WO2021199536A1 - 液化ガスの残量管理システムおよび液化ガスの充填容器 - Google Patents

液化ガスの残量管理システムおよび液化ガスの充填容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2021199536A1
WO2021199536A1 PCT/JP2020/048139 JP2020048139W WO2021199536A1 WO 2021199536 A1 WO2021199536 A1 WO 2021199536A1 JP 2020048139 W JP2020048139 W JP 2020048139W WO 2021199536 A1 WO2021199536 A1 WO 2021199536A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
filling container
gas
communication unit
liquefied gas
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/048139
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恭隆 増田
清志 先本
南 渋谷
祐一 高山
Original Assignee
横浜ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横浜ゴム株式会社 filed Critical 横浜ゴム株式会社
Publication of WO2021199536A1 publication Critical patent/WO2021199536A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/10Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity with alarm or warning devices, e.g. indicating the interrupting of the supply

Definitions

  • the present invention relates to a liquefied gas remaining amount management system and a liquefied gas filling container.
  • Patent Document 1 discloses an invention relating to a prepaid mobile gas device capable of easily performing payment processing of usage charges including gas charges using a prepaid card. That is, in the management system of the mobile gas device, the card management company issues a prepaid card from the card issuance management device to the gas company, and the gas company that provides the mobile gas device to the user uses the card charging device.
  • the prepaid amount paid by the user is recorded on the prepaid card and issued to the user.
  • the user holds the prepaid card over the management unit of the mobile gas device to read the prepaid amount, and under the control of the management unit, the mobile gas device can be used by the amount of the prepaid amount.
  • LP gas sales methods mainly include "volume sales” and "mass sales".
  • Volume sales is a method of measuring the volume of gas used with a gas meter and paying for the amount used, which is the mainstream in Japan.
  • a gas company gas distributor
  • mass sales is a method of paying a fee in exchange for a small filling container filled with liquid gas, and is the mainstream overseas.
  • the filling container will be installed mainly indoors near the gas stove.
  • the user requests a gas distributor to deliver a replacement filling container (one that is sufficiently filled with liquefied gas), or gas the empty filling container by himself / herself. Bring it to a distributor to receive liquefied gas filling or purchase a replacement filling container.
  • mass sales have the following problems. 1.
  • the user must always be concerned about the remaining amount of gas in the filling container in order to avoid the risk of running out of gas. In addition, once the gas runs out, it takes time to obtain a replacement filling container, which hinders daily life such as cooking. 2.
  • the ownership of the filling container belongs to the gas sales company, but if the user changes the gas purchase source without permission, the filling container may not be returned, and the gas sales company risks losing the filling container.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to improve convenience for users and gas distributors in mass sales of gas.
  • the remaining amount management system of the liquefied gas is the remaining amount management system of the liquefied gas filled in the filling container, and the filling container is the liquefaction in the filling container.
  • a weight detection unit that detects the weight of the gas
  • a first communication unit that transmits the weight detected by the weight detection unit to a management server of the liquefied gas distributor, and the weight detected by the weight detection unit.
  • the management server includes a communication unit that receives the weight from the filling container, and a communication unit that receives the weight from the filling container, and the weight is the second communication unit.
  • a determination unit for determining whether or not there is a filling container having a predetermined value of 1 or less, and a first filling container for prompting replacement of the filling container when the weight is equal to or less than the first predetermined value.
  • the portable information processing terminal includes a notification unit that performs notification, and the portable information processing terminal includes a communication unit that receives the weight from the filling container and a notification unit that notifies the user of the weight. ..
  • the filling container according to the present invention is a filling container filled with liquefied gas, and a weight detecting unit for detecting the weight of the liquefied gas in the filling container and the weight detected by the weight detecting unit are used.
  • a first communication unit that transmits the liquefied gas to the management server of the seller, and a second communication unit that transmits the weight detected by the weight detection unit to a user's portable information processing terminal located near the filling container. It is characterized by including a communication unit.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the structure of the residual quantity management system of the liquefied gas which concerns on embodiment. It is a block diagram which shows the functional structure of the remaining amount management system. It is a figure which shows the structure of a gas cylinder. It is a flowchart which shows the procedure of processing in a gas use place (user and a gas cylinder). It is a flowchart which shows the processing procedure in a sales company (management server).
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a remaining amount management system for liquefied gas according to an embodiment.
  • the remaining amount management system 10 includes a management server 22 held by the liquefied gas sales company 20, a portable information processing terminal 32 held by the user U who sells the liquefied gas from the sales company 20, and a liquefied gas filling container. It is equipped with a gas cylinder 40 (see FIG. 2 and the like).
  • the mobile information processing terminal 32 held by the user U is, for example, a smartphone, has a camera and a display, and can download a program provided by the seller 20 via the Internet.
  • the gas management application 320 (see FIG. 2) provided by the seller 20 is installed in the portable information processing terminal 32.
  • the seller 20 sells the gas cylinder 40 filled with liquefied gas to the user U.
  • the sales business operator 20 sells the gas cylinder 40 to a plurality of users U residing in the vicinity.
  • the selling price of the gas cylinder 40 is determined by, for example, the weight of the liquefied gas filled in the gas cylinder 40.
  • the employee W of the sales company 20 receives the sales fee from the user U at the time of delivery of the gas cylinder 40, for example.
  • the management server 22 is a computer installed at a sales office or the like of the sales business operator 20.
  • the gas cylinder 40 is installed, for example, at a gas usage place 30 (generally, indoors such as a space under a gas stove) such as a user U's home or a restaurant.
  • a gas usage place 30 generally, indoors such as a space under a gas stove
  • Wi-Fi registered trademark
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a gas cylinder.
  • the right side of FIG. 3A is an external view (side view) of the gas cylinder 40
  • the left side of FIG. 3A is a cross-sectional view of the gas cylinder 40
  • FIG. 3B is a bottom view of the gas cylinder 40.
  • the gas cylinder 40 includes a case 400 and a tank 410 housed in the case 400.
  • the case 400 and the tank 410 are integrally molded.
  • the case 400 is made of a resin such as polyethylene.
  • the case 400 includes a handle portion 402, a linear motion portion 404, and a bottom portion 406 in this order from above, and is formed by fitting these portions.
  • the handle portion 402 is provided with a handle 412 that serves as a handle when carrying the case 400, and a valve (not shown) to which a connection pipe for connecting to a gas appliance is connected.
  • the linear motion section 404 accommodates the tank 410.
  • the bottom portion 406 accommodates a communication unit 440 that functions as a communication unit 432 and 434 described later, a dry battery 442 that supplies driving power for the communication unit 440, and the like.
  • the communication unit 440 is given a communication unit ID which is unique identification information for identifying each communication unit 440.
  • the case 400 has a height of about 50 cm and a diameter of about 30 cm, and can be easily carried by the user U or the employee W of the seller 20.
  • the tank 410 includes a bale-shaped liner made of polyethylene or the like, and a shell formed by winding carbon fiber or glass fiber impregnated with resin on the outer surface of the liner.
  • the tank 410 is filled with the liquefied gas L.
  • a load cell 422 (weight detection unit) is provided on the bottom surface 408 of the case 400.
  • the load cell 422 includes a strain-causing body that deforms in proportion to the force and a strain gauge that measures the amount of deformation (strain) of the strain-causing body, and has a magnitude of the above-mentioned force (weight of the gas cylinder 40 in the present embodiment). Is output as an electric signal.
  • the weight of the gas cylinder 40 is the sum of the weights of the case 400, the tank 410, and the liquefied gas in the tank.
  • the weight of the liquefied gas in the gas cylinder 40 can be detected by subtracting the weights of the case 400 and the tank 410 from the weight of the gas cylinder 40 detected by the load cell 422. can.
  • three load cells 422 are arranged on the bottom surface 408 of the case 400 at equal intervals in the circumferential direction. By arranging three load cells 422, it is possible to prevent the bottom surface 408 from floating as in the case of a tripod.
  • the installation position of the load cell 422 is not limited to the bottom surface 408 of the case 400, and may be any position as long as the weight of the liquefied gas in the tank 410 can be detected, for example, directly under the tank 410 (upper surface of the bottom portion 406).
  • the weight detection unit is not limited to the load cell 422, and various conventionally known weight detection mechanisms can be used.
  • an opening 409 is provided in the linear motion portion 404 of the case 400, and the RFID tag 420 on which the two-dimensional code C such as the QR code (registered trademark) is printed is exposed.
  • the RFID tag 420 is cured together with the shell of the tank 410 so that it cannot be removed or peeled off from the surface of the tank 410.
  • access information URL to the website operated by the seller 20 and the cylinder ID of the gas cylinder 40 are described. For example, when the cylinder ID is A0056, "URL: http: //www.yokohamaLPG.com/serialnumber/A0056" is described in the two-dimensional code C.
  • the access screen peculiar to the cylinder ID is displayed.
  • the user U registers as a user on this access screen, the user U and the cylinder ID of the gas cylinder 40 purchased this time are linked by the seller 20.
  • the RFID tag 420 stores information such as a cylinder ID, a date of manufacture, and a repair history, which are unique identification information of the gas cylinder 40. This information is used for the management of the gas cylinder 40 by the distributor 20. For example, when the gas cylinder 40 is obliged to be inspected every predetermined period (for example, 5 years) from its manufacture, or when it is obliged to be disposed of after a predetermined useful life (for example, 15 years) has passed. There is. When handling a large amount of gas cylinders 40 like the sales company 20, it takes a lot of labor to check the notation of each gas cylinder 40 and manage the timing of inspection and disposal.
  • the RFID tag 420 is made to have the cylinder ID and the date of manufacture of the gas cylinder 40, and for example, the gas cylinder 40 returned from the user U is placed on the conveyor belt and moved to the storage place.
  • the information in the RFID tag 420 is transmitted as a radio wave for reading, and those whose expiration date has expired and those that require regular inspection are selected.
  • the management efficiency of the gas cylinder 40 in the sales company 20 can be improved, and the human cost can be reduced.
  • the sales company 20 ships after registering the communication unit ID of the communication unit 440 and the cylinder ID of the gas cylinder 40 as one set (integrated) at the factory. Specifically, for example, the communication unit ID and the cylinder ID are set to the same value. By doing so, for example, when the case 410 is disassembled and another cylinder or the communication unit 440 is replaced and reassembled, the cylinder ID and the communication unit ID do not match and do not function. Abuse and tampering can be prevented.
  • employees W and users U can see and form the surface of the RFID tag 420. It may be printed.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the remaining amount management system.
  • the gas cylinder 40 (filling container) includes a first communication unit 432 and a second communication unit 434 in addition to the load cell 422 (weight detection unit) described above.
  • the first communication unit 432 and the second communication unit 434 are realized by the communication unit 440.
  • the first communication unit 432 transmits the weight detected by the load cell 422 (weight detection unit) to the management server 22 of the liquefied gas distributor 20.
  • the first communication unit 432 is a communication unit that uses a wireless LAN (Wi-Fi: registered trademark), and is a wide area network (wide area network) via a wireless LAN access point installed at a gas usage place 30.
  • Wi-Fi wireless LAN
  • the first communication unit 432 transmits the weight to the management server 22.
  • the application user ID and the cylinder ID which will be described later, are included in the transmission.
  • the second communication unit 434 transmits the weight detected by the load cell 422 (weight detection unit) to the portable information processing terminal 32 of the user U located in the vicinity of the gas cylinder 40.
  • the second communication unit 434 can perform communication using a short-range wireless communication method used for connecting devices located in the vicinity, and in the present embodiment, a portable information processing terminal using Bluetooth (registered trademark).
  • the weight of the liquefied gas (in the present embodiment, the weight of the gas cylinder 40 including the weight of the case 400 and the tank 410) is transmitted to 32.
  • the gas cylinder 40 includes a CPU, a ROM for storing and storing a control program, a RAM as an operating area for the control program, and the like, and the CPU executes various processes to perform various processes. Further, the gas cylinder 40 can store a dry battery in the bottom 406, for example, and uses the electric power of the dry battery to drive the CPU and the like, the load cell 422, and each communication unit 432 and 434. Further, the gas cylinder 40 may include a main switch for turning on / off the energization of each component driven by using the electric power.
  • the management server 22 and the portable information processing terminal 32 each have an interface with a CPU, a ROM for storing and storing a control program, a RAM as an operating area for the control program, an EEPROM for holding various data in a rewritable manner, and peripheral circuits. It is configured to include the interface part to be taken.
  • the portable information processing terminal 32 includes a communication unit 322 that receives the weight from the gas cylinder 40.
  • the communication unit 322 is connected to the second communication unit 434 of the gas cylinder 40 by using a short-range wireless communication method (Bluetooth (registered trademark) in the present embodiment), and the weight of the liquefied gas (the case in the present embodiment).
  • Bluetooth registered trademark
  • the weight of the gas cylinder 40 including the weight of the 400 or the tank 410) is received.
  • the mobile information processing terminal 32 executes the gas management application 320 provided by the seller 20.
  • the personal information of the user U name, address, telephone number, ID of the message application, etc.
  • These personal information are transmitted to the management server 22 and associated with the application user ID assigned to the user of the gas management application 320.
  • the seller 20 can associate the user of the gas management application 320 with the place where the gas is used.
  • the gas management application 320 has the following functions. ⁇ Function 1> Pairing function with the gas cylinder 40 Using a short-range wireless communication method such as Bluetooth (registered trademark), the second communication unit 434 of the gas cylinder 40 and the portable information processing terminal 32 are connected. Once the connection between the gas cylinder 40 and the portable information processing terminal 32 is established, if the portable information processing terminal 32 is within a communicable distance with the gas cylinder 40, communication is sequentially performed with the gas cylinder 40. More specifically, first, the user U opens the gas management application 320 on the portable information processing terminal 32, and reads the two-dimensional code C attached to the gas cylinder 40 with the camera.
  • a short-range wireless communication method such as Bluetooth (registered trademark)
  • the two-dimensional code C describes the cylinder ID of the gas cylinder 40 and the access information (URL) to the access screen unique to the cylinder ID.
  • the user U performs pairing with the gas cylinder 40 according to this access screen. If the cylinder ID described in the two-dimensional code C and the communication unit ID of the communication unit 440 of the gas cylinder 40 do not match, communication cannot be started. It can be determined that it has occurred. That is, the gas cylinder 40, which is a filling container, includes a communication unit 440 that functions as a first communication unit 432 and a second communication unit 434, and is filling container identification information for identifying each gas cylinder 40.
  • the cylinder ID and the communication unit ID which is the identification information for the communication unit that identifies the communication unit 440, are set to the same value, and the access information used when the portable information processing terminal 32 starts communication with the communication unit 440.
  • Gas remaining amount display function The weight of the gas cylinder 40 (weight of liquefied gas) detected by the load cell 422 is displayed on the display via the second communication unit 434 of the gas cylinder 40. That is, the gas management application 320 functions as a notification unit that notifies the user U of the weight received from the gas cylinder 40.
  • the weight may be displayed by, for example, a graph in which the vertical axis represents the weight and the horizontal axis represents the elapsed time from the start of use of the gas cylinder 40.
  • ⁇ Function 3> Wireless LAN setting function In order to communicate with the first communication unit 432 of the gas cylinder 40, information indicating the usage authority of the wireless LAN access point installed at the gas use place 30, for example, the wireless LAN access point Password needs to be entered on the gas cylinder 40 side.
  • the gas management application 320 causes the user U to input the password of the peripheral wireless LAN access point at the time of the first communication of the gas cylinder 40. When the password is entered, the gas management application 320 sends the password to the gas cylinder 40, and the first communication unit 432 accesses the wireless LAN access point using the password and starts communication with the management server 22. do.
  • the user U first connects the mobile information processing terminal 32 to a wireless LAN access point such as at home.
  • the user U opens the gas management application 320 and reads the two-dimensional code C attached to the gas cylinder 40 with the camera.
  • the two-dimensional code C describes the cylinder ID of the gas cylinder 40 and the access information (URL) to the access screen unique to the cylinder ID.
  • User U inputs the password of the wireless LAN access point such as home according to this access screen.
  • the password is transmitted to the gas cylinder 40 by short-range wireless communication.
  • the user U presses the communication button provided on the main body of the gas cylinder 40, and also presses the connection button on the gas management application 320.
  • the first communication unit 432 of the gas cylinder 40 is connected to the wireless LAN access point installed at the place of use 30. If the cylinder ID described in the two-dimensional code C and the communication unit ID of the communication unit 440 of the gas cylinder 40 do not match, communication cannot be started, and thus fraud such as recombination of the case 410 and the communication unit 440 is performed. It can be determined that it has occurred.
  • the management server 22 includes a communication unit 220, a determination unit 222, and a notification unit 224.
  • the communication unit 220 receives the weight from the gas cylinder 40 (filling container).
  • the communication unit 220 receives the weight of each liquefied gas (the weight of the gas cylinder 40 including the weight of the case 400 and the tank 410) from the plurality of gas cylinders 40 via the wide area network.
  • the judgment unit 222 makes the following judgments (judgments 1 to 3) based on the weight of each gas cylinder 40.
  • the determination unit 222 determines whether or not there is a gas cylinder 40 having a weight equal to or less than the first predetermined value (that is, a gas cylinder 40 having a small amount of liquefied gas remaining), and if so, replace the gas cylinder 40. Extract as a candidate cylinder.
  • the first predetermined value is set to, for example, 10% of the initial value of the liquefied gas weight (the weight of the liquefied gas at the time of full filling) + the weight of the case 400 and the tank 410.
  • ⁇ Judgment 2> Whether or not there is a gas cylinder 40 causing a gas leak Especially when the user U installs the gas cylinder 40 (connection with a gas appliance), when a specialized worker performs the installation work. Compared with this, the risk of gas leakage increases, such as incomplete connection with the valve 414. Therefore, the determination unit 222 determines whether or not there is a gas cylinder 40 in which the weight is reduced by a second predetermined amount or less per unit time for a predetermined time or longer, and if so, the gas cylinder 40 is used for gas. Judge that there is a possibility of leakage.
  • the reason why the judgment standard is set to the second predetermined amount or less per unit time is that it is considered that a small amount of gas continues to leak for a long time in a general gas leak. That is, it is considered that the user U is likely to notice when a large amount of gas is leaking, and it is highly possible that the normal gas use is continued for a long time when the large amount of gas is reduced.
  • the notification unit 224 notifies the employee W of the sales company 20 of the determination result by the determination unit 222. Specifically, when there is a gas cylinder 40 whose weight is equal to or less than the first predetermined value (determination 1), the notification unit 224 performs the first notification for prompting the replacement of the gas cylinder 40. Further, the notification unit 224 may leak gas from the gas cylinder 40 when there is a gas cylinder 40 in which the weight is reduced by a second predetermined amount or less per unit time for a predetermined time or longer (determination 2). The second notification is performed. In addition, when there is a gas cylinder 40 that cannot receive the weight, the notification unit 224 performs a third notification that the gas cylinder 40 may have been removed from the gas use place 30.
  • the notification unit 224 displays a message of the content of the notification on the display of a computer that functions as, for example, the management server 22.
  • a computer that functions as, for example, the management server 22.
  • the employee W can promptly contact the user U.
  • the employee W contacts the user U to consult the delivery (replacement) of the gas cylinder 40. At the time of delivery, the user receives a charge after deducting the charge for the residual liquefied gas in the old gas cylinder 40. Further, for example, when the second notification is given, the employee W contacts the user U to confirm whether or not there is a gas leak. Further, for example, when the third notification is given, the employee W contacts the user U to confirm the installation status of the gas cylinder 40. If the gas cylinder 40 has been removed without permission, the gas cylinder 40 is requested to be returned.
  • the notification by the notification unit 224 is not performed to the employee W, but the gas management application 320 installed in the mobile information processing terminal 32 of the user U is used to directly notify the user U. It may be.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure at a gas usage site (user and gas cylinder).
  • the user U installs the gas management application 320 provided by the seller 20 on his / her mobile information processing terminal 32 (step S300).
  • the input of the personal information of the user U is requested, and the input personal information is stored in association with the application user ID on the management server 22.
  • step S302 When the new gas cylinder 40 is delivered to the gas usage location 30 (step S302: Yes), the user U activates the camera of the mobile information processing terminal 32 and reads the two-dimensional code C attached to the RFID tag 420. (Step S304). By reading the two-dimensional code C, the gas management application 320 is activated, and the second communication unit 434 of the gas cylinder 40 and the mobile information processing terminal 32 (denoted as "smartphone” in the figure) are connected by short-range wireless communication. (Automatic pairing, step S306). At this time, the application user ID of the gas management application 320 is transmitted to the gas cylinder 40.
  • step S308 If there is a wireless LAN access point at the gas usage location 30, you will be prompted to enter the access point password on the gas management application 320 (step S308).
  • the first communication unit 432 of the gas cylinder 40 and the management server 22 (server of the sales company) are connected via the wide area communication network (step S310).
  • the first communication unit 432 transmits the cylinder ID of the gas cylinder 40 and the application user ID of the gas management application 320 to the management server 22.
  • the management server 22 stores the application user ID and the cylinder ID in association with each other. If another cylinder ID is already associated with the application user ID, the other cylinder ID is discarded and transmitted this time, assuming that the gas cylinder 40 having the other cylinder ID has been replaced (removed). The new cylinder ID is stored.
  • the gas cylinder 40 periodically detects the weight of the liquefied gas in the load cell 422, and the detected weight is transmitted to the management server 22 via the first communication unit 432 and the mobile information via the second communication unit 434. Each is transmitted to the processing terminal 32 (step S312).
  • the cylinder ID of the gas cylinder 40 and the application user ID of the user U are both transmitted.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure in the sales business operator (management server).
  • the communication unit 220 of the management server 22 receives the weight from each gas cylinder 40 sold by the seller 20 (step S400).
  • the determination unit 222 of the management server 22 determines whether or not there is a gas cylinder 40 whose weight cannot be received (step S402: determination 3).
  • the gas cylinder 40 for which the weight cannot be received is, for example, a case where the weight is not transmitted from the gas cylinder 40 once the communication is started for a predetermined period or more.
  • the notification unit 224 of the management server 22 notifies the employee W that the gas cylinder 40 may have been removed without permission (step S404: Yes). Third notification).
  • the employee W can promptly contact the user U by including the personal information of the user U (personal information associated with the application user ID) associated with the cylinder ID of the gas cylinder 40 to be notified in the notification. You may do so. The same applies to the second notification and the first notification shown below.
  • the employee W contacts the user U to confirm the installation status of the gas cylinder 40 (step S414).
  • the determination unit 222 determines whether or not there is a gas cylinder 40 in which the weight can be received and the state in which the weight is reduced by a second predetermined amount or less per unit time continues for a predetermined time or longer (Ste S406: Judgment 2).
  • the notification unit 224 indicates the possibility of gas leakage from the gas cylinder 40. Notify (step S408: second notification).
  • Employee W contacts user U to confirm that there is no gas leak (step S414).
  • the determination unit 222 determines whether or not there is a gas cylinder 40 whose weight is equal to or less than the first predetermined value among the gas cylinders 40 whose weight can be received (step S410: determination 1).
  • the notification unit 224 gives a notification prompting the replacement of the gas cylinder 40 (step S412: first notification).
  • Employee W contacts user U to ask for delivery (replacement) of the gas cylinder 40 (step S414). If the above judgments 1 to 3 are not applicable, the process returns to step S400 and the subsequent processes are repeated.
  • the remaining amount management system 10 for liquefied gas detects the weight of the liquefied gas in the gas cylinder 40 which is the filling container for the liquefied gas, and sells the detected weight as the preliquefied gas. It is transmitted to the management server 22 of the business operator 20.
  • the management server 22 determines whether or not the weight received from the gas cylinder 40 is equal to or less than the first predetermined value, and if it is equal to or less than the first predetermined value, performs the first notification prompting the replacement of the gas cylinder 40.
  • the seller 20 can grasp the gas consumption state at the sales destination, and can improve customer service, for example, prompting the replacement of the gas cylinder 40 before the gas runs out, and other It is possible to differentiate from the seller. In addition, it is possible to more accurately forecast the sales of the sales company 20.
  • the remaining amount management system 10 transmits the weight detected by the load cell 422 to the portable information processing terminal of the user U located in the vicinity of the gas cylinder 40.
  • the portable information processing terminal 32 notifies the user U of the received weight.
  • the user U can accurately grasp the remaining amount of gas in the gas cylinder 40, and can improve convenience.
  • the gas cylinder 40 is not equipped with a fuel gauge or the like, and the user U lifts the gas cylinder 40 to intuitively recognize the weight and check the remaining gas amount.
  • the management system 10 makes it possible to accurately grasp the remaining amount of gas. Thereby, for example, it is possible to take measures such as ordering a replacement gas cylinder 40 before the gas runs out.
  • the remaining amount management system 10 notifies the possibility of gas leakage from the gas cylinder 40 when there is a gas cylinder 40 in which the weight is reduced by a second predetermined amount or less per unit time for a predetermined time or longer. do. As a result, the safety when using gas can be improved, and the convenience of the user U can be improved.
  • the remaining amount management system 10 notifies the possibility that the gas cylinder 40 has been removed from the gas use place 30 when there is a gas cylinder 40 that cannot receive the weight. As a result, the loss of the gas cylinder 40 can be prevented, and the disadvantage of the seller 20 due to the loss of the gas cylinder 40 can be avoided.
  • the remaining amount management system 10 includes an RFID tag that stores the manufacturing date and time of the gas cylinder 40, it is possible to efficiently manage the timing of inspection and disposal of the gas cylinder 40, and the person in the sales company 20 Cost can be reduced.
  • the wireless LAN access point is installed at the gas usage place 30, but if there is no wireless LAN access point, the weight is not transmitted to the management server 22 and the user. Only weight transmission to the portable information processing terminal 32 of U is performed. Even in this case, the user U can accurately grasp the remaining amount of gas, and the convenience can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

ガスの質量販売にあたり、ユーザおよびガス販売事業者の利便性を向上させる。 液化ガスの充填容器であるガスシリンダー40は、内部の液化ガスの重量を検出するロードセル422と、検出した重量を液化ガスの販売事業者20の管理サーバ22に送信する第1の通信部432と、検出した重量を近傍に位置するユーザUの携帯情報処理端末32に送信する第2の通信部434と、を備える。管理サーバ22は、ガスシリンダー40から重量を受信する通信部220と、重量が第1の所定値以下のガスシリンダー40があるか否かを判断する判断部222と、重量が第1の所定値以下のガスシリンダー40がある場合に、ガスシリンダー40の交換を促す第1の報知を行う報知部224とを備える。携帯情報処理端末32は、ガスシリンダー40から受信した重量をユーザUに報知する。

Description

液化ガスの残量管理システムおよび液化ガスの充填容器
 本発明は、液化ガスの残量管理システムおよび液化ガスの充填容器に関する。
 従来、家庭用や小規模事業者(飲食店や屋台など)へのガスの供給方法として、地下の配管を用いて各建屋にガスを供給する「都市ガス方式」と、液化ガス(主に液化石油ガス:LPG)を充填容器(ガスシリンダー)に充填した状態で各建屋に設置する「LPガス方式」とがある。
 例えば下記特許文献1は、プリペイドカードを利用してガス料金を含む使用料金の支払い処理を簡単に行うことのできるプリペイド方式の移動式ガス装置に関する発明を開示する。すなわち、移動式ガス装置の管理システムでは、カード管理会社はカード発行管理装置からプリペイドカードをガス事業者に発行し、移動式ガス装置をユーザに提供するガス事業者は、カードチャージ装置を用いて、ユーザが支払ったプリペイド金額をプリペイドカードに記録してユーザに発行する。ユーザは、プリペイドカードを移動式ガス装置の管理ユニットにかざしてプリペイド金額を読み取らせて、管理ユニットの制御の下で、プリペイド金額分だけ移動式ガス装置を利用できる。
特開2016-91304号公報
 LPガスの販売方法には、主に「体積販売」と「質量販売」とがある。
 体積販売は、使用したガスの体積をガスメーターにより計測し、使用分の料金を支払う方法であり、日本国内では主流となっている。ガス会社(ガスの販売事業者)は屋外に大型の充填容器(ガスシリンダー)を例えば2本設置し、ガス切れが起こらない様、定期的に交換する。ユーザはガス会社に連絡する必要はなく、ガス会社の係員が月ごとにガスメーターの検針を行い、ガス料金を算出する。
 一方、質量販売は、液体ガスを充填した小型の充填容器と引き換えに料金を支払う方法であり、海外で主流となっている。充填容器の設置場所は、主にガスコンロ直近の屋内となる。ユーザは、充填容器内のガス残量が少なくなると、例えばガス販売事業者に交換用の充填容器(液化ガスが十分充填されたもの)の配達を依頼したり、自身で空の充填容器をガス販売事業者に持ち込み、液化ガスの充填を受けたり交換用の充填容器を購入したりする。
 ここで、質量販売には、以下のような課題がある。
1.ユーザは、ガス切れのリスクを回避するため、常に充填容器内のガスの残量を気にする必要がある。また、一旦ガス切れが生じると、交換用の充填容器を入手するまで時間がかかり、調理などの日常生活に支障が生じる。
2.充填容器の所有権はガス販売事業者にあるが、ユーザが無断でガスの購入先を変更すると充填容器が返却されない可能性があり、ガス販売事業者は充填容器を紛失するリスクがある。
 本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、その目的は、ガスの質量販売にあたり、ユーザおよびガス販売事業者の利便性を向上させることにある。
 上述の目的を達成するため、本発明にかかる液化ガスの残量管理システムは、充填容器に充填される液化ガスの残量管理システムであって、前記充填容器は、前記充填容器内の前記液化ガスの重量を検出する重量検出部と、前記重量検出部で検出した前記重量を前記液化ガスの販売事業者の管理サーバに送信する第1の通信部と、前記重量検出部で検出した前記重量を前記充填容器の近傍に位置するユーザの携帯情報処理端末に送信する第2の通信部と、を備え、前記管理サーバは、前記充填容器から前記重量を受信する通信部と、前記重量が第1の所定値以下の前記充填容器があるか否かを判断する判断部と、前記重量が前記第1の所定値以下の前記充填容器がある場合に、前記充填容器の交換を促す第1の報知を行う報知部と、を備え、前記携帯情報処理端末は、前記充填容器から前記重量を受信する通信部と、前記重量を前記ユーザに報知する報知部と、を備える、ことを特徴とする。
 また、本発明にかかる充填容器は、液化ガスが充填される充填容器であって、前記充填容器内の前記液化ガスの重量を検出する重量検出部と、前記重量検出部で検出した前記重量を前記液化ガスの販売事業者の管理サーバに送信する第1の通信部と、前記重量検出部で検出した前記重量を前記充填容器の近傍に位置するユーザの携帯情報処理端末に送信する第2の通信部と、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、ガスの質量販売にあたり、ユーザおよびガス販売事業者の利便性を向上させることができる。
実施の形態にかかる液化ガスの残量管理システムの構成を示す図である。 残量管理システムの機能的構成を示すブロック図である。 ガスシリンダーの構成を示す図である。 ガス使用場所(ユーザおよびガスシリンダー)における処理の手順を示すフローチャートである。 販売事業者(管理サーバ)における処理の手順を示すフローチャートである。
 以下に添付図面を参照して、本発明にかかる液化ガスの残量管理システムおよび液化ガスの充填容器の好適な実施の形態を詳細に説明する。
 図1は、実施の形態にかかる液化ガスの残量管理システムの構成を示す図である。
 残量管理システム10は、液化ガスの販売事業者20が保持する管理サーバ22と、販売事業者20から液化ガスの販売をうけるユーザUが保持する携帯情報処理端末32と、液化ガスの充填容器であるガスシリンダー40(図2等参照)とを備えている。
 ユーザUが保持する携帯情報処理端末32は、例えばスマートフォンであり、カメラやディスプレイを有するとともに、インターネットを介して販売事業者20が提供するプログラムをダウンロードすることが可能であるものとする。本実施の形態では、携帯情報処理端末32に販売事業者20が提供するガス管理アプリケーション320(図2参照)がインストールされているものとする。
 販売事業者20は、ユーザUに対して液化ガスが充填されたガスシリンダー40を販売する。一般に、販売事業者20は、近隣に居住する複数のユーザUに対してガスシリンダー40を販売する。
 ガスシリンダー40の販売料金は、例えばガスシリンダー40内に充填された液化ガスの重量によって決定される。販売事業者20の従業員Wは、例えばガスシリンダー40の引き渡し時にユーザUから販売料金を受領する。
 管理サーバ22は、販売事業者20の営業所等に設置されたコンピュータである。
 ガスシリンダー40は、例えばユーザUの自宅や飲食店等のガス使用場所30(一般に、ガスコンロ下のスペースなどの屋内)に設置される。
 本実施の形態では、ガス使用場所30に無線LANアクセスポイントが設けられ、Wi-Fi(登録商標)を利用した通信が可能であるものとする。
 図3は、ガスシリンダーの構成を示す図である。
 図3Aの右側はガスシリンダー40の外観図(側面視図)、図3Aの左側はガスシリンダー40の断面図、図3Bはガスシリンダー40の底面視図である。
 ガスシリンダー40は、ケース400と、ケース400内に収容されたタンク410とを備える。ケース400とタンク410とは一体成型されている。
 ケース400は、例えばポリエチレン等の樹脂によって形成されている。ケース400は、上方から順にハンドル部402、直動部404、底部406を備え、これらが嵌合して形成されている。
 ハンドル部402には、ケース400を持ち運ぶ際の持ち手となるハンドル412や、ガス機器との接続配管が接続されるバルブ(図示なし)が設けられている。
 直動部404は、タンク410を収容する。
 底部406は、後述する通信部432,434として機能する通信ユニット440や通信ユニット440等の駆動用電力を供給する乾電池442等が収容されている。なお、通信ユニット440には、各通信ユニット440を識別する固有識別情報である通信ユニットIDが付与されている。
 ケース400は高さ50cm、直径30cm程度の大きさであり、ユーザUまたは販売事業者20の従業員Wが容易に持ち運ぶことができる。
 タンク410は、ポリエチレン等で形成された俵型のライナーと、ライナーの外表面に樹脂を含浸させた炭素繊維やガラス繊維を巻き付けて形成したシェルとを備えている。タンク410内には、液化ガスLが充填される。
 図3Bに示すように、ケース400の底面408には、ロードセル422(重量検出部)が設けられている。ロードセル422は、力に比例して変形する起歪体と、起歪体の変形量(ひずみ)を測定するひずみゲージを備え、上記力(本実施の形態ではガスシリンダー40の重量)の大きさを電気信号として出力する。
 ガスシリンダー40の重量は、ケース400、タンク410およびタンク内の液化ガスの重量の和である。ケース400およびタンク410の重量は変化しないので、ロードセル422で検出したガスシリンダー40の重量から、ケース400およびタンク410の重量を差し引くことによって、ガスシリンダー40内の液化ガスの重量を検出することができる。
 本実施の形態では、ケース400の底面408にロードセル422を3つ、周方向に等間隔で配置している。ロードセル422を3つ配置することで、三脚と同様に底面408の浮きを防止することができる。
 なお、ロードセル422の設置位置は、ケース400の底面408に限らず、例えばタンク410の直下(底部406の上面)など、タンク410内の液化ガスの重量を検出できればどの箇所であってもよい。
 また、重量検出部は、ロードセル422に限らず、従来公知の様々な重量検出機構を利用することができる。
 また、図3Aに示すように、ケース400の直動部404には開口409が設けられ、QRコード(登録商標)等の2次元コードCが印刷されたRFIDタグ420が露出している。RFIDタグ420は、タンク410のシェルとともに硬化され、タンク410の表面から取り外したり剥がしたりできないようになっている。
 2次元コードCには、販売事業者20が運営するWebサイトへのアクセス情報(URL)およびガスシリンダー40のシリンダーIDが記述されている。例えばシリンダIDがA0056の場合、「URL:http://www.yokohamaLPG.com/serialnumber/A0056」が2次元コードCに記述される。携帯情報処理端末32のカメラで2次元コードCを読み込むと、当該シリンダID固有のアクセス画面が表示される。ユーザUが、このアクセス画面で利用者登録することで、ユーザUと今回購入したガスシリンダー40のシリンダIDとが販売事業者20において紐づけされる。
 RFIDタグ420は、ガスシリンダー40の固有識別情報であるシリンダーIDや製造年月日、修理履歴等の情報を記憶している。これらの情報は、販売事業者20におけるガスシリンダー40の管理に用いられる。
 例えば、ガスシリンダー40は製造から所定期間(例えば5年)経過ごとに検査を行うことが義務付けられていたり、所定の耐用年数(例えば15年)を経過した際に廃棄が義務付けられていたりする場合がある。販売事業者20のように大量のガスシリンダー40を取り扱う場合、1つ1つのガスシリンダー40の表記を確認して検査や廃棄のタイミングを管理するのは多大な労力が必要となる。
 本実施の形態では、RFIDタグ420にガスシリンダー40のシリンダーIDや製造年月日させておき、例えばユーザUから返却されてきたガスシリンダー40をコンベアベルトに載せて保管場に移動させる途中で、RFIDタグ420内の情報を読み取り用の電波を送信し、使用期限が切れたものや、定期点検が必要なものなどを選別する。これにより、販売事業者20におけるガスシリンダー40の管理効率を向上し、人的コストを低減させることができる。
 また、販売事業者20は、上述した通信ユニット440の通信ユニットIDとガスシリンダー40のシリンダーIDとを1セット(一体化)として工場で登録した上で出荷する。具体的には、例えば通信ユニットIDとシリンダーIDとを同一の値とする。このようにすることで、例えばケース410を分解して他のシリンダーまたは通信ユニット440を入れ替えて再組付けするなどした場合に、シリンダーIDと通信ユニットIDとが一致せずに機能しないこととなり、悪用や不正工作を防止することができる。
 なお、ガスシリンダー40のシリンダーIDや製造年月日等の変化しない情報は、RFIDタグ420にデータとして記録するのに加え、RFIDタグ420の表面に従業員WやユーザUが視認可能や形で印字してもよい。
 図2は、残量管理システムの機能的構成を示すブロック図である。
 ガスシリンダー40(充填容器)は、上述したロードセル422(重量検出部)の他、第1の通信部432および第2の通信部434を備える。第1の通信部432および第2の通信部434は、通信ユニット440によって実現される。
 第1の通信部432は、ロードセル422(重量検出部)で検出した重量を液化ガスの販売事業者20の管理サーバ22に送信する。本実施の形態では、第1の通信部432は、無線LAN(Wi-Fi:登録商標)を利用する通信部であり、ガス使用場所30に設置された無線LANアクセスポイントを介して広域ネットワーク(インターネット網)に接続し、管理サーバ22に対して液化ガスの重量(本実施の形態ではケース400やタンク410の重量を含んだガスシリンダー40の重量)を送信する。
 なお、第1の通信部432が管理サーバ22に重量を送信する際には、後述するアプリケーションユーザIDおよびシリンダーIDを含めて送信する。
 第2の通信部434は、ロードセル422(重量検出部)で検出した重量をガスシリンダー40の近傍に位置するユーザUの携帯情報処理端末32に送信する。第2の通信部434は、近傍に位置する機器同士の接続に用いられる近距離無線通信方式を用いた通信が可能であり、本実施の形態ではBluetooth(登録商標)を用いて携帯情報処理端末32に対して液化ガスの重量(本実施の形態ではケース400やタンク410の重量を含んだガスシリンダー40の重量)を送信する。
 なお、ガスシリンダー40は、CPU、制御プログラムなどを格納・記憶するROM、制御プログラムの作動領域としてのRAMなどを備えており、上記CPUが上記制御プログラムを実行することにより、各種処理を行う。
 また、ガスシリンダー40は、例えば底部406に乾電池を格納可能であり、乾電池の電力を用いて上記CPU等やロードセル422、各通信部432,434を駆動する。
 また、ガスシリンダー40は、上記電力を用いて駆動する各構成部への通電をオン・オフするためのメインスイッチを備えていてもよい。
 管理サーバ22および携帯情報処理端末32は、それぞれCPU、制御プログラムなどを格納・記憶するROM、制御プログラムの作動領域としてのRAM、各種データを書き換え可能に保持するEEPROM、周辺回路等とのインターフェースをとるインターフェース部などを含んで構成される。
 携帯情報処理端末32は、ガスシリンダー40から重量を受信する通信部322を備える。通信部322は、近距離無線通信方式(本実施の形態ではBluetooth(登録商標))を用いてガスシリンダー40の第2の通信部434と接続し、液化ガスの重量(本実施の形態ではケース400やタンク410の重量を含んだガスシリンダー40の重量)を受信する。
 また、携帯情報処理端末32は、販売事業者20が提供するガス管理アプリケーション320を実行する。なお、ガス管理アプリケーション320の使用開始時には、ユーザUの個人情報(氏名や住所、電話番号、メッセージアプリのIDなど)を入力する。これらの個人情報は、管理サーバ22に送信され、ガス管理アプリケーション320のユーザに割り振られるアプリケーションユーザIDと紐づけられる。これにより、販売事業者20側でガス管理アプリケーション320のユーザとガスの使用場所とを関連付けることができる。
 ガス管理アプリケーション320は、以下の機能を有する。
<機能1>ガスシリンダー40とのペアリング機能
 Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信方式を利用して、ガスシリンダー40の第2の通信部434と携帯情報処理端末32とを接続させる。一旦ガスシリンダー40と携帯情報処理端末32との接続が確立されると、携帯情報処理端末32がガスシリンダー40との通信可能距離にある場合には逐次ガスシリンダー40との間で通信を行う。
 より詳細には、まずユーザUは携帯情報処理端末32でガス管理アプリケーション320を開き、カメラでガスシリンダー40に付された2次元コードCを読み取る。上述したように、2次元コードCにはガスシリンダー40のシリンダーIDおよび当該シリンダーID固有のアクセス画面へのアクセス情報(URL)が記述されている。ユーザUは、このアクセス画面に従ってガスシリンダー40とのペアリングを行う。なお、2次元コードCに記述されたシリンダーIDとガスシリンダー40の通信ユニット440の通信ユニットIDとが照合しない場合には、通信が開始できないため、ケース410と通信ユニット440の組み換えなどの不正が発生していると判断することができる。
 すなわち、充填容器であるガスシリンダー40は、第1の通信部432および第2の通信部434として機能する通信ユニット440を備え、それぞれのガスシリンダー40を識別するための充填容器用識別情報であるシリンダーIDと、通信ユニット440を識別する通信部用識別情報である通信ユニットIDとが同一の値に設定されており、携帯情報処理端末32が通信ユニット440と通信を開始する際に用いるアクセス情報にはシリンダーIDが含まれており、シリンダーIDと通信ユニットIDとが一致しない場合、携帯情報処理端末32と通信ユニット440との通信が開始できないように構成されている。
<機能2>ガス残量表示機能
 ガスシリンダー40の第2の通信部434を介して、ロードセル422で検出したガスシリンダー40の重量(液化ガスの重量)をディスプレイ上に表示する。すなわち、ガス管理アプリケーション320は、ガスシリンダー40から受信した重量をユーザUに報知する報知部として機能する。
 重量の表示は、例えば縦軸を重量、横軸を当該ガスシリンダー40の使用開始からの経過時間としたグラフで表示してもよい。
<機能3>無線LANの設定機能
 ガスシリンダー40の第1の通信部432で通信を行うには、ガス使用場所30に設置された無線LANアクセスポイントの使用権限を示す情報、例えば無線LANアクセスポイントのパスワードをガスシリンダー40側に入力する必要がある。ガス管理アプリケーション320は、ガスシリンダー40の初回通信時に周辺の無線LANアクセスポイントのパスワードをユーザUに入力させる。パスワードが入力されると、ガス管理アプリケーション320はガスシリンダー40にパスワードを送信し、第1の通信部432は当該パスワードを利用して無線LANアクセスポイントにアクセスし、管理サーバ22との通信を開始する。
 より詳細には、まずユーザUは携帯情報処理端末32を自宅等の無線LANアクセスポイントに接続する。次に、ユーザUはガス管理アプリケーション320を開き、カメラでガスシリンダー40に付された2次元コードCを読み取る。上述したように、2次元コードCにはガスシリンダー40のシリンダーIDおよび当該シリンダーID固有のアクセス画面へのアクセス情報(URL)が記述されている。ユーザUは、このアクセス画面に従って自宅等の無線LANアクセスポイントのパスワードを入力する。パスワードは近距離無線通信によりガスシリンダー40に送信される。ユーザUは、ガスシリンダー40の本体に設けられている通信ボタンを押下し、またガス管理アプリケーション320上の接続ボタンを押下する。これにより、ガスシリンダー40の第1の通信部432がス使用場所30に設置された無線LANアクセスポイントに接続される。なお、2次元コードCに記述されたシリンダーIDとガスシリンダー40の通信ユニット440の通信ユニットIDとが照合しない場合には、通信が開始できないため、ケース410と通信ユニット440の組み換えなどの不正が発生していると判断することができる。
 管理サーバ22は、通信部220、判断部222、報知部224を備える。
 通信部220は、ガスシリンダー40(充填容器)から重量を受信する。本実施の形態では、通信部220は広域ネットワークを介して複数のガスシリンダー40からそれぞれの液化ガスの重量(ケース400やタンク410の重量を含んだガスシリンダー40の重量)を受信する。
 判断部222は、各ガスシリンダー40の重量に基づいて、以下のような判断(判断1~3)を行う。
<判断1>交換時期が近づいているガスシリンダー40があるか否か
 ガスの使用によってガスシリンダー40内の液化ガス量が減少すると、ガス切れが生じる可能性がある。急なガス切れはユーザUの不都合となるため、液化ガスが完全になくなる前に充填済みのガスシリンダー40と交換するのが好ましい。
 そこで、判断部222は、重量が第1の所定値以下のガスシリンダー40(すなわち液化ガス残量が少ないガスシリンダー40)があるか否かを判断し、ある場合には当該ガスシリンダー40を交換候補シリンダーとして抽出する。
 なお、第1の所定値とは、例えば液化ガス重量の初期値(満充填時の液化ガス重量)の10%+ケース400およびタンク410の重量、などに設定する。
<判断2>ガス漏れを起こしているガスシリンダー40があるか否か
 特にユーザUがガスシリンダー40の設置(ガス機器との接続)を行う場合などは、専門の作業者が設置作業を行う場合と比較して、バルブ414との接続が不完全になるなどガス漏れのリスクが高くなる。
 そこで、判断部222は、重量が単位時間当たり第2の所定量以下ずつ減少する状態が所定時間以上継続するガスシリンダー40があるか否かを判断し、ある場合には当該ガスシリンダー40でガス漏れが生じている可能性があると判断する。
 なお、判断基準を単位時間当たり第2の所定量以下とするのは、一般的なガス漏れでは、少量のガスが長時間漏れ続けるものと考えられるためである。すなわち、大量のガスが漏れている場合はユーザUが気付きやすく、また大量のガスが減っている場合には通常のガス使用を長時間続けている可能性が高いと考えられる。
<判断3>ガスシリンダー40がガス使用場所から無断で撤去されていないか否か
 上述のように、ガスシリンダー40(充填容器)の所有権はガスの販売事業者20にあるが、ユーザUがより安価な販売事業者にガスの購入先を変更した場合などは、ガスシリンダー40を販売事業者20に返却せずに、新たな購入先に引き渡したり、不用品として廃棄したりする可能性がある。この場合、販売事業者20はガスシリンダー40を回収できなくなり、不利益が生じる。
 そこで、判断部222は、ガスシリンダー40から重量を受信できるか否かを判断し、重量を受信できない場合には、ガスシリンダー40がガス使用場所30から無断で撤去されている可能性があると判断する。
 報知部224は、判断部222による判断結果を販売事業者20の従業員Wに報知する。
 具体的には、報知部224は、重量が第1の所定値以下のガスシリンダー40がある場合(判断1)に、ガスシリンダー40の交換を促す第1の報知を行う。
 また、報知部224は、重量が単位時間当たり第2の所定量以下ずつ減少する状態が所定時間以上継続するガスシリンダー40がある場合(判断2)に、ガスシリンダー40からのガス漏れの可能性を報知する第2の報知を行う。
 また、報知部224は、重量を受信できないガスシリンダー40がある場合に、ガスシリンダー40がガス使用場所30から撤去された可能性を報知する第3の報知を行う。
 報知部224は、例えば管理サーバ22として機能するコンピュータのディスプレイに上記報知の内容をメッセージ表示する。この時、上記判断がなされたガスシリンダー40の識別情報や、当該ガスシリンダー40に関連付けられたユーザUの個人情報(氏名や連絡先など)を報知に含めるのが好ましい。ユーザUの個人情報を報知に含めることによって、従業員Wが迅速にユーザUに連絡することができる。
 例えば第1の報知がなされた場合、従業員Wは、ユーザUにガスシリンダー40の配達(交換)を打診する連絡を行う。配達時には、古いガスシリンダー40内の残存液化ガス分の料金を差し引いた料金をユーザから受領する。
 また、例えば第2の報知がなされた場合、従業員Wは、ユーザUにガス漏れがないか確認する連絡を行う。
 また、例えば第3の報知がなされた場合、従業員Wは、ユーザUにガスシリンダー40の設置状況を確認する連絡を行う。仮にガスシリンダー40が無断で撤去されている場合には、ガスシリンダー40を返却するよう求める。
 なお、報知部224による報知を従業員Wに対して行うのではなく、ユーザUの携帯情報処理端末32にインストールされているガス管理アプリケーション320を利用し、ユーザUに対して直接報知を行うようにしてもよい。
 次に、残量管理システム10における処理について説明する。
 図4は、ガス使用場所(ユーザおよびガスシリンダー)における処理の手順を示すフローチャートである。
 ユーザUは、ガスシリンダー40の使用に先立って、販売事業者20が提供するガス管理アプリケーション320を自身の携帯情報処理端末32にインストールする(ステップS300)。
 ガス管理アプリケーション320の使用開始に当たって、ユーザUの個人情報の入力が求められ、入力された個人情報は、管理サーバ22でアプリケーションユーザIDと紐づけて記憶される。
 ガス使用場所30に新しいガスシリンダー40が納品されると(ステップS302:Yes)、ユーザUは、携帯情報処理端末32のカメラを起動して、RFIDタグ420に付された2次元コードCを読み取る(ステップS304)。2次元コードCの読み取りにより、ガス管理アプリケーション320が起動し、ガスシリンダー40の第2の通信部434と携帯情報処理端末32(図中「スマホ」と表記)とが近距離無線通信によって接続される(自動ペアリング、ステップS306)。この時、ガス管理アプリケーション320のアプリケーションユーザIDがガスシリンダー40に送信される。
 また、ガス使用場所30に無線LANアクセスポイントがある場合、ガス管理アプリケーション320上でアクセスポイントのパスワードを入力するように求められる(ステップS308)。
 ユーザUがアクセスポイントのパスワードを入力すると、広域通信網を介してガスシリンダー40の第1の通信部432と管理サーバ22(販売会社のサーバ)とが接続する(ステップS310)。
 この時、第1の通信部432は、ガスシリンダー40のシリンダーIDとガス管理アプリケーション320のアプリケーションユーザIDとを管理サーバ22に送信する。
 管理サーバ22では、アプリケーションユーザIDとシリンダーIDとを関連付けて記憶する。なお、アプリケーションユーザIDに既に他のシリンダーIDが関連付けられている場合は、当該他のシリンダーIDを有するガスシリンダー40が交換(撤去)されたものとして、他のシリンダーIDを破棄し、今回送信された新たなシリンダーIDを記憶する。
 その後、ガスシリンダー40は、定期的にロードセル422で液化ガスの重量を検出し、検出した重量を第1の通信部432を介して管理サーバ22に、第2の通信部434を介して携帯情報処理端末32に、それぞれ送信する(ステップS312)。なお、管理サーバ22に重量を送信する際には、ガスシリンダー40のシリンダーIDおよびユーザUのアプリケーションユーザIDを共に送信する。
 図5は、販売事業者(管理サーバ)における処理の手順を示すフローチャートである。
 管理サーバ22の通信部220は、販売事業者20が販売した各ガスシリンダー40から重量を受信する(ステップS400)。
 一方で、管理サーバ22の判断部222は、重量が受信できないガスシリンダー40があるか否かを判断する(ステップS402:判断3)。重量が受信できないガスシリンダー40とは、例えば一旦通信が開始されたガスシリンダー40から所定期間以上重量の送信がない場合などである。
 重量が受信できないガスシリンダー40がある場合(ステップS402:Yes)、管理サーバ22の報知部224は、ガスシリンダー40が無断で撤去された可能性があると従業員Wに報知する(ステップS404:第3の報知)。
 この時、報知対象となるガスシリンダー40のシリンダーIDに関連付けられたユーザUの個人情報(アプリケーションユーザIDに対応付けられた個人情報)を報知に含め、従業員Wが迅速にユーザUに連絡できるようにしてもよい。以下に示す第2の報知、第1の報知の際も同様である。
 従業員Wは、ユーザUにガスシリンダー40の設置状況を確認する連絡を行う(ステップS414)。
 また、判断部222は、重量が受信できるガスシリンダー40のうち、重量が単位時間当たり第2の所定量以下ずつ減少する状態が所定時間以上継続するガスシリンダー40があるか否かを判断する(ステップS406:判断2)。
 重量が単位時間当たり第2の所定量以下ずつ減少する状態が所定時間以上継続するガスシリンダー40がある場合(ステップS406:Yes)、報知部224は、ガスシリンダー40からのガス漏れの可能性を報知する(ステップS408:第2の報知)。
 従業員Wは、ユーザUにガス漏れがないか確認する連絡を行う(ステップS414)。
 また、判断部222は、重量が受信できるガスシリンダー40のうち、重量が第1の所定値以下のガスシリンダー40があるか否かを判断する(ステップS410:判断1)。重量が第1の所定値以下のガスシリンダー40がある場合(ステップS410:Yes)、報知部224は、ガスシリンダー40の交換を促す報知を行う(ステップS412:第1の報知)。
 従業員Wは、ユーザUにガスシリンダー40の配達(交換)を打診する連絡を行う(ステップS414)。
 また、上記判断1~3に該当しない場合には、ステップS400に戻り、以降の処理を繰り返す。
 以上説明したように、実施の形態にかかる液化ガスの残量管理システム10は、液化ガスの充填容器であるガスシリンダー40内の液化ガスの重量を検出し、検出した重量を前化ガスの販売事業者20の管理サーバ22に送信する。管理サーバ22は、ガスシリンダー40から受信した重量が第1の所定値以下か否かを判断し、第1の所定値以下の場合にガスシリンダー40の交換を促す第1の報知を行う。
 これにより、販売事業者20は、販売先におけるガスの消費状態を把握することができ、例えばガス切れが生じる前にガスシリンダー40の交換を促すなど、顧客サービスを向上させることができ、他の販売事業者との差別化を図ることができる。また、販売事業者20における売上の予測をより精度よく行うことができる。
 また、残量管理システム10は、ロードセル422で検出した重量をガスシリンダー40の近傍に位置するユーザUの携帯情報処理端末に送信する。携帯情報処理端末32は、受信した重量をユーザUに報知する。
 これにより、ユーザUは、ガスシリンダー40内のガス残量を正確に把握することができ、利便性を向上させることができる。例えば従来、ガスシリンダー40には残量計などは設置されておらず、ユーザUがガスシリンダー40を持ち上げるなどして重量を感覚的に認識し、ガス残量を確認していたが、残量管理システム10によってガス残量を正確に把握することができるようになる。これにより、例えばガス切れが生じる前に交換用のガスシリンダー40を発注するなどの対応を行うことができる。
 また、残量管理システム10は、重量が単位時間当たり第2の所定量以下ずつ減少する状態が所定時間以上継続するガスシリンダー40がある場合に、ガスシリンダー40からのガス漏れの可能性を報知する。
 これにより、ガス使用にあたっての安全性を向上させることができ、ユーザUの利便性を向上させることができる。
 また、残量管理システム10は、重量を受信できないガスシリンダー40がある場合に、ガスシリンダー40がガス使用場所30から撤去された可能性を報知する。
 これにより、ガスシリンダー40の紛失を防止し、ガスシリンダー40の紛失による販売事業者20の不利益を回避することができる。
 また、残量管理システム10は、ガスシリンダー40の製造日時を記憶するRFIDタグを備えるので、ガスシリンダー40の点検や廃棄などのタイミングを効率的に管理することができ、販売事業者20における人的コストを低減させることができる。
 なお、本実施の形態では、ガス使用場所30に無線LANアクセスポイントが設置されているものとしたが、無線LANアクセスポイントがない場合には、管理サーバ22への重量の送信は行わず、ユーザUの携帯情報処理端末32への重量送信のみ行う。この場合でも、ユーザUはガス残量を正確に把握することができ、利便性を向上させることができる。
 10 残量管理システム
 20 販売事業者
 22 管理サーバ
 220 通信部
 222 判断部
 224 報知部
 30 ガス使用場所
 32 携帯情報処理端末
 320 ガス管理アプリケーション
 322 通信部
 40 ガスシリンダー
 400 ケース
 410 タンク
 420 タグ
 422 ロードセル
 432 第1の通信部
 434 第2の通信部
 L 液化ガス
 U ユーザ
 W 従業員

Claims (7)

  1.  充填容器に充填される液化ガスの残量管理システムであって、
     前記充填容器は、
     前記充填容器内の前記液化ガスの重量を検出する重量検出部と、
     前記重量検出部で検出した前記重量を前記液化ガスの販売事業者の管理サーバに送信する第1の通信部と、
     前記重量検出部で検出した前記重量を前記充填容器の近傍に位置するユーザの携帯情報処理端末に送信する第2の通信部と、を備え、
     前記管理サーバは、
     前記充填容器から前記重量を受信する通信部と、
     前記重量が第1の所定値以下の前記充填容器があるか否かを判断する判断部と、
     前記重量が前記第1の所定値以下の前記充填容器がある場合に、前記充填容器の交換を促す第1の報知を行う報知部と、を備え、
     前記携帯情報処理端末は、
     前記充填容器から前記重量を受信する通信部と、
     前記重量を前記ユーザに報知する報知部と、を備える、
     ことを特徴とする液化ガスの残量管理システム。
  2.  前記判断部は、前記重量が単位時間当たり第2の所定量以下ずつ減少する状態が所定時間以上継続する前記充填容器があるか否かを判断し、
     前記報知部は、前記重量が単位時間当たり前記第2の所定量以下ずつ減少する状態が前記所定時間以上継続する前記充填容器がある場合に、前記充填容器からのガス漏れの可能性を報知する第2の報知を行う、
     ことを特徴とする請求項1記載の液化ガスの残量管理システム。
  3.  前記判断部は、前記充填容器から前記重量を受信できるか否かを判断し、
     前記報知部は、前記重量を受信できない前記充填容器がある場合に、前記充填容器がガス使用場所から撤去された可能性を報知する第3の報知を行う、
     ことを特徴とする請求項1または2記載の液化ガスの残量管理システム。
  4.  前記充填容器は、
     当該充填容器の製造日時を記憶するRFIDタグを更に備える、
     ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の液化ガスの残量管理システム。
  5.  前記充填容器は、
     前記第1の通信部および前記第2の通信部として機能する通信ユニットを備え、
     それぞれの前記充填容器を識別するための充填容器用識別情報と、前記通信ユニットを識別する通信部用識別情報とが同一の値に設定されており、
     前記携帯情報処理端末が前記通信ユニットと通信を開始する際に用いるアクセス情報には前記充填容器用識別情報が含まれており、
     前記充填容器用識別情報と前記通信部用識別情報とが一致しない場合、前記携帯情報処理端末と前記通信ユニットとの通信が開始できない、
     ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の液化ガスの残量管理システム。
  6.  前記重量検出部は、前記充填容器の底面に設けられたロードセルである、
     ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の液化ガスの残量管理システム。
  7.  液化ガスが充填される充填容器であって、
     前記充填容器内の前記液化ガスの重量を検出する重量検出部と、
     前記重量検出部で検出した前記重量を前記液化ガスの販売事業者の管理サーバに送信する第1の通信部と、
     前記重量検出部で検出した前記重量を前記充填容器の近傍に位置するユーザの携帯情報処理端末に送信する第2の通信部と、
     を備えることを特徴とする液化ガスの充填容器。
PCT/JP2020/048139 2020-04-01 2020-12-23 液化ガスの残量管理システムおよび液化ガスの充填容器 WO2021199536A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020065493A JP6930627B1 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 液化ガスの残量管理システム
JP2020-065493 2020-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021199536A1 true WO2021199536A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77456376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/048139 WO2021199536A1 (ja) 2020-04-01 2020-12-23 液化ガスの残量管理システムおよび液化ガスの充填容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6930627B1 (ja)
WO (1) WO2021199536A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023082237A1 (zh) * 2021-11-15 2023-05-19 金玲敏 智能复合瓶结构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171074A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nagano Keiki Seisakusho Ltd ガス監視システム
JP2000291895A (ja) * 1999-04-13 2000-10-20 Yazaki Corp バルク容器内残液量管理システム
JP2002288279A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Idemitsu Gas & Life Co Ltd エネルギ販売管理システム
JP2003021299A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Ricoh Elemex Corp ガス供給監視システム及びガス残量監視装置
JP2003194613A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Ricoh Elemex Corp 液体収納体及び該収納体を用いた液体管理システム
JP2006214891A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 携帯計測装置
JP2014228105A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 本田技研工業株式会社 高圧ガス容器および高圧ガス容器シール部のガス漏れ判定方法
JP2015207869A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社エイビット 物体情報の集中管理システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106162A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Fujitsu Ltd 回線接続装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171074A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nagano Keiki Seisakusho Ltd ガス監視システム
JP2000291895A (ja) * 1999-04-13 2000-10-20 Yazaki Corp バルク容器内残液量管理システム
JP2002288279A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Idemitsu Gas & Life Co Ltd エネルギ販売管理システム
JP2003021299A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Ricoh Elemex Corp ガス供給監視システム及びガス残量監視装置
JP2003194613A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Ricoh Elemex Corp 液体収納体及び該収納体を用いた液体管理システム
JP2006214891A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 携帯計測装置
JP2014228105A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 本田技研工業株式会社 高圧ガス容器および高圧ガス容器シール部のガス漏れ判定方法
JP2015207869A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社エイビット 物体情報の集中管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023082237A1 (zh) * 2021-11-15 2023-05-19 金玲敏 智能复合瓶结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP6930627B1 (ja) 2021-09-01
JP2021163290A (ja) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546764B2 (ja) 燃料電池式携帯装置に燃料を補充する方法
CA2873414C (en) Delivery date determination system and delivery date determination method
US20080281732A1 (en) Battery Exchange Service System and Charging Method Therefor, and Portable Device
US20130191236A1 (en) Mini-Kiosk For Recycling Electronic Devices
CA2873363C (en) Delivery prediction system and delivery prediction method
KR101982696B1 (ko) 배럴 액화 석유 가스 배급 시스템 및 배럴 액화 석유 가스 배급 방법
WO2021199536A1 (ja) 液化ガスの残量管理システムおよび液化ガスの充填容器
JPH11306424A (ja) 無人店舗、広域無人店舗集中管理システムおよびガソリンスタンド遠隔管理システム
KR20110040533A (ko) 조립pc의 부품 선정방법과 부품 공급방법 및 그 시스템
JP2018096521A (ja) 高圧ガス容器の管理システム
CA2875968C (en) Gas meter reading system and meter reading method
JP6757454B1 (ja) ガス供給管理システム、ガス供給管理方法およびプログラム
JP7426275B2 (ja) 備蓄燃料の取引管理システム
JP2019144760A (ja) 充電スポットおよびサーバ
JP2007286986A (ja) 携帯端末および特定取引用プログラム
JP2003168053A (ja) 貸与機器管理システム及び貸与機器
TW201310384A (zh) 公平計量與安全配送之桶裝瓦斯自動化配送系統
WO2013002425A1 (en) Liquefied petroleum gas (lpg) partial refilling machine
WO2013002426A1 (en) Liquefied petroleum gas partial refilling process
JP2021077042A (ja) 化粧品管理システム及び化粧品
JP2002288279A (ja) エネルギ販売管理システム
KR20230019697A (ko) 음식용기 공급 및 회수 지원시스템
KR101869293B1 (ko) 유류 공급시스템
JP2004362325A (ja) インターネットを利用したコンピュータ修理システム、コンピュータ修理方法、及びコンピュータ修理用プログラム
JP6298190B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20928989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20928989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1