WO2021199895A1 - ポリエステルフィルムの回収方法、リサイクルポリエステル製品、回収装置及び機能層除去剤 - Google Patents

ポリエステルフィルムの回収方法、リサイクルポリエステル製品、回収装置及び機能層除去剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2021199895A1
WO2021199895A1 PCT/JP2021/008540 JP2021008540W WO2021199895A1 WO 2021199895 A1 WO2021199895 A1 WO 2021199895A1 JP 2021008540 W JP2021008540 W JP 2021008540W WO 2021199895 A1 WO2021199895 A1 WO 2021199895A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyester film
functional layer
agent
cleaning agent
alcohols
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/008540
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和信 多田
俊啓 開
鈴木 智博
清徳 黒田
Original Assignee
三菱ケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020208861A external-priority patent/JP7196901B2/ja
Priority claimed from JP2020208860A external-priority patent/JP7196900B2/ja
Priority claimed from JP2020208858A external-priority patent/JP2021160350A/ja
Application filed by 三菱ケミカル株式会社 filed Critical 三菱ケミカル株式会社
Priority to EP21781708.9A priority Critical patent/EP4130124A4/en
Priority to CN202180024927.7A priority patent/CN115427206A/zh
Priority to KR1020227033703A priority patent/KR20220162706A/ko
Publication of WO2021199895A1 publication Critical patent/WO2021199895A1/ja
Priority to US17/954,081 priority patent/US20230045736A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/18Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material
    • C08J11/28Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material by treatment with organic compounds containing nitrogen, sulfur or phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/06Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • C08J11/08Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions using selective solvents for polymer components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/044Hydroxides or bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/3454Organic compounds containing sulfur containing sulfone groups, e.g. vinyl sulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B2017/001Pretreating the materials before recovery
    • B29B2017/0015Washing, rinsing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0286Cleaning means used for separation
    • B29B2017/0289Washing the materials in liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0293Dissolving the materials in gases or liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/18Glass; Plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present invention relates to a polyester film recovery method, a recycled polyester product, a polyester film recovery device, and a functional layer remover for the polyester film.
  • waste plastics have been treated by landfill, dumping into the ocean, incineration, etc.
  • it can be used as heat by incinerator there is a problem that it leads to global warming due to the emission of carbon dioxide gas.
  • a polyester film which is a kind of plastic film, is useful as a base film, and is often used as a laminated film in which various functional layers are laminated on one side or both sides.
  • the functional layer includes various functional layers such as a hard coat layer, an adhesive layer, a decorative layer, a light-shielding layer, a polarizing layer, and an ultraviolet-shielding layer, and a laminated film in which materials corresponding to the functional layers are laminated on a polyester film. Is used.
  • Such laminated films are rarely reused after use, and are discarded or incinerated.
  • the material constituting the functional layer is mixed in the molten polymer, so that an offensive odor is generated at the time of extrusion and the melt viscosity of the polymer is lowered. This may cause breakage during film formation. Further, even if the film can be formed, the quality of the obtained film is inevitably deteriorated due to coloring and contamination of foreign substances.
  • Patent Document 1 As a method for recycling the laminated film, for example, there is a technique disclosed in Patent Document 1.
  • This technique is a laminated film in which an easily soluble resin layer and a surface functional layer are laminated in this order on at least one side of a base film.
  • the base film is separated and recovered from the laminated film by washing with a solvent that does not dissolve the base film. be.
  • the separated and recovered material is remelted to enable the resin composition constituting the base film to be regenerated.
  • Patent Document 1 As described above, the method disclosed in Patent Document 1 is premised on a laminated film in which an easily soluble resin layer and a surface functional layer are laminated in this order on the surface of a base film, and the easily soluble resin layer. It is intended to remove the functional layer by dissolving the. That is, it is a technology that cannot be used for most laminated polyester films that do not have an easily soluble resin layer and is not versatile. In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to propose a method for recovering a polyester film capable of peeling off the functional layer and recovering the base film even if the laminated polyester film does not have an easily soluble resin layer. do.
  • a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film is washed with (1) (a) an alkalizing agent and (b) a cleaning agent containing a compound having at least one hydroxyl group, and the functional layer is formed.
  • a method for recovering a polyester film comprising a functional layer removing step (A) for removing the functional layer and a recovery step (B) for recovering the polyester film from which the functional layer has been removed.
  • [2] A function of cleaning a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film with a cleaning agent containing (2) (a) an alkalizing agent and (c) a compatibilizer to remove the functional layer.
  • the compatibilizer (c) is at least one selected from the group consisting of an aromatic sulfonate and a hydroxyl group-containing amine compound.
  • a method for recovering a polyester film comprising a functional layer removing step (A) for removing the layer and a recovery step (B) for recovering the polyester film from which the functional layer has been removed.
  • the method for recovering polyester according to the above [11] which further comprises (a) an alkalizing agent in the cleaning agent (3).
  • a polyester film recovery device having a cleaning device in which a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film is washed with a cleaning agent and the polyester film from which the functional layer has been removed is recovered.
  • a polyester film recovery device having a cleaning device in which a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film is washed with a cleaning agent and the polyester film from which the functional layer has been removed is recovered.
  • a polyester film recovery device in which the cleaning agent contains (3) alcohols having an acidity constant (pKa) of 8.0 or more and 20.0 or less.
  • the polyester film recovery device according to any one of [17] to [19] above, further comprising a rinsing device for washing away the cleaning agent adhering to the polyester film from which the functional layer has been removed.
  • the polyester film recovery device according to the above [20], wherein the cleaning agent is a water-based cleaning agent, and the water-based cleaning agent is washed away with water in the rinsing device.
  • the polyester film recovery device according to any one of [17] to [21] above, which comprises a drying device for drying the polyester film from which the functional layer has been removed.
  • the polyester film recovery device according to any one of [17] to [22] above, which has an unwinding device in front of the cleaning device.
  • the polyester film recovery device according to the above [23], which recovers by a roll-to-roll method.
  • the polyester film recovery device according to any one of [17] to [22] above, further comprising a cutting device in front of the cleaning device.
  • Functional layer remover for polyester film [39] The functional layer remover for a polyester film according to any one of [26] to [38] above, wherein the remover is an aqueous remover.
  • the functional layer can be easily removed from the laminated polyester film having the functional layer, and the base film (polyester film) can be efficiently recovered.
  • the method for recovering a laminated polyester film according to the first aspect of the present invention is to use a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film, (1) (a) an alkalizing agent, and (b) at least one hydroxyl group. It has a functional layer removing step (A) in which the functional layer is removed by washing with a cleaning agent containing the compound having the above, and a recovery step (B) in which the polyester film from which the functional layer has been removed is recovered.
  • the cleaning agent (1) it is important to use (a) an alkalizing agent and (b) a compound having at least one hydroxyl group in combination in the functional layer removing step (A).
  • the functional layer on the polyester film can be effectively removed.
  • the mechanism by which the functional layer can be effectively removed by using the above-mentioned component (a) and component (b) in combination is not clear, but is estimated as follows. It is estimated that the reaction described below proceeds at the interface between the polyester film as the base material and / or the functional layer, and the functional layer can be efficiently peeled from the laminated film.
  • a laminated film having a functional layer to be hydrolyzed for example, an acrylic adhesive layer or an acrylic hard coat layer
  • the functional layer and / or a group is formed by an alkoxide generated from the hydroxyl group of a compound having at least one hydroxyl group.
  • a transesterification reaction occurs at the ester bond portion of the material to obtain a low molecular weight compound.
  • the hydroxyl group ionized from the alkalizing agent (a) nucleophilically attacks the ester bond of the low molecular weight compound, so that the saponification reaction proceeds to obtain a carboxylate (ionization). It is estimated that this will elute the functional layer.
  • the polyester film as a base material can be reduced in molecular weight, saponified, and eluted by the transesterification reaction by the above reaction mechanism. As it occurs, the functional layer laminated on the film can be peeled off and removed. Therefore, it is considered that the combination of the component (a) and the component (b) makes it possible to efficiently peel off the functional layer from the laminated film.
  • a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film is used, and (2) (a) an alkalizing agent and (c) a compatibilizer are used. It has a functional layer removing step (A) of washing with the contained cleaning agent to remove the functional layer, and a recovery step (B) of recovering the polyester film from which the functional layer has been removed.
  • the cleaning agent (2) it is important to use (a) an alkalizing agent and (c) a compatibilizer in combination in the functional layer removing step (A).
  • the functional layer on the polyester film can be effectively removed.
  • the mechanism by which the functional layer can be effectively removed by using the above-mentioned component (a) and component (c) in combination is not clear, but is estimated as follows. That is, at the interface between the polyester film as the base material and the functional layer, the saponification reaction by the hydroxyl group ionized from the alkalizing agent proceeds to generate (ionize) carboxylate, which causes the functional layer to swell and peel off or elute. I'm estimating. Then, it is considered that the use of the compatibilizer improves the compatibility of the detergent component, so that the above reaction can easily proceed and the functional layer can be easily peeled off.
  • the method for recovering a laminated polyester film according to a third aspect of the present invention is to use a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film, (3) having an acidity constant (pKa) of 8.0 or more and 20.0. It has a functional layer removing step (A) of washing with the following cleaning agent containing alcohols to remove the functional layer, and a recovery step (B) of recovering the polyester film from which the functional layer has been removed.
  • the cleaning agent (3) it is important to use alcohols having an acidity constant (pKa) of 8.0 or more and 20.0 or less in the functional layer removing step (A). This allows the functional layer on the polyester film to be effectively removed.
  • pKa acidity constant
  • the mechanism by which the functional layer can be effectively removed by using the above-mentioned alcohols is not clear, but it is estimated as follows.
  • a laminated film having a functional layer to be hydrolyzed for example, an acrylic adhesive layer or an acrylic hard coat layer
  • transesterification occurs at the ester bond portion of the functional layer and / or the base material with an alkoxide generated from a hydroxyl group of alcohols.
  • the reaction occurs and the molecular weight is reduced, saponified, and eluted by the transesterification reaction, so that the functional layer laminated on the film can be peeled off and removed.
  • the alcohols having an acidity constant (pKa) of 8.0 or more and 20.0 or less efficiently generate the alkoxide, so that the functional layer can be easily peeled off.
  • the laminated polyester film in the present invention refers to a film in which a functional layer such as a resin layer is laminated on the surface of a polyester film which is a base film.
  • the polyester film may have a single-layer structure or a multi-layer structure. In the case of a multi-layer structure, a two-layer structure, a three-layer structure, or the like, four layers or more may be used, and the number of layers is not particularly limited.
  • the polyester film may be a stretched film such as a biaxially stretched film or an unstretched film.
  • the polyester constituting the polyester film is not particularly limited, and those commercially available can be appropriately used.
  • the dicarboxylic acid is preferably an aromatic dicarboxylic acid
  • the diol is preferably an aliphatic glycol.
  • the aromatic dicarboxylic acid include terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, isophthalic acid, and phthalic acid.
  • the aliphatic glycol component include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol, neopentyl glycol and the like.
  • the polyester may be a homopolyester or a copolymerized polyester.
  • the polyester may contain a third component other than the aromatic dicarboxylic acid and glycol as a copolymer component.
  • the polyester include polyethylene terephthalate, polyethylene-2,6-naphthalate, polybutylene terephthalate, polybutylene-2,6-naphthalate and the like, and among these, polyethylene terephthalate is preferable.
  • these may be copolymer polyesters.
  • polyethylene terephthalate has a dicarboxylic acid unit other than terephthalic acid in an amount of about 30 mol% or less of the dicarboxylic acid unit, and 30 mol% of the diol unit. It may have a diol unit other than ethylene glycol in the following degree.
  • the constituent components of the functional layer are not particularly limited, but it is preferably composed of a resin from the viewpoint of removal by the recovery method of the present invention.
  • the functional layer include a hard coat layer, an adhesive layer, a release layer, a decorative layer, a light-shielding layer, an ultraviolet-shielding layer, an easy-adhesion layer (primer layer), an antistatic layer, a refractive index adjusting layer, and an oligomer seal.
  • a stop layer and the like can be mentioned.
  • the hard coat layer is a layer provided to impart scratch resistance or the like to the polyester film, and the material for forming the hard coat layer is not particularly limited, but for example, monofunctional (meth) acrylate or polyfunctional (meth) acrylate or polyfunctional (meth). Examples thereof include cured products of reactive silicon compounds such as meta) acrylate and tetraethoxysilane.
  • the adhesive layer is a layer provided for adhesively adhering to other devices and the like, and the material constituting the adhesive layer is not particularly limited, but for example, known acrylic, rubber, and silicone. Adhesive resins such as silicone can be used.
  • the release layer is a layer provided to impart releasability to a polyester film.
  • a flat panel display such as a green sheet forming process paper, a polarizing plate, and an optical filter used in the production of ceramic electronic parts is manufactured. It is a layer provided on a release film used for an adhesive separator of an optical member that is sometimes used.
  • the material constituting the release layer is not particularly limited, and is, for example, a long-chain alkyl group such as a material containing a curable silicone resin as a main component or a modified silicone resin by graft polymerization with a urethane resin, an epoxy resin, or the like. Examples thereof include contained compounds, fluorine compounds, and hydrocarbon-based waxes.
  • the decorative layer is a layer provided for imparting designability, and the material constituting the decorative layer is not particularly limited, but for example, polyurethane resin, vinyl resin, polyamide resin, polyester resin, etc. Examples thereof include acrylic resins and polyvinyl acetal resins. Pigments, dyes and the like are added to these resins to decorate them.
  • the light-shielding layer or the ultraviolet-shielding layer is a layer provided to protect the contents from ultraviolet rays, visible light, etc.
  • the material constituting the light-shielding layer or the ultraviolet-shielding layer is not particularly limited, but for example, a decorative layer.
  • examples thereof include various resins described in the above, inorganic fillers such as calcium carbonate, talc, clay, kaolin, silica, diatomaceous earth and barium sulfate, and organic fillers such as wood powder, pulp powder and cellulose powder.
  • the easy-adhesion layer is a layer provided for adhering another layer or film onto the polyester film, and is not particularly limited, but is limited to polyurethane resin, vinyl resin, polyamide resin, polyester resin, etc. Examples thereof include acrylic resins, polyvinyl acetal resins and the like, various cross-linking agents, particles and the like.
  • the antistatic layer is a layer provided to prevent static electricity generated due to contact or peeling with other materials.
  • the antistatic agent used for the antistatic layer is not particularly limited, but is nonionic, cationic, anionic, amphoteric surfactant, polypyrrole, polyaniline, poly (3,4-ethylenedioxythiophene), poly ( Conductive polymers such as 4-styrene sulfonate) , metal oxide fillers such as SnO 2 (Sb dope), In 2 O 3 (Sn dope), ZnO (Al dope), graphene, carbon black, carbon nanotubes ( Examples include carbon compounds such as CNT). These may be used alone or in combination of two or more.
  • the antistatic layer may be formed from a resin composition containing an antistatic agent. Examples of the resin contained in the resin composition include polyester resin, acrylic resin, urethane resin and the like.
  • the refractive index adjusting layer is a layer provided for adjusting the refractive index, and the material constituting the refractive index adjusting layer is not particularly limited, but polyester resin, acrylic resin, urethane resin, polycarbonate resin, epoxy resin, etc. Examples thereof include alkyd resin, urea resin, fluororesin, and metal oxides such as zirconium oxide and titanium oxide. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the oligomer-sealing layer is a layer provided for film whitening and foreign matter prevention after the heating step, and is not particularly limited.
  • a material constituting the oligomer-sealing layer an amine compound, an ionic resin, or the like can be used. Can be mentioned.
  • the oligomer sealing layer may be a viaduct coating film or the like.
  • These functional layers may be a single layer, or two or more types of layers may be laminated. When two or more types of layers are laminated, it is preferable that at least one layer is a layer made of resin.
  • the cleaning agent selected from the following (1) to (3) is used in the functional layer removing step (A).
  • (1) (a) Alkalinizing agent and (b) Cleaning agent containing a compound having at least one hydroxyl group (2)
  • the (a) alkaline agent constituting the cleaning agent of the present invention makes the cleaning liquid alkaline and can also be called an alkaline agent.
  • the alkaline agent may be an inorganic alkaline agent or an organic alkaline agent.
  • Examples of the inorganic alkalizing agent include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, rubidium hydroxide, and cesium hydroxide; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; carbon dioxide.
  • Alkali metal carbonates such as sodium and potassium carbonate; alkali metal phosphates such as trisodium phosphate, sodium pyrophosphate, sodium tripolyphosphate, sodium tetrapolyphosphate, tripotassium phosphate, potassium pyrophosphate, potassium tripolyphosphate
  • Alkali metal silicates such as sodium orthosilicate, sodium metasilicate, potassium silicate; ammonia and the like.
  • alkali metal hydroxide is preferable, sodium hydroxide and potassium hydroxide are more preferable from the viewpoint of availability, and potassium hydroxide is particularly preferable from the viewpoint of cleaning property.
  • the inorganic alkalizing agent in this cleaning agent one type can be used alone or two or more types can be used in combination.
  • potassium hydroxide and sodium hydroxide in combination from the viewpoint of effectiveness and handleability.
  • organic alkalizing agent examples include N, N-bis (2-hydroxyethyl) -N-cyclohexylamine, diazabicycloundecene, diazabicyclononene, monomethylamine, dimethylamine, trimethylamine, monoethanolamine, diethanolamine, and tri.
  • organic amine compounds such as ethanolamine, morpholin, 2- (dimethylamino) ethanol, 2- (diethylamino) ethanol, 1-amino-2-propanol, and triisopropanolamine.
  • the detergents (1) and (2) may contain a compound having at least one hydroxyl group as an organic alkalizing agent, but if the acidity constant (pKa) of the compound is 30 or more. , Treat as an alkalizing agent.
  • monoethanolamine, diethanolamine, and triethanolamine are preferable from the viewpoint of versatility, monoethanolamine and diethanolamine are more preferable from the viewpoint of availability, and monoethanolamine is particularly preferable from the viewpoint of cleanability.
  • an inorganic alkalizing agent and an organic alkalizing agent in combination from the viewpoint of detergency.
  • at least one of sodium hydroxide and potassium hydroxide At least one selected from the inorganic alkalizing agent and monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, morpholin, 2- (dimethylamino) ethanol, 2- (diethylamino) ethanol, 1-amino-2-propanol, triisopropanolamine.
  • a combination of seed organic alkaline agents is more preferred, at least one inorganic alkaline agent selected from sodium hydroxide and potassium hydroxide, and at least one organic alkaline agent selected from monoethanolamines, diethanolamines.
  • the content of the alkalizing agent in the entire cleaning agent is preferably 1 to 50% by mass, more preferably 2 to 45% by mass, and further preferably 3 to 40% by mass. When it is within the above range, a sufficient effect as a cleaning agent can be obtained.
  • the content of the alkalizing agent in the entire cleaning agent is preferably 1 to 20% by mass, more preferably 2 to 15% by mass, and 3 to 10% by mass. Is even more preferable. When it is within the above range, a sufficient effect as a cleaning agent can be obtained.
  • Examples of the compound having at least one hydroxyl group constituting the cleaning agent (b) include alcohols and phenols.
  • alcohols examples include unit price alcohols such as hexafluoro-2-propanol, methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, butyl alcohol, benzyl alcohol, ethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, and propylene glycol monoethyl ether.
  • Dihydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol and propylene glycol; polyhydric alcohols such as glycerin and the like can be mentioned.
  • phenols include phenol, xylenol, salicylic acid, picric acid, naphthol, catechol, resorcinol, hydroquinone, pyrogallol, phloroglucinol, dibutylhydroxytoluene, bisphenol A, cresol, estrasil, eugenol, gallic acid, guaiacol, phenolphthalein. , Serotonin, dopamine, adrenaline, noradrenaline, timol, tyrosine, hexahydroxybenzene and the like.
  • unit-priced alcohols are preferable from the viewpoint of maintaining the cleaning property without impairing the alkalinity of the cleaning agent.
  • methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol and benzyl alcohol are more preferable.
  • These alcohols have high detergency because protons are easily ionized to form alkoxides.
  • Benzyl alcohol is particularly preferred from the standpoint of low volatility and usable temperature range.
  • the unit-priced alcohols contribute to permeation and swelling in the coating film, and when two or more of the unit-priced alcohols are used in combination, they are widely and synergistically peeled and washed regardless of the properties of the coating film.
  • a combination of a hydrophobic alcohol and a water-soluble alcohol is preferable.
  • the hydrophobic alcohol refers to an alcohol that separates into two layers without being mixed with water
  • the water-soluble alcohol refers to an alcohol that is mixed with water to form one layer.
  • the hydrophobic alcohol is particularly preferably benzyl alcohol
  • the water-soluble alcohol is particularly preferably any one or more selected from methyl alcohol, ethyl alcohol and propyl alcohol.
  • benzyl alcohol as the hydrophobic alcohol and at least one of methyl alcohol, ethyl alcohol and propyl alcohol as the water-soluble alcohol, and among them, the combination of benzyl alcohol and methyl alcohol is most preferable.
  • the mixing ratio of hydrophobic alcohol: water-soluble alcohol is preferably 1: 1 to 10: 1 from the viewpoint of particularly enhancing the peeling cleaning effect. It is more preferably 1.5: 1 to 9: 1, and more preferably 2: 1 to 8: 1.
  • divalent alcohol and polyhydric alcohol may be further used in combination.
  • the acidity constant (pKa) of alcohols is preferably in the range of 10.0 or more and 20.0 or less, more preferably 10.0 or more and 18.0 or less, and 12. It is more preferably 0 or more and 16.0 or less, particularly preferably 14.0 or more and 15.6 or less, and most preferably 14.0 or more and 15.4 or less.
  • the acidity constant (pKa) of alcohols is within the above range, alkoxide is generated without impairing the alkalinity of the cleaning agent, so that the cleaning ability of the cleaning agent is improved.
  • the content of the compound (b) in the cleaning agent is preferably 10 to 99% by mass, more preferably 20 to 98% by mass, still more preferably 30 to 97% by mass.
  • (a) the amount of the alkalizing agent is appropriate, so that when the polyester film is recovered, foreign matter is suppressed due to the precipitation of the alkalizing agent component, and the quality of the recycled polyester film can be maintained. ..
  • the component (c) when the component (c) is used in combination in addition to the components (a) and (b), or when the cleaning agent is an aqueous cleaning agent, the component (b) is contained in the cleaning agent.
  • the amount is preferably 10 to 90% by mass, more preferably 20 to 75% by mass, and even more preferably 30 to 65% by mass.
  • the amount of the compatibilizer in addition to (a) the alkalizing agent can be appropriately adjusted. Further, in the case of an aqueous system, a certain amount or more of water can be contained.
  • a particularly preferable embodiment of the cleaning agent in the present invention is a combination of (W) or (X) and (Y) or (Z).
  • W (a) An alkali metal hydroxide, particularly sodium hydroxide or potassium hydroxide, is contained as an alkalizing agent (alkaline agent).
  • X (a) The alkali metal hydroxide (alkali agent) contains an alkali metal hydroxide, particularly sodium hydroxide or potassium hydroxide, and also contains an organic alkalizing agent.
  • Y) (b)
  • the compound having at least one hydroxyl group includes at least methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, or benzyl alcohol, particularly benzyl alcohol.
  • the cleaning agent (2) preferably contains (b) a compound having at least one hydroxyl group.
  • the acidity constant (pKa) of alcohols is preferably in the range of 8.0 or more and 20.0 or less, and 8.0 or more and 18.0 or less. Is more preferable, 9.0 or more and 16.0 or less are further preferable, 9.0 or more and 15.6 or less are particularly preferable, and 9.3 or more and 15.4 or less are most preferable.
  • the acidity constant (pKa) of alcohols is within the above range, alkoxide is generated without impairing the alkalinity of the cleaning agent, so that the cleaning ability of the cleaning agent is improved.
  • hexafluoro-2-propanol methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol and benzyl alcohol are more preferable from the viewpoint of detergency.
  • These alcohols have high detergency because protons are easily ionized to form alkoxides.
  • hexafluoro-2-propanol which has high detergency, is preferable.
  • hexafluoro-2-propanol in combination with other alcohols for the purpose of adjusting the cleaning ability.
  • the mass ratio (hexafluoro-2-propanol: other unit price alcohols) of these is 1: 1 to 1: 100. It is preferably 1: 3 to 1:41, more preferably 1: 4 to 1:20, and particularly preferably 1: 5 to 1:10.
  • divalent alcohols and polyhydric alcohols may be used in combination.
  • a combination of a hydrophobic unit price alcohol and a water-soluble unit price alcohol is preferable.
  • the hydrophobic unit price alcohol refers to a unit price alcohol that separates into two layers without being mixed with water
  • the water-soluble unit price alcohol refers to a unit price alcohol that mixes with water to form one layer.
  • benzyl alcohol as the hydrophobic unit alcohol and any one or more selected from hexafluoro-2-propanol, methyl alcohol, ethyl alcohol and propyl alcohol as the water-soluble unit alcohol.
  • benzyl alcohol and hexafluoro-2-propanol and benzyl alcohol and methyl alcohol is most preferable.
  • the compounding ratio when two or more kinds of the alcohols are used in combination is not particularly limited, but from the viewpoint of particularly enhancing the peeling cleaning effect, the ratio of hydrophobic unit value alcohol to water-soluble unit value alcohol is 1: 1 to 20: 1. It is preferably 1: 1 to 10: 1, more preferably 1.5: 1 to 10: 1.
  • divalent alcohols and polyhydric alcohols may be used in combination.
  • the content of the compound having at least one hydroxyl group is preferably 10 to 99% by mass, more preferably 20 to 98% by mass, still more preferably 30 to 97% by mass.
  • the amount of the alkalizing agent is appropriate, so that when the polyester film is recovered, foreign matter is suppressed due to the precipitation of the alkalizing agent component, and the quality of the recycled polyester film can be maintained. ..
  • the content of the component (b) in the cleaning agent is preferably 10 to 90% by mass, more preferably 20 to 75% by mass, and further preferably 30 to 65% by mass. %.
  • the amount of (c) compatibilizer in addition to (a) alkalizing agent can be appropriately adjusted, and a certain amount or more of water can be contained.
  • the functional layer removing step (A) cleaning is performed with a cleaning agent containing alcohols having an acidity constant (pKa) of 8.0 or more and 20.0 or less.
  • the acidity constant (pKa) of alcohols are more preferably 8.0 or more and 18.0 or less, further preferably 9.0 or more and 16.0 or less, and 9.0 or more and 15.6.
  • the following range is particularly preferable, and 9.3 or more and 15.4 or less are most preferable.
  • hexafluoro-2-propanol methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol and benzyl alcohol, which have an acidity constant (pKa) in a preferable range, are more preferable.
  • hexafluoro-2-propanol which has high detergency, is particularly preferable.
  • the above alcohols may be used alone or in combination of two or more, but it is particularly preferable to use two or more in combination from the viewpoint of enhancing the peeling cleaning effect.
  • the combined use of hexafluoro-2-propanol and benzyl alcohol is particularly preferable from the viewpoint of low volatility and usable temperature range.
  • the mixing ratio is such that the acidity constant (pKa) is 9.0 or more and 10.0 or less:
  • Other suitable alcohols from the viewpoint of particularly enhancing the peeling cleaning effect.
  • the mass ratio of is preferably 1: 1 to 1: 100, more preferably 1: 3 to 1:41, further preferably 1: 4 to 1:20, and 1: 5 to 1:20. It is particularly preferably 1:10.
  • alcohols other than the above-mentioned phenols or the above-mentioned suitable alcohols may be used in combination.
  • alcohols other than the above suitable alcohols include unit-valent alcohols such as ethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monoethyl ether; dihydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol and propylene glycol; glycerin. Etc., such as polyhydric alcohols.
  • the content of alcohols and phenols (hereinafter, individually or collectively referred to as "component (b)") in the cleaning agent is preferably 10 to 99% by mass, more preferably 20 to 98% by mass, and 30 to 97. Mass% is more preferred. Within the above range, the quality of the recycled polyester film can be maintained.
  • the content of alcohols having an acidity constant (pKa) of 8.0 or more and 20.0 or less in the component (b) is preferably 50 to 100% by mass, preferably 60 to 100% by mass. Is more preferable, and 70 to 100% by mass is further preferable.
  • the cleaning agent (3) preferably contains the alkalizing agent (a).
  • the component (a) is as described above, and the preferred form of the alkalizing agent (a) in the cleaning agent (3) is the same as that of the cleaning agent (1).
  • the component (c) when used in combination in addition to the components (a) and (b), or when the cleaning agent is an aqueous cleaning agent, the component (b) is contained in the cleaning agent.
  • the amount is preferably 10 to 90% by mass, more preferably 20 to 75% by mass, and even more preferably 30 to 65% by mass.
  • the amount of (c) compatibilizer in addition to (a) alkalizing agent can be appropriately adjusted. Further, in the case of an aqueous system, a certain amount or more of water can be contained.
  • the compatibilizer (c) has a function of assisting the elution of the functional layer from the laminated polyester film when used in combination with the component (a), and the component (a) and the above.
  • B It has a function of solubilizing components and other optionally added additives.
  • the compatibilizer is not particularly limited, and any of an anionic composer, a cationic composer, a nonionic composer, and an amphoteric composer can be used. Since the compatibilizer contains a compound corresponding to the alkalinizing agent, in the cleaning agent of the present invention, (c) the compatibilizer is used in combination with the above-mentioned (a) alkalizing agent. (A) Use a component different from the component.
  • anionic compatibilizer examples include alkyl sulfonic acid, alkyl benzene sulfonic acid, alkyl carboxylic acid, aromatic carboxylic acid, alkyl naphthalene sulfonic acid, ⁇ -olefin sulfonic acid, dialkyl sulfosuccinic acid, ⁇ -sulfonated fatty acid, and N-methyl-.
  • N-oleyl taurine petroleum sulfonic acid, alkyl sulphate, sulfated fats and oils, polyoxyethylene alkyl ether sulphate, polyoxyethylene styrene phenyl ether sulphate, alkyl phosphoric acid, polyoxyethylene alkyl ether phosphoric acid, polyoxyethylene alkyl phenyl ether Examples thereof include phosphoric acid, naphthalene sulfonic acid formaldehyde condensate, and salts thereof.
  • Examples of the cationic compatibilizer include quaternary ammonium, tetraalkylammonium, trialkylbenzylammonium, alkylpyridinium, 2-alkyl-1-alkyl-1-hydroxyethylimidazolinium, N, N-dialkylmorpholinium, and polyethylene.
  • Examples thereof include polyamine fatty acid amides, urea condensates of polyethylene polyamine fatty acid amides, quaternary ammoniums of urea condensates of polyethylene polyamine fatty acid amides, and salts thereof.
  • nonionic compatibilizer examples include polyoxyalkylene ethers such as polyoxyethylene alkyl ether and polyoxyethylene-polyoxypropylene alkyl ether; polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene polystyryl phenyl ether, and polyoxyethylene-poly.
  • amphoteric compatibilizer examples include N, N-dimethyl-N-alkyl-N-carboxymethylammonium betaine, N, N, N-trialkyl-N-sulfoalkyleneammonium betaine, N, N-dialkyl-N, N-.
  • amphoteric compatibilizer examples include betaines such as bispolyoxyethylene ammonium sulfate betaine, 2-alkyl-1-carboxymethyl-1-hydroxyethyl imidazolinium betaine, and aminocarboxylic acids such as N, N-dialkylaminoalkylene carboxylate.
  • the compatibilizer may include (b) a compound having at least one hydroxyl group, but alkanolamine compounds, alkanolamide compounds, and hydroxy compounds having 12 or more carbon atoms corresponding to the following are used. (C) Treat as a compatibilizer.
  • the alkanolamine compound include monoethanolamine, diethanolamine and triethanolamine
  • examples of the alkanolamide compound include monoethanolamide, diethanolamide and triethanolamine.
  • the hydroxy compound having 12 or more carbon atoms include polyoxyethylene alkyl ether-based, thioether-based, polyoxyalkylene glycol-based, acetylene glycol-based, ester-based, and glycoside-based hydroxy compounds having 12 or more carbon atoms.
  • compatibilizers in the present cleaning agent it is preferable to use an aromatic sulfonate and a hydroxyl group-containing amine compound from the viewpoint of compatibility and handleability.
  • the compound include alkanolamines such as sodium benzenesulfonate, sodium toluenesulfonate, sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate, sodium 2-naphthalenesulfonate, monoethanolamine, diethanolamine, and triethanolamine. ..
  • the use of the aromatic sulfonate having a high boiling point is more preferable from the viewpoint of raising the heating upper limit of the cleaning liquid.
  • a compound different from (a) the alkalizing agent is used.
  • an alkalizing agent when an inorganic alkaline agent is used as the alkalinizing agent, (c) an anionic compatibilizer is used as the compatibilizer.
  • a cationic compatibilizer, a nonionic compatibilizer, and an amphoteric compatibilizer may be used at least one of them.
  • the (c) compatibilizer is a nonionic phase other than an anionic compatibilizer, a cationic compatibilizer, and an organic amine compound. At least one of the solubilizer and the amphoteric compatibilizer may be used.
  • this cleaning agent at least one selected from (a) an inorganic alkalizing agent as an alkalizing agent and (c) an aromatic sulfonate and a hydroxyl group-containing amine compound as a compatibilizer is used. It is preferable to use it. Of these, a combination of at least one inorganic alkalizing agent such as sodium hydroxide and potassium hydroxide and an aromatic sulfonate such as sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate is preferable.
  • At least one inorganic alkalizing agent of sodium hydroxide and potassium hydroxide monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, morpholine, 2- (dimethylamino) ethanol, 2- (diethylamino) ethanol, 1-amino.
  • a combination of at least one hydroxyl group-containing amine compound selected from -2-propanol and triisopropanolamine is preferable, and among these, at least one inorganic alkalizing agent selected from sodium hydroxide and potassium hydroxide is used.
  • a combination in which at least one hydroxyl group-containing amine compound selected from monoethanolamine and diethanolamine is used in combination is particularly preferable.
  • the content of the compatibilizer in the cleaning agent is preferably in the range of 1 to 30% by mass. Sufficient detergency can be obtained if it is within the above range. From the above viewpoint, the content of the compatibilizer in the cleaning agent is more preferably in the range of 5 to 25% by mass, and further preferably in the range of 8 to 20% by mass.
  • the cleaning agent according to the present invention is preferably a water-based cleaning agent.
  • the water-based cleaning agent is obtained by dissolving and diluting each of the above components in water.
  • the water-based cleaning agent is relatively safe because it can raise the flash point, and is also advantageous in that water can be used in the rinsing process described later.
  • the detergent according to the present invention may contain various additives in addition to the above components.
  • a surfactant for example, an antioxidant, a rust preventive, a pH adjuster, a preservative, and a viscosity adjuster.
  • Antifoaming agent and the like can be added.
  • the surfactant is a component that solubilizes the above-mentioned components (a), (b) and other optionally added additives in the detergents (1) and (3), and is typically a component. , Examples of compounds described below.
  • the surfactant is not particularly limited, and any of anionic surfactants, cationic surfactants, nonionic surfactants, and amphoteric surfactants can be used.
  • anionic surfactants include alkyl sulfonic acid, alkyl benzene sulfonic acid, alkyl carboxylic acid, alkyl naphthalene sulfonic acid, ⁇ -olefin sulfonic acid, dialkyl sulfosuccinic acid, ⁇ -sulfonated fatty acid, N-methyl-N-oleyl taurine, and the like.
  • cationic surfactants include quaternary ammonium, tetraalkylammonium, trialkylbenzylammonium, alkylpyridinium, 2-alkyl-1-alkyl-1-hydroxyethylimidazolinium, N, N-dialkylmorpholinium, and polyethylene.
  • examples thereof include polyamine fatty acid amides, urea condensates of polyethylene polyamine fatty acid amides, quaternary ammoniums of urea condensates of polyethylene polyamine fatty acid amides, and salts thereof.
  • nonionic surfactant examples include polyoxyalkylene ethers such as polyoxyethylene alkyl ether and polyoxyethylene-polyoxypropylene alkyl ether; polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene polystyryl phenyl ether, and polyoxyethylene-poly.
  • amphoteric surfactants include betaines (N, N-dimethyl-N-alkyl-N-carboxymethylammonium betaine, N, N, N-trialkyl-N-sulfoalkyleneammonium betaine, N, N-dialkyl-N. , N-bispolyoxyethylene ammonium sulfate betaine, 2-alkyl-1-carboxymethyl-1-hydroxyethyl imidazolinium betaine, etc.), aminocarboxylic acids (N, N-dialkylaminoalkylene carboxylate, etc.) Be.
  • betaines N, N-dimethyl-N-alkyl-N-carboxymethylammonium betaine, N, N, N-trialkyl-N-sulfoalkyleneammonium betaine, N, N-dialkyl-N.
  • N-bispolyoxyethylene ammonium sulfate betaine 2-alkyl-1-carboxymethyl-1-hydroxyethyl imi
  • the antioxidant is not particularly limited, and an amine-based antioxidant, a phenol-based antioxidant and the like can be used.
  • anti-rust examples of the rust preventive include inorganic compounds such as chromate, molybdate, and sodium nitrite.
  • pH adjuster examples include lactic acid, carbon dioxide, succinic acid, gluconic acid, citric acid, trisodium citrate, malic acid, phosphoric acid and the like.
  • preservative examples include parabens, benzoic acid, sodium benzoate, sorbic acid, propionate, dehydroacetic acid, sulfur dioxide and sodium metabisulfite.
  • Viscosity modifier examples include polymer compounds and layered inorganic particles.
  • defoaming agent examples include fluorine-based compounds, silicone-based compounds, polyether-based compounds, acetylene glycol-based compounds, and chelating agents typified by EDTA.
  • the functional layer removing step according to the present invention is a step of removing the functional layer of the laminated film by using the cleaning agent.
  • the removing method include a dipping method of immersing in a cleaning tank containing a cleaning agent, a coating method of applying a cleaning agent in a solution state, a spraying method of spraying a cleaning agent in a solution state or a vaporized cleaning agent, and the like. ..
  • the dipping method is preferable from the viewpoint of the permeability of the cleaning agent into the functional layer.
  • the temperature of the cleaning agent in the dipping method is preferably room temperature (20 ° C.) or higher.
  • the temperature of the cleaning agent in the dipping method is more preferably 40 ° C. or higher, further preferably 50 ° C. or higher, and particularly preferably 60 ° C. or higher.
  • the upper limit of the temperature of the cleaning agent when the cleaning agent is used in a solution state, a temperature below the boiling point is preferable. In the case of the water-based cleaning agent which is a preferred embodiment of the present application, 100 ° C.
  • the temperature of the cleaning liquid at the time of cleaning is the same as described above. Further, in the peeling cleaning in the dipping method, microwave irradiation may be performed for the purpose of advancing the hydrolysis reaction.
  • the pH of the cleaning agent is preferably 12 or more, more preferably 13 or more, from the viewpoint of detergency.
  • the immersion time is preferably adjusted as follows depending on the type of the object to be cleaned.
  • polyester film provided with an acrylic adhesive layer as a functional layer is to be washed, it is preferably 1 second or more and 30 minutes or less. When it is 1 second or longer, the cleaning agent sufficiently penetrates into the functional layer, and the cleaning property can be exhibited. On the other hand, if it is within 30 minutes, the amount of polyester obtained at the time of recovery can be secured without excessively dissolving the polyester film as the base material. From the above viewpoint, it is more preferably 15 seconds or more and 20 minutes or less, further preferably 30 seconds or more and 15 minutes or less, and particularly preferably 1 minute or more and 10 minutes or less.
  • polyester film provided with an acrylic hard coat layer as a functional layer is to be washed, it is preferably 1 second or more and 30 minutes or less. When it is 1 second or longer, the cleaning agent sufficiently penetrates into the functional layer, and the cleaning property can be exhibited. On the other hand, if it is within 30 minutes, the amount of polyester obtained at the time of recovery can be secured without excessively dissolving the polyester film as the base material. From the above viewpoint, it is more preferably 15 seconds or more and 30 minutes or less, further preferably 30 seconds or more and 25 minutes or less, and particularly preferably 1 minute or more and 20 minutes or less.
  • polyester film provided with a silicone release layer as a functional layer When a polyester film provided with a silicone release layer as a functional layer is to be cleaned, it is preferably 1 second or longer and 30 minutes or shorter. When it is 1 second or longer, the cleaning agent sufficiently penetrates into the functional layer, and the cleaning property can be exhibited. On the other hand, if it is within 30 minutes, the amount of polyester obtained at the time of recovery can be secured without excessively dissolving the polyester film as the base material. From the above viewpoint, it is more preferably 15 seconds or more and 20 minutes or less, further preferably 30 seconds or more and 10 minutes or less, and particularly preferably 1 minute or more and 5 minutes or less.
  • the specific mode of the functional layer removal process depends on the shape of the laminated film, which is a waste material.
  • the laminated polyester film which is a waste material
  • an unwinding device is installed in front of the cleaning tank containing the cleaning agent, and the laminated film is unwound from the device and introduced into the cleaning tank. It is preferable to wash the film. Then, it is preferable to continuously shift to the next recovery step (B). Further, in the rinsing process described later from the functional layer removing step, equipment equipped with physical means such as a roll brush, ultrasonic waves, micro / nano bubbles, water flow, and compressed cold air for the purpose of efficiently removing the functional layer from the laminated polyester film. May be provided.
  • the laminated polyester film which is a waste material
  • a cutting device By forming the flakes, the contact area between the laminated polyester film and the cleaning agent becomes large, the cleaning agent easily permeates, and the functional layer can be efficiently removed.
  • a method of continuously introducing the flake-shaped laminated polyester film into the washing tank by using a belt conveyor or the like is preferable. By taking such an aspect, cleaning can be performed with high productivity. In the case of this embodiment, the cleaning can be performed in a batch system.
  • the polyester film which is the base film is recovered. It is preferable to have a rinsing step and a drying step described later in the first stage of the recovery step.
  • a recovery method an appropriate method can be selected according to the shape of the laminated polyester film which is a waste material.
  • the laminated polyester film which is a waste material
  • the laminated polyester film is in the form of a roll
  • it can be efficiently recovered by continuously performing it in a roll-to-roll manner, appropriately passing through a washing step, a rinsing step, and a drying step, and then winding it up.
  • the laminated polyester film which is a waste material
  • polyester film recovered as described above is pelletized after recovery.
  • a rinsing step for washing away the cleaning agent adhering to the polyester film from which the functional layer has been removed with a rinsing liquid it is preferable to have a rinsing step for washing away the cleaning agent after the functional layer removing step (A) and before the recovery step (B).
  • it refers to a step of washing away the cleaning agent adhering to the polyester film from which the functional layer has been removed with a rinsing liquid.
  • the rinsing liquid is not particularly limited as long as it can wash away the cleaning agent, but when the water-based cleaning agent, which is a preferred embodiment of the present invention, is used, water can be used in the rinsing step.
  • the temperature of the rinsing step is preferably around room temperature, specifically 5 to 50 ° C, and more preferably 5 to 30 ° C from the viewpoint of efficient washing.
  • Examples of the method for washing off the cleaning agent include a spraying method in which a rinsing solution is sprayed on the polyester film from which the functional layer has been removed, and a dipping method in which the polyester film is immersed in a rinsing tank containing the rinsing solution.
  • the rinsing step can be omitted.
  • the drying step can remove the cleaning agent and / or the rinsing liquid remaining on the polyester film. If the rinsing step is omitted, the drying step may be performed after the functional layer removing step (A).
  • the conditions of the drying step are not particularly limited, and are usually dried at 70 to 150 ° C. for about 1 to 30 minutes.
  • a drying method a general method such as heat drying with an infrared heater or an oven, hot air drying with a hot air dryer or the like, or microwave heating drying can be used.
  • the polyester film obtained by the recovery method of the present invention can be used as a polyester raw material and can be reused as a so-called recycled polyester product.
  • the recovered polyester can be pelletized and stored as pelletized polyester (polyester product).
  • the recovered polyester can be molded into various polyester products such as a polyester film by melt extrusion or the like. From the viewpoint of ease of production, the recovered polyester is preferably pelletized and then molded into various products.
  • polyester film which is a base film.
  • a functional layer By forming a functional layer on the base film, it can be reused as a laminated film.
  • the recycled polyester can be used by mixing with the polyester produced by the conventional method, or can be used as a multilayer film using the recycled polyester and the polyester produced by the conventional method.
  • a recycled polyester product it can be used for various purposes other than film, and for example, PET bottles, polyester fibers, polyester sheets, polyester containers, etc. can be manufactured.
  • a removing agent for removing the functional layer from the laminated polyester film having the functional layer on the surface of the polyester film.
  • the functional layer removing agent for a polyester film according to the present invention uses the cleaning agent used in the functional layer removing step (A) in the above-mentioned method for recovering a polyester film to remove the functional layer from the laminated polyester film. It is a thing.
  • the specific embodiment and the preferable embodiment of the present removing agent are the same as those of the above-mentioned cleaning agent, and all of them can be incorporated.
  • the present removing agent can easily remove the functional layer from the laminated polyester film, and can efficiently recover the polyester film from the laminated polyester film.
  • the functional layer removing step (A) in which the laminated polyester film having the functional layer on the surface of the polyester film is washed with a specific cleaning agent to remove the functional layer, and the functional layer are formed.
  • a method for producing a recycled polyester hereinafter, also referred to as “the present production method”
  • the present production method comprises a recovery step (B) for recovering the removed polyester film.
  • the first aspect of the present production method includes a functional layer removing step (A) and a recovery step (B), and the functional layer removing step (A) includes (1) (a) an alkalizing agent and (b).
  • a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film is washed with a cleaning agent containing a compound having at least one hydroxyl group, and the functional layer is removed.
  • the recovery step (B) includes a step of removing the functional layer. It has a step of recovering the polyester film from which the functional layer has been removed.
  • the second aspect of the present production method includes a functional layer removing step (A1) and a recovery step (B), and the functional layer removing step (A1) includes (2) (a) an alkalizing agent and (1).
  • the recovery step (B) has a step of removing the functional layer. It has a step (B) of recovering the removed polyester film.
  • the third aspect of the present production method includes a functional layer removing step (A2) and a recovery step (B), and the functional layer removing step (A2) has (3) an acidity constant (pKa) of 8.
  • the recovery step (B) includes a step of washing a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film with a cleaning agent containing alcohols of 0 or more and 20.0 or less, and removing the functional layer.
  • the manufacturing method of the first to third aspects further includes a manufacturing step (C) for manufacturing a recycled polyester product using the polyester film recovered in the recovery step (B) as a raw material. Further, it is more preferable that the manufacturing step (C) includes a pellet manufacturing step of pelletizing the polyester film from which the functional layer has been removed.
  • these production methods use the above-mentioned polyester film recovery method for producing recycled polyester. Therefore, other specific aspects and preferred embodiments of the present production method are the same as the above-mentioned polyester film recovery method, and all of them can be incorporated. According to this manufacturing method, by easily removing the functional layer from the laminated polyester film, the polyester film can be efficiently recovered, and the recovered polyester film can be used as a raw material to manufacture a recycled polyester product.
  • the polyester film recovery device has a cleaning device.
  • the recovery device recovers the polyester film that has been washed by the washing device and has the functional layer removed.
  • the means for collecting the polyester film is not particularly limited, but in the case of a roll, a winding roll for collecting the polyester film from which the functional layer has been removed may be used. In the case of a lump, the polyester film from which the functional layer has been removed may be conveyed to a predetermined collection position by a transfer device such as a belt conveyor and collected.
  • the means for unwinding and cutting the polyester film is not particularly limited, but in the case of a roll, it is preferable to have an unwinding device, and further, winding is also performed by a roll, a so-called roll-to-roll method. Is preferable in that the polyester film can be efficiently recovered. In the case of a lump, it is preferable to have a cutting device. By cutting, the waste material becomes flaky, and as mentioned above, the cleaning process becomes more efficient.
  • the recovery device preferably has a pellet manufacturing device, and the recovered polyester film is preferably pelletized by the pellet manufacturing device in order to facilitate handling.
  • the polyester film recovered from the lumpy waste material can be pelletized to further improve the handleability.
  • the recovery device preferably includes a rinsing device and a drying device as described in detail below.
  • the cleaning device is a device for cleaning with the cleaning agent.
  • a cleaning tank filled with the above-mentioned cleaning agent can be mentioned, and a laminated polyester film, which is a waste material, is introduced therein and immersed in the cleaning tank for cleaning.
  • a coating device that applies a cleaning agent in a solution state, a cleaning agent that is in a solution state or vaporized, and a spraying device that forms a mist of the cleaning agent and sprays the mist.
  • the cleaning agent is as described above, and the cleaning agent is preferably an aqueous cleaning agent.
  • the cleaning agent is preferably an aqueous cleaning agent.
  • aqueous detergent By using an aqueous detergent, rinsing with water can be performed with a rinsing device described later, which is preferable.
  • the rinsing device is a device for washing away the cleaning agent adhering to the polyester film after removing the functional layer with a cleaning agent.
  • Specific examples thereof include a spraying device for spraying a rinse liquid, a dipping device for immersing in a rinse liquid, and the like.
  • a water-based cleaning agent as the cleaning agent, water can be used in the rinsing process, the safety is high, and an explosion-proof device or the like is not required, which is preferable in terms of cost.
  • the functional layer peeled off from the polyester film may be washed away at the same time.
  • the water and the material that made up the functional layer are then separated, the water can be reused in the rinsing process, and the material that made up the functional layer can also be reused.
  • the rinsing device may be omitted.
  • the drying device is for drying the polyester film from which the functional layer has been peeled off and the cleaning agent has been washed away, and the drying conditions are as described above.
  • Examples of the drying device include an infrared heater, an oven, a hot air dryer, and a microwave heating dryer.
  • the polyester substrate is recovered through a drying step in the drying apparatus. Even when the rinsing device is omitted, the polyester film from which the functional layer has been peeled off may be dried by the drying device.
  • Laminated polyester film with functional layer A laminated polyester film having the following functional layers (I) to (III) was prepared as a sample.
  • Laminated film laminated polyester film having an acrylic adhesive layer
  • Commercially available product (“PET75-H120 (10) blue” manufactured by Nissei Shinka Co., Ltd.), polyethylene terephthalate film thickness: 75 ⁇ m, acrylic adhesive layer thickness: 10 ⁇ m
  • Laminated film laminated polyester film having an acrylic hard coat layer
  • a laminated polyester film having an acrylic hard coat layer was obtained by the following procedure.
  • (Preparation of acrylic hard coat solution) 24 parts by mass of dipentaerythritol hexaacrylate, 6 parts by mass of 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, 1.5 parts by mass of photopolymerization initiator (trade name: Omnirad 184, manufactured by IGM Resins BV), 70 parts by mass of toluene
  • An acrylic hard coat solution was obtained as a mixed coating solution.
  • Laminated film laminated polyester film having a silicone release layer
  • commercially available product (“MRF38” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), thickness of polyethylene terephthalate film; 38 ⁇ m, ultimate viscosity of the polyethylene terephthalate film is 0.67. Met.
  • Example 1-2 (A) 5 parts by mass of potassium hydroxide, 5 parts by mass of sodium hydroxide, 19 parts by mass of monoethanolamine, 40 parts by mass of benzyl alcohol and 1 part by mass of propylene glycol as component (b), and water as other components.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated films (I) and (III) under the conditions shown in Table 1. The results are shown in Table 1.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 1-6 A cleaning agent was prepared by dissolving in water so that the component (a) was 5 parts by mass of potassium hydroxide and the component (b) was 95 parts by mass of ethanol.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated films (I) and (III) under the conditions shown in Table 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 1-7 As a component (a), 5 parts by mass of potassium hydroxide, 5 parts by mass of sodium hydroxide, and 17.9 parts by mass of monoethanolamine, and as a component (b), 33.8 parts by mass of benzyl alcohol and 3.8 parts by mass of methanol. A cleaning agent was prepared by mixing 2.9 parts by mass of propylene glycol and 31.7 parts by mass of water as other components. The detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 1-8 As a component (a), 5 parts by mass of potassium hydroxide, 5 parts by mass of sodium hydroxide, and 17.9 parts by mass of monoethanolamine, and as a component (b), 28.1 parts by mass of benzyl alcohol and 9.4 parts by mass of methanol. A cleaning agent was prepared by mixing 2.9 parts by mass of propylene glycol and 31.7 parts by mass of water as other components. The detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 1-9 As a component (a), 5 parts by mass of potassium hydroxide, 5 parts by mass of sodium hydroxide, and 17.9 parts by mass of monoethanolamine, and as a component (b), 18.8 parts by mass of benzyl alcohol and 18.8 parts by mass of methanol.
  • a cleaning agent was prepared by mixing 2.9 parts by mass of propylene glycol and 31.7 parts by mass of water as other components.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 1-10 As a component (a), 5 parts by mass of potassium hydroxide, 5 parts by mass of sodium hydroxide, and 17.9 parts by mass of monoethanolamine, and as a component (b), 28.1 parts by mass of benzyl alcohol, 9.4 parts by mass of ethanol, A cleaning agent was prepared by mixing 2.9 parts by mass of propylene glycol and 31.7 parts by mass of water as other components. The detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 1-11 As a component (a), 5 parts by mass of potassium hydroxide, 5 parts by mass of sodium hydroxide, and 17.9 parts by mass of monoethanolamine, and as a component (b), 28.1 parts by mass of benzyl alcohol and 9.4 parts by mass of 2-propanol.
  • a cleaning agent was prepared by mixing parts, 2.9 parts by mass of propylene glycol, and 31.7 parts by mass of water as other components.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 1. The results are shown in Table 1.
  • a base film (IV) without a functional layer polyethylene terephthalate film thickness 52 ⁇ m
  • a base film (V) (unstretched polypropylene film thickness 56 ⁇ m) were prepared as samples.
  • the sample was immersed in a cleaning agent for 5 minutes, and the thickness change was measured by measuring the thickness with "Thickness Gauge ID-C112X / 1012X" manufactured by Mitutoyo Co., Ltd.
  • the case where the thickness change was 3 ⁇ m or more was designated as A, and the case where the thickness change was less than 3 ⁇ m was designated as B.
  • Example 1-1 Using a cleaning agent having the same composition as that of Example 1-1, a cleaning test of the base film (IV) and the base film (V) was performed under the conditions shown in Table 1, and the thickness after cleaning was measured. The results are shown in Table 1.
  • the functional layer can be peeled off from any of the adhesive film, the hard coat film, and the release film, and the polyester film can be obtained. I was able to recover it. Further, from the results of Example 1-2, according to the method according to the first aspect of the present invention, the ultimate viscosity (IV) of the polyester film does not decrease before and after the functional layer removal step (cleaning step). Recycled polyester products made from the recovered polyester film are also likely to have excellent mechanical properties.
  • a film can be obtained by using two or more kinds of alcohols in combination as a compound having at least one hydroxyl group. It was found that the functional layer can be peeled off at a lower temperature and in a shorter time, which is less likely to affect.
  • the surface of the base film (IV), which is a polyester film, is partially melted to form a thin film, and the surface of the base film (V), which does not have an ester bond, is melted. It can be seen that the film is not thinned. That is, it is considered that the cleaning agent according to the first aspect of the present invention effectively peels off the functional layer by partially dissolving the surface of the polyester film as the base material.
  • the laminated film (III) was washed with an immersion time of 1 minute and a temperature condition of 60 ° C., and the ultimate viscosity of the polyester film from which the silicone release layer was removed was measured. The ultimate viscosity of the film did not change.
  • Example 2-3 5 parts by mass of potassium hydroxide as a component (a), 17.6 parts by mass of sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate as a component (c), 41.3 parts by mass of benzyl alcohol as a component (b), and water as other components. was mixed so as to be 36.1 parts by mass to prepare a cleaning agent.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 3. The results are shown in Table 3.
  • Example 2-4 5 parts by mass of potassium hydroxide as a component (a), 17.6 parts by mass of sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate as a component (c), 37.2 parts by mass of benzyl alcohol as a component (b), 4.1 parts by mass of methanol
  • a cleaning agent was prepared by mixing 36.1 parts by mass of water as parts and other components.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 3. The results are shown in Table 3.
  • Example 2-5 5 parts by mass of potassium hydroxide as a component (a), 17.6 parts by mass of sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate as a component (c), 31.0 parts by mass of benzyl alcohol as a component (b), 10.3 parts by mass of methanol
  • a cleaning agent was prepared by mixing 36.1 parts by mass of water as parts and other components.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 3. The results are shown in Table 3.
  • Example 2-6 5 parts by mass of potassium hydroxide as a component (a), 17.6 parts by mass of sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate as a component (c), 20.7 parts by mass of benzyl alcohol as a component (b), and 20.7 parts by mass of methanol.
  • a cleaning agent was prepared by mixing 36.1 parts by mass of water as parts and other components.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 3. The results are shown in Table 3.
  • Example 2-7 5 parts by mass of potassium hydroxide as a component (a), 17.6 parts by mass of sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate as a component (c), 37.2 parts by mass of benzyl alcohol as a component (b), hexafluoro-2- A cleaning agent was prepared by mixing 4.1 parts by mass of benzene and 36.1 parts by mass of water as other components. The detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 3. The results are shown in Table 3.
  • a base film (IV) without a functional layer polyethylene terephthalate film thickness 52 ⁇ m
  • a base film (V) (unstretched polypropylene film thickness 56 ⁇ m) were prepared as samples.
  • the sample was immersed in a cleaning agent for 5 minutes, and the thickness change was measured by measuring the thickness with "Thickness Gauge ID-C112X / 1012X" manufactured by Mitutoyo Co., Ltd.
  • the case where the thickness change was 3 ⁇ m or more was designated as A, and the case where the thickness change was less than 3 ⁇ m was designated as B.
  • the functional layer can be peeled off from any of the adhesive film, the hard coat film, and the release film, and the polyester film can be obtained. I was able to recover it. Further, from the results of Example 2-1 according to the method according to the second aspect of the present invention, the ultimate viscosity (IV) of the polyester film does not decrease before and after the functional layer removal step (cleaning step). Recycled polyester products made from the recovered polyester film are also likely to have excellent mechanical properties.
  • Comparative Example 2-1 and Comparative Example 2-2 which contain only the component (a) and not the component (b) as the cleaning agent.
  • Example 3-2 40 parts by mass of benzyl alcohol and 1 part by mass of propylene glycol as a component (b), 5 parts by mass of potassium hydroxide, 5 parts by mass of sodium hydroxide and 19 parts by mass of monoethanolamine as a component of (a), and 30 parts by mass of water as other components.
  • the laminated film (III) was washed with an immersion time of 1 minute and a temperature condition of 60 ° C., and the ultimate viscosity of the polyester film from which the silicone release layer was removed was measured. The ultimate viscosity of the film did not change.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated films (I) and (III) under the conditions shown in Table 5. The results are shown in Table 5.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 5. The results are shown in Table 5.
  • Example 3-6 A detergent was prepared by dissolving in water so that the component (b) was 95 parts by mass of ethanol and the component (a) was 5 parts by mass of potassium hydroxide.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated films (I) and (III) under the conditions shown in Table 5. The results are shown in Table 5.
  • Example 3-7 (B) 33.8 parts by mass of benzyl alcohol, 3.8 parts by mass of hexafluoro-2-propanol and 2.9 parts by mass of propylene glycol as components, 5 parts by mass of potassium hydroxide and 5 parts of sodium hydroxide as components (a).
  • a cleaning agent was prepared by mixing 17.9 parts by mass of monoethanolamine and 17.9 parts by mass of monoethanolamine and 31.6 parts by mass of water as other components.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 5. The results are shown in Table 5.
  • Example 3-8 (B) 28.1 parts by mass of benzyl alcohol, 9.4 parts by mass of hexafluoro-2-propanol and 2.9 parts by mass of propylene glycol as components, 5 parts by mass of potassium hydroxide and 5 parts by mass of sodium hydroxide as components (a).
  • a cleaning agent was prepared by mixing 17.9 parts by mass of monoethanolamine and 17.9 parts by mass of monoethanolamine and 31.6 parts by mass of water as other components.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 5. The results are shown in Table 5.
  • Example 3-9 (B) 18.8 parts by mass of benzyl alcohol, 18.8 parts by mass of hexafluoro-2-propanol and 2.9 parts by mass of propylene glycol as components, 5 parts by mass of potassium hydroxide and 5 parts of sodium hydroxide as components (a).
  • a cleaning agent was prepared by mixing 17.9 parts by mass of monoethanolamine and 17.9 parts by mass of monoethanolamine and 31.6 parts by mass of water as other components.
  • the detergency evaluation was carried out using the laminated film (III) under the conditions shown in Table 5. The results are shown in Table 5.
  • a base film (IV) without a functional layer polyethylene terephthalate film thickness 52 ⁇ m
  • a base film (V) (unstretched polypropylene film thickness 56 ⁇ m) were prepared as samples.
  • the sample was immersed in a cleaning agent for 5 minutes, and the thickness change was measured by measuring the thickness with "Thickness Gauge ID-C112X / 1012X" manufactured by Mitutoyo Co., Ltd.
  • the case where the thickness change was 3 ⁇ m or more was designated as A, and the case where the thickness change was less than 3 ⁇ m was designated as B.
  • the functional layer can be peeled off from any of the adhesive film, the hard coat film, and the release film, and the polyester film can be obtained. I was able to recover it. Further, from the results of Example 3-2, according to the method according to the third aspect of the present invention, the ultimate viscosity (IV) of the polyester film does not decrease before and after the functional layer removal step (cleaning step). Recycled polyester products made from the recovered polyester film are also likely to have excellent mechanical properties. Further, from the results of Examples 3-7, 3-8 and 3-9, according to the method according to the third aspect of the present invention, the acidity constant (pKa) is 8.0 or more and 20.0 or less.
  • the acidity constant (pKa) of at least one kind is 9.0 or more and 10.0 or less
  • the possibility of affecting the film is low, the temperature is lower and the temperature is higher. It was found that the functional layer can be peeled off in a short time.
  • Comparative Examples 3-1 and 3-2 which do not contain alcohols having an acidity constant (pKa) of 8.0 or more and 20.0 or less as a cleaning agent, do not show the effect of the present invention.
  • the surface of the base film (IV), which is a polyester film, is partially melted to form a thin film, and the surface of the base film (V), which does not have an ester bond, is melted. It can be seen that the film is not thinned. That is, it is considered that the cleaning agent according to the third aspect of the present invention effectively peels off the functional layer by partially dissolving the surface of the polyester film as the base material.
  • unit-valent alcohols having an acidity constant (pKa) of 9.0 or more and 10.0 or less are designated as alcohols A, and the acidity constant (pKa) is 8.
  • the mass ratio of alcohols A and alcohols B (excluding alcohols A) is set to 1: 5 to 1:10. It was found that the highest cleaning effect was obtained.
  • the functional layer can be peeled off with one kind of cleaning agent, even a laminated polyester film having multiple layers of different functional layers can have all the functions with one liquid. It is possible to peel off the layer. Further, for example, even in the case of a laminated polyester film having a hard coat layer on the front surface and an adhesive layer on the back surface, the functional layer can be peeled off from both sides by a single cleaning operation, and the polyester film as a base material can be used. Can be recovered.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)と、を有するポリエステルフィルムの回収方法であって、前記洗浄剤が次の(1)~(3)から選択されることを特徴とするポリエステルフィルムの回収方法である。 (1)(a)アルカリ性化剤、及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する洗浄剤 (2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する洗浄剤 (3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する洗浄剤 機能層を剥離でき、基材フィルムを回収することのできるポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤を提供することができる。

Description

ポリエステルフィルムの回収方法、リサイクルポリエステル製品、回収装置及び機能層除去剤
 本発明は、ポリエステルフィルムの回収方法、リサイクルポリエステル製品、ポリエステルフィルムの回収装置及びポリエステルフィルムの機能層除去剤に関する。
 従来、廃プラスチックは、埋め立て、海洋投棄、焼却等の処理がなされていたが、埋め立て場所の確保が困難になりつつあり、海洋投棄はプラスチックが分解しないために環境面で問題になっている。
 また、焼却によって熱として利用することはできるが、炭酸ガスの排出により、地球温暖化につながるという問題がある。
 そこで、昨今の環境問題の高まりから、廃プラスチックの再利用、再生等のリサイクルが必要とされており、そのための研究開発が盛んに行われている。 また、プラスチックはその多くが化石燃料により生産されており、資源の有効利用の点からも、リサイクル方法の構築が求められている。
 ところで、プラスチックフィルムの一種であるポリエステルフィルムは、基材フィルムとして有用であり、片面又は両面に種々の機能層が積層された、積層フィルムとして使用されることが多い。機能層としては、ハードコート層、粘接着層、加飾層、遮光層、偏光層、紫外線遮蔽層など、様々な機能層があり、機能層に応じた材料をポリエステルフィルムに積層した積層フィルムが使用されている。
 このような積層フィルムは、使用後にほとんど再利用されておらず、廃棄、焼却等がなされている。
 機能層が積層された積層フィルムをそのまま再溶融してリサイクルしようとしても、機能層を構成する材料が溶融ポリマー中に混入するため、押し出し時に異臭を発生したり、ポリマーの溶融粘度が低下したりしてフィルム製膜時の破断の原因となる。
 また、仮に製膜できたとしても得られたフィルムの着色や、異物混入などによる品質の劣化が避けられない。
 また、仮に機能層を物理的に削り取るなどして剥離除去し、溶融押出しした場合も、押出し時の濾過工程で、残存した機能層によってフィルターが目詰まりを起こし、正常な製膜ができなくなるなどの問題が生じる。
 積層フィルムのリサイクル方法として、例えば、特許文献1に開示される技術がある。この技術は、基材フィルムの少なくとも片面に易溶解性樹脂層と表面機能層をこの順に積層してなる積層フィルムである。このような構成としたうえで、使用後に、易溶解性樹脂層のみ溶解可能であって、基材フィルムを溶解しない溶媒で洗浄することにより、積層フィルムから基材フィルムを分離回収しようというものである。分離回収したものは再溶融され、基材フィルムを構成していた樹脂組成物を再生することを可能としたものである。
特開2004-169005号公報
 特許文献1に開示される方法は、上述のように、基材フィルムの表面に易溶解性樹脂層と表面機能層とをこの順に積層してなる積層フィルムを前提としており、易溶解性樹脂層を溶解させることによって、機能層を除去しようとするものである。
 すなわち、易溶解性樹脂層を有さない、大部分の積層ポリエステルフィルムに用いることはできず、汎用性のない技術である。
 上記実情に鑑みて、易溶解性樹脂層を有さない積層ポリエステルフィルムであっても、機能層を剥離でき、基材フィルムを回収することのできるポリエステルフィルムの回収方法を提案することを課題とする。
 本発明者らは、鋭意検討の結果、特定の洗浄剤を用いることで、機能層を除去することができ、効率的に基材のポリエステルフィルムを回収し得ることを見出した。本発明は係る知見に基づき完成したものである。
 すなわち、本発明は、以下の態様を有するものである。
[1]ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、(1)(a)アルカリ性化剤、及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)とを有するポリエステルフィルムの回収方法。
[2]ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、(2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、
 機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)と、
を有するポリエステルフィルムの回収方法。
[3]前記(c)相溶化剤が、芳香族スルホン酸塩及び水酸基含有アミン化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種である上記[2]記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[4]前記洗浄剤(2)において、さらに(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する上記[2]又は[3]に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[5]前記(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物がアルコール類である上記[1]又は[4]に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[6]前記アルコール類の酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下である上記[5]に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[7]前記アルコール類の酸性度定数(pKa)が10.0以上、20.0以下である上記[5]又は[6]に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[8]前記アルコール類を2種類以上併用する上記[5]~[7]のいずれかに記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[9]前記(a)アルカリ性化剤が、アルカリ金属水酸化物を含む上記[1]~[8]のいずれかに記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[10]前記アルカリ金属水酸化物が水酸化カリウムを含有する上記[9]に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[11]ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、(3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)とを有するポリエステルフィルムの回収方法。
[12]前記洗浄剤(3)において、さらに(a)アルカリ性化剤を含む上記[11]に記載のポリエステルの回収方法。
[13]前記アルコール類を2種類以上併用し、かつ該アルコール類の少なくとも1種類の酸性度定数(pKa)が9.0以上10.0以下である上記[11]又は[12]に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[14]前記洗浄剤が水系洗浄剤である上記[1]~[13]のいずれかに記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[15]前記機能層除去工程(A)における洗浄剤の温度が20℃以上である上記[1]~[14]のいずれかに記載のポリエステルフィルムの回収方法。
[16]上記[1]~[15]のいずれかに記載の回収方法により回収したポリエステルフィルムを原料として少なくとも一部に含むリサイクルポリエステル製品。
[17]洗浄装置を有し、該洗浄装置において、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを洗浄剤で洗浄し、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収するポリエステルフィルムの回収装置であって、前記洗浄剤が、(1)(a)アルカリ性化剤、及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する、ポリエステルフィルムの回収装置。
[18]洗浄装置を有し、該洗浄装置において、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを洗浄剤で洗浄し、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収するポリエステルフィルムの回収装置であって、前記洗浄剤が、(2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する、ポリエステルフィルムの回収装置。
[19]洗浄装置を有し、該洗浄装置において、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを洗浄剤で洗浄し、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収するポリエステルフィルムの回収装置であって、前記洗浄剤が、(3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する、ポリエステルフィルムの回収装置。
[20]前記機能層を除去したポリエステルフィルムに付着した洗浄剤を洗い流すリンス装置をさらに備える上記[17]~[19]のいずれかに記載のポリエステルフィルムの回収装置。
[21]前記洗浄剤が水系洗浄剤であり、前記リンス装置において、水で水系洗浄剤を洗い流す上記[20]に記載のポリエステルフィルムの回収装置。
[22]前記機能層が除去されたポリエステルフィルムを乾燥する乾燥装置を備える上記[17]~[21]のいずれかに記載のポリエステルフィルムの回収装置。
[23]前記洗浄装置の前段に巻き出し装置を有する上記[17]~[22]のいずれかに記載のポリエステルフィルムの回収装置。
[24]ロールトゥロール方式で回収する上記[23]に記載のポリエステルフィルムの回収装置。
[25]前記洗浄装置の前段に裁断装置をさらに備える上記[17]~[22]のいずれかに記載のポリエステルフィルムの回収装置。
[26]ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムから機能層を除去するための除去剤であって、前記除去剤が、(1)(a)アルカリ性化剤、及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する、ポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[27]ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムから機能層を除去するための除去剤であって、前記除去剤が、(2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する、ポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[28]前記(c)相溶化剤が、芳香族スルホン酸塩及び水酸基含有アミン化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種である上記[27]に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[29]前記除去剤(2)において、さらに(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する上記[27]又は[28]に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[30]前記(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物がアルコール類である上記[26]又は[29]に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[31]前記除去剤(1)及び(2)において、前記アルコール類の酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下である上記[30]に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[32]前記アルコール類の酸性度定数(pKa)が10.0以上、20.0以下である上記[30]又は[31]に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[33]前記アルコール類を2種類以上併用する上記[30]~[32]のいずれかに記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[34]前記(a)アルカリ性化剤が、アルカリ金属水酸化物を含む上記[26]~[33]のいずれかに記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[35]前記アルカリ金属水酸化物が水酸化カリウムを含有する上記[34]に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[36]ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムから機能層を除去するための除去剤であって、前記除去剤が、(3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する、ポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[37]前記除去剤(3)において、さらに(a)アルカリ性化剤を含む上記[36]に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[38]前記アルコール類を2種類以上併用し、かつ該アルコール類の少なくとも1種類の酸性度定数(pKa)が9.0以上10.0以下である上記[36]又は[37]に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
[39]前記除去剤が水系除去剤である上記[26]~[38]のいずれかに記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
 本発明の回収方法によれば、機能層を有する積層ポリエステルフィルムから、機能層を容易に除去することができ、効率的に基材フィルム(ポリエステルフィルム)を回収することができる。
<第1の態様>
 本発明の第1の態様に係る、積層ポリエステルフィルムの回収方法は、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、(1)(a)アルカリ性化剤、及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)と、を有する。
 ここで、前記第1の態様に係る洗浄剤(1)においては、機能層除去工程(A)において、(a)アルカリ性化剤と(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を併用することが重要であり、併用によって、ポリエステルフィルム上の機能層を効果的に除去することができる。
 上述の(a)成分と(b)成分を併用することで、機能層を効果的に除去することができる機構については、定かではないが、以下のように推定している。
 基材であるポリエステルフィルム及び/又は機能層の界面で以下に記載の反応が進行し、積層フィルムから効率的に機能層を剥離することが可能になると推定している。
 加水分解を受ける機能層、例えばアクリル系粘着層やアクリル系ハードコート層を有する積層フィルムを洗浄した場合、(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物の水酸基から生成するアルコキシドによって機能層及び/又は基材のエステル結合部でエステル交換反応が起こり、低分子量化合物を得る。次いで、上記低分子量化合物のエステル結合に対し、(a)アルカリ性化剤から電離したヒドロキシル基が求核攻撃することで鹸化反応が進行してカルボキシラートを得る(イオン化)。これにより、機能層が溶出すると推定している。
 加水分解を受けない機能層、例えばシリコーン系離型層を有する積層フィルムを洗浄した場合でも、基材であるポリエステルフィルムが上述の反応機構によって、エステル交換反応による低分子量化、鹸化、及び溶出が起こるので、フィルム上に積層した機能層が剥離され、除去することができる。
 したがって、(a)成分と(b)成分の組み合わせによって、積層フィルムから効率的に機能層を剥離することが可能になったと考えられる。
<第2の態様>
 本発明の第2の態様に係る、積層ポリエステルフィルムの回収方法は、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、(2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)と、を有する。
 前記第2の態様に係る洗浄剤(2)においては、機能層除去工程(A)において、(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を併用することが重要であり、併用によって、ポリエステルフィルム上の機能層を効果的に除去することができる。
 上述の(a)成分と(c)成分を併用することで、機能層を効果的に除去することができる機構については、定かではないが、以下のように推定している。
 すなわち、基材であるポリエステルフィルムと機能層の界面では、アルカリ性化剤から電離したヒドロキシル基による鹸化反応が進行してカルボキシラートを生成(イオン化)し、これにより、機能層が膨潤剥離や溶出すると推定している。
 そして、相溶化剤を使用することにより、洗浄剤成分の相溶性が向上することで上記反応が進行しやすくなり、機能層の剥離が容易になったと考えられる。
<第3の態様>
 本発明の第3の態様に係る、積層ポリエステルフィルムの回収方法は、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、(3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)と、を有する。
 前記第3の態様に係る洗浄剤(3)においては、機能層除去工程(A)において、酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を使用することが重要であり、これによって、ポリエステルフィルム上の機能層を効果的に除去することができる。
 上述のアルコール類を使用することで、機能層を効果的に除去することができる機構については、定かではないが、以下のように推定している。
 加水分解を受ける機能層、例えばアクリル系粘着層やアクリル系ハードコート層を有する積層フィルムを洗浄した場合、アルコール類の水酸基から生成するアルコキシドによって機能層及び/又は基材のエステル結合部でエステル交換反応が起こり、該エステル交換反応による低分子量化、鹸化、及び溶出が起こることで、フィルム上に積層した機能層が剥離され、除去することができると推定している。
 そして、酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類が、効率よく当該アルコキシドを生成することで、機能層の剥離が容易になったと考えられる。
<積層ポリエステルフィルム>
 本発明における積層ポリエステルフィルムとは、基材フィルムであるポリエステルフィルムの表面に樹脂層などの機能層が積層されたものをいう。
 ポリエステルフィルムは、単層構造であっても多層構造であってもよい。多層構造の場合、2層構造、3層構造などでもよいし、4層又はそれ以上の多層であってもよく、層数は特に限定されない。
 また、ポリエステルフィルムは、二軸延伸フィルム等の延伸フィルムであっても未延伸フィルムであってもよい。
 ポリエステルフィルムを構成するポリエステルとしては、特に限定されるものではなく、市場に流通しているものを適宜使用できる。具体的には、ジカルボン酸とジオールを重縮合してなるポリエステルが挙げられ、ジカルボン酸としては芳香族ジカルボン酸が好ましく、ジオールとしては脂肪族グリコールが好ましい。
 上記芳香族ジカルボン酸としては、例えば、テレフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸、フタル酸などが挙げられる。上記脂肪族グリコール成分としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール等を挙げることができる。
 ポリエステルはホモポリエステルであっても、共重合ポリエステルであってもよい。
 また、ポリエステルは、芳香族ジカルボン酸、グリコール以外の第3成分を共重合体成分として含んでもよい。
 ポリエステルの具体例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレン-2,6-ナフタレートなどが挙げられ、これらの中ではポリエチレンテレフタレートが好ましい。
 また、これらは、共重合体ポリエステルであってもよく、例えば、ポリエチレンテレフタレートは、ジカルボン酸単位の30モル%以下程度でテレフタル酸以外のジカルボン酸単位を有し、また、ジオール単位の30モル%以下程度でエチレングリコール以外のジオール単位を有してもよい。
 機能層は、その構成成分は特に限定されるものではないが、本発明の回収方法によって除去する観点からは、樹脂により構成されていることが好ましい。機能層としては、例えば、ハードコート層、粘接着層、離型層、加飾層、遮光層、紫外線遮蔽層、易接着層(プライマー層)、帯電防止層、屈折率調整層、オリゴマー封止層などが挙げられる。
 ハードコート層は、ポリエステルフィルムに耐擦傷性などを付与するために設けられる層であり、ハードコート層を形成する材料としては、特に限定されないが、例えば、単官能(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリレート、テトラエトキシシラン等の反応性ケイ素化合物の硬化物などが挙げられる。
 粘接着層は、他の機器等に粘接着させるために設けられる層であり、粘接着層を構成する材料としては、特に限定されないが、例えば、公知のアクリル系、ゴム系、シリコーン系等の粘着樹脂を使用することができる。
 離型層は、ポリエステルフィルムに離型性を付与するために設けられる層であり、例えば、セラミック電子部品の製造時に使用するグリーンシート成形用工程紙、偏光板、光学フィルター等のフラットパネルディスプレイ製造時に使用する光学部材の粘着セパレータなどに使用される離型フィルムに設けられる層である。離型層を構成する材料としては、特に制限はなく、例えば、硬化型シリコーン樹脂を主成分とするもの、あるいはウレタン樹脂、エポキシ樹脂等とのグラフト重合等による変性シリコーン樹脂等、長鎖アルキル基含有化合物、フッ素化合物、炭化水素系ワックス等が挙げられる。
 加飾層は、意匠性を付与するために設けられる層であり、加飾層を構成する材料としては、特に限定されないが、例えばポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂等が挙げられる。これらの樹脂に顔料、染料等が加えられ装飾がなされる。
 遮光層又は紫外線遮蔽層は、内容物を紫外線、可視光等から保護するために設けられる層であり、遮光層又は紫外線遮蔽層を構成する材料としては、特に限定されないが、例えば、加飾層で記載した各種樹脂や、炭酸カルシウム、タルク、クレー、カオリン、シリカ、珪藻土、硫酸バリウム等の無機充填剤、木粉、パルプ粉等、セルロース粉末等の有機充填剤が挙げられる。
 易接着層(プライマー層)は、他の層やフィルムをポリエステルフィルム上に接着させるために設けられる層であり、特に限定されないが、ポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂等や、各種架橋剤、粒子等が挙げられる。
 帯電防止層は、他の材質との接触や剥離などにより発生する帯電を防ぐために設けられる層である。帯電防止層に使用される帯電防止剤としては、特に限定されないが、ノニオン系、カチオン系、アニオン系、両性界面活性剤、ポリピロール、ポリアニリン、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)、ポリ(4-スチレンサルフォネート)等の導電性高分子、SnO(Sbドープ)、In(Snドープ)、ZnO(Alドープ)等の金属酸化物フィラー、グラフェン、カーボンブラック、カーボンナノチューブ(CNT)などのカーボン化合物等が挙げられる。これらは単独で使用してもよいし、二種以上を併用して使用してもよい。また、帯電防止層は、帯電防止剤を含む樹脂組成物から形成されてもよい。樹脂組成物に含有される樹脂としては、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、及びウレタン樹脂などが挙げられる。
 屈折率調整層は、屈折率を調整するために設けられる層であり、屈折率調整層を構成する材料としては、特に限定されないが、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂、アルキッド樹脂、尿素樹脂、フッ素樹脂、酸化ジルコニウムや酸化チタン等の金属酸化物等が挙げられる。これらは単独で使用してもよいし、二種以上を併用して使用してもよい。
 オリゴマー封止層は、加熱工程後のフィルム白化・異物防止のために設けられる層であり、特に限定されないが、例えば、オリゴマー封止層を構成する材料としてはアミン系化合物、イオン性樹脂などが挙げられる。また、オリゴマー封止層は、高架橋塗膜等などであってもよい。
 これら機能層は単層でも良いし、2種類以上の層が積層されていてもよい。
 2種類以上の層が積層されている場合、少なくとも1層が樹脂により構成されている層であることが好ましい。
<洗浄剤>
 本発明の方法では、機能層除去工程(A)において、次の(1)~(3)から選択される洗浄剤を用いる。
(1)(a)アルカリ性化剤、及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する洗浄剤
(2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する洗浄剤
(3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する洗浄剤
(アルカリ性化剤)
 本発明の洗浄剤を構成する(a)アルカリ性化剤は、洗浄液をアルカリ性とするものであり、アルカリ剤とも呼べる。アルカリ性化剤としては、無機アルカリ性化剤であっても、有機アルカリ性化剤であってもよい。
 無機アルカリ性化剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ルビジウム、水酸化セシウム等のアルカリ金属の水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属の水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩;リン酸三ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸ナトリウム、リン酸三カリウム、ピロリン酸カリウム、トリポリリン酸カリウム等のアルカリ金属のリン酸塩;オルソケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム等のアルカリ金属のケイ酸塩;アンモニアなどが挙げられる。
 本洗浄剤における無機アルカリ性化剤のうち、アルカリ金属の水酸化物が好ましく、入手容易性から水酸化ナトリウム、水酸化カリウムがより好ましく、洗浄性から水酸化カリウムが特に好ましい。
 本洗浄剤における無機アルカリ性化剤としては、一種を単独で、又は二種以上を組み合わせて使用することができる。特に、水酸化カリウムと水酸化ナトリウムを組み合わせて使用することが、効果及び取り扱い性の点から好ましい。
 有機アルカリ性化剤としては、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-N-シクロヘキシルアミン、ジアザビシクロウンデセン、ジアザビシクロノネン、モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、2-(ジメチルアミノ)エタノール、2-(ジエチルアミノ)エタノール、1-アミノ-2-プロパノール、トリイソプロパノールアミン、等の有機アミン化合物等が挙げられる。
 なお、上記洗浄剤(1)及び(2)において、有機アルカリ性化剤として、少なくとも一つの水酸基を有する化合物が含まれる場合があるが、該化合物の酸性度定数(pKa)が30以上であれば、アルカリ性化剤として取り扱う。
 本洗浄剤における有機アルカリ性化剤のうち、汎用性からモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンが好ましく、入手容易性からモノエタノールアミン、ジエタノールアミンがより好ましく、洗浄性からモノエタノールアミンが特に好ましい。
 上記洗浄剤(1)においては、さらに、無機アルカリ性化剤と、有機アルカリ性化剤を併用することも洗浄性の点から好ましく、具体的には、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムの少なくとも1種の無機アルカリ性化剤と、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、2-(ジメチルアミノ)エタノール、2-(ジエチルアミノ)エタノール、1-アミノ-2-プロパノール、トリイソプロパノールアミンから選択される少なくとも1種の有機アルカリ性化剤の組み合わせがより好ましく、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから選択される少なくとも1種の無機アルカリ性化剤、及びモノエタノールアミン、ジエタノールアミンから選択される少なくとも1種の有機アルカリ性化剤を併用した組み合わせが特に好ましい。
 また、洗浄剤全体におけるアルカリ性化剤の含有量は1~50質量%であることが好ましく、2~45質量%であることがより好ましく、3~40質量%であることがさらに好ましい。上記範囲内であると、洗浄剤として充分な効果が得られる。
 上記洗浄剤(2)においては、洗浄剤全体におけるアルカリ性化剤の含有量は1~20質量%であることが好ましく、2~15質量%であることがより好ましく、3~10質量%であることがさらに好ましい。上記範囲内であると、洗浄剤として充分な効果が得られる。
(少なくとも一つの水酸基を有する化合物)
 本洗浄剤を構成する(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物としては、アルコール類、フェノール類などが挙げられる。
 アルコール類としては、ヘキサフルオロ-2-プロパノール、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、ベンジルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の単価アルコール;エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール等の2価アルコール;グリセリン等の多価アルコール等を挙げることができる。
 フェノール類としては、フェノール、キシレノール、サリチル酸、ピクリン酸、ナフトール、カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン、ピロガロール、フロログルシノール、ジブチルヒドロキシトルエン、ビスフェノールA、クレゾール、エストラジール、オイゲノール、没食子酸、グアイアコール、フェノールフタレイン、セロトニン、ドーパミン、アドレナリン、ノルアドレナリン、チモール、チロシン、ヘキサヒドロキシベンゼン等を挙げることができる。
 これらは1種を単独で用いても良いし、2種類以上を併用しても良いが、とりわけ、剥離洗浄効果を高める観点から、2種類以上を併用することが好ましく、中でもアルコール類を2種類以上併用することがより好ましい。
 上記洗浄剤(1)においては、これらの中でも、洗浄剤のアルカリ性を損なわず、洗浄性を維持する観点から単価アルコール類が好ましい。
 特に、洗浄性の観点から、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール及びベンジルアルコールがより好ましい。これらのアルコールは、プロトンが電離してアルコキシドが生成しやすく、高い洗浄性を有する。
 低揮発性及び使用可能な温度範囲の観点からは、ベンジルアルコールが特に好ましい。
 前記単価アルコール類は、具体的には塗膜への浸透及び膨潤に寄与しており、前記単価アルコール類を2種類以上併用する場合は、塗膜の性状に関わらず広くかつ相乗的に剥離洗浄効果を発現させる観点から、疎水性アルコールと水溶性アルコールの組合せが好ましい。ここで、疎水性アルコールとは、水と混じらずに2層に分離するアルコールのことを、水溶性アルコールとは、水と混じり1層になるアルコールのことを指す。
 疎水性アルコールとしては、ベンジルアルコールが特に好ましく、水溶性アルコールとしては、メチルアルコール、エチルアルコール及びプロピルアルコールから選ばれる何れか1種以上が特に好ましい。
 以上から、とりわけ、疎水性アルコールとしてベンジルアルコールを、水溶性アルコールとしてメチルアルコール、エチルアルコール及びプロピルアルコールの少なくともいずれかを併用することがより好ましく、中でも、ベンジルアルコールとメチルアルコールの併用が最も好ましい。
 前記単価アルコール類を2種類以上併用する場合の配合比は、剥離洗浄効果を特に高める観点から、疎水性アルコール:水溶性アルコールの質量部比が1:1~10:1であることが好ましく、1.5:1~9:1であることがより好ましく、中でも2:1~8:1がさらに好ましい。
 なお、単価アルコール類を2種類以上併用した場合でも、さらに2価アルコール及び多価アルコールを併用してもよい。
 また、洗浄性の観点から、アルコール類の酸性度定数(pKa)が10.0以上、20.0以下の範囲であることが好ましく、10.0以上、18.0以下がより好ましく、12.0以上、16.0以下がさらに好ましく、14.0以上、15.6以下の範囲が特に好ましく、14.0以上、15.4以下が最も好ましい。
 アルコール類の酸性度定数(pKa)が上記範囲内であれば、洗浄剤のアルカリ性を損ねることなく、アルコキシドが生成されるため、洗浄剤の洗浄能力が向上する。
 一部アルコール類の酸性度定数(pKa)を次に示す。ベンジルアルコール(pKa=15.4)、メタノール(pKa=15.5)、エタノール(pKa=16.0)、1-プロパノール(pKa=16.1)、2-プロパノール(pKa=17.1)、1-ブタノール(pKa=16.1)、tert-ブタノール(pKa=18.0)。
 上記に示すアルコールの酸性度定数(pKa)の値から、酸性度定数(pKa)15.4以下のアルコール類とは、メタノールよりも酸性度定数(pKa)が小さいアルコール類と言える。
 洗浄剤における(b)化合物の含有量は、10~99質量%が好ましく、20~98質量%がより好ましく、30~97質量%がさらに好ましい。上記範囲内であれば、(a)アルカリ性化剤の量が適当となるため、ポリエステルフィルムを回収した際にアルカリ性化剤成分の析出による異物混入等が抑制され、リサイクルポリエステルフィルムの品質を維持できる。
 また、洗浄剤において、(a)、(b)成分に加えて、さらに(c)成分を併用する場合や、洗浄剤を水系洗浄剤とする場合には、洗浄剤における(b)成分の含有量は、好ましくは10~90質量%、より好ましくは20~75質量%、さらに好ましくは30~65質量%である。上記範囲内であれば、(a)アルカリ性化剤に加えて相溶化剤の量も適当にできる。また、水系とする場合には、一定量以上の水を含有させることもできる。
 洗浄性の観点から、本発明における洗浄剤の特に好ましい態様としては、(W)又は(X)、かつ(Y)又は(Z)の組み合わせである。
(W)(a)アルカリ性化剤(アルカリ剤)としてアルカリ金属水酸化物、特に水酸化ナトリウム、又は水酸化カリウムを含む。
(X)(a)アルカリ性化剤(アルカリ剤)としてアルカリ金属水酸化物、特に水酸化ナトリウム、又は水酸化カリウムを含み、かつ有機アルカリ性化剤を含む。
(Y)(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物として、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、又はベンジルアルコール、特にベンジルアルコールを少なくとも含む。
(Z)(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物として、酸性度定数(pKa)が14.0以上、15.4以下の範囲であるアルコール類を含む、すなわち、メタノールよりも酸性度定数(pKa)が小さいアルコール類を少なくとも含む。
 次に、上記洗浄剤(2)においては、(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有していることが好ましい。洗浄剤(2)においては、洗浄性の観点から、アルコール類の酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下の範囲であることが好ましく、8.0以上、18.0以下がより好ましく、9.0以上、16.0以下がさらに好ましく、9.0以上、15.6以下の範囲が特に好ましく、9.3以上、15.4以下が最も好ましい。
 アルコール類の酸性度定数(pKa)が上記範囲内であれば、洗浄剤のアルカリ性を損ねることなく、アルコキシドが生成されるため、洗浄剤の洗浄能力が向上する。
 一部アルコールの酸性度定数(pKa)を次に示す。ヘキサフルオロ-2-プロパノール(pKa=9.3)、ベンジルアルコール(pKa=15.4)、メタノール(pKa=15.5)、エタノール(pKa=16.0)、1-プロパノール(pKa=16.1)、2-プロパノール(pKa=17.1)、1-ブタノール(pKa=16.1)、tert-ブタノール(pKa=18.0)。
 上記に示すアルコールの酸性度定数(pKa)の値から、酸性度定数(pKa)15.4以下のアルコール類とは、メタノールよりも酸性度定数(pKa)が小さいアルコール類と言える。
 また、酸性度定数(pKa)9.3以上のアルコール類とは、ヘキサフルオロ-2-プロパノールの酸性度定数(pKa)以上のアルコール類と言える。
(好ましい態様1)
 上記の中でも、洗浄性の観点から、ヘキサフルオロ-2-プロパノール、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール及びベンジルアルコールがより好ましい。これらのアルコール類は、プロトンが電離してアルコキシドが生成しやすく、高い洗浄性を有する。その中でも、洗浄力の高いヘキサフルオロ-2-プロパノールが好ましい。
 さらに、洗浄能力を調整する目的で、ヘキサフルオロ-2-プロパノールと他のアルコール類を併用することも好ましい。併用する場合は、ヘキサフルオロ-2-プロパノールとメチルアルコール、ヘキサフルオロ-2-プロパノールとエチルアルコール及びヘキサフルオロ-2-プロパノールとベンジルアルコールの併用が好ましい。
 アルコール類としてヘキサフルオロ-2-プロパノールと他の単価アルコール類を用いる場合には、これらの質量部比(ヘキサフルオロ-2-プロパノール:他の単価アルコール類)は、1:1~1:100が好ましく、1:3~1:41であることがより好ましく、1:4~1:20がさらに好ましく、1:5~1:10であることが特に好ましい。
 なお、単価アルコール類を2種類以上併用した場合でも、さらに2価アルコール及び多価アルコールを併用してもよい。
(好ましい態様2)
 また、低揮発性及び使用可能な温度範囲の観点からは、上記の中でも、ベンジルアルコールの使用が好ましい。
(好ましい態様3)
 さらに、とりわけ、剥離洗浄効果を高める観点から、2種類以上を併用することが好ましく、2種類以上を併用する場合は、塗膜の性状に関わらず広くかつ相乗的に剥離洗浄効果を発現させる観点から、疎水性単価アルコールと水溶性単価アルコールの組合せが好ましい。疎水性単価アルコールとは、水と混じらずに2層に分離する単価アルコールのことを、水溶性単価アルコールとは、水と混じり1層になる単価アルコールのことを指す。
 また、中でも疎水性単価アルコールとしてベンジルアルコールを、水溶性単価アルコールとしてヘキサフルオロ-2-プロパノール、メチルアルコール、エチルアルコール及びプロピルアルコールから選ばれる何れか1種以上を併用することがより好ましく、中でも、ベンジルアルコールとヘキサフルオロ-2-プロパノール及びベンジルアルコールとメチルアルコールの併用が最も好ましい。
 前記アルコール類を2種類以上併用する場合の配合比は特に制限されないが、剥離洗浄効果を特に高める観点から、疎水性単価アルコール:水溶性単価アルコールの質量部比が1:1~20:1であることが好ましく、1:1~10:1であることがより好ましく、1.5:1~10:1であることがさらに好ましい。
 なお、単価アルコール類を2種類以上併用した場合でも、さらに2価アルコール及び多価アルコールを併用してもよい。
 洗浄剤において、(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物の含有量は、10~99質量%が好ましく、20~98質量%がより好ましく、30~97質量%がさらに好ましい。上記範囲内であれば、(a)アルカリ性化剤の量が適当となるため、ポリエステルフィルムを回収した際にアルカリ性化剤成分の析出による異物混入等が抑制され、リサイクルポリエステルフィルムの品質を維持できる。
 また、洗浄剤を水系洗浄剤とする場合には、洗浄剤における(b)成分の含有量は、好ましくは10~90質量%、より好ましくは20~75質量%、さらに好ましくは30~65質量%である。上記範囲内であれば、(a)アルカリ性化剤に加えて(c)相溶化剤の量も適当にでき、一定量以上の水を含有させることもできる。
 また、上記洗浄剤(3)においては、機能層除去工程(A)において、酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する洗浄剤で洗浄する。
 アルコール類の酸性度定数(pKa)が上記範囲内であると、洗浄剤の液性を損ねることなく、アルコキシドが生成されるため、洗浄剤の洗浄能力が向上する。洗浄性の観点から、アルコール類の酸性度定数(pKa)が8.0以上、18.0以下がより好ましく、9.0以上、16.0以下がさらに好ましく、9.0以上、15.6以下の範囲が特に好ましく、9.3以上、15.4以下が最も好ましい。
 酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下のアルコール類としては、ヘキサフルオロ-2-プロパノール(pKa=9.3)、ベンジルアルコール(pKa=15.4)、メタノール(pKa=15.5)、エタノール(pKa=16.0)、1-プロパノール(pKa=16.1)、2-プロパノール(pKa=17.1)、1-ブタノール(pKa=16.1)、tert-ブタノール(pKa=18.0)等が挙げられる。
 これらのうち、前記酸性度定数(pKa)が好適な範囲である、ヘキサフルオロ-2-プロパノール、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール及びベンジルアルコールがより好ましい。なかでも、洗浄力の高いヘキサフルオロ-2-プロパノールが特に好ましい。
 上記アルコール類は1種を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよいが、とりわけ、剥離洗浄効果を高める観点から、2種類以上を併用することが好ましい。
 2種類以上のアルコール類を併用する場合は、洗浄能力を調整する観点から、酸性度定数(pKa)が9.0以上、10.0以下のアルコール類を少なくとも1種類含むことが好ましく、とりわけ、ヘキサフルオロ-2-プロパノール(pKa=9.3)とメチルアルコール、ヘキサフルオロ-2-プロパノールとエチルアルコール及びヘキサフルオロ-2-プロパノールとベンジルアルコールの併用が好ましい。なかでも、低揮発性及び使用可能な温度範囲の観点から、ヘキサフルオロ-2-プロパノールとベンジルアルコールの併用が特に好ましい。
 前記アルコール類を2種類以上併用する場合の配合比は、剥離洗浄効果を特に高める観点から、酸性度定数(pKa)が9.0以上、10.0以下のアルコール類:その他上記好適なアルコール類の質量比が、1:1~1:100であることが好ましく、1:3~1:41であることがより好ましく、1:4~1:20であることがさらに好ましく、1:5~1:10であることが特に好ましい。
 また、さらに、前述のフェノール類あるいは上記好適なアルコール類以外のアルコール類を併用してもよい。
 上記好適なアルコール類以外のアルコール類としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の単価アルコール;エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール等の2価アルコール;グリセリン等の多価アルコール等を挙げることができる。
 洗浄剤におけるアルコール類及びフェノール類(以下、個々に又は併せて「(b)成分」とも記す)の含有量は、10~99質量%が好ましく、20~98質量%がより好ましく、30~97質量%がさらに好ましい。上記範囲内であれば、リサイクルポリエステルフィルムの品質を維持できる。
 また、(b)成分中の、酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下のアルコール類の含有量としては、50~100質量%であることが好ましく、60~100質量%であることがより好ましく、70~100質量%であることがさらに好ましい。
 また、上記洗浄剤(3)は、前記(a)アルカリ性化剤を含有していることが好ましい。該(a)成分については、上記した通りであり、上記洗浄剤(3)における前記(a)アルカリ性化剤の好ましい形態については、洗浄剤(1)と同様である。
 また、洗浄剤において、(a)、(b)成分に加えて、さらに(c)成分を併用する場合や、洗浄剤を水系洗浄剤とする場合には、洗浄剤における(b)成分の含有量は、好ましくは10~90質量%、より好ましくは20~75質量%、さらに好ましくは30~65質量%である。上記範囲内であれば、(a)アルカリ性化剤に加えて(c)相溶化剤の量も適当にできる。また、水系とする場合には、一定量以上の水を含有させることもできる。
(相溶化剤)
 上記洗浄剤(2)において、(c)相溶化剤は、前記(a)成分と併用することで、積層ポリエステルフィルムからの機能層の溶出を助ける働きを有するとともに、上記(a)成分と前記(b)成分、及びその他任意に添加される添加剤等を可溶化する機能を有する。
 (c)相溶化剤としては、特に制限はなく、アニオン系相溶化剤、カチオン系相溶化剤、ノニオン系相溶化剤、両性相溶化剤のいずれも使用することができる。
 なお、相溶化剤には、上記アルカリ性化剤にも相当する化合物が含まれることから、本発明の洗浄剤において、(c)相溶化剤は、上記(a)アルカリ性化剤と併用するに際し、(a)成分とは異なるものを用いる。
 アニオン系相溶化剤としては、アルキルスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルカルボン酸、芳香族カルボン酸、アルキルナフタレンスルホン酸、α-オレフィンスルホン酸、ジアルキルスルホコハク酸、α-スルホン化脂肪酸、N-メチル-N-オレイルタウリン、石油スルホン酸、アルキル硫酸、硫酸化油脂、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル硫酸、アルキルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、これらの塩等が挙げられる。
 カチオン系相溶化剤としては、四級アンモニウム、テトラアルキルアンモニウム、トリアルキルベンジルアンモニウム、アルキルピリジニウム、2-アルキル-1-アルキル-1-ヒドロキシエチルイミダゾリニウム、N,N-ジアルキルモルホリニウム、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミド、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミドの尿素縮合物、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミドの尿素縮合物の第四級アンモニウム及びこれらの塩等が挙げられる。
 ノニオン系相溶化剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンアルキルエーテル等のポリオキシアルキレンエーテル;ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレングリコール、多価アルコール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン化ヒマシ油、脂肪酸ジエタノールアミド、モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、2-(ジメチルアミノ)エタノール、2-(ジエチルアミノ)エタノール、1-アミノ-2-プロパノール、トリイソプロパノールアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリエタノールアミン脂肪酸部分エステル、トリアルキルアミンオキサイド等の有機アミン化合物が挙げられる。
 両性相溶化剤としては、N,N-ジメチル-N-アルキル-N-カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N,N,N-トリアルキル-N-スルホアルキレンアンモニウムベタイン、N,N-ジアルキル-N,N-ビスポリオキシエチレンアンモニウム硫酸エステルベタイン、2-アルキル-1-カルボキシメチル-1-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン等のベタイン類、N,N-ジアルキルアミノアルキレンカルボン酸塩等のアミノカルボン酸類が挙げられる。
 なお、相溶化剤としては、前記(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物が含まれる場合があるが、アルカノールアミン化合物、アルカノールアミド化合物、及び下記に該当する炭素数12以上のヒドロキシ化合物については、(c)相溶化剤として取り扱う。
 アルカノールアミン化合物としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミン等が挙げられ、アルカノールアミド化合物としては、モノエタノールアミド、ジエタノールアミド及びトリエタノールアミド等が挙げられる。
 また、炭素数12以上のヒドロキシ化合物としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系、チオエーテル系、ポリオキシアルキレングリコール系、アセチレングリコール系、エステル系及びグリコシド系の炭素数12以上のヒドロキシ化合物が挙げられる。
 本洗浄剤における(c)相溶化剤のうち、相溶性及び取り扱い性の観点から、芳香族スルホン酸塩及び水酸基含有のアミン化合物の使用が好ましい。具体的な化合物としては、ベンゼンスルホン酸ナトリウム、トルエンスルホン酸ナトリウム、2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム、2-ナフタレンスルホン酸ナトリウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミンが挙げられる。これらの中でも、洗浄液の加温上限を上げる観点から、沸点が高い上記芳香族スルホン酸塩の使用がより好ましい。
 なお、ここでは上述のように、(a)アルカリ性化剤とは異なる化合物を用いることが前提である。
 (a)アルカリ性化剤と(c)相溶化剤の組み合わせの具体例としては、アルカリ性化剤として無機アルカリ性化剤を使用する場合には、(c)相溶化剤としては、アニオン系相溶化剤、カチオン系相溶化剤、ノニオン系相溶化剤、及び両性相溶化剤のいずれか少なくとも1つを使用すればよい。また、(a)アルカリ性化剤として、有機アルカリ性化剤を使用する場合には、(c)相溶化剤としては、アニオン系相溶化剤、カチオン系相溶化剤、有機アミン化合物以外のノニオン系相溶化剤、及び両性相溶化剤のいずれか少なくとも1つを使用すればよい。
 また、本洗浄剤においては、(a)アルカリ性化剤として無機アルカリ性化剤を使用し、かつ(c)相溶化剤として芳香族スルホン酸塩及び水酸基含有のアミン化合物から選択される少なくとも1種を使用することが好ましい。
 なかでも、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムの少なくとも1種の無機アルカリ性化剤と、2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム等の芳香族スルホン酸塩との組み合わせが好ましい。また、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムの少なくとも1種の無機アルカリ性化剤と、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、2-(ジメチルアミノ)エタノール、2-(ジエチルアミノ)エタノール、1-アミノ-2-プロパノール、トリイソプロパノールアミンから選択される少なくとも1種の水酸基含有アミン化合物の組み合わせが好ましく、これらの中でも、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから選択される少なくとも1種の無機アルカリ性化剤と、モノエタノールアミン、ジエタノールアミンから選択される少なくとも1種の水酸基含有アミン化合物を併用した組み合わせが特に好ましい。
 また、洗浄剤中の様々な添加剤を包括的に相溶させる観点から、前記相溶化剤を2種類以上併用してもよい。
 また、洗浄剤中の相溶化剤の含有量としては、1~30質量%の範囲であることが好ましい。上記範囲内であると十分な洗浄性が得られる。以上の観点から、洗浄剤中の相溶化剤の含有量5~25質量%の範囲であることがより好ましく、8~20質量%の範囲であることがさらに好ましい。
 本発明に係る洗浄剤は、水系洗浄剤であることが好ましい。水系洗浄剤は、上記の各成分を水に溶解させ、また、希釈させたものである。水系洗浄剤は引火点を上げることができるため比較的安全性が高く、また、後述するリンス工程において、水を使用できる点でも有利である。
 本発明に係る洗浄剤は、上記の各成分以外にも種々の添加剤を配合することができ、例えば、界面活性剤、酸化防止剤、防錆剤、pH調整剤、防腐剤、粘度調整剤、消泡剤などを添加することができる。
(界面活性剤)
 界面活性剤とは、前記洗浄剤(1)及び(3)において、上記(a)成分、(b)成分及びその他任意に添加される添加剤等を可溶化する成分であり、代表的には、後述する化合物が挙げられる。
 界面活性剤としては、特に制限はなく、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、両性界面活性剤のいずれも使用することができる。
 アニオン系界面活性剤としては、アルキルスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルカルボン酸、アルキルナフタレンスルホン酸、α-オレフィンスルホン酸、ジアルキルスルホコハク酸、α-スルホン化脂肪酸、N-メチル-N-オレイルタウリン、石油スルホン酸、アルキル硫酸、硫酸化油脂、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル硫酸、アルキルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、これらの塩等が挙げられる。
 カチオン系界面活性剤としては、四級アンモニウム、テトラアルキルアンモニウム、トリアルキルベンジルアンモニウム、アルキルピリジニウム、2-アルキル-1-アルキル-1-ヒドロキシエチルイミダゾリニウム、N,N-ジアルキルモルホリニウム、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミド、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミドの尿素縮合物、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミドの尿素縮合物の第四級アンモニウム及びこれらの塩等が挙げられる。
 ノニオン系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンアルキルエーテル等のポリオキシアルキレンエーテル;ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレングリコール、多価アルコール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン化ヒマシ油、脂肪酸ジエタノールアミド、ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリエタノールアミン脂肪酸部分エステル、トリアルキルアミンオキサイド等が挙げられる。
 両性界面活性剤としては、ベタイン類(N,N-ジメチル-N-アルキル-N-カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N,N,N-トリアルキル-N-スルホアルキレンアンモニウムベタイン、N,N-ジアルキル-N,N-ビスポリオキシエチレンアンモニウム硫酸エステルベタイン、2-アルキル-1-カルボキシメチル-1-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン等)、アミノカルボン酸類(N,N-ジアルキルアミノアルキレンカルボン酸塩等)が挙げられる。
(酸化防止剤)
 酸化防止剤としては、特に限定されず、アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤等を用いることができる。
(防錆剤)
 防錆剤としては、クロム酸塩、モリブデン酸塩、亜硝酸ナトリウム等の無機化合物が挙げられる。
(pH調整剤)
 pH調整剤としては乳酸、二酸化炭素、コハク酸、グルコン酸、クエン酸、クエン酸三ナトリウム、リンゴ酸、リン酸等が挙げられる。
(防腐剤)
 防腐剤としてはパラベン系、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、プロピオン酸塩系、デヒドロ酢酸、二酸化硫黄及びピロ亜硫酸ナトリウム系等が挙げられる。
(粘度調整剤)
 粘度調整剤としては高分子化合物、層状無機粒子などが挙げられる。
(消泡剤)
 消泡剤としては、フッ素系化合物、シリコーン系化合物、ポリエーテル系化合物、アセチレングリコール系化合物やEDTAに代表されるキレート剤等が挙げられる。
<機能層除去工程(A)>
 本発明に係る機能層除去工程は、前記洗浄剤を用いて、積層フィルムの機能層を除去する工程である。除去の方法としては、例えば、洗浄剤の入った洗浄槽に浸漬する浸漬法、溶液状態の洗浄剤を塗布する塗布法、溶液状態の洗浄剤又は気化した洗浄剤を吹き付ける吹き付け法などが挙げられる。これらのうち、機能層への洗浄剤の浸透性の点から、浸漬法が好ましい。
 浸漬法における洗浄剤の温度としては、室温(20℃)以上であることが好ましい。室温(20℃)以上であると、洗浄液の粘度が低く、機能層へ浸透しやすいため良好な洗浄性が得られる。以上の観点から、浸漬法における洗浄剤の温度としては40℃以上であることがより好ましく、50℃以上であることがさらに好ましく、60℃以上であることが特に好ましい。
 また、洗浄剤の温度の上限値としては、洗浄剤を溶液状態で用いる場合には、沸点以下の温度が好ましい。本願の好適な態様である水系洗浄剤の場合は、100℃以下が好ましく、90℃以下がより好ましい。
 なお、浸漬法以外においても洗浄時の洗浄液の温度は、上記と同様である。また、浸漬法における剥離洗浄では、加水分解反応を進める目的として、マイクロ波照射を行ってもよい。
 洗浄剤のpHは、洗浄性の観点から12以上が好ましく、13以上がより好ましい。
 浸漬時間については、洗浄対象物の種類によって、以下のように適宜調整することが好ましい。
 機能層としてアクリル系粘着層を設けたポリエステルフィルムが洗浄対象の場合、1秒以上、30分以下が好ましい。1秒以上であると、洗浄剤が機能層へ充分に浸透し、洗浄性が発揮できる。一方、30分以内であると、基材であるポリエステルフィルムが過度に溶解することなく、回収した際に得られるポリエステルの量を確保できる。以上の観点から、15秒以上、20分以下であることがより好ましく、30秒以上、15分以下であることがさらに好ましく、1分以上、10分以下であることが特に好ましい。
 機能層としてアクリル系ハードコート層を設けたポリエステルフィルムが洗浄対象の場合、1秒以上、30分以下が好ましい。1秒以上であると、洗浄剤が機能層へ充分に浸透し、洗浄性が発揮できる。一方、30分以内であると、基材であるポリエステルフィルムが過度に溶解することなく、回収した際に得られるポリエステルの量を確保できる。以上の観点から、15秒以上、30分以下であることがより好ましく、30秒以上、25分以下であることがさらに好ましく、1分以上、20分以下であることが特に好ましい。
 機能層としてシリコーン離型層を設けたポリエステルフィルムが洗浄対象の場合1秒以上、30分以下が好ましい。1秒以上であると、洗浄剤が機能層へ充分に浸透し、洗浄性が発揮できる。一方、30分以内であると、基材であるポリエステルフィルムが過度に溶解することなく、回収した際に得られるポリエステルの量を確保できる。以上の観点から、15秒以上、20分以下であることがより好ましく、30秒以上、10分以下であることがさらに好ましく、1分以上、5分以下であることが特に好ましい。
 機能層除去工程の具体的な態様は、廃材である積層フィルムの形状による。
 廃材である積層ポリエステルフィルムが、ロール状である場合には、洗浄剤を入れた洗浄槽の前段に巻き出し装置を設置しておき、該装置から積層フィルムを巻き出して、洗浄槽中に導入して洗浄することが好ましい。そして、連続的に次の回収工程(B)に移行する態様が好ましい。
 また、機能層除去工程から後述するリンス工程において、積層ポリエステルフィルムから効率良く機能層を除去する目的で、ロールブラシ、超音波、マイクロ/ナノバブル、水流、圧縮冷気などの物理的手段を備えた設備を設けてもよい。
 廃材である積層ポリエステルフィルムが、塊状である場合には、洗浄工程の前に裁断装置を設置しておき、フレーク状にして洗浄槽に導入することが好ましい。フレーク状にすることで、積層ポリエステルフィルムと洗浄剤との接触面積が大きくなって、洗浄剤が浸透しやすくなり、効率的に機能層を除去することができる。本態様では、ベルトコンベア等を利用して、フレーク状の積層ポリエステルフィルムを連続的に洗浄槽に導入する方法が好ましい。このような態様をとることで、高い生産性で洗浄することができる。なお、本態様の場合には、洗浄はバッチ式で行うこともできる。
<回収工程(B)>
 前記機能層除去工程(A)の後に、基材フィルムであるポリエステルフィルムを回収する。回収工程の前段で、後述するリンス工程、及び乾燥工程を有することが好ましい。回収の方法としては、廃材である積層ポリエステルフィルムの形状に応じて、適当な方法を選択することができる。
 廃材である積層ポリエステルフィルムが、ロール状の場合は、ロールトゥロールで連続的に行い、適宜洗浄工程、リンス工程及び乾燥工程を経て、巻き取ることで効率的に回収することができる。
 廃材である積層ポリエステルフィルムが塊状の場合は、上述のように、機能層除去工程の前に、裁断工程を有することが好ましい。本態様の場合には、ベルトコンベア等を利用して、連続的にリンス工程、乾燥工程を通過させて、フレーク状のポリエステルを回収する態様が好ましい。
 上述のようにして回収されたポリエステルフィルムは、回収後、ペレット状にすることが、取り扱いの点で有利である。
<リンス工程>
 本発明では、機能層除去工程(A)の後、回収工程(B)の前に、洗浄剤を洗い流すリンス工程を有することが好ましい。具体的には、リンス液により、機能層を除去したポリエステルフィルムに付着した洗浄剤を洗い流す工程を指す。
 リンス液としては、洗浄剤を洗い流し得るものであれば特に限定されないが、本発明の好適な態様である水系洗浄剤を用いる場合には、リンス工程に水を用いることができる。
 リンス工程の温度としては、効率的に洗い流せるとの観点から、室温付近であることが好ましく、具体的には5~50℃であることが好ましく、5~30℃であることがより好ましい。
 洗浄剤を洗い流す方法としては、機能層を除去したポリエステルフィルムに対してリンス液を吹き付ける吹き付け法、ポリエステルフィルムをリンス液の入ったリンス槽に浸漬する浸漬法などが挙げられる。ただし、洗い流す必要のない洗浄剤を使用する場合には、リンス工程は省略可能である。
<乾燥工程>
 リンス工程の後には、乾燥工程を経ることが好ましい。乾燥工程によって、ポリエステルフィルム上に残存した洗浄剤及び/又はリンス液を除去できる。なお、リンス工程が省略される場合には、乾燥工程は、機能層除去工程(A)の後に行われるとよい。
 乾燥工程の条件としては、特に限定されず、通常70~150℃で、1~30分程度の時間乾燥される。乾燥方法としては、赤外線ヒーターやオーブン等による加熱乾燥、熱風乾燥機等による熱風乾燥やマイクロ波加熱乾燥など、一般的な方法を用いることができる。
<リサイクルポリエステル製品>
 本発明の回収方法により得られたポリエステルフィルムは、ポリエステル原料として利用でき、いわゆるリサイクルポリエステル製品として、再利用することができる。具体的には、回収したポリエステルはペレット化して、ペレット状のポリエステル(ポリエステル製品)として保管することができる。また、回収されたポリエステルは、溶融押出し等によってポリエステルフィルムなどの各種のポリエステル製品に成形することもできる。
 なお、回収されたポリエステルは、その製造容易性から、一旦ペレット化した後に、各種製品に成形することが好ましい。
 用途としては、通常のポリエステル製品と同様の用途に用いることができ、例えば、基材フィルムであるポリエステルフィルムとして使用することができる。当該基材フィルムに、機能層を形成することで、積層フィルムとして再利用することも可能である。
 リサイクルポリエステルは、従来の方法で製造されたポリエステルと混合して使用することもでき、また、リサイクルポリエステルと従来の方法で製造されたポリエステルを用いた多層フィルムとすることもできる。
 リサイクルポリエステル製品としては、フィルム以外にも、各種用途に使用可能であり、例えばペットボトル、ポリエステル繊維、ポリエステルシート、ポリエステル容器などを製造することもできる。
 なお、剥離した機能層に関しても、必要に応じて回収し、再利用することも可能である。
<機能層除去剤>
 本発明の別の態様によれば、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムから機能層を除去するための除去剤(以下「本除去剤」ともいう)が提供される。
 本発明に係るポリエステルフィルム用機能層除去剤は、上述したポリエステルフィルムの回収方法における機能層除去工程(A)で使用される洗浄剤を、前記積層ポリエステルフィルムから機能層を除去するために使用するものである。
 本除去剤の具体的態様及び好ましい態様は、上記洗浄剤と同じであり、これらを全て援用することができる。
 本除去剤は、積層ポリエステルフィルムから機能層を容易に除去することができ、積層ポリエステルフィルムから効率的にポリエステルフィルムを回収することができる。
<リサイクルポリエステルの製造方法>
 本発明の別の形態によれば、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、特定の洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)とを有する、リサイクルポリエステルの製造方法(以下、「本製造方法」ともいう)が提供される。
 すなわち、本製造方法の第1の態様は、機能層除去工程(A)及び回収工程(B)を備え、前記機能層除去工程(A)は、(1)(a)アルカリ性化剤及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する洗浄剤でポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを洗浄し、該機能層を除去する、工程を有し、前記回収工程(B)は、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する工程を有する。
 また、本製造方法の第2の態様は、機能層除去工程(A1)及び回収工程(B)を備え、前記機能層除去工程(A1)は、(2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する洗浄剤でポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを洗浄し、該機能層を除去する、工程を有し、前記回収工程(B)は、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する工程(B)を有する。
 さらに、本製造方法の第3の態様は、機能層除去工程(A2)及び回収工程(B)を備え、前記機能層除去工程(A2)は、(3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する洗浄剤でポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを洗浄し、該機能層を除去する、工程を有し、前記回収工程(B)は、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する工程(B)を有する。
 上記第1~第3の態様の本製造方法は、さらに、前記回収工程(B)で回収されたポリエステルフィルムを原料としてリサイクルポリエステル製品を製造する製造工程(C)を有することが好ましい。
 また、前記製造工程(C)は、前記機能層を除去したポリエステルフィルムをペレット化するペレット製造工程を有することがより好ましい。
 このように、これらの本製造方法は、上述したポリエステルフィルムの回収方法を、リサイクルポリエステルを製造するために使用するものである。
 したがって、本製造方法の他の具体的な態様及び好ましい態様は、上記ポリエステルフィルムの回収方法と同じであり、これらを全て援用することができる。
 本製造方法によれば、積層ポリエステルフィルムから機能層を容易に除去することで、効率的にポリエステルフィルムを回収し、回収したポリエステルフィルムを原料として用いてリサイクルポリエステル製品を製造することができる。
<ポリエステルフィルムの回収装置>
 本発明に係るポリエステルフィルムの回収装置は、洗浄装置を有する。回収装置は、洗浄装置にて洗浄され、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する。
 ポリエステルフィルムを回収する手段は、特に限定されないが、ロール状の場合には、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する巻取ロールを使用すればよい。
 塊状の場合には、ベルトコンベヤなどの搬送装置により、所定の回収位置に機能層を除去したポリエステルフィルムを搬送させて回収してもよい。
 ポリエステルフィルムを巻き出す、及び裁断する手段は、特に限定されないが、ロール状の場合は、巻き出し装置を有していることが好ましく、さらには、巻き取りもロールで行う、いわゆるロールトゥロール方式であることが、効率的にポリエステルフィルムの回収が行える点で好ましい。
 塊状の場合は、裁断装置を有していることが好ましい。裁断によって、廃材はフレーク状になり、前述のように、洗浄工程がより効率的になる。
 回収装置は、ペレット製造装置を有することも好ましく、回収されたポリエステルフィルムは、取り扱い性を容易にするために、ペレット製造装置でペレット化することが好ましい。特に塊状の廃材から回収されたポリエステルフィルムは、ペレット化することで取扱い性をより一層良好にできる。
 さらに、回収装置は、以下で詳述する通り、リンス装置、及び乾燥装置を好ましくは有する。
(洗浄装置)
 洗浄装置は、前記洗浄剤で洗浄する装置である。典型的には、洗浄槽に上記洗浄剤を満たした洗浄槽が挙げられ、ここに廃材である積層ポリエステルフィルムを導入し、浸漬して洗浄する。その他、溶液状態の洗浄剤を塗布する塗布装置、溶液状態又は気化した洗浄剤や、洗浄剤のミストを形成してミストを吹き付ける吹付装置などがある。
 洗浄剤は上記の通りであり、洗浄剤としては、水系洗浄剤が好ましい。水系洗浄剤を用いることで、後述するリンス装置で水によるリンスを行うことができ、好ましい。
(リンス装置)
 リンス装置は、洗浄剤にて機能層を除去した後に、ポリエステルフィルムに付着した洗浄剤を洗い流すための装置である。具体的には、リンス液を吹き付ける吹付装置、リンス液に浸漬させる浸漬装置などが挙げられる。上述のように、洗浄剤として水系洗浄剤を用いることで、リンス工程で水を用いることができ、安全性が高く、また防爆装置などが不要であることからコスト面でも好ましい。
 洗浄剤とともに、ポリエステルフィルムから剥離した機能層も同時に洗い流される場合がある。水と機能層を構成していた材料はその後分離され、水はリンス工程で再利用することができ、機能層を構成していた材料も再利用することが可能である。リンス装置は省略されてもよい。
(乾燥装置)
 乾燥装置は、機能層が剥離され、洗浄剤が洗い流されたポリエステルフィルムを乾燥するためのものであり、乾燥条件については、前述の通りである。乾燥装置としては、赤外線ヒーター、オーブン、熱風乾燥機、及びマイクロ波加熱乾燥機などが挙げられる。乾燥装置における乾燥工程を経て、ポリエステル基材は回収される。なお、リンス装置が省略される場合にも、乾燥装置により、機能層が剥離されたポリエステルフィルムを乾燥するとよい。
 次に、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。但し、本発明は、以下に説明する実施例に限定されるものではない。
<評価方法>
(1)浸漬試験
 各実施例及び比較例で調製した洗浄剤を30mlの水槽に入れ、積層フィルムを浸漬させた。洗浄剤の温度、浸漬時間、及びサンプルサイズは、表に記載の通りである。
(2)機能層の剥離評価
(2-1)目視
(粘着層を有する積層ポリエステルフィルム、及びハードコート層を有する積層ポリエステルフィルム)
 浸漬した積層フィルムを取り出して表面を目視観察し、以下の基準で評価した。
 ◎(very good);機能層が溶解又は剥離されており、基材であるポリエステルフィルムに大きな損傷がなく、実用上特に好ましい。
 ○(good);機能層が一部溶解又は剥離しており、実用上問題ない。
 △(fair);機能層のごく一部が溶解又は剥離している。
 ×(bad);機能層が残ったままであり、実用上問題がある。
(2-2)蛍光X線分析
(シリコーン離型層を有する積層ポリエステルフィルム)
 洗浄後の積層フィルムの表面を、蛍光X線分析装置(XRF、(株)島津製作所製「XRF-1800」)を用いてSi元素の定量分析を行った。
 洗浄前の積層ポリエステルフィルム表面のSi元素量を100%、積層フィルムの機能層が塗工されていないプレーンフィルムのSi元素量を0%とすることで、機能層の除去率を測定した。
 ◎(very good);除去率90~100%
 ○(good);除去率70~89%
 ×(bad);除去率0~69%
(3)極限粘度
 ポリエステル1gを精秤し、フェノール/テトラクロロエタン=50/50(質量比)の混合溶媒100mlを加えて溶解させ、30℃で測定した。
(機能層を有する積層ポリエステルフィルム)
 次の(I)~(III)の機能層を有する積層ポリエステルフィルムを、試料として用意した。
(I)積層フィルム(アクリル系粘着層を有する積層ポリエステルフィルム);
 市販品(日榮新化(株)製「PET75-H120(10)ブルー」)、ポリエチレンテレフタレートフィルムの厚み;75μm、アクリル系粘着層の厚み;10μm
(II)積層フィルム(アクリル系ハードコート層を有する積層ポリエステルフィルム);
 下記手順にてアクリル系ハードコート層を有する積層ポリエステルフィルムを得た。
(アクリル系ハードコート溶液の調製)
 ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート24質量部、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピルアクリレート6質量部、光重合開始剤(商品名:Omnirad 184、IGM Resins B.V.製)1.5質量部、トルエン70質量部の混合塗液とし、アクリル系ハードコート溶液を得た。
(アクリル系ハードコートフィルムの調製)
 ポリエチレンテレフタレートフィルム;市販品(三菱ケミカル(株)製「ダイヤホイル」)上に、上記アクリル系ハードコート溶液を乾燥膜厚が約9μmとなるよう塗布し、紫外線を照射して硬化させ、アクリル系ハードコート層を有する積層ポリエステルフィルムを得た。
(III)積層フィルム(シリコーン離型層を有する積層ポリエステルフィルム);市販品(三菱ケミカル(株)製「MRF38」)、ポリエチレンテレフタレートフィルムの厚み;38μm、該ポリエチレンテレフタレートフィルムの極限粘度は0.67であった。
<第1の態様に係る実施例・比較例等>
[実施例1-1]
 (a)成分である水酸化カリウム5質量部、(b)成分であるベンジルアルコール、及びキシレノールをそれぞれ40質量部、10質量部、その他成分として水を45質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)~(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[実施例1-2]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、モノエタノールアミン19質量部、(b)成分としてベンジルアルコール40質量部、及びプロピレングリコール1質量部、その他成分として水を30質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)~(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
 積層フィルム(III)を浸漬時間1分、温度条件60℃で洗浄し、シリコーン離型層を除去したポリエステルフィルムの極限粘度を測定した結果、極限粘度は0.67であり、洗浄前後でのポリエステルフィルムの極限粘度は変化していなかった。
[実施例1-3]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びジエタノールアミン10質量部、(b)成分としてベンジルアルコール16質量部、その他成分として水を64質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[実施例1-4]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、(b)成分としてベンジルアルコール95質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[実施例1-5]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、(b)成分としてメタノール95質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[実施例1-6]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、(b)成分としてエタノール95質量部となるよう水に溶解し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[実施例1-7]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びモノエタノールアミン17.9質量部、(b)成分としてベンジルアルコール33.8質量部、メタノール3.8質量部、及びプロピレングリコール2.9質量部、その他成分として水を31.7質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[実施例1-8]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びモノエタノールアミン17.9質量部、(b)成分としてベンジルアルコール28.1質量部、メタノール9.4質量部、及びプロピレングリコール2.9質量部、その他成分として水を31.7質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[実施例1-9]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びモノエタノールアミン17.9質量部、(b)成分としてベンジルアルコール18.8質量部、メタノール18.8質量部、及びプロピレングリコール2.9質量部、その他成分として水を31.7質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[実施例1-10]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びモノエタノールアミン17.9質量部、(b)成分としてベンジルアルコール28.1質量部、エタノール9.4質量部、及びプロピレングリコール2.9質量部、その他成分として水を31.7質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[実施例1-11]
 (a)成分として、水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びモノエタノールアミン17.9質量部、(b)成分としてベンジルアルコール28.1質量部、2-プロパノール9.4質量部、及びプロピレングリコール2.9質量部、その他成分として水を31.7質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[比較例1-1]
 (a)成分として、水酸化カリウム30質量部、その他成分として水を70質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表1に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
[比較例1-2]
 温度条件を表1に記載のように変更したこと以外は、比較例1-1と同様に洗浄性評価を実施した。結果を表1に示す。
 参考例として、機能層を備えない基材フィルム(IV)(ポリエチレンテレフタレートフィルム 厚み52μm)、及び基材フィルム(V)(無延伸ポリプロピレンフィルム 厚み56μm)を、試料として用意した。
 試料を5分間洗浄剤に浸漬し、(株)ミツトヨ社製「シックネスゲージ ID-C112X/1012X」によって厚みを測定することで基材の厚み変化を測定した。
 厚み変化が3μm以上あった場合をA、厚み変化が3μm未満であった場合をBとした。
[参考例1-1]
 実施例1-1と同じ組成の洗浄剤を用いて、表1に記載の条件で基材フィルム(IV)及び基材フィルム(V)の洗浄試験を行い、洗浄後の厚みを測定した。結果を表1に示す。
[参考例1-2]
 実施例1-2と同じ組成の洗浄剤を用いて、表1に記載の条件で基材フィルム(IV)及び基材フィルム(V)の洗浄試験を行い、洗浄後の厚みを測定した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[参考例1-3]
 洗浄剤における単価アルコール類の最良の形態の確認のために、実施例1-2、1-7、1-8及び1-9において、洗浄温度を40℃、浸漬時間を1.2分に洗浄条件を変更し、以下の基準にて洗浄評価を行った。結果を表2に示す。
 なお、上記と同様に、洗浄後の積層フィルムの表面について、蛍光X線分析装置を用いてSi元素の定量分析を行うことで洗浄評価を行った。
 機能層の除去率は、以下の基準で判断した。
 ○(good);除去率50~100%
 △(fair);除去率0~49%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1に示す結果から、本発明の第1の態様に係る方法によれば、粘着フィルム、ハードコートフィルム、離型フィルムのいずれからも、機能層を剥離することが可能であり、ポリエステルフィルムを回収することができた。
 また、実施例1-2の結果から、本発明の第1の態様に係る方法によれば、機能層の除去工程(洗浄工程)前後でのポリエステルフィルムの極限粘度(IV)が低下しないため、回収したポリエステルフィルムを原料とするリサイクルポリエステル製品も、機械的物性等に優れる可能性が高い。
 さらに、実施例1-7~1-11の結果から、本発明の第1の態様に係る方法によれば、少なくとも一つの水酸基を有する化合物として2種類以上のアルコール類を併用することで、フィルムに影響を及ぼす可能性が低い、より低温かつより短時間での機能層剥離も可能であることが分かった。
 洗浄剤として、(a)成分のみで(b)成分を含まない比較例1-1及び比較例1-2では、本発明の効果を示さないことがわかる。
 参考例1-1及び1-2の結果から、ポリエステルフィルムである基材フィルム(IV)は表面が一部溶融して薄膜化し、エステル結合を有さない基材フィルム(V)は表面が溶融せず薄膜化していないことがわかる。
 すなわち、本発明の第1の態様に係る洗浄剤は、基材であるポリエステルフィルムの表面を一部溶解することで、機能層を効果的に剥離していると考えられる。
 また、参考例1-3(表2)の結果から、(b)成分として単価アルコールを用い、かつ疎水性アルコール:水溶性アルコールの質量部比を2:1~8:1とすることで、非常に優れた洗浄効果が得られることが分かった。
<第2の態様に係る実施例・比較例等>
[実施例2-1]
 (a)成分として水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、(c)成分としてモノエタノールアミン19質量部、(b)成分としてベンジルアルコール40質量部、プロピレングリコール1質量部、その他成分として水を30質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)~(III)を用いて、表3に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表3に示す。
 積層フィルム(III)を浸漬時間1分、温度条件60℃で洗浄し、シリコーン離型層を除去したポリエステルフィルムの極限粘度を測定した結果、極限粘度は0.67であり、洗浄前後でのポリエステルフィルムの極限粘度は変化していなかった。
[実施例2-2]
 (a)成分として水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、(c)成分としてジエタノールアミン10質量部、(b)成分としてベンジルアルコール16質量部、その他成分として水を64質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表3に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表3に示す。
[実施例2-3]
 (a)成分として水酸化カリウム5質量部、(c)成分として2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム17.6質量部、(b)成分としてベンジルアルコール41.3質量部、その他の成分として水を36.1質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表3に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表3に示す。
[実施例2-4]
 (a)成分として水酸化カリウム5質量部、(c)成分として2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム17.6質量部、(b)成分としてベンジルアルコール37.2質量部、メタノール4.1質量部、その他の成分として水を36.1質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表3に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表3に示す。
[実施例2-5]
 (a)成分として水酸化カリウム5質量部、(c)成分として2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム17.6質量部、(b)成分としてベンジルアルコール31.0質量部、メタノール10.3質量部、その他の成分として水を36.1質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表3に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表3に示す。
[実施例2-6]
 (a)成分として水酸化カリウム5質量部、(c)成分として2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム17.6質量部、(b)成分としてベンジルアルコール20.7質量部、メタノール20.7質量部、その他の成分として水を36.1質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表3に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表3に示す。
[実施例2-7]
 (a)成分として水酸化カリウム5質量部、(c)成分として2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム17.6質量部、(b)成分としてベンジルアルコール37.2質量部、ヘキサフルオロ-2-プロパノール4.1質量部、その他の成分として水を36.1質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表3に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表3に示す。
[比較例2-1]
 (a)成分として、水酸化カリウム30質量部、その他成分として水を70質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表3に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表3に示す。
[比較例2-2]
 温度条件を表3に記載のように変更したこと以外は、比較例2-1と同様に洗浄性評価を実施した。結果を表3に示す。
 参考例として、機能層を備えない基材フィルム(IV)(ポリエチレンテレフタレートフィルム 厚み52μm)、及び基材フィルム(V)(無延伸ポリプロピレンフィルム 厚み56μm)を、試料として用意した。
 試料を5分間洗浄剤に浸漬し、(株)ミツトヨ社製「シックネスゲージ ID-C112X/1012X」によって厚みを測定することで基材の厚み変化を測定した。
 厚み変化が3μm以上あった場合をA、厚み変化が3μm未満であった場合をBとした。
[参考例2-1]
 実施例2-1と同じ組成の洗浄剤を用いて、表3に記載の条件で基材フィルム(IV)及び基材フィルム(V)の洗浄試験を行い、洗浄後の厚みを測定した。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[参考例2-2]
 洗浄剤における単価アルコール類の最良の形態の確認のために、実施例2-3~2-6において、洗浄温度を55℃、浸漬時間を1分に洗浄条件を変更し、以下の基準にて洗浄評価を行った。結果を表4に示す。
 なお、上記と同様に、洗浄後の積層フィルムの表面について、蛍光X線分析装置を用いてSi元素の定量分析を行うことで洗浄評価を行った。
 機能層の除去率は、以下の基準で判断した。
 ○(good);除去率50~100%
 △(fair);除去率0~49%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表3に示す結果から、本発明の第2の態様に係る方法によれば、粘着フィルム、ハードコートフィルム、離型フィルムのいずれからも、機能層を剥離することが可能であり、ポリエステルフィルムを回収することができた。
 また、実施例2-1の結果から、本発明の第2の態様に係る方法によれば、機能層の除去工程(洗浄工程)前後でのポリエステルフィルムの極限粘度(IV)が低下しないため、回収したポリエステルフィルムを原料とするリサイクルポリエステル製品も、機械的物性等に優れる可能性が高い。
 洗浄剤として、(a)成分のみで(b)成分を含まない比較例2-1及び比較例2-2では、本発明の効果を示さないことがわかる。
 参考例2-1の結果から、ポリエステルフィルムである基材フィルム(IV)は表面が一部溶融して薄膜化し、エステル結合を有さない基材フィルム(V)は表面が溶融せず薄膜化していないことがわかる。
 すなわち、本発明の第2の態様に係る洗浄剤は、基材であるポリエステルフィルムの表面を一部溶解することで、機能層を効果的に剥離していると考えられる。
 さらに、参考例2-2(表4)の結果から、本発明の第2の態様に係る方法によれば、(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物として2種類以上のアルコール類を併用することで、フィルムに影響を及ぼす可能性が低い、より低温かつより短時間での機能層剥離も可能であることが分かった。
 また、疎水性アルコール:水溶性アルコールの質量部比を1.5:1~10:1とすることで、非常に優れた洗浄効果が得られることが分かった。
<第3の態様に係る実施例・比較例等>
[実施例3-1]
 (b)成分としてベンジルアルコール40質量部、キシレノール10質量部、(a)成分として水酸化カリウム5質量部、その他の成分として水を45質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)~(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
[実施例3-2]
 (b)成分としてベンジルアルコール40質量部、プロピレングリコール1質量部、(a)成分として水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部及びモノエタノールアミン19質量部、その他の成分として水を30質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)~(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
 積層フィルム(III)を浸漬時間1分、温度条件60℃で洗浄し、シリコーン離型層を除去したポリエステルフィルムの極限粘度を測定した結果、極限粘度は0.67であり、洗浄前後でのポリエステルフィルムの極限粘度は変化していなかった。
[実施例3-3]
 (b)成分としてベンジルアルコール16質量部、(a)成分として水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びジエタノールアミン10質量部、その他の成分として水を64質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
[実施例3-4]
 (b)成分としてベンジルアルコール95質量部、(a)成分として水酸化カリウム5質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
[実施例3-5]
 (b)成分としてメタノール95質量部、(a)成分として水酸化カリウム5質量部となるように混合し、洗浄剤(pH=13以上)を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
[実施例3-6]
 (b)成分としてエタノール95質量部、(a)成分として水酸化カリウム5質量部となるとなるよう水に溶解し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
[実施例3-7]
 (b)成分としてベンジルアルコール33.8質量部、ヘキサフルオロ-2-プロパノール3.8質量部、及びプロピレングリコール2.9質量部、(a)成分として水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びモノエタノールアミン17.9質量部、その他の成分として水を31.6質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
[実施例3-8]
 (b)成分としてベンジルアルコール28.1質量部、ヘキサフルオロ-2-プロパノール9.4質量部、及びプロピレングリコール2.9質量部、(a)成分として水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びモノエタノールアミン17.9質量部、その他の成分として水を31.6質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
[実施例3-9]
 (b)成分としてベンジルアルコール18.8質量部、ヘキサフルオロ-2-プロパノール18.8質量部、及びプロピレングリコール2.9質量部、(a)成分として水酸化カリウム5質量部、水酸化ナトリウム5質量部、及びモノエタノールアミン17.9質量部、その他の成分として水を31.6質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。
 積層フィルム(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
[比較例3-1]
 (a)成分として、水酸化カリウム30質量部、その他成分として水を70質量部となるように混合し、洗浄剤を調製した。積層フィルム(I)及び(III)を用いて、表5に記載の条件で洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
[比較例3-2]
 温度条件を表5に記載のように変更したこと以外は、比較例3-1と同様に洗浄性評価を実施した。結果を表5に示す。
 参考例として、機能層を備えない基材フィルム(IV)(ポリエチレンテレフタレートフィルム 厚み52μm)、及び基材フィルム(V)(無延伸ポリプロピレンフィルム 厚み56μm)を、試料として用意した。
 試料を5分間洗浄剤に浸漬し、(株)ミツトヨ社製「シックネスゲージ ID-C112X/1012X」によって厚みを測定することで基材の厚み変化を測定した。
 厚み変化が3μm以上あった場合をA、厚み変化が3μm未満であった場合をBとした。
[参考例3-1]
 実施例3-1と同じ組成の洗浄剤を用いて、表6に記載の条件で基材フィルム(IV)及び基材フィルム(V)の洗浄試験を行い、洗浄後の厚みを測定した。結果を表6に示す。
[参考例3-2]
 実施例3-2と同じ組成の洗浄剤を用いて、表6に記載の条件で基材フィルム(IV)及び基材フィルム(V)の洗浄試験を行い、洗浄後の厚みを測定した。結果を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
[参考例3-3]
 洗浄剤におけるアルコール類の最良の形態の確認のために、実施例3-2、3-7、3-8及び3-9において、洗浄温度を40℃、浸漬時間を1.2分に洗浄条件を変更し、以下の基準にて洗浄評価を行った。結果を表6に示す。
 なお、上記と同様に、洗浄後の積層フィルムの表面について、蛍光X線分析装置を用いてSi元素の定量分析を行うことで洗浄評価を行った。
 機能層の除去率は、以下の基準で判断した。
 ○(good);除去率50~100%
 △(fair);除去率0~49%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表5に示す結果から、本発明の第3の態様に係る方法によれば、粘着フィルム、ハードコートフィルム、離型フィルムのいずれからも、機能層を剥離することが可能であり、ポリエステルフィルムを回収することができた。
 また、実施例3-2の結果から、本発明の第3の態様に係る方法によれば、機能層の除去工程(洗浄工程)前後でのポリエステルフィルムの極限粘度(IV)が低下しないため、回収したポリエステルフィルムを原料とするリサイクルポリエステル製品も、機械的物性等に優れる可能性が高い。
 さらに、実施例3-7、3-8及び3-9の結果から、本発明の第3の態様に係る方法によれば、酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を2種類以上併用し、その少なくとも1種類の酸性度定数(pKa)が9.0以上、10.0以下であることで、フィルムに影響を及ぼす可能性が低い、より低温かつより短時間での機能層剥離も可能であることが分かった。
 洗浄剤として、酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含まない比較例3-1及び3-2では、本発明の効果を示さないことがわかる。
 参考例3-1及び3-2の結果から、ポリエステルフィルムである基材フィルム(IV)は表面が一部溶融して薄膜化し、エステル結合を有さない基材フィルム(V)は表面が溶融せず薄膜化してないことがわかる。
 すなわち、本発明の第3の態様に係る洗浄剤は、基材であるポリエステルフィルムの表面を一部溶解することで、機能層を効果的に剥離していると考えられる。
 また、参考例3-3(表6)の結果から、酸性度定数(pKa)が9.0以上、10.0以下の単価アルコール類をアルコール類Aとし、酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下の単価アルコール類をアルコール類Bとしたときに、アルコール類Aとアルコール類B(アルコール類Aを除く)の質量比を1:5~1:10とすることで、最も高い洗浄効果が得られることが分かった。
 以上のように、本発明によれば、1種の洗浄剤で種々の機能層を剥離することができるため、多層の異なる機能層を有する積層ポリエステルフィルムであっても、一液ですべての機能層を剥離することが可能である。
 また、例えば、表面にハードコート層を有し、裏面に粘着層を有する積層ポリエステルフィルムなどであっても、一度の洗浄操作で両面から機能層を剥離することができ、基材のポリエステルフィルムを回収することができる。

Claims (39)

  1.  ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、(1)(a)アルカリ性化剤、及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、
     機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)と、
    を有するポリエステルフィルムの回収方法。
  2.  ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、(2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、
     機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)と、
    を有するポリエステルフィルムの回収方法。
  3.  前記(c)相溶化剤が、芳香族スルホン酸塩及び水酸基含有アミン化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項2に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  4.  前記洗浄剤(2)において、さらに(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する請求項2又は3に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  5.  前記(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物がアルコール類である請求項1又は4に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  6.  前記アルコール類の酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下である請求項5に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  7.  前記アルコール類の酸性度定数(pKa)が10.0以上、20.0以下である請求項5又は6に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  8.  前記アルコール類を2種類以上併用する請求項5~7のいずれか1項に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  9.  前記(a)アルカリ性化剤が、アルカリ金属水酸化物を含む請求項1~8のいずれか1項に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  10.  前記アルカリ金属水酸化物が水酸化カリウムを含有する請求項9に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  11.  ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを、(3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する洗浄剤で洗浄し、機能層を除去する、機能層除去工程(A)と、
     機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する、回収工程(B)と、
    を有するポリエステルフィルムの回収方法。
  12.  前記洗浄剤(3)において、さらに(a)アルカリ性化剤を含む請求項11に記載のポリエステルの回収方法。
  13.  前記アルコール類を2種類以上併用し、かつ該アルコール類の少なくとも1種類の酸性度定数(pKa)が9.0以上10.0以下である請求項11又は12に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  14.  前記洗浄剤が水系洗浄剤である請求項1~13のいずれか1項に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  15.  前記機能層除去工程(A)における洗浄剤の温度が20℃以上である請求項1~14のいずれか1項に記載のポリエステルフィルムの回収方法。
  16.  請求項1~15のいずれか1項に記載の回収方法により回収したポリエステルフィルムを原料として少なくとも一部に含むリサイクルポリエステル製品。
  17.  洗浄装置を有し、該洗浄装置において、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを洗浄剤で洗浄し、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収するポリエステルフィルムの回収装置であって、
     前記洗浄剤が、(1)(a)アルカリ性化剤、及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する、ポリエステルフィルムの回収装置。
  18.  洗浄装置を有し、該洗浄装置において、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを洗浄剤で洗浄し、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収するポリエステルフィルムの回収装置であって、
     前記洗浄剤が、(2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する、ポリエステルフィルムの回収装置。
  19.  洗浄装置を有し、該洗浄装置において、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムを洗浄剤で洗浄し、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収するポリエステルフィルムの回収装置であって、
     前記洗浄剤が、(3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する、ポリエステルフィルムの回収装置。
  20.  前記機能層を除去したポリエステルフィルムに付着した洗浄剤を洗い流すリンス装置をさらに備える請求項17~19のいずれか1項に記載のポリエステルフィルムの回収装置。
  21.  前記洗浄剤が水系洗浄剤であり、前記リンス装置において、水で水系洗浄剤を洗い流す請求項20に記載のポリエステルフィルムの回収装置。
  22.  前記機能層が除去されたポリエステルフィルムを乾燥する乾燥装置を備える請求項17~21のいずれか1項に記載のポリエステルフィルムの回収装置。
  23.  前記洗浄装置の前段に巻き出し装置を有する請求項17~22のいずれか1項に記載のポリエステルフィルムの回収装置。
  24.  ロールトゥロール方式で回収する請求項23に記載のポリエステルフィルムの回収装置。
  25.  前記洗浄装置の前段に裁断装置をさらに備える請求項17~22のいずれか1項に記載のポリエステルフィルムの回収装置。
  26.  ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムから機能層を除去するための除去剤であって、
     前記除去剤が、(1)(a)アルカリ性化剤、及び(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する、ポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  27.  ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムから機能層を除去するための除去剤であって、
     前記除去剤が、(2)(a)アルカリ性化剤、及び(c)相溶化剤を含有する、ポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  28.  前記(c)相溶化剤が、芳香族スルホン酸塩及び水酸基含有アミン化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項27に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  29.  前記除去剤(2)において、さらに(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物を含有する請求項27又は28に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  30.  前記(b)少なくとも一つの水酸基を有する化合物がアルコール類である請求項26又は29に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  31.  前記除去剤(1)及び(2)において、前記アルコール類の酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下である請求項30に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  32.  前記アルコール類の酸性度定数(pKa)が10.0以上、20.0以下である請求項30又は31に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  33.  前記アルコール類を2種類以上併用する請求項30~32のいずれか1項に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  34.  前記(a)アルカリ性化剤が、アルカリ金属水酸化物を含む請求項26~33のいずれか1項に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  35.  前記アルカリ金属水酸化物が水酸化カリウムを含有する請求項34に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  36.  ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムから機能層を除去するための除去剤であって、
     前記除去剤が、(3)酸性度定数(pKa)が8.0以上、20.0以下であるアルコール類を含有する、ポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  37.  前記除去剤(3)において、さらに(a)アルカリ性化剤を含む請求項36に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  38.  前記アルコール類を2種類以上併用し、かつ該アルコール類の少なくとも1種類の酸性度定数(pKa)が9.0以上10.0以下である請求項36又は37に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
  39.  前記除去剤が水系除去剤である請求項26~38のいずれか1項に記載のポリエステルフィルム用機能層除去剤。
PCT/JP2021/008540 2020-03-31 2021-03-04 ポリエステルフィルムの回収方法、リサイクルポリエステル製品、回収装置及び機能層除去剤 WO2021199895A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21781708.9A EP4130124A4 (en) 2020-03-31 2021-03-04 METHOD FOR RECOVERING A POLYESTER FILM, RECYCLED POLYESTER PRODUCT, RECOVERY DEVICE AND MEANS FOR REMOVING A FUNCTIONAL LAYER
CN202180024927.7A CN115427206A (zh) 2020-03-31 2021-03-04 聚酯薄膜的回收方法、再循环聚酯制品、回收装置和功能层去除剂
KR1020227033703A KR20220162706A (ko) 2020-03-31 2021-03-04 폴리에스테르 필름의 회수 방법, 리사이클 폴리에스테르 제품, 회수 장치 및 기능층 제거제
US17/954,081 US20230045736A1 (en) 2020-03-31 2022-09-27 Polyester Film Recovery Method, Recycled Polyester Product, Recovery Device, and Functional Layer Removal Agent

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-065408 2020-03-31
JP2020065408 2020-03-31
JP2020208861A JP7196901B2 (ja) 2020-12-16 2020-12-16 ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤
JP2020208860A JP7196900B2 (ja) 2020-12-16 2020-12-16 ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤
JP2020-208860 2020-12-16
JP2020-208861 2020-12-16
JP2020-208858 2020-12-16
JP2020208858A JP2021160350A (ja) 2020-03-31 2020-12-16 ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/954,081 Continuation US20230045736A1 (en) 2020-03-31 2022-09-27 Polyester Film Recovery Method, Recycled Polyester Product, Recovery Device, and Functional Layer Removal Agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021199895A1 true WO2021199895A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77930215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/008540 WO2021199895A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-04 ポリエステルフィルムの回収方法、リサイクルポリエステル製品、回収装置及び機能層除去剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230045736A1 (ja)
EP (1) EP4130124A4 (ja)
KR (1) KR20220162706A (ja)
CN (1) CN115427206A (ja)
TW (1) TW202140653A (ja)
WO (1) WO2021199895A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023136193A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 共栄社化学株式会社 使用済みもしくは未使用吸収性物品を処理するための水系処理剤及びそれを用いた使用済みもしくは未使用吸収性物品を処理する方法
WO2023189625A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 日東電工株式会社 機能層除去方法および機能層除去装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118082028A (zh) * 2024-04-20 2024-05-28 河南银金达彩印股份有限公司 一种废旧混杂多层复合废旧塑料膜回收方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07266337A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd 樹脂基体表面の被膜の除去方法
JP2002265665A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Toray Ind Inc 離型フィルムの回収方法
JP2005132901A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Teijin Fibers Ltd 脂肪族ポリエステルから異素材を除去する方法
JP2005298354A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Is:Kk ポリエステルフィルムからのエステルモノマーの回収方法
JP2005321537A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 樹脂支持体回収方法
JP2009291690A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Tdk Corp 剥離フィルムの洗浄方法、並びに基材フィルム及び剥離フィルムのリサイクル方法
JP2010065230A (ja) * 2009-12-15 2010-03-25 Hitachi Chem Co Ltd エステル結合含有高分子の分解または溶解用の処理液、該処理液を用いた処理方法、複合材料の分離方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394381A (en) * 1977-01-28 1978-08-18 Teijin Ltd Recovery of base film from magnetic recording material
JP3476567B2 (ja) * 1994-11-18 2003-12-10 富士写真フイルム株式会社 写真用ポリエステル支持体の回収方法
US5628832A (en) * 1995-03-24 1997-05-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Removal of adhesive from polyester film
JP2001228594A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Panakku Kogyo Kk ロール状フイルムの搬送装置および洗浄装置、並びにロール状フイルムの搬送方法および回収方法
US6623564B2 (en) * 2000-02-22 2003-09-23 Panac Industries, Inc. Method of recovering synthetic substrates
JP2004169005A (ja) 2002-11-05 2004-06-17 Toray Ind Inc 積層フィルムのリサイクル方法およびリサイクル製品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07266337A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd 樹脂基体表面の被膜の除去方法
JP2002265665A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Toray Ind Inc 離型フィルムの回収方法
JP2005132901A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Teijin Fibers Ltd 脂肪族ポリエステルから異素材を除去する方法
JP2005298354A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Is:Kk ポリエステルフィルムからのエステルモノマーの回収方法
JP2005321537A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 樹脂支持体回収方法
JP2009291690A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Tdk Corp 剥離フィルムの洗浄方法、並びに基材フィルム及び剥離フィルムのリサイクル方法
JP2010065230A (ja) * 2009-12-15 2010-03-25 Hitachi Chem Co Ltd エステル結合含有高分子の分解または溶解用の処理液、該処理液を用いた処理方法、複合材料の分離方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4130124A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023136193A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 共栄社化学株式会社 使用済みもしくは未使用吸収性物品を処理するための水系処理剤及びそれを用いた使用済みもしくは未使用吸収性物品を処理する方法
WO2023135675A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 共栄社化学株式会社 使用済みもしくは未使用吸収性物品を処理するための水系処理剤及びそれを用いた使用済みもしくは未使用吸収性物品を処理する方法
WO2023189625A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 日東電工株式会社 機能層除去方法および機能層除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220162706A (ko) 2022-12-08
EP4130124A4 (en) 2024-04-24
TW202140653A (zh) 2021-11-01
US20230045736A1 (en) 2023-02-09
CN115427206A (zh) 2022-12-02
EP4130124A1 (en) 2023-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021199895A1 (ja) ポリエステルフィルムの回収方法、リサイクルポリエステル製品、回収装置及び機能層除去剤
JP2021160350A (ja) ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤
JP7196964B2 (ja) ポリエステルのリサイクルシステム及びリサイクル方法
WO2021199897A1 (ja) ポリエステルのリサイクルシステム及びリサイクル方法
JP7196990B2 (ja) ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤
JP2023026456A (ja) ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤
JP7196900B2 (ja) ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤
JP2022036124A (ja) ポリエステルフィルムの回収方法、回収装置及び機能層除去剤
TW201130627A (en) A cleaning method of a metal mold for producing an optical film
JP2022151302A (ja) リサイクルポリエステルの製造方法、リサイクル装置及び機能層除去剤
JP2022100250A (ja) 積層フィルム及び機能層除去方法
JP4451071B2 (ja) プラスチックラベルおよびプラスチック容器
JP2022130226A (ja) 積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法
JP2023079089A (ja) 積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法
JP7413994B2 (ja) 印刷機用洗浄剤
JP2022133835A (ja) シリコーン離型層除去剤、シリコーン離型層の除去方法、リサイクルポリエステルの製造方法及びリサイクルポリエステル製品
JP2023167309A (ja) 再生ポリエステル原料及び再生ポリエステルフィルム
KR101806941B1 (ko) 윈도우 글래스 보호 코팅막 박리 방법
JP2023006803A (ja) 再生ポリエステル原料及び再生ポリエステルフィルム
KR102045487B1 (ko) 실리콘 릴리즈 라이너의 회수 방법 및 이에 의해 회수된 재생 폴리에스터 필름
JP2023020615A (ja) 積層フィルム及び機能層除去方法
JP2024042274A (ja) シュリンクラベル用オーバーコートニス組成物
CN102314102B (zh) 合成石英玻璃基板的处理
JP2015074682A (ja) 剥離剤
JP2011131532A (ja) 光学フィルム製造用ロール金型の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21781708

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021781708

Country of ref document: EP

Effective date: 20221031