WO2021177400A1 - 水中油型乳化組成物 - Google Patents

水中油型乳化組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2021177400A1
WO2021177400A1 PCT/JP2021/008412 JP2021008412W WO2021177400A1 WO 2021177400 A1 WO2021177400 A1 WO 2021177400A1 JP 2021008412 W JP2021008412 W JP 2021008412W WO 2021177400 A1 WO2021177400 A1 WO 2021177400A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
water
mass
composition according
emulsified composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/008412
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
堅登 上野
東彦 井上
英仁 宗像
啓 渡辺
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to US17/908,350 priority Critical patent/US20230087483A1/en
Priority to CN202180018349.6A priority patent/CN115243659A/zh
Priority to EP21765051.4A priority patent/EP4115953A4/en
Priority to JP2022504454A priority patent/JPWO2021177400A1/ja
Publication of WO2021177400A1 publication Critical patent/WO2021177400A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Definitions

  • the present invention relates to a nanodisc emulsification composition and a method for producing the same, particularly to an improvement in emulsification stability and usability with respect to emulsification with a nanodisc emulsification composition composed of a silicone-based surfactant.
  • amphipathic compounds having both hydrophilic and hydrophobic properties those forming spherical endoplasmic reticulum consisting of a bilayer membrane (lamellar phase) in the aqueous phase, such as phospholipids, are used. be.
  • Such bimolecular membrane endoplasmic reticulum is called a liposome or vesicle, and these can stably retain an aqueous component inside the endoplasmic reticulum or an oily component inside the endoplasmic reticulum membrane.
  • nanodiscs that do not include the internal phase are plate-like dispersions of the lamellar liquid crystal phase.
  • the oily component can be stably retained in the endoplasmic reticulum membrane, but does not include the internal phase.
  • Patent Documents 1 and 2 vesicles were formed by using a specific polyoxyethylene hydrogenated castor oil derivative as an amphipathic substance, and by containing this as an emulsifier, a non-greasy and comfortable cosmetic was obtained. Is disclosed. Further, as an amphipathic compound capable of forming such a vesicle, a silicone-based surfactant has been reported (see, for example, Patent Documents 3 to 7).
  • the characteristics of the vesicles formed by the silicone-based surfactant include, for example, that the vesicles can be prepared more easily than when other surfactants having vesicle-forming performance are used. Be done.
  • Patent Document 7 discloses a technique for dispersing a liquid phase insoluble in water in an outer phase by a vesicle including an inner phase.
  • a vesicle including an inner phase since emulsification by vesicles is unstable and there are restrictions on practical use, the amount of vesicles to be blended tends to be large, and as is generally known, stickiness due to vesicle-forming activators may become a problem. there were. Furthermore, there have been no reports of forming nanodiscs with silicone-based surfactants.
  • the conventional vesicle emulsion was not sufficiently stable over time or temperature.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to improve the stability of an emulsified composition by nanodiscs rather than by vesicles containing an internal phase.
  • the oil-in-water emulsification composition according to the present invention is an oil-in-water emulsification composition containing (A) an aqueous phase, (B) an oil phase, and (C) a polyoxyalkylene-modified silicone.
  • A The aqueous phase contains a total of 1 to 35% by mass of monohydric alcohol and divalent glycol, 1 to 15% by mass of monohydric alcohol alone, and 1 to 20% of divalent glycol alone. Range of mass%,
  • Ethyl alcohol is preferable as the monohydric alcohol in the aqueous phase (A), and dipropylene glycol is preferable as the divalent glycol.
  • the proportion of the silicone oil in the (B) oil phase is 50% by mass or less, and the component (C) is PEG-12 dimethicone.
  • PEG-12 dimethicone is characterized in that it precipitates insoluble in water at a concentration of 5 to 20% by mass, which is less than 10 in the HLB calculation by Griffin's formula.
  • Lamellar nanodisks are adsorbed on the oil-water interface of the oil-in-water emulsified composition. This nanodisc has a major axis in the range of 20 nm to 1000 nm.
  • the oil-in-water emulsified composition is one selected from sulfosuccinic acid diester salt, alkylallyl sulfonate, alkyl ether sulfonate, sulfosuccinate ester salt, acylmethyl taurine salt, acyl taurine salt and the like as the component (D).
  • sulfosuccinic acid diester salt alkylallyl sulfonate, alkyl ether sulfonate, sulfosuccinate ester salt, acylmethyl taurine salt, acyl taurine salt and the like as the component (D).
  • two or more kinds of ionic surfactants can be blended, and the N-stearoyl-N-methyltaurine salt is particularly preferable.
  • the content of the (D) ionic surfactant can be blended in an amount of 0.01 to 1.0% by mass based on the entire oil-in-water emulsified composition.
  • the oil-in-water emulsified composition may contain a polymer thickener as a component (E) at a concentration of 0.05 to 1% by mass.
  • a polymer thickener as a component (E) at a concentration of 0.05 to 1% by mass.
  • a carboxyvinyl polymer or a derivative thereof or an acrylic acid-based thickener is preferable.
  • the polymer thickener as the component (E) is an acrylic acid-based thickener, (dimethylacrylamide / acryloyldimethyltaurine Na) crosspolymer, acryloyldimethyltaurinammonium / VP copolymer, (acryloyldimethyltaurinammonium methacrylate behenez) -25) It is characterized by being one or more acrylic acid-based thickeners selected from cross-polymers and (Na acrylate / Na acryloyldimethyltaurine) copolymers. Further, (F) elastomer can be blended in the oil-in-water emulsified composition.
  • the nanodisc-containing composition according to the present invention has improved emulsion stability and good usability by blending a specific amount of (A) aqueous phase, (B) oil phase and (C) polyoxyalkylene-modified silicone. be.
  • FIG. 5 is a peak diagram of particle size of particles contained in the lower aqueous phase after centrifuging the emulsified emulsion in an insoluble state (alcohol content 0% by mass, oil content 10% by mass) at 40,000 rpm for 60 minutes.
  • the particle size of the particles contained in the lower aqueous phase after centrifuging the emulsified emulsion at 40,000 rpm for 60 minutes in the state of changing from vesicles to nanodiscs (alcohol content 10% by mass, oil content 10% by mass). It is a peak figure. It is an electron micrograph of the interface between oil particles and water of nanodisc emulsification. It is an electron micrograph which magnified the nanodisc adsorbed on the interface of nanodisc emulsification. It is a schematic diagram which shows that a vesicle is transferred to a nanodisk at an interface and is adsorbed.
  • the nanodisc-containing composition according to the present invention contains (A) an aqueous phase, (B) an oil phase, and (C) a polyoxyalkylene-modified silicone.
  • A an aqueous phase
  • B an oil phase
  • C a polyoxyalkylene-modified silicone
  • the nanodisc according to the present invention is a vesicle that is a precursor of nanodisc in an oil-free composition.
  • This vesicle is not a spontaneous vesicle.
  • Spontaneous vesicles mean that the solution is in an equilibrium state, that is, a solution stored at a constant temperature and pressure for an extremely long period of time is in a vesicle dispersion state.
  • the vesicle of the present invention is a two-phase coexisting solution of lamellar liquid crystal and water in which the equilibrium state of the solution is flat. When a strong stirring force is applied to this state and dispersed, it becomes a vesicle.
  • the vesicles By adding oil and emulsifying in the state of vesicles, the vesicles are structurally transformed into nanodiscs. Further, when an ionic surfactant is added as a dispersant, this state can be maintained for a long period of time. This completes the present invention.
  • the oil-in-water emulsified composition by adsorption of nanodisks of the present invention is characterized by containing a monohydric alcohol or a divalent glycol.
  • the monohydric alcohol is ethyl alcohol, normal propyl alcohol, isopropyl alcohol and the like.
  • the divalent glycol is 1,3-butylene glycol, dipropylene glycol and the like.
  • vesicles which are spherical endoplasmic reticulums
  • the surface is entirely covered with hydrophilic groups, but in nanodiscs, the edges are lipophilic groups, so it is difficult to generate them in water. Since monohydric alcohols and divalent glycols hydrophilize the surfactant due to the solvent effect, transfer to nanodiscs easily occurs.
  • PEG-12 dimethicone is dissolved in alcohol, trivalent glycerin, tetravalent sorbitol, etc. are not desirable because they make the surfactant oil-based and inhibit the transfer to nanodiscs, and the blending amount is (1).
  • Aqueous phase In the aqueous phase, the total amount of the monohydric alcohol and the divalent glycol may be 1 to 45% by mass, preferably 1 to 35% by mass in the aqueous phase, but it is monovalent. Alcohol alone is preferably in the range of 1 to 15% by mass, and divalent glycol alone is preferably in the range of 1 to 20% by mass.
  • the monohydric alcohol is preferably ethyl alcohol.
  • Dipropylene glycol is preferable as the divalent glycol.
  • the blending amount of ethyl alcohol alone, the blending amount of dipropylene glycol alone, or the total blending amount of ethyl alcohol and dipropylene glycol is less than 1% by mass, vesicles may not be formed or the structure may be disturbed and emulsification may not be possible.
  • the blending amount of alcohol alone exceeds 15% by mass, when the blending amount of dipropylene glycol alone exceeds 20% by mass, and when the blending ratio of ethyl alcohol and dipropylene glycol is outside the range of the above [Formula 1].
  • the vesicle film may become too flexible or the vesicles may be transferred to the micelles and the stabilizing effect may not be obtained.
  • Oil phase The oil content that can be blended in the oil phase is not particularly limited, but is silicone oil (for example, dimethylpolysiloxane, diphenylpolysiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, decamethyl).
  • silicone oil for example, dimethylpolysiloxane, diphenylpolysiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, decamethyl.
  • Cyclohexasiloxane amino-modified polysiloxane, polyether-modified polysiloxane, alkyl-modified polysiloxane, fluorine-modified polysiloxane, etc.); (For example, isopropyl myristate, cetyl octanate, octyldodecyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, hexyl laurate, myristyl myristate, decyl oleate, hexyl decyl dimethyloctane, cetyl lactate, myristyl lactic acid, lanolin acetate.
  • the oil phase is preferably 1 to 50% by mass with respect to the entire emulsion.
  • the content of the silicone oil in the oil phase is preferably 50% by mass or less. If it is contained in excess of 50% by mass, the emulsified particles may coalesce at a high temperature.
  • Polyoxyalkylene-modified silicone is a water-soluble silicone-based surfactant in which a part of the methyl group of dimethicone is replaced with polyethylene glycol. It has excellent emulsifying action, dispersing action, and penetrating action, and is widely used in the field of cosmetics, and is represented by the following general formula (1).
  • R 1 is hydrogen or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • At least one of A is the formula:-(CH 2 ) a- (C 2 H 4 O) b- (C 3 H). 6 O) c- R 2
  • R 2 is hydrogen or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a is 1 to 6, b is 0 to 50, c is an integer of 0 to 50, and b + c.
  • M is an integer of 1 to 200 and n is an integer of 0 to 50.
  • PEG-12 dimethicone in which c is 0 and b is 12 in [Chemical formula 1] is particularly preferable.
  • PEG-12 dimethicone examples include DOWNSIL ES-5373 (manufactured by Dow Toray), SH3772M, SH3773M, SH3775M (all manufactured by Dow Corning Silicone), IM-22 (manufactured by Wacker Chemical), and the like. Be done.
  • the blending amount of the component (C) needs to be an amount capable of forming a vesicle which is a precursor of nanodisc, and is 0.2 to 5.0% by mass with respect to the entire composition, and 0.5 to 2 It is more preferably 5.5% by mass. If the blending amount is less than 0.2% by mass, the effect of the nanodisk may not be obtained, and if the blending amount exceeds 5.0% by mass, the stability of the nanodisk may be inferior.
  • the oil-in-water emulsified composition according to the present invention contains nanodiscs composed of the surfactant of the component (C).
  • the formation of vesicles may be carried out by a known method. For example, by mixing (A) the aqueous phase and (C) component and stirring the mixture, the (C) component is added to the aqueous phase. Vesicles can be formed.
  • the average particle size of the vesicle is about 30 nm to 150 nm.
  • another (D) ionic surfactant can be further blended.
  • an ionic surfactant is added, the stability of the nanodisc-containing composition made of (C) polyoxyalkylene-modified silicone is improved.
  • the ionic surfactant used in the present invention is other than the above-mentioned (C) silicone-based surfactant, and may be used without particular limitation as long as it exhibits ionicity.
  • the blending amount of the ionic surfactant (D) is preferably 0.01 to 1.0% by mass, more preferably 0.01 to 0.1% by mass, based on the entire composition. If the amount of surfactant is too small, the stabilizing effect of nanodiscs may not be sufficient. On the other hand, if the amount of surfactant is too large, the vesicles that are precursors of nanodiscs may be solubilized or nanodiscs. Rather, it may have an adverse effect, such as inhibiting formation. Further, it is preferable that the blending amount ratio of (C) the polyoxyalkylene-modified silicone and the ionic surfactant is 1: 0.01 to 1: 0.1.
  • an anionic surfactant can be blended, but when the Krafft temperature of the anionic surfactant is low (for example, lower than room temperature), a silicone-based surfactant is used.
  • the anionic surfactants are more likely to mix and interact with each other to inhibit the transition from vesicles to nanodiscs. This is because anionic surfactants have a high property of forming aggregates called spherical micelles, and when coexisting with vesicles, they have the effect of maintaining a spherical structure and inhibit transfer to nanodiscs.
  • a sulfonate-type anionic surfactant is preferable among the anionic surfactants.
  • the sulfonate-type anionic surfactant include sulfosuccinate diester salt, alkylallyl sulfonate, alkyl ether sulfonate, sulfosuccinate ester salt, acylmethyl taurine salt, and acyl taurine salt.
  • N-acylmethyltaurine salt As an ionic surfactant, it is particularly preferable to blend N-acylmethyltaurine salt as an ionic surfactant. Further, among the N-acylmethyl taurine salts represented by the following general formula (2), the N-stearoyl-N-methyl taurine salt is preferable.
  • (E) polymer thickener can be further blended.
  • a carboxyvinyl polymer or a derivative thereof or an acrylic acid-based thickener is preferable.
  • carboxyvinyl polymer (dimethylacrylamide / acryloyldimethyltaurine Na) crosspolymer, (acryloyldimethyltaurinammonium / VP) copolymer, (acryloyldimethyltaurinammonium methacrylate behenes-25) crosspolymer, (Na acrylate / acryloyldimethyl dimethyl). It is preferably one or more selected from the taurine Na) copolymer.
  • the polymer thickener can be blended according to the required usability of the preparation, but is preferably 0.05 to 1.0% by mass with respect to the entire oil-in-water emulsified composition.
  • (F) silicone elastomer can be further blended.
  • a silicone elastomer is added to a composition such as a cosmetic, a smooth and elegant feeling of use can be given to the user.
  • the silicone elastomer include a silicone elastomer (organopolysiloxane).
  • the silicone elastomer includes, for example, crosslinked silicone (crosslinked organopolysiloxane) in which the silicone polymer is three-dimensionally crosslinked.
  • silicone elastomer applicable to the composition of the present application is not particularly limited as long as it is applicable to the skin.
  • silicone elastomers include dimethicone crosspolymer, dimethicone / vinyl dimethicone crosspolymer, dimethicone / phenylvinyl dimethicone crosspolymer, vinyldimethicone / lauryl dimethicone crosspolymer, laurylpolydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis-vinyldimethicone crosspolymer, alkyl ( C30-45) Cetearyl dimethicone crosspolymer, cetearyl dimethicone crosspolymer and the like can be mentioned.
  • the silicone elastomer for example, a commercially available product can be used.
  • the commercially available product may be a mixture of a silicone elastomer and an oily component.
  • the oily component contained in this commercially available product is not particularly limited as long as it is applicable to the skin.
  • silicone elastomer for example, as a commercial product containing a silicone elastomer, Gransil DMG-3 (Grant) containing 12% by mass of polysilicone-11 as a silicone elastomer and 88% by mass of dimethicone as an oily component, and other products KSG-16 ( Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), Dow Corning (registered trademark) 9041 Silicone Elastomer Blend (Toray Dow Corning Co., Ltd.) and the like.
  • the content of the silicone elastomer in the composition of the present application is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.3% by mass or more, based on the total amount of the composition.
  • Glycerin can be further added to give the "smoothness when applied" required by the purchaser as a cosmetic product. Usually, when a high amount of glycerin is added, stickiness is felt and good usability cannot be obtained. In the present invention, even if a high amount of glycerin is added, it is not sticky and a smooth feel can be obtained.
  • the method for producing an oil-in-water emulsified composition according to the present invention includes a vesicle forming step of mixing (A) an aqueous phase and (C) polyoxyalkylene-modified silicone to form a vesicle. It is also possible to add a step of adding an ionic surfactant to the vesicle-containing aqueous solution obtained by the above step.
  • the aqueous phase (A) is not particularly limited as long as it is a formulation mainly containing water and an aqueous solvent (monohydric alcohol and / or divalent glycol), and is water or aqueous.
  • aqueous solvent monohydric alcohol and / or divalent glycol
  • components usually used in cosmetics may be blended in an amount within a range that does not impair the stability of the nanodisc.
  • Polyoxyalkylene-modified silicone is previously dissolved in monohydric alcohol and / or divalent glycol which is a component of the aqueous phase (A), and this is the remaining component of the aqueous phase (A).
  • vesicles which are precursors of nanodisks made of polyoxyalkylene-modified silicone
  • the present invention is completed by adding oil to the aqueous phase containing vesicles, which are precursors of nanodisks, and stirring the mixture, so that the vesicles, which are precursors of nanodisks, are transferred to and adsorbed on the nanodisks at the oil-water interface.
  • the oil-in-water emulsified composition according to the present invention can be suitably used as, for example, a cosmetic.
  • a cosmetic in addition to the above essential ingredients, it can be blended in an amount within a range that does not impair the stability of the ingredients normally used in pharmaceuticals and cosmetics.
  • the nanodisc-containing composition can contain an amount of oil that cannot be blended by ordinary solubilization, stickiness is suppressed and a refreshing feeling of use can be obtained.
  • other formulation components may be blended in advance in the aqueous phase before vesicle formation, or may be blended in the formulation after vesicle formation.
  • the use of the cosmetic according to the present invention is not particularly limited, but it can be suitably used as, for example, a lotion, a skin care serum, a milky lotion, a cream, a hair cream, a massage cream, a makeup remover cream, and the like.
  • the blending amount is expressed in% by mass.
  • vesicles which are precursors of nanodiscs and conditions for forming vesicles
  • the present inventors prepared the aqueous phase parts shown in Tables 1-1 and 1-2 by a conventional method, and then PEG. It was mixed with -12 dimethicone and visually evaluated and the average particle size was measured by an expert. The average particle size was measured with a zetasizer (Zetasizer Nano ZS manufactured by Malvern Pharmaceutical).
  • A The average particle size at room temperature 25 ° C is 30 nm to 150 nm, and it is judged that there is a vesicle with a pale appearance.
  • B The average particle size at room temperature 25 ° C is less than 30 nm, and it is colorless and transparent and judged as micelle. The average particle size is more than 150 nm and less than 250 nm, becomes cloudy, and agglomerates are observed, which is judged to be insoluble.
  • PEG-12 dimethicone is insoluble in the aqueous phase when the content of ethyl alcohol and dipropylene glycol is less than 2.5% by mass. It can be seen that vesicles are formed in 2.5% by mass to 15% by mass of ethyl alcohol and 2.5% by mass to 20% by mass of dipropylene glycol.
  • PEG-12 dimethicone is insoluble in the aqueous phase. From FIG. 1, it can be seen that PEG-12 dimethicone having an HLB of 10 or less is insoluble in water. At this time, PEG-12 dimethicone, which is not dissolved in water, cannot emulsify the oil or is unstable over time. Emulsification of oils in a composition that forms vesicles, which are precursors of nanodiscs, in the presence of ethyl alcohol is emulsifying and stable.
  • Test Example 4 Furthermore, the inventors examined the types and amounts of oils. The results are shown in Table 4. The evaluation method is the same as that of Test Example 3.
  • Test Example 6 it is shown from FIGS. 2 and 3 that PEG-12 dimethicone is insoluble in the aqueous phase and is insoluble when the ethyl alcohol content is 0% by mass. There is. There is no significant change in the peak before and after emulsification.
  • Test Example 6-2 as shown in FIGS. 4 and 5, micelles were formed when the alcohol content was 20% by mass, and no significant change was observed in the peak before and after emulsification. Since many PEG-12 dimethicones are in the state of micelles, it was shown that the micelles were emulsified as a deformed and cleaved single molecule adsorption layer at the oil-water interface.
  • Test Example 6-3 as shown in FIGS.
  • Non-Patent Document 2 discloses the formation of vesicles in this composition. After emulsification, it is considered that emulsification is stabilized by adsorption of nanodisks, which is a deformed structure of vesicles, to the oil-water interface.
  • the nanodisc emulsified composition according to the present invention is preferably blended with cosmetics.
  • the inventors examined the amount of PEG-12 dimethicone to be added to cosmetics. The results are shown in Table 8. The appearance and usability were evaluated as follows.
  • Test Example 9 The inventors examined the amount of the ionic surfactant to be added to the cosmetics. The results are shown in Table 9. After storing at 50 ° C. for 1 week to confirm the stability, the state of the emulsified particles was observed with an optical microscope.
  • Test Example 12 The inventors examined the usability when glycerin as a moisturizer was highly blended in nanodisc emulsified cosmetics. The results are shown in Table 12. The sticky feeling after application was evaluated in the same manner as in Test Example 7. The smoothness is the result of comparison with Test Example 12-1.
  • PEG-12 dimethicone dissolved in ethyl alcohol is added to an aqueous phase containing water and glycerin to form a vesicle as a nanovesicle precursor. An oil phase was added to this aqueous phase to prepare an emulsified composition.
  • PEG-12 dimethicone dissolved in ethyl alcohol can be added later to the aqueous phase containing water.
  • the oil-in-water emulsified composition according to the present invention may contain (F) an elastomer. Therefore, the inventors examined the usability by blending the elastomer as shown in Table 13. The sticky feeling was confirmed by a specialized panel in the same manner as the evaluation method of Test Example 7.
  • FIG. 10 is a schematic view of the photographs shown in FIGS. 8 and 9.
  • Prescription example 1 Cream (prescription) (mass%) Ion-exchanged water Residual ethyl alcohol 5 Glycerin 10 1,3-butylene glycol 5 Dipropylene glycol 3 Xanthan gum 0.07 (Na acrylate / Na acryloyl dimethyl taurine) copolymer 0.9 Isohexadodecane 0.6 Polysorbate 80 0.2 Sorbitan oleate 0.06 N-stearoyl-N-methyltaurine Na 0.01 PEG-12 Dimethicone (HLB8) 1 Tetra 2-ethylhexanoate pentaerythritol 12 Hydrogenated Polydecene 5 Methylpolysiloxane 2 Tripropylene glycol dipivalate 1 Retinol Appropriate amount Tocopherol acetate 0.1 BHT Appropriate amount EDTA-3Na Appropriate amount Phenoxyethanol Appropriate amount
  • Prescription example 2 Essence (prescription) (mass%) Ion-exchanged water Residual ethyl alcohol 5 Glycerin 5 1,3-butylene glycol 4 PEG / PPG-14 / 7 dimethyl ether 1 Xanthan gum 0.05 Carbomer 0.45 Potassium hydroxide 0.2 N-stearoyl-N-methyltaurine Na 0.01 PEG-12 Dimethicone (HLB8) 1 Triethylhexanoin 5 Cetyl ethylcaproate 2 Isododecane 3 Methylpolysiloxane 4 Tranexamic acid 1 Dipotassium glycyrrhizinate 0.1 Sodium metabisulfite Appropriate amount EDTA-3Na Appropriate amount Phenoxyethanol Appropriate amount Fragrance Appropriate amount
  • Prescription example 3 Beauty essence (prescription example) (mass%) Ion-exchanged water Residual ethyl alcohol 5 Glycerin 15 1,3-butylene glycol 10 Xanthan gum 0.05 (Acrylate / Methacrylic Acid Steareth-20) Copolymer 0.6 Laurin Sulfate Na 0.003 Potassium hydroxide 0.1 N-stearoyl-N-methyltaurine Na 0.01 PEG-12 Dimethicone (HLB8) 1.5 Glyceryl diisostearate 5 Diisostearyl malate 3 Tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl 3 Isohexadecane 2 Diphenylsiloxyphenyltrimethicone 1 Nicotinamide 5 EDTA-3Na Appropriate amount Phenoxyethanol Appropriate amount Fragrance Appropriate amount
  • Prescription example 4 Essence (prescription) (mass%) Ion-exchanged water Residual ethyl alcohol 5 Glycerin 15 1,3 Butylene glycol 5 Xylitol 1 (Dimethylacrylamide / Acroyldimethyltaurine Na) Crosspolymer 0.8 N-stearoyl-N-methyltaurine Na 0.01 PEG-12 Dimethicone (HLB8) 1.2 Meadowfoam oil 5 Methylpolysiloxane 5 Tripropylene glycol dipivalate 5 Diisopropyl sebacate 7 VA Acetate 0.2 VE Acetate 0.1 BHT Appropriate amount EDTA-3Na Appropriate amount Methylparaben Appropriate amount Phenoxyethanol Appropriate amount Fragrance Appropriate amount

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明の課題はシリコーン系界面活性剤からなるナノディスクを含有する組成物において、乳化組成物の安定性が改善されたナノディスク含有組成物を提供することである。 その方法として、(A)水相と(B)油相と(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンを含む水中油型乳化組成物であり、(A)水相にはエチルアルコールとジプロピレングリコールを合わせて1~35質量%、(B)油相1~50質量%、(C)を組成物全体に対して0.2~5質量%それぞれ含む水中油型乳化組成物であるとナノディスクが形成され、乳化状態が安定である。

Description

水中油型乳化組成物 関連出願
 本発明は、日本国特許出願:特願2020-036519号(2020年3月4日出願)の優先権に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み掲載されているものとする。
 本発明はナノディスク乳化組成物及びその製造方法、特にシリコーン系界面活性剤からなるナノディスク乳化組成物での乳化に関して、乳化安定性と使用性の向上に関する。
 親水性-疎水性の双方の性質を有する両親媒性の化合物のうち、例えば、リン脂質等のように、水性相中で二分子膜(ラメラ相)からなる球状の小胞体を形成するものがある。このような二分子膜小胞体をリポソームあるいはベシクルといい、これらはその小胞体内部に水性成分を、あるいは小胞体膜内に油性成分を安定に保持することができる。このため、例えば、薬剤を保持させて生体内に投与すると、代謝が抑制され、薬効を長期間にわたって維持できること等の利点から、医薬、化粧品、食品分野等におけるマイクロカプセルとして用いられている。一方、内相を包含しないナノディスクはラメラ液晶相の板状分散物である。小胞体膜内に油性成分を安定に保持することができるが、内相を包含しない。
 特許文献1と2においては両親媒性物質として特定のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体を用いることによってベシクルが形成され、これを乳化剤として含むことでべたつかず、使用感の良い化粧料が得られたことが開示されている。
 また、このようなベシクルを形成し得る両親媒性の化合物として、シリコーン系の界面活性剤が報告されている(例えば、特許文献3~7参照)。シリコーン系界面活性剤により形成されるベシクルの特徴としては、例えば、他のベシクル形成性能をもつ界面活性剤を用いた場合と比べて、容易にベシクルを調製することが可能であること等が挙げられる。
 特許文献7においては内相を包含するベシクルによって水と溶解しない液相を外相に分散する技術が開示されている。しかしながらベシクルによる乳化は不安定であり実用には制約があったため、ベシクルの配合量が多くなる傾向があり、一般的に知られているようにベシクル形成活性剤によるべたつきなどが課題になる場合があった。さらに、シリコーン系界面活性剤でナノディスクを形成するという報告はなかった。
WO2010-064678号公報 特開2011-195509号公報 特開平07-323222号公報 特開平08-239475号公報 特開平09-175930号公報 特許第5121179号公報 特許第3137592号広報
H. SAGITANI, Y. HIRAI, K. NABETA and M. NAGAI, Effect of Types of Polyols on Surfactant Phase Emulsification, J. Jpn Oil Chem. Soc., Vol. 35, 102-107 (1986) Kei Watanabe, Miharu Nishida, KanakoNishimura, Yoriko Mune, Yuji Matsushita, Ayano Nakamura, Koji Tsuchiya, HidekiSakai, Heinz Hoffmann, High Skin Hydration and Comfortable Texture of a MoisturizingLotion Fulfilled by Controlling the Phase Sequence of a Vesicle/MicelleComplex, J. Soc. Cosmet. Chem. Jpn., 52, (4) 260-268 (2018)
 従来のベシクル乳化物に関しては経時あるいは温度に対する安定性が十分とは言えなかった。本発明は、前記従来技術の課題に鑑みて行われたものであり、その目的は、内相を包含するベシクルによるものではなくナノディスクによって乳化組成物の安定性を改善することにある。
 前記従来技術の課題を解決するため、本発明者らが鋭意検討を行った結果、水相と油相と特定のシリコーン系界面活性剤を含む水中油型乳化組成物においてナノディスク前駆体となるベシクルを最適化することにより形成された内相を包含しないシリコーンナノディスクが油水界面に吸着することで乳化安定性を保てることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 本発明に係る水中油型乳化組成物は、(A)水相と(B)油相と(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンを含む水中油型乳化組成物であり、
 (A)水相には1価のアルコールおよび2価のグリコールの配合量が合計で1~35質量%あり、1価のアルコール単独では1~15質量%、2価のグリコール単独では1~20質量%の範囲、
 (B)油相  1~50質量%、
 (C)を組成物全体に対して 0.2~5質量%、
をそれぞれ含むことを特徴とする。
 (A)水相における1価のアルコールとしてはエチルアルコールが好ましく、2価のグリコールとしてはジプロピレングリコールが好ましい。
 また、(B)油相中におけるシリコーン油の割合が50質量%以下であり、(C)成分がPEG-12ジメチコンであることを特徴とする。さらに、PEG-12ジメチコンが5~20質量%の濃度において水に溶解せず沈殿することを特徴としており、グリフィンの式によるHLB計算において10未満である。
 当該乳化組成物を40000回転/分において60分遠心分離処理したときに、下層に分離した透明層に平均粒子径30nm~150nmの粒子が存在し、当該乳化組成物を3000回転/分において16時間遠心分離処理したときには、全体積中に占める割合が2%となる油分の透明分離層が上層または下層に認められないことを特徴とする。
 当該水中油型乳化組成物には油水界面にラメラ状のナノディスクが吸着している。このナノディスクは長径が20nm~1000nmの範囲である。
 当該水中油型乳化組成物には(D)成分としてスルホコハク酸ジエステル塩、アルキルアリルスルホン酸塩、アルキルエーテルスルホン酸塩、スルホコハク酸エステル塩、アシルメチルタウリン塩、アシルタウリン塩等から選ばれる1種または2種以上のイオン性界面活性剤を配合することができ、N-ステアロイル-N-メチルタウリン塩が特に好ましい。
その(D)イオン性界面活性剤の含有量は水中油型乳化組成物全体に対して0.01~1.0質量%配合できる。
 また、当該水中油型乳化組成物には(E)成分として高分子増粘剤を0.05~1質量%の濃度として含むことができる。(E)成分としてはカルボキシビニルポリマーまたはその誘導体やアクリル酸系増粘剤が好ましい。(E)成分として高分子増粘剤がアクリル酸系増粘剤であるときには(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー、アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VPコポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウムメタクリル酸べへネス-25)クロスポリマー、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマーから選ばれる1種または2種以上のアクリル酸系増粘剤であることを特徴とする。
 さらに、当該水中油型乳化組成物には(F)エラストマーを配合することもできる。
 本発明に係るナノディスク含有組成物は(A)水相と(B)油相と(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンを特定量配合することにより、乳化安定性が向上し、使用性も良好である。
PEG-12ジメチコンの濃度が1質量%である時のPEG-12ジメチコンのHLBとエチルアルコール濃度によるベシクル形成領域を示す図である。 不溶の状態(アルコール量が0質量%)における乳化前の水相に含まれる粒子の粒径のピーク図である。 不溶の状態(アルコール量が0質量%、油分量10質量%)における乳化後の乳化物を40000rpmで60分遠心分離した後の下層の水相に含まれる粒子の粒径のピーク図である。 ミセルの状態(アルコール量が20質量%)における乳化前の水相に含まれる粒子の粒径のピーク図である。 ミセルの状態(アルコール量が20質量%、油分量が10質量%)における乳化後の乳化物を40000rpmで60分遠心分離した後の下層の水相に含まれる粒子の粒径のピーク図である。 ベシクルの状態(アルコール量が10質量%)における乳化前の水相に含まれる粒子の粒径のピーク図である。 ベシクルからナノディスクに変化した状態(アルコール量が10質量%、油分量10質量%)における乳化後の乳化物を40000rpmで60分遠心分離した後の下層の水相に含まれる粒子の粒径のピーク図である。 ナノディスク乳化の油粒子と水の界面の電子顕微鏡写真である。 ナノディスク乳化の界面に吸着したナノディスクを拡大した電子顕微鏡写真である。 ベシクルが界面においてナノディスクに転移して吸着することを示す模式図である。
 本発明に係るナノディスク含有組成物は(A)水相、(B)油相と(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンを含有する。以下、各成分について詳細に説明する。
 本発明に係るナノディスクは油を含まない組成においてはナノディスクの前駆体であるベシクルとなっている。このベシクルは自発ベシクルではない。自発ベシクルとは溶液の平衡状態、すなわち極めて長期間一定温度、一定圧力において保存した溶液がベシクル分散状態であることを指す。本発明のベシクルは溶液の平衡状態が平板状のラメラ液晶と水の2相共存溶液である。この状態に強い撹拌力を与え分散するとベシクルになる。ベシクルの状態において油を添加して乳化を行うことで、ベシクルがナノディスクに構造変化する。さらに分散剤としてイオン性界面活性剤を添加すると長期間にわたってこの状態を維持することが可能になる。これによって本発明は完成する。
 本発明のナノディスクの吸着による水中油型乳化組成物は、1価のアルコールまたは2価のグリコールを含むことを特徴とする。1価のアルコールとはエチルアルコール、ノルマルプロピルアルコール、イソプロピルアルコールなどである。2価のグリコールとは1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコールなどである。これらは溶媒効果によりポリエーテル変性シリコーンを含む界面活性剤を親水性に変化させる(非特許文献1)。その結果、球状の小胞体であるベシクルからナノディスクへの転移を促進する。球状の小胞体であるベシクルでは表面がすべて親水基で覆われているが、ナノディスクではエッジ部分が親油基であるため水中で生成させることが難しい。1価のアルコールや2価のグリコールは溶媒効果により界面活性剤を親水化するため容易にナノディスクへの転移が生じる。一方で、PEG-12ジメチコンをアルコールに溶解する場合、3価のグリセリン、4価のソルビトールなどは界面活性剤を親油化してナノディスクへの転移を阻害するため望ましくなく、配合量は(1価のアルコールと2価のグリコールの総量)>(3価のグリセリンと4価のソルビトールの総量)であることが望ましい。
(A)水相
 水相においては、1価のアルコールおよび2価のグリコールの配合量が水相中で合計が1~45質量%、好ましくは1~35質量%であれば良いが、1価のアルコール単独では1~15質量%、2価のグリコール単独では1~20質量%の範囲であることが好ましい。
1価のアルコールはエチルアルコールが好ましい。2価のグリコールはジプロピレングリコールが好ましい。より好ましくは以下の[式1]を満たすエチルアルコールおよびジプロピレングリコール濃度を上限として配合することが好ましい。
[式1]
水相中エチルアルコール濃度(質量%)/15+水相中ジプロピレングリコール濃度(質量%)/20≦1
 エチルアルコール単独の配合量、ジプロピレングリコール単独の配合量、エチルアルコールおよびジプロピレングリコールの合計配合量が1質量%未満であるとベシクルが生成しないか構造が乱れて乳化できなくなる場合があり、エチルアルコール単独の配合量が15質量%を超える場合やジプロピレングリコール単独の配合量が20質量%を超える場合、さらにエチルアルコールおよびジプロピレングリコールの配合比が上記[式1]の範囲外である場合や上記[式1]の範囲内であっても合計量が35質量%を超えるとベシクル膜が柔軟になりすぎるかベシクルがミセルへ転移してしまい安定化効果が得られない場合がある。
(B)油相
 油相に配合できる油分としては、特に限定されるものではないが、シリコーン油(例えば、ジメチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、デカメチルシクロヘキサシロキサン、アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等);炭化水素油(例えば、流動パラフィン、オゾケライト、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等);エステル油(例えば、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-へプチルウンデカン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルチミン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル-2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ-2-へプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-へプチルウンデシル、アジピン酸ジ-2-へプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、エチルラウレート、セバシン酸ジ-2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-ヘキシルデシル、パルチミン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸2-ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、コハク酸2-エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等)が挙げられる。
 油相は乳化物全体に対して1~50質量%であることが好ましい。
 また、油相中のシリコーン油の含有量は50質量%以下が好ましい。50質量%を超えて含むと高温で乳化粒子が合一することがある。
(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンはジメチコンのメチル基の一部をポリエチレングリコールで置換した水溶性のシリコーン系界面活性剤である。乳化作用、分散作用、浸透作用に優れ、化粧料の分野で多用されており、下記一般式(1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、Rは、水素又は炭素数1~6のアルキル基である。Aは、少なくともその1つが式:-(CHa-(CO)-(CO)-R2 (式中、Rは水素又は炭素数1~6のアルキル基であり、aは1~6、bは0~50、cは0~50の整数であり、b+cは少なくとも5以上であるポリオキシアルキレン基であり、その他のAは水素又は炭素数1~6のアルキル基である。mは1~200、nは0~50の整数である。)
(C)のポリオキシアルキレン変性シリコーンの中でも特に[化1]においてcが0、bが12であるPEG-12ジメチコンが好ましい。
 PEG-12ジメチコンは、市販品としては、DOWSIL ES‐5373(ダウ・東レ社製)、SH3772M,SH3773M,SH3775M(いずれもダウコーニングシリコーン社製)、IM-22(Wacker Chemical社製)等が挙げられる。
 (C)成分の配合量はナノディスクの前駆体であるベシクルを形成し得る量である必要があり、組成物全体に対して0.2~5.0質量%であり、0.5~2.5質量%であるとより好ましい。配合量が0.2質量%より少ない量であると、ナノディスクによる効果が得られない場合があり、5.0質量%を超える量であるとナノディスクの安定性に劣る場合がある。
 本発明にかかる水中油型乳化組成物は、(C)成分の界面活性剤からなるナノディスクを含有するものである。ナノディスクの前駆体であるベシクルの形成は、公知の方法によって行えばよく、たとえば、(A)水相と(C)成分を混合し、撹拌することで、水相中に(C)成分からなるベシクルを形成することができる。なお、ベシクルの平均粒子径は、30nm~150nm程度である。
 本発明に係る水中油型乳化組成物においては、さらに他の(D)イオン性界面活性剤を配合することが出来る。イオン性界面活性剤を加えた場合、(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンからなるナノディスク含有組成物の安定性が改善される。
 本発明に用いられるイオン性界面活性剤は、前記(C)シリコーン系界面活性剤以外のものであって、且つイオン性を示せばよく、特に限定することなく用いることが出来る。
 (D)イオン性界面活性剤の配合量は、組成物全体に対して0.01~1.0質量%であることが好ましく、さらに好ましくは0.01~0.1質量%である。界面活性剤の配合量が少ないとナノディスクの安定化効果が十分に得られない場合があり、一方で配合量が多すぎると、ナノディスクの前駆体であるベシクルが可溶化されたり、ナノディスク形成を阻害するなど、むしろ悪影響を及ぼすことがある。
 また、(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンとイオン性界面活性剤との配合量比が1:0.01~1:0.1であることが好ましい。
 本発明において配合できる(D)イオン性界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤を配合できるが、アニオン性界面活性剤のクラフト点が低い場合(例えば室温より低温)はシリコーン系界面活性剤とアニオン性界面活性剤が混ざりやすくなり、相互作用することによりベシクルからナノディスクへの転移が阻害される。これはアニオン性界面活性剤が球状のミセルと呼ばれる会合体を形成する性質が高いため、ベシクルと共存すると球状の構造を維持する効果があり、ナノディスクへの転移を阻害するためである。
 本発明において配合できる(D)イオン性界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤の中でもスルホン酸塩型アニオン性界面活性剤が好ましい。スルホン酸塩型アニオン性界面活性剤としては、スルホコハク酸ジエステル塩、アルキルアリルスルホン酸塩、アルキルエーテルスルホン酸塩、スルホコハク酸エステル塩、アシルメチルタウリン塩、アシルタウリン塩等が挙げられる。
 本発明においては、特にN-アシルメチルタウリン塩をイオン性界面活性剤として配合することが好ましい。さらに下記一般式(2)で表されるN-アシルメチルタウリン塩の中でもN-ステアロイル-N-メチルタウリン塩であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
                               (2)   
 本発明においてはさらに(E)高分子増粘剤を配合できる。(E)高分子増粘剤としてはカルボキシビニルポリマーまたはその誘導体やアクリル酸系増粘剤が好ましい。中でもカルボキシビニルポリマー、(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウムメタクリル酸べへネス-25)クロスポリマー、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマーから選ばれる1種または2種以上であることが好ましい。
 (E)高分子増粘剤はその製剤の求められる使用性に合わせて配合できるが、水中油型乳化組成物全体に対して0.05~1.0質量%が好ましい。
 本発明においてはさらに(F)シリコーンエラストマーを配合することができる。
 シリコーンエラストマーを化粧料等の組成物に添加すると、なめらかで上品な使用感を使用者に与えることができる。
 シリコーンエラストマーとしては、例えば、シリコーンエラストマー(オルガノポリシロキサン)が挙げられる。シリコーンエラストマーには、例えば、シリコーンポリマーが三次元的に架橋した架橋型シリコーン(架橋型オルガノポリシロキサン)が含まれる。シリコーンエラストマーを用いると、べたつきを抑制すると共に、肌への塗布時のなめらかさ(スベスベ感)を得ることができる。
 本願の組成物に適用可能なシリコーンエラストマーとしては、皮膚に適用可能なものであれば特に限定されない。シリコーンエラストマーの例としては、ジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/フェニルビニルジメチコンクロスポリマー、ビニルジメチコン/ラウリルジメチコンクロスポリマー、ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマー、アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー等が挙げられる。
 シリコーンエラストマーには、例えば、市販品を用いることができる。市販品は、シリコーンエラストマーと油性成分との混合物であってもよい。この市販品に含まれる油性成分は、皮膚に適用可能なものであれば特に限定されない。例えば、シリコーンエラストマーを含む市販品としては、シリコーンエラストマーとしてポリシリコーン-11を12質量%、及び油性成分としてジメチコンを88質量%含むGransil DMG-3(Grant社)、及びその他の製品KSG-16(信越化学工業)、Dow Corning(登録商標)9041Silicone Elastomer Blend(東レダウコーニング社)等を挙げることができる。
 本願の組成物におけるシリコーンエラストマーの含有率は、組成物の総量に対して0.1質量%以上であると好ましく、0.3質量%以上であるとより好ましい。
 化粧品として購入者から求められる「塗布した時のなめらかさ」を付与するためにグリセリンをさらに配合することも出来る。通常グリセリンを高配合するとべたつきが感じられ良好な使用性が得られない。本発明ではグリセリンを高配合してもべたつかず、なめらかな感触を得ることができる。
 本発明に係る水中油型乳化組成物の製造方法は、(A)水相と(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンとを混合してベシクルを形成するベシクル形成工程を備える。また、前記工程によって得られたベシクル含有水溶液中にイオン性界面活性剤を添加する工程を加えることもできる。
 本発明に係る水中油型乳化組成物の製造方法においては、最初に、(A)水相と(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンとを混合してナノディスクの前駆体であるベシクルを形成する。ここで、(A)水相とは、水及び水性溶媒(1価のアルコール及び/または2価のグリコール)を主な媒体としてなる処方であれば、特に限定されるものではなく、水または水性溶媒の他、通常、化粧品に用いられる成分をナノディスクの安定性を損なわない範囲の配合量で配合しても構わない。
 上記(A)水相の構成成分である1価のアルコール及び/または2価のグリコールに予め(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンを溶解し、それを(A)水相の残りの構成成分である水に混合することで、水相中にポリオキシアルキレン変性シリコーンからなるナノディスクの前駆体であるベシクルが形成される。
 このナノディスクの前駆体であるベシクルを含む水性相に油を加えて撹拌することで、ナノディスクの前駆体であるベシクルが油水界面においてナノディスクに転移し吸着することで本発明は完成する。
 本発明に係る水中油型乳化組成物は、例えば、化粧料として好適に用いることができる。化粧料として用いる場合には、上記必須成分の他に、通常、医薬品、化粧品に用いられる成分の安定性を損なわない範囲の配合量で配合することができる。また、本ナノディスク含有組成物は通常の可溶化では配合できない量の油分を配合できるにも拘わらずべたつきが抑制されさっぱりした使用感が得られる。
 なお、他の処方成分は、予めベシクル形成前の水相中に配合してもよく、あるいはベシクル形成後の処方中に配合しても構わない。
 本発明に係る化粧料の用途は特に限定されないが、例えば、化粧水、スキンケア美容液、乳液、クリーム、ヘアクリーム、マッサージクリーム、メイク落としクリーム等として好適に使用することが可能である。
 以下に、本発明の実施例を挙げて、本発明についてさらに詳しく説明を行うが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下、特に断りのない限り、配合量は質量%で表す。
 [試験例1]ナノディスクの前駆体であるベシクルの作製とベシクルが形成される条件
 本発明者らは、表1-1、表1-2に示す水相パーツを定法により作製した後に、PEG-12ジメチコンと混合し、専門家により目視による評価と平均粒子径の測定をした。尚、平均粒子径はゼータサイザー(Malvern Pamalytical社のゼータサイザーナノ ZS)で測定した。
[評価方法]
A:室温25℃における平均粒子径が30nm~150nmであり、青白い外観でベシクル有りと判断
B:室温25℃における平均粒子径が30nm未満であり、無色透明でミセルと判断
C:室温25℃における平均粒子径が150nmを超えて250nm未満であり、白濁し、凝集物を認め不溶状態と判断
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(*1) DOWSIL ES‐5373(ダウ・東レ社製)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(*1) DOWSIL ES‐5373(ダウ・東レ社製)
 表1-1、表1-2より明らかなように、エチルアルコールおよびジプロピレングリコールの含有量が2.5質量%未満であるとPEG-12ジメチコンは水相に溶けない。エチルアルコールでは2.5質量%~15質量%、ジプロピレングリコールでは2.5質量%~20質量%においてベシクルが形成されることがわかる。
[試験例2]
次に発明者らは、PEG-12ジメチコンは常に組成物中1.0質量%であるように調整し、PEG-12ジメチコンのHLBによる違いとエチルアルコールの配合量との関係を検討した。なお、評価方法は試験例1と同様に行った。結果を表2並びに図1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(*1) DOWSIL ES‐5373(ダウ・東レ社製)
(*2) DOWSIL SH 3775 M(ダウ・東レ社製)
(*3) DOWSIL SH 3771 M(ダウ・東レ社製)
 表2及び図1より明らかなように、PEG-12ジメチコンのHLBが5の時はエチルアルコールの配合量が5~50質量%であるとナノディスクの前駆体であるベシクルが形成される。PEG-12ジメチコンのHLBが8の時はエチルアルコールの濃度が2.5~10質量%であるとナノディスクの前駆体であるベシクルが形成される。また、PEG-12ジメチコンのHLBが13であるとエチルアルコールの含有量に関わらずナノディスクの前駆体であるベシクルは形成されずにミセルが形成される。さらに、PEG-12ジメチコンのHLBが7以下で、かつ、エチルアルコールの含有量が5質量%以下であるとPEG-12ジメチコンは水相に溶けない。
 図1よりHLB10以下のPEG-12ジメチコンは水に溶解しないことがわかる。このとき水に溶解していないPEG-12ジメチコンでは油分を乳化できない、または経時で不安定である。エチルアルコールが存在する中でナノディスクの前駆体であるベシクルを形成する組成において油分を乳化すると、乳化が可能で安定である。
[試験例3]
[ナノディスク乳化の油分量の検討]
 次に発明者らは、ナノディスクの前駆体であるベシクルを使用して乳化する際の油分の量の検討を行った。結果を表3に示す。
 水相は水、エチルアルコール、PEG-12ジメチコンのみを含み、エチルアルコールの濃度が常に水相中で10質量%となるよう設定した。前記水相に油分を添加した。PEG-12ジメチコンの濃度は1.0質量%となるよう設定した。
 (状態の評価方法)
 なお、評価は以下のように行った。
A:外観において、直後から経時(4週間)に渡り、クリーミングは見られるが、光学顕微鏡観察下において、乳化粒子の顕著な合一、肥大が認められない。
B:外観において油分の分離、光学顕微鏡観察下において乳化粒子の合一がみられている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
(*1)DOWSIL ES‐5373(ダウ・東レ社製)
(*4)シリコーンKF-96A-6T(信越化学工業社製)
(*5)ノムコートHP-30(日清オイリオグループ株式会社製)
(*6)RA-PE-408(日本精化株式会社製)
 表3より、50質量%程度の油分までは安定に配合が可能であることが示された。さらに表中には示していないが、油分が60質量%より多くなるとわずかに油が浮くようになった。シリコーン油単独の場合は30質量%程度まで安定に配合できることが示された。
[試験例4]
 さらに発明者らは、油分の種類と配合量について検討を行った。結果を表4に示す。なお、評価方法は試験例3と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
(*1)DOWSIL ES‐5373(ダウ・東レ社製)
(*4)シリコーンKF-96A-6T(信越化学工業社製)
(*5)ノムコートHP-30(日清オイリオグループ株式会社製) 
(*6)RA-PE-408(日本精化株式会社製)
 表4より、水と油分の配合比において油分が50質量%以下のときには油分中のシリコーン油の配合比率が70質量%を超えると外観において、乳化粒子の合一がみられ油分の分離が生じてしまうことがわかる。油分中のシリコーン油の配合比率が50質量%以下の場合には外観において、乳化直後から経時(4週間)に渡り、クリーミングは見られるものの油分の合一や分離は見られず、また光学顕微鏡観察下において、乳化粒子の顕著な合一や肥大が認められないため、安定に配合が可能であることが示された。
[試験例5]油分種類による乳化力の検討
 発明者らは、油分の種類によって乳化力に差があるかを検討した。結果を表5に示す。
なお、評価は以下のように行った。
A:光学顕微鏡下において油の粒子径の変化率(経時における粒子径/初期の粒子径)が、0℃~50℃の保存温度において4週間経過後に初期値の0.8~1.2である。
B:上記の変化率が1.2を超えるか0.8未満である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
(*1) DOWSIL ES‐5373(ダウ・東レ社製)
(*4) シリコーンKF-96A-6T(信越化学工業社製)
(*7) KF-96L-1.5CS(信越化学工業社製)
(*8) KF56A(信越化学工業社製)
 表5の結果より、HLB10以下のPEG-12ジメチコンと相溶が高く、乳化しにくい油分はシリコーン油>炭化水素油>極性油の順となる。したがって、乳化安定性が高いのは、極性油>炭化水素油>シリコーン油の順と言える。界面活性剤の相溶性が高い油分が多いと乳化安定性が悪くなる傾向が示された。
[試験例6]
 発明者らは、アルコール(エチルアルコール)の含有量の違いによる乳化状態の確認及び乳化前後でのPEG-12ジメチコンの構造の検討を行った。
 表6に示すような処方で水相を調製した後、油分を添加し、ホモミキサー(7000rpm、3分)で処理をして乳化組成物を作製した。得られた乳化組成物を遠心分離(3000rpm、16h)し、下澄み液の粒径のピーク値をMalvern Pamalytical社製 、ゼータサイザーナノZSで測定した。乳化前の水相のピーク値の結果を図2、図4、図6に、乳化した後遠心分離処理をした後のピーク値の結果を図3、図5、図7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
(*4)シリコーンKF-96A-6T(信越化学工業社製)
(*5)ノムコートHP-30(日清オイリオグループ株式会社製)
(*6)RA-PE-408(日本精化株式会社製)
 試験例6において、試験例6-1は図2と図3より、エチルアルコール含有量が0質量%のとき、PEG-12ジメチコンは水相に溶解せず、不溶状態であることが示されている。乳化前後でのピークに大きな変化は見られない。試験例6-2は図4と図5よりアルコール含有量が20質量%のときはミセルが形成されており、乳化前後でのピークに大きな変化は見られない。多くのPEG-12ジメチコンがミセルの状態であることから油水界面においては、ミセルが変形・開裂した単分子吸着層となって乳化していることが示された。
 一方、試験例6-3は図6と図7より、エチルアルコール含有量が10質量%のときは乳化前ではナノディスクの前駆体であるベシクルが形成されている。ベシクルは通常、乳化粒子のサイズである1ミクロンより小さく、ミセルのサイズである10nmより大きい。本系においては、30nmから200nm程度の粒子を形成しており、ベシクルであることが分かる。また、非特許文献2においては本組成におけるベシクルの形成が開示されている。乳化後はベシクルの変形した構造であるナノディスクの油水界面への吸着により乳化が安定化されていると考えられる。
[試験例7]各状態での安定性・使用性
 乳化している状態を、不溶(PEG-12ジメチコンが水相に溶けていない状態)、ナノディスク(ナノディスク前駆体のベシクルが形成されている状態)、ミセル(PEG-12ジメチコンが水相中にミセルとなっている状態)に分けてそれぞれの状態での安定性と使用性を検討した。
 なお、不溶、ナノディスク、ミセルは表7に示すような処方で水、エチルアルコール、PEG-12ジメチコンで水相を調製した後、油分を添加し、ホモミキサー(7000rpm、3分)で処理をして乳化組成物を作製した。
 下記に各項目の評価方法を示し、結果を表7に示す。
 (遠心分離の安定性の評価方法)
 遠心分離を3,000rpmを16時間および40,000rpmを1時間行った乳化粒子径の変化を光学顕微鏡で観察し評価した。
A:乳化粒子径に変化はなかった
B:乳化粒子径が変化したが、分離など形状の変化は認められなかった
C:分離が発生し、製剤として成り立たなくなった
 
 (浸透感の評価方法)
 本試験品を専門パネル7人が肌に塗布した効果を評価し、「肌への浸透感がある」と回答したパネルの数によって下記のように分類する
A:5名以上
B:3~4名
C:0~2名
 
 (塗布中の伸びの評価方法)
 本試験品を専門パネル7人が肌に塗布した効果を下記のように評価し、「肌への伸びがある」と回答したパネルの数によって下記のように分類する
A:5名以上
B:3~4名
C:0~2名
 
 (塗布後のべたつきの評価方法)
本試験品を専門パネル7人が肌に塗布した効果を下記のように評価し、「べたつきがない」と回答したパネルの数によって下記のように分類する
さらに特徴的な使用感がある場合は付記する
A:5名以上
B:3~4名
C:0~2名
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
(*4)シリコーンKF-96A-6T(信越化学工業社製)
(*5)ノムコートHP-30(日清オイリオグループ株式会社製)
(*6)RA-PE-408(日本精化株式会社製)
 試験例7において表7の結果より、試験例7-2で示したようにナノディスクを形成している状態においては安定性、使用性ともに他の状態と比べても良い結果であった。
[試験例8]
 ところで、本発明に係るナノディスク乳化組成物は化粧料に配合すると好適である。
 発明者らはPEG-12ジメチコンを化粧料に入れる際の配合量について検討を行った。結果を表8に示す。なお、外観や使用性の評価方法は以下のように行った。
(状態の評価方法)
 評価は以下のように行った。
A:外観において、直後から経時(4週間)に渡り、クリーミングは見られるが、光学顕微鏡観察下において乳化粒子の顕著な合一、肥大が認められない。
B:外観において油分の分離、光学顕微鏡観察下において乳化粒子の合一がみられている。
 
(塗布中の伸びの評価方法)
 本試験品を専門パネル7人が肌に塗布した効果を下記のように評価し、「塗布中に指止まりすることなく、なめらかに製剤がのびる」と回答したパネルの数によって下記のように分類する
A:5名以上
B:3~4名
C:0~2名
 
(塗布後のべたつき感の評価方法)
本試験品を専門パネル7人が肌に塗布した効果を下記のように評価し、「べたつかない」と回答したパネルの数によって下記のように分類する
A:5名以上
B:3~4名
C:0~2名
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
(*5)ノムコートHP-30(日清オイリオグループ株式会社製)
(*6)RA-PE-408(日本精化株式会社製)
(*7) KF-96L-1.5CS(信越化学工業社製)
(*8) KF56A(信越化学工業社製)
(*9)エルデュウPS-203R(味の素社製)
 表8より、PEG-12ジメチコンの配合量が0.6質量%より多いと化粧料の使用感が良好になることが示された。PEG-12ジメチコンが0.8質量%より多いとさらに使用感が良好になることも示された。
[試験例9]
 発明者らはイオン性界面活性剤を化粧料に入れる際の配合量について検討を行った。結果を表9に示す。
 なお、安定性を確認するために50℃で1週間保存後、乳化粒子の状態を光学顕微鏡で観察した。
(乳化粒子径の変化を評価)
A:乳化粒子径に変化はなかった
B:乳化粒子径が変化したが、分離など形状の変化は認められなかった
C:分離が発生し、製剤として成り立たなくなった
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
(*5) ノムコートHP-30(日清オイリオグループ株式会社製)
(*7) KF-96L-1.5CS(信越化学工業社製)
(*8) KF56A(信越化学工業社製)
 表9より、イオン性界面活性剤量は0.01~0.1質量%配合において製剤の安定性は良好であることが示された。
[試験例10]
 発明者らは、ポリオキシアルキレン変性シリコーンとアニオン性界面活性剤を組み合わせた場合の効果を検討した。
 使用性と安定性の評価は以下のように行った。なお、乳化粒子径は光学顕微鏡を使用し観察した。結果を表10に示す。
(使用性の評価基準)
A:専門パネル10名のうち9名ないし10名がべたつきがないと評価
B:専門パネル10名のうち7名ないし8名がべたつきがないと評価
C:専門パル10名のうち4名ないし6名がべたつきがないと評価
D:専門パネル10名のうち3名以下がべたつきがないと評価
 
(安定性の評価基準)
A:50℃2週間保存後の平均粒子径が調製直後の粒子径から全く変化がない
B:50℃2週間保存後の平均粒子径が調製直後の粒子径の1.1未満である
C:50℃2週間保存後の平均粒子径が調製直後の粒子径の1.1以上1.5未満である
D:50℃2週間保存後の平均粒子径が調製直後の粒子径の1.5以上である
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
(*9) アミソフトHS21(味の素社製)
 表10から分かるように、試料調製後2週間の評価においてアニオン性界面性活性剤の場合にはナノディスク形成を阻害させない配合量または条件が必要となる。N-ステアロイル-N-メチルタウリンNaの場合は0.6質量%においても使用性の良さ、安定性が保たれ、一方N‐ステアロイル‐L‐グルタミン酸ジナトリウムでは使用性、安定性共に効果が得られなかった。N-ステアロイル-N-メチルタウリンNaはナノディスク形成に影響を与えないことが示唆された。一方、N‐ステアロイル‐L‐グルタミン酸ジナトリウムはナノディスク形成を阻害することが示唆された。N-ステアロイル-N-メチルタウリンNaの配合量0.01質量%は0.6質量%に比べ安定性の効果が優れることが示された。
[試験例11]
 発明者らは増粘剤を化粧料に入れる際の配合量について検討を行った。外観と使用性の評価方法を以下に示し、結果を表11に示す。
(状態の評価方法)
A:外観において、直後から経時(4週間)に渡りクリーミング等は見られない。
B:経時(4週間)においてクリーミング等の状況変化が見られる。
 
(塗布中のさっぱり感の評価方法)
本試験品を専門パネル7人が肌に塗布した効果を下記のように評価し、「さっぱりしたと感じた」と回答したパネルの数によって下記のように分類する
A:5名以上
B:3~4名
C:0~2名
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
(*4)シリコーンKF-96A-6T(信越化学工業社製)
(*7)KF-96L-1.5CS(信越化学工業社製)
表11に示されるように、クリーミングが起こらなかった試験例では増粘剤の種類によらずさっぱりした感触が得られることが示された。
[試験例12]
 発明者らは保湿剤としてグリセリンをナノディスク乳化化粧料に高配合した際の使用感の検討を行った。結果を表12に示す。なお、塗布後のべたつき感は試験例7と同様に評価した。なめらかさは試験例12‐1と比較した結果である。
 試験例はエチルアルコールに溶解したPEG-12ジメチコンを水とグリセリンが配合された水相に加え、ナノベシクル前駆体となるベシクルを形成する。この水相に油相を加え乳化組成物を調製した。ただし、グリセリンはエチルアルコールに溶解したPEG-12ジメチコンを水が配合された水相に後から加えることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
(*4)シリコーンKF-96A-6T(信越化学工業社製)
(*7)KF-96L-1.5CS(信越化学工業社製)
 
 表12より、グリセリン特有のべたつきもなく滑らかさが向上することがわかった。
 化粧料に保湿剤としてグリセリンを用いた場合、ミセルであると水の揮発に伴い水和結晶とミセルが残るため使用性に課題があった。しかし、ナノディスク乳化化粧料においては低粘度のラメラ液晶が出来るため、グリセリンにより滑らかさが向上した。
[試験例13]エラストマーを配合した水中油型乳化化粧料の効果
ところで、本発明に係る水中油型乳化組成物には(F)エラストマーを含むことも可能である。そこで、発明者らは表13のようにエラストマーの配合による使用性について検討を行った。専門パネルによりべたつき感を試験例7の評価方法と同様に確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
(*4)シリコーンKF-96A-6T(信越化学工業社製)
(*7)KF-96L-1.5CS(信越化学工業社製)
(*8) KF56A(信越化学工業社製)
 表13よりエラストマーを配合しない場合よりも配合をした方がさらにべたつき感がなくさっぱりした感触が得られることが示された。
[試験例14]
[凍結レプリカ電子顕微鏡(FF-TEM)観察]
 下記処方における図8および図9においてナノディスク乳化の凍結レプリカ電子顕微鏡写真を提示する。なお、凍結レプリカ電子顕微鏡は日立製 H-8600により行った。凍結レプリカ作成は日立製BAF 400により行った。凍結サンプルは高真空、-140℃以下の状態下で割断され、白金及び炭素を角度45度で蒸着した。
<処方>
  水相
  水 残余
  アルコール 2質量%
  PEG-12ジメチコン(HLB:8) 1質量%
 
  油相
  シリコーン油(*4) 3質量%
  炭化水素油(*5)  3質量%
  極性油(*6)  3質量%
(*4)シリコーンKF-96A-6T(信越化学工業社製)
(*5)ノムコートHP-30(日清オイリオグループ株式会社製)
(*6)RA-PE-408(日本精化株式会社製)
 図8および図9において楕円形のナノディスクが油滴表面を取り囲んでいることが示されている。図10は図8、図9で示された写真を模式図で示している。
処方例1:クリーム
(処方)                        (質量%)
イオン交換水                        残余
エチルアルコール                       5
グリセリン                         10
1,3-ブチレングリコール                  5
ジプロピレングリコール                    3
キサンタンガム                     0.07
(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー                                 0.9
イソヘキサドデカン                    0.6
ポリソルベート80                    0.2
オレイン酸ソルビタン                  0.06
N-ステアロイル-N-メチルタウリンNa        0.01
PEG-12ジメチコン(HLB8)              1
テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリット        12
水添ポリデセン                        5
メチルポリシロキサン                     2
ジピバリン酸トリプロピレングリコール             1
レチノール                         適量
酢酸トコフェロール                    0.1
BHT                           適量
EDTA-3Na                      適量
フェノキシエタノール                    適量
 
処方例2:美容液
(処方)                        (質量%)
イオン交換水                        残余
エチルアルコール                       5
グリセリン                          5
1,3-ブチレングリコール                  4
PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル           1
キサンタンガム                     0.05
カルボマー                       0.45
水酸化カリウム                      0.2
N-ステアロイル-N-メチルタウリンNa        0.01
PEG-12ジメチコン(HLB8)              1
トリエチルヘキサノイン                    5
エチルヘキサン酸セチル                    2
イソドデカン                         3
メチルポリシロキサン                     4
トラネキサム酸                        1
グリチルリチン酸ジカリウム                0.1
ピロ亜硫酸ナトリウム                    適量
EDTA-3Na                      適量
フェノキシエタノール                    適量
香料                            適量
 
処方例3:美容液
(処方例)                       (質量%)
イオン交換水                        残余
エチルアルコール                       5
グリセリン                         15
1,3-ブチレングリコール                 10
キサンタンガム                     0.05
(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)コポリマー 0.6
ラウリン硫酸Na                   0.003
苛性カリ                         0.1
N-ステアロイル-N-メチルタウリンNa        0.01
PEG-12ジメチコン(HLB8)            1.5
ジイソステアリン酸グリセリル                 5
リンゴ酸ジイソステアリル                   3
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル           3
イソヘキサデカン                       2
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン            1
ニコチン酸アミド                       5
EDTA-3Na                      適量
フェノキシエタノール                    適量
香料                            適量
 
処方例4:美容液
(処方)                        (質量%)
イオン交換水                        残余
エチルアルコール                       5
グリセリン                         15
1,3ブチレングリコール                   5
キシリトール                         1
(ジメチルアクリルアミド/アクロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー                           0.8
N-ステアロイル-N-メチルタウリンNa        0.01
PEG-12ジメチコン(HLB8)            1.2
メドウフォーム油                       5
メチルポリシロキサン                     5
ジピバリン酸トリプロピレングリコール             5
セバシン酸ジイソプロピル                   7
V-Aアセテート                     0.2
V-Eアセテート                     0.1
BHT                           適量
EDTA-3Na                      適量
メチルパラベン                       適量
フェノキシエタノール                    適量
香料                            適量
 
処方例5:美容液
(処方)                        (質量%)
イオン交換水                        残余
エチルアルコール                      10
グリセリン                          3
1,3-ブチレングリコール                  2
ジプロピレングリコール                    2
エリスリトール                        1
サクシノグリカン                     0.5
寒天                           0.4
N-ステアロイル-N-メチルタウリンNa         0.01
PEG-12ジメチコン(HLB5)              1
ジイソステアリン酸グリセリル                 3
リンゴ酸ジイソステアリル                   2
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル           2
スクワラン                          1
メチルポリシロキサン                     2
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) 1
4-トキシサリチル酸カリウム塩                1
2-0-エチルアスコルビン酸               0.1
ピロ亜硫酸ナトリウム                    適量
EDTA-2Na                      適量
メチルパラベン                       適量
フェノキシエタノール                    適量
香料                            適量

 

Claims (20)

  1.  (A)水相と(B)油相と(C)ポリオキシアルキレン変性シリコーンを含む水中油型乳化組成物であり、
    (A)水相には1価のアルコールおよび2価のグリコールの配合量が合計で1~35質量%であり、1価のアルコール単独では1~15質量%、2価のグリコール単独では1~20質量%の範囲、
     (B)油相  1~50質量%、
     (C)を組成物全体に対して 0.2~5質量%、
    をそれぞれ含むことを特徴とする水中油型乳化組成物。
  2.  請求項1に記載の水中油型乳化組成物において、(C)成分の配合量が0.2~2.5質量%であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  3.  請求項1または2に記載の水中油型乳化組成物において(B)油相中におけるシリコーン油の割合が50質量%以下であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  4.  請求項1から3に記載の(C)成分がPEG-12ジメチコンであることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  5.  請求項1から4に記載に記載の水中油型乳化組成物において、PEG-12ジメチコンが5~20質量%の濃度において水に溶解せず沈殿することを特徴とする水中油型乳化物。
  6.  請求項1から5に記載の水中油型乳化組成物において、PEG-12ジメチコンがグリフィンの式によるHLB計算において10未満であることを特徴とする水中油型乳化組成物
  7.  請求項1から6に記載の水中油型乳化組成物において、当該乳化組成物を40000回転/分において60分遠心分離処理したときに、下層に分離した透明層に平均粒子径30nm~150nmの粒子が存在することを特徴とする水中油型乳化組成物。
  8.  請求項1から7に記載の水中油型乳化組成物において、当該乳化組成物を3000回転/分において16時間遠心分離処理したときに、全体積中に占める割合が2%となる油分の透明分離層が上層または下層に認められないことを特徴とする水中油型乳化組成物。
  9.  請求項1から8に記載の水中油型乳化組成物において、油水界面にラメラ状のナノディスクが吸着していることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  10.  請求項1から9に記載の水中油型乳化組成物において、ナノディスクの長径が20nm~1000nmの範囲であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  11.  請求項1に記載の水中油型乳化組成物において、(D)成分としてスルホコハク酸ジエステル塩、アルキルアリルスルホン酸塩、アルキルエーテルスルホン酸塩、スルホコハク酸エステル塩、アシルメチルタウリン塩、アシルタウリン塩等から選ばれる1種または2種以上のイオン性界面活性剤を配合することを特徴とする水中油型乳化組成物。
  12.  請求項11に記載のイオン性界面活性剤がN-ステアロイル-N-メチルタウリン塩であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  13.  請求項11または12に記載の水中油型乳化組成物において、(D)イオン性界面活性剤の含有量が水中油型乳化組成物全体に対して0.01~1.0質量%であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  14.  請求項1に記載の水中油型乳化組成物において、(E)成分としてさらに高分子増粘剤を0.05~1.0質量%の濃度として含むことを特徴とする水中油型乳化組成物。
  15.  請求項14に記載の水中油型乳化組成物において、含まれる高分子増粘剤がカルボキシビニルポリマーまたはその誘導体であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  16.  請求項15に記載の水中油型乳化組成物において、含まれる高分子増粘剤がアクリル酸系増粘剤であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  17.  請求項16に記載のアクリル酸系増粘剤が(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー、アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VPコポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウムメタクリル酸べへネス-25)クロスポリマー、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマーから選ばれる1種または2種以上のアクリル酸系増粘剤であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  18.  請求項1記載の水中油型乳化組成物において、(F)エラストマーを配合したことを特徴とする水中油型乳化組成物。
  19.  請求項1に記載の水中油型乳化組成物において、1価のアルコールがエチルアルコールであることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  20.  請求項1における水中油型乳化組成物において、2価のグリコールがジプロピレングリコールであることを特徴とする水中油型乳化組成物。

     
PCT/JP2021/008412 2020-03-04 2021-03-04 水中油型乳化組成物 WO2021177400A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/908,350 US20230087483A1 (en) 2020-03-04 2021-03-04 Oil-in-water emulsion composition
CN202180018349.6A CN115243659A (zh) 2020-03-04 2021-03-04 水包油型乳化组合物
EP21765051.4A EP4115953A4 (en) 2020-03-04 2021-03-04 OIL-IN-WATER EMULSION COMPOUND
JP2022504454A JPWO2021177400A1 (ja) 2020-03-04 2021-03-04

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020036519 2020-03-04
JP2020-036519 2020-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021177400A1 true WO2021177400A1 (ja) 2021-09-10

Family

ID=77613422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/008412 WO2021177400A1 (ja) 2020-03-04 2021-03-04 水中油型乳化組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230087483A1 (ja)
EP (1) EP4115953A4 (ja)
JP (1) JPWO2021177400A1 (ja)
CN (1) CN115243659A (ja)
WO (1) WO2021177400A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323222A (ja) 1994-03-14 1995-12-12 Dow Corning Corp シリコーン・ベシクル及び閉じ込め法
JPH08239475A (ja) 1995-01-13 1996-09-17 Dow Corning Corp シロキサンmq樹脂からベシクルを作成する方法
JPH09175930A (ja) 1995-12-21 1997-07-08 L'oreal Sa シリコーン界面活性剤をベースとした小胞体による分散液
WO2010064678A1 (ja) 2008-12-03 2010-06-10 株式会社 資生堂 水中油型化粧料
JP2011195509A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化化粧料
WO2011129291A2 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物
JP5121179B2 (ja) 2006-07-25 2013-01-16 株式会社 資生堂 ベシクル含有組成物及びその製造方法
WO2016002751A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物
JP2016060701A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社ノエビア 水中油型乳化化粧料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004057405A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Henkel Kgaa Öl-in-Wasser Emulsionen
JP4854051B2 (ja) * 2009-03-30 2012-01-11 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物
JP2012001497A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
CA2981481C (en) * 2014-04-25 2023-09-12 South Dakota Board Of Regents High capacity electrodes
WO2018181538A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社カネカ ナノディスクとその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323222A (ja) 1994-03-14 1995-12-12 Dow Corning Corp シリコーン・ベシクル及び閉じ込め法
JPH08239475A (ja) 1995-01-13 1996-09-17 Dow Corning Corp シロキサンmq樹脂からベシクルを作成する方法
JPH09175930A (ja) 1995-12-21 1997-07-08 L'oreal Sa シリコーン界面活性剤をベースとした小胞体による分散液
JP3137592B2 (ja) 1995-12-21 2001-02-26 ロレアル シリコーン界面活性剤をベースとした小胞体による分散液
JP5121179B2 (ja) 2006-07-25 2013-01-16 株式会社 資生堂 ベシクル含有組成物及びその製造方法
WO2010064678A1 (ja) 2008-12-03 2010-06-10 株式会社 資生堂 水中油型化粧料
JP2011195509A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化化粧料
WO2011129291A2 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物
WO2016002751A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物
JP2016060701A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社ノエビア 水中油型乳化化粧料

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
H. SAGITANIY. HIRAIK. NABETAM. NAGAI: "Effect of Types of Polyols on Surfactant Phase Emulsification", J. JPN OIL CHEM. SOC., vol. 35, 1986, pages 102 - 107, XP008033688
KEI WATANABEMIHARU NISHIDAKANAKO NISHIMURAYORIKO MUNEYUJI MATSUSHITAAYANO NAKAMURAKOJI TSUCHIYAHIDEKI SAKAIHEINZ HOFFMANN: "High Skin Hydration and Comfortable Texture of a Moisturizing Lotion Fulfilled by Controlling the Phase Sequence of a Vesicle/Micelle Complex", J. SOC. COSMET. CHEM. JPN., vol. 52, no. 4, 2018, pages 260 - 268
See also references of EP4115953A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4115953A4 (en) 2024-03-27
CN115243659A (zh) 2022-10-25
US20230087483A1 (en) 2023-03-23
EP4115953A1 (en) 2023-01-11
JPWO2021177400A1 (ja) 2021-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101563061B (zh) 多重乳液组合物
US9675532B2 (en) Fluid cosmetic composition comprising a monoalcohol
KR20080086231A (ko) 폴리올중유형 고밀집 나노 농축 에멀젼을 이용한유중수중유형 역상 다중 에멀젼 상의 화장료 조성물 및 그제조방법
JP2016153437A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP6005921B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3727901B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
US20100233220A1 (en) Sol Composition Containing Organically Modified Clay Mineral Having Platy Particle Structure, Oily Gel Composition, And W/O Type Emulsion Composition Containing The Same
WO2014174868A1 (ja) 水性組成物
JP2006273747A (ja) O/w/o型乳化化粧料
WO2021177400A1 (ja) 水中油型乳化組成物
JP7075261B2 (ja) O/w/o型乳化化粧料
JP7470053B2 (ja) レシチン含有化粧料基剤及びそれを配合した化粧料
JP3633820B2 (ja) 油中水型乳化組成物
TW201336519A (zh) 高內水相油中水型乳化組成物
JP2004067628A (ja) 油中水型乳化組成物
JP6239822B2 (ja) 逆ベシクル組成物
WO2014103742A1 (ja) 逆ベシクル組成物及びその製造方法
WO2024142847A1 (ja) 化粧料組成物
JP2003055141A (ja) 油中水型乳化化粧料
WO2022137637A1 (ja) 水中油型乳化化粧料
WO2022234737A1 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP5553512B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
WO2023032832A1 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP4126248B2 (ja) 油中水型乳化組成物
WO2021002285A1 (ja) 水中油型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21765051

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022504454

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021765051

Country of ref document: EP

Effective date: 20221004