WO2021192009A1 - コイルばねの製造方法、及び、鞍乗り型車両用懸架装置 - Google Patents
コイルばねの製造方法、及び、鞍乗り型車両用懸架装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021192009A1 WO2021192009A1 PCT/JP2020/012930 JP2020012930W WO2021192009A1 WO 2021192009 A1 WO2021192009 A1 WO 2021192009A1 JP 2020012930 W JP2020012930 W JP 2020012930W WO 2021192009 A1 WO2021192009 A1 WO 2021192009A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- coil spring
- shot peening
- manufacturing
- stress
- shot
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C1/00—Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
- B24C1/10—Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for compacting surfaces, e.g. shot-peening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/02—Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
- F16F1/04—Wound springs
- F16F1/06—Wound springs with turns lying in cylindrical surfaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
Definitions
- the present invention relates to a coil spring manufacturing technique and a suspension device for a saddle-mounted vehicle using a coil spring.
- Saddle-type vehicles such as motorcycles are equipped with suspension devices for saddle-type vehicles such as front forks and rear cushions.
- a coil spring that urges the piston toward a predetermined position is arranged inside such a saddle-mounted vehicle suspension system.
- Patent Document 1 As a conventional technique relating to such a coil spring, there is a technique disclosed in Patent Document 1.
- Patent Document 1 states that "it is preferable to perform shot peening to apply compressive residual stress to the surface layer of the coil spring” and “this significantly improves fatigue resistance”. It is disclosed.
- the coil spring is a part that receives a load in the compression direction repeatedly, and higher strength is required from the viewpoint of extending the life.
- An object of the present invention is to provide a technique for manufacturing a coil spring having higher strength.
- the present inventor has determined that, for example, in order to increase the fatigue strength of a coil spring for a suspension device of a saddle-type vehicle on which an occupant rides, such as a two-wheeled vehicle or a three-wheeled vehicle, the inside of the coil spring It was found that it is important to increase the fatigue strength on the peripheral side. Further, the present inventor has changed the winding angle at least when the coil springs of the so-called closed-end form and the open-end form in which the winding angle of the axial end of the coil spring is changed are manufactured through the stress shot peening process. It was found that the projecting material was less likely to collide with the site than the other sites.
- the projection material collides with a portion where the winding angle is changed or an inner peripheral surface of the coil spring.
- the present inventor has investigated the conditions for stress shot peening treatment that can cause the projectile material to collide with these sites as well.
- the value of the spring index D / d obtained by dividing the coil center diameter D by the wire diameter d is 5.5 or more and 10 or less within the range where the compression ratio is 0.45 or more and 0.7 or less.
- the projection material By performing the stress shot peening process in the compressed state, the projection material can be made to collide with the inner peripheral surface of the coil spring and the portion where the winding angle is changed, and as a result, a high-strength coil spring can be obtained. I found out. The present invention has been completed based on this finding.
- a method for manufacturing a coil spring which comprises a stress shot peening step of performing shot peening at least on the inner peripheral surface of the coil spring while keeping the coil spring in a compressed state.
- the winding at the end may be in contact with or close to the adjacent winding because the winding angle of the portion including the end is changed.
- the stress shot peening step is performed by cold working.
- a shot peening step of performing shot peening on the coil spring with a free length may be included.
- the free length is L1
- the value obtained by dividing the coil center diameter D by the wire diameter d is 5.5 or more and 10 or less
- the winding angle of the portion including the end portion is A preparatory step of preparing a coil spring in which the winding at the end is in contact with or close to an adjacent winding due to being changed, and a shot peeling step of performing shot peeling with the coil spring having a free length.
- the compression ratio defined by (L1-L2) / L1 is 0.45 or more and 0.7 or less when the length at which the coil spring subjected to the shot peening step is compressed is L2.
- a method is provided.
- a suspension device for a saddle-mounted vehicle in which a coil spring manufactured by the method for manufacturing a coil spring is used.
- FIG. 3A is a cross-sectional view of a part of the coil spring shown in FIG. 3A in an enlarged state. It is a figure explaining the shot peening process. It is a figure explaining the compression process. It is a figure explaining the stress shot peening process. It is a figure explaining the relationship between each process and the free length of a coil spring in the manufacturing method by a comparative example. It is a flow figure explaining the manufacturing method of the coil spring by Example 2. FIG. It is a flow figure explaining the manufacturing method of the coil spring by Example 3. FIG.
- FIG. 1 shows a front fork 10 (suspension device 10 for a saddle-riding vehicle).
- a front fork 10 for a saddle-riding vehicle.
- two front forks 10 are provided on the front portion of a two-wheeled vehicle, and the front wheels are rotatably supported so as to sandwich the front wheels from the left and right.
- a coil spring 20 is provided inside the front fork 10.
- the coil spring 20 is a member that urges the piston displaced in the compression direction to return to its original position.
- the coil spring 20 for the front fork 10 has a feature that the coil center diameter is smaller than the free length as compared with a general coil spring. The method of manufacturing the coil spring 20 will be described in the following figures.
- a coil spring 30 having a free length of L1 and a D / d value obtained by dividing the coil center diameter D by the wire diameter d is 5.5 or more and 10 or less is prepared (preparation step).
- the D / d value is 5.5 or more and the D / d value is 6 or more from the viewpoint of making the projection material easily collide with the inner peripheral surface of the coil spring.
- the D / d value is set to 10 or less from the viewpoint of making it easy to suppress the buckling (body bending) of the manufactured coil spring.
- the D / d is 5.5 or more and 10 or less.
- the D / d is preferably 6 or more and 10 or less.
- the coil spring 30 to be prepared is used for, for example, a front fork, and since the winding angles of only the windings 31 and 31 at both ends are changed, the windings 31 and 31 at both ends come into contact with the adjacent windings 32 and 32, respectively. doing. That is, the coil spring 30 is a so-called closed-end compression coil spring.
- the coil spring 30 has, for example, a free length L1 of 200 to 480 mm, a coil center diameter D of 15 to 50 mm, and a wire diameter d of 3.0 to 8.0 mm.
- the coil spring 30 is not limited to the closed-end coil spring shown in FIG. 3A and the like.
- the coil spring prepared in the preparatory step is an open-ended coil spring in which the windings at both ends and the windings adjacent to the windings are close to each other because the winding angle of the portion including the end portion is changed. You may.
- "the winding at the end is close to the adjacent winding” means that the gap between the winding at the end and the winding adjacent thereto is 3 mm or less.
- the coil spring 30 can have any composition.
- shot peening step is performed on the coil spring 30 with the free length L1 (see FIG. 3A) (shot peening step). More specifically, the surface of the coil spring 30 is made to collide with the first shot 41 made of metal or a material having hardness equivalent to that of metal.
- the shot peening step is performed in a room temperature atmosphere. That is, the shot peening step is performed by cold working. At this time, it is preferable to project the first shot 41 onto a portion including the inner peripheral surface of the coil spring 30.
- a centrifugal method in which the impeller 51 is rotated at high speed to project the first shot 41 can be adopted.
- the projection conditions such as the material, shape, average particle size, and projection speed of the first shot 41 can be arbitrarily selected.
- an injection type can be adopted in addition to the centrifugal type.
- the coil spring 30 is compressed by the length L2 (compression step). See also FIG. 3A.
- the length L2 at which the coil spring 30 is compressed is set so that the compression ratio defined by (L1-L2) / L1 is in the range of 0.45 or more and 0.7 or less. The reason for compressing to this range will be described later.
- shot peening is performed on the coil spring 30 while maintaining the compressed state of the coil spring 30 (stress shot peening step). More specifically, the surface of the coil spring 30 is made to collide with a second shot 42 made of metal or a material having hardness equivalent to that of metal.
- the stress shot peening step is preferably performed in a temperature atmosphere in which no special temperature control is performed. That is, the stress shot peening step is preferably performed by cold working. At this time, it is preferable to project the second shot 42 so as to collide with the inner peripheral surface of the coil spring 30.
- the average particle size of the second shot 42 is equal to or less than the average particle size of the first shot 41.
- the projection method a centrifugal method in which the impeller 51 is rotated at high speed to project the second shot 42 can be adopted.
- the projection conditions such as the material, shape, average particle size, and projection speed of the second shot 42 can be arbitrarily selected.
- an injection type can be adopted in addition to the centrifugal type. These include using the same shot in the shot peening step and the stress shot peening step, and adopting the same projection conditions.
- a projection method different from the projection method of the first shot 41 can also be adopted.
- the time for projecting the second shot 42 (time for the stress shot peening step) is not particularly limited, but it is preferably shorter than the time for projecting the first shot 41 (time for the shot peening step).
- the present inventor has a free length of a coil spring during a preparatory process, a free length of a coil spring that has completed a shot peening process, a free length of a coil spring that has completed a stress shot peening process, and a coil spring that has completed an additional shot peening process.
- the free length of each was measured. The result is shown in FIG.
- the free length L1 of the coil spring at the time of the preparation process was the longest. After the preparatory process, the free length of the coil spring gradually became shorter as the shot peening process and the stress shot peening process were performed.
- the free length L3 of the coil spring after the stress shot peening step was the shortest.
- the free length of the coil spring became longer than after the stress shot peening process and shorter than after the shot peening process.
- the compressive residual stress applied to the coil spring gradually increased as the shot peening process and the stress shot peening process were performed.
- the compressive residual stress was smaller than after the stress shot peening step and larger than after the shot peening step.
- the present inventor has obtained the finding that it is possible to confirm whether or not a predetermined compressive residual stress is applied by measuring the free length of the coil spring 20. That is, when the free length after the stress shot peening step according to the above-described embodiment is L3, the present invention manufactures a coil spring under the condition that the free length is maintained at L3 or less after the stress shot peening step. Is preferable.
- the method for manufacturing the coil spring 20 is a preparatory step for preparing a coil spring 30 having a free length of L1 and a D / d value obtained by dividing the coil center diameter D by the wire diameter d of 5.5 or more and 10 or less (FIG. 3A, FIG. 3B) and when the length at which the coil spring 30 is compressed is L2, the coil is in the range where the compression ratio defined by (L1-L2) / L1 is 0.45 or more and 0.7 or less. It has a compression step of compressing the spring 30 (FIG. 4B) and a stress shot peeling step (FIG. 5) of performing shot peeling on at least the inner peripheral surface of the coil spring 30 while keeping the coil spring 30 compressed. ..
- the inner circumference of the coil spring 30 is compressed in a range where the compression ratio is 0.45 or more and 0.7 or less. Perform shot peening on the surface.
- the present inventor has found that it is possible to provide a technique for manufacturing a coil spring having higher strength by performing stress shot peening so as to include the inner peripheral surface of the coil spring 30.
- the D / d is set to 5.5 or more from the viewpoint of making a coil spring having an increased inner peripheral surface strength easy to manufacture.
- the D / d is set to 10 or less from the viewpoint of making it easy to manufacture a high-strength coil spring that suppresses body bending. From these viewpoints, in the present invention, it is preferable that the D / d is 5.5 or more and 10 or less, and the D / d is 6 or more and 10 or less.
- the compression ratio is set to 0.7 or less from the viewpoint of making a high-strength coil spring easy to manufacture. Further, from the viewpoint of making it possible to manufacture the coil spring 20 having increased fatigue strength on the inner peripheral surface by making it easier for the second shot 42 to collide with the inner peripheral surface of the coil spring 30, the compression ratio is increased. Is 0.45 or more. From these viewpoints, in the present invention, the compression ratio is 0.45 or more and 0.7 or less. By compressing in the range where the compressibility is 0.45 or more and 0.7 or less, sufficient residual stress can be applied, and a technique for manufacturing a coil spring having particularly high strength can be provided.
- the coil spring 30 In the coil spring 30, the winding angles of the portions including the windings 31 and 31 at the ends are changed, so that the windings 31 and 31 at the ends are in contact with the adjacent windings 32 and 32. With such a coil spring 30, it tends to be difficult to project the second shot 42 (see FIG. 5) particularly on the inner peripheral surfaces of both ends.
- the coil spring 30 is compressed in a range where the compression ratio is 0.45 or more and 0.7 or less, and stress shot peening is performed. Even for the coil spring 30 having a small distance from the 32, it is possible to provide a coil spring having increased fatigue strength at a portion including the inner peripheral surface. Such an effect can be similarly obtained even when a coil spring in which the windings 31 and 31 at the ends are close to the adjacent windings 32 and 32 is used.
- the stress shot peening step is not limited to the form performed by cold working, but is preferably performed by cold working. Since it is not necessary to heat the coil spring 30 by performing the cold processing, the processing can be performed with simple equipment, and the coil spring 20 can be manufactured at low cost.
- a shot peening step of performing shot peening on the coil spring 30 with a free length is included prior to the compression step.
- a shot peening step of performing shot peening on the coil spring 30 with a free length is included prior to the compression step.
- a large residual stress can be applied to the coil spring 20 (see FIG. 5B).
- a coil spring 20 is used in the front fork 10 (suspension device 10 for a saddle-riding vehicle).
- the front fork is a tubular member whose diameter is smaller than the length in the vertical direction.
- the coil spring 20 used for the front fork is a spring having high strength in which residual stress is particularly applied to the inner peripheral surface.
- the coil spring 20 manufactured through the above steps can also increase the residual stress on the inner peripheral surface. Since the coil spring 20 used for the front fork is required to have a high residual stress on the inner peripheral surface, the coil spring 20 that can be used for the front fork is manufactured by adopting the form having the above steps. be able to.
- FIG. 7 shows a method of manufacturing a coil spring according to a second embodiment.
- the shot peening step is composed of a first shot peening step and a second shot peening step.
- the other steps are the same as the method for manufacturing the coil spring according to the first embodiment. Detailed description of the parts common to the first embodiment will be omitted.
- the conditions for shot peening differ between the first shot peening process and the second shot peening process. That is, the shot peening step in Example 2 is performed twice while changing the shot peening conditions.
- the shot projection time is shorter than in the first shot peening step.
- the shots are projected at a slower speed than in the first shot peening step.
- the shot peening process can be performed three or more times by changing the conditions as appropriate.
- Example 2 the shot peening step is performed twice or more while changing the shot peening conditions. As a result, a coil spring 20 having higher strength (see FIG. 1) can be obtained.
- the second shot peening step it is preferable to shorten the shot projection time or slow down the shot projection speed as compared with the first shot peening step. It is more preferable that the second shot peening step has a shorter shot projection time and a slower projection speed than the first shot peening step. With such a form, it becomes easy to manufacture a high-strength coil spring.
- Example 3 will be described with reference to the drawings.
- FIG. 8 shows a method of manufacturing a coil spring according to the third embodiment. Detailed description of the parts common to the first embodiment will be omitted.
- the method for manufacturing a coil spring according to the third embodiment includes a preparation step, a compression step, and a stress shot peening step, and does not have a shot peening step between the preparation step and the compression step.
- the coil spring can be manufactured at a lower cost.
- the coil spring 20 for the front fork 10 of a two-wheeled vehicle has been described, it can also be used for all saddle-riding vehicles such as tricycles and four-wheeled vehicles on which occupants ride, in addition to two-wheeled vehicles.
- the coil spring 20 can be used not only for the front fork of a saddle-riding vehicle but also for the rear cushion. That is, the coil spring 20 can be used for all suspension devices for saddle-riding vehicles.
- the present invention is not limited to the examples as long as the actions and effects of the present invention are exhibited.
- the coil spring manufactured by the manufacturing method of the present invention is suitable for the front fork of a two-wheeled vehicle.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Springs (AREA)
Abstract
コイルばね(20)の製造方法は、自由長がL1であり、コイル中心径Dを線径dで除したD/dの値が5.5以上10以下であるコイルばね(30)を準備する準備工程と、コイルばね(30)が圧縮される長さをL2とした場合に、(L1-L2)/L1で定義される圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲においてコイルばね(30)を圧縮する圧縮工程と、コイルばね(30)が圧縮された状態を保ちつつ、少なくともコイルばね(30)の内周にショットピーニングを行うストレスショットピーニング工程と、を有する。
Description
本発明は、コイルばねの製造技術、及び、コイルばねを用いた鞍乗り型車両用懸架装置に関する。
二輪車等の鞍乗り型車両には、フロントフォークやリヤクッション等の鞍乗り型車両用懸架装置が搭載されている。このような鞍乗り型車両用懸架装置の内部には、ピストンを所定の位置に向かって付勢するコイルばねが配置されている。このようなコイルばねに関する従来技術として、特許文献1に開示される技術がある。
特許文献1の段落番号0045には、「ショットピーニングを行い、コイルばねの表層部に圧縮残留応力を付与することが好ましい」ことと、「これにより、耐疲労性が格別に向上する」ことが開示されている。
コイルばねは、繰り返し圧縮方向への荷重を受ける部品であり、長寿命化の観点からより高い強度が求められる。
本発明は、より強度の高いコイルばねの製造技術の提供等を課題とする。
本発明者は、鋭意検討の結果、例えば、二輪車や三輪車に代表される、乗員が跨って乗車する鞍乗型車両の懸架装置用のコイルばねの疲労強度を高めるためには、コイルばねの内周側の疲労強度を高めることが重要であることを知見した。さらに、本発明者は、少なくともコイルばねの軸方向端部の巻き角度を変えた、いわゆるクローズドエンド形態及びオープンエンド形態のコイルばねを、ストレスショットピーニング処理を経て製造する場合、巻き角度を変えた部位は、その他の部位よりも、投射材が衝突し難いことを知見した。例えば、疲労強度を高めた、鞍乗型車両の懸架装置用のコイルばねを製造する観点からは、巻き角度を変えた部位やコイルばねの内周面にも投射材を衝突させることが好ましい。本発明者は、これらの部位にも投射材を衝突させることが可能なストレスショットピーニング処理の条件について検討した。その結果、コイル中心径Dを線径dで除したばね指数D/dの値が5.5以上10以下であるコイルばねを、圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲内で圧縮した状態でストレスショットピーニング処理を施すことにより、コイルばねの内周面や巻き角度を変えた部位にも投射材を衝突させることができ、その結果、高強度のコイルばねが得られることを知見した。本発明は、当該知見に基づいて完成させた。
以下、本発明について説明する。
本発明の一面によれば、自由長がL1であり、コイル中心径Dを線径dで除したD/dの値が5.5以上10以下であるコイルばねを準備する準備工程と、前記コイルばねが圧縮される長さをL2とした場合に、(L1-L2)/L1で定義される圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲において前記コイルばねを圧縮する圧縮工程と、前記コイルばねが圧縮された状態を保ちつつ、少なくとも前記コイルばねの内周面にショットピーニングを行うストレスショットピーニング工程と、を有するコイルばねの製造方法が提供される。
また、前記コイルばねは、端部を含む部位の巻き角度が変えられていることにより、端部の巻が隣接する巻に接触又は近接していても良い。
また、前記ストレスショットピーニング工程は、冷間加工で行うことが好ましい。
また、前記圧縮工程に先立って、前記コイルばねに対して自由長のままショットピーニングを行うショットピーニング工程を含んでも良い。
本発明の別の面によれば、自由長がL1であり、コイル中心径Dを線径dで除した値が5.5以上10以下であり、且つ、端部を含む部位の巻き角度が変えられていることにより、端部の巻が隣接する巻に接触又は近接しているコイルばねを準備する準備工程と、前記コイルばねに対して自由長のままショットピーニングを行うショットピーニング工程と、前記ショットピーニング工程の行われた前記コイルばねが圧縮される長さをL2とした場合に、(L1-L2)/L1で定義される圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲において前記コイルばねを圧縮する圧縮工程と、前記コイルばねが圧縮された状態を保ちつつ、冷間において少なくとも前記コイルばねの内周面にショットピーニングを行うストレスショットピーニング工程と、を有するコイルばねの製造方法が提供される。
本発明のさらに別の面によれば、前記コイルばねの製造方法によって製造されたコイルばねが用いられている鞍乗り型車両用懸架装置が提供される。
本発明によれば、より強度の高いコイルばねの製造技術等を提供することができる。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、添付図に示した形態は本発明の一例であり、本発明は当該形態に限定されない。
<実施例1>
図1を参照する。図1には、フロントフォーク10(鞍乗り型車両用懸架装置10)が示されている。例えば、フロントフォーク10は、二輪車の前部に2本設けられ、前輪を左右から挟むようにして回転可能に支持する。
図1を参照する。図1には、フロントフォーク10(鞍乗り型車両用懸架装置10)が示されている。例えば、フロントフォーク10は、二輪車の前部に2本設けられ、前輪を左右から挟むようにして回転可能に支持する。
フロントフォーク10の内部には、コイルばね20が設けられている。コイルばね20は、圧縮方向に変位したピストンを元の位置に戻すよう付勢する部材である。フロントフォーク10用のコイルばね20は、一般的なコイルばねと比べて、自由長に対してコイル中心径が小さいという特徴を有する。次図以降において、コイルばね20の製造方法を説明する。
図2及び図3を参照する。まず、自由長がL1であり、コイル中心径Dを線径dで除したD/dの値が5.5以上10以下であるコイルばね30を準備する(準備工程)。
本発明では、コイルばねの内周面にも投射材を衝突させやすい形態にする観点から、D/dの値を5.5以上とし、D/dの値を6以上にすることが好ましい。一方、後述するストレスショットピーニング処理を施す場合であっても、製造されるコイルばねの座屈(胴曲がり)を抑制しやすい形態にする観点から、D/dの値を10以下とする。すなわち、コイルばねの内周面にも投射材を衝突させやすい形態にしつつ、ストレスショットピーニング処理を施す場合であっても、製造されるコイルばねの座屈(胴曲がり)を抑制しやすい形態にする観点から、本発明では、D/dを5.5以上10以下とする。D/dは、6以上10以下とすることが好ましい。
本発明では、コイルばねの内周面にも投射材を衝突させやすい形態にする観点から、D/dの値を5.5以上とし、D/dの値を6以上にすることが好ましい。一方、後述するストレスショットピーニング処理を施す場合であっても、製造されるコイルばねの座屈(胴曲がり)を抑制しやすい形態にする観点から、D/dの値を10以下とする。すなわち、コイルばねの内周面にも投射材を衝突させやすい形態にしつつ、ストレスショットピーニング処理を施す場合であっても、製造されるコイルばねの座屈(胴曲がり)を抑制しやすい形態にする観点から、本発明では、D/dを5.5以上10以下とする。D/dは、6以上10以下とすることが好ましい。
特に、図3Aを参照する。準備するコイルばね30は、例えば、フロントフォークに用いられ、両端部の巻31、31のみ巻角度が変えられていることにより、両端部の巻31、31がそれぞれ隣接する巻32、32に接触している。即ち、コイルばね30は、いわゆるクローズドエンド形態の圧縮コイルばねである。
コイルばね30は、例えば、自由長L1が200~480mm、コイル中心径Dが15~50mm、線径dが3.0~8.0mmである。
なお、コイルばね30は、図3A等に示したクローズドエンド形態のコイルばねに限定されない。準備工程で準備するコイルばねは、端部を含む部位の巻き角度が変えられていることにより、両端部の巻とこれに隣接する巻とが近接している、オープンエンド形態のコイルばねであっても良い。ここで、本発明において、「端部の巻が隣接する巻に近接している」とは、端部の巻とこれに隣接する巻との隙間が3mm以下であることを意味する。加えて、コイルばね30は、任意の組成にすることができる。
図2及び図4Aを参照する。次に、コイルばね30に対して自由長L1(図3A参照)のままショットピーニングを行う(ショットピーニング工程)。より具体的には、コイルばね30の表面に、金属製または金属と同等の硬さを有する材質の第1のショット41を衝突させる。ショットピーニング工程は、室温雰囲気下において行う。即ち、ショットピーニング工程は、冷間加工で行う。このとき、コイルばね30の内周面を含む部位に、第1のショット41を投射させることが好ましい。
例えば、第1のショット41の投射方法は、インペラ51を高速で回転させて第1のショット41を投射する遠心式を採用することができる。
なお、第1のショット41の材質、形状、平均粒径、投射速度等の投射条件は、任意に選択することができる。加えて、投射方法も、遠心式の他に噴射式を採用することもできる。
図2及び図4Bを参照する。次に、コイルばね30を長さL2だけ圧縮する(圧縮工程)。図3Aを併せて参照する。ここで、コイルばね30が圧縮される長さL2は、(L1-L2)/L1で定義される圧縮率が、0.45以上0.7以下となる範囲になるよう設定される。この範囲に圧縮する理由については後述する。
図2及び図5を参照する。次に、コイルばね30が圧縮された状態を保ちつつ、コイルばね30にショットピーニングを行う(ストレスショットピーニング工程)。より具体的には、コイルばね30の表面に、金属製または金属と同等の硬さを有する材質の第2のショット42を衝突させる。ストレスショットピーニング工程は、特別な温度管理を行わない温度雰囲気下において行うことが好ましい。即ち、ストレスショットピーニング工程は、冷間加工で行うことが好ましい。このとき、コイルばね30の内周面にも衝突させるように、第2のショット42を投射させることが好ましい。
例えば、第2のショット42は、平均粒径が第1のショット41の平均粒径以下である。投射方法は、インペラ51を高速で回転させて第2のショット42を投射する遠心式を採用することができる。
第2のショット42の材質、形状、平均粒径、投射速度等の投射条件は、任意に選択することができる。加えて、投射方法も、遠心式の他に噴射式を採用することもできる。これらには、ショットピーニング工程とストレスショットピーニング工程とで、同じショットを用いること、及び、同じ投射条件を採用することも含まれる。第2のショット42の投射方法は、第1のショット41の投射方法とは異なる投射方法を採用することもできる。
第2のショット42を投射する時間(ストレスショットピーニング工程の時間)は特に限定されないが、第1のショット41を投射する時間(ショットピーニング工程の時間)よりも短くすることが好ましい。
次に、本発明者が行った実験について説明する。比較例によるコイルばねの製造方法においては、ストレスショットピーニング工程の後に、さらにショットピーニングを行った。これを、追加のショットピーニング工程という。追加のショットピーニング工程以外の工程については、実施例による製造方法と同じ条件にてコイルばねを製造した。
本発明者は、準備工程時におけるコイルばねの自由長、ショットピーニング工程を終えたコイルばねの自由長、ストレスショットピーニング工程を終えたコイルばねの自由長、追加のショットピーニング工程を終えたコイルばねの自由長をそれぞれ計測した。この結果を図6に示す。
加えて、ショットピーニング工程を終えたコイルばねの残留応力、ストレスショットピーニング工程を終えたコイルばねの残留応力、追加のショットピーニング工程を終えたコイルばねの残留応力をそれぞれ計測した。
コイルばねの自由長は、準備工程時におけるコイルばねの自由長L1が最も長かった。準備工程の後、ショットピーニング工程、ストレスショットピーニング工程を経るにつれ徐々にコイルばねの自由長は短くなった。ストレスショットピーニング工程の後におけるコイルばねの自由長L3が最も短かった。
追加のショットピーニング工程を行うことにより、コイルばねの自由長は、ストレスショットピーニング工程後よりも長く、ショットピーニング工程後よりも短くなった。
コイルばねに付与された圧縮残留応力は、ショットピーニング工程、ストレスショットピーニング工程を経るにつれ徐々に大きくなっていた。追加のショットピーニング工程を行うことにより、圧縮残留応力は、ストレスショットピーニング工程後よりも小さく、ショットピーニング工程後よりも大きかった。
従来より、コイルばねにショットピーニングやストレスショットピーニングを行うことにより、コイルばねに残留応力が付与されることは分かっていた。本実験において、コイルばねに付与された残留応力が大きくなると、自由長が短くなるという関係が認められた。また、コイルばねに付与された残留応力が小さくなると、自由長が長くなるという関係も認められた。
以上の結果から本発明者は、コイルばね20の自由長を計測することにより、所定の圧縮残留応力が付与されているかを確認することができる、との知見を得た。すなわち、上述の形態に係るストレスショットピーニング工程後の自由長をL3とするとき、本発明は、ストレスショットピーニング工程後に、自由長がL3以下の状態が維持される条件で、コイルばねを製造することが好ましい。
以上に説明した内容を、以下に纏める。
図2乃至図5を参照する。コイルばね20の製造方法は、自由長がL1であり、コイル中心径Dを線径dで除したD/dの値が5.5以上10以下であるコイルばね30を準備する準備工程(図3A、図3B)と、コイルばね30が圧縮される長さをL2とした場合に、(L1-L2)/L1で定義される圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲においてコイルばね30を圧縮する圧縮工程(図4B)と、コイルばね30が圧縮された状態を保ちつつ、少なくともコイルばね30の内周面にショットピーニングを行うストレスショットピーニング工程(図5)と、を有する。
つまり、D/dの値が5.5以上10以下であるコイルばね30を前提として、圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲において圧縮した状態において、コイルばね30の少なくとも内周面にショットピーニングを行う。
本発明者は、コイルばね30の内周面を含むようにストレスショットピーニングを行うことにより、より強度の高いコイルばねの製造技術を提供することができることを知見した。ここで、内周面の強度も高めたコイルばねを製造しやすい形態にする等の観点から、D/dを5.5以上とする。また、胴曲がりを抑制した高強度のコイルばねを製造しやすい形態にする等の観点から、D/dは10以下とする。これらの観点から、本発明では、D/dを5.5以上10以下とし、D/dは6以上10以下であることが好ましい。また、高強度のコイルばねを製造しやすい形態にする等の観点から、圧縮率は0.7以下とする。また、コイルばね30の内周面にも第2のショット42を衝突させやすくすることにより、内周面の疲労強度も高めたコイルばね20を製造可能な形態にする等の観点から、圧縮率は0.45以上とする。これらの観点から、本発明では、圧縮率を0.45以上0.7以下とする。圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲において圧縮することにより、十分な残留応力を付与することができ、特に強度の高いコイルばねの製造技術を提供することができる。
図3Aを参照する。コイルばね30は、端部の巻31、31を含む部位の巻き角度が変えられていることにより、端部の巻31、31が隣接する巻32、32に接触している。このようなコイルばね30では、特に両端部の内周面に第2のショット42(図5参照)を投射することが困難になりやすい。これに対し、本発明では、圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲においてコイルばね30を圧縮しストレスショットピーニングを行うことにより、両端部の巻31、31と隣接する巻32、32との間隔が小さなコイルばね30についても、内周面を含む部位の疲労強度を高めたコイルばねを提供することができる。このような効果は、端部の巻31、31が隣接する巻32、32に近接しているコイルばねを用いる場合であっても同様に得ることができる。
図5を参照する。ストレスショットピーニング工程は、冷間加工で行う形態に限定されないが、冷間加工で行うことが好ましい。冷間加工で行うことにより、コイルばね30を加熱する必要がないため、簡単な設備において加工を行うことができ、安価にコイルばね20を製造することができる。
図4Aを参照する。圧縮工程に先立って、コイルばね30に対して自由長のままショットピーニングを行うショットピーニング工程を含む。ストレスショットピーニングよりも前にショットピーニングを行うことにより、コイルばね20(図5B参照)により大きな残留応力を付与することができる。
図1を参照する。フロントフォーク10(鞍乗り型車両用懸架装置10)には、コイルばね20が用いられている。フロントフォークは、上下方向の長さに対して、直径が小さい筒状の部材である。フロントフォークに用いられるコイルばね20は、特に内周面に残留応力が付与された高い強度を有するばねである。上記工程を経て製造されるコイルばね20は、内周面の残留応力も高めることができる。フロントフォークに用いられるコイルばね20には、内周面に高い残留応力を有することが求められるので、上記工程を有する形態にすることにより、フロントフォークに用いることが可能なコイルばね20を製造することができる。
<実施例2>
次に、実施例2を図面に基づいて説明する。図7には、実施例2によるコイルばねの製造方法が示されている。実施例2によるコイルばねの製造方法においては、ショットピーニング工程が、第1のショットピーニング工程と、第2のショットピーニング工程と、によって構成される。その他の工程については、実施例1によるコイルばねの製造方法と共通する。実施例1と共通する部分については、詳細な説明を省略する。
次に、実施例2を図面に基づいて説明する。図7には、実施例2によるコイルばねの製造方法が示されている。実施例2によるコイルばねの製造方法においては、ショットピーニング工程が、第1のショットピーニング工程と、第2のショットピーニング工程と、によって構成される。その他の工程については、実施例1によるコイルばねの製造方法と共通する。実施例1と共通する部分については、詳細な説明を省略する。
第1のショットピーニング工程と、第2のショットピーニング工程とでは、ショットピーニングの条件が異なる。即ち、実施例2におけるショットピーニング工程は、ショットピーニングの条件を変更しながら2回行う。
例えば、第2のショットピーニング工程では、第1のショットピーニング工程よりもショットの投射時間を短くする。及び/又は、第2のショットピーニング工程では、第1のショットピーニング工程よりも遅い速度によってショットを投射する。
なお、ショットピーニング工程は、条件を適宜変更して3回以上行うこともできる。
以上に説明したコイルばねの製造方法によってコイルばねを製造した場合にも、本発明所定の効果を得ることができる。
加えて、実施例2では、ショットピーニングの条件を変更しながらショットピーニング工程を2回以上行う。これにより、より強度の高いコイルばね20(図1参照)を得ることができる。
特に、第2のショットピーニング工程では、第1のショットピーニング工程よりも、ショットを投射する時間を短くしたり、ショットの投射速度を遅くしたりすることが好ましい。第2のショットピーニング工程は、第1のショットピーニング工程よりも、ショットの投射時間を短くし、かつ、投射速度も遅くすることが、より好ましい。このような形態にすることにより、高強度のコイルばねを製造しやすくなる。
<実施例3>
次に、実施例3を図面に基づいて説明する。図8には、実施例3によるコイルばねの製造方法が示されている。実施例1と共通する部分については、詳細な説明を省略する。
次に、実施例3を図面に基づいて説明する。図8には、実施例3によるコイルばねの製造方法が示されている。実施例1と共通する部分については、詳細な説明を省略する。
実施例3によるコイルばねの製造方法は、準備工程と、圧縮工程と、ストレスショットピーニング工程と、を有し、準備工程と圧縮工程との間にショットピーニング工程を有しない。
実施例3によるコイルばねの製造方法によってコイルばねを製造した場合にも、本発明所定の効果を得ることができる。
コイルばねを得るための工程を少なくすることにより、より安価にコイルばねを製造することができる。
尚、コイルばね20は、二輪車のフロントフォーク10に用いた例を説明したが、二輪車の他に、三輪車、四輪車等の乗員が跨って乗車する鞍乗り型車両全般に用いることもできる。
加えて、コイルばね20は、鞍乗り型車両のフロントフォークに限らず、リヤクッションに用いることも可能である。つまり、コイルばね20は、鞍乗り型車両用懸架装置全般に用いることが可能である。
本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、本発明は、実施例に限定されるものではない。
本発明の製造方法によって製造されたコイルばねは、二輪車のフロントフォークに好適である。
10…フロントフォーク(鞍乗り型車両用懸架装置)
20…コイルばね
30…コイルばね
31…両端部の巻
32…隣接する巻
41…第1のショット
42…第2のショット
20…コイルばね
30…コイルばね
31…両端部の巻
32…隣接する巻
41…第1のショット
42…第2のショット
Claims (6)
- 自由長がL1であり、コイル中心径Dを線径dで除したD/dの値が5.5以上10以下であるコイルばねを準備する準備工程と、
前記コイルばねが圧縮される長さをL2とした場合に、(L1-L2)/L1で定義される圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲において前記コイルばねを圧縮する圧縮工程と、
前記コイルばねが圧縮された状態を保ちつつ、少なくとも前記コイルばねの内周面にショットピーニングを行うストレスショットピーニング工程と、を有する、コイルばねの製造方法。 - 前記コイルばねは、端部を含む部位の巻き角度が変えられていることにより、端部の巻が隣接する巻に接触又は近接している、請求項1に記載のコイルばねの製造方法。
- 前記ストレスショットピーニング工程は、冷間加工で行う、請求項1又は請求項2に記載のコイルばねの製造方法。
- 前記圧縮工程に先立って、前記コイルばねに対して自由長のままショットピーニングを行うショットピーニング工程を含む、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のコイルばねの製造方法。
- 自由長がL1であり、コイル中心径Dを線径dで除した値が5.5以上10以下であり、且つ、端部を含む部位の巻き角度が変えられていることにより、端部の巻が隣接する巻に接触又は近接しているコイルばねを準備する準備工程と、
前記コイルばねに対して自由長のままショットピーニングを行うショットピーニング工程と、
前記ショットピーニング工程の行われた前記コイルばねが圧縮される長さをL2とした場合に、(L1-L2)/L1で定義される圧縮率が0.45以上0.7以下となる範囲において前記コイルばねを圧縮する圧縮工程と、
前記コイルばねが圧縮された状態を保ちつつ、冷間において少なくとも前記コイルばねの内周面にショットピーニングを行うストレスショットピーニング工程と、を有するコイルばねの製造方法。 - 請求項1~6いずれか1項に記載のコイルばねの製造方法によって製造されたコイルばねが用いられていることを特徴とする鞍乗り型車両用懸架装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202080065076.6A CN114423963B (zh) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | 螺旋弹簧的制造方法以及用于骑乘型车辆的悬挂装置 |
PCT/JP2020/012930 WO2021192009A1 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | コイルばねの製造方法、及び、鞍乗り型車両用懸架装置 |
JP2020517216A JP6935975B1 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | 鞍乗型車両の懸架装置用のコイルばねの製造方法 |
TW109131100A TWI766364B (zh) | 2020-03-24 | 2020-09-10 | 跨坐型車輛之懸吊裝置用線圈彈簧的製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/012930 WO2021192009A1 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | コイルばねの製造方法、及び、鞍乗り型車両用懸架装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021192009A1 true WO2021192009A1 (ja) | 2021-09-30 |
Family
ID=77657918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/012930 WO2021192009A1 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | コイルばねの製造方法、及び、鞍乗り型車両用懸架装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6935975B1 (ja) |
CN (1) | CN114423963B (ja) |
TW (1) | TWI766364B (ja) |
WO (1) | WO2021192009A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05148537A (ja) * | 1991-07-11 | 1993-06-15 | Tougou Seisakusho:Kk | コイルばねの製造方法 |
WO2000075381A1 (fr) * | 1999-06-08 | 2000-12-14 | Nhk Spring Co., Ltd. | Ressort haute resistance et procede de production associe |
JP2003148531A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Showa Corp | 多段コイルスプリング |
JP2011247276A (ja) * | 2010-05-21 | 2011-12-08 | Nhk Spring Co Ltd | コイルばねの製造方法 |
JP2016008678A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | コイルスプリング及びそれを用いた油圧制御機器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0531671A (ja) * | 1991-07-22 | 1993-02-09 | Chuo Spring Co Ltd | コイルばねのピーニング処理方法 |
US8308150B2 (en) * | 2009-06-17 | 2012-11-13 | Nhk Spring Co., Ltd. | Coil spring for vehicle suspension and method for manufacturing the same |
JP6318048B2 (ja) * | 2014-08-20 | 2018-04-25 | 日本発條株式会社 | インペラ昇降式ショットピーニング装置 |
CN111482541A (zh) * | 2017-12-26 | 2020-08-04 | 骆灿炎 | 高性能卷簧的加工成型工艺 |
-
2020
- 2020-03-24 JP JP2020517216A patent/JP6935975B1/ja active Active
- 2020-03-24 WO PCT/JP2020/012930 patent/WO2021192009A1/ja active Application Filing
- 2020-03-24 CN CN202080065076.6A patent/CN114423963B/zh active Active
- 2020-09-10 TW TW109131100A patent/TWI766364B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05148537A (ja) * | 1991-07-11 | 1993-06-15 | Tougou Seisakusho:Kk | コイルばねの製造方法 |
WO2000075381A1 (fr) * | 1999-06-08 | 2000-12-14 | Nhk Spring Co., Ltd. | Ressort haute resistance et procede de production associe |
JP2003148531A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Showa Corp | 多段コイルスプリング |
JP2011247276A (ja) * | 2010-05-21 | 2011-12-08 | Nhk Spring Co Ltd | コイルばねの製造方法 |
JP2016008678A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | コイルスプリング及びそれを用いた油圧制御機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114423963A (zh) | 2022-04-29 |
JP6935975B1 (ja) | 2021-09-15 |
TWI766364B (zh) | 2022-06-01 |
CN114423963B (zh) | 2024-07-02 |
JPWO2021192009A1 (ja) | 2021-09-30 |
TW202136107A (zh) | 2021-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5598735A (en) | Hollow stabilizer manufacturing method | |
US11285776B2 (en) | Hollow spring member and manufacturing method therefor | |
JP4236635B2 (ja) | スタビライザ及びその製造方法 | |
JP5669891B2 (ja) | 原動機付き車両用の管式スタビライザ半部を製造するための方法 | |
WO2010146907A1 (ja) | コイルばねの製造方法 | |
WO2021192009A1 (ja) | コイルばねの製造方法、及び、鞍乗り型車両用懸架装置 | |
KR102269865B1 (ko) | 중공 스프링강용 심리스 튜브 제조방법과, 이에 의해 제조된 스프링강용 심리스 튜브 및 이를 이용한 자동차 서스펜션 스프링 | |
JP6847985B2 (ja) | 懸架装置 | |
JP4693211B2 (ja) | 傾斜コイルばねの製造方法 | |
WO2018143105A1 (ja) | コイルばね | |
JP2000337415A (ja) | 非線形異形コイルばねおよびその製造方法 | |
WO2021192010A1 (ja) | コイルばねの製造方法、及び、鞍乗り型車両用懸架装置 | |
JP2007090937A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
EP1646733B1 (en) | Titanium alloy part and method for producing the same | |
US20200207438A1 (en) | Method for producing handle pipe for straddled vehicle | |
JP2018535362A (ja) | 自動車用の管状ばね、及び管状ばねの製造方法 | |
JPH0768662A (ja) | ケーブルビードコードの成型方法 | |
WO2021192912A1 (ja) | 投射材の投射条件決定方法及びコイルばねの製造方法 | |
KR20140014505A (ko) | 다단 단조공법을 이용한 스태빌라이저 바 아이부 가공방법 | |
JP6972399B2 (ja) | 鞍乗型車両用ハンドルパイプの製造方法 | |
JP2009001082A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
KR101829539B1 (ko) | 타이어용 케이블 비드코어와 이를 이용한 레디알 타이어 | |
KR102508421B1 (ko) | 차량용 조향장치의 타이로드 및 이의 제조 방법 | |
KR20230105791A (ko) | 이중강관을 이용한 스테빌라이저 빔 제조방법 및 이에 의해 제조되는 스테빌라이저 빔 | |
KR101743996B1 (ko) | 복합재 코일 스프링 제조 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020517216 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20927616 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20927616 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |