WO2021246233A1 - 体内挿入管セット - Google Patents

体内挿入管セット Download PDF

Info

Publication number
WO2021246233A1
WO2021246233A1 PCT/JP2021/019713 JP2021019713W WO2021246233A1 WO 2021246233 A1 WO2021246233 A1 WO 2021246233A1 JP 2021019713 W JP2021019713 W JP 2021019713W WO 2021246233 A1 WO2021246233 A1 WO 2021246233A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
packaging bag
intubation tube
insertion tube
cuff
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/019713
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐輔 高山
真弘 佐々木
Original Assignee
学校法人帝京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人帝京大学 filed Critical 学校法人帝京大学
Publication of WO2021246233A1 publication Critical patent/WO2021246233A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes

Definitions

  • the present invention relates to an intubation tube set.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2020-09524 filed in Japan on June 1, 2020, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • a tracheal tube assembly having an inflatable cuff and a flexible expansion line for inflating the cuff has been known (see, for example, Patent Document 1).
  • the tracheal tube assembly before use is housed in a package (packaging bag) composed of a sheet-shaped gas permeable paper and a sheet-shaped flexible plastic.
  • a part of the flexible expansion wire is located at the edge (heat-sealing portion) of the package (packaging bag). To avoid this, the device side end of the flexible expansion line is held with the tracheal tube.
  • Patent Document 2 a tracheal intubation set including an endotracheal tube to be inserted into the trachea and a packaging bag for accommodating the endotracheal tube has been known (see, for example, Patent Document 2).
  • the endotracheal tube before use is housed in a packaging bag.
  • the cuff is not provided in the endotracheal tube. Therefore, Patent Document 2 does not describe a method for confirming the presence or absence of an abnormality in the system for inflating the cuff without having to take out the entire endotracheal tube from the packaging bag.
  • the task of checking for abnormalities in the system that inflates the cuff is, for example, tracheal intubation in a narrow space. This is a very complicated task for paramedics who are required to do this quickly. Therefore, it is desired to improve the packaging of the tracheal tube assembly or the packaging bag of the endotracheal tube.
  • the present invention provides an internal insertion tube set capable of confirming the presence or absence of an abnormality in the inflation system without having to remove the entire internal insertion tube from the packaging bag while suppressing the overall cost.
  • the purpose is to do.
  • an internal insertion tube set including an internal insertion tube having a tube main body and an inflation system, and a packaging bag for accommodating the internal insertion tube, wherein the tube main body has a tip portion and the said.
  • the inflation system comprises a cuff, an inflation line extending from the cuff, and a pilot located on the opposite side of the cuff across the inflation line.
  • the packaging bag includes a balloon, and the packaging bag is an internal insertion tube set including a positioning portion for adjoining the proximal end portion and the pilot balloon while the internal insertion tube is housed in the packaging bag. ..
  • the packaging bag is configured by joining the first outer peripheral portion, which is the outer peripheral portion of the first sheet, and the second outer peripheral portion, which is the outer peripheral portion of the second sheet.
  • the positioning portion is configured by joining a first joint portion that is a part of the non-peripheral portion of the first sheet and a second joint portion that is a part of the non-peripheral portion of the second sheet. It may have been done.
  • the positioning portion may be located between the tube body and the pilot balloon with the internal insertion tube housed in the packaging bag. ..
  • the packaging bag comprises a valve portion arranged adjacent to the pilot balloon, and the valve portion has a tip portion of a syringe that supplies air to the pilot balloon. It may have a through hole configured so that it can be inserted and removed.
  • the depth dimension of the through hole may be smaller than the length dimension of the tip portion.
  • the internal insertion tube set according to one aspect of the present invention further includes a lubricant storage bag containing the lubricant supplied to the cuff, and the lubricant storage bag is fixed to the packaging bag and the lubrication is provided.
  • the agent may be supplied to the cuff with the internal insertion tube contained in the packaging bag.
  • the strength of the lubricant accommodating bag may be lower than the strength of the packaging bag.
  • the internal insertion tube set according to one aspect of the present invention further includes a stylet housed in the packaging bag without being inserted into the internal insertion tube, and the internal insertion tube and the stylet are contained in the packaging bag.
  • the lubricant may be supplied to the cuff and the stylet while being housed in the cuff.
  • the intubation tube may be taken out from one end of the packaging bag, and the stylet may be taken out from the other end of the packaging bag.
  • an internal insertion tube set capable of confirming the presence or absence of an abnormality in the inflation system without having to take out the entire internal insertion tube from the packaging bag while suppressing the overall cost.
  • FIG. 1 shows an example of the structure of the body insertion tube set of 1st Embodiment. It is a figure which shows an example of the body insertion tube before being accommodated in a packaging bag. It is an exploded perspective view of the packaging bag for demonstrating an example of the method of accommodating the intubation tube shown in FIG. 1 and FIG. 2A in the packaging bag. It is a figure which shows an example of the structure of the body insertion tube set of 2nd Embodiment. It is an exploded perspective view of the packaging bag for demonstrating an example of the method of accommodating the intubation tube shown in FIG. 4 in the packaging bag.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the intubation tube set 1 of the first embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing a body insertion tube set 1 in a state where the body insertion tube 11 is housed in a packaging bag 14.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of an intubation tube 11 before being housed in the packaging bag 14.
  • FIG. 2A shows an example of the internal insertion tube 11 before being housed in the packaging bag 14, and
  • FIG. 2B is applied to the internal insertion tube 11 shown in FIG. 2A.
  • An example of the syringe SY is shown. In the example shown in FIGS.
  • the internal insertion tube set 1 includes an internal insertion tube 11 and, for example, a packaging bag 14 that houses the internal insertion tube 11 in a sterilized state.
  • the internal insertion tube 11 is a tube that is inserted into an organ such as the trachea, esophagus, or large intestine of a human or animal.
  • the intubation tube 11 includes a tube body 11A and an inflation system 11B.
  • the tube body 11A is a tubular portion, for example, a portion that ventilates the trachea when the internal insertion tube 11 is used for tracheal intubation.
  • the tube main body 11A includes a tip end portion 11A1 and a base end portion 11A2 arranged on the opposite side of the tip end portion 11A1.
  • the tip portion 11A1 is a portion inserted into an organ such as the trachea, esophagus, or large intestine of a human or animal when the internal insertion tube 11 is used.
  • the proximal end 11A2 is a portion that is placed (remained) outside the body of a human or animal when the intubation 11 is used without being inserted into an organ such as the trachea, esophagus, or large intestine.
  • the inflation system 11B includes a cuff 11B1, an inflation line 11B2, and a pilot balloon 11B3.
  • the cuff 11B1 is a portion that seals between the outer peripheral surface of the tube body 11A and the inner wall surface of the organ.
  • the cuff 11B1 is configured to be inflatable.
  • FIG. 2A shows the cuff 11B1 in an inflated state.
  • the intubation tube 11 is housed in the packaging bag 14 in a state where the cuff 11B1 is not inflated.
  • the inflation line 11B2 extends from the cuff 11B1.
  • the pilot balloon 11B3 is arranged on the opposite side of the cuff 11B1 (on the right side of FIGS.
  • the pilot balloon 11B3 is used to inject air into the cuff 11B1 to inflate the cuff 11B1.
  • the pilot balloon 11B3 is also used to bleed air from the cuff 11B1. That is, the inflation system 11B is a system related to maintaining the internal pressure of the cuff 11B1.
  • the pilot balloon 11B3 of the inflation system 11B is configured to be connectable to a syringe SY (see FIG. 2B). Specifically, the pilot balloon 11B3 and the syringe SY are connected by inserting the tip end portion SY1 of the syringe SY (see FIG. 2B) into the pilot balloon 11B3.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the packaging bag 14 for explaining an example of a method of accommodating the internal insertion tube 11 shown in FIGS. 1 and 2 (A) in the packaging bag 14.
  • the packaging bag 14 includes a first sheet 14-1 and a second sheet 14-2.
  • the first sheet 14-1 includes an outer peripheral portion 14-1A and a non-peripheral portion which is a portion other than the outer peripheral portion 14-1A.
  • the non-peripheral portion of the first sheet 14-1 includes a joint portion 14-1B which is a portion to be joined to the second sheet 14-2.
  • the second sheet 14-2 includes an outer peripheral portion 14-2A and a non-peripheral portion that is a portion other than the outer peripheral portion 14-2A.
  • the non-peripheral portion of the second sheet 14-2 includes a joint portion 14-2B which is a portion to be joined to the first sheet 14-1.
  • the internal insertion tube 11 when the internal insertion tube 11 is housed in the packaging bag 14, the internal insertion tube 11 is arranged between the first sheet 14-1 and the second sheet 14-2. .. That is, the intubation tube 11 is arranged below the first sheet 14-1 in FIG. 3 and above the second sheet 14-2 in FIG. Next, the outer peripheral portion 14-1A of the first sheet 14-1 and the outer peripheral portion 14-2A of the second sheet 14-2 are joined by any known method such as welding, and the first sheet is joined. The joint portion 14-1B of the sheet 14-1 and the joint portion 14-2B of the second sheet 14-2 are joined by the same method. As a result, the intubation tube 11 is housed in the packaging bag 14 (the state shown in FIG. 1).
  • the joint portion 14-1B of the first sheet 14-1 and the joint portion 14-2B of the second sheet 14-2 are joined to each other to form the positioning portion 14A (see FIG. 1).
  • the packaging bag 14 formed by joining the outer peripheral portion 14-1A of the first sheet 14-1 and the outer peripheral portion 14-2A of the second sheet 14-2 includes a positioning portion 14A.
  • the positioning portion 14A in a state where the internal insertion tube 11 is housed in the packaging bag 14 as shown in FIG. 1, the positioning portion 14A is the tube body 11A and the pilot balloon 11B3 of the inflation system 11B. Located between and. That is, the positioning portion 14A has a function of bringing the base end portion 11A2 of the tube body 11A and the pilot balloon 11B3 adjacent to each other in a state where the intubation tube 11 is housed in the packaging bag 14. Therefore, in the examples shown in FIGS. 1 to 3, when the user of the internal insertion tube set 1 takes out the internal insertion tube 11 from the packaging bag 14, the pilot balloon 11B3 is on the side of the tip portion 11A1 of the internal insertion tube 11 (FIG. 1). It can be suppressed that it has moved to the left side of).
  • the user of the internal insertion tube set 1 does not need to take out the entire internal insertion tube 11 from the packaging bag 14 in order to confirm the presence or absence of an abnormality in the inflation system 11B.
  • the user of the internal insertion tube set 1 can open only a part of the packaging bag 14 (the part on the upper right side of FIG. 1) and expose only a part of the pilot balloon 11B3 to the outside of the packaging bag 14. good.
  • the user of the internal insertion tube set 1 can inflate the cuff 11B1 by connecting the pilot balloon 11B3 and the syringe SY via the opened portion of the packaging bag 14.
  • the user of the internal insertion tube set 1 can confirm the presence or absence of an abnormality in the inflation system 11B without having to take out the entire internal insertion tube 11 from the packaging bag 14. .
  • the base end portion 11A2 of the tube body 11A and the pilot balloon 11B3 are adjacent to each other in a state where the internal insertion tube 11 is housed in the packaging bag 14 as shown in FIG. Therefore, it is not necessary to provide the internal insertion tube 11 with an adapter as described in Patent Document 1. Therefore, in the examples shown in FIGS. 1 to 3, the overall cost of the intubation tube set 1 can be suppressed as compared with the technique described in Patent Document 1.
  • the intubation tube set 1 of the second embodiment is configured in the same manner as the intubation tube set 1 of the first embodiment described above, except for the points described later. Therefore, according to the intubation tube set 1 of the second embodiment, the same effect as that of the intubation tube set 1 of the first embodiment described above can be obtained except for the points described later.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the intubation tube set 1 of the second embodiment.
  • the internal insertion tube set 1 houses the internal insertion tube 11 configured in the same manner as in the examples shown in FIGS. 1 and 2 (A), and the internal insertion tube 11 in a sterilized state, for example. It is provided with a packaging bag 14.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the packaging bag 14 for explaining an example of a method of accommodating the internal insertion tube 11 shown in FIG. 4 in the packaging bag 14.
  • the packaging bag 14 includes a first sheet 14-1, a second sheet 14-2, and a valve portion 14B.
  • the first sheet 14-1 includes an outer peripheral portion 14-1A and a non-peripheral portion.
  • the non-peripheral portion of the first sheet 14-1 includes a joint portion 14-1B.
  • the second sheet 14-2 includes an outer peripheral portion 14-2A and a non-peripheral portion.
  • the non-peripheral portion of the second sheet 14-2 includes a joint portion 14-2B.
  • the valve portion 14B has a through hole 14B1.
  • the valve portion 14B has a through hole 14B1 in which the tip portion SY1 (see FIG. 2B) of the syringe SY (see FIG. 2B) that supplies air to the pilot balloon 11B3 (see FIG. 4) can be inserted and removed. ing.
  • the internal insertion tube 11 and the valve portion 14B are located between the first sheet 14-1 and the second sheet 14-2. Is placed in. That is, the intubation tube 11 and the valve portion 14B are arranged on the lower side of FIG. 5 than the first sheet 14-1 and on the upper side of FIG. 5 than the second sheet 14-2.
  • the outer peripheral portion 14-1A of the first sheet 14-1 and the outer peripheral portion 14-2A of the second sheet 14-2 are joined by any known method such as welding, and the first sheet is joined.
  • the joint portion 14-1B of the sheet 14-1 and the joint portion 14-2B of the second sheet 14-2 are joined by the same method.
  • valve portion 14B is joined to a part of the outer peripheral portion 14-1A of the first sheet 14-1 and a part of the outer peripheral portion 14-2A of the second sheet 14-2 by the same method.
  • the internal insertion tube 11 is housed in the packaging bag 14 (the state shown in FIG. 4), and the valve portion 14B is the outer peripheral portion 14-1A and the second sheet 14 of the first sheet 14-1. It is in a state of being sandwiched between the outer peripheral portion 14-2A of -2 and the outer peripheral portion 14-2A.
  • the positioning portion 14A is the tube body 11A and the pilot balloon 11B3 of the inflation system 11B. Located between and. Therefore, in the examples shown in FIGS. 4 and 5, the pilot balloon 11B3 is inserted into the body when the user of the body insertion tube set 1 takes out the body insertion tube 11 from the packaging bag 14, as in the examples shown in FIGS. 1 to 3. It is possible to prevent the insertion tube 11 from moving to the side of the tip portion 11A1 (left side in FIG. 4). Further, in the examples shown in FIGS. 4 and 5, the valve portion 14B is arranged adjacent to the pilot balloon 11B3 in a state where the internal insertion tube 11 is housed in the packaging bag 14 as shown in FIG. There is.
  • the user of the internal insertion tube set 1 does not need to take out the entire internal insertion tube 11 from the packaging bag 14 in order to confirm the presence or absence of an abnormality in the inflation system 11B. .. Specifically, in the example shown in FIGS. 4 and 5, the user of the internal insertion tube set 1 does not need to open the packaging bag 14 in order to confirm the presence or absence of an abnormality in the inflation system 11B.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a method for confirming the presence or absence of an abnormality in the inflation system 11B of the intubation tube set 1 of the second embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing an enlarged cross section of the valve portion 14B and the like.
  • the tip portion SY1 of the syringe SY is inserted into the through hole 14B1 of the valve portion 14B. It is plugged in.
  • the depth dimension DB of the through hole 14B1 is set to a value smaller than the length dimension LS of the tip end portion SY1 of the syringe SY.
  • the tip portion SY1 of the syringe SY is inserted into the through hole 14B1 of the valve portion 14B, a part of the tip portion SY1 of the syringe SY protrudes inside the packaging bag 14 (left side in FIG. 6). Therefore, the user of the internal insertion tube set 1 inflates the cuff 11B1 by connecting a part of the tip portion SY1 of the syringe SY (the portion protruding inside the packaging bag 14) and the pilot balloon 11B3. Can be done. That is, in the example shown in FIGS.
  • the user of the internal insertion tube set 1 does not need to take out the entire internal insertion tube 11 from the packaging bag 14 (specifically, it is not necessary to open the packaging bag 14). ), It is possible to confirm the presence or absence of an abnormality in the inflation system 11B.
  • the intubation tube set 1 of the third embodiment is configured in the same manner as the intubation tube set 1 of the first embodiment described above, except for the points described later. Therefore, according to the intubation tube set 1 of the third embodiment, the same effect as that of the intubation tube set 1 of the first embodiment described above can be obtained except for the points described later.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of the intubation tube set 1 of the third embodiment.
  • the internal insertion tube set 1 is packaged with the internal insertion tube 11, the lubricant storage bag 12, the lubricant 13, and the internal insertion tube 11 configured in the same manner as in the examples shown in FIGS. 1 and 2 (A). It is equipped with a bag 14.
  • the lubricant storage bag 12 is a bag that stores the lubricant 13.
  • Lubricant 13 is any known medical lubricant, such as KY® jelly.
  • the packaging bag 14 houses the internal insertion tube 11 and the lubricant storage bag 12, for example, in a sterilized state.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of the packaging bag 14 for explaining an example of a method of accommodating the internal insertion tube 11 and the lubricant accommodating bag 12 shown in FIG. 7 in the packaging bag 14.
  • the packaging bag 14 includes a first sheet 14-1 and a second sheet 14-2.
  • the first sheet 14-1 includes an outer peripheral portion 14-1A and a non-peripheral portion.
  • the non-peripheral portion of the first sheet 14-1 includes a joint portion 14-1B.
  • the second sheet 14-2 includes an outer peripheral portion 14-2A and a non-peripheral portion.
  • the non-peripheral portion of the second sheet 14-2 includes a joint portion 14-2B.
  • the internal insertion tube 11 and the lubricant storage bag 12 are housed in the packaging bag 14, the internal insertion tube 11 and the lubricant storage bag 12 are combined with the first sheet 14-1. It is placed between the second sheet 14-2 and the second sheet 14-2. That is, the internal insertion tube 11 and the lubricant storage bag 12 are arranged on the lower side of FIG. 8 than the first sheet 14-1 and on the upper side of FIG. 8 than the second sheet 14-2.
  • the outer peripheral portion 14-1A of the first sheet 14-1 and the outer peripheral portion 14-2A of the second sheet 14-2 are joined by any known method such as welding, and the first sheet is joined.
  • the joint portion 14-1B of the sheet 14-1 and the joint portion 14-2B of the second sheet 14-2 are joined by the same method. Further, the lubricant storage bag 12 is joined to at least one of a part of the non-peripheral portion of the first sheet 14-1 and a part of the non-peripheral portion of the second sheet 14-2 by the same method. .. As a result, the intubation tube 11 and the lubricant storage bag 12 are housed in the packaging bag 14 (the state shown in FIG. 7).
  • the positioning portion 14A is the tube body 11A and the tube body 11A. It is located between the pilot balloon 11B3 of the inflation system 11B. Therefore, in the examples shown in FIGS. 7 and 8, the pilot balloon 11B3 is inserted into the body when the user of the body insertion tube set 1 takes out the body insertion tube 11 from the packaging bag 14, as in the examples shown in FIGS. 1 to 3. It is possible to prevent the insertion tube 11 from moving to the side of the tip portion 11A1 (left side in FIG. 7). Also in the examples shown in FIGS. 7 and 8, the user of the internal insertion tube set 1 does not need to take out the entire internal insertion tube 11 from the packaging bag 14 in order to confirm the presence or absence of an abnormality in the inflation system 11B. ..
  • the lubricant storage bag 12 (see FIG. 8) is housed in the packaging bag 14. Further, the lubricant storage bag 12 is fixed to the packaging bag 14. Specifically, as shown in FIG. 7, a lubricant accommodating bag 12 accommodating the lubricant 13 is arranged adjacent to the cuff 11B1 of the intubation tube 11. Further, the strength of the lubricant accommodating bag 12 is set to a value lower than the strength of the packaging bag 14. In the example shown in FIGS. 7 and 8, when the internal insertion tube set 1 is used, the lubricant storage bag 12 is pressurized by a user of the internal insertion tube set 1 such as an emergency medical technician.
  • the lubricant storage bag 12 is torn, and the lubricant 13 stored in the lubricant storage bag 12 is applied to the cuff 11B1 of the internal insertion tube 11.
  • the packaging bag 14 accommodating the internal insertion tube 11 and the lubricant accommodating bag 12 is not torn.
  • the lubricant 13 is applied to the cuff 11B1 inside the packaging bag 14. Therefore, in the example shown in FIGS. 7 and 8, the user of the internal insertion tube set 1 such as an emergency medical technician takes out the internal insertion tube 11 from the packaging bag 14 with the lubricant 13 applied to the cuff 11B1. be able to.
  • the intubation tube set 1 shown in FIG. 7 includes a lubricant storage bag 12 in which the lubricant 13 supplied to the cuff 11B1 is housed. Further, the lubricant 13 is supplied to the cuff 11B1 in a state where the intubation tube 11 is housed in the packaging bag 14.
  • the intubation tube 11 into which the stylet (not shown) is not inserted is housed in the packaging bag 14, but in other examples, the stylet (not shown) is accommodated.
  • the intubation tube 11 into which the body is inserted may be housed in the packaging bag 14.
  • the stylet (not shown) is not housed in the packaging bag 14.
  • the stylet may be housed in the packaging bag 14.
  • the stylet In the first example in which the stylet is housed in the packaging bag 14, the stylet is housed in the packaging bag 14 in a state of being inserted into the internal insertion tube 11. In the second example in which the stylet is housed in the packaging bag 14, the stylet is housed in the packaging bag 14 without being inserted into the intubation tube 11.
  • the lubricant storage bag 12 when the lubricant storage bag 12 was torn and the lubricant 13 contained in the lubricant storage bag 12 was applied to the cuff 11B1 of the internal insertion tube 11, the lubricant storage bag 12 was stored in the lubricant storage bag 12.
  • the lubricant 13 is also applied to the stylet. That is, the lubricant 13 is supplied to the cuff 11B1 and the stylet while the intubation tube 11 and the stylet are housed in the packaging bag 14.
  • the intubation tube 11 is removed from one end of the packaging bag 14 (the right end of FIG. 7) and the stylet is the other end of the packaging bag 14 (the left end of FIG. 7).
  • the lubricant 13 can be applied to the entire stylet.
  • a stylet made of a low friction material such as FEP (tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer) is used as the stylet housed in the packaging bag 14.
  • the present inventor conducted a study to compare the time required for preparation for tracheal intubation using a conventional tracheal intubation tube and an endotracheal intubation set according to a third embodiment.
  • the time required for preparation for tracheal intubation can be shortened as compared with the case of using the conventional tracheal intubation tube, and the internal insertion tube set (tracheal intubation tube) can be used. It was possible to reduce the variation in the required time for each user.
  • the effectiveness of the intubation tube set of the third embodiment has been clarified.
  • the average age of 10 incumbent (firefighter rescue team) paramedics is 39.8 [years], and the gender is male.
  • the time required for a conventional tracheal intubation tube was 81.1 [seconds], and the standard deviation was 12.4 [seconds].
  • Ninety-five percent of the subjects completed the operation between 56.3 and 165.9 [seconds].
  • the time required for the intubation tube set in the third embodiment was 47.0 [seconds], and the standard deviation was 5.8 [seconds].
  • Ninety-five percent of the subjects completed the operation between 35.4 and 58.6 [seconds]. This result shows that the difference is statistically significant.
  • the intubation set 1 in the body of the first to third embodiments is applied to tracheal intubation.
  • the internal insertion tube 11 is used as a tracheal tube
  • the cuff 11B1 of the internal insertion tube 11 is used as a cuff arranged in the trachea.
  • the internal insertion tube set 1 of the first to third embodiments is applied to tracheal intubation.
  • the cuff 11B1 of the intubation tube 11 is used as the esophageal cuff.
  • the intubation tube set 1 of the first to third embodiments is applied to colonoscopy.
  • the cuff 11B1 of the intubation tube 11 is used as the end cuff.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

体内挿入管セットは、チューブ本体とインフレーションシステムとを有する体内挿入管と、前記体内挿入管を収容する包装袋とを備える体内挿入管セットであって、前記チューブ本体は、先端部と、前記先端部の反対側に配置された基端部とを備え、前記インフレーションシステムは、カフと、前記カフから延びているインフレーションラインと、前記インフレーションラインを隔てて前記カフの反対側に配置されたパイロットバルーンとを備え、前記包装袋は、前記体内挿入管が前記包装袋内に収容されている状態で、前記基端部と前記パイロットバルーンとを隣接させる位置決め部を備える。

Description

体内挿入管セット
 本発明は、体内挿入管セットに関する。
 本願は、2020年6月1日に、日本に出願された特願2020-095424号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来から、膨張可能なカフを有する気管チューブと、カフを膨張させる可撓性膨張線とを備える気管用チューブアセンブリが知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に記載された技術では、使用前の気管用チューブアセンブリが、シート状の気体透過性紙とシート状の可撓性プラスチックとによって構成されたパッケージ(包装袋)に収容されている。
 また、特許文献1に記載された技術では、パッケージ(包装袋)のヒートシール処理時に、可撓性膨張線の一部がパッケージ(包装袋)の縁部(ヒートシール部)に位置してしまうことを回避するために、可撓性膨張線の装置側端が、気管チューブと共に保持される。
 ところで、特許文献1に記載された技術では、可撓性膨張線の装置側端を気管チューブと共に保持するためのアダプタが、気管用チューブアセンブリに含められている。そのため、特許文献1に記載された技術では、気管用チューブアセンブリ全体のコストが嵩んでしまう。
 また、従来から、気管内に挿入される気管内チューブと、気管内チューブを収容する包装用袋とを備える気管挿管セットが知られている(例えば特許文献2参照)。特許文献2に記載された技術では、使用前の気管内チューブが、包装用袋に収容されている。
 ところで、特許文献2に記載された技術では、カフが気管内チューブに備えられていない。
 そのため、特許文献2には、包装用袋から気管内チューブの全体を取り出す必要なく、カフを膨張させるシステムの異常の有無を確認する手法について記載されていない。
 気管用チューブアセンブリの全体をパッケージから取り出した後、あるいは、気管内チューブの全体を包装用袋から取り出した後に、カフを膨張させるシステムの異常の有無を確認する作業は、例えば狭い場所で気管挿管を迅速に行うことが要求される救急救命士にとって、非常に煩雑な作業である。従って、気管用チューブアセンブリのパッケージ、あるいは、気管内チューブの包装用袋の改善が望まれている。
特開昭61-79468号公報 特開2008-206568号公報
 上述した問題点に鑑み、本発明は、全体のコストを抑制しつつ、包装袋から体内挿入管の全体を取り出す必要なく、インフレーションシステムの異常の有無を確認することができる体内挿入管セットを提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、チューブ本体とインフレーションシステムとを有する体内挿入管と、前記体内挿入管を収容する包装袋とを備える体内挿入管セットであって、前記チューブ本体は、先端部と、前記先端部の反対側に配置された基端部とを備え、前記インフレーションシステムは、カフと、前記カフから延びているインフレーションラインと、前記インフレーションラインを隔てて前記カフの反対側に配置されたパイロットバルーンとを備え、前記包装袋は、前記体内挿入管が前記包装袋内に収容されている状態で、前記基端部と前記パイロットバルーンとを隣接させる位置決め部を備える、体内挿入管セットである。
 本発明の一態様の体内挿入管セットでは、前記包装袋は、第1シートの外周部である第1外周部と、第2シートの外周部である第2外周部とを接合することによって構成され、前記位置決め部は、前記第1シートの非外周部の一部である第1接合部と、前記第2シートの非外周部の一部である第2接合部とを接合することによって構成されていてもよい。
 本発明の一態様の体内挿入管セットでは、前記位置決め部は、前記体内挿入管が前記包装袋内に収容されている状態で、前記チューブ本体と前記パイロットバルーンとの間に位置してもよい。
 本発明の一態様の体内挿入管セットでは、前記包装袋は、前記パイロットバルーンに隣接して配置された弁部を備え、前記弁部は、前記パイロットバルーンに空気を供給するシリンジの先端部を抜き差し可能に構成された貫通穴を有してもよい。
 本発明の一態様の体内挿入管セットでは、前記貫通穴の深さ寸法は、前記先端部の長さ寸法よりも小さくてもよい。
 本発明の一態様の体内挿入管セットは、前記カフに供給される潤滑剤が収容されている潤滑剤収容袋を更に備え、前記潤滑剤収容袋は前記包装袋に固定されており、前記潤滑剤は、前記体内挿入管が前記包装袋内に収容されている状態で、前記カフに供給されてもよい。
 本発明の一態様の体内挿入管セットでは、前記潤滑剤収容袋の強度は、前記包装袋の強度よりも低くてもよい。
 本発明の一態様の体内挿入管セットは、前記体内挿入管に挿入されていない状態で前記包装袋に収容されたスタイレットを更に備え、前記体内挿入管と前記スタイレットとが前記包装袋内に収容されている状態で、前記潤滑剤が前記カフと前記スタイレットとに供給されてもよい。
 本発明の一態様の体内挿入管セットでは、前記体内挿入管が、前記包装袋の一方の端部から取り出され、前記スタイレットが、前記包装袋の他方の端部から取り出されてもよい。
 この発明によれば、全体のコストを抑制しつつ、包装袋から体内挿入管の全体を取り出す必要なく、インフレーションシステムの異常の有無を確認することができる体内挿入管セットを提供することができる。
第1実施形態の体内挿入管セットの構成の一例を示す図である。 包装袋に収容される前における体内挿入管の一例などを示す図である。 図1および図2(A)に示す体内挿入管を包装袋に収容する方法の一例を説明するための包装袋の分解斜視図である。 第2実施形態の体内挿入管セットの構成の一例を示す図である。 図4に示す体内挿入管を包装袋に収容する方法の一例を説明するための包装袋の分解斜視図である。 第2実施形態の体内挿入管セットのインフレーションシステムの異常の有無の確認方法の一例を説明するための図である。 第3実施形態の体内挿入管セットの構成の一例を示す図である。 図7に示す体内挿入管と潤滑剤収容袋とを包装袋に収容する方法の一例を説明するための包装袋の分解斜視図である。
 以下、図面を参照し、本発明の体内挿入管セットの実施形態について説明する。
[第1実施形態]
 図1は第1実施形態の体内挿入管セット1の構成の一例を示す図である。詳細には、図1は体内挿入管11が包装袋14に収容されている状態における体内挿入管セット1を示す図である。図2は包装袋14に収容される前における体内挿入管11の一例などを示す図である。詳細には、図2(A)は包装袋14に収容される前における体内挿入管11の一例を示しており、図2(B)は図2(A)に示す体内挿入管11に適用されるシリンジSYの一例を示している。
 図1および図2に示す例では、体内挿入管セット1が、体内挿入管11と、例えば滅菌された状態で体内挿入管11を収容する包装袋14とを備えている。
 体内挿入管11は、人間または動物の例えば気管、食道、大腸などの器官に挿入される管である。体内挿入管11は、チューブ本体11Aと、インフレーションシステム11Bとを備えている。チューブ本体11Aは、管状の部分であり、例えば体内挿入管11が気管挿管に用いられる場合に気管への換気を行う部分である。
 チューブ本体11Aは、先端部11A1と、先端部11A1の反対側に配置された基端部11A2とを備えている。先端部11A1は、体内挿入管11の使用時に人間または動物の例えば気管、食道、大腸などの器官に挿入される部分である。基端部11A2は、体内挿入管11の使用時に例えば気管、食道、大腸などの器官に挿入されることなく、人間または動物の体外に配置される(残される)部分である。
 インフレーションシステム11Bは、カフ11B1と、インフレーションライン11B2と、パイロットバルーン11B3とを備えている。
 カフ11B1は、チューブ本体11Aの外周面と器官の内壁面との間のシールなどを行う部分である。カフ11B1は膨張可能に構成されている。カフ11B1の理解を容易にするために、図2(A)には、膨張させられた状態のカフ11B1が示されている。実際には、図1に示すようにカフ11B1が膨張させられていない状態で、体内挿入管11は、包装袋14に収容されている。
 インフレーションライン11B2は、カフ11B1から延びている。パイロットバルーン11B3は、インフレーションライン11B2を隔ててカフ11B1の反対側(図1および図2(A)の右側)に配置されている。パイロットバルーン11B3は、カフ11B1に空気を注入し、カフ11B1を膨張させるために用いられる。また、パイロットバルーン11B3は、カフ11B1から空気を抜く場合にも用いられる。
 つまり、インフレーションシステム11Bは、カフ11B1の内圧の維持に関わるシステムである。インフレーションシステム11Bのパイロットバルーン11B3は、シリンジSY(図2(B)参照)と接続可能に構成されている。詳細には、シリンジSYの先端部SY1(図2(B)参照)をパイロットバルーン11B3に差し込むことによって、パイロットバルーン11B3とシリンジSYとが接続される。
 図3は図1および図2(A)に示す体内挿入管11を包装袋14に収容する方法の一例を説明するための包装袋14の分解斜視図である。
 図3に示す例では、包装袋14が、第1シート14-1と、第2シート14-2とを備えている。
 第1シート14-1は、外周部14-1Aと、外周部14-1A以外の部分である非外周部とを備えている。第1シート14-1の非外周部には、第2シート14-2に接合される部分である接合部14-1Bが含まれている。
 第2シート14-2は、外周部14-2Aと、外周部14-2A以外の部分である非外周部とを備えている。第2シート14-2の非外周部には、第1シート14-1に接合される部分である接合部14-2Bが含まれている。
 図1~図3に示す例では、体内挿入管11を包装袋14に収容する場合に、体内挿入管11が、第1シート14-1と第2シート14-2との間に配置される。つまり、体内挿入管11が、第1シート14-1よりも図3の下側であって、第2シート14-2よりも図3の上側に配置される。
 次いで、第1シート14-1の外周部14-1Aと、第2シート14-2の外周部14-2Aとが、例えば溶着などのような公知の任意の手法によって接合されると共に、第1シート14-1の接合部14-1Bと、第2シート14-2の接合部14-2Bとが、同様の手法によって接合される。その結果、体内挿入管11が包装袋14内に収容されている状態(図1に示す状態)になる。
 詳細には、第1シート14-1の接合部14-1Bと、第2シート14-2の接合部14-2Bとが、互いに接合されることによって、位置決め部14A(図1参照)が構成されている。すなわち、第1シート14-1の外周部14-1Aと、第2シート14-2の外周部14-2Aとを接合することによって構成される包装袋14は、位置決め部14Aを備えている。
 図1~図3に示す例では、図1に示すように体内挿入管11が包装袋14内に収容されている状態において、位置決め部14Aが、チューブ本体11Aと、インフレーションシステム11Bのパイロットバルーン11B3との間に位置する。
 つまり、位置決め部14Aは、体内挿入管11が包装袋14内に収容されている状態において、チューブ本体11Aの基端部11A2とパイロットバルーン11B3とを隣接させる機能を有する。
 そのため、図1~図3に示す例では、体内挿入管セット1の使用者が体内挿入管11を包装袋14から取り出す時に、パイロットバルーン11B3が体内挿入管11の先端部11A1の側(図1の左側)に移動してしまっていることを抑制することができる。
 例えば救急救命士などの体内挿入管セット1の使用者は、体内挿入管11を人間または動物の器官に挿入する前に、カフ11B1を実際に膨張させることによって、カフ11B1の内圧の維持に関わるインフレーションシステム11Bに異常がないことを確認する必要がある。
 図1~図3に示す例では、体内挿入管セット1の使用者が、インフレーションシステム11Bの異常の有無の確認を行うために、体内挿入管11の全体を包装袋14から取り出す必要はない。体内挿入管セット1の使用者は、例えば包装袋14の一部(図1の右上側の一部)のみを開封し、パイロットバルーン11B3の一部のみを包装袋14の外部に露出させればよい。
 詳細には、体内挿入管セット1の使用者は、包装袋14の開封された部分を介して、パイロットバルーン11B3とシリンジSYとを接続することによって、カフ11B1を膨張させることができる。
 すなわち、図1~図3に示す例では、体内挿入管セット1の使用者は、包装袋14から体内挿入管11の全体を取り出す必要なく、インフレーションシステム11Bの異常の有無を確認することができる。
 また、図1~図3に示す例では、図1に示すように体内挿入管11が包装袋14内に収容されている状態において、チューブ本体11Aの基端部11A2とパイロットバルーン11B3とを隣接させるために、特許文献1に記載されているようなアダプタを体内挿入管11に設ける必要もない。そのため、図1~図3に示す例では、特許文献1に記載された技術よりも、体内挿入管セット1の全体のコストを抑制することができる。
[第2実施形態]
 以下、本発明の体内挿入管セットの第2実施形態について説明する。
 第2実施形態の体内挿入管セット1は、後述する点を除き、上述した第1実施形態の体内挿入管セット1と同様に構成されている。従って、第2実施形態の体内挿入管セット1によれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の体内挿入管セット1と同様の効果を奏することができる。
 図4は第2実施形態の体内挿入管セット1の構成の一例を示す図である。
 図4に示す例では、体内挿入管セット1が、図1および図2(A)に示す例と同様に構成された体内挿入管11と、例えば滅菌された状態で体内挿入管11を収容する包装袋14とを備えている。
 図5は図4に示す体内挿入管11を包装袋14に収容する方法の一例を説明するための包装袋14の分解斜視図である。
 図5に示す例では、包装袋14が、第1シート14-1と、第2シート14-2と、弁部14Bとを備えている。
 第1シート14-1は、外周部14-1Aと、非外周部とを備えている。第1シート14-1の非外周部には、接合部14-1Bが含まれている。
 第2シート14-2は、外周部14-2Aと、非外周部とを備えている。第2シート14-2の非外周部には、接合部14-2Bが含まれている。
 弁部14Bは貫通穴14B1を有する。弁部14Bは貫通穴14B1は、パイロットバルーン11B3(図4参照)に空気を供給するシリンジSY(図2(B)参照)の先端部SY1(図2(B)参照)を抜き差し可能に構成されている。
 図4および図5に示す例では、体内挿入管11を包装袋14に収容する場合に、体内挿入管11および弁部14Bが、第1シート14-1と第2シート14-2との間に配置される。つまり、体内挿入管11および弁部14Bが、第1シート14-1よりも図5の下側であって、第2シート14-2よりも図5の上側に配置される。
 次いで、第1シート14-1の外周部14-1Aと、第2シート14-2の外周部14-2Aとが、例えば溶着などのような公知の任意の手法によって接合されると共に、第1シート14-1の接合部14-1Bと、第2シート14-2の接合部14-2Bとが、同様の手法によって接合される。また、弁部14Bが、同様の手法によって、第1シート14-1の外周部14-1Aの一部と、第2シート14-2の外周部14-2Aの一部とに接合される。その結果、体内挿入管11が包装袋14内に収容されている状態(図4に示す状態)であって、弁部14Bが第1シート14-1の外周部14-1Aと第2シート14-2の外周部14-2Aとに挟まれた状態になる。
 図4および図5に示す例では、図4に示すように体内挿入管11が包装袋14内に収容されている状態において、位置決め部14Aが、チューブ本体11Aと、インフレーションシステム11Bのパイロットバルーン11B3との間に位置する。
 そのため、図4および図5に示す例では、図1~図3に示す例と同様に、体内挿入管セット1の使用者が体内挿入管11を包装袋14から取り出す時に、パイロットバルーン11B3が体内挿入管11の先端部11A1の側(図4の左側)に移動してしまっていることを抑制することができる。
 また、図4および図5に示す例では、図4に示すように体内挿入管11が包装袋14内に収容されている状態において、弁部14Bが、パイロットバルーン11B3に隣接して配置されている。
 図4および図5に示す例においても、体内挿入管セット1の使用者は、インフレーションシステム11Bの異常の有無の確認を行うために、体内挿入管11の全体を包装袋14から取り出す必要はない。
 詳細には、図4および図5に示す例では、体内挿入管セット1の使用者は、インフレーションシステム11Bの異常の有無の確認を行うために、包装袋14を開封する必要もない。
 図6は第2実施形態の体内挿入管セット1のインフレーションシステム11Bの異常の有無の確認方法の一例を説明するための図である。詳細には、図6は弁部14Bなどの拡大断面を概略的に示す図である。
 図6に示すように、第2実施形態の体内挿入管セット1では、インフレーションシステム11Bの異常の有無の確認が行われる場合に、シリンジSYの先端部SY1が、弁部14Bの貫通穴14B1に差し込まれる。貫通穴14B1の深さ寸法DBは、シリンジSYの先端部SY1の長さ寸法LSより小さい値に設定されている。
 従って、シリンジSYの先端部SY1が弁部14Bの貫通穴14B1に差し込まれると、シリンジSYの先端部SY1の一部は、包装袋14の内側(図6の左側)に突出する。
 そのため、体内挿入管セット1の使用者は、シリンジSYの先端部SY1の一部(包装袋14の内側に突出している部分)とパイロットバルーン11B3とを接続することによって、カフ11B1を膨張させることができる。
 すなわち、図4~図6に示す例では、体内挿入管セット1の使用者は、包装袋14から体内挿入管11の全体を取り出す必要なく(詳細には、包装袋14を開封する必要もなく)、インフレーションシステム11Bの異常の有無を確認することができる。
[第3実施形態]
 以下、本発明の体内挿入管セットの第3実施形態について説明する。
 第3実施形態の体内挿入管セット1は、後述する点を除き、上述した第1実施形態の体内挿入管セット1と同様に構成されている。従って、第3実施形態の体内挿入管セット1によれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の体内挿入管セット1と同様の効果を奏することができる。
 図7は第3実施形態の体内挿入管セット1の構成の一例を示す図である。
 図7に示す例では、体内挿入管セット1が、図1および図2(A)に示す例と同様に構成された体内挿入管11と、潤滑剤収容袋12と、潤滑剤13と、包装袋14とを備えている。
 潤滑剤収容袋12は、潤滑剤13を収容する袋である。潤滑剤13は、例えばK-Y(登録商標)ゼリーなどのような、公知の任意の医療用潤滑剤である。
 包装袋14は、例えば滅菌された状態で、体内挿入管11と潤滑剤収容袋12とを収容する。
 図8は図7に示す体内挿入管11と潤滑剤収容袋12とを包装袋14に収容する方法の一例を説明するための包装袋14の分解斜視図である。
 図8に示す例では、包装袋14が、第1シート14-1と、第2シート14-2とを備えている。
 第1シート14-1は、外周部14-1Aと、非外周部とを備えている。第1シート14-1の非外周部には、接合部14-1Bが含まれている。
 第2シート14-2は、外周部14-2Aと、非外周部とを備えている。第2シート14-2の非外周部には、接合部14-2Bが含まれている。
 図7および図8に示す例では、体内挿入管11と潤滑剤収容袋12とを包装袋14に収容する場合に、体内挿入管11および潤滑剤収容袋12が、第1シート14-1と第2シート14-2との間に配置される。つまり、体内挿入管11および潤滑剤収容袋12が、第1シート14-1よりも図8の下側であって、第2シート14-2よりも図8の上側に配置される。
 次いで、第1シート14-1の外周部14-1Aと、第2シート14-2の外周部14-2Aとが、例えば溶着などのような公知の任意の手法によって接合されると共に、第1シート14-1の接合部14-1Bと、第2シート14-2の接合部14-2Bとが、同様の手法によって接合される。また、潤滑剤収容袋12が、同様の手法によって、第1シート14-1の非外周部の一部、および、第2シート14-2の非外周部の一部の少なくとも一方に接合される。その結果、体内挿入管11と潤滑剤収容袋12とが包装袋14内に収容されている状態(図7に示す状態)になる。
 図7および図8に示す例では、図7に示すように体内挿入管11と潤滑剤収容袋12とが包装袋14内に収容されている状態において、位置決め部14Aが、チューブ本体11Aと、インフレーションシステム11Bのパイロットバルーン11B3との間に位置する。
 そのため、図7および図8に示す例では、図1~図3に示す例と同様に、体内挿入管セット1の使用者が体内挿入管11を包装袋14から取り出す時に、パイロットバルーン11B3が体内挿入管11の先端部11A1の側(図7の左側)に移動してしまっていることを抑制することができる。
 図7および図8に示す例においても、体内挿入管セット1の使用者は、インフレーションシステム11Bの異常の有無の確認を行うために、体内挿入管11の全体を包装袋14から取り出す必要はない。
 図7に示す体内挿入管セット1では、潤滑剤収容袋12(図8参照)が、包装袋14内に収容されている。また、潤滑剤収容袋12が包装袋14に固定されている。詳細には、図7に示すように、潤滑剤13を収容する潤滑剤収容袋12が、体内挿入管11のカフ11B1に隣接して配置されている。また、潤滑剤収容袋12の強度が、包装袋14の強度よりも低い値に設定されている。
 図7および図8に示す例では、体内挿入管セット1の使用時に、例えば救急救命士などの体内挿入管セット1の使用者によって、潤滑剤収容袋12が加圧される。その結果、潤滑剤収容袋12が破れ、潤滑剤収容袋12に収容されていた潤滑剤13が、体内挿入管11のカフ11B1に塗布される。
 一方、潤滑剤収容袋12が加圧されても、体内挿入管11と潤滑剤収容袋12とを収容している包装袋14は破れない。その結果、包装袋14の内側において潤滑剤13がカフ11B1に塗布された状態になる。
 そのため、図7および図8に示す例では、例えば救急救命士などの体内挿入管セット1の使用者は、潤滑剤13がカフ11B1に塗布された状態で体内挿入管11を包装袋14から取り出すことができる。
 換言すれば、図7に示す体内挿入管セット1は、カフ11B1に供給される潤滑剤13が収容されている潤滑剤収容袋12を備えている。また、潤滑剤13は、体内挿入管11が包装袋14内に収容されている状態で、カフ11B1に供給される。
 図1~図8に示す例では、スタイレット(図示せず)が挿入されていない体内挿入管11が、包装袋14に収容されているが、他の例では、スタイレット(図示せず)が挿入されている体内挿入管11が、包装袋14に収容されていてもよい。
 図7および図8に示す例では、スタイレット(図示せず)が包装袋14に収容されていない。
 他の例では、スタイレット(図示せず)が包装袋14に収容されていてもよい。スタイレットが包装袋14に収容される第1例では、スタイレットが、体内挿入管11に挿入された状態で、包装袋14に収容される。
 スタイレットが包装袋14に収容される第2例では、スタイレットが、体内挿入管11に挿入されていない状態で、包装袋14に収容される。この例では、潤滑剤収容袋12が破れ、潤滑剤収容袋12に収容されていた潤滑剤13が、体内挿入管11のカフ11B1に塗布される時に、潤滑剤収容袋12に収容されていた潤滑剤13が、スタイレットにも塗布される。すなわち、体内挿入管11とスタイレットとが包装袋14内に収容されている状態で、潤滑剤13がカフ11B1とスタイレットとに供給される。
 この例では、体内挿入管11が、包装袋14の一方の端部(図7の右側の端部)から取り出され、スタイレットは、包装袋14の他方の端部(図7の左側の端部、つまり、潤滑剤収容袋12に近い側の端部)から取り出される。そのため、スタイレットの全体に潤滑剤13を塗布することができる。好ましくは、包装袋14に収容されるスタイレットとして、例えばFEP(テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体)などの低摩擦性材料によって形成されたスタイレットが用いられる。
<実施例>
 本発明者は、従来の気管挿管チューブと第3実施形態の体内挿入管セットとを用いて、気管挿管の準備にかかる時間を比較する検討を行った。
 第3実施形態の体内挿入管セットを用いた場合に、従来の気管挿管チューブを用いた場合よりも、気管挿管の準備にかかる時間を短くすることができ、体内挿入管セット(気管挿管チューブ)の使用者ごとの所要時間のばらつきを小さくすることができた。本発明者が行った検討において、第3実施形態の体内挿入管セットの有効性が明らかになった。
 本発明者が行った検討においては、10人の現職(消防職員救急隊)の救命救急士が、従来の気管挿管チューブと第3実施形態の体内挿入管セットとを使用し、気管挿管を行う前の点検操作(カフの破損確認、潤滑剤の塗布など)の開始時点から、体内挿入管11(気管挿管チューブ)を包装袋14(パッケージ)から取り出す時点までの所要時間を測定した。
 本発明者が行った検討において比較に用いた統計学的検定は「paired-t test」である。
 10人の現職(消防職員救急隊)の救命救急士の平均年齢は39.8[歳]であり、性別は男である。
 従来の気管挿管チューブの所要時間は81.1[秒]になり、標準偏差は12.4[秒]になった。被検者の95%の人数が56.3~165.9[秒]の間で操作を完了した。
 一方、第3実施形態の体内挿入管セットの所要時間は47.0[秒]になり、標準偏差は5.8[秒]になった。被検者の95%の人数が35.4~58.6[秒]の間で操作を完了した。
 この結果は、統計学的に有意な差であることを示している。
 従来の気管挿管チューブと第3実施形態の体内挿入管セットと所要時間の差[秒](95%信頼区間)は、34.1[秒](短くても23.8[秒]、長くても44.4[秒])になった。
<適用例>
 第1適用例では、第1から第3実施形態の体内挿入管セット1が気管挿管に適用される。詳細には、第1適用例では、体内挿入管11が、気管チューブとして用いられ、体内挿入管11のカフ11B1が、気管内に配置されるカフとして用いられる。
 第2適用例では、第1適用例と同様に、第1から第3実施形態の体内挿入管セット1が気管挿管に適用される。詳細には、第2適用例では、体内挿入管11のカフ11B1が、食道カフとして用いられる。
 第3適用例では、第1から第3実施形態の体内挿入管セット1が大腸内視鏡検査に適用される。詳細には、第3適用例では、体内挿入管11のカフ11B1が、エンドカフとして用いられる。
 以上、本発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。上述した各実施形態に記載の構成を組み合わせてもよい。
1…体内挿入管セット、11…体内挿入管、11A…チューブ本体、11A1…先端部、11A2…基端部、11B…インフレーションシステム、11B1…カフ、11B2…インフレーションライン、11B3…パイロットバルーン、12…潤滑剤収容袋、13…潤滑剤、14…包装袋、14A…位置決め部、14B…弁部、14B1…貫通穴、DB…深さ寸法、14-1…第1シート、14-1A…外周部、14-1B…接合部、14-2…第2シート、14-2A…外周部、14-2B…接合部、SY…シリンジ、SY1…先端部、LS…長さ寸法

Claims (9)

  1.  チューブ本体とインフレーションシステムとを有する体内挿入管と、
     前記体内挿入管を収容する包装袋とを備える体内挿入管セットであって、
     前記チューブ本体は、先端部と、前記先端部の反対側に配置された基端部とを備え、
     前記インフレーションシステムは、カフと、前記カフから延びているインフレーションラインと、前記インフレーションラインを隔てて前記カフの反対側に配置されたパイロットバルーンとを備え、
     前記包装袋は、
     前記体内挿入管が前記包装袋内に収容されている状態で、前記基端部と前記パイロットバルーンとを隣接させる位置決め部を備える、
     体内挿入管セット。
  2.  前記包装袋は、第1シートの外周部である第1外周部と、第2シートの外周部である第2外周部とを接合することによって構成され、
     前記位置決め部は、前記第1シートの非外周部の一部である第1接合部と、前記第2シートの非外周部の一部である第2接合部とを接合することによって構成されている、
     請求項1に記載の体内挿入管セット。
  3.  前記位置決め部は、
     前記体内挿入管が前記包装袋内に収容されている状態で、前記チューブ本体と前記パイロットバルーンとの間に位置する、
     請求項1または請求項2に記載の体内挿入管セット。
  4.  前記包装袋は、前記パイロットバルーンに隣接して配置された弁部を備え、
     前記弁部は、前記パイロットバルーンに空気を供給するシリンジの先端部を抜き差し可能に構成された貫通穴を有する、
     請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の体内挿入管セット。
  5.  前記貫通穴の深さ寸法は、前記先端部の長さ寸法よりも小さい、
     請求項4に記載の体内挿入管セット。
  6.  前記カフに供給される潤滑剤が収容されている潤滑剤収容袋を更に備え、
     前記潤滑剤収容袋は前記包装袋に固定されており、
     前記潤滑剤は、前記体内挿入管が前記包装袋内に収容されている状態で、前記カフに供給される、
     請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の体内挿入管セット。
  7.  前記潤滑剤収容袋の強度は、前記包装袋の強度よりも低い、
     請求項6に記載の体内挿入管セット。
  8.  前記体内挿入管に挿入されていない状態で前記包装袋に収容されたスタイレットを更に備え、
     前記体内挿入管と前記スタイレットとが前記包装袋内に収容されている状態で、前記潤滑剤が前記カフと前記スタイレットとに供給される、
     請求項6に記載の体内挿入管セット。
  9.  前記体内挿入管が、前記包装袋の一方の端部から取り出され、前記スタイレットが、前記包装袋の他方の端部から取り出される、
     請求項8に記載の体内挿入管セット。
PCT/JP2021/019713 2020-06-01 2021-05-25 体内挿入管セット WO2021246233A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020095424A JP7478422B2 (ja) 2020-06-01 2020-06-01 体内挿入管セット
JP2020-095424 2020-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021246233A1 true WO2021246233A1 (ja) 2021-12-09

Family

ID=78831023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/019713 WO2021246233A1 (ja) 2020-06-01 2021-05-25 体内挿入管セット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7478422B2 (ja)
WO (1) WO2021246233A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113973A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 ジエラルド セイモア− リンダ− カテ−テル及び気管内用チユ−ブの插入を補助する膨張可能な導入器
GB2371036A (en) * 2001-01-15 2002-07-17 Ian James Broome Sterile pack containing medical device and lubricant
JP2010017297A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Daiken Iki Kk 分離肺換気装置における可撓性チューブおよびこの可撓性チューブの挿入・引抜き方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6113973B2 (ja) 2012-08-03 2017-04-12 トーカロ株式会社 γ線放射性物質収容部材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113973A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 ジエラルド セイモア− リンダ− カテ−テル及び気管内用チユ−ブの插入を補助する膨張可能な導入器
GB2371036A (en) * 2001-01-15 2002-07-17 Ian James Broome Sterile pack containing medical device and lubricant
JP2010017297A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Daiken Iki Kk 分離肺換気装置における可撓性チューブおよびこの可撓性チューブの挿入・引抜き方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021186316A (ja) 2021-12-13
JP7478422B2 (ja) 2024-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085087B2 (ja) 人工気道装置
JP4621737B2 (ja) 自然肛門または人工肛門を閉鎖する装置
JP6108836B2 (ja) バルーン内視鏡
JP2918338B2 (ja) 気道と,食道からの排出物の同心状の排出とのための喉頭のマスク
EP1660162B1 (en) Laryngeal mask
KR101805995B1 (ko) 위내 장치
US4739758A (en) Apparatus for stomach cavity reduction
JP4612203B2 (ja) 呼吸補助装置
EP1674979A2 (en) Pouch construction
JP2002509774A (ja) 患者に人工呼吸を施す装置
JP5337478B2 (ja) 鼻腔拡張用補助具
US5038777A (en) Endotracheal device
WO2021246233A1 (ja) 体内挿入管セット
GB2457233A (en) An air-leakage prevention structure for a catheter needle
JPH10179745A (ja) 救急蘇生用食道内エアウェイ
WO2021246238A1 (ja) 体内挿入管セット
JP5380067B2 (ja) 内視鏡挿入補助具
JP3664463B2 (ja) 食道内挿入用カテーテル
JP5481065B2 (ja) 内視鏡挿入ガイド
US20200215286A1 (en) Expandable Endotracheal Tube
JP7415758B2 (ja) ガイドチューブ
CN211796389U (zh) 一种肠镜辅助气囊装置
CN214761159U (zh) 一种带有救生功能的听诊器
JP2010131051A (ja) 気道確保装置
JP3153391U (ja) 紐状構成体、医療機器セット及び気管切開チューブセット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21816729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21816729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1