WO2022025205A1 - 樹脂成形体、樹脂成形体の製造方法及び水廻り機器 - Google Patents

樹脂成形体、樹脂成形体の製造方法及び水廻り機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022025205A1
WO2022025205A1 PCT/JP2021/028159 JP2021028159W WO2022025205A1 WO 2022025205 A1 WO2022025205 A1 WO 2022025205A1 JP 2021028159 W JP2021028159 W JP 2021028159W WO 2022025205 A1 WO2022025205 A1 WO 2022025205A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin molded
convex portion
molded body
convex
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/028159
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦史 村田
暁史 中村
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP21850065.0A priority Critical patent/EP4190482A4/en
Priority to CN202180044046.1A priority patent/CN115702075A/zh
Priority to US18/012,826 priority patent/US20230182372A1/en
Priority to JP2022539574A priority patent/JP7457954B2/ja
Publication of WO2022025205A1 publication Critical patent/WO2022025205A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/16Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. infrared heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0093Other properties hydrophobic

Definitions

  • the present invention relates to a resin molded body, a method for manufacturing the resin molded body, and a water circulation device.
  • a plurality of rib ridges having a tip portion wider than the base end portion are formed on the surface, and the tip surface of each rib ridge is coated with fluorine to repel.
  • a resin molded product exhibiting liquidity is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the fluorine coat deteriorates and the liquid repellency deteriorates.
  • the droplet may fit between the rib protrusions and reduce the liquid repellency.
  • an object of the present invention is to provide a resin molded product having higher quality in terms of liquid repellency.
  • each of the plurality of concave portions and the plurality of convex portions are alternately and repeatedly arranged along a predetermined direction, and are planar. It has a concavo-convex structural surface that exhibits liquid repellency when arranged, and the convex portion has a shape in which the tip portion is enlarged from the base portion.
  • the method for manufacturing a resin molded body is a method for manufacturing a resin molded body for manufacturing the above-mentioned resin molded body, and laser processing is performed on the surface of the resin base material. This forms a concavo-convex structural surface.
  • the above resin molded body is provided.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a bathroom in which the resin molded product according to the first embodiment is used.
  • FIG. 2 is an enlarged plan view showing the surface structure of the floor according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the cut surface including lines III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state in which a droplet has entered between a pair of adjacent convex portions according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a plan view showing the uneven structure surface according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing the outer peripheral surface of the convex portion according to the third embodiment.
  • each figure is a schematic diagram and is not necessarily exactly illustrated. Therefore, for example, the scales and the like do not always match in each figure. Further, in each figure, substantially the same configuration is designated by the same reference numeral, and duplicate description will be omitted or simplified.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a bathroom 100 in which the resin molded body 1 according to the first embodiment is used.
  • the bathroom 100 is an example of a water supply device, and has a floor 101 having a drain port 102, a wall 103, and a bathtub 104. At least one of the floor 101, the wall 103, and the bathtub 104 may be formed of the resin molded body 1, but in the present embodiment, the case where the floor 101 is formed of the resin molded body 1 will be illustrated and described. ..
  • FIG. 2 is an enlarged plan view showing the surface structure of the floor 101 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the cut surface including lines III-III in FIG.
  • the surface of the resin molded body 1 is an uneven structure surface 30 having a so-called reentrant structure.
  • the concave-convex structure surface 30 is a surface in which a plurality of convex portions 31 and a plurality of concave portions 32 are alternately and repeatedly arranged along a predetermined direction, and these are arranged in a plane to exhibit liquid repellency. be.
  • the concave-convex structure surface 30 has a plurality of convex portions 31 arranged in a matrix in a plan view.
  • the convex portion 31 has a substantially square shape in a plan view.
  • Each convex portion 31 has substantially the same shape.
  • the convex portion 31 has a shape in which the tip portion thereof is enlarged from the base portion. Specifically, the size of the convex portion 31 in the axial direction is larger at the tip portion than at the base portion of the convex portion 31.
  • the convex portion 31 is formed in an inverted regular quadrangular frustum shape.
  • the portion between the plurality of convex portions 31 in a predetermined direction forms the concave portion 32.
  • the recesses 32 can be said to be one recess 32 because they are lattice-shaped and continuous when viewed as a whole, but can be said to be a plurality of recesses 32 because they are divided into the convex portions 31 when viewed only in a predetermined direction. That is, the plurality of concave portions 32 and the plurality of convex portions 31 are alternately arranged at a predetermined pitch in both the vertical direction and the horizontal direction.
  • the width f1 is the width of the tip of the convex portion 31.
  • the width f2 is the width of the tip of the concave portion 32, that is, the width between the tips of the pair of adjacent convex portions 31.
  • the width f1 and the width f2 are on the order of nanometers or micrometer.
  • D ⁇ / f1.
  • is the pure water static contact angle of the base material itself forming the concave-convex structure surface 30.
  • ⁇ ' is a pure water static contact angle of the uneven structure surface 30 itself.
  • the width f1 of the convex portion 31 and the width f2 of the concave portion 32 are determined so that ⁇ 'exceeds 120 ° by simulating using the equation (1).
  • the uneven structure may be non-uniform within the uneven structure surface 30.
  • a first region 30a and a pair of second regions 30b having different predetermined pitches ⁇ are provided in the concave-convex structure surface 30, a first region 30a and a pair of second regions 30b having different predetermined pitches ⁇ are provided.
  • the pair of second regions 30b are arranged so as to sandwich the first region 30a in the lateral direction.
  • the first region 30a and the second region 30b are regions in which the static contact angles of pure water differ by 5 ° or more.
  • the width f1 of the convex portion 31 and the width f2 of the concave portion 32 are determined based on the equation (1) so that the pure water static contact angle of the first region 30a is 121 °. ..
  • the width f1 of the convex portion 31 and the width f2 of the concave portion 32 are determined based on the equation (1) so that the pure water static contact angle of the second region 30b is 150 °.
  • the liquid is liquid from the second region 30b toward the first region 30a where the pure water static contact angle is relatively low. You can collect drops. If a plurality of droplets are collected and integrated, the weight of the droplets increases and the droplets easily slide down, so that the liquid repellency on the uneven structure surface 30 can be improved.
  • the pure water static contact angle differs by 5 ° or more between the first region 30a and the second region 30b, the pure water static contact angle can be smoothly changed from the high second region 30b to the low first region 30a. It is possible to collect droplets.
  • the difference in the static contact angle of pure water between the first region 30a and the second region 30b is 30 °, it is possible to collect droplets more smoothly toward the first region 30a. Is.
  • each convex portion 31 has an inverted quadrangular pyramid shape whose tip portion is enlarged from the base portion. Therefore, the outer peripheral surface of each convex portion 31 has a shape that expands toward the tip portion. That is, the outer peripheral surface of the convex portion 31 has a shape in which the distance from the central axis of the convex portion 31 to the edge thereof gradually increases from the base portion to the tip portion.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state in which the droplet L has entered between the pair of adjacent convex portions 31 according to the first embodiment.
  • the droplet L when the droplet L enters between the pair of adjacent convex portions 31, the droplet L has a shape that protrudes toward the bottom surface of the concave portion 32 due to surface tension in the concave portion 32.
  • a force F along the tangent line of the surface of the droplet L is generated on the outer peripheral surface of the convex portion 31. Since this force F is a force toward the tip end portion of the convex portion 31, the droplet L in the concave portion 32 tends to move toward the tip end portion of the convex portion 31 by this force F. That is, in order to prevent the droplet L from falling further from the recess 32, the droplet L withstands external factors such as external pressure and vibration, and high liquid repellency is maintained and exhibited.
  • This base material may be made of any resin as long as it can be laser-processed.
  • the laser-processable resin include thermoplastic resins and the like.
  • the thermoplastic resin include polyolefin-based resins, polyamide-based resins, elastomer-based (styrene-based, olefin-based, polyvinyl chloride (PVC) -based, urethane-based, ester-based, and amide-based) resins, polyester-based resins, and engineering plastics.
  • the base material may contain a thermosetting resin.
  • the thermosetting resin include epoxy resin, unsaturated polyester resin, vinyl ester resin, phenol resin, urethane resin, melamine resin, urea resin, maleimide resin, cyanate ester resin, alkyd resin, and addition curable polyimide resin.
  • examples include thermosetting acrylic resin.
  • the thermosetting resin may contain one of these resins alone, or may contain a mixture of a plurality of resins containing these resins as main components. Thereby, the heat resistance of the resin molded body 1 can be enhanced.
  • the molded body is the resin molded body 1, it is suitable for laser processing.
  • the resin molded body 1 contains a thermosetting resin, the heat resistance of the resin molded body 1 can be enhanced.
  • the surface of the base material is laser-processed to form the uneven structure surface 30.
  • the surface of the base material is laser-processed so that the plurality of concave portions 32 and the plurality of convex portions 31 are alternately arranged in a plane at a predetermined pitch along a predetermined direction.
  • the uneven structure surface 30 is formed.
  • a short pulse laser is irradiated on the surface of the base material.
  • the pulse width of the short pulse laser is preferably nanoseconds or less.
  • each convex portion 31 has an inverted quadrangular pyramid shape.
  • the laser processing is an ablation processing. In the case of ablation processing, heat damage to the processing target can be suppressed. Further, it is possible to sharpen the cross-sectional shape of the convex portion 31 and the concave portion 32.
  • the outer peripheral surface of the convex portion 31 has a shape in which the distance from the central axis of the convex portion 31 to the end edge gradually increases from the base portion to the tip portion. Therefore, a force F toward the tip of the convex portion 31 can be applied to the droplet L that has entered the concave portion 32. Due to this force F, the droplet L in the concave portion 32 tends to move toward the tip end portion of the convex portion 31. That is, since the droplet L tends to escape from the recess 32, high liquid repellency is maintained.
  • the fact is that the static contact angle of pure water exceeding 120 ° cannot be realized due to its chemical properties.
  • the pure water static contact angle cannot exceed 120 °.
  • the pure water static contact angle between the first region 30a and the second region 30b can be determined. Can be different. As a result, droplets can be collected from the second region 30b toward the first region 30a where the static contact angle of pure water is relatively low. If a plurality of droplets are collected and integrated, the weight of the droplets increases and the droplets easily slide down, so that the liquid repellency on the uneven structure surface 30 can be improved.
  • the pure water static contact angle between the first region 30a and the second region 30b is different by 5 ° or more, the difference causes the second region toward the first region 30a where the pure water static contact angle is relatively low. Droplets can be collected more smoothly from 30b.
  • the uneven structure surface 30 of the resin molded body 1 is formed by laser processing, the uneven structure surface 30 can be formed without using an organic material or the like that easily affects the environment.
  • the laser processing is an ablation processing
  • the concave-convex structure surface 30 in which a plurality of convex portions 31 are arranged in a matrix is exemplified.
  • the concave-convex structure surface 30A in which a plurality of convex portions 31 are arranged in a striped pattern is exemplified.
  • the same parts as those in the first embodiment may be designated by the same reference numerals and the description thereof may be omitted.
  • FIG. 5 is a plan view showing the uneven structure surface 30A according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram corresponding to FIG. 2.
  • each convex portion 31a and each concave portion 32a are formed in a straight line.
  • Each convex portion 31a is formed in a trapezoidal shape in which the tip portion thereof is enlarged from the base portion in the longitudinal direction view.
  • the plurality of convex portions 31a and the plurality of concave portions 32a are repeatedly and alternately arranged at a predetermined pitch. Even in this case, if the above conditions are satisfied, the concave-convex structure surface 30A can be used as a liquid-repellent surface.
  • the concave portions and the convex portions may have any shape in a plan view as long as they are alternately and repeatedly arranged at a predetermined pitch.
  • the convex portion 31 has an inverted regular quadrangular frustum shape.
  • the outer peripheral surface of the convex portion may have a shape in which the distance from the central axis of the convex portion to the edge thereof gradually increases from the base portion to the tip portion.
  • the outer peripheral surface of the convex portion has a convex curved surface shape is illustrated.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing the outer peripheral surface of the convex portion 31b according to the third embodiment. Specifically, FIG. 6 is a diagram corresponding to FIG. 4. As shown in FIG. 6, the outer peripheral surface of the convex portion 31b has a convex curved surface shape protruding outward. In this case, as shown in FIG. 6, when the droplet L enters between the pair of adjacent convex portions 31b, the droplet L has a shape protruding toward the bottom surface of the concave portion 32b due to surface tension in the concave portion 32b. .. In the droplet L, a force F along the tangent line of the surface of the droplet L is generated on the outer peripheral surface of the convex portion 31b.
  • FIG. 6 a plurality of surface positions of the droplet L for each degree of progress into the recess 32b are shown.
  • the surface position that has not progressed most in the recess 32b is the droplet L, and as the degree of progress progresses, it becomes the droplet L1 and the droplet L2.
  • the force F is tilted toward the tip portion of the convex portion 31b as the droplets L, L1 and L2 advance into the concave portion 32b. It fluctuates to.
  • the droplets L, L1 and L2 try to enter the concave portion 32b, the more the force F tilted toward the tip of the convex portion 31b acts on the droplets L, L1 and L2. Attempts to move towards the tip of 31b. As a result, the droplets L, L1 and L2 can easily escape from the recess 32b, so that high liquid repellency is exhibited.
  • the outer peripheral surface of the convex portion 31b has a spherical shape, the above-mentioned fluctuation of the force F can be made more remarkable, which is preferable.
  • each convex portion 31 is an inverted quadrangular pyramid
  • the shape of the convex portion has a flat tip surface and the tip portion is enlarged more than the base portion. Any shape is acceptable. Examples of other shapes of the convex portion include an inverted polygonal frustum, an inverted truncated cone, and an inverted elliptical pyramid other than the inverted regular quadrangular frustum.
  • the bathroom 100 is exemplified as a water supply device.
  • the water-related device may be any device as long as it can get wet with a liquid.
  • Examples of other water-related devices include devices arranged in kitchens, washrooms, toilets, and baths.
  • Examples of the equipment arranged in the kitchen include a kitchen counter, a sink, a range hood, and the like.
  • Examples of the equipment arranged in the washroom include a washbasin, a faucet, and the like.
  • Examples of the equipment arranged in the toilet include a toilet seat and a toilet bowl.
  • Examples of the equipment arranged in the bath include a bathtub, a bathroom door, and the like.
  • the water-related member may be a device that can get wet with a liquid while being installed outdoors.
  • the resin molded body 1 is exemplified, but the resin molded body may be formed of any resin material as long as it is a material capable of laser processing.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

樹脂成形体(1)は、複数の凹部(32)と複数の凸部(31)とのそれぞれが所定の方向に沿って交互に繰り返し配置され、かつ、平面状に配置されることで撥液性を発揮する凹凸構造面(30)を有している。凸部(31)は、基部よりも先端部が拡大された形状を有する。

Description

樹脂成形体、樹脂成形体の製造方法及び水廻り機器
 本発明は、樹脂成形体、樹脂成形体の製造方法及び水廻り機器に関する。
 例えば、樹脂成形体においては、先端部が基端部よりも幅の大きい複数のリブ凸条が表面に形成されていて、各リブ凸条の先端面にはフッ素コートが施されることで撥液性が発揮される樹脂成形体が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2019-188605号公報
 ここで、樹脂成形体が長期にわたって使用されるとフッ素コートが劣化することで撥液性が低下してしまう。また、液滴が小さい場合には、液滴がリブ凸条間に嵌ってしまい撥液性を低下させてしまうおそれもある。
 そこで、本発明は、撥液性に関してより高品質な樹脂成形体などを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る樹脂成形体によれば、複数の凹部と複数の凸部とのそれぞれが所定の方向に沿って交互に繰り返し配置され、かつ、平面状に配置されることで撥液性を発揮する凹凸構造面を有し、凸部は、基部よりも先端部が拡大された形状を有している。
 また、本発明の一態様に係る樹脂成形体の製造方法によれば、上記樹脂成形体を製造するための樹脂成形体の製造方法であって、樹脂基材の表面に対してレーザ加工を施すことで凹凸構造面を形成する。
 また、本発明の一態様に係る水廻り機器によれば、上記樹脂成形体を備えている。
 本発明によれば、撥液性に関してより高品質な樹脂成形体などを提供することができる。
図1は、実施の形態1に係る樹脂成形体が用いられた浴室を示す斜視図である。 図2は、実施の形態1に係る床の表面構造を拡大して示す平面図である。 図3は、図2におけるIII-III線を含む切断面を見た断面図である。 図4は、実施の形態1に係る、隣り合う一対の凸部間に液滴が進入した状態を示す断面図である。 図5は、実施の形態2に係る凹凸構造面を示す平面図である。 図6は、実施の形態3に係る凸部の外周面を拡大して示す断面図である。
 以下では、本発明の実施の形態に係る樹脂成形体について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態、工程、工程の順序などは、一例であり、本発明を限定する趣旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
 また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、例えば、各図において縮尺などは必ずしも一致しない。また、各図において、実質的に同一の構成については同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
 また、本明細書において、平行又は直交などの要素間の関係性を示す用語及び正方形又は長方形などの要素の形状を示す用語、並びに、数値範囲は、厳格な意味のみを表す表現ではなく、実質的に同等な範囲、例えば数%程度の差異をも含むことを意味する表現である。
 (実施の形態1)
 [樹脂成形体]
 まず、実施の形態1に係る樹脂成形体1の適用例について、図1を用いて説明する。図1は、実施の形態1に係る樹脂成形体1が用いられた浴室100を示す斜視図である。
 図1に示すように、浴室100は、水廻り機器の一例であり、排水口102を有する床101と、壁103と、浴槽104とを有している。床101、壁103及び浴槽104の少なくとも一つが樹脂成形体1で形成されていればよいが、本実施の形態では、床101が樹脂成形体1で形成されている場合を例示して説明する。
 図2は、実施の形態1に係る床101の表面構造を拡大して示す平面図である。図3は、図2におけるIII-III線を含む切断面を見た断面図である。
 図2及び図3に示すように、樹脂成形体1の表面は、いわゆるリエントラント構造を有した凹凸構造面30となっている。凹凸構造面30は、複数の凸部31と複数の凹部32とのそれぞれが所定の方向に沿って交互に繰り返し配置され、これらが平面状に配置されることで撥液性を発揮する面である。
 具体的には、凹凸構造面30は、平面視においてマトリクス状に配置された複数の凸部31を有している。凸部31は平面視において略正方形状である。各凸部31は、略同一の形状を有している。凸部31は、基部よりも先端部が拡大された形状を有している。具体的には、凸部31の軸方向視における大きさが、凸部31の基部よりも先端部の方が大きい。例えば、凸部31は、逆正四角錐台状に形成されている。
 所定方向において複数の凸部31の間の部分が凹部32をなす。凹部32は、全体的に見ると格子状であり連続しているために一つの凹部32と言えるが、所定方向のみで見ると各凸部31に分断されるために複数の凹部32と言える。つまり、縦方向においても、横方向においても、複数の凹部32と複数の凸部31とが所定のピッチで交互に配列されている。
 図3に示すように、所定方向における凸部31の幅f1と、凹部32の幅f2との合計が所定のピッチ(τ=f1+f2)である。幅f1は凸部31の先端の幅である。幅f2は、凹部32の先端の幅、つまり隣り合う一対の凸部31の先端間の幅である。幅f1及び幅f2は、ナノメートルオーダまたはマイクロメートルオーダである。所定のピッチτと、幅f1、f2とを一定の関係を満たすように設定しておくことで、凹凸構造面30を撥水面とすることができる。例えば、式(1)でθ’が撥水性領域の値となるような関係を満たしておくことで凹凸構造面30を撥水面とすることができる。
 cosθ’=-1+1/D{(π-θ)cosθ+sinθ}・・・(1)
 式(1)においてD=τ/f1である。θは、凹凸構造面30をなす基材そのものの純水静的接触角である。また、θ’は、凹凸構造面30自体の純水静的接触角である。本実施の形態では、式(1)を用いてシミュレーションすることで、θ’が120°を超えるように凸部31の幅f1と、凹部32の幅f2とを決定している。この関係性を満たすのであれば、凹凸構造面30内において凹凸構造が不均一であってもよい。例えば、凹凸構造面30内には、所定のピッチτが互いに異なる第一領域30a及び一対の第二領域30bが設けられている。一対の第二領域30bは、第一領域30aを横方向で挟むように配置されている。第一領域30aと第二領域30bとは、それぞれ純水静的接触角が5°以上異なる領域である。本実施の形態では、第一領域30aの純水静的接触角が121°となるように、式(1)に基づき凸部31の幅f1と、凹部32の幅f2とが決定されている。一方、第二領域30bの純水静的接触角が150°となるように、式(1)に基づき凸部31の幅f1と、凹部32の幅f2とが決定されている。このように、第一領域30aと第二領域30bとで純水静的接触角が異なっているので、純水静的接触角が比較的低い第一領域30aに向けて第二領域30bから液滴を集めることができる。複数の液滴が集まって一体化すれば、自重も増加して液滴が滑落しやすくなるので、凹凸構造面30上での撥液性を高めることができる。
 ここで、第一領域30aと第二領域30bとで純水静的接触角が5°以上異なっていれば、純水静的接触角が高い第二領域30bから低い第一領域30aにスムーズに液滴を集めることが可能である。特に、本実施の形態では、第一領域30aと第二領域30bとで純水静的接触角の差が30°あるので、第一領域30aに向けてよりスムーズに液滴を集めることが可能である。
 また、上述したように各凸部31は、基部よりも先端部が拡大された逆正四角錐台状である。このため、各凸部31の外周面は、先端部に向けて広がる形状となっている。つまり、凸部31の外周面は、当該凸部31の中心軸から端縁までの距離が、基部から先端部に向けて漸増する形状を有している。
 図4は、実施の形態1に係る、隣り合う一対の凸部31間に液滴Lが進入した状態を示す断面図である。図4に示すように、隣り合う一対の凸部31間に液滴Lが進入すると、凹部32内においては液滴Lが表面張力によって凹部32の底面にむけて突出した形状となる。この状態での液滴Lには、凸部31の外周面上において液滴Lの表面の接線に沿う力Fが発生する。この力Fは、凸部31の先端部に向かう力であるので、この力Fによって凹部32内の液滴Lが凸部31の先端部に向けて移動しようとする。つまり、液滴Lは凹部32からそれ以上落ち込まないようにするために、外圧や振動などの外的要因に耐え、高い撥液性が維持・発揮されることになる。
 [樹脂成形体の製造方法]
 次に、樹脂成形体1の製造方法について説明する。
 まず、平板状の基材を準備する。この基材は、レーザ加工が可能であれば、如何なる樹脂から形成されていてもよい。レーザ加工可能な樹脂としては、例えば、熱可塑性樹脂などが挙げられる。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、エラストマー系(スチレン系、オレフィン系、ポリ塩化ビニル(PVC)系、ウレタン系、エステル系、アミド系)樹脂、ポリエステル系樹脂、エンジニアリングプラスチック、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン樹脂、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)樹脂、アクリル樹脂、エチレンアクリレート樹脂、エチレン酢酸ビニル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステルエラストマー樹脂、ポリアミドエラストマー樹脂、液晶ポリマー、ポリブチレンテレフタレート樹脂、アセチルセルロース、ポリ酢酸ビニル等も挙げられる。これらのうちの一種単独であってもよく、これらの樹脂が主成分とされる複数の樹脂の混合体であってもよい。
 また、基材には、熱硬化性樹脂が含有されていてもよい。熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、マレイミド樹脂、シアン酸エステル樹脂、アルキド樹脂、付加硬化型ポリイミド樹脂、熱硬化性アクリル樹脂などが挙げられる。熱硬化性樹脂は、これらのうちの一種単独が含有されていてもよく、これらの樹脂が主成分とされる複数の樹脂の混合体が含有されていてもよい。これにより、樹脂成形体1の耐熱性を高めることができる。
 このように、成形体が樹脂成形体1であるので、レーザ加工に対して好適である。特に、樹脂成形体1が熱硬化性樹脂を含むので、樹脂成形体1の耐熱性を高めることができる。
 次いで、基材の表面に対して、レーザ加工を施すことで凹凸構造面30を形成する。具体的には、基材の表面に対して、所定方向に沿って複数の凹部32と複数の凸部31とがそれぞれ交互に所定のピッチで平面状に配置されるようにレーザ加工を施すことで凹凸構造面30を形成する。レーザを照射するレーザ照射装置からは、短パルスレーザが基材の表面に照射される。短パルスレーザのパルス幅はナノ秒以下が好ましい。このとき、レーザの出力、スポット径、光軸の方向、走査速度、走査方向、パルス幅などのパラメータを調整することで、各凸部31が逆正四角錐台状となるようにレーザ加工が施されている。また、レーザ加工はアブレーション加工であることがよりよい。アブレーション加工であれば、加工対象に対する熱ダメージを抑制することができる。また、凸部31及び凹部32の断面形状をシャープにすることが可能である。
 [効果など]
 以上のように、凹凸構造面30において、凸部31の先端部が基部よりも拡大されているので、凹部32内に液体を進入させにくくすることができる。したがって、微細構造由来の撥液性を高めることができる。つまり、凹凸構造面30に対してフッ素コート等を施さなくとも撥液性を高めることができるので、フッ素コートを起因とした撥液製の低下もない。したがって、撥液性を長期的に安定して発揮することができる。このことにより、撥液性に関して高品質な樹脂成形体1を提供することが可能である。
 さらに、このような樹脂成形体1が水廻り機器(浴室100)に適用されているので、水廻り機器の撥液性を高品質化することも可能である。
 また、凸部31の外周面は、当該凸部31の中心軸から端縁までの距離が、基部から先端部に向けて漸増する形状を有している。このため、凹部32内に進入した液滴Lに対して、凸部31の先端部に向かう力Fを作用させることができる。この力Fによって凹部32内の液滴Lが凸部31の先端部に向けて移動しようとする。つまり、液滴Lは凹部32から抜け出ようとするために、高い撥液性が維持されることになる。
 ここで、純水静的接触角が120°を超えるには、化学的性質由来では実現できないのが実状である。例えば、純水接触角が最も高いトリフルオロメチル基を有するフッ素樹脂表面においても純水静的接触角120°を超えることはできない。しかしながら、微細構造由来では実現可能である。つまり、凹凸構造面30の微細構造により、第一領域30a及び第二領域30bでの純水静的接触角を120°を超えることができる。純水静的接触角が120°を超えるのであれば水をはじきやすい。したがって、化学的性質由来のみでは発揮できない高い撥水性(撥液性)を実現することが可能である。
 また、凹凸構造面30内には、所定のピッチが互いに異なる第一領域30a及び第二領域30bが設けられているので、第一領域30aと第二領域30bとの純水静的接触角を異ならせることができる。これにより、純水静的接触角が比較的低い第一領域30aに向けて第二領域30bから液滴を集めることができる。複数の液滴が集まって一体化すれば、自重も増加して液滴が滑落しやすくなるので、凹凸構造面30上での撥液性を高めることができる。
 また、第一領域30aと第二領域30bとの純水静的接触角が5°以上異なるので、その差分により、純水静的接触角が比較的低い第一領域30aに向けて第二領域30bから液滴をよりスムーズに集めることができる。
 また、樹脂成形体1の凹凸構造面30がレーザ加工によって形成されているので、環境に影響を及ぼしやすい有機材料等を用いなくとも凹凸構造面30を形成できる。
 また、レーザ加工がアブレーション加工であるので、凸部31及び凹部32の断面形状をシャープにすることが可能である。つまり、凸部31の外周面を滑らかな形状とすることができ、隣り合う一対の凸部31間に進入した液滴Lに対して、凸部31の先端部に向かう力Fをより確実に作用させることができる。この力Fによって液滴Lを凹部32からより確実に抜け出させることができ、高い撥液性が発揮されることになる。
 (実施の形態2)
 実施の形態1では、複数の凸部31がマトリクス状に配列された凹凸構造面30を例示した。この実施の形態2では、複数の凸部31が縞状に配列された凹凸構造面30Aを例示する。なお、以降の説明において、上記実施の形態1と同等の部分については同一の符号を付してその説明を省略する場合がある。
 図5は、実施の形態2に係る凹凸構造面30Aを示す平面図である。具体的には、図5は、図2に対応する図である。図5に示すように、各凸部31aと、各凹部32aとは、それぞれ直線状に形成されている。各凸部31aは、長手方向視において、基部よりも先端部が拡大された台形状に形成されている。複数の凸部31aと、複数の凹部32aとは、所定のピッチで繰り返し交互に配列されている。この場合においても、上記の条件を満たせば、凹凸構造面30Aを撥液面とすることが可能である。なお、凹部と凸部とは、所定のピッチで交互に繰り返し配列されているのであれば、その平面視形状は如何様でもよい。
 (実施の形態3)
 実施の形態1では凸部31が逆正四角錐台状である場合を例示した。しかしながら、凸部の外周面は、当該凸部の中心軸から端縁までの距離が、基部から先端部に向けて漸増する形状を有していればよい。実施の形態3では、その一例として、凸部の外周面が凸曲面形状を有する場合を例示する。
 図6は、実施の形態3に係る凸部31bの外周面を拡大して示す断面図である。具体的には、図6は図4に対応する図である。図6に示すように、凸部31bの外周面は、外方に向けて突出した凸曲面形状を有している。この場合、図6に示すように、隣り合う一対の凸部31b間に液滴Lが進入すると、凹部32b内においては液滴Lが表面張力によって凹部32bの底面にむけて突出した形状となる。液滴Lには、凸部31bの外周面上において液滴Lの表面の接線に沿う力Fが発生する。
 ここで、図6では、凹部32b内への進行度合い毎の液滴Lの表面位置を複数図示している。凹部32b内に最も進行していない表面位置が液滴Lであり、進行度合いが進むにつれて液滴L1、液滴L2としている。図6に示すように凸部31bの外周面が凸曲面形状であるため液滴L、L1、L2が凹部32b内に進めば進むほど、力Fは凸部31bの先端部に向けて傾くように変動する。つまり、液滴L、L1、L2が凹部32bに進入しようとすればするほど、凸部31bの先端部に向けて傾いた力Fが液滴L、L1、L2に作用するので、より凸部31bの先端部に向けて移動しようとする。これにより、液滴L、L1、L2は凹部32bから抜け出やすくなるために、高い撥液性が発揮されることになる。
 なお、凸部31bの外周面が球面形状であれば、上述した力Fの変動をより顕著なものとすることができ、好適である。
 (その他)
 以上、本発明に係る樹脂成形体について、上記の実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記各実施の形態に限定されるものではない。
 例えば、上記実施の形態1では、各凸部31が逆正四角錐台である場合を例示したが、凸部の形状は、先端面が平坦状であって、基部よりも先端部が拡大された形状であれば如何様でもよい。凸部のその他の形状としては、逆正四角錐台以外の逆多角錐台状、逆円錐台状、逆楕円錐台などが挙げられる。
 また、上記実施の形態1では、水廻り機器として浴室100を例示した。しかしながら、水廻り機器は、液体に濡れうる機器であれば如何様でもよい。その他の水廻り機器としては、例えば、台所、洗面所、トイレ、風呂にて配設される機器が挙げられる。台所に配設される機器としては、例えばキッチンカウンター、シンク、レンジフード等が挙げられる。洗面所に配設される機器としては、例えば洗面台、水栓等が挙げられる。トイレに配設される機器としては、例えば便座、便器等が挙げられる。風呂に配設される機器としては、浴槽、浴室ドア等が挙げられる。また、水廻り部材は、屋外に設置された状態で液体に濡れうる機器であってもよい。
 また、上記各実施の形態では、樹脂成形体1を例示したが、レーザ加工が可能な素材であれば如何なる樹脂材料で樹脂成形体を形成してもよい。
 その他、実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1 樹脂成形体
30、30A 凹凸構造面
30a 第一領域
30b 第二領域
31、31a、31b 凸部
32、32a、32b 凹部
100 浴室(水廻り機器)
τ ピッチ

Claims (10)

  1.  複数の凹部と複数の凸部とのそれぞれが所定の方向に沿って交互に繰り返し配置され、かつ、平面状に配置されることで撥液性を発揮する凹凸構造面を有し、
     前記凸部は、基部よりも先端部が拡大された形状を有する
     樹脂成形体。
  2.  前記凸部の外周面は、当該凸部の中心軸から端縁までの距離が、前記基部から前記先端部に向けて漸増する形状を有する
     請求項1に記載の樹脂成形体。
  3.  前記凸部の外周面は、凸曲面形状を有する
     請求項2に記載の樹脂成形体。
  4.  前記凸部の外周面は、球面形状を有する
     請求項3に記載の樹脂成形体。
  5.  前記凹凸構造面は、純水静的接触角が120°を超える
     請求項1~4のいずれか一項に記載の樹脂成形体。
  6.  複数の前記凹部と複数の前記凸部とのそれぞれは、前記所定の方向に沿って所定のピッチで交互に繰り返し配列されており、
     前記凹凸構造面内において、前記所定のピッチが互いに異なる領域が複数設けられている
     請求項1~5のいずれか一項に記載の樹脂成形体。
  7.  前記凹凸構造面内において、前記所定のピッチが互いに異なる領域は、それぞれ純水静的接触角が、5°以上異なる
     請求項6に記載の樹脂成形体。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の樹脂成形体を製造するための樹脂成形体の製造方法であって、
     樹脂基材の表面に対してレーザ加工を施すことで前記凹凸構造面を形成する
     樹脂成形体の製造方法。
  9.  前記レーザ加工は、パルスレーザによるアブレーション加工である
     請求項8に記載の樹脂成形体の製造方法。
  10.  請求項1~7のいずれか一項に記載の樹脂成形体を備える
     水廻り機器。
PCT/JP2021/028159 2020-07-31 2021-07-29 樹脂成形体、樹脂成形体の製造方法及び水廻り機器 WO2022025205A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21850065.0A EP4190482A4 (en) 2020-07-31 2021-07-29 RESIN MOLDED ARTICLE, METHOD FOR MANUFACTURING RESIN MOLDED ARTICLE AND HYDRAULIC CUTTING EQUIPMENT
CN202180044046.1A CN115702075A (zh) 2020-07-31 2021-07-29 树脂成形体、树脂成形体的制造方法以及用水设备
US18/012,826 US20230182372A1 (en) 2020-07-31 2021-07-29 Resin molded body, method for producing resin molded body, and wet-area equipment
JP2022539574A JP7457954B2 (ja) 2020-07-31 2021-07-29 樹脂成形体、樹脂成形体の製造方法及び水廻り機器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020129948 2020-07-31
JP2020-129948 2020-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022025205A1 true WO2022025205A1 (ja) 2022-02-03

Family

ID=80036320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/028159 WO2022025205A1 (ja) 2020-07-31 2021-07-29 樹脂成形体、樹脂成形体の製造方法及び水廻り機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230182372A1 (ja)
EP (1) EP4190482A4 (ja)
JP (1) JP7457954B2 (ja)
CN (1) CN115702075A (ja)
WO (1) WO2022025205A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188436A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 微細傾斜面の加工方法
JP2018176743A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 東洋製罐グループホールディングス株式会社 撥液性プラスチック成形体及びその製造方法
JP2019188605A (ja) 2018-04-18 2019-10-31 東洋製罐グループホールディングス株式会社 撥液性プラスチック成形体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013052546A (ja) 2011-09-01 2013-03-21 Fujifilm Corp 撥液表面を有する構造体、インクジェットヘッドのノズルプレート、ならびに、該構造体および該ノズルプレートのクリーニング方法
WO2015021192A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 Hassan Tarek Medical devices and instruments with non-coated superhydrophobic or superoleophobic surfaces
JP2017001327A (ja) 2015-06-12 2017-01-05 Jxエネルギー株式会社 撥水部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188436A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 微細傾斜面の加工方法
JP2018176743A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 東洋製罐グループホールディングス株式会社 撥液性プラスチック成形体及びその製造方法
JP2019188605A (ja) 2018-04-18 2019-10-31 東洋製罐グループホールディングス株式会社 撥液性プラスチック成形体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4190482A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4190482A4 (en) 2024-01-10
US20230182372A1 (en) 2023-06-15
JP7457954B2 (ja) 2024-03-29
JPWO2022025205A1 (ja) 2022-02-03
EP4190482A1 (en) 2023-06-07
CN115702075A (zh) 2023-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022025205A1 (ja) 樹脂成形体、樹脂成形体の製造方法及び水廻り機器
RU2008101372A (ru) Щетка для волос
WO2022025206A1 (ja) 成形体、成形体の製造方法及び水廻り機器
US20160256030A1 (en) Cleaning Implement with Resilient Projections
KR20120113532A (ko) 초소수성 구조물
JP4844273B2 (ja) 水廻り部材
JP3245338U (ja) 撥水性にすぐれる樹脂製品
JP3188770U (ja) 撥水性にすぐれる樹脂成形品
JP7349631B2 (ja) 成形体及び成形体の製造方法
JP2017209953A (ja) 撥水フィルム
JP7286253B2 (ja) 撥液構造及び容器
EP3463021B1 (en) Anti-slip flooring article
JP2005163405A (ja) 浴室用床構成部材
WO2019146328A1 (ja) 水廻り部材
JP7462540B2 (ja) 動物用ブラシ
JP3246787U (ja) 親水性にすぐれる樹脂製品
CA2922935A1 (en) Cleaning implement with resilient projections
JP7162270B2 (ja) 水廻り部材
JP2006061723A5 (ja)
WO2019146349A1 (ja) 水廻り部材
JP2020045624A (ja) 水廻り部材及び浴室部材
JP2003292901A (ja) 親水性塗膜
JP6953854B2 (ja) 浴室の洗い場床
JP2017227088A (ja) 高排水性物品
JP3188769U (ja) 親水性にすぐれる樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21850065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022539574

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021850065

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021850065

Country of ref document: EP

Effective date: 20230228

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE