WO2021167054A1 - 10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる香味付与剤 - Google Patents

10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる香味付与剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2021167054A1
WO2021167054A1 PCT/JP2021/006288 JP2021006288W WO2021167054A1 WO 2021167054 A1 WO2021167054 A1 WO 2021167054A1 JP 2021006288 W JP2021006288 W JP 2021006288W WO 2021167054 A1 WO2021167054 A1 WO 2021167054A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flavor
formula
fragrance
imparting agent
imparting
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/006288
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
輝久 大橋
憲佐 坂巻
優子 勝見
寛子 赤尾
拓人 桂田
Original Assignee
長谷川香料株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長谷川香料株式会社 filed Critical 長谷川香料株式会社
Priority to JP2022502009A priority Critical patent/JP7377341B2/ja
Publication of WO2021167054A1 publication Critical patent/WO2021167054A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/26Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups
    • C07C47/263Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes

Definitions

  • the present invention relates to a flavoring agent composed of 10-hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal, and further, a flavoring composition containing the flavoring agent, and a consumption containing the flavoring agent or the flavoring composition. Regarding goods.
  • fragrance compounds that can improve flavor by blending, for example, to impart or enhance aroma and taste with persistence, naturalness, volume, etc., and impart better flavor to consumer products.
  • fragrance compounds that can differentiate from the flavors of existing products continues to be expected.
  • 10-hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal synthesized by the method described in the relevant document is the same. It is described as a compound reminiscent of a mature sweet cyclamen, and its use is specified for the aroma of flowers characterized by sweetness and richness, such as cyclamen, jasmine, ylang-ylang, and gardenia (gardenia). The use of was proposed.
  • An object of the present invention is to provide a new flavor-imparting agent capable of imparting various flavors to various articles.
  • the wavy line represents a mixture of E-form and Z-form, and the content rate x of Z-form in the mixture is 0% ⁇ x ⁇ 50%.
  • a perfume composition containing the flavor-imparting agent according to [1] or [2].
  • a consumer good containing the flavor-imparting agent according to [1] or [2] or the perfume composition according to [3].
  • a method for imparting flavor to a flavor composition which comprises blending the flavor enhancer according to [1] or [2] into the flavor composition.
  • a method for imparting flavor to consumer goods which comprises blending the flavoring agent according to [1] or [2] or the flavoring composition according to [3] into consumer goods.
  • - indicating a range means a range including a lower limit value and an upper limit value
  • concentration and% shall represent mass concentration and mass%, respectively, unless otherwise specified, and ratios are not particularly specified. The mass ratio is limited. Unless otherwise specified, operations and measurements of physical properties were performed under the conditions of room temperature (20 to 25 ° C.) / relative humidity of 40 to 50% RH, but the conditions are not limited to these conditions.
  • the flavor-imparting agent according to one embodiment of the present invention comprises 10-hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal represented by the formula (1).
  • INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide an excellent new flavor imparting agent capable of imparting various flavors. Further, according to the present invention, it is possible to provide a flavor-imparting agent and a fragrance composition having excellent natural feeling, diffusivity and residual fragrance. The mechanism by which such an effect is obtained is unknown, but it is presumed that the E-form has a stronger aroma than the Z-form, and has higher diffusivity and residual aroma. However, the above mechanism is an estimation and does not limit the scope of the present invention at all.
  • another embodiment of the present invention provides an application in which 10-hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal represented by the formula (1) is used as a flavor-imparting agent.
  • 10-hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal represented by the formula (1) may also be referred to as a compound represented by the formula (1) or a compound represented by the formula (1). be.
  • the wavy line represents a mixture of E-form and Z-form, and the content rate x of Z-form in the mixture is 0% ⁇ x ⁇ 50%.
  • the 10-hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal represented by the formula (1) is the E-form (that is, (4E). )
  • -10-Hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal means a pure substance.
  • the Z-form content x of the compound represented by the formula (1) is 0% ⁇ x ⁇ 40%.
  • the compound represented by the formula (1) is substantially only the E-form (that is, the Z-form content x is 0%).
  • the range of the Z-form content x is, for example, 0.01%, 0.1%, 1%, 3%, 5%, 7%, 10%, 15 at the lower limit. %, 20%, 30%, 40%, and the upper limit is 50%, 40%, 35%, 30%, 25%, 22%, 20%, 15%, 8%, 7%, 5%, Any combination of these lower and upper limits may be used as any of 3% and 1%. Specifically, it may be 1% ⁇ x ⁇ 40%, 3% ⁇ x ⁇ 30%, 5% ⁇ x ⁇ 25%, 7% ⁇ x ⁇ 22%, or 7% ⁇ x ⁇ 20%. Not limited to these.
  • the Z-form content x in the mixture is 50% or less, the scent diffusivity and residual scent are high, and the lower the Z-form content x is, the scent diffusivity and residual scent are higher. ..
  • the Z-form content x exceeds 50% (that is, when x> 50%), the diffusivity and residual scent of the scent decrease.
  • the upper limit of the Z-form content may be examined according to the desired flavor-imparting effect. As described above, the content rate x of the Z-form in the mixture may be 0% (that is, the Z-form is substantially not contained and only the E-form is contained).
  • the Z-form content x can be determined by gas chromatography (GC), and can be measured by, for example, the apparatus and conditions described in the examples.
  • GC gas chromatography
  • the present inventors have described 10-hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal represented by the formula (1) having a specific isomer ratio as an aroma-imparting agent of the present invention in Examples described later. As shown, we have found the surprising usefulness of exerting a very wide range of flavor improving effects, and have arrived at the present invention.
  • the flavor-imparting agent of the present invention can be blended into various articles, for example, as a fragrance compound.
  • the article to which the flavor-imparting agent of the present invention is blended is not particularly limited, and consumer goods such as cosmetics and foods and drinks can be exemplified. Further, the flavor-imparting agent of the present invention can be blended with various fragrance compositions to impart aroma to the composition.
  • the flavor means one or more kinds of sensations that can be changed depending on the scent, typically a sensation including a sense of smell and a sense of taste.
  • the term "adding flavor” includes adding or enhancing the flavor, and for example, the flavor may be improved as a result of the addition.
  • sensations other than the sense of smell and taste such as coldness, warmth, texture (also called texture such as throat, hardness, viscosity, etc.), irritation such as carbonic acid and spiciness, etc. May be enhanced, suppressed, or ameliorated.
  • the compound of formula (1) as a flavoring agent of the present invention may be obtained by any method available to those skilled in the art. For example, it can be synthesized by the method described below, but is not limited thereto.
  • a method for producing 10-hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal which comprises obtaining the compound represented by.
  • the E-form of the compound represented by the formula (1) which is the final product, is used.
  • the ratio between the Z-form and the Z-form (Z-form content x) can be controlled within an appropriate range.
  • the 2,3-dihydrofarnesol represented by the formula (2) is the E-form (that is, (6E) -3,7,11-. It means that it is a pure substance of trimethyl-6,10-dodecadien-1-ol).
  • the Z-form content x'of the starting material is 0% ⁇ x' ⁇ 45%.
  • 0% ⁇ x' ⁇ 40% is more preferable, 0% ⁇ x' ⁇ 30% is even more preferable, 0% ⁇ x' ⁇ 25% is even more preferable, and 0% ⁇ x. ' ⁇ 22% is even more preferable, 0% ⁇ x' ⁇ 8% is even more preferable, and 0% ⁇ x' ⁇ 5% is particularly preferable.
  • the range of the Z-form content x' has a lower limit of, for example, 0.01%, 0.1%, 1%, 3%, 5%, 7%.
  • One of 10%, 15%, 20%, 30%, 40%, and the upper limit is 55%, 50%, 45%, 40%, 35%, 30%, 27%, 25%, 22%, 20%. , 15%, 8%, 7%, 5%, 3%, 1%, and may be in any combination of these lower and upper limits. Specifically, 1% ⁇ x' ⁇ 45%, 3% ⁇ x' ⁇ 35%, 5% ⁇ x' ⁇ 30%, 7% ⁇ x' ⁇ 27%, or 7% ⁇ x' ⁇ 25%.
  • the upper limit of the Z-form content x'of the starting material may be examined according to the desired flavor-imparting effect. As described above, the Z-form content x'of the starting material may be set to 0% (that is, the Z-form is substantially not contained and only the E-form is contained).
  • the Z-form content x'of the starting material can be determined by gas chromatography (GC), and can be measured by, for example, the apparatus and conditions described in the examples.
  • GC gas chromatography
  • the Z-form content x'of the starting material can be controlled by a method known to those skilled in the art. For example, the method described in JP-A-8-245979 (corresponding to US Pat. No. 5,753610). A starting material having a desired Z-form content x'can be obtained (prepared) with reference to.
  • the method for producing a flavor-imparting agent according to the present invention may further include the following steps, if necessary; (A) Introducing a protecting group that protects the hydroxyl group of the compound represented by the above formula (2); (B) Halogen hydrinating the compound obtained in the above step (a); (C) Epoxidation of the compound obtained in the above step (b); (D) Optionally, if necessary, introduce a protecting group that protects the hydroxyl group of the compound obtained in the above step (c); (E) Oxidizing and cleaving the epoxidized carbon-carbon bond portion of the compound obtained in the above steps (c) or (d); (F) To remove the protecting group of the compound obtained in the above step (e).
  • Pg represents a protecting group
  • X represents a halogen atom.
  • the protecting group used in the above steps (a) and (d) is not particularly limited, and is, for example, an acetyl group. , Benzoyl group, pivaloyl group and the like.
  • bromohydrination is preferably performed using an appropriate reagent. That is, in the above formula (4), X is preferably a bromine atom.
  • the step (d) is an optional step, and is represented by the formula (4) if the epoxidized compound obtained in the step (c) is not deprotected (that is, it is represented by the formula (4)). If the compound represented by the formula (6) can be directly obtained from the compound), the step (d) may be omitted.
  • an E-form or an E-form and a Z-form isomer mixture of 2,3-dihydrofarnesol is prepared (prepared), and the hydroxyl group (also referred to as a hydroxy group, a hydroxyl group, or an OH group) of the compound is acetylated.
  • the hydroxyl group also referred to as a hydroxy group, a hydroxyl group, or an OH group
  • bromohydrin is produced by N-bromosuccinimide (NBS) and then treated with alkali to make epoxide. At this time, it is considered that the acetyl protecting group is released and becomes a hydroxyl group.
  • the carbon-carbon bond is oxidatively cleaved from the epoxide using an oxidizing agent such as perioic acid to generate an aldehyde to generate an alkali.
  • the treatment removes the acetyl group protection and returns it to a hydroxyl group.
  • the compound represented by the formula (1) can be obtained.
  • the E of the starting material (2,3-dihydrofarnesol) is appropriately adjusted so that the Z-form content x in the mixture of the E-form and the Z-form is within a desired numerical range.
  • the ratio of body to Z body (Z body content x') can be examined.
  • the fragrance composition according to still another form of the present invention contains a flavor-imparting agent composed of a compound represented by the formula (1). Furthermore, yet another form of the present invention also provides an application in which the compound represented by the formula (1) is used as a fragrance composition.
  • a fragrance composition can be blended with various articles for the purpose of imparting flavor. Specific examples include a perfume composition for cosmetics (also referred to as a fragrance composition) and a perfume composition for food and drink (also referred to as a flavor composition).
  • examples of the articles to be blended include various consumer goods such as cosmetics, foods and drinks, and other miscellaneous goods.
  • the form of the fragrance composition of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include water-soluble fragrance compositions, oil-soluble fragrance compositions, emulsified fragrance compositions, and powder fragrance compositions.
  • still another form of the present invention provides a method for imparting flavor to a flavoring composition, which comprises blending the flavoring agent with the flavoring composition.
  • the method for blending the flavor-imparting agent is not particularly limited, and the flavor-imparting agent can be blended using a method known to those skilled in the art.
  • the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) in the fragrance composition of the present invention can be arbitrarily determined according to the blending target and blending purpose of the fragrance composition.
  • the concentration in the case of a fragrance composition for cosmetics, for example, 0.001% to 50%, preferably 0.01% to 20%, more preferably 0.
  • the range is 1% to 10%, particularly preferably 0.1% to 5%. More specifically, the lower limit is 0.001%, 0.01%, 0.1%, 1%, 5%, 10%, 20%, 30%, or 40%, and the upper limit is 50. %, 40%, 30%, 20%, 10%, 5%, 1%, 0.1%, 0.01%, within the range of any combination of these lower and upper limits. However, it is not limited to these.
  • the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) in the fragrance composition for cosmetics is 0.001% or more.
  • the blending effect is felt, and when it is 50% or less, the fragrance derived from the compound represented by the formula (1) does not become too strong, and the fragrance characteristics of the cosmetic fragrance composition to be blended are given unfavorable alteration. Can be suppressed.
  • the concentration may be lower than the lower limit or higher than the upper limit.
  • a flavor composition for food and drink for example, it is in the range of 10 ppb to 10%, preferably 100 ppb to 1%, and more preferably 1 ppm to 0.1% with respect to the total mass of the flavor composition. More specifically, the lower limit is 10 ppb, 100 ppb, 1 ppm, 10 ppm, 100 ppm, 0.1%, or 1%, and the upper limit is 10%, 1%, 0.1%, 100 ppm, 10 ppm, 1 ppm. , 100 ppb, and may be within the range of any combination of these lower limit values and upper limit values, but is not limited thereto.
  • the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) in the flavor composition for food and drink is 10 ppb or more.
  • the scent derived from the compound represented by the formula (1) does not become too strong, and it is suppressed from giving unfavorable alteration to the flavor characteristics of the food and drink flavor composition to be blended. can do.
  • the concentration may be lower than the lower limit or higher than the upper limit.
  • the fragrance composition of the present invention contains a flavor-imparting agent composed of a compound represented by the formula (1), and "containing" includes an embodiment in which a desired fragrance is contained in an amount capable of exhibiting. Therefore, the fragrance composition of the present invention may contain only the compound represented by the formula (1), but other fragrance components and other additives such as solvents may be contained as long as the desired fragrance is not impaired. Etc. may be included. Such other fragrance components and other additives are such that the fragrance composition (and the compound represented by the formula (1) contained in the composition) is contained in the additive at an appropriate concentration. And can be added for the purpose of being uniformly dispersed.
  • fragrance compounds or compositions examples include various fragrance compounds or compositions, oil-soluble pigments, vitamins, functional substances, fish extracts, livestock extracts, plant extracts, yeast extracts, animal and plant proteins.
  • Classes, animal and plant proteolytic compounds, starch, dextrin, sugars, amino acids, nucleic acids, organic acids, solvents and the like can be exemplified.
  • synthetic fragrance compounds include hydrocarbon compounds such as ⁇ -pinene, ⁇ -pinene, ⁇ -terpinene, myrcene, camphene, limonene and other monoterpenes, valencene, sedrene, cariophyllene and longifolene and other sesquiterpenes. Examples include 3,5-Undecatorien.
  • the alcohol compound examples include saturated alkanols such as butanol, pentanol, 3-octanol and hexanol, unsaturated alcohols such as (Z) -3-hexen-1-ol and pranol, and 2,6-nonazienol, linalool, geraniol and citronellol. , Tetrahydromilsenol, farnesol, nerolidol, cedrol, ⁇ -terpineol, terpinen-4-ol, terpenal alcohols such as borneol, benzyl alcohol, phenylethyl alcohol, cinnamyl alcohol and other aromatic alcohols.
  • saturated alkanols such as butanol, pentanol, 3-octanol and hexanol
  • unsaturated alcohols such as (Z) -3-hexen-1-ol and pranol
  • aldehyde compound examples include saturated aldehydes such as acetaldehyde, hexanal, octanal, decanal, and hydroxycitroneral, unsaturated aldehydes such as (E) -2-hexenal, and 2,4-octadienal, citronellal, citral, miltenal, and peryl.
  • saturated aldehydes such as acetaldehyde, hexanal, octanal, decanal, and hydroxycitroneral
  • unsaturated aldehydes such as (E) -2-hexenal, and 2,4-octadienal
  • citronellal citral, miltenal, and peryl
  • terpenaldehyde such as aldehyde, benzaldehyde, cinnamylaldehyde, vanillin, ethyl vanillin, heliotropin, and aromatic alde
  • Ketone compounds include saturated and unsaturated ketones such as 2-heptanone, 2-undecanone, 1-octen-3-one, acetoin, 6-methyl-5-hepten-2-one (methylheptenone), diacetyl, 2,3. -Pentandione, sulcatone, ethylmaltor, cycloten, 2,5-dimethyl-4-hydroxy-3 (2H) -diketones such as furanone and terpenketones such as hydroxyketone, carboxylic, menton, nutcatone, ⁇ -ionone, ⁇ - Examples thereof include ketones derived from terpenic decomposition products such as ionone and ⁇ -damasenone, and aromatic ketones such as raspberry ketone.
  • ketones derived from terpenic decomposition products such as ionone and ⁇ -damasenone
  • aromatic ketones such as raspberry ketone.
  • furan or ether compounds examples include furfuryl alcohol, furfural, rose oxide, linalool oxide, mentofran, theaspirane, estragole, eugenol, 1,8-cineole and the like.
  • Ester compounds include ethyl acetate, isoamyl acetate, octyl acetate, ethyl butyrate, ethyl isobutyrate, isoamyl butyrate, ethyl 2-methylbutyrate, ethyl isovalerate, 2-methylbutyl isobutyrate, ethyl hexanoate, allyl hexanate, heptane.
  • Adipose esters such as ethyl acid, ethyl caprylate, isoamyl isoamyl acetate, ethyl nonanoate, terpenal esters such as linaryl acetate, geranyl acetate, lavandryl acetate, terpinyl acetate, neryl acetate, benzyl acetate, methyl salicylate, silicic acid Examples include aromatic esters such as methyl, cinnamyl propionate, ethyl benzoate, cinnamyl isoamyl acetate, and ethyl 3-methyl-2-phenylglycidate.
  • lactone compound examples include saturated lactones such as ⁇ -decalactone, ⁇ -dodecalactone, ⁇ -decalactone and ⁇ -dodecalactone, and unsaturated lactones such as 7-decene-4-olid and 2-decene-5-olid. ..
  • acid compounds include saturated and unsaturated fatty acids such as acetic acid, butyric acid, isovaleric acid, caproic acid, octanoic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, and linolenic acid.
  • nitrogen-containing compound examples include indole, skatole, pyridine, alkyl-substituted pyrazine, methyl anthranilate, and trimethylpyrazine.
  • sulfur-containing compound examples include methanethiol, dimethyl sulfide, dimethyl disulfide, allyl isothiocyanate, 3-methyl-2-butane-1-thiol, 3-methyl-2-butanethiol, 3-methyl-1-butanethiol, and 2 Examples thereof include -methyl-1-butanethiol, 3-mercaptohexanol, 4-mercapto-4-methyl-2-pentanone, 3-mercaptohexyl acetate, p-mentor-8-thiol-3-one and furfuryl mercaptan. ..
  • Natural essential oils include sweet orange, bitter orange, petit grain, lemon, bergamot, mandarin, neroli, peppermint, spearmint, lavender, chamomile, rosemary, eucalyptus, sage, basil, rose, hyacinth, lilac, geranium, jasminum, Iran Iran. , Anis, cloves, ginger, nutmeg, cardamon, sage, hinoki, vetiver, mint, lovedanum, etc.
  • fragrances examples include jasmine absolute, hyacinth absolute, rose absolute, tuberose absolute, vanilla absolute, and galvanum resinoid.
  • Examples of various animal and plant extracts include extracts of herbs or spices, extracts of coffee, green tea, black tea, or oolong tea, milk or processed dairy products, and various enzymatic decomposition products such as lipases and / or proteases thereof.
  • the fragrance composition of the present invention can be prepared by blending the compound represented by the formula (1) in an appropriate solvent or dispersion medium by a known method.
  • the form of the fragrance composition of the present invention includes a solution in which the compound represented by the formula (1) and other components are dissolved in a water-soluble or oil-soluble solvent, an emulsified preparation, a powder preparation, and other solid preparation (solid fat, etc.). Etc. are preferable.
  • water-soluble solvent examples include ethanol, methanol, acetone, tetrahydrofuran, acetonitrile, 2-propanol, methyl ethyl ketone, glycerin, propylene glycol, dipropylene glycol and the like. Of these, ethanol or glycerin is particularly preferable from the viewpoint of use in foods and drinks.
  • Oil-soluble solvents include vegetable fats and oils, animal fats and oils, refined fats and oils (for example, processed fats and oils such as medium-chain fatty acid triglycerides, short-chain fatty acid triglycerides such as triacetin and tripropionin), various essential oils, and triethylcitrate. Etc. can be exemplified.
  • the compound represented by the formula (1) can be obtained by emulsifying with a water-soluble solvent and an emulsifier.
  • the method for emulsifying the compound represented by the formula (1) is not particularly limited, and various types of emulsifiers conventionally used in foods and drinks, such as fatty acid monoglyceride, fatty acid diglyceride, fatty acid triglyceride, and propylene glycol.
  • Fatty acid ester sucrose fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, lecithin, processed starch, sorbitan fatty acid ester, Kiraya extract, Arabic gum, tragant gum, guar gum, karaya gum, xanthan gum, pectin, alginic acid and its salts, carrageenan, gelatin, casei emulsion
  • An emulsified solution having excellent stability can be obtained by emulsification treatment using an emulsifier such as saponin or sodium caseinate using a homomixer, a colloid mill, a rotary disk type homogenizer, a high-pressure homogenizer or the like.
  • emulsifiers used is not strictly limited and can be changed over a wide range depending on the type of emulsifier used, etc., but usually, with respect to 1 part by mass of the compound represented by the formula (1).
  • water-soluble solvent solutions include polyhydric alcohols such as glycerin, propylene glycol, sorbitol, martitol, sucrose, glucose, trehalose, sugar solutions, and reduced water candy in order to stabilize emulsification.
  • polyhydric alcohols such as glycerin, propylene glycol, sorbitol, martitol, sucrose, glucose, trehalose, sugar solutions, and reduced water candy in order to stabilize emulsification.
  • One type or a mixture of two or more types can be blended.
  • the emulsion thus obtained can be made into a powder formulation by drying if desired.
  • sugars such as gum arabic, trehalose, dextrin, sugar, lactose, glucose, starch syrup, and reduced starch syrup can be appropriately added as needed.
  • the amount of these to be used can be appropriately selected according to the characteristics desired for the powder formulation and the like.
  • the fragrance composition of the present invention may further contain components usually used in the fragrance composition, if necessary.
  • solvents such as water and ethanol
  • fragrance reserves such as ethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, glycerin, hexyl glycol, benzylbenzoate, triethylcitrate, diethylphthalate, harcholine, medium-chain fatty acid triglyceride, and medium-chain fatty acid diglyceride.
  • the agent can be contained.
  • a flavoring agent composed of a compound represented by the formula (1) or a fragrance composition containing the same may be blended with any article such as various consumer goods. That is, still another form of the present invention provides a consumer good comprising the flavoring agent or the flavoring composition.
  • the flavor-imparting agent and the flavor composition are preferably used in cosmetics, foods and drinks as consumer goods, and are particularly preferably used in cosmetics.
  • Still another form of the present invention provides a method for imparting flavor to consumer goods, which comprises blending the flavoring agent or the flavoring composition into consumer goods.
  • the method for blending the flavor-imparting agent and / or the flavor composition is not particularly limited, and the flavor-imparting agent and / or the flavor composition can be blended using a method known to those skilled in the art.
  • cosmetics as consumer goods include, but are not limited to, perfume products such as eau deodorant, eau de deodorant, eau de perfume, perfume; hair care products such as shampoo, rinse, hair conditioner (hair cream, pomade, etc.); Cosmetics such as foundations, lipsticks, lip creams, lip glosses, lotions, cosmetic emulsions, cosmetic creams, cosmetic gels, beauty liquids, packs; deodorants such as antiperspirant sprays, deodorant sheets, deodorant creams, and deodorant sticks.
  • perfume products such as eau deodorant, eau de deodorant, eau de perfume, perfume
  • hair care products such as shampoo, rinse, hair conditioner (hair cream, pomade, etc.)
  • Cosmetics such as foundations, lipsticks, lip creams, lip glosses, lotions, cosmetic emulsions, cosmetic creams, cosmetic gels, beauty liquids, packs
  • deodorants such as antiperspirant sprays, deodorant sheets, deodorant creams, and deodorant sticks.
  • Products Inorganic salts, refreshing, carbon dioxide, skin care, enzyme, biopharmaceutical bathing agents; suntan products, sunscreen products and other tanning cosmetics; face soaps, face creams and other washing pigments, for bodies Soaps and body soaps, laundry soaps, laundry detergents, disinfectants, deodorants, softeners, kitchen detergents, cleaning detergents, disinfectants, bleaching agents, toothpaste, mouthwash and other cleaning agents; dry or wet Health and hygiene products such as tissue paper, toilet paper, masks, bandages, soaps, and wet cloths or non-pharmaceutical products; aromatic deodorants for indoors and cars; etc. may be mentioned.
  • the form (dosage form) of the cosmetic product is not particularly limited.
  • it can be applied to various forms such as liquid, milky, creamy, pastey, solid, and multi-layered.
  • it can also be applied as a sheet agent, a spray agent, and a mousse agent.
  • Such a cosmetic product containing a flavoring agent composed of a compound represented by the formula (1) or a fragrance composition containing the same can be produced by a method known to those skilled in the art.
  • the cosmetic product according to one embodiment of the present invention contains a flavor-imparting agent composed of a compound represented by the formula (1) or a fragrance composition containing the same at an appropriate concentration as long as the desired aroma is not impaired. And may contain other additives so that they are evenly dispersed.
  • the other additives are not particularly limited and known ones can be used, and examples thereof include hydrocarbons such as squalane, vaseline, and microcrystalin wax; jojoba oil, carnauba wax, octyldodecyl oleate, and phenylethyl acetate.
  • Phenylethyl butyrate Phenylethyl formate, phenylethyl phenylacetate, phenylethyl isobutyrate, benzyl benzoate, phenylethyl propionate, phenylpropyl acetate and other esters; Aldehydes; Triglycerides such as olive oil, beef fat, and coconut oil; Fatty acids such as stearic acid, oleic acid, and lithinoreic acid; Alcohols such as Santalex, terpineol, tetrahydrolinalol, benzyl alcohol, phenylethyl alcohol, phenylethyldimethylcarbinol, hydroxycitronellal; higher alcohols such as oleyl alcohol, stearyl alcohol, octyldodecanol; ethylene glycol, propylene glycol , Glycerin, polyhydric alcohols such as 1,3-butane
  • fragrance composition / method for imparting flavor of fragrance composition
  • fragrance composition can also be used as other additives in cosmetics.
  • the other additives may be used alone or in combination of two or more.
  • the fragrance tone of the cosmetic product is not particularly limited, and may be any fragrance tone that can be imparted by a flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) or a fragrance composition containing the same, for example.
  • Citrus (citrus) tone, floral tone, fuzea tone, fruity tone, green tone, woody tone, moss tone, tropical flower tone, tin orchid (also called muguet, lily of the valley), oriental tone, cypre tone, etc. Can be used for.
  • examples include, but are not limited to, lemon, orange, grapefruit, lime, yuzu, kabosu, rose, geranium, jasmine, tin orchid, hyacinth, lilac, plumeria, pineapple, mango, and peach.
  • it can be preferably used for cosmetics having a floral, tin orchid, citrus, fuzea, or woody scent, and more preferably for cosmetics having a floral, tin orchid, or citrus scent. It can be particularly preferably used for cosmetics having a tin orchid-like or citrus-like scent.
  • the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) in the cosmetic product can be arbitrarily determined according to the aroma of these products, the degree of desired effect, and the like.
  • the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) is, for example, 10 ppb to 10%, preferably 100 ppb (0.1 ppm) to 5%, more preferably 3 ppm, based on the total mass of the cosmetic product. It is in the range of about 5%, particularly preferably 50 ppm to 0.5%. More specifically, the lower limit is 10 ppb, 100 ppb, 1 ppm, 3 ppm, 5 ppm, 10 ppm, 50 ppm, 100 ppm, 0.1%, 1%, 5%, and the upper limit is 10%, 5%, 4%.
  • 2%, 1%, 0.5%, 0.1%, 100ppm, 10ppm, 5ppm, and 1ppm can be used within any combination of these lower limit values and upper limit values, but are limited thereto. Not done.
  • concentrations include, for example, 5 ppm to 4% or 5 ppm to 2% as the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) with respect to the total mass of the cosmetic product. It can be selected according to the aroma characteristics of, but is not limited to these. Although it depends on the type and aroma of the cosmetic product, it is highly blended when the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) in the cosmetic product is 10 ppb or more, further 0.1 ppm or more.
  • the concentration may be lower than the lower limit or higher than the upper limit.
  • a flavoring agent composed of a compound represented by the formula (1) or a fragrance composition containing the same with the cosmetics as described above, for example, the residual fragrance, the persistence and / or the fragrance of the cosmetics Improved diffusivity, lily of the valley and / or floral tone, lily of the valley and / or citrus tone, fresh freshness, transparency, volume, masking of offensive odor of cosmetic material itself It is possible to obtain a perfume effect including at least one of the above effects.
  • Examples of food and drink as consumer goods are not limited to these, but examples include various citrus flavors such as lemon, orange, grapefruit, lime, mandarin, mandarin orange, kabos, sudachi, hassaku, iyokan, yuzu, shikuwasa, and golden citrus.
  • Various fruit flavors such as strawberry, blueberry, raspberry, apple, cherry, plum, apricot, peach, pineapple, banana, melon, mango, papaya, kiwi, pear, grape, muscat, giant peak; milk such as milk, yogurt, butter Flavor; Vanilla flavor; Various tea flavors such as green tea, tea, oolong tea, herb tea; Coffee flavor; Cola flavor; Cacao flavor; Cocoa flavor; Various mint flavors such as spearmint and peppermint; Cinnamon, chamomile, cardamon, caraway, cumin , Cloves, peppers, corianders, sunshades, perilla, ginger, staranis, thyme, peppermint, nutmeg, basil, majorum, rosemary, laurel, garlic, wasabi and other spices or herbal flavors; almonds, cashew nuts, walnuts, etc.
  • Various shellfish such as, various seaweeds such as wakame, kelp, various seafood and seaweed flavors; various grain flavors such as wheat such as rice, barley, wheat, malt;
  • foods and drinks having one or more flavors such as various fat flavors such as fats and oils and various fish oils.
  • the flavor of the food or drink may be a food or drink that makes one feel only one of the above flavors, or may be a food or drink that makes two or more kinds of flavors feel, and even if the plurality of kinds of flavors are similar, they are different.
  • the former example includes a plurality of fruit flavors such as banana, peach and apple flavors (so-called mixed fruit flavors) among the fruit flavors
  • the latter example includes citrus flavors such as lemon and milk flavors.
  • citrus flavors such as lemon and milk flavors. Examples include those that make you feel (such as citrus-flavored lactic acid bacteria beverages) and those that make you feel mint-flavored, citrus-flavored, and cola-flavored (such as mint- or lemon-flavored cola-flavored beverages).
  • More specific food and drink examples include senbei, hail, soup stock, rice cakes, buns, sardines, bean paste, mirin, mirin, broth, jelly, castella, candy balls, biscuits, crackers, potato chips, cookies, etc.
  • Confectionery such as pie, pudding, butter cream, custard cream, cream puff, waffle, sponge cake, donut, chocolate, chewing gum, caramel, candy, peanut paste and other pastes; bread, udon, ramen, Chinese noodles, sushi, Breads, noodles, rice such as Gomoku rice, fried rice, pilaf, dumpling skin, shumai skin, okonomiyaki, takoyaki, etc .
  • Pickles such as those pickles; fish such as mackerel, sardines, saury, salmon, tuna, bonito, whale, curry, squid, ayu, squid such as surumeika, spear squid, crested squid, firefly squid, madako
  • Livestock meat ; curry, stew, beef stew, hayashi rice sauce, meat sauce, marbo tofu, hamburger, dumplings, pot rice base, soup stock (corn soup, tomato soup, consomme soup, etc.), meat dumplings, simmered sardines, canned meat, etc.
  • the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) in the food and drink can be arbitrarily determined according to the flavor of the food and drink, the degree of the desired effect, and the like.
  • the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) is, for example, in the range of 10 ppt to 10 ppm, more preferably 100 ppt to 10 ppm, based on the total mass of the food or drink. More specifically, the lower limit value is set to any one of 10 ppt, 100 ppt, 1 ppb, 10 ppb, 100 ppb, and 1 ppm, and the upper limit value is set to any one of 10 ppm, 1 ppm, 100 ppb, 10 ppb, 1 ppb, and 100 ppt. It includes, but is not limited to, any combination.
  • a preferable concentration for example, 100 pt to 1 ppm or 1 ppb to 100 ppb can be mentioned as the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) with respect to the total mass of the food or drink, and the flavor characteristics of the food or drink can be improved. It can be selected according to, but is not limited to these. Although it depends on the type and flavor of the food and drink, when the concentration of the flavor-imparting agent composed of the compound represented by the formula (1) in the food and drink is 10 ppt or more, and further 100 ppt or more, a high compounding effect is obtained.
  • the concentration may be lower than the lower limit or higher than the upper limit.
  • a flavoring agent composed of a compound represented by the formula (1) or a flavoring composition containing the same in foods and drinks as described above, for example, flavor enhancement, bitterness such as pericarp feeling, and pericarp wax can be added. It is possible to obtain a perfume effect including at least one such as giving a feeling of oil and fat, giving a feeling of volume, and giving a feeling of citrus.
  • the extracted organic layer was washed in the order of 1 mol / L hydrochloric acid aqueous solution, saturated sodium hydrogen carbonate aqueous solution, and saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off with an evaporator to obtain 13.27 g of a colorless oily substance.
  • the content ratio (content rate x') of the E-form and Z-form of the above compound 2 was determined in the same manner as in the analysis by gas chromatography (GC) described later.
  • the compound of the formula (1) obtained by the above reaction was a mixture of E-form and Z-form, and the Z-form content x in the mixture was about 10%.
  • the isomer ratio was calculated by separation by gas chromatography (GC). The GC conditions are described below; GC device: GC-2025 (manufactured by Shimadzu Corporation) Column: TC-1, 0.53 mm I. D.
  • Detector Hydrogen flame ionization detector (FID) Injection temperature: 300 ° C Detector temperature: 300 ° C Heating conditions: 100 ° C ⁇ 300 ° C (20 ° C per minute) Linear velocity: 60.0 cm / S The retention time of GC was measured, and the ratio of each peak area was determined and used as the isomer ratio.
  • FID Hydrogen flame ionization detector
  • the obtained compound of the formula (1) that is, 10-hydroxy-4,8-dimethyl-4-decenal (mixture of E-form and Z-form, Z-form content x of about 10%, flavor-imparting agent of the present invention. 1) had a lily of the valley-like, green, ozone-like, and woody scent.
  • the scents of each isomer were confirmed when the E and Z isomers were separated by GC (using InertCap (registered trademark) WAX), the E isomers were tinlan-like, green, floral, ozone-like, woody, metallic, and so on.
  • the Z body has a weaker scent than the E body and is Suzuran-like like the E body, but it has a citrus-like, rose-like, and amber-like scent. Met.
  • the compound of formula (1) was synthesized in the same manner as described above except that the isomer ratio of the raw material compound 2 (starting substance) was changed. Specifically, with reference to the method described in JP-A-8-245979, compound 2 having a Z-form content x'of 0%, 5%, 20%, and 40% was prepared with respect to the isomer ratio, respectively. Then, the above reactions (1) to (6) were carried out using the compound 2. As a result, as the compound of the formula (1), a compound having a Z-form content x of 0%, about 3%, about 18%, and about 37%, respectively, was obtained (flavoring agents 2 to 5 of the present invention). .. When the scents of the flavor-imparting agents 2 to 5 were confirmed, they all had lily of the valley-like, green, ozone-like, woody and other scents.
  • Example 2 Example of blending into a fragrance composition As shown in Table 1 below, a lily of the valley-like basic blended fragrance composition was prepared.
  • each of the flavor-imparting agents 1 to 5 of the present invention obtained in Example 1 was blended with the above-mentioned lily of the valley-like basic blended fragrance composition as shown in Table 2 below to prepare the fragrance composition of the present invention.
  • a sensory evaluation was performed on the scent of each fragrance composition.
  • the fragrance composition of the present invention was impregnated into the scent paper, and 15 well-trained perfumers with more than 10 years of experience evaluated the scent. We asked them to score based on the following evaluation criteria and comment on the quality of the aroma. Table 2 shows the average scores and typical comments of the 15 perfumers.
  • Example 3 Example of compounding in cosmetics 1
  • the flavor-imparting agents 2 and 5 of the present invention obtained in Example 1 were blended into a commercially available hand soap having a lily of the valley aroma so as to have a concentration of 50 ppb, 1 ppm, 100 ppm, and 1% (total amount of hand soap).
  • the hand soap of the present invention was prepared and packed in a commercially available empty hand soap bottle.
  • six well-trained perfumers with more than 10 years of experience wash their hands in lukewarm water (about 35 ° C) using one push of a hand soap bottle (about 1 mL) in a closed laboratory.
  • the natural scent of lily of the valley means that a fresh scent with a slight green tinge reminiscent of fresh lily of the valley flowers can be felt.
  • Table 3 shows the average scores of the six perfumers.
  • the flavor-imparting agent of the present invention improves diffusivity and residual fragrance in addition to the fragrance itself by blending it with existing consumer goods exhibiting a lily of the valley-like scent.
  • the more E-body the better the natural feeling, diffusivity, and residual scent of the scent.
  • Example 4 Example 2 of compounding in cosmetics
  • the flavor-imparting agents 1 to 5 of the present invention obtained in Example 1 were added to a commercially available lemon-like perfume, mango-like perfume, and ozone-based men's perfume so as to have a concentration of 300 ppm with respect to the total amount of the perfume.
  • the mixture was used to obtain the cosmetic product of the present invention.
  • the cosmetic product of the present invention was subjected to a sensory evaluation by eight well-trained perfumers with more than 10 years of experience. In the sensory evaluation, each commercially available perfume was used as a control product, and the change in aroma due to the addition of the flavor-imparting agent of the present invention was commented.
  • Table 4 The representative comments obtained are shown in Table 4 below.
  • flavor-imparting agents of the present invention can enhance various fragrances, impart new fragrance characteristics, impart residual fragrance, and impart fragrance diffusivity.
  • Example 5 Example of blending into foods and drinks The flavor-imparting agents 1 to 5 of the present invention obtained in Example 1 were blended with commercially available 50% fruit juice lemonade so as to have a concentration of 10 ppt, 1 ppb, and 10 ppm. To prepare the beverage of the present invention. Then, seven panelists with more than 10 years of experience commented on the flavor of the beverage of the present invention as compared with the above-mentioned commercially available lemonade to which the flavor-imparting agent of the present invention was not added. Typical comments are shown in Table 5 below.
  • flavor-imparting agents 1 to 5 of the present invention can impart a characteristic citrus flavor to foods and drinks and are also useful as flavoring compounds for foods and drinks.
  • the compound represented by the formula (1) of the present invention exerts an excellent flavor-imparting effect on a wide range of flavors including lily of the valley-like aroma.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、新規な香味付与剤を提供する。 本発明の香味付与剤は、下記式(1)で表される10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる[式中、波線はE体とZ体との混合物を表し、当該混合物中のZ体の含有率xが0%≦x≦50%であることを表す。]。また、本発明は当該香味付与剤を含有する香料組成物;および当該香味付与剤または香料組成物を配合してなる、飲食品、香粧品などの消費財;を提供する。さらに本発明は、当該香味付与剤を配合することを含む、香料組成物または消費財の香味付与方法を提供する。

Description

10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる香味付与剤
 本発明は、10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる香味付与剤に関し、さらには、当該香味付与剤を含有する香料組成物、当該香味付与剤または香料組成物を配合した消費財に関する。
 昨今、飲食品や香粧品における消費者の要求は高度化および多様化しているが、特に、香りに注目が集まっており、香りの特性が製品の訴求力に重要な要素となっている。例えば、配合によって、香味を改善すること、例えば、香りや味に持続性、天然感、ボリューム感などを付与または増強できる香料化合物への要求が高まっており、消費者製品によりよい香味を付与して既存製品の香味との差別化を可能とする、新たな香料化合物の開発が期待され続けている。
 10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールについて、特開昭52-91815号公報によると、当該文献に記載の方法で合成した10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールはそれ自体円熟した甘いシクラメン様を想起させる化合物と表現され、当該化合物の用途としては、シクラメン、ジャスミン、イランイラン、ガーデニア(クチナシ)など、甘さや濃厚さを特徴とする花々の香気への使用という特定の用途が提案されていた。
 本発明の課題は、各種物品に多様な香味を付与可能な新たな香味付与剤を提供することである。
 本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を行ったところ、驚くべきことに、これまで甘さを大きな特徴とする花様の香気への用途しか検討されてこなかった10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールについて、特定の異性体比とすることで多様な香味付与効果、残香性の向上などの優れた効果があることを発見した。10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールに関し、特開昭52-91815号公報に記載の前記用途以外の用途、幾何異性体やその混合物の有用性などについては、当該特開昭52-91815号公報の公開年である昭和52年以来、30余年にわたり研究報告が一切なく、見過ごされてきており、本発明者らによる発見は全く意外なものであった。
 かくして、本発明は以下の形態を提供する。
[1] 下記式(1)で表される10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる、香味付与剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、波線はE体とZ体との混合物を表し、前記混合物中のZ体の含有率xが0%≦x≦50%であることを表す。]
[2] 前記香味がスズランまたはシトラスの香味である、[1]に記載の香味付与剤。
[3] [1]または[2]に記載の香味付与剤を含有する、香料組成物。
[4] [1]または[2]に記載の香味付与剤、または[3]に記載の香料組成物を配合してなる、消費財。
[5] [1]または[2]に記載の香味付与剤を香料組成物に配合することを含む、香料組成物の香味付与方法。
[6] [1]または[2]に記載の香味付与剤、または[3]に記載の香料組成物を消費財に配合することを含む、消費財の香味付与方法。
 以下、本発明について、具体例を挙げつつさらに詳細に説明する。本明細書において、範囲を示す「~」は下限値および上限値を含む範囲を意味し、濃度、%は特に断りのない限りそれぞれ質量濃度、質量%を表すものとし、比は特に断りのない限り質量比とする。また、特記しない限り、操作および物性等の測定は室温(20~25℃)/相対湿度40~50%RHの条件で行ったが、この条件に限られるものではない。
 (本発明の香味付与剤)
 本発明の一形態に係る香味付与剤は、式(1)で表される10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる。本発明によって、各種香味を付与できる優れた新たな香味付与剤を提供することができる。また、本発明によって、天然感、拡散性および残香性に優れた香味付与剤および香料組成物を提供することができる。かような効果が得られるメカニズムは不明であるが、Z体と比較してE体の方が香気が強く、また、拡散性や残香性が高いためと推測される。ただし、上記メカニズムは推定であり、本発明の範囲をなんら限定するものではない。また、本発明の他の形態は、式(1)で表される10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールを香味付与剤とした応用を提供する。
 なお、本明細書では、式(1)で表される10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールを、式(1)で表される化合物または式(1)の化合物とも称することがある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、波線はE体とZ体との混合物を表し、前記混合物中のZ体の含有率xが0%≦x≦50%であることを表す。]
 本明細書において、前記混合物中のZ体の含有率xが0%とは、式(1)で表される10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールがE体(すなわち、(4E)-10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナール)の純物質であることを意味する。特にスズラン様香気に優れ、香りの天然感、拡散性および残香感に優れるという観点からは、式(1)で表される化合物において、Z体の含有率xは、0%≦x≦40%であると好ましく、0%≦x≦35%であるとより好ましく、0%≦x≦25%であるとさらにより好ましく、0%≦x≦22%であるとさらにより好ましく、0%≦x≦20%であるとさらにより好ましく、0%≦x≦8%であるとさらにより好ましく、0%≦x≦5%であると特に好ましい。また、最も好ましくは、式(1)で表される化合物は、実質的にE体のみ(すなわち、Z体の含有率xが0%)である。
 前記混合物中にZ体が存在する場合、Z体の含有率xの範囲は、例えば下限を0.01%、0.1%、1%、3%、5%、7%、10%、15%、20%、30%、40%のいずれかとし、上限を50%、40%、35%、30%、25%、22%、20%、15%、8%、7%、5%、3%、1%のいずれかとして、これらの下限および上限の任意の組み合わせによる範囲としてよい。具体的には、1%≦x≦40%、3%≦x≦30%、5%≦x≦25%、7%≦x≦22%、または7%≦x≦20%であってよいがこれらに限定されない。前記混合物中のZ体の含有率xが50%以下であると香りの拡散性や残香性が高く、前記Z体の含有率xが低いほど香りの拡散性や残香性がより高いものとなる。一方、Z体の含有率xが50%を超える(すなわち、x>50%であると)と、香りの拡散性や残香性が低下する。Z体の含有率の上限は、所望の香味付与効果に応じて検討してよい。上述のように、前記混合物中のZ体の含有率xを0%(すなわちZ体が実質的に含まれずE体のみ)としてもよい。
 なお、Z体の含有率xは、ガスクロマトグラフィ(GC)によって決定することができ、例えば、実施例に記載の装置、条件により測定することができる。
 本発明者らは、本発明の香気付与剤としての、特定の異性体比を有する式(1)で表される10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールについて、後述の実施例に示すように、非常に広範にわたる香味改善効果を奏するという驚くべき有用性を見出し、本発明に至った。
 本発明の香味付与剤は、例えば香料化合物として、各種物品に配合することができる。本発明の香味付与剤の配合対象の物品としては特に限定されないが、香粧品、飲食品などの消費財を例示できる。さらに、本発明の香味付与剤は、各種香料組成物に配合して、当該組成物に香気を付与することもできる。
 本明細書において、香味とは、香りによって変化し得る1種または複数種の感覚、代表的には嗅覚と味覚などを含む感覚を意味する。本明細書において、用語「香味を付与」とは、前記香味を新たに加える、または増強することを含み、例えば、付与の結果香味が改善されるものであってよい。さらには、香味の付与の結果、嗅覚および味覚以外の感覚、例えば、冷感、温感、質感(のど越し、固さ、粘度など、テクスチャともいう)、炭酸や辛さなどの刺激感、などを増強、抑制、または改善するものであってもよい。
 本発明の香味付与剤としての式(1)の化合物は、当業者が利用可能な任意の方法で入手してよい。例えば、以下に記載の方法によって合成することができるが、これに限定されない。
 (式(1)の化合物の製造方法および合成例)
 本発明の他の形態として、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式中、波線はE体とZ体との混合物を表し、前記混合物中のZ体の含有率x’が0%≦x’≦55%であることを表す。]で表される化合物を準備し、上記式(2)で表される化合物の反応を経て下記式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式中、波線はE体とZ体との混合物を表し、前記混合物中のZ体の含有率xが0%≦x≦50%であることを表す。]
で表される化合物を得ることを含む、10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールの製造方法が提供される。
 このように、出発物質のE体とZ体との比(Z体の含有率x’)を適当な範囲とすることにより、最終生成物である式(1)で表される化合物のE体とZ体との比(Z体の含有率x)を適当な範囲に制御することができる。
 前記出発物質の混合物中のZ体の含有率x’が0%とは、式(2)で表される2,3-ジヒドロファルネソールがE体(すなわち、(6E)-3,7,11-トリメチル-6,10-ドデカジエン-1-オール)の純物質であることを意味する。スズラン様香気に優れ、香りの天然感、拡散性および残香感に優れる香味付与剤を得るという観点から、出発物質のZ体の含有率x’は、0%≦x’≦45%であると好ましく、0%≦x’≦40%であるとより好ましく、0%≦x’≦30%であるとさらにより好ましく、0%≦x’≦25%であるとさらにより好ましく、0%≦x’≦22%であるとさらにより好ましく、0%≦x’≦8%であるとさらにより好ましく、0%≦x’≦5%であると特に好ましい。
 前記出発物質の混合物中にZ体が存在する場合、Z体の含有率x’の範囲は、例えば下限を0.01%、0.1%、1%、3%、5%、7%、10%、15%、20%、30%、40%のいずれかとし、上限を55%、50%、45%、40%、35%、30%、27%、25%、22%、20%、15%、8%、7%、5%、3%、1%のいずれかとして、これらの下限および上限の任意の組み合わせによる範囲としてよい。具体的には、1%≦x’≦45%、3%≦x’≦35%、5%≦x’≦30%、7%≦x’≦27%、または7%≦x’≦25%であってよいがこれらに限定されない。出発物質のZ体の含有率x’の上限は、所望の香味付与効果に応じて検討してよい。上述のように、前記出発物質のZ体の含有率x’を0%(すなわちZ体が実質的に含まれずE体のみ)としてもよい。
 なお、出発物質のZ体の含有率x’は、ガスクロマトグラフィ(GC)によって決定することができ、例えば、実施例に記載の装置、条件により測定することができる。
 出発物質のZ体の含有率x’は、当業者に公知の方法によって制御することができるが、例えば、特開平8-245979号公報(米国特許第5753610号明細書に相当)に記載の方法を参考にして所望のZ体の含有率x’を有する出発物質を得る(準備する)ことができる。
 本発明に係る香味付与剤の製造方法は、さらに、必要に応じて以下の工程を含んでいてもよい;
 (a)上記式(2)で表される化合物の水酸基を保護する保護基を導入すること;
 (b)上記(a)工程にて得られた化合物をハロゲンヒドリン化すること;
 (c)上記(b)工程にて得られた化合物をエポキシ化すること;
 (d)任意に、上記(c)工程にて得られた化合物の水酸基を保護する保護基を必要に応じて導入すること;
 (e)上記(c)工程または(d)工程にて得られた化合物のエポキシ化された炭素-炭素結合部分を酸化開裂すること;
 (f)上記(e)工程にて得られた化合物の保護基を外すこと。
 上記工程の概略を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 [上記式(3)、(4)、(6)および(7)中、Pgは保護基を表し、上記式(4)中、Xはハロゲン原子を表す。]
 上記(a)工程および(d)工程において用いられる保護基(すなわち、上記式(3)、(4)、(6)および(7)中のPg)としては特に制限されず、例えば、アセチル基、ベンゾイル基、ピバロイル基などが挙げられる。上記(b)工程では、適当な試薬を用いてブロモヒドリン化することが好ましい。すなわち、上記式(4)において、Xは、臭素原子であると好ましい。なお、上記(d)工程は任意に設けられる工程であり、(c)工程において得られたエポキシ化された化合物が脱保護されていない状態であれば(すなわち、式(4)で表される化合物から、式(6)で表される化合物を直接得られるのであれば)、(d)工程を省略してもよい。
 上記各反応においては、当業者であれば目的物が得られるように試薬、溶媒、反応条件を適宜選択できる。
 上記製造方法の具体例としては、以下の通りである。はじめに、2,3-ジヒドロファルネソールのE体またはE体およびZ体の異性体混合物を用意(準備)し、当該化合物の水酸基(ヒドロキシ基、ヒドロキシル基、またはOH基とも称される)をアセチル化して保護した後、N-ブロモスクシンイミド(NBS)によってブロモヒドリンを生成させ、次いでアルカリ処理によりエポキシドとする。この際、アセチル保護基が外れ水酸基になると考えられるため、改めてアセチル基で保護した後、過ヨウ素酸などの酸化剤を用いてエポキシドから炭素-炭素結合を酸化開裂してアルデヒドを生成させ、アルカリ処理によってアセチル基保護を外して水酸基に戻す。以上の処理によって、式(1)で表される化合物を得ることができる。式(1)で表される化合物において、E体およびZ体の混合物中のZ体の含有率xが所望の数値範囲内になるように、適宜出発物質(2,3-ジヒドロファルネソール)のE体とZ体との比(Z体の含有率x’)を検討することができる。
 (香料組成物・香料組成物の香味付与方法)
 本発明のさらに他の形態に係る香料組成物は、式(1)で表される化合物からなる香味付与剤を含む。さらに、本発明のさらに他の形態は、式(1)で表される化合物を香料組成物とした応用もまた提供する。かかる香料組成物は、香味の付与を目的として、各種物品に配合することができるものである。具体例としては、香粧品用香料組成物(フレグランス組成物ともいう)、飲食品用香料組成物(フレーバー組成物ともいう)が挙げられる。配合対象となる物品の例としては、上述のように、香粧品、飲食品、その他雑貨などの各種消費財が挙げられる。本発明の香料組成物の形態は特に限定されず、水溶性香料組成物、油溶性香料組成物、乳化香料組成物、粉末香料組成物が例示できる。
 また、本発明のさらに他の形態は、上記香味付与剤を香料組成物に配合することを含む、香料組成物の香味付与方法を提供する。上記香味付与剤の配合方法は特に制限されず、当業者に公知の手法を用いて配合されうる。
 本発明の香料組成物中の式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度は、香料組成物の配合対象や配合目的に応じて任意に決定できる。
 当該濃度の例として、香粧品用香料組成物であれば、香料組成物の全体質量に対して、例えば0.001%~50%、好ましくは0.01%~20%、より好ましくは0.1%~10%、特に好ましくは0.1%~5%の範囲内が挙げられる。より具体的には、下限値を0.001%、0.01%、0.1%、1%、5%、10%、20%、30%、40%のいずれかとし、上限値を50%、40%、30%、20%、10%、5%、1%、0.1%、0.01%のいずれかとして、これら下限値および上限値の任意の組み合わせによる範囲内とすることができるが、これらに限定されない。なお、香料組成物の処方や香調にも依存するが、香粧品用香料組成物中の式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度が0.001%以上であると高い配合効果が感じられ、50%以下であると式(1)で表される化合物由来の香りが強くなりすぎることがなく、配合対象の香粧品用香料組成物の香気特性に好ましくない変質を与えることを抑制することができる。しかしながら、配合対象の香粧品用香料組成物の香調などによっては前記下限を下回る濃度または前記上限を上回る濃度で配合してもよい。
 飲食品用香料組成物であれば、香料組成物の全体質量に対して、例えば10ppb~10%、好ましくは100ppb~1%、より好ましくは1ppm~0.1%の範囲内が挙げられる。より具体的には、下限値を10ppb、100ppb、1ppm、10ppm、100ppm、0.1%、1%のいずれかとし、上限値を10%、1%、0.1%、100ppm、10ppm、1ppm、100ppbのいずれかとして、これら下限値および上限値の任意の組み合わせによる範囲内とすることができるが、これらに限定されない。なお、香料組成物の処方や香調にも依存するが、飲食品用香料組成物中の式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度が10ppb以上であると高い配合効果が感じられ、10%以下であると式(1)で表される化合物由来の香りが強くなりすぎることがなく、配合対象の飲食品用香料組成物の香味特性に好ましくない変質を与えることを抑制することができる。しかしながら、配合対象の飲食品用香料組成物の香調などによっては前記下限を下回る濃度または前記上限を上回る濃度で配合してもよい。
 本発明の香料組成物は、式(1)で表される化合物からなる香味付与剤を含むが、「含む」とは、所望の香気を発揮可能な量で含む態様を包含する。したがって、本発明の香料組成物は、式(1)で表される化合物のみを含有してもよいが、所望の香気を損なわない限りにおいて、他の香料成分や、溶剤等の他の添加剤などを含んでいてもよい。このような他の香料成分および他の添加剤は、当該香料組成物(および、当該組成物に含まれる式(1)で表される化合物)が、被添加物中において、適切な濃度で、かつ均一に分散される目的で添加されうる。
 そのような化合物または成分の例として、各種類の香料化合物または香料組成物、油溶性色素類、ビタミン類、機能性物質、魚肉エキス類、畜肉エキス類、植物エキス類、酵母エキス類、動植物タンパク質類、動植物蛋白分解物類、澱粉、デキストリン、糖類、アミノ酸類、核酸類、有機酸類、溶剤などを例示することができる。例えば、「特許庁公報、周知・慣用技術集(香料)第II部食品用香料、平成12年1月14日発行」、「日本における食品香料化合物の使用実態調査」(平成12年度厚生科学研究報告書、日本香料工業会、平成13年3月発行)、および「合成香料 化学と商品知識」(2016年12月20日増補新版発行、合成香料編集委員会編集、化学工業日報社)に記載されている天然精油、天然香料、合成香料などを挙げることができる。
 合成香料化合物の具体例として、炭化水素化合物としては、α-ピネン、β-ピネン、γ-テルピネン、ミルセン、カンフェン、リモネンなどのモノテルペン、バレンセン、セドレン、カリオフィレン、ロンギフォレンなどのセスキテルペン、1,3,5-ウンデカトリエンなどが挙げられる。
 アルコール化合物としては、ブタノール、ペンタノール、3-オクタノール、ヘキサノールなどの飽和アルカノール、(Z)-3-ヘキセン-1-オール、プレノール、2,6-ノナジエノールなどの不飽和アルコール、リナロール、ゲラニオール、シトロネロール、テトラヒドロミルセノール、ファルネソール、ネロリドール、セドロール、α-テルピネオール、テルピネン-4-オール、ボルネオールなどのテルペンアルコール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール、シンナミルアルコールなどの芳香族アルコールが挙げられる。
 アルデヒド化合物としては、アセトアルデヒド、ヘキサナール、オクタナール、デカナール、ヒドロキシシトロネラールなどの飽和アルデヒド、(E)-2-ヘキセナール、2,4-オクタジエナールなどの不飽和アルデヒド、シトロネラール、シトラール、ミルテナール、ペリルアルデヒドなどのテルペンアルデヒド、ベンズアルデヒド、シンナミルアルデヒド、バニリン、エチルバニリン、ヘリオトロピン、p-トリルアルデヒドなどの芳香族アルデヒドが挙げられる。
 ケトン化合物としては、2-ヘプタノン、2-ウンデカノン、1-オクテン-3-オン、アセトイン、6-メチル-5-ヘプテン-2-オン(メチルヘプテノン)などの飽和および不飽和ケトン、ジアセチル、2,3-ペンタンジオン、マルトール、エチルマルトール、シクロテン、2,5-ジメチル-4-ヒドロキシ-3(2H)-フラノンなどのジケトンおよびヒドロキシケトン、カルボン、メントン、ヌートカトンなどのテルペンケトン、α-イオノン、β-イオノン、β-ダマセノンなどのテルペン分解物に由来するケトン、ラズベリーケトンなどの芳香族ケトンが挙げられる。
 フランまたはエーテル化合物としては、フルフリルアルコール、フルフラール、ローズオキシド、リナロールオキシド、メントフラン、テアスピラン、エストラゴール、オイゲノール、1,8-シネオールなどが挙げられる。
 エステル化合物としては、酢酸エチル、酢酸イソアミル、酢酸オクチル、酪酸エチル、イソ酪酸エチル、酪酸イソアミル、2-メチル酪酸エチル、イソ吉草酸エチル、イソ酪酸2-メチルブチル、ヘキサン酸エチル、ヘキサン酸アリル、ヘプタン酸エチル、カプリル酸エチル、イソ吉草酸イソアミル、ノナン酸エチルなどの脂肪族エステル、酢酸リナリル、酢酸ゲラニル、酢酸ラバンジュリル、酢酸テルピニル、酢酸ネリルなどのテルペンアルコールエステル、酢酸ベンジル、サリチル酸メチル、ケイ皮酸メチル、プロピオン酸シンナミル、安息香酸エチル、イソ吉草酸シンナミル、3-メチル-2-フェニルグリシド酸エチルなどの芳香族エステルが挙げられる。
 ラクトン化合物としては、γ-デカラクトン、γ-ドデカラクトン、δ-デカラクトン、δ-ドデカラクトンなどの飽和ラクトン、7-デセン-4-オリド、2-デセン-5-オリドなどの不飽和ラクトンが挙げられる。
 酸化合物としては、酢酸、酪酸、イソ吉草酸、カプロン酸、オクタン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸などの飽和・不飽和脂肪酸が挙げられる。
 含窒素化合物としては、インドール、スカトール、ピリジン、アルキル置換ピラジン、アントラニル酸メチル、トリメチルピラジンなどが挙げられる。
 含硫化合物としては、メタンチオール、ジメチルスルフィド、ジメチルジスルフィド、アリルイソチオシアネート、3-メチル-2-ブテン-1-チオール、3-メチル-2-ブタンチオール、3-メチル-1-ブタンチオール、2-メチル-1-ブタンチオール、3-メルカプトヘキサノール、4-メルカプト-4-メチル-2-ペンタノン、酢酸3-メルカプトヘキシル、p-メンタ-8-チオール-3-オンおよびフルフリルメルカプタンなどが挙げられる。
 天然精油としては、スイートオレンジ、ビターオレンジ、プチグレン、レモン、ベルガモット、マンダリン、ネロリ、ペパーミント、スペアミント、ラベンダー、カモミール、ローズマリー、ユーカリ、セージ、バジル、ローズ、ヒヤシンス、ライラック、ゼラニウム、ジャスミン、イランイラン、アニス、クローブ、ジンジャー、ナツメグ、カルダモン、スギ、ヒノキ、ベチバー、パチョリ、ラブダナムなどが挙げられる。
 天然香料としてはジャスミンアブソリュート、ヒヤシンスアブソリュート、ローズアブソリュート、チュベローズアブソリュート、バニラアブソリュート、ガルバナムレジノイドなどが挙げられる。
 各種動植物エキスとしては、ハーブまたはスパイスの抽出物、コーヒー、緑茶、紅茶、またはウーロン茶の抽出物や、乳または乳加工品およびこれらのリパーゼおよび/またはプロテアーゼなどの各種酵素分解物などが挙げられる。
 さらに、上記以外にも、後述の(用途例)の項に記載された他の添加剤もまた、適宜用いることができる。なお、上記他の香料成分や他の添加剤は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上の組み合わせで用いられてもよい。
 本発明の香料組成物は、式(1)で表される化合物を公知の方法によって適切な溶媒や分散媒に配合して調製することができる。
 本発明の香料組成物の形態としては、式(1)で表される化合物やその他成分を水溶性または油溶性の溶媒に溶解した溶液、乳化製剤、粉末製剤、その他固体製剤(固形脂など)などが好ましい。
 水溶性溶媒としては、例えば、エタノール、メタノール、アセトン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、2-プロパノール、メチルエチルケトン、グリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールなどを例示することができる。これらのうち、飲食品への使用の観点から、エタノールまたはグリセリンが特に好ましい。油溶性溶媒としては、植物性油脂、動物性油脂、精製油脂類(例えば、中鎖脂肪酸トリグリセリドなどの加工油脂や、トリアセチン、トリプロピオニンなどの短鎖脂肪酸トリグリセリドが挙げられる)、各種精油、トリエチルシトレートなどを例示することができる。
 また、乳化製剤とするためには、式(1)で表される化合物を水溶性溶媒および乳化剤と共に乳化して得ることができる。式(1)で表される化合物の乳化方法としては特に制限されるものではなく、従来から飲食品などに用いられている各種類の乳化剤、例えば、脂肪酸モノグリセリド、脂肪酸ジグリセリド、脂肪酸トリグリセリド、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、レシチン、加工でん粉、ソルビタン脂肪酸エステル、キラヤ抽出物、アラビアガム、トラガントガム、グアーガム、カラヤガム、キサンタンガム、ペクチン、アルギン酸およびその塩類、カラギーナン、ゼラチン、カゼインキラヤサポニン、カゼインナトリウムなどの乳化剤を使用してホモミキサー、コロイドミル、回転円盤型ホモジナイザー、高圧ホモジナイザーなどを用いて乳化処理することにより安定性の優れた乳化液を得ることができる。これら乳化剤の使用量は厳密に制限されるものではなく、使用する乳化剤の種類などに応じて広い範囲にわたり変えることができるが、通常、式(1)で表される化合物1質量部に対し、約0.01~約100質量部、好ましくは約0.1~約50質量部の範囲内が適当である。また、乳化を安定させるため、かかる水溶性溶媒液は水の他に、例えば、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、マルチトール、ショ糖、グルコース、トレハロース、糖液、還元水飴などの多価アルコール類の1種類または2種類以上の混合物を配合することができる。
 また、かくして得られた乳化液は、所望ならば乾燥することにより粉末製剤とすることができる。粉末化に際して、さらに必要に応じて、アラビアガム、トレハロース、デキストリン、砂糖、乳糖、ブドウ糖、水飴、還元水飴などの糖類を適宜配合することもできる。これらの使用量は粉末製剤に望まれる特性などに応じて適宜に選択することができる。
 本発明の香料組成物はさらに、必要に応じて、香料組成物において通常使用されている成分を含有していてもよい。例えば、水、エタノールなどの溶剤や、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ヘキシルグリコール、ベンジルベンゾエート、トリエチルシトレート、ジエチルフタレート、ハーコリン、中鎖脂肪酸トリグリセライド、中鎖脂肪酸ジグリセライドなどの香料保留剤を含有することができる。
 (用途例)
 式(1)で表される化合物からなる香味付与剤またはそれを含有する香料組成物は、各種消費財などの任意の物品に配合してよい。すなわち、本発明のさらに他の形態は、上記香味付与剤または上記香料組成物を配合してなる消費財を提供する。上記香味付与剤および上記香料組成物は、消費財としての香粧品、飲食品などに好ましく使用され、特に香粧品に好ましく使用できる。
 また、本発明のさらに他の形態は、上記香味付与剤、または上記香料組成物を消費財に配合することを含む、消費財の香味付与方法を提供する。上記香味付与剤および/または上記香料組成物の配合方法は特に制限されず、当業者に公知の手法を用いて配合されうる。
 消費財としての香粧品の例として、これらに限定されるものではないが、オーデコロン、オードトワレ、オードパルファム、パルファムなどの香水類;シャンプー、リンス、整髪料(ヘアクリーム、ポマードなど)などのヘアケア製品;ファンデーション、口紅、リップクリーム、リップグロス、化粧水、化粧用乳液、化粧用クリーム、化粧用ゲル、美容液、パック剤などの化粧品類;制汗スプレー、デオドラントシート、デオドラントクリーム、デオドラントスティックなどのデオドラント製品;無機塩類系、清涼系、炭酸ガス系、スキンケア系、酵素系、生薬系などの入浴剤;サンタン製品、サンスクリーン製品などの日焼け化粧品;フェイス用石鹸や洗顔クリームなどの洗顔料、ボディー用石鹸やボディソープ、洗濯用石鹸、洗濯用洗剤、消毒用洗剤、防臭洗剤、柔軟剤、台所用洗剤、清掃用洗剤、殺菌剤、漂白剤、歯磨き粉、マウスウォッシュなどの洗浄用剤;ドライまたはウェットティッシュペーパー、トイレットペーパー、マスク、包帯、ばんそうこう、湿布などの保健衛生品または医薬部外品;室内や車内などの芳香消臭剤;などを挙げることができる。
 また、香粧品の形態(剤型)としては、特に制限されない。例えば、液状、乳液状、クリーム状、ペースト状、固形状、多層状等の種々の形態に適用可能である。これらの他にも、シート剤、スプレー剤、ムース剤としても適用できる。
 式(1)で表される化合物からなる香味付与剤またはそれを含有する香料組成物を含むこのような香粧品は、当業者に公知の手法を用いて製造されうる。
 本発明の一形態に係る香粧品は、所望の香気を損なわない限りにおいて、式(1)で表される化合物からなる香味付与剤またはそれを含有する本発明の香料組成物が適切な濃度で、かつ均一に分散されるように、他の添加剤を含んでいてもよい。
 他の添加剤としては、特に制限されず、公知のものが使用できるが、例えば、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類;ホホバ油、カルナウバワックス、オレイン酸オクチルドデシル、酢酸フェニルエチル、酪酸フェニルエチル、ギ酸フェニルエチル、フェニル酢酸フェニルエチル、イソ酪酸フェニルエチル、安息香酸ベンジル、プロピオン酸フェニルエチル、酢酸フェニルプロピル等のエステル類;フェニルアセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、シンナミックアルデヒド、ヘキシルシンナミックアルデヒド等のアルデヒド類;オリーブ油、牛脂、椰子油等のトリグリセライド類;ステアリン酸、オレイン酸、リチノレイン酸等の脂肪酸;リナロール、シトロネロール、バクダノール、ジハイドロミルセノール、ジハイドロリナロール、ゲラニオール、ネロール、サンダロール、サンタレックス、テルピネオール、テトラハイドロリナロール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール、フェニルエチルジメチルカルビノール、ヒドロキシシトロネラール等のアルコール類;オレイルアルコール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノール等の高級アルコール;エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブタンジオール等の多価アルコール類;インドール、5-メチル-3-ヘプタノンオキシム、リモネンチオール、1-p-メンテン-8-チオール、アントラニル酸ブチル、アントラニル酸シス-3-ヘキセニル、アントラニル酸フェニルエチル、アントラニル酸シンナミル、ジメチルスルフィド、8-メルカプトメントン等の含窒素および/または含硫化合物類;スルホコハク酸エステルやポリオキシエチレンアルキル硫酸ナトリウム等のアニオン界面活性剤類;アルキルベタイン塩等の両性界面活性剤類;ジアルキルアンモニウム塩等のカチオン界面活性剤類;ソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセライド、これらのポリオキシエチレン付加物、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤類;増粘・ゲル化剤;酸化防止剤;紫外線吸収剤;色剤;防腐剤;粉体等を挙げることができる。
 また、これら以外にも、上記(香料組成物・香料組成物の香味付与方法)の項に挙げた他の香料成分もまた、香粧品における他の添加剤として用いることができる。なお、上記他の添加剤は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上の組み合わせで用いられてもよい。
 香粧品の香調も特に限定されず、式(1)で表される化合物からなる香味付与剤またはそれを含有する香料組成物によって香気を付与可能な任意の香調であってよいが、例えば、シトラス(柑橘)調、フローラル調、フゼア調、フルーティ調、グリーン調、ウッディ調、モス調、トロピカルフラワー調、スズラン(ミューゲ、lily of the valleyともいう)調、オリエンタル調、シプレ調などに好適に使用することができる。より具体的には、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、ライム、ユズ、カボス、ローズ、ゼラニウム、ジャスミン、スズラン、ヒヤシンス、ライラック、プルメリア、パイナップル、マンゴー、ピーチなどが例示できるが、これらに限定されない。例えば、フローラル調、スズラン調、シトラス調、フゼア調、ウッディ調の香りを呈する香粧品に好ましく使用することができ、フローラル調、スズラン調、またはシトラス調の香りを呈する香粧品により好ましく使用することができ、スズラン調、またはシトラス調の香りを呈する香粧品に特に好ましく使用することができる。
 本発明において、香粧品中の式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度は、これら製品の香気や所望の効果の程度などに応じて任意に決定できる。
 例えば、香粧品の全体質量に対して、式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度として例えば10ppb~10%、好ましくは100ppb(0.1ppm)~5%、より好ましくは3ppm~5%、特に好ましくは50ppm~0.5%の範囲内が挙げられる。より具体的には、下限値を10ppb、100ppb、1ppm、3ppm、5ppm、10ppm、50ppm、100ppm、0.1%、1%、5%のいずれか、上限値を10%、5%、4%、2%、1%、0.5%、0.1%、100ppm、10ppm、5ppm、1ppmのいずれかとして、これら下限値および上限値の任意の組み合わせの範囲内が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい濃度の例として、香粧品の全体質量に対して、式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度として、例えば5ppm~4%、または5ppm~2%が挙げられ、香粧品の香気特性に応じて選択することができるが、これらに限定されない。なお、香粧品の種類や香気にも依存するが、香粧品中の式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度が10ppb以上、さらには0.1ppm以上であると、高い配合効果が感じられ、10%以下、さらには5%以下であると、配合対象の香粧品に当該香味付与剤由来の香気が過剰に付与されることを抑制できる。しかしながら、香粧品の香気などによっては前記下限を下回る濃度または前記上限を上回る濃度で配合してもよい。
 上記のように香粧品に式(1)で表される化合物からなる香味付与剤またはそれを含有する香料組成物を配合することで、例えば、香粧品の香りの残香性、持続性および/または拡散性の向上、スズラン調および/またはフローラル調の付与、スズラン調および/またはシトラス調の付与、フレッシュなみずみずしさの付与、透明感の付与、ボリューム感の付与、香粧品材料そのものの異臭のマスキングなどの効果のうち少なくとも1つを含む賦香効果を得ることができる。
 消費財としての飲食品の例としては、これらに限定されないが、例として、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、ライム、マンダリン、みかん、カボス、スダチ、ハッサク、イヨカン、ユズ、シークワーサー、金柑などの各種柑橘風味;ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、アップル、チェリー、プラム、アプリコット、ピーチ、パイナップル、バナナ、メロン、マンゴー、パパイヤ、キウイ、ペアー、グレープ、マスカット、巨峰などの各種フルーツ風味;ミルク、ヨーグルト、バターなどの乳風味;バニラ風味;緑茶、紅茶、ウーロン茶、ハーブティーなどの各種茶風味;コーヒー風味;コーラ風味;カカオ風味;ココア風味;スペアミント、ペパーミントなどの各種ミント風味;シナモン、カモミール、カルダモン、キャラウェイ、クミン、クローブ、コショウ、コリアンダー、サンショウ、シソ、ショウガ、スターアニス、タイム、トウガラシ、ナツメグ、バジル、マジョラム、ローズマリー、ローレル、ガーリック、ワサビなどの各種スパイスまたはハーブ風味;アーモンド、カシューナッツ、クルミなどの各種ナッツ風味;ワイン、ブランデー、ウイスキー、ラム、ジン、リキュール、日本酒、焼酎、ビールなどの各種酒類風味;タマネギ、セロリ、ニンジン、トマト、キュウリなどの野菜風味;鶏肉、鴨肉、豚肉、牛肉、羊肉、馬肉などの各種畜肉風味;マグロなどの赤身魚、サバ、タイ、サケ、アジなどの白身魚、アユ、マス、コイなどの淡水魚、サザエ、ハマグリ、アサリ、シジミなどの貝類、エビ、カニなどの各種甲殻類、ワカメ、昆布などの各種海藻類、などの各種魚介や海藻風味;米、大麦、小麦、麦芽などの麦類などの各種穀物風味;牛脂、鶏油、ラードなどの畜肉の油脂や各種魚類の油などの各種油脂風味;などの風味の1以上を有する飲食品が挙げられる。特に柑橘風味、紅茶、マスカット風味の飲食品に好適に使用できる。なお、飲食品の風味は、上記風味の1種類のみを感じさせる飲食品でもよく、2種類以上の風味を感じさせる飲食品でもよく、その複数種類の風味が同類であっても異類であってもよく、例えば、前者の例としてフルーツ風味のうちバナナ、ピーチおよびアップル風味など複数のフルーツ風味を感じさせる(いわゆるミックスフルーツ風味)が挙げられ、後者の例として、レモンなどの柑橘風味および乳風味を感じさせるもの(シトラス風味の乳酸菌飲料など)や、ミント風味や柑橘風味およびコーラ風味を感じさせるもの(ミントまたはレモンフレーバーのコーラ飲料など)が挙げられる。
 より具体的な飲食品例としては、せんべい、あられ、おこし、餅類、饅頭、ういろう、あん類、羊かん、水羊かん、錦玉、ゼリー、カステラ、飴玉、ビスケット、クラッカー、ポテトチップス、クッキー、パイ、プリン、バタークリーム、カスタードクリーム、シュークリーム、ワッフル、スポンジケーキ、ドーナツ、チョコレート、チューインガム、キャラメル、キャンディー、ピーナッツペーストなどのペースト類、などの菓子類;パン、うどん、ラーメン、中華麺、すし、五目飯、チャーハン、ピラフ、餃子の皮、シューマイの皮、お好み焼き、たこ焼き、などのパン類、麺類、ご飯類;糠漬け、梅干、福神漬け、べったら漬け、千枚漬け、らっきょう、味噌漬け、たくあん漬け、および、それらの漬物の素、などの漬物類;サバ、イワシ、サンマ、サケ、マグロ、カツオ、クジラ、カレイ、イカナゴ、アユなどの魚類、スルメイカ、ヤリイカ、紋甲イカ、ホタルイカなどのイカ類、マダコ、イイダコなどのタコ類、クルマエビ、ボタンエビ、イセエビ、ブラックタイガーなどのエビ類、タラバガニ、ズワイガニ、ワタリガニ、ケガニなどのカニ類、アサリ、ハマグリ、ホタテ、カキ、ムール貝などの貝類、などの魚介類;缶詰、煮魚、佃煮、すり身、水産練り製品(ちくわ、蒲鉾、あげ蒲鉾、カニ足蒲鉾など)、フライ、天ぷら、などの魚介類の加工飲食物類;鶏肉、豚肉、牛肉、羊肉、馬肉などの畜肉類;カレー、シチュー、ビーフシチュー、ハヤシライスソース、ミートソース、マーボ豆腐、ハンバーグ、餃子、釜飯の素、スープ類(コーンスープ、トマトスープ、コンソメスープなど)、肉団子、角煮、畜肉缶詰などの畜肉を用いた加工飲食物類;卓上塩、調味塩、醤油、粉末醤油、味噌、粉末味噌、もろみ、ひしお、ふりかけ、お茶漬けの素、マーガリン、マヨネーズ、ドレッシング、食酢、三杯酢、粉末すし酢、中華の素、天つゆ、めんつゆ(昆布だしまたは鰹だしなど)、ソース(中濃ソース、トマトソースなど)、ケチャップ、焼肉のタレ、カレールー、シチューの素、スープの素、だしの素(昆布だしまたは鰹だしなど)、複合調味料、本みりん、新みりん(煮切りみりん)、唐揚げ粉・たこ焼き粉などのミックス粉、などの調味料類、これらの調味料類が添加された動物性または植物性だし風味飲食品;チーズ、ヨーグルト、バターなどの乳製品;ビール酵母、パン酵母などの各種酵母、乳酸菌など各種微生物発酵品;野菜の煮物、筑前煮、おでん、鍋物などの煮物類;持ち帰り弁当の具や惣菜類;リンゴ、ぶどう、柑橘類(グレープフルーツ、オレンジ、レモンなど)などの果物の果汁飲料や果汁入り清涼飲料、果物の果肉飲料や果粒入り果実飲料;トマト、ピーマン、セロリ、ウリ、ニガウリ、ニンジン、ジャガイモ、アスパラガス、ワラビ、ゼンマイなどの野菜や、これら野菜類を含む野菜系飲料、野菜スープなどの野菜含有飲食品;コーヒー、ココア、緑茶、紅茶、烏龍茶、清涼飲料、コーラ飲料、炭酸飲料(柑橘香味など各種香味のサイダーなど)、乳酸菌飲料などの嗜好飲料品;生薬やハーブを含む飲料;コーラ飲料、果汁飲料、乳飲料、ノンアルコールビールやいわゆる「第三のビール」などを含むビールテイスト飲料、スポーツドリンク、ハチミツ飲料、ビタミン補給飲料、ミネラル補給飲料、栄養ドリンク、滋養ドリンク、乳酸菌飲料などの機能性飲料;各種酒類(ビール風味、梅酒風味、チューハイ風味など)風味のアルコールテースト飲料などのノンアルコール嗜好飲料類;ワイン、焼酎、泡盛、清酒、ビール、チューハイ、カクテルドリンク、発泡酒、果実酒、薬味酒、いわゆる「第三のビール」などのその他醸造酒(発泡性)またはリキュール(発泡性)など、またはこれらを含むアルコール飲料類;などを挙げることができる。
 本発明において、飲食品中の式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度は、飲食品の香味や所望の効果の程度などに応じて任意に決定できる。
 当該濃度の例として、飲食品の全体質量に対して、式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度として例えば10ppt~10ppm、より好ましくは100ppt~10ppmの範囲内が挙げられる。より具体的には、下限値を10ppt、100ppt、1ppb、10ppb、100ppb、1ppmのいずれか、上限値を10ppm、1ppm、100ppb、10ppb、1ppb、100pptのいずれかとして、これら下限値および上限値の任意の組み合わせの範囲内が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい濃度の例として、飲食品の全体質量に対して、式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度として例えば100ppt~1ppmまたは1ppb~100ppbが挙げられ、飲食品の風味特性に応じて選択することができるが、これらに限定されない。なお、飲食品の種類や香味にも依存するが、飲食品中の式(1)で表される化合物からなる香味付与剤の濃度が10ppt以上、さらには100ppt以上であると、高い配合効果が感じられ、10ppm以下であると、式(1)で表される化合物からなる香味付与剤そのものの香気が突出して配合対象の飲食品の香味に好ましくない変質を与えることを抑制することができる。しかしながら、飲食品の香味などによっては前記下限を下回る濃度または前記上限を上回る濃度で配合してもよい。
 上記のように飲食品に式(1)で表される化合物からなる香味付与剤またはそれを含有する香料組成物を配合することで、例えば、香味増強、果皮感などの苦み付与、果皮ワックスのような油脂感付与、ボリューム感付与、柑橘感付与などの少なくとも1つを含む賦香効果を得ることができる。
 以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。なお、本発明はこれらに限定されるものではない。
 [実施例1]本発明の香味付与剤の製造
 以下に記載の方法に従って、本発明の香味付与剤を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 以降、上記反応式を参照しつつ合成法の詳細を記載する。
 (1)化合物3の合成
 出発物質としての化合物2の市販品(E:Z≒6:1、Z体含有率x’=約14%)10.00gをピリジン16.00g(202.3mmol)に溶かし、氷冷下、無水酢酸7.37g(72.2mmol)を加え、0℃で1時間撹拌後、室温(約25℃)で92時間撹拌した。反応終了後、反応液を氷水に空け、エーテルで抽出した。抽出した有機層を1mol/L塩酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を溜去し、無色の油状物質13.27gを得た。これをシリカゲルカラム(48mm i.d.×33.5cm L,n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1~15:1)で精製し、無色油状物質11.41g(42.83mmol)を化合物3として得た。
 なお、上記化合物2のE体およびZ体の含有比(含有率x’)は、後述のガスクロマトグラフィー(GC)による分析と同様にして求めた。
 (2)化合物4の合成
 (1)で得られた化合物3を5.00g(18.8mmol)取り、1,2-ジメトキシエタン(40mL)および水(25mL)の混合溶媒に懸濁し、氷冷下、N-ブロモスクシンイミド3.57g(20.1mmol)を1,2-ジメトキシエタン(60mL)に溶解した溶液を25分かけて滴下し(滴下が終わった時点で透明な均一の溶液となる)、0℃で4時間撹拌した。反応終了後、反応液中に飽和食塩水(150mL)を加え、エーテル抽出を行った。エーテル抽出で得た有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を溜去し、無色の油状物質7.15gを化合物4として得た。この油状物質をこれ以上精製せずに次の反応に使用した。
 (3)化合物5の合成
 (2)で得られた化合物4を7.15g取り、メタノール(100mL)に溶かし、炭酸カリウム8.30g(60.1mmol)を加え、室温(約25℃)で一晩撹拌した。翌日、セライト濾過を行って固形物を除去し、エバポレーターで濾液を二分の一程度に濃縮し、飽和食塩水(120mL)を加えた後、エーテル抽出を行った。エーテル抽出で得た有機層を飽和食塩水(80mL)で2度洗浄し、炭酸カリウムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を溜去し、無色の油状物質4.72gを化合物5として得た。この油状物質をこれ以上精製せずに次の反応に使用した。
 (4)化合物6の合成
 (3)で得られた化合物5を4.72g(19.6mmol)取り、ピリジン5.97g(75.5mmol)に溶かし、氷冷下、無水酢酸3.83g(37.5mmol)を滴下し、室温(約25℃)まで昇温しながら17.5時間撹拌した。反応終了後、反応液を氷水に空け、エーテルで抽出した。エーテル抽出で得た有機層を飽和硫酸銅水溶液で3回、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で1回、飽和食塩水で1回、順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を溜去し、無色の油状物質5.15gを得た。これをシリカゲルカラム(46mm i.d.×19cm L,n-ヘキサン:酢酸エチル=15:1)で精製し、先に無色油状物質である化合物3(0.48g、1.8mmol)を回収し、続いて無色油状物質である化合物6(3.01g、10.7mmol)を溶出した。
 (5)化合物7の合成
 (4)で得られた化合物6を2.92g(10.3mmol)取り、エーテル(50mL)に溶かし、氷冷下、過ヨウ素酸二水和物(HIO・2HO)2.64g(11.6mmol)のテトラヒドロフラン(24mL)溶液を25分かけて滴下し(滴下に伴い無色の沈殿物が生成)、0℃で1時間撹拌した。反応終了後、反応液に水(50mL)を加え、有機層を分離し、水層からはエーテル抽出を行った。分離した有機層および水層から抽出した有機層を合わせて、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を溜去し、オフホワイトの油状物質を2.72g得た。これをシリカゲルカラム(33mm i.d.×21cm L,n-ヘキサン:酢酸エチル=15:1)で精製し、無色の油状物質2.05g(8.53mmol)を化合物7として得た。
 (6)式(1)の化合物の合成
 (5)で得られた化合物7を2.02g(8.40mmol)メタノール(50mL)に溶かし、炭酸カリウム3.48g(25.2mmol)を加え、室温(約25℃)で1時間撹拌した。反応終了後、無色の固形物を濾別し、エーテルでよく洗浄した。そのエーテル層を集めて飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を溜去し、微黄色の油状物質1.73gを得た。これをシリカゲルカラム(33mm i.d.×23cm L,トルエン:アセトン=10:1~5:1)で精製し、10:1の溶出で無色のシロップ様物質である式(1)の化合物0.99g(5.0mmol)を得た。
 以上の反応によって得られた式(1)の化合物はE体とZ体との混合物であり、混合物中のZ体の含有率xが約10%であった。異性体比はガスクロマトグラフィ(GC)によって分離を行って算出した。GC条件を以下に記載する;
GC装置:GC-2025(株式会社島津製作所製)
カラム:TC-1、0.53mm I.D.×30m L,df 1.50μm(GL Sciences Inc.製)
検出器:水素炎イオン化検出器(FID)
インジェクション温度:300℃
ディテクター温度:300℃
昇温条件:100℃→300℃(毎分20℃昇温)
線速度:60.0cm/S
GCの保持時間を測定し、それぞれのピーク面積の比を求め、異性体比とした。
 得られた式(1)の化合物、すなわち10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナール(E体とZ体との混合物、Z体含有率xが約10%、本発明の香味付与剤1)は、スズラン様、グリーン、オゾン様、ウッディな香りを呈していた。なお、GC(InertCap(登録商標) WAX使用)でE体およびZ体を分離した際に各異性体の香りを確認したところ、E体はスズラン様、グリーン、フローラル、オゾン様、ウッディ、メタリック、ファッティな香りを含む香気を感じさせ、Z体は、E体より香気は弱く、E体と同様にスズラン様であったが、シトラス様、ローズ様、アンバー様の香りを含む香気を感じさせるものであった。
 以上の反応経路を、原料の化合物2(出発物質)の異性体比を変えた以外は同様にして式(1)の化合物の合成を行った。具体的には、特開平8-245979号公報に記載の方法を参考にして、異性体比についてZ体の含有率x’が0%、5%、20%、40%の化合物2をそれぞれ準備し、当該化合物2を用いて上記反応(1)~(6)を行った。その結果、式(1)の化合物として、Z体の含有率xがそれぞれ0%、約3%、約18%、約37%のものが得られた(本発明の香味付与剤2~5)。各香味付与剤2~5の香りを確認したところ、いずれも、スズラン様、グリーン、オゾン様、ウッディなどの香りを有していた。
 [実施例2]香料組成物への配合例
 下記表1の通り、スズラン様基本調合香料組成物を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 そして、実施例1で得られた本発明の香味付与剤1~5をそれぞれ、上記スズラン様基本調合香料組成物に下記表2の通りに配合して本発明の香料組成物を調製した。次いで、各香料組成物の香りについて官能評価を行った。官能評価では、本発明の香料組成物を匂い紙に含侵させて、15名の経験年数10年以上のよく訓練された調香師に香りを評価させた。下記の評価基準に基づいて点数付けさせるとともに、香気の質についてコメントさせた。調香師15名の平均点数および代表的なコメントを表2に示す。
 (スズラン感の評価基準)
4点:スズラン生花様のさわやかな香りが大きく増強された;
3点:スズラン生花様のさわやかな香りが増強された;
2点:スズラン生花様のさわやかな香りがやや増強された;
1点:スズラン様の香りがやや増強された;
0点:スズランとは異質な香りがする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 このように、本発明の香味付与剤1~5はいずれも、スズラン様香気に優れた特徴あるグリーンでさわやかな香りを付与でき、生花を思わせる質の高い香気を創造できることが確認された。また、E体の割合が多い香味改善剤の方が低濃度でも高い香味付与効果を奏することが確認された。
 [実施例3]香粧品への配合例1
 スズラン調香気の市販のハンドソープに、実施例1で得られた本発明の香味付与剤2および5をそれぞれ、50ppb、1ppm、100ppm、1%の濃度(対ハンドソープ全量)となるように配合して本発明のハンドソープを調製して、市販の空のハンドソープボトルに詰めた。そして、経験年数10年以上のよく訓練された調香師6名に、密閉した実験室内にて、ハンドソープボトルの1プッシュ分(約1mL)を用いて、ぬるま湯(約35℃)で手洗いをさせ、実験室内に漂う香りと手洗い後の手の香りについて官能評価を行わせた。官能評価では、上記市販のハンドソープと比べたスズラン香の天然感、空間への香りの拡散性、および肌への残香性の各観点について、非常に高まった=4点、高まった=3点、やや高まった=2点、変化なし=1点、劣化した=0点という基準で点数付けさせた。なお、スズラン香の天然感とは、スズラン生花を思わせるようなややグリーンを帯びたフレッシュな香りが感じられることを意味するものとした。調香師6名の平均点数を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 このように本発明の香味付与剤は、既存のスズラン様の香りを呈する消費財に配合することで、その香り自体に加えて拡散性や残香性も改善するものであることが確認された。また、E体が多い方が香りの天然感、拡散性、残香性に優れることが確認された。
 [実施例4]香粧品への配合例2
 実施例1で得られた本発明の香味付与剤1~5をそれぞれ、市販のレモン調の香水、マンゴー調の香水、オゾン系男性用香水に、香水全量に対して300ppmの濃度となるように配合して、本発明の香粧品を得た。そして、本発明の香粧品について、経験年数10年以上のよく訓練された調香師8名による官能評価を行った。官能評価では、市販の各香水を対照品として、本発明の香味付与剤を配合したことによる香気の変化についてコメントさせた。得られた代表的なコメントを下記表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 このように、本発明の香味付与剤はいずれも、各種香気の増強、新たな香気特徴の付与、残香性、香りの拡散性などを付与できることが確認された。
 [実施例5]飲食品への配合例
 実施例1で得られた本発明の香味付与剤1~5を、市販の果汁50%のレモネードに10ppt、1ppb、10ppmの濃度となるように配合して、本発明の飲料を調製した。そして、本発明の香味付与剤を添加していない上記市販のレモネードと比べた本発明の飲料の風味について、経験年数10年以上のパネラー7名にコメントさせた。その代表的なコメントを下記表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 このように、本発明の香味付与剤1~5はいずれも飲食品に対して特徴ある柑橘風味を付与することができ、飲食品用香料化合物としても有用であることが確認された。
 以上のように、本発明の式(1)で表される化合物は、スズラン様香気を始め、広範にわたる香味に対して優れた香味付与効果を奏するものである。
 本出願は、2020年2月21日に出願された日本特許出願番号2020-028028号に基づいており、その開示内容は、参照され、全体として、組み入れられている。

Claims (6)

  1.  下記式(1)で表される10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる、香味付与剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [式中、波線はE体とZ体との混合物を表し、前記混合物中のZ体の含有率xが0%≦x≦50%であることを表す。]
  2.  前記香味がスズランまたはシトラスの香味である、請求項1に記載の香味付与剤。
  3.  請求項1または2に記載の香味付与剤を含有する、香料組成物。
  4.  請求項1または2に記載の香味付与剤、または請求項3に記載の香料組成物を配合してなる、消費財。
  5.  請求項1または2に記載の香味付与剤を香料組成物に配合することを含む、香料組成物の香味付与方法。
  6.  請求項1または2に記載の香味付与剤、または請求項3に記載の香料組成物を消費財に配合することを含む、消費財の香味付与方法。
PCT/JP2021/006288 2020-02-21 2021-02-19 10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる香味付与剤 WO2021167054A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022502009A JP7377341B2 (ja) 2020-02-21 2021-02-19 10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる香味付与剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028028 2020-02-21
JP2020-028028 2020-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021167054A1 true WO2021167054A1 (ja) 2021-08-26

Family

ID=77392005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/006288 WO2021167054A1 (ja) 2020-02-21 2021-02-19 10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる香味付与剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7377341B2 (ja)
WO (1) WO2021167054A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291815A (en) * 1976-01-30 1977-08-02 Taiyo Koryo Kk Oxyaldehyde compound and its preparation
JP2017046598A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 小川香料株式会社 菊花風味を有する飲食物の香味改善剤
JP2018007592A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 長谷川香料株式会社 柑橘香味付与乃至増強剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291815A (en) * 1976-01-30 1977-08-02 Taiyo Koryo Kk Oxyaldehyde compound and its preparation
JP2017046598A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 小川香料株式会社 菊花風味を有する飲食物の香味改善剤
JP2018007592A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 長谷川香料株式会社 柑橘香味付与乃至増強剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TAKAYANAGI, H ET AL.: "Highly stereoselective synthesis of trisubstituted y, delta-unsaturated acid and aldehyde via ketal Claisen", CHEMISTRY LETTERS, vol. 24, no. 7, 1995, pages 565 - 566, XP009531050, DOI: 10.1246/cl.1995.565 *
TOSHIO MIYAZAWA, PAUL WISE: "Synergy in odor detection by sub-threshold odorants — Mixture interactions among odorants at threshold level —", THE KORYO, vol. 243, 2009, Tokyo, JP, pages 85 - 96, XP009531055 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7377341B2 (ja) 2023-11-09
JPWO2021167054A1 (ja) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6900128B2 (ja) 4−(4−メチル−3−ペンテニル)−2(3h)−フラノンおよびそれを有効成分として含有する香料組成物
JP2021036795A (ja) ラクトン化合物
JP7321659B2 (ja) 香味付与組成物
JP7389738B2 (ja) 酸素原子および硫黄原子を含む環状化合物
JP6827687B1 (ja) 香味付与剤としてのジエチル メルカプトサクシネート
JP6824926B2 (ja) 飲食品の風味改善剤
JP7377341B2 (ja) 10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる香味付与剤
JP7317200B2 (ja) ヒドロキシアルデヒド化合物からなる香味付与剤
JP6859419B1 (ja) 3−メルカプト−3−メチルペンチル アセテートおよび香味付与剤
JP6935572B1 (ja) 香味付与組成物
JP7094644B2 (ja) 含硫化合物および香味付与剤
JP7332563B2 (ja) ラクトン化合物
JP2020050837A (ja) 香味改善剤
JP7321658B2 (ja) 香味付与組成物
JP7154719B2 (ja) 4-メルカプト-1-オクタノールまたはその脂肪酸エステル、および香味付与剤
JP7258451B1 (ja) 香味改善剤
JP7179431B2 (ja) 含硫化合物および香味付与剤
JP7372279B2 (ja) 温感付与組成物
JP7258449B2 (ja) 化合物およびこれを用いた香味付与組成物
JP7332568B2 (ja) 香味付与剤としての3-メチル-3-ブテン-1-チオール
JP7362591B2 (ja) 含硫ラクトン化合物
JP7305702B2 (ja) 乳様香味付与組成物
JP2022087531A (ja) 消費財
JP2022082151A (ja) シクロプロパン骨格を有するラクトン化合物
JP2024034938A (ja) シトラール劣化香味抑制組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21756555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022502009

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21756555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1