WO2022014260A1 - レンズ鏡筒装置、撮像装置、制御方法 - Google Patents

レンズ鏡筒装置、撮像装置、制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022014260A1
WO2022014260A1 PCT/JP2021/023241 JP2021023241W WO2022014260A1 WO 2022014260 A1 WO2022014260 A1 WO 2022014260A1 JP 2021023241 W JP2021023241 W JP 2021023241W WO 2022014260 A1 WO2022014260 A1 WO 2022014260A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
movement locus
lens barrel
focus
lens groups
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/023241
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲一朗 奥村
純 青山
卓也 加藤
大介 黒田
裕一 山本
兼太郎 阿部
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Publication of WO2022014260A1 publication Critical patent/WO2022014260A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems

Definitions

  • This technology relates to a lens barrel device, an image pickup device, and a control method, and particularly to a technical field related to lens movement control.
  • the lens group for focusing is a single group focusing mechanism, and there is an advantage that it can be performed with a simple structure.
  • the lens group for focusing is a focusing mechanism of two groups, and there is a feature that the change of aberration is more easily suppressed than the focusing of a single group.
  • the trajectory is uniquely determined so as to satisfactorily correct the curvature of field while maintaining the focused state.
  • the imaging optical system used in an imaging device has come to be used in a wide range of fields, such as for moving images as well as for still images. Therefore, the usage environment and the demands of users are diversifying. For example, while the image quality of a photograph taken is important for a still image photographer, the smoothness of an image is also an important factor for a moving image photographer. However, it is difficult to satisfy both requests at the design stage. In addition, there is also a situation that the product becomes large in size when trying to satisfy such a demand. Therefore, it is an object of the present technology to provide a compact and lightweight image pickup apparatus or lens barrel apparatus while being able to switch to appropriate characteristics according to the user's application and the like.
  • the lens barrel device or the image pickup device has an optical system configured so that a plurality of lens groups can move independently of each other for focus control, and a movement locus of the plurality of lens groups. It includes a control unit that controls the movement of the plurality of lens groups based on the setting information of the movement locus pattern selected according to the input information among the plurality of setting information as the specified movement locus pattern.
  • two or more lens groups are lens barrel devices capable of performing movement operations for focus control with each other, and in that case, a movement trajectory pattern can be selected.
  • the lens barrel device or the image pickup device includes a storage unit for storing the setting information of each of the plurality of movement locus patterns, and the control unit moves according to the input information. It is conceivable to select a locus pattern, read the setting information corresponding to the selected movement locus pattern from the storage unit, and control the movement of the plurality of lens groups based on the setting information.
  • the setting information of a plurality of movement locus patterns is stored in a storage unit in the lens barrel device as, for example, table data.
  • control unit selects the movement locus pattern based on the input information indicating whether to capture a moving image or a still image. That is, the movement loci of the plurality of lens groups for focus control are different between when the moving image is captured and when the still image is captured.
  • the input information is information input according to the operation setting on the camera body side of the mounting destination. It is assumed that the control unit of the lens barrel device is configured to transmit input information according to the operation setting by communication with the control unit on the camera body side.
  • the input information is information input according to the operation of the operator provided in the housing.
  • the operation information is used as input information.
  • At least two lens groups out of the plurality of lens groups are provided as focus lens groups, and the focus lens group responds to the input information at the time of focusing. It is desirable that the lens is moved independently according to the selected movement trajectory pattern and that the following conditional expression (1) is satisfied.
  • SS_sin / SS_min > 1.35
  • SS_sin Synthetic sensitivity in the movement locus pattern
  • SS_min The sensitivity with the smallest absolute value among the synthetic sensitivities in the movement locus pattern.
  • the movement locus pattern is changed according to a control instruction from the camera body.
  • the control unit may perform a process of notifying the camera body of the mounting destination of the angle of view fluctuation information due to the plurality of lens groups related to the focus control. Conceivable.
  • the camera body By notifying the camera body of the angle of view fluctuation information (for example, the angle of view fluctuation rate) due to the movement of multiple lens groups, the camera body can recognize the angle of view fluctuation due to focusing, not limited to the autofocus control method. do.
  • the control method according to the present technology is a control method for a lens barrel device or an image pickup device having an optical system in which a plurality of lens groups are independently movable for focus control, and the plurality of lenses are described above.
  • the plurality of setting information as the movement locus pattern that defines the movement locus of the group the movement control of the plurality of lens groups is performed based on the setting information of the movement locus pattern selected according to the input information.
  • FIG. 9 to 61 show an embodiment of an optical system in the lens barrel device and an image pickup device of the present technology together with FIG. 61. This figure shows a lens configuration at a wide-angle end at infinity according to the first embodiment of the optical system.
  • Imaging device configuration> ⁇ 2. Selection of movement trajectory pattern> ⁇ 3.
  • Optical system configuration> ⁇ 4. Numerical examples of optical system> [First Embodiment] [Second Embodiment] ⁇ 5. Each value of the conditional expression of the optical system> ⁇ 6. Other optical system configurations> ⁇ 7. Sending angle of view information> ⁇ 8. This technology>
  • FIG. 1 is a perspective view from the front of the image pickup apparatus 1 of the embodiment, and FIG. 2 is a rear view.
  • the image pickup apparatus 1 is a so-called digital still camera, and by switching the image pickup mode, both still image image pickup and moving image image pickup can be performed.
  • the image pickup device 1 capable of capturing both still images and moving images will be described as an example, but the technique of the present disclosure is also applicable to a camera capable of only capturing still images and a camera capable of capturing only moving images. can.
  • the lens barrel device 2 is arranged on the front side of the camera body 3.
  • the lens barrel device 2 is attached to and detached from the camera body 3, and the lens can be exchanged.
  • the lens barrel device 2 cannot be attached to or detached from the camera body 3.
  • the lens barrel device 2 is fixed to the camera body 3, and a state in which the lens barrel device 2 is retracted and stored in front of the camera body 3 as a retractable type and a state in which the lens barrel device 2 is projected and usable is changed.
  • a configuration example to do there is a configuration example to do.
  • a display panel 4 using a display device such as a liquid crystal display (LCD) or an organic EL (Electro-Luminescence) display is provided on the back side (user side) of the image pickup apparatus 1.
  • a display panel 4 using a display device such as a liquid crystal display (LCD) or an organic EL (Electro-Luminescence) display is provided.
  • a display unit formed by using an LCD, an organic EL display, or the like is also provided.
  • the view finder 5 is not limited to the electronic finder (EVF: Electronic View Finder), but may be an optical finder (OVF: Optical View Finder).
  • the image pickup apparatus 1 is provided with both the display panel 4 and the viewfinder 5, but the present invention is not limited to this, and a configuration in which only one of the display panel 4 and the viewfinder 5 is provided, or The display panel 4 and / or the viewfinder 5 may be detachable.
  • Various controls 6 are provided on the camera body 3 of the image pickup apparatus 1.
  • various forms such as a key, a dial, and a combined press / rotation operator are provided to realize various operation functions.
  • a shutter operation, a menu operation, a playback operation, a mode selection operation, a focus operation, a zoom operation, and a parameter selection operation such as a shutter speed and an F value can be performed.
  • the lens barrel device 2 is also provided with various controls 7. For example, a ring for manual operation such as zoom, focus, and iris, a button for setting various modes, a slide switch, and the like are formed.
  • the lens barrel device 2 may not be provided with the actuator 7.
  • FIG. 3 shows the internal configuration of the image pickup device 1 including the lens barrel device 2. Note that FIG. 3 is an example in which the image pickup device 1 is divided into a camera body 3 and a lens barrel device 2.
  • the image pickup device 1 includes an image sensor unit 12 including an image sensor IMG in the camera body 3, a camera signal processing unit 13, a recording control unit 14, a display unit 15, an output unit 16, an operation unit 17, a power supply unit 18, and a camera control unit 30. , Has a memory unit 31. Further, the lens barrel device 2 has an optical system 21, an optical system drive unit 22, a lens barrel control unit 23, a memory unit 24, and an operation unit 25.
  • the optical system 21 in the lens barrel device 2 includes a lens and an aperture mechanism for zooming and focusing.
  • the optical system 21 guides the light (incident light) from the subject and condenses it on the image sensor unit 12.
  • FIG. 4 shows an example of the configuration of the optical system 21.
  • it has a first lens group G1, a second lens group G2, a third lens group G3, a fourth lens group G4, and a fifth lens group G5 in order from the object side to the image side.
  • the characteristics of each lens group will be described later.
  • an aperture stop STO and a flare cutter FC are also provided.
  • the second lens group G2 and the fourth lens group G4 are lens groups that are independently moved for focus control, and have a so-called floating focus configuration.
  • the second lens group G2 may be referred to as "focus lens group F1”
  • the fourth lens group G4 may be referred to as "focus lens group F2”.
  • the focus lens group F1 is designed to have relatively large fluctuations in the angle of view according to movement, but has high resolution performance, while the focus lens group F2 is designed to prioritize reducing the fluctuations in the angle of view rather than the resolution performance. It has been done, and so on.
  • FIG. 5 shows the amount of change in the angle of view of the focus lens groups F1 and F2 with respect to the amount of focus drive, but the change in the angle of view of the focus lens group F2 is smaller than that of the focus lens group F1.
  • the image sensor unit 12 is configured to include an image sensor IMG such as a CCD (Charge Coupled Device) type or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) type.
  • the image sensor unit 12 executes, for example, CDS (Correlated Double Sampling) processing, AGC (Automatic Gain Control) processing, and the like on the electric signal obtained by photoelectric conversion of the received light, and further performs A / D (Analog / Digital) processing. ) Perform conversion processing. Then, the image pickup signal as digital data is output to the camera signal processing unit 13 and the camera control unit 30 in the subsequent stage.
  • CDS Correlated Double Sampling
  • AGC Automatic Gain Control
  • the camera signal processing unit 13 is configured as an image processing processor by, for example, a DSP (Digital Signal Processor) or the like.
  • the camera signal processing unit 13 performs various signal processing on the digital signal (image pickup image signal) from the image pickup element unit 12. For example, as a camera process, the camera signal processing unit 13 performs preprocessing, simultaneous processing, YC generation processing, resolution conversion processing, codec processing, and the like.
  • a clamping process for clamping the black level of R (red), G (green), and B (blue) to a predetermined level with respect to the captured image signal from the image sensor unit 12, and R, G, B are performed. Performs correction processing between the color channels of.
  • a color separation processing is performed so that the image data for each pixel has all the color components of R, G, and B. For example, in the case of an image sensor using a Bayer array color filter, demosaic processing is performed as color separation processing.
  • YC generation process a luminance (Y) signal and a color (C) signal are generated (separated) from the image data of R, G, and B.
  • the resolution conversion process the resolution conversion process is executed for the image data to which various signal processes have been performed.
  • the recording control unit 14 records and reproduces, for example, a recording medium using a non-volatile memory.
  • the recording control unit 14 performs a process of recording an image file such as moving image data or still image data, a thumbnail image, or the like on a recording medium, for example.
  • the actual form of the recording control unit 14 can be considered in various ways.
  • the recording control unit 14 may be configured as a flash memory built in the image pickup device 1 and a write / read circuit thereof, or a recording medium that can be attached to and detached from the image pickup device 1, such as a memory card (portable flash memory, etc.). ) May be in the form of a card recording / playback unit that performs recording / playback access. Further, it may be realized as an HDD (Hard Disk Drive) or the like as a form built in the image pickup apparatus 1.
  • HDD Hard Disk Drive
  • the display unit 15 is a display unit that displays various displays to the user, and specifically shows the display panel 4 and the viewfinder 5 shown in FIG.
  • the display unit 15 causes various displays to be executed on the display screen based on the instructions of the camera control unit 30.
  • the display unit 15 displays a reproduced image of image data read from a recording medium by the recording control unit 14.
  • the display unit 15 is supplied with image data of the captured image whose resolution has been converted for display by the camera signal processing unit 13.
  • the display unit 15 displays a so-called through image (an image pickup monitor image based on the subject light received by the image sensor unit 12) by displaying the image based on the image data of the image pickup image in response to the instruction of the camera control unit 30.
  • the display unit 15 causes various operation menus, icons, messages, etc., that is, display as a GUI (Graphical User Interface) to be executed on the screen based on the instruction of the camera control unit 30.
  • GUI Graphic User Interface
  • the output unit 16 performs data communication and network communication with an external device by wire or wirelessly.
  • the image data (still image file or moving image file) is transmitted and output to an external display device, recording device, playback device, information processing device, or the like.
  • the output unit 16 is a network communication unit, it communicates with various networks such as the Internet, a home network, and a LAN (Local Area Network), and transmits / receives various data to / from a server, a terminal, etc. on the network. You may do so.
  • the operation unit 17 collectively shows input devices for the user to perform various operation inputs. Specifically, the operation unit 17 shows various controls 6 (shutter button, menu button, etc.) provided on the camera body 3. The operation unit 17 detects the user's operation, and the signal corresponding to the input operation is sent to the camera control unit 30. As the operation unit 17, not only the operation element 6 but also a touch panel may be used. For example, various operations may be possible by forming a touch panel on the display panel 4 and operating the touch panel using icons, menus, and the like to be displayed on the display panel 4. Alternatively, the operation unit 17 may detect a user's tap operation or the like using a touch pad or the like. Further, the operation unit 17 may be configured as a reception unit for operation information from an external operation device such as a separate remote controller.
  • an external operation device such as a separate remote controller.
  • the power supply unit 18 generates a power supply voltage Vcc required for each unit from, for example, a battery loaded inside, and supplies it as an operating voltage.
  • the power supply voltage Vcc by the power supply unit 18 is configured to be supplied to the circuit and the motor in the lens barrel device 2.
  • the power supply unit 18 may be formed with a circuit for charging the battery or a circuit for generating the power supply voltage Vcc using the DC voltage converted and input by the AC adapter connected to the commercial AC power supply as the power supply. ..
  • the camera control unit 30 is composed of a microcomputer (arithmetic processing unit) provided with a CPU (Central Processing Unit).
  • the memory unit 31 stores information or the like used for processing by the camera control unit 30.
  • a ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • flash memory and the like are comprehensively shown.
  • the memory unit 31 may be a memory area built in the microcomputer chip as the camera control unit 30, or may be configured by a separate memory chip.
  • the camera control unit 30 controls the entire image pickup device 1 and the lens barrel device 2 by executing a program stored in the ROM of the memory section 31, the flash memory, or the like.
  • the camera control unit 30 controls the shutter speed of the image sensor unit 12, gives instructions for various signal processing in the camera signal processing unit 13, captures and records according to the user's operation, reproduces a recorded image file, and uses the user. Control the operation of each necessary part regarding the interface operation, etc.
  • the camera control unit 30 has, for example, an autofocus control that automatically focuses on a target subject, an F value change according to a user setting operation, and an auto iris that automatically controls the F value. Control etc.
  • the RAM in the memory unit 31 is used as a work area for various data processing of the CPU of the camera control unit 30 to temporarily store data, programs, and the like.
  • the ROM and flash memory (nonvolatile memory) in the memory unit 31 include an OS (Operating System) for the CPU to control each unit, content files such as image files, application programs for various operations, and firmware. It is used for memory of etc.
  • the camera control unit 30 communicates with the lens barrel control unit 23 and gives various instructions.
  • the lens barrel device 2 for example, a lens barrel control unit 23 using a microcomputer is mounted, and various data communication with the camera control unit 30 is possible.
  • the camera control unit 30 gives drive instructions such as zoom drive, focus drive, and opening / closing drive of the aperture stop mechanism to the lens barrel control unit 23.
  • the lens barrel control unit 23 controls the optical system drive unit 22 in response to these drive instructions to execute the operation of the optical system 21.
  • wired communication is executed between the camera control unit 30 and the lens barrel control unit 23.
  • the camera control unit 30 and the lens barrel control unit 23 may be configured to be able to perform wireless communication.
  • the memory unit 24 comprehensively shows, for example, a ROM, a RAM, a flash memory, etc. as a device for storing information or the like used by the lens barrel control unit 23 for processing.
  • the memory unit 24 may be a memory area built in the microcomputer chip as the lens barrel control unit 23, or may be configured by a separate memory chip.
  • the lens barrel control unit 23 controls the operation of the lens barrel device 2 by executing a program stored in the ROM of the memory unit 24, the flash memory, or the like.
  • a plurality of tables TB1 and TB2 are stored in the memory unit 24 as setting information of the movement locus pattern.
  • the table TB1 stores the setting information of the first movement locus pattern m1 of the focus lens groups F1 and F2.
  • the table TB2 stores the setting information of the second movement locus pattern m2 of the focus lens groups F1 and F2.
  • the movement locus pattern m1 is a movement locus suitable for still image imaging, and is, for example, a movement locus pattern in which the drive ratio of the focus lens group F1 is higher than that of the focus lens group F2 with priority given to resolution performance.
  • the movement trajectory pattern emphasizes image quality rather than slight fluctuations in the angle of view.
  • the movement locus pattern m2 is a movement locus suitable for moving image imaging, and is, for example, a movement locus pattern in which the drive ratio of the focus lens group F2 is higher than that of the focus lens group F1 with priority given to the angle of view change rate. That is, the movement locus pattern emphasizes reducing the fluctuation of the angle of view. For example, in the case of the movement locus pattern m1, when the angle of view variation is about 0.6%, the angle of view variation of the movement locus pattern m2 is about 0.3%.
  • the lens barrel control unit 23 selects a movement locus pattern according to the input information, and performs force drive control using the setting information stored as the tables TB1 and TB2.
  • the optical system drive unit 22 is provided with, for example, a drive motor for each lens group (G1 to G5), an aperture stop STO, a motor driver thereof, and the like. These motor drivers apply a drive current to the corresponding motor driver in response to an instruction from the lens barrel control unit 23, and execute focus movement, zoom movement, opening / closing of the diaphragm blades of the aperture stop STO, and the like.
  • the operation unit 25 and input devices for the user to perform various operation inputs are collectively shown. Specifically, the operation unit 25 shows various controls 7 (buttons, rings, etc.) provided in the lens barrel device 2. The operation unit 25 detects the user's operation, and the signal corresponding to the input operation is sent to the lens barrel control unit 23.
  • a plurality of focusing movement locus patterns are prepared so that the movement locus pattern can be selected according to the situation and the application.
  • the lens barrel control unit 23 performs the processing as shown in FIG.
  • step S101 the lens barrel control unit 23 determines the presence / absence of input information from the camera control unit 30 that affects the movement trajectories of the focus lens groups F1 and F2.
  • the lens barrel control unit 23 proceeds to step S102 and determines the content of the input information.
  • the input information for example, it is assumed that the information indicates whether the image is a still image or a moving image.
  • the camera control unit 30 transmits information indicating whether it is a still image image capture or a moving image image capture to the lens barrel control unit 23 based on an operation setting such as a shooting mode by a user operation or an application. Based on such input information, the lens barrel control unit 23 recognizes whether the still image imaging or the moving image imaging is performed this time.
  • step S103 the lens barrel control unit 23 selects a movement locus pattern to be applied according to input information indicating, for example, whether to capture a still image or a moving image. For example, in the case of still image imaging, the lens barrel control unit 23 proceeds to step S104 and selects the movement locus pattern m1. In this case, the setting information of the movement locus pattern stored in the table TB1 is read out, and the drive control of the focus lens groups F1 and F2 is performed based on this setting information.
  • the lens barrel control unit 23 proceeds to step S105 and selects the movement locus pattern m2.
  • the setting information of the movement locus pattern stored in the table TB2 is read out, and the drive control of the focus lens groups F1 and F2 is performed based on this setting information.
  • focus control is executed by different movement locus patterns (m1, m2) depending on whether the image pickup device 1 captures a still image or a moving image. That is, the focus operation of the optical system 21 suitable for each imaging situation is realized.
  • the lens barrel device 2 defines an optical system 21 in which a plurality of lens groups (focus lens groups F1 and F2) can move independently of each other for focus control, and a movement locus of the plurality of lens groups.
  • the lens barrel control unit 23 that controls the movement of a plurality of lens groups based on the setting information of the movement locus pattern selected according to the input information among the plurality of setting information as the movement locus pattern (m1, m2, etc.). To prepare for.
  • focus control can be realized according to the situation, application, and the like, and imaging can be realized according to the user's request.
  • focus control can be realized according to various situations such as when it is desired to take an image with little change in the angle of view, when it is desired to take an image with an emphasis on resolution performance, when it is desired to emphasize the degree of blurring, or when it is necessary to take an image of a curved subject.
  • a function can be realized without inviting an increase in size of the lens barrel device 2.
  • the lens barrel device 2 includes a memory unit 24 that stores setting information (tables TB1, TB2, etc.) of each of a plurality of movement locus patterns (m1, m2, etc.). Then, the lens barrel control unit 23 selects a movement locus pattern according to the input information, reads out the setting information corresponding to the selected movement locus pattern from the memory unit 24, and controls the movement of the plurality of lens groups based on the setting information. Was supposed to be done. As a result, the lens barrel device 2 side stores the setting information of a plurality of movement locus patterns designed to be applicable to its own optical system 21. This means that it is not necessary for the camera control unit 30 to store and manage the setting information corresponding to the various lens barrel devices 2.
  • setting information tables TB1, TB2, etc.
  • the lens barrel control unit 23 selects a movement locus pattern based on input information indicating whether to capture a moving image or a still image. That is, the movement loci of the plurality of lens groups for focus control are different between when the moving image is captured and when the still image is captured.
  • the smoothness of the image is emphasized, so the movement trajectory is set so that the angle of view fluctuation of the image is suppressed with respect to the optical system, and in the case of still image imaging, the image quality is emphasized and the resolution performance is prioritized. Focusing operation can be performed according to the moving image / still image, such as using a moving trajectory.
  • the input information is the information indicating the shooting operation setting (still image / moving image shooting mode) from the camera control unit 30, but the input information is not limited to this and may be input information indicating the situation or application.
  • the lens barrel control unit 23 may select a movement trajectory pattern suitable for the input information.
  • the camera control unit 30 may directly transmit the input information for designating the movement locus pattern, and the lens barrel control unit 23 may select the tables TB1 and TB2 accordingly.
  • the movement locus pattern is selected according to various situations / applications, not limited to the imaging situation of still image / moving image. For example, when you want to take an image with little change in the angle of view, when you want to take an image with an emphasis on resolution, when you want to emphasize the degree of blurring, or when you want to take an image of a curved subject, it is assumed depending on the situation and application.
  • the camera control unit 30 transmits information on situations and applications that affect these to the lens barrel control unit 23.
  • the lens barrel control unit 23 may select a movement locus pattern to be applied to the focus control according to such input information.
  • the input information is an example of information input from the camera body 3 side of the mounting destination. That is, input information is transmitted to the lens barrel control unit 23 by communication with the camera control unit 30. For example, information set based on user operation, application processing, various automatic settings, etc. on the camera body 3 side is transmitted to the lens barrel control unit 23. By selecting the movement locus pattern according to the information from the camera body 3 side, the lens barrel control unit 23 can perform focus control according to the imaging situation.
  • the input information is not limited to the information from the camera control unit 30, but may be information from the operation unit 25 in the lens barrel device 2. That is, the lens barrel control unit 23 may select one of a plurality of prepared movement locus patterns according to the user's operation information. By making it possible to select a movement locus pattern based on the user operation in the lens barrel device 2, it is suitable for a use case where, for example, a movement locus pattern is to be set for each lens barrel device 2 as an interchangeable lens. It becomes.
  • the optical system (zoom lens) of the lens barrel device and the image pickup device of the present technology includes a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power arranged in order from the object side to the image side. It includes an aperture aperture that controls the amount of incident light, a third lens group having a positive refractive power, a fourth lens group having a positive refractive power, and a fifth lens group having a negative refractive power.
  • the optical system is configured so that the distance between the lens groups changes during zooming.
  • the optical system may have a flare cutter that suppresses flare and ghosting.
  • At least two lens groups out of a plurality of lens groups are provided as focus lens groups, and the focus lens group is a movement locus selected according to input information during focusing. It is desirable that the pattern is moved independently and the following conditional expression (1) is satisfied.
  • SS_sin Synthetic sensitivity in the movement locus pattern
  • SS_min The sensitivity with the smallest absolute value among the synthetic sensitivities in the movement locus pattern.
  • the sensitivity (focus sensitivity) is constant when focusing is performed by moving only one lens group, but the combined sensitivity is changed when focusing is performed by moving multiple lens groups. Will be possible.
  • the combined sensitivity suitable for each input information input by the user's operation in the image pickup apparatus. It will be possible. For example, when the input information is the information for setting the mode in the image pickup device, it becomes possible to set the composite sensitivity suitable for each set mode such as the still image shooting mode and the moving image shooting mode, and the shooting becomes possible. It is possible to improve the quality of the image.
  • the sensitivity of the focus lens group moved during focusing is Si
  • the movement amount of this focus lens group in a certain section is Xi.
  • SS_syn S1 + ⁇ ⁇ (Xi / X1) ⁇ Si ⁇
  • S1 is the sensitivity of the focus lens group on the most object side
  • X1 is the movement amount of the focus lens group on the most object side.
  • the conditional expression (1) is a conditional expression defined to give the optical system a fluctuation effect by a plurality of movement locus patterns, and when the absolute value of the conditional formula (1) falls below the lower limit, the fluctuation effect is obtained. It will be difficult.
  • each focus lens group is brought into focus at a predetermined position in the infinity state.
  • each focus lens group When each focus lens group is brought into focus at a predetermined position in the infinity state, the position of each focus lens group in the infinity state and the state of the optical system when each focus lens group is in the infinity state. Since each of the above is uniquely determined, it is possible to easily and highly accurately control the movement of each focus lens group during focusing.
  • conditional expression (2) is a conditional expression that defines the ratio of the optical total length when each focus lens group is moved in each movement locus pattern.
  • the total optical length at the time of focusing becomes substantially constant, so that high operability of the user can be ensured and the structure of the lens barrel device or the image pickup device is complicated. It is difficult to make it difficult and the structure can be simplified.
  • the movement trajectory pattern is changed according to the control instruction of the camera body.
  • the user can appropriately switch the movement locus pattern according to the usage environment and usage condition to change the focusing state according to the usage environment and usage condition. It becomes possible to change the image quality, and it is possible to select the image quality according to the usage environment and the usage state, and at the same time, the range of selection of the usage purpose is widened and the convenience can be improved.
  • conditional expression (3) is satisfied in the optical system of the lens barrel device and the image pickup device of the present technology.
  • The image magnification at the time of focusing at the closest distance.
  • Conditional expression (3) is a conditional expression that defines the magnification of the closest distance. If the upper limit of the conditional expression (3) is exceeded, the focusing amount from infinity to the nearest distance will decrease, and it will be difficult to confirm the effect of changing the movement locus pattern.
  • the optical system satisfies the conditional expression (3), it is possible to secure a sufficient focusing amount from infinity to the nearest distance, and a sufficient effect when the movement locus pattern is changed by the user can be obtained. Can be recognized.
  • Conditional expression (4) is a conditional expression for defining the in-focus state.
  • the in-focus state is expressed as ⁇ Fno ⁇ ⁇ using the F number of the optical system and the permissible circle of confusion diameter ⁇ peculiar to the imaging system. It is desirable that the in-focus state is maintained even at the position.
  • R is the paraxial radius of curvature of the i-th plane
  • d is the axis top-top spacing (thickness of the center of the lens or air spacing) between the i-th plane and the i + 1st plane
  • ⁇ d is the Abbe number on the d-line of the lens or the like starting from the i-th plane.
  • the aspherical surface is marked with * on the right side of the surface number
  • the aperture stop has the description of "aperture” on the right side of the surface number
  • the flare cutter has the description of "cutter” on the right side of the surface number. It is attached.
  • is a conical constant (conic constant)
  • A4", “A6”, “A8”, “A10”, “A12” are 4th, 6th, 8th, 10th, and 12th aspherical coefficients, respectively. Is shown.
  • optical systems used in each embodiment have a lens surface formed into an aspherical surface.
  • x is the distance (sag amount) in the optical axis direction from the apex of the lens surface
  • y is the height (image height) in the direction orthogonal to the optical axis direction
  • c is the lens.
  • Near-axis curvature at the apex inverse of the radius of curvature
  • is the conical constant (conic constant)
  • A4", “A6" are the aspherical coefficients of the 4th, 6th, ... Then, it is defined by the following number 1.
  • the aperture stop is indicated by "STO”
  • the flare cutter is indicated by “FC”
  • the image plane is indicated by "IMG”.
  • [First Embodiment] 8 to 16 show the lens configuration of the optical system 101 according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 8 is a diagram showing a lens configuration at the wide-angle end at infinity
  • FIG. 9 is a diagram showing a lens configuration at the wide-angle end in the still image shooting mode at the nearest distance
  • FIG. 10 is a diagram showing a moving image at the nearest distance. It is a figure which shows the lens composition of a wide-angle end in a shooting mode.
  • FIG. 11 is a diagram showing a lens configuration of an intermediate focal length at infinity
  • FIG. 12 is a diagram showing a lens configuration of an intermediate focal length in the still image shooting mode at the nearest distance
  • FIG. 13 is a diagram showing a lens configuration of an intermediate focal length at the nearest distance. It is a figure which shows the lens composition of the intermediate focal length in the moving image shooting mode in.
  • FIG. 14 is a diagram showing a lens configuration at the telephoto end at infinity
  • FIG. 15 is a diagram showing a lens configuration at the telephoto end in the still image shooting mode at the nearest distance
  • FIG. 16 is a diagram showing a moving image at the nearest distance. It is a figure which shows the lens composition of a telephoto end in a shooting mode.
  • the optical system 101 has a first lens group G1, a second lens group G2, a third lens group G3, a fourth lens group G4, and a fifth lens group G5 arranged in order from the object side to the image side.
  • the first lens group G1 is provided as a negative lens group
  • the second lens group G2 is provided as a positive lens group
  • the third lens group G3 is provided as a positive lens group
  • the fourth lens group G4 is positive. It is provided as a lens group
  • the fifth lens group G5 is provided as a negative lens group.
  • the second lens group G2 and the fourth lens group G4 are provided as focus lens groups F1 and F2 that are moved during focusing.
  • the first lens group G1 has a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side, a negative meniscus lens L12 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L13, and a biconvex shape in order from the object side to the image side. It is composed of the positive lens L14 of.
  • the second lens group G2 is composed of a negative meniscus lens L21 having a convex surface facing the object side and a positive meniscus lens L22 having a convex surface facing the object side in order from the object side to the image side.
  • the negative meniscus lens L21 and the positive meniscus lens L22 are configured as a junction lens.
  • the third lens group G3 is composed of a positive meniscus lens L31 having a convex surface facing the object side and a negative meniscus lens L32 having a convex surface facing the object side in order from the object side to the image side.
  • the fourth lens group G4 is composed of a negative meniscus lens L41 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L42 in order from the object side to the image side.
  • the negative meniscus lens L41 and the positive lens L42 are configured as a junction lens.
  • the fifth lens group G5 has a biconvex positive lens L51, a positive meniscus lens L52 with a concave surface facing the object side, a negative meniscus lens L53 with a concave surface facing the object side, and a biconcave shape in order from the object side to the image side. It is composed of a negative lens L54 and a biconvex positive lens L55.
  • the positive meniscus lens L52 and the negative meniscus lens L53 are configured as a junction lens.
  • An aperture stop STO is arranged between the first lens group G1 and the second lens group G2, and a flare cutter is arranged between the fourth lens group G4 and the fifth lens group G5.
  • the second lens group G2 and the fourth lens group G4 are moved toward the object in the optical axis direction, and the movement trajectory pattern can be changed according to a control instruction. Has been done.
  • Table 1 shows the lens data of Numerical Example 1 in which specific numerical values are applied to the optical system 101.
  • Table 2 shows the focal length f, the F number Fno, the total angle of view 2 ⁇ , the image height y, and the optical total length L of the numerical embodiment 1.
  • Table 3 shows the infinity and the closest variable spacing of each surface spacing in Example 1.
  • the upper part of Table 3 shows the value in the still image shooting mode, and the lower part of Table 3 shows the value in the moving image shooting mode.
  • Table 4 shows the 4th, 6th, 8th, 10th, and 12th aspherical coefficients A4, A6, A8, A10, and A12 of the aspherical surface in Numerical Example 1 together with the conical constant ⁇ .
  • Table 5 shows the focal lengths of each lens group in Numerical Example 1.
  • FIGS. 17 to 25 are longitudinal aberration diagrams of Numerical Example 1
  • FIGS. 26 to 34 are transverse aberration diagrams of Numerical Example 1.
  • the solid line shows the value of the d line (587.56 nm)
  • the dotted line shows the value of the c line (656.27 nm)
  • the alternate long and short dash line shows the value of the g line (435.84 nm).
  • the solid line shows the value of the sagittal image plane of the d line
  • the broken line shows the value of the meridional image plane of the d line
  • the distortion shows the value of the d line.
  • the solid line indicates the value of the d line
  • the alternate long and short dash line indicates the value of the g line
  • the dotted line indicates the value of the c line.
  • FIGS. 17 and 26 are diagrams showing the state of the wide-angle end at infinity
  • FIGS. 18 and 27 are diagrams showing the state of the wide-angle end in the nearest still image shooting mode
  • FIGS. 19 and 26. 28 is a diagram showing a state of a wide-angle end in the nearest moving image shooting mode.
  • FIGS. 20 and 29 are diagrams showing the state of the intermediate focal length at infinity
  • FIGS. 21 and 30 are diagrams showing the state of the intermediate focal length in the nearest still image shooting mode
  • FIG. 22 is diagrams showing the state of the intermediate focal length in the nearest still image shooting mode
  • FIG. 31 is a diagram showing a state of an intermediate focal length in the nearest moving image shooting mode.
  • FIGS. 23 and 32 are diagrams showing the state of the telephoto end at infinity
  • FIGS. 24 and 33 are diagrams showing the state of the telephoto end in the nearest still image shooting mode
  • FIGS. 25 and 32. 34 is a diagram showing a state of the telephoto end in the nearest moving image shooting mode.
  • the optical system 101 is a wide-angle optical system, yet it is miniaturized and lightweight. Further, from each aberration diagram, it is clear that Numerical Example 1 has various aberrations satisfactorily corrected and has excellent imaging performance.
  • [Second Embodiment] 35 to 43 show the lens configuration of the optical system 102 according to the second embodiment of the present technology.
  • FIG. 35 is a diagram showing a lens configuration at a wide-angle end at infinity
  • FIG. 36 is a diagram showing a lens configuration at a wide-angle end in a still image shooting mode at the nearest distance
  • FIG. 37 is a diagram showing a moving image at the nearest distance. It is a figure which shows the lens composition of a wide-angle end in a shooting mode.
  • FIG. 38 is a diagram showing a lens configuration of an intermediate focal length at infinity
  • FIG. 39 is a diagram showing a lens configuration of an intermediate focal length in the still image shooting mode at the nearest distance
  • FIG. 40 is a diagram showing a lens configuration of an intermediate focal length at the nearest distance. It is a figure which shows the lens composition of the intermediate focal length in the moving image shooting mode in.
  • FIG. 41 is a diagram showing a lens configuration at the telephoto end at infinity
  • FIG. 42 is a diagram showing a lens configuration at the telephoto end in the still image shooting mode at the nearest distance
  • FIG. 43 is a diagram showing a moving image at the nearest distance. It is a figure which shows the lens composition of a telephoto end in a shooting mode.
  • the optical system 102 has a first lens group G1, a second lens group G2, a third lens group G3, a fourth lens group G4, and a fifth lens group G5 arranged in order from the object side to the image side. ..
  • the first lens group G1 is provided as a negative lens group
  • the second lens group G2 is provided as a positive lens group
  • the third lens group G3 is provided as a positive lens group
  • the fourth lens group G4 is positive. It is provided as a lens group
  • the fifth lens group G5 is provided as a negative lens group.
  • the second lens group G2 and the fourth lens group G4 are provided as focus lens groups F1 and F2 that are moved during focusing.
  • the first lens group G1 includes a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side, a negative meniscus lens L12 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L13, and an object side in order from the object side to the image side. It is composed of a positive meniscus lens L14 with a convex surface facing.
  • the negative lens L13 and the positive meniscus lens L14 are configured as a junction lens.
  • the second lens group G2 is composed of a negative meniscus lens L21 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L22 in order from the object side to the image side.
  • the negative meniscus lens L21 and the positive lens L22 are configured as a junction lens.
  • the third lens group G3 is composed of a positive meniscus lens L31 with a convex surface facing the object side.
  • the fourth lens group G4 is composed of a negative meniscus lens L41 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L42 in order from the object side to the image side.
  • the negative meniscus lens L41 and the positive lens L42 are configured as a junction lens.
  • the fifth lens group G5 has a positive meniscus lens L51 with a concave surface facing the object side, a negative meniscus lens L52 with a concave surface facing the object side, a biconvex positive lens L53, and a biconcave shape in order from the object side to the image side. It is composed of a negative lens L54, a biconvex positive lens L55, and a biconcave negative lens L56.
  • the positive meniscus lens L51 and the negative meniscus lens L52 are configured as a junction lens
  • the negative lens L54 and the positive lens L55 are configured as a junction lens.
  • An aperture stop STO is arranged between the third lens group G3 and the fourth lens group G4.
  • the second lens group G2 and the fourth lens group G4 are moved toward the object in the optical axis direction, and the movement trajectory pattern can be changed according to a control instruction. Has been done.
  • Table 6 shows the lens data of Numerical Example 2 in which specific numerical values are applied to the optical system 102.
  • Table 7 shows the focal length f, the F number Fno, the total angle of view 2 ⁇ , the image height y, and the optical total length L of the numerical example 2.
  • Table 8 shows the infinity and the closest variable spacing of each surface spacing in Example 2.
  • the upper part of Table 8 shows the value in the still image shooting mode, and the lower part of Table 8 shows the value in the moving image shooting mode.
  • Table 9 shows the 4th, 6th, 8th, 10th, and 12th aspherical coefficients A4, A6, A8, A10, and A12 of the aspherical surface in Numerical Example 2 together with the conical constant ⁇ .
  • Table 10 shows the focal lengths of each lens group in Numerical Example 2.
  • FIGS. 44 to 52 are longitudinal aberration diagrams of Numerical Example 2
  • FIGS. 53 to 61 are transverse aberration diagrams of Numerical Example 2.
  • the solid line shows the value of the d line (587.56 nm)
  • the dotted line shows the value of the c line (656.27 nm)
  • the alternate long and short dash line shows the value of the g line (435.84 nm).
  • the solid line shows the value of the sagittal image plane of the d line
  • the broken line shows the value of the meridional image plane of the d line
  • the distortion shows the value of the d line.
  • the solid line indicates the value of the d line
  • the alternate long and short dash line indicates the value of the g line
  • the dotted line indicates the value of the c line.
  • FIGS. 44 and 53 are diagrams showing the state of the wide-angle end at infinity
  • FIGS. 45 and 54 are diagrams showing the state of the wide-angle end in the nearest still image shooting mode
  • FIGS. 46 and 54 are diagrams showing the state of the wide-angle end in the nearest still image shooting mode
  • FIGS. 46 and 54 are diagrams showing the state of the wide-angle end in the nearest still image shooting mode
  • FIGS. 46 and 54 are diagram showing a state of a wide-angle end in the nearest moving image shooting mode.
  • FIGS. 47 and 56 are diagrams showing the state of the intermediate focal length at infinity
  • FIGS. 48 and 57 are diagrams showing the state of the intermediate focal length in the nearest still image shooting mode
  • FIG. 49 is diagrams showing the state of an intermediate focal length in the nearest moving image shooting mode.
  • FIGS. 50 and 59 are diagrams showing the state of the telephoto end at infinity
  • FIGS. 51 and 60 are diagrams showing the state of the telephoto end in the nearest still image shooting mode
  • FIGS. 52 and 59 are diagrams showing the state of the telephoto end in the nearest still image shooting mode
  • FIGS. 52 and 59 are diagrams showing a state of the telephoto end in the nearest moving image shooting mode.
  • the optical system 102 is a wide-angle optical system, yet it is miniaturized and lightweight. Further, from each aberration diagram, it is clear that Numerical Example 2 has various aberrations corrected well and has excellent imaging performance.
  • Table 11 shows the values of the conditional expression (1) to the conditional expression (3) in the numerical example 1 and the numerical example 2 of the optical system 101 and the optical system 102.
  • the optical system 101 and the optical system 102 are configured to satisfy the conditional expression (1) to the conditional expression (3).
  • the lens configuration of the optical system is substantially 5 groups of the first lens group G1 to the fifth lens group G5.
  • contrast AF for example, drive control of the focus lens groups F1 and F2 is performed as a normal drive, and the focus lens group F2 is driven as a wobbling drive in the vicinity of the in-focus point.
  • the focus lens group F2 has a lens characteristic in which each fluctuation is smaller than that of the focus lens group F1.
  • the drive control of the focus lens groups F1 and F2 is always performed as normal drive.
  • the camera control unit 30 limits the amplitude (movement range) during wobbling, and the angle of view fluctuation is conspicuous in the case of contrast AF. Can be avoided.
  • the camera control unit 30 cannot limit the angle of view fluctuation in the case of phase difference AF, that is, in the situation where the focus lens groups F1 and F2 are always driven.
  • the phase difference AF at the time of moving image imaging moves the focus lens groups F1 and F2 regardless of the angle of view fluctuation rate due to the focus of the lens.
  • the phase difference AF drives the focus lens groups F1 and F2 in response to the detection of defocus. Therefore, even if the defocus is slight and cannot be recognized by the human eye, the focus is focused. Focus control by the lens groups F1 and F2 is executed. Then, for example, even in a state where the subject that is not moving to the human eye is recognized as being in focus, an operation of finely moving the focus may occur. In this case, the angle of view change rate is changed. When the lens barrel device 2 having a large lens is attached, the angle of view fluctuation is observed in detail in the captured image. It is hard to say that this is a high-quality AF operation.
  • the lens barrel device 2 in order to improve the quality of the phase difference AF, notifies the camera body 3 side, that is, the camera control unit 30 of the angle of view fluctuation rate due to the focus lens groups F1 and F2. To do so.
  • the camera control unit 30 determines the focus drive amount according to the notified angle of view fluctuation rate and the AF method, and performs focus control. For example, it is possible to limit the operation during phase-difference AF according to the angle of view fluctuation rate.
  • FIG. 62 shows the processing of the lens barrel control unit 23 and the processing of the camera control unit 30.
  • the lens barrel control unit 23 notifies the angle of view fluctuation rate in step S200. For example, when the lens barrel device 2 is attached to the camera body 3, the angle of view fluctuation rate is notified.
  • the angle of view fluctuation rate to be notified is the combined angle of view of the focus lens group F2 for wobbling for contrast AF and the focus lens groups F1 and F2 for driving limitation in phase difference AF. Let it be a volatility.
  • the camera control unit 30 sets the drive determination threshold value in step S211.
  • the camera control unit 30 sets a drive determination threshold for driving limitation during wobbling drive in the case of contrast AF, based on the angle of view fluctuation rate of the focus lens group F2, and sets the drive determination threshold of the focus lens groups F1 and F2.
  • the drive determination threshold for the phase difference AF is set based on the angle of view fluctuation rate.
  • the drive determination threshold value for driving limitation during wobbling drive is the threshold value of the amplitude (movement width of the focus lens group F2) that prevents the wobbling movement of an amplitude exceeding a certain level from being executed in order to suppress the fluctuation of the angle of view.
  • the drive determination threshold value of the phase difference AF is a threshold value that prevents the focus drive from being activated up to a certain defocus amount in order to suppress the fluctuation of the angle of view to a certain extent, that is, a threshold value that determines a dead zone as the defocus amount. ..
  • step S212 the camera control unit 30 causes these threshold values to be applied to the focus control to determine the focus drive amount.
  • the drive amount is determined in a state where the upper limit of the drive amount is limited by the threshold value during the wobbling drive.
  • the drive amount with respect to the detected defocus amount is determined so that the focus drive is executed when the defocus equal to or larger than the threshold value is detected.
  • step S213 the camera control unit 30 transmits the drive amount determined to the lens barrel control unit 23.
  • step S201 the lens barrel control unit 23 executes drive control of the focus lens groups F1 and F2 according to the received drive amount. By doing so, in both the contrast AF and the phase difference AF, the focus drive amount is controlled so as not to be conspicuous in the angle of view fluctuation.
  • FIG. 63 schematically shows the communication timing between the lens barrel control unit 23 on the lens barrel device 2 side and the camera control unit 30 on the camera body 3 side.
  • the lens barrel control unit 23 transmits information on the angle of view fluctuation rate as a communication TMa every predetermined cycle T.
  • the camera control unit 30 determines the drive amount by the process of FIG. 62 accordingly, and instructs the lens barrel control unit 23 of the focus drive amount as the communication TMb.
  • the lens barrel control unit 23 transfers the angle of view fluctuation information due to the plurality of lens groups (focus lens groups F1 and F2) related to the focus control to the camera body 3 to be mounted, specifically, the camera control unit 30. Perform the notification process.
  • the camera control unit 30 can determine whether or not to execute the focus drive according to a slight defocus according to the angle of view fluctuation state. Therefore, for example, by performing focus control in response to defocus that can hardly be recognized by humans, it is possible to prevent a situation in which the angle of view fluctuates and the image quality is rather deteriorated.
  • this technology can also adopt the following configurations.
  • a storage unit for storing the setting information of each of the plurality of movement locus patterns is provided. The control unit selects a movement locus pattern according to input information, reads setting information corresponding to the selected movement locus pattern from the storage unit, and performs movement control of the plurality of lens groups based on the setting information.
  • Lens barrel device is provided with a control unit to perform.
  • the lens barrel device according to the above [1].
  • [3] The lens barrel device according to the above [1] or [2], wherein the control unit selects a movement locus pattern based on input information indicating whether to capture a moving image or a still image.
  • the input information is information input according to the operation setting on the camera body side of the mounting destination.
  • [5] The lens barrel device according to any one of [1] to [4] above, wherein the input information is information input in response to an operation of an operator provided on the housing.
  • At least two lens groups out of the plurality of lens groups are provided as focus lens groups.
  • the focus lens group is independently moved by a movement locus pattern selected according to the input information during focusing.
  • SS_sin Synthetic sensitivity in the movement locus pattern
  • SS_min The sensitivity with the smallest absolute value among the synthetic sensitivities in the movement locus pattern.
  • the lens barrel device according to the above [6] wherein at least two of the focus lens groups are brought into focus at predetermined positions in an infinity state.
  • Li The optical total length of the optical system in any one movement locus pattern
  • Lj The optical total length of the optical system in a movement locus pattern different from the above one movement locus pattern.
  • the control unit The lens barrel device according to any one of [1] to [10] above, which performs a process of notifying the camera body of the mounting destination of the angle of view fluctuation information due to the plurality of lens groups related to the focus control.
  • An optical system in which multiple lens groups can move independently of each other for focus control Among the plurality of setting information as the movement locus pattern that defines the movement locus of the plurality of lens groups, the movement control of the plurality of lens groups is performed based on the setting information of the movement locus pattern selected according to the input information.
  • At least two lens groups out of the plurality of lens groups are provided as focus lens groups.
  • the focus lens group is independently moved by a movement locus pattern selected according to the input information during focusing.
  • SS_sin Synthetic sensitivity in the movement locus pattern
  • SS_min The sensitivity with the smallest absolute value among the synthetic sensitivities in the movement locus pattern.
  • the movement control of the plurality of lens groups is performed based on the setting information of the movement locus pattern selected according to the input information. Control method to be performed.
  • Image pickup device 2 Lens lens barrel device 3
  • Camera body 6 7
  • Operator 21 Optical system 22
  • Optical system drive unit 23 Lens barrel control unit 24, 31
  • Memory unit 25 Operation unit 30
  • Camera control unit 101 Optical system 102
  • Optical system 102 Optical system G1 1st Lens group G2 2nd lens group G3 3rd lens group G4 4th lens group G5 5th lens group

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

フォーカス制御のために複数のレンズ群が互いに独立して移動可能に構成された光学系を備えるレンズ鏡筒装置を想定する。このようなレンズ鏡筒装置において、複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターンとしての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて複数のレンズ群の移動制御を行う制御部を備えるようにする。

Description

レンズ鏡筒装置、撮像装置、制御方法
 本技術はレンズ鏡筒装置、撮像装置、制御方法に関し、特にレンズ移動制御についての技術分野に関する。
 撮像装置においては、撮影距離の変化によるピント位置の変化が生じた場合は、撮影距離に応じた所定の位置に合焦レンズ群を移動させて合焦をおこなっている。
 この合焦制御には下記特許文献1,2のように各種の方式が提案されている。
 特許文献1では、合焦のためのレンズ群が単群のフォーカシング機構であり、簡易な構造で行える利点がある。一方で、フォーカシングに伴う収差の変化に関しては設計段階で補正しておく必要があり、移動軌跡も一意に決まってしまうという側面がある。
 特許文献2では、合焦のためのレンズ群が2つの群のフォーカシング機構であり、単群でのフォーカシングよりも収差の変化が抑えやすいという特徴がある。しかし、フォーカシングに際しては合焦状態を維持しつつ、像面湾曲を良好に補正するような軌跡と一意に決まってしまう。
WO2017/130571号公報 特開2019-174712号公報
 近年、撮像装置に用いられる撮像光学系は、静止画用だけでなく動画用にされるというように、多岐にわたる分野での使用されるようになってきている。そのため、使用環境、使用者によって求められる要望も多岐化してきている。
 例えば、静止画撮影者にとっては、撮影した写真の画質が重要であるのに対して、動画撮影者にとっては画としての滑らかさも重要な要素である。ところが設計段階で両者の要望を共に満足することは難しい。また、このような要望を満足させようとすると製品として大型化してしまうという事情もある。
 そこで本技術は、使用者の用途等に併せて適切な特性に切り替えが可能でありながら、小型軽量な撮像装置又はレンズ鏡筒装置を提供することを目的とする。
 第1に、本技術に係るレンズ鏡筒装置又は撮像装置は、フォーカス制御のために複数のレンズ群が互いに独立して移動可能に構成された光学系と、前記複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターンとしての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う制御部と、を備える。
 光学系において2つ以上のレンズ群が互いにフォーカス制御のための移動動作を行うことができるレンズ鏡筒装置であり、その場合に移動軌跡パターンが選択できるようにする。
 なお、フォーカシングの駆動機構としてはカム環などの機構を用いて駆動させていた旧来の機種では、途中でフォーカシングの移動軌跡を変化させるということは不可能であったが、駆動部に直接フォーカシング機構を取り付ける技術によりフォーカシングの移動軌跡に関しては自由度が増している。本開示ではこのような機構を想定している。
 第2に、上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置又は撮像装置においては、複数の前記移動軌跡パターンのそれぞれの設定情報を記憶する記憶部を備え、前記制御部は、入力情報に応じて移動軌跡パターンを選択し、選択した移動軌跡パターンに対応する設定情報を前記記憶部から読み出し、該設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行うことが考えられる。
 複数の移動軌跡パターンの設定情報を例えばテーブルデータなどとしてレンズ鏡筒装置内の記憶部に記憶しておく。
 第3に、上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置又は撮像装置においては、前記制御部は、動画撮像か静止画撮像かを示す入力情報に基づいて移動軌跡パターンを選択することが考えられる。
 即ち動画撮像時と静止画撮像時とでフォーカス制御のための複数のレンズ群の移動軌跡が異なるようにする。
 第4に、上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置又は撮像装置においては、前記入力情報は、装着先のカメラ本体側の動作設定に応じて入力される情報であることが考えられる。
 レンズ鏡筒装置の制御部には、カメラ本体側の制御部との間の通信により動作設定に応じた入力情報が送信されてくる構成を想定する。
 第5に、上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置又は撮像装置においては、前記入力情報は、筐体に設けられた操作子の操作に応じて入力される情報であることが考えられる。
 レンズ鏡筒装置に操作子を設ける場合において、その操作情報が入力情報とされる。
 第6に、上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置においては、前記複数のレンズ群のうち少なくとも二つのレンズ群がフォーカスレンズ群として設けられ、前記フォーカスレンズ群はフォーカシングに際し前記入力情報に応じて選択された移動軌跡パターンで独立して移動され、以下の条件式(1)を満足することが望ましい。
(1)|SS_syn/SS_min|>1.35
 但し、
SS_syn:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度
SS_min:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度のうち絶対値が最も小さい敏感度
 とする。
 これにより、フォーカシングを複数のフォーカスレンズ群の移動により行って合成敏感度を変化させることにより、各入力情報にそれぞれ適した合成敏感度を変動効果を持たせた上で設定することが可能になる。
 第7に、上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置においては、少なくとも二つの前記フォーカスレンズ群は無限遠状態においてそれぞれ所定の位置で合焦状態にされることが望ましい。
 これにより、各フォーカスレンズ群の無限遠状態における位置と各フォーカスレンズ群が無限遠状態にあるときの光学系の状態とがそれぞれ一義的に定められる。
 第8に、上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置においては、以下の条件式(2)を満足することが望ましい。
(2)0.99<Li/Lj<1.01
 但し、
 Li:何れか一つの移動軌跡パターンにおける光学系の光学全長
 Lj:前記何れか一つの移動軌跡パターンとは異なる移動軌跡パターンにおける光学系の光学全長
 とする。
 これにより、フォーカシング時の光学全長が略一定になる。
 第9に、上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置においては、カメラ本体からの制御指示に応じて前記移動軌跡パターンが変化されることが望ましい。
 これにより、使用者が使用環境や使用状態に応じて移動軌跡パターンを適切に切り替えて使用環境や使用状態に応じて合焦の状態を変更することが可能になる。
 第10に、上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置においては、以下の条件式(3)を満足することが望ましい。
(3)β<-0.05
 但し、
β:最至近距離における合焦時の像倍率
 とする。
 これにより、無限遠から最至近までの十分なフォーカシング量を確保することが可能になる。
 上記した本技術に係るレンズ鏡筒装置又は撮像装置においては、前記制御部は、フォーカス制御に係る前記複数のレンズ群による画角変動情報を、装着先のカメラ本体に通知する処理を行うことが考えられる。
 複数のレンズ群の移動による画角変動情報(例えば画角変動率)をカメラ本体側に通知することで、オートフォーカス制御方式に限らず、フォーカシングによる画角変動をカメラ本体側で認識できるようにする。
 本技術に係る制御方法は、フォーカス制御のために複数のレンズ群が互いに独立して移動可能に構成された光学系を有するレンズ鏡筒装置又は撮像装置の制御方法であって、前記複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターンとしての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う。
本技術の実施の形態の撮像装置の斜視図である。 実施の形態の撮像装置の背面図である。 実施の形態の撮像装置の内部構成のブロック図である。 実施の形態の光学系の構成の説明図である。 実施の形態のフォーカスレンズの画角変動量の例の説明図である。 実施の形態の移動軌跡パターンの設定情報の説明図である。 実施の形態の鏡筒制御部の処理のフローチャートである。 図9至図61と共に本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置における光学系の実施の形態を示すものであり、本図は、光学系の第1の実施の形態の無限遠における広角端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第1の実施の形態の最至近における静止画撮影モードでの広角端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第1の実施の形態の最至近における動画撮影モードでの広角端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第1の実施の形態の無限遠における中間焦点距離のレンズ構成を示す図である。 光学系の第1の実施の形態の最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離のレンズ構成を示す図である。 光学系の第1の実施の形態の最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離のレンズ構成を示す図である。 光学系の第1の実施の形態の無限遠における望遠端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第1の実施の形態の最至近における静止画撮影モードでの望遠端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第1の実施の形態の最至近における動画撮影モードでの望遠端のレンズ構成を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、無限遠における広角端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの広角端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における動画撮影モードでの広角端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、無限遠における中間焦点距離の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、無限遠における望遠端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの望遠端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における動画撮影モードでの望遠端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、無限遠における広角端の図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの広角端の図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における動画撮影モードでの広角端の図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、無限遠における中間焦点距離の図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離の図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離の図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、無限遠における望遠端の図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの望遠端の図である。 第1の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における動画撮影モードでの望遠端の図である。 光学系の第2の実施の形態の無限遠における広角端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第2の実施の形態の最至近における静止画撮影モードでの広角端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第2の実施の形態の最至近における動画撮影モードでの広角端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第2の実施の形態の無限遠における中間焦点距離のレンズ構成を示す図である。 光学系の第2の実施の形態の最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離のレンズ構成を示す図である。 光学系の第2の実施の形態の最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離のレンズ構成を示す図である。 光学系の第2の実施の形態の無限遠における望遠端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第2の実施の形態の最至近における静止画撮影モードでの望遠端のレンズ構成を示す図である。 光学系の第2の実施の形態の最至近における動画撮影モードでの望遠端のレンズ構成を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、無限遠における広角端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの広角端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における動画撮影モードでの広角端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、無限遠における中間焦点距離の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、無限遠における望遠端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの望遠端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における縦収差図であり、最至近における動画撮影モードでの望遠端の球面収差、非点収差及び歪曲収差を示す図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、無限遠における広角端の図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの広角端の図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における動画撮影モードでの広角端の図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、無限遠における中間焦点距離の図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離の図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離の図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、無限遠における望遠端の図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における静止画撮影モードでの望遠端の図である。 第2の実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例における横収差図であり、最至近における動画撮影モードでの望遠端の図である。 実施の形態の鏡筒制御部及びカメラ制御部の処理のフローチャートである。 実施の形態の鏡筒制御部とカメラ制御部の通信の説明図である。
 以下、実施の形態を次の順序で説明する。
<1.撮像装置の構成>
<2.移動軌跡パターンの選択>
<3.光学系の構成>
<4.光学系の数値実施例>
 [第1の実施の形態]
 [第2の実施の形態]
<5.光学系の条件式の各値>
<6.その他の光学系構成>
<7.画角情報の送信>
<8.本技術>
<1.撮像装置の構成>
 図1は実施の形態の撮像装置1の前方からの斜視図、図2は背面図を示している。この例では、撮像装置1は、いわゆるデジタルスチルカメラとされ、撮像モードを切り換えることで、静止画撮像と動画撮像の両方を実行できるものである。
 なお本実施の形態では静止画、動画の両方が撮像可能な撮像装置1を例に挙げて説明するが、本開示の技術は、静止画撮像のみ可能なカメラや動画撮像のみ可能なカメラでも適用できる。
 撮像装置1は、カメラ本体3の前方側にレンズ鏡筒装置2が配置される。いわゆるレンズ交換式カメラとして構成される場合は、レンズ鏡筒装置2がカメラ本体3に着脱可能とされ、レンズ交換ができる。
 なお、レンズ鏡筒装置2がカメラ本体3に対して着脱不能とされる場合もある。例えばレンズ鏡筒装置2がカメラ本体3に固定される構成例や、沈胴式としてレンズ鏡筒装置2がカメラ本体3の前面で沈胴して収納される状態と突出して使用可能となる状態を遷移する構成例がある。
 撮像装置1の背面側(使用者側)には、例えば液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等のディスプレイデバイスによる表示パネル4が設けられる。
 またビューファインダー5として、LCDや有機ELディスプレイ等を用いて形成された表示部も設けられる。ビューファインダー5は電子式ファインダー(EVF:Electronic View Finder)に限らず、光学式ファインダー(OVF:Optical View Finder)でもよい。
 ユーザは表示パネル4やビューファインダー5により、画像や各種情報を視認することができる。
 この例では撮像装置1には表示パネル4とビューファインダー5の両方が設けられているが、これに限定されず、表示パネル4とビューファインダー5のいずれか一方のみが設けられている構成や、表示パネル4とビューファインダー5の両方またはいずれか一方が着脱可能な構成であってもよい。
 撮像装置1のカメラ本体3上には、各種の操作子6が設けられている。
 例えば操作子6としては、キー、ダイヤル、押圧/回転の複合操作子などの各種の形態のものが配備され、各種の操作機能を実現している。例えばシャッター操作、メニュー操作、再生操作、モード選択操作、フォーカス操作、ズーム操作、シャッタースピードやF値等のパラメータの選択操作などが可能とされる。
 レンズ鏡筒装置2にも各種の操作子7が設けられる。
 例えばズーム、フォーカス、アイリス等のマニュアル操作のためのリングや、各種モード設定のためのボタン、スライドスイッチなどが形成される。
 なおレンズ鏡筒装置2に操作子7が設けられない場合もある。
 図3はレンズ鏡筒装置2を含めた撮像装置1の内部構成を示している。なお、この図3は、撮像装置1がカメラ本体3とレンズ鏡筒装置2に分かれて構成される例としている。
 撮像装置1は、カメラ本体3にイメージセンサIMGを含む撮像素子部12、カメラ信号処理部13、記録制御部14、表示部15、出力部16、操作部17、電源部18、カメラ制御部30、メモリ部31を有する。
 またレンズ鏡筒装置2は光学系21、光学系駆動部22、鏡筒制御部23、メモリ部24、操作部25を有する。
 レンズ鏡筒装置2における光学系21は、ズームやフォーカスのためのレンズや絞り機構を備える。この光学系21により、被写体からの光(入射光)が導かれ、撮像素子部12に集光される。
 光学系21の構成の一例を図4に示す。例えば物体側から像側へ向かって順に、第1レンズ群G1、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3、第4レンズ群G4、第5レンズ群G5を有する。各レンズ群の特性等については後述する。
 また開口絞りSTOやフレアカッターFCなども設けられる。
 例えばこのような光学系21において、第2レンズ群G2、第4レンズ群G4は、フォーカス制御のためにそれぞれ独立して移動されるレンズ群となり、いわゆるフローティングフォーカスの構成を採る。
 説明上、第2レンズ群G2を「フォーカスレンズ群F1」、第4レンズ群G4を「フォーカスレンズ群F2」と述べる場合がある。
 フォーカスレンズ群F1,F2の光学特性としてはそれぞれ各種の設定が考えられる。例えばフォーカスレンズ群F1は移動に応じた画角変動が比較的大きいが解像性能が高い設計で、一方フォーカスレンズ群F2は、解像性能よりも画角変動を小さくすることを優先した設計とされている、などである。
 例えば図5にフォーカスレンズ群F1,F2の、フォーカス駆動量に対する画角変動量を示しているが、フォーカスレンズ群F1に比べてフォーカスレンズ群F2の画角変動が少なくなるようにされている。
 図3において、撮像素子部12は、例えばCCD(Charge Coupled Device)型、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型などのイメージセンサIMGを備えて構成される。
  この撮像素子部12では、受光した光を光電変換して得た電気信号について、例えばCDS(Correlated Double Sampling)処理、AGC(Automatic Gain Control)処理などを実行し、さらにA/D(Analog/Digital)変換処理を行う。そしてデジタルデータとしての撮像信号を、後段のカメラ信号処理部13やカメラ制御部30に出力する。
 カメラ信号処理部13は、例えばDSP(Digital Signal Processor)等により画像処理プロセッサとして構成される。このカメラ信号処理部13は、撮像素子部12からのデジタル信号(撮像画像信号)に対して、各種の信号処理を施す。例えばカメラプロセスとしてカメラ信号処理部13は、前処理、同時化処理、YC生成処理、解像度変換処理、コーデック処理等を行う。
  前処理では、撮像素子部12からの撮像画像信号に対して、R(赤),G(緑),B(青)の黒レベルを所定のレベルにクランプするクランプ処理や、R,G,Bの色チャンネル間の補正処理等を行う。
  同時化処理では、各画素についての画像データが、R,G,B全ての色成分を有するようにする色分離処理を施す。例えば、ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた撮像素子の場合は、色分離処理としてデモザイク処理が行われる。
  YC生成処理では、R,G,Bの画像データから、輝度(Y)信号および色(C)信号を生成(分離)する。
  解像度変換処理では、各種の信号処理が施された画像データに対して、解像度変換処理を実行する。
  記録制御部14は、例えば不揮発性メモリによる記録媒体に対して記録再生を行う。記録制御部14は例えば記録媒体に対し動画データや静止画データ等の画像ファイルやサムネイル画像等を記録する処理を行う。
  記録制御部14の実際の形態は多様に考えられる。例えば記録制御部14は、撮像装置1に内蔵されるフラッシュメモリとその書込/読出回路として構成されてもよいし、撮像装置1に着脱できる記録媒体、例えばメモリカード(可搬型のフラッシュメモリ等)に対して記録再生アクセスを行うカード記録再生部による形態でもよい。また撮像装置1に内蔵されている形態としてHDD(Hard Disk Drive)などとして実現されることもある。
 表示部15はユーザに対して各種表示を行う表示部であり、具体的には図2に示した表示パネル4やビューファインダー5を示している。
 表示部15は、カメラ制御部30の指示に基づいて表示画面上に各種表示を実行させる。例えば表示部15は、記録制御部14において記録媒体から読み出された画像データの再生画像を表示させる。また表示部15には、カメラ信号処理部13で表示用に解像度変換された撮像画像の画像データが供給されている。表示部15はカメラ制御部30の指示に応じて、当該撮像画像の画像データに基づいて表示を行うことで、いわゆるスルー画(撮像素子部12で受光した被写体光に基づく撮像モニタ画像)を表示させる。
 また表示部15はカメラ制御部30の指示に基づいて、各種操作メニュー、アイコン、メッセージ等、即ちGUI(Graphical User Interface)としての表示を画面上に実行させる。
  出力部16は、外部機器との間のデータ通信やネットワーク通信を有線又は無線で行う。
  例えば外部の表示装置、記録装置、再生装置、情報処理装置等に対して撮像画像データ(静止画ファイルや動画ファイル)の送信出力を行う。
  また出力部16はネットワーク通信部であるとして、例えばインターネット、ホームネットワーク、LAN(Local Area Network)等の各種のネットワークによる通信を行い、ネットワーク上のサーバ、端末等との間で各種データ送受信を行うようにしてもよい。
 操作部17は、ユーザが各種操作入力を行うための入力デバイスを総括して示している。具体的には操作部17はカメラ本体3に設けられた各種の操作子6(シャッターボタン、メニューボタンなど)を示している。
 操作部17によりユーザの操作が検知され、入力された操作に応じた信号はカメラ制御部30へ送られる。
 この操作部17としては操作子6だけでなく、タッチパネルを用いてもよい。例えば表示パネル4にタッチパネルを形成し、表示パネル4に表示させるアイコンやメニュー等を用いたタッチパネル操作により、各種の操作が可能とされてもよい。
 或いは操作部17はタッチパッド等によりユーザのタップ操作等を検出する形態もある。
 更に操作部17は、別体のリモートコントローラ等の外部操作機器からの操作情報の受信部として構成されることもある。
 電源部18は、例えば内部に装填したバッテリーから各部に必要な電源電圧Vccを生成し、動作電圧として供給する。
 撮像装置1にレンズ鏡筒装置2が装着された状態では、電源部18による電源電圧Vccがレンズ鏡筒装置2内の回路やモータにも供給されるように構成されている。
 なお電源部18には、商用交流電源に接続したACアダプタにより変換されて入力される直流電圧を電源として、バッテリーへの充電を行う回路や電源電圧Vccを生成する回路が形成されていてもよい。
  カメラ制御部30はCPU(Central Processing Unit)を備えたマイクロコンピュータ(演算処理装置)により構成される。
 メモリ部31は、カメラ制御部30が処理に用いる情報等を記憶する。図示するメモリ部31としては、例えばROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリなど包括的に示している。
 メモリ部31はカメラ制御部30としてのマイクロコンピュータチップに内蔵されるメモリ領域であってもよいし、別体のメモリチップにより構成されてもよい。
 カメラ制御部30はメモリ部31のROMやフラッシュメモリ等に記憶されたプログラムを実行することで、この撮像装置1及びレンズ鏡筒装置2の全体を制御する。
  例えばカメラ制御部30は、撮像素子部12のシャッタースピードの制御、カメラ信号処理部13における各種信号処理の指示、ユーザの操作に応じた撮像動作や記録動作、記録した画像ファイルの再生動作、ユーザインタフェース動作等について、必要各部の動作を制御する。光学系21に関しては、カメラ制御部30は、例えば自動的に目標の被写体に合焦させるオートフォーカス制御や、ユーザの設定操作に応じたF値の変更や、F値を自動的に制御するオートアイリス制御などを行う。
 メモリ部31におけるRAMは、カメラ制御部30のCPUの各種データ処理の際の作業領域として、データやプログラム等の一時的な格納に用いられる。
  メモリ部31におけるROMやフラッシュメモリ(不揮発性メモリ)は、CPUが各部を制御するためのOS(Operating System)や、画像ファイル等のコンテンツファイルの他、各種動作のためのアプリケーションプログラムや、ファームウエア等の記憶に用いられる。
 カメラ本体3にレンズ鏡筒装置2が装着された状態では、カメラ制御部30は鏡筒制御部23に対して通信を行い、各種の指示を行う。
 レンズ鏡筒装置2においては、例えばマイクロコンピュータによる鏡筒制御部23が搭載されており、カメラ制御部30との間で各種のデータ通信が可能とされる。本実施の形態の場合、カメラ制御部30は、鏡筒制御部23に対してズーム駆動、フォーカス駆動、開口絞り機構の開閉駆動等の駆動指示を行う。鏡筒制御部23はこれらの駆動指示に応じて光学系駆動部22を制御し、光学系21の動作を実行させる。
 なおカメラ本体3にレンズ鏡筒装置2が装着された状態では、カメラ制御部30と鏡筒制御部23の間で有線通信が実行されるように構成されている。但し、カメラ制御部30と鏡筒制御部23が無線通信を行うことができるように構成されてもよい。
 メモリ部24は、鏡筒制御部23が処理に用いる情報等を記憶するものとして、例えばROM、RAM、フラッシュメモリなど包括的に示している。このメモリ部24は鏡筒制御部23としてのマイクロコンピュータチップに内蔵されるメモリ領域であってもよいし、別体のメモリチップにより構成されてもよい。
 鏡筒制御部23はメモリ部24のROMやフラッシュメモリ等に記憶されたプログラムを実行することで、このレンズ鏡筒装置2の動作を制御する。
 本実施の形態の場合、メモリ部24には、図6に示すように移動軌跡パターンの設定情報として、複数のテーブルTB1、TB2が記憶されている。 テーブルTB1は、フォーカスレンズ群F1,F2の第1の移動軌跡パターンm1の設定情報を記憶している。
 テーブルTB2は、フォーカスレンズ群F1,F2の第2の移動軌跡パターンm2の設定情報を記憶している。
 例えば移動軌跡パターンm1は、静止画撮像に適した移動軌跡であり、例えば解像性能優先で、フォーカスレンズ群F1の駆動比率をフォーカスレンズ群F2より高めた移動軌跡パターンである。つまり多少の画角変動よりも画質を重視する移動軌跡パターンとする。
 また移動軌跡パターンm2は、動画撮像に適した移動軌跡であり、例えば画角変化率優先で、フォーカスレンズ群F2の駆動比率をフォーカスレンズ群F1より高めた移動軌跡パターンである。つまり画角変動を少なくすることを重視する移動軌跡パターンとする。例えば移動軌跡パターンm1の場合で画角変動が0.6%程度であるときに、移動軌跡パターンm2は画角変動が0.3%程度になるようにする。
 なお 説明上、2つのテーブルTB1、TB2を示しているが、3以上のテーブルを記憶していてもよい。つまり3以上の移動軌跡パターンについての各設定情報が記憶されてもよい。
 鏡筒制御部23は、入力情報に応じて、移動軌跡パターンを選択し、テーブルTB1、TB2として記憶されている設定情報を用いてフォース駆動制御を行う。
 光学系駆動部22には、例えば各レンズ群(G1からG5)や開口絞りSTOについての駆動モータやそのモータドライバ等が設けられている。
 これらのモータドライバは鏡筒制御部23からの指示に応じて駆動電流を対応するモータドライバに印加し、フォーカス移動、ズーム移動、開口絞りSTOの絞り羽根の開閉等を実行させることになる。
 操作部25、ユーザが各種操作入力を行うための入力デバイスを総括して示している。具体的には操作部25はレンズ鏡筒装置2に設けられた各種の操作子7(ボタン、リングなど)を示している。
 操作部25によりユーザの操作が検知され、入力された操作に応じた信号は鏡筒制御部23へ送られる。
<2.移動軌跡パターンの選択>
 以上の構成の撮像装置1において、特に鏡筒制御部23によるフォーカス制御のためのフォーカスレンズ群F1,F2の移動軌跡パターンの選択処理に注目して説明していく。
 本実施の形態では、フォーカシングの移動軌跡パターンを複数用意し、移動軌跡パターンを状況や用途に応じて選択できるようにする。
 レンズ鏡筒装置2において図6のように移動軌跡パターンm1、m2としての各テーブルTB1、TB2を記憶する場合において、例えば鏡筒制御部23は図7のような処理を行う。
 鏡筒制御部23はステップS101でカメラ制御部30からの、フォーカスレンズ群F1,F2の移動軌跡に影響する入力情報の有無を判定する。
 入力情報を検知した場合は、鏡筒制御部23はステップS102に進み、入力情報内容を判定する。
 入力情報としては、例えば静止画撮像であるのか動画撮像であるのかを示す情報であることが想定される。例えばカメラ制御部30は、ユーザの操作やアプリケーション等による撮影モード等の動作設定などに基づいて、静止画撮像であるのか動画撮像であるのかを示す情報を鏡筒制御部23に送信する。鏡筒制御部23はこのような入力情報により、今回、静止画撮像が行われるのか動画撮像が行われるのかを認識する。
 鏡筒制御部23は、ステップS103で例えば静止画撮像か動画撮像かを示す入力情報に応じて適用する移動軌跡パターンを選択する。
 例えば静止画撮像の場合は、鏡筒制御部23はステップS104に進み、移動軌跡パターンm1を選択する。この場合、テーブルTB1として記憶された移動軌跡パターンの設定情報を読み出し、この設定情報に基づいてフォーカスレンズ群F1,F2の駆動制御を行うことになる。
 また動画撮像の場合は、鏡筒制御部23はステップS105に進み、移動軌跡パターンm2を選択する。この場合、テーブルTB2として記憶された移動軌跡パターンの設定情報を読み出し、この設定情報に基づいてフォーカスレンズ群F1,F2の駆動制御を行うことになる。
 以上により、撮像装置1において静止画撮像を行う場合と動画撮像を行う場合とで、異なる移動軌跡パターン(m1、m2)によるフォーカス制御が実行される。即ちそれぞれの撮像状況に適した光学系21のフォーカス動作が実現される。
 以上の実施の形態によれば次のような効果が得られる。
 レンズ鏡筒装置2は、フォーカス制御のために複数のレンズ群(フォーカスレンズ群F1,F2)が互いに独立して移動可能に構成された光学系21と、複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターン(m1,m2等)としての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて複数のレンズ群の移動制御を行う鏡筒制御部23を備える。
 これにより、状況や用途等に応じたフォーカス制御が実現され、ユーザの要望に適った撮像を実現できる。例えば画角変化の少ない画像を撮りたい場合、解像性能重視の画像を撮りたい場合、ボケ具合を重視したい場合、曲面被写体の撮像の場合など、各種の状況に応じたフォーカス制御が実現できる。
 また、このような機能をレンズ鏡筒装置2の大型化を招かずに実現できる。
 また移動軌跡パターンを選択可能とすることは、画角変動率や各種収差などのレンズの特性を、どのような状況でも問題がないようにバランスをとった設定とすることは、必ずしも必要なくなる。つまりモード毎に適切な移動軌跡を設定することができ、各種の状況や用途にとって、より合致した光学系を実現することができる。
 またレンズ鏡筒装置2は、複数の移動軌跡パターン(m1,m2等)のそれぞれの設定情報(テーブルTB1,TB2等)を記憶するメモリ部24を備える。そして鏡筒制御部23は、入力情報に応じて移動軌跡パターンを選択し、選択した移動軌跡パターンに対応する設定情報をメモリ部24から読み出し、該設定情報に基づいて複数のレンズ群の移動制御を行うものとした。
 これにより、レンズ鏡筒装置2側において、自身の光学系21に適用できるように設計された複数の移動軌跡パターンの設定情報を記憶しておくことになる。これはカメラ制御部30側で、各種レンズ鏡筒装置2に応じた設定情報を記憶管理することを不要とできることを意味する。
 上記例は、鏡筒制御部23は動画撮像か静止画撮像かを示す入力情報に基づいて移動軌跡パターンを選択する例とした。
 即ち動画撮像時と静止画撮像時とでフォーカス制御のための複数のレンズ群の移動軌跡が異なるようにする。
 そして動画撮像の場合は、画像の円滑性が重視されるため、光学系に対して画像の画角変動を抑えた移動軌跡とし、静止画撮像の場合は画質を重視して解像性能優先の移動軌跡とするなど、動画/静止画に合わせたフォーカシング動作が可能になる。
 なお以上では、入力情報がカメラ制御部30からの撮影動作設定(静止画/動画の撮影モード)を示す情報としたが、これに限らず、状況や用途を示す入力情報であってもよく、その場合、鏡筒制御部23は、入力情報に適した移動軌跡パターンを選択すればよい。
 またカメラ制御部30が、直接、移動軌跡パターンを指定する入力情報を送信し、鏡筒制御部23は、それに応じてテーブルTB1、TB2を選択するという処理方式でもよい。
 また静止画/動画という撮像状況に限らず、各種の状況/用途に応じて移動軌跡パターンが選択されることが考えられる。
 例えば画角変化の少ない画像を撮りたい場合、解像度重視の画像を撮りたい場合、ボケ具合を重視したい場合、曲面被写体の撮像の場合などが、状況や用途に応じて想定される。カメラ制御部30は、これらに影響する状況や用途の情報を鏡筒制御部23に送信する。鏡筒制御部23はそのような入力情報に応じて、フォーカス制御に適用する移動軌跡パターンを選択すればよい。
 上記では、入力情報は、装着先のカメラ本体3側から入力される情報である例を挙げた。
 つまり鏡筒制御部23には、カメラ制御部30との間の通信により入力情報が送信されてくる。例えばカメラ本体3側においてユーザ操作、アプリケーション処理、あるいは各種自動設定などに基づいて設定された情報が、鏡筒制御部23に送信されてくる。鏡筒制御部23はこのようなカメラ本体3側からの情報に応じて移動軌跡パターンを選択することで、撮像状況に応じたフォーカス制御が可能となる。
 また入力情報は、カメラ制御部30からの情報に限らず、レンズ鏡筒装置2における操作部25からの情報でもよい。即ちユーザの操作情報に応じて、鏡筒制御部23が複数用意された移動軌跡パターンのうちでいずれかを選択するようにしてもよい。
 レンズ鏡筒装置2におけるユーザ操作に基づいて、移動軌跡パターンを選択できるようにすることで、例えば交換レンズとしてのレンズ鏡筒装置2毎に移動軌跡パターンを設定しておきたいようなユースケースに適切となる。
<3.光学系の構成>
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系(ズームレンズ)は、物体側より像側へ順に配置された負の屈折力を有する第1レンズ群と正の屈折力を有する第2レンズ群と入射光量を制御する開口絞りと正の屈折力を有する第3レンズ群と正の屈折力を有する第4レンズ群と負の屈折力を有する第5レンズ群とを備えている。光学系は、ズーミングに際して各レンズ群の間隔が変化するように構成されている。光学系はフレアやゴーストを抑制するフレアカッターを有していてもよい。
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、複数のレンズ群のうち少なくとも二つのレンズ群がフォーカスレンズ群として設けられ、フォーカスレンズ群はフォーカシングに際し入力情報に応じて選択された移動軌跡パターンで独立して移動され、以下の条件式(1)を満足することが望ましい。
(1)|SS_syn/SS_min|>1.35
 但し、
SS_syn:移動軌跡パターンにおける合成敏感度
SS_min:移動軌跡パターンにおける合成敏感度のうち絶対値が最も小さい敏感度
 とする。
 光学系において、フォーカシングを一つのレンズ群のみの移動により行う場合には、敏感度(ピント感度)が一定であるが、フォーカシングを複数のレンズ群の移動により行う場合には合成敏感度を変化させることが可能になる。
 従って、フォーカシングを複数のフォーカスレンズ群の移動により行って合成敏感度を変化させることにより、撮像装置において使用者の操作等によって入力される各入力情報にそれぞれ適した合成敏感度を設定することが可能になる。例えば、入力情報が撮像装置におけるモードの設定を行う情報である場合に、静止画撮影モードや動画撮影モード等の設定されたモードにそれぞれ適した合成敏感度を設定することが可能になり、撮影画像の品質の向上を図ることができる。
 条件式(1)の合成敏感度SS_synは、フォーカシングの際に移動されるフォーカスレンズ群の敏感度をSiとし、ある区間(例えば、無限遠から最至近)でのこのフォーカスレンズ群の移動量をXiとすると、以下の式(A)によって表すことが可能である。
(A)SS_syn=S1+Σ{(Xi/X1)×Si}
 式(A)において、S1は最も物体側のフォーカスレンズ群の敏感度であり、X1は最も物体側のフォーカスレンズ群の移動量である。
 条件式(1)は、複数の移動軌跡パターンによって光学系に変動効果を持たせるために規定された条件式であり、条件式(1)の絶対値が下限を下回ると変動の効果が得られ難くなってしまう。
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、下記の条件式(1A)を満たすことがより望ましい。
(1A)|SS_syn/SS_min|>1.70
 条件式(1)の範囲を条件式(1A)の範囲に設定することにより、上記した効果を一層高めることができる。
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、各フォーカスレンズ群が無限遠状態においてそれぞれ所定の位置で合焦状態にされることが望ましい。
 各フォーカスレンズ群が無限遠状態においてそれぞれ所定の位置で合焦状態にされることにより、各フォーカスレンズ群の無限遠状態における位置と各フォーカスレンズ群が無限遠状態にあるときの光学系の状態とがそれぞれ一義的に定められるため、フォーカシング時における各フォーカスレンズ群の移動制御を容易かつ高い精度で行うことができる。
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、以下の条件式(2)を満足することが望ましい。
(2)0.99<Li/Lj<1.01
 Li:何れか一つの移動軌跡パターンにおける光学系の光学全長
 Lj:何れか一つの移動軌跡パターンとは異なる移動軌跡パターンにおける光学系の光学全長
 とする。
 条件式(2)は、各フォーカスレンズ群がそれぞれの移動軌跡パターンで移動されるときの光学全長の比を規定する条件式である。
 光学系が条件式(2)を満足することにより、フォーカシング時の光学全長が略一定になるため、使用者の高い操作性を確保することができると共にレンズ鏡筒装置又は撮像装置における構造が複雑化し難く構造の簡素化を図ることができる。
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、カメラ本体の制御指示に応じて移動軌跡パターンが変化されることが望ましい。
 カメラ本体の制御指示に応じて移動軌跡パターンが変化されることにより、使用者が使用環境や使用状態に応じて移動軌跡パターンを適切に切り替えて使用環境や使用状態に応じて合焦の状態を変更することが可能になり、使用環境や使用状態に応じた画質の選択を行うことができると共に使用用途の選択の幅が広がり利便性の向上を図ることができる。
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、以下の条件式(3)を満足することが望ましい。
(3)β<-0.05
 但し、
β:最至近距離における合焦時の像倍率
 とする。
 条件式(3)は最至近距離の倍率を規定する条件式である。条件式(3)の上限を超えてしまうと無限遠から最至近までのフォーカシング量が減ってしまい、移動軌跡パターンを変更した効果を確認することが難しくなってしまう。
 従って、光学系が条件式(3)を満足することにより、無限遠から最至近までの十分なフォーカシング量を確保することが可能になり、使用者において移動軌跡パターンを変更したときの十分な効果を認識することができる。
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、下記の条件式(3A)を満たすことがより望ましい。
(3A)β<-0.07
 条件式(3)の範囲を条件式(3A)の範囲に設定することにより、上記した効果を一層高めることができる。
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、以下の条件式(4)を満足することが望ましい。
(4)-Fno×δ<Σ(Si×Xi_mj)<Fno×δ
 但し、
Fno:光学系のFナンバー
δ:撮像系の許容錯乱円径
 とする。
 条件式(4)は合焦状態を規定するための条件式である。合焦状態は、光学系のFナンバーと撮像系に固有の許容錯乱円径δを用いて±Fno×δとして表され、複数のフォーカスレンズ群を有する光学系では、移動軌跡パターンのそれぞれの移動位置においても合焦状態が保たれることが望ましい。
 従って、光学系が条件式(4)を満足することにより、複数のフォーカスレンズ群が移動軌跡パターンで移動されたときのそれぞれの移動位置において合焦状態を保つことが可能になる。
 本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、下記の条件式(4A)を満たすことがより望ましい。
(4A)-0.7Fno×δ<Σ(Si×Xi_mj)<0.7Fno×δ
 条件式(4)の範囲を条件式(4A)の範囲に設定することにより、上記した効果を一層高めることができる。
 また、本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置の光学系においては、下記の条件式(4B)を満たすことがより一層望ましい。
(4B)-0.5Fno×δ<Σ(Si×Xi_mj)<0.5Fno×δ
 条件式(4)の範囲を条件式(4B)の範囲に設定することにより、上記した効果をより一層高めることができる。
<4.光学系の数値実施例>
 以下に、本技術レンズ鏡筒装置及び撮像装置における光学系の具体的な実施の形態及び実施の形態に具体的な数値を適用した数値実施例について、図面及び表を参照して説明する。
 尚、以下の各表や説明において示した記号の意味等については、下記に示す通りである。
 「r」は第i番目の面の近軸曲率半径、「d」は第i番目の面と第i+1番目の面の間の軸上面間隔(レンズの中心の厚み又は空気間隔)、「nd」は第i番目の面から始まるレンズ等のd線(λ=587.6nm)における屈折率、「νd」は第i番目の面から始まるレンズ等のd線におけるアッベ数を示す。
 「r」に関し「∞」は当該面が平面であることを示す。「d」に関し「可変」とあるのは可変間隔であることを示す。
 非球面には面番号の右側に*印を付しており、開口絞りには面番号の右側に「絞り」の記述を付し、フレアカッターには面番号の右側に「カッター」の記述を付している。
 「κ」は円錐定数(コーニック定数)、「A4」、「A6」、「A8」、「A10」、「A12」はそれぞれ4次、6次、8次、10次、12次の非球面係数を示す。
 尚、以下の非球面係数を示す各表において、「E-n」は10を底とする指数表現、即ち、「10のマイナスn乗」を表しており、例えば、「0.12345E-05」は「0.12345×(10のマイナス五乗)」を表している。
 各実施の形態において用いられた光学系には、レンズ面が非球面に形成されたものがある。非球面形状は、「x」をレンズ面の頂点からの光軸方向における距離(サグ量)、「y」を光軸方向に直交する方向における高さ(像高)、「c」をレンズの頂点における近軸曲率(曲率半径の逆数)、「κ」を円錐定数(コーニック定数)、「A4」、「A6」、・・・をそれぞれ4次、6次、・・・の非球面係数とすると、以下の数1によって定義される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 各図において、開口絞りは「STO」、フレアカッターは「FC」、像面は「IMG」で示す。
 [第1の実施の形態]
 図8乃至図16は、本技術の第1の実施の形態における光学系101のレンズ構成を示している。
 図8は、無限遠における広角端のレンズ構成を示す図であり、図9は、最至近における静止画撮影モードでの広角端のレンズ構成を示す図であり、図10は、最至近における動画撮影モードでの広角端のレンズ構成を示す図である。
 図11は、無限遠における中間焦点距離のレンズ構成を示す図であり、図12は、最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離のレンズ構成を示す図であり、図13は、最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離のレンズ構成を示す図である。
 図14は、無限遠における望遠端のレンズ構成を示す図であり、図15は、最至近における静止画撮影モードでの望遠端のレンズ構成を示す図であり、図16は、最至近における動画撮影モードでの望遠端のレンズ構成を示す図である。
 光学系101は、物体側より像側へ順に配置された第1レンズ群G1と第2レンズ群G2と第3レンズ群G3と第4レンズ群G4と第5レンズ群G5を有している。第1レンズ群G1は負のレンズ群として設けられ、第2レンズ群G2は正のレンズ群として設けられ、第3レンズ群G3は正のレンズ群として設けられ、第4レンズ群G4は正のレンズ群として設けられ、第5レンズ群G5は負のレンズ群として設けられている。第2レンズ群G2と第4レンズ群G4はフォーカシング時に移動されるフォーカスレンズ群F1,F2として設けられている。
 第1レンズ群G1は、物体側から像側へ順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL12、両凹形状の負レンズL13、両凸形状の正レンズL14によって構成されている。
 第2レンズ群G2は、物体側から像側へ順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL22によって構成されている。負メニスカスレンズL21と正メニスカスレンズL22は接合レンズとして構成されている。
 第3レンズ群G3は、物体側から像側へ順に、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL31、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL32によって構成されている。
 第4レンズ群G4は、物体側から像側へ順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41、両凸形状の正レンズL42によって構成されている。負メニスカスレンズL41と正レンズL42は接合レンズとして構成されている。
 第5レンズ群G5は、物体側から像側へ順に、両凸形状の正レンズL51、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL52、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL53、両凹形状の負レンズL54、両凸形状の正レンズL55によって構成されている。正メニスカスレンズL52と負メニスカスレンズL53は接合レンズとして構成されている。
 第1レンズ群G1と第2レンズ群G2の間には開口絞りSTOが配置され、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5の間にはフレアカッターが配置されている。
 光学系101においては、無限遠から近距離へのフォーカシングに際し、第2レンズ群G2と第4レンズ群G4が光軸方向において物体側へ移動され、制御指示に応じて移動軌跡パターンの変更が可能にされている。
 表1に、光学系101に具体的数値を適用した数値実施例1のレンズデータを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 数値実施例1の焦点距離f、FナンバーFno、全画角2ω、像高y及び光学全長Lを表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 フォーカシングに際して、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2の間隔、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3の間隔、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4の間隔、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5の間隔が変化する。数値実施例1における各面間隔の無限遠と最至近における可変間隔を表3に示す。表3の上段は静止画撮影モードにおける値を示し、表3の下段は動画撮影モードにおける値を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 数値実施例1における非球面の4次、6次、8次、10次、12次の非球面係数A4、A6、A8、A10、A12を円錐定数κと共に表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 数値実施例1における各レンズ群の焦点距離を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 図17乃至図25は数値実施例1の縦収差図、図26乃至図34は数値実施例1の横収差図である。図17乃至図25には、球面収差において実線はd線(587.56nm)の値を示し、点線はc線(656.27nm)の値を示し、一点鎖線はg線(435.84nm)の値を示し、非点収差において実線はd線のサジタル像面の値を示し、破線はd線のメリジオアナル像面の値を示し、歪曲収差においてd線の値を示す。図26乃至図34において、実線はd線の値を示し、一点鎖線はg線の値を示し、点線はc線の値を示す。
 図17と図26は、無限遠における広角端の状態を示す図であり、図18と図27は、最至近における静止画撮影モードでの広角端の状態を示す図であり、図19と図28は、最至近における動画撮影モードでの広角端の状態を示す図である。
 図20と図29は、無限遠における中間焦点距離の状態を示す図であり、図21と図30は、最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離の状態を示す図であり、図22と図31は、最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離の状態を示す図である。
 図23と図32は、無限遠における望遠端の状態を示す図であり、図24と図33は、最至近における静止画撮影モードでの望遠端の状態を示す図であり、図25と図34は、最至近における動画撮影モードでの望遠端の状態を示す図である。
 以上の構成により、光学系101は広角な光学系でありながら小型化及び軽量化が図られている。また、各収差図から、数値実施例1は諸収差が良好に補正され、優れた結像性能を有していることが明らかである。
 [第2の実施の形態]
 図35乃至図43は、本技術の第2の実施の形態における光学系102のレンズ構成を示している。
 図35は、無限遠における広角端のレンズ構成を示す図であり、図36は、最至近における静止画撮影モードでの広角端のレンズ構成を示す図であり、図37は、最至近における動画撮影モードでの広角端のレンズ構成を示す図である。
 図38は、無限遠における中間焦点距離のレンズ構成を示す図であり、図39は、最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離のレンズ構成を示す図であり、図40は、最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離のレンズ構成を示す図である。
 図41は、無限遠における望遠端のレンズ構成を示す図であり、図42は、最至近における静止画撮影モードでの望遠端のレンズ構成を示す図であり、図43は、最至近における動画撮影モードでの望遠端のレンズ構成を示す図である。
 光学系102は、物体側より像側へ順に配置された第1レンズ群G1と第2レンズ群G2と第3レンズ群G3と第4レンズ群G4と第5レンズ群G5とを有している。第1レンズ群G1は負のレンズ群として設けられ、第2レンズ群G2は正のレンズ群として設けられ、第3レンズ群G3は正のレンズ群として設けられ、第4レンズ群G4は正のレンズ群として設けられ、第5レンズ群G5は負のレンズ群として設けられている。第2レンズ群G2と第4レンズ群G4はフォーカシング時に移動されるフォーカスレンズ群F1,F2として設けられている。
 第1レンズ群G1は、物体側から像側へ順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL12、両凹形状の負レンズL13、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14によって構成されている。負レンズL13と正メニスカスレンズL14は接合レンズとして構成されている。
 第2レンズ群G2は、物体側から像側へ順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21、両凸形状の正レンズL22によって構成されている。負メニスカスレンズL21と正レンズL22は接合レンズとして構成されている。
 第3レンズ群G3は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL31によって構成されている。
 第4レンズ群G4は、物体側から像側へ順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41、両凸形状の正レンズL42によって構成されている。負メニスカスレンズL41と正レンズL42は接合レンズとして構成されている。
 第5レンズ群G5は、物体側から像側へ順に、物体側に凹面を向けた正メニスカスレンズL51、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL52、両凸形状の正レンズL53、両凹形状の負レンズL54、両凸形状の正レンズL55、両凹形状の負レンズL56によって構成されている。正メニスカスレンズL51と負メニスカスレンズL52は接合レンズとして構成され、負レンズL54と正レンズL55は接合レンズとして構成されている。
 第3レンズ群G3と第4レンズ群G4の間には開口絞りSTOが配置されている。
 光学系102においては、無限遠から近距離へのフォーカシングに際し、第2レンズ群G2と第4レンズ群G4が光軸方向において物体側へ移動され、制御指示に応じて移動軌跡パターンの変更が可能にされている。
 表6に、光学系102に具体的数値を適用した数値実施例2のレンズデータを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 数値実施例2の焦点距離f、FナンバーFno、全画角2ω、像高y及び光学全長Lを表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 フォーカシングに際して、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2の間隔、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3の間隔、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4の間隔、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5の間隔が変化する。数値実施例2における各面間隔の無限遠と最至近における可変間隔を表8に示す。表8の上段は静止画撮影モードにおける値を示し、表8の下段は動画撮影モードにおける値を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 数値実施例2における非球面の4次、6次、8次、10次、12次の非球面係数A4、A6、A8、A10、A12を円錐定数κと共に表9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 数値実施例2における各レンズ群の焦点距離を表10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 図44乃至図52は数値実施例2の縦収差図、図53乃至図61は数値実施例2の横収差図である。図44乃至図52には、球面収差において実線はd線(587.56nm)の値を示し、点線はc線(656.27nm)の値を示し、一点鎖線はg線(435.84nm)の値を示し、非点収差において実線はd線のサジタル像面の値を示し、破線はd線のメリジオアナル像面の値を示し、歪曲収差においてd線の値を示す。図53乃至図61において、実線はd線の値を示し、一点鎖線はg線の値を示し、点線はc線の値を示す。
 図44と図53は、無限遠における広角端の状態を示す図であり、図45と図54は、最至近における静止画撮影モードでの広角端の状態を示す図であり、図46と図55は、最至近における動画撮影モードでの広角端の状態を示す図である。
 図47と図56は、無限遠における中間焦点距離の状態を示す図であり、図48と図57は、最至近における静止画撮影モードでの中間焦点距離の状態を示す図であり、図49と図58は、最至近における動画撮影モードでの中間焦点距離の状態を示す図である。
 図50と図59は、無限遠における望遠端の状態を示す図であり、図51と図60は、最至近における静止画撮影モードでの望遠端の状態を示す図であり、図52と図61は、最至近における動画撮影モードでの望遠端の状態を示す図である。
 以上の構成により、光学系102は広角な光学系でありながら小型化及び軽量化が図られている。また、各収差図から、数値実施例2は諸収差が良好に補正され、優れた結像性能を有していることが明らかである。
<5.光学系の条件式の各値>
 以下に、光学系101と光学系102の条件式の各値について説明する。
 表11に光学系101と光学系102の数値実施例1と数値実施例2における条件式(1)乃至条件式(3)の各値を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 表11から明らかなように、光学系101と光学系102は条件式(1)乃至条件式(3)を満足するようにされている。
<6.その他の光学系構成>
 本技術レンズ鏡筒装置及び本技術撮像装置の光学系においては、第1レンズ群G1から第5レンズ群G5に加えて屈折力を有さないレンズ等の他の光学要素が配置されていてもよい。この場合において、光学系のレンズ構成は第1レンズ群G1から第5レンズ群G5の実質的に5群のレンズ構成にされる。
<7.画角情報の送信>
 続いて、鏡筒制御部23からカメラ制御部30への画角情報の送信について説明する。
 既に知られているように、オートフォーカス(AF)制御方式として、コントラストAFと呼ばれる方式と、位相差AFと呼ばれる方式がある。本実施の形態の撮像装置1は、これらのAF方式を併用しているとする。
 なお、コントラストAFの場合、例えば通常駆動としてフォーカスレンズ群F1,F2の駆動制御を行い、合焦点近傍のウォブリング駆動としてフォーカスレンズ群F2を駆動することが行われる。例えば上述のようにフォーカスレンズ群F2は、フォーカスレンズ群F1よりもが各変動が少ないレンズ特性とされている。
 一方、位相差AFの場合は、常に通常駆動としてフォーカスレンズ群F1,F2の駆動制御を行う。
 ここで、フォーカスレンズ群F2の画角変動率をカメラ制御部30に通知することで、カメラ制御部30がウォブリング時の振幅(移動範囲)を制限し、コントラストAFの場合に画角変動が目立たないようにすることができる。
 但しそれだけでは、カメラ制御部30は、位相差AFの際、つまり常にフォーカスレンズ群F1,F2を駆動する状況において、画角変動を制限することができない。
 動画撮像時の位相差AFはレンズのフォーカスによる画角変動率に関わらず、フォーカスレンズ群F1,F2を動かしている。
 そして位相差AFは、デフォーカスが検出されることに応じてフォーカスレンズ群F1,F2を駆動させるものであるが、このため、人の目では認識できないようなわずかなデフォーカスの場合でも、フォーカスレンズ群F1,F2によるフォーカス制御が実行されてしまう。
 すると、例えば人の目には動いていない被写体で合焦していると認識される状態であっても、細かくフォーカスを動かすという動作が発生することがあり、この場合に、画角変更率の大きなレンズを有するレンズ鏡筒装置2を装着していると、撮像画像において画角変動が細かく観察されることになってしまう。これは品位の良いAF動作とは言いがたい。
 そこで本実施の形態は、位相差AFの品位を向上させるために、レンズ鏡筒装置2が、フォーカスレンズ群F1,F2による画角変動率をカメラ本体3側、即ちカメラ制御部30に通知するようにする。
 カメラ制御部30は、通知された画角変動率とAF方式に応じてフォーカス駆動量を決定し、フォーカス制御を行う。例えば画角変動率に応じて位相差AF時に動作を制限することも可能となる。
 図62に鏡筒制御部23の処理とカメラ制御部30の処理を示す。
 鏡筒制御部23はステップS200で画角変動率を通知する。例えばレンズ鏡筒装置2がカメラ本体3に装着された際に画角変動率を通知する。
 通知する画角変動率は、コントラストAFについてウォブリング用とされるフォーカスレンズ群F2の画角変動率と、位相差AFでの駆動制限を行うための、フォーカスレンズ群F1,F2を合わせた画角変動率とする。
 カメラ制御部30はステップS210でこれらの画角変動率を受信すると、ステップS211で駆動判定閾値を設定する。
 例えばカメラ制御部30は、フォーカスレンズ群F2の画角変動率に基づいて、コントラストAFの場合のウォブリング駆動の際の駆動制限のための駆動判定閾値を設定するとともに、フォーカスレンズ群F1,F2の画角変動率に基づいて、位相差AFの駆動判定閾値を設定する。
 ウォブリング駆動の際の駆動制限のための駆動判定閾値とは、画角変動を抑えるために、ある程度以上の振幅のウォブリング移動を実行させないようにする振幅(フォーカスレンズ群F2の移動幅)の閾値である。
 また位相差AFの駆動判定閾値とは、画角変動をある程度以下に抑えるために、あるデフォーカス量まではフォーカス駆動を発動させないようにする閾値、つまりデフォーカス量としての不感帯を決める閾値である。
 そしてステップS212でカメラ制御部30は、これらの閾値がフォーカス制御に適用されてフォーカス駆動量が決定されるようにする。
 例えばコントラストAFの際は、ウォブリング駆動の際に、駆動量の上限が閾値で制限される状態で、駆動量を決定する。
 また位相差AFにおいては、閾値で設定される以上のデフォーカスが検出されたときに、フォーカス駆動が実行されるように、検出されたデフォーカス量に対する駆動量を決定する。
 ステップS213でカメラ制御部30は、鏡筒制御部23に対して決定した駆動量を送信する。
 鏡筒制御部23はステップS201で、受信した駆動量に応じてフォーカスレンズ群F1,F2の駆動制御を実行する。
 このようにすることで、コントラストAF、位相差AFのいずれの場合でも、フォーカス駆動量を、画角変動が目立たないように制限する制御が行われることになる。
 図63は、レンズ鏡筒装置2側の鏡筒制御部23と、カメラ本体3側のカメラ制御部30の間の通信タイミングを模式的に示したものである。
 所定の周期T毎に、鏡筒制御部23が、通信TMaとして画角変動率の情報を送信する。
 カメラ制御部30は、これに応じて図62の処理で駆動量を決定し、通信TMbとしてフォーカス駆動量を鏡筒制御部23に指示することになる。
 以上のように鏡筒制御部23は、フォーカス制御に係る複数のレンズ群(フォーカスレンズ群F1,F2)による画角変動情報を、装着先のカメラ本体3、具体的にはカメラ制御部30に通知する処理を行う。
 これによりカメラ制御部30は、例えば位相差AFの際に、若干のデフォーカスに応じてのフォーカス駆動を実行させるか否かを、画角変動状況に応じて決定することができる。従って、例えば、ほとんど人が認識できないようなデフォーカスに反応してフォーカス制御を行うことで、画角変動が生じてしまい、かえって画像品質を低下させるような事態を防止できる。
<8.本技術>
 なお、本明細書に記載された効果はあくまでも例示であって限定されるものではなく、また他の効果があってもよい。
 また本技術は以下のような構成も採ることができる。
 [1]
 フォーカス制御のために複数のレンズ群が互いに独立して移動可能に構成された光学系と、
 前記複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターンとしての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う制御部と、を備えた
 レンズ鏡筒装置。
 [2]
 複数の前記移動軌跡パターンのそれぞれの設定情報を記憶する記憶部を備え、
 前記制御部は、入力情報に応じて移動軌跡パターンを選択し、選択した移動軌跡パターンに対応する設定情報を前記記憶部から読み出し、該設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う
 レンズ鏡筒装置。
 上記[1]に記載のレンズ鏡筒装置。
 [3]
 前記制御部は、動画撮像か静止画撮像かを示す入力情報に基づいて移動軌跡パターンを選択する
 上記[1]又は[2]に記載のレンズ鏡筒装置。
 [4]
 前記入力情報は、装着先のカメラ本体側の動作設定に応じて入力される情報である
 上記[1]から[3]のいずれかに記載のレンズ鏡筒装置。
 [5]
 前記入力情報は、筐体に設けられた操作子の操作に応じて入力される情報である
 上記[1]から[4]のいずれかに記載のレンズ鏡筒装置。
 [6]
 前記複数のレンズ群のうち少なくとも二つのレンズ群がフォーカスレンズ群として設けられ、
 前記フォーカスレンズ群はフォーカシングに際し前記入力情報に応じて選択された移動軌跡パターンで独立して移動され、
 以下の条件式(1)を満足する
 上記[1]に記載のレンズ鏡筒装置。
(1)|SS_syn/SS_min|>1.35
 但し、
SS_syn:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度
SS_min:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度のうち絶対値が最も小さい敏感度
 とする。
 [7]
 少なくとも二つの前記フォーカスレンズ群は無限遠状態においてそれぞれ所定の位置で合焦状態にされる
 上記[6]に記載のレンズ鏡筒装置。
 [8]
 以下の条件式(2)を満足する
 上記[6]又は[7]に記載のレンズ鏡筒装置。
(2)0.99<Li/Lj<1.01
 但し、
 Li:何れか一つの移動軌跡パターンにおける光学系の光学全長
 Lj:前記何れか一つの移動軌跡パターンとは異なる移動軌跡パターンにおける光学系の光学全長
 とする。
 [9]
 カメラ本体からの制御指示に応じて前記移動軌跡パターンが変化される
 上記[6]から[8]のいずれかに記載のレンズ鏡筒装置。
 [10]
 以下の条件式(3)を満足する
 請求項6に記載のレンズ鏡筒装置。
 上記[6]から[9]のいずれかに記載のレンズ鏡筒装置。
(3)β<-0.05
 但し、
β:最至近距離における合焦時の像倍率
 とする。
 [11]
 前記制御部は、
 フォーカス制御に係る前記複数のレンズ群による画角変動情報を、装着先のカメラ本体に通知する処理を行う
 上記[1]から[10]のいずれかに記載のレンズ鏡筒装置。
 [12]
 フォーカス制御のために複数のレンズ群が互いに独立して移動可能に構成された光学系と、
 前記複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターンとしての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う制御部と、を備えた
 撮像装置。
 [13]
 前記複数のレンズ群のうち少なくとも二つのレンズ群がフォーカスレンズ群として設けられ、
 前記フォーカスレンズ群はフォーカシングに際し前記入力情報に応じて選択された移動軌跡パターンで独立して移動され、
 以下の条件式(1)を満足する
 上記[12]に記載の撮像装置。
(1)|SS_syn/SS_min|>1.35
 但し、
SS_syn:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度
SS_min:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度のうち絶対値が最も小さい敏感度
 とする。
 [14]
 フォーカス制御のために複数のレンズ群が互いに独立して移動可能に構成された光学系を有する撮像装置の制御方法として、
 前記複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターンとしての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う
 制御方法。
1 撮像装置
2 レンズ鏡筒装置
3 カメラ本体
6,7 操作子
21 光学系
22 光学系駆動部
23 鏡筒制御部
24,31 メモリ部
25 操作部
30 カメラ制御部
101 光学系
102 光学系
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群

Claims (14)

  1.  フォーカス制御のために複数のレンズ群が互いに独立して移動可能に構成された光学系と、
     前記複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターンとしての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う制御部と、を備えた
     レンズ鏡筒装置。
  2.  複数の前記移動軌跡パターンのそれぞれの設定情報を記憶する記憶部を備え、
     前記制御部は、入力情報に応じて移動軌跡パターンを選択し、選択した移動軌跡パターンに対応する設定情報を前記記憶部から読み出し、該設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う
     レンズ鏡筒装置。
     請求項1に記載のレンズ鏡筒装置。
  3.  前記制御部は、動画撮像か静止画撮像かを示す入力情報に基づいて移動軌跡パターンを選択する
     請求項1に記載のレンズ鏡筒装置。
  4.  前記入力情報は、装着先のカメラ本体側の動作設定に応じて入力される情報である
     請求項1に記載のレンズ鏡筒装置。
  5.  前記入力情報は、筐体に設けられた操作子の操作に応じて入力される情報である
     請求項1に記載のレンズ鏡筒装置。
  6.  前記複数のレンズ群のうち少なくとも二つのレンズ群がフォーカスレンズ群として設けられ、
     前記フォーカスレンズ群はフォーカシングに際し前記入力情報に応じて選択された移動軌跡パターンで独立して移動され、
     以下の条件式(1)を満足する
     請求項1に記載のレンズ鏡筒装置。
    (1)|SS_syn/SS_min|>1.35
     但し、
    SS_syn:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度
    SS_min:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度のうち絶対値が最も小さい敏感度
     とする。
  7.  少なくとも二つの前記フォーカスレンズ群は無限遠状態においてそれぞれ所定の位置で合焦状態にされる
     請求項6に記載のレンズ鏡筒装置。
  8.  以下の条件式(2)を満足する
     請求項6に記載のレンズ鏡筒装置。
    (2)0.99<Li/Lj<1.01
     但し、
     Li:何れか一つの移動軌跡パターンにおける光学系の光学全長
     Lj:前記何れか一つの移動軌跡パターンとは異なる移動軌跡パターンにおける光学系の光学全長
     とする。
  9.  カメラ本体からの制御指示に応じて前記移動軌跡パターンが変化される
     請求項6に記載のレンズ鏡筒装置。
  10.  以下の条件式(3)を満足する
     請求項6に記載のレンズ鏡筒装置。
    (3)β<-0.05
     但し、
    β:最至近距離における合焦時の像倍率
     とする。
  11.  前記制御部は、
     フォーカス制御に係る前記複数のレンズ群による画角変動情報を、装着先のカメラ本体に通知する処理を行う
     請求項1に記載のレンズ鏡筒装置。
  12.  フォーカス制御のために複数のレンズ群が互いに独立して移動可能に構成された光学系と、
     前記複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターンとしての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う制御部と、を備えた
     撮像装置。
  13.  前記複数のレンズ群のうち少なくとも二つのレンズ群がフォーカスレンズ群として設けられ、
     前記フォーカスレンズ群はフォーカシングに際し前記入力情報に応じて選択された移動軌跡パターンで独立して移動され、
     以下の条件式(1)を満足する
     請求項12に記載の撮像装置。
    (1)|SS_syn/SS_min|>1.35
     但し、
    SS_syn:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度
    SS_min:前記移動軌跡パターンにおける合成敏感度のうち絶対値が最も小さい敏感度
     とする。
  14.  フォーカス制御のために複数のレンズ群が互いに独立して移動可能に構成された光学系を有する撮像装置の制御方法として、
     前記複数のレンズ群の移動軌跡を規定する移動軌跡パターンとしての複数の設定情報のうちで、入力情報に応じて選択される移動軌跡パターンの設定情報に基づいて前記複数のレンズ群の移動制御を行う
     制御方法。
PCT/JP2021/023241 2020-07-17 2021-06-18 レンズ鏡筒装置、撮像装置、制御方法 WO2022014260A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-122820 2020-07-17
JP2020122820 2020-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022014260A1 true WO2022014260A1 (ja) 2022-01-20

Family

ID=79555216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/023241 WO2022014260A1 (ja) 2020-07-17 2021-06-18 レンズ鏡筒装置、撮像装置、制御方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022014260A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232615A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置
JP2012168382A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
JP2014095781A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
JP2016014802A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP2019074671A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 キヤノン株式会社 レンズ装置、撮像装置および制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232615A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置
JP2012168382A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
JP2014095781A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
JP2016014802A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP2019074671A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 キヤノン株式会社 レンズ装置、撮像装置および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217990B2 (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP4887692B2 (ja) レンズユニット、およびそれを備えた撮像装置
JP6702771B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6984615B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP4974659B2 (ja) ズームレンズ、カメラ装置および携帯情報端末装置
JP2011209347A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2008203449A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2013182259A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2009157067A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2008233611A (ja) 変倍光学系、撮像装置及びデジタル機器
JP2012123340A (ja) 撮影レンズ及びそれを備えた撮像装置
JP2005292524A (ja) ズームレンズおよび撮影システム
JP6304969B2 (ja) アタッチメント光学系及びそれを有する撮像装置
US9584708B2 (en) Optical system and lens control system having focus adjustment used for imaging apparatus
JP4161993B2 (ja) 撮像装置、変倍制御方法、変倍制御プログラム、および記録媒体
JP2008040485A (ja) レンズユニットおよび撮像装置
JP2015034903A5 (ja)
WO2017122235A1 (ja) ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体
WO2022014260A1 (ja) レンズ鏡筒装置、撮像装置、制御方法
CN108227162B (zh) 变焦透镜及其控制设备以及图像拾取装置
US11681129B2 (en) Zoom lens, lens apparatus, and image pickup apparatus
JP2019101286A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2007065514A (ja) 光学系及び撮像装置
JP5872874B2 (ja) 撮影機器および撮影機器の制御方法
JP4508604B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21841952

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21841952

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP