WO2021100427A1 - 成膜方法および成膜装置 - Google Patents

成膜方法および成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021100427A1
WO2021100427A1 PCT/JP2020/040444 JP2020040444W WO2021100427A1 WO 2021100427 A1 WO2021100427 A1 WO 2021100427A1 JP 2020040444 W JP2020040444 W JP 2020040444W WO 2021100427 A1 WO2021100427 A1 WO 2021100427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
gas
sub
raw material
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/040444
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍彦 谷村
徹 金澤
池内 俊之
Original Assignee
東京エレクトロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京エレクトロン株式会社 filed Critical 東京エレクトロン株式会社
Priority to US17/756,213 priority Critical patent/US20220396874A1/en
Priority to KR1020227019931A priority patent/KR20220100932A/ko
Publication of WO2021100427A1 publication Critical patent/WO2021100427A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45529Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations specially adapted for making a layer stack of alternating different compositions or gradient compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4408Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber by purging residual gases from the reaction chamber or gas lines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45548Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02181Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing hafnium, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/022Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02219Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD

Abstract

成膜方法は、第1の元素を含む第1の原料ガスを基板に供給して吸着させるサブステップと、反応ガスを基板に供給するサブステップとを有する単位膜を成膜する操作を複数回行って第1の膜を成膜することと、第2の元素を含む第2の原料ガスを基板に供給して吸着させるサブステップと、反応ガスを基板に供給するサブステップとを有する単位膜を成膜する操作を少なくとも1回行って、基板に第2の膜を成膜することとを有し、第1の膜を成膜することおよび第2の膜を成膜することを、1回ずつ行うか、または複数回繰り返すことにより、混合膜を成膜する。第2の膜を成膜することは、第2の原料ガスを供給するサブステップに先立って実施される、第1の原料ガスを基板に供給し吸着させて第2の原料ガスの吸着を抑制するサブステップをさらに有する。

Description

成膜方法および成膜装置
 本開示は、成膜方法および成膜装置に関する。
 2種類以上の化合物を含む混合膜を製造する技術として、各化合物を原子層堆積法(Atomic Layer Deposition;ALD)や分子層堆積法(Molecular Layer Deposition;MLD)を用いて基板上に交互に形成するものが知られている(なお、以下の説明ではALDはMLDも含むものとして説明する)。
 例えば、特許文献1には、基板上にALDによりZrO膜を成膜する工程と、ALDによりSiO膜を成膜する工程とを交互に繰り返してZrOとSiOとの混合膜を成膜する技術が提案されている。具体的には、ZrO膜を成膜する工程は、処理容器内にZr原料ガスと酸化ガスとを交互にx回供給することにより行われ、SiO膜を成膜する工程は、Si原料ガスと酸化ガスとを交互にy回供給することにより行われる。そして、このようなZrO膜を成膜する工程と、SiO膜を成膜する工程とを交互にzサイクル繰り返すことにより、混合膜を成膜する。この技術においては、xとyの回数により、ZrOとSiOとの比率を調整し、zにより膜厚を調整する。
特開2010-67958号公報
 本開示は、2以上の膜の混合膜を、ALDを用いて成膜する場合に、膜厚や組成の均一性に影響を与えることなく、所望の膜組成に調整することができる成膜方法および成膜装置を提供する。
 本開示の一態様に係る成膜方法は、第1の元素を含む第1の原料ガスを基板に供給して吸着させるサブステップと、反応ガスを前記基板に供給して前記第1の原料ガスと反応させるサブステップと、を有する前記基板に単位膜を成膜する操作を複数回行って、前記基板に前記第1の元素を含む第1の膜を成膜することと、前記第1の元素とは異なる第2の元素を含む第2の原料ガスを前記基板に供給して吸着させるサブステップと、反応ガスを前記基板に供給して前記第2の原料ガスと反応させるサブステップと、を有する前記基板に単位膜を成膜する操作を少なくとも1回行って、前記基板に前記第2の元素を含む第2の膜を成膜することと、を有し、前記第1の膜を成膜することおよび前記第2の膜を成膜することを、1回ずつ行うか、または複数回繰り返すことにより、混合膜を成膜し、前記第2の膜を成膜することは、前記第2の原料ガスを供給することに先立って実施される、前記第1の原料ガスを前記基板に供給し吸着させて前記第2の原料ガスの吸着を抑制するサブステップをさらに有する。
 本開示によれば、2以上の膜の混合膜を、ALDを用いて成膜する場合に、膜厚や組成の均一性に影響を与えることなく、所望の膜組成に調整することができる成膜方法および成膜装置が提供される。
第1の実施形態に係る成膜方法を概略的に示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る成膜方法のガス供給タイミングを示すタイミングチャートである。 従来の成膜方法のガス供給タイミングを示すタイミングチャートである。 実施形態の成膜方法および従来の成膜方法でAOx膜とBOx膜の混合膜を成膜した場合のAOx膜の繰り返し比率(X/(X+Y))と元素Bの濃度との関係を示す図である。 第2の実施形態に係る成膜方法を概略的に示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る成膜方法のガス供給タイミングを示すタイミングチャートである。 第1の実施形態および第2の実施形態の成膜方法を実施するための成膜装置の一例を示す断面図である。
 以下、添付図面を参照して実施形態について説明する。
 <成膜方法>
 最初に、成膜方法の実施形態について説明する。
  [第1の実施形態]
 図1は、第1の実施形態に係る成膜方法を概略的に示すフローチャート、図2は、第1の実施形態に係る成膜方法のガス供給タイミングを示すタイミングチャートである。
 図1に示すように、第1の実施形態に係る成膜方法は、処理容器内に基板を収容した状態で行われ、基板上にALDにより元素Aを含む第1の膜を成膜する工程ST1と、基板上にALDにより元素Bを含む第2の膜を成膜する工程ST2とを1サイクルとし、交互に1以上の予め定められたサイクル(Zサイクル)行う。これにより、第1の膜と第2の膜の比率が調整された所望の膜厚の混合膜が成膜される。第1の膜と第2の膜とは互いに異なる材料であり、サイクル数のZは成膜しようとする混合膜の膜厚に応じて適宜設定される。
 第1の膜および第2の膜は、典型的には化合物膜であり、例えば、酸化物膜、窒化物膜、炭化物膜等である。ただし、第1の膜および第2の膜の一方が化合物膜で他方が単体膜であってもよい。これらの膜に含まれる元素としては、金属元素または半金属元素が好ましい。例えば、Mg、Al、Si、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、In、Sn、Sb、Te、Ba、La、Hf、Ta、W、Reを挙げることができる。第1の膜の元素および第2の膜の元素は、上記群から選択されたものを用いることができる。
 図2のタイミングチャートは、第1の膜および第2の膜として酸化物膜を形成する場合を例にとって示すものである。
 第1の膜を成膜する工程ST1は、元素Aを含む第1の原料ガスを供給するサブステップSS1と、反応ガスとして酸化ガスを供給するサブステップSS2とを有する。サブステップSS1において処理容器内に供給された第1の原料ガスは基板上に吸着し、サブステップSS2で供給された酸化ガスが第1の原料ガスと反応して基板上に第1の膜であるAOx膜の単位膜が形成される。サブステップSS1とサブステップSS2の後には、それぞれ、パージガスにより処理容器内をパージするサブステップSS3およびSS4が行われる。元素Aを含む第1の原料ガスを供給するサブステップSS1と酸化ガスを供給するサブステップSS2を、パージするサブステップSS3およびSS4を挟んで複数サイクル(Xサイクル)繰り返す。これにより、所定の膜厚のAOx膜が成膜される。
 第1の膜であるAOx膜としては、上述の元素の中から選択されたいずれかの元素を含む酸化膜を用いることができる。このような酸化膜として、例えば、高誘電膜(High-k膜)であるHfO膜、ZrO膜、La膜、Y膜等を好適に用いることができる。これらの中では特にHfO膜が好ましい。
 第1の原料ガスは、金属Aを含む膜を成膜できるものであれば特に限定されず、有機化合物であっても無機化合物であってもよい。HfO膜を成膜する場合を例にとると、例えば、テトラキスジメチルアミノハフニウム(Hf[N(CH:TDMAH)やトリ(ジメチルアミノ)シクロペンタジエニルハフニウムのような有機ハフニウム化合物、および塩化ハフニウム(HfCl)等を用いることができる。
 酸化ガスとしては、ALDにより酸化膜を成膜する際に一般的に用いられるものであれば特に限定されない。例えば、Oガス、Oガス、HOガス、NOガスからなる群から選択されるガスを用いることができる。
 処理容器のパージを行うためのパージガスとしては、不活性ガス、例えばNガスや、Arガス等の希ガスを用いることができる。パージガスはパージを行うタイミングのみに供給してもよいが、図2に示すように、成膜処理の際に常時供給することが好ましい。
 第2の膜を成膜する工程ST2は、元素Bを含む第2の原料ガスを処理容器に供給するサブステップSS11と、反応ガスとして酸化ガスを供給するサブステップSS12とを有する。この点は上記工程ST1と同様である。サブステップSS11において供給された第2の原料ガスは基板上に吸着し、サブステップSS12において供給された酸化ガスが第2の原料ガスと反応する。ただし、工程ST2は、これらに加えて、サブステップSS11に先立って行われる、元素Aを含む第1の原料ガスを基板表面に吸着させるサブステップSS13を有する。このサブステップSS13は、元素Bを含む第2の原料ガスの吸着を抑制するために行われる。
 サブステップSS13、SS11、およびSS12の後には、それぞれ、処理容器内をパージするサブステップSS14、SS15、およびSS16が行われる。元素Aを含む第1の原料を基板表面に吸着させるサブステップSS13、元素Bを含む第2の原料ガスを処理容器に供給するサブステップSS11、酸化ガスを供給するサブステップSS12を、パージするサブステップSS14、SS15、およびSS16を挟んで1サイクルまたは複数サイクル(Yサイクル)行う。これにより、所定の膜厚のBOx膜が成膜される。AOx膜中に元素Bを少量添加する場合は、典型的には、Y=1である。
 第2の膜であるBOx膜としては、上述の元素の中から選択されたいずれかの元素を含む酸化膜を用いることができる。第1の膜であるAOx膜がHigh-k膜(例えばHfO膜)である場合、第2の膜であるBOx膜として、例えば、SiO膜を好適に用いることができる。High-k膜(例えばHfO膜)にSiを少量添加することにより、High-k膜を安定化させることができる。このため、High-k膜にSiを少量添加する目的で、BOx膜としてSiO膜を成膜してHigh-k膜とSiO膜との混合膜を成膜する。また、HfO膜にSiを少量添加することにより、強誘電性が発現されることから、HfO膜と少量のSiO膜との混合膜は、強誘電体メモリに適用することが可能となる。
 第2の原料ガスは、元素Bを含む膜を成膜できるものであれば特に限定されず、有機化合物であっても無機化合物であってもよい。SiO膜を成膜する場合を例にとると、例えば、シラン系化合物(モノシラン(SiH)、ジシラン(Si)等)、塩化シラン系化合物(ジクロロシラン(DCS;SiHCl)等)、アミノシラン系化合物(DMAS(ジメチルアミノシラン)等)を好適に用いることができる。
 工程ST2の酸化ガスは、第1の膜成膜時と同様、特に限定されず、例えば、Oガス、Oガス、HOガス、NOガスからなる群から選択されるガスを用いることができる。パージガスも、第1の膜の成膜工程ST1の場合と同様の、Nガス等の不活性ガスを用いることができ、図2に示すように、成膜処理の際に常時供給することが好ましい。
 第1の膜を成膜する工程ST1と第2の膜を成膜する工程ST2を実施する際の温度や処理容器内の圧力は、用いる原料ガスや酸化ガスに応じて適宜設定される。原料ガスとしてトリ(ジメチルアミノ)シクロペンタジエニルハフニウムおよびアミノシランを用い、酸化ガスとしてオゾンを用いて、HfO膜とSiO膜の混合膜を成膜する場合には、温度を250~500℃、圧力を100~1000Paの範囲とすることが好ましい。また、第1の膜を成膜する工程ST1と第2の膜を成膜する工程ST2は同一の処理容器内で実施することが好ましい。
 なお、図2では、成膜処理中、パージガスが常時供給され、第1の原料ガス、第2の原料ガス、酸化ガス(反応ガス)が供給されていないときにパージが実施されるようにした場合を示すが、パージを実施する際のみにパージガスを供給するようにしてもよい。
 従来、ALDにより混合膜を成膜する場合、特許文献1に示すように、第1の膜を成膜する際のALDのサイクル数xと、第2の膜を成膜する際のALDのサイクル数yとにより混合膜の比率を調整し、膜組成の制御を行っていた。その状態を図2と比較して、図3に示すと、第1の膜の成膜は、第1の原料ガスの供給(SS1)と酸化ガスの供給(SS2)とを交互にXサイクル行う本実施形態と同様の工程ST1により行い、第2の膜の成膜(ST2´)も、第2の原料ガスの供給(SS11)と酸化ガスの供給(SS12)とを交互にYサイクル行っていた。
 特許文献1と同様の図3の方法では、第2の膜の元素Bの濃度を極端に低くしたい場合、XとYの比率を例えば30:1のように極端にすることにより達成することが可能である。しかし、ALDでは各膜の成膜の際における原料ガスの吸着量は、原料ガスがセルフリミットを起こす吸着量未満に制御することはできないため、XとYの比率を30:1のように極端にすると、1セットの膜数が31と極めて多くなってしまう。このため、混合膜の厚さを薄くできない点、および元素の拡散が不十分になって元素Bの濃度が膜厚方向に不均一になりやすい点が問題となる。
 そこで、本実施形態では、第2の膜を成膜する工程ST2において、元素Bを含む第2の原料ガスを処理容器に供給する前に、元素Aを含む第1の原料ガスを基板表面に吸着させるサブステップSS13を実施し、元素Bを含む第2の原料ガスの吸着を抑制する。すなわち、基板上に先に第1の原料ガスを吸着させることにより、元素Bを含む第2の原料ガスの吸着が第1の原料ガスにより阻害されて抑制され、第2の原料ガスの吸着量自体を低減することができる。このため、膜厚を厚くすることなく、かつ元素Bの濃度が不均一にならずに、元素Bの濃度が非常に低い混合膜を成膜することができる。すなわち、第1の膜および第2の膜の混合膜をALDにより成膜する場合に、膜厚や組成の均一性に影響を与えることなく、所望の膜組成に調整することができる。
 また、元素Bを含む第2の原料ガスの吸着を阻害する阻害ガスとして、他方の膜である第1の膜の成膜に用いる第1の原料ガスを用いるので、ガスの供給系を増加させる必要がなく、また、膜中の不純物を増加させることもない。
 このように、元素Aを含む第1の原料ガスを、元素Bを含む第2の原料ガスの吸着を阻害する吸着阻害剤として使用する場合は、第1の原料ガスと第2の原料ガスとが実質的に反応しないことが好ましい。また、第1の原料ガスの吸着阻害効果は、第1の原料ガスの分子量、元素Aの大きさ、電気的特性等によって変化するので、第1の原料ガスと第2の原料ガスとの組み合わせに応じて、適宜条件設定を行って元素Bの濃度を調整することが好ましい。
 なお、工程ST2において吸着阻害ガスとして用いられた第1の原料ガスは、第1の膜であるAOx膜の一部として寄与する。
 本実施形態の成膜方法は、元素Bの濃度が極端に低い場合の濃度制御に有効であり、その場合は第2の膜のサイクル数Yは典型的には1回であるが、サイクル数Yを複数にしてもよい。また、その場合はその複数回のすべてでサブステップSS13を実施する必要はなく、少なくとも1回実施すればよい。
 次に、本実施形態の効果を把握した実験結果について説明する。
 ここでは、実際に従来の方法と本実施例の方法でAOx膜とBOx膜の混合膜を成膜した場合の混合膜中のB濃度を求めた。具体的には、元素AとしてHfを用い、元素BとしてSiを用いて、HfO膜とSiO膜の混合膜を成膜した。このとき、Hf原料ガスとしてトリ(ジメチルアミノ)シクロペンタジエニルハフニウムを用い、Si原料ガスとしてアミノシラン化合物を用い、酸化ガスとしてオゾンを用い、パージガスとしてNガスを用いた。また、温度を250~500℃、圧力を100~1000Paの範囲としした。図4は、この際のAOx膜の繰り返し比率(X/(X+Y))を横軸にとり、縦軸に混合膜中の元素Bの濃度(at%)をとってこれらの関係を示す図である。実線でつないだ●で示すプロットは従来の方法の場合であり、■で示すプロットは本実施形態の方法の場合である。従来の方法では、AOx膜の繰り返し比率が大きいほど元素Bの濃度は減少するが、繰り返し比率が0.95(X=19、Y=1)でも元素Bの濃度が10at%程度と高い値である。したがって、元素Bの濃度を数%程度まで低くしようとすると、繰り返し比率を限りなく1に近づける(すなわち、サイクル数Xを限りなく増加させる)必要があることがわかる。これに対し、本実施形態の場合のプロットは、第1の膜のサイクル数X=6、第2の膜のサイクル数Y=1の場合で、AOx膜の繰り返し比率が0.857と小さい値であるが、それにもかかわらず元素Bの濃度が2at%と小さい値を示した。従来の方法では、繰り返し比率が同じ0.857で、元素Bの濃度が20at%程度となっており、本実施形態により、低い繰り返し比率でも、元素Bの濃度を低くできることがわかる。
  [第2の実施形態]
 図5は、第2の実施形態に係る成膜方法を概略的に示すフローチャート、図6は、第2の実施形態に係る成膜方法のガス供給タイミングを示すタイミングチャートである。
 図5に示すように、第2の実施形態は、基板上にALDにより元素Aを含む第1の膜を成膜する工程ST1と、基板上にALDにより元素Bを含む第2の膜を成膜する工程ST2aとを1サイクルとし、交互に1以上の所定サイクル(Zサイクル)行う。これにより、第1の実施形態と同様、第1の膜と第2の膜の比率が調整された所定膜厚の混合膜が成膜される。
 図6のタイミングチャートは、第1の実施形態の図2と同様、第1の膜および第2の膜として酸化物膜を形成する場合を例にとって示すものである。
 第1の膜を成膜する工程ST1は、第1の実施形態に係る成膜方法と全く同様に行われる。一方、第2の膜を成膜する工程ST2aは、第1の実施形態に係る成膜方法の工程ST2と同様、元素Aを含む第1の原料を基板表面に吸着させるサブステップSS13と、元素Bを含む第2の原料ガスを供給するサブステップSS11と、反応ガスとして酸化ガスを供給するサブステップSS12とを有する。しかし、本実施形態では、工程ST2aは、これに加えて、第1の原料を基板表面に吸着させるサブステップSS13の後、第2原料ガスを供給するサブステップSS11を実施する前に、吸着した第1の原料を不十分に酸化させるサブステップSS17をさらに有する。この点において工程ST2aは工程ST2とは異なっている。このサブステップSS17は、第2の原料ガスの吸着サイトを調整する工程として実施される。
 サブステップSS13、SS17、SS11、およびSS12の後には、それぞれ、処理容器内をパージするサブステップSS14、SS18、SS15、およびSS16が行われる。サブステップSS13、サブステップSS17、サブステップSS11、サブステップSS12を、パージSS14、SS18、SS15、およびSS16を挟んで1サイクルまたは複数サイクル(Yサイクル)行う。これにより、所定の膜厚のBOx膜が成膜される。第1の実施形態の成膜方法と同様、AOx膜中にBを少量添加する場合は、典型的には、Y=1である。
 吸着した第1の原料を不十分に酸化させるサブステップSS17は、サブステップSS13において吸着された第1の原料の第2の原料に対する吸着阻害効果を調整する役割を有する。サブステップSS13で第1の原料を吸着させた後、引き続きサブステップSS11を実施した際には、第2の原料の吸着量が少なすぎるような場合も生じる。しかし、サブステップSS17により不十分に酸化させることにより、酸化していない部分を第2の原料の吸着サイトとすることができ、第2の原料の吸着量を調整することができる。ここで、「不十分に酸化させる」とは、工程ST1において、サブステップSS1で供給された第1の原料ガスを、サブステップSS2で酸化させる際の条件よりも酸化の程度を低減させた条件で酸化させることをいう。不十分に酸化させるサブステップSS17は、酸化ガスの導入時間、酸化ガスの供給量・濃度、酸化ガスの種類等の少なくとも1種を調整することにより行われる。具体的には、酸化ガスの導入時間、酸化ガスの供給量・濃度をサブステップSS2の場合よりも低減させること、酸化ガスの導入時間をサブステップSS2の場合よりも短くすること、酸化ガスを酸化力の弱いものとすることで不十分な酸化が実現される。このとき、これらの酸化条件により酸化の程度を調整することができ、それによって第2の原料の吸着量を調整することができる。
 <成膜装置>
 次に、上記第1の実施形態および第2の実施形態の成膜方法を実施するための成膜装置について説明する。
 図7は、上記第1の実施形態および第2の実施形態の成膜方法を実施するための成膜装置の一例を示す断面図である。
 成膜装置100は、処理容器であるチャンバー1と、サセプタ(基板支持部材)2と、シャワーヘッド3と、排気部4と、ガス供給機構5と、制御部6とを有する。
 チャンバー1は、アルミニウム等の金属により構成され、略円筒状を有している。チャンバー1の側壁には基板である半導体ウエハ(以下、単にウエハと記す。)Wを搬入出するための搬入出口11が形成され、搬入出口11はゲートバルブ12で開閉可能となっている。チャンバー1の本体の上には、断面が矩形状をなす円環状の排気ダクト13が設けられている。排気ダクト13には、内周面に沿ってスリット13aが形成されている。また、排気ダクト13の外壁には排気口13bが形成されている。
 サセプタ2は、チャンバー1内で基板であるウエハWを水平に支持するためのものであり、ウエハWに対応した大きさの円板状をなし、支持部材23に支持されている。このサセプタ2は、例えば、ニッケル等で構成されており、石英のカバーで覆われることもある。また、内部にウエハWを加熱するためのヒーター21が埋め込まれている。ヒーター21はヒーター電源(図示せず)から給電されて発熱するようになっている。そして、サセプタ2の上面のウエハ載置面近傍に設けられた熱電対(図示せず)の温度信号によりヒーター21の出力を制御することにより、ウエハWを所定の温度に制御するようになっている。サセプタ2は、例えば300~450℃に温度制御される。
 サセプタ2には、ウエハ載置面の外周領域、およびサセプタ2の側面を覆うようにアルミナ等のセラミックスからなるカバー部材22が設けられている。
 サセプタ2を支持する支持部材23は、サセプタ2の底面中央からチャンバー1の底壁に形成された孔部を貫通してチャンバー1の下方に延び、その下端が昇降機構24に接続されている。サセプタ2は、昇降機構24により支持部材23を介して、図1で示す処理位置と、その下方の一点鎖線で示すウエハの搬送が可能な搬送位置との間で昇降可能となっている。また、支持部材23のチャンバー1の下方位置には、鍔部25が取り付けられており、チャンバー1の底面と鍔部25の間には、チャンバー1内の雰囲気を外気と区画し、サセプタ2の昇降動作にともなって伸縮するベローズ26が設けられている。
 チャンバー1の底面近傍には、昇降板27aから上方に突出するように3本(2本のみ図示)のウエハ支持ピン27が設けられている。ウエハ支持ピン27は、チャンバー1の下方に設けられたピン昇降機構28により昇降板27aを介して昇降可能になっており、搬送位置にあるサセプタ2に設けられた貫通孔2aに挿通されてサセプタ2の上面に対して突没可能となっている。ウエハ支持ピン27の昇降により、ウエハ搬送機構(図示せず)とサセプタ2との間でウエハWの受け渡しが行われる。
 シャワーヘッド3は、例えばアルミニウムからなり、サセプタ2に対向するように設けられており、ガス導入部材として機能する。シャワーヘッド3は、本体部31と、ガス導入部32と、シャワープレート33とを有している。本体部31は、中央にガス拡散空間34となる凹部が形成された略円板状をなし、その外縁部には上方に延びるフランジ付き円筒状をなす取り付け部材31aが設けられている。取り付け部材31aのフランジ部分は排気ダクト13の上面に支持され、取り付け部材31aのフランジ部分と排気ダクト13の間はシールリング15で気密にシールされている。シャワープレート33は、本体部31の下に取り付けられており、その上面によりガス拡散空間34が規定される。シャワープレート33には、ガス拡散空間34からのガスを吐出する複数のガス吐出孔35が形成されている。ガス導入部32は、本体部31の上部中央に設けられており、その内部に、ガス拡散空間34に繋がる下部ガス流路32aと、下部ガス流路32aに繋がる3つの上部ガス流路32b、32c、32dとが形成されている。サセプタ2が処理位置に存在した状態では、シャワープレート33とサセプタ2との間に処理空間Sが形成される。
 排気部4は、排気ダクト13の排気口13bに接続された排気配管41と、排気配管41に接続された、圧力制御バルブ(APC)42と、真空ポンプを有する排気機構43とを備えている。処理に際しては、チャンバー1内のガスはスリット13aを介して排気ダクト13に至り、排気ダクト13から排気部4の排気機構43により排気配管41を通って排気される。
 ガス供給機構5は、元素Aを含む第1の原料ガスを供給する第1原料ガス供給源(1st Pre)51と、元素Bを含む第2の原料ガスを供給する第2原料ガス供給源(2nd Pre)52と、酸化ガスを供給する酸化ガス供給源(Ox)53とを有している。第1の原料ガスおよび第2の原料ガスは、上述したように、元素Aおよび元素Bに応じて適宜選択される。また、酸化ガスとしては上述したOガス等を用いることができる。第1原料ガス供給源(1st Pre)51からは第1ガス供給配管54が延び、第2原料ガス供給源(2nd Pre)52からは第2ガス供給配管55が延び、酸化ガス供給源53からは第3ガス供給配管56が延びており、これら配管は、それぞれシャワーヘッド3のガス導入部32に設けられた上部ガス流路32b、32c、32dに接続されている。
 第1ガス供給配管54、第2ガス供給配管55、および第3ガス供給配管56には、それぞれ、マスフローコントローラのような流量制御器57、58、89が設けられ、さらに、流量制御器57、58、59の下流側に、それぞれ高速バルブ61、62、63が設けられている。
 第1の原料ガス、第2の原料ガス、酸化ガスは、第1ガス供給配管54、第2ガス供給配管55、および第3ガス供給配管56からシャワーヘッド3を介して処理空間Sに供給される。これらの供給は、高速バルブ61、62、63を切り替えることにより間欠的に行うことができ、ALD成膜が可能となっている。
 また、第1ガス供給配管54、第2ガス供給配管55、および第3ガス供給配管56の高速バルブ61、62、63の下流側には、それぞれパージガス配管71、72、73が接続されている。これらパージガス配管71、72、73から、第1ガス供給配管54、第2ガス供給配管55、および第3ガス供給配管56にパージガスとして例えばNガスが供給される。パージガス配管71、72、73には、それぞれバルブ74、75、76が設けられている。パージガスは、パージガス配管71、72、73から第1~第3ガス供給配管54、55、56を経てシャワーヘッド3に至り、シャワーヘッド3から処理空間Sに供給される。パージガスは、成膜中常時カウンターフローとして供給され、チャンバー1内のパージに供される。
 制御部6は、各構成部、具体的には流量制御器57、58、59、高速バルブ61、62、63、ヒーター21の電源、昇降機構24、ピン昇降機構28、排気機構43等を制御する。制御部6は、コンピュータ(CPU)を有する主制御部と、入力装置、出力装置、表示装置、および記憶装置を有している。記憶装置には、成膜装置100で実行される処理のパラメータや、成膜装置100で実行される処理を制御するためのプログラム、すなわち処理レシピが格納された記憶媒体を有している。主制御部は、記憶媒体に記憶されている所定の処理レシピを呼び出し、その処理レシピに基づいて成膜装置100に所定の処理を行わせるように制御する。特に、制御部6は、バルブ74、75、76を開状態に制御してパージガスを常時供給した状態とし、高速バルブ61、62、63を制御することにより、上記第1の実施形態および第2の実施形態に係る成膜方法を実現する。
 以上のように構成された成膜装置100においては、制御部6により、サセプタ2とシャワーヘッド3とのギャップを調整し、ヒーター21によりサセプタ2の温度が予め定められた温度に加熱されるように制御し、上記第1の実施形態、第2の実施形態の成膜方法を実現する図2または図6のシーケンスで各ガスを供給するようにガス供給機構5および排気機構4を制御する。これにより、上記第1の膜および第2の膜の混合膜が成膜される。
 <他の適用>
 以上、実施形態について説明したが、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の特許請求の範囲およびその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
 例えば、上記実施形態では、反応ガスとして酸化ガスを用い、第1の膜および第2の膜のいずれも酸化膜として混合膜を成膜したが、第1の膜および第2の膜を成膜する際の反応ガスとして窒化ガスや炭化ガス等の他の反応ガスを用いて窒化膜や炭化膜等の他の化合物膜を成膜してもよい。また、第1の膜および第2の膜を別個の反応ガスを用いて成膜し、酸化膜と窒化膜等、両者を異なる種類の化合物としてもよい。また、上述したように、いずれか一方の膜を成膜する際の反応ガスとして還元ガスを用いて金属膜とし、第1の膜と第2の膜を化合物膜と金属膜の組み合わせとしてもよい。
 また、上記第2の実施形態では、第2の膜を成膜する工程において、第1の原料を基板表面に吸着させる工程の後、第2の原料の吸着サイトを調整する目的で、吸着した第1の原料を不十分に酸化させる工程を実施する例を示したが、酸化に限らず、他の反応ガスを用いて不十分に反応させる工程であってもよい。
 さらに、上記成膜装置は例示にすぎず、ALD成膜が可能なものであれば成膜装置の構造は特に限定されず、例示した枚葉式の成膜装置の他、複数の基板に対して一括して成膜を行うバッチ式の成膜装置を適用することもできる。
 さらにまた、上記実施形態では、基板の例として半導体ウエハを示したが、半導体ウエハに限定されず、FPD(フラットパネルディスプレイ)に用いるガラス基板や、セラミック基板等の他の基板であってもよい。
 1;チャンバー、2;サセプタ、3;シャワーヘッド、4;排気部、5;ガス供給機構、6;制御部、51;第1原料ガス供給源、52;第2原料ガス供給源、53;酸化ガス供給源、54,55,56;ガス供給配管、61,62,64;高速バルブ、71,72,73;パージガス配管、100;成膜装置、W;半導体ウエハ(基板)

Claims (12)

  1.  第1の元素を含む第1の原料ガスを基板に供給して吸着させるサブステップと、反応ガスを前記基板に供給して前記第1の原料ガスと反応させるサブステップと、を有する前記基板に単位膜を成膜する操作を複数回行って、前記基板に前記第1の元素を含む第1の膜を成膜することと、
     前記第1の元素とは異なる第2の元素を含む第2の原料ガスを前記基板に供給して吸着させるサブステップと、反応ガスを前記基板に供給して前記第2の原料ガスと反応させるサブステップと、を有する前記基板に単位膜を成膜する操作を少なくとも1回行って、前記基板に前記第2の元素を含む第2の膜を成膜することと、
    を有し、
     前記第1の膜を成膜することおよび前記第2の膜を成膜することを、1回ずつ行うか、または複数回繰り返すことにより、混合膜を成膜し、
     前記第2の膜を成膜することは、前記第2の原料ガスを供給することに先立って実施される、前記第1の原料ガスを前記基板に供給し吸着させて前記第2の原料ガスの吸着を抑制するサブステップをさらに有する、成膜方法。
  2.  前記第1の原料ガスを供給するサブステップ、前記第2の原料ガスを供給するサブステップ、および前記反応ガスを供給するサブステップを行った後に、それぞれ前記処理容器内にパージガスを供給して前記処理容器内をパージするサブステップを実施する、請求項1に記載の成膜方法。
  3.  前記第1の膜および前記第2の膜は化合物膜である、請求項1に記載の成膜方法。
  4.  前記第1の元素および前記第2の元素は、Mg、Al、Si、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、In、Sn、Sb、Te、Ba、La、Hf、Ta、W、Reからなる群から選択されたものである、請求項1に記載の成膜方法。
  5.  前記第2の膜を成膜することは、前記第1の原料ガスを前記基板に供給して吸着させるサブステップの後、前記第2の原料ガスを供給するサブステップの前に実施される、前記基板に吸着された前記第1の原料ガスを反応ガスにより不十分に反応させるサブステップをさらに有する、請求項1に記載の成膜方法。
  6.  前記第1の膜を成膜する際に用いる反応ガスおよび前記第2の膜を成膜する際に用いる反応ガスは酸化ガスであり、前記第1の膜および前記第2の膜として酸化物膜を成膜する、請求項1に記載の成膜方法。
  7.  前記第2の膜を成膜することは、前記第1の原料ガスを前記基板に供給して吸着させるサブステップの後、前記第2の原料ガスを供給するサブステップの前に実施される、前記基板に吸着された前記第1の原料ガスを酸化ガスにより不十分に酸化させるサブステップをさらに有する、請求項6に記載の成膜方法。
  8.  前記不十分に酸化させるサブステップは、酸化ガスの導入時間、酸化ガスの供給量・濃度、および酸化ガスの種類の少なくとも1種を調整することにより行われる、請求項7に記載の成膜方法。
  9.  前記第1の膜を構成する酸化膜はHigh-k膜であり、前記第2の膜を構成する酸化膜はSiO膜である、請求項6に記載の成膜方法。
  10.  前記第1の膜を構成する酸化膜であるHigh-k膜は、HfO膜である、請求項9に記載の成膜方法。
  11.  基板が収容される処理容器と、
     前記処理容器で基板を支持する基板支持部材と、
     前記処理容器内に、少なくとも第1の原料ガス、第2の原料ガス、および反応ガスを供給するガス供給機構と、
     前記処理容器内を排気する排気機構と、
     前記基板を加熱する加熱機構と、
     制御部と、
    を有し、
     前記制御部は、
     第1の元素を含む第1の原料ガスを基板に供給して吸着させるサブステップと、反応ガスを前記基板に供給して前記第1の原料ガスと反応させるサブステップと、を有する前記基板に単位膜を成膜する操作を複数回行って、前記基板に前記第1の元素を含む第1の膜を成膜することと、
     前記第1の元素とは異なる第2の元素を含む第2の原料ガスを前記基板に供給して吸着させるサブステップと、反応ガスを前記基板に供給して前記第2の原料ガスと反応させるサブステップと、を有する前記基板に単位膜を成膜する操作を少なくとも1回行って、前記基板に前記第2の元素を含む第2の膜を成膜することと、
    を1回ずつ実施させるか、または複数回繰り返し実施させ、
     前記第2の膜を成膜することを実行させる際に、前記第2の原料ガスを供給するサブステップに先立って実施される、前記第1の原料ガスを前記基板に供給して吸着させて前記第2の原料ガスの吸着を抑制するサブステップをさらに有するように、前記ガス供給機構、前記加熱機構、前記排気機構を制御する、成膜装置。
  12.  前記ガス供給機構は、前記処理容器内にパージガスを供給し、
     前記制御部は、前記第1の原料ガスを供給するサブステップ、前記第2の原料ガスを供給するサブステップ、および前記反応ガスを供給するサブステップを行った後に、それぞれ前記処理容器内にパージガスを供給して前記処理容器内をパージするサブステップを実施するように制御する、請求項11に記載の成膜装置。
PCT/JP2020/040444 2019-11-20 2020-10-28 成膜方法および成膜装置 WO2021100427A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/756,213 US20220396874A1 (en) 2019-11-20 2020-10-28 Film-forming method and film-forming apparatus
KR1020227019931A KR20220100932A (ko) 2019-11-20 2020-10-28 성막 방법 및 성막 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-209627 2019-11-20
JP2019209627A JP7249930B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 成膜方法および成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021100427A1 true WO2021100427A1 (ja) 2021-05-27

Family

ID=75965993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/040444 WO2021100427A1 (ja) 2019-11-20 2020-10-28 成膜方法および成膜装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220396874A1 (ja)
JP (1) JP7249930B2 (ja)
KR (1) KR20220100932A (ja)
WO (1) WO2021100427A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266464A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
WO2011093203A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置及び半導体装置
JP2013140945A (ja) * 2011-12-09 2013-07-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400246B1 (ko) * 2000-12-29 2003-10-01 주식회사 하이닉스반도체 고집적 디램용 셀 커패시터의 제조방법
KR101451716B1 (ko) 2008-08-11 2014-10-16 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 성막 장치
JP5956972B2 (ja) * 2012-12-21 2016-07-27 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
TWI778118B (zh) * 2017-09-05 2022-09-21 美商應用材料股份有限公司 來自次氧化物的自對準結構
US10843618B2 (en) * 2017-12-28 2020-11-24 Lam Research Corporation Conformality modulation of metal oxide films using chemical inhibition
US10443126B1 (en) * 2018-04-06 2019-10-15 Applied Materials, Inc. Zone-controlled rare-earth oxide ALD and CVD coatings

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266464A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
WO2011093203A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置及び半導体装置
JP2013140945A (ja) * 2011-12-09 2013-07-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220100932A (ko) 2022-07-18
US20220396874A1 (en) 2022-12-15
JP2021082728A (ja) 2021-05-27
JP7249930B2 (ja) 2023-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101312461B1 (ko) 반도체 처리용의 배치 cvd 방법과 장치 및, 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
US8367566B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device and method for processing substrate
US7883581B2 (en) Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
KR101202303B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 기판 처리 장치
KR100977819B1 (ko) 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US7884034B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
JP7101551B2 (ja) 選択的に対象膜を形成する方法およびシステム
JP6851173B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP5719138B2 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理方法
JP2020182001A (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび処理容器
KR20120024384A (ko) 성막 방법 및 성막 장치
JP2015078418A (ja) 成膜方法および成膜装置
JP2007048926A (ja) W系膜の成膜方法、ゲート電極の形成方法、半導体装置の製造方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2005294421A (ja) 成膜方法および成膜装置、ならびにゲート絶縁膜の形成方法
WO2020184284A1 (ja) 成膜方法および成膜装置
KR20220058636A (ko) 성막 방법
JP2018080349A (ja) TiN系膜およびその形成方法
WO2021100427A1 (ja) 成膜方法および成膜装置
KR20170110518A (ko) 질화막의 형성 방법 및 기억 매체
WO2018179354A1 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
US20200411330A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
WO2020184342A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP7079340B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、及びプログラム
JP2010080737A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
KR20200097646A (ko) 기판 처리 방법 및 성막 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20889043

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227019931

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20889043

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1