WO2021106619A1 - 流通式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法 - Google Patents

流通式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021106619A1
WO2021106619A1 PCT/JP2020/042387 JP2020042387W WO2021106619A1 WO 2021106619 A1 WO2021106619 A1 WO 2021106619A1 JP 2020042387 W JP2020042387 W JP 2020042387W WO 2021106619 A1 WO2021106619 A1 WO 2021106619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solid acid
acid catalyst
catalyst
raw material
material oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/042387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
銭 衛華
加藤 正明
Original Assignee
富士通商株式会社
国立大学法人東京農工大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020187703A external-priority patent/JP7045775B2/ja
Application filed by 富士通商株式会社, 国立大学法人東京農工大学 filed Critical 富士通商株式会社
Publication of WO2021106619A1 publication Critical patent/WO2021106619A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/08Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils with fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/10Ester interchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a biofuel suitable for a raw material oil using a distribution type reactor.
  • biofuels and biochemical products can greatly contribute to the reduction of domestic industry and greenhouse gas emissions, the reduction of dependence on fossil resources, regional economic development, and domestic energy security.
  • the present inventor controls the amount of lower alcohol used by using a novel solid acid catalyst, and the triglyceride in the raw material oil hardly undergoes transesterification with the lower alcohol, while the free fatty acid undergoes an esterification reaction with the lower alcohol.
  • the reaction conditions to be selectively carried out were examined using a batch-type reaction apparatus, and the optimum reaction conditions based on the results were proposed first (Japanese Patent Application No. 2018-137583).
  • the batch reactor is not suitable for mass production of biofuels, and as a result of examining the reaction conditions using the fluid reactor, the optimum reaction conditions when the fluid reactor was used were found. It proposes an invention.
  • the SiO 2 / Al 2 O 3 system solid as the solid acid catalyst.
  • a catalyst selected from acid catalysts, SiO 2 / Al 2 O 3 solid acid catalysts in which aluminum is partially introduced into mesoporous silica , Al 2 O 3 / B 2 O 3 solid acid catalysts, etc. is used as the reaction temperature. It is proposed that the temperature be 100 ° C. to 300 ° C., preferably 170 ° C. to 300 ° C.
  • Solid acid catalyst SiO 2 / Al 2 O 3 based solid acid catalyst for use in the present invention SiO 2 / Al 2 O 3 based solid acid catalyst obtained by introducing a part of aluminum to mesoporous silica, Al 2 O 3 / B 2 O 3
  • the system solid acid catalyst will be described in detail.
  • silica-alumina-based solid acid catalyst SiO 2 / Al 2 O 3 (Si / Al)>
  • the silica-alumina-based solid acid catalyst used in the present invention is amorphous, and is a molded silica-alumina having a weight ratio of alumina of 10% to 30%.
  • the zeolite described as the solid acid catalyst in Patent Document 3 is a crystal, but the SiO 2 / Al 2 O 3 based solid acid catalyst used in the present invention is an amorphous molded product.
  • boron oxide-alumina Al 2 O 3 / B 2 O 3 (B / Al (x)>
  • boron oxide-alumina Al 2 O 3 / B 2 O 3
  • An appropriate amount of a commercially available alumina carrier was dried at 120 ° C. for 1 hour in a dryer, an appropriate boron salt was dissolved in distilled water, and boron was supported on the alumina carrier by an impregnation method.
  • this catalyst precursor was calcined at 450 ° C. in an electric furnace to prepare a boron oxide-alumina catalyst (B / Al (x), x: B 2 O 3 supported, weight%) carrying an appropriate amount of boron oxide. did.
  • SBA-15 solid acid catalyst with aluminum introduced Al-SBA-15 (A / SBA15)>
  • Al-SBA-15 solid acid catalyst Al-SBA-15 (A / SBA15)>
  • the following aluminum-inserted SBA-15 solid acid catalyst was prepared. An appropriate amount of hydrochloric acid was added to an appropriate amount of Pluronic P123 used for SBA-15 synthesis, and the mixture was stirred and dissolved. An appropriate amount of tetraethylsilylate (TEOS) was added, and the mixture was stirred for 3.0 hours.
  • TEOS tetraethylsilylate
  • examples of the raw material oil that can be used in the present invention include various vegetable oils, animal fats and oils, and mixtures of fatty acids and esters derived from these fats and oils.
  • Examples of the lower alcohol include methanol, ethanol and the like.
  • the feedstock oil and the lower alcohol are allowed to pass through the reactor in the forward direction from above or below, or in the countercurrent direction to react.
  • the mass ratio of the lower alcohol to the feedstock oil is 0.01 to 1.0, preferably 0.1 to 0.8.
  • a mass ratio of 0.3 is optimal.
  • the liquid space velocity (LHSV) of the lower alcohol and the feedstock oil passing through the reactor is in the range of 0.1 to 10 (h -1 ), preferably 0.5 to 6 (h -1).
  • the fluid reactor by using the fluid reactor under the above reaction conditions, it is possible to increase the high conversion rate of free fatty acids in the raw material oil and suppress the conversion rate of triglyceride in the raw material oil, and the diesel engine. It is possible to mass-produce biofuel suitable for.
  • the figure showing the viscosity of each catalyst according to the reaction conditions in the figure Schematic diagram of the flow reactor used in the present invention
  • a SiO 2 / Al 2 O 3 system solid acid catalyst mesoporous, is used as the solid acid catalyst.
  • the mass ratio of lower alcohol to raw material oil A method for producing a biofuel, which is carried out at 0.1 to 0.8, a reaction temperature of 170 ° C to 300 ° C, and a liquid space velocity (LHSV) of 0.5 (h -1 ) to 6 (h -1).
  • FIG. 8 is a schematic view of a flow reactor, in which a heater is provided on the outer periphery of the reactor filled with the catalyst.
  • the raw material oil and alcohol stored in each reservoir are pumped into the reactor and passed through the catalyst layer to carry out the reaction.
  • the reaction solution is depressurized through a condenser and sent to a separation tank, in which the reforming oil is recovered from the upper part, the lower layer is sent to the separation tower, and a small amount of unreacted alcohol is recovered from the top.
  • the recovered alcohol is stored in a reservoir, sent to a reactor, and subjected to the reaction again.
  • Methanol (MeOH) is used as the lower alcohol
  • palm acid oil (PAO) containing about 37.4% free fatty acid is used as the raw material oil
  • the acid value of PAO is 75.5 mgKOH / g
  • the kinematic viscosity is 34.4 mPa. It was s.
  • Al is introduced into SiO 2 / Al 2 O 3 series solid acid catalysts (Si / Al), Al 2 O 3 / B 2 O 3 series solid acid catalysts (B / Al), and mesoporous silica SBA-15.
  • the Al-SBA-15 solid acid catalyst (Al / SBA) was used.
  • Reaction conditions Effect of mass ratio of MeOH and PAO on conversion rate of free fatty acid (FFA) in raw material oil and conversion rate of triglyceride (TG) in raw material oil at 200 ° C, 220 ° C and 240 ° C. Shown in.
  • FFA free fatty acid
  • TG triglyceride
  • Al 2 O 3 / B 2 O 3 system as a catalyst for the conversion rate of free fatty acids (FFA) in raw material oil and the conversion of triglyceride (TG) in raw material oil at 200 ° C, 220 ° C, and 240 ° C.
  • Figure 3 shows the effect of the liquid space velocity (LHSV) when a solid acid catalyst (B / Al) SiO 2 / Al 2 O 3 system solid acid catalyst (Si / Al) is used.
  • Table 1 shows the results of the flow reactor activity test.
  • the free acid (FFA) conversion rate is measured using gas chromatography, and the triglyceride (TG) conversion rate is determined from the FFA conversion rate and the fatty acid methyl ester (FAME) yield.
  • biodiesel (BDF: registered trademark) is the kinematic viscosity at 40 ° C, and the viscosity from 50 ° C to room temperature is measured using a viscometer (SV-10A manufactured by A & D) at 40 ° C. The kinematic viscosity was calculated by dividing by the density at the point.
  • Table 1 shows the results of the flow reactor activity test.
  • LHSV Raw material oil volume flow rate / catalyst volume (h -1 ) Conversion rate 1): Conversion rate of triglyceride in raw material oil (%) Conversion rate 2): Conversion rate (%) of free fatty acids (FFA) in raw material oil
  • Raw material oil Palm acid oil (PAO) containing about 55.0% free fatty acid, having an acid value of 110.9 mgKOH / g raw material oil and having a kinematic viscosity of 34.4 mPa ⁇ s.
  • the conversion rate of free fatty acids is high and the conversion rate of triglyceride is suppressed to a low level by reacting the raw material oil containing free fatty acids with a lower alcohol using a fluid reactor, so that a diesel engine can be used. Mass production of suitable fuels is possible.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

【課題】 固体酸触媒の存在下で遊離脂肪酸を含む原料油と低級アルコールを反応させるバイオ燃料の製造方法において、流動式反応装置を用いて遊離脂肪酸の転化率が高く、トリグリセライドの転化率が低く抑えられて、ディーゼルエンジンに適したバイオ燃料の量産を可能にする。 【解決手段】 固体酸触媒としてSiO2/Al2O3系固体酸触媒、メソポーラスシリカにアルミニウムを一部導入したSiO2/Al2O3系固体酸触媒、Al2O3/B2O3系固体酸触媒から選択された触媒を使用し、低級アルコールと原料油の質量比0.12~0.8,反応温度として170℃~300℃、液空間速度(LHSV)0.5(h-1)~6(h-1)で行わせるバイオ燃料の製造方法。

Description

流通式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法
 本発明は、流通式反応装置を用いて原料油に適したバイオ燃料の製造方法に関する。
 今日、利用可能な石油資源の減少や地球環境の悪化、新興国の発展に伴う燃料の需要といった課題が生じた。
そのため、化石資源に替わるクリーンかつ再生可能な燃料や化学製品の製造プロセスの開発が必要となっている。
これより、バイオ燃料やバイオ化成品は国内産業や温室効果ガスの排出削減、化石資源への依存度の低下、地域の経済発展、国内のエネルギー安全保障に大きく貢献できることが期待される。
現在、バイオディーゼル燃料の製造法は、トリグリセリド(TG)を主成分とする油脂を水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどのアルカリ触媒の存在下、エステル交換反応により脂肪酸エステルを製造する方法が実用化されている。
 しかし、この方法では、原料となる油脂には多量の遊離脂肪酸(FFA)が存在し、これがエステル交換反応、生成物の分離又は精錬に悪影響を与えるため、前処理で除去しなければならない。
また、環境保全や化石燃料使用によるCO2放出量の削減のため、従来のディーゼルエンジン発電に使用された石油由来燃料油の一部あるいは全部を油脂由来燃料油の使用が注目されてきた。しかし、上記のように、油脂に含まれる遊離酸はディーゼルエンジンを腐食するため、その燃料油から遊離酸を除去しなければならない。
これに対して、固体酸触媒の存在下でトリグリセリドとメタノール、エタノール等の低級アルコールを反応させ、トリグリセリドのエステル交換反応と遊離脂肪酸のエステル化を同時に行わせる方法が提案されている。
特開平6-313183号公報 特開2009-114289 国際公開第2004/096962号
 しかし、これらの方法では、エステル交換反応と遊離脂肪酸のエステル化の両方に低級アルコールが使用され、低級アルコールの使用量が多くなり、コスト面で問題がある。
そこで、本発明者は新規固体酸触媒を用いて低級アルコール使用量を制御し、原料油中のトリグリセリドが低級アルコールとのエステル交換が殆ど起こらず、一方遊離脂肪酸の低級アルコールとのエステル化反応を選択的に行われるような反応条件についてバッチ式反応装置を用いて検討し、その結果に基づいた最適な反応条件を先に提案した(特願2018-137583)。
しかし、バッチ式反応装置はバイオ燃料の大量生産には不向きであり、そこで流動式反応装置を用いて反応条件を検討した結果、流動式反応装置を用いた場合の最適な反応条件を見いだし、本発明を提案するものである。
本発明では、固体酸触媒の存在下で遊離脂肪酸を含む原料油と低級アルコールを反応させる流動式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法において、固体酸触媒としてSiO2/Al2O3系固体酸触媒メソポーラスシリカにアルミニウムを一部導入したSiO2/Al2O3系固体酸触媒、Al2O3/B2O3系固体酸触媒等から選択された触媒を使用し、反応温度として100℃~300℃、好ましくは170℃~300℃とすることを提案するものである。
本発明において使用させる固体酸触媒SiO2/Al2O3系固体酸触媒メソポーラスシリカにアルミニウムを一部導入したSiO2/Al2O3系固体酸触媒、Al2O3/B2O3系固体酸触媒について詳しく述べる。
<シリカーアルミナ系個体酸触媒:SiO2/Al2O3(Si/Al)>
本発明において使用されるシリカーアルミナ系固体酸触媒は、アモルファスなもので、アルミナの重量比は10%~30%で、成型されたシリカーアルミナである。
 なお、上記特許文献3に固体酸触媒として記載されるゼオライトは結晶体であるが、本発明で使用されるSiO2/Al2O3系固体酸触媒はアモルファスな成型品である。
<酸化ホウ素―アルミナ系固体酸触媒:Al2O3/B2O3(B/Al(x)>
本発明において使用される固体酸触媒の一例として、次のように酸化ホウ素―アルミナ(Al2O3/B2O3)を調製した。適量の市販アルミナ担体を乾燥器で120℃、1時間乾燥させ、適当なホウ素塩を蒸留水に溶解し、含浸法でホウ素をアルミナ担体に担持した。次に電気炉でこの触媒前駆体を450℃で焼成し、適量な酸化ホウ素を担持した酸化ホウ素―アルミナ触媒(B/Al(x)、x:B2O3担持量、重量%)を調製した。
<メソポーラスシリカにアルミニウムを一部導入したSiO2/Al2O3系固体酸触媒:アルミニウムを導入したSBA-15固体酸触媒、Al-SBA-15(A/SBA15)>
本発明において使用される固体酸触媒の一例として、次のようなアルミニウム挿入したSBA-15固体酸触媒を調製した。SBA-15合成に使用する適量のPluronic P123に、適量な塩酸を加え、撹拌・溶解させ、適量なテトラエチルシリルケート(TEOS)を加え、3.0時間撹拌した。適量のアンモニウム塩を適当な塩酸水溶液に溶解したものを加えて、撹拌した後、25%アンモニア水でPH調整を行い、更に20h撹拌した。40℃の条件下で20時間撹拌し、白色の沈殿が生じた。この沈殿を適当な温度・時間で静置エージングを行った。最後に、吸引濾過しながら蒸留水で洗浄し、得られた粉末を550℃で6時間焼成させ、アルミニウム挿入したSBA-15固体酸触媒を調製した。
一方、本発明で使用できる原料油としては、各種植物油、動物油脂、そしてこれらの油脂由来脂肪酸やエステルの混合物等を挙げることができる。
低級アルコールとしては、メタノール、エタノール等を挙げることができる。
原料油と低級アルコールとは反応器内を上方又は下方より順方向に通過させたり、或いは向流方向に通過させて反応させる。
低級アルコールと原料油の質量比は0.01~1.0、好ましくは0.1~0.8である。特に遊離脂肪酸の高い転化率とトリグリセライドの低い転化率を得るためには、質量比は0.3が最適である。
また、反応器内を通過させる低級アルコールと原料油の液空間速度(LHSV)は0.1~10(h-1)、好ましいのは0.5~6(h-1)の範囲である。
本発明では、以上のような反応条件で流動式反応装置を用いることにより、原料油中の遊離脂肪酸の高い転化率を高めるとともに、原料油中のトリグリセリドの転化率を抑えることができ、ディーゼルエンジンに適したバイオ燃料を量産できる。
図中の反応条件によるMeOHとPAOの質量比の影響を示す図 図中の反応条件による液空間速度(LHSV)の影響を示す図 図中の反応条件による液空間速度(LHSV)の影響を示す図 図中の反応条件による担持量の影響を示す図 図中の反応条件による触媒の影響を示す図 図中の反応条件による各触媒についての酸価(AV)を示す図 図中の反応条件による各触媒についての粘度を示す図 本発明に使用する流通式反応装置の概略図
固体酸触媒の存在下で遊離脂肪酸を含む原料油と低級アルコールを反応させる流動式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法において、固体酸触媒としてSiO2/Al2O3系固体酸触媒メソポーラスシリカにアルミニウムを一部導入したSiO2/Al2O3系固体酸触媒、Al2O3/B2O3系固体酸触媒から選択された触媒を使用し、低級アルコールと原料油の質量比0.1~0.8、反応温度として170℃~300℃、液空間速度(LHSV)0.5(h-1)~6(h-1)で行わせるバイオ燃料の製造方法。
 本発明に使用する反応装置 
図8は、流通式反応装置の概略図であり、触媒が充填された反応器の外周にはヒータが設けられる。
それぞれのリザーバーに収納された原料油とアルコールはポンプにより反応器内に送られ、触媒層を通過させることにより反応が行われる。
反応液は、コンデンサーを通して減圧され、分離槽に送られ、分離槽では上部からは改質油が回収され、下部の層は分離塔に送られ、その頂部からは少量の未反応のアルコールが回収され、回収されたアルコールはリザーバーに収納され、反応器に送られ、再び反応に供される。
低級アルコールとしては、メタノール(MeOH)が使用され、原料油は約37.4%の遊離脂肪酸を含むパーム酸オイル(PAO)が使用され、PAOの酸価は75.5mgKOH/g、動粘度は34.4mPa・sであった。
固体酸触媒についてはSiO2/Al2O3系固体酸触媒(Si/Al)、Al2O3/B2O3系固体酸触媒(B/Al)、メソポーラスシリカSBA-15にアルミニウムを導入したAl-SBA-15系固体酸触媒(Al/SBA)を使用した。
反応条件:200℃、220℃、240℃における、原料油中の遊離脂肪酸(FFA)の転化率と原料油中のトリグリセリド(TG)の転化率についてのMeOHとPAOの質量比の影響を図1に示す。
反応条件:200℃、220℃、240℃における、原料油中の遊離脂肪酸(FFA)の転化率と原料油中のトリグリセリド(TG)の転化について、触媒としてSiO2/Al2O3系固体酸触媒(Si/Al)を使用した場合の液空間速度(LHSV)の影響を図2に示す。
反応条件:200℃、220℃、240℃における、原料油中の遊離脂肪酸(FFA)の転化率と原料油中のトリグリセリド(TG)の転化について、触媒としてAl2O3/B2O3系固体酸触媒(B/Al)SiO2/Al2O3系固体酸触媒(Si/Al)を使用した場合の液空間速度(LHSV)の影響を図3に示す。
反応条件:200℃、220℃、240℃における、原料油中の遊離脂肪酸(FFA)の転化率と原料油中のトリグリセリド(TG)の転化について、触媒としてAl2O3/B2O3系固体酸触媒(B/Al)/Alを使用した場合の担持量の影響を図4に示す。
反応条件:200℃、220℃、240℃における、原料油中の遊離脂肪酸(FFA)の転化率と原料油中のトリグリセリド(TG)の転化について、触媒の影響を図5に示す。
反応条件:200℃、220℃、240℃における、各触媒についての酸価(AV)を図6に示す。
反応条件:240℃、MeOH::PAO=0.3(g/g)、LHSV:1.6(h-1)における各固体酸触媒についての粘度を図7に示す。
また、流動式反応装置活性試験結果を表1に示すものである。
なお、遊離酸(FFA)転化率はガスクロを用いて測定し、トリグリセリド(TG)転化率はFFA転化率と脂肪酸メチルエステル(FAME)収率より求める。
なお粘度はバイオディーゼル(BDF:登録商標)の基準値は40℃での動粘度であり、粘度計(A&D製SV-10A)を利用し、50℃から室温までの粘度を測定し、40℃の点での密度で割って動粘度を算出した。
表1は流動式反応装置活性試験結果を示すものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
表1中、LHSV: 原料油体積流量/触媒体積(h-1)
転化率1):原料油中のトリグリセリドの転換率(%)
転化率2):原料油中遊離脂肪酸(FFA)の転化率(%)
原料油:約55.0%の遊離脂肪酸を含むパーム酸オイル(PAO)で、酸価は110.9mgKOH/g原料油で、動粘度は34.4mPa・sであった。
実施例についての考察
(1)固体酸触媒Si/Alを用いてMeOHとPAOの質量比について考察結果、質量比が0.3(g/g)の時高いFFAより低いTG転化率が得られる。したがって質量比が0.3(g/g)がの時、最適である。
(2)固体酸触媒Si/AlとB/Alを用いてLHSVについて考察結果、両方とも1.6(h-1)の時FFAの転化率が高かった。
(3)三つの触媒について考察結果、B/Al方の酸価が一番低
(4)粘度測定もB/Alの動粘度が一番低かった。
(5)最適の反応条件としては、触媒B/Al、反応温度240℃、MeOH:PAO質量比は0.3(g/g)、LHSVは1.6(h-1)が最適である。
以上要するに、本発明によれば流動式反応装置を用いて遊離脂肪酸を含む原料油と低級アルコールを反応させることにより遊離脂肪酸の転化率が高く、且つトリグリセライドの転化率が低く抑えられてディーゼルエンジンに適した燃料の量産ができる。

Claims (4)

  1. 固体酸触媒の存在下で遊離脂肪酸を含む原料油と低級アルコールを反応させる流動式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法において、固体酸触媒としてSiO2/Al2O3系固体酸触媒メソポーラスシリカにアルミニウムを一部導入したSiO2/Al2O3系固体酸触媒、Al2O3/B2O3系固体酸触媒から選択された触媒を使用し、反応温度として100℃~300℃で行わせるバイオ燃料の製造方法
  2. SiO2/Al2O3系固体酸触媒がアモルファスな成型品である請求項1記載のバイオ燃料の製造方法。
  3. 低級アルコールと油脂の質量比を0.01~1..0の範囲で行う請求項1記載のバイオ燃料の製造方法。
  4. 液空間速度(LHSV)を0.1(h-1)~10(h-1)の範囲で行う請求項1記載のバイオ燃料の製造方法
PCT/JP2020/042387 2019-11-29 2020-11-13 流通式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法 WO2021106619A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-216912 2019-11-29
JP2019216912 2019-11-29
JP2020-187703 2020-11-11
JP2020187703A JP7045775B2 (ja) 2019-11-29 2020-11-11 流通式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021106619A1 true WO2021106619A1 (ja) 2021-06-03

Family

ID=76130209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/042387 WO2021106619A1 (ja) 2019-11-29 2020-11-13 流通式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021106619A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096962A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Escola De Química/Ufrj Catalytic process to the esterification of fatty acids present in the acid grounds of the palm using acid solid catalysts
JP2005206575A (ja) * 2003-08-29 2005-08-04 Nippon Shokubai Co Ltd 脂肪酸アルキルエステル及び/又はグリセリンの製造方法並びに脂肪酸アルキルエステル含有組成物
JP2009019197A (ja) * 2007-06-11 2009-01-29 Kao Corp 脂肪酸エステルの製造法
JP2011167677A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Korea Inst Of Energy Research タングステンオキサイドアルミナ触媒の製造方法、その方法によって製造されたタングステンオキサイドアルミナ触媒及びその触媒を用いて遊離脂肪酸が含まれた廃食用油から遊離脂肪酸を除去する方法
WO2013137286A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 株式会社ダイキアクシス 固体酸触媒、その製造方法及びそれを用いた脂肪酸アルキルエステルの製造方法
JP2014504945A (ja) * 2010-11-02 2014-02-27 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 担持触媒の製造方法、及び植物油中の遊離脂肪酸のエステル化のための該触媒の使用
WO2014115356A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 独立行政法人産業技術総合研究所 エステル交換触媒及び該触媒を用いたバイオディーゼル燃料の製造方法
WO2020022143A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 富士通商株式会社 バイオ燃料の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096962A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Escola De Química/Ufrj Catalytic process to the esterification of fatty acids present in the acid grounds of the palm using acid solid catalysts
JP2005206575A (ja) * 2003-08-29 2005-08-04 Nippon Shokubai Co Ltd 脂肪酸アルキルエステル及び/又はグリセリンの製造方法並びに脂肪酸アルキルエステル含有組成物
JP2009019197A (ja) * 2007-06-11 2009-01-29 Kao Corp 脂肪酸エステルの製造法
JP2011167677A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Korea Inst Of Energy Research タングステンオキサイドアルミナ触媒の製造方法、その方法によって製造されたタングステンオキサイドアルミナ触媒及びその触媒を用いて遊離脂肪酸が含まれた廃食用油から遊離脂肪酸を除去する方法
JP2014504945A (ja) * 2010-11-02 2014-02-27 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 担持触媒の製造方法、及び植物油中の遊離脂肪酸のエステル化のための該触媒の使用
WO2013137286A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 株式会社ダイキアクシス 固体酸触媒、その製造方法及びそれを用いた脂肪酸アルキルエステルの製造方法
WO2014115356A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 独立行政法人産業技術総合研究所 エステル交換触媒及び該触媒を用いたバイオディーゼル燃料の製造方法
WO2020022143A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 富士通商株式会社 バイオ燃料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mohadesi et al. Biodiesel production using alkali earth metal oxides catalysts synthesized by sol-gel method.
Shu et al. Synthesis of biodiesel from soybean oil and methanol catalyzed by zeolite beta modified with La3+
CN101198677B (zh) 使用脂肪酸制备脂肪酸烷基酯的方法和设备
CN101568622B (zh) 用于将来自可再生来源的原料转化为高质量柴油燃料基油
JP5866740B2 (ja) 燃料油の製造方法
Kay et al. Biodiesel production from low quality crude jatropha oil using heterogeneous catalyst
CN103805224A (zh) 一种航空煤油的制备方法
EA029057B1 (ru) Катализатор и способы получения дизельного топлива из природного газа, жидкостей из природного газа или другого газообразного исходного сырья
US11427776B2 (en) Method for producing biofuel
CN115725363A (zh) 一种废弃油脂加氢制备二代生物柴油的工艺
WO2021106619A1 (ja) 流通式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法
JP7045775B2 (ja) 流通式反応装置を用いたバイオ燃料の製造方法
EP2573065B1 (en) Method for producing aviation biokerosine
WO2010113011A2 (en) Novel catalyst composition for biodiesel production and process for preparing the same
Brito et al. Reuse of fried oil to obtain biodiesel: Zeolites Y as a catalyst
Jiang et al. Catalytic cracking of acidified oil and modification of pyrolytic oils from soap stock for the production of a high-quality biofuel
HAJY et al. Efficient Synthesis of biodiesel from waste cooking oil catalysed by Al2O3 impregnated with NaOH
EP2862915B1 (en) Method for manufacturing biodiesel
Andrifar et al. Optimization of sustainable biodiesel production from waste cooking oil using heterogeneous alkali catalyst
Deva et al. Influence of various parameters on biodiesel production using different feedstock: A review
CN102911697A (zh) 生物油脂加氢生产清洁燃料的方法
Wang et al. Mg-Al Hydrotalcite/γ-Al2O3 as Fixed-Bed Catalyst in Biodiesel Production
CN102464997A (zh) 生物油脂生产马达燃料的加氢方法
RU2652990C1 (ru) Катализатор и способ получения компонентов транспортного топлива углеводородного состава при помощи такого катализатора
Asiedu et al. 12 Liquid Hydrocarbon

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20892354

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20892354

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1