WO2021106784A1 - 車両の制御装置及び制御方法 - Google Patents

車両の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021106784A1
WO2021106784A1 PCT/JP2020/043398 JP2020043398W WO2021106784A1 WO 2021106784 A1 WO2021106784 A1 WO 2021106784A1 JP 2020043398 W JP2020043398 W JP 2020043398W WO 2021106784 A1 WO2021106784 A1 WO 2021106784A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle speed
lockup
vehicle
control unit
fuel
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/043398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一樹 平迫
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社, 日産自動車株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to US17/638,779 priority Critical patent/US11731606B2/en
Priority to CN202080060915.5A priority patent/CN114302836B/zh
Priority to JP2021561380A priority patent/JP7165274B2/ja
Publication of WO2021106784A1 publication Critical patent/WO2021106784A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • B60W10/024Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches including control of torque converters
    • B60W10/026Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches including control of torque converters of lock-up clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • B60W2510/0233Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged of torque converter lock-up clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • B60W2710/024Clutch engagement state of torque converter lock-up clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0221Selector apparatus for selecting modes, i.e. input device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0227Shift map selection, i.e. methods for controlling selection between different shift maps, e.g. to initiate switch to a map for up-hill driving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • F16H2061/146Control of torque converter lock-up clutches using electric control means for smoothing gear shift shock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0065Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising nine forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2012Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with four sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2046Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with six engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Definitions

  • the present invention relates to the control of a vehicle provided with a lockup clutch.
  • a vehicle control device having an auxiliary machine to be used is known. JP2002-248935A is intended to reduce the load on auxiliary machinery in the low vehicle speed region while the lockup mechanism is being fastened on the coast. Then, a limit should be set for the time to reduce the auxiliary load, and after the time limit has elapsed, the lockup mechanism should be released and the reduction of the auxiliary load should be stopped. Further, it is disclosed that the lockup mechanism is released and the reduction of the auxiliary machine load is stopped when the vehicle speed becomes equal to or lower than the predetermined lockup release vehicle speed even before the time limit has elapsed.
  • the present invention has been made by paying attention to the above problems and requests, and an object of the present invention is to solve the above problems caused by improper lock-up release vehicle speed.
  • the vehicle control device is a lock that controls engagement / release of a lockup clutch included in a torque converter interposed between an engine and a stepped transmission mechanism. It includes an up control unit and an operation mode selection unit that selects either a first operation mode or a second operation mode.
  • the lockup control unit reduces the vehicle speed while traveling with the lockup clutch engaged, and when the first vehicle speed is reached, the lockup clutch is released to perform the second operation.
  • the mode the vehicle speed drops when the brake operation is off while driving with the lockup clutch engaged, and when the second vehicle speed is reached, the lockup clutch is released and the second operation mode is selected.
  • the vehicle speed drops due to the brake operation being turned on while driving with the lockup clutch engaged, and when the third vehicle speed is reached, the lockup clutch is released and the third vehicle speed is set to a lower vehicle speed than the first vehicle speed. Then, the second vehicle speed is set to a higher vehicle speed than the first vehicle speed.
  • the ride comfort is improved and the brake deceleration is improved by the feeling of free running in the coast deceleration running as compared with the deceleration scene in the first operation mode. It is possible to improve fuel efficiency during driving.
  • FIG. 1 is an overall system diagram showing an engine vehicle equipped with an automatic transmission to which the control device of the first embodiment is applied.
  • FIG. 2 is a skeleton diagram showing an example of a gear train of an automatic transmission.
  • FIG. 3 is a fastening table diagram showing a fastening state of friction elements for shifting in an automatic transmission at each gear stage.
  • FIG. 4 is a shift map diagram showing an example of a shift map in an automatic transmission.
  • FIG. 5 is a hydraulic control system configuration diagram showing a control valve unit of an automatic transmission.
  • FIG. 6 is a normal mode shift map diagram showing downshift lines in the low speed region and low opening region used in shift control when the normal mode is selected.
  • FIG. 1 is an overall system diagram showing an engine vehicle equipped with an automatic transmission to which the control device of the first embodiment is applied.
  • FIG. 2 is a skeleton diagram showing an example of a gear train of an automatic transmission.
  • FIG. 3 is a fastening table diagram showing a fastening state of friction elements for shifting
  • FIG. 7 is an eco-mode shift map diagram showing downshift lines in the low-speed range and low-opening range used in shift control when the eco-mode is selected.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the lockup control process executed by the lockup control unit of the transmission control unit.
  • FIG. 9 is a control comparison diagram showing a mode-specific comparison of shift control, lockup control, and fuel control with the vehicle speed decreasing in the normal mode, the eco mode (brake operation off), and the eco mode (brake operation on) as the horizontal axis. is there.
  • the control device of the first embodiment is applied to an engine vehicle (an example of a vehicle) equipped with an automatic transmission by shift-by-wire and park-by-wire having gear stages of 9th forward speed and 1st reverse speed. is there.
  • engine vehicle an example of a vehicle
  • park-by-wire having gear stages of 9th forward speed and 1st reverse speed.
  • the drive system of the engine vehicle includes an engine 1, a torque converter 2, an automatic transmission 3, a propeller shaft 4, and drive wheels 5.
  • the torque converter 2 has a built-in lockup clutch 2a that directly connects the crankshaft of the engine 1 and the input shaft IN of the automatic transmission 3 by fastening.
  • the automatic transmission 3 incorporates a gear train 3a and a park gear 3b.
  • a control valve unit 6 including a spool valve for shifting, a hydraulic control circuit, a solenoid valve, and the like is attached to the automatic transmission 3.
  • the control valve unit 6 has six clutch solenoids 20 provided for each friction element, one line pressure solenoid 21, a lubrication solenoid 22, and a lockup solenoid 23 as solenoid valves. That is, it has a total of nine solenoid valves. Each of these solenoid valves has a three-way linear solenoid structure, and operates in pressure adjustment in response to a control command from the transmission control unit 10.
  • the electronic control system of the engine vehicle includes a transmission control unit 10 (abbreviation: “ATCU”), an engine control module 11 (abbreviation: “ECM”), and a CAN communication line. 70 and.
  • the transmission control unit 10 is started / stopped by an ignition signal from the sensor module unit 71 (abbreviation: “USM”). That is, the start / stop of the transmission control unit 10 is defined as "wake-up / sleep control" in which the start variation increases as compared with the case of start / stop by the ignition switch.
  • the transmission control unit 10 is provided integrally with mechatronics on the upper surface of the control valve unit 6, and the main board temperature sensor 31 and the sub board temperature sensor 32 are provided on the unit board by a redundant system while ensuring independence from each other. .. That is, the main board temperature sensor 31 and the sub board temperature sensor 32 transmit the sensor value information to the transmission control unit 10, but unlike the well-known automatic transmission unit, the transmission hydraulic oil (ATF) is installed in the oil pan. Sends temperature information that is not in direct contact with.
  • ATF transmission hydraulic oil
  • the transmission control unit 10 inputs signals from the operation mode selection switch 12, the turbine rotation sensor 13, the output shaft rotation sensor 14, and the brake switch 15 in addition to the main board temperature sensor 31 and the sub board temperature sensor 32. Further, signals from the shifter control unit 18, the intermediate shaft rotation sensor 19, and the like are input.
  • the operation mode selection switch 12 travels in the "eco mode” which is an operation mode in which the fuel efficiency performance is more important than the normal mode.
  • the switch When the switch is operated while driving in “eco mode", it switches to "normal mode” where driving performance is more important than “eco mode”.
  • the driver By operating the switch, the driver selects either the “normal mode” that emphasizes driving performance or the “eco mode” that emphasizes fuel efficiency.
  • the brake switch 15 transmits a switch signal indicating whether the driver operates the brake on or off to the transmission control unit 10.
  • the shifter control unit 18 determines the range position selected by the driver's select operation on the shifter 181 and transmits the range position signal to the transmission control unit 10.
  • the shifter 181 has a momentary structure, has a P range button 181b on the upper portion of the operation unit 181a, and has an unlock button 181c (only when N ⁇ R) on the side portion of the operation unit 181a.
  • the range positions include an H range (home range), an R range (reverse range), a D range (drive range), and N (d) and N (r) (neutral range).
  • the transmission control unit 10 monitors changes in the operating points (VSP, APO) due to the vehicle speed VSP and the accelerator opening APO on the shift map (see FIG. 4).
  • VSP operating points
  • APO accelerator opening APO on the shift map
  • Shift control is performed according to a basic shift pattern called.
  • the lockup control and the fuel control of the engine 1 when "8. Coast Dunshift" is performed are dealt with.
  • the engine control module 11 inputs signals from the accelerator opening sensor 16, the engine rotation sensor 17, and the like.
  • the accelerator opening sensor 16 detects the accelerator opening caused by the driver's accelerator operation, and transmits a signal indicating the accelerator opening APO to the engine control module 11.
  • the engine rotation sensor 17 detects the rotation speed of the engine 1 and transmits a signal indicating the engine rotation speed Ne to the engine control module 11.
  • engine torque limit control In the engine control module 11, in addition to various controls of the engine itself, engine torque limit control and the like are performed by cooperative control with the transmission control unit 10. Since the transmission control unit 10 is connected to the transmission control unit 10 via a CAN communication line 70 capable of exchanging information in both directions, when an information request is input from the transmission control unit 10, the accelerator opening APO and the engine rotation speed Ne information is output to the transmission control unit 10. Further, the information of the engine torque Te and the turbine torque Tt calculated by estimation is output to the transmission control unit 10. Further, when an engine torque limit request based on the upper limit torque is input from the transmission control unit 10, engine torque limit control is executed in which the engine torque is limited by a predetermined upper limit torque.
  • the engine control module 11 has a fuel cut that cuts off the fuel supply to the engine 1 and fuel for some cylinders of the engine 1 (for example, half cylinders, one cylinder or more, and less than all cylinders).
  • a fuel control unit 110 for switching between a torque-up recover that restores the supply and a fuel-cut recover that restores the fuel supply to all cylinders of the engine 1 is provided.
  • the fuel control unit 110 detects an accelerator foot release operation during traveling, the fuel control unit 110 sets the fuel cut state in which the fuel supply to the engine 1 is cut off. Then, during deceleration in the fuel cut state, the fuel cut, the torque up recover, and the fuel cut recover are switched according to the request from the transmission control unit 10.
  • the partial cylinders that restore the fuel supply by the torque-up recover that restores the fuel supply to some cylinders of the engine 1 can be appropriately selected from one cylinder or more and less than all cylinders.
  • the automatic transmission 3 has a gear train 3a (stepped transmission mechanism) in which a plurality of gear stages can be set and a plurality of friction elements, and is characterized by the following points.
  • a one-way clutch that mechanically engages / idles is not used as a shifting element.
  • the first brake B1, the second brake B2, the third brake B3, the first clutch K1, the second clutch K2, and the third clutch K3, which are friction elements, are independently engaged / released by the clutch solenoid 20 at the time of shifting. The state is controlled.
  • the automatic transmission 3 has, as planetary gears constituting the gear train 3a, the first planetary gear PG1, the second planetary gear PG2, and the third planetary gear PG1 in order from the input shaft IN to the output shaft OUT. It is equipped with a planetary gear PG3 and a fourth planetary gear PG4.
  • the first planetary gear PG1 is a single pinion type planetary gear, and has a first sun gear S1, a first carrier C1 that supports a pinion that meshes with the first sun gear S1, and a first ring gear R1 that meshes with the pinion.
  • the second planetary gear PG2 is a single pinion type planetary gear, and has a second sun gear S2, a second carrier C2 that supports a pinion that meshes with the second sun gear S2, and a second ring gear R2 that meshes with the pinion.
  • the third planetary gear PG3 is a single pinion type planetary gear, and has a third sun gear S3, a third carrier C3 that supports a pinion that meshes with the third sun gear S3, and a third ring gear R3 that meshes with the pinion.
  • the fourth planetary gear PG4 is a single pinion type planetary gear, and has a fourth sun gear S4, a fourth carrier C4 that supports a pinion that meshes with the fourth sun gear S4, and a fourth ring gear R4 that meshes with the pinion.
  • the automatic transmission 3 includes an input shaft IN, an output shaft OUT, a first connecting member M1, a second connecting member M2, and a transmission case TC.
  • the first brake B1, the second brake B2, the third brake B3, the first clutch K1, the second clutch K2, and the third clutch K3 are provided. There is.
  • the input shaft IN is a shaft in which the driving force from the engine 1 is input via the torque converter 2, and is always connected to the first sun gear S1 and the fourth carrier C4.
  • the input shaft IN is connected to the first carrier C1 via the second clutch K2 so as to be connectable and detachable.
  • the output shaft OUT is a shaft that outputs the drive torque shifted to the drive wheels 5 via the propeller shaft 4 and the final gear (not shown), and is always connected to the third carrier C3.
  • the output shaft OUT is connected to the fourth ring gear R4 via the first clutch K1 so as to be connectable and disconnectable.
  • the first connecting member M1 is a member that constantly connects the first ring gear R1 of the first planetary gear PG1 and the second carrier C2 of the second planetary gear PG2 without interposing a friction element.
  • the second connecting member M2 always connects the second ring gear R2 of the second planetary gear PG2, the third sun gear S3 of the third planetary gear PG3, and the fourth sun gear S4 of the fourth planetary gear PG4 without interposing a friction element. It is a member to do.
  • the first brake B1 is a friction element that can lock the rotation of the first carrier C1 with respect to the transmission case TC.
  • the second brake B2 is a friction element capable of locking the rotation of the third ring gear R3 with respect to the transmission case TC.
  • the third brake B3 is a friction element capable of locking the rotation of the second sun gear S2 with respect to the transmission case TC.
  • the first clutch K1 is a friction element that selectively connects the fourth ring gear R4 and the output shaft OUT.
  • the second clutch K2 is a friction element that selectively connects the input shaft IN and the first carrier C1.
  • the third clutch K3 is a friction element that selectively connects between the first carrier C1 and the second connecting member M2.
  • the first speed (1st) is achieved by simultaneously engaging the second brake B2, the third brake B3, and the third clutch K3.
  • the second speed (2nd) is achieved by simultaneously engaging the second brake B2, the second clutch K2, and the third clutch K3.
  • the third speed (3rd) is achieved by simultaneously engaging the second brake B2, the third brake B3, and the second clutch K2.
  • the 4th speed (4th) is achieved by simultaneously engaging the second brake B2, the third brake B3, and the first clutch K1.
  • the fifth speed (5th) is achieved by simultaneously engaging the third brake B3, the first clutch K1 and the second clutch K2.
  • the above 1st to 5th speeds are underdrive gears with a reduction gear ratio in which the gear ratio exceeds 1.
  • the 6th speed (6th) is achieved by simultaneously engaging the 1st clutch K1, the 2nd clutch K2, and the 3rd clutch K3.
  • This sixth speed stage is a directly connected stage having a gear ratio of 1.
  • the 7th speed (7th) is achieved by simultaneously engaging the 3rd brake B3, the 1st clutch K1 and the 3rd clutch K3.
  • the 8th speed (8th) is achieved by simultaneously engaging the first brake B1, the first clutch K1, and the third clutch K3.
  • the 9th speed stage (9th) is achieved by simultaneously engaging the first brake B1, the third brake B3, and the first clutch K1.
  • the 7th to 9th speeds described above are overdrive gears with a speed-increasing gear ratio of less than 1.
  • the shift shift is performed. .. That is, the shift to the adjacent gear stage is achieved by releasing one friction element and fastening one friction element while maintaining the fastening of two friction elements among the three friction elements. ..
  • the reverse speed stage (Rev) by selecting the R range position is achieved by simultaneously engaging the first brake B1, the second brake B2, and the third brake B3.
  • the N range position and the P range position are selected, basically all of the six friction elements B1, B2, B3, K1, K2, and K3 are in the released state.
  • a shift map as shown in FIG. 4 is stored and set in the transmission control unit 10, and shifting by switching gears from the 1st gear to the 9th gear on the forward side by selecting the D range is performed. This is done according to this shift map. That is, when the operating point (VSP, APO) at that time crosses the upshift line shown by the solid line in FIG. 4, an upshift shift request is issued. Further, when the operating point (VSP, APO) crosses the downshift line shown by the broken line in FIG. 4, a downshift shift request is issued.
  • the control valve unit 6 hydraulically controlled by the transmission control unit 10 includes a mechanical oil pump 61 and an electric oil pump 62 as hydraulic sources.
  • the mechanical oil pump 61 is pump-driven by the engine 1
  • the electric oil pump 62 is pump-driven by the electric motor 63.
  • the control valve unit 6 includes a line pressure solenoid 21, a line pressure regulating valve 64, a clutch solenoid 20, and a lockup solenoid 23 as valves provided in the flood control circuit.
  • a lubrication solenoid 22, a lubrication pressure regulating valve 65, and a boost switching valve 66 are provided. Further, a P-nP switching valve 67 and a park hydraulic actuator 68 are provided.
  • the line pressure adjusting valve 64 regulates the discharged oil from at least one of the mechanical oil pump 61 and the electric oil pump 62 to the line pressure PL based on the valve operating signal pressure from the line pressure solenoid 21.
  • the line pressure solenoid 21 is driven to adjust the pressure by a control command from the line pressure control unit 100 included in the transmission control unit 10.
  • the line pressure control unit 100 outputs an intermediate pressure command to the clutch solenoid 20 during the in-gear, and as a result, sets a target line pressure characteristic with respect to the magnitude of the input torque to the gear train 3a to the maximum pressure during the in-gear. It is set to a lower pressure side than the target line pressure characteristic when the command is output to the clutch solenoid.
  • the clutch solenoid 20 is a transmission system solenoid that uses the line pressure PL as the original pressure and controls the fastening pressure and release pressure for each friction element (B1, B2, B3, K1, K2, K3). Although it is described in FIG. 5 that there is one clutch solenoid 20, each friction element (B1, B2, B3, K1, K2, K3) has six solenoids.
  • the clutch solenoid 20 is driven to adjust the pressure by a control command from the shift control unit 101 included in the transmission control unit 10.
  • the shift control unit 101 has a fastening pressure control function and a shift control function corresponding to an operation mode.
  • the engagement pressure control function is an intermediate pressure command equivalent to the element input torque that can suppress clutch slippage instead of outputting the maximum pressure command to the clutch solenoid during the in-gear that maintains the engagement state in the fastening pressure control of the friction element. Is a function of outputting to the clutch solenoid 20.
  • the operation mode compatible shift control function is to input the operation mode selection signal from the operation mode selection unit 103, and when the eco mode is selected, the downshift request vehicle speed is lower than when the normal mode is selected.
  • a function that improves fuel efficiency by changing to the vehicle speed side is performed using the normal mode shift map shown in FIG. 6, and when the eco mode is selected, the eco mode shown in FIG. 7 is performed. Downshift control during coast deceleration is performed using the shift map. Therefore, when 4 ⁇ 3 coast downshift (abbreviation “CD43”) and 3 ⁇ 2 coast downshift (abbreviation “CD32”), down when eco mode is selected compared to when normal mode is selected.
  • the shift request vehicle speed is changed to the low vehicle speed side.
  • the downshift request vehicle speed is not changed for the 5 ⁇ 4 coast downshift (abbreviation “CD54”) and the 2 ⁇ 1 coast downshift (abbreviation “CD21”).
  • the lockup solenoid 23 controls the clutch differential pressure of the lockup clutch 2a by using the line pressure PL and the pressure adjusting excess oil created by the line pressure adjusting valve 64 when the lockup clutch 2a is slipped.
  • the lockup solenoid 23 controls the engagement (small slip engagement) / release of the lockup clutch 2a by a control command from the lockup control unit 102 included in the transmission control unit 10.
  • the lockup control unit 102 inputs an operation mode selection signal from the operation mode selection unit 103, shift information from the shift control unit 101, fuel control information from the fuel control unit 110, brake operation information from the brake switch 15, and the like. .. Then, when the lockup vehicle speed is set to the low vehicle speed range immediately after the vehicle starts, the lockup engagement control for maintaining the minute slip engagement of the lockup clutch 2a is executed regardless of the operation mode, the gear stage, or the speed change.
  • lockup release control in the mode selection and brake operation during coast deceleration, "normal mode selection”, “eco mode selection / brake operation off”, and “eco mode selection / brake operation on” It is divided into three patterns. That is, different lockup release vehicle speeds (1st vehicle speed, 2nd vehicle speed, 3rd vehicle speed) are set in each of the three patterns, and the lockup clutch 2a is released when the vehicle speed VSP decreases and the set lockup release vehicle speed is reached. Lock-up release control is performed.
  • the lockup control unit 102 outputs a command requesting the fuel control unit 110 to perform coordinated control with the lockup release control during coast deceleration.
  • the lubrication solenoid 22 has a function of creating a valve operating signal pressure to the lubrication pressure regulating valve 65 and a switching pressure to the boost switching valve 66, and adjusting the lubrication flow rate supplied to the friction element to an appropriate flow rate for suppressing heat generation. .. Then, it is a solenoid that mechanically guarantees the minimum lubrication flow rate that suppresses heat generation of the friction element at times other than continuous shift protection, and adjusts the lubrication flow rate added to the minimum lubrication flow rate.
  • the lubrication pressure regulating valve 65 can control the lubrication flow rate supplied to the power train (PT) including the friction element and the gear train 3a via the cooler 69 by the valve operating signal pressure from the lubrication solenoid 22. Then, friction is reduced by optimizing the PT supply lubrication flow rate by the lubrication pressure regulating valve 65.
  • the boost switching valve 66 increases the amount of oil supplied to the centrifugal cancel chambers of the second clutch K2 and the third clutch K3 by the switching pressure from the lubrication solenoid 22. This boost switching valve 66 is used when the amount of oil supplied is temporarily increased in a scene where the amount of oil in the centrifugal cancel chamber is insufficient.
  • the P-nP switching valve 67 switches the line pressure path to the park hydraulic actuator 68 by the switching pressure from the lubrication solenoid 22 (or park solenoid).
  • the park lock that meshes the park gear 3b when the P range is selected and the park lock that disengages the park gear 3b when the park gear 3b is selected from the P range to a range other than the P range are released.
  • the P-nP switching valve 67 and the park hydraulic actuator 68 constituting the park module are operated based on the range position signal from the shifter control unit 18 to "park by". ⁇ Achieved "wire".
  • FIG. 8 shows the flow of the lockup control process executed by the lockup control unit 102 of the transmission control unit 10. Hereinafter, each step of FIG. 8 will be described.
  • step S1 following the processing start, it is determined whether or not the normal mode is selected as the operation mode. If YES (selection of normal mode), the process proceeds to step S2, and if NO (selection of eco mode), the process proceeds to step S10.
  • step S2 following the determination that the normal mode is selected in S1, it is determined whether or not the lockup clutch 2a is in the minute slip engaged state (LU state). If YES (LU state), the process proceeds to step S3, and if NO (unLU state), the process proceeds to return.
  • LU state minute slip engaged state
  • step S3 following the determination in the LU state in S2, it is determined whether or not the fuel cut (F / C) is such that the fuel supply to the engine 1 is stopped based on the accelerator foot release operation. .. If YES (F / C), the process proceeds to step S4, and if NO (not F / C), the process proceeds to return.
  • step S4 following the determination of F / C in S3 or the transition process from TUR to FCR in S8, it is determined whether or not the vehicle speed VSP has decreased to the first vehicle speed VSP1 due to coast deceleration. .. If YES (decreased to VSP1), the process proceeds to step S9, and if NO (not decreased to VSP1), the process proceeds to step S5.
  • first vehicle speed VSP1 is the lockup release vehicle speed of the lockup clutch 2a when the normal mode is selected, and has a relationship of second vehicle speed VSP2> first vehicle speed VSP1> third vehicle speed VSP3 (Fig.). 9).
  • step S5 following the determination that the vehicle speed VSP in S4 has not decreased to the first vehicle speed VSP1, it is determined whether or not the vehicle is in the middle of a 5 ⁇ 4 coast downshift (CD54). If YES (in the middle of CD54), the process proceeds to step S6, and if NO (not in the middle of CD54), the process proceeds to return.
  • CD54 5 ⁇ 4 coast downshift
  • step S6 following the determination that the CD54 in S5 is in the middle or the determination that the CD54 in S7 has not been completed, the fuel cut (F / C) is shifted to the torque up recovery (TUR). The request is output to the fuel control unit 110, and the process proceeds to step S7.
  • step S7 it is determined whether or not the 5 ⁇ 4 coast downshift (CD54) has been completed following the transition process to the torque up recovery (TUR) in S6. If YES (CD54 is finished), the process proceeds to step S8, and if NO (CD54 is not finished), the process returns to step S6.
  • CD54 5 ⁇ 4 coast downshift
  • step S8 following the determination that the CD54 in S7 has been completed, a request for shifting from the torque up recovery (TUR) to the fuel cut recovery (FCR) is output to the fuel control unit 110, and the process returns to step S4.
  • TUR torque up recovery
  • FCR fuel cut recovery
  • step S9 following the determination that the vehicle speed VSP in S4 has dropped to the first vehicle speed VSP1, a command is issued to shift the lockup clutch 2a from the micro slip engaged state (LU state) to the lockup released state (unLU state). Output to the lockup solenoid 23 and proceed to return.
  • LU state micro slip engaged state
  • unLU state lockup released state
  • step S10 following the determination that the eco mode is selected in S1, it is determined whether or not the lockup clutch 2a is in the micro slip engaged state (LU state). If YES (LU state), the process proceeds to step S11, and if NO (unLU state), the process proceeds to return.
  • LU state micro slip engaged state
  • step S11 following the determination in the LU state in S10, it is determined whether or not the fuel cut (F / C) is such that the fuel supply to the engine 1 is stopped based on the accelerator foot release operation. .. If YES (F / C), the process proceeds to step S12, and if NO (not F / C), the process proceeds to return.
  • step S12 following the determination of F / C in S11, it is determined whether or not the brake operation is off. If YES (brake operation off), the process proceeds to step S13, and if NO (brake operation on), the process proceeds to step S16. Whether the brake operation is off or the brake operation is on is determined based on the switch signal from the brake switch 15.
  • step S13 following the determination that the brake operation is off in S12, it is determined whether or not the vehicle speed VSP has decreased to the second vehicle speed VSP2 due to coast deceleration. If YES (decreased to VSP2), the process proceeds to step S14, and if NO (not decreased to VSP2), the process proceeds to return.
  • the "second vehicle speed VSP2" is the lockup release vehicle speed of the lockup clutch 2a when the eco mode is selected and the brake operation is off, and the relationship is that the second vehicle speed VSP2> the first vehicle speed VSP1> the third vehicle speed VSP3. (See Figure 9).
  • step S14 following the determination that the vehicle speed VSP in S13 has dropped to the second vehicle speed VSP2, a command is issued to shift the lockup clutch 2a from the micro slip engaged state (LU state) to the lockup released state (unLU state). The output is output to the lockup solenoid 23, and the process proceeds to step S15.
  • step S15 following the transition process from LU to unLU in S14, a request for transition from fuel cut (F / C) to fuel cut recover (FCR) is output to the fuel control unit 110, and the process proceeds to return.
  • step S16 following the determination that the brake operation is on in S12, it is determined whether or not the vehicle speed VSP has decreased to the third vehicle speed VSP3 due to brake deceleration. If YES (decreased to VSP3), the process proceeds to step S21, and if NO (not decreased to VSP3), the process proceeds to step S17.
  • the "third vehicle speed VSP1" is the lockup release vehicle speed of the lockup clutch 2a when the eco mode is selected and the brake operation is on, and the second vehicle speed VSP2> the first vehicle speed VSP1> the third vehicle speed VSP3. (See Fig. 9).
  • step S17 following the determination that the vehicle speed VSP in S16 has not decreased to the third vehicle speed VSP3, it is determined whether or not the 4 ⁇ 3 coast downshift (CD43) has started. If YES (start of CD43), the process proceeds to step S18, and if NO (not the start of CD43), the process proceeds to return.
  • CD43 4 ⁇ 3 coast downshift
  • step S18 following the determination that the CD43 has started in S17 or the CD43 in S19 has not been reached halfway, the fuel cut (F / C) is changed to the torque up recovery (TUR).
  • the transition request is output to the fuel control unit 110, and the process proceeds to step S19.
  • step S19 following the transition process to torque up recovery (TUR) in S18, it is determined whether or not the vehicle has reached the middle of the 4 ⁇ 3 coast downshift (CD43). If YES (reached halfway through CD43), the process proceeds to step S20, and if NO (not reached halfway through CD43), the process returns to step S18.
  • CD43 4 ⁇ 3 coast downshift
  • step S20 following the determination that the CD43 has reached the middle of CD43 in S19, a request for shifting from torque up recovery (TUR) to fuel cut recovery (FCR) is output to the fuel control unit 110, and the process proceeds to return.
  • TUR torque up recovery
  • FCR fuel cut recovery
  • step S21 following the determination that the vehicle speed VSP in S16 has dropped to the third vehicle speed VSP3, a command is issued to shift the lockup clutch 2a from the micro slip engaged state (LU state) to the lockup released state (unLU state). The output is output to the lockup solenoid 23, and the process proceeds to step S22.
  • step S22 following the transition process from LU to unLU in S21, a request for transition from fuel cut (F / C) to fuel cut recover (FCR) is output to the fuel control unit 110, and the process proceeds to return.
  • the lockup release vehicle speed when the eco mode is selected is lower than when the normal mode that emphasizes driving performance is selected.
  • the idea of setting it on the vehicle speed side is conceivable.
  • the lockup release vehicle speed is set to the low vehicle speed side during coast deceleration without braking when the eco mode is selected, the engine brake deceleration feeling due to the lockup engagement state being maintained up to the low vehicle speed range is felt. It will come out strongly. That is, if the lockup release vehicle speed is uniformly reduced when the eco mode is selected, a feeling of free running while maintaining the slow deceleration desired by the driver can be obtained during coast deceleration without braking. Absent.
  • the vehicle control device of the present disclosure controls the engagement / release of the lockup clutch 2a and the lockup clutch 2a included in the torque converter 2 interposed between the engine 1 and the gear train 3a.
  • a lockup control unit 102 and an operation mode selection unit 103 for selecting either a first operation mode or a second operation mode are provided.
  • the lockup control unit 102 lowers the vehicle speed VSP while traveling with the lockup clutch 2a engaged, and releases the lockup clutch 2a when the first vehicle speed VSP1 is reached. To do.
  • the vehicle speed VSP decreases when the brake operation is off while the vehicle is running with the lockup clutch 2a engaged, and the lockup clutch 2a is released when the second vehicle speed VSP2 is reached.
  • the vehicle speed VSP is lowered by turning on the brake operation while traveling with the lockup clutch 2a engaged, and the lockup clutch 2a is released when the third vehicle speed VSP3 is reached.
  • a solution was adopted in which the third vehicle speed VSP3 was set to a lower vehicle speed than the first vehicle speed VSP1 and the second vehicle speed VSP2 was set to a higher vehicle speed than the first vehicle speed VSP1.
  • the vehicle speed VSP decreases when the brake operation is off while the vehicle is running with the lockup clutch 2a engaged, and the vehicle speed is set to be higher than the first vehicle speed VSP1.
  • the lockup clutch 2a is released. Therefore, in the second operation mode, when the coast deceleration travels in the brake operation off state, the lockup clutch 2a is released earlier than in the coast deceleration travel in the first operation mode. That is, the release of the lockup clutch 2a shifts to sailing running in the neutral state, and a good riding comfort can be obtained due to the feeling of free running in sailing running.
  • the vehicle speed VSP decreases due to the brake operation being turned on while driving with the lockup clutch 2a engaged, and the vehicle speed VSP3 is set to a lower vehicle speed than the first vehicle speed VSP1.
  • the lockup clutch 2a is released. Therefore, when the brake is decelerated by turning on the brake operation in the second operation mode, the release of the lockup clutch 2a is delayed as compared with the brake deceleration running in the first operation mode, and the fuel cut recovery of the engine 1 is also accompanied by this. You will be late. That is, the fuel cut section of the engine 1 in the brake deceleration running becomes longer, and the fuel consumption of the engine 1 is reduced as compared with the brake deceleration running in the first operation mode.
  • the driving performance requirement and the fuel efficiency performance requirement depending on whether or not the driver operates the brake are reflected in the deceleration scene in the eco mode, and the coast It is possible to improve the riding comfort by the feeling of idling in deceleration driving and the fuel efficiency in brake deceleration driving.
  • the lockup control is such that the vehicle speed VSP decreases while driving with the lockup clutch 2a engaged (LU state), and the lockup clutch 2a is released when the first vehicle speed VSP1 is reached. Will be done.
  • the lockup clutch 2a is released when the gear train 3a is in gear at the third speed stage.
  • the fuel control is 5 when there is a request for 5 ⁇ 4 coast downshift on the higher vehicle speed side than the 1st vehicle speed VSP1 during coast deceleration by fuel cut (F / C).
  • During the 4-coast downshift, control is performed to shift from fuel cut to torque up recovery (TUR). Then, when the 5 ⁇ 4 coast downshift is completed, control is performed to shift from the torque up recovery (TUR) to the fuel cut recovery (FCR).
  • the lockup release vehicle speed is set to a vehicle speed that ensures as much fuel efficiency as possible while emphasizing driving performance. ing. That is, since the first vehicle speed VSP1 is set in consideration of the balance between driving performance and fuel consumption performance when the normal mode is selected, it can be used as a reference value for the lockup release vehicle speed when the eco mode is selected.
  • the shift response of the 5 ⁇ 4 coast downshift is achieved by shifting from the fuel cut (F / C) to the torque up recovery (TUR) during the 5 ⁇ 4 coast downshift.
  • the sex is high. That is, the downshift is a shift that increases the transmission input rotation speed, and by supplying fuel to some of the cylinders of the engine 1, the engine 1 promotes the increase in the transmission input rotation speed. It is possible to increase the shifting speed of the 5 ⁇ 4 coast downshift while suppressing the feeling of shifting discomfort.
  • the torque up recovery (TUR) is set to fuel cut recovery (FCR) during a 5 ⁇ 4 coast downshift, and the input torque to the gear train 3a may suddenly change from the coast torque, resulting in a shift shock. It depends on what it is.
  • the torque up recovery (TUR) is changed to the fuel cut recovery (FCR). That is, the transition to the fuel cut recover (FCR) is generally performed at the timing of releasing the lockup clutch 2a.
  • the torque up recovery (TUR) is changed to the fuel cut recovery (FCR) at the timing of the lockup state, when the reacceleration is requested, the reacceleration request can be responsively responded. That is, it is not necessary to shift to the fuel cut recover (FCR) after the request for re-acceleration, and the engine 1 blows up with good response to the accelerator depression operation.
  • the lockup control is such that the vehicle speed VSP decreases when the brake operation is off while the vehicle is running with the lockup clutch 2a engaged (LU state), and the vehicle speed is higher than the first vehicle speed VSP1.
  • the lockup clutch 2a is released.
  • the lockup clutch 2a is released when the gear train 3a is in gear at the 4th speed stage. Therefore, during coast deceleration, when the second vehicle speed VSP2, which is earlier than when the normal mode is selected, is reached, the idle running state (sailing running state) in which the lockup clutch 2a is released is started. Riding comfort is improved for occupants including the driver in the long coast deceleration section after the second vehicle speed VSP2.
  • the fuel control is torque up recovery even if there is a request for 5 ⁇ 4 coast downshift on the higher vehicle speed side than the second vehicle speed VSP2 when the coast is decelerating with fuel cut and brake operation off. Does not move to. That is, during the coast deceleration by the accelerator / brake release operation, the driver is highly sensitive to the front-rear G fluctuation of the vehicle, and when shifting to the torque-up recovery during the 5 ⁇ 4 coast downshift, although it is small. However, the transmission input torque fluctuates. Therefore, even if there is a request for a 5 ⁇ 4 coast downshift, the torque up recovery is not performed, so that it is possible to prevent the driver from feeling uncomfortable when the coast is decelerating with the fuel cut and the brake operation off.
  • the fuel control shifts from fuel cut (F / C) to fuel cut recover (FCR) when the second vehicle speed is VSP2. That is, the second vehicle speed VSP2 is the vehicle speed at which the lockup clutch 2a shifts from the LU state to the unLU state. Therefore, in order to ensure the self-sustaining operation of the engine 1 separated from the drive wheels 5, it is necessary to shift to the fuel cut recover (FCR) at the transition timing to the unLU state.
  • the lockup control is lower than the first vehicle speed VSP1 because the vehicle speed VSP decreases due to the brake operation being turned on while driving with the lockup clutch 2a engaged (LU state).
  • the lockup clutch 2a is released.
  • the lockup clutch 2a is released when the gear train 3a is in gear at the third speed stage. Therefore, during brake deceleration, the lockup clutch 2a is maintained until the third vehicle speed VSP3, which is later than when the normal mode is selected, and the fuel efficiency performance is improved compared to when the normal mode is selected. improves.
  • the fuel control is 4 ⁇ 3 when there is a request for 4 ⁇ 3 coast downshift on the vehicle speed side higher than the 3rd vehicle speed VSP3 during brake deceleration by fuel cut and brake operation on.
  • the fuel cut (F / C) shifts to the torque up recovery (TUR). That is, during brake deceleration accompanied by the driver's brake operation, the driver's sensitivity to the front-rear G fluctuation of the vehicle is lower than that when the brake operation is off, and the torque during the 4 ⁇ 3 coast downshift.
  • the transition to up-recovery is acceptable. Therefore, by shifting to torque up recovery in response to the demand for 4 ⁇ 3 coast downshift, the shift responsiveness of 4 ⁇ 3 coast downshift during brake deceleration can be improved.
  • the fuel control returns from the torque up recovery to the fuel cut when the torque up recovery is completed, and when the vehicle speed drops in the fuel cut state and the vehicle speed drops to the third vehicle speed VSP3, the fuel cut is changed to the fuel cut. Move to recover. That is, when the torque up recovery is completed and the transition from the torque up recovery to the fuel cut recovery is completed, fuel is consumed in the section from the end of the torque up recovery to the third vehicle speed VSP3. On the other hand, by returning to the fuel cut in the section from the end of torque up recovery to the third vehicle speed VSP3, fuel consumption is reduced in the brake deceleration section up to the third vehicle speed VSP3 where the lockup clutch 2a is released. can do.
  • the first vehicle speed VSP1, the second vehicle speed VSP2, and the third vehicle speed VSP3 are set to the vehicle speed range in the in-gear excluding the vehicle speed range in which the coast downshift is being executed. That is, the first vehicle speed VSP1 is set in the vehicle speed range in the third speed in-gear, the second vehicle speed VSP2 is set in the vehicle speed range in the fourth-speed in-gear, and the third vehicle speed VSP3 is set in the vehicle speed range in the third-speed in-gear.
  • the lockup clutch 2a is released and the friction element is replaced to shift the gear. Are overlapped and executed. In this case, the input torque to the gear train 3a fluctuates due to the release of the lockup clutch 2a during shifting, and the shifting quality of the coast downshift deteriorates.
  • the release vehicle speed of the lockup clutch 2a is set to the vehicle speed range in the in-gear, the release operation of the lockup clutch 2a does not overlap with the shift operation of the coast downshift, and the shift quality of the coast downshift is ensured. can do.
  • control device for the vehicle (engine vehicle) of the first embodiment has the effects listed below.
  • a lockup control unit 102 that controls engagement / release of the lockup clutch 2a included in the torque converter 2 interposed between the engine 1 and the stepped speed change mechanism (gear train 3a), a first operation mode, and a first operation mode.
  • a vehicle control device including an operation mode selection unit 103 for selecting one of two operation modes.
  • the lockup control unit 102 When the first operation mode is selected, the vehicle speed VSP decreases while driving with the lockup clutch 2a engaged, and when the first vehicle speed VSP1 is reached, the lockup clutch 2a is released and the second operation mode is set. When selected, the vehicle speed VSP drops when the brake operation is off while driving with the lockup clutch 2a engaged, and when the second vehicle speed VSP2 is reached, the lockup clutch 2a is released.
  • the vehicle speed VSP decreases due to the brake operation being turned on while driving with the lockup clutch 2a engaged, and when the third vehicle speed VSP3 is reached, the lockup clutch 2a is released.
  • the third vehicle speed VSP3 is set to a vehicle speed lower than that of the first vehicle speed VSP1
  • the second vehicle speed VSP2 is set to a vehicle speed higher than that of the first vehicle speed VSP1. Therefore, in the deceleration scene in the second operation mode, compared to the deceleration scene in the first operation mode, it is possible to improve the riding comfort due to the feeling of idling in the coast deceleration driving and the fuel efficiency in the brake deceleration driving. it can.
  • the first operation mode is the normal mode
  • the second operation mode is the eco mode. Therefore, in the deceleration scene in the eco mode, the driving performance requirement and the fuel efficiency performance requirement depending on whether or not the driver operates the brake are reflected, and the riding comfort is improved by the feeling of idling in the coast deceleration driving and the fuel efficiency is improved in the brake deceleration driving. Can be achieved.
  • the lockup control unit 102 sets the first vehicle speed VSP1, the second vehicle speed VSP2, and the third vehicle speed VSP3 to the vehicle speed range in the in-gear excluding the vehicle speed range during which the coast downshift is being executed. Therefore, the release operation of the lockup clutch 2a does not overlap with the shift operation of the coast downshift, and the shift quality of the coast downshift can be ensured.
  • the first operation mode when the first operation mode is selected, if there is a request for coast downshift on the vehicle speed side higher than the first vehicle speed VSP1, by shifting to torque up recovery, the coast down while suppressing the discomfort of shifting.
  • the shift speed of the shift can be increased.
  • the fuel cut recovery when the first operation mode is selected, when the coast downshift is completed, the fuel cut recovery is performed, so that when reacceleration is requested, it is possible to respond to the reacceleration request with good response.
  • the lockup control unit 102 requests a coast downshift on the higher vehicle speed side than the second vehicle speed VSP2 when the coast is decelerating with the fuel cut and the brake operation off.
  • the request for transition to torque up recovery is not output, and when the second vehicle speed becomes VSP2, the request for transition from fuel cut to fuel cut recover is output to the fuel control unit 110. Therefore, when the second operation mode is selected, the lockup clutch 2a is released when the second vehicle speed VSP2 is reached during coast deceleration, and the vehicle is idle (sailing driving) in a long coast deceleration section after the second vehicle speed VSP2. State) can be secured.
  • the driver when the second driving mode is selected, when the coast is decelerating, even if there is a request for coast downshift on the side higher than the second vehicle speed VSP2, the driver does not shift to torque up recovery. It is possible to prevent giving a feeling of strangeness to the driver.
  • the lockup control unit 102 requests a coast downshift on the vehicle speed side higher than the third vehicle speed VSP3 when the brake is decelerated by fuel cut and brake operation on. Then, during the coast downshift, a request for transition from fuel cut to torque up recovery is output to the fuel control unit 110. When the torque up recovery is completed, a request to return from the torque up recovery to the fuel cut is output to the fuel control unit 110. When the third vehicle speed VSP3 is reached due to a decrease in vehicle speed in the fuel cut state, a request for transition from fuel cut to fuel cut recover is output to the fuel control unit 110.
  • the second operation mode when the second operation mode is selected, if there is a request for coast downshift on the vehicle speed side higher than the third vehicle speed VSP3, by shifting to torque up recovery, the coast down while suppressing the discomfort of shifting.
  • the shift speed of the shift can be increased.
  • the torque up recovery when the torque up recovery is completed, the torque up recovery is returned to the fuel cut, so that the lockup clutch 2a is released and the fuel is used in the brake deceleration section up to the third vehicle speed VSP3. The consumption can be reduced.
  • the operation mode selection unit 103 an example in which the normal mode, which is the first operation mode, and the eco mode, which is the second operation mode, are selected as the operation mode selection unit 103 is shown.
  • the operation mode selection unit an example having an operation mode (sports mode or the like) other than the normal mode and the eco mode may be used.
  • the sport mode may be set as the first driving mode
  • the normal mode in which fuel efficiency is more important than the sport mode may be set as the second driving mode.
  • Example 1 as an automatic transmission, an example of an automatic transmission 3 that achieves forward 9th speed and backward 1st speed by fastening three friction elements is shown.
  • an automatic transmission it may be an example of achieving a plurality of forward stages and reverse stages by fastening two friction elements, or as an example of achieving a plurality of forward stages and reverse stages by fastening four friction elements. Is also good.
  • the automatic transmission may be an example of an automatic transmission having a stepped gear stage other than the forward 9th speed and the reverse 1st speed, or with an auxiliary transmission that combines a belt type continuously variable transmission and a multi-speed transmission. It may be a continuously variable transmission.
  • Example 1 an example of a vehicle control device mounted on an engine vehicle was shown. However, it can be applied not only to an engine vehicle but also as a control device for a hybrid vehicle equipped with an engine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

ロックアップ制御部は、ノーマルモードが選択されている場合、ロックアップ締結状態での走行中に車速が低下し、第1車速になったらロックアップクラッチを解放し、エコモードが選択されている場合、ロックアップ締結状態での走行中にブレーキ操作オフ状態で車速が低下し、第2車速になったらロックアップクラッチを解放し、エコモードが選択されている場合、ロックアップ締結状態での走行中にブレーキ操作オンにより車速が低下し、第3車速になったらロックアップクラッチを解放し、ロックアップ制御部は、第3車速を第1車速より低車速に設定し、第2車速を第1車速より高車速に設定する。

Description

車両の制御装置及び制御方法
 本発明は、ロックアップクラッチを備える車両の制御に関する。
 コースト時で所定のエンジン回転速度以上の場合に燃料供給を停止する燃料カット制御を行うエンジンと、ロックアップ機構付流体伝動装置を介してエンジンの駆動力が入力される変速機と、エンジンにより駆動される補機とを有する車両の制御装置が知られている。JP2002-248935Aには、コースト時でのロックアップ機構の締結中に、低車速領域では補機負荷を低減させること。そして、補機負荷を低減させる時間に制限を設け、制限時間経過後はロックアップ機構の解放と、補機負荷の低減の中止を行うこと。更に、制限時間経過前であっても、車速が所定のロックアップ解放車速以下になったら、ロックアップ機構の解放と、補機負荷の低減の中止を行うことが開示されている。
 しかしながら、JP2002-248935Aに記載された先行技術にあっては、他の条件にかかわらず、車速が所定のロックアップ解放車速以下になったら、ロックアップ機構を解放する制御としている。このため、走行シーンによってはロックアップ解放車速が適切でない場合があり、減速感が強く出てしまったり燃費が悪化する原因になりうる。
 本発明は、上記課題や要望に着目してなされたもので、ロックアップ解放車速が適切でないことで生じる上記問題を解決することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明のある態様によれば、車両の制御装置は、エンジンと有段変速機構の間に介装されるトルクコンバータに有するロックアップクラッチの締結/解放を制御するロックアップ制御部と、第1運転モードと第2運転モードの何れかを選択する運転モード選択部と、を備える。ロックアップ制御部は、第1運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチを締結した状態での走行中に車速が低下し、第1車速になったらロックアップクラッチを解放し、第2運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチを締結した状態での走行中にブレーキ操作オフ状態で車速が低下し、第2車速になったらロックアップクラッチを解放し、第2運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチを締結した状態での走行中にブレーキ操作オンにより車速が低下し、第3車速になったらロックアップクラッチを解放し、第3車速を第1車速より低車速に設定し、第2車速を第1車速より高車速に設定する。
 上記態様によれば、上記解決手段を採用したため、第2運転モードでの減速シーンの際、第1運転モードでの減速シーンに比べ、コースト減速走行での空走感による乗り心地向上とブレーキ減速走行での燃費向上を達成することができる。
図1は、実施例1の制御装置が適用された自動変速機を搭載するエンジン車を示す全体システム図である。 図2は、自動変速機のギヤトレーンの一例を示すスケルトン図である。 図3は、自動変速機での変速用摩擦要素の各ギヤ段での締結状態を示す締結表図である。 図4は、自動変速機での変速マップの一例を示す変速マップ図である。 図5は、自動変速機のコントロールバルブユニットを示す油圧制御系構成図である。 図6は、ノーマルモード選択時に変速制御で用いられる低速域・低開度域でのダウンシフト線を示すノーマルモード変速マップ図である。 図7は、エコモード選択時に変速制御で用いられる低速域・低開度域でのダウンシフト線を示すエコモード変速マップ図である。 図8は、変速機コントロールユニットのロックアップ制御部にて実行されるロックアップ制御処理の流れを示すフローチャートである。 図9は、ノーマルモードとエコモード(ブレーキ操作オフ)とエコモード(ブレーキ操作オン)において低下する車速を横軸とする変速制御・ロックアップ制御・燃料制御のモード別比較を示す制御比較図である。
 以下、本発明の実施形態に係る車両の制御装置を、図面に示す実施例1に基づいて説明する。
  実施例1の制御装置は、前進9速・後退1速のギヤ段を有するシフト・バイ・ワイヤ及びパーク・バイ・ワイヤによる自動変速機を搭載したエンジン車(車両の一例)に適用したものである。以下、実施例1の構成を「全体システム構成」、「自動変速機の詳細構成」、「油圧制御系の詳細構成」、「ロックアップ制御処理構成」に分けて説明する。
 [全体システム構成(図1)]
  エンジン車の駆動系には、図1に示すように、エンジン1と、トルクコンバータ2と、自動変速機3と、プロペラシャフト4と、駆動輪5と、を備える。トルクコンバータ2は、締結によりエンジン1のクランク軸と自動変速機3の入力軸INを直結するロックアップクラッチ2aを内蔵する。自動変速機3は、ギヤトレーン3aとパークギヤ3bを内蔵する。自動変速機3には、変速のためのスプールバルブや油圧制御回路やソレノイドバルブ等により構成されるコントロールバルブユニット6が取り付けられている。
 コントロールバルブユニット6は、ソレノイドバルブとして、摩擦要素毎に6個設けられるクラッチソレノイド20と、それぞれ1個設けられるライン圧ソレノイド21、潤滑ソレノイド22、ロックアップソレノイド23を有する。即ち、合計9個のソレノイドバルブを有する。これらのソレノイドバルブは何れも3方向リニアソレノイド構造であり、変速機コントロールユニット10からの制御指令を受けて調圧作動する。
 エンジン車の電子制御系には、図1に示すように、変速機コントロールユニット10(略称:「ATCU」という。)と、エンジンコントロールモジュール11(略称:「ECM」という。)と、CAN通信線70と、を備える。ここで、変速機コントロールユニット10は、センサモジュールユニット71(略称:「USM」という。)からのイグニッション信号によって起動/停止をする。つまり、変速機コントロールユニット10の起動/停止を、イグニッションスイッチによる起動/停止の場合に比べて起動バリエーションが増える「ウェイクアップ/スリープ制御」としている。
 変速機コントロールユニット10は、コントロールバルブユニット6の上面位置に機電一体に設けられ、ユニット基板にメイン基板温度センサ31と、サブ基板温度センサ32と、を互いに独立性を担保しながら冗長系により備える。即ち、メイン基板温度センサ31とサブ基板温度センサ32は、センサ値情報を変速機コントロールユニット10に送信するが、周知の自動変速機ユニットとは異なり、オイルパン内で変速機作動油(ATF)に直接接触していない温度情報を送信する。
 変速機コントロールユニット10は、メイン基板温度センサ31、サブ基板温度センサ32の他に、運転モード選択スイッチ12、タービン回転センサ13、出力軸回転センサ14、ブレーキスイッチ15からの信号を入力する。さらに、シフタコントロールユニット18、中間軸回転センサ19、等からの信号を入力する。
 運転モード選択スイッチ12は、ドライバによるスイッチ操作により「エコモード」が選択された場合には、ノーマルモードより燃費性能を重視する運転モードである「エコモード」で走行する。「エコモード」で走行中にスイッチが操作されると「エコモード」より運転性能が重視される「ノーマルモード」に切り替わる。運転者は、スイッチ操作により、運転性能を重視する「ノーマルモード」と燃費性能を重視する「エコモード」のいずれかの運転モードを選択する。タービン回転センサ13は、トルクコンバータ2のタービン回転速度(=変速機入力軸回転速度)を検出し、タービン回転速度Ntを示す信号を変速機コントロールユニット10に送信する。出力軸回転センサ14は、自動変速機3の出力軸回転速度を検出し、出力軸回転速度No(=車速VSP)を示す信号を変速機コントロールユニット10に送信する。ブレーキスイッチ15は、運転者によるブレーキ操作オンかブレーキ操作オフかを示すスイッチ信号を変速機コントロールユニット10に送信する。
 シフタコントロールユニット18は、運転者によるシフタ181へのセレクト操作により選択されたレンジ位置を判定し、レンジ位置信号を変速機コントロールユニット10に送信する。なお、シフタ181は、モーメンタリ構造であり、操作部181aの上部にPレンジボタン181bを有し、操作部181aの側部にロック解除ボタン181c(N→R時のみ)を有する。そして、レンジ位置として、Hレンジ(ホームレンジ)とRレンジ(リバースレンジ)とDレンジ(ドライブレンジ)とN(d),N(r)(ニュートラルレンジ)を有する。中間軸回転センサ19は、中間軸(インターミディエイトシャフト=第1キャリアC1に連結される回転メンバ)の回転速度を検出し、中間軸回転速度Nintを示す信号を変速機コントロールユニット10に送信する。
 変速機コントロールユニット10では、変速マップ(図4参照)上での車速VSPとアクセル開度APOによる運転点(VSP,APO)の変化を監視することで、
1.オートアップシフト(アクセル開度を保った状態での車速上昇による)
2.足離しアップシフト(アクセル足離し操作による)
3.足戻しアップシフト(アクセル戻し操作による)
4.パワーオンダウンシフト(アクセル開度を保っての車速低下による)
5.小開度急踏みダウンシフト(アクセル操作量小による)
6.大開度急踏みダウンシフト(アクセル操作量大による:「キックダウン」)
7.緩踏みダウンシフト(アクセル緩踏み操作と車速上昇による)
8.コーストダウンシフト(アクセル足離し操作での車速低下による)
と呼ばれる基本変速パターンによる変速制御を行う。なお、本例では、「8.コーストダンシフト」が行われるときのロックアップ制御やエンジン1の燃料制御を取り扱う。
 エンジンコントロールモジュール11は、アクセル開度センサ16、エンジン回転センサ17、等からの信号を入力する。
 アクセル開度センサ16は、運転者のアクセル操作によるアクセル開度を検出し、アクセル開度APOを示す信号をエンジンコントロールモジュール11に送信する。エンジン回転センサ17は、エンジン1の回転速度を検出し、エンジン回転速度Neを示す信号をエンジンコントロールモジュール11に送信する。
 エンジンコントロールモジュール11では、エンジン単体の様々な制御に加え、変速機コントロールユニット10との協調制御によりエンジントルク制限制御等を行う。変速機コントロールユニット10とは、双方向に情報交換可能なCAN通信線70を介して接続されているため、変速機コントロールユニット10から情報リクエストが入力されると、アクセル開度APOやエンジン回転速度Neの情報を変速機コントロールユニット10に出力する。さらに、推定算出によるエンジントルクTeやタービントルクTtの情報を変速機コントロールユニット10に出力する。また、変速機コントロールユニット10から上限トルクによるエンジントルク制限要求が入力されると、エンジントルクを所定の上限トルクにより制限したトルクとするエンジントルク制限制御が実行される。
 エンジンコントロールモジュール11には、エンジン1への燃料供給を遮断するフューエルカットと、エンジン1の一部気筒(例えば、半気筒であってもよいし、1気筒以上、全気筒未満を)への燃料供給を復帰するトルクアップリカバーと、エンジン1の全気筒への燃料供給を復帰するフューエルカットリカバーとを切替える燃料制御部110を備える。燃料制御部110は、走行中にアクセル足離し操作を検出すると、エンジン1への燃料供給を遮断するフューエルカット状態とする。そして、フューエルカット状態での減速中、変速機コントロールユニット10からの要求によりフューエルカットとトルクアップリカバーとフューエルカットリカバーとを切替える。以下、フューエルカットの略称を「F/C」といい、トルクアップリカバーの略称を「TUR」といい、フューエルカットリカバーの略称を「FCR」という。エンジン1の一部気筒への燃料供給を復帰するトルクアップリカバーで燃料供給を復帰する一部気筒は、1気筒以上かつ全気筒未満で適宜選択できる。
 [自動変速機の詳細構成(図2、図3、図4)]
  自動変速機3は、複数のギヤ段が設定可能なギヤトレーン3a(有段変速機構)と複数の摩擦要素を有し、下記の点を特徴とする。
(a) 変速要素として、機械的に係合/空転するワンウェイクラッチを用いていない。
(b) 摩擦要素である第1ブレーキB1、第2ブレーキB2、第3ブレーキB3、第1クラッチK1、第2クラッチK2、第3クラッチK3は、変速時にクラッチソレノイド20によってそれぞれ独立に締結/解放状態が制御される。
(c) 摩擦要素の締結圧制御において締結状態を維持するインギヤ中、クラッチソレノイドに最大圧指令を出力するのではなく、クラッチ滑りを抑えることができる要素入力トルク相当の中間圧指令をクラッチソレノイド20に出力する。
(d) 第2クラッチK2と第3クラッチK3は、クラッチピストン油室に作用する遠心力による遠心圧を相殺する遠心キャンセル室を有する。
 自動変速機3は、図2に示すように、ギヤトレーン3aを構成する遊星歯車として、入力軸INから出力軸OUTに向けて順に、第1遊星歯車PG1と、第2遊星歯車PG2と、第3遊星歯車PG3と、第4遊星歯車PG4と、を備えている。
 第1遊星歯車PG1は、シングルピニオン型遊星歯車であり、第1サンギヤS1と、第1サンギヤS1に噛み合うピニオンを支持する第1キャリアC1と、ピニオンに噛み合う第1リングギヤR1と、を有する。
 第2遊星歯車PG2は、シングルピニオン型遊星歯車であり、第2サンギヤS2と、第2サンギヤS2に噛み合うピニオンを支持する第2キャリアC2と、ピニオンに噛み合う第2リングギヤR2と、を有する。
 第3遊星歯車PG3は、シングルピニオン型遊星歯車であり、第3サンギヤS3と、第3サンギヤS3に噛み合うピニオンを支持する第3キャリアC3と、ピニオンに噛み合う第3リングギヤR3と、を有する。
 第4遊星歯車PG4は、シングルピニオン型遊星歯車であり、第4サンギヤS4と、第4サンギヤS4に噛み合うピニオンを支持する第4キャリアC4と、ピニオンに噛み合う第4リングギヤR4と、を有する。
 自動変速機3は、図2に示すように、入力軸INと、出力軸OUTと、第1連結メンバM1と、第2連結メンバM2と、トランスミッションケースTCと、を備えている。変速により締結/解放される摩擦要素として、第1ブレーキB1と、第2ブレーキB2と、第3ブレーキB3と、第1クラッチK1と、第2クラッチK2と、第3クラッチK3と、を備えている。
 入力軸INは、エンジン1からの駆動力がトルクコンバータ2を介して入力される軸で、第1サンギヤS1と第4キャリアC4に常時連結している。そして、入力軸INは、第2クラッチK2を介して第1キャリアC1に断接可能に連結している。
 出力軸OUTは、プロペラシャフト4及び図外のファイナルギヤ等を介して駆動輪5へ変速した駆動トルクを出力する軸であり、第3キャリアC3に常時連結している。そして、出力軸OUTは、第1クラッチK1を介して第4リングギヤR4に断接可能に連結している。
 第1連結メンバM1は、第1遊星歯車PG1の第1リングギヤR1と第2遊星歯車PG2の第2キャリアC2を、摩擦要素を介在させることなく常時連結するメンバである。第2連結メンバM2は、第2遊星歯車PG2の第2リングギヤR2と第3遊星歯車PG3の第3サンギヤS3と第4遊星歯車PG4の第4サンギヤS4を、摩擦要素を介在させることなく常時連結するメンバである。
 第1ブレーキB1は、第1キャリアC1の回転を、トランスミッションケースTCに対し係止可能な摩擦要素である。第2ブレーキB2は、第3リングギヤR3の回転を、トランスミッションケースTCに対し係止可能な摩擦要素である。第3ブレーキB3は、第2サンギヤS2の回転を、トランスミッションケースTCに対し係止可能な摩擦要素である。
 第1クラッチK1は、第4リングギヤR4と出力軸OUTの間を選択的に連結する摩擦要素である。第2クラッチK2は、入力軸INと第1キャリアC1の間を選択的に連結する摩擦要素である。第3クラッチK3は、第1キャリアC1と第2連結メンバM2の間を選択的に連結する摩擦要素である。
 図3に基づいて、各ギヤ段を成立させる変速構成を説明する。1速段(1st)は、第2ブレーキB2と第3ブレーキB3と第3クラッチK3の同時締結により達成する。2速段(2nd)は、第2ブレーキB2と第2クラッチK2と第3クラッチK3の同時締結により達成する。3速段(3rd)は、第2ブレーキB2と第3ブレーキB3と第2クラッチK2の同時締結により達成する。4速段(4th)は、第2ブレーキB2と第3ブレーキB3と第1クラッチK1の同時締結により達成する。5速段(5th)は、第3ブレーキB3と第1クラッチK1と第2クラッチK2の同時締結により達成する。以上の1速段~5速段が、ギヤ比が1を超えている減速ギヤ比によるアンダードライブギヤ段である。
 6速段(6th)は、第1クラッチK1と第2クラッチK2と第3クラッチK3の同時締結により達成する。この第6速段は、ギヤ比=1の直結段である。
 7速段(7th)は、第3ブレーキB3と第1クラッチK1と第3クラッチK3の同時締結により達成する。8速段(8th)は、第1ブレーキB1と第1クラッチK1と第3クラッチK3の同時締結により達成する。9速段(9th)は、第1ブレーキB1と第3ブレーキB3と第1クラッチK1の同時締結により達成する。以上の7速段~9速段は、ギヤ比が1未満の増速ギヤ比によるオーバードライブギヤ段である。
 さらに、1速段から9速段までのギヤ段のうち、隣接するギヤ段へのアップ変速を行う際、或いは、ダウン変速を行う際、図3に示すように、掛け替え変速により行う構成としている。即ち、隣接するギヤ段への変速は、三つの摩擦要素のうち、二つの摩擦要素の締結は維持したままで、一つの摩擦要素の解放と一つの摩擦要素の締結を行うことで達成される。
 Rレンジ位置の選択による後退速段(Rev)は、第1ブレーキB1と第2ブレーキB2と第3ブレーキB3の同時締結により達成する。なお、Nレンジ位置及びPレンジ位置を選択したときは、基本的に6個の摩擦要素B1,B2,B3,K1,K2,K3の全てが解放状態とされる。
 そして、変速機コントロールユニット10には、図4に示すような変速マップが記憶設定されていて、Dレンジの選択により前進側の1速段から9速段までのギヤ段の切り替えによる変速は、この変速マップに従って行われる。即ち、そのときの運転点(VSP,APO)が図4の実線で示すアップシフト線を横切るとアップシフト変速要求が出される。又、運転点(VSP,APO)が図4の破線で示すダウンシフト線を横切るとダウンシフト変速要求が出される。
 [油圧制御系の詳細構成(図5~図7)]
  変速機コントロールユニット10によって油圧制御されるコントロールバルブユニット6は、図5に示すように、油圧源として、メカオイルポンプ61と電動オイルポンプ62を備える。メカオイルポンプ61は、エンジン1によりポンプ駆動され、電動オイルポンプ62は、電動モータ63によりポンプ駆動される。
 コントロールバルブユニット6は、油圧制御回路に設けられる弁として、ライン圧ソレノイド21とライン圧調圧弁64とクラッチソレノイド20とロックアップソレノイド23を備える。そして、潤滑ソレノイド22と潤滑調圧弁65とブースト切り替え弁66を備える。さらに、P-nP切り替え弁67とパーク油圧アクチュエータ68を備える。
 ライン圧調圧弁64は、メカオイルポンプ61と電動オイルポンプ62の少なくとも一方からの吐出油を、ライン圧ソレノイド21からのバルブ作動信号圧に基づいてライン圧PLに調圧する。
 ここで、ライン圧ソレノイド21は、変速機コントロールユニット10に有するライン圧制御部100から制御指令により調圧駆動する。ライン圧制御部100は、後述するように、インギヤ中に中間圧指令をクラッチソレノイド20へ出力するのに伴い、ギヤトレーン3aへの入力トルクの大きさに対する目標ライン圧特性を、インギヤ中に最大圧指令をクラッチソレノイドへ出力する場合の目標ライン圧特性よりも低圧側に設定している。
 クラッチソレノイド20は、ライン圧PLを元圧とし、摩擦要素(B1,B2,B3,K1,K2,K3)毎に締結圧や解放圧を制御する変速系ソレノイドである。なお、図5ではクラッチソレノイド20が1個であるように記載しているが、摩擦要素(B1,B2,B3,K1,K2,K3)毎に6個のソレノイドを有する。
 ここで、クラッチソレノイド20は、変速機コントロールユニット10に有する変速制御部101からの制御指令により調圧駆動する。変速制御部101は、締結圧制御機能と運転モード対応変速制御機能を有する。締結圧制御機能とは、摩擦要素の締結圧制御において締結状態を維持するインギヤ中、最大圧指令をクラッチソレノイドへ出力するのではなく、クラッチ滑りを抑えることができる要素入力トルク相当の中間圧指令をクラッチソレノイド20へ出力する機能をいう。運転モード対応変速制御機能とは、運転モード選択部103からの運転モード選択信号を入力し、エコモードを選択しているとき、ノーマルモードを選択しているときに比べ、ダウンシフト要求車速を低車速側に変更することで燃費性能を向上する機能をいう。具体的には、ノーマルモードを選択しているとき、図6に示すノーマルモード変速マップを用いてコースト減速中のダウンシフト制御を行い、エコモードを選択しているとき、図7に示すエコモード変速マップを用いてコースト減速中のダウンシフト制御を行う。よって、4→3コーストダウンシフト(略称「CD43」)、3→2コーストダウンシフト(略称「CD32」)のとき、ノーマルモードを選択しているときに比べエコモードを選択しているときのダウンシフト要求車速が低車速側に変更される。なお、5→4コーストダウンシフト(略称「CD54」)、2→1コーストダウンシフト(略称「CD21」)についてはダウンシフト要求車速を変えない。
 ロックアップソレノイド23は、ロックアップクラッチ2aのスリップ締結時、ライン圧調圧弁64により作り出されたライン圧PLと調圧余剰油を用い、ロックアップクラッチ2aのクラッチ差圧を制御する。
 ここで、ロックアップソレノイド23は、変速機コントロールユニット10に有するロックアップ制御部102からの制御指令によりロックアップクラッチ2aの締結(微小スリップ締結)/解放を制御する。ロックアップ制御部102は、運転モード選択部103からの運転モード選択信号、変速制御部101からの変速情報、燃料制御部110からの燃料制御情報、ブレーキスイッチ15からのブレーキ操作情報などを入力する。そして、発進直後の低車速域に設定されたロックアップ車速になると、運転モードやギヤ段や変速にかかわらず、ロックアップクラッチ2aの微小スリップ締結を維持するロックアップ締結制御を実行する。ロックアップクラッチ2aを解放するロックアップ解放制御については、コースト減速中にモード選択とブレーキ操作おいて、「ノーマルモード選択」と「エコモード選択/ブレーキ操作オフ」と「エコモード選択/ブレーキ操作オン」との3つのパターンとに分ける。つまり、3つのパターンでそれぞれ異なるロックアップ解放車速(第1車速、第2車速、第3車速)を設定し、車速VSPが低下して設定したロックアップ解放車速になるとロックアップクラッチ2aを解放するロックアップ解放制御を行う。なお、ロックアップ制御部102からは、コースト減速中、燃料制御部110に対してロックアップ解放制御との協調制御を要求する指令が出力される。
 潤滑ソレノイド22は、潤滑調圧弁65へのバルブ作動信号圧と、ブースト切り替え弁66への切替え圧とを作り出し、摩擦要素へ供給する潤滑流量を、発熱を抑える適正な流量に調圧する機能を有する。そして、連続変速プロテクション以外のときに摩擦要素の発熱を抑える最低潤滑流量をメカ保証し、最低潤滑流量に上乗せされる潤滑流量分を調整するソレノイドである。
 潤滑調圧弁65は、潤滑ソレノイド22からのバルブ作動信号圧によって、摩擦要素とギヤトレーン3aを含むパワートレーン(PT)へクーラー69を介して供給する潤滑流量をコントロールすることができる。そして、潤滑調圧弁65によってPT供給潤滑流量を適正化することでフリクションを低減する。
 ブースト切り替え弁66は、潤滑ソレノイド22からの切替え圧によって、第2クラッチK2と第3クラッチK3の遠心キャンセル室の供給油量を増加する。このブースト切り替え弁66は、遠心キャンセル室の油量が不足しているシーンで一時的に供給油量を増やすときに使用する。
 P-nP切り替え弁67は、潤滑ソレノイド22(又はパークソレノイド)からの切替え圧によってパーク油圧アクチュエータ68へのライン圧路を切り替える。Pレンジへの選択時にパークギヤ3bを噛合わせるパークロックと、PレンジからPレンジ以外のレンジへの選択時にパークギヤ3bの噛合を解除するパークロック解除を行う。
 このように、運転者が操作するシフトレバーと機械的に連結され、Dレンジ圧油路やRレンジ圧油路やPレンジ圧油路等を切り替えるマニュアルバルブを廃止したコントロールバルブユニット6の構成としている。そして、シフタ181によりD,R,Nレンジを選択した際、シフタコントロールユニット18からのレンジ位置信号に基づいて、6個の摩擦要素を独立に締結/解放する制御を採用することで「シフト・バイ・ワイヤ」を達成している。さらに、シフタ181によりPレンジを選択した際、シフタコントロールユニット18からのレンジ位置信号に基づいて、パークモジュールを構成するP-nP切り替え弁67とパーク油圧アクチュエータ68を作動させることで「パーク・バイ・ワイヤ」を達成している。
 [ロックアップ制御処理構成(図8)]
  図8は、変速機コントロールユニット10のロックアップ制御部102にて実行されるロックアップ制御処理の流れを示す。以下、図8の各ステップについて説明する。
 ステップS1では、処理スタートに続き、運転モードとしてノーマルモードが選択されているか否かを判定する。YES(ノーマルモードの選択)の場合はステップS2へ進み、NO(エコモードの選択)の場合はステップS10へ進む。
 ステップS2では、S1でのノーマルモードの選択であるとの判定に続き、ロックアップクラッチ2aは微小スリップ締結状態(LU状態)であるか否かを判定する。YES(LU状態)の場合はステップS3へ進み、NO(unLU状態)の場合はリターンへ進む。
 ステップS3では、S2でのLU状態であるとの判定に続き、アクセル足離し操作に基づいてエンジン1への燃料供給を停止しているフューエルカット(F/C)であるか否かを判定する。YES(F/Cである)の場合はステップS4へ進み、NO(F/Cでない)の場合はリターンへ進む。
 ステップS4では、S3でのF/Cであるとの判定、或いは、S8でのTUR→FCRへの移行処理に続き、コースト減速により車速VSPが第1車速VSP1まで低下したか否かを判定する。YES(VSP1まで低下した)の場合はステップS9へ進み、NO(VSP1まで低下していない)の場合はステップS5へ進む。
 ここで、「第1車速VSP1」とは、ノーマルモードの選択時におけるロックアップクラッチ2aのロックアップ解放車速であり、第2車速VSP2>第1車速VSP1>第3車速VSP3という関係にある(図9を参照)。
 ステップS5では、S4での車速VSPが第1車速VSP1まで低下していないとの判定に続き、5→4コーストダウンシフト(CD54)の途中であるか否かを判定する。YES(CD54の途中である)の場合はステップS6へ進み、NO(CD54の途中でない)の場合はリターンへ進む。
 ステップS6では、S5でのCD54の途中であるとの判定、或いは、S7でのCD54を終了していないとの判定に続き、フューエルカット(F/C)からトルクアップリカバー(TUR)へ移行する要求を燃料制御部110へ出力し、ステップS7へ進む。
 ステップS7では、S6でのトルクアップリカバー(TUR)への移行処理に続き、5→4コーストダウンシフト(CD54)が終了したか否かを判定する。YES(CD54が終了した)の場合はステップS8へ進み、NO(CD54が終了していない)の場合はステップS6へ戻る。
 ステップS8では、S7でのCD54が終了したとの判定に続き、トルクアップリカバー(TUR)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する要求を燃料制御部110へ出力し、ステップS4へ戻る。
 ステップS9では、S4での車速VSPが第1車速VSP1まで低下したとの判定に続き、ロックアップクラッチ2aを微小スリップ締結状態(LU状態)からロックアップ解放状態(unLU状態)へ移行する指令をロックアップソレノイド23へ出力し、リターンへ進む。
 ステップS10では、S1でのエコモードの選択であるとの判定に続き、ロックアップクラッチ2aは微小スリップ締結状態(LU状態)であるか否かを判定する。YES(LU状態)の場合はステップS11へ進み、NO(unLU状態)の場合はリターンへ進む。
 ステップS11では、S10でのLU状態であるとの判定に続き、アクセル足離し操作に基づいてエンジン1への燃料供給を停止しているフューエルカット(F/C)であるか否かを判定する。YES(F/Cである)の場合はステップS12へ進み、NO(F/Cでない)の場合はリターンへ進む。
 ステップS12では、S11でのF/Cであるとの判定に続き、ブレーキ操作オフであるか否かを判定する。YES(ブレーキ操作オフ)の場合はステップS13へ進み、NO(ブレーキ操作オン)の場合はステップS16へ進む。なお、ブレーキ操作オフかブレーキ操作オンかは、ブレーキスイッチ15からのスイッチ信号に基づいて判定する。
 ステップS13では、S12でのブレーキ操作オフであるとの判定に続き、コースト減速により車速VSPが第2車速VSP2まで低下したか否かを判定する。YES(VSP2まで低下した)の場合はステップS14へ進み、NO(VSP2まで低下していない)の場合はリターンへ進む。
 ここで、「第2車速VSP2」とは、エコモード選択、且つ、ブレーキ操作オフにおけるロックアップクラッチ2aのロックアップ解放車速であり、第2車速VSP2>第1車速VSP1>第3車速VSP3という関係にある(図9を参照)。
 ステップS14では、S13での車速VSPが第2車速VSP2まで低下したとの判定に続き、ロックアップクラッチ2aを微小スリップ締結状態(LU状態)からロックアップ解放状態(unLU状態)へ移行する指令をロックアップソレノイド23へ出力し、ステップS15へ進む。
 ステップS15では、S14でのLU→unLUへの移行処理に続き、フューエルカット(F/C)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する要求を燃料制御部110へ出力し、リターンへ進む。
 ステップS16では、S12でのブレーキ操作オンとの判定に続き、ブレーキ減速により車速VSPが第3車速VSP3まで低下したか否かを判定する。YES(VSP3まで低下した)の場合はステップS21へ進み、NO(VSP3まで低下していない)の場合はステップS17へ進む。
 ここで、「第3車速VSP1」とは、エコモードの選択時、且つ、ブレーキ操作オンにおけるロックアップクラッチ2aのロックアップ解放車速であり、第2車速VSP2>第1車速VSP1>第3車速VSP3という関係にある(図9を参照)。
 ステップS17では、S16での車速VSPが第3車速VSP3まで低下していないとの判定に続き、4→3コーストダウンシフト(CD43)の開始であるか否かを判定する。YES(CD43の開始である)の場合はステップS18へ進み、NO(CD43の開始でない)の場合はリターンへ進む。
 ステップS18では、S17でのCD43の開始であるとの判定、或いは、S19でのCD43を途中まで到達していないとの判定に続き、フューエルカット(F/C)からトルクアップリカバー(TUR)へ移行する要求を燃料制御部110へ出力し、ステップS19へ進む。
 ステップS19では、S18でのトルクアップリカバー(TUR)への移行処理に続き、4→3コーストダウンシフト(CD43)の途中まで到達したか否かを判定する。YES(CD43の途中まで到達した)の場合はステップS20へ進み、NO(CD43の途中まで到達していない)の場合はステップS18へ戻る。
 ステップS20では、S19でのCD43の途中まで到達したとの判定に続き、トルクアップリカバー(TUR)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する要求を燃料制御部110へ出力し、リターンへ進む。
 ステップS21では、S16での車速VSPが第3車速VSP3まで低下したとの判定に続き、ロックアップクラッチ2aを微小スリップ締結状態(LU状態)からロックアップ解放状態(unLU状態)へ移行する指令をロックアップソレノイド23へ出力し、ステップS22へ進む。
 ステップS22では、S21でのLU→unLUへの移行処理に続き、フューエルカット(F/C)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する要求を燃料制御部110へ出力し、リターンへ進む。
 次に、「背景技術と課題解決方策」について説明する。そして、実施例1の作用を、「ロックアップ制御処理作用」、「ロックアップ制御作用」に分けて説明する。
 [背景技術と課題解決方策]
  コースト減速中に車速がロックアップ解放車速まで低下するとロックアップクラッチを解放する背景技術としては、選択されている運転モードにかかわらず、設定された一つのロックアップ解放車速を変えない制御としている。
 このため、背景技術にあっては、コースト減速中、運転モードとして、燃費性能を重視するエコモードが選択されているにもかかわらず、ノーマルモードが選択されている場合と同じ車速まで低下すると、ロックアップクラッチが解放される。そして、ロックアップクラッチを解放してしまうと、エンジンが駆動輪から切り離され、駆動輪によりエンジンが回されない。このため、遅くともロックアップクラッチの解放タイミングになるまでにフューエルカットされているエンジンに燃料を供給してエンジンの自立回転を維持しなければならず、燃費性能の向上を望めない、という課題があった。
 そこで、エコモードが選択されているときの燃費性能の向上に着目すると、運転性能を重視するノーマルモードが選択されているときに比べ、エコモードが選択されているときのロックアップ解放車速を低車速側に設定するという案が考えられる。しかし、エコモードの選択時であってブレーキ操作を伴わないコースト減速中、ロックアップ解放車速を低車速側に設定すると、ロックアップ締結状態が低車速域まで維持されることによるエンジンブレーキ減速感が強く出てしまうことになる。即ち、エコモードが選択されているときに一律にロックアップ解放車速を低下すると、ブレーキ操作を伴わないコースト減速中において、運転者が望むような緩減速を維持しながらの空走感が得られない。
 上記課題や要望に対して解決策を検証した結果、
(A) 第1運転モード(ノーマルモード)と第2運転モード(エコモード)に分けてロックアップ解放車速を設定すると、運転モードの選択にあらわれる運転者の意図をロックアップ解放制御に反映することができる。
(B) 第2運転モード(エコモード)の選択時、ブレーキ操作オフとブレーキ操作オンとに分けてロックアップ解放車速を設定すると、運転者操作による運転性能要求と燃費性能要求をロックアップ解放制御に反映することができる。
という点に着目した。
 上記着目点に基づいて、本開示の車両の制御装置は、エンジン1とギヤトレーン3aの間に介装されるトルクコンバータ2に有するロックアップクラッチ2aと、ロックアップクラッチ2aの締結/解放を制御するロックアップ制御部102と、第1運転モードと第2運転モードの何れかを選択する運転モード選択部103と、を備える。ロックアップ制御部102は、第1運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチ2aを締結した状態での走行中に車速VSPが低下し、第1車速VSP1になったらロックアップクラッチ2aを解放する。第2運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチ2aを締結した状態での走行中にブレーキ操作オフ状態で車速VSPが低下し、第2車速VSP2になったらロックアップクラッチ2aを解放する。第2運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチ2aを締結した状態での走行中にブレーキ操作オンにより車速VSPが低下し、第3車速VSP3になったらロックアップクラッチ2aを解放する。第3車速VSP3を第1車速VSP1より低車速に設定し、第2車速VSP2を第1車速VSP1より高車速に設定する、という解決手段を採用した。
 即ち、第2運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチ2aを締結した状態での走行中にブレーキ操作オフ状態で車速VSPが低下し、第1車速VSP1より高車速に設定された第2車速VSP2になったらロックアップクラッチ2aが解放される。よって、第2運転モードでは、ブレーキ操作オフ状態でコースト減速走行する際、第1運転モードでのコースト減速走行に比べ、早期にロックアップクラッチ2aが解放されることになる。つまり、ロックアップクラッチ2aの解放によりニュートラル状態でのセーリング走行に移行し、セーリング走行での空走感により良好な乗り心地が得られる。
 第2運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチ2aを締結した状態での走行中にブレーキ操作オンにより車速VSPが低下し、第1車速VSP1より低車速に設定された第3車速VSP3になったらロックアップクラッチ2aが解放される。よって、第2運転モードでのブレーキ操作オンによるブレーキ減速走行の際、第1運転モードでのブレーキ減速走行に比べ、ロックアップクラッチ2aの解放が遅れ、これに伴ってエンジン1のフューエルカットリカバーも遅れることになる。つまり、ブレーキ減速走行でのエンジン1のフューエルカット区間が長くなり、第1運転モードでのブレーキ減速走行に比べ、エンジン1の燃料消費量が削減される。
 このように、第2運転モードの選択時、ブレーキ操作オフとブレーキ操作オンに分けて異なるロックアップ解放車速(第2車速VSP2と第3車速VSP3)が設定されるため、運転性能要求と燃費性能要求がロックアップ解放制御に反映される。この結果、第2運転モードでの減速シーンの際、第1運転モードでの減速シーンに比べ、コースト減速走行での空走感による乗り心地向上とブレーキ減速走行での燃費向上を達成することができることになる。ここで、第1運転モードをノーマルモードとし、第2運転モードをエコモードとすると、エコモードでの減速シーンの際、運転者のブレーキ操作有無による運転性能要求と燃費性能要求が反映され、コースト減速走行での空走感による乗り心地向上とブレーキ減速走行での燃費向上を達成することができる。
 [ロックアップ制御処理作用(図8)]
  以下、図8に基づいて、A.ノーマルモード選択時、B.エコモード選択時(ブレーキ操作オフ)、C.エコモード選択時(ブレーキ操作オン)におけるロックアップ制御処理作用を説明する。
 A.ノーマルモード選択時
ノーマルモードの選択時であって、微小スリップ締結状態(LU状態)、且つ、フューエルカット(F/C)である場合、S1→S2→S3→S4へと進む。S4では、コースト減速により車速VSPが第1車速VSP1まで低下したか否かが判定される。そして、車速VSPが第1車速VSP1まで低下していない場合は、S4からS5へ進み、S5では、5→4コーストダウンシフトの途中であるか否かが判定される。5→4コーストダウンシフトの途中まで車速VSPが低下していない場合は、S5からリターンへ進み、微小スリップ締結状態(LU状態)、且つ、フューエルカット(F/C)が維持される。
 一方、5→4コーストダウンシフトの途中まで車速VSPが低下すると、S5からS6→S7へと進み、S7にて5→4コーストダウンシフト終了と判定されるまでの間、S6→S7へと進む流れが繰り返される。S6では、フューエルカット(F/C)からトルクアップリカバー(TUR)へ移行する要求が燃料制御部110へ出力される。S7にて5→4コーストダウンシフト終了と判定されると、S7からS8→S4へと進み、S8では、トルクアップリカバー(TUR)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する要求が燃料制御部110へ出力される。
 フューエルカットリカバー(FCR)へ移行した後、S4にて車速VSPが第1車速VSP1まで低下したと判定されると、S4からS9→リターンへと進む。S9では、ロックアップクラッチ2aを微小スリップ締結状態(LU状態)からロックアップ解放状態(unLU状態)へ移行する指令がロックアップソレノイド23へ出力される。
 B.エコモード選択時(ブレーキ操作オフ)
次に、エコモードの選択時であって、微小スリップ締結状態(LU状態)、且つ、フューエルカット(F/C)、且つ、ブレーキ操作オフである場合、S1→S10→S11→S12→S13へと進む。S12では、ブレーキ操作オフであるか否かが判定される。S13では、ブレーキ操作オフ状態でコースト減速により車速VSPが第2車速VSP2まで低下したか否かが判定される。コースト減速により車速VSPが第2車速VSP2まで低下していない間は、S13からリターンへ進み、微小スリップ締結状態(LU状態)、且つ、フューエルカット(F/C)が維持される。
 一方、S13にてブレーキ操作オフ状態でコースト減速により車速VSPが第2車速VSP2まで低下したと判定されると、S13からS14→S15→リターンへと進む。S14では、ロックアップクラッチ2aを微小スリップ締結状態(LU状態)からロックアップ解放状態(unLU状態)へ移行する指令がロックアップソレノイド23へ出力される。次のS15では、フューエルカット(F/C)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する要求が燃料制御部110へ出力される。
 C.エコモード選択時(ブレーキ操作オン)
次に、エコモードの選択時であって、微小スリップ締結状態(LU状態)、且つ、フューエルカット(F/C)、且つ、ブレーキ操作オンである場合、S1→S10→S11→S12→S16へと進む。S16では、ブレーキ減速により車速VSPが第3車速VSP3まで低下したか否かが判定される。そして、車速VSPが第3車速VSP3まで低下していない場合は、S16からS17へ進み、S17では、4→3コーストダウンシフトの開始であるか否かが判定される。4→3コーストダウンシフトの開始まで車速VSPが低下していない場合は、S17からリターンへ進み、微小スリップ締結状態(LU状態)、且つ、フューエルカット(F/C)が維持される。
 4→3コーストダウンシフトの開始まで車速VSPが低下すると、S17からS18→S19へと進み、S19にて4→3コーストダウンシフト途中と判定されるまでの間、S18→S19へと進む流れが繰り返される。S18では、フューエルカット(F/C)からトルクアップリカバー(TUR)へ移行する要求が燃料制御部110へ出力される。S19にて4→3コーストダウンシフト途中と判定されると、S19からS20へと進み、S20では、トルクアップリカバー(TUR)からフューエルカット(F/C)へ移行する要求が燃料制御部110へ出力される。
 一方、S16にてブレーキ操作オンによるブレーキ減速により車速VSPが第3車速VSP3まで低下したと判定されると、S16からS21→S22→リターンへと進む。S21では、ロックアップクラッチ2aを微小スリップ締結状態(LU状態)からロックアップ解放状態(unLU状態)へ移行する指令がロックアップソレノイド23へ出力される。次のS22では、フューエルカット(F/C)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する要求が燃料制御部110へ出力される。
 [ロックアップ制御作用(図9)]
  以下、図9に基づいて、A.ノーマルモード選択時、B.エコモード選択時(ブレーキ操作オフ)、C.エコモード選択時(ブレーキ操作オン)におけるロックアップ制御作用を説明する。
 A.ノーマルモード選択時(図9の上段)
ノーマルモードが選択されている場合の変速制御は、図6に示す変速マップ(NORMAL)を用いて行われる。即ち、減速(ブレーキ操作オン/オフを含む)により車速VSPが低下するにしたがって、5→4コーストダウンシフト(CD54)、4→3コーストダウンシフト(CD43)、3→2コーストダウンシフト(CD32)、2→1コーストダウンシフト(CD21)が実行される。
 ノーマルモードが選択されている場合のロックアップ制御は、ロックアップクラッチ2aを締結した状態(LU状態)での走行中に車速VSPが低下し、第1車速VSP1になったらロックアップクラッチ2aが解放される。なお、ロックアップクラッチ2aの解放タイミングは、ギヤトレーン3aが3速段でのインギヤ中である。
 ノーマルモードが選択されている場合の燃料制御は、フューエルカット(F/C)によるコースト減速中のとき、第1車速VSP1よりも高車速側で5→4コーストダウンシフトの要求があると、5→4コーストダウンシフト中にフューエルカットからトルクアップリカバー(TUR)へ移行する制御が行われる。そして、5→4コーストダウンシフトが終了すると、トルクアップリカバー(TUR)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する制御が行われる。
 このように、ノーマルモードが選択されている場合のロックアップ制御では、ロックアップ解放車速である第1車速VSP1を、運転性能を重視しながらも可能な限りの燃費性能を確保する車速に設定している。即ち、第1車速VSP1は、ノーマルモードの選択時に運転性能と燃費性能のバランスを考慮して設定されるため、エコモードの選択時におけるロックアップ解放車速の基準値として用いることが可能である。
 ノーマルモードが選択されている場合の燃料制御では、5→4コーストダウンシフト中にフューエルカット(F/C)からトルクアップリカバー(TUR)へ移行することで、5→4コーストダウンシフトの変速応答性を高くしている。即ち、ダウンシフトは、変速機入力回転速度を上昇させる変速であり、エンジン1の気筒のうち一部の気筒へ燃料供給することで、エンジン1により変速機入力回転速度の上昇を促すことで、変速違和感を抑えつつ、5→4コーストダウンシフトの変速進行速度を速めることができる。なお、トルクアップリカバー(TUR)としたのは、5→4コーストダウンシフト中にフューエルカットリカバー(FCR)にすると、ギヤトレーン3aへの入力トルクがコーストトルクから急変することにより変速ショックになるおそれがあることによる。
 ノーマルモードが選択されている場合の燃料制御では、5→4コーストダウンシフトが終了すると、トルクアップリカバー(TUR)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行している。即ち、フューエルカットリカバー(FCR)への移行は、ロックアップクラッチ2aを解放するタイミングで行われるのが一般的である。しかし、ノーマルモードが選択されている場合には、アクセル足離し操作によるコースト減速中にアクセル踏み込み操作を行って再加速を要求するシーンが多くみられる。これに対し、ロックアップ状態のタイミングにてトルクアップリカバー(TUR)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行しておくと、再加速が要求された場合、応答良く再加速要求に応えることができる。つまり、再加速の要求後にフューエルカットリカバー(FCR)への移行を要さず、アクセル踏み込み操作に対してエンジン1が応答良く吹き上がる。
 B.エコモード選択時/ブレーキ操作オフ(図9の中段)
エコモードが選択されている場合の変速制御は、図7に示す変速マップ(ECO)を用いて行われる。即ち、減速(ブレーキ操作オン/オフを含む)により車速VSPが低下するにしたがって、5→4コーストダウンシフト(CD54)、4→3コーストダウンシフト(CD43)、3→2コーストダウンシフト(CD32)、2→1コーストダウンシフト(CD21)が実行される。このとき、4→3コーストダウンシフトと3→2コーストダウンシフトの開始タイミングは、ノーマルモードが選択されている場合よりも遅いタイミング(低車速側)になる。
 エコモードが選択されている場合のロックアップ制御は、ロックアップクラッチ2aを締結した状態(LU状態)での走行中にブレーキ操作オフ状態で車速VSPが低下し、第1車速VSP1よりも高車速に設定された第2車速VSP2になったらロックアップクラッチ2aを解放する。なお、ロックアップクラッチ2aの解放タイミングは、ギヤトレーン3aが4速段でのインギヤ中である。よって、コースト減速中は、ノーマルモードの選択時よりも早期タイミングである第2車速VSP2になったら、ロックアップクラッチ2aが解放された空走状態(セーリング走行状態)が開始されることになり、第2車速VSP2以降の長いコースト減速区間において運転者を含む乗員にとって乗り心地が向上する。
 エコモードが選択されている場合の燃料制御は、フューエルカットかつブレーキ操作オフでコースト減速中のとき、第2車速VSP2より高車速側で5→4コーストダウンシフトの要求があってもトルクアップリカバーへは移行しない。即ち、アクセル/ブレーキ足離し操作によるコースト減速中は、車両の前後G変動に対して運転者の感度が高い走行シーンであり、5→4コーストダウンシフト中にトルクアップリカバーへ移行すると、小さいながらも変速機入力トルクの変動が生じる。よって、5→4コーストダウンシフトの要求があってもトルクアップリカバーへ移行しないことにより、フューエルカットかつブレーキ操作オフでコースト減速中のとき、運転者に違和感を与えるのを防止することができる。
 エコモードが選択されている場合の燃料制御は、第2車速VSP2になったらフューエルカット(F/C)からフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する。即ち、第2車速VSP2は、ロックアップクラッチ2aをLU状態からunLU状態へと移行する車速である。よって、駆動輪5から切り離されるエンジン1の自立運転を確保するために、unLU状態への移行タイミングにてフューエルカットリカバー(FCR)へ移行する必要がある。
 C.エコモード選択時/ブレーキ操作オン(図9の下段)
エコモードが選択されている場合の変速制御は、図7に示す変速マップ(ECO)を用い、上記エコモード選択時/ブレーキ操作オフの場合と同様に行われる。
 エコモードが選択されている場合のロックアップ制御は、ロックアップクラッチ2aを締結した状態(LU状態)での走行中にブレーキ操作オンにより車速VSPが低下し、第1車速VSP1よりも低車速に設定された第3車速VSP3になったらロックアップクラッチ2aを解放する。なお、ロックアップクラッチ2aの解放タイミングは、ギヤトレーン3aが3速段でのインギヤ中である。よって、ブレーキ減速中は、ノーマルモードの選択時よりも遅いタイミングである第3車速VSP3になるまではロックアップクラッチ2aの締結が維持されることになり、ノーマルモードの選択時に比べ、燃費性能が向上する。
 エコモードが選択されている場合の燃料制御は、フューエルカットとブレーキ操作オンによるブレーキ減速中のとき、第3車速VSP3より高車速側で4→3コーストダウンシフトの要求があると、4→3コーストダウンシフト中にフューエルカット(F/C)からトルクアップリカバー(TUR)へ移行する。即ち、運転者のブレーキ操作を伴うブレーキ減速中は、ブレーキ操作オフの場合に比べ、車両の前後G変動に対して運転者の感度が低い走行シーンであり、4→3コーストダウンシフト中にトルクアップリカバーへの移行が許容される。よって、4→3コーストダウンシフトの要求に対してトルクアップリカバーへ移行することにより、ブレーキ減速中での4→3コーストダウンシフトの変速応答性を高くすることができる。
 エコモードが選択されている場合の燃料制御は、トルクアップリカバーを終了すると、トルクアップリカバーからフューエルカットへ戻し、フューエルカットの状態での車速低下により第3車速VSP3になったらフューエルカットからフューエルカットリカバーへ移行する。即ち、トルクアップリカバーを終了すると、トルクアップリカバーからフューエルカットリカバーへ移行すると、トルクアップリカバーの終了時点から第3車速VSP3になるまでの区間で燃料を消費してしまう。これに対し、トルクアップリカバーの終了時点から第3車速VSP3になるまでの区間でフューエルカットへ戻すことで、ロックアップクラッチ2aが解放される第3車速VSP3までのブレーキ減速区間において燃料消費を削減することができる。
 ここで、ロックアップ制御では、第1車速VSP1と第2車速VSP2と第3車速VSP3を、コーストダウンシフト実行中となる車速域を除いたインギヤ中の車速域に設定している。つまり、第1車速VSP1は3速インギヤ中の車速域、第2車速VSP2は4速インギヤ中の車速域、第3車速VSP3は3速インギヤ中の車速域に設定している。
 例えば、ロックアップ解放車速である第1車速VSP1と第2車速VSP2と第3車速VSP3を、コーストダウンシフト実行中に設定すると、ロックアップクラッチ2aの解放動作と摩擦要素の架け替えによる変速動作とが重なり合って実行される。この場合、変速中にロックアップクラッチ2aの解放によってギヤトレーン3aへの入力トルクが変動することになり、コーストダウンシフトの変速品質が低下することになる。これに対し、ロックアップクラッチ2aの解放車速をインギヤ中の車速域に設定することで、ロックアップクラッチ2aの解放動作がコーストダウンシフトの変速動作と重ならず、コーストダウンシフトの変速品質を確保することができる。
 以上述べたように、実施例1の車両(エンジン車)の制御装置にあっては、下記に列挙する効果を奏する。
 (1) エンジン1と有段変速機構(ギヤトレーン3a)の間に介装されるトルクコンバータ2に有するロックアップクラッチ2aの締結/解放を制御するロックアップ制御部102と、第1運転モードと第2運転モードの何れかを選択する運転モード選択部103と、を備える車両の制御装置であって、
ロックアップ制御部102は、
第1運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチ2aを締結した状態での走行中に車速VSPが低下し、第1車速VSP1になったらロックアップクラッチ2aを解放し、第2運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチ2aを締結した状態での走行中にブレーキ操作オフ状態で車速VSPが低下し、第2車速VSP2になったらロックアップクラッチ2aを解放し、
第2運転モードが選択されている場合、ロックアップクラッチ2aを締結した状態での走行中にブレーキ操作オンにより車速VSPが低下し、第3車速VSP3になったらロックアップクラッチ2aを解放し、
第3車速VSP3を第1車速VSP1より低車速に設定し、第2車速VSP2を第1車速VSP1より高車速に設定する。
  このため、第2運転モードでの減速シーンの際、第1運転モードでの減速シーンに比べ、コースト減速走行での空走感による乗り心地向上とブレーキ減速走行での燃費向上を達成することができる。
 (2) 第1運転モードは、ノーマルモードであり、第2運転モードは、エコモードである。
  このため、エコモードでの減速シーンの際、運転者のブレーキ操作有無による運転性能要求と燃費性能要求が反映され、コースト減速走行での空走感による乗り心地向上とブレーキ減速走行での燃費向上を達成することができる。
 (3) 車速VSPとアクセル開度APOに決まる運転点(VSP,APO)と変速マップに基づいて有段変速機構(ギヤトレーン3a)による複数のギヤ段を切替える変速制御を行う変速制御部101を備え、
ロックアップ制御部102は、第1車速VSP1と第2車速VSP2と第3車速VSP3を、コーストダウンシフト実行中となる車速域を除いたインギヤ中の車速域に設定する。
  このため、ロックアップクラッチ2aの解放動作がコーストダウンシフトの変速動作と重ならず、コーストダウンシフトの変速品質を確保することができる。
 (4) エンジン1への燃料供給を遮断するフューエルカットと、エンジン1の一部気筒への燃料供給を復帰するトルクアップリカバーと、エンジン1の全気筒への燃料供給を復帰するフューエルカットリカバーとを切替える燃料制御部110を備え、
ロックアップ制御部102は、第1運転モードが選択されている場合、フューエルカットによる減速中のとき、第1車速VSP1よりも高車速側でコーストダウンシフトの要求があると、コーストダウンシフト中にフューエルカットからトルクアップリカバーへの移行要求を燃料制御部110へ出力し、
コーストダウンシフトが終了すると、トルクアップリカバーからフューエルカットリカバーへの移行要求を燃料制御部110へ出力する。
  このため、第1運転モードが選択されている場合、第1車速VSP1よりも高車速側でコーストダウンシフトの要求があると、トルクアップリカバーへ移行することで、変速違和感を抑えつつ、コーストダウンシフトの変速進行速度を速めることができる。加えて、第1運転モードが選択されている場合、コーストダウンシフトが終了するとフューエルカットリカバーへ移行することで、再加速が要求された場合、応答良く再加速要求に応えることができる。
 (5) ロックアップ制御部102は、第2運転モードが選択されている場合、フューエルカットかつブレーキ操作オフでコースト減速中のとき、第2車速VSP2より高車速側でコーストダウンシフトの要求があってもトルクアップリカバーへの移行要求を出力せず、第2車速VSP2になったらフューエルカットからフューエルカットリカバーへの移行要求を燃料制御部110へ出力する。
  このため、第2運転モードが選択されている場合、コースト減速中に第2車速VSP2になったらロックアップクラッチ2aが解放され、第2車速VSP2以降の長いコースト減速区間において空走状態(セーリング走行状態)を確保することができる。加えて、第2運転モードが選択されている場合、コースト減速中のとき、第2車速VSP2より高車速側でコーストダウンシフトの要求があってもトルクアップリカバーへは移行しないことで、運転者に違和感を与えるのを防止することができる。
 (6) ロックアップ制御部102は、第2運転モードが選択されている場合、フューエルカットとブレーキ操作オンによるブレーキ減速中のとき、第3車速VSP3より高車速側でコーストダウンシフトの要求があると、コーストダウンシフト中にフューエルカットからトルクアップリカバーへの移行要求を燃料制御部110へ出力し、
トルクアップリカバーを終了すると、トルクアップリカバーからフューエルカットへ戻す要求を燃料制御部110へ出力し、
フューエルカットの状態での車速低下により第3車速VSP3になったらフューエルカットからフューエルカットリカバーへの移行要求を燃料制御部110へ出力する。
  このため、第2運転モードが選択されている場合、第3車速VSP3よりも高車速側でコーストダウンシフトの要求があると、トルクアップリカバーへ移行することで、変速違和感を抑えつつ、コーストダウンシフトの変速進行速度を速めることができる。加えて、第2運転モードが選択されている場合、トルクアップリカバーを終了するとトルクアップリカバーからフューエルカットへ戻すことで、ロックアップクラッチ2aが解放される第3車速VSP3までのブレーキ減速区間において燃料消費を削減することができる。
 以上、本発明の実施形態に係る車両の制御装置を実施例1に基づき説明してきた。しかし、具体的な構成については、この実施例1に限られるものではなく、請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
 実施例1では、運転モード選択部103として、第1運転モードであるノーマルモードと第2運転モードであるエコモードを選択する例を示した。しかし、運転モード選択部としては、ノーマルモードとエコモード以外の運転モード(スポーツモードなど)を有する例としてもよい。この場合、スポーツモードを第1運転モードとし、スポーツモードより燃費を重視するノーマルモードを第2運転モードとしてもよい。これにより、ノーマルやエコ以外のモードがあっても、第2運転モードでの減速シーンの際、第1運転モードでの減速シーンに比べ、コースト減速走行での空走感による乗り心地向上とブレーキ減速走行での燃費向上を達成することができる。
 実施例1では、自動変速機として、3つの摩擦要素の締結により前進9速後退1速を達成する自動変速機3の例を示した。しかし、自動変速機としては、2つの摩擦要素の締結により複数の前進段や後退段を達成する例としても良いし、4つの摩擦要素の締結により複数の前進段や後退段を達成する例としても良い。また、自動変速機としては、前進9速後退1速以外の有段ギヤ段を持つ自動変速機の例としても良いし、ベルト式無段変速機と多段変速機とを組み合わせた副変速機付き無段変速機としても良い。
 実施例1では、エンジン車に搭載される車両の制御装置の例を示した。しかし、エンジン車に限らず、エンジンを搭載したハイブリッド車の制御装置としても適用することが可能である。
 本願は、2019年11月29日付けで日本国特許庁に出願した特願2019-216985号に基づく優先権を主張し、その出願の全ての内容は、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (7)

  1.  エンジンと有段変速機構の間に介装されるトルクコンバータに有するロックアップクラッチの締結/解放を制御するロックアップ制御部と、第1運転モードと第2運転モードの何れかを選択する運転モード選択部と、を備える車両の制御装置であって、
     前記ロックアップ制御部は、
     前記第1運転モードが選択されている場合、前記ロックアップクラッチを締結した状態での走行中に車速が低下し、第1車速になったら前記ロックアップクラッチを解放し、
     前記第2運転モードが選択されている場合、前記ロックアップクラッチを締結した状態での走行中にブレーキ操作オフ状態で車速が低下し、第2車速になったら前記ロックアップクラッチを解放し、
     前記第2運転モードが選択されている場合、前記ロックアップクラッチを締結した状態での走行中にブレーキ操作オンにより車速が低下し、第3車速になったら前記ロックアップクラッチを解放し、
     前記第3車速を前記第1車速より低車速に設定し、前記第2車速を前記第1車速より高車速に設定する
     車両の制御装置。
  2.  請求項1に記載された車両の制御装置において、
     前記第1運転モードは、ノーマルモードであり、前記第2運転モードは、エコモードである
     車両の制御装置。
  3.  請求項1又は2に記載された車両の制御装置において、
     車速とアクセル開度に決まる運転点と変速マップに基づいて前記有段変速機構による複数のギヤ段を切替える変速制御を行う変速制御部を備え、
     前記ロックアップ制御部は、前記第1車速と前記第2車速と前記第3車速を、コーストダウンシフト実行中となる車速域を除いたインギヤ中の車速域に設定する
     車両の制御装置。
  4.  請求項3に記載された車両の制御装置において、
     前記エンジンへの燃料供給を遮断するフューエルカットと、前記エンジンの一部気筒への燃料供給を復帰するトルクアップリカバーと、前記エンジンの全気筒への燃料供給を復帰するフューエルカットリカバーとを切替える燃料制御部を備え、
     前記ロックアップ制御部は、前記第1運転モードが選択されている場合、前記フューエルカットによる減速中のとき、前記第1車速よりも高車速側でコーストダウンシフトの要求があると、コーストダウンシフト中に前記フューエルカットから前記トルクアップリカバーへの移行要求を前記燃料制御部へ出力し、
     前記コーストダウンシフトが終了すると、前記トルクアップリカバーから前記フューエルカットリカバーへの移行要求を前記燃料制御部へ出力する
     車両の制御装置。
  5.  請求項4に記載された車両の制御装置において、
     前記ロックアップ制御部は、前記第2運転モードが選択されている場合、前記フューエルカットかつブレーキ操作オフでコースト減速中のとき、前記第2車速より高車速側でコーストダウンシフトの要求があっても前記トルクアップリカバーへの移行要求を出力せず、前記第2車速になったら前記フューエルカットから前記フューエルカットリカバーへの移行要求を前記燃料制御部へ出力する
     車両の制御装置。
  6.  請求項4又は5に記載された車両の制御装置において、
     前記ロックアップ制御部は、前記第2運転モードが選択されている場合、前記フューエルカットとブレーキ操作オンによるブレーキ減速中のとき、前記第3車速より高車速側でコーストダウンシフトの要求があると、前記コーストダウンシフト中に前記フューエルカットから前記トルクアップリカバーへの移行要求を前記燃料制御部へ出力し、
     前記トルクアップリカバーを終了すると、前記トルクアップリカバーから前記フューエルカットへ戻す要求を前記燃料制御部へ出力し、
     前記フューエルカットの状態での車速低下により前記第3車速になったら前記フューエルカットから前記フューエルカットリカバーへの移行要求を前記燃料制御部へ出力する
     車両の制御装置。
  7.  エンジンと有段変速機構の間に介装されるトルクコンバータに有するロックアップクラッチの締結/解放を制御し、第1運転モードと第2運転モードの何れかを選択する車両の制御方法であって、
     前記第1運転モードが選択されている場合、前記ロックアップクラッチを締結した状態での走行中に車速が低下し、第1車速になったら前記ロックアップクラッチを解放し、
     前記第2運転モードが選択されている場合、前記ロックアップクラッチを締結した状態での走行中にブレーキ操作オフ状態で車速が低下し、第2車速になったら前記ロックアップクラッチを解放し、
     前記第2運転モードが選択されている場合、前記ロックアップクラッチを締結した状態での走行中にブレーキ操作オンにより車速が低下し、第3車速になったら前記ロックアップクラッチを解放し、
     前記第3車速を前記第1車速より低車速に設定し、前記第2車速を前記第1車速より高車速に設定する
     車両の制御方法。
PCT/JP2020/043398 2019-11-29 2020-11-20 車両の制御装置及び制御方法 WO2021106784A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/638,779 US11731606B2 (en) 2019-11-29 2020-11-20 Control device and control method for vehicle, and non-transitory computer readable medium
CN202080060915.5A CN114302836B (zh) 2019-11-29 2020-11-20 车辆的控制装置、控制方法及存储介质
JP2021561380A JP7165274B2 (ja) 2019-11-29 2020-11-20 車両の制御装置及び制御方法、並びに、プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019216985 2019-11-29
JP2019-216985 2019-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021106784A1 true WO2021106784A1 (ja) 2021-06-03

Family

ID=76129376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/043398 WO2021106784A1 (ja) 2019-11-29 2020-11-20 車両の制御装置及び制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11731606B2 (ja)
JP (1) JP7165274B2 (ja)
CN (1) CN114302836B (ja)
WO (1) WO2021106784A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151325A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、および、車両
JP2018115700A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 ジヤトコ株式会社 車両のロックアップクラッチ制御装置及び制御方法
JP2019100473A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 ジヤトコ株式会社 車両のロックアップクラッチ制御装置
JP2019158024A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 ジヤトコ株式会社 車両の運転制御装置
JP2019203527A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 ジヤトコ株式会社 車両制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3900840B2 (ja) 2001-02-21 2007-04-04 日産自動車株式会社 車両の制御装置
JP2008184137A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP4367519B2 (ja) * 2007-04-26 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
WO2010061401A2 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Tata Motors Limited Drive system for a vehicle
JP4783838B2 (ja) * 2009-03-25 2011-09-28 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
WO2013057837A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151325A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、および、車両
JP2018115700A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 ジヤトコ株式会社 車両のロックアップクラッチ制御装置及び制御方法
JP2019100473A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 ジヤトコ株式会社 車両のロックアップクラッチ制御装置
JP2019158024A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 ジヤトコ株式会社 車両の運転制御装置
JP2019203527A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 ジヤトコ株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114302836B (zh) 2023-04-11
US20220274581A1 (en) 2022-09-01
JP7165274B2 (ja) 2022-11-02
CN114302836A (zh) 2022-04-08
JPWO2021106784A1 (ja) 2021-06-03
US11731606B2 (en) 2023-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6908413B2 (en) Driving control apparatus for vehicle and driving control method for vehicle
JP4240058B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
WO2021006086A1 (ja) 自動変速機の診断装置
JP2008169874A (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP4690278B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR20130126694A (ko) 변속기의 제어 장치 및 변속기의 제어 방법
WO2021106784A1 (ja) 車両の制御装置及び制御方法
JP4848769B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
WO2021106785A1 (ja) 自動変速機の制御装置及び制御方法
JP2019151273A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP7341600B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
WO2016132953A1 (ja) 自動変速機の制御装置
WO2021106759A1 (ja) 自動変速機の制御装置及び制御方法
JP7353719B2 (ja) 自動変速機の制御装置
WO2021106758A1 (ja) 自動変速機の制御装置及び制御方法
WO2021070760A1 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置及びロックアップ制御方法
WO2021106774A1 (ja) 自動変速機の制御装置及び制御方法
JP2888301B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP7041739B2 (ja) 自動変速機の制御装置及び自動変速機の制御方法
WO2021070759A1 (ja) 自動変速機の制御装置及び制御方法
JPH0442600Y2 (ja)
JPH1047473A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH09273625A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4253542B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3430914B2 (ja) マニュアルレンジ付き自動変速機のロックアップ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20892567

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021561380

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20892567

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1