WO2021241098A1 - 液体収容容器 - Google Patents

液体収容容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2021241098A1
WO2021241098A1 PCT/JP2021/016520 JP2021016520W WO2021241098A1 WO 2021241098 A1 WO2021241098 A1 WO 2021241098A1 JP 2021016520 W JP2021016520 W JP 2021016520W WO 2021241098 A1 WO2021241098 A1 WO 2021241098A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cap
storage container
liquid storage
bottle
inner plug
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/016520
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優 西尾
Original Assignee
サラヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サラヤ株式会社 filed Critical サラヤ株式会社
Priority to JP2022527598A priority Critical patent/JPWO2021241098A1/ja
Publication of WO2021241098A1 publication Critical patent/WO2021241098A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/16Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators

Definitions

  • the present invention relates to a liquid storage container, and more particularly to a liquid storage container having a degassing mechanism.
  • Peracetic acid and hypochlorous acid are widely used for sterilization of tableware and medical supplies, but since gas is generated during storage and transportation, it is necessary to store them in a container with a degassing mechanism.
  • a container for accommodating a peracetic acid solution an ampoule in which a vent passage consisting of a recess is provided in the center of the bottom surface and a vent opening covered with a porous membrane is provided at the tip of the vent passage has been proposed (for example).
  • Patent Document 1 In this ampoule, even if the ampoule arrangement is switched up, down, left and right, the vent opening does not sink in the peracetic acid solution contained in the container, and the gas generated from the peracetic acid solution always passes through the porous membrane. It can be discharged to the outside. Further, the peracetic acid solution is taken out by the needle penetrating the porous membrane and entering the ampoule to suck up the peracetic acid solution.
  • Patent Document 1 since there is only one vent opening, when the porous membrane gets wet or when the bottom surface of the ampoule is in close contact with the floor on which the ampoule is placed, gas is released from the vent opening. However, there was a problem that the ampoule burst. Further, in order for the needle to easily penetrate the porous membrane of the vent opening, it is necessary to widen the vent passage, which has a problem that the capacity of the liquid that can be contained in the ampoule is reduced. Further, since the vent opening is located in the center of the ampoule, there is a problem that the arm supporting the needle becomes long when the needle is inserted vertically (see, for example, FIG. 3 of Patent Document 1).
  • an object of the present invention is to provide a liquid storage container in which the degassing function functions sufficiently, the liquid storage capacity can be increased, and the liquid can be easily taken out using a needle.
  • a liquid container with a degassing mechanism A bottle having a main body and an opening provided in the main body, A cap that fits into the opening of the bottle, has a first gas discharge hole in the center of the upper surface, and has a second gas discharge hole around it. It has a ring portion having a hollow portion and a groove portion surrounding the hollow portion on the upper surface, and a pipe portion having one end attached to the ring portion. The pipe portion is provided in the ring portion and is connected to the groove portion.
  • An inner plug having an opening of 1 and a second opening provided at the other end, Including The cap is fixed to the bottle with the ring part of the inner plug sandwiched between the bottle and the cap.
  • a first exhaust path connected from the inside of the bottle through the hollow part of the inner plug to the first gas discharge hole of the cap, and from the inside of the bottle through the pipe part of the inner plug and through the groove portion of the cap. It is characterized by including at least two degassing paths, a second exhaust path connected to two gas discharge holes.
  • the degassing function functions sufficiently regardless of the arrangement direction of the liquid storage container, and the liquid storage capacity can be increased. Moreover, the liquid can be easily taken out using a needle.
  • FIG. 1 It is a perspective view of the liquid containing container which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is an exploded view of the liquid storage container which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is sectional drawing of the liquid containing container which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a bottom view of the cap of the liquid storage container which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a perspective view of the inner plug of the liquid storage container which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is sectional drawing which shows the position of the liquid in the liquid containing container which concerns on Embodiment 1 of this invention.
  • the liquid storage container according to the first embodiment of the present invention is the position of the liquid when rotated 180 degrees from the position of FIG. 6 in the upside down direction.
  • FIG. 1 The liquid storage container according to the first embodiment of the present invention is the position of the liquid when rotated 180 degrees from the position of FIG. 6 in the upside down direction.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the position of the liquid when the liquid container according to the first embodiment of the present invention is tilted 90 degrees to the left from the position shown in FIG. It is sectional drawing which shows the position of the liquid when the liquid container which concerns on Embodiment 1 of this invention is tilted 90 degrees to the right from the position of FIG. It is a perspective view of another liquid storage container which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a perspective view of the other liquid storage container which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a perspective view of the liquid containing container which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is an exploded view of the liquid storage container which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is sectional drawing of the liquid containing container which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of the liquid storage container according to the first embodiment of the present invention, which is represented by 100 as a whole, FIG. 2 is an exploded view thereof, and FIG. 3 is a view of FIG. 1 in the direction of AA. It is sectional drawing of the case.
  • the liquid storage container 100 is composed of a bottle 10, an inner stopper 20, a cap 30, and a porous membrane 35.
  • the bottle 10 has a main body portion 11 and an opening portion 12, and an external screw 13 is provided around the opening portion 12.
  • the inner plug 20 includes a ring portion 21 and a pipe portion 22 attached substantially vertically to the ring portion 21.
  • One end of the pipe portion 22 is an opening 23 connected to a groove portion 26 provided so as to go around the ring portion 21, and gas is discharged from the gas discharge hole 32 regardless of the position where the cap 30 is fitted. It can be discharged from.
  • the other end of the pipe portion 22 is an opening 24 covered with a porous membrane.
  • the portion surrounded by the ring portion 21 is a hollow portion 25.
  • the porous membrane or the porous membrane in the present embodiment means a membrane that is breathable but does not allow liquid to pass through.
  • the cap 30 is provided with an internal screw 33 (see FIG. 3) inside the side surface.
  • a gas discharge hole 31 is provided in the center of the upper surface, and the gas discharge hole 31 is covered with a porous membrane 35.
  • Three smaller gas discharge holes 32 are provided concentrically around the gas discharge holes 31.
  • the bottle 10 is formed of, for example, high density polyethylene (HDPE), and the inner plug 20 and the cap 30 are formed of, for example, low density polyethylene (LDPE). Further, the porous film 35 is formed of a porous fluorine film, for example, polytetrafluoroethylene (PTFE).
  • HDPE high density polyethylene
  • LDPE low density polyethylene
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the ring portion 21 of the inner plug 20 is placed on the opening 12 of the bottle 10, the cap 30 is put on the ring portion 21, and the external screw 13 and the internal screw 33 are engaged with each other to form a bottle.
  • the inner plug 20 is fixed in a state of being sandwiched between the 10 and the cap 30.
  • the inner plug 20 is fixed so that the pipe portion 22 is on the center side (left side in FIG. 3) of the bottle 10.
  • the inner plug 20 may be provided with a protrusion for alignment or the like.
  • FIG. 4 is a bottom view of the cap 30,
  • FIG. 5 is a perspective view of the inner plug 20, and the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 3 indicate the same or corresponding parts.
  • the back side of the upper surface of the cap 30 is flat, and endless seal rings 36 and 38 are provided in double.
  • a gas discharge hole 31 is provided inside the seal ring 36, and three gas discharge holes 32 are provided concentrically between the seal ring 36 and the seal ring 38. Since the needle penetrates the gas discharge hole 31 when the liquid is taken out, the area of the gas discharge hole 31 is larger than that of the gas discharge hole 32 in consideration of a margin.
  • the periphery of the inner plug 20 is sandwiched and sealed between the opening 12 of the bottle 10 and the cap 30, and the seal ring 36 is sealed.
  • the seal ring 38 comes into contact with the periphery of the hollow portion 25 of the inner plug 20 and is recessed into the upper surface of the inner plug 20.
  • the upper surface of the inner plug 20 and the back surface of the cap 30 are in contact with each other and the space between the two is sealed.
  • a first exhaust path is formed from the inside of the main body 11 to the gas discharge hole 31 of the cap 30 through the hollow portion 25 of the inner plug 20.
  • the needle penetrates through the porous membrane 35 covering the gas discharge hole 31, and the liquid is sucked up with the tip of the needle immersed in the liquid.
  • the first exhaust path also serves as an insertion path for the needle for taking out the liquid.
  • one or more gas discharge holes 32 are arranged on the groove portion 26, whereby the opening 23 of the inner plug 20 and the gas discharge hole 32 are arranged. Is connected by the groove 26. In this way, a second exhaust path is formed from the inside of the main body portion 11 through the pipe portion 22, through the groove portion 26 of the inner plug 20, to the gas discharge hole 32 of the cap 30.
  • the cap 30 is provided so as to be unevenly distributed in one direction instead of the center of the bottle 10. Therefore, when the liquid is taken out from the liquid storage container 100 by using the device as shown in FIG. 3 of Patent Document 1, the arm supporting the needle is provided by shortening the distance from the side surface of the bottle 10 to the gas discharge hole 31. It becomes shorter and the needle can be inserted into the gas discharge hole 31 more accurately and easily.
  • FIGS. 6 to 9 show the positions of the liquids 50 contained therein when the liquid containing containers 100 are arranged in different directions.
  • the amount of the liquid 50 is the maximum amount defined as being able to be stored in the liquid storage container 100.
  • the pipe portion 22 of the inner plug 20 is fixed so as to be on the leftmost side in FIG.
  • the liquid is a gas-generating liquid, such as a peracetic acid solution or a hypochlorous acid solution.
  • the opening 24 at the tip of the pipe portion 22 of the inner plug 20 is located above the liquid level.
  • the gas can be discharged to the outside from the gas discharge hole 31 and the gas discharge hole 32 through both the first exhaust path and the second exhaust path, and the inside can be discharged. It is possible to prevent the bottle 10 from bursting due to pressurization.
  • the liquid in the bottle 10 does not leak to the outside of the container due to the porous membrane covering the opening 24 and the porous membrane 35 covering the gas discharge hole 31.
  • gas can be discharged to the outside from both the gas discharge holes 31 and 32. Further, as shown in FIG. 9, when the gas discharge hole 31 is tilted 90 ° to the right from the position of FIG. 6, the gas discharge hole 31 is covered with the liquid 50, so that gas cannot be discharged, but the gas discharge hole 32 does not discharge. It will be possible. Although not shown here, gas can be discharged from at least the gas discharge hole 32 even when FIG. 6 is tilted by 90 ° in the front-rear direction.
  • the gas passes through at least the second exhaust path among at least two discharge paths. Gas can be discharged to the outside from the discharge hole 32, and the liquid storage container 100 can be prevented from bursting due to the generation of gas.
  • the porous membrane 35 provided in the gas discharge hole 31 is exposed to the outside of the liquid storage container 100, the porous membrane 35 may get wet due to rain or the like and cannot be sufficiently exhausted. Even so, exhaust from the gas discharge hole 32 is possible.
  • the second gas discharge path is as shown in FIGS. 7 and 9.
  • the gas can be discharged to the outside by using the gas discharge hole 32 of the exhaust path of.
  • the area of the gas discharge hole 31 of the first exhaust path is increased to facilitate the passage of the needle, and the pipe portion 22 of the second exhaust path does not allow the needle for taking out the liquid to pass through, so that only the gas passes through. It can be made as thin as possible and the capacity of liquid can be increased.
  • FIG. 10 is a perspective view of another liquid storage container according to the first embodiment of the present invention, which is represented by 200 as a whole.
  • the liquid storage container 100 described above three gas discharge holes 32 are provided in the second exhaust path, but in the liquid storage container 200, nine gas discharge holes 32 are provided concentrically.
  • the number of gas discharge holes 32 provided in the annular flow path may be increased or decreased according to the amount of gas generated from the liquid.
  • the number of gas discharge holes 32 is not limited to the number shown in the figure as long as it is at least one.
  • FIG. 11 is a perspective view of another liquid storage container according to the first embodiment of the present invention, which is represented by 300 as a whole.
  • a cylindrical rib 37 is provided on the upper surface of the cap 30 so as to surround the gas discharge hole 31.
  • FIG. 12 is a perspective view of the liquid storage container according to the second embodiment of the present invention, which is represented by 400 as a whole, FIG. 13 is an exploded view thereof, and FIG. 14 is a view of FIG. 12 in the BB direction. It is sectional drawing of the case.
  • FIGS. 12 to 14 the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 3 indicate the same or corresponding parts.
  • the liquid storage container 400 includes a bottle 10, an inner stopper 20, and a cap 30, and further, instead of the porous membrane 35, has a liner 40 between the inner stopper 20 and the cap 30.
  • the liner 40 is a packing type degassing sheet and has a two-layer structure.
  • the layer on the inner plug 20 side is formed of, for example, polytetrafluoroethylene (PTFE)
  • the layer on the cap 30 side is formed of, for example, polyethylene foam (PE foam).
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • PE foam polyethylene foam
  • the polyethylene foam does not allow gas or liquid to pass through, and a plurality of groove portions 41 are provided in parallel at intervals of about 5 mm. A layer of polytetrafluoroethylene is exposed at the bottom of the groove 41. In this case, the liner 40 is also provided in the first discharge path through the gas discharge hole 32.
  • the liner 40 is sandwiched between the inner stopper 20 and the cap 30, and the cap 30 is tightened to fasten the inner stopper 20 and the cap.
  • the space between the 30 and the liner 40 is sealed, and the liquid does not leak to the outside.
  • a porous film is not required on the surface of the cap 30. Since the liner 40 is used in the liquid storage container 400, it is not necessary to form the seal rings 36 and 38 as in the first embodiment.
  • liquid storage container 400 from the inside of the main body portion 11, through the hollow portion 25 of the inner plug 20, further through the groove portion 41 of the liner 40, to the gas exhaust hole 31 of the cap 30.
  • a first exhaust path is formed.
  • a second exhaust path is formed up to this point.
  • the liner 40 may be pierced with a needle.
  • liquid storage containers 200 and 300 described in the first embodiment can also be applied to the liquid storage container 400 according to the second embodiment.
  • the present invention is used for transporting and storing a liquid that generates gas, such as a peracetic acid solution used for sterilizing tableware and medical supplies.
  • Bottle 11 Main body 12 Opening 13 External thread 20 Inner plug 21 Ring part 22 Pipe part 23 Opening 24 Opening 25 Hollow part 26 Groove 30 Cap 31 Gas discharge hole 32 Gas discharge hole 33 Internal screw 35 Porous film 36 Seal ring 37 Ribs 38 Seal ring 40 Liner 41 Groove 50 Liquid 100, 200, 300, 400 Liquid storage container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

ガス抜き機構を有する液体収容容器が、本体部と開口部を有するボトルと、ボトルの開口部と嵌合し、上面の中央には第1のガス排出孔を有し、その周囲には第2のガス排出孔を有するキャップと、中空部を備え、中空部を囲む溝部を上面に有するリング部と、リング部に一端が取り付けられたパイプ部とを有し、パイプ部は溝部に接続された第1の開口部と、他端に設けられた第2の開口部とを有する中栓とを含み、ボトルとキャップとの間に中栓のリング部を挟んだ状態でボトルにキャップが固定され、ボトルの内部から中栓の中空部を通ってキャップの第1のガス排出孔まで接続された第1の排気経路と、ボトルの内部から中栓のパイプ部を通り、溝部を介して第2のガス排出孔まで接続された第2の排気経路との少なくとも2つのガス抜き経路を備える。

Description

液体収容容器
 本発明は、液体収容容器に関し、特に、ガス抜き機構を有する液体収容容器に関する。
 過酢酸や次亜塩素酸は、食器や医療用品の滅菌に広く使用されるが、貯蔵中や輸送中にガスが発生するため、ガス抜き機構を有する容器に収容する必要がある。例えば過酢酸溶液を収容する容器として、底面の中央に凹部からなるベント通路が設けられ、ベント通路の先端部に、多孔膜で覆われたベント開口部を設けたアンプルが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このアンプルでは、アンプルの配置が上下、左右方向に入れ替わっても、ベント開口部は、容器に収容された過酢酸溶液中には沈まず、常に過酢酸溶液から発生したガスを、多孔膜を通って外部に排出できるようになっている。また、過酢酸溶液の取り出しは、ニードルが多孔膜を貫通してアンプル内に入り、過酢酸溶液を吸い上げて行われる。
特公平5-68990号公報
 しかしながら、特許文献1の構造では、ベント開口部が1箇所であるため、多孔膜が濡れた場合や、アンプルが置かれた床にアンプルの底面が密着した場合は、ベント開口部からのガス抜きが十分に機能せず、アンプルが破裂するという問題があった。
 また、ベント開口部の多孔膜をニードルが容易に貫通できるためには、ベント通路を広くする必要があるが、これによりアンプル中に収容できる液体の容量が減少するという問題があった。
 さらには、ベント開口部がアンプルの中央にあるため、ニードルを垂直に挿入する場合に、ニードルを支えるアームが長くなる(例えば特許文献1の図3参照)という問題もあった。
 そこで、本発明は、ガス抜き機能が十分に機能し、液体の収容量が大きくでき、かつニードルを用いた液体の取り出しが容易な液体収容容器の提供を目的とする。
 本発明の一つの態様は、
 ガス抜き機構を有する液体収容容器であって、
 本体部と、本体部に設けられ開口部と、を有するボトルと、
 ボトルの開口部と嵌合し、上面の中央には第1のガス排出孔を有し、その周囲には第2のガス排出孔を有するキャップと、
 中空部を備え、中空部を囲む溝部を上面に有するリング部と、リング部に一端が取り付けられたパイプ部と、を有し、パイプ部は、リング部に設けられ、溝部に接続された第1の開口部と、他端に設けられた第2の開口部とを有する中栓と、
を含み、
 ボトルとキャップとの間に中栓のリング部を挟んだ状態で、ボトルにキャップが固定され、
 ボトルの内部から中栓の中空部を通ってキャップの第1のガス排出孔まで接続された第1の排気経路と、ボトルの内部から中栓のパイプ部を通り、溝部を介してキャップの第2のガス排出孔まで接続された第2の排気経路と、の少なくとも2つのガス抜き経路を備えることを特徴とする。
 本発明の一つの態様にかかる液体収容容器では、少なくとも2つのガス抜き経路を備えることで、液体収容容器の配置方向によらずガス抜き機能が十分に機能するとともに、液体の収容量が大きくでき、かつニードルを用いた液体の取り出しを容易に行える。
本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器の斜視図である。 本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器の分解図である。 本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器の断面図である。 本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器のキャップの底面図である。 本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器の中栓の斜視図である。 本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器中の液体の位置を示す断面図である。 本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器ついて、図6の位置から180度、上下逆さ方向に回転した場合の、液体の位置である。 本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器について、図6の位置から左方向に90度傾けた場合の、液体の位置を示す断面図である。 本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器について、図6の位置から右方向に90度傾けた場合の、液体の位置を示す断面図である。 本発明の実施の形態1にかかる他の液体収容容器の斜視図である。 本発明の実施の形態1にかかるさらなる他の液体収容容器の斜視図である。 本発明の実施の形態2にかかる液体収容容器の斜視図である。 本発明の実施の形態2にかかる液体収容容器の分解図である。 本発明の実施の形態2にかかる液体収容容器の断面図である。
<実施の形態1>
 図1は、全体が100で表される、本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器の斜視図であり、図2はその分解図、図3は図1をA-A方向に見た場合の断面図である。
 図2に示すように、液体収容容器100は、ボトル10、中栓20、キャップ30および多孔膜35からなる。ボトル10は、本体部11と開口部12を有し、開口部12の周囲には外ねじ13が設けられている。
 中栓20は、リング部21と、リング部21に略垂直に取り付けられたパイプ部22からなる。パイプ部22の一端はリング部21を一周するように設けられた溝部26に接続された開口部23となっており、キャップ30がどのような位置で勘合されても、ガスがガス排出孔32から排出できるようになっている。一方、パイプ部22の他端は多孔膜で覆われた開口部24となっている。また、リング部21に囲まれた部分は中空部25となっている。なお、本実施の形態でいう多孔膜あるいは多孔性の膜は、通気性はあるが、液体は通さない膜をいう。
 キャップ30は、側面の内部に内ねじ33(図3参照)が設けられている。上面の中央には、ガス排出孔31が設けられ、ガス排出孔31は多孔膜35で覆われている。ガス排出孔31の周囲には、さらに小さな3つのガス排出孔32が同心円上に設けられている。
 ボトル10は、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)から形成され、中栓20、キャップ30は、例えば低密度ポリエチレン(LDPE)から形成される。また、多孔膜35は、多孔性フッ素膜、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から形成される。
 図3に示すように、ボトル10の開口部12の上に、中栓20のリング部21を載せ、その上からキャップ30を被せて、外ねじ13と内ねじ33を噛み合わせることで、ボトル10とキャップ30との間に中栓20が挟まった状態で固定される。中栓20は、パイプ部22がボトル10の中央側(図3の左側)になるように固定される。この場合、中栓20に位置合わせ用の突起等を設けても構わない。
 図4はキャップ30の底面図、図5は中栓20の斜視図であり、図1~3と同一符号は、同一または相当箇所を示す。図4に示すように、キャップ30の上面の裏側は平坦で、無端状のシールリング36、38が二重に設けられている。シールリング36の内側には、ガス排出孔31が設けられ、シールリング36とシールリング38との間には3つのガス排出孔32が同心円上に設けられている。ガス排出孔31は、液体を取り出す際にニードルが貫通するため、マージンを考慮してガス排出孔32に比較して面積が大きくなる。
 図3に示すように、ボトル10にキャップ30を固定した状態では、中栓20の周囲は、ボトル10の開口部12とキャップ30との間に挟まれてシールされると共に、シールリング36は中栓20の中空部25の周囲と接触し、シールリング38は中栓20の上面にめり込む。この結果、中栓20の上面とキャップ30の裏面が接触した状態で両者の間がシールされる。
 図3に示すように、本体部11の内部から、中栓20の中空部25を介してキャップ30のガス排出孔31まで、第1の排気経路が形成される。ここで、液体収容容器100から液体を取り出す場合、ガス排出孔31を覆う多孔膜35をニードルが突き抜けて、ニードルの先端を液体に浸した状態で液体を吸い上げる。このように、第1の排気経路は、液体取り出し用のニードルの挿入経路を兼ねる。
 一方、上述のように、ボトル10にキャップ30を固定した状態では、溝部26の上に1つ以上のガス排出孔32が配置され、これにより、中栓20の開口部23とガス排出孔32とが、溝部26により接続される。このように、本体部11の内部からパイプ部22を通り、中栓20の溝部26を経てキャップ30のガス排出孔32まで、第2の排気経路が形成される。
 本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器100では、キャップ30がボトル10の中央ではなく、一方向に偏在するように設けられている。このため、特許文献1の図3に示すような装置を用いて液体収容容器100から液体を取り出す場合、ボトル10の側面からガス排出孔31までの距離を短くすることで、ニードルを支えるアームが短くなり、より正確で容易にニードルをガス排出孔31に挿入できる。
 図6~9は、液体収容容器100を異なる向きに配置した場合の、内部に収容された液体50の位置を示す。液体50の量は、液体収容容器100で収容可能と規定される最大量である。なお、中栓20のパイプ部22は、図6では最も左側になるように固定されている。液体は、例えば過酢酸溶液や次亜塩素酸溶液のような、ガスが発生する液体である。
 図6に示すように、ボトル10の底面が下になる通常の配置では、中栓20のパイプ部22の先端の開口部24は、液面より上に位置する。この状態では、液体50からガスが発生しても、第1の排気経路、第2の排気経路の双方を通って、ガス排出孔31およびガス排出孔32からガスを外部に放出でき、内部の加圧によるボトル10の破裂を防止できる。なお、ボトル10内の液体は、開口部24を覆う多孔膜およびガス排出孔31を覆う多孔膜35により、容器の外には漏れない。
 図7に示すように、ボトル10を上下逆さに配置した場合、ガス排出孔31は液体50に覆われるためガスの放出はできないが、開口部24は液体50より上部にあるため、パイプ部22を介してガス排出孔32からの排気が可能となる。
 図8に示すように、図6の位置から左方向に90°倒した状態では、ガス排出孔31、32の双方からガスを外部に放出できる。また、図9に示すように、図6の位置から右方向に90°倒した状態では、ガス排出孔31は液体50に覆われるためガスの放出はできないが、ガス排出孔32からの放出は可能となる。なお、ここでは図示しないが、図6を前後方向にそれぞれ90°倒した場合でも、少なくともガス排出孔32からのガスの放出は可能となる。
 このように、本発明の実施の形態1にかかる液体収容容器100では、搬送時などに液体収容容器100が倒れても、少なくとも2つの排出経路の内、少なくとも第2の排気経路を通ってガス排出孔32からガスを外部に放出でき、ガスの発生による液体収容容器100の破裂を防止できる。
 特に、ガス排出孔31に設けられた多孔膜35は、液体収容容器100の外部に露出しているため、雨等で多孔膜35が濡れて十分に排気できない場合があるが、このような場合であっても、ガス排出孔32からの排気が可能となる。
 また、ガスの放出経路を2系統とすることにより、第1の排気経路のガス排出孔31を偏在させて、内部の液体を取り出し易くしても、図7、9に示すように、第2の排気経路のガス排出孔32を用いてガスを外部に放出することができる。
 さらに、第1の排気経路のガス排出孔31の面積を大きくしてニードルを通しやすくすると共に、第2の排気経路のパイプ部22は、液体取り出し用のニードルは通らないため、ガスのみが通る程度に細くでき、液体の収容量を大きくできる。
 図10は、全体が200で表される、本発明の実施の形態1にかかる他の液体収容容器の斜視図である。上述の液体収容容器100では、第2の排気経路に3つのガス排出孔32が設けられていたが、液体収容容器200では、9つのガス排出孔32が同心円上に設けられている。
 このように、液体からのガスの発生量に応じて、環状流路に設けられるガス排出孔32の数を増減しても構わない。なお、ガス排出孔32の数は、少なくとも1つ以上あれば図に示した数に限定されないことは言うまでもない。
 図11は、全体が300で表される、本発明の実施の形態1にかかる他の液体収容容器の斜視図である。液体収容容器300では、キャップ30の上面に、ガス排出孔31を囲むように、円筒状のリブ37が設けられている。
 このようにガス排出孔31の周囲に円筒状のリブ37を設けることにより、搬送中等における多孔膜35の破損や剥離を防止できる。
<実施の形態2>
 図12は、全体が400で表される、本発明の実施の形態2にかかる液体収容容器の斜視図であり、図13はその分解図、図14は図12をB-B方向に見た場合の断面図である。図12~14中、図1~3と同一符号は、同一または相当箇所を示す。
 図13に示すように、液体収容容器400は、ボトル10、中栓20、キャップ30を備え、更に、多孔膜35の代わりに、中栓20とキャップ30との間にライナー40を有する。ライナー40は、パッキンタイプのガス抜きシートであり、2層構造からなる。2層構造の内、中栓20側の層は、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から形成され、キャップ30側の層は、例えばポリエチレンフォーム(PEフォーム)から形成される。ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、通気性はあるが、液体は通さない多孔膜である。ポリエチレンフォームは、気体、液体共に通さず、約5mm間隔で複数の溝部41が平行に設けられている。溝部41の底には、ポリテトラフルオロエチレンの層が露出している。この場合、ガス排出孔32を通る第1の排出経路中にも、ライナー40が設けられることになる。
 図14に示すように、本発明の実施の形態2にかかる液体収容容器400では、中栓20とキャップ30との間にライナー40を挟んで、キャップ30を締めることにより、中栓20とキャップ30との間がライナー40によりシールされて、液体は外部に漏れない。このように、キャップ30のガス排出孔31を、ライナー40でシールすることにより、キャップ30の表面に多孔膜が不要となる。なお、液体収容容器400では、ライナー40を用いるため、実施の形態1のようなシールリング36、38は形成しなくても良い。
 本発明の実施の形態2にかかる液体収容容器400では、本体部11の内部から、中栓20の中空部25を通り、さらにライナー40の溝部41を通ってキャップ30のガス排出孔31まで、第1の排気経路が形成される。一方、本体部11の内部から、パイプ部22を通り、中栓20の溝部26を経て、ライナー40の溝部41からガス排出孔31、32、内ねじ33と外ねじ13の間、の少なくともいずれかまで第2の排気経路が形成される。
 このように、ガス排出孔31を、キャップ30の内側からライナー40でシールすることにより、運搬中のこすり等による多孔膜の剥離が防止できる。なお、液体収容容器400の中の液体を取り出す場合は、ライナー40をニードルで突き破れば良い。
 なお、実施の形態1で述べた他の液体収容容器200、300のような構成は、実施の形態2にかかる液体収容容器400にも適用することができる。
 本発明は、例えば食器や医療用品の滅菌に用いられる過酢酸溶液のようにガスを発生する液体の運搬や保管に用いられる。
 10 ボトル
 11 本体部
 12 開口部
 13 外ねじ
 20 中栓
 21 リング部
 22 パイプ部
 23 開口部
 24 開口部
 25 中空部
 26 溝部
 30 キャップ
 31 ガス排出孔
 32 ガス排出孔
 33 内ねじ
 35 多孔膜
 36 シールリング
 37 リブ
 38 シールリング
 40 ライナー
 41 溝部
 50 液体
 100、200、300、400 液体収容容器

Claims (10)

  1.  ガス抜き機構を有する液体収容容器であって、
     本体部と、前記本体部に設けられ開口部と、を有するボトルと、
     前記ボトルの前記開口部と嵌合し、上面の中央には第1のガス排出孔を有し、その周囲には第2のガス排出孔を有するキャップと、
     中空部を備え、前記中空部を囲む溝部を上面に有するリング部と、前記リング部に一端が取り付けられたパイプ部と、を有し、前記パイプ部は、前記リング部に設けられ、前記溝部に接続された第1の開口部と、他端に設けられた第2の開口部とを有する中栓と、
    を含み、
     前記ボトルと前記キャップとの間に前記中栓の前記リング部を挟んだ状態で、前記ボトルに前記キャップが固定され、
     前記ボトルの内部から前記中栓の前記中空部を通って前記キャップの前記第1のガス排出孔まで接続された第1の排気経路と、前記ボトルの内部から前記中栓の前記パイプ部を通り、前記溝部を介して前記キャップの前記第2のガス排出孔まで接続された第2の排気経路と、の少なくとも2つのガス抜き経路を備えることを特徴とする液体収容容器。
  2.  前記パイプ部の前記第2の開口部は、前記液体収容容器の配置方向によらず、前記液体収容容器に収容された液体の外になる位置に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の液体収容容器。
  3.  前記キャップの上面に、前記第1のガス排出孔を覆う多孔膜が設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の液体収容容器。
  4.  前記中栓の前記リング部と、前記キャップとの間に、前記リング部の前記中空部を覆う多孔性のライナーが設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の液体収容容器。
  5.  前記キャップの表面に垂直な方向から見た場合に、前記ボトルの中央に前記中栓の前記パイプ部が位置するように、前記ボトルの前記開口部が偏在することを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の液体収容容器。
  6.  前記中栓の前記パイプ部の前記第2の開口部を覆うように多孔膜が設けられたことを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の液体収容容器。
  7.  前記キャップの表面に垂直な方向から見た場合に、前記キャップの前記第2のガス排出孔と、前記中栓の前記溝部とは、重なるように配置されることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の液体収容容器。
  8.  前記中栓の前記パイプ部は、前記リング部の下面から、下面に直交する方向に延びることを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の液体収容容器。
  9.  前記第2のガス排出孔は、1つ以上の孔であることを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載の液体収容容器。
  10.  前記キャップは、さらに、上面に設けられた円筒状のリブを有することを特徴とする請求項1~9のいずれかに記載の液体収容容器。
PCT/JP2021/016520 2020-05-28 2021-04-23 液体収容容器 WO2021241098A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022527598A JPWO2021241098A1 (ja) 2020-05-28 2021-04-23

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-093482 2020-05-28
JP2020093482 2020-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021241098A1 true WO2021241098A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=78744480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/016520 WO2021241098A1 (ja) 2020-05-28 2021-04-23 液体収容容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021241098A1 (ja)
WO (1) WO2021241098A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158195U (ja) * 1974-10-30 1976-05-07
JPS5230346U (ja) * 1975-08-20 1977-03-03
US4301799A (en) * 1979-10-29 1981-11-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Non-collapsible medical fluid container with air vent filter
JPS5864338U (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 高橋 克実 バイアルビン内の空気圧調整蓋
JPH01274765A (ja) * 1988-03-07 1989-11-02 Steris Corp 殺菌剤濃縮液注入システム
JPH0796960A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Suzuki Motor Corp 燃料タンク用燃料注入口封止構造
JPH10152163A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Clorox Co:The 両方向通気性ライナー

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158195U (ja) * 1974-10-30 1976-05-07
JPS5230346U (ja) * 1975-08-20 1977-03-03
US4301799A (en) * 1979-10-29 1981-11-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Non-collapsible medical fluid container with air vent filter
JPS5864338U (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 高橋 克実 バイアルビン内の空気圧調整蓋
JPH01274765A (ja) * 1988-03-07 1989-11-02 Steris Corp 殺菌剤濃縮液注入システム
JPH0796960A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Suzuki Motor Corp 燃料タンク用燃料注入口封止構造
JPH10152163A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Clorox Co:The 両方向通気性ライナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021241098A1 (ja) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100358677B1 (ko) 2종류의 다른 물질을 분리 수용하기 위한 컨테이너 장치
JP6656761B2 (ja) 吐出容器
JP6893393B2 (ja) 吐出容器
WO2018062436A1 (ja) 吐出容器
US5653943A (en) Vented storage container
WO2021009890A1 (ja) 医療用機器コンテナー
KR20190143695A (ko) 시료 용기
WO2021241098A1 (ja) 液体収容容器
JP2009286435A (ja) 錠剤容器
JP2005349182A (ja) 薬剤容器
JP2008056315A (ja) 混合用容器
JP2000175989A (ja) 薬液容器
JP2007326633A (ja) キャップ付き容器
JP2007530380A (ja) 封着スタンド底又は袋立て底及び蓋部/肩部を有する筒状袋、これに用いる底部、蓋部/肩部、及び筒状袋の製造方法
US11075099B2 (en) Substrate storage container
JP2006273344A (ja) ポリ容器用ガス抜き蓋
JP7294708B1 (ja) 容器用キャップ構造体およびこれを用いた容器
ES2693289T3 (es) Envase para productos químicos
JP7316559B2 (ja) 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法
JP2009234638A (ja) 混合容器
JP4512891B2 (ja) 二剤混合容器
KR19980701990A (ko) 통기 시스템용 보호 수단
WO2022203030A1 (ja) 液体入り組合せ容器、容器セット、液体入り容器の製造方法および液体入り組合せ容器の使用方法
JP4802812B2 (ja) 過酸化水素水の収容容器
KR200172728Y1 (ko) 용기의 고무마개

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21813843

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022527598

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21813843

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1