WO2022092133A1 - 医療用検査装置 - Google Patents

医療用検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022092133A1
WO2022092133A1 PCT/JP2021/039585 JP2021039585W WO2022092133A1 WO 2022092133 A1 WO2022092133 A1 WO 2022092133A1 JP 2021039585 W JP2021039585 W JP 2021039585W WO 2022092133 A1 WO2022092133 A1 WO 2022092133A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
finger
index finger
irradiation
grip
thumb
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/039585
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直揮 神戸
篤志 覺内
Original Assignee
興和株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興和株式会社 filed Critical 興和株式会社
Priority to CN202180069554.5A priority Critical patent/CN116322476A/zh
Priority to EP21886251.4A priority patent/EP4238485A1/en
Priority to US18/043,282 priority patent/US20230320587A1/en
Priority to JP2022559187A priority patent/JPWO2022092133A1/ja
Publication of WO2022092133A1 publication Critical patent/WO2022092133A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1208Multiple lens hand-held instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/117Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/13Ophthalmic microscopes
    • A61B3/135Slit-lamp microscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/16Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring intraocular pressure, e.g. tonometers

Definitions

  • the present invention relates to a medical inspection device for inspecting a subject.
  • Patent Document 1 discloses an inspection device capable of inspecting the anterior eye portion by irradiating the eye as a subject with slit light in a state of being grasped by an operator with one hand.
  • Patent Document 1 since the inspection device described in Patent Document 1 is not provided with a configuration for determining the position of the hand to be gripped, for example, when the operator grips the inspection device firmly without visually confirming it, the hand is held. There was a risk that the position of the above would deviate from the ideal position for operation, making it difficult to operate.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a medical inspection device capable of stably performing an inspection operation by determining the position of a gripping hand.
  • the medical inspection device is at least one of four fingers (hereinafter, referred to as "finger on the index finger side") of the thumb, index finger, middle finger, ring finger, and little finger of one hand. It is a medical inspection device for inspecting a subject by having a grip portion that can be gripped by an operator so as to be sandwiched between the two and by operating the grip portion with one hand. It is characterized by providing a finger hook portion provided on the grip portion so that when a person grips the grip with one hand, the finger is hooked on any of the fingers located on the index finger side.
  • the medical inspection device is assumed to be a finger used for operation in advance among the fingers on the index finger side whose position is determined by the finger hook when the operator grips the grip portion with one hand. It may be characterized in that the index finger side operation unit used for the operation of the inspection is provided at a position within the reach of the finger.
  • the index finger side operation unit assumes that the finger closer to the thumb than the finger receiving the load from the finger hook portion is the operation finger, and the operation finger is used. It may be characterized by being provided at a position within reach.
  • the thumb used for the inspection operation when the operator grips the grip portion with one hand, the thumb used for the inspection operation is located within the range where the thumb whose position is determined by the finger hook portion can reach. It may be characterized by providing a side operation unit.
  • the medical inspection device has an irradiation unit that irradiates the subject with irradiation light, and an irradiation angle that adjusts the irradiation angle of the irradiation light by rotating the irradiation unit with reference to a rotation axis. It may be characterized by including an adjusting portion and a scale portion provided on the upper surface of the rotating shaft with a scale indicating the rotation angle.
  • the medical inspection device is a virtual plane parallel to the central axis of the grip portion, and when the thumb side and the index finger side are divided into two by a reference plane passing through the position of the finger hook portion, the index finger It may be characterized in that the load balance is configured so that the center of gravity of the entire device is located on the side.
  • FIG. 5 is an external view when an operator holds the medical inspection device 100 corresponding to at least one of the embodiments of the present invention with one hand. It is explanatory drawing explaining the operation button used for the operation of the inspection in the thumb side operation part of the medical inspection apparatus 100 corresponding to at least one of the embodiments of this invention.
  • a medical inspection device irradiates an eye (hereinafter, referred to as “eye to be inspected”), which is an example of a subject, with slit light, which is a so-called slit lamp, and scattered light generated by scattering in the eye to be inspected. It is a device for inspecting the cornea, the crystalline lens, etc. of the eye to be inspected by observing.
  • Other examples of medical examination devices include ophthalmic devices such as tonometers, fundus cameras, autorefkeratometers, and thermometers.
  • a case where the medical inspection device is a slit lamp will be described as an example.
  • the medical inspection device 100 is a device for inspecting an eye to be inspected by operating the device while holding it with one hand. As shown in FIGS. 1 to 3, the medical inspection device 100 includes an irradiation unit 10, an observation unit 20, a grip unit 30, a finger hook unit 40a, an index finger side operation unit 50, and a thumb side operation unit 60a. A base portion 70, an irradiation angle adjusting portion 80, and a scale portion 90 are provided.
  • the irradiation unit 10 has a function of irradiating the eye to be inspected with irradiation light.
  • the irradiation unit 10 has a function of irradiating the eye to be inspected with slit light or spot light as irradiation light.
  • the irradiation unit 10 includes an irradiation cylinder 11, an irradiation port 12, a disk operation unit 13, a swing unit 14, and a separate light source installation unit 15.
  • the irradiation cylinder 11 is internally arranged with a known configuration for irradiating the slit light as described in Patent Document 1 described above.
  • the irradiation cylinder 11 includes a light source, a condenser lens, a spot disk, a slit disk, and a floodlight lens inside.
  • a light source is an LED.
  • the irradiation cylinder 11 the light emitted from the light source is collected by the condenser lens and then passes through the slit disk to generate slit light or spot light.
  • the slit light or spot light is incident on the irradiation port 12.
  • the irradiation port 12 is composed of a light projecting prism arranged inside. The slit light or spot light incident on the floodlight prism changes its direction and is irradiated in the direction of the eye to be inspected outside the device.
  • the disk operation unit 13 is a dial in which the operator rotates the spot disk and the slit disk and selects the length and width of the slit light to be irradiated and the diameter of the spot light.
  • the swing portion 14 is provided from a plate-shaped member provided at one end portion and the lower portion of the irradiation cylinder 11, and the other end portion located at a predetermined distance from the irradiation cylinder 11 is connected to the irradiation angle adjusting portion 80 described later. Become.
  • a marker for indicating the rotation angle of the irradiation unit 10 is provided on the portion of the swing unit 14 in contact with the outer periphery of the irradiation angle adjustment unit 80.
  • the separate light source installation unit 15 has a function of irradiating the eye to be inspected with light for fluorescence observation lighting or background lighting, and is provided separately from the irradiation port 12.
  • the separate light source installation unit 15 includes a light source installation unit for fluorescence observation lighting and a light source installation unit for background lighting.
  • a blue LED is installed as a light source in the light source installation section for fluorescence observation lighting
  • a white LED is installed as a light source in the light source installation section for background lighting.
  • the separate light source installation unit 15 may include only one of the fluorescence observation lighting light source installation unit and the background lighting light source installation unit.
  • the irradiation range is not limited by the size of the slit turret, and the light is generated in the same optical path. It is possible to install the light source so that the light for fluorescence observation lighting and background lighting shines in a wider range than in the case of the above. Further, as shown in FIG.
  • the separate light source installation unit 15 is provided so that the light emitted from the irradiation port 12 and the light emitted from the separate light source installation unit 15 always face substantially the same direction.
  • the separate light source installation unit 15 rotates in the same manner as the irradiation port 12.
  • the observation unit 20 has a function of observing the eye to be inspected with the irradiation light emitted from the irradiation unit 10.
  • the observation unit 20 includes an observation housing 21, an eyepiece 22 for the right eye, an eyepiece 23 for the left eye, and a scaling lever 24.
  • the observation housing 21, the right eye eyepiece 22, and the left eye eyepiece 23 are internally configured with the known observation optical system described in Patent Document 1 described above.
  • the observation optical system is divided into one for observation with the right eye and one for observation with the left eye.
  • the observation optical system for the right eye is configured inside the observation housing 21 and the eyepiece 22 for the right eye.
  • the observation optical system for the left eye is configured inside the observation housing 21 and the left eye eyepiece 23.
  • the observation optical system includes at least an objective lens, an eyepiece prism, a reticle lens, and an eyepiece.
  • the slit light from the irradiation unit 10 is scattered by the eye to be inspected and is incident on the objective lens as scattered light.
  • the incident scattered light passes through the eyepiece prism, the reticle lens, and the eyepiece lens, and becomes light that can be observed by the operator.
  • the variable magnification lever 24 is a lever that can move the objective lens in the front-rear direction by moving it in the left-right direction and change the observation magnification of the eye to be inspected.
  • the grip portion 30 is provided so that the operator can grip it so as to be sandwiched between the thumb of one hand and at least one of four fingers on the index finger side (hereinafter, referred to as "fingers on the index finger side"). ..
  • the shape of the grip portion 30 is not particularly limited as long as it can be gripped by the operator, but a substantially cylindrical shape is preferable.
  • the grip portion 30 is attached to the lower part of the observation housing 21 and has a shape as if the cylinder is warped.
  • a state in which the central axis of the grip portion 30 faces substantially in the vertical direction (vertical direction in FIGS. 1 to 3) is referred to as a “reference state”.
  • the direction of the central axis of the grip portion 30 shown in FIGS. 1 to 3 is assumed to be a substantially vertical direction. Therefore, the states shown in FIGS. 1 to 3 are reference states.
  • the finger hook portion 40a is provided on the grip portion 30 so that when the operator grips the grip portion 30 with one hand, the grip portion 40a is hooked on one of the fingers on the index finger side.
  • the index finger side refers to the side of the side surface of the grip portion 30 that the index finger can come into contact with when the grip portion 30 is gripped.
  • the finger located on the index finger side is at least one of the index finger, the middle finger, the ring finger and the little finger. Further, the fact that the finger hook portion 40a is caught on the finger means that the finger is in a state of receiving the load of the finger hook portion 40a.
  • the shape of the finger hook portion 40a is not particularly limited as long as it can be hooked on any of the fingers located on the index finger side. In the examples shown in FIGS.
  • the shape of the finger hook portion 40a is a shape protruding from the side surface of the grip portion 30 in a brim shape.
  • the index finger side operation unit 50 is used for inspection operation, and is assumed to be a finger used for operation in advance among the fingers on the index finger side whose position is determined by the finger hook portion 40a when the operator grips the grip portion 30 with one hand. It is installed within the reach of your fingers.
  • the finger assumed to be the finger used for the operation in advance is not particularly limited as long as it is any of the fingers on the index finger side, but a finger other than the finger on which the finger hook portion 40a is caught is preferable.
  • the index finger is assumed to be used for operation.
  • the position within the reach of the finger means the position that can be reached by moving the finger.
  • the index finger side operation unit 50 is, for example, a button, a switch, or the like.
  • the index finger side operation unit 50 is a switch in which a light source arranged in the irradiation cylinder 11 of the irradiation unit 10 emits light and light is emitted from the irradiation port 12 while the index finger side operation unit 50 is being pressed.
  • the index finger side operation unit 50 may be provided at a position within the reach of the operation finger, assuming that the finger closer to the thumb than the finger receiving the load from the finger hook portion 40a is the operation finger.
  • a finger closer to the thumb than a loaded finger is, for example, the index finger if the loaded finger is the middle finger in reference conditions.
  • the thumb side operation unit 60a is used for the operation of the examination of the eye to be inspected, and is provided at a position within the reach of the thumb whose position is determined by the finger hook portion 40a when the operator grips the grip portion 30 with one hand.
  • the thumb side operation unit 60a may be provided with a plurality of operation points.
  • the operation location is provided with operation members such as buttons, various switches, and dials for inputting operations related to the examination of the eye to be inspected.
  • the operation buttons 61a to 63a and the operation dial 64 are provided as operation members at the operation portion of the thumb side operation unit 60a.
  • the operation buttons 61a to 63a are assigned various functions related to inspection, such as turning on / off fluorescence observation lighting and background lighting.
  • the operation dial 64 is assigned a function of adjusting the amount of slit light emitted from the irradiation port 12 of the irradiation unit 10, for example.
  • the operation points of the plurality of operation buttons included in the thumb side operation portion 60a are particularly limited as long as the position is within the reach of the thumb, which is determined by the finger hook portion 40a when the operator grips the grip portion 30 with one hand. Not done. Examples of the shape, size, arrangement, and the like of the plurality of operating members included in the thumb-side operating portion 60a will be described later.
  • the base portion 70 is a plate-shaped member having one end attached to the lower part of the grip portion 30.
  • An irradiation angle adjusting portion 80 which will be described later, is provided at the other end of the base portion 70.
  • the irradiation angle adjusting unit 80 is a member that adjusts the irradiation angle of the irradiation light by rotating the irradiation unit 10 with reference to the rotation axis.
  • the irradiation angle adjusting portion 80 is fixedly attached to the other end portion of the base portion 70. Further, in this example, the irradiation angle adjusting portion 80 is rotatably attached to a hole formed in a portion of the swing portion 14 at a predetermined distance from the irradiation cylinder 11, and the upper surface is exposed.
  • the base portion 70 and the swing portion 14 are connected via the irradiation angle adjusting portion 80, and the swing portion 14 is rotatable with respect to the base portion 70 with respect to the irradiation angle adjusting portion 80.
  • the irradiation angle adjusting unit 80 is composed of, for example, a bearing.
  • the scale portion 90 is provided with a scale indicating the rotation angle on the upper surface of the rotation shaft. Specifically, the scale portion 90 is provided with a scale corresponding to the irradiation angle of the irradiation light irradiated by the irradiation unit 10 in an arc shape on the upper surface of the rotation axis. In this example, the scale portion 90 is provided as a mark indicating the rotation angle of the swing portion 14 with respect to the irradiation angle adjusting portion 80 in an arc shape on the upper surface of the irradiation angle adjusting portion 80 fitted to the swing portion 14. The details of the scale portion 90 will be described later.
  • the medical inspection device 100 is a virtual plane parallel to the central axis and the thumb side and the index finger side are divided into two by a reference plane passing through the position of the finger hook portion 40a, the center of gravity of the entire device is on the index finger side. It may be a device in which the load balance is configured so as to be positioned. With such a load balance, even if the grip of the grip portion 30 becomes loose, the medical inspection device 100 tilts from the thumb side to the index finger side with the finger hook portion 40a as a reference. Since the inclination occurs with reference to the finger hook portion 40a, for example, in the reference state, the state in which the finger hook portion 40a is caught by the finger is maintained. As a result, it becomes possible to more easily maintain the state of gripping the grip portion 30 even when the grip of the hand is loosened.
  • FIG. 4 is an external view when an operator holds the medical inspection device 100 corresponding to at least one of the embodiments of the present invention with one hand.
  • the grip portion 30 is gripped so as to be sandwiched between the thumb and index finger of the operator's hand H.
  • the grip portion 30 is divided into an index finger side (front side in FIG. 4) where four fingers are located and a thumb side (rear side in FIG. 4) where one thumb is located.
  • the finger hook portion 40a is provided on the index finger side and is hooked on the middle finger of the hand H. That is, in FIG. 4, the middle finger of the hand H is in a state of receiving the load of the finger hook portion 40a.
  • the index finger of the hand H is in contact with the index finger side operation unit 50 and can be operated.
  • the thumb of the hand H is in contact with the thumb side operation portion 60a and can be operated.
  • the plane that passes through the alternate long and short dash line A and divides the thumb side and the index finger side into two is the above-mentioned reference plane.
  • the medical inspection device 100 of this example is a device in which the load balance is configured so that the center of gravity of the entire device is located on the index finger side when the thumb side and the index finger side are divided into two by the reference plane.
  • the operation buttons 61a to 63a as operation members provided at the operation portion of the thumb side operation unit 60a shown in FIG. 1 are all of the same size, and a predetermined distance is opened in the lateral direction in the reference state.
  • the position of the operation portion and the shape and size of the operation member are not limited to this.
  • the operation points and operation members of the thumb side operation unit will be described by taking an operation button as an example.
  • 5 to 8 are explanatory views illustrating an operation button used for an inspection operation in the thumb side operation unit of the medical inspection device 100 corresponding to at least one of the embodiments of the present invention.
  • the location where the operation dial 64 is provided is the same as that of the thumb side operation unit 60a in this example, and thus the description thereof will be omitted.
  • the thumb side operation unit 60b has operation buttons 61b to 63b and an operation dial 64.
  • the area of the operation button 61b that can be contacted differs depending on the finger of the operator as compared with the other operation buttons 62b and 63b.
  • the area of the operation button 61b is larger than the operation buttons 62b and 63b by a predetermined ratio or more.
  • the thumb side operation unit 60c has operation buttons 61c to 63c and an operation dial 64.
  • the operation buttons 61c to 63c are provided with a longer distance between each other as compared with the example shown in FIG. Specifically, the operation buttons 61c to 63c are provided with a distance that cannot be pressed at the same time with the size of the thumb assumed in advance.
  • the thumb side operation unit 60d is provided with operation buttons 61d and 62d, a barrier 63d, and an operation dial 64.
  • the barrier 63d is a member having a shape protruding outward (rearward) by a predetermined length or more, and is provided between the operation button 61d and the operation button 62d.
  • the predetermined length here is appropriately determined based on the sizes of the operation buttons 61d and 62d and the like. Examples of protruding shapes include convex shapes and rectangular parallelepiped shapes.
  • the barrier 63d preferably has a shape different from that of other operating members provided on the thumb side operating portion 60d.
  • the operator does not place the thumb in a position where the position of the thumb can be confirmed or simultaneous operation can be performed by the barrier even if the operator does not visually confirm it. It is possible to prevent simultaneous operations as erroneous operations.
  • the thumb side operation unit 60e has operation buttons 61e to 63e and an operation dial 64.
  • the operation button 61e is formed with one protrusion on the surface.
  • the operation button 63e is formed with two protrusions on the surface. No protrusion is formed on the operation button 62e.
  • the number of protrusions formed on the operation buttons is preferably different for each operation button. Since the protrusions are formed on the surface of the operation buttons in this way, the operator can determine which operation button is the operation button touched by the number of protrusions even if the operator does not check it visually. It becomes possible to grasp.
  • the function of assigning the provided operation points to the adjacent operation buttons may be a combination of predetermined functions.
  • the combination of predetermined functions is preferably a combination in which the degree of influence on the inspection operation is smaller than that of other combinations when the corresponding processes are executed substantially at the same time.
  • An example of a predetermined combination of functions is a combination of a fluorescence observation illumination switching function and a photographing function.
  • the finger hook portion 40a described above has a shape protruding substantially perpendicular to the central axis of the grip portion 30 (forward direction).
  • the shape of the finger hook is not limited to this.
  • an example of the shape of the finger hook portion will be described with reference to FIGS. 9 and 10.
  • FIGS. 9 and 10 are explanatory views illustrating an example of the shape of the finger hook portion of the medical inspection device 100 corresponding to at least one of the embodiments of the present invention.
  • a finger hook portion having a shape different from that of the finger hook portion 40a described above will be described.
  • the finger hook portion 40b has a shape that protrudes outward from the side surface of the grip portion 30 on the index finger side and is bent substantially vertically downward in the reference state.
  • the shape of the finger hook portion 40b is not particularly limited as long as it is bent substantially vertically downward in the reference state, but extends in the finger direction of the finger hook portion 40b that receives the load of the finger hook portion 40b.
  • a shape in which the movement of the finger is restricted by the portion is preferable.
  • the finger hook portion 40c protrudes outward from the side surface of the grip portion 30 on the index finger side and bends vertically upward in the reference state, and is assumed to be a finger used in advance for operation. It is a shape attached to the index finger side of the grip portion 30 in the vertical upward direction in the reference state. That is, both ends of the finger hook portion 40c are attached to the index finger side of the grip portion 30.
  • the finger hook portion 40c has a ring shape including a part of the grip portion 30.
  • the index finger side operation unit 50 is provided between the portions where both ends of the finger hook portion 40c are attached.
  • the number of fingers to be inserted into the ring shape formed by the finger hook portion 40c and the fingers assumed in advance may be one or a plurality.
  • the shape example of the finger hook portion of the medical inspection device 100 has been described above. Although the case where one finger hook portion is provided in the medical inspection device 100 has been described, a plurality of finger hook portions may be provided in one medical inspection device 100. For example, in FIG. 1, it is conceivable to add a finger hook portion for the ring finger so that the middle finger and the ring finger are respectively hooked on the finger hook portion. Further, the plurality of finger hooks provided in the medical inspection device 100 may be composed of any one of the above-mentioned finger hooks 40a to 40c and the like, and some or all of them may be different types. It may be configured.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of the scale portion 90 of the medical inspection device 100 corresponding to at least one of the embodiments of the present invention.
  • FIG. 11 shows an irradiation unit 10, a base unit 70, an irradiation angle adjusting unit 80, and a scale unit 90.
  • the irradiation unit 10 is in a state of being rotated with respect to the base unit 70 by the irradiation angle adjusting unit 80.
  • the irradiation angle adjusting unit 80 is in a state of being fitted into a hole formed at a position formed at a predetermined distance from the irradiation cylinder 11 in the swing unit 14 and the upper surface is exposed.
  • the irradiation cylinder 11 and the irradiation angle adjusting portion 80 are attached at a predetermined distance in the swing portion 14, when the swing portion 14 rotates with respect to the irradiation angle adjusting portion 80, the irradiation cylinder 11 and the irradiation angle adjusting portion 80 are attached.
  • the irradiation port 12 provided on the upper part of the irradiation cylinder 11 and the separate light source installation portion 15 rotate while changing their directions. Therefore, the irradiation angle adjusting unit 80 can adjust the irradiation angle of the irradiation light emitted from the irradiation port 12 and the separate light source installation unit 15.
  • a scale portion 90 is provided on the upper surface of the irradiation angle adjusting portion 80.
  • a plurality of scales as the scale portion 90 are provided for each predetermined rotation angle based on the states of FIGS. 1 to 3.
  • the operator can visually check the scale portion 90 during the operation of the examination of the eye to be inspected and confirm the rotation angle in order to adjust the irradiation angle.
  • a marker 16 for adjusting the rotation angle of the irradiation unit 10 is provided at a portion of the swing unit 14 in contact with the outer periphery of the irradiation angle adjustment unit 80 for accurately grasping the current rotation angle. It may be provided as a configuration included in the scale portion 90. From the positional relationship between the marker 16 and the scale on the upper surface of the irradiation angle adjusting unit 80, the operator can grasp a more accurate rotation angle at the time of inspection operation.
  • a grip portion that can be gripped by an operator so as to be sandwiched between at least one of the thumb and the index finger side finger of one hand is provided, and one hand is provided. It is a medical inspection device for inspecting a subject by operating it while grasping it with one hand so that when the operator grips the grip part with one hand, it is caught by one of the fingers located on the index finger side. Since the finger hook portion is provided on the grip portion, the operator can stably perform the inspection operation at the ideal position of the hand holding the grip portion defined by the finger hook portion.
  • the operator can grip the device at an ideal position for operation by hooking the finger hook portion on the finger. .. Further, the operator prevents the hand from being displaced from the ideal position for operation by keeping the finger hook portion caught on the finger even when the grip of the gripping hand is loosened. It becomes possible.
  • the medical inspection device 100 can be self-supporting by providing the base portion 70.
  • the base portion 70 is provided with a grounding surface that is in contact with the mounting location, but in order to be stable and self-supporting, the grounding surface must have a predetermined area or more, or a grounding surface that can maintain a balance. Must be in the shape of.
  • the connection between the base portion 70 and the grip portion 30 of the medical inspection device 100 a shape that is easy for the operator to hold without hindering the independence of the medical inspection device 100 is realized. There is.
  • the grip portion is formed so that the grip end 31, which is the lower end portion of the grip portion 30 of the medical inspection device 100, protrudes from the rear end 71 of the base portion of the base portion 70.
  • the positional relationship between the 30 and the base portion 70 is determined (it can be said that the rear end 71 of the base portion is retracted from the grip end 31).
  • the little finger side of the operator's palm is less likely to hit the base portion 70, and the medical inspection device 100 can be easily handled. Is obtained.
  • the grip portion 30 is held in a state where the wrist is upright (the vector from the elbow to the wrist is close to upward), the rear end 71 of the base portion is retracted. A space is formed near the base of the operator's palm to make it easier to hold. Further, since the rear end 71 of the base portion is retracted and there is a space, the operator's palm is located near the space between the rear end 71 of the base portion and the grip end 31 in a state where the operator grips the grip portion 30.
  • the medical inspection device 100 shown in FIG. 1 has a problem that it easily falls to the rear side due to the center of gravity, but in the case of this embodiment, the grip end 31 portion is projected and the base portion 70 should be provided. Since the grip end 31 bears a part of the fall prevention effect, the fall prevention effect is not impaired.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

把持する手の位置を定めて検査用の操作を安定して実行可能とするために、片手の親指と人差し指側にある人差し指、中指、薬指、及び小指の4本の指の少なくとも何れか1本との間で挟むように操作者が把持可能なグリップ部を備え、片手で把持した状態で操作することにより被検体を検査するための医療用検査装置が、グリップ部を操作者が片手で把持したときに人差し指側に位置する指のうち何れかに引っ掛かるように、グリップ部に設けられた指掛部を備えるようにした。また、医療用検査装置が、グリップ部を操作者が片手で把持する際に指掛部によって位置が定まる人差し指側の指のうち、予め操作に用いる指と想定した指が届く範囲内の位置に検査の操作に用いられる人差し指側操作部を設けるようにしてもよい。

Description

医療用検査装置
 本発明は、被検体を検査するための医療用検査装置に関する。
 従来から、医療の分野において、人間や動物などの被検体を検査するための手持ち式の検査装置が用いられている。特許文献1には、操作者により片手で把持された状態において、被検体である眼にスリット光を照射し前眼部を検査することが可能な検査装置が開示されている。
特許第4136620号
 ここで、特許文献1に記載の検査装置では、把持する手の位置を定めるための構成が設けられていないため、例えば操作者が検査装置をしっかりと目視で確認せずに握った場合、手の位置が操作のための理想的位置からずれてしまって、操作しづらくなってしまうおそれがあった。
 本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、把持する手の位置を定めて検査用の操作を安定して実行可能な医療用検査装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る医療用検査装置は、片手の親指と人差し指側にある人差し指、中指、薬指、及び小指の4本の指(以下、「人差し指側の指」と称する。)の少なくとも何れか1本との間で挟むように操作者が把持可能なグリップ部を備え、前記片手で把持した状態で操作することにより被検体を検査するための医療用検査装置であって、前記グリップ部を前記操作者が片手で把持したときに前記人差し指側に位置する指のうち何れかに引っ掛かるように、前記グリップ部に設けられた指掛部を備えることを特徴とする。
 また、本発明に係る医療用検査装置は、前記グリップ部を前記操作者が片手で把持する際に前記指掛部によって位置が定まる前記人差し指側の指のうち、予め操作に用いる指と想定した指が届く範囲内の位置に前記検査の操作に用いられる人差し指側操作部を設けたことを特徴としてもよい。
 また、本発明に係る医療用検査装置は、前記人差し指側操作部が、前記指掛部から荷重を受ける指よりも親指に近い指を操作用の指と想定して、当該操作用の指が届く範囲の位置に設けたことを特徴としてもよい。
 また、本発明に係る医療用検査装置は、前記グリップ部を前記操作者が片手で把持する際に前記指掛部によって位置が定まる親指が届く範囲内の位置に前記検査の操作に用いられる親指側操作部を設けたことを特徴としてもよい。
 また、本発明に係る医療用検査装置は、前記被検体に対し照射光を照射する照射部と、回転軸を基準として前記照射部を回転させることにより前記照射光の照射角度を調整する照射角度調整部と、前記回転軸の上面に回転角度を示す目盛を設ける目盛部とを備えることを特徴としてもよい。
 また、本発明に係る医療用検査装置は、前記グリップ部の中心軸と平行な仮想平面であって前記指掛部の位置を通る基準平面によって親指側と人差し指側を2分割した場合に、人差し指側に装置全体の重心が位置するように荷重バランスを構成したことを特徴としてもよい。
 本願の実施の形態により1又は2以上の不足が解決される。
本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の構成の外観例を示す外観図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の構成の外観例を示す外観図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の構成の外観例を示す外観図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100を操作者が片手で把持したときの外観図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の親指側操作部における検査の操作に用いられる操作用ボタンについて説明する説明図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の親指側操作部における検査の操作に用いられる操作用ボタンについて説明する説明図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の親指側操作部における検査の操作に用いられる操作用ボタンについて説明する説明図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の親指側操作部における検査の操作に用いられる操作用ボタンについて説明する説明図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の指掛部の形状例を説明する説明図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の指掛部の形状例を説明する説明図である。 本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の目盛部90の一例を説明する説明図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態に係る医療用検査装置の例について説明する。例えば、医療用検査装置は、所謂スリットランプと呼ばれる、被検体の一例である眼(以下、「被検眼」と称する。)にスリット光を照射して、被検眼での散乱により生成した散乱光を観察することで被検眼の角膜や水晶体等を検査するための装置である。医療用検査装置の他の例には、眼圧計や眼底カメラ、オートレフケラトメータ等の眼科装置や、体温計などがある。以下、医療用検査装置がスリットランプである場合を例に説明する。
 図1~図3は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の構成の外観例を示す外観図である。医療用検査装置100は、片手で把持した状態で操作することにより被検眼を検査するための装置である。図1~図3に示すように、医療用検査装置100は、照射部10と、観察部20と、グリップ部30と、指掛部40aと、人差し指側操作部50と、親指側操作部60aと、ベース部70と、照射角度調整部80と、目盛部90とを備える。
 照射部10は、被検眼に対し照射光を照射する機能を有する。本例では、照射部10は、照射光としてスリット光やスポット光を被検眼に照射する機能を有する。照射部10は、照射筒11と、照射口12と、円盤操作部13と、スイング部14と、別光源設置部15とからなる。照射筒11は、上述した特許文献1に記載されているようなスリット光を照射するための公知の構成が内部に配置される。本例では、照射筒11は、光源、コンデンサレンズ、スポット円盤、スリット円盤及び投光レンズを内部に備える。光源の例にはLEDがある。照射筒11では、光源から発された光がコンデンサレンズで集光後にスリット円盤を通過しスリット光やスポット光が生成される。当該スリット光やスポット光は、照射口12に入射する。照射口12は、内部に配置される投光プリズムからなる。投光プリズムに入射したスリット光やスポット光は、方向を変え装置外部の被検眼方向へ照射される。円盤操作部13は、操作者がスポット円盤及びスリット円盤を回転させ、照射するスリット光の長さや幅、スポット光の直径を選択するダイヤルである。スイング部14は、一端部分と照射筒11の下部に設けられ、当該照射筒11と所定の距離を開けて位置する他端部が後述する照射角度調整部80に接続される板状の部材からなる。なお、スイング部14における照射角度調整部80の外周に接する部分には、照射部10の回転角度を示すためのマーカが設けられる。
 別光源設置部15は、蛍光観察照明や背景照明のための光を被検眼に照射する機能を有し、照射口12とは別に設けられる。別光源設置部15は、蛍光観察照明用光源設置部と背景照明用光源設置部とからなる。例えば、蛍光観察照明用光源設置部には光源として青色LEDが設置され、背景照明用光源設置部には光源として白色LEDが設置される。なお、別光源設置部15は、蛍光観察照明用光源設置部及び背景照明用光源設置部のうち何れか一方のみを備えてもよい。従来、スリット光やスポット光と同様の照射口から蛍光観察照明や背景照明のための光が照射されていたが、スリット光やスポット光と蛍光観察照明や背景照明の光とを切り替える必要があり同時照射することができなかった。しかし、医療用検査装置100に設けられた別光源設置部15には光源が直接設置されるため、スリット光やスポット光の照射時に蛍光観察照明や背景照明のための光も照射することができる。結果として、例えばスリット光の照射の様子を被検体である被検者に対して説明するための撮影等(例えば被検体としての被検者の前眼部の背景照明を用いた撮影)に利用することが可能となる。また、蛍光観察照明や背景照明のための光がスリット光やスポット光の光路とは異なる光路で生成されるためスリットターレットの大きさより照射範囲が制限されることがなく、同一の光路で生成される場合と比較してより広範囲に蛍光観察照明や背景照明のための光が当たるように光源を設置することが可能となる。また、図2に示すように、別光源設置部15は、照射口12から照射される光及び別光源設置部15から照射される光が常に概略同一方向を向くように設けられる。例えば、別光源設置部15は、照射口12の回転に合わせて同じ回転をする。このような構成とすることで、スリット光やスポット光の照射方向を調整する際に蛍光観察照明や背景照明の方向調整を別途行う必要を無くし、結果として医療用検査装置100の取り回し易さを向上させることが可能となる。
 観察部20は、照射部10から照射された照射光で被検眼を観察するための機能を有する。本例では、観察部20は、観察用筐体21と、右眼用接眼部22と、左眼用接眼部23と、変倍レバー24とを備える。観察用筐体21、右眼用接眼部22及び左眼用接眼部23は、上述した特許文献1に記載の公知の観察用光学系が内部で構成される。観察用光学系は、右眼での観察用と左眼での観察用とに分かれる。右眼での観察用光学系は、観察用筐体21及び右眼用接眼部22の内部で構成される。また、左眼での観察用光学系は、観察用筐体21及び左眼用接眼部23の内部で構成される。例えば、観察用光学系は、少なくとも対物レンズと、接眼プリズムと、レチクルレンズと、接眼レンズとからなる。照射部10からのスリット光が被検眼で散乱され散乱光として対物レンズに入射する。入射した散乱光は接眼プリズムと、レチクルレンズと、接眼レンズを通過し操作者が観察可能な光となる。変倍レバー24は、左右方向に動かすことにより対物レンズを前後方向に移動させ、被検眼の観察倍率を変更可能なレバーである。
 グリップ部30は、片手の親指と人差し指側の4本の指(以下、「人差し指側の指」と称する。)の少なくとも何れか1本との間で挟むように操作者が把持可能に設けられる。グリップ部30の形状は操作者が把持可能であれば特に限定されないが、略円筒形状が好ましい。本例では、グリップ部30は、図1~図3に示すように、観察用筐体21の下部に取り付けられ、円筒が反ったような形状をしている。以下、グリップ部30の中心軸が概略鉛直方向(図1~図3における上下方向)に向いた状態を「基準状態」というものとする。図1~図3に示されたグリップ部30の中心軸の方向は、概略鉛直方向であるものとする。従って、図1~図3に示された状態は基準状態である。
 指掛部40aは、グリップ部30を操作者が片手で把持したときに人差し指側の指のうち何れかに引っ掛かるように、当該グリップ部30に設けられている。ここで、人差し指側とは、グリップ部30の側面のうち、当該グリップ部30を把持したときに人差し指が接触し得る側をいう。人差し指側に位置する指は、人差し指、中指、薬指及び小指のうち少なくとも何れかである。また、指掛部40aが指に引っ掛かるとは、指が指掛部40aの荷重を受ける状態になることをいう。指掛部40aの形状は、人差し指側に位置する指のうち何れかに引っ掛かることが可能であれば特に限定されない。図1~図3に示す例では、指掛部40aの形状は、グリップ部30の側面から鍔状に突出した形状である。グリップ部30に指掛部40aが設けられることで、操作者は、人差し指側に位置する指のうち何れかに指掛部40aを引っ掛けてグリップ部30を把持することができる。従って、指掛部40aにより定められたグリップ部30を把持する手の理想的な位置で検査用の操作を操作者に安定して実行させることが可能となる。指掛部の形状例については後述する。
 人差し指側操作部50は、検査の操作に用いられ、グリップ部30を操作者が片手で把持する際に指掛部40aによって位置が定まる人差し指側の指のうち、予め操作に用いる指と想定した指が届く範囲内の位置に設けられる。予め操作に用いる指と想定した指は人差し指側の指のうち何れかであれば特に限定されないが、指掛部40aが引っ掛かる指以外の指が好ましい。本例では、人差し指を操作に用いる指として想定している。また、指が届く範囲内の位置とは、指を動かして届く位置をいう。予め操作に用いる指と想定した指が届く範囲の位置の例には、グリップ部30を操作者が片手で把持する際に予め操作に用いる指と想定した指に対向するグリップ部30の位置がある。人差し指側操作部50は、例えばボタンやスイッチ等である。本例では、人差し指側操作部50は、押下している最中に照射部10の照射筒11内に配置された光源が発光し照射口12から光が照射されるスイッチである。
 また、人差し指側操作部50は、指掛部40aから荷重を受ける指よりも親指に近い指を操作用の指と想定して、当該操作用の指が届く範囲の位置に設けられてよい。荷重を受ける指よりも親指に近い指は、例えば基準状態において荷重を受ける指が中指である場合には人差し指である。このような構成とすることで、指掛部40aからの荷重の影響が比較的少ない指でより安定して検査用の操作を行わせることが可能となる。
 親指側操作部60aは、被検眼の検査の操作に用いられ、グリップ部30を操作者が片手で把持する際に指掛部40aによって位置が定まる親指が届く範囲内の位置に設けられる。親指側操作部60aには、複数の操作箇所が設けられてもよい。操作箇所には、被検眼の検査に関する操作入力を行うためのボタンや種々のスイッチ、ダイヤル等の操作部材が設けられる。本例では、親指側操作部60aの操作箇所に、操作部材として操作用ボタン61a~63aと、操作用ダイヤル64とが設けられている。操作用ボタン61a~63aは、例えば蛍光観察照明や背景照明のオンオフ等、検査に関する種々の機能が割り当てられる。また、操作用ダイヤル64は、例えば照射部10の照射口12から照射されるスリット光の光量を調整する機能が割り当てられる。親指側操作部60aが含む複数の操作用ボタンの操作箇所は、グリップ部30を操作者が片手で把持する際に指掛部40aによって位置が定まる親指が届く範囲内の位置であれば特に限定されない。親指側操作部60aが含む複数の操作部材の形状や大きさ、配置等の例については後述する。
 ベース部70は、グリップ部30の下部に一端部分が取り付けられた板状の部材である。ベース部70の他端部分には、後述する照射角度調整部80が設けられる。
 照射角度調整部80は、回転軸を基準として照射部10を回転させることにより照射光の照射角度を調整する部材である。本例では、照射角度調整部80は、ベース部70の他端部分に固定的に取り付けられる。また本例では、照射角度調整部80は、スイング部14において照射筒11から所定の距離を開けた箇所に形成された孔に回動自在に取り付けられて、上面が露出した状態である。すなわち、ベース部70とスイング部14とが照射角度調整部80を介して接続され、スイング部14がベース部70に対して照射角度調整部80を基準に回動自在になっている。なお、照射角度調整部80は、例えば軸受により構成される。
 目盛部90は、回転軸の上面に回転角度を示す目盛を設ける。具体的には、目盛部90は、照射部10により照射される照射光の照射角度に対応する目盛を回転軸の上面において円弧状に設ける。本例では、目盛部90は、スイング部14の照射角度調整部80を基準とした回転角度を、スイング部14に嵌った照射角度調整部80の上面において円弧状に示す目印として設けられる。目盛部90は詳細を後述する。
 以上、医療用検査装置100の構成及び外観の例について説明した。なお、医療用検査装置100は、中心軸と平行な仮想平面であって指掛部40aの位置を通る基準平面によって親指側と人差し指側を2分割した場合に、人差し指側に装置全体の重心が位置するように荷重バランスを構成した装置であってよい。このような荷重バランスとすることで、グリップ部30の手の握りが緩んでしまった場合でも医療用検査装置100が指掛部40aを基準として親指側から人差し指側の方向へ傾きが起こる。当該傾きは指掛部40aを基準として起こるため、例えば基準状態において、指掛部40aが指に引っ掛かった状態が維持される。結果として、手の握りが緩んだ場合でもグリップ部30を把持している状態をより容易に維持することが可能となる。
 図4は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100を操作者が片手で把持したときの外観図である。図4に示すように、グリップ部30は、操作者の手Hの親指と人差し指との間に挟むようにして把持されている。グリップ部30は、4本の指が位置する人差し指側(図4における前側)と1本の親指が位置する親指側(図4における後側)に分かれる。指掛部40aは、人差し指側に設けられており、手Hの中指に引っ掛かっている。すなわち、図4において手Hの中指は、指掛部40aの荷重を受ける状態である。手Hの人差し指は、人差し指側操作部50に接触していて操作が可能な状態である。また、手Hの親指は親指側操作部60aに接触していて操作が可能な状態である。なお、一点鎖線Aを通り親指側と人差し指側とを2分割する平面が上述した基準平面である。本例の医療用検査装置100は、基準平面によって親指側と人差し指側を2分割した場合の人差し指側に装置全体の重心が位置するように荷重バランスを構成した装置である。
 ところで、図1で示した親指側操作部60aの操作箇所に設けられた操作部材としての操作用ボタン61a~63aは、全て同様の大きさであり、基準状態において横方向に所定の距離を開けて設けられていた。しかしながら、操作箇所の位置や操作部材の形状や大きさはこれに限定されない。以下、図5~図8を参照し、親指側操作部の操作箇所や操作部材について、操作用ボタンを例に説明する。
 図5~図8は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の親指側操作部における検査の操作に用いられる操作用ボタンについて説明する説明図である。なお、操作用ダイヤル64が設けられる箇所については、本例では親指側操作部60aと同様のため説明を省略する。
 図5に示すように、親指側操作部60bは、操作用ボタン61b~63bと、操作用ダイヤル64とを有する。ここで、操作用ボタン61bは、他の操作用ボタン62b及び63bと比較して操作者の指により接触可能な面積が異なる。ここで、操作用ボタン61bの面積は、操作用ボタン62b及び63bと比較して所定の割合以上大きいことが好ましい。このような構成とすることで、しっかりと目視で確認せずに操作する場合でも、操作者は、親指で触って操作用ボタンの面積の相違を基に親指の位置を把握したり、接触している操作用ボタンが何れであるかを把握したりすることが可能となる。
 また、図6に示すように、親指側操作部60cは、操作用ボタン61c~63cと、操作用ダイヤル64とを有する。ここで、操作用ボタン61c~63cは、図1に示した例と比較して互いの間により長い距離を有して設けられる。具体的には、操作用ボタン61c~63cは、予め想定した親指の大きさで同時に押下できない距離を互いに有して設けられている。このように操作用ボタンが設けられることで、しっかり目視して確認しない場合でも誤操作としての同時操作の防止が可能となる。
 また、図7に示すように、親指側操作部60dには、操作用ボタン61d及び62dと、障壁63dと、操作用ダイヤル64とが設けられる。ここで、障壁63dは、所定の長さ以上外方向(後方向)に突き出した形状の部材であり、操作用ボタン61dと操作用ボタン62dとの間に設けられる。ここでの所定の長さは、操作用ボタン61d及び62dの大きさ等に基づき適宜決定される。突き出した形状の例には、凸形状や直方体形状がある。なお、障壁63dは、親指側操作部60dに設けられる他の操作部材とは異なる形状が好ましい。このように、操作用ボタン間に障壁63dを設けることで、操作者は、しっかり目視して確認しない場合でも障壁によって親指の位置を確認したり同時操作を行い得る位置に親指を置かないようにしたりすることができ、誤操作としての同時操作の防止が可能となる。
 また、図8に示すように、親指側操作部60eは、操作用ボタン61e~63eと、操作用ダイヤル64とを有する。ここで、操作用ボタン61eには、表面に1個の突起が形成されている。また、操作用ボタン63eには、表面に2個の突起が形成されている。操作用ボタン62eには、突起は形成されていない。なお、操作用ボタンに形成される突起の個数は、操作用ボタン毎に異なることが好ましい。このように、操作用ボタンの表面に突起が形成されていることで、操作者は、しっかり目視で確認しない場合でも突起の数で触れている操作用ボタンが何れの操作用ボタンであるかを把握することが可能となる。
 なお、操作用ボタン同時押しによる誤操作で生じる不都合を防止するという観点では、設けられた操作箇所が隣り合う操作用ボタンに割り当てる機能を、所定の機能の組合せとしてもよい。ここで、所定の機能の組合せは、対応する処理が略同時に実行された場合に検査の操作に与える影響の度合いが他の組合せと比較して少ない組合せが好ましい。所定の機能の組合せの例には、蛍光観察照明の切替え機能と撮影機能との組合せがある。このように、所定の機能の組合せを、操作箇所が隣り合う操作用ボタンに割り当てることで、操作時のリスクを低減させることができ、同時押しに対するストレスを操作者に与えずに検査の操作を実行させることが可能となる。
 以上、操作用ボタンを例に親指側操作部の操作箇所や操作用ボタンについて説明した。勿論、図5~図8で説明した形状や大きさ、設けられる操作箇所等については種々のスイッチやダイヤル等の他種の操作部材に対しても適用が可能である。
 続いて、医療用検査装置100の指掛部の形状例について説明する。上述した指掛部40aは、図3に示されるようにグリップ部30の中心軸に対して概略垂直方向(前方向)に突出した形状である。しかし、指掛部の形状はこれに限定されない。以下、図9及び図10を参照し、指掛部の形状例について説明する。
 図9及び図10は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の指掛部の形状例を説明する説明図である。以下、図9及び図10を参照して、上述した指掛部40aとは異なる形状の指掛部について説明する。
 図9に示すように、指掛部40bは、グリップ部30の人差し指側の側面から外側方向に突出し、かつ基準状態における概略鉛直下方向に屈曲した形状である。ここで、指掛部40bの形状は、基準状態における概略鉛直下方向に屈曲したものであれば特に限定されないが、指掛部40bのうち当該指掛部40bの荷重を受ける指方向に伸びた部分により当該指の移動が制限される形状が好ましい。指掛部40bの形状をとることで、指掛部40bが指に引っ掛かっている状態を維持し易くなり、結果として、操作者は、より安定して検査の操作を行うことが可能になる。
 また、図10に示すように、指掛部40cは、グリップ部30の人差し指側の側面から外側方向に突出し、かつ基準状態における鉛直上方向に屈曲し、予め操作に用いる指と想定された指よりも基準状態において鉛直上方向のグリップ部30における人差し指側に取り付けられた形状である。すなわち、指掛部40cは、両端がグリップ部30の人差し指側に取り付けられている。指掛部40cは、グリップ部30の一部を含めてリング形状となっている。ここで、人差し指側操作部50は、指掛部40cの両端が取り付けられた箇所の間に設けられる構成が好ましい。なお、指掛部40cにより形成されたリング形状の中に入れる指と予め想定する指は、1本でもよいし複数本でもよい。このような構成とすることで、指掛部40cにより形成されたリング形状の中に指を入れていないときの人差し指側操作部50への操作入力が、指掛部がリング形状でない場合と比較して困難となるため、人差し指側操作部50の誤操作を防止することが可能となる。
 以上、医療用検査装置100の指掛部の形状例について説明した。なお、医療用検査装置100に指掛部が1つ設けられる場合について説明したが、1つの医療用検査装置100には、指掛部が複数設けられてもよい。例えば、図1において、薬指用の指掛部を追加して、中指と薬指がそれぞれ指掛部に引っ掛かる構成とすることが考えられる。また、医療用検査装置100に設けられる複数の指掛部は、上述した指掛部40a~指掛部40c等の何れか1種で構成されてもよいし、一部または全部が異なる種類で構成されてもよい。
 図11は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する医療用検査装置100の目盛部90の一例を説明する説明図である。図11には、照射部10と、ベース部70と、照射角度調整部80と、目盛部90とが示されている。図11に示すように、照射部10は、照射角度調整部80によりベース部70に対して回転した状態である。上述したように、照射角度調整部80は、スイング部14における照射筒11から所定の距離を開けた箇所に形成された孔に嵌り上面が露出した状態である。このようにスイング部14において照射筒11と照射角度調整部80とが所定の距離をおいて取り付けられているため、スイング部14が照射角度調整部80を基準として回転した場合、照射筒11と当該照射筒11の上部に設けられた照射口12と別光源設置部15とが向きを変えながら回転することになる。従って、照射角度調整部80により照射口12と別光源設置部15とから照射される照射光の照射角度を調整することができる。
 また、照射角度調整部80の上面に目盛部90が設けられている。例えば、図1~図3の状態を基準として所定の回転角度毎に目盛部90としての複数の目盛が設けられる。このように回転軸の上面に目盛部90が設けられることで、操作者は、被検眼の検査の操作時に目盛部90を目視して照射角度を調整するために回転角度を確認することが可能となる。なお、図11に示すように、現在の回転角度を正確に把握するための、スイング部14における照射角度調整部80の外周に接する部分に照射部10の回転角度を調節するためのマーカ16が目盛部90に含まれる構成として設けられてもよい。マーカ16と照射角度調整部80の上面の目盛との位置関係からより正確な回転角度を操作者が検査の操作時に把握することが可能となる。
 以上のように、本発明に係る医療用検査装置によれば、片手の親指と人差し指側の指の少なくとも何れか1本との間で挟むように操作者が把持可能なグリップ部を備え、片手で把持した状態で操作することにより被検体を検査するための医療用検査装置であって、グリップ部を操作者が片手で把持したときに人差し指側に位置する指のうち何れかに引っ掛かるように、グリップ部に指掛部が設けられるので、指掛部により定められたグリップ部を把持する手の理想的位置で検査用の操作を操作者に安定して実行させることが可能となる。
 すなわち、例えば操作者が検査装置をしっかりと目視で確認せずに握った場合でも、操作者は、指掛部を指に引っ掛けることにより操作のための理想的位置で装置を把持することができる。さらに、操作者は、把持している手の握りが緩んだ場合でも、指掛部が指に引っ掛かった状態が維持されることで、操作のための理想的位置からの手のずれを防止することが可能となる。
 また、本発明に係る医療用検査装置は、図1に示すように、ベース部70を設けることで医療用検査装置100は自立可能となっている。ベース部70は、載置個所に対して接地する接地面を備えているが、安定して自立させるためにも、接地面が所定の面積以上であるか、バランスを保つことが可能な接地面の形状である必要がある。ここで、本例においては、医療用検査装置100のベース部70とグリップ部30の接続を工夫することによって、医療用検査装置100の自立を妨げることなく操作者にとって持ち易い形状を実現している。
 具体的には、図1に示すように、医療用検査装置100のグリップ部30の下端部であるグリップエンド31がベース部70のベース部後端71から突出した形状となるように、グリップ部30とベース部70の位置関係を定めるようにする(グリップエンド31よりもベース部後端71を後退させているともいえる)。
 このような形状とすることで、操作者がグリップ部30を把持する際に、操作者の掌のうちの小指側がベース部70に当たりにくくなり、医療用検査装置100の取り回しが容易になるという効果が得られる。特に、手首を立てた状態(肘から手首に向かうベクトルが上向きに近い状態)にてグリップ部30を把持するような持ち方をする場合に、ベース部後端71が後退していることで、操作者の掌の付け根付近が逃げるスペースが形成されて持ち易くなる。また、ベース部後端71が後退していてスペースが存在することで、操作者がグリップ部30を把持した状態において、ベース部後端71とグリップエンド31の間付近に対して操作者の掌の付け根付近を押し当てることで装置全体を下支えするような握り方をすることが可能となる。また、図1に示す医療用検査装置100は、重心の関係で後側に転倒し易いという問題があるが、本実施例の場合、グリップエンド31部分が突出しており、ベース部70が備えるべきである転倒防止効果の一部をグリップエンド31が担うため、転倒防止効果が損なわれることもない。
 100      医療用検査装置
 10       照射部
 11       照射筒
 12       照射口
 13       円盤操作部
 14       スイング部
 15       別光源設置部
 16       マーカ
 20       観察部
 21       観察用筐体
 22       右眼用観察部
 23       左眼用観察部
 24       変倍レバー
 30       グリップ部
 31       グリップエンド
 40a~40c  指掛部
 50       人差し指側操作部
 60a~60e  親指側操作部
 70       ベース部
 71       ベース部後端
 80       照射角度調整部
 90       目盛部

Claims (7)

  1.  片手の親指と人差し指側にある人差し指、中指、薬指、及び小指の4本の指(以下、「人差し指側の指」と称する。)の少なくとも何れか1本との間で挟むように操作者が把持可能なグリップ部を備え、前記片手で把持した状態で操作することにより被検体を検査するための医療用検査装置であって、
     前記グリップ部を前記操作者が片手で把持したときに前記人差し指側に位置する指のうち何れかに引っ掛かるように、前記グリップ部に設けられた指掛部を備える
     ことを特徴とする医療用検査装置。
  2.  前記グリップ部を前記操作者が片手で把持する際に前記指掛部によって位置が定まる前記人差し指側の指のうち、予め操作に用いる指と想定した指が届く範囲内の位置に前記検査の操作に用いられる人差し指側操作部を設けた
     ことを特徴とする請求項1記載の医療用検査装置。
  3.  前記人差し指側操作部は、前記指掛部から荷重を受ける指よりも親指に近い指を操作用の指と想定して、当該操作用の指が届く範囲の位置に設けた
     ことを特徴とする請求項2記載の医療用検査装置。
  4.  前記グリップ部を前記操作者が片手で把持する際に前記指掛部によって位置が定まる親指が届く範囲内の位置に前記検査の操作に用いられる親指側操作部を設けた
     ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の医療用検査装置。
  5.  前記被検体に対し照射光を照射する照射部と、
     回転軸を基準として前記照射部を回転させることにより前記照射光の照射角度を調整する照射角度調整部と、
     前記回転軸の上面に回転角度を示す目盛を設ける目盛部とを備える
     ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の医療用検査装置。
  6.  前記グリップ部の中心軸と平行な仮想平面であって前記指掛部の位置を通る基準平面によって親指側と人差し指側を2分割した場合に、人差し指側に装置全体の重心が位置するように荷重バランスを構成した
     ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載の医療用検査装置。
  7.  グリップ部の下部に一端部分が取り付けられ、自装置の載置個所に対して接地する接地面を有するベース部を備え、
     前記グリップ部の下端部であるグリップエンドが前記ベース部の後端から突出した形状となるようにした
     ことを特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載の医療用検査装置。
PCT/JP2021/039585 2020-10-28 2021-10-27 医療用検査装置 WO2022092133A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180069554.5A CN116322476A (zh) 2020-10-28 2021-10-27 医疗用检查装置
EP21886251.4A EP4238485A1 (en) 2020-10-28 2021-10-27 Medical examination device
US18/043,282 US20230320587A1 (en) 2020-10-28 2021-10-27 Medical examination device
JP2022559187A JPWO2022092133A1 (ja) 2020-10-28 2021-10-27

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020180487 2020-10-28
JP2020-180487 2020-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022092133A1 true WO2022092133A1 (ja) 2022-05-05

Family

ID=81382581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/039585 WO2022092133A1 (ja) 2020-10-28 2021-10-27 医療用検査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230320587A1 (ja)
EP (1) EP4238485A1 (ja)
JP (1) JPWO2022092133A1 (ja)
CN (1) CN116322476A (ja)
TW (1) TW202216049A (ja)
WO (1) WO2022092133A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324107U (ja) * 1989-07-18 1991-03-13
JP2001037725A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Nidek Co Ltd 細隙灯顕微鏡
JP2004167028A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Kowa Co 眼科装置
JP2005148247A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Kowa Co 撮像装置
US20050200707A1 (en) * 2002-05-08 2005-09-15 Kanagasingam Yogesan Multi-purpose imaging apparatus and adaptors therefor
JP2014108136A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Topcon Corp 眼科装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324107U (ja) * 1989-07-18 1991-03-13
JP2001037725A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Nidek Co Ltd 細隙灯顕微鏡
US20050200707A1 (en) * 2002-05-08 2005-09-15 Kanagasingam Yogesan Multi-purpose imaging apparatus and adaptors therefor
JP2004167028A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Kowa Co 眼科装置
JP4136620B2 (ja) 2002-11-21 2008-08-20 興和株式会社 眼科装置
JP2005148247A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Kowa Co 撮像装置
JP2014108136A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Topcon Corp 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4238485A1 (en) 2023-09-06
US20230320587A1 (en) 2023-10-12
TW202216049A (zh) 2022-05-01
CN116322476A (zh) 2023-06-23
JPWO2022092133A1 (ja) 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11128264A (ja) アブレーションレ−ト測定装置及びこれを備えるアブレーション装置
JP2013506861A (ja) 内視鏡
WO2022092133A1 (ja) 医療用検査装置
JP2017063851A (ja) 眼科装置
JP2018036255A (ja) レンズ測定装置及びレンズ測定装置用指標板
WO2020189299A1 (ja) スリットランプ顕微鏡
JP6116212B2 (ja) 眼科装置
JP2019063238A (ja) 眼科装置
EP2695571A1 (en) Slit lamp microscope
US9271650B2 (en) Ophthalmologic apparatus and control method for ophthalmologic apparatus
JP6837785B2 (ja) 複合検査装置
WO2018203562A1 (ja) スリットランプ顕微鏡
WO2019069578A1 (ja) 視覚検査装置
JP2023125413A (ja) 医療機器
WO2023120629A1 (ja) 医療用検査装置
JP6871699B2 (ja) 複合検査装置
WO2019194171A1 (ja) 医療用プロジェクターの支持構造
JP6847609B2 (ja) 手持ち型検査装置
JP5643000B2 (ja) 眼科装置
JP2007504844A (ja) 細隙灯及び/又は接眼顕微鏡に接続する角膜曲率測定モジュール
JP2010127828A (ja) レンズ系の偏心測定装置
JP2023135596A (ja) 医療機器
JP7009775B2 (ja) 眼科装置、およびそれに用いる光学素子
JP6567750B2 (ja) 眼科装置
JP7009776B2 (ja) 眼科装置、およびそれに用いる光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21886251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022559187

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021886251

Country of ref document: EP

Effective date: 20230530