WO2021084960A1 - 画像記録物及びその製造方法 - Google Patents

画像記録物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021084960A1
WO2021084960A1 PCT/JP2020/035359 JP2020035359W WO2021084960A1 WO 2021084960 A1 WO2021084960 A1 WO 2021084960A1 JP 2020035359 W JP2020035359 W JP 2020035359W WO 2021084960 A1 WO2021084960 A1 WO 2021084960A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
resin
image
mass
image recording
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/035359
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
綾人 佐藤
将晴 河合
宮戸 健志
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN202410029335.XA priority Critical patent/CN117844310A/zh
Priority to JP2021554170A priority patent/JPWO2021084960A1/ja
Priority to CN202080073384.3A priority patent/CN114599747B/zh
Priority to EP20880855.0A priority patent/EP4052906A4/en
Publication of WO2021084960A1 publication Critical patent/WO2021084960A1/ja
Priority to US17/713,294 priority patent/US20220227154A1/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/54Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/14Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a face layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
    • B41M5/0017Application of ink-fixing material, e.g. mordant, precipitating agent, on the substrate prior to printing, e.g. by ink-jet printing, coating or spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/008Sequential or multiple printing, e.g. on previously printed background; Mirror printing; Recto-verso printing; using a combination of different printing techniques; Printing of patterns visible in reflection and by transparency; by superposing printed artifacts

Definitions

  • the present disclosure relates to an image recording material and a manufacturing method thereof, and a laminated body and a manufacturing method thereof.
  • Patent Document 1 describes, as an inkjet recording method capable of reducing the odor of a reactant and obtaining a high-quality recorded material, a low-absorption or non-absorbable recording medium, a reaction solution, and 1
  • the inkjet ink composition has a recording step of adhering more than one kind of inkjet ink composition, and the reaction solution contains a reactant which is a carboxylic acid or a carboxylate that reacts with a component of the inkjet ink composition.
  • the adhesion amount of the region having the largest adhesion amount of the resin per unit area is 100.
  • the mass ratio (the resin / the reactant) between the amount of the resin adhered and the amount of the reactant adhered in the adhesion region where the amount of the resin adhered is 20% or more and 100% or less is determined.
  • An inkjet recording method for adhering the reaction solution and the inkjet ink composition so as to be 1.5 or more and 16 or less is disclosed.
  • Patent Document 2 as an inkjet recording method for obtaining a recorded material having excellent image quality and abrasion resistance, a reaction solution containing a coagulant that agglomerates the components of an aqueous ink composition is applied to a recording area of a recording medium.
  • Adhesion of ink composition in which a water-based ink composition containing a reaction liquid adhering step to be adhered, a pigment dispersion containing a surface treatment pigment, and water is ejected from an inkjet head and adhered to the recording region of the recording medium.
  • an inkjet recording method comprising a step and having an area in which the amount of the water-based ink composition adhered to the amount of the reaction liquid adhered is 2 times or more and 20 times or less in the recording area.
  • a laminating base material may be laminated on the image in the image recording material, and in this case, laminating with the image recording material. It may be required to improve the lamination strength with the base material.
  • An object of one aspect of the present disclosure is an image recording material including a non-penetrating base material and an image recorded on the non-penetrating base material, and laminating when a laminating base material is laminated on the above-mentioned image. It is an object of the present invention to provide an image recording material having excellent strength and a method for producing an image recording material capable of producing the above-mentioned image recording material. Another object of the present disclosure is a laminate comprising the image recording material and a laminating base material laminated on the image of the image recording material, and having excellent laminating strength between the image and the laminating base material. It is an object of the present invention to provide a body and a method for producing a laminate capable of producing the laminate.
  • An image recording step in which a pretreatment liquid, a first ink, and a second ink are applied in this order on a non-permeable substrate to record an image.
  • the image recording step is a condition in which a region to which the pretreatment liquid is applied, a region to which the first ink is applied, and a region to which the second ink is applied overlap each other in a plan view. In the overlapping region, the image is recorded under the condition that the ratio of the total applied mass of the first resin and the second resin per unit area to the applied mass of the coagulant per unit area is 16.0 or more and 30.0 or less.
  • a method for manufacturing an image recording material ⁇ 2> The method for producing an image recording product according to ⁇ 1>, wherein the ratio is 16.0 or more and 25.0 or less.
  • ⁇ 3> The content of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C.
  • the pretreatment liquid contains resin and The first resin contains resin particles, The method for producing an image recording product according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the glass transition temperature of the resin contained in the pretreatment liquid is lower than the glass transition temperature of the resin particles contained in the first resin. ..
  • the first resin contains resin particles
  • the second resin contains resin particles Of the resin particles contained in the first resin and the resin particles contained in the second resin
  • the glass transition temperature of the one having the larger imparted mass per unit area in the overlapping region is set to Ta, and the one having the smaller imparted mass per unit area.
  • A1 and A2 are A1-A2.
  • the method for producing an image recording product according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, which satisfies> 0 mPa ⁇ s. ⁇ 7> A step of obtaining an image recording material by the method for manufacturing an image recording material according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, and A process of laminating a base material for laminating on the side where an image of an image recorded object is recorded to obtain a laminated body, and A method for manufacturing a laminated body including.
  • a non-permeable base material and an image recorded on the non-penetrating base material are provided.
  • the image is in contact with the impermeable substrate, the pretreatment layer containing the flocculant, the pretreatment layer, the first layer containing the first pigment and the first resin, and the first layer, and the second layer.
  • It contains a second layer containing a pigment and a second resin, and includes an overlapping region in which the pretreatment layer, the first layer, and the second layer overlap in a plan view.
  • the flocculant is at least one selected from the group consisting of organic acids, organic acid salts, polyvalent metal compounds, and metal complexes.
  • an image recording material including a non-penetrating base material and an image recorded on the non-penetrating base material, and laminating when a laminating base material is laminated on the above-mentioned image.
  • An image recording material having excellent strength and a method for producing an image recording material capable of producing the above-mentioned image recording material are provided.
  • the image recording material and the laminating base material laminated on the image of the image recording material are provided, and the laminating of the image and the laminating base material is excellent in laminating strength.
  • a body and a method for producing a laminate capable of producing the laminate are provided.
  • the numerical range represented by using “-” means a range including the numerical values before and after "-" as the lower limit value and the upper limit value.
  • the amount of each component in the composition means the total amount of the plurality of substances present in the composition when a plurality of substances corresponding to each component are present in the composition, unless otherwise specified.
  • the upper limit value or the lower limit value described in a certain numerical range may be replaced with the upper limit value or the lower limit value of another numerical range described stepwise. Alternatively, it may be replaced with the value shown in the examples.
  • the term "process” is included in this term not only as an independent process but also as long as the intended purpose of the process is achieved even when it cannot be clearly distinguished from other processes. In the present disclosure, the combination of preferred embodiments is a more preferred embodiment.
  • the "image” means the entire film formed by applying the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink on the impermeable substrate in this order, and “recording an image”.
  • imaging means film formation and film formation, respectively.
  • the concept of "image” in the present disclosure also includes a solid image.
  • the method for manufacturing the image recording material of the present disclosure is as follows.
  • the image recording step is a condition in which a region to which the pretreatment liquid is applied, a region to which the first ink is applied, and a region to which the second ink is applied overlap each other in a plan view.
  • the ratio of the total applied mass of the first resin and the second resin per unit area to the applied mass of the coagulant per unit area in the overlapping region (hereinafter, "added mass ratio [(first resin + second resin) /
  • the image is recorded under the condition that the "coagulant]” or “applied amount ratio [resin / coagulant]” is 16.0 or more and 30.0 or less.
  • the method for producing an image recording material of the present disclosure is an image recording material including a non-permeable base material and an image recorded on the non-penetrating base material, and a laminating base material is laminated on the above image. It is possible to produce an image recording material having excellent lamination strength.
  • the laminate strength is defined as the laminated structure of the laminate formed by the above-mentioned laminate [that is, the "laminate base material / image recording material” (specifically, the "laminate base material / image / impermeable base material”). It means the peeling strength when the base material for laminating and the image recording material are peeled off in the laminated body having the laminated structure).
  • the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink are applied in this order on the impermeable substrate. That is, the pretreatment liquid is applied onto the impermeable substrate, the first ink is applied onto the applied pretreatment liquid, and the second ink is applied onto the applied first ink.
  • the pretreatment liquid In the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink, the region to which the pretreatment liquid is applied, the region to which the first ink is applied, and the region to which the second ink is applied overlap in a plan view. It is given under the condition that the area is generated (that is, the grant arrangement).
  • the components (mainly the first resin) and the second ink in the first ink which are imparted onto the pretreatment liquid by the action of the coagulant which is a component in the pretreatment liquid, on the non-permeable substrate.
  • the components inside (mainly the second resin) aggregate and an image is obtained.
  • the overlapping region when the applied mass ratio [(first resin + second resin) / coagulant] is 30.0 or less, the insufficient coagulation of the first resin and the second resin is suppressed, and the coagulation is insufficient. It is considered that the decrease in the adhesion between the impermeable substrate and the image due to the above is suppressed. Further, in the overlapping region, when the applied mass ratio [(first resin + second resin) / coagulant] is 16.0 or more, the over-aggregation of the first resin and the second resin is suppressed, resulting in over-aggregation. It is considered that the resulting unevenness on the surface of the image and / or the variation in the thickness of the image are suppressed.
  • the adhesion between the impermeable base material and the image is ensured, and the adhesion between the image and the base material for laminating is also ensured, and as a result. , It is considered that the lamination strength is secured.
  • the step of preparing the pretreatment liquid (hereinafter, also referred to as “pretreatment liquid preparation step”) is aggregation which is at least one selected from the group consisting of organic acids, organic acid salts, polyvalent metal compounds, and metal complexes. This is a step of preparing a pretreatment liquid containing an agent and water.
  • the pretreatment liquid preparation step may be a step of simply preparing a pretreatment liquid produced in advance, or a step of producing a pretreatment liquid.
  • the method for producing the pretreatment liquid is not particularly limited, and a known method for mixing each component can be applied.
  • the pretreatment liquid contains water.
  • the water content is preferably 50% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, based on the total amount of the pretreatment liquid.
  • the upper limit of the water content depends on the amount of other components, but is preferably 90% by mass or less with respect to the total amount of the pretreatment liquid.
  • At least one coagulant selected from the group consisting of organic acids, organic acid salts, polyvalent metal compounds, and metal complexes is prepared.
  • the coagulant is a component that coagulates components (for example, the first resin and the second resin) in the ink (that is, the first ink and the second ink; the same applies hereinafter).
  • organic acid examples include organic compounds having an acidic group.
  • the acidic group include a phosphoric acid group, a phosphonic acid group, a phosphinic acid group, a sulfuric acid group, a sulfonic acid group, a sulfinic acid group, a carboxy group and the like.
  • the acidic group is preferably a phosphoric acid group or a carboxy group, and more preferably a carboxy group, from the viewpoint of the aggregation rate of the ink. It is preferable that at least a part of the acidic group is dissociated in the pretreatment liquid.
  • Examples of the organic compound having a carboxy group include polyacrylic acid, acetic acid, formic acid, benzoic acid, glycolic acid, malonic acid, malic acid (preferably DL-malic acid), maleic acid, succinic acid, glutaric acid, and fumaric acid.
  • a divalent or higher carboxylic acid (hereinafter, also referred to as a polyvalent carboxylic acid) is preferable from the viewpoint of the aggregation rate of the ink.
  • a polyvalent carboxylic acid Dicarboxylic acid or tricarboxylic acid is preferred
  • Glutaric acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, pimelic acid, malic acid, maleic acid, fumaric acid, tartaric acid, or citric acid are more preferred.
  • Glutaric acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, pimelic acid, malic acid, fumaric acid, tartaric acid, or citric acid are more preferred.
  • Glutaric acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, or pimelic acid are more preferred.
  • the organic acid preferably has a low pKa (for example, 1.0 to 5.0).
  • a low pKa for example, 1.0 to 5.0.
  • the organic acid preferably has a low pH, high solubility in water, and a valence of divalent or higher, and is more than the pKa of a functional group (for example, a carboxy group) that disperses and stabilizes particles in the ink. More preferably, it is a divalent or trivalent acidic substance having a high buffering capacity in a low pH region.
  • organic acid salt examples include salts of organic acids exemplified above.
  • examples of the organic acid salt include group 2 alkaline earth metals in the periodic table (for example, magnesium and calcium), group 3 transition metals in the periodic table (for example, lanthanum), and cations from group 13 in the periodic table (for example, cations from group 13 in the periodic table.
  • organic acid salts containing aluminum) and lanthanides eg, neodymium
  • an organic acid salt containing an alkaline earth metal is preferable, and an organic acid salt containing calcium (for example, calcium lactate, calcium acetate, etc.) or an organic acid salt containing magnesium (for example, magnesium lactate, magnesium acetate) is preferable. , Etc.) are preferable.
  • the polyvalent metal compound examples include alkaline earth metals of Group 2 of the periodic table (for example, magnesium and calcium), transition metals of Group 3 of the periodic table (for example, lanthanum), and cations from Group 13 of the periodic table.
  • Examples include salts containing at least one selected from the group consisting of (eg, aluminum) and lanthanides (eg, neodymium) (excluding organic acid salts).
  • Nitrate, chloride, or thiocyanate is suitable as the polyvalent metal compound.
  • the polyvalent metal compound is particularly preferably a calcium salt or magnesium salt of nitrate, calcium chloride, magnesium chloride, or a calcium salt or magnesium salt of thiocyanic acid. It is preferable that at least a part of the polyvalent metal compound is dissociated into a polyvalent metal ion and a counterion in the pretreatment liquid.
  • a metal complex containing at least one selected from the group consisting of zirconium, aluminum, and titanium as a metal element is preferable.
  • the ligand is selected from the group consisting of acetate, acetylacetoneate, methylacetateacetate, ethylace bronzecetate, octylene glycolate, butoxyacetylacetoneate, lactate, lac romancemmonium salt, and triethanolamineate.
  • a metal complex containing at least one of the above is preferable.
  • metal complex various metal complexes are commercially available, and in the present disclosure, a commercially available metal complex may be used. Also, various organic ligands, in particular various polydentate ligands capable of forming metal chelate catalysts, are commercially available. Therefore, a metal complex prepared by combining a commercially available organic ligand and a metal may be used.
  • the content of the flocculant is not particularly limited. From the viewpoint of the coagulation rate of the ink, the content of the coagulant with respect to the total amount of the pretreatment liquid is preferably 0.1% by mass to 40% by mass, more preferably 0.1% by mass to 30% by mass. It is preferably 1% by mass to 20% by mass, more preferably 1% by mass to 10% by mass.
  • the pretreatment liquid preferably contains at least one type of resin.
  • the pretreatment liquid contains a resin, the adhesion of the image is further improved.
  • the glass transition temperature (Tg) of the resin contained in the pretreatment liquid is preferably 0 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher, still more preferably 20 ° C. or higher. It is more preferably 30 ° C. or higher.
  • the glass transition temperature (Tg) of the resin contained in the pretreatment liquid is preferably 120 ° C. or lower, more preferably 100 ° C. or lower, still more preferably 80 ° C. or lower. It is more preferably 70 ° C. or lower.
  • the glass transition temperature of a resin means a value measured using differential scanning calorimetry (DSC).
  • DSC differential scanning calorimetry
  • the specific measurement of the glass transition temperature is carried out according to the method described in JIS K 7121 (1987) or JIS K 6240 (2011).
  • the glass transition temperature in the present disclosure is the extrapolation glass transition start temperature (hereinafter, may be referred to as Tig).
  • Tig extrapolation glass transition start temperature
  • the method for measuring the glass transition temperature will be described more specifically.
  • the extra glass transition start temperature (Tig) that is, the glass transition temperature in the present disclosure, is the straight line extending the baseline on the low temperature side of the DTA curve or DSC curve to the high temperature side and the curve of the stepwise change portion of the glass transition. It is calculated as the temperature at the intersection with the tangent line drawn at the point where the gradient becomes maximum.
  • the glass transition temperature (Tg) of the resins in the pretreatment liquid means the weighted average value of the glass transition temperatures of the individual resins.
  • the resin that can be contained in the pretreatment liquid examples include acrylic resin, polyester resin, polyolefin resin, polyurethane resin, polyurea resin, polyamide resin, polycarbonate resin, and polystyrene resin.
  • the resin that can be contained in the pretreatment liquid preferably contains a polyester resin or an acrylic resin, and more preferably contains a polyester resin.
  • the acrylic resin is at least one selected from the group consisting of acrylic acid, a derivative of acrylic acid (for example, acrylic acid ester), methacrylic acid, and a derivative of methacrylic acid (for example, methacrylic acid ester). It means a polymer (monopolymer or copolymer) of a raw material monomer containing seeds.
  • the polyester resin means a polymer compound containing an ester bond in the main chain. Examples of the polyester resin include a polycondensate of a polyvalent carboxylic acid (for example, a dicarboxylic acid) and a polyalcohol (for example, a diol).
  • the polyolefin resin means a polymer (homogeneous polymer or copolymer) of a raw material monomer containing an olefin.
  • the polyolefin resin include a polymer of one type of olefin, a copolymer of two or more types of olefins, a copolymer of one or more types of olefins and one or more types of other monomers, and the like.
  • the olefin include ⁇ -olefins having 2 to 30 carbon atoms.
  • the polyurethane resin means a polymer compound containing a urethane bond.
  • the polyurea resin means a polymer compound containing a urea bond.
  • the polyamide resin means a polymer compound containing an amide bond.
  • the polycarbonate resin means a polymer compound containing a carbonate bond.
  • the polystyrene resin means a polymer of a raw material monomer containing styrene.
  • the resin that can be contained in the pretreatment liquid may be a water-soluble resin or a water-insoluble resin, but a water-insoluble resin is preferable.
  • water-soluble means a property in which the amount dissolved in 100 g of water at 25 ° C. is 1 g or more.
  • the "water-soluble” property is preferably such that the amount dissolved in 100 g of water at 25 ° C. is 3 g or more (more preferably 10 g or more).
  • water-insoluble means a property in which the amount dissolved in 100 g of water at 25 ° C. is less than 1 g.
  • the "water-insoluble” property is preferably such that the amount dissolved in 100 g of water at 25 ° C. is less than 0.5 g.
  • the pretreatment liquid preferably contains resin particles.
  • the resin particles are preferably made of a water-insoluble resin.
  • acrylic resin particles, polyester resin particles, a mixture of acrylic resin particles and polyester resin particles, or composite particles containing acrylic resin and polyester resin are preferable.
  • the resin particles those similar to the resin particles that can be contained in the first ink, which will be described later in the section “Step of preparing the first ink”, are also preferable.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the resin in the resin particles is preferably 1000 to 300,000, more preferably 2000 to 200,000, and even more preferably 5000 to 100,000.
  • weight average molecular weight means a value measured by gel permeation chromatography (GPC) unless otherwise specified.
  • GPC gel permeation chromatography
  • HLC registered trademark
  • TSKgel registered trademark
  • Super Multipore HZ-H 4.6 mm ID ⁇
  • the measurement conditions are a sample concentration of 0.45% by mass, a flow rate of 0.35 mL / min, a sample injection amount of 10 ⁇ L, and a measurement temperature of 40 ° C., and the measurement is performed using an RI detector.
  • the calibration curve is "Standard sample TSK standard, polystyrene”: “F-40", “F-20”, “F-4”, “F-1”, “A-5000”, “A” of Tosoh Corporation. It is made from 8 samples of "-2500", “A-1000", and "n-propylbenzene”.
  • the volume average particle diameter of the resin particles is preferably 1 nm to 300 nm, more preferably 3 nm to 200 nm, and even more preferably 5 nm to 150 nm.
  • a commercially available product of an aqueous dispersion of resin particles may be used.
  • Commercially available products of the aqueous dispersion of resin particles include pesresin A124GP, pesresin A645GH, pesresin A615GE, pesresin A520 (all manufactured by Takamatsu Oil & Fat Co., Ltd.), Eastek1100, Eastek1200 (all manufactured by Eastman Chemical Co., Ltd.), plus coat RZ570, Examples thereof include Plus Coat Z687, Plus Coat Z565, Plus Coat RZ570, Plus Coat Z690 (manufactured by Mutual Chemical Industry Co., Ltd.), Byronal MD1200 (manufactured by Toyobo Co., Ltd.), EM57DOC (manufactured by Daicel FineChem Co., Ltd.) and the like.
  • the content of the resin particles with respect to the total amount of the pretreatment liquid is preferably 0.5% by mass to 30% by mass, and preferably 1% by mass to 20% by mass. More preferably, it is particularly preferably 1% by mass to 15% by mass.
  • the pretreatment liquid preferably contains at least one of water-soluble organic solvents.
  • water-soluble organic solvent known ones can be used without particular limitation.
  • examples of the water-soluble organic solvent include glycerin, 1,2,6-hexanetriol, trimethylolpropane, alkanediol (for example, ethylene glycol, propylene glycol (1,2-propanediol), 1,3-propanediol, etc.
  • polyalkylene glycol eg, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, pentaethylene glycol, etc.
  • Polyhydric alcohols such as dipropylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, etc.
  • Polyhydric alcohol ethers such as polyalkylene glycol ethers (eg, diethylene glycol monoalkyl ethers, triethylene glycol monoalkyl ethers, tripropylene glycol monoalkyl ethers, polyoxypropylene glyceryl ether
  • polyhydric alcohols or polyhydric alcohol ethers are preferable, and alkanediols, polyalkylene glycols, or polyalkylene glycol ethers are more preferable, from the viewpoint of suppressing the transfer of components.
  • the content of the water-soluble organic solvent with respect to the total amount of the pretreatment liquid is preferably 0.5% by mass to 30% by mass, and 1% by mass to 20% by mass. Is more preferable, and 1% by mass to 15% by mass is particularly preferable.
  • the pretreatment liquid As the water-soluble organic solvent that can be contained in the pretreatment liquid, a water-soluble organic solvent having a boiling point of less than 220 ° C. is also preferable. From the viewpoint of the dryness of the pretreatment liquid, the pretreatment liquid does not contain an organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher, or the content of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher is 5 with respect to the total mass of the pretreatment liquid. It is preferably mass% or less (more preferably 3 mass% or less, still more preferably 1 mass% or less). For specific examples of each of the water-soluble organic solvent having a boiling point of less than 220 ° C. and the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher, the section "Step of preparing the first ink" described later can be referred to.
  • the pretreatment liquid may contain other components other than the above, if necessary.
  • Other components that may be contained in the pretreatment solution include surfactants, solid wetting agents, silicic acid compounds (eg colloidal silica), inorganic salts, anti-fading agents, emulsion stabilizers, penetration promoters, UV absorbers, preservatives. Described in paragraphs 0026 to 0080 of JP2013-001854, for example, water-soluble polymer compounds other than agents, fungicides, pH adjusters, viscosity regulators, rust preventives, chelating agents, and water-soluble cationic polymers. Known additives such as the water-soluble polymer compound).
  • components that can be contained in the first ink which will be described later, can also be referred to.
  • the pH of the pretreatment liquid at 25 ° C. is preferably 0.1 to 3.5.
  • the pH of the pretreatment liquid is 0.1 or more, the roughness of the impermeable base material is further reduced, and the adhesion of the image portion is further improved.
  • the pH of the pretreatment liquid is 3.5 or less, the aggregation rate is further improved, the coalescence of dots (ink dots) due to ink on the surface of the impermeable substrate is further suppressed, and the graininess of the image is further improved. It will be reduced.
  • the pH of the pretreatment liquid at 25 ° C. is more preferably 0.2 to 2.0.
  • the pH measurement conditions of the pretreatment liquid at 25 ° C. are the same as the pH measurement conditions of the ink at 25 ° C. described above.
  • the viscosity of the pretreatment liquid is preferably in the range of 0.5 mPa ⁇ s to 10 mPa ⁇ s, preferably in the range of 1 mPa ⁇ s to 5 mPa ⁇ s, from the viewpoint of the ink coagulation rate. More preferred.
  • the viscosity in the present disclosure is a value measured at 25 ° C. using a viscometer.
  • a viscometer for example, a VISCOMETER TV-22 type viscometer (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) is used.
  • the surface tension of the pretreatment liquid is preferably 60 mN / m or less, more preferably 20 mN / m to 50 mN / m, and even more preferably 30 mN / m to 45 mN / m.
  • the surface tension in the present disclosure is a value measured at a temperature of 25 ° C.
  • the surface tension is measured using, for example, Automatic Surface Tensiometer CBVP-Z (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).
  • the step of preparing the first ink (hereinafter, also referred to as “first ink preparation step”) is a step of preparing the first ink containing the first pigment, the first resin, and water.
  • the first ink preparation step may be a step of simply preparing the first ink manufactured in advance, or may be a step of manufacturing the first ink.
  • the method for producing the first ink is not particularly limited, and a known method for mixing each component can be applied.
  • the first ink contains water.
  • the content of water is preferably 30% by mass or more, more preferably 40% by mass or more, and further preferably 50% by mass or more, based on the total amount of the first ink.
  • the upper limit of the water content depends on the amount of other components, but is preferably 90% by mass or less, more preferably 80% by mass or less, based on the total amount of the first ink.
  • the first ink contains the first pigment.
  • the first pigment means all pigment components (that is, one kind or two or more kinds of pigments) contained in the first ink.
  • the first pigment is not particularly limited and may be an organic pigment or an inorganic pigment.
  • organic pigments include azo pigments, polycyclic pigments (for example, phthalocyanine pigments, perylene pigments, perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, diketopyrrolopyrrole pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, and quinophthalones. Pigments, etc.), dye chelate, nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, etc.
  • the inorganic pigment include white inorganic pigment, iron oxide, barium yellow, cadmium red, chrome yellow, carbon black, and the like. A preferred embodiment of the white inorganic pigment will be described later.
  • the first pigment include the pigments described in paragraphs 0996 to 0100 of JP2009-241586A.
  • the first ink containing a chromatic pigment or a black pigment can be used as, for example, a color ink (for example, cyan ink, magenta ink, yellow ink, etc.) or a black ink.
  • the first ink when a white pigment (for example, a white inorganic pigment) is contained as the first pigment can be used as, for example, a white ink (hereinafter, also referred to as “white ink”). Further, when the first pigment contains a white pigment and a pigment having a color other than white, the first ink can be used as an ink in which a chromatic tint is added to white.
  • the white inorganic pigment examples include titanium dioxide (TiO 2 ), barium sulfate, calcium carbonate, aluminum hydroxide, silica, zinc oxide, zinc sulfide, mica, talc, pearl and the like.
  • titanium dioxide, barium sulfate, calcium carbonate, or zinc oxide is preferable, and titanium dioxide is more preferable.
  • the average primary particle size of the white inorganic pigment is, for example, 150 nm to 400 nm.
  • the hiding property is further improved.
  • the concealing property means a property of covering the base with an image (for example, a white image).
  • the average primary particle size is 400 nm or less, the ejection property of the first ink is further improved.
  • the average primary particle size of the white inorganic pigment is preferably 250 nm to 350 nm, more preferably 250 nm to 300 nm.
  • the average primary particle size of the white inorganic pigment is a value measured using a transmission electron microscope (TEM).
  • TEM transmission electron microscope
  • a transmission electron microscope 1200EX manufactured by JEOL Ltd. can be used for the measurement. Specifically, an ink diluted 1,000 times was dropped onto a Cu200 mesh (manufactured by JEOL Ltd.) to which a carbon film was attached, dried, and then overlapped from an image magnified 100,000 times by TEM. The equivalent circle diameter of 300 independent particles is measured, and the value obtained by simply averaging the obtained measured values is defined as the average primary particle diameter.
  • the content of the first pigment is preferably 1% by mass to 20% by mass, more preferably 1% by mass to 15% by mass, and further preferably 1% by mass to the total amount of the first ink. It is 10% by mass.
  • the first ink contains a first resin.
  • the first resin means all the resin components (that is, one kind or two or more kinds of resins) contained in the first ink.
  • the resin particles in the first ink are agglomerated. This improves the adhesion of the image.
  • the first resin is not particularly limited, but is preferably an acrylic resin, a polyester resin, a polyurethane resin, or a polyolefin resin.
  • the content of the first resin with respect to the total amount of the first ink is preferably 1% by mass to 30% by mass, more preferably 2% by mass to 20% by mass, and further preferably 2% by mass to 15% by mass. Yes, more preferably 2% by mass to 10% by mass.
  • the first resin examples include a pigment-dispersed resin for dispersing the first pigment, resin particles which are particles made of the resin, and the like.
  • the first resin may include a pigment-dispersed resin.
  • the first ink contains a resin-coated pigment having a structure in which at least a part of the surface of the first pigment is coated with the pigment-dispersed resin.
  • the pigment dispersion resin a water-insoluble resin is preferable.
  • the pigment-dispersed resin is preferably an acrylic resin.
  • examples of the pigment dispersion resin are described in International Publication No. 2013/180074, Japanese Patent No. 5863600, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2018-28080, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-149906, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-193981.
  • Pigment dispersion resin can be mentioned.
  • the pigment-dispersed resin is also referred to as a "resin dispersant" or the like.
  • a resin-coated pigment in which the pigment is coated with a crosslinked water-soluble resin described in Japanese Patent No. 5404669 may be applied as a combination of the first pigment and the pigment-dispersed resin.
  • the resin coating pigment in this case can be produced, for example, by using an acrylic resin having a carboxy group as the water-soluble resin and using a bifunctional or higher functional epoxy compound as the cross-linking agent.
  • the pigment-dispersed resin preferably contains an alicyclic structure or an aromatic ring structure, and more preferably contains an aromatic ring structure.
  • an alicyclic hydrocarbon structure having 5 to 10 carbon atoms is preferable, and a cyclohexane ring structure, a dicyclopentanyl ring structure, a dicyclopentenyl ring structure, a norbornane ring structure, an isobornane ring structure, and a norbornene ring structure are preferable.
  • Isobornene ring structure or adamantane ring structure is preferable.
  • a naphthalene ring or a benzene ring is preferable, and a benzene ring is more preferable.
  • the amount of the alicyclic structure or the aromatic ring structure is, for example, preferably 0.01 mol to 1.5 mol, more preferably 0.1 mol to 1 mol, per 100 g of the resin contained in the resin particles.
  • the pigment-dispersed resin preferably has an ionic group in its structure from the viewpoint of the performance of dispersing the pigment.
  • the ionic group may be an anionic group or a cationic group, but an anionic group is preferable.
  • the anionic group is not particularly limited, but a carboxy group, a salt of a carboxy group, a sulfo group, or a salt of a sulfo group is preferable.
  • the acid value of the resin dispersant is preferably 30 mgKOH / g to 100 mgKOH / g, more preferably 30 mgKOH / g to 85 mgKOH / g, and further preferably 50 mgKOH / g to 85 mgKOH / g from the viewpoint of pigment dispersibility and storage stability.
  • the acid value is defined by the mass (mg) of KOH required to completely neutralize 1 g of the resin, and is measured by the method described in the JIS standard (JIS K 0070, 1992).
  • the weight average molecular weight (Mw) of the pigment-dispersed resin is preferably 30,000 or more, more preferably 30,000 to 150,000, still more preferably 30,000 to 100,000, still more preferably 30,000 to 80,000. ..
  • the content of the pigment-dispersed resin is preferably 1% by mass to 25% by mass, more preferably 1% by mass to 20% by mass, based on the total amount of the first ink. Yes, more preferably 1% by mass to 15% by mass, still more preferably 1% by mass to 10% by mass.
  • the ratio of the pigment-dispersed resin (D) to the pigment (P) is preferably 0.05 to 3, more preferably 0.05. It is ⁇ 2, more preferably 0.05 to 1, and even more preferably 0.05 to 0.7.
  • the first resin may contain resin particles.
  • the resin particles are distinguished from the pigment-dispersed resin described above in that they are particles made of resin.
  • a water-insoluble resin is preferable.
  • the resin particles in the first ink aggregate when the resin particles in the first ink come into contact with the coagulant in the pretreatment liquid on the impermeable substrate. Then, the first ink thickens. Therefore, when the first resin contains resin particles, the strength and adhesion of the image are further improved as compared with the case where the first resin does not contain resin particles.
  • the increase in viscosity of the first ink is further suppressed and the ejection property of the first ink is lowered as compared with the case where the first resin contains the same mass of water-soluble resin. Is more suppressed.
  • the glass transition temperature of the resin particles (that is, the glass transition temperature of the resin in the resin particles) is not particularly limited. From the viewpoint of further improving the intensity of the image, the glass transition temperature (Tg) of the resin particles is preferably 20 ° C. or higher, more preferably 50 ° C. or higher, and further preferably 80 ° C. or higher. From the viewpoint of manufacturing suitability of the resin particles, the glass transition temperature (Tg) of the resin particles is preferably 150 ° C. or lower, more preferably 130 ° C. or lower.
  • the pretreatment liquid contains resin
  • the first resin in the first ink contains resin particles
  • the glass transition temperature of the resin contained in the pretreatment liquid is lower than the glass transition temperature of the resin particles contained in the first resin.
  • the value obtained by subtracting the glass transition temperature of the resin contained in the pretreatment liquid from the glass transition temperature of the resin particles contained in the first resin is preferably 20 ° C. or higher, more preferably 30 ° C. or higher. More preferably, it is 40 ° C. or higher.
  • the upper limit of this value is not particularly limited, and examples thereof include 100 ° C., 150 ° C., 200 ° C., and the like.
  • the resin particles preferably, particles made of acrylic resin (hereinafter, also referred to as acrylic resin particles), particles made of polyester resin (hereinafter, also referred to as polyester resin particles), and particles made of polyurethane resin (hereinafter, also referred to as polyurethane resin particles). ) Or particles made of a polyolefin resin (hereinafter, also referred to as polyurethane resin particles).
  • the resin particles contained in the first ink preferably contain acrylic resin particles from the viewpoint of further improving the adhesion and abrasion resistance of the image.
  • the ratio of the acrylic resin particles to the resin particles contained in the first ink is preferably 60% by mass or more, more preferably 80% by mass. The above is more preferably 90% by mass or more.
  • the ratio of the acrylic resin particles to the resin particles contained in the first ink is 60% by mass or more, the adhesion of the image is further improved.
  • self-dispersing resin particles are preferable.
  • the self-dispersible resin particles include the self-dispersible polymer particles described in paragraphs 0062 to 0076 of JP2016-188345A and paragraphs 0109 to 0140 of International Publication No. 2013/180074.
  • the resin in the resin particles preferably contains an alicyclic structure or an aromatic ring structure, and more preferably contains an alicyclic structure.
  • an alicyclic hydrocarbon structure having 5 to 10 carbon atoms is preferable, and a cyclohexane ring structure, a dicyclopentanyl ring structure, a dicyclopentenyl ring structure, a norbornane ring structure, an isobornane ring structure, and a norbornene ring structure are preferable.
  • Isobornene ring structure, or adamantane ring structure is preferable.
  • the aromatic ring structure a naphthalene ring or a benzene ring is preferable, and a benzene ring is more preferable.
  • the amount of the alicyclic structure or the aromatic ring structure is, for example, preferably 0.01 mol to 1.5 mol, and more preferably 0.1 mol to 1 mol per 100 g of the resin in the resin particles.
  • the resin in the resin particles preferably has an ionic group in the structure from the viewpoint of further improving the water dispersibility of the resin particles.
  • the ionic group may be an anionic group or a cationic group, but an anionic group is preferable.
  • the anionic group is not particularly limited, but a carboxy group, a salt of a carboxy group, a sulfo group, or a salt of a sulfo group is preferable.
  • a resin in resin particles More preferably, at least one selected from the group consisting of a benzyl (meth) acrylate unit, a phenoxyethyl (meth) acrylate unit, and an alicyclic structure-containing (meth) acrylate unit, and a (meth) acrylic acid unit.
  • Examples of the alicyclic structure-containing (meth) acrylate include alkyl (meth) acrylates having a cycloalkyl group having 3 to 10 carbon atoms (for example, cyclohexyl (meth) acrylate), isobornyl (meth) acrylate, and adamantyl (meth) acrylate. And at least one selected from dicyclopentanyl (meth) acrylate is preferred. More preferably, at least one selected from isobornyl (meth) acrylate, adamantyl (meth) acrylate, and dicyclopentanyl (meth) acrylate.
  • the acid value of the resin in the resin particles is preferably 25 mgKOH / g to 100 mgKOH / g, more preferably 30 mgKOH / g to 90 mgKOH / g, from the viewpoint of self-dispersion, cohesiveness at the time of image recording, and the like. More preferably, it is 35 mgKOH / g to 80 mgKOH / g.
  • the molecular weight of the resin in the resin particles is preferably 1,000 to 300,000, more preferably 2,000 to 200,000, and even more preferably 5,000 to 100,000 in terms of weight average molecular weight.
  • the weight average molecular weight is measured by gel permeation chromatography (GPC). The details of GPC are as described above.
  • the volume average particle diameter of the resin particles is preferably 1 nm to 200 nm, more preferably 3 nm to 200 nm, and even more preferably 5 nm to 50 nm.
  • the content of the resin particles with respect to the total amount of the first ink is preferably 1% by mass to 25% by mass, more preferably 2% by mass to 20% by mass. It is more preferably 2% by mass to 15% by mass, and further preferably 2% by mass to 10% by mass.
  • the first ink preferably contains at least one of water-soluble organic solvents having a boiling point of less than 220 ° C.
  • the boiling point means the boiling point under 1 atm (101325 Pa).
  • Examples of the water-soluble organic solvent having a boiling point of less than 220 ° C. include 1,2-propanediol (also known as propylene glycol; PG) (boiling point of 188 ° C.), 1,3-propanediol (boiling point of 213 ° C.), and propylene glycol monomethyl ether (propylene glycol monomethyl ether). 121 ° C.), ethylene glycol (197 ° C.), ethylene glycol monomethyl ether (124 ° C.), propylene glycol monoethyl ether (133 ° C.), ethylene glycol monoethyl ether (135 ° C.), propylene glycol monopropyl ether.
  • 1,2-propanediol also known as propylene glycol; PG
  • propylene glycol monomethyl ether propylene glycol monomethyl ether
  • 121 ° C. ethylene glycol (197 ° C.), ethylene glycol monomethyl
  • the content of the water-soluble organic solvent having a boiling point of less than 220 ° C. is preferably 1% by mass to 50% by mass, based on the total amount of the ink. It is more preferably 5% by mass to 40% by mass, further preferably 10% by mass to 40% by mass, and further preferably 15% by mass to 35% by mass.
  • the content of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher (hereinafter, also referred to as “high boiling point solvent”) in the first ink is preferably 5% by mass or less.
  • the lamination strength of the image recording material and the adhesion of the image are further improved.
  • “the content of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher in the first ink is 5% by mass or less” means that the first ink does not contain an organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher (that is, the first ink).
  • the content of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher in the ink is 0% by mass), or even if it is contained, the content of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher is 5 with respect to the total amount of the first ink. It means that it is mass% or less.
  • the content of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher in the first ink is more preferably 3% by mass or less, further preferably 2% by mass or less, still more preferably 1% by mass or less, still more preferably. It is 0% by mass.
  • Examples of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher include glycerin (boiling point 290 ° C.), 1,2-hexanediol (HDO) (boiling point 223 ° C.), diethylene glycol (boiling point 245 ° C.), and diethylene glycol monobutyl ether (boiling point 230 ° C.).
  • Triethylene glycol (boiling point 285 ° C), dipropylene glycol (boiling point 232 ° C), tripropylene glycol (boiling point 267 ° C), trimethylol propane (boiling point 295 ° C), 2-pyrrolidone (boiling point 245 ° C), tripropylene glycol monomethyl ether (Boiling point 243 ° C.), triethylene glycol monomethyl ether (boiling point 248 ° C.), and the like.
  • the first ink may contain at least one of the surfactants.
  • the surfactant include nonionic surfactants, cationic surfactants, anionic surfactants, betaine surfactants and the like.
  • Preferred surfactants include acetylene glycol-based surfactants, which are a type of nonionic surfactants.
  • acetylene glycol-based surfactant for example, the acetylene glycol-based surfactant described in paragraphs 0070 to 0080 of International Publication No. 2017/149917 can be used.
  • An example of an acetylene glycol-based surfactant is 2,4,7,9-Tetramethyl-5-decine-4,7-diol polyalkylene oxide adduct (preferably polyethylene oxide adduct), Polyalkylene oxide adduct of 3,6-dimethyl-4-octyne-3,6-diol (preferably polyethylene oxide adduct), A polyalkylene oxide adduct of 2,5,8,11-tetramethyl-6-dodecine-5,8-diol (preferably a polyethylene oxide adduct), Examples thereof include a polyalkylene oxide adduct of 2,5-dimethyl-3-hexyne-2,5-diol (preferably a polyethylene oxide adduct).
  • acetylene glycol-based surfactants include the Surfinol series (for example, Surfinol 420, Surfinol 440, Surfinol 465, Surfinol 485) manufactured by Air Products & Chemicals Co., Ltd. or Nisshin Kagaku Kogyo Co., Ltd. Fin series (for example, Orfin E1010, Orfin E1020), Dynol series (for example, Dynol 604) and the like; acetylenol manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd .; and the like.
  • Commercially available products of acetylene glycol-based surfactants are also provided by Dow Chemical Co., Ltd., General Aniline Co., Ltd. and the like.
  • surfactant examples include pages 37 to 38 of JP-A-59-157636 and Research Disclosure No. Also included are compounds listed as surfactants in 308119 (1989).
  • fluorine (alkyl fluoride-based) surfactants, silicone-based surfactants and the like described in JP-A-2003-322926, JP-A-2004-325707, and JP-A-2004-309806 are also mentioned. ..
  • the content of the surfactant in the first ink is appropriately adjusted in consideration of the surface tension of the first ink.
  • the content of the surfactant in the first ink is preferably 0.01% by mass to 5% by mass, more preferably 0.05% by mass to 3% by mass, and 0.1% by mass, based on the total amount of the first ink. It is more preferably ⁇ 2% by mass.
  • the first ink may contain at least one silicic acid compound.
  • the ejection stability of the first ink from the inkjet head can be further improved.
  • the silicic acid compound for example, the compounds described in paragraphs 0058 to 0075 of Japanese Patent No. 5430316 can be used.
  • silicates eg, sodium silicate, potassium silicate, calcium silicate, magnesium silicate, ammonium salts of silicic acid, etc.
  • sica silicic acid anhydride
  • Silica is more preferred
  • Colloidal silica is more preferred.
  • a commercially available product may be used. Specific examples of commercially available products include Snowtex S, Snowtex XS, Snowtex 20, Snowtex 30, Snowtex 40, Snowtex N, Snowtex C, Snowtex O (all manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.) and the like. Be done.
  • the content of the silicic acid compound in the first ink is preferably 0.0001% by mass to 1% by mass, more preferably 0.0005% by mass to 0.5% by mass, based on the total amount of the first ink. Yes, more preferably 0.001% by mass to 0.5% by mass, still more preferably 0.01% by mass to 0.3% by mass.
  • the first ink may contain other components other than the above components.
  • Other ingredients include, for example, urea, urea derivatives, waxes, anti-fading agents, emulsion stabilizers, penetration promoters, UV absorbers, preservatives, fungicides, pH regulators, defoamers, viscosity regulators, etc.
  • Known additives such as dispersion stabilizers and chelating agents can be mentioned.
  • the viscosity (25 ° C.) of the first ink is preferably 1.2 mPa ⁇ s or more and 15.0 mPa ⁇ s or less, more preferably 2 mPa ⁇ s or more and less than 13 mPa ⁇ s, and 2.5 mPa ⁇ s or more. It is preferably less than 10 mPa ⁇ s.
  • the surface tension (25 ° C.) of the first ink is preferably 25 mN / m to 50 mN / m, more preferably 30 mN / m to 45 mN / m, and further preferably 30 mN / m to 40 mN / m.
  • the pH of the first ink at 25 ° C. is preferably pH 6 to 11, more preferably pH 7 to 10, and even more preferably pH 7 to 9.
  • the pH of the first ink at 25 ° C. is measured using a commercially available pH meter.
  • the step of preparing the second ink contains the second pigment, the second resin, and water, and the surface tension is smaller than the surface tension of the first ink. 2 This is the process of preparing ink.
  • the second ink preparation step may be a step of simply preparing the second ink manufactured in advance, or may be a step of manufacturing the second ink.
  • the second ink is the same ink as the first ink except that the surface tension is smaller than the surface tension of the first ink, and the preferred embodiment of the second ink is also the same as the preferred embodiment of the first ink. ..
  • Specific examples and preferred embodiments of the second pigment contained in the second ink are the same as specific examples and preferred embodiments of the first pigment contained in the first ink.
  • the hue of the second pigment is preferably different from the hue of the first pigment. Further, the hue of the second ink is preferably different from the hue of the first ink.
  • the hue of the first ink is a hue other than white (preferably chromatic color or black, for example, cyan, magenta, yellow, black, etc.).
  • the first pigment contained in the first ink is a chromatic pigment and / or a black pigment
  • the second pigment contained in the second ink is a white pigment.
  • a transparent base material is used as the non-penetrating base material, and a colored image (that is, a chromatic color image or a black image; for example, a character, etc.
  • a pattern image such as a figure) is recorded, and a white image (for example, a solid image) with the second ink is recorded on the impermeable substrate on which the colored image is recorded so as to cover the colored image.
  • a white image for example, a solid image
  • the colored image by the first ink against the white image by the second ink is not displayed. It can be visually recognized through the permeable substrate.
  • the image recording surface that is, the surface on which the image is recorded
  • the colored image and the non-permeable base material are concealed and colored by the white image by the second ink.
  • a plurality of colored inks are applied on the region to which the pretreatment liquid of the impermeable base material is applied.
  • a mode in which a multicolored colored image is recorded and a white ink (white ink) as a second ink is applied so as to cover the multicolored colored image to record the white image can also be included.
  • the relationship between all of the plurality of colored inks and the white ink as the second ink does not necessarily satisfy the conditions of the method for producing an image recording material of the present disclosure, and at least of the plurality of colored inks.
  • the relationship between one and the white ink as the second ink satisfies the conditions of the method for producing an image recording material of the present disclosure.
  • the colored ink satisfying the conditions of the method for producing the image recording material of the present disclosure corresponds to the first ink.
  • the content of the high boiling point solvent (that is, the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher) in the second ink is also preferably 5% by mass or less.
  • the lamination strength of the image recording material and the adhesion of the image are further improved.
  • the content of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher with respect to the total amount of the first ink is 5% by mass or less
  • the second ink is second.
  • the content of the organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher with respect to the total amount of the ink is 5% by mass or less.
  • the surface tension of the second ink is smaller than the surface tension of the first ink.
  • the surface tension of the first ink and the surface tension of the second ink both mean values measured under a temperature condition of 25 ° C.
  • An example of a surface tension measuring device is also as described above.
  • the value obtained by subtracting the surface tension of the second ink from the surface tension of the first ink (hereinafter, also referred to as "surface tension difference [first ink-second ink]" or simply “surface tension difference”) is 0 mN. It is over / m.
  • the surface tension difference [first ink-2nd ink] is preferably 2.0 mN / m or more, more preferably 3.0 mN / m or more, and further preferably 4 from the viewpoint of further improving the lamination strength. It is 0.0 mN / m or more.
  • the upper limit of the surface tension difference [first ink-2nd ink] is not particularly limited, but the upper limit is, for example, 10.0 mN / m.
  • the second resin contained in the second ink are the same as the specific examples and preferred embodiments of the first resin contained in the first ink.
  • the second resin preferably contains resin particles.
  • a layer of the second ink hereinafter, also referred to as “second ink layer”
  • first ink layer a layer of the first ink
  • first ink layer a layer of the pretreatment liquid
  • first ink layer a layer of the pretreatment liquid
  • a preferred embodiment of the method for producing an image recording material of the present disclosure is a mode in which the first resin contains resin particles and the second resin contains resin particles.
  • an overlapping region that is, a region to which the pretreatment liquid is applied, a region to which the first ink is applied, and a region to which the first ink is applied, In the area where the second ink is applied and the overlapping area where they overlap in a plan view), the glass transition temperature of the one having the larger applied mass per unit area is set as Ta, and the glass transition temperature of the one having the smaller applied mass per unit area.
  • Ta and Tb satisfy the relationship of 0 ° C. ⁇ Ta-Tb ⁇ 30 ° C.
  • 0 ° C. ⁇ Ta-Tb that is, Tb ⁇ Ta
  • the film strength of the entire image that is, the image having the layer structure of the second ink layer / first ink layer / pretreatment layer
  • the lamination strength is further improved.
  • Ta-Tb ⁇ 30 ° C.” that is, “Ta-Tb” is 30 ° C. or lower
  • the adhesion between the second ink layer and the first ink layer is further improved, and as a result, the lamination is performed.
  • the strength is further improved.
  • “Ta-Tb” is preferably 25 ° C. or lower, more preferably 20 ° C. or lower.
  • the viscosity of a mixture of a pretreatment liquid and a first ink is defined as A1 (hereinafter, also referred to as “mixture viscosity A1”), and the pretreatment liquid and the second ink are used.
  • A1 hereinafter, also referred to as “mixture viscosity A1”
  • A2 also referred to as “mixture viscosity A2”
  • A1 and A2 may satisfy A1-A2> 0 mPa ⁇ s.
  • A1-A2 is preferably 10 mPa ⁇ s or more, more preferably 20 mPa ⁇ s or more, and further preferably 25 mPa ⁇ s or more.
  • the upper limit of "A1-A2" is not particularly limited, but the upper limit is, for example, preferably 50 mPa ⁇ s or less, and more preferably 40 mPa ⁇ s or less.
  • the mixture viscosity A1 means a value measured as follows.
  • the mass ratio of the pretreatment liquid to the first ink (that is, the mass ratio [pretreatment liquid / first ink]) of the pretreatment liquid and the first ink is 0.1 under the condition of the liquid temperature of 25 ° C. Mix in proportion.
  • the viscosity of the obtained mixture is measured within 30 minutes from the completion of mixing the flocculant and the first ink under the condition of a liquid temperature of 25 ° C.
  • the viscosity is measured using, for example, a VISCOMETER TV-22 viscometer (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) as a viscometer.
  • the mixture viscosity A2 means a value measured in the same manner as the mixture viscosity A1 except that the first ink is changed to the second ink.
  • the image recording step is a step of applying the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink on the impermeable substrate in this order to record an image.
  • a condition that is, an imparting arrangement
  • a region to which the pretreatment liquid is applied, a region to which the first ink is applied, and an region to which the second ink is applied overlap in a plan view is generated.
  • the ratio of the total applied mass of the first resin and the second resin per unit area to the applied mass of the coagulant per unit area that is, the applied mass ratio [(first resin +)
  • the ratio of the total applied mass of the first resin and the second resin per unit area to the applied mass of the coagulant per unit area that is, the applied mass ratio [(first resin +)
  • the image is recorded by applying the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink in this order under the condition that the second resin) / coagulant]) is 16.0 or more and 30.0 or less (that is, the amount to be applied). To do.
  • the image recording process will be described in detail.
  • the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink are applied to the impermeable substrate in this order. That is, in the image recording step, the pretreatment liquid is applied onto the impermeable substrate, the first ink is applied onto the applied pretreatment liquid, and the second ink is applied onto the applied first ink. ..
  • the coagulant which is a component in the pretreatment liquid, agglomerates the component (for example, the first resin) in the first ink applied on the pretreatment liquid, and makes the first ink agglomerate.
  • the components (for example, the second resin) in the second ink applied on the first ink are also aggregated through the ink.
  • an image having a layer structure of "second ink layer / first ink layer / pretreatment layer (/ impermeable base material)" is formed on the non-permeable base material.
  • the pretreatment layer, the first ink layer, and the second ink layer mean a layer derived from the pretreatment liquid, a layer derived from the first ink, and a layer derived from the second ink, respectively.
  • the first ink may be applied on a pretreatment liquid that has been heat-dried (favorable conditions will be described later), or may be applied on a pretreatment liquid that has not been heat-dried. From the viewpoint of suppressing bleeding, the first ink is preferably applied onto the heat-dried pretreatment liquid. Preferred conditions for heating and drying the pretreatment liquid will be described later.
  • the second ink may be applied on the first ink that has been heat-dried (favorable conditions will be described later), or may be applied on the first ink that has not been heat-dried. Even in the embodiment in which the second ink is applied onto the first ink that has not been heat-dried, bleeding and color mixing are suppressed. The reason is that at the time of applying the second ink, the first ink has already thickened by the action of the pretreatment liquid. From the viewpoint of bleeding suppression and image recording efficiency, in the image recording step, the pretreatment liquid is applied onto the impermeable substrate and dried by heating, and the first ink and the first ink and the first ink are placed on the heat-dried pretreatment liquid. It is preferable that the two inks are applied in this order.
  • Pretreatment liquid, first ink, and second ink application arrangement In the image recording step, a condition (that is, an imparting arrangement) in which a region to which the pretreatment liquid is applied, a region to which the first ink is applied, and an region to which the second ink is applied overlap in a plan view is generated. ), The pretreatment liquid, the first ink, and the second ink are applied, and the image is recorded.
  • the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink may be applied under the condition (that is, the imparting arrangement) in which the overlapping region and the region other than the overlapping region occur.
  • the first ink is applied in a pattern on the region to which the pretreatment liquid is applied to form a patterned first ink layer, and then the first ink layer and the region other than the first ink layer are formed.
  • the second ink layer may be applied (for example, in a solid shape) to the straddling region (for example, the region covering the first ink layer and the entire periphery thereof) to form the second ink layer.
  • the region where the first ink layer exists corresponds to the above-mentioned "overlapping region”
  • the region where the first ink layer does not exist and the second ink layer exists and the first ink layer also corresponds to the second ink layer.
  • the area that does not exist corresponds to the above-mentioned "area other than the overlapping area”.
  • the ratio of the total applied mass of the first resin and the second resin per unit area to the applied mass of the coagulant per unit area in the overlapping region that is, the applied mass ratio [(first resin + second resin)
  • the image is recorded by applying the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink under the condition that the resin) / coagulant]) is 16.0 or more and 30.0 or less (that is, the amount to be applied).
  • the applied mass ratio [(first resin + second resin) / coagulant] in the overlapping region is 16.0 or more, over-aggregation of the first resin and the second resin is suppressed in the overlapping region.
  • the unevenness of the surface (that is, the surface of the second ink layer) of the image (that is, the image having the layer structure of the second ink layer / the first ink layer / the pretreatment layer; the same applies hereinafter) due to over-aggregation. And / or image thickness variation is suppressed.
  • the adhesion between the image and the base material for laminating is improved, and the laminating strength is improved.
  • the applied mass ratio [(first resin + second resin) / flocculant] in the overlapping region is 30.0 or less, insufficient aggregation of the first resin and the second resin is suppressed in the overlapping region. Will be done.
  • the adhesion between the impermeable base material and the image is improved, and the lamination strength is improved.
  • the applied mass ratio [(first resin + second resin) / coagulant] in the overlapping region is the applied mass of the coagulant per unit area in the overlapping region and the applied mass of the first resin per unit area in the overlapping region. , Calculated based on the applied mass of the second resin per unit area in the overlapping region.
  • the applied mass of the coagulant per unit area in the overlapping region (unit g / m 2 ) is, for example, the applied mass of the pretreatment liquid per unit area in the overlapping region and the content of the coagulant with respect to the total amount of the pretreatment liquid (unit: g / m 2). Mass%) and calculated based on.
  • the applied mass of the first resin per unit area in the overlapping region (unit g / m 2 ) is, for example, the applied mass of the first ink per unit area in the overlapping region and the content of the first resin with respect to the total amount of the first ink. Calculated based on the amount (% by mass).
  • the applied mass of the second resin per unit area in the overlapping region (unit g / m 2 ) is, for example, the applied mass of the second ink per unit area in the overlapping region and the content of the second resin with respect to the total amount of the second ink. Calculated based on the amount (% by mass).
  • the applied mass ratio [(first resin + second resin) / coagulant] is preferably 16.0 or more and 25.0 or less, and more preferably 16.0 or more and 20. It is 0 or less. Further, from the viewpoint of further improving the lamination strength, the lower limit of the applied mass ratio [(first resin + second resin) / coagulant] is preferably 16.1 and more preferably 16.2.
  • the applied mass of the flocculant per unit area (unit: g / m 2 ) in the overlapping region is preferably 0.040 to 0.100, and more preferably 0.045 to 0.075.
  • the applied mass (unit: g / m 2 ) of the pretreatment liquid per unit area in the overlapping region is preferably 1.0 to 2.0, and more preferably 1.2 to 1.8.
  • the total mass (unit: g / m 2 ) of the first resin and the second resin per unit area in the overlapping region is preferably 1.00 to 2.50, more preferably 1.00 to 2.00. is there.
  • the total applied mass (unit: g / m 2 ) of the first ink and the second ink per unit area in the overlapping region is preferably 14.0 to 30.0, more preferably 14.5 to 28.0. is there.
  • the applied mass (unit: g / m 2 ) of the first resin per unit area in the overlapping region is preferably 0.45 to 1.00, and more preferably 0.48 to 0.90.
  • the applied mass (unit g / m 2 ) of the first ink per unit area in the overlapping region is preferably 7.0 to 13.0, preferably 7.0 to 12.0, and more preferably 7. It is .0 to 11.5.
  • the applied mass (unit: g / m 2 ) of the second resin per unit area in the overlapping region is preferably 0.40 to 2.00, preferably 0.40 to 1.30, and more preferably 0. It is .50 to 1.10.
  • the applied mass (unit g / m 2 ) of the second ink per unit area in the overlapping region is preferably 7.0 to 20.0, preferably 7.0 to 18.0, and more preferably 7. It is from 0.0 to 16.0.
  • the non-permeable base material refers to a base material having a water absorption rate (mass%, 24 hr.) Of less than 0.2 in ASTM D570 of the ASTM test method.
  • the non-permeable base material is not particularly limited, but a resin base material is preferable.
  • the resin base material is not particularly limited, and examples thereof include a base material made of a thermoplastic resin. Examples of the resin base material include a base material obtained by molding a thermoplastic resin into a sheet or a film.
  • a base material containing polypropylene, polyethylene terephthalate, nylon, polyethylene, or polyimide is preferable.
  • the resin base material may be a transparent resin base material.
  • "transparency” means that the transmittance of visible light having a wavelength of 400 nm to 700 nm is 80% or more (preferably 90% or more).
  • the hue of the first ink is a hue other than white (preferably chromatic color or black; for example, cyan, magenta, yellow, black, etc.), and the hue of the second ink is white (white).
  • the impermeable substrate is a transparent resin substrate
  • the second ink is used from the image non-recording surface (that is, the surface on which the image is not recorded) side of the impermeable substrate. A colored image with the first ink against a white image can be visually recognized through the impermeable substrate.
  • the resin base material may be colored.
  • the shape of the resin base material is not particularly limited, but it is preferably a sheet-shaped resin base material, and from the viewpoint of productivity of the recording medium, it is a sheet-shaped resin base material capable of forming a roll by winding. Is more preferable.
  • the thickness of the resin base material is preferably 10 ⁇ m to 200 ⁇ m, more preferably 10 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the resin base material may be surface-treated from the viewpoint of improving the surface energy.
  • the surface treatment include, but are not limited to, corona treatment, plasma treatment, frame treatment, heat treatment, abrasion treatment, light irradiation treatment (UV treatment), flame treatment, and the like.
  • the pretreatment liquid can be applied onto the impermeable substrate by applying a known method such as a coating method, an inkjet method, or a dipping method.
  • a coating method a bar coater (for example, a wire bar coater), an extrusion die coater, an air doctor coater, a blade coater, a rod coater, a knife coater, a squeeze coater, a reverse roll coater, a gravure coater, a flexo coater, or the like is used.
  • the coating method can be mentioned. The details of the inkjet method will be described later.
  • the impermeable substrate may be heated before the pretreatment liquid is applied.
  • the temperature of the impermeable substrate is preferably 20 ° C. to 50 ° C., more preferably 25 ° C. to 40 ° C.
  • the pretreatment liquid may be heat-dried after the pretreatment liquid is applied and before the first ink is applied.
  • the means for heating and drying the pretreatment liquid include known heating means such as a heater, known blowing means such as a dryer, and means combining these.
  • a method for heat-drying the pretreatment liquid for example, A method of applying heat with a heater or the like from the side opposite to the surface to which the pretreatment liquid of the non-permeable base material is applied. A method of applying warm air or hot air to the surface of the impermeable substrate to which the pretreatment liquid has been applied.
  • the heating temperature of the pretreatment liquid during heating and drying is preferably 35 ° C. or higher, more preferably 40 ° C. or higher.
  • the upper limit of the heating temperature is not particularly limited, but the upper limit is preferably 100 ° C., more preferably 90 ° C., and even more preferably 70 ° C.
  • the time for heating and drying is not particularly limited, but is preferably 0.5 seconds to 60 seconds, more preferably 0.5 seconds to 20 seconds, and particularly preferably 0.5 seconds to 10 seconds.
  • the first ink can be applied onto the pretreatment liquid (that is, the pretreatment layer) by applying a known method such as a coating method, an inkjet method, or a dipping method, but it is preferable. This is done by the inkjet method.
  • the first ink ejection method in the inkjet method is not particularly limited, and is known, for example, a charge control method for ejecting ink using electrostatic attraction, and a drop-on-demand method using vibration pressure of a piezo element.
  • pressure pulse method an acoustic inkjet method that converts an electric signal into an acoustic beam and irradiates the ink to eject the ink using radiation pressure, and a thermal method that heats the ink to form bubbles and uses the generated pressure.
  • Any of the inkjet (bubble jet (registered trademark)) method may be used.
  • the ink subjected to the action of thermal energy causes a rapid volume change, and the ink is ejected from the nozzle by the acting force due to this state change. It is possible to effectively use the inkjet method for making the ink jet.
  • the inkjet method the method described in paragraphs 093 to 0105 of JP-A-2003-306623 can also be applied.
  • the first ink is applied by the inkjet method by ejecting the first ink from the nozzle of the inkjet head.
  • the inkjet head method includes a shuttle method in which a short serial head is scanned in the width direction of the recording medium for recording, and a line in which recording elements are arranged corresponding to the entire area of one side of the recording medium.
  • the image can be recorded on the entire surface of the recording medium by scanning the recording medium in the direction intersecting the arrangement direction of the recording elements.
  • the line system eliminates the need for a transport system such as a carriage that scans a short head in the shuttle system. Further, in the line method, as compared with the shuttle method, the movement of the carriage and the complicated scanning control with the recording medium become unnecessary, and only the recording medium moves. Therefore, according to the line method, the speed of image recording can be increased as compared with the shuttle method.
  • the first ink is preferably applied using an inkjet head having a resolution of 300 dpi or more (more preferably 600 dpi, still more preferably 800 dpi).
  • dpi is an abbreviation for dot per inch
  • 1 inch (1 inch) is 2.54 cm.
  • the amount of the first ink droplets ejected from the nozzle of the inkjet head is preferably 1 pL (picolitre) to 10 pL, more preferably 1.5 pL to 6 pL, from the viewpoint of obtaining a high-definition image. Further, from the viewpoint of improving the unevenness of the image and the connection of continuous gradation, it is also effective to discharge a combination of different liquid appropriate amounts.
  • the first ink applied on the pretreatment liquid may be heat-dried, and then the second ink may be applied on the heat-dried first ink.
  • the preferable conditions for heat-drying in the case of heat-drying are the same as the preferable conditions for heat-drying after applying the second ink, which will be described later.
  • the second ink may be applied onto the first ink without heating and drying the first ink applied on the pretreatment liquid (that is, the pretreatment layer). .. This is because the first ink has already thickened by the action of the coagulant at the stage of applying the second ink.
  • the impermeable base material may be heated in advance before applying the first ink. This heating may also serve as heating and drying of the pretreatment liquid.
  • the heating temperature may be appropriately set, but the temperature of the impermeable substrate is preferably 20 ° C to 50 ° C, more preferably 25 ° C to 40 ° C.
  • the application of the second ink onto the first ink can also be performed by applying a known method such as a coating method, an inkjet method, or a dipping method, but it is preferable. Is performed by the inkjet method.
  • the inkjet method applicable to the application of the second ink is the same as the inkjet method applicable to the application of the first ink described above, and the preferred embodiment is also the same.
  • the first ink (that is, the first ink layer) and the second ink (that is, the second ink layer) on the impermeable substrate may be heat-dried.
  • the means for performing heat drying include known heating means such as a heater, known blowing means such as a dryer, and means combining these.
  • a method for performing heat drying for example, A method of applying heat with a heater or the like from the side opposite to the surface to which the first ink and the second ink of the non-permeable base material are applied.
  • a method of applying warm air or hot air to the surface to which the first ink and the second ink of the non-permeable base material are applied, and the surface or ink to which the first ink and the second ink of the non-permeable base material are applied are applied. How to apply heat with an infrared heater from the opposite side of the surface, A method that combines these multiple methods, And so on.
  • the heating temperature during heat drying is preferably 55 ° C. or higher, more preferably 60 ° C. or higher, and particularly preferably 65 ° C. or higher.
  • the upper limit of the heating temperature is not particularly limited, but examples of the upper limit include 100 ° C., preferably 90 ° C.
  • the time for heating and drying is not particularly limited, but is preferably 3 seconds to 60 seconds, more preferably 5 seconds to 30 seconds, and particularly preferably 5 seconds to 20 seconds.
  • the method for producing an image recording material of the present disclosure is an image recording material including a non-penetrating base material and an image recorded on the non-penetrating base material, and is used for laminating on the above-mentioned image. It is possible to produce an image recording material having excellent laminating strength when the base material is laminated. Therefore, the method for producing an image recording material of the present disclosure is suitably used for producing a laminated body including the image recording material and a laminating base material laminated on the side where the image of the image recording material is arranged. Be done. Hereinafter, a method for producing the above-mentioned laminate will be described.
  • the method for manufacturing the laminate of the present disclosure is as follows. The process of obtaining an image recording material by the method for producing an image recording material of the present disclosure described above, and The process of laminating a base material for laminating on the side where the image of the image recording is placed to obtain a laminated body, including.
  • the method for producing a laminated body of the present disclosure it is possible to manufacture a laminated body having excellent laminating strength (that is, peeling strength) between the image recording material and the base material for laminating.
  • the step of obtaining the laminated body is a step of laminating the laminating base material on the side where the image of the image recording is arranged to obtain the laminated body.
  • a resin base material is preferable.
  • the resin base material is not particularly limited, and examples thereof include a base material made of a thermoplastic resin.
  • examples of the resin base material include a base material obtained by molding a thermoplastic resin into a sheet shape.
  • the resin base material preferably contains polypropylene, polyethylene terephthalate, nylon, polyethylene, or polyimide.
  • the shape of the resin base material is not particularly limited, but a sheet-shaped resin base material is preferable.
  • the thickness of the resin base material is preferably 10 ⁇ m to 200 ⁇ m, more preferably 10 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the base material for laminating may be directly laminated on the side where the image of the image recording is arranged, or may be laminated via another layer (for example, an adhesive layer).
  • the laminating base material When the laminating base material is directly laminated on the side where the image of the image recording is arranged, the laminating can be carried out by a known method such as thermocompression bonding or heat fusion.
  • the adhesive is applied to the side where the image of the image recording object is recorded. It can be carried out by a method of coating, then placing a laminating base material, and then laminating the image recording and the laminating base material. Further, the laminating in the case of laminating the image of the image recording object on the side where the image is arranged via the adhesive layer can also be carried out by a method such as extrusion laminating (that is, sandwich laminating).
  • the adhesive layer in the embodiment in which the image of the image recording is laminated via the adhesive layer on the side where the image is arranged preferably contains an isocyanate compound.
  • the adhesive layer contains an isocyanate compound, the adhesiveness between the adhesive layer and the ink-derived layer of the image is further improved, so that the lamination strength can be further improved.
  • the image recording is It comprises a non-permeable substrate and an image recorded on the impermeable substrate.
  • the image shows a pretreatment layer that is in contact with a non-permeable substrate and contains a coagulant, a first layer that is in contact with the pretreatment layer and contains a first pigment and a first resin, and a second pigment and a first layer that are in contact with the first layer.
  • It contains a second layer containing two resins, and includes an overlapping region in which the pretreatment layer, the first layer, and the second layer overlap in a plan view.
  • the flocculant is at least one selected from the group consisting of organic acids, organic acid salts, polyvalent metal compounds, and metal complexes. In the overlapping region, the ratio of the total mass of the first resin and the second resin per unit area to the mass of the coagulant per unit area is 16.0 or more and 30.0 or less.
  • the image recording material according to this example is excellent in laminating strength when a laminating base material is laminated on the image.
  • the image recording material according to this example is preferably produced by the method for producing an image recording material of the present disclosure.
  • the first layer corresponds to the first ink layer after drying
  • the second layer corresponds to the second ink layer after drying.
  • the solvent may remain in each of the first layer, the second layer, and the pretreatment layer.
  • the preferred embodiment of each component in the image recording according to this example is the same as the preferred embodiment of each component described in the section of the method for producing the image recording of the present disclosure.
  • the laminated body according to an example of the present disclosure includes the above-mentioned image recording material of the present disclosure and a base material for laminating laminated on the above-mentioned image of the above-mentioned image recording material.
  • the laminated body according to this example has excellent laminating strength.
  • the base material for laminating may be directly laminated on the side where the image of the image recording is recorded, or may be laminated via another layer (adhesive layer). May be good.
  • the laminate according to this example is preferably produced by the method for producing a laminate according to the present disclosure.
  • the preferred embodiments of the base material for laminating and the adhesive layer are the same as those described in the section of the method for producing a laminated body, respectively.
  • Tg means the glass transition temperature
  • Ta-Tb glass transition temperature difference
  • the pretreatment liquid PC1, the pretreatment liquid PC2, and the pretreatment liquid PC3 were prepared as follows.
  • pretreatment liquid PC1 (Preparation of pretreatment liquid PC1) The components having the following composition were mixed to prepare a pretreatment liquid PC1.
  • Pretreatment liquid PC2 Pretreatment liquid in the same manner as the preparation of pretreatment liquid PC1 except that glutaric acid as a coagulant was changed to calcium acetate (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd .; coagulant (organic acid salt)) of the same mass.
  • PC2 was prepared.
  • pretreatment liquid PC3 Similar to the preparation of the pretreatment liquid PC1, no resin is contained except that the aqueous dispersion of the resin particles PC1 is not used and the amount of water is adjusted so that the content of glutaric acid is 4% by mass.
  • the pretreatment liquid PC3 was prepared.
  • Ink A as the first ink was prepared as follows.
  • the composition of the obtained pigment-dispersed resin 1 was confirmed by 1 1 H-NMR, and the weight average molecular weight (Mw) determined by GPC in terms of polystyrene was 44,600. Further, when the acid value was determined by the method described in JIS standard (JISK0070: 1992), it was 65.2 mgKOH / g.
  • pigment dispersion C- C. as a cyan pigment.
  • I. Pigment Blue 15: 3 (manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.) (4 parts), pigment dispersion resin 1 (2 parts) obtained as described above, methyl ethyl ketone (42 parts), and 1N NaOH aqueous solution (4 parts). 5.5 parts) and water (87.2 parts) were mixed and dispersed at 2500 rpm (revolutions per minute; the same applies hereinafter) for 6 hours using 0.1 mm ⁇ zirconia beads with a bead mill. The obtained dispersion is concentrated under reduced pressure at 55 ° C.
  • a high-speed centrifugal cooler 7550 (manufactured by Kubota Seisakusho Co., Ltd.) is used at 8000 rpm for 30. Centrifugation was performed for a minute (using a 50 mL centrifuge tube) to remove the precipitate, and the supernatant was collected. As described above, a pigment dispersion liquid C containing a resin-coated pigment in which at least a part of the cyan pigment is coated with the pigment-dispersed resin 1 was obtained.
  • the copolymer had a weight average molecular weight (Mw) of 35,000 and an acid value of 65.1 (mgKOH / g).
  • the temperature of the liquid in the reaction vessel was maintained at 70 ° C. for 1.5 hours under reduced pressure to distill off a total of 287.0 g of isopropanol, methyl ethyl ketone, and water (solvent removal step).
  • 0.278 g of Proxel GXL (S) manufactured by Arch Chemicals Japan Co., Ltd.
  • the obtained liquid was filtered through a 1 ⁇ m filter, and the filtrate was collected to obtain an aqueous dispersion of resin particles 1 having a solid content concentration of 26.5% by mass.
  • the Tg of the resin particles 1 was 100 ° C., and the volume average particle diameter was 10 nm.
  • ink A- Pigment dispersion C aqueous dispersion of resin particles 1, 1,2-propanediol (hereinafter, also referred to as "PG"; water-soluble organic solvent having a boiling point of less than 220 ° C.), surfactant (Nisshin Chemical Industry Co., Ltd.)
  • Ink A having the following composition was prepared using Orfin (registered trademark) E1010), colloidal silica (Snowtex (registered trademark) XS (solid content 20% by mass) manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd.), and water.
  • Cyan pigment 4% by mass -Pigment dispersion resin 1 ... 2% by mass 1,2-Propanediol (PG; water-soluble organic solvent having a boiling point of less than 220 ° C.) ... 25% by mass -Surfactant (Orfin (registered trademark) E1010 manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.) ... 0.5% by mass -Resin particles 1 ... 5% by mass -Coroidal silica (Snowtex (registered trademark) XS (silica solid content 20% by mass) manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.) ... 0.06% by mass as silica solid content ⁇ Water: The remaining amount is 100% by mass.
  • Inks B to H as the first inks were prepared in the same manner as in the preparation of ink A except that the composition of the ink was changed as shown in Table 1.
  • Table 1 HDO is 1,2-hexanediol, which is a high boiling point solvent (that is, an organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher).
  • the resin particles 2 are resin particles synthesized as described below.
  • the resin particles 3 are resin particles synthesized as follows.
  • aqueous dispersion of resin particles 2 (Tg 80 ° C)-
  • the copolymerization ratio [methyl methacrylate / isobornyl methacrylate / 2-ethylhexyl methacrylate / methacrylic acid] in the copolymer is 42/11/37/10 [mass ratio], the weight average molecular weight (Mw) is 35,000, and the acid.
  • the resin particles 2 having a solid content concentration of 26.5% by mass were the same as the aqueous dispersion of the resin particles 1 except that the amount of each monomer charged was changed so that the value was 65.1 (mgKOH / g). Water dispersion was obtained.
  • the Tg of the resin particles 2 was 80 ° C., and the volume average particle diameter was 10 nm.
  • aqueous dispersion of resin particles 3 (Tg 120 ° C)-
  • the copolymerization ratio [methyl methacrylate / isobornyl methacrylate / 2-ethylhexyl methacrylate / methacrylic acid] in the copolymer is 70/16/4/10 [mass ratio], the weight average molecular weight (Mw) is 35,000, and the acid.
  • the resin particles 3 having a solid content concentration of 26.5% by mass were the same as the aqueous dispersion of the resin particles 1 except that the amount of each monomer charged was changed so that the value was 65.1 (mgKOH / g). Water dispersion was obtained.
  • the Tg of the resin particles 3 was 120 ° C., and the volume average particle diameter was 10 nm.
  • the pigment dispersion resin 2 was synthesized as shown below. Dipropylene glycol was added to a three-necked flask equipped with a stirrer and a cooling tube in the same mass as the total amount of the monomers described below, and heated to 85 ° C. under a nitrogen atmosphere. Solution 1 mixed with 9.1 molar equivalents of stearyl methacrylate, 34.0 molar equivalents of benzyl methacrylate, 31.9 molar equivalents of hydroxyethyl methacrylate, 25.0 molar equivalents of methacrylic acid, and 0.8 molar equivalents of 2-mercaptopropionic acid.
  • the obtained reaction solution was heated to 70 ° C., 20.0 molar equivalents of dimethylethanolamine was added as an amine compound, and then propylene glycol was added and stirred to obtain a 30% by mass solution of the pigment dispersion resin 2.
  • the constituent components of the obtained polymer were confirmed by 1 1 H-NMR.
  • the weight average molecular weight (Mw) determined by GPC was 22,000.
  • a pigment dispersion liquid W was prepared as follows. 45 parts by mass of titanium dioxide particles (TiO 2 particles; average primary particle diameter: 210 nm, trade name: PF-690, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) as white pigments (white inorganic pigments) in a zirconia container. 15 parts by mass of a 30% by mass solution of resin 2 and 40 parts by mass of ultrapure water were added.
  • TiO 2 particles average primary particle diameter: 210 nm, trade name: PF-690, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.
  • a zirconia container containing the obtained mixture was placed in a ball mill and dispersed at a rotation speed of 1000 rpm for 5 hours. After completion of the dispersion, the beads were removed by filtration through a filter cloth to obtain a pigment dispersion liquid W having a TiO 2 concentration of 45% by mass.
  • Inks J to M as the second inks were prepared in the same manner as in the preparation of ink I except that the composition of the ink was changed as shown in Table 1.
  • Examples 1 to 21, Comparative Examples 1 to 8 The pretreatment liquid, the first ink, and the second ink were used in the combinations shown in Table 2, and the following measurements, image recordings, and evaluations were performed.
  • a non-permeable base material on which an image is recorded (hereinafter, also simply referred to as a "base material”), a polyethylene terephthalate (PET) base material ("FE2001” manufactured by Futamura Chemical Co., Ltd., thickness 12 ⁇ m, width 540 mm, length 4000 m) Prepared.
  • PET polyethylene terephthalate
  • An image recording device equipped with the above was prepared. Both the first inkjet head and the second inkjet head were 1200 dpi / 20 inch wide piezo full line heads.
  • dpi is an abbreviation for dot per inch.
  • the arrangement direction of the nozzles is inclined by 75.7 ° with respect to the direction orthogonal to the transport direction of the base material (that is, the width direction of the base material). It was arranged.
  • a liquid-repellent film containing a fluorine compound is provided on the ink ejection surfaces of each of the inkjet heads (that is, the first inkjet head and the second inkjet head).
  • the liquid-repellent film containing a fluorine compound is a monolayer (SAM film) of C 8 F 17 C 2 H 4 SiCl 3.
  • the base material, the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink are set in the image recording apparatus, and the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink are pretreated on the base material.
  • the area to which the liquid is applied, the area to which the first ink is applied, and the area to which the second ink is applied are applied under the condition that an overlapping area is generated in a plan view (that is, the application arrangement), and the image is applied. was recorded. As a result, an image recorded material was obtained. Details will be shown below.
  • the pretreatment liquid was applied onto the base material using a wire bar coater while moving the base material at a constant speed of 500 mm / sec.
  • the amount of the pretreatment liquid applied was the amount (unit: g / m 2 ) shown in the “Pretreatment liquid application amount” column in Table 2.
  • the amount of the coagulant applied in the pretreatment liquid is the amount (unit: g / m 2 ) shown in the “Amount of coagulant applied” column in Table 2.
  • the “pretreatment liquid application amount” (unit: g / m 2 ) is a value obtained by dividing the mass of the applied pretreatment liquid by the area of the region to which the pretreatment liquid is applied.
  • the “aggregating agent addition amount” (unit: g / m 2 ) is based on the “pretreatment liquid application amount” (unit: g / m 2 ) and the content of the coagulant (mass%) with respect to the total amount of the pretreatment liquid. It is a value obtained by
  • the pretreatment liquid was started to dry under the condition of 50 ° C. using a dryer, and the pretreatment liquid was started. Drying was completed 3.5 seconds after the end of the application. The drying time at this time is 2 seconds.
  • the first ink is ejected from the first inkjet head onto the pretreatment liquid after drying to give a solid image.
  • the second ink was ejected from the second inkjet head onto the applied first ink to give a solid image.
  • the second ink was applied to the entire first ink applied on the base material. That is, the overlapping regions in the present example group and the present comparative example group correspond to each of the region to which the first ink is applied and the region to which the second ink is applied.
  • the first ink and the second ink were dried at 70 ° C. for 10 seconds.
  • a solid image having a laminated structure in which the white solid film formed by the second ink film is laminated on the cyan solid film formed by the first ink was obtained. That is, an image recording material including a base material and the solid image provided on the base material was obtained.
  • the ejection conditions of the first ink and the second ink were both an ejection frequency of 24 kHz and a resolution of 1200 dpi ⁇ 1200 dpi (dot per inch).
  • the amount of each of the first ink and the second ink droplets when ejecting each of the first ink and the second ink was adjusted according to the amount of each of the first ink and the second ink applied.
  • the amount of droplets of the first ink is 3.0 pL ( corresponding to the amount of 7.0 g / m 2 of the first ink applied), and the amount of droplets of the second ink is 3.3 pL (second).
  • the amount of ink applied was 7.8 g / m 2 ).
  • the first ink and the second ink those obtained by degassing through a degassing filter and adjusting the temperature to 30 ° C. were used.
  • the amount of the first ink applied and the amount of the second ink applied are the amounts shown in the "first ink application amount” column and the “second ink application amount” column in Table 2, respectively (units are g / m 2). ).
  • the amount of the first resin applied and the amount of the second resin applied are the amounts shown in the "first resin applied amount” column and the “second resin applied amount” column in Table 2, respectively (units are g / m 2). ).
  • the “first ink application amount” (unit: g / m 2 ) is a value obtained by dividing the mass of the first ink applied to the overlapping region by the area of the overlapping region.
  • the “first resin application amount” (unit: g / m 2 ) is the “first ink application amount” (unit: g / m 2 ), the content of the first resin (mass%) with respect to the total amount of the first ink, and It is a value obtained based on.
  • the “second ink application amount” (unit: g / m 2 ) is a value obtained by dividing the mass of the second ink applied to the overlapping region by the area of the overlapping region.
  • the "second resin application amount” (unit: g / m 2 ) is the “second ink application amount” (unit: g / m 2 ), the content of the second resin (mass%) with respect to the total amount of the second ink, and It is a value obtained based on.
  • the applied mass ratio [(first resin + second resin) / coagulant] (that is, the coagulant per unit area The ratio of the total applied mass of the first resin and the second resin per unit area to the applied mass) was determined.
  • the obtained mass ratio [(first resin + second resin) / coagulant] is shown in the column of “amount ratio [resin / coagulant]” in Table 2.
  • Laminate strength (L strength) From the image recording obtained above, a region having a length of 500 mm and a width of 500 mm (hereinafter, also referred to as a laminate strength evaluation region) in which a solid image is provided on the entire surface was cut out and used as a laminate strength evaluation sample.
  • a dry laminating adhesive (main agent TM-320 (isocyanate compound) / curing agent CAT-13B (alcohol compound), manufactured by Toyo Morton Co., Ltd.) was applied on a solid image of the laminate strength evaluation sample using a bar coater. After drying at 70 ° C.
  • a non-stretched polypropylene film (CPP) film (trade name: Pyrene P1128, manufactured by Toyo Boseki Co., Ltd., thickness 25 ⁇ m) was laminated on the substrate for lamination.
  • CPP polypropylene film
  • the resulting laminate was aged at 40 ° C. for 48 hours.
  • a sample piece having a length of 100 mm and a width of 15 mm was cut out from the aged laminate.
  • the base material for laminating and the laminating strength evaluation sample in the region from one end in the longitudinal direction to the length of 30 mm in the sample piece were peeled off by hand.
  • the laminating base material and the laminating strength evaluation sample were left as they were bonded together.
  • a tensile test was conducted in which the laminating base material of the peeled portion and the laminating strength evaluation sample of the peeled portion were pulled in opposite directions.
  • the pulling direction was a direction perpendicular to the remaining 70 mm length region (the region left with the laminating base material and the laminating strength evaluation sample bonded together).
  • the peel strength for peeling the laminating base material and the laminating strength evaluation sample in the remaining 70 mm length region was determined, and the obtained peeling strength was defined as the laminating strength.
  • the laminating strength of the laminating strength evaluation sample that is, the image recording material
  • the laminating base material was evaluated according to the following evaluation criteria. Thereby, the laminating strength (hereinafter, also referred to as “L strength”) between the image and the laminating base material in the image recording material was evaluated.
  • the results are shown in Table 2.
  • the tensile test was performed using a tensile tester (TENSILON RTM-25 manufactured by Orientec Co., Ltd.).
  • L strength The laminating strength between the image recording material and the laminating base material is 2N / 15 mm or more.
  • 4 The lamination strength between the image recording material and the base material for lamination is 1.5 N / 15 mm or more and less than 2 N / 15 mm.
  • 3 The lamination strength between the image recording material and the base material for lamination is 1N / 15mm or more and less than 1.5N / 15mm.
  • 2 The lamination strength between the image recording material and the base material for lamination is 0.5 N / 15 mm or more and less than 1 N / 15 mm.
  • 1 The laminating strength between the image recording material and the laminating base material is less than 0.5 N / 15 mm.
  • a piece of cellophane tape (registered trademark, No. 405, manufactured by Nichiban Co., Ltd., width 12 mm, hereinafter simply referred to as "tape") is attached onto the solid image in the image recording obtained above.
  • the adhesion of the image was evaluated by peeling off the tape piece. Specifically, the tape was attached and peeled off by the following method. The tape was taken out at a constant speed and cut to a length of about 75 mm to obtain a piece of tape. The obtained tape pieces were overlapped on a solid image, and a region having a width of 12 mm and a length of 25 mm at the center of the tape pieces was attached with a finger and rubbed firmly with a fingertip.
  • the end of the tape piece was grasped and peeled off at an angle as close to 60 ° as possible in 0.5 to 1.0 seconds.
  • the presence or absence of an imparted material on the peeled tape piece and the presence or absence of peeling of the solid image on the recording medium were visually observed, and the adhesion of the image was evaluated according to the following evaluation criteria.
  • the results are shown in Table 2. In the following evaluation criteria, the rank with the best adhesion is "5".
  • -Adhesion evaluation criteria- 5 No grant is observed on the tape piece, and no peeling of the image on the recording medium is observed. 4: Some colored grants were observed on the tape piece, but no peeling of the image on the recording medium was observed. 3: A slight colored substance is observed on the tape piece, and a slight peeling is observed on the image on the recording medium, but it is within a practically acceptable range. 2: A colored substance was observed on the tape piece, and peeling was also observed on the image on the recording medium, which was beyond the practically acceptable range. 1: A colored substance is recognized on the tape piece, the image on the recording medium is almost peeled off, and the recording medium is visually recognized.
  • the units of the pretreatment liquid application amount, the coagulant application amount, the first ink application amount, the first resin application amount, and the second ink application amount are all g / m 2 .
  • the amount (%) of the high boiling point solvent in the first ink means the content (mass%) of the high boiling point solvent (specifically, 1,2-hexanediol (HDO)) with respect to the total amount of the first ink.
  • the amount (%) of the high boiling point solvent (specifically, 1,2-hexanediol (HDO)) in the second ink means the content (mass%) of the high boiling point solvent with respect to the total amount of the second ink. ..
  • the surface tension difference means a value obtained by subtracting the surface tension of the second ink from the surface tension of the first ink.
  • the applied amount ratio [resin / coagulant] is the applied mass ratio [(first resin + second resin) / coagulant] (that is, the first resin and the first resin per unit area with respect to the applied mass of the coagulant per unit area. It means the ratio of the total applied mass of the second resin).
  • the glass transition temperature of the resin particles contained in the first resin and the resin particles contained in the second resin, whichever has the larger mass imparted per unit area in the overlapping region, is set as Ta, and per unit area.
  • A1-A2 is subtracted from A1 when the viscosity of the mixture of the pretreatment liquid and the first ink is A1 and the viscosity of the mixture of the pretreatment liquid and the second ink is A2. Value.
  • the measuring method of A1-A2 is as described above.
  • the first ink and the second ink having a surface tension difference that is, a value obtained by subtracting the surface tension of the second ink from the surface tension of the first ink
  • a surface tension difference that is, a value obtained by subtracting the surface tension of the second ink from the surface tension of the first ink
  • Image recordings of Examples 1 to 21 obtained by applying the pretreatment liquid, the first ink, and the second ink under the condition that the application amount ratio [resin / coagulant] is 16.0 or more and 30.0 or less.
  • the product was excellent in lamination strength (L strength) and image adhesion.
  • Examples 1 and 2 in which the applied amount ratio [resin / coagulant] was 16.0 or more and 25.0 or less were excellent in lamination strength and image adhesion. ..
  • Example 1 in which the first ink does not contain a high boiling point solvent (that is, an organic solvent having a boiling point (bp) of 220 ° C. or higher) and the first ink are high boiling point solvents.
  • the content of the high boiling point solvent was 5% by mass or less
  • the lamination strength and the adhesiveness were excellent.
  • the second ink does not contain a high boiling point solvent (that is, an organic solvent having a boiling point of 220 ° C. or higher), and the second ink contains a high boiling point solvent but has a high boiling point.
  • Example 15 in which the solvent content was 5% by mass or less was excellent in laminate strength and adhesion.
  • the pretreatment liquid contains a resin, and the Tg of the resin contained in the pretreatment liquid is lower than the Tg of the resin particles in the first resin.
  • the pretreatment liquid contains a resin, and the Tg of the resin contained in the pretreatment liquid is lower than the Tg of the resin particles in the first resin. It was superior in adhesion.
  • Example 1 satisfying the relationship of 0 ° C. ⁇ Ta-Tb ⁇ 30 ° C. was excellent in laminate strength and adhesion.
  • Example 1 satisfying A1-A2> 0 mPa ⁇ s was superior in lamination strength.
  • the present disclosure is not limited to the aspects of these example groups.
  • the first ink when the first ink is changed to an ink other than cyan ink (for example, magenta ink, yellow ink, black ink, etc.), the first ink is an ink other than cyan ink in addition to cyan ink.
  • the same effect as that of the above-mentioned Example group can be obtained. Needless to say.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

画像上にラミネート用基材をラミネートした場合のラミネート強度に優れる画像記録物及びその製造方法、並びに、ラミネート体及びその製造方法の提供。画像記録物の製造方法は、非浸透性基材上に、凝集剤及び水を含む前処理液と、第1顔料、第1樹脂、及び水を含む第1インクと、第2顔料、第2樹脂、及び水を含有し、表面張力が第1インクの表面張力よりも小さい第2インクと、をこの順に付与して画像を記録する画像記録工程を含み、画像記録工程は、前処理液が付与される領域と第1インクが付与される領域と第2インクが付与される領域とが平面視で重なる重なり領域において、単位面積当たりの凝集剤の付与質量に対する単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計付与質量の比が、16.0以上30.0以下となる条件で行う。

Description

[規則37.2に基づきISAが決定した発明の名称] 画像記録物及びその製造方法
 本開示は、画像記録物及びその製造方法、並びに、ラミネート体及びその製造方法の製造方法に関する。
 近年、インクと、インク中の成分を凝集させる凝集剤を含む前処理液(反応液等とも称されている)と、を用いて画像を記録する技術についての検討がなされている。
 例えば、特許文献1には、反応剤の匂いを低減し、また、高画質な記録物を得ることができるインクジェット記録方法として、低吸収性又は非吸収性被記録媒体に、反応液と、1種以上のインクジェットインク組成物と、を付着させる記録工程を有し、上記反応液が、インクジェットインク組成物の成分と反応するカルボン酸又はカルボン酸塩である反応剤を含み、上記インクジェットインク組成物が、樹脂及び水を含み、上記低吸収性又は非吸収性被記録媒体上の上記インクジェットインク組成物の付着領域において、単位面積当たりの、上記樹脂の付着量が最も多い領域の付着量を100%としたとき、上記樹脂の付着量が20%以上100%以下である上記付着領域における、上記樹脂の付着量と上記反応剤の付着量との質量比(上記樹脂/上記反応剤)が、1.5以上16以下となるように、上記反応液と上記インクジェットインク組成物とを付着させる、インクジェット記録方法が開示されている。
 また、特許文献2には、画質と耐擦性に優れた記録物が得られるインクジェット記録方法として、水系インク組成物の成分を凝集させる凝集剤を含有する反応液を、記録媒体の記録領域へ付着させる反応液付着工程と、表面処理顔料を含む顔料分散体と、水と、を含有する水系インク組成物を、インクジェットヘッドから吐出させて上記記録媒体の上記記録領域へ付着させるインク組成物付着工程と、を備え、上記記録領域において、上記反応液の付着量に対する上記水系インク組成物の付着量が2倍以上20倍以下である領域を有する、インクジェット記録方法が開示されている。
特開2015-217591号公報 特開2018-165029号公報
 しかしながら、非浸透性基材上に画像を記録して画像記録物を得た後、画像記録物における画像上に、ラミネート用基材をラミネートする場合があり、この場合において、画像記録物とラミネート用基材とのラミネート強度を向上させることが求められる場合がある。
 本開示の一態様の課題は、非浸透性基材と非浸透性基材上に記録された画像とを備える画像記録物であって、上記画像上にラミネート用基材をラミネートした場合のラミネート強度に優れる画像記録物、及び、上記画像記録物を製造できる画像記録物の製造方法を提供することである。
 本開示の別の一態様の課題は、上記画像記録物と上記画像記録物の上記画像上にラミネートされたラミネート用基材とを備え、上記画像とラミネート用基材とのラミネート強度に優れるラミネート体、及び、上記ラミネート体を製造できるラミネート体の製造方法を提供することである。
 課題を解決するための具体的手段には、以下の態様が含まれる。
<1> 有機酸、有機酸塩、多価金属化合物、及び金属錯体からなる群から選択される少なくとも1種である凝集剤と、水と、を含有する前処理液を準備する工程と、
 第1顔料、第1樹脂、及び水を含有する第1インクを準備する工程と、
 第2顔料、第2樹脂、及び水を含有し、表面張力が、第1インクの表面張力よりも小さい第2インクを準備する工程と、
 非浸透性基材上に、前処理液と第1インクと第2インクとをこの順に付与して画像を記録する画像記録工程と、
を含み、
 画像記録工程は、前処理液が付与される領域と、第1インクが付与される領域と、第2インクが付与される領域と、が平面視で重なる重なり領域が生じる条件であって、かつ、重なり領域において、単位面積当たりの凝集剤の付与質量に対する単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計付与質量の比が16.0以上30.0以下となる条件で、画像を記録する画像記録物の製造方法。
<2> 上記比が、16.0以上25.0以下である<1>に記載の画像記録物の製造方法。
<3> 第1インクの全量に対する沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が5質量%以下であり、
 第2インクの全量に対する沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が5質量%以下である<1>又は<2>に記載の画像記録物の製造方法。
<4> 前処理液が樹脂を含有し、
 第1樹脂が樹脂粒子を含み、
 前処理液に含有される樹脂のガラス転移温度が、第1樹脂に含まれる樹脂粒子のガラス転移温度よりも低い<1>~<3>のいずれか1つに記載の画像記録物の製造方法。
<5> 第1樹脂が樹脂粒子を含み、
 第2樹脂が樹脂粒子を含み、
 第1樹脂に含まれる樹脂粒子及び第2樹脂に含まれる樹脂粒子のうち、重なり領域において、単位面積当たりの付与質量が多い方のガラス転移温度をTaとし、単位面積当たりの付与質量が少ない方のガラス転移温度をTbとした場合に、Ta及びTbが、0℃≦Ta-Tb≦30℃の関係を満足する<1>~<4>のいずれか1つに記載の画像記録物の製造方法。
<6> 前処理液と第1インクとを混合した混合物の粘度をA1とし、前処理液と第2インクとを混合した混合物の粘度をA2とした場合に、A1及びA2が、A1-A2>0mPa・sを満足する<1>~<3>のいずれか1つに記載の画像記録物の製造方法。
<7> <1>~<6>のいずれか1つに記載の画像記録物の製造方法によって画像記録物を得る工程と、
 画像記録物の画像が記録された側にラミネート用基材をラミネートしてラミネート体を得る工程と、
を含むラミネート体の製造方法。
<8> 非浸透性基材と、非浸透性基材上に記録された画像と、を備え、
 画像が、非浸透性基材に接し、凝集剤を含有する前処理層と、前処理層に接し、第1顔料及び第1樹脂を含有する第1層と、第1層に接し、第2顔料及び第2樹脂を含有する第2層と、を含み、かつ、前処理層と第1層と第2層とが平面視で重なる重なり領域を含み、
 凝集剤が、有機酸、有機酸塩、多価金属化合物、及び金属錯体からなる群から選択される少なくとも1種であり、
 重なり領域において、単位面積当たりの凝集剤の質量に対する単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計質量の比が16.0以上30.0以下である画像記録物。
<9> <8>に記載の画像記録物と、
 画像記録物の画像上にラミネートされたラミネート用基材と、
を備えるラミネート体。
 本開示の一態様によれば、非浸透性基材と非浸透性基材上に記録された画像とを備える画像記録物であって、上記画像上にラミネート用基材をラミネートした場合のラミネート強度に優れる画像記録物、及び、上記画像記録物を製造できる画像記録物の製造方法が提供される。
 本開示の別の一態様によれば、上記画像記録物と上記画像記録物の上記画像上にラミネートされたラミネート用基材とを備え、上記画像とラミネート用基材とのラミネート強度に優れるラミネート体、及び、上記ラミネート体を製造できるラミネート体の製造方法が提供される。
 本開示において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
 本開示において、組成物中の各成分の量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数存在する場合、特に断らない限り、組成物中に存在する上記複数の物質の合計量を意味する。
 本開示中に段階的に記載されている数値範囲において、ある数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよく、また、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
 本開示において、「工程」との語は、独立した工程だけでなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
 本開示において、好ましい態様の組み合わせは、より好ましい態様である。
 本開示において、「画像」とは、非浸透性基材上に、前処理液、第1インク及び第2インクをこの順に付与することによって形成される膜全般を意味し、「画像の記録」及び「画像記録」とは、それぞれ、膜の形成及び膜形成を意味する。
 また、本開示における「画像」の概念には、ベタ画像(solid image)も包含される。
〔画像記録物の製造方法〕
 本開示の画像記録物の製造方法は、
 有機酸、有機酸塩、多価金属化合物、及び金属錯体からなる群から選択される少なくとも1種である凝集剤と、水と、を含有する前処理液を準備する工程と、
 第1顔料、第1樹脂、及び水を含有する第1インクを準備する工程と、
 第2顔料、第2樹脂、及び水を含有し、表面張力が、第1インクの表面張力よりも小さい第2インクを準備する工程と、
 非浸透性基材上に、前処理液と第1インクと第2インクとをこの順に付与して画像を記録する画像記録工程と、
を含み、
 画像記録工程は、前処理液が付与される領域と、第1インクが付与される領域と、第2インクが付与される領域と、が平面視で重なる重なり領域が生じる条件であって、かつ、重なり領域において、単位面積当たりの凝集剤の付与質量に対する単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計付与質量の比(以下、「付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕」又は「付与量比〔樹脂/凝集剤〕」ともいう)が16.0以上30.0以下となる条件で、画像を記録する。
 本開示の画像記録物の製造方法によれば、非浸透性基材と非浸透性基材上に記録された画像とを備える画像記録物であって、上記画像上にラミネート用基材をラミネートした場合のラミネート強度に優れる画像記録物を製造できる。
 ここで、ラミネート強度とは、上記ラミネートによって形成されたラミネート体〔即ち、「ラミネート用基材/画像記録物」の積層構造(詳しくは、「ラミネート用基材/画像/非浸透性基材」の積層構造)を有するラミネート体〕におけるラミネート用基材と画像記録物とを剥離する場合の剥離強度を意味する。
 本開示の画像記録物の製造方法により、上記効果が奏される理由は、以下のように推測される。
 ラミネート体におけるラミネート強度を向上させるためには、前提として、非浸透性基材と画像との密着性を向上させる必要があり、その上で、画像とラミネート用基材との密着性を向上させる必要がある。
 本開示の画像記録物の製造方法における画像記録工程では、非浸透性基材上に、前処理液と第1インクと第2インクとをこの順に付与する。即ち、非浸透性基材上に前処理液を付与し、付与された前処理液上に第1インクを付与し、付与された第1インク上に第2インクを付与する。前処理液、第1インク、及び第2インクは、前処理液が付与される領域と、第1インクが付与される領域と、第2インクが付与される領域と、が平面視で重なる重なり領域が生じる条件(即ち、付与配置)にて付与する。これにより、非浸透性基材上において、前処理液中の成分である凝集剤の作用により、前処理液上に付与された、第1インク中の成分(主として第1樹脂)及び第2インク中の成分(主として第2樹脂)が凝集し、画像が得られる。
 ここで、重なり領域において、付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕が30.0以下であることにより、第1樹脂及び第2樹脂の凝集不足が抑制され、凝集不足に起因する非浸透性基材と画像との密着性の低下が抑制されると考えられる。
 また、重なり領域において、付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕が16.0以上であることにより、第1樹脂及び第2樹脂の過凝集が抑制され、過凝集に起因する、画像の表面の凹凸及び/又は画像の厚さバラつきが抑制されると考えられる。その結果、画像の表面の凹凸及び/又は画像の厚さバラつきに起因する、画像とラミネート用基材との密着性の低下が抑制されると考えられる。
 更に、第2インクの表面張力が第1インクの表面張力よりも小さいことにより、重なり領域において、第1インク上の第2インクの濡れ拡がり性が向上し、その結果、画像の表面の凹凸及び/又は画像の厚さバラつきが抑制される。その結果、画像の表面の凹凸及び/又は画像の厚さバラつきに起因する、画像とラミネート用基材との密着性の低下が抑制されると考えられる。
 以上のようにして、本開示の画像記録物の製造方法では、非浸透性基材と画像との密着性が確保され、かつ、画像とラミネート用基材との密着性も確保され、その結果、ラミネート強度が確保されると考えられる。
 以下、本開示の画像記録物の製造方法に含まれ得る各工程について説明する。
<前処理液を準備する工程>
 前処理液を準備する工程(以下、「前処理液準備工程」ともいう)は、有機酸、有機酸塩、多価金属化合物、及び金属錯体からなる群から選択される少なくとも1種である凝集剤と、水と、を含有する前処理液を準備する工程である。
 前処理液準備工程は、予め製造された前処理液を単に準備するだけの工程であってもよいし、前処理液を製造する工程であってもよい。
 前処理液の製造方法には特に制限はなく、各成分を混合する公知の方法を適用できる。
(水)
 前処理液は、水を含有する。
 水の含有量は、前処理液の全量に対し、好ましくは50質量%以上であり、より好ましくは60質量%以上である。
 水の含有量の上限は、他の成分の量にもよるが、前処理液の全量に対し、好ましくは90質量%以下である。
(凝集剤)
 前処理液は、有機酸、有機酸塩、多価金属化合物、及び金属錯体からなる群から選択される少なくとも1種である凝集剤を準備する。
 凝集剤は、インク(即ち、第1インク及び第2インク。以下同じ。)中の成分(例えば、第1樹脂及び第2樹脂)を凝集させる成分である。
-有機酸-
 有機酸としては、酸性基を有する有機化合物が挙げられる。
 酸性基としては、リン酸基、ホスホン酸基、ホスフィン酸基、硫酸基、スルホン酸基、スルフィン酸基、カルボキシ基等を挙げることができる。
 上記酸性基は、インクの凝集速度の観点から、リン酸基又はカルボキシ基であることが好ましく、カルボキシ基であることがより好ましい。
 なお、上記酸性基は、前処理液中において、少なくとも一部が解離していることが好ましい。
 カルボキシ基を有する有機化合物としては、ポリアクリル酸、酢酸、蟻酸、安息香酸、グリコール酸、マロン酸、リンゴ酸(好ましくは、DL-リンゴ酸)、マレイン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、フタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、4-メチルフタル酸、乳酸、ピロリドンカルボン酸、ピロンカルボン酸、ピロールカルボン酸、フランカルボン酸、ピリジンカルボン酸、クマリン酸、チオフェンカルボン酸、ニコチン酸、ピメリン酸、等が好ましい。これらの化合物は、1種類で使用されてもよく、2種類以上併用されてもよい。
 カルボキシ基を有する有機化合物としては、インクの凝集速度の観点から、2価以上のカルボン酸(以下、多価カルボン酸ともいう。)が好ましい。
 多価カルボン酸としては、
ジカルボン酸又はトリカルボン酸が好ましく、
グルタル酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、又はクエン酸がより好ましく、
グルタル酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、又はクエン酸が更に好ましく、
グルタル酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、又はピメリン酸が更に好ましい。
 有機酸は、pKaが低い(例えば、1.0~5.0)ことが好ましい。
 これにより、カルボキシ基等の弱酸性の官能基で分散安定化しているインク中の顔料、ポリマー粒子などの粒子の表面電荷を、よりpKaの低い有機酸性化合物と接触させることにより減じ、分散安定性を低下させることができる。
 有機酸は、pKaが低く、水に対する溶解度が高く、価数が2価以上であることが好ましく、インク中の粒子を分散安定化させている官能基(例えば、カルボキシ基等)のpKaよりも低いpH領域に高い緩衝能を有する2価又は3価の酸性物質であることがより好ましい。
-有機酸塩-
 有機酸塩としては、上記で例示された有機酸の塩が挙げられる。
 有機酸塩としては、周期表の第2族のアルカリ土類金属(例えば、マグネシウム、カルシウム)、周期表の第3族の遷移金属(例えば、ランタン)、周期表の第13族からのカチオン(例えば、アルミニウム)、ランタニド類(例えば、ネオジム)を含む有機酸塩が挙げられる。
 有機酸塩としては、アルカリ土類金属を含む有機酸塩が好ましく、カルシウムを含む有機酸塩(例えば、乳酸カルシウム、酢酸カルシウム、等)又はマグネシウムを含む有機酸塩(例えば、乳酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、等)が好ましい。
-多価金属化合物-
 多価金属化合物としては、周期表の第2族のアルカリ土類金属(例えば、マグネシウム、カルシウム)、周期表の第3族の遷移金属(例えば、ランタン)、周期表の第13族からのカチオン(例えば、アルミニウム)、及びランタニド類(例えば、ネオジム)からなる群から選択される少なくとも1種を含む塩(但し、有機酸塩を除く)が挙げられる。
 多価金属化合物としては、硝酸塩、塩化物、又はチオシアン酸塩が好適である。
 多価金属化合物として、特に好ましくは、硝酸のカルシウム塩若しくはマグネシウム塩、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、又は、チオシアン酸のカルシウム塩若しくはマグネシウム塩である。
 多価金属化合物は、前処理液中において、少なくとも一部が多価金属イオンと対イオンとに解離していることが好ましい。
-金属錯体-
 金属錯体としては、金属元素として、ジルコニウム、アルミニウム、及びチタンからなる群から選択される少なくとも1種を含む金属錯体が好ましい。
 金属錯体としては、配位子として、アセテート、アセチルアセトネート、メチルアセトアセテート、エチルアセトアセテート、オクチレングリコレート、ブトキシアセチルアセトネート、ラクテート、ラクテートアンモニウム塩、及びトリエタノールアミネートからなる群から選択される少なくとも1種を含む金属錯体が好ましい。
 金属錯体としては、様々な金属錯体が市販されており、本開示においては、市販の金属錯体を使用してもよい。また、様々な有機配位子、特に金属キレート触媒を形成し得る様々な多座配位子が市販されている。そのため、市販の有機配位子と金属とを組み合わせて調製した金属錯体を使用してもよい。
 凝集剤の含有量には特に制限はない。
 インクの凝集速度の観点から、前処理液の全量に対する凝集剤の含有量は、0.1質量%~40質量%であることが好ましく、0.1質量%~30質量%であることがより好ましく、1質量%~20質量%であることが更に好ましく、1質量%~10質量%であることが特に好ましい。
(樹脂)
 前処理液は樹脂を少なくとも1種含有することが好ましい。
 前処理液が樹脂を含有する場合には、画像の密着性がより向上する。
 前処理液が樹脂を含有する場合、前処理液に含有される樹脂のガラス転移温度(Tg)は、好ましくは0℃以上であり、より好ましくは10℃以上であり、更に好ましくは20℃以上であり、更に好ましくは30℃以上である。
 前処理液が樹脂を含有する場合、前処理液に含有される樹脂のガラス転移温度(Tg)は、好ましくは120℃以下であり、より好ましくは100℃以下であり、更に好ましくは80℃以下であり、更に好ましくは70℃以下である。
 本開示において、樹脂のガラス転移温度は、示差走査熱量測定(DSC)を用いて測定された値を意味する。
 ガラス転移温度の具体的な測定は、JIS K 7121(1987年)又はJIS K 6240(2011年)に記載の方法に順じて行う。
 本開示におけるガラス転移温度は、補外ガラス転移開始温度(以下、Tigと称することがある)である。
 ガラス転移温度の測定方法をより具体的に説明する。
 ガラス転移温度を求める場合、予想される樹脂のガラス転移温度より約50℃低い温度にて装置が安定するまで保持した後、加熱速度:20℃/分で、ガラス転移が終了した温度よりも約30℃高い温度まで加熱し、示差熱分析(DTA)曲線又はDSC曲線を作成する。
 補外ガラス転移開始温度(Tig)、すなわち、本開示におけるガラス転移温度は、DTA曲線又はDSC曲線における低温側のベースラインを高温側に延長した直線と、ガラス転移の階段状変化部分の曲線の勾配が最大になる点で引いた接線との交点の温度として求める。
 前処理液が樹脂を2種以上含む場合には、前処理液中の樹脂のガラス転移温度(Tg)は、個々の樹脂のガラス転移温度の加重平均値を意味する。
 前処理液に含有され得る樹脂としては、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂等が挙げられる。
 前処理液に含有され得る樹脂は、ポリエステル樹脂又はアクリル樹脂を含むことが好ましく、ポリエステル樹脂を含むことがより好ましい。
 本開示において、アクリル樹脂とは、アクリル酸、アクリル酸の誘導体(例えば、アクリル酸エステル等)、メタクリル酸、及びメタクリル酸の誘導体(例えば、メタクリル酸エステル等)からなる群から選択される少なくとも1種を含む原料モノマーの重合体(単独重合体又は共重合体)を意味する。
 本開示において、ポリエステル樹脂とは、主鎖にエステル結合を含む高分子化合物を意味する。ポリエステル樹脂としては、多価カルボン酸(例えばジカルボン酸)とポリアルコール(例えばジオール)との重縮合物が挙げられる。
 本開示において、ポリオレフィン樹脂とは、オレフィンを含む原料モノマーの重合体(単独重合体又は共重合体)を意味する。ポリオレフィン樹脂としては、1種のオレフィンの重合体、2種以上のオレフィンの共重合体、1種以上のオレフィンと1種以上のその他のモノマーとの共重合体、等が挙げられる。オレフィンとしては、炭素数2~30のα-オレフィンが挙げられる。
 本開示において、ポリウレタン樹脂とは、ウレタン結合を含む高分子化合物を意味する。
 本開示において、ポリウレア樹脂とは、ウレア結合を含む高分子化合物を意味する。
 本開示において、ポリアミド樹脂とは、アミド結合を含む高分子化合物を意味する。
 本開示において、ポリカーボネート樹脂とは、カーボネート結合を含む高分子化合物を意味する。
 本開示において、ポリスチレン樹脂とは、スチレンを含む原料モノマーの重合体を意味する。
 前処理液に含有され得る樹脂は、水溶性樹脂であってもよいし、水不溶性樹脂であってもよいが、水不溶性樹脂が好ましい。
 本開示において、「水溶性」とは、25℃の水100gに対する溶解量が1g以上である性質を意味する。「水溶性」として、好ましくは、25℃の水100gに対する溶解量が3g以上(より好ましくは10g以上)である性質である。
 本開示において、「水不溶性」とは、25℃の水100gに対する溶解量が1g未満である性質を意味する。「水不溶性」として、好ましくは、25℃の水100gに対する溶解量が0.5g未満である性質である。
 前処理液は、樹脂粒子を含有することが好ましい。
 樹脂粒子は、好ましくは、水不溶性樹脂からなる。
 樹脂粒子としては、アクリル樹脂粒子、ポリエステル樹脂粒子、アクリル樹脂粒子及びポリエステル樹脂粒子の混合物、又は、アクリル樹脂とポリエステル樹脂とを含む複合粒子が好ましい。
 樹脂粒子としては、後述する「第1インクを準備する工程」の項で説明する、第1インクに含まれ得る樹脂粒子と同様のものも好ましい。
 樹脂粒子における樹脂の重量平均分子量(Mw)は、1000~300000であることが好ましく、2000~200000であることがより好ましく、5000~100000であることが更に好ましい。
 本開示において、重量平均分子量(Mw)は、特別な記載がない限り、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって測定された値を意味する。
 ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)による測定は、測定装置として、HLC(登録商標)-8020GPC(東ソー(株))を用い、カラムとして、TSKgel(登録商標)Super Multipore HZ-H(4.6mmID×15cm、東ソー(株))を3本用い、溶離液として、THF(テトラヒドロフラン)を用いる。また、測定条件としては、試料濃度を0.45質量%、流速を0.35mL/min、サンプル注入量を10μL、及び測定温度を40℃とし、RI検出器を用いて行う。
 検量線は、東ソー(株)の「標準試料TSK standard,polystyrene」:「F-40」、「F-20」、「F-4」、「F-1」、「A-5000」、「A-2500」、「A-1000」、及び「n-プロピルベンゼン」の8サンプルから作製する。
 樹脂粒子の体積平均粒径は、1nm~300nmであることが好ましく、3nm~200nmであることがより好ましく、5nm~150nmであることが更に好ましい。
 前処理液を調製する際、樹脂粒子の水分散液の市販品を用いてもよい。
 樹脂粒子の水分散液の市販品としては、ペスレジンA124GP、ペスレジンA645GH、ペスレジンA615GE、ペスレジンA520(以上、高松油脂(株)製)、Eastek1100、Eastek1200(以上、Eastman Chemical社製)、プラスコートRZ570、プラスコートZ687、プラスコートZ565、プラスコートRZ570、プラスコートZ690(以上、互応化学工業(株)製)、バイロナールMD1200(東洋紡(株)製)、EM57DOC(ダイセルファインケム社製)等が挙げられる。
 前処理液が樹脂粒子を含有する場合、前処理液の全量に対する樹脂粒子の含有量は、0.5質量%~30質量%であることが好ましく、1質量%~20質量%であることがより好ましく、1質量%~15質量%であることが特に好ましい。
(水溶性有機溶剤)
 前処理液は、水溶性有機溶剤の少なくとも1種を含むことが好ましい。
 水溶性有機溶剤としては、公知のものを特に制限なく用いることができる。
 水溶性有機溶剤としては、例えば、グリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、トリメチロールプロパン、アルカンジオール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール(1,2-プロパンジオール)、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2-ブテン-1,4-ジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、1,2-オクタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,2-ペンタンジオール、4-メチル-1,2-ペンタンジオール等)、ポリアルキレングリコール(例えば、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール等)などの多価アルコール;
ポリアルキレングリコールエーテル(例えば、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、トリエチレングリコールモノアルキルエーテル、トリプロピレングリコールモノアルキルエーテル、ポリオキシプロピレングリセリルエーテル等)などの多価アルコールエーテル;
炭素原子数1~4のアルキルアルコール類、グリコールエーテル類、2-ピロリドン、及びN-メチル-2-ピロリドン;
等が挙げられる。
 中でも、成分の転写の抑制の観点から、多価アルコール、又は、多価アルコールエーテルが好ましく、アルカンジオール、ポリアルキレングリコール、又は、ポリアルキレングリコールエーテルがより好ましい。
 前処理液が水溶性有機溶剤を含有する場合、前処理液の全量に対する水溶性有機溶剤の含有量は、0.5質量%~30質量%であることが好ましく、1質量%~20質量%であることがより好ましく、1質量%~15質量%であることが特に好ましい。
 前処理液に含有され得る水溶性有機溶剤としては、沸点220℃未満の水溶性有機溶剤も好ましい。
 前処理液の乾燥性の観点から、前処理液は、沸点220℃以上の有機溶剤を含有しないか、又は、沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が、前処理液の全量に対して5質量%以下(より好ましくは3質量%以下、更に好ましくは1質量%以下)であることが好ましい。
 沸点220℃未満の水溶性有機溶剤及び沸点220℃以上の有機溶剤の各々の具体例については、後述する「第1インクを準備する工程」の項を参照できる。
(その他の成分)
 前処理液は、必要に応じ、上記以外のその他の成分を含んでいてもよい。
 前処理液に含有され得るその他の成分としては、界面活性剤、固体湿潤剤、ケイ酸化合物(例えばコロイダルシリカ)、無機塩、褪色防止剤、乳化安定剤、浸透促進剤、紫外線吸収剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、粘度調整剤、防錆剤、キレート剤、水溶性カチオン性ポリマー以外の水溶性高分子化合物(例えば、特開2013-001854号公報の段落0026~0080に記載された水溶性高分子化合物)、等の公知の添加剤が挙げられる。
 前処理液に含有され得るその他の成分としては、後述する第1インクに含有され得る成分を参照することもできる。
(前処理液の物性)
 インクの凝集速度の観点から、前処理液の25℃におけるpHは0.1~3.5であることが好ましい。
 前処理液のpHが0.1以上であると、非浸透性基材のザラツキがより低減され、画像部の密着性がより向上する。
 前処理液のpHが3.5以下であると、凝集速度がより向上し、非浸透性基材の表面上におけるインクによるドット(インクドット)の合一がより抑制され、画像のザラツキがより低減される。
 前処理液の25℃におけるpHは、0.2~2.0がより好ましい。ここでいう前処理液の25℃におけるpHの測定条件は、前述したインクの25℃におけるpHの測定条件と同様である。
 前処理液が凝集剤を含む場合、前処理液の粘度としては、インクの凝集速度の観点から、0.5mPa・s~10mPa・sの範囲が好ましく、1mPa・s~5mPa・sの範囲がより好ましい。
 本開示における粘度は、特に断りが無い限り、粘度計を用い、25℃で測定される値である。
 粘度計としては、例えば、VISCOMETER TV-22型粘度計(東機産業(株)製)を用いる。
 前処理液の表面張力としては、60mN/m以下であることが好ましく、20mN/m~50mN/mであることがより好ましく、30mN/m~45mN/mであることが更に好ましい。
 本開示における表面張力は、特に断りが無い限り、25℃の温度下で測定される値である。
 表面張力の測定は、例えば、Automatic Surface Tentiometer CBVP-Z(共和界面科学(株)製)を用いて行う。
<第1インクを準備する工程>
 第1インクを準備する工程(以下、「第1インク準備工程」ともいう)は、第1顔料、第1樹脂、及び水を含有する第1インクを準備する工程である。
 第1インク準備工程は、予め製造された第1インクを単に準備するだけの工程であってもよいし、第1インクを製造する工程であってもよい。
 第1インクの製造方法には特に制限はなく、各成分を混合する公知の方法を適用できる。
(水)
 第1インクは、水を含有する。
 水の含有量は、第1インクの全量に対し、好ましくは30質量%以上であり、より好ましくは40質量%以上であり、更に好ましくは50質量%以上である。
 水の含有量の上限は、他の成分の量にもよるが、第1インクの全量に対し、好ましくは90質量%以下であり、より好ましくは80質量%以下である。
(第1顔料)
 第1インクは、第1顔料を含有する。
 第1顔料とは、第1インクに含有される全顔料成分(即ち、1種又は2種以上の顔料)を意味する。
 第1顔料としては特に制限はなく、有機顔料でも無機顔料でもよい。
 有機顔料としては、例えば、アゾ顔料、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、ジケトピロロピロール顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料等)、染料キレート、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、等が挙げられる。
 無機顔料としては、例えば、白色無機顔料、酸化鉄、バリウムイエロー、カドミウムレッド、クロムイエロー、カーボンブラック、等が挙げられる。白色無機顔料の好ましい態様については後述する。
 第1顔料としては、特開2009-241586号公報の段落0096~0100に記載の顔料が挙げられる。
 第1顔料として、有彩色の顔料又は黒色顔料を含有する第1インクは、例えば、カラーインク(例えば、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク等)、ブラックインクとして用いることができる。
 また、第1顔料として白色顔料(例えば白色無機顔料)を含む場合の第1インクは、例えば、白色インク(以下、「ホワイトインク」ともいう)として用いることもできる。
 また、第1顔料として、白色顔料と、白色以外の色の顔料と、を含む場合の第1インクは、白色に対し有彩色の色味が加わったインクとして用いることもできる。
 白色無機顔料としては、例えば、二酸化チタン(TiO)、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、シリカ、酸化亜鉛、硫化亜鉛、マイカ、タルク、パール等が挙げられる。白色無機顔料の中でも、二酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、又は酸化亜鉛が好ましく、二酸化チタンがより好ましい。
 白色無機顔料の平均一次粒子径は、例えば150nm~400nmである。
 平均一次粒子径が150nm以上であると、隠蔽性がより向上する。ここで、隠蔽性とは、画像(例えば白色画像)によって、下地を覆い隠す性質を意味する。
 平均一次粒子径が400nm以下であると、第1インクの吐出性がより向上する。
 白色無機顔料の平均一次粒子径としては、250nm~350nmが好ましく、250nm~300nmがより好ましい。
 白色無機顔料の平均一次粒子径は、透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて測定される値である。測定には、日本電子株式会社製の透過型電子顕微鏡1200EXを用いることができる。
 具体的には、カーボン膜を貼り付けたCu200メッシュ(日本電子株式会社製)に、1,000倍に希釈したインクを滴下し乾燥させた後、TEMで10万倍に拡大した画像から、重なっていない独立した粒子300個の円相当径を測定し、得られた測定値を単純平均した値を、平均一次粒子径とする。
 第1顔料の含有量としては、第1インクの全量に対して、好ましくは1質量%~20質量%であり、より好ましくは1質量%~15質量%であり、更に好ましくは1質量%~10質量%である。
(第1樹脂)
 第1インクは、第1樹脂を含有する。
 ここで、第1樹脂は、第1インクに含有される全樹脂成分(即ち、1種又は2種以上の樹脂)を意味する。
 後述の画像記録工程では、非浸透性基材上で、第1インク中の第1樹脂と前処理液中の凝集剤とが接触した際に、第1インク中の樹脂粒子が凝集する。これにより、画像の密着性が向上する。
 第1樹脂としては特に制限はないが、好ましくは、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、又はポリオレフィン樹脂である。
 第1インクの全量に対する第1樹脂の含有量は、好ましくは1質量%~30質量%であり、より好ましくは2質量%~20質量%であり、更に好ましくは2質量%~15質量%であり、更に好ましくは2質量%~10質量%である。
 第1樹脂として、具体的には、第1顔料を分散させるための顔料分散樹脂、樹脂からなる粒子である樹脂粒子、等が挙げられる。
-顔料分散樹脂-
 第1樹脂は、顔料分散樹脂を含み得る。
 第1樹脂が顔料分散樹脂を含む場合、第1インクは、第1顔料の表面の少なくとも一部が顔料分散樹脂によって被覆されている構造を有する樹脂被覆顔料を含有する。
 顔料分散樹脂としては、水不溶性樹脂が好ましい。
 顔料分散樹脂として、好ましくはアクリル樹脂である。
 顔料分散樹脂としては、例えば、国際公開第2013/180074号、特許第5863600号公報、特開2018-28080号公報、特開2017-149906号公報、特開2016-193981号公報に記載されている顔料分散樹脂が挙げられる。顔料分散樹脂は、「樹脂分散剤」等とも称されている。
 また、第1顔料と顔料分散樹脂との組み合わせとして、例えば特許第5404669号公報等に記載されている、架橋された水溶性樹脂により顔料が被覆されている樹脂被覆顔料を適用してもよい。この場合の樹脂被覆顔料は、例えば、水溶性樹脂として、カルボキシ基を有するアクリル樹脂を用い、架橋剤として2官能以上のエポキシ化合物を用いて作製できる。
 顔料分散樹脂は、顔料に対する吸着性の観点から、脂環式構造又は芳香環式構造を含むことが好ましく、芳香環式構造を含むことがより好ましい。
 脂環式構造としては、炭素数5~10の脂環式炭化水素構造が好ましく、シクロヘキサン環構造、ジシクロペンタニル環構造、ジシクロペンテニル環構造、ノルボルナン環構造、イソボルナン環構造、ノルボルネン環構造、イソボルネン環構造、又は、アダマンタン環構造が好ましい。
 芳香環式構造としては、ナフタレン環又はベンゼン環が好ましく、ベンゼン環がより好ましい。
 脂環式構造又は芳香環式構造の量としては、例えば、樹脂粒子に含まれる樹脂100gあたり0.01mol~1.5molであることが好ましく、0.1mol~1molであることがより好ましい。
 顔料分散樹脂は、顔料を分散させる性能の観点から、構造中にイオン性基を有することが好ましい。
 イオン性基としては、アニオン性基であってもカチオン性基であってもよいが、アニオン性基が好ましい。
 アニオン性基としては、特に限定されないが、カルボキシ基、カルボキシ基の塩、スルホ基、又はスルホ基の塩が好ましい。
 樹脂分散剤の酸価としては、顔料分散性、保存安定性の観点から、30mgKOH/g~100mgKOH/gが好ましく、30mgKOH/g~85mgKOH/gがより好ましく、50mgKOH/g~85mgKOH/gが更に好ましい。
 ここで、酸価とは、樹脂1gを完全に中和するのに要するKOHの質量(mg)で定義され、JIS規格(JIS K 0070、1992)記載の方法により測定されるものである。
 顔料分散樹脂の重量平均分子量(Mw)は、好ましくは3万以上であり、3万~15万がより好ましく、更に好ましくは3万~10万であり、更に好ましくは3万~8万である。
 第1樹脂が顔料分散樹脂を含む場合、顔料分散樹脂の含有量は、第1インクの全量に対し、好ましくは1質量%~25質量%であり、より好ましくは1質量%~20質量%であり、更に好ましくは1質量%~15質量%であり、更に好ましくは1質量%~10質量%である。
 第1樹脂が顔料分散樹脂を含む場合、顔料(P)に対する顔料分散樹脂(D)の比(即ち、D/P比)は、好ましくは0.05~3であり、より好ましくは0.05~2であり、更に好ましくは0.05~1であり、更に好ましくは0.05~0.7である。
-樹脂粒子-
 第1樹脂は、樹脂粒子を含み得る。
 ここで、樹脂粒子は、樹脂からなる粒子である点で、前述する顔料分散樹脂と区別される。
 樹脂粒子を構成する樹脂としては、水不溶性樹脂が好ましい。
 第1樹脂が樹脂粒子を含有する場合、非浸透性基材上で、第1インク中の樹脂粒子と前処理液中の凝集剤とが接触した際に、第1インク中の樹脂粒子が凝集し、第1インクが増粘する。従って、第1樹脂が樹脂粒子を含有する場合、第1樹脂が樹脂粒子を含有しない場合と比較して、画像の強度及び密着性がより向上する。
 また、第1樹脂が樹脂粒子を含有する場合、第1樹脂が同質量の水溶性樹脂を含む場合と比較して、第1インクの粘度上昇がより抑制され、第1インクの吐出性の低下がより抑制される。
 樹脂粒子のガラス転移温度(即ち、樹脂粒子における樹脂のガラス転移温度)には特に制限はない。
 画像の強度をより向上させる観点から、樹脂粒子のガラス転移温度(Tg)は、好ましくは20℃以上であり、より好ましくは50℃以上であり、更に好ましくは80℃以上である。
 樹脂粒子の製造適性の観点から、樹脂粒子のガラス転移温度(Tg)は、好ましくは150℃以下であり、より好ましくは130℃以下である。
 本開示の画像記録物の製造方法では、画像の密着性をより向上させる観点から、
前処理液が樹脂を含有し、
第1インクにおける第1樹脂が樹脂粒子を含み、
前処理液に含有される樹脂のガラス転移温度が、第1樹脂に含まれる樹脂粒子のガラス転移温度よりも低いことが好ましい。
 この場合、第1樹脂に含まれる樹脂粒子のガラス転移温度から前処理液に含有される樹脂のガラス転移温度を差し引いた値は、好ましくは20℃以上であり、より好ましくは30℃以上であり、更に好ましくは40℃以上である。
 この値の上限には特に制限はないが、上限として、例えば、100℃、150℃、200℃等が挙げられる。
 樹脂粒子として、好ましくは、アクリル樹脂からなる粒子(以下、アクリル樹脂粒子ともいう)、ポリエステル樹脂からなる粒子(以下、ポリエステル樹脂粒子ともいう)、ポリウレタン樹脂からなる粒子(以下、ポリウレタン樹脂粒子ともいう)、又はポリオレフィン樹脂からなる粒子(以下、ポリオレフィン樹脂粒子ともいう)である。
 第1インクに含有される樹脂粒子は、画像の密着性及び耐擦性をより向上させる観点から、アクリル樹脂粒子を含むことが好ましい。
 第1インクに含有される樹脂粒子がアクリル樹脂粒子を含む場合、第1インクに含有される樹脂粒子に占めるアクリル樹脂粒子の比率は、好ましくは60質量%以上であり、より好ましくは80質量%以上であり、更に好ましくは90質量%以上である。
 第1インクに含有される樹脂粒子に占めるアクリル樹脂粒子の比率が60質量%以上である場合には、画像の密着性が更に向上する。
 樹脂粒子としては、自己分散性樹脂粒子が好ましい。
 自己分散性樹脂粒子としては、例えば、特開2016-188345号公報の段落0062~0076、国際公開第2013/180074号の段落0109~0140等に記載の自己分散性ポリマー粒子が挙げられる。
 樹脂粒子における樹脂は、脂環式構造又は芳香環式構造を含むことが好ましく、脂環式構造を含むことがより好ましい。
 脂環式構造としては、炭素数5~10の脂環式炭化水素構造が好ましく、シクロヘキサン環構造、ジシクロペンタニル環構造、ジシクロペンテニル環構造、ノルボルナン環構造、イソボルナン環構造、ノルボルネン環構造、イソボルネン環構造、又はアダマンタン環構造が好ましい。
 芳香環式構造としては、ナフタレン環又はベンゼン環が好ましく、ベンゼン環がより好ましい。
 脂環式構造又は芳香環式構造の量としては、例えば、樹脂粒子における樹脂100gあたり0.01mol~1.5molであることが好ましく、0.1mol~1molであることがより好ましい。
 樹脂粒子における樹脂は、樹脂粒子の水分散性をより向上させる観点から、構造中にイオン性基を有することが好ましい。
 イオン性基としては、アニオン性基であってもカチオン性基であってもよいが、アニオン性基が好ましい。
 アニオン性基としては、特に限定されないが、カルボキシ基、カルボキシ基の塩、スルホ基、又はスルホ基の塩が好ましい。
 樹脂粒子における樹脂として、
より好ましくは、ベンジル(メタ)アクリレート単位、フェノキシエチル(メタ)アクリレート単位、及び脂環式構造含有(メタ)アクリレート単位からなる群から選択される少なくとも1種と、(メタ)アクリル酸単位と、を含むアクリル樹脂であり、
更に好ましくは、ベンジル(メタ)アクリレート単位、フェノキシエチル(メタ)アクリレート単位、及び脂環式構造含有(メタ)アクリレート単位からなる群から選択される少なくとも1種と、(メタ)アクリル酸単位と、炭素数1~4のアルキル基を含むアルキル(メタ)アクリレート単位と、炭素数5~12のアルキル基を含むアルキル(メタ)アクリレート単位と、を含むアクリル樹脂である。
 脂環式構造含有(メタ)アクリレートとしては、炭素数3~10のシクロアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート)、イソボルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、及びジシクロペンタニル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも1種が好ましく、
イソボルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、及びジシクロペンタニル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも1種がより好ましい。
 樹脂粒子における樹脂の酸価としては、自己分散性、画像記録時の凝集性等の観点から、好ましくは25mgKOH/g~100mgKOH/gであり、より好ましくは30mgKOH/g~90mgKOH/gであり、更に好ましくは35mgKOH/g~80mgKOH/gである。
 樹脂粒子における樹脂の分子量としては、重量平均分子量で1000~30万であることが好ましく、2000~20万であることがより好ましく、5000~10万であることが更に好ましい。
 重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)で測定される。GPCの詳細については、既述した通りである。
 樹脂粒子の体積平均粒径は、1nm~200nmであることが好ましく、3nm~200nmであることがより好ましく、5nm~50nmであることが更に好ましい。
 第1インクが樹脂粒子を含有する場合、第1インクの全量に対する樹脂粒子の含有量は、1質量%~25質量%であることが好ましく、2質量%~20質量%であることがより好ましく、2質量%~15質量%であることが更に好ましく、2質量%~10質量%であることが更に好ましい。
(沸点220℃未満の水溶性有機溶剤)
 第1インクは、沸点220℃未満の水溶性有機溶剤の少なくとも1種を含有することが好ましい。
 これにより、画像記録物のラミネート強度がより向上する。
 本開示において、沸点は、1気圧(101325Pa)下での沸点を意味する。
 沸点220℃未満の水溶性有機溶剤としては、例えば、1,2-プロパンジオール(別名プロピレングリコール;PG)(沸点188℃)、1,3-プロパンジオール(沸点213℃)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(沸点121℃)、エチレングリコール(沸点197℃)、エチレングリコールモノメチルエーテル(沸点124℃)、プロピレングリコールモノエチルエーテル(沸点133℃)、エチレングリコールモノエチルエーテル(沸点135℃)、プロピレングリコールモノプロピルエーテル(沸点149℃)、エチレングリコールモノプロピルエーテル(沸点151℃)、プロピレングリコールモノブチルエーテル(沸点170℃)、エチレングリコールモノブチルエーテル(沸点171℃)、2-エチル-1-ヘキサノール(沸点187℃)、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(沸点188℃)、ジエチレングリコールジメチルエーテル(沸点162℃)、ジエチレングリコールジエチルエーテル(沸点188℃)、ジプロピレングリコールジメチルエーテル(沸点175℃)、等が挙げられる。
 第1インクが沸点220℃未満の水溶性有機溶剤を含有する場合、沸点220℃未満の水溶性有機溶剤の含有量は、インクの全量に対し、好ましくは1質量%~50質量%であり、より好ましくは5質量%~40質量%であり、更に好ましくは10質量%~40質量%であり、更に好ましくは15質量%~35質量%である。
(沸点220℃以上の有機溶剤)
 第1インク中における沸点220℃以上の有機溶剤(以下、「高沸点溶剤」ともいう)の含有量は、5質量%以下であることが好ましい。これにより、画像記録物のラミネート強度及び画像の密着性がより向上する。
 ここで、「第1インク中における沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が5質量%以下である」とは、第1インクが、沸点220℃以上の有機溶剤を含有しない(即ち、第1インク中における沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が0質量%である)か、又は、含有する場合でも、沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が、第1インクの全量に対し、5質量%以下であることを意味する。
 第1インク中における沸点220℃以上の有機溶剤の含有量は、より好ましくは3質量%以下であり、更に好ましくは2質量%以下であり、更に好ましくは1質量%以下であり、更に好ましくは0質量%である。
 後述する、「第2インク中における沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が5質量%以下である」ことの意味も、「第1インク中における沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が5質量%以下である」と同様であり、第2インク中における高沸点溶剤の好ましい含有量も、第1インク中における高沸点溶剤の好ましい含有量と同様である。
 沸点220℃以上の有機溶剤としては、例えば、グリセリン(沸点290℃)、1,2-ヘキサンジオール(HDO)(沸点223℃)、ジエチレングリコール(沸点245℃)、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(沸点230℃)、トリエチレングリコール(沸点285℃)、ジプロピレングリコール(沸点232℃)、トリプロピレングリコール(沸点267℃)、トリメチロールプロパン(沸点295℃)、2-ピロリドン(沸点245℃)、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル(沸点243℃)、トリエチレングリコールモノメチルエーテル(沸点248℃)、等が挙げられる。
(界面活性剤)
 第1インクは、界面活性剤の少なくとも1種を含んでもよい。
 界面活性剤としては、ノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、ベタイン界面活性剤等が挙げられる。
 好ましい界面活性剤として、ノニオン性界面活性剤の一種である、アセチレングリコール系界面活性剤が挙げられる。
 アセチレングリコール系界面活性剤としては、例えば、国際公開第2017/149917号の段落0070~0080に記載されているアセチレングリコール系界面活性剤を用いることができる。
 アセチレングリコール系界面活性剤の例としては、
2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオールのポリアルキレンオキシド付加物(好ましくはポリエチレンオキシド付加物)、
3,6-ジメチル-4-オクチン-3,6-ジオールのポリアルキレンオキシド付加物(好ましくはポリエチレンオキシド付加物)、
2,5,8,11-テトラメチル-6-ドデシン-5,8-ジオールのポリアルキレンオキシド付加物(好ましくはポリエチレンオキシド付加物)、
2,5-ジメチル-3-ヘキシン-2,5-ジオールのポリアルキレンオキシド付加物(好ましくはポリエチレンオキシド付加物)等が挙げられる。
 アセチレングリコール系界面活性剤の市販品としては、エアープロダクツ社製又は日信化学工業(株)製のサーフィノールシリーズ(例えば、サーフィノール420、サーフィノール440、サーフィノール465、サーフィノール485)、オルフィンシリーズ(例えば、オルフィンE1010、オルフィンE1020)、ダイノールシリーズ(例えばダイノール604)等;川研ファインケミカル(株)製のアセチレノール等;などが挙げられる。
 アセチレングリコール系界面活性剤の市販品は、ダウケミカル社、ゼネラルアニリン社などからも提供されている。
 界面活性剤としては、特開昭59-157636号公報の第37~38頁及びリサーチディスクロージャーNo.308119(1989年)に界面活性剤として挙げた化合物も挙げられる。また、特開2003-322926号、特開2004-325707号、特開2004-309806号の各公報に記載の、フッ素(フッ化アルキル系)系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤等も挙げられる。
 第1インクが界面活性剤を含む場合、第1インクにおける界面活性剤の含有量は、第1インクの表面張力を考慮して適宜調整される。
 第1インクにおける界面活性剤の含有量は、第1インクの全量に対し、0.01質量%~5質量%が好ましく、0.05質量%~3質量%がより好ましく、0.1質量%~2質量%が更に好ましい。
(ケイ酸化合物)
 第1インクは、ケイ酸化合物を少なくとも1種含んでいてもよい。
 第1インクがケイ酸化合物を含む場合には、第1インクのインクジェットヘッドからの吐出安定性をより向上できる。
 ケイ酸化合物としては、例えば、特許第5430316号の段落0058~0075に記載された化合物を用いることができる。
 ケイ酸化合物としては、
ケイ酸塩(例えば、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸のアンモニウム塩等)又は無水ケイ酸(シリカ)が好ましく、
シリカがより好ましく、
コロイダルシリカが更に好ましい。
 コロイダルシリカとしては、市販品を用いてもよい。
 市販品の具体例としては、スノーテックスS、スノーテックスXS、スノーテックス20、スノーテックス30、スノーテックス40、スノーテックスN、スノーテックスC、スノーテックスO(以上、日産化学社製)等が挙げられる。
 第1インクにおけるケイ酸化合物の含有量としては、第1インクの全量に対し、好ましくは0.0001質量%~1質量%であり、より好ましくは0.0005質量%~0.5質量%であり、更に好ましくは0.001質量%~0.5質量%であり、更に好ましくは0.01質量%~0.3質量%である。
(その他の成分)
 第1インクは、上記成分以外のその他の成分を含有していてもよい。
 その他の成分としては、例えば、尿素、尿素誘導体、ワックス、褪色防止剤、乳化安定剤、浸透促進剤、紫外線吸収剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、消泡剤、粘度調整剤、分散安定剤、キレート剤等の公知の添加剤が挙げられる。
(第1インクの好ましい物性)
 第1インクの粘度(25℃)は、1.2mPa・s以上15.0mPa・s以下であることが好ましく、2mPa・s以上13mPa・s未満であることがより好ましく、2.5mPa・s以上10mPa・s未満であることが好ましい。
 第1インクの表面張力(25℃)は、好ましくは25mN/m~50mN/mであり、より好ましくは30mN/m~45mN/mであり、更に好ましくは30mN/m~40mN/mである。
 第1インクの25℃におけるpHは、好ましくはpH6~11であり、より好ましくはpH7~10であり、更に好ましくはpH7~9である。
 第1インクの25℃におけるpHは、市販のpHメーターを用いて測定する。
<第2インクを準備する工程>
 第2インクを準備する工程(以下、「第2インク準備工程」ともいう)は、第2顔料、第2樹脂、及び水を含有し、表面張力が、第1インクの表面張力よりも小さい第2インクを準備する工程である。
 第2インク準備工程は、予め製造された第2インクを単に準備するだけの工程であってもよいし、第2インクを製造する工程であってもよい。
 第2インクは、表面張力が第1インクの表面張力よりも小さいことを除けば、第1インクと同様のインクであり、第2インクの好ましい態様も、第1インクの好ましい態様と同様である。
 第2インクに含有される第2顔料の具体例及び好ましい態様は、第1インクに含有される第1顔料の具体例及び好ましい態様と同様である。
 第2顔料の色相は、第1顔料の色相とは異なることが好ましい。
 また、第2インクの色相は、第1インクの色相とは異なることが好ましい。
 本開示の画像記録物の製造方法の具体的な実施態様の一つは、
 第1インクの色相が、白以外の色相(好ましくは有彩色又は黒色。例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック等)であり、
 第2インクの色相が白(ホワイト)である態様である(後述の実施例参照)。
 この実施態様では、第1インクに含有される第1顔料が、有彩色顔料及び/又は黒色顔料であり、かつ、第2インクに含有される第2顔料が、白色顔料であることが好ましい。
 この実施態様では、例えば、非浸透性基材として透明性を有する基材を用い、非浸透性基材上に、第1インクによる着色画像(即ち、有彩色画像又は黒色画像;例えば、文字、図形等のパターン画像)を記録し、着色画像が記録された非浸透性基材上に、着色画像を覆い隠すように、第2インクによる白色画像(例えばベタ画像)を記録する。この場合、非浸透性基材の画像非記録面(即ち、画像が記録されていない面)側から観察した場合に、第2インクによる白色画像を背景とする第1インクによる着色画像を、非浸透性基材を通して視認することができる。一方、非浸透性基材の画像記録面(即ち、画像が記録された面)側から観察した場合には、第2インクによる白色画像によって、着色画像及び非浸透性基材が隠蔽され、着色画像及び非浸透性基材が視認されにくくなる。
 この実施態様では、第1インクによる着色画像を覆い隠すために、第2インクによる白色画像の面積を第1インクによる着色画像の面積よりも広くする傾向がある。このため、この実施態様では、画像の表面の凹凸及び/又は画像の厚さバラつきを抑制する効果(即ち、第2インクの表面張力が第1インクの表面張力よりも小さいことによる効果、及び、付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕が16.0以上である効果)がより効果的に発揮され、ラミネート強度がより向上する。
 上記実施態様には、例えば、非浸透性基材の前処理液が付与された領域上に、複数の着色インク(例えば、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、及びブラックインクの4種)を付与して多色の着色画像を記録し、この多色の着色画像を覆うように、第2インクとしての白色インク(ホワイトインク)を付与して白色画像を記録する態様も包含され得る。この場合、必ずしも複数の着色インク全部と、第2インクとしての白色インクと、の関係が、本開示の画像記録物の製造方法の条件を満足する必要はなく、複数の着色インクのうちの少なくとも1つと、第2インクとしての白色インクと、の関係が、本開示の画像記録物の製造方法の条件を満足していればよい。この場合、複数の着色インクのうち、本開示の画像記録物の製造方法の条件を満足する着色インクが第1インクに対応する。
 第2インク中における高沸点溶剤(即ち、沸点220℃以上の有機溶剤)の含有量も、5質量%以下であることが好ましい。これにより、画像記録物のラミネート強度及び画像の密着性がより向上する。
 画像記録物のラミネート強度及び画像の密着性をより向上させる観点から、より好ましくは、第1インクの全量に対する沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が5質量%以下であり、かつ、第2インクの全量に対する沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が5質量%以下であることである。
(表面張力差〔第1インク-第2インク〕)
 前述のとおり、第2インクは、表面張力が第1インクの表面張力よりも小さい。
 前述のとおり、第1インクの表面張力及び第2インクの表面張力は、いずれも、25℃の温度条件下で測定される値を意味する。表面張力の測定装置の例も前述のとおりである。
 言い換えれば、第1インクの表面張力から第2インクの表面張力を差し引いた値(以下、「表面張力差〔第1インク-第2インク〕」又は単に「表面張力差」ともいう)は、0mN/m超である。
 これにより、非浸透性基材に付与された第1インク上における第2インクの濡れ拡がり性が向上し、画像の表面の凹凸及び/又は画像の厚さバラつきが抑制される。その結果、画像とラミネート用基材との密着性が向上し、ラミネート体におけるラミネート強度が向上する。
 表面張力差〔第1インク-第2インク〕は、ラミネート強度をより向上させる観点から、好ましくは2.0mN/m以上であり、より好ましくは3.0mN/m以上であり、更に好ましくは4.0mN/m以上である。
 表面張力差〔第1インク-第2インク〕の上限には特に制限はないが、上限は、例えば10.0mN/mである。
 第2インクに含有される第2樹脂の具体例及び好ましい態様も、第1インクに含有される第1樹脂の具体例及び好ましい態様と同様である。
 例えば、第2樹脂は、樹脂粒子を含むことが好ましい。これにより、第2インクによる層(以下、「第2インク層」ともいう)と、第1インクによる層(以下、「第1インク層」ともいう)及び/又は前処理液による層(以下、「前処理層」ともいう)と、の密着性がより向上し、その結果、ラミネート強度がより向上する。
(ガラス転移温度差(Ta-Tb))
 本開示の画像記録物の製造方法の好ましい態様として、第1樹脂が樹脂粒子を含み、かつ、第2樹脂が樹脂粒子を含む態様が挙げられる。
 この好ましい態様では、第1樹脂に含まれる樹脂粒子及び第2樹脂に含まれる樹脂粒子のうち、重なり領域(即ち、前処理液が付与される領域と、第1インクが付与される領域と、第2インクが付与される領域と、が平面視で重なる重なり領域)において、単位面積当たりの付与質量が多い方のガラス転移温度をTaとし、単位面積当たりの付与質量が少ない方のガラス転移温度をTbとした場合に、Ta及びTbが、0℃≦Ta-Tb≦30℃の関係を満足することが好ましい。
 「0℃≦Ta-Tb」(即ち、Tb≦Ta)であることにより、画像(即ち、第2インク層/第1インク層/前処理層の層構成を有する画像)全体の膜強度がより向上し、その結果、ラミネート強度がより向上する。
 「Ta-Tb≦30℃」である(即ち、「Ta-Tb」が30℃以下である)ことにより、第2インク層と第1インク層との密着性がより向上し、その結果、ラミネート強度がより向上する。
 「Ta-Tb」は、25℃以下が好ましく、20℃以下がより好ましい。
(混合物粘度差(A1-A2))
 本開示の画像記録物の製造方法の好ましい態様として、前処理液と第1インクとを混合した混合物の粘度をA1(以下、「混合物粘度A1」ともいう)とし、前処理液と第2インクとを混合した混合物の粘度をA2(以下、「混合物粘度A2」ともいう)とした場合に、A1及びA2が、A1-A2>0mPa・sを満足する態様が挙げられる。
 A1-A2>0mPa・sを満足する場合には、第1インク上に付与された第2インクの濡れ拡がり性がより向上し、その結果、画像の表面の凹凸及び/又は画像の厚さバラつきがより抑制される。その結果、画像とラミネート用基材との密着性がより向上し、ラミネート強度がより向上する。
 ラミネート強度をより向上させる観点から、「A1-A2」は、好ましくは10mPa・s以上であり、より好ましくは20mPa・s以上であり、更に好ましくは25mPa・s以上である。
 「A1-A2」の上限は特に限定はないが、上限としては、例えば、50mPa・s以下が好ましく、40mPa・s以下がさらに好ましい。
 ここで、混合物粘度A1は、以下のようにして測定された値を意味する。
 前処理液と第1インクとを、液温25℃の条件で、第1インクに対する前処理液の質量比(即ち、質量比〔前処理液/第1インク〕)が、0.1となる割合で混合する。得られた混合物の粘度を、凝集剤及び第1インクの混合完了から30分以内に、液温25℃の条件で測定する。
 粘度の測定は、粘度計として、例えば、VISCOMETER TV-22型粘度計(東機産業(株)製)を用いて行う。
 混合物粘度A2は、第1インクを第2インクに変更したこと以外は混合物粘度A1と同様にして測定された値を意味する。
<画像記録工程>
 画像記録工程は、非浸透性基材上に、前処理液と第1インクと第2インクとをこの順に付与して画像を記録する工程である。
 画像記録工程では、前処理液が付与される領域と、第1インクが付与される領域と、第2インクが付与される領域と、が平面視で重なる重なり領域が生じる条件(即ち、付与配置)であって、かつ、重なり領域において、単位面積当たりの凝集剤の付与質量に対する単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計付与質量の比(即ち、付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕)が16.0以上30.0以下となる条件(即ち、付与量)で、前処理液と第1インクと第2インクとをこの順に付与して画像を記録する。
 以下、画像記録工程について詳述する。
(前処理液、第1インク、及び第2インクの付与順序)
 画像記録工程では、非浸透性基材上に、前処理液と第1インクと第2インクとをこの順に付与する。
 即ち、画像記録工程では、非浸透性基材上に前処理液を付与し、付与された前処理液上に第1インクを付与し、付与された第1インク上に第2インクを付与する。
 非浸透性基材上において、前処理液中の成分である凝集剤は、前処理液上に付与された第1インク中の成分(例えば第1樹脂)を凝集させ、かつ、第1インクを介し、第1インク上に付与された第2インク中の成分(例えば第2樹脂)も凝集させる。
 これにより、非浸透性基材上に、「第2インク層/第1インク層/前処理層(/非浸透性基材)」の層構成を有する画像が形成される。ここで、前処理層、第1インク層、及び第2インク層は、それぞれ、前処理液に由来する層、第1インクに由来する層、及び第2インクに由来する層を意味する。
 第1インクは、加熱乾燥(好ましい条件は後述する)された前処理液上に付与してもよいし、加熱乾燥されていない前処理液上に付与してもよい。
 滲み抑制等の観点から、第1インクは、加熱乾燥された前処理液上に付与されることが好ましい。前処理液の加熱乾燥の好ましい条件は後述する。
 第2インクは、加熱乾燥(好ましい条件は後述する)された第1インク上に付与してもよいし、加熱乾燥されていない第1インク上に付与してもよい。
 加熱乾燥されていない第1インク上に第2インクを付与する態様であっても、滲み及び混色が抑制される。その理由は、第2インクを付与する時点において、第1インクは、前処理液の作用によって既に増粘しているためである。
 滲み抑制及び画像記録の効率の観点から、画像記録工程は、非浸透性基材上に、前処理液を付与して加熱乾燥させ、加熱乾燥された前処理液上に、第1インクと第2インクとをこの順に付与する工程であることが好ましい。
(前処理液、第1インク、及び第2インクの付与配置)
 画像記録工程では、前処理液が付与される領域と、第1インクが付与される領域と、第2インクが付与される領域と、が平面視で重なる重なり領域が生じる条件(即ち、付与配置)にて、前処理液と第1インクと第2インクとを付与して画像を記録する。
 画像記録工程では、前処理液、第1インク、及び第2インクを、重なり領域と、重なり領域以外の領域と、が生じる条件(即ち、付与配置)にて付与してもよい。
 例えば、前処理液が付与された領域上に、第1インクをパターン状に付与してパターン状の第1インク層を形成し、次いで、第1インク層と第1インク層以外の領域とに跨る領域(例えば、第1インク層及びその周辺の全体を覆う領域)に、第2インクを(例えばベタ状に)付与して第2インク層を形成してもよい。この場合、第1インク層が存在する領域が、上記「重なり領域」に対応し、第1インク層が存在せず第2インク層が存在する領域、及び、第1インク層も第2インク層も存在しない領域が、上記「重なり領域以外の領域」に対応する。
(前処理液、第1インク、及び第2インクの付与量)
 画像記録工程では、重なり領域において、単位面積当たりの凝集剤の付与質量に対する単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計付与質量の比(即ち、付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕)が16.0以上30.0以下となる条件(即ち、付与量)にて、前処理液と第1インクと第2インクとを付与して画像を記録する。
 前述したとおり、重なり領域における付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕が16.0以上であることにより、重なり領域において、第1樹脂及び第2樹脂の過凝集が抑制され、過凝集に起因する、画像(即ち、第2インク層/第1インク層/前処理層の層構成を有する画像。以下同じ。)の表面(即ち、第2インク層の表面)の凹凸及び/又は画像の厚さバラつきが抑制される。その結果、画像とラミネート用基材との密着性が向上し、ラミネート強度が向上する。
 前述したとおり、重なり領域における付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕が30.0以下であることにより、重なり領域において、第1樹脂及び第2樹脂の凝集不足が抑制される。その結果、非浸透性基材と画像との密着性が向上し、ラミネート強度が向上する。
 重なり領域における付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕は、重なり領域における単位面積当たりの凝集剤の付与質量と、重なり領域における単位面積当たりの第1樹脂の付与質量と、重なり領域における単位面積当たりの第2樹脂の付与質量と、に基づいて算出する。
 重なり領域における単位面積当たりの凝集剤の付与質量(単位g/m)は、例えば、重なり領域における単位面積当たりの前処理液の付与質量と、前処理液の全量に対する凝集剤の含有量(質量%)と、に基づいて算出する。
 重なり領域における単位面積当たりの第1樹脂の付与質量(単位g/m)は、例えば、重なり領域における単位面積当たりの第1インクの付与質量と、第1インクの全量に対する第1樹脂の含有量(質量%)と、に基づいて算出する。
 重なり領域における単位面積当たりの第2樹脂の付与質量(単位g/m)は、例えば、重なり領域における単位面積当たりの第2インクの付与質量と、第2インクの全量に対する第2樹脂の含有量(質量%)と、に基づいて算出する。
 ラミネート強度をより向上させる観点から、付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕は、好ましくは16.0以上25.0以下であり、より好ましくは16.0以上20.0以下である。
 また、ラミネート強度をより向上させる観点から、付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕の下限は、好ましくは16.1であり、より好ましくは16.2である。
 重なり領域における単位面積当たりの凝集剤の付与質量(単位g/m)は、好ましくは0.040~0.100であり、より好ましくは0.045~0.075である。
 重なり領域における単位面積当たりの前処理液の付与質量(単位g/m)は、好ましくは1.0~2.0であり、より好ましくは1.2~1.8である。
 重なり領域における単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計付与質量(単位g/m)は、好ましくは1.00~2.50であり、より好ましくは1.00~2.00である。
 重なり領域における単位面積当たりの第1インク及び第2インクの合計付与質量(単位g/m)は、好ましくは14.0~30.0であり、より好ましくは14.5~28.0である。
 重なり領域における単位面積当たりの第1樹脂の付与質量(単位g/m)は、好ましくは0.45~1.00であり、より好ましくは0.48~0.90である。
 重なり領域における単位面積当たりの第1インクの付与質量(単位g/m)は、好ましくは7.0~13.0であり、好ましくは7.0~12.0であり、より好ましくは7.0~11.5である。
 重なり領域における単位面積当たりの第2樹脂の付与質量(単位g/m)は、好ましくは0.40~2.00であり、好ましくは0.40~1.30であり、より好ましくは0.50~1.10である。
 重なり領域における単位面積当たりの第2インクの付与質量(単位g/m)は、好ましくは7.0~20.0であり、好ましくは7.0~18.0であり、より好ましくは7.0~16.0である。
(非浸透性基材)
 画像記録工程において、前処理液、第1インク、及び第2インクは、非浸透性基材上に付与される。
 非浸透性基材とは、ASTM試験法のASTM D570で吸水率(質量%、24hr.)が0.2未満である基材を指す。
 非浸透性基材としては特に制限はないが、樹脂基材が好ましい。
 樹脂基材としては、特に制限はなく、例えば熱可塑性樹脂の基材が挙げられる。
 樹脂基材としては、例えば、熱可塑性樹脂を、シート状又はフィルム状に成形した基材が挙げられる。
 樹脂基材としては、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリエチレン、又はポリイミドを含む基材が好ましい。
 樹脂基材は、透明な樹脂基材であってもよい。
 ここで、透明とは、波長400nm~700nmの可視光の透過率が、80%以上(好ましくは90%以上)であることを意味する。
 前述した、第1インクの色相が、白以外の色相(好ましくは有彩色又は黒色。例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック等)であり、第2インクの色相が白(ホワイト)である態様である実施態様において、非浸透性基材が透明な樹脂基材である場合には、非浸透性基材の画像非記録面(即ち、画像が記録されていない面)側から、第2インクによる白色画像を背景とする第1インクによる着色画像を、非浸透性基材を通して視認することができる。
 樹脂基材は、着色されていてもよい。
 樹脂基材の形状は、特に限定されないが、シート状の樹脂基材であることが好ましく、被記録媒体の生産性の観点から、巻き取りによってロールを形成可能なシート状の樹脂基材であることがより好ましい。
 樹脂基材の厚さとしては、10μm~200μmが好ましく、10μm~100μmがより好ましい。
 樹脂基材は、表面エネルギーを向上させる観点から、表面処理がなされていてもよい。
 表面処理としては、コロナ処理、プラズマ処理、フレーム処理、熱処理、摩耗処理、光照射処理(UV処理)、火炎処理等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(前処理液の付与)
 画像記録工程において、非浸透性基材上への前処理液の付与は、塗布法、インクジェット法、浸漬法などの公知の方法を適用して行うことができる。
 塗布法としては、バーコーター(例えばワイヤーバーコーター)、エクストルージョンダイコーター、エアードクターコーター、ブレードコーター、ロッドコーター、ナイフコーター、スクイズコーター、リバースロールコーター、グラビアコーター、フレキソコーター等を用いた公知の塗布法が挙げられる。
 インクジェット法の詳細については、後述する。
 また、画像記録工程において、前処理液の付与前に非浸透性基材を加熱してもよい。
 加熱温度としては、非浸透性基材の温度を20℃~50℃とすることが好ましく、25℃~40℃とすることがより好ましい。
 画像記録工程では、前処理液の付与後であって第1インクの付与前に、前処理液を加熱乾燥させてもよい。
 前処理液の加熱乾燥を行うための手段としては、ヒータ等の公知の加熱手段、ドライヤ等の公知の送風手段、及び、これらを組み合わせた手段が挙げられる。
 前処理液の加熱乾燥を行うための方法としては、例えば、
非浸透性基材の前処理液が付与された面とは反対側からヒータ等で熱を与える方法、
非浸透性基材の前処理液が付与された面に温風又は熱風をあてる方法、
非浸透性基材の前処理液が付与された面又は前処理液が付与された面とは反対側から、赤外線ヒータで熱を与える方法、
これらの複数を組み合わせた方法、
等が挙げられる。
 前処理液の加熱乾燥時の加熱温度は、35℃以上が好ましく、40℃以上がより好ましい。
 加熱温度の上限には特に制限はないが、上限としては、100℃が好ましく、90℃がより好ましく、70℃が更に好ましい。
 加熱乾燥の時間には特に制限はないが、0.5秒~60秒が好ましく、0.5秒~20秒がより好ましく、0.5秒~10秒が特に好ましい。
(第1インクの付与)
 画像記録工程において、前処理液(即ち、前処理層)上への第1インクの付与も、塗布法、インクジェット法、浸漬法などの公知の方法を適用して行うことができるが、好ましくはインクジェット法により行う。
 インクジェット法における第1インクの吐出方式には特に制限はなく、公知の方式、例えば、静電誘引力を利用してインクを吐出させる電荷制御方式、ピエゾ素子の振動圧力を利用するドロップオンデマンド方式(圧力パルス方式)、電気信号を音響ビームに変えインクに照射して放射圧を利用してインクを吐出させる音響インクジェット方式、及びインクを加熱して気泡を形成し、生じた圧力を利用するサーマルインクジェット(バブルジェット(登録商標))方式等のいずれであってもよい。
 インクジェット法としては、特に、特開昭54-59936号公報に記載の方法で、熱エネルギーの作用を受けたインクが急激な体積変化を生じ、この状態変化による作用力によって、インクをノズルから吐出させるインクジェット法を有効に利用することができる。
 インクジェット法として、特開2003-306623号公報の段落番号0093~0105に記載の方法も適用できる。
 インクジェット法による第1インクの付与は、インクジェットヘッドのノズルから第1インクを吐出することにより行う。
 インクジェットヘッドの方式としては、短尺のシリアルヘッドを、被記録媒体の幅方向に走査させながら記録を行なうシャトル方式と、被記録媒体の1辺の全域に対応して記録素子が配列されているラインヘッドを用いたライン方式と、がある。
 ライン方式では、記録素子の配列方向と交差する方向に被記録媒体を走査させることで被記録媒体の全面に画像記録を行なうことができる。ライン方式では、シャトル方式における、短尺ヘッドを走査するキャリッジ等の搬送系が不要となる。また、ライン方式では、シャトル方式と比較して、キャリッジの移動と被記録媒体との複雑な走査制御が不要になり、被記録媒体だけが移動する。このため、ライン方式によれば、シャトル方式と比較して、画像記録の高速化が実現される。
 第1インクの付与は、300dpi以上(より好ましくは600dpi、更に好ましくは800dpi)の解像度を有するインクジェットヘッドを用いて行うことが好ましい。ここで、dpiは、dot per inchの略であり、1inch(1インチ)は2.54cmである。
 インクジェットヘッドのノズルから吐出される第1インクの液滴量としては、高精細な画像を得る観点から、1pL(ピコリットル)~10pLが好ましく、1.5pL~6pLがより好ましい。
 また、画像のムラ、連続階調のつながりを改良する観点から、異なる液適量を組み合わせて吐出することも有効である。
 画像記録工程では、前処理液(即ち、前処理層)上に付与された第1インクを加熱乾燥させ、次いで、加熱乾燥された第1インク上に第2インクを付与してもよい。加熱乾燥させる場合の加熱乾燥の好ましい条件は、後述する第2インク付与後の加熱乾燥の好ましい条件と同様である。
 また、前述のとおり、画像記録工程では、前処理液(即ち、前処理層)上に付与された第1インクを加熱乾燥させることなく、第1インク上に第2インクを付与してもよい。第2インクを付与する段階において、第1インクは、凝集剤の作用によって既に増粘しているためである。
 また、第1インクの付与前に、あらかじめ非浸透性基材を加熱してもよい。この加熱は、前処理液の加熱乾燥を兼ねていてもよい。
 加熱温度としては、適宜設定すればよいが、非浸透性基材の温度を20℃~50℃とすることが好ましく、25℃~40℃とすることがより好ましい。
(第2インクの付与)
 画像記録工程において、第1インク(即ち、第1インク層)上への第2インクの付与も、塗布法、インクジェット法、浸漬法などの公知の方法を適用して行うことができるが、好ましくはインクジェット法により行う。
 第2インクの付与に適用し得るインクジェット法は、前述した、第1インクの付与に適用し得るインクジェット法と同様であり、好ましい態様も同様である。
 画像記録工程では、第2インクの付与後、非浸透性基材上の第1インク(即ち、第1インク層)及び第2インク(即ち、第2インク層)を、加熱乾燥させてもよい。
 加熱乾燥を行うための手段としては、ヒータ等の公知の加熱手段、ドライヤ等の公知の送風手段、及び、これらを組み合わせた手段が挙げられる。
 加熱乾燥を行うための方法としては、例えば、
非浸透性基材の第1インク及び第2インクが付与された面とは反対側からヒータ等で熱を与える方法、
非浸透性基材の第1インク及び第2インクが付与された面に温風又は熱風をあてる方法、非浸透性基材の第1インク及び第2インクが付与された面又はインクが付与された面とは反対側から、赤外線ヒータで熱を与える方法、
これらの複数を組み合わせた方法、
等が挙げられる。
 加熱乾燥時の加熱温度は、55℃以上が好ましく、60℃以上がより好ましく、65℃以上が特に好ましい。加熱温度の上限には特に制限はないが、上限としては、例えば100℃が挙げられ、90℃が好ましい。
 加熱乾燥の時間には特に制限はないが、3秒~60秒が好ましく、5秒~30秒がより好ましく、5秒~20秒が特に好ましい。
〔ラミネート体の製造方法〕
 前述のとおり、本開示の画像記録物の製造方法によれば、非浸透性基材と非浸透性基材上に記録された画像とを備える画像記録物であって、上記画像上にラミネート用基材をラミネートした場合のラミネート強度に優れる画像記録物を製造できる。
 従って、本開示の画像記録物の製造方法は、上記画像記録物と、画像記録物の画像が配置されている側にラミネートされたラミネート用基材と、を備えるラミネート体の製造に好適に用いられる。
 以下、上記ラミネート体の製造方法について説明する。
 本開示のラミネート体の製造方法は、
 前述した本開示の画像記録物の製造方法により画像記録物を得る工程と、
 画像記録物の画像が配置された側にラミネート用基材をラミネートしてラミネート体を得る工程と、
を含む。
 本開示のラミネート体の製造方法によれば、画像記録物とラミネート用基材とのラミネート強度(即ち、剥離強度)に優れたラミネート体を製造できる。
 画像記録物を得る工程については、前述した本開示の画像記録方法を参照できる。
 ラミネート体を得る工程は、上記画像記録物の画像が配置された側にラミネート用基材をラミネートしてラミネート体を得る工程である。
 ラミネート用基材としては、樹脂基材が好ましい。
 樹脂基材としては特に限定されないが、例えば熱可塑性樹脂からなる基材が挙げられる。
 樹脂基材としては、例えば、熱可塑性樹脂をシート状に成形した基材が挙げられる。
 樹脂基材は、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリエチレン、又は、ポリイミドを含むことが好ましい。
 樹脂基材の形状は、特に限定されないが、シート状の樹脂基材であることが好ましい。
 樹脂基材の厚さとしては、10μm~200μmが好ましく、10μm~100μmがより好ましい。
 本工程では、ラミネート用基材を、上記画像記録物の画像が配置された側に、直接ラミネートしてもよいし、他の層(例えば接着層)を介してラミネートしてもよい。
 ラミネート用基材を、上記画像記録物の画像が配置された側に、直接ラミネートする場合のラミネートは、熱圧着、熱融着等の公知の方法によって実施できる。
 また、ラミネート用基材を、上記画像記録物の画像が配置された側に、接着層を介してラミネートする場合のラミネートは、例えば、上記画像記録物の画像が記録された側に接着剤を塗布し、次いでラミネート用基材を載せ、次いで、画像記録物とラミネート用基材とを貼り合わせる方法によって実施できる。
 また、上記画像記録物の画像が配置された側に接着層を介してラミネートする場合のラミネートは、押し出しラミネート(即ち、サンドイッチラミネート)等の方法によっても実施できる。
 上記画像記録物の画像が配置された側に接着層を介してラミネートする態様における接着層は、イソシアネート化合物を含むことが好ましい。
 接着層がイソシアネート化合物を含む場合には、この接着層と画像のインク由来層との密着性がより向上するため、ラミネート強度をより向上させることができる。
〔画像記録物〕
 本開示の一例に係る画像記録物は、
 非浸透性基材と、非浸透性基材上に記録された画像と、を備え、
 画像が、非浸透性基材に接し凝集剤を含有する前処理層と、前処理層に接し第1顔料及び第1樹脂を含有する第1層と、第1層に接し第2顔料及び第2樹脂を含有する第2層と、を含み、かつ、前処理層と第1層と第2層とが平面視で重なる重なり領域を含み、
 凝集剤が、有機酸、有機酸塩、多価金属化合物、及び金属錯体からなる群から選択される少なくとも1種であり、
 重なり領域において、単位面積当たりの凝集剤の質量に対する単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計質量の比が16.0以上30.0以下である画像記録物である。
 本一例に係る画像記録物は、画像上にラミネート用基材をラミネートした場合のラミネート強度に優れる。
 本一例に係る画像記録物は、好ましくは、本開示の画像記録物の製造方法によって製造される。この場合、第1層は、乾燥後の第1インク層に対応し、第2層は、乾燥後の第2インク層に対応する。ただし、第1層、第2層、及び前処理層の各々には、溶媒が残存していてもよい。
 本一例に係る画像記録物における各成分の好ましい態様は、本開示の画像記録物の製造方法の項で説明した各成分の好ましい態様と同様である。
〔ラミネート体〕
 本開示の一例に係るラミネート体は、上述した本開示の画像記録物と、上記画像記録物の上記画像上にラミネートされたラミネート用基材と、を備える。
 本一例に係るラミネート体は、ラミネート強度に優れる。
 本一例に係るラミネート体において、ラミネート用基材は、上記画像記録物の上記画像が記録された側に直接ラミネートされていてもよいし、他の層(接着層)を介してラミネートされていてもよい。
 本一例に係るラミネート体は、好ましくは、本開示のラミネート体の製造方法によって製造される。
 ラミネート用基材及び接着層の好ましい態様は、それぞれ、ラミネート体の製造方法の項で説明した好ましい態様と同様である。
 以下、本開示の実施例を示すが、本開示は以下の実施例には限定されない。
 以下、特に断りのない限り、「%」及び「部」は、それぞれ、質量%及び質量部を意味する。
 「Tg」は、ガラス転移温度を意味し、Tg差(Ta-Tb)は、前述したガラス転移温度差(Ta-Tb)を意味する。
 「水」としては、イオン交換水を用いた。
<前処理液の準備>
 以下のようにして、前処理液PC1、前処理液PC2、及び前処理液PC3をそれぞれ準備した。
(前処理液PC1の調製)
 下記組成の成分を混合し、前処理液PC1を調製した。
-前処理液PC1の組成-
・グルタル酸(富士フイルム和光純薬社製;凝集剤(有機酸))
 … 4質量%
・下記樹脂粒子PC1(Tg50℃)
 … 下記樹脂粒子PC1の固形分量として5質量%
・1,2-プロパンジオール(富士フイルム和光純薬社製;水溶性有機溶剤)
 … 10質量%
・水
 … 全体で100質量%となる残量
-樹脂粒子PC1(Tg50℃)の水分散液の準備-
 樹脂粒子PC1(Tg50℃)の水分散液として、高松油脂社製の「ペスレジンA-520」(樹脂粒子PC1としてのポリエステル樹脂粒子(Tg50℃)の30質量%水分散液)を準備した。
(前処理液PC2の調製)
 凝集剤としてのグルタル酸を、同質量の酢酸カルシウム(富士フイルム和光純薬社製;凝集剤(有機酸塩))に変更したこと以外は前処理液PC1の調製と同様にして、前処理液PC2を調製した。
(前処理液PC3の調製)
 樹脂粒子PC1の水分散液を用いず、かつ、グルタル酸の含有量が4質量%となるように水の量を調整したこと以外は前処理液PC1の調製と同様にして、樹脂を含有しない前処理液PC3を調製した。
<第1インク及び第2インクの準備>
 第1インクとしてのインクA~H、及び、第2インクとしてのインクI~Mをそれぞれ準備した。
 第1インクは、いずれもシアンインクであり、第2インクは、いずれもホワイトインクである。
 以下、詳細を示す。
(インクAの調製)
 第1インクとしてのインクAを、以下のようにして調製した。
-顔料分散樹脂1の合成-
 攪拌機及び冷却管を備えた1000mLの三口フラスコに、メチルエチルケトン88gを加えて窒素雰囲気下で72℃に加熱し、ここに、メチルエチルケトン50gにジメチル2,2’-アゾビスイソブチレート0.85g、ベンジルメタクリレート60g、メタクリル酸10g、及びメチルメタクリレート30gを溶解させた溶液を、3時間かけて滴下した。滴下終了後、更に1時間反応させた後、メチルエチルケトン2gにジメチル2,2’-アゾビスイソブチレート0.42gを溶解させた溶液を加え、78℃に昇温して4時間加熱した。得られた反応溶液を大過剰量のヘキサンに2回再沈殿させ、析出した樹脂を乾燥した。このようにして、ベンジルメタクリレート/メチルメタクリレート/メタクリル酸共重合体(=60/30/10[質量比])である顔料分散樹脂1を96g得た。
 得られた顔料分散樹脂1の組成は、H-NMRで確認し、GPCによりポリスチレン換算で求めた重量平均分子量(Mw)は44600であった。さらに、JIS規格(JISK0070:1992)に記載の方法により酸価を求めたところ、65.2mgKOH/gであった。
-顔料分散液Cの調製-
 シアン顔料としてのC.I.ピグメントブルー15:3(大日精化工業(株)製)(4部)と、上記のようにして得た顔料分散樹脂1(2部)と、メチルエチルケトン(42部)と、1NのNaOH水溶液(5.5部)と、水(87.2部)とを混合し、ビーズミルにより0.1mmφジルコニアビーズを用いて、2500rpm(revolutions per minute。以下同じ。)で6時間分散した。得られた分散液をメチルエチルケトンが充分に留去できるまで、55℃で減圧濃縮し、更に一部の水を除去した後、高速遠心冷却機7550(久保田製作所社製)を用いて、8000rpmで30分間遠心処理(50mL遠心菅を使用)を行ない、沈殿物を除去し、上澄み液を回収した。
 以上により、顔料分散樹脂1によってシアン顔料の少なくとも一部が被覆されている樹脂被覆顔料を含む顔料分散液Cを得た。
-樹脂粒子1(Tg100℃)の水分散液の調製-
 撹拌機、温度計、還流冷却管、及び窒素ガス導入管を備えた2リットル三口フラスコに、メチルエチルケトン560.0gを仕込んで87℃まで昇温した。次いで反応容器内の還流状態を保ちながら(以下、反応終了まで還流状態を保った)、反応容器内のメチルエチルケトンに対し、メチルメタクリレート336.4g、イソボルニルメタクリレート69.6g、2-エチルヘキシルメタクリレート116.0g、メタクリル酸58g、メチルエチルケトン108g、及び「V-601」(富士フイルム和光純薬社製の重合開始剤;ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート))2.32gからなる混合溶液を、2時間で滴下が完了するように等速で滴下した。滴下完了後、1時間撹拌した後に、この1時間撹拌後の溶液に対し、下記工程(1)の操作を行った。
 工程(1) … 「V-601」1.16g及びメチルエチルケトン6.4gからなる溶液を加え、2時間撹拌を行った。
 続いて、上記工程(1)の操作を4回繰り返し、次いで、さらに「V-601」1.16g及びメチルエチルケトン6.4gからなる溶液を加えて3時間撹拌を続けた(ここまでの操作を、「反応」とする)。
 反応終了後、溶液の温度を65℃に降温し、イソプロパノール163.0gを加えて放冷することにより、メチルメタクリレート/イソボルニルメタクリレート/2-エチルヘキシルメタクリレート/メタクリル酸(=58/12/20/10[質量比])共重合体を含む重合溶液(固形分濃度41.0%)を得た。
 上記共重合体は、重量平均分子量(Mw)が35000であり、酸価が65.1(mgKOH/g)であった。
 次に、得られた重合溶液317.3g(固形分濃度41.0質量%)を秤量し、ここに、イソプロパノール46.4g、20%無水マレイン酸水溶液1.65g(水溶性酸性化合物、共重合体に対してマレイン酸として0.3質量%相当)、及び2モル/LのNaOH水溶液40.77gを加え、反応容器内の液体の温度を70℃に昇温した。
 次に、70℃に昇温された溶液に対し、水380gを10mL/分の速度で滴下し、水分散化を行った(分散工程)。
 その後、減圧下、反応容器内の液体の温度を70℃で1.5時間保つことにより、イソプロパノール、メチルエチルケトン、及び水を合計で287.0g留去した(溶剤除去工程)。得られた液体に対し、プロキセルGXL(S)(アーチ・ケミカルズ・ジャパン(株)製)を0.278g(ポリマー固形分に対してベンゾイソチアゾリン-3-オンとして440ppm)添加した。
 得られた液体を、1μmのフィルターでろ過し、ろ液を回収することにより、固形分濃度26.5質量%の樹脂粒子1の水分散液を得た。
 樹脂粒子1のTgは100℃であり、体積平均粒径は10nmであった。
-インクAの調製-
 顔料分散液C、樹脂粒子1の水分散液、1,2-プロパンジオール(以下、「PG」ともいう;沸点220℃未満の水溶性有機溶剤)、界面活性剤(日信化学工業(株)製のオルフィン(登録商標)E1010)、コロイダルシリカ(日産化学社製のスノーテックス(登録商標)XS(固形分20質量%))、及び水を用い、下記組成を有するインクAを調製した。
-インクAの組成-
・シアン顔料… 4質量%
・顔料分散樹脂1… 2質量%
・1,2-プロパンジオール(PG;沸点220℃未満の水溶性有機溶剤)… 25質量%
・界面活性剤(日信化学工業(株)製のオルフィン(登録商標)E1010)… 0.5質量%
・樹脂粒子1… 5質量%
・コロイダルシリカ(日産化学社製のスノーテックス(登録商標)XS(シリカ固形分20質量%))… シリカ固形分として0.06質量%
・水… 全体で100質量%となる残量
(インクB~Hの調製)
 インクの組成を表1に示すように変更したこと以外はインクAの調製と同様にして、第1インクとしてのインクB~Hをそれぞれ調製した。
 表1中、
HDOは、高沸点溶剤(即ち、沸点220℃以上の有機溶剤)である1,2-ヘキサンジオールであり、
樹脂粒子2は、以下のようにして合成された樹脂粒子であり、
樹脂粒子3は、以下のようにして合成された樹脂粒子である。
-樹脂粒子2(Tg80℃)の水分散液の調製-
 共重合体における共重合比〔メチルメタクリレート/イソボルニルメタクリレート/2-エチルヘキシルメタクリレート/メタクリル酸〕が、42/11/37/10[質量比]となり、重量平均分子量(Mw)が35000となり、酸価が65.1(mgKOH/g)となるように、各モノマーの仕込み量を変更したこと以外は樹脂粒子1の水分散液と同様にして、固形分濃度26.5質量%の樹脂粒子2の水分散液を得た。
 樹脂粒子2のTgは80℃であり、体積平均粒径は10nmであった。
-樹脂粒子3(Tg120℃)の水分散液の調製-
 共重合体における共重合比〔メチルメタクリレート/イソボルニルメタクリレート/2-エチルヘキシルメタクリレート/メタクリル酸〕が、70/16/4/10[質量比]となり、重量平均分子量(Mw)が35000となり、酸価が65.1(mgKOH/g)となるように、各モノマーの仕込み量を変更したこと以外は樹脂粒子1の水分散液と同様にして、固形分濃度26.5質量%の樹脂粒子3の水分散液を得た。
 樹脂粒子3のTgは120℃であり、体積平均粒径は10nmであった。
(インクIの調製)
 第2インクとしてのインクを、以下のようにして調製した。
-顔料分散樹脂2の合成-
 以下に示すようにして顔料分散樹脂2を合成した。
 撹拌機、冷却管を備えた三口フラスコにジプロピレングリコールを後述するモノマーの全量と同質量を加え、窒素雰囲気下で85℃に加熱した。
 ステアリルメタクリレート9.1モル当量、ベンジルメタクリレート34.0モル当量、ヒドロキシエチルメタクリレート31.9モル当量、メタクリル酸25.0モル当量、及び、2-メルカプトプロピオン酸0.8モル当量を混合した溶液1と、モノマーの全量に対し1質量%のt-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート(日油(株)製パーブチルO)を、モノマーの全量に対し20質量%のジプロピレングリコールに溶解させて得られた溶液2と、をそれぞれ調製した。上記三口フラスコに溶液1を4時間、溶液2を5時間かけて滴下した。
 滴下終了後、更に2時間反応させた後、95℃に昇温し、3時間加熱撹拌して未反応モノマーをすべて反応させた。モノマーの消失は核磁気共鳴(H-NMR)法で確認した。
 得られた反応溶液を70℃に加熱し、アミン化合物としてジメチルエタノールアミンを20.0モル当量添加した後、プロピレングリコールを加えて撹拌し、顔料分散樹脂2の30質量%溶液を得た。
 得られたポリマーの構成成分は、H-NMRにより確認した。また、GPCにより求めた重量平均分子量(Mw)は22,000であった。
 なお、顔料分散樹脂2における各構成単位の質量比は、ステアリルメタクリレート由来の構成単位/ベンジルメタクリレート由来の構成単位/ヒドロキシエチルメタクリレート由来の構成単位/メタクリル酸由来の構成単位=20/39/27/14であった。ただし、上記質量比は、ジメチルアミノエタノールは含まない値である。
-顔料分散液Wの調製-
 レディーミル モデルLSG-4U-08(アイメックス社製)を使用し、下記のようにして、顔料分散液Wを調製した。
 ジルコニア製の容器に、白色顔料(白色無機顔料)としての二酸化チタン粒子(TiO粒子;平均一次粒子径:210nm、商品名:PF-690、石原産業株式会社製)45質量部、上記顔料分散樹脂2の30質量%溶液15質量部、及び超純水40質量部を加えた。更に、0.5mmφジルコニアビーズ(TORAY製、トレセラムビーズ)40質量部を加えて、スパチュラで軽く混合した。得られた混合物を含むジルコニア製の容器をボールミルに入れ、回転数1000rpmで5時間分散した。分散終了後、ろ布でろ過してビーズを取り除き、TiO濃度が45質量%である顔料分散液Wを得た。
-インクIの調製-
 顔料分散液W、樹脂粒子3の水分散液、1,2-プロパンジオール(PG;沸点220℃未満の水溶性有機溶剤)、界面活性剤(日信化学工業(株)製のオルフィン(登録商標)E1010)、コロイダルシリカ(日産化学社製のスノーテックス(登録商標)XS(固形分20質量%))、及び水を用い、下記組成を有するインクIを調製した。
-インクIの組成-
・白色顔料(TiO)… 8質量%
・顔料分散樹脂2… 0.5質量%
・1,2-プロパンジオール(PG;沸点220℃未満の水溶性有機溶剤)… 25質量%
・界面活性剤(日信化学工業(株)製のオルフィン(登録商標)E1010)… 1.2質量%
・樹脂粒子3… 6質量%
・コロイダルシリカ(日産化学社製のスノーテックス(登録商標)XS(シリカ固形分20質量%))… シリカ固形分として0.06質量%
・水… 全体で100質量%となる残量
(インクJ~Mの調製)
 インクの組成を表1に示すように変更したこと以外はインクIの調製と同様にして、第2インクとしてのインクJ~Mをそれぞれ調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
〔実施例1~21、比較例1~8〕
 前処理液、第1インク、及び第2インクを、表2に示す組み合わせで用い、以下の測定、画像記録、及び評価を行った。
<各インクの測定>
 第1インク(インクA~H)について、前述した方法により、表面張力及び混合物粘度A1を測定した。また、第1インク(インクA~H)中の第1樹脂のTg(℃)を求めた。
 第2インク(インクI~M)について、前述した方法により、表面張力及び混合物粘度A2を測定した。また、第2インク(インクI~M)中の第2樹脂のTg(℃)を求めた。
 得られた結果に基づき、各例における、表面張力差(即ち、第1インクの表面張力から第2インクの表面張力を差し引いた値)、混合物粘度差(A1-A2)(mPa・s)、及びTg差(Ta-Tb)(℃)を求めた。
 以上の結果を表2に示す。
<画像記録物の製造>
 画像が記録される非浸透性基材(以下、単に、「基材」ともいう)として、ポリエチレンテレフタレート(PET)基材(フタムラ化学社製「FE2001」、厚み12μm、幅540mm、長さ4000m)を準備した。
 基材を搬送するための搬送機構と、
 基材の搬送方向上流側からこの順に配列された、前処理液付与用のワイヤーバーコーター、第1インク付与用の第1インクジェットヘッド、及び第2インク付与用の第2インクジェットヘッドと、
を備える画像記録装置を準備した。
 第1インクジェットヘッド及び第2インクジェットヘッドは、いずれも、1200dpi/20inch幅ピエゾフルラインヘッドとした。ここで、dpiは、dot per inchの略である。
 第1インクジェットヘッド及び第2インクジェットヘッドの配置は、いずれも、基材の搬送方向に対して直交する方向(即ち、基材の幅方向)に対し、ノズルの配列方向が75.7°傾斜する配置とした。
 上記各インクジェットヘッド(即ち、第1インクジェットヘッド及び第2インクジェットヘッド)のインク吐出面には、フッ素化合物を含む撥液膜が設けられている。フッ素化合物を含む撥液膜は、C17SiClの単分子膜(SAM膜)である。
 上記画像記録装置に、上記基材、上記前処理液、上記第1インク、及び上記第2インクをセットし、基材上に、前処理液、第1インク、及び第2インクを、前処理液が付与される領域と、第1インクが付与される領域と、第2インクが付与される領域と、が平面視で重なる重なり領域が生じる条件(即ち、付与配置)にて付与し、画像を記録した。これにより、画像記録物を得た。
 以下、詳細を示す。
 基材を500mm/秒で定速移動させながら、基材上に前処理液をワイヤーバーコーターを用いて付与した。前処理液の付与量は、表2中の「前処理液付与量」欄に示す量(単位g/m)とした。前処理液における凝集剤の付与量は、表2中の「凝集剤付与量」欄に示す量(単位g/m)となる。
 「前処理液付与量」(単位g/m)は、付与された前処理液の質量を、前処理液が付与された領域の面積で除した値である。
 「凝集剤付与量」(単位g/m)は、「前処理液付与量」(単位g/m)と、前処理液の全量に対する凝集剤の含有量(質量%)と、に基づいて求めた値である。
 前処理液の付与が終了した箇所において、この箇所への前処理液の付与終了時から1.5秒後に、ドライヤを用いて50℃の条件で前処理液の乾燥を開始し、前処理液の付与終了時から3.5秒後に乾燥を終了した。このときの乾燥時間は2秒となる。
 前処理液の乾燥が終了した基材を、ステージ速度50mm/秒で定速移動させながら、乾燥後の前処理液上に第1インクを、第1インクジェットヘッドから吐出してベタ画像状に付与し、付与された第1インク上に第2インクを、第2インクジェットヘッドから吐出してベタ画像状に付与した。この際、基材上に付与された第1インクの全体に、第2インクが付与されるようにした。即ち、本実施例群及び本比較例群における重なり領域は、第1インクが付与される領域及び第2インクが付与される領域の各々と一致する。
 次に、第1インク及び第2インクを、70℃で10秒間乾燥させた。
 以上により、第1インクによるシアンベタ膜上に第2インク膜によるホワイトベタ膜が積層されている積層構造を有するベタ画像を得た。即ち、基材と、基材上に設けられた上記ベタ画像と、を備える画像記録物を得た。
 ここで、第1インク及び第2インクの吐出条件は、いずれも、吐出周波数24kHz、解像度1200dpi×1200dpi(dot per inch)とした。
 第1インク及び第2インクの各々を吐出する際の、第1インク及び第2インクの各々の液滴量は、第1インク及び第2インクの各々の付与量に応じて調整した。例えば、実施例1では、第1インクの液滴量を3.0pL(第1インクの付与量7.0g/mに対応)とし、第2インクの液滴量を3.3pL(第2インクの付与量7.8g/mに対応)とした。
 第1インク及び第2インクとしては、いずれも、脱気フィルターを通して脱気し、30℃に温調したものを用いた。
 第1インクの付与量及び第2インクの付与量は、それぞれ、表2中の「第1インク付与量」欄及び「第2インク付与量」欄に示す量(単位はいずれもg/m)とした。第1樹脂の付与量及び第2樹脂の付与量は、それぞれ、表2中の「第1樹脂付与量」欄及び「第2樹脂付与量」欄に示す量(単位はいずれもg/m)となる。
 「第1インク付与量」(単位g/m)は、重なり領域に付与された第1インクの質量を重なり領域の面積で除した値である。
 「第1樹脂付与量」(単位g/m)は、「第1インク付与量」(単位g/m)と、第1インクの全量に対する第1樹脂の含有量(質量%)と、に基づいて求めた値である。
 「第2インク付与量」(単位g/m)は、重なり領域に付与された第2インクの質量を重なり領域の面積で除した値である。
 「第2樹脂付与量」(単位g/m)は、「第2インク付与量」(単位g/m)と、第2インクの全量に対する第2樹脂の含有量(質量%)と、に基づいて求めた値である。
 凝集剤の付与量、第1樹脂の付与量、及び第2樹脂の付与量に基づき、付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕(即ち、単位面積当たりの凝集剤の付与質量に対する単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計付与質量の比)を求めた。
 得られた付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕を、表2中の「付与量比〔樹脂/凝集剤〕」欄に示す。
<評価>
 上記画像記録物について、以下の評価を行った。
(ラミネート強度(L強度))
 上記で得られた画像記録物から、全面にベタ画像が設けられている長さ500mm×幅500mmの領域(以下、ラミネート強度評価領域ともいう)を切り出し、ラミネート強度評価サンプルとした。
 ラミネート強度評価サンプルにおけるベタ画像上に、ドライラミネート用接着剤(主剤TM-320(イソシアネート化合物)/硬化剤CAT-13B(アルコール化合物)、東洋モートン株式会社製)をバーコーターを用いて塗工し、70℃で10秒間乾燥させた後、その上に、ラミネート用基材として、無延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)フィルム(商品名:パイレンP1128、東洋紡株式会社製、厚さ25μm)を重ねた。この状態で、ラミネート用基材とラミネート強度評価サンプルとを貼り合わせ、ラミネート体を得た。
 得られたラミネート体を40℃で48時間エージングした。
 エージング後のラミネート体から、長さ100mm×幅15mmのサンプル片を切り出した。
 次に、サンプル片における長手方向一端から長さ30mmまでの領域における、ラミネート用基材とラミネート強度評価サンプルとを手で剥離した。残りの長さ70mmの領域については、ラミネート用基材とラミネート強度評価サンプルとを貼り合わせたまま残した。
 次に、サンプル片における、剥離した部分のラミネート用基材と剥離した部分のラミネート強度評価サンプルとを、反対方向に引っ張る引っ張り試験を実施した。引っ張る方向は、上記残りの長さ70mmの領域(ラミネート用基材とラミネート強度評価サンプルとを貼り合わせたまま残した領域)に対して垂直な方向とした。
 この引っ張り試験により、上記残りの長さ70mmの領域における、ラミネート用基材とラミネート強度評価サンプルとを剥離するための剥離強度を求め、得られた剥離強度を、ラミネート強度とした。
 得られたラミネート強度に基づき、下記評価基準により、ラミネート強度評価サンプル(即ち、画像記録物)とラミネート用基材とのラミネート強度を評価した。これにより、画像記録物における画像とラミネート用基材とのラミネート強度(以下、「L強度」ともいう)を評価した。
 結果を表2に示す。
 なお、上記引っ張り試験は、引っ張り試験機((株)オリエンテック社製 TENSILON RTM-25)を用いて行った。
-ラミネート強度(L強度)の評価基準-
5:画像記録物とラミネート用基材とのラミネート強度が2N/15mm以上である。
4:画像記録物とラミネート用基材とのラミネート強度が1.5N/15mm以上2N/15mm未満である。
3:画像記録物とラミネート用基材とのラミネート強度が1N/15mm以上1.5N/15mm未満である。
2:画像記録物とラミネート用基材とのラミネート強度が0.5N/15mm以上1N/15mm未満である。
1:画像記録物とラミネート用基材とのラミネート強度が0.5N/15mm未満である。
<密着性の評価>
 上記で得られた画像記録物におけるベタ画像上に、セロテープ(登録商標、No.405、ニチバン(株)製、幅12mm、以下、単に「テープ」ともいう。)のテープ片を貼り付け、次いでテープ片を剥離することにより、画像の密着性を評価した。
 テープの貼り付け及び剥離は、具体的には、下記の方法により行った。
 一定の速度でテープを取り出し、約75mmの長さにカットし、テープ片を得た。
 得られたテープ片をベタ画像上に重ね、テープ片の中央部の幅12mm、長さ25mmの領域を指で貼り付け、指先でしっかりこすった。
 テープ片を貼り付けてから5分以内に、テープ片の端をつかみ、できるだけ60°に近い角度で0.5~1.0秒で剥離した。
 剥離したテープ片における付与物の有無と、被記録媒体上のベタ画像の剥がれの有無と、を目視で観察し、下記評価基準に従い、画像の密着性を評価した。
 結果を表2に示す。
 下記評価基準において、密着性がもっとも優れるランクは「5」である。
-密着性の評価基準-
5: テープ片に付与物が認められず、被記録媒体上の画像の剥がれも認められない。
4: テープ片に若干の色付きの付与物が認められたが、被記録媒体上の画像の剥がれは認められない。
3: テープ片に若干の色付きの付与物が認められ、被記録媒体上の画像に若干の剥がれが認められるが、実用上許容できる範囲内である。
2: テープ片に色付きの付与物が認められ、被記録媒体上の画像に剥がれも認められ、実用上許容できる範囲を超えている。
1: テープ片に色付きの付与物が認められ、被記録媒体上の画像がほとんど剥がれ、被記録媒体が視認される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
-表2の説明-
・前処理液付与量、凝集剤付与量、第1インク付与量、第1樹脂付与量、及び第2インク付与量の単位は、いずれもg/mである。
・第1インクにおける高沸点溶剤の量(%)は、第1インクの全量に対する高沸点溶剤(具体的には、1,2-ヘキサンジオール(HDO))の含有量(質量%)を意味し、第2インクにおける高沸点溶剤(具体的には、1,2-ヘキサンジオール(HDO))の量(%)は、第2インクの全量に対する高沸点溶剤の含有量(質量%)を意味する。
・表面張力差は、第1インクの表面張力から第2インクの表面張力を差し引いた値を意味する。
・付与量比〔樹脂/凝集剤〕は、付与質量比〔(第1樹脂+第2樹脂)/凝集剤〕(即ち、単位面積当たりの凝集剤の付与質量に対する単位面積当たりの第1樹脂及び第2樹脂の合計付与質量の比)を意味する。
・Ta-Tbは、第1樹脂に含まれる樹脂粒子及び第2樹脂に含まれる樹脂粒子のうち、重なり領域において、単位面積当たりの付与質量が多い方のガラス転移温度をTaとし、単位面積当たりの付与質量が少ない方のガラス転移温度をTbとした場合の、TaからTbを差し引いた値である。
・A1-A2は、前処理液と第1インクとを混合した混合物の粘度をA1とし、前処理液と第2インクとを混合した混合物の粘度をA2とした場合における、A1からA2を差し引いた値である。A1-A2の測定方法は前述したとおりである。
 表2に示すように、表面張力差(即ち、第1インクの表面張力から第2インクの表面張力を差し引いた値)が0mN/m超である第1インク及び第2インクを用い、かつ、付与量比〔樹脂/凝集剤〕が16.0以上30.0以下となる条件で、前処理液、第1インク、及び第2インクを付与して得られた実施例1~21の画像記録物は、ラミネート強度(L強度)及び画像の密着性に優れていた。
 これに対し、付与量比〔樹脂/凝集剤〕が16.0未満となる条件で製造された、比較例1、6及び7の画像記録物は、画像の密着性には優れるものの、ラミネート強度が低下した。この理由は、樹脂の過凝集により、画像表面に凹凸及び/又は厚さバラつきが生じたためと考えられる。
 また、付与量比〔樹脂/凝集剤〕が30.0超となる条件で製造された、比較例2、5及び8の画像記録物は、密着性及びラミネート強度が低下した。この理由は、樹脂の凝集不足により、ラミネート強度のベースとなる画像の密着性が低下したためと考えられる。
 また、表面張力差が0mN/m以下である第1インク及び第2インクを用いて製造された、比較例3及び4の画像記録物は、画像の密着性には優れるものの、ラミネート強度が低下した。この理由は、第2インクの拡がり不足により、画像表面に凹凸及び/又は厚さバラつきが生じたためと考えられる。
 実施例1、2、6及び7のうち、付与量比〔樹脂/凝集剤〕が16.0以上25.0以下である実施例1及び2は、ラミネート強度及び画像の密着性により優れていた。
 実施例1、13及び14のうち、第1インクが高沸点溶剤(即ち、沸点(b.p.)220℃以上の有機溶剤)を含有しない実施例1、及び、第1インクが高沸点溶剤を含有するが高沸点溶剤の含有量が5質量%以下である実施例13は、ラミネート強度及び密着性により優れていた。
 実施例1、15及び16のうち、第2インクが高沸点溶剤(即ち、沸点220℃以上の有機溶剤)を含有しない実施例1、及び、第2インクが高沸点溶剤を含有するが高沸点溶剤の含有量が5質量%以下である実施例15は、ラミネート強度及び密着性により優れていた。
 実施例1及び20を対比すると、前処理液が樹脂を含有し、前処理液に含有される樹脂のTgが、第1樹脂中の樹脂粒子のTgよりも低い実施例1は、前処理液が樹脂を含有しない実施例20と比較して、ラミネート強度及び密着性により優れていた。
 実施例5及び21を対比すると、前処理液が樹脂を含有し、前処理液に含有される樹脂のTgが、第1樹脂中の樹脂粒子のTgよりも低い実施例5は、ラミネート強度及び密着性により優れていた。
 実施例1及び18のうち、0℃≦Ta-Tb≦30℃の関係を満足する実施例1は、ラミネート強度及び密着性により優れていた。
 実施例1及び19のうち、A1-A2>0mPa・sを満足する実施例1は、ラミネート強度により優れていた。
 以上、第1インクとしてシアンインクを用い、第2インクとしてホワイトインクを用いた実施例群について説明したが、本開示はこれらの実施例群の態様には限定されない。
 例えば、上記実施例群において、第1インクをシアンインク以外のインク(例えば、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインク等)に変更した場合、第1インクとして、シアンインクに加えてシアンインク以外のインクの少なくとも1つを用いて多色の画像を記録した場合、及び、第2インクとしてホワイトインク以外のインクの少なくとも1種を用いた場合にも、上述した実施例群と同様の効果が得られることはいうまでもない。

Claims (9)

  1.  有機酸、有機酸塩、多価金属化合物、及び金属錯体からなる群から選択される少なくとも1種である凝集剤と、水と、を含有する前処理液を準備する工程と、
     第1顔料、第1樹脂、及び水を含有する第1インクを準備する工程と、
     第2顔料、第2樹脂、及び水を含有し、表面張力が、前記第1インクの表面張力よりも小さい第2インクを準備する工程と、
     非浸透性基材上に、前記前処理液と前記第1インクと前記第2インクとをこの順に付与して画像を記録する画像記録工程と、
    を含み、
     前記画像記録工程は、前記前処理液が付与される領域と、前記第1インクが付与される領域と、前記第2インクが付与される領域と、が平面視で重なる重なり領域が生じる条件であって、かつ、前記重なり領域において、単位面積当たりの前記凝集剤の付与質量に対する単位面積当たりの前記第1樹脂及び前記第2樹脂の合計付与質量の比が16.0以上30.0以下となる条件で、前記画像を記録する画像記録物の製造方法。
  2.  前記比が、16.0以上25.0以下である請求項1に記載の画像記録物の製造方法。
  3.  前記第1インクは、前記第1インクの全量に対する沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が5質量%以下であり、
     前記第2インクは、前記第2インクの全量に対する沸点220℃以上の有機溶剤の含有量が5質量%以下である請求項1又は請求項2に記載の画像記録物の製造方法。
  4.  前記前処理液が樹脂を含有し、
     前記第1樹脂が樹脂粒子を含み、
     前記前処理液に含有される前記樹脂のガラス転移温度が、前記第1樹脂に含まれる前記樹脂粒子のガラス転移温度よりも低い請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の画像記録物の製造方法。
  5.  前記第1樹脂が樹脂粒子を含み、
     前記第2樹脂が樹脂粒子を含み、
     前記第1樹脂に含まれる前記樹脂粒子及び前記第2樹脂に含まれる前記樹脂粒子のうち、前記重なり領域において、単位面積当たりの付与質量が多い方のガラス転移温度をTaとし、単位面積当たりの付与質量が少ない方のガラス転移温度をTbとした場合に、Ta及びTbが、0℃≦Ta-Tb≦30℃の関係を満足する請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の画像記録物の製造方法。
  6.  前記前処理液と前記第1インクとを混合した混合物の粘度をA1とし、前記前処理液と前記第2インクとを混合した混合物の粘度をA2とした場合に、A1及びA2が、A1-A2>0mPa・sを満足する請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の画像記録物の製造方法。
  7.  請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の画像記録物の製造方法によって画像記録物を得る工程と、
     前記画像記録物の前記画像が記録された側にラミネート用基材をラミネートしてラミネート体を得る工程と、
     を含むラミネート体の製造方法。
  8.  非浸透性基材と、前記非浸透性基材上に記録された画像と、を備え、
     前記画像が、前記非浸透性基材に接し、凝集剤を含有する前処理層と、前記前処理層に接し、第1顔料及び第1樹脂を含有する第1層と、前記第1層に接し、第2顔料及び第2樹脂を含有する第2層と、を含み、かつ、前記前処理層と前記第1層と前記第2層とが平面視で重なる重なり領域を含み、
     前記凝集剤が、有機酸、有機酸塩、多価金属化合物、及び金属錯体からなる群から選択される少なくとも1種であり、
     前記重なり領域において、単位面積当たりの前記凝集剤の質量に対する単位面積当たりの前記第1樹脂及び前記第2樹脂の合計質量の比が16.0以上30.0以下である画像記録物。
  9.  請求項8に記載の画像記録物と、
     前記画像記録物の前記画像上にラミネートされたラミネート用基材と、
    を備えるラミネート体。
PCT/JP2020/035359 2019-10-29 2020-09-17 画像記録物及びその製造方法 WO2021084960A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202410029335.XA CN117844310A (zh) 2019-10-29 2020-09-17 图像记录物及其制造方法
JP2021554170A JPWO2021084960A1 (ja) 2019-10-29 2020-09-17
CN202080073384.3A CN114599747B (zh) 2019-10-29 2020-09-17 图像记录物及其制造方法
EP20880855.0A EP4052906A4 (en) 2019-10-29 2020-09-17 IMAGE RECORDING PRODUCT AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
US17/713,294 US20220227154A1 (en) 2019-10-29 2022-04-05 Image recorded material and method of producing same, and laminate and method of producing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196721 2019-10-29
JP2019-196721 2019-10-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/713,294 Continuation US20220227154A1 (en) 2019-10-29 2022-04-05 Image recorded material and method of producing same, and laminate and method of producing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021084960A1 true WO2021084960A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=75715068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/035359 WO2021084960A1 (ja) 2019-10-29 2020-09-17 画像記録物及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220227154A1 (ja)
EP (1) EP4052906A4 (ja)
JP (1) JPWO2021084960A1 (ja)
CN (2) CN114599747B (ja)
WO (1) WO2021084960A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023105737A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置

Citations (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544669B2 (ja) 1976-01-14 1979-03-08
JPS5459936A (en) 1977-10-03 1979-05-15 Canon Inc Recording method and device therefor
JPS5430316B2 (ja) 1973-11-21 1979-09-29
JPS59157636A (ja) 1983-02-25 1984-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法
JP2003306623A (ja) 2002-04-16 2003-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 水性インク
JP2003322926A (ja) 2002-05-02 2003-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JP2004309806A (ja) 2003-04-08 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JP2004325707A (ja) 2003-04-24 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料および水性塗布組成物
JP2007125855A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Sony Corp 画像形成方法
JP2007331171A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Canon Inc 画像形成方法、画像形成装置およびインクセット
JP2009241586A (ja) 2008-03-12 2009-10-22 Fujifilm Corp 画像記録方法、インクセット、及びインクジェット記録物
JP2013001854A (ja) 2011-06-17 2013-01-07 Fujifilm Corp インクセット及び画像形成方法
JP2013107224A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kyocera Document Solutions Inc インクジェット記録装置による画像形成方法
WO2013180074A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用メンテナンス液、インクジェット記録用インクセット、画像形成方法、及びメンテナンス方法
JP2015217591A (ja) 2014-05-16 2015-12-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP5863600B2 (ja) 2012-08-23 2016-02-16 大日精化工業株式会社 インクジェット記録用の水性白色顔料分散液組成物の製造方法、及びa−bブロックコポリマーの製造方法
JP2016188345A (ja) 2015-03-30 2016-11-04 富士フイルム株式会社 インクジェット用顔料分散体及びその製造方法、インクセット、並びに画像形成方法
JP2016193981A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 富士フイルム株式会社 顔料分散物及びその製造方法
JP2017125158A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社リコー 印刷方法、印刷装置、前処理液とインクの印刷セット、及び印刷物
JP2017149906A (ja) 2016-02-26 2017-08-31 サカタインクス株式会社 水性顔料型インクジェット用インク組成物
WO2017149917A1 (ja) 2016-02-29 2017-09-08 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、画像形成方法、及び印刷物
JP2018028080A (ja) 2016-08-12 2018-02-22 花王株式会社 顔料水分散体
JP2018165029A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP2019064087A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 セイコーエプソン株式会社 記録方法、及び記録装置
JP2019156995A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 セイコーエプソン株式会社 インクセット、及び該インクセットを用いた記録方法
JP2019162841A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 セイコーエプソン株式会社 記録方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP2818A (en) * 2007-07-20 2013-12-31 Sicpa Holding Sa Intaglio printing links
JP2011503334A (ja) * 2007-11-19 2011-01-27 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ニトロセルロースインキ用のポリウレタン樹脂
JP5208792B2 (ja) * 2009-02-05 2013-06-12 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
JP2011195785A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fujifilm Corp インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP2011194823A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Seiko Epson Corp インクジェット記録方式の印刷方法
JP5404669B2 (ja) * 2011-02-07 2014-02-05 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像形成方法
EP2520624B1 (en) * 2011-03-16 2014-04-16 Seiko Epson Corporation Ink set and image printing method
JP2014168946A (ja) * 2013-02-05 2014-09-18 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、および記録物
JP2015180710A (ja) * 2013-09-24 2015-10-15 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像形成方法
JP6387685B2 (ja) * 2014-01-10 2018-09-12 セイコーエプソン株式会社 記録方法及びインクセット
JP6363565B2 (ja) * 2015-07-27 2018-07-25 富士フイルム株式会社 画像記録方法
JP6530509B2 (ja) * 2015-12-07 2019-06-12 富士フイルム株式会社 透明樹脂基材印画物の製造方法
WO2017163738A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像記録方法
JP2017222143A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
EP3689631B1 (en) * 2017-09-29 2023-10-25 FUJIFILM Corporation Method for forming image and ink set
JP7091776B2 (ja) * 2018-03-30 2022-06-28 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録用前処理液、インクジェット記録液セット、インクジェット記録用前処理液の製造方法、印刷物及びインクジェット記録方法
JP7098719B2 (ja) * 2018-03-30 2022-07-11 富士フイルム株式会社 前処理液、インクセット、画像記録物、画像記録用基材、画像記録用基材の製造方法及び画像記録方法

Patent Citations (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430316B2 (ja) 1973-11-21 1979-09-29
JPS544669B2 (ja) 1976-01-14 1979-03-08
JPS5459936A (en) 1977-10-03 1979-05-15 Canon Inc Recording method and device therefor
JPS59157636A (ja) 1983-02-25 1984-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法
JP2003306623A (ja) 2002-04-16 2003-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 水性インク
JP2003322926A (ja) 2002-05-02 2003-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JP2004309806A (ja) 2003-04-08 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JP2004325707A (ja) 2003-04-24 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料および水性塗布組成物
JP2007125855A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Sony Corp 画像形成方法
JP2007331171A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Canon Inc 画像形成方法、画像形成装置およびインクセット
JP2009241586A (ja) 2008-03-12 2009-10-22 Fujifilm Corp 画像記録方法、インクセット、及びインクジェット記録物
JP2013001854A (ja) 2011-06-17 2013-01-07 Fujifilm Corp インクセット及び画像形成方法
JP2013107224A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kyocera Document Solutions Inc インクジェット記録装置による画像形成方法
WO2013180074A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用メンテナンス液、インクジェット記録用インクセット、画像形成方法、及びメンテナンス方法
JP5863600B2 (ja) 2012-08-23 2016-02-16 大日精化工業株式会社 インクジェット記録用の水性白色顔料分散液組成物の製造方法、及びa−bブロックコポリマーの製造方法
JP2015217591A (ja) 2014-05-16 2015-12-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP2016188345A (ja) 2015-03-30 2016-11-04 富士フイルム株式会社 インクジェット用顔料分散体及びその製造方法、インクセット、並びに画像形成方法
JP2016193981A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 富士フイルム株式会社 顔料分散物及びその製造方法
JP2017125158A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社リコー 印刷方法、印刷装置、前処理液とインクの印刷セット、及び印刷物
JP2017149906A (ja) 2016-02-26 2017-08-31 サカタインクス株式会社 水性顔料型インクジェット用インク組成物
WO2017149917A1 (ja) 2016-02-29 2017-09-08 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、画像形成方法、及び印刷物
JP2018028080A (ja) 2016-08-12 2018-02-22 花王株式会社 顔料水分散体
JP2018165029A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP2019064087A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 セイコーエプソン株式会社 記録方法、及び記録装置
JP2019156995A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 セイコーエプソン株式会社 インクセット、及び該インクセットを用いた記録方法
JP2019162841A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 セイコーエプソン株式会社 記録方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4052906A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023105737A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021084960A1 (ja) 2021-05-06
CN114599747B (zh) 2024-01-16
EP4052906A1 (en) 2022-09-07
US20220227154A1 (en) 2022-07-21
EP4052906A4 (en) 2022-12-28
CN114599747A (zh) 2022-06-07
CN117844310A (zh) 2024-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7179964B2 (ja) 非浸透性基材用インクジェットインク、画像記録方法、及びラミネート体の製造方法
JP7047108B2 (ja) 非浸透性基材印刷用インク組成物及び画像記録方法
WO2019163581A1 (ja) インクセット、画像記録方法、ラミネート体の製造方法、画像記録物、及びラミネート体
US20220143998A1 (en) Image recording method
WO2022190722A1 (ja) 画像記録方法、画像記録物、及びインクセット、並びに、ラミネート体及びその製造方法
JP7163410B2 (ja) インクジェットインク組成物及び画像記録方法
WO2021084960A1 (ja) 画像記録物及びその製造方法
JP7413409B2 (ja) 画像記録方法
WO2021140772A1 (ja) 画像記録方法
WO2021221069A1 (ja) 画像記録方法
WO2020195505A1 (ja) 画像形成方法
WO2022239625A1 (ja) インクジェットインク、インクセット、及び画像記録方法
JP7098817B2 (ja) インクセット及び画像記録方法
WO2022044985A1 (ja) 非浸透性基材用前処理液及びインクセット
WO2023120320A1 (ja) 画像記録方法及びラミネート体の製造方法
WO2023095710A1 (ja) インクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20880855

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021554170

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020880855

Country of ref document: EP

Effective date: 20220530