WO2021235127A1 - 熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置 - Google Patents

熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021235127A1
WO2021235127A1 PCT/JP2021/014810 JP2021014810W WO2021235127A1 WO 2021235127 A1 WO2021235127 A1 WO 2021235127A1 JP 2021014810 W JP2021014810 W JP 2021014810W WO 2021235127 A1 WO2021235127 A1 WO 2021235127A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
detection unit
attached
wall portion
wavelength
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/014810
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝久 伊東
正樹 渡邉
聡 松本
丈典 大宮
Original Assignee
浜松ホトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松ホトニクス株式会社 filed Critical 浜松ホトニクス株式会社
Priority to CN202180035715.9A priority Critical patent/CN115667865A/zh
Priority to EP21808410.1A priority patent/EP4123273A4/en
Priority to US17/923,957 priority patent/US20230182231A1/en
Publication of WO2021235127A1 publication Critical patent/WO2021235127A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/034Observing the temperature of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/064Ambient temperature sensor; Housing temperature sensor; Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0801Means for wavelength selection or discrimination
    • G01J5/0802Optical filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • G01J5/602Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature using selective, monochromatic or bandpass filtering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • G01J2005/607Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature on two separate detectors

Definitions

  • This disclosure relates to a thermal radiation detection device and a laser processing device.
  • Processing equipment is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the measurement accuracy of the temperature of the region irradiated with the laser beam in the workpiece may decrease due to the influence of the environmental temperature.
  • the temperature of the region irradiated with the laser beam in the workpiece is low (for example, the temperature of 250 ° C. or lower), the influence of the environmental temperature becomes remarkable.
  • the heat radiation detection device on one side of the present disclosure is attached to a housing having a plurality of wall portions and a wall portion of one of the plurality of wall portions, and a light incident portion for incident the heat radiation light into the housing. And, it is arranged in the housing and attached to the light extraction unit that extracts the light of the first wavelength and the light of the second wavelength different from the first wavelength from the heat radiation, and the wall portion of one of the plurality of wall portions.
  • a first light detection unit that detects light of the first wavelength a second light detection unit that is attached to one of the wall portions and detects light of the second wavelength, and a plurality of walls.
  • a first temperature detection unit mounted on a wall portion different from the wall portion to which the first light detection unit is attached is provided.
  • the light extraction unit extracts the light of the first wavelength and the light of the second wavelength from the thermal radiation
  • the first light detection unit detects the light of the first wavelength.
  • the light of the second wavelength is detected by the second light detection unit.
  • the thermal radiation detection device on one side of the present disclosure the first temperature detection unit is attached to a wall portion different from the wall portion to which the first light detection unit is attached. This makes it possible to at least correct the signal output from the first light detection unit based on the signal output from the first temperature detection unit.
  • the thermal radiation detection device on one aspect of the present disclosure enables highly accurate temperature measurement.
  • the first temperature detection unit may be attached to the wall portion facing the wall portion to which the first light detection unit is attached among the plurality of wall portions. .. This makes it possible to correct the signal output from the first light detection unit with higher accuracy based on the signal output from the first temperature detection unit. The reason is that the heat radiant light emitted from the wall portion facing the wall portion to which the first photodetector is attached is more likely to be incident on the first photodetector.
  • the first light detection unit includes a first light detection element that detects light of the first wavelength, and is at least one of a light extraction unit and a first light detection unit.
  • a first condensing lens that condenses light of the first wavelength on a first light detecting element
  • a first temperature detecting unit is a first condensing lens on a wall portion to which a first temperature detecting unit is attached. It may be located in the FOV of. This makes it possible to correct the signal output from the first light detection unit with higher accuracy based on the signal output from the first temperature detection unit. The reason is that the heat radiant light emitted from the portion of the wall portion to which the first temperature detection unit is attached in the FOV of the first condenser lens is more likely to be incident on the first photodetection unit. ..
  • the thermal radiation photodetector on one side of the present disclosure may further include a second temperature detector attached to a wall portion different from the wall portion to which the second light detection unit is attached, among the plurality of wall portions. good.
  • the signal output from the first light detection unit is corrected based on the signal output from the first temperature detection unit, and the second is based on the signal output from the second temperature detection unit. It becomes possible to correct the signal output from the photodetector.
  • the second temperature detection unit may be attached to the wall portion facing the wall portion to which the second light detection unit is attached among the plurality of wall portions. .. This makes it possible to correct the signal output from the second light detection unit with higher accuracy based on the signal output from the second temperature detection unit. The reason is that the heat radiant light emitted from the wall portion facing the wall portion to which the second photodetector is attached is more likely to be incident on the second photodetector.
  • the second light detection unit includes a second light detection element that detects light of a second wavelength, and is at least one of a light extraction unit and a second light detection unit.
  • a second condensing lens that condenses light of a second wavelength on a second light detecting element
  • a second temperature detecting unit is a second condensing lens on a wall portion to which a second temperature detecting unit is attached. It may be located in the FOV of. This makes it possible to correct the signal output from the second light detection unit with higher accuracy based on the signal output from the second temperature detection unit. The reason is that the heat radiant light emitted from the part inside the FOV of the second condenser lens of the wall part to which the second temperature detection part is attached is more likely to be incident on the second light detection part. ..
  • the wall portion to which the first photodetector is attached and the wall portion to which the second photodetector is attached are different wall portions, and the first temperature detection unit is used.
  • the wall portion to which the second temperature detection unit is attached and the wall portion to which the second temperature detection unit is attached may be the same wall portion. This makes it possible to simplify the arrangement of each configuration in the housing.
  • the wall portion to which the first photodetector is attached and the wall portion to which the second photodetector is attached are the same wall portion, and the first temperature detection unit is used. May be attached to the wall portion facing the wall portion to which the first light detection unit and the second light detection unit are attached, among the plurality of wall portions. This makes it possible to correct the signal output from the first photodetector and the signal output from the second photodetector with higher accuracy based on the signal output from the first temperature detection unit. Become.
  • the first light detection unit has a first light detection element that detects light of the first wavelength
  • the second light detection unit detects light of the second wavelength. It has a second light detection element for detection, and at least one of a light extraction unit and a first light detection unit has a first light condensing lens that condenses light of a first wavelength on the first light detection element. At least one of the light extraction unit and the second light detection unit has a second light condensing lens that condenses light of the second wavelength on the second light detection element, and the first temperature detection unit has a first temperature detection unit.
  • the FOV of the first condensing lens and the FOV of the second condensing lens may be located in the overlapping region on the wall portion to which the portion is attached. This makes it possible to correct the signal output from the first photodetector and the signal output from the second photodetector with higher accuracy based on the signal output from the first temperature detection unit. Become.
  • the thermal radiant photodetector of one aspect of the present disclosure is a signal for obtaining the temperature of a region in which thermal radiant light is emitted based on a signal output from the first photodetector and a signal output from the second photodetector. Further including a processing unit, the signal processing unit may at least correct the signal output from the first photodetection unit based on the signal output from the first temperature detection unit. As a result, the temperature of the region where the thermal radiant light is emitted can be obtained with high accuracy.
  • the laser processing apparatus is a thermal radiation detection device, a laser light source that emits laser light, and thermal radiation emitted from a region of the workpiece irradiated with the laser light.
  • a light guide unit for guiding light to the detection device is provided.
  • the laser processing apparatus on one side of the present disclosure enables highly accurate temperature measurement in a region irradiated with laser light in a work piece.
  • thermo radiation detection device and a laser processing device that enable highly accurate temperature measurement.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a laser processing apparatus of one embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the thermal radiation detection device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a thermal radiation photodetector along lines III-III shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the thermal radiation detection device of the modified example.
  • the laser processing device 1 includes a laser processing head 10, a laser light source 20, and a thermal radiation light detection device 30.
  • the laser processing apparatus 1 processes the workpiece S by irradiating the workpiece S with the laser beam L, while processing the workpiece S in the region Sa irradiated with the laser beam L (hereinafter, “laser light irradiation region”).
  • the temperature of the laser beam irradiation region Sa is measured by detecting the thermal radiation light R emitted from (referred to as "Sa").
  • Examples of processing of the workpiece S by irradiation with the laser beam L are cutting, welding, surface treatment and the like.
  • An example of the purpose of measuring the temperature of the laser beam irradiation region Sa in the workpiece S is to control the output of the laser beam, detect processing defects, and the like.
  • the laser processing head 10 includes a housing 11, a light incident unit 12, a first optical system 13, a dichroic mirror 14, a beam trap 15, a second optical system 16, and a light emitting unit 17. ing.
  • the laser machining head 10 is configured to be movable with respect to the workpiece S.
  • the housing 11 is composed of a central portion 11a, a pair of lateral extending portions 11b and 11c, and an upward extending portion 11d.
  • a pair of lateral extending portions 11b, 11c extend horizontally from the central portion 11a on opposite sides to each other.
  • the upward extending portion extends upward from the central portion 11a along the vertical direction.
  • An opening 11e is formed in the lower wall portion of the central portion 11a.
  • the light incident portion 12 is attached to the tip portion of the lateral extending portion 11b.
  • One end 18a of the optical fiber 18 is connected to the light incident portion 12.
  • the other end 18b of the optical fiber 18 is connected to the laser light source 20.
  • the light incident unit 12 emits the laser light L emitted from the laser light source 20 and guided by the optical fiber 18 into the housing 11.
  • the laser light source 20 is composed of a semiconductor laser and emits a laser beam L having a center wavelength of 810 nm.
  • the first optical system 13 is arranged in the lateral extending portion 11b.
  • the first optical system 13 collects the laser beam L incident from the light incident portion 12 side on the workpiece S.
  • the first optical system 13 is composed of two single lenses, and an antireflection film for preventing the reflection of the laser beam L is formed on the surface of each single lens.
  • the dichroic mirror 14 is arranged in the central portion 11a.
  • the dichroic mirror 14 reflects the laser beam L focused by the first optical system 13 toward the aperture 11e.
  • the laser beam L reflected by the dichroic mirror 14 passes through the opening 11e and irradiates the workpiece S.
  • Thermal radiant light R is emitted from the laser beam irradiation region Sa in the workpiece S.
  • the thermal radiant light R emitted from the laser beam irradiation region Sa passes through the opening 11e and is incident on the dichroic mirror 14.
  • the dichroic mirror 14 transmits the heat radiant light R incident from the opening 11e side.
  • the beam trap 15 is arranged in the lateral extending portion 11c.
  • the beam trap 15 absorbs a small amount of the laser beam L that has passed through the dichroic mirror 14. As a result, diffused reflection of the laser beam L in the housing 11 is suppressed.
  • the second optical system 16 is arranged in the upward extending portion 11d.
  • the second optical system 16 collects the heat radiant light R incident from the dichroic mirror 14 side on the light emitting unit 17.
  • the second optical system 16 is composed of two composite lenses.
  • the composite lens arranged on the dichroic mirror 14 side is, for example, an achromatic lens for collimating composed of two single lenses.
  • the composite lens arranged on the light emitting portion 17 side is, for example, an achromatic lens for focusing composed of three single lenses. In each composite lens, chromatic aberration is corrected for the light R1 having the first wavelength and the light R2 having the second wavelength (see FIG. 2) included in the thermal radiation light R.
  • the light emitting portion 17 is attached to the tip end portion of the upward extending portion 11d.
  • One end 19a of the optical fiber 19 is connected to the light emitting portion 17.
  • the other end 19b of the optical fiber 19 is connected to the thermal radiation detection device 30.
  • the light emitting unit 17 causes the heat radiant light R condensed by the second optical system 16 to enter the optical fiber 19.
  • the thermal radiant light R is guided to the thermal radiant light detection device 30 by the optical fiber 19.
  • the laser processing head 10 and the optical fiber 19 function as a light guide unit that guides the heat radiation light R emitted from the laser light irradiation region Sa to the heat radiation light detection device 30.
  • the thermal radiation detection device 30 includes a housing 31, a light incident unit 32, a light extraction unit 33, a first light detection unit 34, and a second light detection unit 35. It has a first temperature detection unit 36, a second temperature detection unit 37, and a signal processing unit 38. In FIG. 3, the signal processing unit 38 is not shown.
  • the housing 31 has a plurality of wall portions 311, 312, 313, 314, 315, 316.
  • the pair of wall portions 311, 312 face each other in the X-axis direction.
  • the pair of wall portions 313 and 314 face each other in the Y-axis direction.
  • the pair of wall portions 315 and 316 face each other in the Z-axis direction.
  • Each wall portion 311, 312, 313, 314, 315, 316 is a flat wall portion separated from each other by a corner portion.
  • each wall portion 311, 312, 313, 314, 315, 316 is not limited to a flat wall portion as long as it is a wall portion partitioned from each other by a corner portion, and may be a curved wall portion.
  • the corners that partition the wall portions 311, 312, 313, 314, 315, 316 from each other may be chamfered corners or non-chamfered corners.
  • the light incident portion 32 is attached to the wall portion 311.
  • the other end 19b of the optical fiber 19 is connected to the light incident portion 32.
  • the light incident unit 32 causes the heat radiant light R to enter the housing 31.
  • the thermal radiation light R is light emitted from the laser light irradiation region Sa and guided by the laser processing head 10 and the optical fiber 19 (see FIG. 1).
  • the light extraction unit 33 is arranged in the housing 31.
  • the light extraction unit 33 extracts the light R1 having the first wavelength and the light R2 having the second wavelength from the thermal radiation light R.
  • the second wavelength is different from the first wavelength.
  • the second wavelength is shorter than the first wavelength.
  • the first wavelength is 2000 nm and the second wavelength is 1800 nm.
  • the light extraction unit 33 is composed of a dichroic mirror 331, a first optical system 332, and a second optical system 333.
  • the dichroic mirror 331 faces the light incident portion 32 in the X-axis direction.
  • the dichroic mirror 331 transmits the light including the light R1 of the first wavelength among the heat radiated light R incident from the light incident portion 32 side to the wall portion 312 side, and the heat radiated light R incident from the light incident portion 32 side.
  • the light including the light R2 of the second wavelength is reflected on the wall portion 314 side.
  • the first optical system 332 is arranged between the dichroic mirror 331 and the wall portion 312.
  • the first optical system 332 is composed of a first optical filter 332a and a first condenser lens 332b.
  • the first optical filter 332a transmits the light R1 having the first wavelength of the light transmitted through the dichroic mirror 331 to the first condenser lens 332b side.
  • the first condensing lens 332b condenses the light R1 of the first wavelength incident from the first optical filter 332a side along the X-axis direction.
  • the second optical system 333 is arranged between the dichroic mirror 331 and the wall portion 314.
  • the second optical system 333 is composed of a second optical filter 333a and a second condenser lens 333b.
  • the second optical filter 333a transmits the light R2 of the second wavelength of the light reflected by the dichroic mirror 331 to the second condenser lens 333b side.
  • the second condenser lens 333b collects the light R2 of the second wavelength incident from the second optical filter 333a side along the X-axis direction.
  • the first photodetector 34 is attached to the wall 312.
  • the first photodetector 34 faces the first optical system 332 in the X-axis direction.
  • the first photodetection unit 34 has a first photodetection element 34a.
  • the first photodetection element 34a detects the light R1 having the first wavelength condensed by the first condensing lens 332b.
  • the first photodetection element 34a is, for example, a light receiving element such as a photodiode arranged in a CAN package.
  • the second photodetector 35 is attached to the wall 314.
  • the wall portion 312 to which the first light detection unit 34 is attached and the wall portion 314 to which the second light detection unit 35 is attached are different wall portions.
  • the second photodetector 35 faces the second optical system 333 in the Y-axis direction.
  • the second photodetection unit 35 has a second photodetection element 35a.
  • the second photodetection element 35a detects the light R2 of the second wavelength condensed by the second condenser lens 333b.
  • the second photodetection element 35a is, for example, a light receiving element such as a photodiode arranged in the CAN package.
  • the first temperature detection unit 36 is attached to a wall portion 313 different from the wall portion 312 to which the first light detection unit 34 is attached.
  • the first temperature detection unit 36 is attached to the wall portion 313 that intersects the wall portion 312 to which the first light detection unit 34 is attached, and the FOV (field of view) of the first condenser lens 332b is attached to the wall portion 313.
  • the FOV of the first condenser lens 332b is shown by an alternate long and short dash line.
  • the first temperature detection unit 36 is, for example, a temperature detection element such as a thermistor having a small thermal time constant (for example, a thermal time constant of about 6 seconds).
  • the FOV shown by the alternate long and short dash line is not the FOV for the light R1 having the first wavelength, but the FOV for the light having a wavelength that causes thermal noise.
  • the reason is that the first light detection unit 34 has sensitivity not only to the light R1 having the first wavelength but also to the light having a wavelength that causes thermal noise, and only the light R1 having the first wavelength. This is because light having a wavelength that causes thermal noise is also incident on the first light detection unit 34.
  • the second temperature detection unit 37 is attached to a wall portion 313 different from the wall portion 314 to which the second light detection unit 35 is attached.
  • the wall portion 313 to which the first temperature detection unit 36 is attached and the wall portion 313 to which the second temperature detection unit 37 is attached are the same wall portion.
  • the second temperature detection unit 37 is attached to the wall portion 313 facing the wall portion 314 to which the second light detection unit 35 is attached, and is located in the FOV of the second condenser lens 333b in the wall portion 313. There is.
  • the FOV of the second condenser lens 333b is shown by a two-dot chain line.
  • the second temperature detection unit 37 is, for example, a temperature detection element such as a thermistor having a small thermal time constant (for example, a thermal time constant of about 6 seconds).
  • the FOV shown by the alternate long and short dash line is not a FOV for light R2 having a second wavelength, but a FOV for light having a wavelength that causes thermal noise.
  • the reason is that the second light detection unit 35 has sensitivity not only to the light R2 having the second wavelength but also to the light having a wavelength that causes thermal noise, and only the light R2 having the second wavelength. Not only this, but also light having a wavelength that causes thermal noise is incident on the second light detection unit 35.
  • the signal processing unit 38 emits thermal radiation light R based on the signal output from the first light detection unit 34 and the signal output from the second light detection unit 35 (that is, the laser light irradiation region Sa). Find the temperature of. At this time, the signal processing unit 38 corrects the signal output from the first photodetection unit 34 based on the signal output from the first temperature detection unit 36, and outputs the signal from the second temperature detection unit 37. Based on the signal, the signal output from the second photodetector 35 is corrected.
  • the signal processing unit 38 is composed of, for example, a signal processing board in which a microprocessor is incorporated or a signal processing board in which a central processing unit is incorporated.
  • the amount of light of the first wavelength light R1 emitted from the workpiece S is Ms 1
  • the amount of light of the first wavelength emitted from the housing 31 or the like is I 1
  • the first light detection unit 34 Assuming that the amount of light of the first wavelength detected by Mm 1 is Mm 1, the following equation (1) is established. Assuming that the first wavelength is ⁇ 1 and the temperature detected by the first temperature detection unit 36 is T 1 , the following equation (2) holds (in the following equation (2), D 1 , ⁇ 1 , and C 1 are constants. ). From the following equations (1) and (2), the light amount Ms 1 of the light R1 having the first wavelength emitted from the workpiece S is calculated.
  • the above processing corresponds to the correction processing for correcting the signal output from the first light detection unit 34 based on the signal output from the first temperature detection unit 36.
  • Ms 1 Mm 1- I 1 ...
  • I 1 D 1 + ( ⁇ 1 / ⁇ 1 5) ⁇ exp [-C 1 / ⁇ 1 (T 1 +273.15) ⁇ ] ...
  • the amount of light of the second wavelength light R2 emitted from the workpiece S is Ms 2
  • the amount of light of the second wavelength light emitted from the housing 31 or the like is I 2
  • the second light detection unit 35 Assuming that the amount of light of the first wavelength detected by Mm 2 is Mm 2, the following equation (3) is established. Assuming that the second wavelength is ⁇ 2 and the temperature detected by the second temperature detection unit 37 is T 2 , the following equation (4) holds (in the following equation (4), D 2 , ⁇ 2 and C 2 are constants. ). From the following equations (3) and (4), the amount of light Ms 2 of the light R2 of the second wavelength emitted from the workpiece S is calculated.
  • the above processing corresponds to the correction processing for correcting the signal output from the second light detection unit 35 based on the signal output from the second temperature detection unit 37.
  • Ms 2 Mm 2- I 2 ...
  • I 2 D 2 + ( ⁇ 2 / ⁇ 2 5) ⁇ exp [-C 2 / ⁇ 2 (T 2 +273.15) ⁇ ] ... (4)
  • the signal processing unit 38 is a laser based on the ratio of the light amount Ms 1 of the light R1 of the first wavelength emitted from the workpiece S and the light amount Ms 2 of the light R2 of the second wavelength emitted from the workpiece S.
  • the temperature of the light irradiation region Sa is obtained. This is the principle of a two-color radiation thermometer.
  • the thermal radiation detection device 30 further includes a laser light source 41, a dichroic mirror 42, and an optical filter 43.
  • the laser light source 41 is attached to the wall portion 314.
  • the laser light source 41 emits a laser beam V in the visible region into the housing 31 along the Y-axis direction.
  • the dichroic mirror 42 is arranged in the housing 31 so as to face the light incident portion 32 in the X-axis direction and to face the laser light source 41 in the Y-axis direction.
  • the dichroic mirror 42 transmits the thermal radiation light R incident from the light incident portion 32 side to the dichroic mirror 331 side, and reflects the laser light V incident from the laser light source 41 side to the light incident portion 32 side.
  • the laser beam V is guided by the optical fiber 19 and the laser processing head 10 and irradiates the workpiece S.
  • the laser beam V as the guide light, it is possible to visually confirm the position where the laser beam L is applied to the workpiece S. Further, by using the laser beam V as the guide light, each configuration of the laser machining apparatus 1 can be adjusted so that the machining position and the temperature measurement position of the workpiece S match.
  • the optical filter 43 is arranged in the housing 31 so as to be located between the dichroic mirror 42 and the dichroic mirror 331.
  • the optical filter 43 transmits the heat radiant light R incident from the dichroic mirror 42 side to the dichroic mirror 331 side, and removes the scattered light and the like (scattered light and the like caused by the laser beam L) incident from the dichroic mirror 42 side.
  • the light extraction unit 33 extracts the light R1 of the first wavelength and the light R2 of the second wavelength from the thermal radiation R, and the first light detection unit 34 detects the light R1 of the first wavelength. At the same time, the light R2 having the second wavelength is detected by the second light detection unit 35.
  • heat radiant light emitted from the housing 31 is incident on each of the first photodetection unit 34 and the second photodetection unit 35.
  • heat radiant light emitted from a wall portion 313 or the like different from the wall portion 312 to which the first photodetection unit 34 is attached is likely to be incident on the first photodetection unit 34.
  • heat radiant light emitted from a wall portion 313 or the like different from the wall portion 314 to which the second photodetection unit 35 is attached is likely to be incident on the second photodetection unit 35. Therefore, in the thermal radiation detection device 30, the first temperature detection unit 36 is attached to the wall portion 313 different from the wall portion 312 to which the first light detection unit 34 is attached, and the second light detection unit 35 is attached.
  • the second temperature detection unit 37 is attached to the wall portion 313 different from the wall portion 314.
  • the signal output from the first light detection unit 34 is corrected based on the signal output from the first temperature detection unit 36, and based on the signal output from the second temperature detection unit 37.
  • the signal output from the second photodetector 35 can be corrected.
  • the thermal radiation detection device 30 and the laser processing device 1 enable highly accurate temperature measurement.
  • the thermal radiation detection device 30 in order to correct the signal output from the first photodetector 34 and the signal output from the second photodetector 35, it is also conceivable to provide the thermal radiation detection device 30 with a mechanical mechanism such as a shutter. Be done. In that case, the thermal radiation emitted from the housing 31 or the like is prevented from being incident on the housing 31 by the thermal radiation light R emitted from the workpiece S by a mechanical mechanism such as a shutter. Light is detected by the first light detection unit 34 and the second light detection unit 35, and the signal corrects the signal output from the first light detection unit 34 and the signal output from the second light detection unit 35. NS. However, if the thermal radiation detection device 30 is provided with a mechanical mechanism such as a shutter, problems are likely to occur.
  • the above-mentioned thermal radiation detection device 30 a mechanical mechanism such as a shutter is not required, so that problems are less likely to occur. Further, the above-mentioned thermal radiation detection device 30 enables repeated measurement at high speed, which cannot be followed by a mechanical mechanism such as a shutter.
  • the first temperature detection unit 36 is located in the FOV of the first condensing lens 332b on the wall portion 313 to which the first temperature detection unit 36 is attached. This makes it possible to correct the signal output from the first light detection unit 34 with higher accuracy based on the signal output from the first temperature detection unit 36. The reason is that the first photodetection unit 34 is more incident with the heat radiant light emitted from the portion inside the FOV of the first condenser lens 332b of the wall portion 313 to which the first temperature detection unit 36 is attached. Because it is easy.
  • the second temperature detection unit 37 is attached to the wall portion 313 facing the wall portion 314 to which the second light detection unit 35 is attached, and the second temperature detection unit 37 is attached. It is located in the FOV of the second condenser lens 333b in the attached wall portion 313. This makes it possible to correct the signal output from the second light detection unit 35 with higher accuracy based on the signal output from the second temperature detection unit 37. The reason is that the heat radiant light emitted from the wall portion 313 facing the wall portion 314 to which the second photodetection unit 35 is attached is more likely to be incident on the second photodetection unit 35. Further, the second photodetection unit 35 is more likely to receive the heat radiant light emitted from the portion inside the FOV of the second condenser lens 333b of the wall portion 313 to which the second temperature detection unit 37 is attached. Is.
  • the wall portion 312 to which the first light detection unit 34 is attached and the wall portion 314 to which the second light detection unit 35 is attached are different wall portions, and the first temperature detection is performed.
  • the wall portion 313 to which the portion 36 is attached and the wall portion 313 to which the second temperature detecting portion 37 is attached are the same wall portion. This makes it possible to simplify the arrangement of each configuration in the housing 31.
  • the signal processing unit 38 determines the temperature of the laser light irradiation region Sa based on the signal output from the first light detection unit 34 and the signal output from the second light detection unit 35. Ask for. At this time, the signal processing unit 38 corrects the signal output from the first photodetection unit 34 based on the signal output from the first temperature detection unit 36, and outputs the signal from the second temperature detection unit 37. Based on the signal, the signal output from the second photodetector 35 is corrected. As a result, the temperature of the laser light irradiation region Sa can be obtained with high accuracy. [Modification example]
  • the optical extraction unit 33 is composed of the dichroic mirror 331, the first optical system 332, and the second optical system 333, but the optical extraction unit 33 is, for example, a half mirror, the first optical system 332, and the first optical system 333. It may be composed of two optical systems 333.
  • the half mirror is a beam splitter that transmits a part of the heat radiated light R incident from the light incident portion 32 side to the first optical system 332 side and reflects the rest of the heat radiated light R to the second optical system 333 side.
  • the light extraction unit 33 may be configured to extract the light R1 having the first wavelength and the light R2 having the second wavelength from the thermal radiation light R.
  • the first light detection element 34a is provided with the first light condensing lens 332b that condenses the light R1 of the first wavelength in the light extraction unit 33, but the first light detection element 34a is the first.
  • the first condensing lens that condenses the light R1 of one wavelength may be provided in the first light detection unit 34, or may be provided in both the light extraction unit 33 and the first light detection unit 34. good.
  • the second light detection element 35a is provided with the second light condensing lens 333b that collects the light R2 of the second wavelength in the light extraction unit 33, but the second light detection element 35a has a second light detection element 35a.
  • the second condensing lens that condenses the light R2 having two wavelengths may be provided in the second light detection unit 35, or may be provided in both the light extraction unit 33 and the second light detection unit 35. good.
  • the first temperature detection unit 36 is attached to the wall portion 313 intersecting the wall portion 312 to which the first light detection unit 34 is attached, but the first temperature detection unit 36 is the first. It suffices that the light detection unit 34 is attached to any one of a plurality of wall portions 311, 313, 314, 315, 316 different from the wall portion 312 to which the light detection unit 34 is attached. However, if the first temperature detection unit 36 is attached to the wall portion 311 facing the wall portion 312 to which the first light detection unit 34 is attached, the first temperature detection unit 36 is based on the signal output from the first temperature detection unit 36. The signal output from the first photodetector 34 can be corrected with higher accuracy.
  • the first temperature is contained in the FOV of the first condensing lens (the first condensing lens possessed by at least one of the light extraction unit 33 and the first light detection unit 34).
  • the signal output from the first light detection unit 34 can be corrected with higher accuracy based on the signal output from the first temperature detection unit 36.
  • the second temperature detection unit 37 is attached to the wall portion 313 facing the wall portion 314 to which the second light detection unit 35 is attached, but the second temperature detection unit 37 is the second. It suffices that the light detection unit 35 is attached to any of a plurality of wall portions 311, 312, 313, 315, 316 different from the wall portion 314 to which the light detection unit 35 is attached. However, if the second temperature detection unit 37 is attached to the wall portion 313 facing the wall portion 314 to which the second light detection unit 35 is attached, the second temperature detection unit 37 is based on the signal output from the second temperature detection unit 37. The signal output from the second photodetector 35 can be corrected with higher accuracy.
  • the second temperature is contained in the FOV of the second condensing lens (the second condensing lens possessed by at least one of the light extraction unit 33 and the second light detection unit 35).
  • the signal output from the second light detection unit 35 can be corrected with higher accuracy based on the signal output from the second temperature detection unit 37.
  • the wall portion to which the first light detection unit 34 is attached and the wall portion to which the second light detection unit 35 is attached may be the same wall portion.
  • the first temperature detection unit 36 may be attached to the wall portion facing the wall portion to which the first light detection unit 34 and the second light detection unit 35 are attached.
  • the first temperature detection unit 36 is a wall portion to which the first temperature detection unit 36 is attached, and the first condensing lens (at least of the light extraction unit 33 and the first light detection unit 34).
  • the FOV of one condensing lens (first condensing lens) and the FOV of the second condensing lens (second condensing lens possessed by at least one of the light extraction unit 33 and the second light detection unit 35) are located in the overlapping region. You may.
  • the signal output from the first light detection unit 34 and the signal output from the second light detection unit 35 can be corrected with higher accuracy. Will be possible. That is, it is not necessary to provide the second temperature detection unit 37 in the thermal radiation light detection device 30.
  • the configuration of the thermal radiation detection device 30 shown in FIG. 4 will be described.
  • the first photodetector 34 and the second photodetector 35 are attached to the wall 314.
  • the second photodetector 35 is located on the wall 311 side with respect to the first photodetector 34.
  • the light incident portion 32 is attached to the wall portion 311.
  • the laser light source 41 is attached to the wall portion 312.
  • the laser light source 41 faces the light incident portion 32 in the X-axis direction.
  • the light extraction unit 33 and the optical filter 43 are arranged in the housing 31.
  • the light extraction unit 33 is composed of a first dichroic mirror 334, a second dichroic mirror 335, a first optical system 332, and a second optical system 333.
  • the first dichroic mirror 334 is arranged between the light incident unit 32 and the laser light source 41, and faces the first light detection unit 34 in the Y-axis direction.
  • the second dichroic mirror 335 is arranged between the light incident unit 32 and the first dichroic mirror 334, and faces the second light detection unit 35 in the Y-axis direction.
  • the first optical system 332 is arranged between the first dichroic mirror 334 and the first photodetector 34.
  • the second optical system 333 is arranged between the second dichroic mirror 335 and the second photodetector 35.
  • the optical filter 43 is arranged between the light incident portion 32 and the second dichroic mirror 335.
  • the heat radiant light R incident on the housing 31 from the light incident portion 32 passes through the optical filter 43 and is incident on the light extraction unit 33.
  • the scattered light or the like (scattered light or the like caused by the laser beam L) incident on the housing 31 from the light incident portion 32 is removed by the optical filter 43.
  • the thermal radiant light R incident on the light extraction unit 33 the light including the light R2 having the second wavelength is reflected by the second dichroic mirror 335 toward the second optical system 333.
  • the light R2 having the second wavelength passes through the second optical filter 333a and is condensed by the second condenser lens 333b.
  • the light R2 having a second wavelength focused by the second condenser lens 333b is detected by the second photodetector 35.
  • the light including the light R1 having the first wavelength passes through the second dichroic mirror 335 and is reflected by the first dichroic mirror 334 toward the first optical system 332. ..
  • the light R1 having the first wavelength passes through the first optical filter 332a and is condensed by the first condenser lens 332b.
  • the light R1 having the first wavelength condensed by the first condenser lens 332b is detected by the first photodetector 34.
  • the laser beam V emitted from the laser light source 41 passes through the first dichroic mirror 334, the second dichroic mirror 335, and the optical filter 43, and is incident on the light incident portion 32.
  • the first temperature detection unit 36 is attached to the wall portion 313 facing the wall portion 314 to which the first light detection unit 34 and the second light detection unit 35 are attached.
  • the first temperature detection unit 36 is the FOV and the second condensing lens 332b of the first condensing lens 332b (which may be the first condensing lens possessed by at least one of the light extraction unit 33 and the first light detection unit 34) in the wall unit 313.
  • the condensing lens 333b (which may be a second condensing lens possessed by at least one of the light extraction unit 33 and the second light detection unit 35) is located in the overlapping region of the FOV. In FIG.
  • the FOV of the first condenser lens 332b is shown by a chain double-dashed line
  • the FOV of the second condenser lens 333b is shown by a chain double-dashed line.
  • the signal processing unit 38 emits thermal radiation light R based on the signal output from the first light detection unit 34 and the signal output from the second light detection unit 35 (that is, the laser light irradiation region Sa). Find the temperature of. At this time, the signal processing unit 38 corrects the signal output from the first light detection unit 34 and the signal output from the second light detection unit 35 based on the signal output from the first temperature detection unit 36. ..
  • the FOV of the first condensing lens 332b (which may be the first condensing lens possessed by at least one of the light extraction unit 33 and the first light detection unit 34) on the wall portion to which the first temperature detection unit 36 is attached.
  • the first temperature detection unit 36 is located in the region where the FOVs of the second condensing lens 333b (which may be the second condensing lens of at least one of the light extraction unit 33 and the second light detection unit 35) overlap. If so, the wall portion to which the first temperature detection unit 36 is attached does not have to be the wall portion facing the wall portion to which the first light detection unit 34 and the second light detection unit 35 are attached.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

熱輻射光検出装置は、複数の壁部を有する筐体と、複数の壁部のうちの1つの壁部に取り付けられ、筐体内に熱輻射光を入射させる光入射部と、筐体内に配置され、第1波長の光及び第1波長とは異なる第2波長の光を熱輻射光から抽出する光抽出部と、複数の壁部のうちの1つの壁部に取り付けられ、第1波長の光を検出する第1光検出部と、複数の壁部のうちの1つの壁部に取り付けられ、第2波長の光を検出する第2光検出部と、複数の壁部のうち、第1光検出部が取り付けられた壁部とは異なる壁部に取り付けられた第1温度検出部と、を備える。

Description

熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置
 本開示は、熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置に関する。
 被加工物にレーザ光を照射することで被加工物を加工しつつ、被加工物においてレーザ光が照射された領域から発せられた熱輻射光を検出することで当該領域の温度を測定するレーザ加工装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006-341563号公報
 上述したようなレーザ加工装置では、被加工物においてレーザ光が照射された領域の温度の測定精度が環境温度の影響によって低下するおそれがある。特に、被加工物においてレーザ光が照射された領域の温度が低温(例えば、250℃以下の温度)である場合には、環境温度の影響が顕著になる。
 本開示は、高精度な温度の測定を可能にする熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置を提供することを目的とする。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置は、複数の壁部を有する筐体と、複数の壁部のうちの1つの壁部に取り付けられ、筐体内に熱輻射光を入射させる光入射部と、筐体内に配置され、第1波長の光及び第1波長とは異なる第2波長の光を熱輻射光から抽出する光抽出部と、複数の壁部のうちの1つの壁部に取り付けられ、第1波長の光を検出する第1光検出部と、複数の壁部のうちの1つの壁部に取り付けられ、第2波長の光を検出する第2光検出部と、複数の壁部のうち、第1光検出部が取り付けられた壁部とは異なる壁部に取り付けられた第1温度検出部と、を備える。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置では、光抽出部によって熱輻射光から第1波長の光及び第2波長の光が抽出され、第1光検出部によって第1波長の光が検出されると共に第2光検出部によって第2波長の光が検出される。これにより、第1光検出部から出力された信号及び第2光検出部から出力された信号に基づいて、熱輻射光を発した領域の温度を求めることが可能になる。ここで、少なくとも第1光検出部には、筐体から発せられた熱輻射光が入射するおそれがある。特に、第1光検出部が取り付けられた壁部とは異なる壁部から発せられた熱輻射光が第1光検出部に入射し易い。そこで、本開示の一側面の熱輻射光検出装置では、第1光検出部が取り付けられた壁部とは異なる壁部に第1温度検出部が取り付けられている。これにより、第1温度検出部から出力された信号に基づいて、少なくとも、第1光検出部から出力された信号を補正することが可能になる。以上により、本開示の一側面の熱輻射光検出装置は、高精度な温度の測定を可能にする。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置では、第1温度検出部は、複数の壁部のうち、第1光検出部が取り付けられた壁部と対向する壁部に取り付けられていてもよい。これにより、第1温度検出部から出力された信号に基づいて、第1光検出部から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。その理由は、第1光検出部には、第1光検出部が取り付けられた壁部と対向する壁部から発せられた熱輻射光がより入射し易いからである。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置では、第1光検出部は、第1波長の光を検出する第1光検出素子を有し、光抽出部及び第1光検出部の少なくとも1つは、第1光検出素子に第1波長の光を集光する第1集光レンズを有し、第1温度検出部は、第1温度検出部が取り付けられた壁部において第1集光レンズのFOV内に位置していてもよい。これにより、第1温度検出部から出力された信号に基づいて、第1光検出部から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。その理由は、第1光検出部には、第1温度検出部が取り付けられた壁部のうち第1集光レンズのFOV内の部分から発せられた熱輻射光がより入射し易いからである。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置は、複数の壁部のうち、第2光検出部が取り付けられた壁部とは異なる壁部に取り付けられた第2温度検出部を更に備えてもよい。これにより、第1温度検出部から出力された信号に基づいて、第1光検出部から出力された信号を補正すること、及び、第2温度検出部から出力された信号に基づいて、第2光検出部から出力された信号を補正することが可能になる。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置では、第2温度検出部は、複数の壁部のうち、第2光検出部が取り付けられた壁部と対向する壁部に取り付けられていてもよい。これにより、第2温度検出部から出力された信号に基づいて、第2光検出部から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。その理由は、第2光検出部には、第2光検出部が取り付けられた壁部と対向する壁部から発せられた熱輻射光がより入射し易いからである。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置では、第2光検出部は、第2波長の光を検出する第2光検出素子を有し、光抽出部及び第2光検出部の少なくとも1つは、第2光検出素子に第2波長の光を集光する第2集光レンズを有し、第2温度検出部は、第2温度検出部が取り付けられた壁部において第2集光レンズのFOV内に位置していてもよい。これにより、第2温度検出部から出力された信号に基づいて、第2光検出部から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。その理由は、第2光検出部には、第2温度検出部が取り付けられた壁部のうち第2集光レンズのFOV内の部分から発せられた熱輻射光がより入射し易いからである。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置では、第1光検出部が取り付けられた壁部、及び第2光検出部が取り付けられた壁部は、異なる壁部であり、第1温度検出部が取り付けられた壁部、及び第2温度検出部が取り付けられた壁部は、同じ壁部であってもよい。これにより、筐体における各構成の配置を単純化することができる。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置では、第1光検出部が取り付けられた壁部、及び第2光検出部が取り付けられた壁部は、同じ壁部であり、第1温度検出部は、複数の壁部のうち、第1光検出部及び第2光検出部が取り付けられた壁部と対向する壁部に取り付けられていてもよい。これにより、第1温度検出部から出力された信号に基づいて、第1光検出部から出力された信号、及び第2光検出部から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置では、第1光検出部は、第1波長の光を検出する第1光検出素子を有し、第2光検出部は、第2波長の光を検出する第2光検出素子を有し、光抽出部及び第1光検出部の少なくとも1つは、第1光検出素子に第1波長の光を集光する第1集光レンズを有し、光抽出部及び第2光検出部の少なくとも1つは、第2光検出素子に第2波長の光を集光する第2集光レンズを有し、第1温度検出部は、第1温度検出部が取り付けられた壁部において第1集光レンズのFOV及び第2集光レンズのFOVが重なる領域内に位置していてもよい。これにより、第1温度検出部から出力された信号に基づいて、第1光検出部から出力された信号、及び第2光検出部から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。
 本開示の一側面の熱輻射光検出装置は、第1光検出部から出力された信号及び第2光検出部から出力された信号に基づいて、熱輻射光を発した領域の温度を求める信号処理部を更に備え、信号処理部は、第1温度検出部から出力された信号に基づいて、少なくとも、第1光検出部から出力された信号を補正してもよい。これにより、熱輻射光を発した領域の温度を高精度に求めることができる。
 本開示の一側面のレーザ加工装置は、上記熱輻射光検出装置と、レーザ光を出射するレーザ光源と、被加工物においてレーザ光が照射された領域から発せられた熱輻射光を熱輻射光検出装置に導光する導光部と、を備える。
 本開示の一側面のレーザ加工装置は、被加工物においてレーザ光が照射された領域について、高精度な温度の測定を可能にする。
 本開示によれば、高精度な温度の測定を可能にする熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置を提供することができる。
図1は、一実施形態のレーザ加工装置の構成図である。 図2は、図1に示される熱輻射光検出装置の断面図である。 図3は、図2に示されるIII-III線に沿っての熱輻射光検出装置の断面図である。 図4は、変形例の熱輻射光検出装置の断面図である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[レーザ加工装置の構成]
 図1に示されるように、レーザ加工装置1は、レーザ加工ヘッド10と、レーザ光源20と、熱輻射光検出装置30と、を備えている。レーザ加工装置1は、被加工物Sにレーザ光Lを照射することで被加工物Sを加工しつつ、被加工物Sにおいてレーザ光Lが照射された領域Sa(以下、「レーザ光照射領域Sa」という)から発せられた熱輻射光Rを検出することでレーザ光照射領域Saの温度を測定する。レーザ光Lの照射による被加工物Sの加工の一例は、切断、溶接、表面処理等である。被加工物Sにおけるレーザ光照射領域Saの温度の測定目的の一例は、レーザ光の出力制御、加工不良の検出等である。
 レーザ加工ヘッド10は、筐体11と、光入射部12と、第1光学系13と、ダイクロイックミラー14と、ビームトラップ15と、第2光学系16と、光出射部17と、を有している。レーザ加工ヘッド10は、被加工物Sに対して移動可能になるように構成されている。
 筐体11は、中心部11a、1対の側方延在部11b,11c、及び上方延在部11dによって構成されている。1対の側方延在部11b,11cは、水平方向に沿って中心部11aから互いに反対側に延在している。上方延在部は、鉛直方向に沿って中心部11aから上側に延在している。中心部11aにおける下側の壁部には、開口11eが形成されている。
 光入射部12は、側方延在部11bの先端部に取り付けられている。光入射部12には、光ファイバ18の一端部18aが接続されている。光ファイバ18の他端部18bは、レーザ光源20に接続されている。光入射部12は、レーザ光源20から出射されて、光ファイバ18によって導光されたレーザ光Lを筐体11内に入射させる。一例として、レーザ光源20は、半導体レーザによって構成されており、810nmの中心波長を有するレーザ光Lを出射する。
 第1光学系13は、側方延在部11b内に配置されている。第1光学系13は、光入射部12側から入射したレーザ光Lを被加工物Sに集光する。一例として、第1光学系13は、2つの単レンズによって構成されており、各単レンズの表面には、レーザ光Lの反射を防止する反射防止膜が形成されている。
 ダイクロイックミラー14は、中心部11a内に配置されている。ダイクロイックミラー14は、第1光学系13によって集光されたレーザ光Lを開口11e側に反射する。ダイクロイックミラー14によって反射されたレーザ光Lは、開口11eを通過して被加工物Sに照射される。被加工物Sにおけるレーザ光照射領域Saからは、熱輻射光Rが発せられる。レーザ光照射領域Saから発せられた熱輻射光Rは、開口11eを通過してダイクロイックミラー14に入射する。ダイクロイックミラー14は、開口11e側から入射した熱輻射光Rを透過させる。
 ビームトラップ15は、側方延在部11c内に配置されている。ビームトラップ15は、レーザ光Lのうちダイクロイックミラー14を透過した僅かな光を吸収する。これにより、筐体11内でのレーザ光Lの乱反射が抑制される。
 第2光学系16は、上方延在部11d内に配置されている。第2光学系16は、ダイクロイックミラー14側から入射した熱輻射光Rを光出射部17に集光する。一例として、第2光学系16は、2つの複合レンズによって構成されている。ダイクロイックミラー14側に配置された複合レンズは、例えば、2つの単レンズによって構成されたコリメート用のアクロマティクレンズである。光出射部17側に配置された複合レンズは、例えば、3つの単レンズによって構成されたフォーカス用のアクロマティクレンズである。各複合レンズでは、熱輻射光Rに含まれる第1波長の光R1及び第2波長の光R2(図2参照)について色収差が補正されている。
 光出射部17は、上方延在部11dの先端部に取り付けられている。光出射部17には、光ファイバ19の一端部19aが接続されている。光ファイバ19の他端部19bは、熱輻射光検出装置30に接続されている。光出射部17は、第2光学系16によって集光された熱輻射光Rを光ファイバ19内に入射させる。熱輻射光Rは、光ファイバ19によって熱輻射光検出装置30に導光される。レーザ加工装置1では、レーザ加工ヘッド10及び光ファイバ19が、レーザ光照射領域Saから発せられた熱輻射光Rを熱輻射光検出装置30に導光する導光部として機能する。
[熱輻射光検出装置の構成]
 図2及び図3に示されるように、熱輻射光検出装置30は、筐体31と、光入射部32と、光抽出部33と、第1光検出部34と、第2光検出部35と、第1温度検出部36と、第2温度検出部37と、信号処理部38と、を有している。なお、図3では、信号処理部38の図示が省略されている。
 筐体31は、複数の壁部311,312,313,314,315,316を有している。1対の壁部311,312は、X軸方向おいて対向している。1対の壁部313,314は、Y軸方向おいて対向している。1対の壁部315,316は、Z軸方向おいて対向している。各壁部311,312,313,314,315,316は、角部によって互いに仕切られた平坦な壁部である。ただし、各壁部311,312,313,314,315,316は、角部によって互いに仕切られた壁部であれば、平坦な壁部に限定されず、湾曲した壁部であってもよい。なお、各壁部311,312,313,314,315,316を互いに仕切る角部は、面取りされた角部であってもよいし、面取りされていない角部であってもよい。
 光入射部32は、壁部311に取り付けられている。光入射部32には、光ファイバ19の他端部19bが接続されている。光入射部32は、熱輻射光Rを筐体31内に入射させる。熱輻射光Rは、レーザ光照射領域Saから発せられて、レーザ加工ヘッド10及び光ファイバ19によって導光された光である(図1参照)。
 光抽出部33は、筐体31内に配置されている。光抽出部33は、熱輻射光Rから第1波長の光R1及び第2波長の光R2を抽出する。第2波長は、第1波長とは異なっている。本実施形態では、第2波長は、第1波長よりも短い。一例として、第1波長は、2000nmであり、第2波長は、1800nmである。
 より具体的には、光抽出部33は、ダイクロイックミラー331、第1光学系332及び第2光学系333によって構成されている。ダイクロイックミラー331は、X軸方向において光入射部32と対向している。ダイクロイックミラー331は、光入射部32側から入射した熱輻射光Rのうち第1波長の光R1を含む光を壁部312側に透過させ、光入射部32側から入射した熱輻射光Rのうち第2波長の光R2を含む光を壁部314側に反射する。
 第1光学系332は、ダイクロイックミラー331と壁部312との間に配置されている。第1光学系332は、第1光学フィルタ332a及び第1集光レンズ332bによって構成されている。第1光学フィルタ332aは、ダイクロイックミラー331を透過した光のうちの第1波長の光R1を第1集光レンズ332b側に透過させる。第1集光レンズ332bは、第1光学フィルタ332a側から入射した第1波長の光R1をX軸方向に沿って集光する。
 第2光学系333は、ダイクロイックミラー331と壁部314との間に配置されている。第2光学系333は、第2光学フィルタ333a及び第2集光レンズ333bによって構成されている。第2光学フィルタ333aは、ダイクロイックミラー331によって反射された光のうちの第2波長の光R2を第2集光レンズ333b側に透過させる。第2集光レンズ333bは、第2光学フィルタ333a側から入射した第2波長の光R2をX軸方向に沿って集光する。
 第1光検出部34は、壁部312に取り付けられている。第1光検出部34は、X軸方向において第1光学系332と対向している。第1光検出部34は、第1光検出素子34aを有している。第1光検出素子34aは、第1集光レンズ332bによって集光された第1波長の光R1を検出する。第1光検出素子34aは、例えば、CANパッケージ内に配置されたフォトダイオード等の受光素子である。
 第2光検出部35は、壁部314に取り付けられている。第1光検出部34が取り付けられた壁部312、及び第2光検出部35が取り付けられた壁部314は、異なる壁部である。第2光検出部35は、Y軸方向において第2光学系333と対向している。第2光検出部35は、第2光検出素子35aを有している。第2光検出素子35aは、第2集光レンズ333bによって集光された第2波長の光R2を検出する。第2光検出素子35aは、例えば、CANパッケージ内に配置されたフォトダイオード等の受光素子である。
 第1温度検出部36は、第1光検出部34が取り付けられた壁部312とは異なる壁部313に取り付けられている。第1温度検出部36は、第1光検出部34が取り付けられた壁部312と交差する壁部313に取り付けられており、壁部313において第1集光レンズ332bのFOV(field of view)内に位置している。図2及び図3では、第1集光レンズ332bのFOVが一点鎖線で示されている。第1温度検出部36は、例えば、小さい熱時定数(例えば、6秒程度の熱時定数)を有するサーミスタ等の温度検出素子である。なお、一点鎖線で示されたFOVは、第1波長の光R1に対するFOVではなく、熱雑音となる波長の光に対するFOVである。その理由は、第1光検出部34が、第1波長の光R1に対してだけでなく、熱雑音となる波長の光に対しても感度を有しており、第1波長の光R1だけでなく、熱雑音となる波長の光も、第1光検出部34に入射するからである。
 第2温度検出部37は、第2光検出部35が取り付けられた壁部314とは異なる壁部313に取り付けられている。第1温度検出部36が取り付けられた壁部313、及び第2温度検出部37が取り付けられた壁部313は、同じ壁部である。第2温度検出部37は、第2光検出部35が取り付けられた壁部314と対向する壁部313に取り付けられており、壁部313において第2集光レンズ333bのFOV内に位置している。図2及び図3では、第2集光レンズ333bのFOVが二点鎖線で示されている。第2温度検出部37は、例えば、小さい熱時定数(例えば、6秒程度の熱時定数)を有するサーミスタ等の温度検出素子である。なお、二点鎖線で示されたFOVは、第2波長の光R2に対するFOVではなく、熱雑音となる波長の光に対するFOVである。その理由は、第2光検出部35が、第2波長の光R2に対してだけでなく、熱雑音となる波長の光に対しても感度を有しており、第2波長の光R2だけでなく、熱雑音となる波長の光も、第2光検出部35に入射するからである。
 信号処理部38は、第1光検出部34から出力された信号及び第2光検出部35から出力された信号に基づいて、熱輻射光Rを発した領域(すなわち、レーザ光照射領域Sa)の温度を求める。このとき、信号処理部38は、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号を補正すると共に、第2温度検出部37から出力された信号に基づいて、第2光検出部35から出力された信号を補正する。信号処理部38は、例えば、マイクロプロセッサーが組み込まれた信号処理基板、又は中央演算処理装置が組み込まれた信号処理基板によって、構成されている。
 一例として、被加工物Sから発せられた第1波長の光R1の光量をMsとし、筐体31等から発せられた第1波長の光の光量をIとし、第1光検出部34によって検出された第1波長の光の光量をMmとすると、下記式(1)が成立する。第1波長をλとし、第1温度検出部36によって検出された温度をTとすると、下記式(2)が成立する(下記式(2)においてD,β,Cは定数)。下記式(1)及び(2)から、被加工物Sから発せられた第1波長の光R1の光量Msを算出する。これにより、筐体31等から発せられた第1波長の光の光量Iの影響を排除することができる。以上の処理が、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号を補正する補正処理に相当する。
  Ms=Mm-I…(1)
  I=D+(β/λ )・exp[-C/{λ(T+273.15)}]…(2)
 同様に、被加工物Sから発せられた第2波長の光R2の光量をMsとし、筐体31等から発せられた第2波長の光の光量をIとし、第2光検出部35によって検出された第1波長の光の光量をMmとすると、下記式(3)が成立する。第2波長をλとし、第2温度検出部37によって検出された温度をTとすると、下記式(4)が成立する(下記式(4)においてD,β,Cは定数)。下記式(3)及び(4)から、被加工物Sから発せられた第2波長の光R2の光量Msを算出する。これにより、筐体31等から発せられた第2波長の光の光量Iの影響を排除することができる。以上の処理が、第2温度検出部37から出力された信号に基づいて、第2光検出部35から出力された信号を補正する補正処理に相当する。
  Ms=Mm-I…(3)
  I=D+(β/λ )・exp[-C/{λ(T+273.15)}]…(4)
 信号処理部38は、被加工物Sから発せられた第1波長の光R1の光量Msと、被加工物Sから発せられた第2波長の光R2の光量Msとの比率から、レーザ光照射領域Saの温度を求める。これは、二色式放射温度計の原理である。
 熱輻射光検出装置30は、レーザ光源41と、ダイクロイックミラー42と、光学フィルタ43と、を更に備えている。
 レーザ光源41は、壁部314に取り付けられている。レーザ光源41は、Y軸方向に沿って可視域のレーザ光Vを筐体31内に出射する。
 ダイクロイックミラー42は、X軸方向において光入射部32と対向し且つY軸方向においてレーザ光源41と対向するように、筐体31内に配置されている。ダイクロイックミラー42は、光入射部32側から入射した熱輻射光Rをダイクロイックミラー331側に透過させ、レーザ光源41側から入射したレーザ光Vを光入射部32側に反射する。レーザ光Vは、光ファイバ19及びレーザ加工ヘッド10によって導光されて、被加工物Sに照射される。レーザ光Vをガイド光として利用することで、被加工物Sにレーザ光Lが照射される位置を目視で確認することができる。また、レーザ光Vをガイド光として利用することで、被加工物Sにおいて加工位置と温度測定位置とが一致するようにレーザ加工装置1の各構成を調整することができる。
 光学フィルタ43は、ダイクロイックミラー42とダイクロイックミラー331との間に位置するように、筐体31内に配置されている。光学フィルタ43は、ダイクロイックミラー42側から入射した熱輻射光Rをダイクロイックミラー331側に透過させ、ダイクロイックミラー42側から入射した散乱光等(レーザ光Lに起因する散乱光等)を除去する。
[作用及び効果]
 熱輻射光検出装置30では、光抽出部33によって熱輻射光Rから第1波長の光R1及び第2波長の光R2が抽出され、第1光検出部34によって第1波長の光R1が検出されると共に第2光検出部35によって第2波長の光R2が検出される。これにより、第1光検出部34から出力された信号及び第2光検出部35から出力された信号に基づいて、レーザ光照射領域Saの温度を求めることが可能になる。ここで、第1光検出部34及び第2光検出部35のそれぞれには、筐体31から発せられた熱輻射光が入射するおそれがある。特に、第1光検出部34が取り付けられた壁部312とは異なる壁部313等から発せられた熱輻射光が第1光検出部34に入射し易い。また、第2光検出部35が取り付けられた壁部314とは異なる壁部313等から発せられた熱輻射光が第2光検出部35に入射し易い。そこで、熱輻射光検出装置30では、第1光検出部34が取り付けられた壁部312とは異なる壁部313に第1温度検出部36が取り付けられており、第2光検出部35が取り付けられた壁部314とは異なる壁部313に第2温度検出部37が取り付けられている。これにより、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号を補正すること、及び、第2温度検出部37から出力された信号に基づいて、第2光検出部35から出力された信号を補正することが可能になる。以上により、熱輻射光検出装置30及びレーザ加工装置1は、高精度な温度の測定を可能にする。
 また、第1光検出部34から出力された信号、及び第2光検出部35から出力された信号を補正するために、熱輻射光検出装置30にシャッタ等の機械的機構を設けることも考えられる。その場合には、被加工物Sから発せられた熱輻射光Rが筐体31内に入射することがシャッタ等の機械的機構によって防止された状態で、筐体31等から発せられた熱輻射光が第1光検出部34及び第2光検出部35によって検出され、その信号によって、第1光検出部34から出力された信号、及び第2光検出部35から出力された信号が補正される。しかし、熱輻射光検出装置30にシャッタ等の機械的機構が設けられていると、不具合が生じ易くなる。それに対し、上述した熱輻射光検出装置30では、シャッタ等の機械的機構が不要になるため、不具合が生じ難くなる。更に、上述した熱輻射光検出装置30では、シャッタ等の機械的機構が追従することができない高速での繰り返し測定も可能になる。
 また、熱輻射光検出装置30では、第1温度検出部36が、第1温度検出部36が取り付けられた壁部313において第1集光レンズ332bのFOV内に位置している。これにより、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。その理由は、第1光検出部34には、第1温度検出部36が取り付けられた壁部313のうち第1集光レンズ332bのFOV内の部分から発せられた熱輻射光がより入射し易いからである。
 また、熱輻射光検出装置30では、第2温度検出部37が、第2光検出部35が取り付けられた壁部314と対向する壁部313に取り付けられており、第2温度検出部37が取り付けられた壁部313において第2集光レンズ333bのFOV内に位置している。これにより、第2温度検出部37から出力された信号に基づいて、第2光検出部35から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。その理由は、第2光検出部35には、第2光検出部35が取り付けられた壁部314と対向する壁部313から発せられた熱輻射光がより入射し易いからである。また、第2光検出部35には、第2温度検出部37が取り付けられた壁部313のうち第2集光レンズ333bのFOV内の部分から発せられた熱輻射光がより入射し易いからである。
 また、熱輻射光検出装置30では、第1光検出部34が取り付けられた壁部312、及び第2光検出部35が取り付けられた壁部314が、異なる壁部であり、第1温度検出部36が取り付けられた壁部313、及び第2温度検出部37が取り付けられた壁部313が、同じ壁部である。これにより、筐体31における各構成の配置を単純化することができる。
 また、熱輻射光検出装置30では、信号処理部38が、第1光検出部34から出力された信号及び第2光検出部35から出力された信号に基づいて、レーザ光照射領域Saの温度を求める。このとき、信号処理部38が、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号を補正すると共に、第2温度検出部37から出力された信号に基づいて、第2光検出部35から出力された信号を補正する。これにより、レーザ光照射領域Saの温度を高精度に求めることができる。
[変形例]
 上記実施形態では、ダイクロイックミラー331、第1光学系332及び第2光学系333によって光抽出部33が構成されていたが、光抽出部33は、例えば、ハーフミラー、第1光学系332及び第2光学系333によって構成されていてもよい。当該ハーフミラーは、光入射部32側から入射した熱輻射光Rの一部を第1光学系332側に透過させ且つ当該熱輻射光Rの残部を第2光学系333側に反射するビームスプリッタである。つまり、光抽出部33は、熱輻射光Rから第1波長の光R1及び第2波長の光R2を抽出するように構成されていればよい。
 また、上記実施形態では、第1光検出素子34aに第1波長の光R1を集光する第1集光レンズ332bが光抽出部33に設けられていたが、第1光検出素子34aに第1波長の光R1を集光する第1集光レンズは、第1光検出部34に設けられていてもよいし、光抽出部33及び第1光検出部34の両方に設けられていてもよい。
 また、上記実施形態では、第2光検出素子35aに第2波長の光R2を集光する第2集光レンズ333bが光抽出部33に設けられていたが、第2光検出素子35aに第2波長の光R2を集光する第2集光レンズは、第2光検出部35に設けられていてもよいし、光抽出部33及び第2光検出部35の両方に設けられていてもよい。
 また、上記実施形態では、第1光検出部34が取り付けられた壁部312と交差する壁部313に第1温度検出部36が取り付けられていたが、第1温度検出部36は、第1光検出部34が取り付けられた壁部312とは異なる複数の壁部311,313,314,315,316のいずれかの壁部に取り付けられていればよい。ただし、第1光検出部34が取り付けられた壁部312と対向する壁部311に第1温度検出部36が取り付けられていると、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。更に、第1温度検出部36が取り付けられた壁部において第1集光レンズ(光抽出部33及び第1光検出部34の少なくとも1つが有する第1集光レンズ)のFOV内に第1温度検出部36が位置していると、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。
 また、上記実施形態では、第2光検出部35が取り付けられた壁部314と対向する壁部313に第2温度検出部37が取り付けられていたが、第2温度検出部37は、第2光検出部35が取り付けられた壁部314とは異なる複数の壁部311,312,313,315,316のいずれかの壁部に取り付けられていればよい。ただし、第2光検出部35が取り付けられた壁部314と対向する壁部313に第2温度検出部37が取り付けられていると、第2温度検出部37から出力された信号に基づいて、第2光検出部35から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。更に、第2温度検出部37が取り付けられた壁部において第2集光レンズ(光抽出部33及び第2光検出部35の少なくとも1つが有する第2集光レンズ)のFOV内に第2温度検出部37が位置していると、第2温度検出部37から出力された信号に基づいて、第2光検出部35から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。
 また、図4に示されるように、第1光検出部34が取り付けられた壁部、及び第2光検出部35が取り付けられた壁部は、同じ壁部であってもよい。その場合に、第1温度検出部36は、第1光検出部34及び第2光検出部35が取り付けられた壁部と対向する壁部に取り付けられていてもよい。これにより、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号、及び第2光検出部35から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。つまり、熱輻射光検出装置30に第2温度検出部37を設けることが不要となる。
 また、図4に示されるように、第1温度検出部36は、第1温度検出部36が取り付けられた壁部において第1集光レンズ(光抽出部33及び第1光検出部34の少なくとも1つが有する第1集光レンズ)のFOV及び第2集光レンズ(光抽出部33及び第2光検出部35の少なくとも1つが有する第2集光レンズ)のFOVが重なる領域内に位置していてもよい。これにより、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号、及び第2光検出部35から出力された信号をより高精度に補正することが可能になる。つまり、熱輻射光検出装置30に第2温度検出部37を設けることが不要となる。
 以下、図4に示される熱輻射光検出装置30の構成について説明する。図4に示されるように、第1光検出部34及び第2光検出部35は、壁部314に取り付けられている。第2光検出部35は、第1光検出部34に対して壁部311側に位置している。光入射部32は、壁部311に取り付けられている。レーザ光源41は、壁部312に取り付けられている。レーザ光源41は、X軸方向において光入射部32と対向している。
 筐体31内には、光抽出部33及び光学フィルタ43が配置されている。光抽出部33は、第1ダイクロイックミラー334、第2ダイクロイックミラー335、第1光学系332及び第2光学系333によって構成されている。第1ダイクロイックミラー334は、光入射部32とレーザ光源41との間に配置されており、Y軸方向において第1光検出部34と対向している。第2ダイクロイックミラー335は、光入射部32と第1ダイクロイックミラー334との間に配置されており、Y軸方向において第2光検出部35と対向している。第1光学系332は、第1ダイクロイックミラー334と第1光検出部34との間に配置されている。第2光学系333は、第2ダイクロイックミラー335と第2光検出部35との間に配置されている。光学フィルタ43は、光入射部32と第2ダイクロイックミラー335との間に配置されている。
 光入射部32から筐体31内に入射した熱輻射光Rは、光学フィルタ43を透過して光抽出部33に入射する。光入射部32から筐体31内に入射した散乱光等(レーザ光Lに起因する散乱光等)は、光学フィルタ43によって除去される。光抽出部33に入射した熱輻射光Rのうち第2波長の光R2を含む光は、第2ダイクロイックミラー335によって第2光学系333側に反射される。第2ダイクロイックミラー335によって反射された光のうち第2波長の光R2は、第2光学フィルタ333aを透過して、第2集光レンズ333bによって集光される。第2集光レンズ333bによって集光された第2波長の光R2は、第2光検出部35によって検出される。光抽出部33に入射した熱輻射光Rのうち第1波長の光R1を含む光は、第2ダイクロイックミラー335を透過して、第1ダイクロイックミラー334によって第1光学系332側に反射される。第1ダイクロイックミラー334によって反射された光のうち第1波長の光R1は、第1光学フィルタ332aを透過して、第1集光レンズ332bによって集光される。第1集光レンズ332bによって集光された第1波長の光R1は、第1光検出部34によって検出される。レーザ光源41から出射されたレーザ光Vは、第1ダイクロイックミラー334、第2ダイクロイックミラー335及び光学フィルタ43を透過して、光入射部32に入射する。
 第1温度検出部36は、第1光検出部34及び第2光検出部35が取り付けられた壁部314と対向する壁部313に取り付けられている。第1温度検出部36は、壁部313において第1集光レンズ332b(光抽出部33及び第1光検出部34の少なくとも1つが有する第1集光レンズであればよい)のFOV及び第2集光レンズ333b(光抽出部33及び第2光検出部35の少なくとも1つが有する第2集光レンズであればよい)のFOVが重なる領域内に位置している。図4では、第1集光レンズ332bのFOVが一点鎖線で示されており、第2集光レンズ333bのFOVが二点鎖線で示されている。信号処理部38は、第1光検出部34から出力された信号及び第2光検出部35から出力された信号に基づいて、熱輻射光Rを発した領域(すなわち、レーザ光照射領域Sa)の温度を求める。このとき、信号処理部38は、第1温度検出部36から出力された信号に基づいて、第1光検出部34から出力された信号及び第2光検出部35から出力された信号を補正する。なお、第1温度検出部36が取り付けられた壁部において第1集光レンズ332b(光抽出部33及び第1光検出部34の少なくとも1つが有する第1集光レンズであればよい)のFOV及び第2集光レンズ333b(光抽出部33及び第2光検出部35の少なくとも1つが有する第2集光レンズであればよい)のFOVが重なる領域内に、第1温度検出部36が位置している場合、第1温度検出部36が取り付けられた当該壁部は、第1光検出部34及び第2光検出部35が取り付けられた壁部と対向する壁部でなくてもよい。
 上述した実施形態における各構成には、上述した材料及び形状に限定されず、様々な材料及び形状を適用することができる。また、上述した一の実施形態又は変形例における各構成は、他の実施形態又は変形例における各構成に任意に適用することができる。
 1…レーザ加工装置、10…レーザ加工ヘッド(導光部)、19…光ファイバ(導光部)、20…レーザ光源、30…熱輻射光検出装置、31…筐体、32…光入射部、33…光抽出部、34…第1光検出部、34a…第1光検出素子、35…第2光検出部、35a…第2光検出素子、36…第1温度検出部、37…第2温度検出部、38…信号処理部、311,312,313,314…壁部、332b…第1集光レンズ、333b…第2集光レンズ、L…レーザ光、R…熱輻射光、R1…第1波長の光、R2…第2波長の光、S…被加工物、Sa…レーザ光照射領域(領域)。

Claims (11)

  1.  複数の壁部を有する筐体と、
     前記複数の壁部のうちの1つの壁部に取り付けられ、前記筐体内に熱輻射光を入射させる光入射部と、
     前記筐体内に配置され、第1波長の光及び前記第1波長とは異なる第2波長の光を前記熱輻射光から抽出する光抽出部と、
     前記複数の壁部のうちの1つの壁部に取り付けられ、前記第1波長の光を検出する第1光検出部と、
     前記複数の壁部のうちの1つの壁部に取り付けられ、前記第2波長の光を検出する第2光検出部と、
     前記複数の壁部のうち、前記第1光検出部が取り付けられた前記壁部とは異なる壁部に取り付けられた第1温度検出部と、を備える、熱輻射光検出装置。
  2.  前記第1温度検出部は、前記複数の壁部のうち、前記第1光検出部が取り付けられた前記壁部と対向する壁部に取り付けられている、請求項1に記載の熱輻射光検出装置。
  3.  前記第1光検出部は、前記第1波長の光を検出する第1光検出素子を有し、
     前記光抽出部及び前記第1光検出部の少なくとも1つは、前記第1光検出素子に前記第1波長の光を集光する第1集光レンズを有し、
     前記第1温度検出部は、前記第1温度検出部が取り付けられた前記壁部において前記第1集光レンズのFOV内に位置している、請求項1又は2に記載の熱輻射光検出装置。
  4.  前記複数の壁部のうち、前記第2光検出部が取り付けられた前記壁部とは異なる壁部に取り付けられた第2温度検出部を更に備える、請求項1~3のいずれか一項に記載の熱輻射光検出装置。
  5.  前記第2温度検出部は、前記複数の壁部のうち、前記第2光検出部が取り付けられた前記壁部と対向する壁部に取り付けられている、請求項4に記載の熱輻射光検出装置。
  6.  前記第2光検出部は、前記第2波長の光を検出する第2光検出素子を有し、
     前記光抽出部及び前記第2光検出部の少なくとも1つは、前記第2光検出素子に前記第2波長の光を集光する第2集光レンズを有し、
     前記第2温度検出部は、前記第2温度検出部が取り付けられた前記壁部において前記第2集光レンズのFOV内に位置している、請求項4又は5に記載の熱輻射光検出装置。
  7.  前記第1光検出部が取り付けられた前記壁部、及び前記第2光検出部が取り付けられた前記壁部は、異なる壁部であり、
     前記第1温度検出部が取り付けられた前記壁部、及び前記第2温度検出部が取り付けられた前記壁部は、同じ壁部である、請求項4~6のいずれか一項に記載の熱輻射光検出装置。
  8.  前記第1光検出部が取り付けられた前記壁部、及び前記第2光検出部が取り付けられた前記壁部は、同じ壁部であり、
     前記第1温度検出部は、前記複数の壁部のうち、前記第1光検出部及び前記第2光検出部が取り付けられた前記壁部と対向する壁部に取り付けられている、請求項1に記載の熱輻射光検出装置。
  9.  前記第1光検出部は、前記第1波長の光を検出する第1光検出素子を有し、
     前記第2光検出部は、前記第2波長の光を検出する第2光検出素子を有し、
     前記光抽出部及び前記第1光検出部の少なくとも1つは、前記第1光検出素子に前記第1波長の光を集光する第1集光レンズを有し、
     前記光抽出部及び前記第2光検出部の少なくとも1つは、前記第2光検出素子に前記第2波長の光を集光する第2集光レンズを有し、
     前記第1温度検出部は、前記第1温度検出部が取り付けられた前記壁部において前記第1集光レンズのFOV及び前記第2集光レンズのFOVが重なる領域内に位置している、請求項1に記載の熱輻射光検出装置。
  10.  前記第1光検出部から出力された信号及び前記第2光検出部から出力された信号に基づいて、前記熱輻射光を発した領域の温度を求める信号処理部を更に備え、
     前記信号処理部は、前記第1温度検出部から出力された信号に基づいて、少なくとも、前記第1光検出部から出力された前記信号を補正する、請求項1~9のいずれか一項に記載の熱輻射光検出装置。
  11.  請求項1~10のいずれか一項に記載の熱輻射光検出装置と、
     レーザ光を出射するレーザ光源と、
     被加工物において前記レーザ光が照射された領域から発せられた熱輻射光を前記熱輻射光検出装置に導光する導光部と、を備える、レーザ加工装置。
PCT/JP2021/014810 2020-05-20 2021-04-07 熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置 WO2021235127A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180035715.9A CN115667865A (zh) 2020-05-20 2021-04-07 热辐射光检测装置及激光加工装置
EP21808410.1A EP4123273A4 (en) 2020-05-20 2021-04-07 THERMAL RADIATION LIGHT DETECTION DEVICE AND LASER PROCESSING DEVICE
US17/923,957 US20230182231A1 (en) 2020-05-20 2021-04-07 Thermal radiation light detection device and laser processing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020087973A JP2021181947A (ja) 2020-05-20 2020-05-20 熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置
JP2020-087973 2020-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021235127A1 true WO2021235127A1 (ja) 2021-11-25

Family

ID=78606414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/014810 WO2021235127A1 (ja) 2020-05-20 2021-04-07 熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230182231A1 (ja)
EP (1) EP4123273A4 (ja)
JP (1) JP2021181947A (ja)
CN (1) CN115667865A (ja)
TW (1) TW202144162A (ja)
WO (1) WO2021235127A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023180201A1 (de) * 2022-03-23 2023-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum vorbehandeln einer oberfläche eines werkstücks

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210922A (ja) * 1985-01-24 1986-09-19 ラクストロン コーポレイション 温度測定装置
US4708493A (en) * 1986-05-19 1987-11-24 Quantum Logic Corporation Apparatus for remote measurement of temperatures
JPH04198821A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Tokai Carbon Co Ltd 放射測温法及び該測温法に用いる放射温度計
JPH11281482A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Matsushita Electric Works Ltd 放射温度検出素子
JPH11337415A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Matsushita Electric Works Ltd 放射温度検出素子
JP2003245789A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工ヘッド
JP2006341563A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Denso Corp レーザ溶着良否判定方法及びその装置
JP2017156138A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 国立大学法人九州大学 空間移動群の温度および速度の測定装置および測定方法
JP2018126781A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 日本アビオニクス株式会社 レーザ接合装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1218866A (en) * 1984-04-24 1987-03-10 John M. Lucas Tuyere pyrometer
GB9411153D0 (en) * 1994-06-03 1994-07-27 Land Infrared Ltd Temperature monitoring
DE102012215690A1 (de) * 2012-09-05 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Temperaturmessgerät, sowie Verfahren zur Temperaturmessung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210922A (ja) * 1985-01-24 1986-09-19 ラクストロン コーポレイション 温度測定装置
US4708493A (en) * 1986-05-19 1987-11-24 Quantum Logic Corporation Apparatus for remote measurement of temperatures
JPH04198821A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Tokai Carbon Co Ltd 放射測温法及び該測温法に用いる放射温度計
JPH11281482A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Matsushita Electric Works Ltd 放射温度検出素子
JPH11337415A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Matsushita Electric Works Ltd 放射温度検出素子
JP2003245789A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工ヘッド
JP2006341563A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Denso Corp レーザ溶着良否判定方法及びその装置
JP2017156138A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 国立大学法人九州大学 空間移動群の温度および速度の測定装置および測定方法
JP2018126781A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 日本アビオニクス株式会社 レーザ接合装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4123273A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023180201A1 (de) * 2022-03-23 2023-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum vorbehandeln einer oberfläche eines werkstücks

Also Published As

Publication number Publication date
EP4123273A1 (en) 2023-01-25
US20230182231A1 (en) 2023-06-15
JP2021181947A (ja) 2021-11-25
TW202144162A (zh) 2021-12-01
EP4123273A4 (en) 2024-03-27
CN115667865A (zh) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10473783B2 (en) Laser processing device and laser processing system
US9610729B2 (en) Device and method for performing and monitoring a plastic laser transmission welding process
CN111670345B (zh) 用于检测激光射束的焦点位置的方法和设备
US20220341778A1 (en) System and method for focal position control
JP2014240782A (ja) 計測装置
WO2021235127A1 (ja) 熱輻射光検出装置及びレーザ加工装置
JP5671873B2 (ja) レーザ溶接モニタリング装置
CN112566747A (zh) 激光加工系统和用于使用激光光束加工工件的方法
JP4220707B2 (ja) レーザ加工ヘッド
JPH08240408A (ja) 変位センサ
US4536090A (en) Optical multi-beam gas measuring apparatus
JP2022506691A (ja) 少なくとも1つの物体の位置を決定する検出器及び方法
WO2019187422A1 (ja) 測距ユニット及び光照射装置
JP2017037041A (ja) 計測装置
JP7064606B2 (ja) レーザ加工システムの焦点位置を特定する装置、それを備えたレーザ加工システム、および、レーザ加工システムの焦点位置の特定方法
JP2020071414A (ja) コリメート調整用測定装置及びコリメート光学系の調整方法
JP6430142B2 (ja) レーザ加工モニタ及びレーザ加工装置
US11179800B2 (en) Laser processing device
JP7365247B2 (ja) レーザドップラ速度計
JP2010164354A (ja) オートコリメータ
JPH074909A (ja) レーザセンサ装置
JPH09236408A (ja) 焦点位置検出装置
JP3325648B2 (ja) 変位測定装置
JP2009092387A (ja) 変位計測方法及び変位計測装置
JPH08327334A (ja) ギャップ測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21808410

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021808410

Country of ref document: EP

Effective date: 20221018

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE