WO2022024469A1 - 光学積層体および該光学積層体の位相差層付偏光板を含む画像表示装置 - Google Patents
光学積層体および該光学積層体の位相差層付偏光板を含む画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022024469A1 WO2022024469A1 PCT/JP2021/015574 JP2021015574W WO2022024469A1 WO 2022024469 A1 WO2022024469 A1 WO 2022024469A1 JP 2021015574 W JP2021015574 W JP 2021015574W WO 2022024469 A1 WO2022024469 A1 WO 2022024469A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- layer
- polarizing plate
- retardation layer
- thickness
- psa
- Prior art date
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 76
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 290
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 42
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 68
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 33
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 27
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 13
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 24
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 9
- GLQOALGKMKUSBF-UHFFFAOYSA-N [amino(diphenyl)silyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](C=1C=CC=CC=1)(N)C1=CC=CC=C1 GLQOALGKMKUSBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M acrylate group Chemical group C(C=C)(=O)[O-] NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 51
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 47
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 41
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 40
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 description 32
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 31
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 30
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 30
- -1 unsaturated fatty acid hydroxyalkyl ester modified ε-caprolactone Chemical class 0.000 description 29
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 25
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 8
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 6
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 101100261173 Arabidopsis thaliana TPS7 gene Proteins 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- KOOHRIRWWIYFRH-UHFFFAOYSA-N oxolan-2-one;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.O=C1CCCO1 KOOHRIRWWIYFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-prop-2-enoyloxypropoxy)propoxy]propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(C)COCC(C)OC(=O)C=C ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- IAMASUILMZETHW-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)-1-phenoxyethanol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OCCOCC(O)OC1=CC=CC=C1 IAMASUILMZETHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBVKVAIECGDBTC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2-methylidenebutanamide Chemical compound NC(=O)C(=C)CCO SBVKVAIECGDBTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGDIJTMOHORACQ-UHFFFAOYSA-N 9-prop-2-enoyloxynonyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCCCCOC(=O)C=C PGDIJTMOHORACQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical group NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010052128 Glare Diseases 0.000 description 1
- DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N Iodine aqueous Chemical compound [K+].I[I-]I DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010042674 Swelling Diseases 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- VEBCLRKUSAGCDF-UHFFFAOYSA-N ac1mi23b Chemical compound C1C2C3C(COC(=O)C=C)CCC3C1C(COC(=O)C=C)C2 VEBCLRKUSAGCDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000278 alkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical group CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002535 lyotropic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- LSWADWIFYOAQRZ-UHFFFAOYSA-N n-(ethoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CCOCNC(=O)C=C LSWADWIFYOAQRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N n-(methoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound COCNC(=O)C=C ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920000636 poly(norbornene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/023—Optical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/14—Protective coatings, e.g. hard coatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3016—Polarising elements involving passive liquid crystal elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/50—OLEDs integrated with light modulating elements, e.g. with electrochromic elements, photochromic elements or liquid crystal elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/8791—Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
Definitions
- the present invention relates to an optical laminate and an image display device including a polarizing plate with a retardation layer of the optical laminate.
- image display devices represented by liquid crystal displays and electroluminescence (EL) display devices have rapidly become widespread.
- EL electroluminescence
- a polarizing plate and a retardation plate are typically used in an image display device.
- a polarizing plate with a retardation layer in which a polarizing plate, a retardation plate, and an adhesive layer are integrated is widely used (for example, Patent Document 1), and recently, the image display device has been made thinner.
- the demand for the polarizing plate with a retardation layer becomes stronger, the demand for thinning the polarizing plate with a retardation layer also increases.
- a thin polarizing plate with a retardation layer that is applicable to such an image display device and has excellent bendability has a phenomenon that glue is chipped (the end of the adhesive layer is missing) when it is cut into a predetermined size or a predetermined shape. ), Adhesive stains (a phenomenon in which stains occur at the edges of the adhesive layer) and cutting defects may occur.
- the present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and its main purpose is to include a polarizing plate with a retardation layer which is thin and has excellent bendability, and has a chipping of glue at the time of cutting. It is an object of the present invention to provide an optical laminate in which adhesive stains and cutting defects are suppressed.
- the optical laminate of the present invention is bonded to a polarizing plate including a polarizing element and a protective layer at least on the visible side of the polarizing element via a first adhesive layer on the side opposite to the visible side of the polarizing plate.
- the first retardation layer, the second retardation layer bonded to the first retardation layer via the second adhesive layer, and the first retardation layer of the second retardation layer.
- This optical laminate satisfies the following relationship when the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is T PSA , the thickness of the polarizing plate with a retardation layer is T PWR , and the thickness of the optical laminate is TOL : T PSA / T PWR ⁇ 0.4 T PSA / TOL ⁇ 0.29.
- Another optical laminate of the present invention satisfies the following relationship when the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is T PSA , the thickness of the polarizing plate with a retardation layer is T PWR , and the thickness of the separator is T SP . : T PSA / T PWR ⁇ 0.4 T SP / T PSA ⁇ 0.8.
- the optical laminate satisfies the following relationship: T PSA , T PWR , TOL and T SP : T PSA / T PWR ⁇ 0.4 T PSA / TOL ⁇ 0.29 T SP / T PSA ⁇ 0.8.
- the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer T PSA is 20 ⁇ m or more. In one embodiment, the thickness of the polarizing element is 8 ⁇ m or less.
- the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer at 25 ° C. is 1.0 ⁇ 10 4 Pa to 1.0 ⁇ 10 6 Pa. In one embodiment, the thickness TPWR of the polarizing plate with a retardation layer is 100 ⁇ m or less.
- the polarizing plate has a protective layer only on the visual side of the polarizing element.
- the first retardation layer and the second retardation layer are each an orientation-solidifying layer of a liquid crystal compound.
- the Re (550) of the first retardation layer is 200 nm to 300 nm, and the angle between its slow axis and the absorption axis of the polarizing element is 10 ° to 20 °;
- the Re (550) of the second retardation layer is 100 nm to 190 nm, and the angle formed by the slow axis thereof and the absorption axis of the polarizing element is 70 ° to 80 °.
- an image display device is provided. This image display device includes the polarizing plate with the retardation layer of the optical laminate.
- the image display device is an organic electroluminescence display device.
- an optical laminate including a thin and excellent bendable polarizing plate with a retardation layer, a surface protective film and a separator, the thickness of the optical laminate, the thickness of the polarizing plate with a retardation layer, and adhesion
- the thickness of the agent layer By optimizing the mutual relationship between the thickness of the agent layer and the thickness of the separator, it is possible to realize an optical laminate in which glue chipping, glue stains and cutting defects during cutting are suppressed.
- Refractive index (nx, ny, nz) "Nx" is the refractive index in the direction in which the refractive index in the plane is maximized (that is, the slow-phase axis direction), and "ny” is the direction orthogonal to the slow-phase axis in the plane (that is, the phase-advancing axis direction). Is the refractive index of, and "nz” is the refractive index in the thickness direction.
- In-plane phase difference (Re) “Re ( ⁇ )” is an in-plane phase difference measured with light having a wavelength of ⁇ nm at 23 ° C.
- Re (550) is an in-plane phase difference measured with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C.
- Phase difference in the thickness direction (Rth) is a phase difference in the thickness direction measured with light having a wavelength of ⁇ nm at 23 ° C.
- Rth (550) is a phase difference in the thickness direction measured with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C.
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an optical laminate according to one embodiment of the present invention.
- the optical laminate 100 of the illustrated example includes a polarizing plate with a retardation layer 70, a surface protective film 50 temporarily attached to the visible side of the polarizing plate with a retardation layer 70 so as to be peelable, and a polarizing plate with a retardation layer 70.
- a separator 60 temporarily attached to the side opposite to the viewing side so as to be peelable is provided.
- the polarizing plate 70 with a retardation layer has a polarizing plate 10, a first retardation layer 21, and a second retardation layer 22 in this order from the viewing side.
- the polarizing plate 10 includes a polarizing element 11 and a protective layer 12 on the visible side of the polarizing element 11. Depending on the purpose, another protective layer (not shown) may be provided on the side opposite to the visible side of the polarizing element 11.
- the first retardation layer 21 is bonded to the side opposite to the visible side of the polarizing plate 10 via the first adhesive layer 31.
- the second retardation layer 22 is bonded to the side opposite to the visible side of the first retardation layer 21 via the second adhesive layer 32.
- the pressure-sensitive adhesive layer 40 is provided on the side of the second retardation layer 22 opposite to the first retardation layer 21 (that is, as the outermost layer on the side opposite to the viewing side), and polarized light with a retardation layer is provided.
- the board can be attached to the image display cell.
- the separator 60 is temporarily attached to the surface of the pressure-sensitive adhesive layer 40 so as to be peelable. Temporary attachment of the separator protects the pressure-sensitive adhesive layer and enables roll formation of the optical laminate.
- the surface protective film 50 typically has a base material and an adhesive layer (neither is shown), and a polarizing plate with a retardation layer (substantially, visible side protection) is provided via the adhesive layer. It is temporarily attached to the layer 12) so that it can be peeled off.
- the separator 60 is peeled off and removed, and the polarizing plate 70 with a retardation layer is passed through the pressure-sensitive adhesive layer 40 to display an image (substantially). Is pasted into the image display cell).
- the surface protective film 50 is also peeled off and removed during actual use of the optical laminate (substantially, a polarizing plate with a retardation layer).
- the first retardation layer 21 and the second retardation layer 22 are typically oriented and solidified layers of liquid crystal compounds, respectively.
- a liquid crystal compound By using a liquid crystal compound, the difference between nx and ny of the obtained retardation layer can be significantly increased as compared with the non-liquid crystal material, so that the thickness of the retardation layer for obtaining a desired in-plane retardation can be obtained. Can be made much smaller. As a result, it is possible to realize a remarkable reduction in thickness of the polarizing plate with a retardation layer.
- the term "aligned solidified layer” refers to a layer in which a liquid crystal compound is oriented in a predetermined direction within the layer and the oriented state is fixed.
- the "oriented solidified layer” is a concept including an oriented cured layer obtained by curing a liquid crystal monomer as described later.
- the first retardation layer 21 and the second retardation layer 22 typically, rod-shaped liquid crystal compounds are arranged in the slow axis direction of the first retardation layer or the second retardation layer. Oriented with (homogeneous orientation).
- either one of the first retardation layer 21 or the second retardation layer 22 can function as a ⁇ / 2 plate and the other can function as a ⁇ / 4 plate.
- Re (550) of the first retardation layer 21 can be used.
- the thickness of the optical laminate 100 is TOL
- the thickness of the polarizing plate with retardation layer 70 is T PWR
- the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 40 is T PSA
- the thickness of the separator 60 is T SP .
- T PSA / T PWR ⁇ 0.4 T PSA / TOL ⁇ 0.29.
- a T PSA / T PWR of 0.4 or more typically means that the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is large in a polarizing plate with a retardation layer having a thin overall thickness.
- the present inventors speculate that the deformation of the pressure-sensitive adhesive layer at the time of cutting may be related to the problem due to the large proportion of the pressure-sensitive adhesive having a low elastic modulus as compared with the film, and based on the speculation, earnestly
- the problem can be solved by controlling the thickness of the surface protective film and the separator temporarily adhered to the polarizing plate with a retardation layer so that the T PSA / TOL is 0.29 or less. It came to be completed. That is, by controlling the thickness of the surface protective film and the separator to increase the (ie, apparent) elastic modulus of the entire optical laminate and reduce the force applied to the pressure-sensitive adhesive layer during cutting (as a result, during cutting).
- Glue chipping, glue stains and cutting when cutting a polarizing plate with a retardation layer without changing the preferred configuration of the polarizing plate with a retardation layer actually used by reducing the deformation of the pressure-sensitive adhesive layer. Defects can be suppressed. Further, as will be described later in the examples, for example, with respect to glue stains, 100% of glue stains are generated when T PSA / TOL is about 0.3, whereas glue is generated when T PSA / TOL is about 0.28. It has been confirmed that the incidence of dirt is drastically reduced to 20%. That is, it can be seen that a critical value exists in the vicinity of T PSA / TOL of 0.29. As described above, the optical laminate according to the embodiment of the present invention solves the newly discovered problem of the polarizing plate with a retardation layer, and its effect is unexpectedly excellent with critical significance. It is an effect.
- the optical laminate satisfies the following relationship: T PSA / T PWR ⁇ 0.4 T SP / T PSA ⁇ 0.8.
- T PSA / T PWR ⁇ 0.4 T SP / T PSA ⁇ 0.8 Based on the same inferences and studies as described above, the present inventors can also set the T SP / T PSA to 0.8 or more, which is thin and excellent, which is applied to, for example, a bendable or foldable image display device. It has been found that the above-mentioned problems (glue chipping at the time of cutting, glue stain and / or cutting failure) newly discovered for a polarizing plate with a retardation layer having a bendability can be solved.
- the T PSA , the T PWR , the TOL and the T SP satisfy the following relationships: T PSA / T PWR ⁇ 0.4 T PSA / TOL ⁇ 0.29 T SP / T PSA ⁇ 0.8.
- the T PSA / T PWR is preferably 0.42 to 0.75, more preferably 0.45 to 0.65.
- the T PSA / TOL is preferably 0.25 or less, more preferably 0.20 or less, and even more preferably 0.18 or less.
- the T PSA / TOL can be, for example, 0.10 or higher.
- the T SP / T PSA is preferably 0.9 or more, more preferably 1.2 or more, and even more preferably 1.4 or more.
- T SP / T PSA can be, for example, 3.0 or less.
- the total thickness of the polarizing plate with a retardation layer is preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 85 ⁇ m or less, further preferably 70 ⁇ m or less, and particularly preferably 60 ⁇ m or less.
- the lower limit of the total thickness can be, for example, 42 ⁇ m.
- a polarizing plate with a retardation layer having such a total thickness can have extremely excellent flexibility and bendability.
- the polarizing plate with a retardation layer can be particularly preferably applied to a curved image display device and / or a bendable or bendable image display device.
- the polarizing plate with a retardation layer may further include other optical functional layers.
- the type, characteristics, number, combination, arrangement position, and the like of the optical functional layers that can be provided on the polarizing plate with a retardation layer can be appropriately set according to the purpose.
- the polarizing plate with a retardation layer may further have a conductive layer or an isotropic substrate with a conductive layer (neither is shown).
- the conductive layer or the isotropic base material with the conductive layer is typically provided on the outside of the second retardation layer 22 (on the opposite side of the polarizing plate 10).
- the conductive layer or the isotropic base material with the conductive layer is typically any layer provided as needed, and may be omitted.
- the polarizing plate with a retardation layer is a so-called inner in which a touch sensor is incorporated between an image display cell (for example, an organic EL cell) and the polarizing plate. It can be applied to a touch panel type input display device.
- the polarizing plate with a retardation layer may further include another retardation layer.
- the optical characteristics for example, refractive index characteristics, in-plane retardation, Nz coefficient, photoelastic coefficient
- thickness, arrangement position, and the like of the other retardation layer can be appropriately set according to the purpose.
- the optical laminate may be single-wafer-shaped or long-shaped.
- the term "long” means an elongated shape having a length sufficiently long with respect to the width, and for example, an elongated shape having a length of 10 times or more, preferably 20 times or more with respect to the width.
- the long polarizing plate with a retardation layer can be wound in a roll shape.
- Polarizing plate B-1 Polarizer
- any suitable polarizing element may be adopted.
- the resin film forming the polarizing element may be a single-layer resin film or a laminated body having two or more layers.
- the polarizing element composed of a single-layer resin film include a hydrophilic polymer film such as a polyvinyl alcohol (PVA) -based film, a partially formalized PVA-based film, and an ethylene / vinyl acetate copolymer-based partially saponified film.
- a hydrophilic polymer film such as a polyvinyl alcohol (PVA) -based film, a partially formalized PVA-based film, and an ethylene / vinyl acetate copolymer-based partially saponified film.
- PVA polyvinyl alcohol
- a partially formalized PVA-based film ethylene / vinyl acetate copolymer-based partially saponified film
- examples thereof include those which have been dyed and stretched with a bicolor substance such as iodine and a bicolor dye, and polyene-based oriented films such as a dehydrated product of PVA and a dehydrogenated product of polyvinyl chloride.
- the dyeing with iodine is performed, for example, by immersing a PVA-based film in an aqueous iodine solution.
- the draw ratio of the uniaxial stretching is preferably 3 to 7 times.
- the stretching may be performed after the dyeing treatment or may be performed while dyeing. Further, it may be dyed after being stretched.
- the PVA-based film is subjected to a swelling treatment, a crosslinking treatment, a cleaning treatment, a drying treatment and the like. For example, by immersing the PVA-based film in water and washing it with water before dyeing, it is possible not only to clean the dirt and blocking inhibitor on the surface of the PVA-based film, but also to swell the PVA-based film to prevent uneven dyeing. Can be prevented.
- the polarizing element obtained by using the laminate include a laminate of a resin base material and a PVA-based resin layer (PVA-based resin film) laminated on the resin base material, or a resin base material and the resin.
- Examples thereof include a polarizing element obtained by using a laminate with a PVA-based resin layer coated and formed on a base material.
- the polarizing element obtained by using the laminate of the resin base material and the PVA-based resin layer coated and formed on the resin base material is, for example, a resin base material obtained by applying a PVA-based resin solution to the resin base material and drying it.
- stretching typically includes immersing the laminate in an aqueous boric acid solution for stretching. Further, stretching may further comprise, if necessary, stretching the laminate in the air at a high temperature (eg, 95 ° C. or higher) prior to stretching in boric acid aqueous solution.
- a high temperature eg, 95 ° C. or higher
- the obtained resin base material / polarizing element laminate may be used as it is (that is, the resin base material may be used as a protective layer for the polarizing element), and the resin base material is peeled off from the resin base material / polarizing element laminate. Then, an arbitrary appropriate protective layer according to the purpose may be laminated on the peeled surface and used. Details of the method for producing such a polarizing element are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-73580 and Japanese Patent No. 6470455. The entire description of these publications is incorporated herein by reference.
- the thickness of the polarizing element is preferably 15 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m to 12 ⁇ m, still more preferably 3 ⁇ m to 12 ⁇ m, and particularly preferably 3 ⁇ m to 8 ⁇ m. If the thickness of the stator is in such a range, the desired T PSA / T PWR and T PSA / TOL can be easily realized. Further, curl during heating can be satisfactorily suppressed, and good appearance durability during heating can be obtained.
- the polarizing element preferably exhibits absorption dichroism at any wavelength of 380 nm to 780 nm.
- the simple substance transmittance of the polarizing element is preferably 41.5% to 46.0%, more preferably 43.0% to 46.0%, still more preferably 44.5% to 46.0%. be.
- the degree of polarization of the polarizing element is preferably 97.0% or more, more preferably 99.0% or more, and further preferably 99.9% or more.
- the protective layer 12 and another protective layer are each formed of any suitable film that can be used as a protective layer for the stator.
- the material that is the main component of the film include cellulose-based resins such as triacetyl cellulose (TAC), polyester-based, polyvinyl alcohol-based, polycarbonate-based, polyamide-based, polyimide-based, polyethersulfone-based, and polysulfone-based.
- TAC triacetyl cellulose
- polyester-based polyvinyl alcohol-based
- polycarbonate-based polycarbonate-based
- polyamide-based polyimide-based
- polyethersulfone-based polysulfone-based
- thermosetting resins such as (meth) acrylic, urethane, (meth) acrylic urethane, epoxy, and silicone, or ultraviolet curable resins can also be mentioned.
- glassy polymers such as siloxane-based polymers can also be mentioned.
- the polymer film described in JP-A-2001-343529 (WO01 / 37007) can also be used.
- a resin composition containing a thermoplastic resin having a substituted or unsubstituted imide group in the side chain and a thermoplastic resin having a substituted or unsubstituted phenyl group and a nitrile group in the side chain.
- the polymer film can be, for example, an extruded product of the above resin composition.
- the polarizing plate with a retardation layer is typically arranged on the visual recognition side of the image display device, and the protective layer 12 is arranged on the visual recognition side thereof. Therefore, the protective layer 12 may be subjected to surface treatment such as hard coat treatment, antireflection treatment, anti-sticking treatment, and anti-glare treatment, if necessary. Further / or, if necessary, the protective layer 12 is provided with a process for improving visibility when visually recognizing through polarized sunglasses (typically, a (elliptical) circularly polarized light function is provided, and an ultra-high phase difference is provided. May be given). By performing such processing, excellent visibility can be realized even when the display screen is visually recognized through a polarizing lens such as polarized sunglasses. Therefore, the polarizing plate with a retardation layer can be suitably applied to an image display device that can be used outdoors.
- polarized sunglasses typically, a (elliptical) circularly polarized light function is provided, and an ultra-high phase difference is provided. May be given.
- the thickness of the protective layer 12 is preferably 5 ⁇ m to 80 ⁇ m, more preferably 10 ⁇ m to 40 ⁇ m, and even more preferably 10 ⁇ m to 30 ⁇ m. When the surface treatment is applied, the thickness of the protective layer 12 is the thickness including the thickness of the surface treatment layer.
- Another protective layer is preferably optically isotropic in one embodiment.
- optically isotropic means that the in-plane retardation Re (550) is 0 nm to 10 nm and the thickness direction retardation Rth (550) is -10 nm to +10 nm.
- the thickness of the other protective layer is preferably 5 ⁇ m to 80 ⁇ m, more preferably 10 ⁇ m to 40 ⁇ m, and even more preferably 10 ⁇ m to 30 ⁇ m. From the standpoint of thinning, another protective layer may preferably be omitted.
- first phase difference layer 21 and the second phase difference layer 22 are liquid crystals, respectively. It is an oriented solidified layer of a compound (hereinafter referred to as a liquid crystal oriented solidified layer).
- the liquid crystal compound include a liquid crystal compound (nematic liquid crystal) in which the liquid crystal phase is a nematic phase.
- a liquid crystal compound for example, a liquid crystal polymer or a liquid crystal monomer can be used.
- the liquid crystal expression mechanism of the liquid crystal compound may be either lyotropic or thermotropic.
- the liquid crystal polymer and the liquid crystal monomer may be used alone or in combination.
- the liquid crystal monomer is preferably a polymerizable monomer and a crosslinkable monomer. This is because the orientation state of the liquid crystal monomer can be fixed by polymerizing or cross-linking (that is, curing) the liquid crystal monomer. After the liquid crystal monomers are oriented, for example, if the liquid crystal monomers are polymerized or crosslinked with each other, the oriented state can be fixed.
- the polymer is formed by polymerization, and the three-dimensional network structure is formed by crosslinking, but these are non-liquid crystal.
- the formed retardation layer does not undergo a transition to a liquid crystal phase, a glass phase, or a crystal phase due to a temperature change peculiar to a liquid crystal compound, for example.
- the retardation layer becomes an extremely stable retardation layer that is not affected by temperature changes.
- the temperature range in which the liquid crystal monomer exhibits liquid crystal properties differs depending on the type. Specifically, the temperature range is preferably 40 ° C. to 120 ° C., more preferably 50 ° C. to 100 ° C., and most preferably 60 ° C. to 90 ° C.
- any suitable liquid crystal monomer can be adopted as the liquid crystal monomer.
- the polymerizable mesogen compounds described in Special Tables 2002-533742 WO00 / 37585
- EP358208 US5211877
- EP66137 US43884553
- WO93 / 22397 EP0261712, DE19504224, DE4408171, and GB2280445
- Specific examples of such a polymerizable mesogen compound include, for example, BASF's trade name LC242, Merck's trade name E7, and Wacker-Chem's trade name LC-Silicon-CC3767.
- the liquid crystal monomer for example, a nematic liquid crystal monomer is preferable.
- the surface of a predetermined base material is subjected to an orientation treatment, and a coating liquid containing a liquid crystal compound is applied to the surface to orient the liquid crystal compound in a direction corresponding to the alignment treatment. It can be formed by fixing the state.
- the substrate is any suitable resin film
- the liquid crystal oriented solidified layer (first retardation layer 21) formed on the substrate comprises the first adhesive layer 31. It can be transferred to the surface of the polarizing plate 10 via.
- the liquid crystal oriented solidifying layer (second retardation layer 22) formed on the substrate can be transferred to the surface of the first retardation layer 21 via the second adhesive layer 32.
- any appropriate orientation treatment can be adopted.
- Specific examples thereof include mechanical orientation treatment, physical orientation treatment, and chemical orientation treatment.
- Specific examples of the mechanical orientation treatment include a rubbing treatment and a stretching treatment.
- Specific examples of the physical orientation treatment include magnetic field orientation treatment and electric field orientation treatment.
- Specific examples of the chemical alignment treatment include an orthorhombic vapor deposition method and a photoalignment treatment.
- As the treatment conditions for various orientation treatments any appropriate conditions may be adopted depending on the purpose.
- the orientation of the liquid crystal compound is performed by treating at a temperature indicating the liquid crystal phase according to the type of the liquid crystal compound. By performing such temperature treatment, the liquid crystal compound takes a liquid crystal state, and the liquid crystal compound is oriented according to the orientation treatment direction of the surface of the substrate.
- the alignment state is fixed by cooling the liquid crystal compound oriented as described above.
- the orientation state is fixed by subjecting the liquid crystal compound oriented as described above to a polymerization treatment or a crosslinking treatment.
- liquid crystal compound and details of the method for forming the oriented solidified layer are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-163343. The description of this publication is incorporated herein by reference.
- first retardation layer 21 or the second retardation layer 22 can function as a ⁇ / 2 plate and the other can function as a ⁇ / 4 plate.
- first retardation layer 21 can function as a ⁇ / 2 plate and the second retardation layer 22 can function as a ⁇ / 4 plate will be described, but these may be reversed. ..
- the thickness of the first retardation layer 21 can be adjusted to obtain the desired in-plane retardation of the ⁇ / 2 plate, and can be, for example, 2.0 ⁇ m to 4.0 ⁇ m.
- the thickness of the second retardation layer 22 can be adjusted to obtain the desired in-plane retardation of the ⁇ / 4 plate, for example 1.0 ⁇ m to 2.5 ⁇ m.
- the in-plane retardation Re (550) of the first retardation layer is preferably 200 nm to 300 nm, more preferably 230 nm to 290 nm, and further preferably 250 nm to 280 nm as described above.
- the in-plane retardation Re (550) of the second retardation layer is preferably 100 nm to 190 nm, more preferably 110 nm to 170 nm, and further preferably 130 nm to 160 nm as described above.
- the angle formed by the slow axis of the first retardation layer 21 and the absorption axis of the polarizing element 10 is preferably 10 ° to 20 °, more preferably 12 ° to 18 °, and further preferably 12 ° to 18 °, as described above. Is about 15 °.
- the angle formed by the slow axis of the second retardation layer 22 and the absorption axis of the polarizing element 10 is preferably 70 ° to 80 °, more preferably 72 ° to 78 °, and even more preferably, as described above. Is about 75 °. With such a configuration, it is possible to obtain characteristics close to the ideal reverse wavelength dispersion characteristic, and as a result, it is possible to realize extremely excellent antireflection characteristics.
- the Nz coefficient of the retardation layer is preferably 0.9 to 1.5, and more preferably 0.9 to 1.3. By satisfying such a relationship, a very excellent reflected hue can be achieved when the obtained polarizing plate with a retardation layer is used in an image display device.
- the retardation layer may exhibit a reverse dispersion wavelength characteristic in which the retardation value increases according to the wavelength of the measurement light, or may exhibit a positive wavelength dispersion characteristic in which the retardation value decreases according to the wavelength of the measurement light. It is also possible to exhibit a flat wavelength dispersion characteristic in which the phase difference value hardly changes depending on the wavelength of the measured light.
- the first adhesive layer 31 and the second adhesive layer 32 will be collectively described as an adhesive layer.
- the first adhesive layer and the second adhesive layer may have the same structure or may have different structures from each other.
- Any suitable adhesive may be adopted as the adhesive constituting the adhesive layer.
- Typical examples of the adhesive include an active energy ray-curable adhesive.
- examples of the active energy ray-curable adhesive include an ultraviolet curable adhesive and an electron beam curable adhesive.
- examples of the active energy ray-curable adhesive include radical curing type, cationic curing type, anion curing type, and a hybrid of radical curing type and cationic curing type.
- a radical curable UV curable adhesive can be used. This is because it has excellent versatility and its characteristics (configuration) can be easily adjusted.
- the adhesive typically contains a curing component and a photopolymerization initiator.
- the curing component include monomers and / or oligomers having a functional group such as a (meth) acrylate group and a (meth) acrylamide group.
- Specific examples of the curing component include tripropylene glycol diacrylate, 1,9-nonanediol diacrylate, tricyclodecanedimethanol diacrylate, phenoxydiethylene glycol acrylate, cyclic trimethylolpropaneformal acrylate, dioxane glycol diacrylate, and EO modification.
- the adhesive contains a curing component having a heterocycle.
- the curing component having a heterocycle include acryloylmorpholine, ⁇ -butyrolactone acrylate, unsaturated fatty acid hydroxyalkyl ester-modified ⁇ -caprolactone, and N-methylpyrrolidone. More preferred curing components are unsaturated fatty acid hydroxyalkyl ester modified ⁇ -caprolactone and acryloyl morpholine, and particularly preferred curing components are acryloyl morpholine.
- the cured component having a heterocycle is preferably 50 parts by weight or more, more preferably 60 parts by weight, based on 100 parts by weight of the cured component (the total of the cured component and the oligomer component when the oligomer component described later is present). As described above, more preferably, it can be contained in the adhesive in a proportion of 70 parts by weight to 95 parts by weight.
- Acryloylmorpholine is preferably 5 parts by weight to 60 parts by weight, more preferably 10 parts by weight to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the curing component (the total of the curing component and the oligomer component when the oligomer component is present). It can be contained in the adhesive in proportions of parts.
- the adhesive may further contain an oligomer component in addition to the above-mentioned curing component.
- an oligomer component is a (meth) acrylic oligomer.
- the (meth) acrylic monomer constituting the (meth) acrylic oligomer include (meth) acrylic acid (1 to 20 carbon atoms) alkyl esters, cycloalkyl (meth) acrylates (for example, cyclohexyl (meth) acrylates, and the like.
- (meth) acrylic acid (1 to 20 carbon atoms) alkyl esters include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, and 2-methyl.
- photopolymerization initiator a photopolymerization initiator known in the industry can be used in a blending amount well known in the industry, so detailed description thereof will be omitted.
- the thickness of the adhesive layer (after curing the adhesive) is preferably 0.1 ⁇ m to 3.0 ⁇ m. If the adhesive layer has such a thickness, it may be easy to realize the above-mentioned desired T PSA / T PWR and T PSA / TOL .
- the adhesive layer has a storage elastic modulus at 25 ° C. of preferably 1.0 ⁇ 10 4 Pa to 1.0 ⁇ 10 6 Pa, and more preferably 1.0 ⁇ 10 4 Pa to 1.0. ⁇ 10 5 Pa. If the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer is within such a range, the synergistic effect with the effect of optimizing the above-mentioned T PSA / T PWR , T PSA / TOL and T SP / T PSA can be obtained. It is possible to suppress glue chipping, glue stains, and cutting defects when cutting an optical laminate (substantially, a polarizing plate with a retardation layer).
- the storage elastic modulus can be obtained by dynamic viscoelasticity measurement.
- the pressure-sensitive adhesive layer may have a creep amount ⁇ Cr at 70 ° C. of, for example, 65 ⁇ m or less, 50 ⁇ m or less, 45 ⁇ m or less, 40 ⁇ m or less, 35 ⁇ m or less, 30 ⁇ m or less, 25 ⁇ m or less, 20 ⁇ m or less, and further 15 ⁇ m or less.
- the lower limit of the creep amount ⁇ Cr is, for example, 0.5 ⁇ m.
- the creep value can be measured, for example, by the following procedure: a load of 500 gf with the test plate fixed to the adhesive layer attached to the stainless steel test plate on the joint surface of 20 mm in length ⁇ 20 mm in width. Is added vertically below.
- any appropriate structure can be adopted as the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer.
- the adhesives constituting the adhesive layer include acrylic adhesives, rubber adhesives, silicone adhesives, polyester adhesives, urethane adhesives, epoxy adhesives, and polyether adhesives.
- the base resin of the pressure-sensitive adhesive may be used alone or in combination of two or more.
- An acrylic pressure-sensitive adhesive (acrylic pressure-sensitive adhesive composition) is preferable from the viewpoint of transparency, processability, durability and the like.
- the acrylic pressure-sensitive adhesive composition typically contains a (meth) acrylic polymer as a main component.
- the (meth) acrylic polymer can be contained in the pressure-sensitive adhesive composition in a proportion of, for example, 50% by weight or more, preferably 70% by weight or more, and more preferably 90% by weight or more in the solid content of the pressure-sensitive adhesive composition.
- the (meth) acrylic polymer contains an alkyl (meth) acrylate as a main component as a monomer unit.
- (meth) acrylate means acrylate and / or methacrylate.
- the alkyl (meth) acrylate may be contained in a proportion of preferably 80% by weight or more, more preferably 90% by weight or more, in the monomer component forming the (meth) acrylic polymer.
- Examples of the alkyl group of the alkyl (meth) acrylate include a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms. The average number of carbon atoms of the alkyl group is preferably 3 to 9, and more preferably 3 to 6.
- the preferred alkyl (meth) acrylate is butyl acrylate.
- the monomer (copolymerization monomer) constituting the (meth) acrylic polymer in addition to the alkyl (meth) acrylate, a carboxyl group-containing monomer, a hydroxyl group-containing monomer, an amide group-containing monomer, an aromatic ring-containing (meth) acrylate, and a complex
- examples include ring-containing vinyl-based monomers.
- Representative examples of the copolymerized monomer include acrylic acid, 4-hydroxybutyl acrylate, phenoxyethyl acrylate, and N-vinyl-2-pyrrolidone.
- the acrylic pressure-sensitive adhesive composition may preferably contain a silane coupling agent and / or a cross-linking agent.
- silane coupling agent examples include epoxy group-containing silane coupling agents.
- cross-linking agent examples include isocyanate-based cross-linking agents and peroxide-based cross-linking agents.
- the acrylic pressure-sensitive adhesive composition may contain an antioxidant and / or a conductive agent. Details of the pressure-sensitive adhesive layer or the acrylic pressure-sensitive adhesive composition are, for example, JP-A-2006-183022, JP-A-2015-199942, JP-A-2018-053114, JP-A-2016-190996, International Publication. No. 2018/008712, the description of these publications is incorporated herein by reference.
- the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 20 ⁇ m or more, more preferably 20 ⁇ m to 70 ⁇ m, still more preferably 20 ⁇ m to 65 ⁇ m, and particularly preferably 25 ⁇ m to 55 ⁇ m. If the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is within such a range, it may be easy to realize the above-mentioned desired T PSA / T PWR , T PSA / TOL and T SP / T PSA .
- the surface protective film 50 typically has a base material and an adhesive layer. In order to distinguish it from the pressure-sensitive adhesive layer 40, the pressure-sensitive adhesive layer of the surface protective film may be referred to as a PF pressure-sensitive adhesive layer.
- the substrate may be composed of any suitable material. Specific examples of the constituent materials include polyester polymers such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), and polybutylene terephthalate (PBT); cellulose polymers such as diacetyl cellulose and triacetyl cellulose; polycarbonate polymers; poly. Examples thereof include (meth) acrylic polymers such as methyl methacrylate; and cycloolefin polymers such as polynorbornene; These may be used alone or in combination of two or more.
- PET polyethylene terephthalate
- PEN polyethylene naphthalate
- PBT polybutylene terephthalate
- cellulose polymers such as diacetyl cellulose and triacetyl cellulose
- the tensile elastic modulus of the base material is preferably 1.0 ⁇ 10 8 Pa to 1.0 ⁇ 10 10 Pa, and more preferably 1.0 ⁇ 10 9 Pa to 1.0 ⁇ 10 10 Pa.
- the tensile modulus is measured in accordance with JIS K 7161.
- any suitable configuration can be adopted as the PF pressure-sensitive adhesive layer.
- Specific examples include acrylic adhesives, rubber adhesives, silicone adhesives, polyester adhesives, urethane adhesives, epoxy adhesives, and polyether adhesives.
- the base resin of the pressure-sensitive adhesive may be used alone or in combination of two or more.
- the base resin is preferably an acrylic resin (that is, the PF pressure-sensitive adhesive layer is preferably composed of an acrylic pressure-sensitive adhesive).
- the storage elastic modulus of the PF pressure-sensitive adhesive layer at 25 ° C. can be, for example, 1.0 ⁇ 10 5 Pa to 1.0 ⁇ 10 7 Pa.
- the thickness of the surface protective film is preferably 30 ⁇ m to 80 ⁇ m, and more preferably 40 ⁇ m to 60 ⁇ m. If the thickness of the surface protective film is within such a range, the desired T PSA / TOL can be easily realized.
- the thickness of the surface protective film means the total thickness of the base material and the PF pressure-sensitive adhesive layer.
- any suitable separator may be adopted.
- Specific examples include plastic films, non-woven fabrics or paper surface-coated with a release agent.
- Specific examples of the release agent include a silicone-based release agent, a fluorine-based release agent, and a long-chain alkyl acrylate-based release agent.
- Specific examples of the plastic film include polyethylene terephthalate (PET) film, polyethylene film, and polypropylene film.
- the thickness of the separator is preferably 20 ⁇ m to 80 ⁇ m, more preferably 35 ⁇ m to 55 ⁇ m. If the thickness of the separator is within such a range, the desired T PSA / TOL can be easily realized.
- the optical laminate according to Items A to G can be applied to an image display device. Therefore, an image display device including an optical laminate (substantially, a polarizing plate with a retardation layer) is also included in the embodiment of the present invention.
- the image display device typically includes an image display cell and a polarizing plate with a retardation layer attached to the image display cell via an adhesive layer.
- Typical examples of the image display device include a liquid crystal display device and an electroluminescence (EL) display device (for example, an organic EL display device and an inorganic EL display device).
- the image display device is an organic EL display device.
- the image display device has a curved shape (substantially a curved display screen) and / or is bendable or bendable.
- the effect of the optical laminate substantially, a polarizing plate with a retardation layer according to the embodiment of the present invention becomes remarkable.
- Example 1 Fabrication of Polarizing Plate
- a thermoplastic resin base material an amorphous isophthal copolymerized polyethylene terephthalate film (thickness: 100 ⁇ m) having a Tg of about 75 ° C. was used, and one side of the resin base material was treated with corona. Was given. 100 parts by weight of PVA-based resin in which polyvinyl alcohol (polymerization degree 4200, saponification degree 99.2 mol%) and acetacetyl-modified PVA (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., trade name "Gosefimer”) are mixed at a ratio of 9: 1.
- a PVA aqueous solution (coating solution) was prepared by dissolving 13 parts by weight of potassium iodide in water.
- the PVA aqueous solution was applied to the corona-treated surface of the resin base material and dried at 60 ° C. to form a PVA-based resin layer having a thickness of 13 ⁇ m, and a laminate was prepared.
- the obtained laminate was uniaxially stretched 2.4 times in the vertical direction (longitudinal direction) in an oven at 130 ° C. (aerial auxiliary stretching treatment). Next, the laminate was immersed in an insolubilizing bath at a liquid temperature of 40 ° C.
- boric acid aqueous solution obtained by blending 3 parts by weight of potassium iodide and 5 parts by weight of boric acid with respect to 100 parts by weight of water
- a boric acid aqueous solution obtained by blending 3 parts by weight of potassium iodide and 5 parts by weight of boric acid with respect to 100 parts by weight of water
- a boric acid aqueous solution boric acid concentration 4% by weight, potassium iodide concentration 5% by weight
- Uniaxial stretching was performed so that the stretching ratio was 5.5 times (underwater stretching treatment).
- the laminate was immersed in a washing bath having a liquid temperature of 20 ° C.
- an acrylic film (“RV-20UB” manufactured by Toyo Kohan Co., Ltd., thickness 20 ⁇ m) was applied as a protective base material (protective layer) on the surface of the obtained polarizing element (the surface opposite to the resin base material). They were bonded together via a UV curable adhesive. Specifically, the curable adhesive was coated so as to have a total thickness of about 1.0 ⁇ m, and bonded using a roll machine. Then, a UV ray was irradiated from the cycloolefin film side to cure the adhesive. Then, the resin base material was peeled off to obtain a polarizing plate having a cycloolefin-based film (protective layer) / polarizing element.
- PV-20UB manufactured by Toyo Kohan Co., Ltd., thickness 20 ⁇ m
- First Phase Difference Layer and Second Phase Difference Layer 10 g of a polymerizable liquid crystal (manufactured by BASF: trade name “Pariocolor LC242", represented by the following formula) showing a nematic liquid crystal phase, and the polymerizable liquid crystal compound.
- a liquid crystal composition (coating liquid) was prepared by dissolving 3 g of a photopolymerization initiator (manufactured by BASF: trade name “Irgacure 907”) in 40 g of toluene.
- the surface of a polyethylene terephthalate (PET) film was rubbed with a rubbing cloth and subjected to an orientation treatment.
- the direction of the alignment treatment was set to be 15 ° when viewed from the visual recognition side with respect to the direction of the absorption axis of the polarizing element when the polarizing plate was attached.
- the liquid crystal coating liquid was applied to the alignment-treated surface with a bar coater, and the liquid crystal compound was oriented by heating and drying at 90 ° C. for 2 minutes.
- the liquid crystal layer thus formed was irradiated with light of 1 mJ / cm 2 using a metal halide lamp, and the liquid crystal layer was cured to form a liquid crystal oriented solidified layer A on the PET film.
- the thickness of the liquid crystal oriented solidified layer A was 2 ⁇ m, and the in-plane retardation Re (550) was 270 nm.
- the liquid crystal alignment solidified layer A was used as the first retardation layer.
- the liquid crystal oriented solidified layer B was formed.
- the thickness of the liquid crystal oriented solidified layer B was 1 ⁇ m, and the in-plane retardation Re (550) was 140 nm.
- the liquid crystal alignment solidified layer B was used as the second retardation layer.
- an acrylic pressure-sensitive adhesive layer (thickness TPSA : 25 ⁇ m) was placed on the surface of the oriented solidification layer B (second retardation layer).
- TPSA thickness
- second retardation layer an acrylic pressure-sensitive adhesive layer
- optical laminate 3 A surface protective film (thickness 48 ⁇ m) was bonded to the surface of the protective layer of the polarizing plate with a retardation layer obtained in 1 above, and a separator (thickness T SP : 38 ⁇ m) was further bonded to the surface of the pressure-sensitive adhesive layer to obtain an optical laminate. rice field. The thickness TOL of the obtained optical laminate was 142 ⁇ m. The obtained optical laminate was subjected to the evaluation of (2) above. The results are shown in Table 1.
- Example 2 A polarizing plate with a retardation layer was produced in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was T PSA of 50 ⁇ m.
- An optical laminate was produced in the same manner as in Example 1 except that the polarizing plate with a retardation layer was used and the TSP of the separator was 50 ⁇ m.
- the obtained optical laminate was subjected to the same evaluation as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 3 A polarizing plate with a retardation layer was produced in the same manner as in Example 1. An optical laminate was produced in the same manner as in Example 1 except that the TSP of the separator was 50 ⁇ m. The obtained optical laminate was subjected to the same evaluation as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 1 A polarizing plate with a retardation layer was produced in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was T PSA of 50 ⁇ m.
- An optical laminate was produced in the same manner as in Example 1 except that the polarizing plate with a retardation layer was used. The obtained optical laminate was subjected to the same evaluation as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 1 A polarizing plate with a retardation layer was produced in the same manner as in Example 1 except that an HC-COP film having a thickness of 27 ⁇ m was used as the protective layer and the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was TPSA of 15 ⁇ m.
- the HC-COP film is a cycloolefin resin (COP) film having a thickness of 25 ⁇ m on which a hard coat (HC) layer having a thickness of 2 ⁇ m is formed, and is bonded so that the HC layer is on the visual side. ..
- An optical laminate was produced in the same manner as in Example 1 except that the polarizing plate with a retardation layer was used. The obtained optical laminate was subjected to the same evaluation as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 2 A polarizing plate with a retardation layer was produced in the same manner as in Example 2 except that an HC-COP film having a thickness of 27 ⁇ m was used as the protective layer and the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was TPSA of 15 ⁇ m.
- the HC-COP film is a cycloolefin resin (COP) film having a thickness of 25 ⁇ m on which a hard coat (HC) layer having a thickness of 2 ⁇ m is formed, and is bonded so that the HC layer is on the visual side. ..
- An optical laminate was produced in the same manner as in Example 1 except that the polarizing plate with a retardation layer was used. The obtained optical laminate was subjected to the same evaluation as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- the COP-HC film is a cycloolefin resin (COP) film having a thickness of 25 ⁇ m formed with a hard coat (HC) layer having a thickness of 7 ⁇ m, and is bonded so that the HC layer is on the visual side. .. Further, a triacetyl cellulose (TAC) film (thickness 25 ⁇ m) is bonded to the other surface of the polarizing element via a PVA-based adhesive, and a protective layer (COP-HC film) / polarizing element / protective layer (TAC film) is attached. ) Was obtained.
- COP cycloolefin resin
- the visible side protective layer / adhesive / polarizing element / adhesive / protective layer / first adhesive layer / first A polarizing plate with a retardation layer having the constitution of the retardation layer / the second adhesive layer / the second retardation layer / the pressure-sensitive adhesive layer was obtained.
- the thickness T PWR of the obtained polarizing plate with a retardation layer was 105 ⁇ m.
- An optical laminate was produced in the same manner as in Example 1 except that the polarizing plate with a retardation layer was used. The obtained optical laminate was subjected to the same evaluation as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- the T PSA / TOL is set to a predetermined value or less in the polarizing plate with a retardation layer having a T PSA / T PWR of 0.4 or more.
- T SP / T PSA is set to a predetermined value or more
- glue stains when cutting the polarizing plate with a retardation layer are remarkably suppressed.
- 100% of glue stains occur when T PSA / TOL is about 0.3, whereas about 0.28 is T PSA / TOL. Then, the incidence of glue stains is drastically reduced to 20%.
- the polarizing plate with a retardation layer obtained from the optical laminate of the present invention is suitably used as a circular polarizing plate for a liquid crystal display device, an organic EL display device and an inorganic EL display device.
- Polarizer 10 Polarizer 11 Polarizer 12 Protective layer 21 First retardation layer 22 Second retardation layer 31 First adhesive layer 32 Second adhesive layer 40 Adhesive layer 50 Surface protection film 60 Separator 70 Phase difference Layered polarizing plate 100 Optical laminate
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
薄型で、優れた折り曲げ性を有する位相差層付偏光板を含み、かつ、切断の際の糊欠け、糊汚れおよび切断不良が抑制された光学積層体が提供される。本発明の光学積層体は、偏光板と、偏光板の視認側と反対側に第1の接着剤層を介して貼り合わせられた第1の位相差層と、第1の位相差層に第2の接着剤層を介して貼り合わせられた第2の位相差層と、第2の位相差層の第1の位相差層と反対側に設けられた粘着剤層と、を有する位相差層付偏光板と;位相差層付偏光板の視認側に剥離可能に仮着された表面保護フィルムと;位相差層付偏光板の粘着剤層に剥離可能に仮着されたセパレーターと;を備える。この光学積層体は、粘着剤層の厚みをTPSA、位相差層付偏光板の厚みをTPWR、光学積層体の厚みをTOLとしたとき、下記の関係を満足する: TPSA/TPWR≧0.4 TPSA/TOL≦0.29。
Description
本発明は、光学積層体および該光学積層体の位相差層付偏光板を含む画像表示装置に関する。
近年、液晶表示装置およびエレクトロルミネセンス(EL)表示装置(例えば、有機EL表示装置、無機EL表示装置)に代表される画像表示装置が急速に普及している。画像表示装置には、代表的には偏光板および位相差板が用いられている。実用的には、偏光板と位相差板と粘着剤層とを一体化した位相差層付偏光板が広く用いられているところ(例えば、特許文献1)、最近、画像表示装置の薄型化への要望が強くなるに伴って、位相差層付偏光板についても薄型化の要望が強まっている。また、近年、湾曲した画像表示装置および/または屈曲もしくは折り畳み可能な画像表示装置に対する要望が高まっている。しかし、このような画像表示装置に適用可能な薄型かつ折り曲げ性に優れた位相差層付偏光板は、所定サイズまたは所定形状に切断する際に糊欠け(粘着剤層の端部が欠落する現象)、糊汚れ(粘着剤層の端部に汚れが発生する現象)および切断不良が発生する場合がある。
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、薄型で、優れた折り曲げ性を有する位相差層付偏光板を含み、かつ、切断の際の糊欠け、糊汚れおよび切断不良が抑制された光学積層体を提供することにある。
本発明の光学積層体は、偏光子と該偏光子の少なくとも視認側に保護層とを含む偏光板と、該偏光板の視認側と反対側に第1の接着剤層を介して貼り合わせられた第1の位相差層と、該第1の位相差層に第2の接着剤層を介して貼り合わせられた第2の位相差層と、該第2の位相差層の該第1の位相差層と反対側に設けられた粘着剤層と、を有する位相差層付偏光板と;該位相差層付偏光板の視認側に剥離可能に仮着された表面保護フィルムと;該位相差層付偏光板の該粘着剤層に剥離可能に仮着されたセパレーターと;を備える。この光学積層体は、該粘着剤層の厚みをTPSA、該位相差層付偏光板の厚みをTPWR、該光学積層体の厚みをTOLとしたとき、下記の関係を満足する:
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29。
本発明の別の光学積層体は、上記粘着剤層の厚みをTPSA、上記位相差層付偏光板の厚みをTPWR、上記セパレーターの厚みをTSPとしたとき、下記の関係を満足する:
TPSA/TPWR≧0.4
TSP/TPSA≧0.8。
1つの実施形態においては、上記光学積層体は、上記TPSA、上記TPWR、上記TOLおよび上記TSPが下記の関係を満足する:
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29
TSP/TPSA≧0.8。
1つの実施形態においては、上記粘着剤層の厚みTPSAは20μm以上である。
1つの実施形態においては、上記偏光子の厚みは8μm以下である。
1つの実施形態においては、上記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率は1.0×104Pa~1.0×106Paである。
1つの実施形態においては、上記位相差層付偏光板の厚みTPWRは100μm以下である。
1つの実施形態においては、上記偏光板は、上記偏光子の視認側のみに保護層を有する。
1つの実施形態においては、上記第1の位相差層および上記第2の位相差層はそれぞれ、液晶化合物の配向固化層である。
1つの実施形態においては、上記第1の位相差層のRe(550)は200nm~300nmであり、その遅相軸と上記偏光子の吸収軸とのなす角度は10°~20°であり;上記第2の位相差層のRe(550)は100nm~190nmであり、その遅相軸と該偏光子の吸収軸とのなす角度は70°~80°である。
本発明の別の局面によれば、画像表示装置が提供される。この画像表示装置は、上記光学積層体の上記位相差層付偏光板を備える。
1つの実施形態においては、上記画像表示装置は、有機エレクトロルミネセンス表示装置である。
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29。
本発明の別の光学積層体は、上記粘着剤層の厚みをTPSA、上記位相差層付偏光板の厚みをTPWR、上記セパレーターの厚みをTSPとしたとき、下記の関係を満足する:
TPSA/TPWR≧0.4
TSP/TPSA≧0.8。
1つの実施形態においては、上記光学積層体は、上記TPSA、上記TPWR、上記TOLおよび上記TSPが下記の関係を満足する:
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29
TSP/TPSA≧0.8。
1つの実施形態においては、上記粘着剤層の厚みTPSAは20μm以上である。
1つの実施形態においては、上記偏光子の厚みは8μm以下である。
1つの実施形態においては、上記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率は1.0×104Pa~1.0×106Paである。
1つの実施形態においては、上記位相差層付偏光板の厚みTPWRは100μm以下である。
1つの実施形態においては、上記偏光板は、上記偏光子の視認側のみに保護層を有する。
1つの実施形態においては、上記第1の位相差層および上記第2の位相差層はそれぞれ、液晶化合物の配向固化層である。
1つの実施形態においては、上記第1の位相差層のRe(550)は200nm~300nmであり、その遅相軸と上記偏光子の吸収軸とのなす角度は10°~20°であり;上記第2の位相差層のRe(550)は100nm~190nmであり、その遅相軸と該偏光子の吸収軸とのなす角度は70°~80°である。
本発明の別の局面によれば、画像表示装置が提供される。この画像表示装置は、上記光学積層体の上記位相差層付偏光板を備える。
1つの実施形態においては、上記画像表示装置は、有機エレクトロルミネセンス表示装置である。
本発明によれば、薄型かつ優れた折り曲げ性を有する位相差層付偏光板と表面保護フィルムとセパレーターとを含む光学積層体において、光学積層体の厚み、位相差層付偏光板の厚み、粘着剤層の厚みおよびセパレーターの厚みの相互の関係を最適化することにより、切断の際の糊欠け、糊汚れおよび切断不良が抑制された光学積層体を実現することができる。
以下、本発明の実施形態について説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。
(用語および記号の定義)
本明細書における用語および記号の定義は下記の通りである。
(1)屈折率(nx、ny、nz)
「nx」は面内の屈折率が最大になる方向(すなわち、遅相軸方向)の屈折率であり、「ny」は面内で遅相軸と直交する方向(すなわち、進相軸方向)の屈折率であり、「nz」は厚み方向の屈折率である。
(2)面内位相差(Re)
「Re(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した面内位相差である。例えば、「Re(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した面内位相差である。Re(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Re(λ)=(nx-ny)×dによって求められる。
(3)厚み方向の位相差(Rth)
「Rth(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した厚み方向の位相差である。例えば、「Rth(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した厚み方向の位相差である。Rth(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Rth(λ)=(nx-nz)×dによって求められる。
(4)Nz係数
Nz係数は、Nz=Rth/Reによって求められる。
(5)角度
本明細書において角度に言及するときは、当該角度は基準方向に対して時計回りおよび反時計回りの両方を包含する。したがって、例えば「45°」は±45°を意味する。
本明細書における用語および記号の定義は下記の通りである。
(1)屈折率(nx、ny、nz)
「nx」は面内の屈折率が最大になる方向(すなわち、遅相軸方向)の屈折率であり、「ny」は面内で遅相軸と直交する方向(すなわち、進相軸方向)の屈折率であり、「nz」は厚み方向の屈折率である。
(2)面内位相差(Re)
「Re(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した面内位相差である。例えば、「Re(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した面内位相差である。Re(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Re(λ)=(nx-ny)×dによって求められる。
(3)厚み方向の位相差(Rth)
「Rth(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した厚み方向の位相差である。例えば、「Rth(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した厚み方向の位相差である。Rth(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Rth(λ)=(nx-nz)×dによって求められる。
(4)Nz係数
Nz係数は、Nz=Rth/Reによって求められる。
(5)角度
本明細書において角度に言及するときは、当該角度は基準方向に対して時計回りおよび反時計回りの両方を包含する。したがって、例えば「45°」は±45°を意味する。
A.位相差層付偏光板の全体構成
図1は、本発明の1つの実施形態による光学積層体の概略断面図である。図示例の光学積層体100は、位相差層付偏光板70と、位相差層付偏光板70の視認側に剥離可能に仮着された表面保護フィルム50と、位相差層付偏光板70の視認側と反対側に剥離可能に仮着されたセパレーター60と、を備える。位相差層付偏光板70は、偏光板10と、第1の位相差層21と、第2の位相差層22と、を代表的には視認側からこの順に有する。偏光板10は、偏光子11と偏光子11の視認側に保護層12とを含む。目的に応じて、偏光子11の視認側と反対側に別の保護層(図示せず)が設けられてもよい。第1の位相差層21は、偏光板10の視認側と反対側に第1の接着剤層31を介して貼り合わせられている。第2の位相差層22は、第1の位相差層21の視認側と反対側に第2の接着剤層32を介して貼り合わせられている。実用的には、第2の位相差層22の第1の位相差層21と反対側に(すなわち、視認側と反対側の最外層として)粘着剤層40が設けられ、位相差層付偏光板は画像表示セルに貼り付け可能とされている。セパレーター60は、粘着剤層40の表面に剥離可能に仮着されている。セパレーターを仮着することにより、粘着剤層を保護するとともに、光学積層体のロール形成が可能となる。表面保護フィルム50は、代表的には基材と粘着剤層とを有し(いずれも図示せず)、当該粘着剤層を介して位相差層付偏光板(実質的には、視認側保護層12)に剥離可能に仮着されている。光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)の実際の使用時にはセパレーター60は剥離除去され、位相差層付偏光板70が粘着剤層40を介して画像表示装置(実質的には、画像表示セル)に貼り合わせられる。表面保護フィルム50もまた、光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)の実際の使用時には剥離除去される。
図1は、本発明の1つの実施形態による光学積層体の概略断面図である。図示例の光学積層体100は、位相差層付偏光板70と、位相差層付偏光板70の視認側に剥離可能に仮着された表面保護フィルム50と、位相差層付偏光板70の視認側と反対側に剥離可能に仮着されたセパレーター60と、を備える。位相差層付偏光板70は、偏光板10と、第1の位相差層21と、第2の位相差層22と、を代表的には視認側からこの順に有する。偏光板10は、偏光子11と偏光子11の視認側に保護層12とを含む。目的に応じて、偏光子11の視認側と反対側に別の保護層(図示せず)が設けられてもよい。第1の位相差層21は、偏光板10の視認側と反対側に第1の接着剤層31を介して貼り合わせられている。第2の位相差層22は、第1の位相差層21の視認側と反対側に第2の接着剤層32を介して貼り合わせられている。実用的には、第2の位相差層22の第1の位相差層21と反対側に(すなわち、視認側と反対側の最外層として)粘着剤層40が設けられ、位相差層付偏光板は画像表示セルに貼り付け可能とされている。セパレーター60は、粘着剤層40の表面に剥離可能に仮着されている。セパレーターを仮着することにより、粘着剤層を保護するとともに、光学積層体のロール形成が可能となる。表面保護フィルム50は、代表的には基材と粘着剤層とを有し(いずれも図示せず)、当該粘着剤層を介して位相差層付偏光板(実質的には、視認側保護層12)に剥離可能に仮着されている。光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)の実際の使用時にはセパレーター60は剥離除去され、位相差層付偏光板70が粘着剤層40を介して画像表示装置(実質的には、画像表示セル)に貼り合わせられる。表面保護フィルム50もまた、光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)の実際の使用時には剥離除去される。
第1の位相差層21および第2の位相差層22はそれぞれ、代表的には、液晶化合物の配向固化層である。液晶化合物を用いることにより、得られる位相差層のnxとnyとの差を非液晶材料に比べて格段に大きくすることができるので、所望の面内位相差を得るための位相差層の厚みを格段に小さくすることができる。その結果、位相差層付偏光板の顕著な薄型化を実現することができる。本明細書において「配向固化層」とは、液晶化合物が層内で所定の方向に配向し、その配向状態が固定されている層をいう。なお、「配向固化層」は、後述のように液晶モノマーを硬化させて得られる配向硬化層を包含する概念である。第1の位相差層21および第2の位相差層22においては、代表的には、棒状の液晶化合物が第1の位相差層または第2の位相差層の遅相軸方向に並んだ状態で配向している(ホモジニアス配向)。代表的には、第1の位相差層21または第2の位相差層22のいずれか一方はλ/2板として機能し得、他方はλ/4板として機能し得る。例えば、第1の位相差層21がλ/2板として機能し得、第2の位相差層22がλ/4板として機能し得る場合には、第1の位相差層21のRe(550)は好ましくは200nm~300nmであり、その遅相軸と偏光子10の吸収軸とのなす角度は好ましくは10°~20°であり;第2の位相差層22のRe(550)は好ましくは100nm~190nmであり、その遅相軸と偏光子10の吸収軸とのなす角度は好ましくは70°~80°である。
本発明の1つの実施形態においては、光学積層体100の厚みをTOL、位相差層付偏光板70の厚みをTPWR、粘着剤層40の厚みをTPSA、セパレーター60の厚みをTSPとしたとき、光学積層体は、下記の関係を満足する:
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29。
TPSA/TPWRが0.4以上であるということは、代表的には、全体厚みが薄い位相差層付偏光板において粘着剤層の厚みが大きいことを意味する。例えば屈曲または折り畳み可能な画像表示装置に位相差層付偏光板を適用しようとする場合、従来の位相差層付偏光板ではこのような画像表示装置での使用に耐え得る折り曲げ性が確保できなかった。これに対し、全体厚みを薄く、かつ、粘着剤層を比較的分厚くすることにより、所定の折り曲げ性を有する位相差層付偏光板が実現され得る。本発明者らは、このような位相差層付偏光板を所定サイズまたは所定形状に切断する際に糊欠け、糊汚れおよび/または切断不良が発生し得るという新たな課題を発見した。本発明者らは、フィルムに比べて弾性率が低い粘着剤の割合が大きいことにより、切断の際の粘着剤層の変形が当該課題に関係し得ることを推察し、当該推察に基づいて鋭意検討した結果、位相差層付偏光板に仮着する表面保護フィルムおよびセパレーターの厚みを制御してTPSA/TOLを0.29以下とすることにより当該課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、表面保護フィルムおよびセパレーターの厚みを制御して光学積層体全体の(すなわち、見かけの)弾性率を大きくして切断時に粘着剤層にかかる力を小さくすることにより(結果として、切断時の粘着剤層の変形を小さくすることにより)、実際に使用される位相差層付偏光板の好ましい構成を変更することなく、位相差層付偏光板を切断する際の糊欠け、糊汚れおよび切断不良を抑制することができる。さらに、実施例で後述するように、例えば糊汚れに関しては、TPSA/TOLが約0.3では糊汚れが100%発生するのに対し、TPSA/TOLが約0.28では糊汚れの発生率が20%に激減することが確認されている。すなわち、TPSA/TOLが0.29近辺において臨界値が存在することがわかる。以上のように、本発明の実施形態による光学積層体は、位相差層付偏光板について新たに発見された課題を解決するものであり、かつ、その効果は臨界的意義を有する予期せぬ優れた効果である。
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29。
TPSA/TPWRが0.4以上であるということは、代表的には、全体厚みが薄い位相差層付偏光板において粘着剤層の厚みが大きいことを意味する。例えば屈曲または折り畳み可能な画像表示装置に位相差層付偏光板を適用しようとする場合、従来の位相差層付偏光板ではこのような画像表示装置での使用に耐え得る折り曲げ性が確保できなかった。これに対し、全体厚みを薄く、かつ、粘着剤層を比較的分厚くすることにより、所定の折り曲げ性を有する位相差層付偏光板が実現され得る。本発明者らは、このような位相差層付偏光板を所定サイズまたは所定形状に切断する際に糊欠け、糊汚れおよび/または切断不良が発生し得るという新たな課題を発見した。本発明者らは、フィルムに比べて弾性率が低い粘着剤の割合が大きいことにより、切断の際の粘着剤層の変形が当該課題に関係し得ることを推察し、当該推察に基づいて鋭意検討した結果、位相差層付偏光板に仮着する表面保護フィルムおよびセパレーターの厚みを制御してTPSA/TOLを0.29以下とすることにより当該課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、表面保護フィルムおよびセパレーターの厚みを制御して光学積層体全体の(すなわち、見かけの)弾性率を大きくして切断時に粘着剤層にかかる力を小さくすることにより(結果として、切断時の粘着剤層の変形を小さくすることにより)、実際に使用される位相差層付偏光板の好ましい構成を変更することなく、位相差層付偏光板を切断する際の糊欠け、糊汚れおよび切断不良を抑制することができる。さらに、実施例で後述するように、例えば糊汚れに関しては、TPSA/TOLが約0.3では糊汚れが100%発生するのに対し、TPSA/TOLが約0.28では糊汚れの発生率が20%に激減することが確認されている。すなわち、TPSA/TOLが0.29近辺において臨界値が存在することがわかる。以上のように、本発明の実施形態による光学積層体は、位相差層付偏光板について新たに発見された課題を解決するものであり、かつ、その効果は臨界的意義を有する予期せぬ優れた効果である。
本発明の別の実施形態においては、光学積層体は、下記の関係を満足する:
TPSA/TPWR≧0.4
TSP/TPSA≧0.8。
本発明者らは、上記と同様の推察および検討に基づいて、TSP/TPSAを0.8以上とすることによっても、例えば屈曲または折り畳み可能な画像表示装置に適用される薄型でかつ優れた折り曲げ性を有する位相差層付偏光板について新たに発見された上記課題(切断時の糊欠け、糊汚れおよび/または切断不良)を解決できることを見出した。より詳細には、粘着剤層に隣接するセパレーターの厚みを大きくすることにより、切断時の粘着剤の変形防止に大きく寄与することができ、結果として、切断時の糊欠け、糊汚れおよび切断不良を抑制することができる。
TPSA/TPWR≧0.4
TSP/TPSA≧0.8。
本発明者らは、上記と同様の推察および検討に基づいて、TSP/TPSAを0.8以上とすることによっても、例えば屈曲または折り畳み可能な画像表示装置に適用される薄型でかつ優れた折り曲げ性を有する位相差層付偏光板について新たに発見された上記課題(切断時の糊欠け、糊汚れおよび/または切断不良)を解決できることを見出した。より詳細には、粘着剤層に隣接するセパレーターの厚みを大きくすることにより、切断時の粘着剤の変形防止に大きく寄与することができ、結果として、切断時の糊欠け、糊汚れおよび切断不良を抑制することができる。
好ましくは、光学積層体は、上記TPSA、上記TPWR、上記TOLおよび上記TSPが下記の関係を満足する:
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29
TSP/TPSA≧0.8。
TPSA/TPWRは、好ましくは0.42~0.75であり、より好ましくは0.45~0.65である。TPSA/TOLは、好ましくは0.25以下であり、より好ましくは0.20以下であり、さらに好ましくは0.18以下である。TPSA/TOLは、例えば0.10以上であり得る。TSP/TPSAは、好ましくは0.9以上であり、より好ましくは1.2以上であり、さらに好ましくは1.4以上である。TSP/TPSAは、例えば3.0以下であり得る。
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29
TSP/TPSA≧0.8。
TPSA/TPWRは、好ましくは0.42~0.75であり、より好ましくは0.45~0.65である。TPSA/TOLは、好ましくは0.25以下であり、より好ましくは0.20以下であり、さらに好ましくは0.18以下である。TPSA/TOLは、例えば0.10以上であり得る。TSP/TPSAは、好ましくは0.9以上であり、より好ましくは1.2以上であり、さらに好ましくは1.4以上である。TSP/TPSAは、例えば3.0以下であり得る。
位相差層付偏光板の総厚みは、好ましくは100μm以下であり、より好ましくは85μm以下であり、さらに好ましくは70μm以下であり、特に好ましくは60μm以下である。総厚みの下限は、例えば42μmであり得る。このような総厚みを有する位相差層付偏光板は、きわめて優れた可撓性および折り曲げ性を有し得る。その結果、位相差層付偏光板は、湾曲した画像表示装置および/または屈曲もしくは折り曲げ可能な画像表示装置に特に好適に適用され得る。
位相差層付偏光板は、その他の光学機能層をさらに含んでいてもよい。位相差層付偏光板に設けられ得る光学機能層の種類、特性、数、組み合わせ、配置位置等は、目的に応じて適切に設定され得る。例えば、位相差層付偏光板は、導電層または導電層付等方性基材をさらに有していてもよい(いずれも図示せず)。導電層または導電層付等方性基材は、代表的には、第2の位相差層22の外側(偏光板10と反対側)に設けられる。導電層または導電層付等方性基材は、代表的には、必要に応じて設けられる任意の層であり、省略されてもよい。なお、導電層または導電層付等方性基材が設けられる場合、位相差層付偏光板は、画像表示セル(例えば、有機ELセル)と偏光板との間にタッチセンサが組み込まれた、いわゆるインナータッチパネル型入力表示装置に適用され得る。また例えば、位相差層付偏光板は、その他の位相差層をさらに含んでいてもよい。その他の位相差層の光学的特性(例えば、屈折率特性、面内位相差、Nz係数、光弾性係数)、厚み、配置位置等は、目的に応じて適切に設定され得る。
上記の実施形態は適宜組み合わせてもよく、上記の実施形態における構成要素に当業界で自明の改変を加えてもよく、上記の実施形態における構成を光学的に等価な構成に置き換えてもよい。
光学積層体は、枚葉状であってもよく長尺状であってもよい。本明細書において「長尺状」とは、幅に対して長さが十分に長い細長形状を意味し、例えば、幅に対して長さが10倍以上、好ましくは20倍以上の細長形状を含む。長尺状の位相差層付偏光板は、ロール状に巻回可能である。
以下、位相差層付偏光板の構成要素について、より詳細に説明する。
B.偏光板
B-1.偏光子
偏光子11としては、任意の適切な偏光子が採用され得る。例えば、偏光子を形成する樹脂フィルムは、単層の樹脂フィルムであってもよく、二層以上の積層体であってもよい。
B-1.偏光子
偏光子11としては、任意の適切な偏光子が採用され得る。例えば、偏光子を形成する樹脂フィルムは、単層の樹脂フィルムであってもよく、二層以上の積層体であってもよい。
単層の樹脂フィルムから構成される偏光子の具体例としては、ポリビニルアルコール(PVA)系フィルム、部分ホルマール化PVA系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体系部分ケン化フィルム等の親水性高分子フィルムに、ヨウ素や二色性染料等の二色性物質による染色処理および延伸処理が施されたもの、PVAの脱水処理物やポリ塩化ビニルの脱塩酸処理物等ポリエン系配向フィルム等が挙げられる。好ましくは、光学特性に優れることから、PVA系フィルムをヨウ素で染色し一軸延伸して得られた偏光子が用いられる。
上記ヨウ素による染色は、例えば、PVA系フィルムをヨウ素水溶液に浸漬することにより行われる。上記一軸延伸の延伸倍率は、好ましくは3~7倍である。延伸は、染色処理後に行ってもよいし、染色しながら行ってもよい。また、延伸してから染色してもよい。必要に応じて、PVA系フィルムに、膨潤処理、架橋処理、洗浄処理、乾燥処理等が施される。例えば、染色の前にPVA系フィルムを水に浸漬して水洗することで、PVA系フィルム表面の汚れやブロッキング防止剤を洗浄することができるだけでなく、PVA系フィルムを膨潤させて染色ムラなどを防止することができる。
積層体を用いて得られる偏光子の具体例としては、樹脂基材と当該樹脂基材に積層されたPVA系樹脂層(PVA系樹脂フィルム)との積層体、あるいは、樹脂基材と当該樹脂基材に塗布形成されたPVA系樹脂層との積層体を用いて得られる偏光子が挙げられる。樹脂基材と当該樹脂基材に塗布形成されたPVA系樹脂層との積層体を用いて得られる偏光子は、例えば、PVA系樹脂溶液を樹脂基材に塗布し、乾燥させて樹脂基材上にPVA系樹脂層を形成して、樹脂基材とPVA系樹脂層との積層体を得ること;当該積層体を延伸および染色してPVA系樹脂層を偏光子とすること;により作製され得る。本実施形態においては、延伸は、代表的には積層体をホウ酸水溶液中に浸漬させて延伸することを含む。さらに、延伸は、必要に応じて、ホウ酸水溶液中での延伸の前に積層体を高温(例えば、95℃以上)で空中延伸することをさらに含み得る。得られた樹脂基材/偏光子の積層体はそのまま用いてもよく(すなわち、樹脂基材を偏光子の保護層としてもよく)、樹脂基材/偏光子の積層体から樹脂基材を剥離し、当該剥離面に目的に応じた任意の適切な保護層を積層して用いてもよい。このような偏光子の製造方法の詳細は、例えば特開2012-73580号公報、特許第6470455号に記載されている。これらの公報は、その全体の記載が本明細書に参考として援用される。
偏光子の厚みは、好ましくは15μm以下であり、より好ましくは1μm~12μmであり、さらに好ましくは3μm~12μmであり、特に好ましくは3μm~8μmである。偏光子の厚みがこのような範囲であれば、上記所望のTPSA/TPWRおよびTPSA/TOLの実現が容易であり得る。さらに、加熱時のカールを良好に抑制することができ、および、良好な加熱時の外観耐久性が得られる。
偏光子は、好ましくは、波長380nm~780nmのいずれかの波長で吸収二色性を示す。偏光子の単体透過率は、好ましくは41.5%~46.0%であり、より好ましくは43.0%~46.0%であり、さらに好ましくは44.5%~46.0%である。偏光子の偏光度は、好ましくは97.0%以上であり、より好ましくは99.0%以上であり、さらに好ましくは99.9%以上である。
B-2.保護層
保護層12および別の保護層(存在する場合)は、それぞれ、偏光子の保護層として使用できる任意の適切なフィルムで形成される。当該フィルムの主成分となる材料の具体例としては、トリアセチルセルロース(TAC)等のセルロース系樹脂や、ポリエステル系、ポリビニルアルコール系、ポリカーボネート系、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリエーテルスルホン系、ポリスルホン系、ポリスチレン系、ポリノルボルネン系、ポリオレフィン系、(メタ)アクリル系、アセテート系等の透明樹脂等が挙げられる。また、(メタ)アクリル系、ウレタン系、(メタ)アクリルウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の熱硬化型樹脂または紫外線硬化型樹脂等も挙げられる。この他にも、例えば、シロキサン系ポリマー等のガラス質系ポリマーも挙げられる。また、特開2001-343529号公報(WO01/37007)に記載のポリマーフィルムも使用できる。このフィルムの材料としては、例えば、側鎖に置換または非置換のイミド基を有する熱可塑性樹脂と、側鎖に置換または非置換のフェニル基ならびにニトリル基を有する熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物が使用でき、例えば、イソブテンとN-メチルマレイミドからなる交互共重合体と、アクリロニトリル・スチレン共重合体とを有する樹脂組成物が挙げられる。当該ポリマーフィルムは、例えば、上記樹脂組成物の押出成形物であり得る。
保護層12および別の保護層(存在する場合)は、それぞれ、偏光子の保護層として使用できる任意の適切なフィルムで形成される。当該フィルムの主成分となる材料の具体例としては、トリアセチルセルロース(TAC)等のセルロース系樹脂や、ポリエステル系、ポリビニルアルコール系、ポリカーボネート系、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリエーテルスルホン系、ポリスルホン系、ポリスチレン系、ポリノルボルネン系、ポリオレフィン系、(メタ)アクリル系、アセテート系等の透明樹脂等が挙げられる。また、(メタ)アクリル系、ウレタン系、(メタ)アクリルウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の熱硬化型樹脂または紫外線硬化型樹脂等も挙げられる。この他にも、例えば、シロキサン系ポリマー等のガラス質系ポリマーも挙げられる。また、特開2001-343529号公報(WO01/37007)に記載のポリマーフィルムも使用できる。このフィルムの材料としては、例えば、側鎖に置換または非置換のイミド基を有する熱可塑性樹脂と、側鎖に置換または非置換のフェニル基ならびにニトリル基を有する熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物が使用でき、例えば、イソブテンとN-メチルマレイミドからなる交互共重合体と、アクリロニトリル・スチレン共重合体とを有する樹脂組成物が挙げられる。当該ポリマーフィルムは、例えば、上記樹脂組成物の押出成形物であり得る。
位相差層付偏光板は、後述するように代表的には画像表示装置の視認側に配置され、保護層12は、その視認側に配置される。したがって、保護層12には、必要に応じて、ハードコート処理、反射防止処理、スティッキング防止処理、アンチグレア処理等の表面処理が施されていてもよい。さらに/あるいは、保護層12には、必要に応じて、偏光サングラスを介して視認する場合の視認性を改善する処理(代表的には、(楕)円偏光機能を付与すること、超高位相差を付与すること)が施されていてもよい。このような処理を施すことにより、偏光サングラス等の偏光レンズを介して表示画面を視認した場合でも、優れた視認性を実現することができる。したがって、位相差層付偏光板は、屋外で用いられ得る画像表示装置にも好適に適用され得る。
保護層12の厚みは、好ましくは5μm~80μm、より好ましくは10μm~40μm、さらに好ましくは10μm~30μmである。なお、表面処理が施されている場合、保護層12の厚みは、表面処理層の厚みを含めた厚みである。
別の保護層(存在する場合)は、1つの実施形態においては、光学的に等方性であることが好ましい。本明細書において「光学的に等方性である」とは、面内位相差Re(550)が0nm~10nmであり、厚み方向の位相差Rth(550)が-10nm~+10nmであることをいう。別の保護層の厚みは、好ましくは5μm~80μm、より好ましくは10μm~40μm、さらに好ましくは10μm~30μmである。薄型化の観点からは、別の保護層は好ましくは省略され得る。
C.第1の位相差層および第2の位相差層
上記のとおり、第1の位相差層21および第2の位相差層22(以下、まとめて位相差層と称する場合がある)はそれぞれ、液晶化合物の配向固化層(以下、液晶配向固化層)である。液晶化合物としては、例えば、液晶相がネマチック相である液晶化合物(ネマチック液晶)が挙げられる。このような液晶化合物として、例えば、液晶ポリマーや液晶モノマーが使用可能である。液晶化合物の液晶性の発現機構は、リオトロピックでもサーモトロピックでもどちらでもよい。液晶ポリマーおよび液晶モノマーは、それぞれ単独で用いてもよく、組み合わせてもよい。
上記のとおり、第1の位相差層21および第2の位相差層22(以下、まとめて位相差層と称する場合がある)はそれぞれ、液晶化合物の配向固化層(以下、液晶配向固化層)である。液晶化合物としては、例えば、液晶相がネマチック相である液晶化合物(ネマチック液晶)が挙げられる。このような液晶化合物として、例えば、液晶ポリマーや液晶モノマーが使用可能である。液晶化合物の液晶性の発現機構は、リオトロピックでもサーモトロピックでもどちらでもよい。液晶ポリマーおよび液晶モノマーは、それぞれ単独で用いてもよく、組み合わせてもよい。
液晶化合物が液晶モノマーである場合、当該液晶モノマーは、重合性モノマーおよび架橋性モノマーであることが好ましい。液晶モノマーを重合または架橋(すなわち、硬化)させることにより、液晶モノマーの配向状態を固定できるからである。液晶モノマーを配向させた後に、例えば、液晶モノマー同士を重合または架橋させれば、それによって上記配向状態を固定することができる。ここで、重合によりポリマーが形成され、架橋により3次元網目構造が形成されることとなるが、これらは非液晶性である。したがって、形成された位相差層は、例えば、液晶性化合物に特有の温度変化による液晶相、ガラス相、結晶相への転移が起きることはない。その結果、位相差層は、温度変化に影響されない、極めて安定性に優れた位相差層となる。
液晶モノマーが液晶性を示す温度範囲は、その種類に応じて異なる。具体的には、当該温度範囲は、好ましくは40℃~120℃であり、さらに好ましくは50℃~100℃であり、最も好ましくは60℃~90℃である。
上記液晶モノマーとしては、任意の適切な液晶モノマーが採用され得る。例えば、特表2002-533742(WO00/37585)、EP358208(US5211877)、EP66137(US4388453)、WO93/22397、EP0261712、DE19504224、DE4408171、およびGB2280445等に記載の重合性メソゲン化合物等が使用できる。このような重合性メソゲン化合物の具体例としては、例えば、BASF社の商品名LC242、Merck社の商品名E7、Wacker-Chem社の商品名LC-Sillicon-CC3767が挙げられる。液晶モノマーとしては、例えばネマチック性液晶モノマーが好ましい。
液晶配向固化層は、所定の基材の表面に配向処理を施し、当該表面に液晶化合物を含む塗工液を塗工して当該液晶化合物を上記配向処理に対応する方向に配向させ、当該配向状態を固定することにより形成され得る。1つの実施形態においては、基材は任意の適切な樹脂フィルムであり、当該基材上に形成された液晶配向固化層(第1の位相差層21)は、第1の接着剤層31を介して偏光板10の表面に転写され得る。同様に、基材上に形成された液晶配向固化層(第2の位相差層22)は、第2の接着剤層32を介して第1の位相差層21の表面に転写され得る。
上記配向処理としては、任意の適切な配向処理が採用され得る。具体的には、機械的な配向処理、物理的な配向処理、化学的な配向処理が挙げられる。機械的な配向処理の具体例としては、ラビング処理、延伸処理が挙げられる。物理的な配向処理の具体例としては、磁場配向処理、電場配向処理が挙げられる。化学的な配向処理の具体例としては、斜方蒸着法、光配向処理が挙げられる。各種配向処理の処理条件は、目的に応じて任意の適切な条件が採用され得る。
液晶化合物の配向は、液晶化合物の種類に応じて液晶相を示す温度で処理することにより行われる。このような温度処理を行うことにより、液晶化合物が液晶状態をとり、基材表面の配向処理方向に応じて当該液晶化合物が配向する。
配向状態の固定は、1つの実施形態においては、上記のように配向した液晶化合物を冷却することにより行われる。液晶化合物が重合性モノマーまたは架橋性モノマーである場合には、配向状態の固定は、上記のように配向した液晶化合物に重合処理または架橋処理を施すことにより行われる。
液晶化合物の具体例および配向固化層の形成方法の詳細は、特開2006-163343号公報に記載されている。当該公報の記載は本明細書に参考として援用される。
位相差層は、代表的には、屈折率特性がnx>ny=nzの関係を示す。なお、「ny=nz」はnyとnzが完全に等しい場合だけではなく、実質的に等しい場合を包含する。したがって、本発明の効果を損なわない範囲で、ny>nzまたはny<nzとなる場合があり得る。
上記のとおり、第1の位相差層21または第2の位相差層22のいずれか一方はλ/2板として機能し得、他方はλ/4板として機能し得る。ここでは、第1の位相差層21がλ/2板として機能し得、第2の位相差層22がλ/4板として機能し得る場合を説明するが、これらは逆であってもよい。第1の位相差層21の厚みは、λ/2板の所望の面内位相差が得られるよう調整され得、例えば2.0μm~4.0μmであり得る。第2の位相差層22の厚みは、λ/4板の所望の面内位相差が得られるよう調整され得、例えば1.0μm~2.5μmであり得る。第1の位相差層の面内位相差Re(550)は、上記のとおり好ましくは200nm~300nmであり、より好ましくは230nm~290nmであり、さらに好ましくは250nm~280nmである。第2の位相差層の面内位相差Re(550)は、上記のとおり好ましくは100nm~190nmであり、より好ましくは110nm~170nmであり、さらに好ましくは130nm~160nmである。第1の位相差層21の遅相軸と偏光子10の吸収軸とのなす角度は、上記のとおり好ましくは10°~20°であり、より好ましくは12°~18°であり、さらに好ましくは約15°である。第2の位相差層22の遅相軸と偏光子10の吸収軸とのなす角度は、上記のとおり好ましくは70°~80°であり、より好ましくは72°~78°であり、さらに好ましくは約75°である。このような構成であれば、理想的な逆波長分散特性に近い特性を得ることが可能であり、結果として、非常に優れた反射防止特性を実現することができる。
位相差層のNz係数は、好ましくは0.9~1.5であり、より好ましくは0.9~1.3である。このような関係を満たすことにより、得られる位相差層付偏光板を画像表示装置に用いた場合に、非常に優れた反射色相を達成し得る。
位相差層は、位相差値が測定光の波長に応じて大きくなる逆分散波長特性を示してもよく、位相差値が測定光の波長に応じて小さくなる正の波長分散特性を示してもよく、位相差値が測定光の波長によってもほとんど変化しないフラットな波長分散特性を示してもよい。
D.接着剤層
第1の接着剤層31および第2の接着剤層32をまとめて接着剤層として説明する。なお、第1の接着剤層および第2の接着剤層は、同一の構成を有していてもよく、互いに異なる構成を有していてもよい。接着剤層を構成する接着剤としては、任意の適切な接着剤が採用され得る。接着剤としては、代表的には活性エネルギー線硬化型接着剤が挙げられる。活性エネルギー線硬化型接着剤としては、例えば、紫外線硬化型接着剤、電子線硬化型接着剤が挙げられる。また、硬化メカニズムの観点からは、活性エネルギー線硬化型接着剤としては、例えば、ラジカル硬化型、カチオン硬化型、アニオン硬化型、ラジカル硬化型とカチオン硬化型とのハイブリッドが挙げられる。代表的には、ラジカル硬化型の紫外線硬化型接着剤が用いられ得る。汎用性に優れ、および、特性(構成)の調整が容易だからである。
第1の接着剤層31および第2の接着剤層32をまとめて接着剤層として説明する。なお、第1の接着剤層および第2の接着剤層は、同一の構成を有していてもよく、互いに異なる構成を有していてもよい。接着剤層を構成する接着剤としては、任意の適切な接着剤が採用され得る。接着剤としては、代表的には活性エネルギー線硬化型接着剤が挙げられる。活性エネルギー線硬化型接着剤としては、例えば、紫外線硬化型接着剤、電子線硬化型接着剤が挙げられる。また、硬化メカニズムの観点からは、活性エネルギー線硬化型接着剤としては、例えば、ラジカル硬化型、カチオン硬化型、アニオン硬化型、ラジカル硬化型とカチオン硬化型とのハイブリッドが挙げられる。代表的には、ラジカル硬化型の紫外線硬化型接着剤が用いられ得る。汎用性に優れ、および、特性(構成)の調整が容易だからである。
接着剤は、代表的には、硬化成分と光重合開始剤とを含有する。硬化成分としては、代表的には、(メタ)アクリレート基、(メタ)アクリルアミド基などの官能基を有するモノマーおよび/またはオリゴマーが挙げられる。硬化成分の具体例としては、トリプロピレングリコールジアクリレート、1,9-ノナンジオールジアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、フェノキシジエチレングリコールアクリレート、環状トリメチロールプロパンフォルマルアクリレート、ジオキサングリコールジアクリレート、EO変性ジグリセリンテトラアクリレート、γ-ブチロラクトンアクリレート、アクリロイルモルホリン、不飽和脂肪酸ヒドロキシアルキルエステル修飾ε-カプロラクトン、N-メチルピロリドン、ヒドロキシエチルアクリルアミド、N-メチロールアクリルアミド、N-メトキシメチルアクリルアミド、N-エトキシメチルアクリルアミドが挙げられる。これらの硬化成分は、単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
好ましくは、接着剤は、複素環を有する硬化成分を含む。複素環を有する硬化成分としては、例えば、アクリロイルモルホリン、γ-ブチロラクトンアクリレート、不飽和脂肪酸ヒドロキシアルキルエステル修飾ε-カプロラクトン、N-メチルピロリドンが挙げられる。より好ましい硬化成分は、不飽和脂肪酸ヒドロキシアルキルエステル修飾ε-カプロラクトンおよびアクリロイルモルホリンであり、特に好ましい硬化成分は、アクリロイルモルホリンである。複素環を有する硬化成分は、硬化成分(後述のオリゴマー成分が存在する場合には硬化成分とオリゴマー成分との合計)100重量部に対して、好ましくは50重量部以上、より好ましくは60重量部以上、さらに好ましくは70重量部~95重量部の割合で接着剤に含有され得る。アクリロイルモルホリンは、硬化成分(オリゴマー成分が存在する場合には硬化成分とオリゴマー成分との合計)100重量部に対して、好ましくは5重量部~60重量部、より好ましくは10重量部~50重量部の割合で接着剤に含有され得る。
接着剤は、上記の硬化成分に加えてオリゴマー成分をさらに含有してもよい。オリゴマー成分を用いることにより、硬化前の接着剤の粘度を低減し、操作性を高めることができる。オリゴマー成分の代表例としては、(メタ)アクリル系オリゴマーが挙げられる。(メタ)アクリル系オリゴマーを構成する(メタ)アクリルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸(炭素数1~20)アルキルエステル類、シクロアルキル(メタ)アクリレート(例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロペンチル(メタ)アクリレートなど)、アラルキル(メタ)アクリレート(例えば、ベンジル(メタ)アクリレートなど)、多環式(メタ)アクリレート(例えば、2-イソボルニル(メタ)アクリレート、2-ノルボルニルメチル(メタ)アクリレート、5-ノルボルネン-2-イル-メチル(メタ)アクリレート、3-メチル-2-ノルボルニルメチル(メタ)アクリレートなど)、ヒドロキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル類(例えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2,3-ジヒドロキシプロピルメチル-ブチル(メタ)メタクリレートなど)、アルコキシ基またはフェノキシ基含有(メタ)アクリル酸エステル類(2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、2-メトキシメトキシエチル(メタ)アクリレート、3-メトキシブチル(メタ)アクリレート、エチルカルビトール(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートなど)、エポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステル類(例えば、グリシジル(メタ)アクリレートなど)、ハロゲン含有(メタ)アクリル酸エステル類(例えば、2,2,2-トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、2,2,2-トリフルオロエチルエチル(メタ)アクリレート、テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、ヘキサフルオロプロピル(メタ)アクリレート、オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、ヘプタデカフルオロデシル(メタ)アクリレートなど)、アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート(例えば、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートなど)が挙げられる。(メタ)アクリル酸(炭素数1~20)アルキルエステル類の具体例としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、2-メチル-2-ニトロプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、s-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、t-ペンチル(メタ)アクリレート、3-ペンチル(メタ)アクリレート、2,2-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、4-メチル-2-プロピルペンチル(メタ)アクリレート、n-オクタデシル(メタ)アクリレートが挙げられる。これらの(メタ)アクリレートは、単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
光重合開始剤は、業界で周知の光重合開始剤が業界に周知の配合量で用いられ得るので、詳細な説明は省略する。
接着剤層(接着剤硬化後)の厚みは、好ましくは0.1μm~3.0μmである。接着剤層がこのような厚みであれば、上記所望のTPSA/TPWRおよびTPSA/TOLの実現が容易であり得る。
接着剤の詳細は、例えば、特開2018-017996号公報に記載されている。当該公報の記載は本明細書に参考として援用される。
E.粘着剤層
粘着剤層は、25℃における貯蔵弾性率が、好ましくは1.0×104Pa~1.0×106Paであり、より好ましくは1.0×104Pa~1.0×105Paである。粘着剤層の貯蔵弾性率がこのような範囲であれば、上記のTPSA/TPWR、TPSA/TOLおよびTSP/TPSAを最適化することによる効果との相乗的な効果により、光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)を切断する際の糊欠け、糊汚れおよび切断不良を抑制することができる。なお、貯蔵弾性率は、動的粘弾性測定により得られ得る。
粘着剤層は、25℃における貯蔵弾性率が、好ましくは1.0×104Pa~1.0×106Paであり、より好ましくは1.0×104Pa~1.0×105Paである。粘着剤層の貯蔵弾性率がこのような範囲であれば、上記のTPSA/TPWR、TPSA/TOLおよびTSP/TPSAを最適化することによる効果との相乗的な効果により、光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)を切断する際の糊欠け、糊汚れおよび切断不良を抑制することができる。なお、貯蔵弾性率は、動的粘弾性測定により得られ得る。
粘着剤層は、70℃におけるクリープ量ΔCrが、例えば65μm以下であり、50μm以下、45μm以下、40μm以下、35μm以下、30μm以下、25μm以下、20μm以下、さらには15μm以下であってもよい。クリープ量ΔCrの下限は、例えば0.5μmである。クリープ量がこのような範囲であれば、貯蔵弾性率の場合と同様に、光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)を切断する際の糊欠け、糊汚れおよび切断不良を抑制することができる。なお、クリープ値は、例えば以下の手順で測定され得る:縦20mm×横20mmの接合面にてステンレス製試験板に貼り付けた粘着剤層に対して、試験板を固定した状態で500gfの荷重を鉛直下方に加える。荷重を加え始めてから100秒後及び3600秒後の各時点における試験板に対する粘着剤層のクリープ量(ずれ量)を測定し、それぞれCr100及びCr3600とする。測定したCr100及びCr3600から、式ΔCr=Cr3600-Cr100によりクリープ量ΔCrが求められ得る。
粘着剤層を構成する粘着剤としては、任意の適切な構成が採用され得る。粘着剤層を構成する粘着剤の具体例としては、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、エポキシ系粘着剤、およびポリエーテル系粘着剤が挙げられる。粘着剤のベース樹脂を形成するモノマーの種類、数、組み合わせおよび配合比、ならびに、架橋剤の配合量、反応温度、反応時間等を調整することにより、目的に応じた所望の特性を有する粘着剤を調製することができる。粘着剤のベース樹脂は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。透明性、加工性および耐久性などの観点から、アクリル系粘着剤(アクリル系粘着剤組成物)が好ましい。アクリル系粘着剤組成物は、代表的には、(メタ)アクリル系ポリマーを主成分として含む。(メタ)アクリル系ポリマーは、粘着剤組成物の固形分中、例えば50重量%以上、好ましくは70重量%以上、より好ましくは90重量%以上の割合で粘着剤組成物に含有され得る。(メタ)アクリル系ポリマーは、モノマー単位としてアルキル(メタ)アクリレートを主成分として含有する。なお、(メタ)アクリレートはアクリレートおよび/またはメタクリレートをいう。アルキル(メタ)アクリレートは、(メタ)アクリル系ポリマーを形成するモノマー成分中、好ましくは80重量%以上、より好ましくは90重量%以上の割合で含有され得る。アルキル(メタ)アクリレートのアルキル基としては、例えば、1個~18個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状のアルキル基が挙げられる。当該アルキル基の平均炭素数は、好ましくは3個~9個であり、より好ましくは3個~6個である。好ましいアルキル(メタ)アクリレートは、ブチルアクリレートである。(メタ)アクリル系ポリマーを構成するモノマー(共重合モノマー)としては、アルキル(メタ)アクリレート以外に、カルボキシル基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー、アミド基含有モノマー、芳香環含有(メタ)アクリレート、複素環含有ビニル系モノマー等が挙げられる。共重合モノマーの代表例としては、アクリル酸、4-ヒドロキシブチルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、N-ビニル-2-ピロリドンが挙げられる。アクリル系粘着剤組成物は、好ましくは、シランカップリング剤および/または架橋剤を含有し得る。シランカップリング剤としては、例えばエポキシ基含有シランカップリング剤が挙げられる。架橋剤としては、例えば、イソシアネート系架橋剤、過酸化物系架橋剤が挙げられる。さらに、アクリル系粘着剤組成物は、酸化防止剤および/または導電剤を含有してもよい。粘着剤層またはアクリル系粘着剤組成物の詳細は、例えば、特開2006-183022号公報、特開2015-199942号公報、特開2018-053114号公報、特開2016-190996号公報、国際公開第2018/008712号に記載されており、これらの公報の記載は本明細書に参考として援用される。
粘着剤層の厚みは、好ましくは20μm以上であり、より好ましくは20μm~70μmであり、さらに好ましくは20μm~65μmであり、特に好ましくは25μm~55μmである。粘着剤層の厚みがこのような範囲であれば、上記所望のTPSA/TPWR、TPSA/TOLおよびTSP/TPSAの実現が容易であり得る。
F.表面保護フィルム
表面保護フィルム50は、上記のとおり、代表的には基材と粘着剤層とを有する。なお、粘着剤層40と区別するために、表面保護フィルムの粘着剤層をPF粘着剤層と称する場合がある。基材は、任意の適切な材料で構成され得る。構成材料の具体例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル系ポリマー;ジアセチルセルロース、トリアセチルセルロース等のセルロース系ポリマー;ポリカーボネート系ポリマー;ポリメチルメタクリレート等の(メタ)アクリル系ポリマー;ポリノルボルネン等のシクロオレフィン系ポリマー;が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく2種以上を組み合わせて用いてもよい。
表面保護フィルム50は、上記のとおり、代表的には基材と粘着剤層とを有する。なお、粘着剤層40と区別するために、表面保護フィルムの粘着剤層をPF粘着剤層と称する場合がある。基材は、任意の適切な材料で構成され得る。構成材料の具体例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル系ポリマー;ジアセチルセルロース、トリアセチルセルロース等のセルロース系ポリマー;ポリカーボネート系ポリマー;ポリメチルメタクリレート等の(メタ)アクリル系ポリマー;ポリノルボルネン等のシクロオレフィン系ポリマー;が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく2種以上を組み合わせて用いてもよい。
基材の引張弾性率は、好ましくは1.0×108Pa~1.0×1010Paであり、より好ましくは1.0×109Pa~1.0×1010Paである。基材の引張弾性率がこのような範囲であれば、TPSA/TPWR、TPSA/TOLおよびTSP/TPSAを上記所定範囲とすることによる効果が顕著なものとなる。なお、引張弾性率は、JIS K 7161に準拠して測定される。
PF粘着剤層としては、任意の適切な構成が採用され得る。具体例としては、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、エポキシ系粘着剤、およびポリエーテル系粘着剤が挙げられる。粘着剤のベース樹脂を形成するモノマーの種類、数、組み合わせおよび配合比、ならびに、架橋剤の配合量、反応温度、反応時間等を調整することにより、目的に応じた所望の特性を有する粘着剤を調製することができる。粘着剤のベース樹脂は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ベース樹脂は好ましくはアクリル樹脂である(すなわち、PF粘着剤層は、好ましくはアクリル系粘着剤で構成される)。PF粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率は、例えば1.0×105Pa~1.0×107Paであり得る。
表面保護フィルムの厚みは、好ましくは30μm~80μmであり、より好ましくは40μm~60μmである。表面保護フィルムの厚みがこのような範囲であれば、上記所望のTPSA/TOLの実現が容易であり得る。なお、表面保護フィルムの厚みとは、基材とPF粘着剤層の合計厚みをいう。
G.セパレーター
セパレーター60としては、任意の適切なセパレーターが採用され得る。具体例としては、剥離剤により表面コートされたプラスチックフィルム、不織布または紙が挙げられる。剥離剤の具体例としては、シリコーン系剥離剤、フッ素系剥離剤、長鎖アルキルアクリレート系剥離剤が挙げられる。プラスチックフィルムの具体例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルムが挙げられる。
セパレーター60としては、任意の適切なセパレーターが採用され得る。具体例としては、剥離剤により表面コートされたプラスチックフィルム、不織布または紙が挙げられる。剥離剤の具体例としては、シリコーン系剥離剤、フッ素系剥離剤、長鎖アルキルアクリレート系剥離剤が挙げられる。プラスチックフィルムの具体例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルムが挙げられる。
セパレーターの厚みは、好ましくは20μm~80μmであり、より好ましくは35μm~55μmである。セパレーターの厚みがこのような範囲であれば、上記所望のTPSA/TOLの実現が容易であり得る。
H.画像表示装置
上記A項からG項に記載の光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)は、画像表示装置に適用され得る。したがって、光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)を含む画像表示装置もまた、本発明の実施形態に包含される。画像表示装置は、代表的には、画像表示セルと、画像表示セルに粘着剤層を介して貼り合わせられた位相差層付偏光板と、を含む。画像表示装置の代表例としては、液晶表示装置、エレクトロルミネセンス(EL)表示装置(例えば、有機EL表示装置、無機EL表示装置)が挙げられる。1つの実施形態においては、画像表示装置は、有機EL表示装置である。1つの実施形態においては、画像表示装置は、湾曲した形状(実質的には、湾曲した表示画面)を有し、および/または、屈曲もしくは折り曲げ可能である。このような画像表示装置においては、本発明の実施形態による光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)の効果が顕著となる。
上記A項からG項に記載の光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)は、画像表示装置に適用され得る。したがって、光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)を含む画像表示装置もまた、本発明の実施形態に包含される。画像表示装置は、代表的には、画像表示セルと、画像表示セルに粘着剤層を介して貼り合わせられた位相差層付偏光板と、を含む。画像表示装置の代表例としては、液晶表示装置、エレクトロルミネセンス(EL)表示装置(例えば、有機EL表示装置、無機EL表示装置)が挙げられる。1つの実施形態においては、画像表示装置は、有機EL表示装置である。1つの実施形態においては、画像表示装置は、湾曲した形状(実質的には、湾曲した表示画面)を有し、および/または、屈曲もしくは折り曲げ可能である。このような画像表示装置においては、本発明の実施形態による光学積層体(実質的には、位相差層付偏光板)の効果が顕著となる。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。各特性の測定方法は以下の通りである。なお、特に明記しない限り、実施例および比較例における「部」および「%」は重量基準である。
(1)厚み
10μm以下の厚みは、干渉膜厚計(大塚電子社製、製品名「MCPD-3000」)を用いて測定した。10μmを超える厚みは、デジタルマイクロメーター(アンリツ社製、製品名「KC-351C」)を用いて測定した。
(2)糊汚れ
実施例、比較例および参考例で得られた光学積層体を、裁断機を用いて100mm×50mmサイズに押し切りした。切り出した光学積層体の端部における粘着剤による汚染の有無を目視および光学顕微鏡により観察した。50個の切り出した光学積層体について同様に観察し、糊汚れの発生割合を算出した。
(1)厚み
10μm以下の厚みは、干渉膜厚計(大塚電子社製、製品名「MCPD-3000」)を用いて測定した。10μmを超える厚みは、デジタルマイクロメーター(アンリツ社製、製品名「KC-351C」)を用いて測定した。
(2)糊汚れ
実施例、比較例および参考例で得られた光学積層体を、裁断機を用いて100mm×50mmサイズに押し切りした。切り出した光学積層体の端部における粘着剤による汚染の有無を目視および光学顕微鏡により観察した。50個の切り出した光学積層体について同様に観察し、糊汚れの発生割合を算出した。
[実施例1]
1.偏光板の作製
熱可塑性樹脂基材として、長尺状で、Tg約75℃である、非晶質のイソフタル共重合ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み:100μm)を用い、樹脂基材の片面に、コロナ処理を施した。
ポリビニルアルコール(重合度4200、ケン化度99.2モル%)およびアセトアセチル変性PVA(日本合成化学工業社製、商品名「ゴーセファイマー」)を9:1で混合したPVA系樹脂100重量部に、ヨウ化カリウム13重量部を添加したものを水に溶かし、PVA水溶液(塗布液)を調製した。
樹脂基材のコロナ処理面に、上記PVA水溶液を塗布して60℃で乾燥することにより、厚み13μmのPVA系樹脂層を形成し、積層体を作製した。
得られた積層体を、130℃のオーブン内で縦方向(長手方向)に2.4倍に一軸延伸した(空中補助延伸処理)。
次いで、積層体を、液温40℃の不溶化浴(水100重量部に対して、ホウ酸を4重量部配合して得られたホウ酸水溶液)に30秒間浸漬させた(不溶化処理)。
次いで、液温30℃の染色浴(水100重量部に対して、ヨウ素とヨウ化カリウムを1:7の重量比で配合して得られたヨウ素水溶液)に、最終的に得られる偏光子の単体透過率(Ts)が所望の値となるように濃度を調整しながら60秒間浸漬させた(染色処理)。
次いで、液温40℃の架橋浴(水100重量部に対して、ヨウ化カリウムを3重量部配合し、ホウ酸を5重量部配合して得られたホウ酸水溶液)に30秒間浸漬させた(架橋処理)。
その後、積層体を、液温70℃のホウ酸水溶液(ホウ酸濃度4重量%、ヨウ化カリウム濃度5重量%)に浸漬させながら、周速の異なるロール間で縦方向(長手方向)に総延伸倍率が5.5倍となるように一軸延伸を行った(水中延伸処理)。
その後、積層体を液温20℃の洗浄浴(水100重量部に対して、ヨウ化カリウムを4重量部配合して得られた水溶液)に浸漬させた(洗浄処理)。
その後、約90℃に保たれたオーブン中で乾燥しながら、表面温度が約75℃に保たれたSUS製の加熱ロールに接触させた(乾燥収縮処理)。
このようにして、樹脂基材上に厚み約5μmの偏光子を形成し、樹脂基材/偏光子の構成を有する偏光板を得た。
さらに、得られた偏光子の表面(樹脂基材とは反対側の面)に、保護基材(保護層)としてアクリル系フィルム(東洋鋼鈑社製「RV-20UB」、厚み20μm)を、紫外線硬化型接着剤を介して貼り合せた。具体的には、硬化型接着剤の総厚みが約1.0μmになるように塗工し、ロール機を使用して貼り合わせた。その後、UV光線をシクロオレフィン系フィルム側から照射して接着剤を硬化させた。次いで、樹脂基材を剥離してシクロオレフィン系フィルム(保護層)/偏光子の構成を有する偏光板を得た。
1.偏光板の作製
熱可塑性樹脂基材として、長尺状で、Tg約75℃である、非晶質のイソフタル共重合ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み:100μm)を用い、樹脂基材の片面に、コロナ処理を施した。
ポリビニルアルコール(重合度4200、ケン化度99.2モル%)およびアセトアセチル変性PVA(日本合成化学工業社製、商品名「ゴーセファイマー」)を9:1で混合したPVA系樹脂100重量部に、ヨウ化カリウム13重量部を添加したものを水に溶かし、PVA水溶液(塗布液)を調製した。
樹脂基材のコロナ処理面に、上記PVA水溶液を塗布して60℃で乾燥することにより、厚み13μmのPVA系樹脂層を形成し、積層体を作製した。
得られた積層体を、130℃のオーブン内で縦方向(長手方向)に2.4倍に一軸延伸した(空中補助延伸処理)。
次いで、積層体を、液温40℃の不溶化浴(水100重量部に対して、ホウ酸を4重量部配合して得られたホウ酸水溶液)に30秒間浸漬させた(不溶化処理)。
次いで、液温30℃の染色浴(水100重量部に対して、ヨウ素とヨウ化カリウムを1:7の重量比で配合して得られたヨウ素水溶液)に、最終的に得られる偏光子の単体透過率(Ts)が所望の値となるように濃度を調整しながら60秒間浸漬させた(染色処理)。
次いで、液温40℃の架橋浴(水100重量部に対して、ヨウ化カリウムを3重量部配合し、ホウ酸を5重量部配合して得られたホウ酸水溶液)に30秒間浸漬させた(架橋処理)。
その後、積層体を、液温70℃のホウ酸水溶液(ホウ酸濃度4重量%、ヨウ化カリウム濃度5重量%)に浸漬させながら、周速の異なるロール間で縦方向(長手方向)に総延伸倍率が5.5倍となるように一軸延伸を行った(水中延伸処理)。
その後、積層体を液温20℃の洗浄浴(水100重量部に対して、ヨウ化カリウムを4重量部配合して得られた水溶液)に浸漬させた(洗浄処理)。
その後、約90℃に保たれたオーブン中で乾燥しながら、表面温度が約75℃に保たれたSUS製の加熱ロールに接触させた(乾燥収縮処理)。
このようにして、樹脂基材上に厚み約5μmの偏光子を形成し、樹脂基材/偏光子の構成を有する偏光板を得た。
さらに、得られた偏光子の表面(樹脂基材とは反対側の面)に、保護基材(保護層)としてアクリル系フィルム(東洋鋼鈑社製「RV-20UB」、厚み20μm)を、紫外線硬化型接着剤を介して貼り合せた。具体的には、硬化型接着剤の総厚みが約1.0μmになるように塗工し、ロール機を使用して貼り合わせた。その後、UV光線をシクロオレフィン系フィルム側から照射して接着剤を硬化させた。次いで、樹脂基材を剥離してシクロオレフィン系フィルム(保護層)/偏光子の構成を有する偏光板を得た。
2.第1の位相差層および第2の位相差層の作製
ネマチック液晶相を示す重合性液晶(BASF社製:商品名「Paliocolor LC242」、下記式で表される)10gと、当該重合性液晶化合物に対する光重合開始剤(BASF社製:商品名「イルガキュア907」)3gとを、トルエン40gに溶解して、液晶組成物(塗工液)を調製した。
ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(厚み38μm)表面を、ラビング布を用いてラビングし、配向処理を施した。配向処理の方向は、偏光板に貼り合わせる際に偏光子の吸収軸の方向に対して視認側から見て15°方向となるようにした。この配向処理表面に、上記液晶塗工液をバーコーターにより塗工し、90℃で2分間加熱乾燥することによって液晶化合物を配向させた。このようにして形成された液晶層に、メタルハライドランプを用いて1mJ/cm2の光を照射し、当該液晶層を硬化させることによって、PETフィルム上に液晶配向固化層Aを形成した。液晶配向固化層Aの厚みは2μm、面内位相差Re(550)は270nmであった。さらに、液晶配向固化層Aは、nx>ny=nzの屈折率分布を有していた。液晶配向固化層Aを第1の位相差層として用いた。
塗工厚みを変更したこと、および、配向処理方向を偏光子の吸収軸の方向に対して視認側から見て75°方向となるようにしたこと以外は上記と同様にして、PETフィルム上に液晶配向固化層Bを形成した。液晶配向固化層Bの厚みは1μm、面内位相差Re(550)は140nmであった。さらに、液晶配向固化層Bは、nx>ny=nzの屈折率分布を有していた。液晶配向固化層Bを第2の位相差層として用いた。
ネマチック液晶相を示す重合性液晶(BASF社製:商品名「Paliocolor LC242」、下記式で表される)10gと、当該重合性液晶化合物に対する光重合開始剤(BASF社製:商品名「イルガキュア907」)3gとを、トルエン40gに溶解して、液晶組成物(塗工液)を調製した。
塗工厚みを変更したこと、および、配向処理方向を偏光子の吸収軸の方向に対して視認側から見て75°方向となるようにしたこと以外は上記と同様にして、PETフィルム上に液晶配向固化層Bを形成した。液晶配向固化層Bの厚みは1μm、面内位相差Re(550)は140nmであった。さらに、液晶配向固化層Bは、nx>ny=nzの屈折率分布を有していた。液晶配向固化層Bを第2の位相差層として用いた。
3.位相差層付偏光板の作製
上記1.で得られた偏光板の偏光子表面に、上記2.で得られた液晶配向固化層A(第1の位相差層)および液晶配向固化層B(第2の位相差層)をこの順に転写した。このとき、偏光子の吸収軸と配向固化層Aの遅相軸とのなす角度が15°、偏光子の吸収軸と配向固化層Bの遅相軸とのなす角度が75°になるようにして転写(貼り合わせ)を行った。なお、それぞれの転写(貼り合わせ)は、紫外線硬化型接着剤(厚み1.0μm)を介して行った。最後に、配向固化層B(第2の位相差層)の表面にアクリル系粘着剤層(厚みTPSA:25μm)を配置した。このようにして、保護層/接着剤/偏光子/第1の接着剤層/第1の位相差層/第2の接着剤層/第2の位相差層/粘着剤層の構成を有する位相差層付偏光板を得た。得られた位相差層付偏光板の厚みTPWRは56μmであった。
上記1.で得られた偏光板の偏光子表面に、上記2.で得られた液晶配向固化層A(第1の位相差層)および液晶配向固化層B(第2の位相差層)をこの順に転写した。このとき、偏光子の吸収軸と配向固化層Aの遅相軸とのなす角度が15°、偏光子の吸収軸と配向固化層Bの遅相軸とのなす角度が75°になるようにして転写(貼り合わせ)を行った。なお、それぞれの転写(貼り合わせ)は、紫外線硬化型接着剤(厚み1.0μm)を介して行った。最後に、配向固化層B(第2の位相差層)の表面にアクリル系粘着剤層(厚みTPSA:25μm)を配置した。このようにして、保護層/接着剤/偏光子/第1の接着剤層/第1の位相差層/第2の接着剤層/第2の位相差層/粘着剤層の構成を有する位相差層付偏光板を得た。得られた位相差層付偏光板の厚みTPWRは56μmであった。
4.光学積層体の作製
上記3.で得られた位相差層付偏光板の保護層表面に表面保護フィルム(厚み48μm)を貼り合わせ、さらに、粘着剤層表面にセパレーター(厚みTSP:38μm)を貼り合わせ、光学積層体を得た。得られた光学積層体の厚みTOLは142μmであった。得られた光学積層体を上記(2)の評価に供した。結果を表1に示す。
上記3.で得られた位相差層付偏光板の保護層表面に表面保護フィルム(厚み48μm)を貼り合わせ、さらに、粘着剤層表面にセパレーター(厚みTSP:38μm)を貼り合わせ、光学積層体を得た。得られた光学積層体の厚みTOLは142μmであった。得られた光学積層体を上記(2)の評価に供した。結果を表1に示す。
[実施例2]
粘着剤層の厚みTPSAを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして位相差層付偏光板を作製した。この位相差層付偏光板を用いたこと、および、セパレーターのTSPを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
粘着剤層の厚みTPSAを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして位相差層付偏光板を作製した。この位相差層付偏光板を用いたこと、および、セパレーターのTSPを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
[実施例3]
実施例1と同様にして位相差層付偏光板を作製した。セパレーターのTSPを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
実施例1と同様にして位相差層付偏光板を作製した。セパレーターのTSPを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
[比較例1]
粘着剤層の厚みTPSAを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして位相差層付偏光板を作製した。この位相差層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
粘着剤層の厚みTPSAを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして位相差層付偏光板を作製した。この位相差層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
[参考例1]
保護層として厚み27μmのHC-COPフィルムを用いたこと、および、粘着剤層の厚みTPSAを15μmとしたこと以外は実施例1と同様にして位相差層付偏光板を作製した。なお、HC-COPフィルムは、厚み25μmのシクロオレフィン系樹脂(COP)フィルムに厚み2μmのハードコート(HC)層が形成されたものであり、HC層が視認側となるようにして貼り合わせた。この位相差層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
保護層として厚み27μmのHC-COPフィルムを用いたこと、および、粘着剤層の厚みTPSAを15μmとしたこと以外は実施例1と同様にして位相差層付偏光板を作製した。なお、HC-COPフィルムは、厚み25μmのシクロオレフィン系樹脂(COP)フィルムに厚み2μmのハードコート(HC)層が形成されたものであり、HC層が視認側となるようにして貼り合わせた。この位相差層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
[参考例2]
保護層として厚み27μmのHC-COPフィルムを用いたこと、および、粘着剤層の厚みTPSAを15μmとしたこと以外は実施例2と同様にして位相差層付偏光板を作製した。なお、HC-COPフィルムは、厚み25μmのシクロオレフィン系樹脂(COP)フィルムに厚み2μmのハードコート(HC)層が形成されたものであり、HC層が視認側となるようにして貼り合わせた。この位相差層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
保護層として厚み27μmのHC-COPフィルムを用いたこと、および、粘着剤層の厚みTPSAを15μmとしたこと以外は実施例2と同様にして位相差層付偏光板を作製した。なお、HC-COPフィルムは、厚み25μmのシクロオレフィン系樹脂(COP)フィルムに厚み2μmのハードコート(HC)層が形成されたものであり、HC層が視認側となるようにして貼り合わせた。この位相差層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
[参考例3]
厚み30μmのPVA系樹脂フィルムの長尺ロールを、ロール延伸機により総延伸倍率が6.0倍になるようにして長尺方向に一軸延伸しながら、同時に膨潤、染色、架橋および洗浄処理を施し、最後に乾燥処理を施すことにより厚み12μmの偏光子を作製した。得られた偏光子の一方の面に、PVA系接着剤(厚み1μm)を介してCOP-HCフィルムを視認側保護層として貼り合わせた。なお、COP-HCフィルムは、厚み25μmのシクロオレフィン系樹脂(COP)フィルムに厚み7μmのハードコート(HC)層が形成されたものであり、HC層が視認側となるようにして貼り合わせた。さらに、偏光子のもう一方の面に、PVA系接着剤を介してトリアセチルセルロース(TAC)フィルム(厚み25μm)を貼り合わせ、保護層(COP-HCフィルム)/偏光子/保護層(TACフィルム)の構成を有する偏光板を得た。以下、粘着剤層の厚みTPSAを30μmとしたこと以外は実施例1と同様にして、視認側保護層/接着剤/偏光子/接着剤/保護層/第1の接着剤層/第1の位相差層/第2の接着剤層/第2の位相差層/粘着剤層の構成を有する位相差層付偏光板を得た。得られた位相差層付偏光板の厚みTPWRは105μmであった。この位相差層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
厚み30μmのPVA系樹脂フィルムの長尺ロールを、ロール延伸機により総延伸倍率が6.0倍になるようにして長尺方向に一軸延伸しながら、同時に膨潤、染色、架橋および洗浄処理を施し、最後に乾燥処理を施すことにより厚み12μmの偏光子を作製した。得られた偏光子の一方の面に、PVA系接着剤(厚み1μm)を介してCOP-HCフィルムを視認側保護層として貼り合わせた。なお、COP-HCフィルムは、厚み25μmのシクロオレフィン系樹脂(COP)フィルムに厚み7μmのハードコート(HC)層が形成されたものであり、HC層が視認側となるようにして貼り合わせた。さらに、偏光子のもう一方の面に、PVA系接着剤を介してトリアセチルセルロース(TAC)フィルム(厚み25μm)を貼り合わせ、保護層(COP-HCフィルム)/偏光子/保護層(TACフィルム)の構成を有する偏光板を得た。以下、粘着剤層の厚みTPSAを30μmとしたこと以外は実施例1と同様にして、視認側保護層/接着剤/偏光子/接着剤/保護層/第1の接着剤層/第1の位相差層/第2の接着剤層/第2の位相差層/粘着剤層の構成を有する位相差層付偏光板を得た。得られた位相差層付偏光板の厚みTPWRは105μmであった。この位相差層付偏光板を用いたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
[参考例4]
参考例3と同様にして位相差層付偏光板を作製した。この位相差層付偏光板を用いたこと、および、セパレーターのTSPを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
参考例3と同様にして位相差層付偏光板を作製した。この位相差層付偏光板を用いたこと、および、セパレーターのTSPを50μmとしたこと以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。得られた光学積層体を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
[評価]
表1から明らかなように、本発明の実施例によれば、TPSA/TPWRが0.4以上である位相差層付偏光板においてTPSA/TOLを所定値以下とすることにより、または、TSP/TPSAを所定値以上とすることにより、位相差層付偏光板を切断する際の糊汚れが顕著に抑制されることがわかる。さらに、実施例2と比較例1とを比較すると明らかなように、TPSA/TOLが約0.3では糊汚れが100%発生するのに対し、TPSA/TOLが約0.28では糊汚れの発生率が20%に激減する。すなわち、TPSA/TOLが0.29近辺において臨界値が存在することがわかる。加えて、参考例から明らかなように、TPSA/TPWRが0.4より小さい位相差層付偏光板において糊汚れは発生せず、糊汚れはTPSA/TPWRが0.4以上である位相差層付偏光板における新たな課題であることがわかる。
表1から明らかなように、本発明の実施例によれば、TPSA/TPWRが0.4以上である位相差層付偏光板においてTPSA/TOLを所定値以下とすることにより、または、TSP/TPSAを所定値以上とすることにより、位相差層付偏光板を切断する際の糊汚れが顕著に抑制されることがわかる。さらに、実施例2と比較例1とを比較すると明らかなように、TPSA/TOLが約0.3では糊汚れが100%発生するのに対し、TPSA/TOLが約0.28では糊汚れの発生率が20%に激減する。すなわち、TPSA/TOLが0.29近辺において臨界値が存在することがわかる。加えて、参考例から明らかなように、TPSA/TPWRが0.4より小さい位相差層付偏光板において糊汚れは発生せず、糊汚れはTPSA/TPWRが0.4以上である位相差層付偏光板における新たな課題であることがわかる。
本発明の光学積層体から得られる位相差層付偏光板は、液晶表示装置、有機EL表示装置および無機EL表示装置用の円偏光板として好適に用いられる。
10 偏光板
11 偏光子
12 保護層
21 第1の位相差層
22 第2の位相差層
31 第1の接着剤層
32 第2の接着剤層
40 粘着剤層
50 表面保護フィルム
60 セパレーター
70 位相差層付偏光板
100 光学積層体
11 偏光子
12 保護層
21 第1の位相差層
22 第2の位相差層
31 第1の接着剤層
32 第2の接着剤層
40 粘着剤層
50 表面保護フィルム
60 セパレーター
70 位相差層付偏光板
100 光学積層体
Claims (12)
- 偏光子と該偏光子の少なくとも視認側に保護層とを含む偏光板と、該偏光板の視認側と反対側に第1の接着剤層を介して貼り合わせられた第1の位相差層と、該第1の位相差層に第2の接着剤層を介して貼り合わせられた第2の位相差層と、該第2の位相差層の該第1の位相差層と反対側に設けられた粘着剤層と、を有する位相差層付偏光板と;
該位相差層付偏光板の視認側に剥離可能に仮着された表面保護フィルムと;
該位相差層付偏光板の該粘着剤層に剥離可能に仮着されたセパレーターと;
を備える光学積層体であって、
該粘着剤層の厚みをTPSA、該位相差層付偏光板の厚みをTPWR、該光学積層体の厚みをTOLとしたとき、下記の関係を満足する、光学積層体:
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29。 - 偏光子と該偏光子の少なくとも視認側に保護層とを含む偏光板と、該偏光板の視認側と反対側に第1の接着剤層を介して貼り合わせられた第1の位相差層と、該第1の位相差層に第2の接着剤層を介して貼り合わせられた第2の位相差層と、該第2の位相差層の該第1の位相差層と反対側に設けられた粘着剤層と、を有する位相差層付偏光板と;
該位相差層付偏光板の視認側に剥離可能に仮着された表面保護フィルムと;
該位相差層付偏光板の該粘着剤層に剥離可能に仮着されたセパレーターと;
を備える光学積層体であって、
該粘着剤層の厚みをTPSA、該位相差層付偏光板の厚みをTPWR、該セパレーターの厚みをTSPとしたとき、下記の関係を満足する、光学積層体:
TPSA/TPWR≧0.4
TSP/TPSA≧0.8。 - 前記TPSA、前記TPWR、前記TOLおよび前記TSPが下記の関係を満足する、請求項1または2に記載の光学積層体:
TPSA/TPWR≧0.4
TPSA/TOL≦0.29
TSP/TPSA≧0.8。 - 前記粘着剤層の厚みTPSAが20μm以上である、請求項1から3のいずれかに記載の光学積層体。
- 前記偏光子の厚みが8μm以下である、請求項1から4のいずれかに記載の光学積層体。
- 前記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率が1.0×104Pa~1.0×106Paである、請求項1から5のいずれかに記載の光学積層体。
- 前記位相差層付偏光板の厚みTPWRが100μm以下である、請求項1から6のいずれかに記載の光学積層体。
- 前記偏光板が、前記偏光子の視認側のみに保護層を有する、請求項1から7のいずれかに記載の光学積層体。
- 前記第1の位相差層および前記第2の位相差層がそれぞれ、液晶化合物の配向固化層である、請求項1から8のいずれかに記載の光学積層体。
- 前記第1の位相差層のRe(550)が200nm~300nmであり、その遅相軸と前記偏光子の吸収軸とのなす角度が10°~20°であり、
前記第2の位相差層のRe(550)が100nm~190nmであり、その遅相軸と該偏光子の吸収軸とのなす角度が70°~80°である、
請求項9に記載の光学積層体。 - 請求項1から10のいずれかに記載の光学積層体の前記位相差層付偏光板を備える、画像表示装置。
- 有機エレクトロルミネセンス表示装置である、請求項11に記載の画像表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020217039657A KR102441979B1 (ko) | 2020-07-28 | 2021-04-15 | 광학 적층체 및 해당 광학 적층체의 위상차층 부착 편광판을 포함하는 화상 표시 장치 |
CN202180003856.2A CN114174876B (zh) | 2020-07-28 | 2021-04-15 | 光学层叠体及包含该光学层叠体的带相位差层的偏振片的图像显示装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020127534A JP7046127B6 (ja) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | 光学積層体および該光学積層体の位相差層付偏光板を含む画像表示装置 |
JP2020-127534 | 2020-07-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022024469A1 true WO2022024469A1 (ja) | 2022-02-03 |
Family
ID=80037963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/015574 WO2022024469A1 (ja) | 2020-07-28 | 2021-04-15 | 光学積層体および該光学積層体の位相差層付偏光板を含む画像表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7046127B6 (ja) |
KR (1) | KR102441979B1 (ja) |
CN (1) | CN114174876B (ja) |
WO (1) | WO2022024469A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7516458B2 (ja) | 2022-05-10 | 2024-07-16 | 日東電工株式会社 | レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法 |
JP7516457B2 (ja) | 2022-05-10 | 2024-07-16 | 日東電工株式会社 | レンズ部、積層体、表示体、表示体の製造方法および表示方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001033623A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Nitto Denko Corp | 光学部材 |
JP2014071381A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法 |
JP2015193811A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-11-05 | 住友化学株式会社 | 粘着剤付き樹脂フィルム及びそれを用いた光学積層体 |
JP2016080830A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 日東電工株式会社 | 両面粘着剤付き光学フィルム、およびそれを用いた画像表示装置の製造方法、ならびに両面粘着剤付き光学フィルムのカール抑制方法 |
JP2017097223A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 住友化学株式会社 | 粘着剤層付き偏光板、及び画像表示装置 |
JP2019008934A (ja) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | 日東電工株式会社 | 有機el表示装置用粘着剤組成物、有機el表示装置用粘着剤層、有機el表示装置用粘着剤層付き偏光フィルム、および有機el表示装置 |
WO2019026753A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 日東電工株式会社 | フレキシブル画像表示装置用積層体、及び、フレキシブル画像表示装置 |
WO2019093474A1 (ja) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | 住友化学株式会社 | 円偏光板及び表示装置 |
JP2019120951A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 住友化学株式会社 | 偏光板 |
WO2019244499A1 (ja) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | 日東電工株式会社 | フレキシブル画像表示装置用粘着剤層、フレキシブル画像表示装置用積層体、及び、フレキシブル画像表示装置 |
JP2020003520A (ja) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1457792A1 (en) | 1998-10-30 | 2004-09-15 | Teijin Limited | Retardation film and optical device employing it |
JP2016118771A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 住友化学株式会社 | プロテクトフィルム付偏光板及びそれを含む積層体 |
JP6453746B2 (ja) * | 2015-12-02 | 2019-01-16 | 日東電工株式会社 | 長尺状の光学積層体および画像表示装置 |
KR101783210B1 (ko) * | 2015-12-10 | 2017-09-29 | 동우 화인켐 주식회사 | 복합 편광판 및 이를 포함하는 화상 표시 장치 |
-
2020
- 2020-07-28 JP JP2020127534A patent/JP7046127B6/ja active Active
-
2021
- 2021-04-15 WO PCT/JP2021/015574 patent/WO2022024469A1/ja active Application Filing
- 2021-04-15 CN CN202180003856.2A patent/CN114174876B/zh active Active
- 2021-04-15 KR KR1020217039657A patent/KR102441979B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001033623A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Nitto Denko Corp | 光学部材 |
JP2014071381A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法 |
JP2015193811A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-11-05 | 住友化学株式会社 | 粘着剤付き樹脂フィルム及びそれを用いた光学積層体 |
JP2016080830A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 日東電工株式会社 | 両面粘着剤付き光学フィルム、およびそれを用いた画像表示装置の製造方法、ならびに両面粘着剤付き光学フィルムのカール抑制方法 |
JP2017097223A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 住友化学株式会社 | 粘着剤層付き偏光板、及び画像表示装置 |
JP2019008934A (ja) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | 日東電工株式会社 | 有機el表示装置用粘着剤組成物、有機el表示装置用粘着剤層、有機el表示装置用粘着剤層付き偏光フィルム、および有機el表示装置 |
WO2019026753A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 日東電工株式会社 | フレキシブル画像表示装置用積層体、及び、フレキシブル画像表示装置 |
WO2019093474A1 (ja) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | 住友化学株式会社 | 円偏光板及び表示装置 |
JP2019120951A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 住友化学株式会社 | 偏光板 |
WO2019244499A1 (ja) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | 日東電工株式会社 | フレキシブル画像表示装置用粘着剤層、フレキシブル画像表示装置用積層体、及び、フレキシブル画像表示装置 |
JP2020003520A (ja) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220015404A (ko) | 2022-02-08 |
TW202208898A (zh) | 2022-03-01 |
CN114174876A (zh) | 2022-03-11 |
JP7046127B6 (ja) | 2023-12-18 |
JP7046127B2 (ja) | 2022-04-01 |
KR102441979B1 (ko) | 2022-09-13 |
JP2022024757A (ja) | 2022-02-09 |
CN114174876B (zh) | 2023-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7302999B2 (ja) | 光学積層体および該光学積層体を用いた画像表示装置 | |
WO2022024469A1 (ja) | 光学積層体および該光学積層体の位相差層付偏光板を含む画像表示装置 | |
JP2009175685A (ja) | 偏光板およびそれを用いた液晶表示装置 | |
WO2021024544A1 (ja) | 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
JP2024007555A (ja) | 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
WO2021065075A1 (ja) | 偏光板のセットおよび該セットを含む画像表示装置 | |
WO2020246321A1 (ja) | 位相差層およびハードコート層付偏光板の製造方法 | |
WO2022034774A1 (ja) | 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
WO2022091471A1 (ja) | 位相差層付偏光板および画像表示装置 | |
WO2022074872A1 (ja) | 位相差層付偏光板の製造方法 | |
WO2022044500A1 (ja) | 偏光板、位相差層付偏光板および画像表示装置 | |
JP7566663B2 (ja) | 積層体および画像表示パネルの製造方法 | |
JP2022037502A (ja) | 位相差層付偏光板および画像表示装置 | |
WO2021149311A1 (ja) | 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
WO2021149313A1 (ja) | 偏光板および位相差層付偏光板ならびにこれらを用いた画像表示装置 | |
TW202426983A (zh) | 附相位差層之偏光板及包含附相位差層之偏光板的影像顯示裝置 | |
JP2022106205A (ja) | 積層体および位相差層付偏光板の製造方法 | |
KR20230038790A (ko) | 원편광판, 유기 일렉트로 루미네선스 표시 장치, 표시 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21849822 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21849822 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |