WO2021261421A1 - 電磁ブレーキ付きモータ - Google Patents

電磁ブレーキ付きモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2021261421A1
WO2021261421A1 PCT/JP2021/023315 JP2021023315W WO2021261421A1 WO 2021261421 A1 WO2021261421 A1 WO 2021261421A1 JP 2021023315 W JP2021023315 W JP 2021023315W WO 2021261421 A1 WO2021261421 A1 WO 2021261421A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
electromagnetic brake
motor shaft
brake
magnetic flux
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/023315
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀俊 植松
Original Assignee
ファナック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファナック株式会社 filed Critical ファナック株式会社
Priority to JP2022531959A priority Critical patent/JPWO2021261421A1/ja
Priority to DE112021001095.6T priority patent/DE112021001095T5/de
Priority to CN202180033706.6A priority patent/CN115552772A/zh
Priority to US17/905,348 priority patent/US20230089823A1/en
Publication of WO2021261421A1 publication Critical patent/WO2021261421A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • H02K7/1021Magnetically influenced friction brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • H02K7/1021Magnetically influenced friction brakes
    • H02K7/1023Magnetically influenced friction brakes using electromagnets
    • H02K7/1025Magnetically influenced friction brakes using electromagnets using axial electromagnets with generally annular air gap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a motor with an electromagnetic brake.
  • Patent Document 1 discloses a motor with an electromagnetic brake in which a portion of the motor shaft corresponding to the electromagnetic brake is made of a non-magnetic material.
  • the motor with an electromagnetic brake includes a motor, a motor shaft rotated by the motor, a bearing that rotatably supports the motor shaft, an electromagnetic brake that brakes the rotation of the motor, and the motor.
  • a motor with an electromagnetic brake having an encoder for measuring the rotation angle of the motor, wherein the bearing is arranged on the motor side of the electromagnetic brake in the axial direction of the motor shaft, and the magnetic flux density in the magnetic flux flowing through the electromagnetic brake.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a motor 1 with an electromagnetic brake according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the portion shown by II in FIG.
  • the motor 1 with an electromagnetic brake includes a motor 10, a motor shaft 20, a first bearing 31, a second bearing 32, an electromagnetic brake 40, and an encoder 50.
  • the first bearing 31 is an example of a bearing.
  • the motor 10 has a stator 11 and a rotor 12.
  • the stator 11 is a cylindrical member that surrounds the rotor 12, and has a configuration in which a coil (none of which is shown) is wound around a stator core made of a laminated body of a large number of electrical steel sheets.
  • a rotating magnetic field is generated by the current supplied to the coil, and the rotor 12 rotates according to the rotating magnetic field.
  • a first motor housing 15 and a second motor housing 16 are arranged on both sides of the stator 11 in the axial direction.
  • the rotor 12 is arranged inside the stator 11.
  • the rotor 12 has a cylindrical shape.
  • Motor shafts 20 are concentrically and integrally provided at the axis.
  • the motor shaft 20 is supported at both ends by a first bearing 31 provided in the first motor housing 15 and a second bearing 32 provided in the second motor housing 16, and is rotatable around an axis. It is supported.
  • the rotor 12 rotates integrally with the motor shaft 20.
  • the first bearing 31 and the second bearing 32 are, for example, rolling bearings.
  • Both ends of the motor shaft 20 project from the first motor housing 15 and the second motor housing 16, respectively.
  • the protruding portion of the motor shaft 20 from the second motor housing 16 is an end on the output side and functions as an output shaft that is directly or indirectly connected to, for example, the spindle of the machine tool.
  • the motor shaft 20 is a general round bar material and is made of a magnetic material such as tool steel or structural carbon steel.
  • the first bearing 31 is arranged at the axis of the first motor housing 15.
  • the first bearing 31 has an inner ring 31a, an outer ring 31b, and a plurality of balls 31c rotatably provided between the inner ring 31a and the outer ring 31b.
  • the second bearing 32 is arranged at the axis of the second motor housing 16.
  • the second bearing 32 has an inner ring 32a, an outer ring 32b, and a plurality of balls 32c rotatably provided between the inner ring 32a and the outer ring 32b.
  • the inner ring 31a of the first bearing 31 and the inner ring 32a of the second bearing 32 are fixed to the motor shaft 20, respectively.
  • the outer ring 31b of the first bearing 31 is fixed to the first motor housing 15.
  • the outer ring 32b of the second bearing 32 is fixed to the second motor housing 16.
  • the second bearing 32 and the motor are along the axial direction from one side to the other side (from the left side to the right side in FIG. 1) of the motor shaft 20.
  • the first bearing 31, the electromagnetic brake 40, and the encoder 50 are arranged side by side in this order.
  • the first bearing 31 is arranged on the motor 10 side of the electromagnetic brake 40 in the axial direction of the motor shaft 20.
  • the brake housing 49 is arranged between the first motor housing 15 and the encoder 50.
  • the electromagnetic brake 40 is provided inside the brake housing 49.
  • the electromagnetic brake 40 includes an armature 41, an end plate 42, a friction plate (brake rotor) 43 arranged between the armature 41 and the end plate 42, and a brake stator 45.
  • the brake stator 45 has a brake core 46, a brake coil 47, and a spring 48.
  • Both the armature 41 and the end plate 42 are annular plate materials. A protruding end portion of the motor shaft 20 into the brake housing 49 penetrates through the center of each.
  • the armature 41 and the end plate 42 are arranged concentrically with the motor shaft 20.
  • the armature 41 and the end plate 42 are supported by the brake core 46 by a support member (not shown).
  • the support member is, for example, a plurality of pins extending in the axial direction (axial direction of the motor shaft 20) fixed to the brake core 46.
  • the end plate 42 is fixed to the support member.
  • the armature 41 is supported by the support member so as to be movable in the axial direction.
  • the friction plate 43 is an annular plate material. The inner peripheral portion thereof is fixed to the motor shaft 20 via a flange-shaped connecting portion 21. The friction plate 43 is arranged concentrically with the motor shaft 20. The friction plate 43 rotates integrally with the motor shaft 20. At least the portions of both sides of the friction plate 43 facing the armature 41 and the end plate 42 are subjected to processing such as brake lining to increase friction.
  • a brake coil 47 is wound around a cylindrical brake core 46, and the brake stator 45 functions as an electromagnet by energizing and exciting the brake coil 47.
  • the spring 48 included in the brake stator 45 is, for example, a coil spring and is built in the brake core 46.
  • the spring 48 is arranged at a portion of the brake core 46 facing the armature 41, and always urges the armature 41 toward the friction plate 43.
  • the brake coil 47 when the brake coil 47 is energized (excited), the armature 41 is attracted to the brake core 46 against the elastic force of the spring 48, and a gap is generated between the armature 41 and the friction plate 43. do. As a result, the friction plate 43 is released, the rotation of the motor shaft 20 is allowed, and the brake is released.
  • the electromagnetic brake 40 is interlocked with the motor 10. That is, when the motor 10 is in operation, the brake coil 47 is energized to release the brake, and the motor shaft 20 rotates. When the operation of the motor 10 is stopped, the energization of the brake coil 47 is stopped, the brake is activated, and the motor shaft 20 is braked.
  • the encoder 50 detects the rotation position, rotation speed, and the like of the motor shaft 20.
  • the encoder 50 substantially detects the rotation position, rotation speed, and the like of the encoder shaft 51 that rotates integrally with the motor shaft 20.
  • the encoder shaft 51 is connected to the motor shaft 20 via the connecting portion 60.
  • the connecting portion 60 connects the encoder 50 and the motor shaft 20, and transmits the rotation of the motor shaft 20 to the encoder shaft 51.
  • the encoder shaft 51 is made of the same magnetic material as the motor shaft 20.
  • the connecting portion 60 of the present embodiment is composed of an old dam joint having a first joint 61, a second joint 62, and an old dam 63.
  • the first joint 61 is connected to the end of the motor shaft 20 facing the encoder shaft 51.
  • the second joint 62 is connected to the end of the encoder shaft 51 facing the motor shaft 20.
  • the oldam 63 connects the first joint 61 and the second joint 62.
  • the connecting portion 60 integrally rotatably connects the motor shaft 20 and the encoder shaft 51 while absorbing the eccentricity.
  • the connecting portion 60 of the present embodiment is located at a position where the axial position overlaps with the brake core 46 of the electromagnetic brake 40. That is, the connecting portion 60 is arranged inside the brake core 46.
  • the connecting portion 60 is made of a non-magnetic material.
  • the first joint 61 and the second joint 62 are made of stainless steel, aluminum, or the like
  • the Oldham 63 is made of a metal or a hard resin such as stainless steel or aluminum.
  • the magnetic flux M flows through the brake core 46 as shown in FIG. 2 when the brake is applied to energize the brake coil 47.
  • the connecting portion 60 is closest to the brake core 46 of the electromagnetic brake 40.
  • the shortest distance G between the connecting portion 60 and the brake core 46 is set so as to be separated by A ⁇ 0.3 mm or more when the maximum value of the magnetic flux density in the magnetic flux M is A tesla. ..
  • the specific distance G is, for example, at least 1 mm or more, preferably 5 mm or more.
  • the grounds are as follows.
  • a simple two-dimensional magnetic circuit shown in FIG. 3 is assumed and the magnetic field is analyzed. That is, by the magnetic circuit shown in FIG. 3, a constant magnetic flux is made to flow from the magnet 71 having a magnetic flux density of 1.3 to the iron 72 imitating the brake core 46 of the electromagnetic brake 40, and the magnetic flux is assumed to be the motor shaft 20. It was confirmed how much the iron 73 leaked. Both iron 72 and iron 73 were structural steel S45C. By changing the distance G between the iron 72 and the iron 73, the magnetic flux density at the measurement point 73b 2 mm deep from the edge 73a in the iron 73 was measured, and the magnetic flux lines were examined.
  • FIG. 4 shows the state of the magnetic flux lines flowing through the iron 72 when the distance (inter-axis distance) G between the iron 72 and the iron 73 is 2 mm. In this case, it was confirmed that there was almost no leakage of magnetic flux.
  • FIG. 5 shows the state of the magnetic flux lines flowing through the iron 72 when the distance G between the iron 72 and the iron 73 shown in FIG. 3 is 0.2 mm. In this case, it was confirmed that the magnetic flux was flowing through the iron 73 and the leakage flux was generated.
  • the distance G between the iron 72 and the iron 73 is 0.2 mm, 0.4 mm, 0.6 mm, 0.8 mm, 1.0 mm, 2.0 mm, and 5.0 mm.
  • the measurement result of the leakage magnetic flux density [T (tesla)] is shown in FIG. According to FIG. 6, when the distance G is 0.2 mm, the leakage magnetic flux density shows a leakage magnetic flux density of 0.13T, which is 10% of the magnetic flux density of 1.3T of the magnet 71, whereas the leakage magnetic flux density is G. By securing 1 mm, the leakage magnetic flux can be reduced to 0.037T. Further, when the distance G is 5 mm, the leakage magnetic flux density can be reduced to 0.001 T. Therefore, the distance G between the connecting portion 60 and the brake core 46 shown in FIG. 2 needs to be 1 mm or more, preferably 5 mm or more.
  • the shortest distance G between the connecting portion 60 closest to the brake core 46 of the electromagnetic brake 40 and the brake core 46 is A ⁇ 0. It is 3 mm or more. Therefore, both the distance between the motor shaft 20 and the brake core 46 and the distance between the encoder shaft 51 and the brake core 46 are A ⁇ 0.3 mm or more.
  • the first bearing 31 is arranged on the motor 10 side of the electromagnetic brake 40 in the axial direction of the motor shaft 20, and the magnetic flux flowing through the brake core 46 of the electromagnetic brake 40.
  • the brake core 46 and the motor shaft 20, which are the portions where the magnetic flux of the electromagnetic brake 40 flows are arranged at a distance of A ⁇ 0.3 mm or more.
  • the encoder 50 is connected to the motor shaft 20 via the encoder shaft 51, and the brake core 46 and the encoder shaft 51, which are the portions through which the magnetic flux of the electromagnetic brake 40 flows, are A.
  • ⁇ It is arranged at a distance of 0.3 mm or more.
  • A is the maximum value of the magnetic flux density in the magnetic flux M flowing through the brake core 46.
  • the encoder shaft 51 and the motor shaft 20 are connected via a connecting portion 60, and the brake core 46 and the connecting portion 60, which are portions through which the magnetic flux of the electromagnetic brake 40 flows, are connected. They are arranged at a distance of A ⁇ 0.3 mm or more. As described above, A is the maximum value of the magnetic flux density in the magnetic flux M flowing through the brake core 46.
  • the connecting portion 60 is made of a non-magnetic material, it is more difficult for the magnetic flux to flow through the connecting portion 60. As a result, the adhesion of the metal powder to the connecting portion 60 can be suppressed more effectively.
  • the present disclosure is not limited to each of the above embodiments, and can be changed as appropriate.
  • the connecting portion 60 is closest to the brake core 46, but is not limited thereto.
  • the motor shaft 20 or the encoder shaft 51 may be configured to be closest to the brake core 46.
  • the motor shaft 20 may be extended to the encoder 50, and the encoder 50 may directly detect the rotation of the motor shaft 20.
  • Motor with electromagnetic brake 10 Motor 20 Motor shaft 31 First bearing (bearing) 40 Electromagnetic brake 50 Encoder 51 Encoder shaft 60 Connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

コストを抑制しつつ、モータシャフトへの金属粉の付着を容易に抑制すること。 モータ10と、モータ10によって回転するモータシャフト20と、モータシャフト20を回転可能に支持する軸受31と、モータ10の回転を制動する電磁ブレーキ40と、モータ10の回転角度を計測するエンコーダ50と、を有する電磁ブレーキ付きモータ1であって、軸受31は、モータシャフト20の軸方向において電磁ブレーキ40よりモータ10側に配置され、電磁ブレーキ40に流れる磁束における磁束密度の最大値をAテスラとするとき、電磁ブレーキ40とモータシャフト20とが、A×0.3mm以上離間して配置される。

Description

電磁ブレーキ付きモータ
 本発明は、電磁ブレーキ付きモータに関する。
 従来、モータシャフトにエンコーダが一体に結合され、モータの停止時においては電磁ブレーキによりモータシャフトの回転を制動する形式のモータが、使用されている。この種の電磁ブレーキ付きモータにおいては、電磁ブレーキのコイルに通電した際に、磁束が軸受を通じて磁性体からなるモータシャフトに流れることにより、モータの回転中にモータや電磁ブレーキで発生した金属粉がモータシャフトに付着するという問題が、生じる。特許文献1には、モータシャフトの電磁ブレーキに対応する部分を非磁性体で構成した電磁ブレーキ付きモータが開示されている。
特開平5-111213号公報
 上述した特許文献1に開示される構成によれば、電磁ブレーキから非磁性体には磁束が流れにくいため、モータシャフトの磁性体からなる部分への金属粉の付着が抑制されると想定される。しかし、非磁性体と磁性体といった異種材料のシャフト部材を強固に結合するにはコストが掛かるとともに、高い精度で同心状に結合するには歪みが生じやすいため困難である。そこで、コストを抑制しつつ、モータシャフトへの金属粉の付着を容易に抑制することができる技術が望まれている。
 本開示の一態様に係る電磁ブレーキ付きモータは、モータと、前記モータによって回転するモータシャフトと、前記モータシャフトを回転可能に支持する軸受と、前記モータの回転を制動する電磁ブレーキと、前記モータの回転角度を計測するエンコーダと、を有する電磁ブレーキ付きモータであって、前記軸受は、前記モータシャフトの軸方向において前記電磁ブレーキより前記モータ側に配置され、前記電磁ブレーキに流れる磁束における磁束密度の最大値をAテスラとするとき、前記電磁ブレーキの磁束が流れる部分と前記モータシャフトとが、A×0.3mm以上離間して配置される。
 一態様によれば、コストを抑制しつつ、モータシャフトへの金属粉の付着を容易に抑制することができる。
本開示の実施形態に係る電磁ブレーキ付きモータを概略的に示す断面図である。 図1のIIで示す部分の拡大図である。 実施形態の漏れ磁束を確認するために、実施形態の電磁ブレーキを簡易的な二次元の磁気回路として模擬的に構成した図である。 図3に示す軸間距離Gを2mmとした場合の、漏れ磁束の状態を示す図である。 図3に示す軸間距離Gを0.2mmとした場合の、漏れ磁束の状態を示す図である。 図3に示す軸間距離G(mm)と漏れ磁束密度(T)との関係を示すグラフである。
 以下、本開示の実施形態について図面を用いて説明する。
 図1は、本開示の実施形態に係る電磁ブレーキ付きモータ1を概略的に示す断面図である。図2は、図1のIIで示す部分の拡大図である。電磁ブレーキ付きモータ1は、モータ10と、モータシャフト20と、第1軸受31及び第2軸受32と、電磁ブレーキ40と、エンコーダ50と、を備える。第1軸受31は、軸受の一例である。
 モータ10は、ステータ11と、ロータ12と、を有する。ステータ11は、ロータ12を囲う円筒形状の部材であって、多数の電磁鋼板の積層体からなるステータコアにコイル(いずれも図示せず)が巻かれた構成を有する。モータ10においては、コイルに供給される電流によって回転磁界が発生し、その回転磁界に従ってロータ12が回転する。ステータ11の軸方向の両側には、第1モータハウジング15及び第2モータハウジング16がそれぞれ配置されている。
 ロータ12は、ステータ11の内側に配置されている。ロータ12は円筒形状を有する。その軸心には、モータシャフト20が同心状に一体に設けられている。
 モータシャフト20は、第1モータハウジング15に設けられた第1軸受31と、第2モータハウジング16に設けられた第2軸受32とによって、両端部において支持され、かつ、軸回りに回転自在に支持されている。ロータ12は、モータシャフト20と一体に回転する。第1軸受31及び第2軸受32は、例えば転がり軸受である。
 モータシャフト20の両端部は、第1モータハウジング15及び第2モータハウジング16からそれぞれ突出している。モータシャフト20の第2モータハウジング16からの突出部分は、出力側の端部とされ、例えば工作機械の主軸に直接的にまたは間接的に連結される出力軸として機能する。本実施形態では、モータシャフト20は、一般的な丸棒材であって、工具鋼や構造用炭素鋼等の磁性体の材料で形成されている。
 第1軸受31は、第1モータハウジング15の軸心に配置されている。第1軸受31は、内輪31aと、外輪31bと、内輪31aと外輪31bとの間に転動可能に設けられた複数のボール31c、とを有する。第2軸受32は、第2モータハウジング16の軸心に配置されている。第2軸受32は、内輪32aと、外輪32bと、内輪32aと外輪32bとの間に転動可能に設けられた複数のボール32c、とを有する。
 第1軸受31の内輪31a及び第2軸受32の内輪32aは、それぞれモータシャフト20に固定される。第1軸受31の外輪31bは、第1モータハウジング15に固定される。第2軸受32の外輪32bは、第2モータハウジング16に固定される。
 図1に示すように、本実施形態に係る電磁ブレーキ付きモータ1においては、モータシャフト20の軸方向の一方側から他方側(図1において左側から右側)に沿って、第2軸受32、モータ10、第1軸受31、電磁ブレーキ40、エンコーダ50が、この順で並んで配置されている。第1軸受31は、モータシャフト20の軸方向において電磁ブレーキ40よりモータ10側に配置されている。
 第1モータハウジング15とエンコーダ50との間に、ブレーキハウジング49が配置されている。電磁ブレーキ40は、ブレーキハウジング49の内部に設けられている。電磁ブレーキ40は、アーマチュア41と、端板42と、アーマチュア41と端板42との間に配置される摩擦板(ブレーキロータ)43と、ブレーキステータ45と、を備える。ブレーキステータ45は、ブレーキコア46と、ブレーキコイル47と、ばね48と、を有する。
 アーマチュア41及び端板42はいずれも円環状の板材である。それぞれの中心に、モータシャフト20のブレーキハウジング49内への突出端部が貫通している。アーマチュア41及び端板42は、モータシャフト20と同心状に配置されている。アーマチュア41及び端板42は、図示しない支持部材によってブレーキコア46に支持されている。当該支持部材は、例えばブレーキコア46に固定される軸方向(モータシャフト20の軸線方向)に延在する複数のピンである。端板42は、前記支持部材に固定されている。アーマチュア41は、前記支持部材に軸方向に移動可能に支持されている。
 摩擦板43は円環状の板材である。その内周部は、鍔状の連結部21を介してモータシャフト20に固定されている。摩擦板43は、モータシャフト20と同心状に配置されている。摩擦板43は、モータシャフト20と一体に回転する。摩擦板43の両面における、少なくともアーマチュア41及び端板42に対向する部分に、ブレーキライニング等の摩擦を高める加工が施される。
 円筒状のブレーキコア46にブレーキコイル47が巻かれており、ブレーキコイル47に通電して励磁させることにより、ブレーキステータ45は電磁石として機能する。ブレーキステータ45が有するばね48は、例えばコイルばねであり、ブレーキコア46に内蔵されている。ばね48は、ブレーキコア46のアーマチュア41に対向する部分に配置されており、アーマチュア41を摩擦板43に向けて常に付勢している。
 ブレーキコイル47に通電しない非通電時(非励磁時)においては、ばね48によってアーマチュア41が摩擦板43に押し付けられることにより、摩擦板43は、アーマチュア41と端板42との間に強く挟まれる。これにより、摩擦板43とともにモータシャフト20が制動され、ブレーキ作動の状態となる。
 一方、ブレーキコイル47に通電する通電時(励磁時)においては、アーマチュア41がばね48の弾発力に抗してブレーキコア46に吸引され、アーマチュア41と摩擦板43との間に隙間が発生する。これにより、摩擦板43が解放されて、モータシャフト20の回転が許容され、ブレーキ解除の状態となる。電磁ブレーキ40は、モータ10と連動する。すなわち、モータ10の運転時にはブレーキコイル47に通電されてブレーキ解除となり、モータシャフト20が回転する。モータ10の運転が停止すると、ブレーキコイル47への通電が停止してブレーキ作動となり、モータシャフト20が制動される。
 エンコーダ50は、モータシャフト20の回転位置及び回転速度等を検出する。エンコーダ50は、モータシャフト20と一体に回転するエンコーダシャフト51の回転位置及び回転速度等を、実質的には検出する。エンコーダシャフト51は、連結部60を介してモータシャフト20に連結されている。連結部60は、エンコーダ50とモータシャフト20とを連結し、モータシャフト20の回転をエンコーダシャフト51に伝達する。本実施形態では、エンコーダシャフト51はモータシャフト20と同様の磁性体の材料で形成されている。
 本実施形態の連結部60は、図2に示すように、第1継手61と、第2継手62と、オルダム63と、を有するオルダム継手で、構成されている。第1継手61は、モータシャフト20におけるエンコーダシャフト51に対向する端部に、接続されている。第2継手62は、エンコーダシャフト51におけるモータシャフト20に対向する端部に接続されている。オルダム63は、第1継手61と第2継手62とを連結する。連結部60は、モータシャフト20とエンコーダシャフト51とを、偏心を吸収しつつ一体に回転可能に連結する。
 図2に示すように、本実施形態の連結部60は、軸方向の位置が電磁ブレーキ40のブレーキコア46と重畳する位置にある。すなわち連結部60は、ブレーキコア46の内側に配置されている。本実施形態では、連結部60は非磁性体の材料で形成されている。例えば第1継手61及び第2継手62は、ステンレス鋼やアルミニウム等で形成され、オルダム63は、ステンレス鋼やアルミニウム等の金属または硬質の樹脂で形成されている。
 電磁ブレーキ40においては、ブレーキコイル47に通電するブレーキ作動時に、図2に示すように磁束Mがブレーキコア46に流れる。一方、モータシャフト20、エンコーダシャフト51及び連結部60のうち、電磁ブレーキ40のブレーキコア46に最も近接するのは連結部60である。本実施形態では、連結部60とブレーキコア46との間の最短の距離Gは、磁束Mにおける磁束密度の最大値をAテスラとするとき、A×0.3mm以上離間するように設定される。具体的な距離Gとしては、例えば少なくとも1mm以上とされ、好ましくは5mm以上に設定される。その根拠は、以下のとおりである。
 実施形態において、ブレーキコア46に流れる磁束がモータシャフト20側にどれだけ漏れるかを確認するため、図3に示す簡易的な二次元の磁気回路を想定し、磁界を解析した。すなわち図3に示す磁気回路により、磁束密度が1.3の磁石71から、電磁ブレーキ40のブレーキコア46を模した鉄72に一定の磁束が流れるようにし、その磁束が、モータシャフト20を想定した鉄73にどの程度漏れるかを確認した。鉄72及び鉄73は、いずれも構造用鋼S45Cとした。鉄72と鉄73との間の距離Gを変化させて、鉄73において端縁73aから2mm奥まった測定ポイント73bの磁束密度を測定するとともに、磁束線を調べた。
 図4は、鉄72と鉄73との間の距離(軸間距離)Gが2mmの場合において、鉄72に流れる磁束線の状態を示している。この場合、磁束の漏れはほとんどないことが確認された。図5は、図3に示す鉄72と鉄73との間の距離Gが0.2mmの場合において、鉄72に流れる磁束線の状態を示している。この場合は、鉄73に磁束が流れており、漏れ磁束が生じていることが確認された。
 鉄72と鉄73との間の距離Gを、0.2mm、0.4mm、0.6mm、0.8mm、1.0mm、2.0mm、5.0mmとしたそれぞれの場合における測定ポイント72bでの漏れ磁束密度[T(テスラ)]の測定結果を、図6に示す。図6によれば、漏れ磁束密度は、距離Gが0.2mmでは、磁石71の磁束密度1.3Tに対して10%の0.13Tの漏れ磁束密度を示しているのに対し、距離Gを1mm確保することにより、漏れ磁束磁束は0.037Tまで低減できている。さらに、距離Gを5mmとすると、漏れ磁束密度は0.001Tまで小さくできる。したがって、図2に示す連結部60とブレーキコア46との間の距離Gは、1mm以上が必要であり、好ましくは5mm以上である。
 上述したように、本実施形態では、モータシャフト20、エンコーダシャフト51及び連結部60において電磁ブレーキ40のブレーキコア46に最も近い連結部60とブレーキコア46との最短距離Gは、A×0.3mm以上である。従って、モータシャフト20とブレーキコア46との間の距離、及びエンコーダシャフト51とブレーキコア46との間の距離のいずれも、A×0.3mm以上離間している。
 以上説明した本実施形態に係る電磁ブレーキ付きモータ1によれば、第1軸受31がモータシャフト20の軸方向において電磁ブレーキ40よりモータ10側に配置され、電磁ブレーキ40のブレーキコア46に流れる磁束における磁束密度の最大値をAテスラとするとき、電磁ブレーキ40の磁束が流れる部分であるブレーキコア46とモータシャフト20とが、A×0.3mm以上離間して配置される。
 これにより、モータシャフト20が磁性体であっても、電磁ブレーキ40のブレーキコア46から第1軸受31を介して磁束が流れにくい。また、モータシャフト20の一部を非磁性体で構成せずとも、モータシャフト20に磁束が流れにくい。従って、コストを抑制しつつ、モータシャフト20への金属粉の付着を容易に抑制することができる。
 本実施形態に係る電磁ブレーキ付きモータ1において、エンコーダ50は、エンコーダシャフト51を介してモータシャフト20に接続され、電磁ブレーキ40の磁束が流れる部分であるブレーキコア46とエンコーダシャフト51とが、A×0.3mm以上離間して配置される。Aは、上述したように、ブレーキコア46に流れる磁束Mにおける磁束密度の最大値である。
 これにより、エンコーダシャフト51を非磁性体で構成せずとも、エンコーダシャフト51に磁束が流れにくくなり、その結果、コストを抑制しつつ、エンコーダシャフト51への金属粉の付着を容易に抑制することができる。
 本実施形態に係る電磁ブレーキ付きモータ1は、エンコーダシャフト51とモータシャフト20とは連結部60を介して連結され、電磁ブレーキ40の磁束が流れる部分であるブレーキコア46と連結部60とが、A×0.3mm以上離間して配置される。Aは、上述したように、ブレーキコア46に流れる磁束Mにおける磁束密度の最大値である。
 これにより、連結部60に磁束が流れにくくなり、その結果、コストを抑制しつつ、連結部60への金属粉の付着を容易に抑制することができる。本実施形態では、連結部60は非磁性材料で構成されているため、連結部60に磁束はより流れにくくなっている。その結果、連結部60への金属粉の付着を、より効果的に抑制することができる。
 本開示は、上記各実施形態に制限されることはなく、適宜変更が可能である。
 例えば、上記実施形態では、モータシャフト20、エンコーダシャフト51及び連結部60のうち、連結部60がブレーキコア46に最も近接しているが、これに制限されない。モータシャフト20またはエンコーダシャフト51がブレーキコア46に最も近接している構成であってよい。また、モータシャフト20をエンコーダ50まで延設し、エンコーダ50がモータシャフト20の回転を直接検知する構成であってよい。
 1 電磁ブレーキ付きモータ
 10 モータ
 20 モータシャフト
 31 第1軸受(軸受)
 40 電磁ブレーキ
 50 エンコーダ
 51 エンコーダシャフト
 60 連結部

Claims (4)

  1.  モータと、
     前記モータによって回転するモータシャフトと、
     前記モータシャフトを回転可能に支持する軸受と、
     前記モータの回転を制動する電磁ブレーキと、
     前記モータの回転角度を計測するエンコーダと、を有する電磁ブレーキ付きモータであって、
     前記軸受は、前記モータシャフトの軸方向において前記電磁ブレーキより前記モータ側に配置され、
     前記電磁ブレーキに流れる磁束における磁束密度の最大値をAテスラとするとき、前記電磁ブレーキの磁束が流れる部分と前記モータシャフトとが、A×0.3mm以上離間して配置される、電磁ブレーキ付きモータ。
  2.  前記エンコーダは、エンコーダシャフトを介して前記モータシャフトに接続され、
     前記電磁ブレーキの磁束が流れる部分と前記エンコーダシャフトとが、A×0.3mm以上離間して配置される、請求項1に記載の電磁ブレーキ付きモータ。
  3.  前記エンコーダシャフトと前記モータシャフトとは連結部を介して連結され、
     前記電磁ブレーキの磁束が流れる部分と前記連結部とが、A×0.3mm以上離間して配置される、請求項2に記載の電磁ブレーキ付きモータ。
  4.  前記連結部は非磁性材料で構成される、請求項3に記載の電磁ブレーキ付きモータ。
PCT/JP2021/023315 2020-06-25 2021-06-21 電磁ブレーキ付きモータ WO2021261421A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022531959A JPWO2021261421A1 (ja) 2020-06-25 2021-06-21
DE112021001095.6T DE112021001095T5 (de) 2020-06-25 2021-06-21 Motor mit elektromagnetischer Bremse
CN202180033706.6A CN115552772A (zh) 2020-06-25 2021-06-21 带电磁制动器的马达
US17/905,348 US20230089823A1 (en) 2020-06-25 2021-06-21 Motor with electromagnetic brake

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109631 2020-06-25
JP2020-109631 2020-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021261421A1 true WO2021261421A1 (ja) 2021-12-30

Family

ID=79281394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/023315 WO2021261421A1 (ja) 2020-06-25 2021-06-21 電磁ブレーキ付きモータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230089823A1 (ja)
JP (1) JPWO2021261421A1 (ja)
CN (1) CN115552772A (ja)
DE (1) DE112021001095T5 (ja)
WO (1) WO2021261421A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI814514B (zh) * 2022-08-02 2023-09-01 奇鋐科技股份有限公司 風扇剎車結構
TWI813408B (zh) * 2022-08-02 2023-08-21 奇鋐科技股份有限公司 風扇剎車結構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065368U (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 株式会社安川電機 電磁ブレーキ内蔵形モータ
JP2007285356A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Yaskawa Electric Corp オルダム継手とこれを備えたエンコーダ付モータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065368U (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 株式会社安川電機 電磁ブレーキ内蔵形モータ
JP2007285356A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Yaskawa Electric Corp オルダム継手とこれを備えたエンコーダ付モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN115552772A (zh) 2022-12-30
JPWO2021261421A1 (ja) 2021-12-30
DE112021001095T5 (de) 2023-01-12
US20230089823A1 (en) 2023-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021261421A1 (ja) 電磁ブレーキ付きモータ
JP4938468B2 (ja) ロータを磁気的に浮上させるための装置
CN103378686B (zh) 带制动器马达
JP5573217B2 (ja) 電磁ブレーキ
JP2006353078A (ja) アキシャルギャップ型回転電機
CN103378685B (zh) 带制动器马达
JP5634653B1 (ja) 永久磁石型回転電機
JP2018030434A (ja) 電動式直動アクチュエータ
JP6799946B2 (ja) 電動式直動アクチュエータ
JP5192271B2 (ja) 磁気軸受装置
JP2008086166A (ja) ミシン駆動用モータ
US4663550A (en) Shaft for an electric motor with DC brake
CN109417331B (zh) 电动式直线移动促动器
JP2017017826A (ja) ブレーキ付きモータ
JP5947756B2 (ja) 無励磁作動型電磁ブレーキ
JP7415050B2 (ja) 回転機
WO2021166420A1 (ja) 回転電機及びこれを用いた電動ホイール
JP2016182015A (ja) 埋込磁石型電動機、及びこの埋込磁石型電動機を用いたエレベータ用巻上機、及びこのエレベータ用巻上機を用いたエレベータ、及びこの埋込磁石型電動機を用いたインホイールモータ装置
JPS63213453A (ja) マグネツトロ−タ形直流モ−タの回転音低減構造
JP7172940B2 (ja) 電動機
JP5947946B2 (ja) 無励磁作動型電磁ブレーキ
JPWO2022153438A5 (ja)
JP2021040431A (ja) 回転電機の回転子および回転電機
JPH11341764A (ja) 電磁ブレーキ付きモータ
JPH09261920A (ja) 磁気軸受回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21830282

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022531959

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21830282

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1