WO2021090496A1 - ソケット - Google Patents

ソケット Download PDF

Info

Publication number
WO2021090496A1
WO2021090496A1 PCT/JP2019/043969 JP2019043969W WO2021090496A1 WO 2021090496 A1 WO2021090496 A1 WO 2021090496A1 JP 2019043969 W JP2019043969 W JP 2019043969W WO 2021090496 A1 WO2021090496 A1 WO 2021090496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plug
socket
inserted state
engaging member
steel ball
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/043969
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田口 博章
俊晴 堀越
Original Assignee
ダイセン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイセン株式会社 filed Critical ダイセン株式会社
Priority to PCT/JP2019/043969 priority Critical patent/WO2021090496A1/ja
Publication of WO2021090496A1 publication Critical patent/WO2021090496A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/22Couplings of the quick-acting type in which the connection is maintained by means of balls, rollers or helical springs under radial pressure between the parts
    • F16L37/23Couplings of the quick-acting type in which the connection is maintained by means of balls, rollers or helical springs under radial pressure between the parts by means of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/28Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
    • F16L37/38Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in only one of the two pipe-end fittings
    • F16L37/40Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in only one of the two pipe-end fittings with a lift valve being opened automatically when the coupling is applied

Definitions

  • the present invention relates to a socket that can prevent the plug from popping out during purging.
  • a socket is provided in the air supply port of an air compressor for supplying compressed air to a nailing machine driven by compressed air, and a plug is provided at one end of a hose connected to the socket of the air supply port. Is provided. Further, a socket is provided at the other end of the hose, and a plug is provided at an air tool driven by compressed air such as a nailing machine connected to the socket at the other end of the hose. Compressed air can be supplied into the hose from the air supply port of the air compressor by inserting a plug into each socket, fixing it, and connecting it.
  • General sockets and plugs are described in, for example, Patent Document 1 below.
  • a plurality of lock ball fitting holes are formed in the circumferential direction in the small outer diameter cylinder portion of the socket body. All of these fitting holes are elongated holes that are long in the axial direction, and some of the lock ball fitting holes are elongated holes that are longer than the other lock ball fitting holes and extend toward the tip side.
  • a lock sleeve is arranged inside the tubular socket body, and a notch is arranged on the lock sleeve on an extension line of the ball stopper piece. Then, when connecting the tubular socket body and the plug, the lock ball enters between the ball stopper piece and the ball retainer piece in the notch.
  • Patent Document 4 describes a mechanism for preventing the plug from popping out when the joint is put into a purged state. Specifically, the joint has a lock claw that prevents the plug from popping out by engaging with the plug during purging.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a socket capable of preventing the plug from popping out during purging with a simple configuration. ..
  • the socket of the present invention has a substantially cylindrical shape, and has a base portion on which a first hole portion and a second hole portion are formed, a first engaging member arranged in the first hole portion and the second hole portion, respectively, and a first engaging member.
  • a second engaging member a sleeve portion slidably arranged radially outward of the base portion, a ring-shaped member arranged between the sleeve portion and the base portion, and the base portion and the sleeve portion.
  • a first urging member arranged between the first urging member, a second urging member arranged between the ring-shaped member and the base portion, and a concave portion in which the inner surface of the sleeve portion is partially recessed.
  • the plug is inserted and becomes an airtight state
  • a semi-insertion state in which the plug is engaged and becomes a non-airtight state
  • a non-insertion state in which the plug is pulled out.
  • the first engaging member extruded inward in the radial direction by the ring-shaped member engages with the plug
  • the second engaging member in the semi-inserted state, is radially outside. Abuts the concave portion, the radial inner portion of the second engaging member engages the plug, and in the non-inserted state, the second engaging member disengaged from the concave portion has a radius. It is characterized in that it can move outward in the direction and the plug can be pulled out.
  • a blocking means for communicating the plug and the socket inside the base portion in the inserted state and blocking the plug and the socket in the semi-inserted state and the non-inserted state is further provided. It is characterized by having.
  • the axial end portion of the sleeve portion has a reduced diameter portion, the concave portion in which the inner surface of the reduced diameter portion is recessed outward in the radial direction, and the inner surface of the reduced diameter portion. It has a tip convex portion protruding inward in the direction and a step formed between the concave portion and the tip convex portion, and in the semi-inserted state, while the residual pressure of the plug remains.
  • the socket of the present invention has a substantially cylindrical shape, and has a base portion on which a first hole portion and a second hole portion are formed, a first engaging member arranged in the first hole portion and the second hole portion, respectively, and a first engaging member.
  • a second engaging member a sleeve portion slidably arranged radially outward of the base portion, a ring-shaped member arranged between the sleeve portion and the base portion, and the base portion and the sleeve portion.
  • a first urging member arranged between the first urging member, a second urging member arranged between the ring-shaped member and the base portion, and a concave portion in which the inner surface of the sleeve portion is partially recessed.
  • the plug is inserted and becomes an airtight state
  • a semi-insertion state in which the plug is engaged and becomes a non-airtight state
  • a non-insertion state in which the plug is pulled out.
  • the first engaging member extruded inward in the radial direction by the ring-shaped member engages with the plug
  • the second engaging member in the semi-inserted state, is radially outside. Abuts the concave portion, the radial inner portion of the second engaging member engages the plug, and in the non-inserted state, the second engaging member disengaged from the concave portion has a radius. It is characterized in that it can move outward in the direction and the plug can be pulled out.
  • the second engaging member comes into contact with the concave portion formed in the sleeve portion, so that the radial inner portion of the second engaging member becomes a plug. Engagement can prevent the plug from being inadvertently disengaged from the socket.
  • a first urging member for urging the sleeve portion and a second urging member for urging the ring-shaped member are individually arranged. Therefore, when the internal pressure on the plug side decreases to shift from the semi-inserted state to the non-inserted state, the second urging member pushes the sleeve portion outward in the axial direction and moves the second engaging member outward in the radial direction. Then, the engagement between the second urging member and the plug can be disengaged, and the plug can be disengaged.
  • a blocking means for communicating the plug and the socket inside the base portion in the inserted state and blocking the plug and the socket in the semi-inserted state and the non-inserted state is further provided. It is characterized by having. Thereby, according to the socket of the present invention, the compressed fluid can be supplied to the fluid-using device in the inserted state, and the outflow of the compressed fluid can be prevented in the semi-inserted state and the non-inserted state.
  • the axial end portion of the sleeve portion has a reduced diameter portion, the concave portion in which the inner surface of the reduced diameter portion is recessed outward in the radial direction, and the inner surface of the reduced diameter portion. It has a tip convex portion protruding inward in the direction and a step formed between the concave portion and the tip convex portion, and in the semi-inserted state, while the residual pressure of the plug remains.
  • the second engaging member engages with the step and the residual pressure is released, the engagement between the second engaging member and the step is released.
  • the second engaging member engages with the step to effectively prevent the plug from popping out. Further, after the residual pressure is released, the engagement between the second engaging member and the step is released, so that the plug can be easily pulled out from the socket.
  • (A) is a side view
  • (B) is a side sectional view.
  • (A) is a side sectional view which shows the socket in a non-insertion state
  • (B) is a side sectional view which shows the socket and a plug in the inserted state. Is.
  • the pipe joint 14 according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
  • the front side is the side where the socket 10 is arranged in the pipe joint 14, and the rear side is the opposite side of the front side.
  • the outside is the outside in the radial direction
  • the inside is the inside in the radial direction.
  • FIG. 1A is a side view showing the pipe joint 14 in the non-inserted state
  • FIG. 1B is a side sectional view showing the pipe joint 14 in the non-inserted state.
  • the configuration of the pipe joint 14 according to this embodiment will be described with reference to FIG. 1 (A).
  • the pipe joint 14 of the present embodiment includes a socket 10 and a plug 12 inserted into the socket 10, and the pipe joint 14 is configured by inserting the plug 12 into the socket 10.
  • the role of the pipe joint 14 is to be interposed by a hose connecting a compressed air generator such as a compressor and a compressed air using device such as a nailing machine so that the pipe joint 14 can be attached and detached. Under usage conditions, compressed air circulates from the socket 10 to the plug 12.
  • the plug 12 may be referred to as a male joint member
  • the socket 10 may be referred to as a female joint member.
  • a gas such as air and a liquid such as water can be adopted.
  • the state of the pipe joint 14 includes an inserted state in which the plug 12 is inserted into the socket 10 and both are in a continuous airtight state, a semi-inserted state in which both are in a non-continuous airtight state in the inserted state, and a plug 12 is a socket.
  • This figure shows a non-inserted state in which the plug 12 is pulled out of the socket 10.
  • the semi-inserted state is also referred to as purging.
  • the method of shifting the pipe joint 14 from the non-inserted state to the inserted state is as follows.
  • the plug 12 is inserted into the socket 10, and the first steel ball 22 built in the socket 10 engages with the enlarged diameter portion 13 of the plug 12, so that the pipe joint 14 transitions from the non-inserted state to the inserted state.
  • the method of shifting the pipe joint 14 from the inserted state to the non-inserted state is as follows. While fixing the base 18 of the socket 10 in the inserted state, the sleeve portion 26 is slid forward. By doing so, as will be described later, the engagement between the first steel ball 22 and the plug 12 is disengaged, and the second steel ball 24 and the plug 12 are engaged with each other in a semi-inserted state. After that, when the air pressure inside the plug 12 is sufficiently lowered, the sleeve portion 26 slides rearward due to the urging force of the spring 28 (first urging member) built in the socket 10, and the second steel ball 24 The engagement between the plug 12 and the plug 12 is disengaged, and the operator can easily pull the plug 12 out of the socket 10. As will be described later, in the present embodiment, the plug 12 protrudes from the socket 10 in the semi-inserted state by slightly engaging the second steel ball 24 with the sleeve portion 26 in the semi-inserted state. Is being prevented.
  • the socket 10 mainly has a tip base portion 16, a base portion 18, and a sleeve portion 26 from the front side.
  • the tip base 16 side is connected to, for example, a compressor via a hose or the like.
  • the tip base portion 16 is shown as an integral member, but the tip base portion 16 may be formed from a plurality of cylindrical members.
  • the rear portion of the tip base portion 16 is inserted into the front portion of the base portion 18.
  • the base 18 and the tip base 16 are joined by screwing, gluing, or a combination thereof.
  • the valve body 30 is built in the tip base 16.
  • a spring 32 is arranged between the valve body 30 and the inner surface step portion of the tip base portion 16.
  • the valve body 30 is pressed backward by the urging force of the spring 32.
  • a substantially ring-shaped partition wall portion 19 is fixed inside the tip base portion 16 and behind the valve body 30. By pressing the valve body 30 against the partition wall portion 19 from the rear, the airtightness of the air flow path 38 is maintained in the non-inserted state.
  • the valve body 30 is a shutoff means for appropriately blocking communication between the air flow path 38 of the socket 10 and the air flow path 40 of the plug 12.
  • An O-ring 27 is embedded in the inner surface of the tip base portion 16 on the rear side of the partition wall portion 19.
  • the O-ring 27 is made of a soft resin formed in an annular shape, and seals a gap between the tip end portion of the plug 12 and the inner surface of the tip end base portion 16 in an inserted state described later.
  • the base 18 is made of a cylindrical metal material with both ends open, and its inner diameter is slightly larger than the outer diameter of the plug 12.
  • a plurality of first hole portions 41 and second hole portions 42 penetrating in the thickness direction are provided on the rear end side of the base portion 18 along the circumferential direction, and the first hole portion 41 and the second hole portion 42 are provided.
  • a first steel ball 22 and a second steel ball 24 made of spherical metal are housed.
  • the maximum width of the second hole portion 42 is shorter than the diameter of the second steel ball 24, whereby the second steel ball 24 is prevented from coming off into the socket 10.
  • the steel ball is called a rock ball
  • the first steel ball 22 is the first engaging member
  • the second steel ball 24 is the second engaging member.
  • the first steel ball 22 engages with the enlarged diameter portion 13 of the plug 12 in the inserted state.
  • the second steel ball 24 engages with the enlarged diameter portion 13 of the plug 12 in the semi-inserted state.
  • the first hole portion 41 and the first steel ball 22 are arranged in front of the second hole portion 42 and the second steel ball 24.
  • the steel ball support ring portion 29 is a substantially ring-shaped metal member coaxially built in the base portion 18, and supports the first steel ball 22 housed in the first hole portion 41 from the inside.
  • a spring 39 is arranged between the steel ball support ring portion 29 and the rear end of the tip base portion 16. The spring 39 generates an urging force for moving the steel ball support ring portion 29 toward the rear end side.
  • a fixing steel ball 20 and a fixing steel ball 31 for defining the position of the sleeve portion 26 in the front-rear direction are arranged on the outer surface of the base portion 18.
  • the fixing steel ball 20 and the fixing steel ball 31 are embedded in the outer surface of the base 18, and about half of them project outward.
  • the fixing steel ball 20 defines the front end of the movable range of the sleeve portion 26, and the fixing steel ball 31 defines the rear end of the movable range of the sleeve portion 26.
  • an O-ring 27 made of synthetic resin for ensuring airtightness is arranged at an appropriate position of the socket 10. Specifically, the O-ring 27 is fitted in the O-ring support portion 37. The O-ring 27 seals between the enlarged diameter portion 13 and the tip base portion 16 at the time of insertion. Further, although not shown here, an O-ring that seals between the valve body 30 and the partition wall 19 is also arranged between the valve body 30 and the partition wall 19 in a non-inserted state or a semi-inserted state. There is.
  • the front end of the spring 28 is in contact with the stepped portion 25 of the base portion 18, and the rear end of the spring 28 is in contact with the stepped portion 33 of the sleeve portion 26.
  • a spring 34 (second urging member) is arranged between the ring-shaped member 15 and the base 18.
  • the front end of the spring 34 is in contact with the stepped portion 35 of the base 18, and the rear end of the spring 34 is in contact with the ring-shaped member 15. With such a configuration, the ring-shaped member 15 is always urged rearward.
  • the concave portion 43 is formed by slightly recessing the inner surface of the rear end of the sleeve portion 26 toward the outside.
  • the rear end of the concave portion 43 is continuous with the rear end surface of the sleeve portion 26.
  • the outer end portion of the second steel ball 24 fits into the concave portion 43 in the semi-inserted state, whereby residual pressure exists inside the plug 12.
  • the second steel ball 24 can be engaged with the enlarged diameter portion 13 of the plug 12, and the plug 12 can be prevented from popping out from the socket 10 due to the residual pressure.
  • FIG. 3 is a diagram showing each member constituting the socket 10 separated in the front-rear direction.
  • the tip base portion 16 is shown as an integrated member, but here, the tip base portion 16 is composed of three members.
  • FIG. 4 is an incision perspective view showing the sleeve portion 26.
  • the diameter-reduced portion 36 is formed by projecting the rear end portion of the sleeve portion 26 so as to reduce the diameter.
  • the concave portion 43 is formed by denting the rear end portion of the inner surface of the reduced diameter portion 36 toward the outside.
  • the tip convex portion 23 is formed by projecting the front portion of the inner surface of the reduced diameter portion 36 inward. Further, a step is formed between the concave portion 43 and the tip convex portion 23.
  • the length L10 in which the concave portion 43 is recessed is, for example, 0.15 mm or more and 0.2 mm or less, and a typical value is 0.15 mm.
  • FIGS. 5 and 6 The non-inserted state, the inserted state, and the semi-inserted state of the pipe joint 14 described above will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
  • 5 (A) is a side sectional view showing the socket 10 in the non-inserted state
  • FIG. 5 (B) is a side sectional view showing the pipe joint 14 in the inserted state
  • FIG. 6 (A) and FIG. 6 (B) is a side sectional view showing the pipe joint 14 in the semi-inserted state.
  • the configuration of the socket 10 in the non-inserted state will be described with reference to FIG. 5 (A).
  • the above-mentioned plug 12 is not inserted in the socket 10.
  • the first steel ball 22 is supported from the inside by the steel ball support ring portion 29 urged rearward by the spring 39, so that the first steel ball 22 is arranged outside inside the first hole portion 41. ing.
  • the second steel ball 24 is also arranged outside inside the second hole portion 42.
  • the sleeve portion 26 is arranged on the rear end side of the base portion 18 by being urged by the spring 28.
  • the valve body 30 urged rearward by the spring 32 is in contact with the partition wall portion 19.
  • an O-ring (not shown) is arranged between the outer surface of the valve body 30 and the inner surface of the partition wall portion 19, the airtight state of the air flow path 38 is changed by such a configuration. Be retained.
  • the pipe joint 14 in the inserted state will be described with reference to FIG. 5 (B).
  • the pipe joint 14 transitions from the non-inserted state to the inserted state.
  • the pipe joint 14 and the plug 12 are in a fitted state, and the socket 10 and the plug 12 cannot be separated only by pulling the plug 12 backward.
  • the air flow path 38 of the socket 10 and the air flow path 40 of the plug 12 are in communication with each other, the fluid such as compressed air supplied from the fluid supply device such as a compressor connected to the socket 10 is air. It is supplied to a fluid-using device such as a nailing machine connected to the plug 12 via the flow path 38 and the air flow path 40.
  • the steel ball support ring portion 29 moves forward inside the base portion 18 by being pushed by the forward inclined surface of the enlarged diameter portion 13 of the plug 12. As a result, the steel ball support ring portion 29 does not support the first steel ball 22 from the inside.
  • the ring-shaped member 15 urged rearward by the spring 34 is arranged outside the first steel ball 22, and as a result, the first steel ball 22 is inside due to the inner side surface of the ring-shaped member 15. Is being pushed.
  • the first steel ball 22 is extruded inward, the intermediate portion of the first steel ball 22 abuts on the rear side surface of the first hole portion 41, and the inner end portion of the first steel ball 22 is a plug 12 Engage with the rear side surface of the enlarged diameter portion 13. As a result, the inserted state of the plug 12 and the tip base portion 16 is maintained.
  • the O-ring 27 arranged on the inner surface of the base 18 is compressed between the O-ring support portion 37 and the outer surface of the tip portion of the plug 12.
  • the plug 12 and the socket 10 are sealed.
  • the tip portion of the plug 12 pushes the valve body 30 forward, a gap is formed between the valve body 30 and the partition wall portion 19, and the air flow on the socket 10 side passes through this gap.
  • the road 38 and the air flow path 40 on the plug 12 side communicate with each other.
  • FIG. 6A is a side sectional view showing the socket 10 in the semi-inserted state
  • FIG. 6B is an enlarged side sectional view showing a portion where the socket 10 and the plug 12 are engaged.
  • the ring-shaped member 15 moves forward together with the sleeve portion 26 to form a ring shape.
  • the member 15 does not push the first steel ball 22 inward.
  • the plug 12 which is urged rearward by the spring 32 and the spring 39, moves rearward while pushing the first steel ball 22 outward.
  • the valve body 30 is moved rearward by the urging force of the spring 32, the O-ring (not shown) arranged between the partition wall portion 19 and the valve body 30 is compressed, and the side of the air flow path 38 is sealed. This prevents the outflow of fluid such as compressed air.
  • a gap is formed between the front end surface of the plug 12 and the partition wall portion 19 of the socket 10, and the residual fluid stored on the side of the air flow path 40 is discharged to the outside through the gap.
  • the reduced diameter portion 36 formed at the rear end of the sleeve portion 26 moves forward, and the reduced diameter portion 36 pushes the second steel ball 24 inward.
  • the second steel ball 24 pushed inward fits into the enlarged diameter portion 13 of the plug 12.
  • the plug 12 may pop out of the socket 10 due to the residual pressure existing inside the air flow path 40.
  • the reduced diameter portion 36 formed at the rear end of the sleeve portion 26 pushes the second steel ball 24 inward, and the second steel ball 24 is closer to the inner surface of the base portion 18.
  • the plug 12 protrudes inward, the rear portion of the second steel ball 24 abuts on the inner surface of the second hole portion 42, and the front side of the inner end portion of the second steel ball 24 engages with the enlarged diameter portion 13. Is prevented from popping out.
  • the reduced diameter portion 36 is formed so that the rear end of the sleeve portion 26 protrudes inward. Further, a concave portion 43 is formed in which the rear end portion of the inner surface of the reduced diameter portion 36 is slightly recessed outward. Further, the front end of the inner surface of the reduced diameter portion 36 is formed with a tip convex portion 23 slightly protruding inward. With this configuration, a stepped shape is formed on the inner surface of the reduced diameter portion 36.
  • the outer end portion of the second steel ball 24 engages with the slight step formed between the concave portion 43 and the tip convex portion 23, so that the second steel ball 24 is inserted into the socket 10. It is extruded inward and the second steel ball 24 is engaged with the enlarged diameter portion 13 of the plug 12 to prevent the plug 12 from popping out rearward due to the residual pressure of the air flow path 40.

Abstract

半挿入状態の際に於けるプラグの飛び出しを簡素な構成で防止することができるソケットを提供する。本発明のソケットは、略円筒形状を呈して第1孔部(41)と第2孔部(42)が形成された基部(18)と、第1孔部(41)および第2孔部(42)に夫々配置された第1鋼球(22)および第2鋼球(24)と、基部(18)の半径方向外側にスライド可能に配置されたスリーブ部(26)と、スリーブ部(26)と基部(18)との間に配置されたリング状部材(15)と、基部(18)とリング状部材(15)との間に配置されたバネ(28)と、リング状部材(15)と基部(18)との間に配置されたバネ(34)と、スリーブ部(26)の内面を部分的に窪ませた凹状部(43)と、を具備する。

Description

ソケット
 本発明は、パージの際にプラグが飛び出すことを防止できるソケットに関する。
 一般に、圧縮空気により駆動する釘打機へ圧縮空気を供給するためのエアコンプレッサの空気供給口にはソケットが設けられており、この空気供給口のソケットに接続されるホースの一端部にはプラグが設けられている。また、このホースの他端部にはソケットが設けられており、このホースの他端部のソケットに接続される釘打機等の圧縮空気により駆動する空気工具にはプラグが設けられている。それぞれソケットにプラグを挿入し固定して接続することにより、エアコンプレッサの空気供給口からホース内へ圧縮空気を供給することができる。一般的なソケットやプラグは、例えば下記特許文献1に記載されている。
 また、プラグとソケットとの接続を簡易にするための構成が以下の特許文献2ないし特許文献4に記載されている。
 引用文献2では、ソケット本体の小外径筒部に、周方向に複数のロックボール嵌合孔が形成されている。この嵌合孔は、いずれも軸方向に長い長孔であり、一部のロックボール嵌合孔が、他のロックボール嵌合孔よりも長く先端側に伸びた長孔となっている。
 引用文献3では、筒形ソケット本体の内側にロックスリーブが配設され、ロックスリーブにボール止め片の延長線上に切欠部が配設される。そして、筒形ソケット本体とプラグを連結する際には、ロックボールは切欠部内にて、ボール止め片とボール押さえ片との間に入り込む。
 特許文献4では、継手をパージ状態にした際に、プラグが飛び出してしまうのを防止するための機構が記載されている。具体的には、当該継手は、パージの際にプラグと係合することで、プラグの飛び出しを防止するロック爪を有している。
特開2000-55272号公報 特開2001-146995号公報 特開2012-31956号公報 米国公開公報2009/0146421
 しかしながら、特許文献1ないし特許文献3に記載された管継手では、継手を挿入状態からパージ状態に遷移させた際に、プラグ側に残留している流体の圧力により、プラグがソケットから飛び出してしまう恐れがあった。また、特許文献4に記載された発明では、パージの際に於けるプラグの飛び出しをロック爪で防止しているが、ロック爪の構成が複雑であることを考慮すると、使用状況下でロック爪が破損してしまう恐れがあった。更に、構成が複雑なロック爪を有することで、ソケットの構成が複雑になり、且つ製造コストが上昇してしまう恐れがあった。
 本発明は、このような問題点を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、パージの際に於けるプラグの飛び出しを簡素な構成で防止することができるソケットを提供することにある。
 本発明のソケットは、略円筒形状を呈し、第1孔部と第2孔部が形成された基部と、前記第1孔部および前記第2孔部に夫々配置された第1係合部材および第2係合部材と、前記基部の半径方向外側にスライド可能に配置されたスリーブ部と、前記スリーブ部と前記基部との間に配置されたリング状部材と、前記基部と前記スリーブ部との間に配置された第1付勢部材と、前記リング状部材と前記基部との間に配置された第2付勢部材と、前記スリーブ部の内面を部分的に窪ませた凹状部と、を具備し、プラグが挿入されて気密状態となる挿入状態と、前記プラグが係合した状態で非気密状態となる半挿入状態と、前記プラグが引き抜ける状態である非挿入状態と、をとることができ、前記挿入状態では、前記リング状部材により半径方向内側に押し出された前記第1係合部材が、前記プラグに係合し、前記半挿入状態では、前記第2係合部材の半径方向外側の部分が前記凹状部に当接し、前記第2係合部材の半径方向内側の部分が前記プラグに係合し、前記非挿入状態では、前記凹状部から外れた前記第2係合部材が半径方向外側に移動し、前記プラグを抜き出すことができることを特徴とする。
 また、本発明のソケットでは、前記基部の内部に、前記挿入状態では前記プラグとソケットとを連通させ、前記半挿入状態および前記非挿入状態では前記プラグと前記ソケットとを遮断する遮断手段を更に具備することを特徴とする。
 また、本発明のソケットでは、前記スリーブ部の軸方向端部は、縮径部と、前記縮径部の内面を半径方向外側に窪ませた前記凹状部と、前記縮径部の内面を半径方向内側に突出させた先端凸部と、前記凹状部と前記先端凸部との間に形成された段差と、を有し、前記半挿入状態において、前記プラグの残圧が残っている間は前記第2係合部材が前記段差に係合し、前記残圧が抜けたら前記第2係合部材と前記段差との係合が解けることを特徴とする。
 本発明のソケットは、略円筒形状を呈し、第1孔部と第2孔部が形成された基部と、前記第1孔部および前記第2孔部に夫々配置された第1係合部材および第2係合部材と、前記基部の半径方向外側にスライド可能に配置されたスリーブ部と、前記スリーブ部と前記基部との間に配置されたリング状部材と、前記基部と前記スリーブ部との間に配置された第1付勢部材と、前記リング状部材と前記基部との間に配置された第2付勢部材と、前記スリーブ部の内面を部分的に窪ませた凹状部と、を具備し、プラグが挿入されて気密状態となる挿入状態と、前記プラグが係合した状態で非気密状態となる半挿入状態と、前記プラグが引き抜ける状態である非挿入状態と、をとることができ、前記挿入状態では、前記リング状部材により半径方向内側に押し出された前記第1係合部材が、前記プラグに係合し、前記半挿入状態では、前記第2係合部材の半径方向外側の部分が前記凹状部に当接し、前記第2係合部材の半径方向内側の部分が前記プラグに係合し、前記非挿入状態では、前記凹状部から外れた前記第2係合部材が半径方向外側に移動し、前記プラグを抜き出すことができることを特徴とする。これにより、本願発明のソケットによれば、半挿入状態に於いて、スリーブ部に形成した凹状部に第2係合部材が当接することで、第2係合部材の半径方向内側部分がプラグに係合し、プラグがソケットから不用意に離脱することを防止することができる。また、スリーブ部を付勢する第1付勢部材と、リング状部材を付勢する第2付勢部材を個別に配設している。よって、プラグ側の内部圧力が下がることで半挿入状態から非挿入状態に移行する際に、第2付勢部材がスリーブ部を軸方向外側に押し、第2係合部材を半径方向外側に移動させ、第2付勢部材とプラグとの係合を解き、プラグを離脱可能な状態にすることができる。
 また、本発明のソケットでは、前記基部の内部に、前記挿入状態では前記プラグとソケットとを連通させ、前記半挿入状態および前記非挿入状態では前記プラグと前記ソケットとを遮断する遮断手段を更に具備することを特徴とする。これにより本願発明のソケットによれば、挿入状態に於いて圧縮流体を流体使用装置に供給し、半挿入状態および非挿入状態に於いて圧縮流体の流出を防止することができる。
 また、本発明のソケットでは、前記スリーブ部の軸方向端部は、縮径部と、前記縮径部の内面を半径方向外側に窪ませた前記凹状部と、前記縮径部の内面を半径方向内側に突出させた先端凸部と、前記凹状部と前記先端凸部との間に形成された段差と、を有し、前記半挿入状態において、前記プラグの残圧が残っている間は前記第2係合部材が前記段差に係合し、前記残圧が抜けたら前記第2係合部材と前記段差との係合が解けることを特徴とする。これにより本願発明のソケットによれば、プラグの内部に残圧が存在する場合は、第2係合部材が段差に係合することでプラグの飛び出しが効果的に防止される。更に、その残圧が抜けた後は、第2係合部材と段差との係合が解除されるので、プラグを容易にソケットから抜くことができる。
本発明のソケットおよびプラグを示す図であり、(A)は側面図であり、(B)は側方断面図である。 本発明のソケットを示す図であり、後端部分を拡大して示す断面図である。 本発明のソケットを示す分解斜視図である。 本発明のソケットに含まれるスリーブ部を示す切開斜視図である。 本発明のソケットおよびプラグを示す図であり、(A)は非挿入状態に於けるソケットを示す側方断面図であり、(B)は挿入状態に於けるソケットおよびプラグを示す側方断面図である。 本発明のソケットおよびプラグを示す図であり、(A)は半挿入状態に於けるソケットおよびプラグを示す側方断面図であり、(B)は半挿入状態に於けるソケットおよびプラグを部分的に拡大して示す側方断面図である。
 以下、本発明の実施形態に係る管継手14を図面に基づき詳細に説明する。以下において、前方とは、管継手14に於いてソケット10が配置される側であり、後方とは前方の反対側である。また、外側とは半径方向外側であり、内側とは半径方向内側である。
 図1を参照して、管継手14の構成を説明する。図1(A)は非挿入状態における管継手14を示す側面図であり、図1(B)は非挿入状態における管継手14を示す側方断面図である。
 図1(A)を参照して、本形態に係る管継手14の構成を説明する。本形態の管継手14は、ソケット10と、ソケット10に挿入されるプラグ12とを備えており、ソケット10にプラグ12が挿入されることで管継手14が構成されている。
 管継手14の役割は、コンプレッサ等の圧縮空気発生装置と、釘打機等の圧縮空気使用装置とを接続するホースに介装され、着脱を可能とすることである。使用状況下では、圧縮空気はソケット10からプラグ12に向かって流通する。ここで、プラグ12は雄型継手部材と称される場合があり、ソケット10は雌型継手部材と称される場合がある。管継手14を流通する流体としては、空気等の気体、および、水などの液体の両方を採用可能である。
 管継手14の状態としては、ソケット10にプラグ12が挿入されて両者が連通気密状態となる挿入状態と、挿入された状態で両者が非連通気密状態となる半挿入状態と、プラグ12がソケット10から引きぬかれた非挿入状態とがある。この図では、プラグ12がソケット10から引きぬかれた非挿入状態を示している。ここで、半挿入状態はパージとも称される。
 後述するように、管継手14を非挿入状態から挿入状態に移行させる方法は次のとおりである。プラグ12をソケット10に挿入させ、ソケット10に内蔵される第1鋼球22が、プラグ12の拡径部13に係合することで、管継手14は非挿入状態から挿入状態に遷移する。
 管継手14を挿入状態から非挿入状態に移行する方法は次のとおりである。挿入状態でソケット10の基部18を固定しつつ、スリーブ部26を前方に向かってスライドさせる。そのようにすると、後述するように、第1鋼球22とプラグ12との係合が解け、第2鋼球24とプラグ12とが係合する半挿入状態となる。その後、プラグ12の内部の気圧が充分に下がったら、ソケット10に内蔵されたバネ28(第1付勢部材)の付勢力により、スリーブ部26は後方に向かってスライドし、第2鋼球24とプラグ12との係合は解け、作業員はプラグ12を容易にソケット10から引き抜くことができる。後述するように、本実施形態では、半挿入状態に於いて第2鋼球24をスリーブ部26に僅かに係合させることで、半挿入状態に於いてプラグ12がソケット10から飛び出してしまうことを防止している。
 図1(B)を参照して、ソケット10およびプラグ12の構成を説明する。ソケット10は、前方側から、先端基部16、基部18、スリーブ部26を主要に有している。先端基部16側がホース等を経由して例えばコンプレッサに接続される。ここでは、先端基部16を一体の部材として示しているが、複数の円筒状の部材から先端基部16を形成しても良い。
 基部18の前方部分に先端基部16の後方部分が挿入されている。基部18と先端基部16とは、螺合、接着またはこれらの組み合わせで接合されている。
 先端基部16には、弁体30が内蔵されている。弁体30と先端基部16の内面段差部との間にはバネ32が配置されている。バネ32の付勢力で弁体30は後方に押圧されている。また、先端基部16の内部であって弁体30の後方には、略リング状の隔壁部19が固定されている。弁体30が後方から隔壁部19に押し当てられることで、非挿入状態に於いて空気流路38の気密性は保たれる。弁体30は、ソケット10の空気流路38と、プラグ12の空気流路40との連通を適宜遮断する遮断手段である。
 隔壁部19の後方側であって先端基部16の内面には、Oリング27が埋め込まれている。Oリング27は、環状に形成された軟質樹脂から成り、後に説明する挿入状態に於いて、プラグ12の先端部と先端基部16の内面との間隙を封止する。
 基部18は、両端が開放された円筒形状の金属材料から成り、その内径は、プラグ12の外径よりも若干大きい程度である。基部18の後端側には厚み方向に貫通する第1孔部41および第2孔部42が円周方向に沿って複数設けられており、第1孔部41および第2孔部42には球状の金属から成る第1鋼球22および第2鋼球24が収納されている。第2孔部42の最大幅は、第2鋼球24の直径よりも短く、これにより第2鋼球24がソケット10の内部に離脱することが抑制されている。
 ここで、鋼球はロックボールと称され、第1鋼球22が第1係合部材であり、第2鋼球24が第2係合部材である。第1鋼球22は、挿入状態に於いてプラグ12の拡径部13に係合する。一方、第2鋼球24は、半挿入状態に於いてプラグ12の拡径部13に係合する。ここで、第1孔部41および第1鋼球22は、第2孔部42および第2鋼球24よりも、前方に配置されている。
 鋼球支持リング部29は、基部18に同軸的に内蔵された略リング状の金属製部材であり、第1孔部41に収納された第1鋼球22を内部から支持する。鋼球支持リング部29と先端基部16後端との間にはバネ39が配置されている。バネ39は、鋼球支持リング部29を後端側に移動させようとする付勢力を発生させている。
 基部18の外側面には、スリーブ部26の前後方向の位置を規定するための固定用鋼球20および固定用鋼球31が配置されている。固定用鋼球20および固定用鋼球31は、基部18の外面に埋め込まれており、その約半分が外側に突出している。固定用鋼球20は、スリーブ部26の可動範囲の前端を規定しており、固定用鋼球31はスリーブ部26の可動範囲の後端を規定している。
 更にソケット10の適宜箇所には気密性を確保するための合成樹脂から成るOリング27等が配置されている。具体的には、Oリング支持部37にはOリング27が嵌め込まれている。Oリング27は、挿入時に於いて、拡径部13と先端基部16との間を封止する。また、ここでは図示しないが、弁体30と隔壁部19との間にも、非挿入状態または半挿入状態に、弁体30と隔壁部19との間を封止するOリングが配置されている。
 図2の拡大断面図を参照して、ソケット10の後端部の構成を説明する。上記したように、基部18の後端部分の外側にスリーブ部26が配置されている。
 基部18の外面と、スリーブ部26の内面との間には、コイルばねであるバネ28が配置されている。バネ28の前端は基部18の段差部25に当接し、バネ28の後端はスリーブ部26の段差部33に当接している。係る構成により、バネ28の付勢力によりスリーブ部26は常に後方に向けて付勢されている。
 リング状部材15と基部18との間にバネ34(第2付勢部材)が配置されている。バネ34の前端は基部18の段差部35に当接し、バネ34の後端はリング状部材15に当接している。係る構成により、リング状部材15は、常に後方に向かって付勢されている。
 スリーブ部26の後端内面を、外側に向かって僅かに窪ませることで凹状部43が形成されている。凹状部43の後端は、スリーブ部26の後方端面と連続している。後述するように、凹状部43を形成することで、半挿入状態に於いて、第2鋼球24の外側端部が凹状部43に嵌まり、これによりプラグ12の内部に残圧が存在する間は、第2鋼球24がプラグ12の拡径部13に係合し、プラグ12が残圧によりソケット10から飛び出してしまうことを防止できる。
 図3は、ソケット10を構成する各部材を、前後方向に分離して示す図である。図1では、先端基部16は一体化された部材として示していたが、ここでは、3つの部材から先端基部16が構成されている。
 図4を参照して、スリーブ部26の構成を説明する。図4はスリーブ部26を示す切開斜視図である。この図を参照して、スリーブ部26の後端部分を縮径するように突出させることで縮径部36が形成されている。また、縮径部36の内面であって後端部分を外側に向かって窪ませることで凹状部43が形成されている。更に、縮径部36の内面であって前方部分を内側に突出させて先端凸部23が形成されている。また、凹状部43と先端凸部23との間には段差が形成されている。ここで、凹状部43が窪む長さL10は、例えば0.15mm以上0.2mm以下であり、代表値としては0.15mmである。L10をこのような範囲とすることで、後述するように、半挿入状態に於いてプラグ12が飛び出してしまうことを防止できる。
 図5および図6を参照して、上記した管継手14の非挿入状態、挿入状態および半挿入状態を説明する。図5(A)は、非挿入状態のソケット10を示す側方断面図であり、図5(B)は挿入状態の管継手14を示す側方断面図であり、図6(A)および図6(B)は半挿入状態における管継手14を示す側方断面図である。
 図5(A)を参照して、非挿入状態に於けるソケット10の構成を説明する。非挿入状態では、ソケット10には上記したプラグ12は挿入されていない。また、非挿入状態では、第1鋼球22は、バネ39で後方に付勢されている鋼球支持リング部29で内部から支えられることで、第1孔部41の内部で外側に配置されている。同様に、第2鋼球24も第2孔部42の内部で外側に配置されている。また、スリーブ部26は、バネ28により付勢されることで、基部18の後端側に配置されている。更に、先端基部16の内部では、バネ32により後方に付勢された弁体30が、隔壁部19に当接している。上記したように、弁体30の外側面と隔壁部19の内側面との間には、ここには図示しないOリングが配置されているため、係る構成により、空気流路38の気密状態は保持される。
 図5(B)を参照して、挿入状態の管継手14を説明する。使用者がプラグ12の先端部を、ソケット10に後方から挿入することで、管継手14は非挿入状態から挿入状態に遷移する。挿入状態では、管継手14とプラグ12とは嵌合状態となり、プラグ12を後方に引くだけでは、ソケット10とプラグ12とを分離することはできない。また、ソケット10の空気流路38と、プラグ12の空気流路40とは連通しているので、ソケット10に接続されたコンプレッサなどの流体供給装置から供給された圧縮空気などの流体は、空気流路38および空気流路40を経由して、プラグ12に接続された釘打機などの流体使用装置に供給される。
 挿入状態では、プラグ12の拡径部13の前方傾斜面により押されることで、鋼球支持リング部29は、基部18の内部を前方に向かって移動する。これにより、鋼球支持リング部29は第1鋼球22を内側から支持しなくなる。その一方、バネ34により後方に付勢されたリング状部材15は、第1鋼球22の外側に配置されており、この結果、リング状部材15の内側側面により、第1鋼球22は内側に押されている。係る構成により、第1鋼球22は内側に向かって押し出され、第1鋼球22の中間部は第1孔部41の後方側面に当接し、第1鋼球22の内側端部はプラグ12の拡径部13の後方側面に係合する。これにより、プラグ12と先端基部16との挿入状態は維持される。
 また、基部18の内面に配置されたOリング27は、Oリング支持部37とプラグ12の先端部外面との間で圧縮される。これにより、プラグ12とソケット10との間は封止される。また、プラグ12の先端部が弁体30を前方に向かって押すことで、弁体30と隔壁部19との間には間隙が形成され、この間隙を経由して、ソケット10側の空気流路38と、プラグ12側の空気流路40とは連通している。
 図6を参照して、ソケット10が挿入状態から非挿入状態に移行する際の暫定的な状態である半挿入状態を説明する。図6(A)は半挿入状態のソケット10を示す側方断面図であり、図6(B)はソケット10とプラグ12が係合する部分を拡大して示す側方断面図である。
 図6(A)を参照して、挿入状態に於いて、使用者がソケット10のスリーブ部26を前方に向かってスライドさせると、スリーブ部26と共にリング状部材15が前方に移動し、リング状部材15が第1鋼球22を内側に押さなくなる。そのようになると、バネ32およびバネ39により後方に向かって付勢されているプラグ12は、第1鋼球22を外側に押しながら後方に向かって移動する。そして、バネ32の付勢力により弁体30は後方に移動し、隔壁部19と弁体30との間に配置された図示しないOリングが圧縮され、空気流路38の側は封止され、これにより圧縮空気等の流体の流失が防止される。また、プラグ12の前端端面と、ソケット10の隔壁部19との間には間隙が形成され、空気流路40の側に貯留された残留流体は、当該間隙を介して外部に放出される。
 同時に、スリーブ部26を前方にスライドさせると、スリーブ部26の後端に形成された縮径部36は前方に移動し、縮径部36は第2鋼球24を内側に押す。これにより、内側に押された第2鋼球24がプラグ12の拡径部13に嵌合する。半挿入状態に於いては、空気流路40の内部に存在する残圧により、プラグ12がソケット10から飛び出してしまう懸念がある。本実施形態では、半挿入状態に於いて、スリーブ部26の後端に形成された縮径部36が、第2鋼球24を内部に押し、第2鋼球24が基部18の内面よりも内部に突出し、第2鋼球24の後方部分が第2孔部42の内面に当接すると共に、第2鋼球24の内側端部の前方側が拡径部13に係合することで、プラグ12の飛び出しが防止されている。
 半挿入状態に於いて、空気流路40の残圧が外部に放出されたら、スリーブ部26は、バネ28およびバネ34の付勢力により、後方に移動する。これにより、第2鋼球24は外側に移動し、第2鋼球24とプラグ12の拡径部13との係合は解除され、使用者はプラグ12をソケット10から抜き出すことができる。これにより、図5(A)に示した非挿入状態となる。
 図6(B)を参照して、半挿入状態に於ける上記係合を詳述する。上記したように、スリーブ部26の後端を内側に突出させた縮径部36が形成されている。また、縮径部36の内面の後端部分を外側に僅かに窪ませた凹状部43が形成されている。更に、縮径部36の内面前端は内側僅かに突出する先端凸部23が形成されている。係る構成により、縮径部36の内面には段差形状が形成されている。半挿入状態では、凹状部43と先端凸部23との間に形成される僅かな段差に、第2鋼球24の外側端部が係合することで、第2鋼球24をソケット10の内部に押し出し、プラグ12の拡径部13に第2鋼球24を係合させ、空気流路40の残圧によりプラグ12が後方に向かって飛び出すことを防止している。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で変更が可能である。また、上記した各形態は相互に組み合わせることが可能である。
10   ソケット
12   プラグ
13   拡径部
14   管継手
15   リング状部材
16   先端基部
18   基部
19   隔壁部
20   固定用鋼球
22   第1鋼球
23   先端凸部
24   第2鋼球
25   段差部
26   スリーブ部
27   Oリング
28   バネ
29   鋼球支持リング部
30   弁体
31   固定用鋼球
32   バネ
33   段差部
34   バネ
35   段差部
36   縮径部
37   Oリング支持部
38   空気流路
39   バネ
40   空気流路
41   第1孔部
42   第2孔部
43   凹状部

Claims (3)

  1.  略円筒形状を呈し、第1孔部と第2孔部が形成された基部と、
     前記第1孔部および前記第2孔部に夫々配置された第1係合部材および第2係合部材と、
     前記基部の半径方向外側にスライド可能に配置されたスリーブ部と、
     前記スリーブ部と前記基部との間に配置されたリング状部材と、
     前記基部と前記スリーブ部との間に配置された第1付勢部材と、
     前記リング状部材と前記基部との間に配置された第2付勢部材と、
     前記スリーブ部の内面を部分的に窪ませた凹状部と、を具備し、
     プラグが挿入されて気密状態となる挿入状態と、前記プラグが係合した状態で非気密状態となる半挿入状態と、前記プラグが引き抜ける状態である非挿入状態と、をとることができ、
     前記挿入状態では、前記リング状部材により半径方向内側に押し出された前記第1係合部材が、前記プラグに係合し、
     前記半挿入状態では、前記第2係合部材の半径方向外側の部分が前記凹状部に当接し、前記第2係合部材の半径方向内側の部分が前記プラグに係合し、
     前記非挿入状態では、前記凹状部から外れた前記第2係合部材が半径方向外側に移動し、前記プラグを抜き出すことができることを特徴とするソケット。
  2.  前記基部の内部に、前記挿入状態では前記プラグとソケットとを連通させ、前記半挿入状態および前記非挿入状態では前記プラグと前記ソケットとを遮断する遮断手段を更に具備することを特徴とする請求項1に記載のソケット。
  3.  前記スリーブ部の軸方向端部は、縮径部と、前記縮径部の内面を半径方向外側に窪ませた前記凹状部と、前記縮径部の内面を半径方向内側に突出させた先端凸部と、前記凹状部と前記先端凸部との間に形成された段差と、を有し、
     前記半挿入状態において、前記プラグの残圧が残っている間は前記第2係合部材が前記段差に係合し、前記残圧が抜けたら前記第2係合部材と前記段差との係合が解けることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のソケット。
     
PCT/JP2019/043969 2019-11-08 2019-11-08 ソケット WO2021090496A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/043969 WO2021090496A1 (ja) 2019-11-08 2019-11-08 ソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/043969 WO2021090496A1 (ja) 2019-11-08 2019-11-08 ソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021090496A1 true WO2021090496A1 (ja) 2021-05-14

Family

ID=75848312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/043969 WO2021090496A1 (ja) 2019-11-08 2019-11-08 ソケット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021090496A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605181Y2 (ja) * 1982-09-07 1985-02-16 日東工器株式会社 管継手
JPS6387391U (ja) * 1986-11-28 1988-06-07
DE102009035380A1 (de) * 2009-07-30 2011-02-03 Rectus Gmbh Entlüftungskupplung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605181Y2 (ja) * 1982-09-07 1985-02-16 日東工器株式会社 管継手
JPS6387391U (ja) * 1986-11-28 1988-06-07
DE102009035380A1 (de) * 2009-07-30 2011-02-03 Rectus Gmbh Entlüftungskupplung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5317760B2 (ja) 管継手用のソケット及び管継手
US7673911B2 (en) Safety type quick connector
CN107429866B (zh) 宽公差流体连接器
US6681803B2 (en) Socket and plug attachment mechanism for tube joint
JP6758730B1 (ja) ソケットおよびそれを有する管継手
KR100827582B1 (ko) 관 연결부의 암형 연결부
JP5905954B2 (ja) 圧縮空気カップリング
US9464742B2 (en) Socket and pipe fitting including same
KR20170075659A (ko) 퀵 커넥터용 소켓 요소와 소켓 요소를 구비하는 퀵 커넥터
JP6712389B2 (ja) ソケットおよびそれを有する管継手
WO2021090496A1 (ja) ソケット
JP2020051558A (ja) 管継手
JP3443028B2 (ja) 雌ねじ用管継手
US6830070B2 (en) Fluid coupler automatically uncouplable in an emergency
JP6276558B2 (ja) 管継手
JP7402710B2 (ja) 管継手部材および管継手
JP4628730B2 (ja) ソケット/プラグアセンブリ
JP2019027562A (ja) 管継手
JP4127189B2 (ja) 管継手
JP2009174673A (ja) ワンタッチカプラ
JP2002327885A (ja) 管継手のソケット
JP3899206B2 (ja) 管継手
JP2019210989A (ja) 管継手
JP7105020B1 (ja) 流体継手
JP2009281396A (ja) プラグとソケットとの封止構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19952125

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19952125

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP