WO2017122235A1 - ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体 - Google Patents

ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017122235A1
WO2017122235A1 PCT/JP2016/004292 JP2016004292W WO2017122235A1 WO 2017122235 A1 WO2017122235 A1 WO 2017122235A1 JP 2016004292 W JP2016004292 W JP 2016004292W WO 2017122235 A1 WO2017122235 A1 WO 2017122235A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
blur correction
blur
optical axis
lens
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/004292
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
善夫 松村
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2017540811A priority Critical patent/JPWO2017122235A1/ja
Priority to EP16876964.4A priority patent/EP3404478A4/en
Priority to US15/638,949 priority patent/US9964835B2/en
Publication of WO2017122235A1 publication Critical patent/WO2017122235A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/02Lateral adjustment of lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/04Vertical adjustment of lens; Rising fronts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/06Swinging lens about normal to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/08Swing backs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0015Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing one or more optical elements normal to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0038Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing the image plane with respect to the optical axis

Definitions

  • the present disclosure relates to a blur correction control method using camera shake and the like and an imaging apparatus including the same.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose an imaging apparatus that realizes camera shake correction in an imaging apparatus having both camera shake correction for shifting a lens and camera shake correction for shifting an image sensor.
  • the present disclosure provides a shake correction control method capable of suppressing image quality deterioration during shake correction, and an imaging device including the same.
  • a blur correction control method includes a lens system, an image sensor that generates an image by converting light from the lens system into an electrical signal, and a blur correction lens group that includes a part of the lens system as an optical axis.
  • a camera shake correction control method having a first shake correction unit that moves vertically and a second shake correction unit that moves an image sensor perpendicular to the optical axis, and when a rectangular image is recorded, The first blur correction unit moves the optical axis around the axis parallel to the short side of the image with respect to the movement amount of the blur correction lens group with respect to the rotational blur around the axis passing through the optical axis and parallel to the long side of the image.
  • the second blur correction unit is driven so as to increase the movement amount of the blur correction lens group with respect to the rotation blur, and the second blur correction unit corresponds to the movement amount of the image sensor with respect to the rotation blur around the axis passing through the optical axis and parallel to the long side of the image.
  • Rotation blur around the axis passing through the optical axis and parallel to the short side of the image 1 ⁇ f tan ⁇ / Y (where f: focal length of the lens system, ⁇ : half-length of the lens system) Angle, Y: Image height.)
  • an imaging apparatus includes a lens system, an imaging element that converts light from the lens system into an electrical signal to generate an image, and a blur correction lens group including a part of the lens system as an optical axis.
  • the first blur correction unit includes a first blur correction unit that moves vertically and a second blur correction unit that moves the image sensor perpendicular to the optical axis.
  • the movement of the image stabilization lens group with respect to rotational blur around the axis passing through the optical axis and parallel to the short side of the image, relative to the amount of movement of the image stabilization lens group relative to rotation blur around the axis parallel to the long side of the image The second blur correction unit is driven so as to increase the amount, and the second blur correction unit passes the optical axis to the amount of movement of the image sensor relative to the rotational blur around the axis passing through the optical axis and parallel to the long side of the image.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a relationship between an image point movement amount accompanying blur correction at the wide-angle end of the zoom lens system according to Numerical Example 1 and an image height in the long side direction.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a relationship between an image point movement amount accompanying blur correction at the wide-angle end of the zoom lens system according to Numerical Example 2 and an image height in the long side direction.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a relationship between an image point movement amount associated with blur correction at the wide-angle end of the zoom lens system according to Numerical Example 3 and an image height in the long side direction. The figure for demonstrating the relationship between the image point movement amount accompanying the blurring correction
  • Embodiment 1 A digital camera 1 (an example of a camera system) according to Embodiment 1 of the present disclosure will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the external appearance of the digital camera 1.
  • the digital camera 1 includes an interchangeable lens unit 2 and a camera body 3.
  • the interchangeable lens unit 2 is detachably attached to the camera body 3.
  • a shutter button 32 and a power button 33 operated by the user are provided on the upper part of the camera body 3.
  • a three-dimensional orthogonal coordinate system is set as shown in FIG.
  • the digital camera 1 includes a Z-axis direction that coincides with the optical axis AZ, a Y-axis direction that coincides with the vertical direction in the horizontal shooting posture of the digital camera 1, and a horizontal direction in the horizontal shooting posture of the digital camera 1. And the corresponding X-axis direction. These directions do not limit the usage state of the digital camera 1.
  • the rotation direction centered on the Z axis is the rolling direction
  • the rotation direction centered on the Y axis is the yawing direction
  • the rotation direction centered on the X axis is the pitching direction.
  • the pitching direction is a rotation direction around an axis that passes through the optical axis AZ and is parallel to the long side of the image.
  • the direction is a rotation direction around an axis passing through the optical axis AZ and parallel to the short side of the image.
  • the pitching direction is the rotation direction around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the short side of the image.
  • the yawing direction is a rotation direction around an axis passing through the optical axis AZ and parallel to the long side of the image.
  • the rectangular image includes, for example, an elliptical image having a major axis and a minor axis (the same applies in the claims).
  • FIG. 2 schematically shows the overall configuration of the digital camera 1 including the interchangeable lens unit 2 and the camera body 3.
  • the interchangeable lens unit 2 includes a lens system 4 (an example of a lens system) composed of a plurality of lens groups, a lens system driving unit 16 that drives the lens system 4, and various control units that control the lens system driving unit 16. And an aperture control unit 6.
  • the lens system 4 includes a blur correction lens group 11 and a focus lens group 13 shown in FIG.
  • the blur correction lens group 11 is a lens group for correcting a blur component generated in the digital camera 1 during photographing.
  • the lens system drive unit 16 includes an in-lens blur correction mechanism 16a shown in FIG. 2 and a focus drive unit 16b having a lead screw and a rack.
  • the various control units that control the lens system driving unit 16 include an in-lens shake correction control unit 7, a focus drive control unit 8, a photo sensor 19, and an in-lens shake detection unit 15 shown in FIG. 2.
  • the interchangeable lens unit 2 further includes a lens microcomputer 9 which is a control unit of the interchangeable lens unit 2 as shown in FIG.
  • the in-lens shake correction mechanism 16a is attached to the shake correction lens group 11, and moves the shake correction lens group 11 to correct the shake in the pitching direction and the shake correction in the yawing direction, which are rotational shake components. And can be done.
  • the intra-lens blur correction mechanism provided in the interchangeable lens unit 2 is not provided with a correction function for the rolling direction in the rotational blur component.
  • the in-lens blur detection unit 15 includes an angle sensor that detects a fluctuation in the pitching direction, an angle sensor that detects a fluctuation in the yawing direction, an amplifier that amplifies the detection signal of each angle sensor, and each amplified detection signal is digitally converted. And an A / D conversion circuit that outputs to the lens microcomputer 9.
  • the in-lens blur detection unit 15 is connected to the lens microcomputer 9 and detects the rotational blur component.
  • the lens microcomputer 9 instructs the in-lens blur correction control unit 7 to perform blur correction based on the detection result.
  • the in-lens shake correction control unit 7 is connected to the in-lens shake correction mechanism 16a.
  • the in-lens blur correction control unit 7 performs drive control of the in-lens blur correction mechanism 16 a based on a command from the lens microcomputer 9.
  • the in-lens blur correction control unit 7 and the in-lens blur correction mechanism 16a constitute an in-lens blur correction unit (an example of a first blur correction unit).
  • the focus lens group 13 is connected to the focus driving unit 16b.
  • the focus driving unit 16b includes a lead screw integrated with the rotation shaft and a rack attached to the lead screw.
  • the focus lens group 13 is converted from a rotational motion to a linear motion by a rack attached to the lead screw in accordance with the driving of the focus driving unit 16b.
  • the focus lens group 13 is driven in the Z-axis direction on the optical axis AZ to change the focus position.
  • the focus drive unit 16b is connected to the focus drive control unit 8.
  • the focus drive control unit 8 performs drive control of the focus drive unit 16 b based on a command from the lens microcomputer 9.
  • the photo sensor 19 detects the lens position and inputs the position detection signal to the lens microcomputer 9.
  • the aperture A is controlled by the aperture controller 6.
  • the aperture A changes the aperture shape by driving aperture blades (not shown) in the opening direction and the closing direction.
  • the aperture value of the lens system 4 can be changed by driving the aperture blades.
  • the aperture control unit 6 performs control so as to change the aperture diameter according to the focal length and the focus position based on a command from the lens microcomputer 9.
  • the lens microcomputer 9 gives commands to the in-lens blur correction control unit 7, the focus drive control unit 8, and the aperture control unit 6, and each control unit performs drive control based on the commands from the lens microcomputer 9. Further, the lens microcomputer 9 receives signals from the shutter button 32 and the power button 33 and instructs each control unit according to the received signals.
  • the lens microcomputer 9 has a CPU (not shown) and a memory 9a, and the function of each control unit can be realized by reading a program stored in the memory 9a into the CPU.
  • the lens microcomputer 9 can grasp the absolute position of the focus lens group 13 from the detection signal of the photosensor 19.
  • the lens microcomputer 9 has a communication unit 9b, and can transmit and receive information to and from the body microcomputer 20.
  • the lens system according to Embodiment 1 is a zoom lens system, and forms an image on an image plane S on the image sensor 24.
  • the first lens group G1 includes, in order from the object side to the image surface side, a negative meniscus first lens element L1 having a convex surface facing the object side, and a positive meniscus second lens element L2 having a convex surface facing the object side. It consists of.
  • the first lens element L1 and the second lens element L2 are cemented.
  • the second lens group G2 in order from the object side to the image side, has a negative meniscus third lens element L3 having a convex surface facing the object side, a biconcave fourth lens element L4, and a biconvex second lens element L4.
  • the fourth lens element L4 and the fifth lens element L5 are cemented.
  • the third lens element L3 has two aspheric surfaces
  • the sixth lens element L6 has an aspheric object side surface.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side to the image side, a negative meniscus seventh lens element L7 with a convex surface facing the object side, and a positive meniscus eighth lens element L8 with a convex surface facing the object side.
  • the seventh lens element L7 and the eighth lens element L8 are cemented, and the ninth lens element L9 and the tenth lens element L10 are cemented.
  • the eighth lens element L8 has an aspheric image side surface
  • the eleventh lens element L11 has two aspheric surfaces.
  • the fourth lens group G4 is composed of a negative meniscus twelfth lens element L12 with the convex surface facing the object side.
  • the fifth lens group G5 is composed of a positive meniscus thirteenth lens element L13 with the convex surface facing the image surface side.
  • the first lens group G1 moves to the object side
  • the second lens group G2 moves to the object side
  • the third lens group G3 moves to the object side
  • the fourth lens group G4 moves toward the object side
  • the fifth lens group G5 does not move. That is, during zooming, the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases, the distance between the second lens group G2 and the third lens group G3 decreases, and the fourth lens group G4 and the fifth lens.
  • the first lens group G1, the second lens group G2, the third lens group G3, and the fourth lens group G4 move along the optical axis AZ so that the distance from the group G5 increases.
  • the fourth lens group G4 moves to the image plane side along the optical axis AZ.
  • image point movement due to vibration of the entire system is corrected, that is, image blur due to camera shake, vibration, or the like is optically corrected. Can do.
  • the camera body 3 includes a body microcomputer 20, a shutter unit 23, an image sensor 24 as an imaging unit, an in-body blur correction mechanism 25 (an example of a second blur correction unit), a body An internal blur detection unit 26, an in-body blur correction control unit 27, a shutter control unit 28, an image display unit 30, a battery 31, a shutter button 32, and a power button 33 are provided.
  • the image display unit 30 includes an image display / recording control unit 29 and a monitor 30a.
  • a monitor 30 a is provided on the back surface of the camera body 3, and a shutter button 32 and a power button 33 are provided on the top surface of the camera body 3.
  • the power button 33 is a switch for turning on / off the power of the digital camera 1. When the power is turned on by the power button 33, power is supplied to each part of the camera body 3 and the interchangeable lens unit 2.
  • the camera body 3 further includes a mode switching dial (not shown).
  • the mode switching dial is a dial for switching the operation mode of the digital camera 1 such as a still image shooting mode, a moving image shooting mode, and a playback mode.
  • the user can switch the operation mode by rotating the mode switching dial.
  • the operation mode is switched to the still image shooting mode.
  • the operation mode is switched to the moving image shooting mode.
  • movie shooting mode movie shooting is basically possible.
  • the playback mode is selected with the mode switching dial, the operation mode is switched to the playback mode, and the captured image is displayed on the monitor 30a.
  • the shutter button 32 is operated by the user during shooting. When the shutter button 32 is operated, a timing signal is output to the body microcomputer 20.
  • the shutter button 32 is a two-stage switch that can execute a half-press operation and a full-press operation. When the user performs a half-press operation, the body microcomputer 20 executes photometry processing and distance measurement processing. When the user fully presses the shutter button 32 from the half-pressed state, a timing signal is output to the body microcomputer 20, and image data is acquired by the image sensor 24.
  • the image sensor 24 is, for example, a CCD (Charge Coupled Device) sensor that converts an optical image formed by the lens system 4 into an electrical signal.
  • the image sensor 24 is driven and controlled by a timing signal.
  • the image sensor 24 may be a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor.
  • the shutter control unit 28 operates the shutter unit 23 in accordance with a control signal output from the body microcomputer 20 that has received the timing signal.
  • the in-body shake correction mechanism 25 includes a plurality of actuators such as a voice coil motor that supports the image sensor 24 so as to be movable and corrects a shake component generated during shooting.
  • the in-body shake correction control unit 27 is connected to the in-body shake correction mechanism 25 and drives the in-body shake correction mechanism 25 so as to suppress the shake component in the camera body 3 detected by the in-body shake detection unit 26. That is, according to the shake of the camera body 3 detected by the in-body shake detection unit 26, the imaging device 24 is pitched around the axis of the three-dimensional orthogonal coordinate system set for the digital camera 1 in FIG.
  • the in-body shake correction mechanism 25 and the in-body shake correction control unit 27 constitute an in-body shake correction unit (an example of a second shake correction unit).
  • This blur component includes a rotational blur component centered on the axis of the three-dimensional orthogonal coordinate system set for the digital camera 1 in FIG. 1 and a translational blur component generated in the axial direction of the three-dimensional orthogonal coordinate system.
  • the rotational blur component centered on the axis of the three-dimensional orthogonal coordinate system includes a pitching component (Pitch), a yawing component (Yaw), and a rolling component (Roll), and is a translational blur component generated in the axial direction of the three-dimensional orthogonal coordinate system.
  • the blur correction mechanism generally corrects any component other than the Z shift component.
  • the in-body shake correction mechanism 25 of the present embodiment can correct at least the pitching component and yawing component that are rotational shake components.
  • the body microcomputer 20 has a communication unit 20b, is connected to the lens microcomputer 9 via an interface, and communicates with the lens microcomputer 9.
  • the body microcomputer 20 is a control device that controls the entire camera body 3.
  • the body microcomputer 20 controls each part of the digital camera 1 in accordance with operation information input by the user.
  • the body microcomputer 20 is equipped with a memory 20a such as a CPU, a ROM, and a RAM, and various functions are executed by reading a program stored in the ROM into the CPU.
  • the body microcomputer 20 includes a lens information acquisition unit 201, a shake correction function selection unit 202, and a shake correction function execution unit 203, and executes each function.
  • the lens information acquisition unit 201 acquires lens information from the lens microcomputer 9 through communication between the body microcomputer 20 and the lens microcomputer 9.
  • the lens information includes, for example, information on the type of the interchangeable lens unit 2 and the blur correction function mounted on the interchangeable lens unit 2.
  • the body microcomputer 20 stores information on the correction function of the interchangeable lens unit 2 (the presence / absence of the correction function and the type of the correction function) in the memory 20a.
  • the blur correction function selection unit 202 determines whether or not the attached interchangeable lens unit 2 has a blur correction function from the lens information acquired by the lens information acquisition unit 201, and the camera body 3 side according to the determination result. To select the blur detection and blur correction to be performed. Specifically, if it is determined that the interchangeable lens unit 2 has a shake correction function and there is information on how to share with the in-body shake correction function, the sharing control of the in-lens shake correction and the in-body shake correction is performed. Choose as much as you can.
  • the blur correction function execution unit 203 executes the blur detection and blur correction selected by the blur correction function selection unit 202. In addition, when there is a camera shake correction function on the lens side, the shake correction function execution unit 203 performs detection and correction of the pitching component and the yawing component to the lens microcomputer 9 while appropriately sharing with the in-body shake correction function. To command. Further, the blur correction function execution unit 203 determines whether the blur correction function is enabled according to the setting by the user. When the blur correction function is enabled, the camera main body 3 side or the camera main body 3 side and the exchange A blur correction function is executed on the lens unit 2 side.
  • the image display unit 30 includes a monitor 30 a and an image display / recording control unit 29.
  • the monitor 30a is a liquid crystal monitor, for example.
  • the monitor 30 a displays a captured image based on a command from the image display / recording control unit 29.
  • As a display form on the monitor 30a there are a display form in which only an image signal is displayed as a visible image, and a display form in which the image signal and information at the time of photographing are displayed as a visible image.
  • the battery 31 supplies power to each part of the camera body 3 and supplies power to the interchangeable lens unit 2.
  • the battery 31 is a rechargeable battery.
  • the battery 31 may be a dry cell or an external power source that is externally powered by a power cord.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining processing of the blur correction function selection operation mainly executed by the body microcomputer 20 of the camera body 3.
  • the body microcomputer 20 In response to the user operating the power button 33, the supply of power from the battery 31 is started, and the body microcomputer 20 is activated.
  • the body microcomputer 20 detects the mounting of the interchangeable lens unit 2, starts communication with the lens microcomputer 9 of the interchangeable lens unit 2 attached to the camera body 3, and starts the initial setting.
  • the lens information acquisition unit 201 of the body microcomputer 20 acquires lens information from the lens microcomputer 9.
  • the lens information includes, for example, information on the type of the interchangeable lens unit 2 and the blur correction function mounted on the interchangeable lens unit 2.
  • the lens information acquisition unit 201 stores the acquired information on the correction function of the interchangeable lens unit 2 (the presence / absence of the correction function and the type of the correction function) in the memory 20a.
  • the camera shake correction function selection unit 202 of the body microcomputer 20 uses the lens information acquired by the lens information acquisition unit 201 to detect the camera shake correction function of the attached interchangeable lens unit 2 and the camera body shake correction function of the camera body. It is determined whether there is information on the sharing method according to the direction. If it is determined that there is information on the real sharing method, the process proceeds to step S403. If it is determined that there is no information on the real sharing method, the process proceeds to step S404.
  • the blur correction function selection unit 202 selects sharing control of in-lens blur correction and in-body blur correction according to the blur direction.
  • step S404 If NO in step S402, the blur correction function selection unit 202 recognizes that there is no effect or a malfunction occurs even if the in-lens blur correction and in-body blur correction control is performed according to the blur direction. And choose not to implement this sharing control.
  • the shake correction function execution unit 203 of the body microcomputer 20 determines whether or not the shake correction function is enabled according to the setting by the user. For example, the user sets the shake correction function to be valid or invalid by a setting operation selected from a menu button (not shown).
  • the blur correction function execution unit 203 proceeds to step S407 when the blur correction function is turned on, and proceeds to step S408 when the blur correction function is turned off.
  • the shake correction function execution unit 203 turns on the shake correction function and puts the shake correction function into operation.
  • the blur component is corrected by the in-body blur correction control unit 27 and the in-body blur correction mechanism 25 on the camera body 3 side, and the in-lens blur correction control unit 7 and the in-lens blur correction mechanism 16a on the interchangeable lens unit 2 side. Executed.
  • the direction of the image point movement of the image at the end of the image in the long side direction on the image plane will be described.
  • the blur correction lens group and the image sensor are shifted perpendicularly to the optical axis AZ in parallel with the long side of the image to perform blur correction.
  • image point movement in the long side direction of the image at the end of the image occurs in the long side direction.
  • the blur correction lens group and the image sensor are shifted perpendicularly to the optical axis AZ in parallel with the short side of the image to correct blurring.
  • image point movement in the short side direction of the image at the end of the image occurs in the long side direction.
  • the generation amount differs depending on the in-lens blur correction and the in-body blur correction, so that the conditions described below are satisfied according to the blur direction.
  • the in-lens blur correction control unit 7 uses the blur correction lens group for rotational blur around an axis passing through the optical axis AZ and parallel to the long side of the image. 11, the in-lens blur correction mechanism 16 a is driven so as to increase the movement amount of the blur correction lens group 11 with respect to rotational blur around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the short side of the image.
  • the inner blur correction control unit 27 moves around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the short side of the image with respect to the movement amount of the image sensor 24 with respect to the rotational blur around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the long side of the image.
  • the in-body shake correction mechanism 25 is driven so as to reduce the amount of movement of the image sensor 24 with respect to this rotational shake.
  • a plurality of possible conditions are defined for the shake correction control method according to each embodiment, but the configuration of the shake correction control method that satisfies all of the plurality of conditions is the most effective. However, by satisfying individual conditions, it is also possible to obtain a shake correction control method that exhibits the corresponding effects.
  • the blur correction includes a lens system, an imaging element that converts light from the lens system into an electrical signal and generates an image, and a part of the lens system.
  • a first blur correction unit that moves the lens group perpendicular to the optical axis AZ and a second blur correction unit that moves the imaging element perpendicular to the optical axis AZ, and a rectangular image is recorded,
  • the blur correction unit 1 rotates around the axis passing through the optical axis and parallel to the short side of the image with respect to the movement amount of the blur correction lens group with respect to the rotational blur around the axis passing through the optical axis and parallel to the long side of the image.
  • the second blur correction unit is driven so as to increase the movement amount of the blur correction lens group with respect to the blur, and the second blur correction unit corresponds to the movement amount of the image sensor with respect to the rotation blur around the axis passing through the optical axis and parallel to the long side of the image.
  • An imaging element for rotational blur around an axis that passes through the optical axis and is parallel to the short side of the image For blur correction control method for driving so as to reduce the amount of movement, thereby satisfying the expression (4) the following conditions (1).
  • L l Shift amount of the blur correction lens group with respect to unit rotational blur around an axis passing through the optical axis AZ and parallel to the long side of the image
  • Y l Length of the long side of the recorded rectangular image
  • L s Optical axis AZ
  • the amount of shift of the vibration reduction lens group with respect to unit rotational blur around an axis parallel to the short side of the image Y s is the length of the short side of the recorded rectangular image.
  • Condition (1) is a condition that prescribes the relationship between the share ratio according to the rotation direction of the shift amount of the vibration reduction lens group with respect to the unit rotation blur and the aspect ratio of the recorded rectangular image. If the upper limit of the condition (1) is exceeded, the correction by the blur correction lens group to the unit rotational blur around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the long side of the image is parallel to the short side of the image passing through the optical axis AZ. It becomes larger than that for unit rotation blur around the axis, and the sharing with in-body blur correction cannot be satisfied. In addition, the aspect ratio cannot be appropriately set, and it is difficult to reduce off-axis image point movement.
  • the shake correction control method according to the embodiment satisfies the following condition (2).
  • S 1 A shift amount of the image pickup device with respect to the unit rotation blur around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the long side of the image
  • S s Imaging for the unit rotation blur around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the short side of the image It is the shift amount of the element.
  • Condition (2) is a condition that defines the relationship between the sharing ratio according to the rotation direction of the shift amount of the image sensor with respect to the unit rotation blur and the aspect ratio of the recorded rectangular image. If the upper limit of the condition (2) is exceeded, the correction by the image sensor to the unit rotation blur around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the short side of the image is around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the long side of the image The unit rotation becomes larger than that of the unit rotation blur, and the sharing with the in-lens blur correction cannot be satisfied. In addition, the aspect ratio cannot be appropriately set, and it is difficult to reduce off-axis image point movement.
  • the shake correction control method according to the embodiment satisfies the following condition (3).
  • Dist distortion aberration of the lens system.
  • Condition (3) is a condition that prescribes the distortion of the lens system. Even if the lens system has distortion aberration, it has become easy to correct it by electronic distortion correction technology of digital cameras that has been improved in recent years. Having distortion aberration can contribute to downsizing and cost reduction of the lens system, and can provide a competitive imaging device. It is known that even with off-axis image point movement during blur correction, the negative distortion can be reduced, so it is preferable to have negative distortion. If the upper limit of condition (3) is exceeded, it will be difficult to reduce the size and cost of the lens system, and it will be difficult to reduce off-axis image point movement.
  • the shake correction control method according to the embodiment satisfies the following condition (4).
  • f focal length of lens system
  • half angle of view of lens system
  • Y image height
  • Condition (4) is a condition that defines the relationship between the focal length, half angle of view, and image height of the lens system. Below the lower limit of the condition, the focal length becomes too short with respect to the image height, the angle of view becomes too narrow, and it becomes difficult to reduce off-axis image point movement.
  • the unit of length in the table is “mm”, and the unit of angle of view is “°”.
  • r is a radius of curvature
  • d is a surface interval
  • nd is a refractive index with respect to the d line
  • vd is an Abbe number with respect to the d line.
  • the surface marked with * is an aspherical surface, and the aspherical shape is defined by the following equation.
  • is a conic constant
  • A4, A6, A8 and A10 are fourth-order, sixth-order, eighth-order and tenth-order aspheric coefficients, respectively.
  • FIG. 6 is a longitudinal aberration diagram of the zoom lens system according to Embodiment 1.
  • each longitudinal aberration diagram shows the aberration at the wide angle end, (b) shows the intermediate position, and (c) shows the aberration at the telephoto end.
  • SA spherical aberration
  • AST mm
  • DIS distortion
  • the vertical axis represents the F number (indicated by F in the figure)
  • the solid line is the d line (d-line)
  • the short broken line is the F line (F-line)
  • the long broken line is the C line (C- line)
  • the alternate long and short dash line is the characteristic of g-line.
  • the vertical axis represents the image height (indicated by H in the figure), the solid line represents the sagittal plane (indicated by s), and the broken line represents the meridional plane (indicated by m in the figure). is there.
  • the vertical axis represents the image height (indicated by H in the figure).
  • the upper three aberration diagrams show a basic state in which no blur correction is performed at the wide-angle end.
  • the three aberration diagrams in the lower stage of FIG. 7 show the blur correction state at the wide angle end when the blur correction lens group is moved 0.107 mm in the direction perpendicular to the optical axis AZ.
  • the three aberration diagrams in the lower stage of FIG. 8 show a blur correction state at the wide-angle end when the image sensor is moved by 0.086 mm in a direction perpendicular to the optical axis AZ.
  • the upper row shows the lateral aberration at the image point of 70% of the maximum image height
  • the middle row shows the lateral aberration at the axial image point
  • the lower row shows the lateral aberration at the image point of -70% of the maximum image height.
  • the upper row shows the lateral aberration at the image point of 70% of the maximum image height
  • the middle row shows the lateral aberration at the axial image point
  • the lower row shows the transverse aberration at the image point of ⁇ 70% of the maximum image height.
  • the horizontal axis represents the distance from the principal ray on the pupil plane
  • the solid line is the d line (d-line)
  • the short broken line is the F line (F-line)
  • the long broken line is the C line ( C-line) characteristics.
  • the meridional plane is a plane including the optical axis AZ of the first lens group G1 and the optical axis AZ of the fourth lens group G4.
  • the image decentering amount is only the above values in the direction in which the blur correction lens group or the image sensor is perpendicular to the optical axis AZ. Equal to the amount of image eccentricity when moving in parallel.
  • FIGS. 9 to 11 show the relationship between the image point movement amount accompanying blur correction and the image height in the long side direction of the image at the wide angle end of the zoom lens systems according to Numerical Examples 1 to 3, respectively.
  • the solid line indicates the long side of an image in the long side direction (a point at a position close to the short side) when blur correction is performed on rotational blur around an axis passing through the optical axis AZ and parallel to the short side of the image.
  • Image point movement amount in the direction, dotted line is the image point movement amount in the short side direction of the image in the long side direction when blur correction is performed for rotational blurring around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the long side of the image It is.
  • Comparative Example 1 is an example in which the shake correction is performed by driving only the shake correction lens without performing the shake correction sharing control. The result is shown in FIG.
  • Comparative Example 2 is an example in which the shake correction is performed by shifting only the image sensor without performing the shake correction sharing control. The result is shown in FIG.
  • 12 (a) and 12 (b) are diagrams for explaining the relationship between the image point movement amount and the image height in the long side direction associated with blur correction according to Comparative Examples 1 and 2, respectively.
  • the solid line indicates the long side of an image in the long side direction (a point at a position close to the short side) when blur correction is performed on rotational blur around an axis passing through the optical axis AZ and parallel to the short side of the image.
  • Image point movement amount in the direction, dotted line is the image point movement amount in the short side direction of the image in the long side direction when blur correction is performed for rotational blurring around the axis passing through the optical axis AZ and parallel to the long side of the image It is.
  • Table 1 below shows data on the movement amount (shift amount) of the blur correction lens and the image sensor at the time of blur correction.
  • Table 2 shows the corresponding values for each condition in the zoom lens system of each numerical example.
  • the blur detection information may be acquired from the camera body 3 side.
  • the shake correction function execution unit 203 (FIG. 3) of the body microcomputer 20 of the camera body 3 acquires the shake detection information detected by the in-body shake detection unit 26, and transmits the detection information to the lens microcomputer 9. Based on the detection information, blur component correction may be executed on the interchangeable lens unit 2 side.
  • the above embodiment has been described as a shake correction control method for the camera system of the interchangeable lens unit 2 and the camera body 3, it may be an integrated camera in which the lens unit is built in the camera body. In this case, part or all of the lens microcomputer 9 and the body microcomputer 20 may be shared. Further, the in-lens shake detection unit 15 and the in-body shake detection unit 26 may be shared.
  • the in-lens blur correction and the in-body blur correction at the wide-angle end have been described.
  • the same as the wide-angle end, and the shift amount at the time of each correction may be used. You may change the share ratio.
  • Each processing in the above embodiment may be realized by hardware or software. Further, it may be realized by mixed processing of software and hardware.
  • execution order of the processing methods in the above embodiment is not necessarily limited to the description of the above embodiment, and the execution order can be changed without departing from the gist of the invention.
  • the present invention can be used as a camera body or camera system having a blur correction function.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

レンズ系(4)と、画像を生成する撮像素子(24)と、レンズ系(4)の一部で構成されるブレ補正レンズ群(11)を光軸と垂直に移動する第1のブレ補正部(16a)と、撮像素子(24)を光軸と垂直に移動する第2のブレ補正部(25)と、を備え、長方形の画像が記録される場合、第1のブレ補正部(16a)は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群(11)の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群(11)の移動量を大きくするように駆動し、第2のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子(24)の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子(24)の移動量を小さくするように駆動し、下記の条件を満足する、ブレ補正方法:1<ftanω/Y(ここで、f:レンズ系の焦点距離、ω:レンズ系の半画角、Y:像高である)。

Description

ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体
 本開示は、手ブレ等によるブレの補正の制御方法及びそれを備えた撮像装置に関する。
 一般に、ブレ補正が行われた場合、軸上で像点が静止しても、軸外で像点が移動してしまい、軸外の画質が劣化してしまう現象が知られている。
 特許文献1、2は、レンズをシフトさせる手ブレ補正と撮像素子をシフトさせる手ブレ補正の両方を有する撮像装置において、手ブレ補正を実現する撮像装置を開示している。
特開2015-141390号公報 特開2015-194687号公報
 本開示は、ブレ補正時の画質劣化を抑制することが可能な、ブレ補正制御方法、及びそれを備えた撮像装置を提供する。
 本開示におけるブレ補正制御方法は、レンズ系と、レンズ系からの光を電気信号に変換して画像を生成する撮像素子と、レンズ系の一部で構成されるブレ補正レンズ群を光軸と垂直に移動する第1のブレ補正部と、撮像素子を光軸と垂直に移動する第2のブレ補正部とを有するカメラのブレ補正制御方法であって、長方形の画像が記録される場合、第1のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群の移動量を大きくするように駆動し、第2のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子の移動量を小さくするように駆動し、次の条件を満足することを特徴とする:1<ftanω/Y(ここで、f:レンズ系の焦点距離、ω:レンズ系の半画角、Y:像高である。)
 また、本開示における撮像装置は、レンズ系と、レンズ系からの光を電気信号に変換して画像を生成する撮像素子と、レンズ系の一部で構成されるブレ補正レンズ群を光軸と垂直に移動する第1のブレ補正部と、撮像素子を光軸と垂直に移動する第2のブレ補正部とを備え、長方形の画像が記録される場合、第1のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群の移動量を大きくするように駆動し、第2のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子の移動量を小さくするように駆動し、次の条件を満足することを特徴とする:1<ftanω/Y(ここで、f:レンズ系の焦点距離、ω:レンズ系の半画角、Y:像高である。)
 本開示によれば、ブレ補正時の画質劣化を抑制するのに有効である。
本開示に係るデジタルカメラの外観図 実施の形態1に係るデジタルカメラの概略構成図 実施の形態1に係るズームレンズ系の無限遠合焦状態を示すレンズ配置図 実施の形態1に係るカメラ本体のボディマイコンの機能ブロック図 実施の形態1に係るカメラ本体のボディマイコンによる制御処理を示すフローチャート 実施の形態に係るズームレンズ系の無限遠合焦状態の縦収差図 実施の形態に係るズームレンズ系の広角端におけるブレ補正を行っていない基本状態及びブレ補正レンズ群シフトによるブレ補正状態での横収差図 実施の形態に係るズームレンズ系の広角端におけるブレ補正を行っていない基本状態及び撮像素子シフトによるブレ補正状態での横収差図 数値実施例1に係るズームレンズ系の広角端におけるブレ補正に伴う像点移動量と長辺方向の像高との関係を説明するための図 数値実施例2に係るズームレンズ系の広角端におけるブレ補正に伴う像点移動量と長辺方向の像高との関係を説明するための図 数値実施例3に係るズームレンズ系の広角端におけるブレ補正に伴う像点移動量と長辺方向の像高との関係を説明するための図 比較例1及び2に係るズームレンズ系の広角端におけるブレ補正に伴う像点移動量と長辺方向の像高との関係を説明するための図
 (実施の形態1)
 本開示の実施の形態1に係るデジタルカメラ1(カメラシステムの一例)について、図1から図5を用いて説明する。
 [1.構成]
 [1-1.デジタルカメラの構成]
 図1は、デジタルカメラ1の外観を概略的に示す図である。デジタルカメラ1は、交換レンズユニット2と、カメラ本体3とを備える。交換レンズユニット2は、カメラ本体3に対し着脱可能に取り付けられる。カメラ本体3の上部には、ユーザにより操作されるシャッターボタン32と電源ボタン33が設けられている。
 本実施の形態においては、図1に示すように、3次元直交座標系が設定される。具体的には、デジタルカメラ1は、光軸AZと一致するZ軸方向と、デジタルカメラ1の横撮り姿勢における鉛直方向と一致するY軸方向と、デジタルカメラ1の横撮り姿勢における水平方向と一致するX軸方向と、を有する。なお、これらの方向はデジタルカメラ1の使用状態を限定するものではない。
 Z軸を中心とする回転方向をローリング方向、Y軸を中心とする回転方向をヨーイング方向、X軸を中心とする回転方向をピッチング方向とする。
 X軸方向が長辺、Y軸方向が短辺に相当する長方形の画像が記録された場合、ピッチング方向は、光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの回転方向であり、ヨーイング方向は、光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの回転方向である。
 反対に、X軸方向が短辺、Y軸方向が長辺に相当する長方形の画像が記録された場合、ピッチング方向は光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの回転方向であり、ヨーイング方向は光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの回転方向である。
 ここで、長方形の画像には、例えば長軸と短軸とを有する楕円形の画像も含まれる(請求の範囲において同様)。
 図2は、交換レンズユニット2とカメラ本体3とにより構成されるデジタルカメラ1の全体構成を概略的に示す。
 [1-2.交換レンズユニット]
 交換レンズユニット2は、複数のレンズ群で構成されるレンズ系4(レンズ系の一例)と、レンズ系4を駆動するレンズ系駆動部16と、レンズ系駆動部16を制御する各種の制御部と、絞り制御部6と、を備える。
 レンズ系4は、図2に示すブレ補正レンズ群11とフォーカスレンズ群13とを含む。ブレ補正レンズ群11は、撮影時にデジタルカメラ1に発生するブレ成分を補正するためのレンズ群である。
 レンズ系駆動部16は、図2に示すレンズ内ブレ補正機構16aと、リードスクリューとラックを有するフォーカス駆動部16bとを含む。
 レンズ系駆動部16を制御する各種の制御部は、図2に示すレンズ内ブレ補正制御部7と、フォーカス駆動制御部8と、フォトセンサ19と、レンズ内ブレ検出部15と、を含む。
 交換レンズユニット2は更に、図2に示すように、交換レンズユニット2の制御部であるレンズマイコン9を備える。
 本実施の形態に係るレンズ内ブレ補正機構16aは、ブレ補正レンズ群11に取り付けられており、ブレ補正レンズ群11を移動して回転ブレ成分であるピッチング方向のブレ補正とヨーイング方向のブレ補正とを行うことができる。なお、交換レンズユニット2に備えられたレンズ内ブレ補正機構には、回転ブレ成分の中のローリング方向の補正機能は備えられていない。
 レンズ内ブレ検出部15は、ピッチング方向の揺れを検出する角度センサと、ヨーイング方向の揺れを検出する角度センサと、各角度センサの検出信号を増幅するアンプと、増幅された各検出信号をデジタル化しレンズマイコン9に出力するA/D変換回路等とから構成される。レンズ内ブレ検出部15は、レンズマイコン9に接続され、上記回転ブレ成分を検出する。レンズマイコン9は、同検出結果に基づいて、レンズ内ブレ補正制御部7にブレ補正を指令する。
 レンズ内ブレ補正制御部7は、レンズ内ブレ補正機構16aに接続される。レンズ内ブレ補正制御部7は、レンズマイコン9からの指令に基づいてレンズ内ブレ補正機構16aの駆動制御を行う。レンズ内ブレ補正制御部7及びレンズ内ブレ補正機構16aは、レンズ内ブレ補正部(第1のブレ補正部の一例)を構成する。
 フォーカスレンズ群13は、フォーカス駆動部16bに接続される。フォーカス駆動部16bは、その回転軸と一体となったリードスクリューとリードスクリューに取り付けられたラックを備えている。フォーカスレンズ群13は、フォーカス駆動部16bの駆動にあわせ、リードスクリューに取り付けられたラックにより回転運動から直線運動に変換される。これにより、フォーカスレンズ群13は、光軸AZ上をZ軸方向に駆動されて、合焦位置を変更する。
 フォーカス駆動部16bは、フォーカス駆動制御部8に接続される。フォーカス駆動制御部8は、レンズマイコン9からの指令に基づいてフォーカス駆動部16bの駆動制御を行う。
 フォトセンサ19は、レンズ位置を検出し、その位置検出信号をレンズマイコン9に入力する。
 <絞り制御部>
 絞りAは、絞り制御部6により、制御される。絞りAは、絞り羽根(図示せず)が開方向及び閉方向に駆動されることによって、開口形状を変化させる。絞り羽根を駆動することでレンズ系4の絞り値を変更することができる。
 絞り制御部6は、レンズマイコン9からの指令に基づいて焦点距離や合焦位置に応じて絞り径を変更するように制御する。
 <レンズユニット制御部>
 レンズマイコン9は、レンズ内ブレ補正制御部7、フォーカス駆動制御部8、絞り制御部6への指令を行うものであり、各制御部はレンズマイコン9からの指令に基づいて駆動制御を行う。また、レンズマイコン9は、シャッターボタン32や電源ボタン33からの信号を受信し、受信した信号に応じて各制御部に指令する。
 レンズマイコン9は、CPU(図示せず)やメモリ9aを有しており、メモリ9aに格納されているプログラムがCPUに読み込まれることで、各制御部の機能を実現し得る。例えば、レンズマイコン9は、フォトセンサ19の検出信号によりフォーカスレンズ群13の絶対位置を把握することができる。また、レンズマイコン9は通信部9bを有し、ボディマイコン20と情報の送受信が可能である。
 <レンズ系>
 図3に示すように、実施の形態1に係るレンズ系は、ズームレンズ系であり、撮像素子24上の像面Sに結像する。
 第1レンズ群G1は物体側から像面側へと順に、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第2レンズ素子L2とからなる。第1レンズ素子L1と第2レンズ素子L2とが接合されている。
 第2レンズ群G2は物体側から像面側へと順に、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第3レンズ素子L3と、両凹形状の第4レンズ素子L4と、両凸形状の第5レンズ素子L5と、像面側に凸面を向けた負メニスカス形状の第6レンズ素子L6からなる。これらのうち、第4レンズ素子L4と第5レンズ素子L5とが接合されている。また、第3レンズ素子L3はその両面が非球面であり、第6レンズ素子L6はその物体側面が非球面である。
 第3レンズ群G3は物体側から像面側へと順に、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第7レンズ素子L7と、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第8レンズ素子L8と、像面側に凸面を向けた正メニスカス形状の第9レンズ素子L9と、像面側に凸面を向けた負メニスカス形状の第10レンズ素子L10と、両凸形状の第11レンズ素子L11とからなる。これらのうち、第7レンズ素子L7と第8レンズ素子L8とが接合されており、第9レンズ素子L9と第10レンズ素子L10とが接合されている。また、第8レンズ素子L8はその像面側面が非球面であり、第11レンズ素子L11はその両面が非球面である。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第12レンズ素子L12からなる。
 第5レンズ群G5は、像面側に凸面を向けた正メニスカス形状の第13レンズ素子L13からなる。
 撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、第1レンズ群G1は物体側へ移動し、第2レンズ群G2は物体側へ移動し、第3レンズ群G3は物体側へ移動し、第4レンズ群G4は物体側へ移動し、第5レンズ群G5は移動しない。すなわち、ズーミングに際して、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増大し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が増大するように、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2と第3レンズ群G3と第4レンズ群G4とが光軸AZに沿ってそれぞれ移動する。
 また、無限遠合焦状態から近接合焦状態へのフォーカシング時には、第4レンズ群G4が光軸AZに沿って像面側へと移動する。
 また、第11レンズ素子L11を光軸AZに直交する方向に移動させることによって、全系の振動による像点移動を補正する、すなわち、手ぶれ、振動等による像のぶれを光学的に補正することができる。
 [1-3.カメラ本体]
 図2に示すように、カメラ本体3は、ボディマイコン20と、シャッターユニット23と、撮像部としての撮像素子24と、ボディ内ブレ補正機構25(第2のブレ補正部の一例)と、ボディ内ブレ検出部26と、ボディ内ブレ補正制御部27と、シャッター制御部28と、画像表示部30と、バッテリー31と、シャッターボタン32と、電源ボタン33と、を有している。画像表示部30は、画像表示・記録制御部29とモニタ30aとを備える。
 カメラ本体3の背面には、モニタ30aが設けられており、カメラ本体3の上面には、シャッターボタン32と、電源ボタン33が設けられている。
 電源ボタン33は、デジタルカメラ1の電源の入切を行うためのスイッチである。電源ボタン33により電源がオン状態になると、カメラ本体3及び交換レンズユニット2の各部に電源が供給される。
 カメラ本体3は更に、モード切り換えダイヤル(図示せず)を備える。モード切り替えダイヤルは、デジタルカメラ1を静止画撮影モード、動画撮影モード及び再生モード等の動作モードを切り換えるためのダイヤルである。ユーザは、モード切り換えダイヤルを回転させて動作モードを切り換えることができる。モード切り換えダイヤルにより静止画撮影モードが選択されると、動作モードは静止画撮影モードへ切り換えられる。モード切り換えダイヤルにより動画撮影モードが選択されると、動作モードは動画撮影モードへ切り換えられる。動画撮影モードでは、基本的に動画撮影が可能となる。さらに、モード切り換えダイヤルにより再生モードが選択されると、動作モードは再生モードへ切り換えられ、モニタ30aには撮影画像が表示される。
 シャッターボタン32は、撮影の際にユーザによって操作される。シャッターボタン32が操作されると、タイミング信号がボディマイコン20に出力される。シャッターボタン32は、半押し操作と全押し操作を実行可能な2段式のスイッチである。ユーザが半押し操作すると、ボディマイコン20により測光処理及び測距処理が実行される。ユーザがシャッターボタン32を半押しの状態から全押し操作すると、タイミング信号がボディマイコン20に出力され、撮像素子24により画像データが取得される。
 <撮像素子>
 撮像素子24は、レンズ系4により形成される光学的な像を電気的な信号に変換する、例えばCCD(Charge Coupled Device)センサである。撮像素子24は、タイミング信号により駆動制御される。なお、撮像素子24はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサでもよい。
 <シャッター制御部>
 シャッター制御部28は、タイミング信号を受信したボディマイコン20から出力される制御信号にしたがって、シャッターユニット23を動作させる。
 <ブレ検出部及びブレ補正部>
 ボディ内ブレ補正機構25は、撮像素子24を移動可能に支持し、撮影時に発生するブレ成分を補正するボイスコイルモータなどのアクチュエータを複数有する。ボディ内ブレ補正制御部27は、ボディ内ブレ補正機構25に接続され、ボディ内ブレ検出部26で検出したカメラ本体3におけるブレ成分を抑制するようにボディ内ブレ補正機構25を駆動する。すなわち、ボディ内ブレ検出部26で検出したカメラ本体3のブレに応じて、撮像素子24を、図1のデジタルカメラ1に対して設定した3次元直交座標系の軸を中心にしたピッチング(Pitch)、ヨーイング(Yaw)、ローリング(Roll)の3つの方向に回転させ、さらに、3次元直交座標系の軸方向に発生するX方向、Y方向、Z方向に並進させることで、ブレを補正することができる。ボディ内ブレ補正機構25とボディ内ブレ補正制御部27は、ボディ内ブレ補正部(第2のブレ補正部の一例)を構成する。
 ここで、デジタルカメラ1に発生するブレ成分について説明を行う。デジタルカメラ1には、ユーザが手で保持して撮影を行う際に発生する手ブレ(振動)によるブレ成分が生じる。このブレ成分には、図1のデジタルカメラ1に対して設定した3次元直交座標系の軸を中心にした回転ブレ成分と3次元直交座標系の軸方向に発生する並進ブレ成分とがある。3次元直交座標系の軸を中心にした回転ブレ成分は、ピッチング成分(Pitch)、ヨーイング成分(Yaw)、ローリング成分(Roll)を含み、3次元直交座標系の軸方向に発生する並進ブレ成分は、Xシフト成分、Yシフト成分、Zシフト成分を含む。よって、ブレ成分は6成分ある。ブレ補正機構は一般的にZシフト成分以外のいずれかの成分の補正を行う。本実施形態のボディ内ブレ補正機構25は、少なくとも回転ブレ成分であるピッチング成分、ヨーイング成分を補正可能なものとしている。
 <ボディマイコン>
 ボディマイコン20は通信部20bを有し、レンズマイコン9とインターフェイスを介して接続され、レンズマイコン9との間で通信を行う。
 ボディマイコン20は、カメラ本体3の全体を制御する制御装置である。ボディマイコン20は、ユーザにより入力される操作情報に応じて、デジタルカメラ1の各部を制御する。具体的には、ボディマイコン20には、CPU、ROM、RAM等のメモリ20aが搭載されており、ROMに格納されたプログラムがCPUに読み込まれることで、様々な機能を実行する。
 具体的には、図4に示すように、ボディマイコン20は、レンズ情報取得部201、ブレ補正機能選択部202、ブレ補正機能実行部203を含み、各機能を実行する。
 レンズ情報取得部201は、ボディマイコン20とレンズマイコン9との間の通信によりレンズマイコン9からレンズ情報を取得する。レンズ情報は、例えば、交換レンズユニット2の種類や交換レンズユニット2に搭載されたブレ補正機能の情報を含む。ボディマイコン20は、交換レンズユニット2の補正機能の情報(補正機能の有無や補正機能の種類)をメモリ20aに格納する。
 ブレ補正機能選択部202は、レンズ情報取得部201により取得したレンズ情報から、取り付けられた交換レンズユニット2にブレ補正機能があるかどうか等を判定し、判定した結果に応じてカメラ本体3側で実行するブレ検出及びブレ補正を選択する。具体的には、交換レンズユニット2にブレ補正機能があり、かつボディ内ブレ補正機能との分担方法の情報があると判定した場合は、レンズ内ブレ補正とボディ内ブレ補正の分担制御を実施できるように選択する。
 ブレ補正機能実行部203は、ブレ補正機能選択部202により選択されたブレ検出及びブレ補正を実行する。また、ブレ補正機能実行部203は、レンズ側に手ブレ補正機能がある場合、レンズマイコン9に対し、ピッチング成分、及びヨーイング成分の検出・補正を適宜ボディ内ブレ補正機能と分担しながら実施するように指令する。また、ブレ補正機能実行部203は、ユーザによる設定によりブレ補正機能が有効にされているかどうかを判定し、ブレ補正機能が有効である場合に、カメラ本体3側、又はカメラ本体3側及び交換レンズユニット2側においてブレ補正機能を実行する。
 <画像表示部>
 画像表示部30は、モニタ30aと、画像表示・記録制御部29とをからなる。モニタ30aは例えば液晶モニタである。モニタ30aは、画像表示・記録制御部29からの命令に基づいて、撮影画像を表示する。モニタ30aでの表示形態としては、画像信号のみを可視画像として表示する表示形態や、画像信号と撮影時の情報とを可視画像として表示する表示形態がある。
 <バッテリー>
 バッテリー31は、カメラ本体3の各部に電力を供給し、交換レンズユニット2に電力を供給する。本実施形態ではバッテリー31は充電池である。なお、バッテリー31は、乾電池でもよいし、電源コードにより外部から電力供給が行われる外部電源であってもよい。
 [2.動作]
 以下、本実施の形態に係るデジタルカメラ1におけるブレ補正機能について説明する。
 図5は、主にカメラ本体3のボディマイコン20により実行されるブレ補正機能選択動作の処理を説明するフローチャートである。
 S401:ユーザが電源ボタン33を操作したことに応じて、バッテリー31から電力の供給が開始され、ボディマイコン20が起動する。ボディマイコン20は、交換レンズユニット2の装着を検出し、カメラ本体3に取り付けられた交換レンズユニット2のレンズマイコン9と通信を開始され、初期設定が開始される。初期設定が開始されると、ボディマイコン20のレンズ情報取得部201がレンズマイコン9よりレンズ情報を取得する。レンズ情報は、例えば、交換レンズユニット2の種類や交換レンズユニット2に搭載されたブレ補正機能の情報を含む。レンズ情報取得部201は、取得した交換レンズユニット2の補正機能の情報(補正機能の有無や補正機能の種類)をメモリ20aに格納する。
 S402:ボディマイコン20のブレ補正機能選択部202は、レンズ情報取得部201により取得したレンズ情報から、取り付けられた交換レンズユニット2のレンズ内ブレ補正機能とカメラ本体のボディ内ブレ補正機能のブレ方向に応じた分担方法の情報があるかどうかを判定する。本分担方法の情報があると判定した場合はステップS403に進み、本分担方法の情報がないと判定した場合はステップS404に進む。
 S403:ブレ補正機能選択部202は、ブレ方向に応じたレンズ内ブレ補正とボディ内ブレ補正の分担制御を選択する。
 S404:ステップS402において、NOの場合、ブレ補正機能選択部202は、ブレ方向に応じたレンズ内ブレ補正とボディ内ブレ補正の分担制御を行っても効果がない、あるいは不具合が生じるものと認識し、本分担制御を実施しないことを選択する。
 S405:ブレ補正機能の選択及び設定が完了することにより、初期設定が終了する。次いで、ボディマイコン20は通常撮影モードへ移行する。
 S406:通常撮影モードにおいて、ボディマイコン20のブレ補正機能実行部203は、ユーザによる設定によりブレ補正機能が有効にされているかどうかを判断する。例えば、ユーザは、メニューボタン(図示省略)から選択した設定操作により、ブレ補正機能を有効、無効に設定する。ブレ補正機能実行部203は、ブレ補正機能がONにされている場合はステップS407に進み、ブレ補正機能がOFFにされている場合はステップS408に進む。
 S407:ブレ補正機能実行部203は、ブレ補正機能をONにし、ブレ補正機能が作動する状態にする。この場合、カメラ本体3側のボディ内ブレ補正制御部27及びボディ内ブレ補正機構25と、交換レンズユニット2側のレンズ内ブレ補正制御部7及びレンズ内ブレ補正機構16aによりブレ成分の補正が実行される。
 S408:S406でNOの場合、ブレ補正機能実行部203は、ブレ補正機能をOFFにし、ブレ補正機能が無効な状態にする。この場合、本体側及びレンズ側のいずれにおいてもブレ補正は実行されない。
 S409:ボディマイコン20は、電源のOFF指令を受けた場合(例えば、電源ボタン33をユーザがOFF操作した場合、自動電源OFFの場合等)、電源をOFFにして処理を終了する。ボディマイコン20は、電源がOFFにならない限りステップS406~S408を繰り返す。
 [3.効果等]
 ブレ補正が行われた場合、軸上で像点が静止しても、軸外で像点が移動してしまう。これによる軸外の画質が劣化してしまう現象に対して、一般に像高が高くなるほど軸外の像点移動が大きくなり、画質劣化への影響が大きくなる。よって、軸上から遠い長辺方向で画像の端の像と軸上から比較的近い短辺方向で画像の端の像とで比較した場合、長辺方向で画像の端の像の方が本現象の影響を受けやすい。
 さらに、像面上での長辺方向で画像の端の像の像点移動の方向に関して述べる。光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対してはブレ補正レンズ群及び撮像素子を、画像の長辺と並行に光軸AZと垂直にシフトしてブレ補正を実施するが、長辺方向で画像の端の像の長辺方向の像点移動が発生する。また光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対してはブレ補正レンズ群及び撮像素子を、画像の短辺と並行に光軸AZと垂直にシフトしてブレ補正を実施するが、長辺方向で画像の端の像の短辺方向の像点移動が発生する。
 これら長辺方向で画像の端の像の2方向の像点移動について、レンズ内ブレ補正と、ボディ内ブレ補正によって発生量が異なるため、以下で説明する条件を満足しながらブレ方向に応じてレンズ内ブレ補正とボディ内ブレ補正を分担制御することで像点移動が低減でき、画質劣化を最低減にとどめることが可能となる。
 すなわち、撮像素子24によって生成した画像を長方形の画像として記録される場合、レンズ内ブレ補正制御部7は、光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群11の移動量に対して、光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群11の移動量を大きくするようにレンズ内ブレ補正機構16aを駆動させ、ボディ内ブレ補正制御部27は、光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子24の移動量に対して、光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子24の移動量を小さくするようにボディ内ブレ補正機構25を駆動する。
 このように、回転ブレの回転方向に応じたブレ補正レンズ群のシフト量および撮像素子のシフト量とすることで、軸上の像点移動のみならず、軸外における像点移動を低減することができる。
 以下、例えば実施の形態に係るブレ補正制御方法のごときブレ補正制御方法が満足することが可能な条件を説明する。
 なお、各実施の形態に係るブレ補正制御方法に対して、複数の可能な条件が規定されるが、これら複数の条件すべてを満足するブレ補正制御方法の構成が最も効果的である。しかしながら、個別の条件を満足することにより、それぞれ対応する効果を奏するブレ補正制御方法を得ることも可能である。
 例えば実施の形態に係るブレ補正制御方法のように、レンズ系と、該レンズ系からの光を電気信号に変換して画像を生成する撮像素子と、レンズ系の一部で構成されるブレ補正レンズ群を光軸AZと垂直に移動する第1のブレ補正部と、撮像素子を光軸AZと垂直に移動する第2のブレ補正部を有し、長方形の画像が記録される場合、第1のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対するブレ補正レンズ群の移動量を大きくするように駆動し、第2のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する撮像素子の移動量を小さくするように駆動するブレ補正制御方法について、以下の条件(1)から(4)を満足する。
 0≦|L×Y/(L×Y)|<1 ・・・(1)
 ここで、
  L:光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの単位回転ブレに対するブレ補正レンズ群のシフト量
  Y : 記録される長方形の画像の長辺の長さ
  L:光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの単位回転ブレに対するブレ補正レンズ群のシフト量
  Y: 記録される長方形の画像の短辺の長さ
 である。
 条件(1)は、単位回転ブレに対するブレ補正レンズ群のシフト量の回転方向に応じた分担比と記録される長方形の画像のアスペクト比の関係を規定する条件である。条件(1)の上限を上回ると、光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの単位回転ブレへのブレ補正レンズ群での補正が光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの単位回転ブレへのそれに比較して大きくなり、ボディ内ブレ補正との分担が満足にできない。加えてアスペクト比を適切に設定できず、軸外の像点移動を低減することが困難になる。
 なお、さらに以下の条件(1)’を満足することにより、前記効果をさらに奏功させることができる。
 0≦|L×Y/(L×Y)|<0.3 ・・・(1)’
 また、実施の形態に係るブレ補正制御方法は、以下の条件(2)を満足することが望ましい。
 0≦|S×Y/(S×Y)|<1 ・・・(2)
 ここで、
  S:光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの単位回転ブレに対する撮像素子のシフト量
  S:光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの単位回転ブレに対する撮像素子のシフト量
 である。
 条件(2)は、単位回転ブレに対する撮像素子のシフト量の回転方向に応じた分担比と記録される長方形の画像のアスペクト比の関係を規定する条件である。条件(2)の上限を上回ると、光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの単位回転ブレへの撮像素子での補正が光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの単位回転ブレへのそれに比較して大きくなり、レンズ内ブレ補正との分担が満足にできない。加えてアスペクト比を適切に設定できず、軸外の像点移動を低減することが困難になる。
 なお、さらに以下の条件(2)’を満足することにより、前記効果をさらに奏功させることができる。
 0≦|S×Y/(S×Y)|<0.3 ・・・(2)’
 また、実施の形態に係るブレ補正制御方法は、以下の条件(3)を満足することが望ましい。
 Dist<-0.02    ・・・(3)
 ここで、
  Dist:レンズ系の歪曲収差
 である。
 条件(3)は、レンズ系の歪曲収差を規定する条件である。レンズ系が歪曲収差を持っていても、近年向上しているデジタルカメラの電子的歪曲補正技術によって補正することが容易になってきている。歪曲収差を持つことでレンズ系の小型化や低コスト化に寄与でき、競争力のある撮像装置の提供ができる。ブレ補正時の軸外の像点移動においても、負の歪曲収差があるほど低減できることが知られているので、負の歪曲収差を持つことは好ましい。条件(3)の上限を上回ると、レンズ系の小型化や低コスト化の達成が困難になり、加えて軸外の像点移動を低減することが困難になる。
 なお、さらに以下の条件(3)’を満足することにより、前記効果をさらに奏功させることができる。
  Dist<-0.05    ・・・(3)’
 また、実施の形態に係るブレ補正制御方法は、以下の条件(4)を満足することが望ましい。
  1<ftanω/Y   ・・・(4)
 ここで、
  f:レンズ系の焦点距離
  ω:レンズ系の半画角
  Y:像高
 である。
 条件(4)は、レンズ系の焦点距離、半画角、像高の関係を規定する条件である。当該条件の下限を下回ると、像高に対して焦点距離が短くなりすぎ、また画角が狭くなりすぎ、軸外の像点移動を低減することが困難になる。
 (数値実施例)
 以下、実施の形態1に係るブレ補正制御方法で使用されるズームレンズ系を具体的に実施した数値実施例を説明する。数値実施例には実施例1から3を含むが、基本レンズ構成は共通であり、ブレ補正に伴う駆動量のみが異なる。実施例1から3は、ブレ方向に応じてレンズ内ブレ補正とボディ内ブレ補正の分担制御を実施した例である。
 なお、各数値実施例において、表中の長さの単位はすべて「mm」であり、画角の単位はすべて「°」である。また、各数値実施例において、rは曲率半径、dは面間隔、ndはd線に対する屈折率、vdはd線に対するアッベ数である。また、各数値実施例において、*印を付した面は非球面であり、非球面形状は次式で定義している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、κは円錐定数、A4、A6、A8及びA10は、それぞれ4次、6次、8次及び10次の非球面係数である。
 図6は、実施の形態1に係るズームレンズ系の縦収差図である。
 各縦収差図において、(a)図は広角端、(b)図は中間位置、(c)図は望遠端における各収差を表す。各縦収差図は、左側から順に、球面収差(SA(mm))、非点収差(AST(mm))、歪曲収差(DIS(%))を示す。球面収差図において、縦軸はFナンバー(図中、Fで示す)を表し、実線はd線(d-line)、短破線はF線(F-line)、長破線はC線(C-line)、一点鎖線はg線(g-line)の特性である。非点収差図において、縦軸は像高(図中、Hで示す)を表し、実線はサジタル平面(図中、sで示す)、破線はメリディオナル平面(図中、mで示す)の特性である。歪曲収差図において、縦軸は像高(図中、Hで示す)を表す。
 また図7及び図8は、各々実施例1から3に係るズームレンズ系を用いた広角端における横収差図である。
 各横収差図において、上段3つの収差図は、広角端におけるブレ補正を行っていない基本状態である。また、図7の下段3つの収差図は、ブレ補正レンズ群を光軸AZと垂直な方向に0.107mm移動させた広角端におけるブレ補正状態を示す。また、図8の下段3つの収差図は、撮像素子を光軸AZと垂直な方向に0.086mm移動させた広角端におけるブレ補正状態を示す。基本状態の各横収差図のうち、上段は最大像高の70%の像点における横収差、中段は軸上像点における横収差、下段は最大像高の-70%の像点における横収差に、それぞれ対応する。ブレ補正状態の各横収差図のうち、上段は最大像高の70%の像点における横収差、中段は軸上像点における横収差、下段は最大像高の-70%の像点における横収差に、それぞれ対応する。また各横収差図において、横軸は瞳面上での主光線からの距離を表し、実線はd線(d-line)、短破線はF線(F-line)、長破線はC線(C-line)の特性である。なお各横収差図において、メリディオナル平面を、第1レンズ群G1の光軸AZと第4レンズ群G4の光軸AZとを含む平面としている。
 合焦位置が無限遠で広角端において、ズームレンズ系が0.4°だけ傾いた場合の像偏心量は、ブレ補正レンズ群または撮像素子が光軸AZと垂直な方向に上記の各値だけ平行移動するときの像偏心量に等しい。
 図7及び図8の各横収差図から明らかなように、軸上像点における横収差の対称性は良好であることがわかる。また、+70%像点における横収差と-70%像点における横収差とを基本状態で比較すると、いずれも湾曲度が小さく、収差曲線の傾斜がほぼ等しいことから、偏心コマ収差、偏心非点収差が小さいことがわかる。このことは、ブレ補正状態であっても充分な軸上の結像性能が得られていることを意味している。また実施例1から3においては、レンズ内ブレ補正とボディ内ブレ補正の2種のブレ補正をブレ方向に応じて分担して実施するので、ブレ補正時の横収差として図7と図8の下段3つの横収差図よりも悪化することはなく、後述する比較例1及び2と同様にブレ補正状態であっても充分な軸上の結像性能が得られていることを意味している。
 また、図9から図11は、各々数値実施例1から3に係るズームレンズ系の広角端における、ブレ補正に伴う像点移動量と画像の長辺方向の像高との関係を示す。各図において、実線は光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対してブレ補正を実施した際の長辺方向の像(短辺に近い位置における点)の長辺方向の像点移動量、点線は光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対してブレ補正を実施した際の長辺方向の像の短辺方向の像点移動量である。
 数値実施例1から3(実施の形態1)のズームレンズ系の面データをデータ1に、非球面データをデータ2に、ブレ補正関連以外の各種データをデータ3に、ズームレンズデータをデータ4に示す。
 データ 1(面データ)
  面番号         r           d           nd         vd     
    物面             ∞                                    
     1         46.56480     1.50000     1.84666    23.8    
     2         31.80790     6.46400     1.77250    49.6    
     3        194.87370        可変                        
     4*       133.72500     1.00000     1.88202    37.2    
     5*        11.99180     5.11050                        
     6        -40.62420     0.70000     1.70154    41.1    
     7         16.72220     3.88980     1.92286    20.9    
     8        -52.04510     2.59450                        
     9*       -12.84400     1.00000     1.80610    40.7    
    10        -19.95800        可変                        
  11(絞り)           ∞     1.50000                        
    12         19.13050     3.08930     1.84666    23.8    
    13         14.31570     2.84000     1.58913    61.3    
    14*      -277.48550     1.99460                        
    15        -33.06230     5.68070     1.59282    68.6    
    16        -11.77870     0.70000     1.92286    20.9    
    17        -14.70730     1.00000                        
    18*        28.58940     2.96360     1.51845    70.0    
    19*       -44.72510        可変                        
    20         65.42230     0.70000     1.74950    35.0    
    21         18.62770        可変                        
    22       -226.93210     3.95860     1.84666    23.8    
    23        -45.58570      BF                                   
    像面             ∞                                    
 データ 2(非球面データ)
  第4面
   K= 0.00000E+00, A4= 6.64668E-05, A6=-2.84118E-07, A8= 6.25525E-10 
   A10= 0.00000E+00 
  第5面
   K= 0.00000E+00, A4= 5.54426E-05, A6= 1.90885E-07, A8= 2.57948E-09 
   A10=-4.89308E-12 
  第9面
   K= 0.00000E+00, A4= 2.01586E-05, A6= 3.61764E-07, A8=-3.69683E-09 
   A10= 1.91593E-11 
  第14面
   K= 0.00000E+00, A4= 9.23458E-05, A6= 1.59711E-07, A8= 9.09639E-10 
   A10=-1.77556E-11 
  第18面
   K= 0.00000E+00, A4=-2.85196E-05, A6=-2.27314E-08, A8= 1.43135E-10 
   A10=-1.08350E-12 
  第19面
   K= 0.00000E+00, A4=-1.05035E-05, A6=-1.75961E-08, A8=-1.49536E-10 
   A10= 0.00000E+00
 データ 3(ブレ補正関連以外の各種データ)
  ズーム比     2.75039
                広角      中間      望遠
  焦点距離      12.3628   20.5037   34.0025
 Fナンバー     2.82859   2.85057   2.91257
   半画角       41.9636   28.2703   17.3406
    像高        10.0000   10.8150   10.8150
長辺方向の像高  8.0000    8.6520    8.6520
 短辺方向の像高  6.0000    6.4890    6.4890
   光学全長     84.4390   90.7009  108.5390
    d3           0.6000    6.3474   20.3334 
    d10         12.7430    4.5346    1.0000 
    d19          2.0000    2.4285    2.0000 
    d21          8.0000   16.2944   24.1096 
 入射瞳位置     18.4284   25.5267   54.8371
 射出瞳位置    -66.5649 -101.2176 -157.4588
 前側主点位置   28.4973   41.8785   81.4984
 後側主点位置   72.1413   70.2338   74.5687
 データ4(ズームレンズ群データ)
  群   始面    焦点距離  レンズ構成長    前側主点位置  後側主点位置
   1      1    81.90412     7.96400        -1.60513       2.00956
   2      4   -12.82855    14.29480         1.44731       5.10202
   3     11    16.16475    19.76820        10.80729      13.61390
   4     20   -34.97114     0.70000         0.56300       0.86030
   5     22    66.70830     3.95860         2.65593       4.49212
 (比較例)
 次に、ブレ補正の分担制御を行わない比較例を説明する。比較例では、基本レンズ構成は共通であり、ブレ補正に伴う駆動量のみが異なる。ブレ補正に伴うブレ補正レンズと撮像素子の駆動量は、それぞれ表1に示す。
 比較例1は、ブレ補正の分担制御を行わず、ブレ補正レンズのみを駆動させてブレ補正を実施した例である。その結果を図12(a)に示す。
 比較例2は、ブレ補正の分担制御を行わず、撮像素子のみのシフトでブレ補正を実施した例である。その結果を図12(b)に示す。
 図12の(a)、(b)は、各々比較例1及び2に係るブレ補正に伴う像点移動量と長辺方向の像高との関係を説明するための図である。各図において、実線は光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対してブレ補正を実施した際の長辺方向の像(短辺に近い位置における点)の長辺方向の像点移動量、点線は光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対してブレ補正を実施した際の長辺方向の像の短辺方向の像点移動量である。
 比較例の図12の(a)、(b)に対して、図9から図11で明らかなように、実施の形態1を用いた実施例1から3では、像点移動量の低減が確認でき、本実施の形態のブレ補正の分担制御が功を奏していることが分かる。
 以下の表1に、ブレ補正時のブレ補正レンズ及び撮像素子の移動量(シフト量)のデータを示す。
(ブレ補正関連データ)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以下の表2に、各数値実施例のズームレンズ系における各条件の対応値を示す。
(条件の対応値)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (その他の実施の形態)
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
 例えば、上記実施形態においては、交換レンズユニット2側でブレ補正分担機能を選択する場合であっても、ブレ検出の情報はカメラ本体3側から取得してもよい。この場合、カメラ本体3のボディマイコン20のブレ補正機能実行部203(図3)は、ボディ内ブレ検出部26により検出したブレ検出情報を取得し、同検出情報をレンズマイコン9に送信し、同検出情報に基づいて、交換レンズユニット2側でブレ成分の補正を実行するようにしてもよい。
 また上記実施の形態は交換レンズユニット2とカメラ本体3のカメラシステムに対するブレ補正制御方法として説明したが、カメラ本体にレンズユニットが内蔵される一体型カメラとしてもよい。この場合、レンズマイコン9とボディマイコン20の一部または全体が共通化されてもよい。また、レンズ内ブレ検出部15とボディ内ブレ検出部26が共通化されてもよい。
 また上記実施の形態は広角端におけるレンズ内ブレ補正とボディ内ブレ補正の分担として説明したが、他の焦点距離域において広角端と同様に分担してもよいし、それぞれの補正時のシフト量の分担割合を変化させてもよい。
 上記実施の形態の各処理は、ハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェアにより実現してもよい。さらに、ソフトウェア及びハードウェアの混在処理により実現しても良い。
 また、上記実施の形態における処理方法の実行順序は、必ずしも、上記実施の形態の記載に制限されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で、実行順序を入れ替えることができるものである。
 本発明は、ブレ補正機能を有するカメラ本体、カメラシステムとして利用可能である。
 1 デジタルカメラ
 2 交換レンズユニット
 3 カメラ本体
 4 レンズ系(レンズ系の一例)
 6 絞り制御部
 7 レンズ内ブレ補正制御部(第1のブレ補正部の一例)
 8 フォーカス駆動制御部
 9 レンズマイコン
 9a メモリ
 9b 通信部
 11 ブレ補正レンズ群
 13 フォーカスレンズ群
 15 レンズ内ブレ検出部
 16 レンズ系駆動部
 16a レンズ内ブレ補正機構(第1のブレ補正部の一例)
 16b フォーカス駆動部
 19 フォトセンサ
 20 ボディマイコン
 20a メモリ
 20b 通信部
 23 シャッターユニット
 24 撮像素子(撮像部の一例)
 25 ボディ内ブレ補正機構(第2のブレ補正部の一例)
 26 ボディ内ブレ検出部
 27 ボディ内ブレ補正制御部(第2のブレ補正部の一例)
 28 シャッター制御部
 29 画像表示・記録制御部
 30 画像表示部
 30a モニタ
 31 バッテリー
 32 シャッターボタン
 33 電源ボタン
G1  第1レンズ群
G2  第2レンズ群
G3  第3レンズ群
G4  第4レンズ群
G5  第5レンズ群
L1  第1レンズ素子
L2  第2レンズ素子
L3  第3レンズ素子
L4  第4レンズ素子
L5  第5レンズ素子
L6  第6レンズ素子
L7  第7レンズ素子
L8  第8レンズ素子
L9  第9レンズ素子
L10 第10レンズ素子
L11 第11レンズ素子
L12 第12レンズ素子
L13 第13レンズ素子
A   絞り
S   像面
 201 レンズ情報取得部
 202 ブレ補正機能選択部
 203 ブレ補正機能実行部
AZ 光軸

Claims (7)

  1.  複数のレンズ素子を有するレンズ系と、
     前記レンズ系が結像する像を電気信号に変換して画像を生成する撮像素子と、
     前記レンズ系の一部で構成されるブレ補正レンズ群を光軸に対して垂直に移動する第1のブレ補正部と、
     前記撮像素子を光軸に対して垂直に移動する第2のブレ補正部と、を備えるカメラのブレ補正方法であって、
     前記撮像素子によって生成した画像を長方形の画像として記録される場合、
     前記第1のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記ブレ補正レンズ群の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記ブレ補正レンズ群の移動量を大きくするように駆動し、
     前記第2のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記撮像素子の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記撮像素子の移動量を小さくするように駆動し、
     下記の条件を満足する、ブレ補正方法:
      1<ftanω/Y   ・・・(4)
     ここで、
      f:レンズ系の焦点距離
      ω:レンズ系の半画角
      Y:像高
     である。
  2.  下記の条件(1)を満足する、請求項1に記載のブレ補正方法:
    0≦|L×Y/(L×Y)|<1 ・・・(1)
     ここで、
      L:光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの単位回転ブレに対するブレ補正レンズ群のシフト量
      Y:記録される長方形の画像の長辺の長さ
      L:光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの単位回転ブレに対するブレ補正レンズ群のシフト量
      Y:記録される長方形の画像の短辺の長さ
     である。
  3.  下記の条件(2)を満足する、請求項1または2に記載のブレ補正方法:
    0≦|S×Y/(S×Y)|<1 ・・・(2)
     ここで、
      S:光軸AZを通り画像の長辺に平行な軸周りの単位回転ブレに対する撮像素子のシフト量
      S:光軸AZを通り画像の短辺に平行な軸周りの単位回転ブレに対する撮像素子のシフト量
     である。
  4.  下記の条件(3)を満足する、請求項1から3のいずれか1項に記載のブレ補正方法:
      Dist<-0.02    ・・・(3)
     ここで、
      Dist:レンズ系の歪曲収差
     である。
  5.  複数のレンズ素子を有するレンズ系と、
     前記レンズ系が結像する像を電気信号に変換して画像を生成する撮像素子と、
     前記レンズ系の一部で構成されるブレ補正レンズ群を光軸に対して垂直に移動する第1のブレ補正部と、
     前記撮像素子を光軸に対して垂直に移動する第2のブレ補正部と、を備え、
     前記撮像素子によって生成した画像を長方形の画像として記録される場合、
     前記第1のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記ブレ補正レンズ群の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記ブレ補正レンズ群の移動量を大きくするように駆動し、
     前記第2のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記撮像素子の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記撮像素子の移動量を小さくするように駆動し、
     下記の条件を満足する、撮像装置:
      1<ftanω/Y   ・・・(4)
     ここで、
      f:レンズ系の焦点距離
      ω:レンズ系の半画角
      Y:像高
     である。
  6.  光を電気信号に変換して画像を生成する撮像素子と、前記撮像素子を光軸に対して垂直に移動する第2のブレ補正部と、を有するカメラ本体に着脱可能に取り付けられる交換レンズ装置であって、
     複数のレンズ素子を有するレンズ系と、
     前記レンズ系の一部で構成されるブレ補正レンズ群を光軸に対して垂直に移動する第1のブレ補正部と、を備え、
     前記撮像素子によって生成した画像を長方形の画像として記録される場合、
     前記第1のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記ブレ補正レンズ群の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記ブレ補正レンズ群の移動量を大きくするように駆動し、
     前記第2のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記撮像素子の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記撮像素子の移動量を小さくするように駆動し、
     下記の条件を満足する、交換レンズ装置:
      1<ftanω/Y   ・・・(4)
     ここで、
      f:レンズ系の焦点距離
      ω:レンズ系の半画角
      Y:像高
     である。
  7.  複数のレンズ素子を有するレンズ系と、前記レンズ系の一部で構成されるブレ補正レンズ群を光軸に対して垂直に移動する第1のブレ補正部と、を有する交換レンズ装置を着脱可能に取り付けるカメラ本体であって、
     前記レンズ系が結像する像を電気信号に変換して画像を生成する撮像素子と、
     前記撮像素子を光軸に対して垂直に移動する第2のブレ補正部と、を備え、
     前記撮像素子によって生成した画像を長方形の画像として記録される場合、
     前記第1のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記ブレ補正レンズ群の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記ブレ補正レンズ群の移動量を大きくするように駆動し、
     前記第2のブレ補正部は、光軸を通り画像の長辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記撮像素子の移動量に対して、光軸を通り画像の短辺に平行な軸周りの回転ブレに対する前記撮像素子の移動量を小さくするように駆動し、
     下記の条件を満足する、カメラ本体:
      1<ftanω/Y   ・・・(4)
     ここで、
      f:レンズ系の焦点距離
      ω:レンズ系の半画角
      Y:像高
     である。
PCT/JP2016/004292 2016-01-15 2016-09-20 ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体 WO2017122235A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017540811A JPWO2017122235A1 (ja) 2016-01-15 2016-09-20 ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体
EP16876964.4A EP3404478A4 (en) 2016-01-15 2016-09-20 IMAGE STABILIZATION METHOD, IMAGING DEVICE USING THE SAME, EXCHANGE LENS DEVICE, AND CAMERA BODY
US15/638,949 US9964835B2 (en) 2016-01-15 2017-06-30 Shake correction method, imaging device provided with same, interchangeable lens device, and camera body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016005687 2016-01-15
JP2016-005687 2016-01-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/638,949 Continuation US9964835B2 (en) 2016-01-15 2017-06-30 Shake correction method, imaging device provided with same, interchangeable lens device, and camera body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017122235A1 true WO2017122235A1 (ja) 2017-07-20

Family

ID=59310911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/004292 WO2017122235A1 (ja) 2016-01-15 2016-09-20 ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9964835B2 (ja)
EP (1) EP3404478A4 (ja)
JP (1) JPWO2017122235A1 (ja)
WO (1) WO2017122235A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023065557A (ja) * 2022-02-18 2023-05-12 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017122235A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体
WO2017199582A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 ソニー株式会社 撮像装置、像振れ補正方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189654A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Konica Minolta Photo Imaging Inc 手振れ補正機構を備えたカメラ
JP2015141390A (ja) 2014-01-30 2015-08-03 オリンパス株式会社 カメラシステム
WO2015119252A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 株式会社ニコン 撮影レンズ、該撮影レンズを備えた光学機器、撮影レンズの製造方法
JP2015194687A (ja) 2014-03-24 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781622B1 (en) 1998-06-26 2004-08-24 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for correction based upon detecting a camera shaking
JP2000081646A (ja) 1998-06-26 2000-03-21 Ricoh Co Ltd 手振れ補正機能付きカメラ
US6985177B2 (en) * 2000-07-04 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing system and its control method
JP2006239647A (ja) 2005-03-07 2006-09-14 Sharp Corp 除湿機
JP2007033879A (ja) 2005-07-27 2007-02-08 Sony Corp 撮像レンズ装置及び撮像装置
JP6410431B2 (ja) 2014-01-30 2018-10-24 オリンパス株式会社 カメラシステム
JP6398081B2 (ja) * 2014-03-12 2018-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ本体、カメラシステム、そのブレ補正制御方法、及びカメラ本体のブレ補正制御プログラム
JP6861355B2 (ja) * 2014-03-28 2021-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP6486656B2 (ja) * 2014-11-11 2019-03-20 オリンパス株式会社 撮像装置
JP6530602B2 (ja) * 2014-12-22 2019-06-12 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US9602727B2 (en) * 2015-03-06 2017-03-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus and imaging method
WO2017122235A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189654A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Konica Minolta Photo Imaging Inc 手振れ補正機構を備えたカメラ
JP2015141390A (ja) 2014-01-30 2015-08-03 オリンパス株式会社 カメラシステム
WO2015115132A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 オリンパス株式会社 カメラシステム
WO2015119252A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 株式会社ニコン 撮影レンズ、該撮影レンズを備えた光学機器、撮影レンズの製造方法
JP2015194687A (ja) 2014-03-24 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3404478A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023065557A (ja) * 2022-02-18 2023-05-12 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法
JP7480877B2 (ja) 2022-02-18 2024-05-10 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9964835B2 (en) 2018-05-08
EP3404478A1 (en) 2018-11-21
US20170299944A1 (en) 2017-10-19
EP3404478A4 (en) 2019-01-23
JPWO2017122235A1 (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200527B2 (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP4217990B2 (ja) ズームレンズ及び撮像装置
EP1965241B1 (en) Zoom lens of the teleobjective type having five lens groups and an image stabilisation function
JP4982786B2 (ja) 撮像光学系および撮像装置
US8055126B2 (en) Zoom lens, image capture apparatus, and method for controlling zoom lens
US9223119B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus having the same
JP6230267B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5907616B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6292898B2 (ja) ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
US9703112B2 (en) Zoom lens and image-pickup apparatus
US8896930B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus equipped with zoom lens
JP2008292733A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US9110275B2 (en) Zoom lens and image-pickup apparatus
US20140118603A1 (en) Zoom lens and image pickup apparatus
JP2009139701A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP2007233045A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2009265655A (ja) ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム
JP2019184968A (ja) 結像光学系及びそれを備えた撮像装置
JP2006350049A (ja) レンズユニット、およびそれを備える撮像装置
JP4847091B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2016206410A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2009265656A (ja) ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム
JP2009133941A (ja) ズームレンズ及びこのズームレンズを備えた光学機器
WO2017122235A1 (ja) ブレ補正方法、それを備えた撮像装置、交換レンズ装置及びカメラ本体
JP2007233163A (ja) ズームレンズ及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016876964

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017540811

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16876964

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE