WO2021049632A1 - 熱転写シート、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物の製造方法 - Google Patents

熱転写シート、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021049632A1
WO2021049632A1 PCT/JP2020/034536 JP2020034536W WO2021049632A1 WO 2021049632 A1 WO2021049632 A1 WO 2021049632A1 JP 2020034536 W JP2020034536 W JP 2020034536W WO 2021049632 A1 WO2021049632 A1 WO 2021049632A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
transfer sheet
thermal transfer
metallic luster
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/034536
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
絵美 松葉
江口 博
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to US17/753,063 priority Critical patent/US20220371350A1/en
Priority to CN202311478309.7A priority patent/CN117507656A/zh
Priority to CN202080063292.7A priority patent/CN114364543A/zh
Priority to JP2021528831A priority patent/JP7097010B2/ja
Priority to KR1020227011831A priority patent/KR20220054684A/ko
Priority to EP20862360.3A priority patent/EP4029701A4/en
Publication of WO2021049632A1 publication Critical patent/WO2021049632A1/ja
Priority to JP2022037552A priority patent/JP7209239B2/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • B41M5/0356Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic characterised by the inks used for printing the pattern on the temporary support or additives therefor, e.g. dyes, transferable compounds, binders or transfer promoting additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/03Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38257Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of an intermediate receptor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders

Definitions

  • the present disclosure relates to a thermal transfer sheet, a combination of a thermal transfer sheet and an intermediate transfer medium, and a method for producing a printed matter.
  • thermo transfer recording methods are known.
  • a heat transfer sheet having a colored layer containing a sublimable dye and a transferred body are superposed, and then the heat transfer sheet is heated by a thermal head provided in a heat transfer printer to obtain a sublimation dye in the colored layer.
  • a sublimation-type thermal transfer method is widely used in which a print is obtained by transferring it onto a transfer material to form an image.
  • Image formation by the sublimation type thermal transfer method may be difficult depending on the surface shape of the transferred object.
  • an image is formed using an intermediate transfer medium including a transfer layer including a receiving layer.
  • the thermal transfer sheet is heated to transfer the sublimation dye in the colored layer included in the thermal transfer sheet to the receiving layer provided in the intermediate transfer medium to form an image, and then the intermediate transfer medium is heated to transfer the transfer layer.
  • An image is formed by transferring it onto the body.
  • the printed matter obtained by the above method is required to have a wide variety of designs, for example, the printed matter is required to have a high glossiness.
  • a printed matter is produced by transferring a metallic luster layer onto a transferee from a thermal transfer sheet provided with a metallic luster layer, and then melt-transferring the colored layer onto the metallic luster layer. As a result, the glossiness of the printed matter is improved and a high-class feeling is imparted.
  • an object to be solved in the present disclosure is to provide a thermal transfer sheet having a metallic luster layer having high transferability and capable of producing a printed matter having a high gloss feeling. Further, an object to be solved in the present disclosure is to provide a combination of the thermal transfer sheet and an intermediate transfer medium, and a method for producing a printed matter using the combination.
  • the present disclosers diligently examined a method for solving the above problems. As a result, the present disclosures have found that by setting the 45-degree mirror glossiness of the metallic luster layer to a specific numerical range, the transferability can be remarkably improved while maintaining the high glossiness of the metallic luster layer.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure includes a first base material and a metallic luster layer containing a metal pigment, and the metallic luster layer has a 45-degree mirror luster of 30% or more and 80% or less.
  • the combination of the thermal transfer sheet and the intermediate transfer medium of the present disclosure is characterized by including the thermal transfer sheet and an intermediate transfer medium including a second base material and a transfer layer.
  • the method for producing a printed matter of the present disclosure includes a step of combining the above-mentioned thermal transfer sheet and an intermediate transfer medium, a step of preparing a transfer target, and a transfer of a metallic luster layer from the thermal transfer sheet onto a transfer layer provided in the intermediate transfer medium. It is characterized by comprising a step, a transfer layer included in an intermediate transfer medium, and a step of transferring a metallic luster layer on the transfer layer onto a transfer target.
  • thermo transfer sheet it is possible to produce a printed matter having a metallic luster layer having high transferability and having a high gloss feeling.
  • a thermal transfer sheet can be provided. Further, according to the present disclosure, it is possible to provide a combination of the thermal transfer sheet and an intermediate transfer medium, and a method for producing a printed matter using the combination.
  • the heat transfer sheet 10 of the present disclosure includes a first base material 11 and a metallic luster layer 12.
  • the thermal transfer sheet 10 further includes a colored layer 13 on the first base material 11 in a surface-sequential manner with the metallic luster layer 12.
  • the thermal transfer sheet 10 may include a plurality of colored layers 13.
  • the thermal transfer sheet 10 includes a back surface layer 14 on a surface opposite to the surface of the first base material 11 provided with the metallic luster layer 12.
  • the first base material has heat resistance that can withstand the heat energy applied during thermal transfer, and has mechanical strength and solvent resistance that can support a metallic luster layer or the like provided on the first base material. , Can be used without any restrictions.
  • the first base material examples include a film made of resin (hereinafter, simply referred to as "resin film”).
  • resin film examples include polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene naphthalate (PEN), 1,4-polycyclohexylene methylene terephthalate, terephthalic acid-cyclohexanedimethanol-ethylene glycol copolymer and the like.
  • Polyesters Polyethylenes such as Nylon 6 and Nylon 6,6; Polyethylenes such as Polyethylene (PE), Polypropylene (PP) and Polymethylpentene; Polyvinyl Chloride, Polyvinyl Alcohol (PVA), Polyvinyl Acetate, Vinyl Chloride-Vinyl Acetate Vinyl resins such as copolymers, polyvinyl butyral and polyvinylpyrrolidone (PVP); (meth) acrylic resins such as poly (meth) acrylate and polymethyl (meth) acrylate; imide resins such as polyimide and polyetherimide; cellophane, cellulose acetate , Nitrocellulose, cellulose resins such as cellulose acetate propionate (CAP) and cellulose acetate butyrate (CAB); styrene resins such as polystyrene (PS); polycarbonates; and ionomer resins.
  • PE Polyethylene
  • PP Polypropylene
  • PVA Polyvinyl Alcohol
  • PVAcetate Vinyl
  • polyesters such as PET and PEN are preferable, and PET is particularly preferable, from the viewpoint of heat resistance and mechanical strength.
  • (meth) acrylic includes both “acrylic” and “methacryl”.
  • (Meta) acrylate includes both “acrylate” and “methacrylate”.
  • the laminate of the resin film can also be used as the first base material.
  • the laminate of the resin film can be produced by using a dry lamination method, a wet lamination method, an extraction method, or the like.
  • the resin film may be a stretched film or an unstretched film.
  • a stretched film stretched in the uniaxial direction or the biaxial direction is preferable from the viewpoint of strength.
  • the thickness of the first base material is preferably 2 ⁇ m or more and 25 ⁇ m or less, and more preferably 3 ⁇ m or more and 16 ⁇ m or less. As a result, the mechanical strength of the first base material and the transfer of thermal energy during thermal transfer can be improved.
  • the 45-degree mirror glossiness of the metallic luster layer included in the thermal transfer sheet of the present disclosure is 30% or more and 80% or less. Thereby, the transferability of the metallic luster layer included in the thermal transfer sheet and the glossiness of the printed matter produced by using the thermal transfer sheet can be improved.
  • the 45-degree mirror glossiness of the metallic luster layer is preferably 30% or more and 75% or less, more preferably 31% or more and 75% or less, and further preferably 32% or more and 75% or less.
  • the 45-degree mirror glossiness of the metallic luster layer is measured using a glossiness meter in accordance with the 45-degree mirror surface glossiness measuring method described in JIS Z8741.
  • the 45-degree mirror glossiness can be adjusted by, for example, the content of the metallic pigment, the average particle size and the surface smoothness, and the thickness of the metallic luster layer. Specifically, the larger the content of the metallic pigment in the metallic luster layer, the higher the glossiness tends to be, and the larger the average particle size of the metal pigment, the higher the glossiness tends to be. The higher the value, the higher the glossiness, and the thicker the metallic luster layer, the lower the glossiness.
  • the metallic luster layer contains one or more metal pigments.
  • the metal pigment include particles such as aluminum, nickel, chromium, brass, tin, brass, bronze, zinc, silver, platinum, gold and oxides thereof, and metal-deposited glass.
  • aluminum pigments are particularly preferable from the viewpoint of further improving the transferability of the metallic luster layer and the glossiness of the produced printed matter.
  • the aluminum pigment may be a leafing type or a non-leaving type.
  • a non-leaving type aluminum pigment is preferable from the viewpoint of further improving the transferability of the metallic luster layer and the glossiness of the produced printed matter.
  • the average particle size of the metal pigment is preferably 4 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, and more preferably 6.5 ⁇ m or more and 9.5 ⁇ m or less. As a result, the fine line printability of the thermal transfer sheet can be improved.
  • the average particle size refers to the median diameter (D50). In the present disclosure, the average particle size of the metal pigment is measured according to JIS Z8825: 2013.
  • the hiding power of the metal pigment is preferably 2 or more, more preferably 2.5 or more, and particularly preferably 4 or more. As a result, the color tone of the transferred body can be effectively concealed, and the influence on the color tone of the image formed on the printed matter can be prevented.
  • the hiding power of the metal pigment is preferably 6 or less, more preferably 5.5 or less. In the present disclosure, the hiding power of the metal pigment is measured according to JIS K5600-4-1.
  • the content of the metal pigment in the metallic luster layer is preferably 23% by mass or more and 83% by mass or less, and more preferably 33% by mass or more and 67% by mass or less. Thereby, the transferability of the metallic luster layer and the glossiness of the printed matter produced by using the thermal transfer sheet can be further improved.
  • the metallic luster layer contains one or more resin materials.
  • the resin material include polyester, polyamide, polyolefin, vinyl resin, (meth) acrylic resin, cellulose resin, styrene resin, polycarbonate and ionomer resin.
  • polyester, vinyl resin (particularly vinyl chloride-vinyl acetate copolymer) and (meth) acrylic resin are preferable, and vinyl resin is preferable from the viewpoint of further improving the transferability and fine line printability of the metallic glossy layer.
  • (meth) acrylic resin are more preferred.
  • the content of the resin material in the metallic luster layer is preferably 17% by mass or more and 77% by mass or less, and more preferably 33% by mass or more and 67% by mass or less. Thereby, the transferability of the metallic luster layer can be further improved.
  • the metallic luster layer contains one or more additives.
  • the additive material include a filler, a plasticizer, an antistatic material, an ultraviolet absorber, an inorganic particle, an organic particle, a mold release material and a dispersant material.
  • the thickness of the metallic luster layer is preferably 0.1 ⁇ m or more and 7 ⁇ m or less, and more preferably 0.2 ⁇ m or more and 4.5 ⁇ m or less. Thereby, the fine line printability of the metallic luster layer can be improved.
  • a coating liquid obtained by dispersing or dissolving the above material in water or a suitable organic solvent is applied onto a first base material by a known means to form a coating film. It can be formed by drying it.
  • the known means include a roll coating method, a reverse roll coating method, a gravure coating method, a reverse gravure coating method, a bar coating method and a rod coating method.
  • the thermal transfer sheet further comprises a metallic luster layer and a surface-sequential colored layer on the first substrate.
  • the thermal transfer sheet may include a plurality of colored layers.
  • the colored layer may be a sublimation transfer type colored layer in which only the sublimation dye contained in the colored layer is transferred, or may be a melt transfer type colored layer in which the colored layer itself is transferred.
  • the thermal transfer sheet is provided with a sublimation transfer type coloring layer, a white layer containing a white pigment, and a metallic luster layer in a surface-sequential manner on the first substrate.
  • the colored layer contains one or more colored materials.
  • the coloring material may be a pigment or a dye.
  • the dye may be a sublimation dye.
  • coloring materials include carbon black, acetylene black, lamp black, black smoke, iron black, aniline black, silica, calcium carbonate, titanium oxide, cadmium red, cadmopone red, chrome red, vermilion, red iron oxide, and azo pigments.
  • the colored layer comprises one or more resin materials.
  • the resin material include polyester, polyamide, polyolefin, vinyl resin, (meth) acrylic resin, cellulose resin, styrene resin, polycarbonate, butyral resin, phenoxy resin and ionomer resin.
  • the colored layer may contain one or more of the above additives.
  • the thickness of the colored layer is preferably 0.1 ⁇ m or more and 3 ⁇ m or less.
  • a coating liquid obtained by dispersing or dissolving the above-mentioned material in water or an appropriate organic solvent is applied onto the first base material by the above-mentioned known means to form a coating film. It can be formed by drying this.
  • the thermal transfer sheet includes a back surface layer on a surface opposite to the surface on which the metallic luster layer of the first base material is provided. Thereby, the blocking resistance of the thermal transfer sheet can be improved.
  • the back layer contains one or more resin materials.
  • the resin material include cellulose resin, styrene resin, vinyl resin, polyester, polyurethane, silicone-modified polyurethane, fluorine-modified polyurethane, and (meth) acrylic resin.
  • the back layer comprises one or more inorganic or organic particles.
  • the inorganic particles include clay minerals such as talc and kaolin, carbonates such as calcium carbonate and magnesium carbonate, hydroxides such as aluminum hydroxide and magnesium hydroxide, sulfates such as calcium sulfate, and oxides such as silica. , Graphite, sulphate, and inorganic particles such as boron hydroxide.
  • organic particles examples include organic resin particles made of (meth) acrylic resin, Teflon (registered trademark) resin, silicone resin, lauroyl resin, phenol resin, acetal resin, styrene resin, polyamide and the like, or these are reacted with a cross-linking material. Examples thereof include crosslinked resin particles.
  • the back layer may contain one or more of the above additives.
  • the thickness of the back layer is preferably 0.1 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less.
  • a coating liquid obtained by dispersing or dissolving the above material in water or a suitable organic solvent is applied onto the first base material by the above known means to form a coating film. It can be formed by drying this.
  • thermo transfer sheet and intermediate transfer medium The combination of the thermal transfer sheet and the intermediate transfer medium of the present disclosure is composed of the thermal transfer sheet and the intermediate transfer medium including the second base material and the transfer layer. Since the thermal transfer sheets constituting the combination of the present disclosure have been described above, the description thereof will be omitted here.
  • the intermediate transfer medium 20 constituting the combination of the present disclosure includes a second base material 21 and a transfer layer 22.
  • the transfer layer 22 comprises a receiving layer 23, as shown in FIG.
  • the transfer layer 22 includes a release layer 24 between the second substrate 21 and the receiving layer 23, as shown in FIG.
  • the transfer layer 22 included in the intermediate transfer medium 20 may include a protective layer between the receiving layer 23 and the release layer 24 (not shown).
  • the intermediate transfer medium 20 may not include the release layer 24 and may have a protective layer under the receiving layer 23.
  • a resin film can be used as the second base material.
  • the resin constituting the resin film include polyesters such as PET, PBT, PEN, 1,4-polycyclohexylene dimethylene terephthalate, and terephthalic acid-cyclohexanedimethanol-ethylene glycol copolymer; nylon 6 and nylon 6, Polyethylene such as 6; Polyesters such as PE, PP and polymethylpentene; Vinyl chlorides, PVA, Polyvinyl acetate, Vinyl chloride-vinyl acetate copolymers, Vinyl resins such as polyvinyl butyral and PVP; Poly (meth) acrylates and (Meta) acrylic resins such as polymethyl (meth) acrylate; imide resins such as polyimide and polyetherimide; cellulose resins such as cellophane, cellulose acetate, nitrocellulose, CAP and CAB; styrene resins such as PS; polycarbonate; and iono
  • a roughened surface of the resin film (hereinafter, sometimes referred to as a roughened second base material) can be used. Since the transfer layer is transferred by molding the rough surface of the base material and peeling it off, it is possible to give a matte feeling to the printed matter produced thereby.
  • the matte feeling that is, by suppressing the surface reflection of the printed matter, the glossy feeling of the metallic luster layer on the back side of the transferred transfer layer is emphasized, and the design of the printed matter can be further improved.
  • the haze value of the roughened second base material is preferably 15% or more and 50% or less. As a result, a good matte feeling can be imparted while maintaining the sharpness of the manufactured print, and the design of the print can be further improved.
  • the haze value of the roughened second base material is measured according to JIS K 7136.
  • the second base material can be roughened by containing one or more fillers in the resin film.
  • the filler include inorganic particles such as thyroid, aerosil, zeolite, talc and silica; and organic particles such as dicarboxylic acid ester amide and polyethylene.
  • the content of the filler in the resin film is preferably 5% by mass or more and 30% by mass or less. As a result, the haze value of the roughened second base material can be set to a good value.
  • the roughened second base material As the roughened second base material, a commercially available one may be used, for example, Unitika Ltd. Embret (registered trademark) PTH-12 (haze value: 20%), Embret (registered trademark). PTHZ-12 (haze value: 50%) is preferable.
  • the thickness of the second base material is preferably 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, and more preferably 6 ⁇ m or more and 25 ⁇ m or less.
  • the receiving layer comprises one or more resin materials.
  • the resin material include vinyl resins such as polyolefin, polyvinyl chloride and vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, (meth) acrylic resin, cellulose resin, polyester, polyamide, polycarbonate, styrene resin, epoxy resin, polyurethane and epoxy.
  • vinyl resins such as polyolefin, polyvinyl chloride and vinyl chloride-vinyl acetate copolymer
  • acrylic resin cellulose resin
  • polyester polyamide
  • polycarbonate polycarbonate
  • styrene resin epoxy resin
  • polyurethane and epoxy examples include resins and ionomer resins.
  • a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer and an epoxy resin are preferable from the viewpoint of further improving the adhesion between the receiving layer and the metallic luster layer provided on the thermal transfer sheet.
  • the content of the resin material in the receiving layer is preferably 80% by mass or more and 98% by mass or less.
  • the receiving layer comprises one or more mold release materials.
  • the release material include solid waxes such as polyethylene wax, polyamide wax, and Teflon (registered trademark) powder, fluorine-based or phosphate ester-based surfactants, silicone oil, reactive silicone oil, and curable silicone oil.
  • silicone oil an oily one can be used, but a modified silicone oil is preferable.
  • modified silicone oil amino-modified silicone, epoxy-modified silicone, aralkyl-modified silicone, epoxy-aralkyl-modified silicone, alcohol-modified silicone, vinyl-modified silicone and urethane-modified silicone are preferable, and epoxy-modified silicone, aralkyl-modified silicone and epoxy-aralkyl-modified Silicone is particularly preferred.
  • the content of the release material in the receiving layer is preferably 0.5% by mass or more and 20% by mass or less, and more preferably 0.5% by mass or more and 10% by mass or less. Thereby, the releasability between the receiving layer and the thermal transfer sheet can be further improved.
  • the receiving layer can contain the above additives.
  • the thickness of the receiving layer is preferably 0.5 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less, and more preferably 1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less. Thereby, the density of the image formed on the receiving layer can be improved.
  • the receiving layer is, for example, a coating liquid obtained by dispersing or dissolving the above-mentioned material in water or a suitable organic solvent on a second base material or an arbitrary layer on the second base material by the above-mentioned known means. It can be formed by applying it to a coating film to form a coating film and drying the coating film.
  • the transfer layer included in the intermediate transfer medium comprises a release layer beneath the acceptor layer. Thereby, the transferability of the transfer layer can be improved.
  • the release layer comprises one or more resin materials.
  • the resin material include (meth) acrylic resin, cellulose resin, vinyl resin, polyurethane, silicone resin, polyester and fluororesin.
  • the release layer comprises one or more waxes.
  • the wax include natural waxes such as beeswax, whale wax, wood wax, rice bran wax, carnauba wax, candelilla wax and montan wax, paraffin wax, microcrystallin wax, oxide wax, ozokelite, selecin, ester wax and polyethylene wax.
  • Higher saturated fatty acids such as synthetic wax, margaric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, floic acid and behenic acid, higher saturated monovalent alcohols such as stearyl alcohol and behenyl alcohol, and higher esters such as sorbitan fatty acid ester. , Steeric acid amides and higher fatty acid amides such as oleic acid amides.
  • the release layer may contain both the above-mentioned resin material and wax, and may contain two or more of these.
  • the thickness of the release layer is preferably 0.5 ⁇ m or more and 3 ⁇ m or less, and more preferably 0.7 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less. Thereby, the transferability of the transfer layer can be further improved.
  • a coating liquid obtained by dispersing or dissolving the above material in water or a suitable organic solvent is applied onto the second base material by the above known means to form a coating film. It can be formed by drying this.
  • the intermediate transfer medium comprises a protective layer beneath the receiving layer.
  • the protective layer comprises one or more resin materials. Examples of the resin material include polyester, (meth) acrylic resin, epoxy resin, styrene resin, (meth) acrylic polyol resin, polyurethane, ionizing thermosetting resin, and ultraviolet-absorbing resin.
  • the protective layer contains one or more isocyanate compounds.
  • isocyanate compounds include xylene diisocyanate, isophorone diisocyanate and hexamethylene diisocyanate.
  • the protective layer may contain one or more of the above additives.
  • the thickness of the protective layer is preferably 0.5 ⁇ m or more and 7 ⁇ m or less, and more preferably 1 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less. Thereby, the durability of the protective layer can be further improved.
  • the protective layer is, for example, a second base material or an arbitrary layer on the second base material or the like by using the above-mentioned known means to disperse or dissolve the above-mentioned material in water or an appropriate organic solvent. It can be formed by applying it on the surface to form a coating film and drying it.
  • the method for manufacturing the photographic paper of the present disclosure is as follows.
  • the method for producing a printed matter of the present disclosure includes a step of forming an image on a receiving layer provided in a transfer layer of an intermediate transfer medium by using a thermal transfer sheet before transferring the metallic luster layer.
  • the printed matter 30 produced by the method for producing a printed matter of the present disclosure includes a transfer target 31, a metallic luster layer 12, and a transfer layer 22.
  • the metallic luster layer 12 and the transfer layer 22 may be provided on the entire surface of the transferred body 31, or may be provided on a part thereof.
  • the transfer material included in the printed matter includes paper base materials such as high-quality paper, art paper, coated paper, resin-coated paper, cast-coated paper, paperboard, synthetic paper and impregnated paper; and the same resin as the first base material. Film can be used. As the transferred body, these laminated bodies may be used.
  • the thickness of the transferred body is preferably 50 ⁇ m or more and 2000 ⁇ m or less.
  • a thermal transfer sheet comprising a first base material and a metallic luster layer containing a metal pigment, wherein the metallic luster layer has a 45-degree mirror luster of 30% or more and 80% or less.
  • the metallic luster layer contains a resin material, and the ratio of the content of the metal pigment in the metallic luster layer to the content of the resin material (content of the metal pigment / content of the resin material) is based on the mass.
  • the resin material is one or more resin materials selected from polyester, vinyl resin and (meth) acrylic resin.
  • the metal pigment is an aluminum pigment.
  • thermal transfer sheet according to any one of the above [1] to [7], wherein the hiding power of the metal pigment is 2.5 or more.
  • a method for producing a printed matter comprising a step of transferring a transfer layer included in an intermediate transfer medium and a metallic glossy layer on the transfer layer onto a transfer target.
  • Example 1 As the first base material, a 4.5 ⁇ m-thick PET film (manufactured by Toray Industries, Inc., Lumirror (registered trademark)) was prepared. The coating liquids A, B, C and D for forming colored layers having the following compositions were sequentially applied to one surface of the PET film and dried to form colored layers A to D having a thickness of 0.7 ⁇ m, respectively.
  • a coating liquid for forming a metallic luster layer having the following composition was applied and dried so as to be surface-sequential with the colored layer to form a metallic luster layer having a thickness of 2 ⁇ m.
  • the 45-degree mirror gloss of the metallic luster layer was measured using a gloss meter (VG 7000, manufactured by Nippon Denshoku Co., Ltd.) in accordance with the 45-degree mirror gloss measurement method described in JIS Z8741. It was 0.6%.
  • the 45-degree mirror glossiness of the metallic luster layer was measured in the same manner as in Example 1. The measurement results are shown in Tables 1 and 2.
  • a coating liquid for forming a back layer having the following composition was applied to the other surface of the first base material and dried to form a back layer having a thickness of 0.1 ⁇ m to obtain a thermal transfer sheet.
  • ⁇ Coating liquid for forming the back layer > -Polyvinyl butyral 2 parts by mass (Sekisui Chemical Co., Ltd., Eslek (registered trademark) BX-1) -Polyisocyanate 9.2 parts by mass (manufactured by DIC Corporation, Burnock (registered trademark) D750) -Phosphate ester-based surfactant 1.3 parts by mass (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Prysurf (registered trademark) A208N) ⁇ 0.3 parts by mass of talc (Nippon Talc Industry Co., Ltd., Micro Ace (registered trademark) P-3) ⁇ Toluene 43.6 parts by mass ⁇ MEK 43.6 parts by mass
  • Examples 2 to 16 and Comparative Examples 1 to 11 A thermal transfer sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the composition of the metallic luster layer was changed as shown in Tables 1 and 2. Details of each component in Tables 1 and 2 are as follows. In Tables 1 and 2, aluminum pigments are referred to as "Al pigments”.
  • Non-Aluminum pigment A Asahi Kasei Corporation, FD-5060, Average particle size 6 ⁇ m, hiding power 3.4
  • Non-leafing type aluminum pigment B Asahi Kasei Corporation, AM-1501, Average particle size 8 ⁇ m, hiding power 5.0
  • Non-leafing type aluminum pigment C Asahi Kasei Corporation, S-8801T, Average particle size 15 ⁇ m, hiding power 2.4
  • Non-leafing type aluminum pigment D Asahi Kasei Corporation, BS-120, Average particle size 13 ⁇ m, hiding power 3.7
  • Non-leafing type aluminum pigment E Asahi Kasei Corporation, FD-508H, Average particle size 8 ⁇ m, hiding power 4.8
  • Non-leafing type aluminum pigment F Asahi Kasei Corporation, 8NL-S, Average particle size 8 ⁇ m, hiding power 2.3
  • Non-leafing type aluminum pigment G Toyo Aluminum K.K., 2173, Average particle size 11
  • a PET film having a thickness of 12 ⁇ m (manufactured by Toray Industries, Inc., Lumirror (registered trademark)) was prepared.
  • a coating liquid for forming a release layer having the following composition was applied to one surface of the PET film and dried to form a release layer having a thickness of 1 ⁇ m.
  • a coating liquid for forming a protective layer having the following composition was applied and dried to form a protective layer having a thickness of 2 ⁇ m.
  • ⁇ Coating liquid for forming a protective layer > 100 parts by mass of (meth) acrylic polyol resin (manufactured by Taisei Fine Chemicals Co., Ltd., 6KW-700, solid content 36.5%, Tg102 ° C., Mw55000, hydroxyl value 30.1) -Isocyanate compound 3.6 parts by mass (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., Takenate (registered trademark) D110N, Solid content 75%) ⁇ MEK 92 parts by mass
  • a coating solution for forming a receiving layer having the following composition was applied onto the protective layer formed as described above and dried to form a receiving layer having a thickness of 2 ⁇ m to obtain an intermediate transfer medium A.
  • An intermediate transfer medium B was prepared in the same manner as above, except that the second base material was changed to a roughened second base material (Emblet (registered trademark) PTH-12, manufactured by Unitika Ltd.).
  • a vinyl chloride card is prepared as a transfer body, and a release layer, a protective layer, a receiving layer and a metallic luster layer laminated from an intermediate transfer medium are formed on one surface of the transfer body using the above printer. Transferred to to obtain a print. The transfer was carried out by heat-sealing the vinyl chloride card and the intermediate transfer medium, lowering the temperature of the intermediate transfer medium, and then peeling off the second substrate. The transferability of the metallic luster layer to the vinyl chloride card was evaluated based on the following evaluation criteria by visually confirming the transfer areas of the metallic luster layer, the receiving layer, the protective layer and the peeling layer. The evaluation results are shown in Tables 1 and 2.
  • NG The transfer area of the metallic luster layer, the receiving layer, the protective layer and the peeling layer is Less than 70% of the area of PVC card Occurrence of cohesive fracture was confirmed in the metallic luster layer.
  • thermal transfer sheets and the like of the present disclosure are not limited by the description of the above examples, and the above examples and the specification are merely for explaining the principle of the present disclosure.
  • Various modifications or improvements may be made as long as they do not deviate from the gist and scope of the present disclosure, and all of these modifications or improvements are included within the scope of the present disclosure for which protection is requested.
  • the scope of the claims for protection includes not only the description of the claims but also the equivalent thereof.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本開示の熱転写シートは、第1基材と、金属顔料を含む金属光沢層とを備え、金属光沢層の45度鏡面光沢度が、30%以上80%以下であることを特徴とする。

Description

熱転写シート、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物の製造方法
 本開示は、熱転写シート、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物の製造方法に関する。
 従来、種々の熱転写記録方法が知られている。近年、昇華性染料を含有する着色層を備える熱転写シートと、被転写体とを重ね合わせ、次いで、熱転写プリンタが備えるサーマルヘッドにより、熱転写シートを加熱することで、着色層中の昇華性染料を被転写体上に移行させ、画像を形成し、印画物を得る、昇華型熱転写方式が広く用いられている。
 昇華型熱転写方式による画像形成は、被転写体の表面形状等によっては、困難となる場合がある。このような場合には、受容層を含む転写層を備える中間転写媒体を用いて画像が形成されている。例えば、熱転写シートを加熱し、熱転写シートが備える着色層中の昇華性染料を、中間転写媒体が備える受容層に移行させ、画像を形成した後、中間転写媒体を加熱し、転写層を被転写体上に転写させることにより、画像が形成される。
 近年、上記した方法により得られる印画物には、多種多様な意匠性が要求され、例えば、印画物が高い光沢感を有することが求められる。
 特許文献1においては、金属光沢層を備える熱転写シートから、被転写体上に、金属光沢層を転写した後に、金属光沢層上に着色層を溶融転写することにより印画物が製造される。これにより、印画物の光沢感が向上し、高級感が付与される。
特開平9-39399号公報
 本開示者らは、特許文献1などにおいて開示される、従来の金属光沢層を備える熱転写シートでは、転写時に金属光沢層に加えられる熱エネルギーが充分ではない場合に、金属光沢層において凝集破壊が生じ、転写が良好に行われない可能性があるという新たな課題を見出した。
 中間転写媒体が備える転写層上に金属光沢層を転写した後に行われる、被転写体上への該転写層及び金属光沢層の転写は、被転写体と中間転写媒体の転写層面側を対面させて加熱して熱融着させ、中間転写媒体の基材の温度低下後に基材を除去する(冷時剥離)場合があるため、特に問題となる。
 以下、転写時に加えられる熱エネルギーが小さい場合や、冷時剥離を行う場合における転写性を、単に転写性という。
 従って、本開示の解決しようとする課題は、高い転写性を有する金属光沢層を備え、高い光沢感を有する印画物を作製できる、熱転写シートの提供である。
 また、本開示の解決しようとする課題は、該熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び該組合せを用いた印画物の製造方法の提供である。
 本開示者らは、上記課題を解決する方法を鋭意検討した。その結果、本開示者らは、金属光沢層の45度鏡面光沢度を特定の数値範囲とすることにより、金属光沢層の高い光沢感を維持しつつ、転写性を顕著に改善できるとの知見を得た。
 本開示の熱転写シートは、第1基材と、金属顔料を含む金属光沢層とを備え、金属光沢層の45度鏡面光沢度が、30%以上80%以下であることを特徴とする。
 本開示の熱転写シートと中間転写媒体との組合せは、上記熱転写シートと、第2基材及び転写層を備える中間転写媒体とを備えることを特徴とする。
 本開示の印画物の製造方法は、上記熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び被転写体を準備する工程と、中間転写媒体が備える転写層上に、熱転写シートから金属光沢層を転写する工程と、中間転写媒体が備える転写層、及び転写層上の金属光沢層を、被転写体上に転写する工程と、を備えることを特徴とする。
 本開示によれば、高い転写性を有する金属光沢層を備え、高い光沢感を有する印画物を作製できる。熱転写シートを提供できる。
 また、本開示によれば、該熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び該組合せを用いた印画物の製造方法を提供できる。
本開示の熱転写シートの一実施形態を示す模式断面図である。 本開示の熱転写シートの一実施形態を示す模式断面図である。 本開示の熱転写シートと中間転写媒体との組合せを構成する中間転写媒体の一実施形態を示す模式断面図である。 本開示の熱転写シートと中間転写媒体との組合せを構成する中間転写媒体の一実施形態を示す模式断面図である。 本開示の印画物の製造方法により製造される印画物の一実施形態を示す模式断面図である。
(熱転写シート)
 本開示の熱転写シート10は、図1に示すように、第1基材11と、金属光沢層12とを備える。
 一実施形態において、熱転写シート10は、図2に示すように、第1基材11上に、金属光沢層12と面順次に、着色層13をさらに備える。熱転写シート10は、図2に示すように、着色層13を複数備えていてもよい。
 一実施形態において、熱転写シート10は、図1及び図2に示すように、第1基材11の金属光沢層12が設けられた面とは反対の面に、背面層14を備える。
 以下、本開示の熱転写シートが備える各層について説明する。
(第1基材)
 第1基材としては、熱転写時に加えられる熱エネルギーに耐え得る耐熱性を有し、第1基材上に設けられる金属光沢層等を支持できる機械的強度及び耐溶剤性を有するものであれば、特に制限なく使用できる。
 第1基材としては、例えば、樹脂から構成されるフィルム(以下、単に「樹脂フィルム」という。)が挙げられる。樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、1,4-ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、テレフタル酸-シクロヘキサンジメタノール-エチレングリコール共重合体等のポリエステル;ナイロン6及びナイロン6,6等のポリアミド;ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)及びポリメチルペンテン等のポリオレフィン;ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール及びポリビニルピロリドン(PVP)等のビニル樹脂;ポリ(メタ)アクリレート及びポリメチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル樹脂;ポリイミド及びポリエーテルイミド等のイミド樹脂;セロファン、セルロースアセテート、ニトロセルロース、セルロースアセテートプロピオネート(CAP)及びセルロースアセテートブチレート(CAB)等のセルロース樹脂;ポリスチレン(PS)等のスチレン樹脂;ポリカーボネート;並びにアイオノマー樹脂が挙げられる。
 上記樹脂の中でも、耐熱性及び機械的強度という観点から、PET及びPEN等のポリエステルが好ましく、PETが特に好ましい。
 本開示において、「(メタ)アクリル」とは「アクリル」と「メタクリル」との両方を包含する。「(メタ)アクリレート」とは「アクリレート」と「メタクリレート」との両方を包含する。
 上記樹脂フィルムの積層体を第1基材として使用することもできる。樹脂フィルムの積層体は、ドライラミネーション法、ウェットラミネーション法及びエクストリュージョン法等を利用することにより作製できる。
 第1基材が樹脂フィルムである場合、該樹脂フィルムは、延伸フィルムであっても、未延伸フィルムであってもよい。該樹脂フィルムとしては、強度という観点から、一軸方向又は二軸方向に延伸された延伸フィルムが好ましい。
 第1基材の厚さは、2μm以上25μm以下が好ましく、3μm以上16μm以下がより好ましい。これにより、第1基材の機械的強度及び熱転写時の熱エネルギーの伝達を良好にできる。
(金属光沢層)
 本開示の熱転写シートが備える金属光沢層の45度鏡面光沢度は、30%以上80%以下である。これにより、熱転写シートが備える金属光沢層の転写性及び該熱転写シートを用いて作製される印画物の光沢感を向上できる。
 金属光沢層の45度鏡面光沢度は、30%以上75%以下が好ましく、31%以上75%以下がより好ましく、32%以上75%以下がさらに好ましい。
 本開示において、金属光沢層の45度鏡面光沢度は、JIS Z8741に記載の45度鏡面光沢度測定方法に準拠して、光沢度計を用いて測定する。
 45度鏡面光沢度は、例えば、金属顔料の含有量、平均粒子径及び表面平滑性、並びに金属光沢層の厚さにより調整できる。具体的には、金属光沢層における金属顔料の含有量が大きいほど光沢度は高くなる傾向にあり、金属顔料の平均粒子径が大きいほど光沢度は高くなる傾向にあり、金属顔料の表面平滑性が高いほど光沢度は高くなる傾向にあり、金属光沢層の厚さが大きいほど光沢度は低くなる傾向にある。
 一実施形態において、金属光沢層は、金属顔料を1種又は2種以上含む。金属顔料としては、例えば、アルミニウム、ニッケル、クロム、真鍮、錫、黄銅、青銅、亜鉛、銀、白金、金及びこれらの酸化物、並びに金属蒸着が施されたガラス等の粒子が挙げられる。これらの中でも、金属光沢層の転写性及び作製される印画物の光沢感をより向上できるという観点から、アルミニウム顔料が特に好ましい。
 アルミニウム顔料は、リーフィングタイプであっても、ノンリーフィングタイプであってもよい。金属光沢層の転写性及び作製される印画物の光沢感をより向上できるという観点から、ノンリーフィングタイプのアルミニウム顔料が好ましい。
 金属顔料の平均粒子径は、4μm以上10μm以下が好ましく、6.5μm以上9.5μm以下がより好ましい。これにより、熱転写シートの細線印字性を向上できる。平均粒子径とは、メジアン径(D50)のことを指す。
 本開示において、金属顔料の平均粒子径は、JIS Z8825:2013に準拠して測定する。
 金属顔料の隠蔽力は、2以上が好ましく、2.5以上がより好ましく、4以上が特に好ましい。これにより、被転写体の色味を効果的に隠蔽でき、印画物に形成される画像の色味への影響を防止できる。金属顔料の隠蔽力は、6以下が好ましく、5.5以下がより好ましい。
 本開示において、金属顔料の隠蔽力は、JIS K5600-4-1に準拠して測定する。
 金属光沢層における金属顔料の含有量は、23質量%以上83質量%以下が好ましく、33質量%以上67質量%以下がより好ましい。これにより、金属光沢層の転写性及び熱転写シートを用いて作製される印画物の光沢感をより向上できる。
 一実施形態において、金属光沢層は、樹脂材料を1種又は2種以上含む。樹脂材料としては、例えば、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、ビニル樹脂、(メタ)アクリル樹脂、セルロース樹脂、スチレン樹脂、ポリカーボネート及びアイオノマー樹脂が挙げられる。これらの中でも、金属光沢層の転写性及び細線印字性をより向上できるという観点から、ポリエステル、ビニル樹脂(特には、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体)及び(メタ)アクリル樹脂が好ましく、ビニル樹脂及び(メタ)アクリル樹脂がより好ましい。
 金属光沢層における樹脂材料の含有量は、17質量%以上77質量%以下が好ましく、33質量%以上67質量%以下がより好ましい。これにより、金属光沢層の転写性をより向上できる。
 金属光沢層における金属顔料の含有量と、樹脂材料の含有量との比(PV比=金属顔料の含有量/樹脂材料の含有量)は、質量基準で、0.3以上5以下が好ましく、0.5以上2以下がより好ましい。これにより、金属光沢層の転写性及び熱転写シートを用いて作製される印画物の光沢感をより向上できる。
 一実施形態において、金属光沢層は、添加材を1種又は2種以上含む。添加材としては、例えば、充填材、可塑材、帯電防止材、紫外線吸収材、無機粒子、有機粒子、離型材及び分散材が挙げられる。
 金属光沢層の厚さは、0.1μm以上7μm以下が好ましく、0.2μm以上4.5μm以下がより好ましい。これにより、金属光沢層の細線印字性を向上できる。
 金属光沢層は、例えば、上記材料を水又は適当な有機溶媒へ分散又は溶解して得られた塗工液を、公知の手段により、第1基材上に塗布して塗膜を形成させ、これを乾燥させることにより形成できる。上記公知の手段としては、例えば、ロールコート法、リバースロールコート法、グラビアコート法、リバースグラビアコート法、バーコート法及びロッドコート法が挙げられる。
(着色層)
 一実施形態において、熱転写シートは、第1基材上に、金属光沢層と面順次に、着色層をさらに備える。熱転写シートは、着色層を複数備えていてもよい。
 着色層は、着色層に含まれる昇華性染料のみが転写される昇華転写型の着色層であってもよく、着色層自体が転写される溶融転写型の着色層であってもよい。
 一実施形態において、熱転写シートは、第1基材上に、昇華転写型の着色層、白色顔料を含む白色層、及び金属光沢層を面順次に備える。
 着色層は、着色材を1種又は2種以上含む。着色材は、顔料であっても、染料であってもよい。また、染料は、昇華性染料であってもよい。
 着色材としては、例えば、カーボンブラック、アセチレンブラック、ランプブラック、黒煙、鉄黒、アニリンブラック、シリカ、炭酸カルシウム、酸化チタン、カドミウムレッド、カドモポンレッド、クロムレッド、バーミリオン、ベンガラ、アゾ系顔料、アリザリンレーキ、キナクリドン、コチニールレーキペリレン、イエローオーカー、オーレオリン、カドミウムイエロー、カドミウムオレンジ、クロムイエロー、ジンクイエロー、ネイプルスイエロー、ニッケルイエロー、アゾ系顔料、グリニッシュイエロー、ウルトラマリン、岩群青、コバルト、フタロシアニン、アントラキノン、インジコイド、シナバーグリーン、カドミウムグリーン、クロムグリーン、フタロシアニン、アゾメチン、ペリレン、アルミニウム顔料、並びに、ジアリールメタン染料、トリアリールメタン染料、チアゾール染料、メロシアニン染料、ピラゾロン染料、メチン染料、インドアニリン染料、アセトフェノンアゾメチン染料、ピラゾロアゾメチン染料、キサンテン染料、オキサジン染料、チアジン染料、アジン染料、アクリジン染料、アゾ染料、スピロピラン染料、インドリノスピロピラン染料、フルオラン染料、ナフトキノン染料、アントラキノン染料及びキノフタロン染料等の昇華性染料が挙げられる。
 一実施形態において、着色層は、樹脂材料を1種又は2種以上含む。樹脂材料としては、例えば、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、ビニル樹脂、(メタ)アクリル樹脂、セルロース樹脂、スチレン樹脂、ポリカーボネート、ブチラール樹脂、フェノキシ樹脂及びアイオノマー樹脂が挙げられる。
 着色層は、上記添加材を1種又は2種以上含むことができる。
 着色層の厚さは、0.1μm以上3μm以下が好ましい。
 着色層は、例えば、上記材料を水又は適当な有機溶媒へ分散又は溶解して得られた塗工液を、上記公知の手段により、第1基材上に塗布して塗膜を形成させ、これを乾燥させることにより形成できる。
(背面層)
 一実施形態において、熱転写シートは、第1基材の金属光沢層が設けられた面とは反対の面に、背面層を備える。これにより、熱転写シートの耐ブロッキング性を向上できる。
 一実施形態において、背面層は、樹脂材料を1種又は2種以上含む。樹脂材料としては、例えば、セルロース樹脂、スチレン樹脂、ビニル樹脂、ポリエステル、ポリウレタン、シリコーン変性ポリウレタン、フッ素変性ポリウレタン及び(メタ)アクリル樹脂が挙げられる。
 一実施形態において、背面層は、無機又は有機の粒子を1種又は2種以上含む。これにより、熱転写時の加熱によるスティッキング及びシワの発生をより防止できる。
 無機粒子としては、例えば、タルク及びカオリン等の粘土鉱物、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウム等の炭酸塩、水酸化アルミニウム及び水酸化マグネシウム等の水酸化物、硫酸カルシウム等の硫酸塩、シリカ等の酸化物、グラファイト、硝石、並びに窒化ホウ素等の無機粒子が挙げられる。
 有機粒子としては、例えば、(メタ)アクリル樹脂、テフロン(登録商標)樹脂、シリコーン樹脂、ラウロイル樹脂、フェノール樹脂、アセタール樹脂、スチレン樹脂及びポリアミド等からなる有機樹脂粒子、又はこれらを架橋材と反応させた架橋樹脂粒子が挙げられる。
 背面層は、上記添加材を1種又は2種以上含むことができる。
 背面層の厚さは、0.1μm以上2μm以下が好ましい。
 背面層は、例えば、上記材料を水又は適当な有機溶媒へ分散又は溶解して得られた塗工液を、上記公知の手段により、第1基材上に塗布して塗膜を形成させ、これを乾燥させることにより形成できる。
(熱転写シートと中間転写媒体との組合せ)
 本開示の熱転写シートと中間転写媒体との組合せは、上記熱転写シートと、第2基材及び転写層を備える中間転写媒体とから構成される。
 本開示の組合せを構成する熱転写シートについては、上述したため、ここでは記載を省略する。
(中間転写媒体)
 本開示の組合せを構成する中間転写媒体20は、図3に示すように、第2基材21と、転写層22とを備える。
 一実施形態において、転写層22は、図3に示すように、受容層23を備える。一実施形態において、転写層22は、図4に示すように、第2基材21と受容層23との間に剥離層24を備える。
 一実施形態において、中間転写媒体20が備える転写層22は、受容層23と剥離層24との間に、保護層を備えていてもよい(図示せず)。なお、中間転写媒体20は、剥離層24を備えず、受容層23下に保護層が設けられた構成であってもよい。
(第2基材)
 第2基材としては、例えば、樹脂フィルムを使用できる。樹脂フィルムを構成する樹脂としては、例えば、PET、PBT、PEN、1,4-ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、テレフタル酸-シクロヘキサンジメタノール-エチレングリコール共重合体等のポリエステル;ナイロン6及びナイロン6,6等のポリアミド;PE、PP及びポリメチルペンテン等のポリオレフィン;ポリ塩化ビニル、PVA、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール及びPVP等のビニル樹脂;ポリ(メタ)アクリレート及びポリメチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル樹脂;ポリイミド及びポリエーテルイミド等のイミド樹脂;セロファン、セルロースアセテート、ニトロセルロース、CAP及びCAB等のセルロース樹脂;PS等のスチレン樹脂;ポリカーボネート;並びにアイオノマー樹脂が挙げられる。
 一実施形態において、第2基材として、上記樹脂フィルムの表面を粗面化したもの(以下、場合により粗面化第2基材という)を使用できる。
 転写層は、基材の粗面を型取って剥離して転写されるため、これにより製造される印画物にマット感を付与できる。マット感によって、すなわち印画物の表面反射が抑制されることによって、転写された転写層の奥側にある金属光沢層の光沢感が強調され、印画物の意匠性を更に向上できる。
 粗面化第2基材のヘイズ値は、15%以上50%以下が好ましい。これにより、製造される印画物の鮮明性を維持しつつ、良好なマット感を付与でき、印画物の意匠性をより向上できる。
 本開示において、粗面化第2基材のヘイズ値は、JIS K 7136に準拠して測定する。
 一実施形態において、樹脂フィルムに充填材を1種又は2種以上含有させることにより、第2基材を粗面化できる。充填材としては、例えば、サイロイド、エアロジル、ゼオライト、タルク及びシリカ等の無機粒子;並びにジカルボン酸エステルアミド及びポリエチレン等の有機粒子が挙げられる。
 樹脂フィルムにおける充填材の含有量は、5質量%以上30質量%以下が好ましい。これにより、粗面化第2基材のヘイズ値を良好な数値とすることができる。
 粗面化第2基材は、市販されるものを使用してもよく、例えば、ユニチカ(株)製エンブレット(登録商標)PTH-12(ヘイズ値:20%)、エンブレット(登録商標)PTHZ-12(ヘイズ値:50%)が好ましい。
 第2基材の厚さは、1μm以上50μm以下が好ましく、6μm以上25μm以下がより好ましい。
(受容層)
 一実施形態において、受容層は、樹脂材料を1種又は2種以上含む。樹脂材料としては、例えば、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル及び塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体等のビニル樹脂、(メタ)アクリル樹脂、セルロース樹脂、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、スチレン樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂及びアイオノマー樹脂が挙げられる。
 これらの中でも、受容層と、熱転写シートが備える金属光沢層との密着性をより向上できるという観点から、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体及びエポキシ樹脂が好ましい。
 受容層における上記樹脂材料の含有量は、80質量%以上98質量%以下が好ましい。
 一実施形態において、受容層は、離型材を1種又は2種以上含む。これにより、熱転写シートからの離型性を向上できる。
 離型材としては、例えば、ポリエチレンワックス、ポリアミドワックス、テフロン(登録商標)パウダー等の固形ワックス類、フッ素系又はリン酸エステル系界面活性材、シリコーンオイル、反応性シリコーンオイル、硬化型シリコーンオイル等の各種変性シリコーンオイル、及びシリコーン樹脂が挙げられる。
 上記シリコーンオイルとしては油状のものも用いることができるが、変性シリコーンオイルが好ましい。変性シリコーンオイルとしては、アミノ変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、アラルキル変性シリコーン、エポキシ-アラルキル変性シリコーン、アルコール変性シリコーン、ビニル変性シリコーン、ウレタン変性シリコーンが好ましく、エポキシ変性シリコーン、アラルキル変性シリコーン、エポキシ-アラルキル変性シリコーンが特に好ましい。
 受容層における離型材の含有量は、0.5質量%以上20質量%以下が好ましく、0.5質量%以上10質量%以下がより好ましい。これにより、受容層と熱転写シートとの離型性をより向上できる。
 受容層は、上記添加材を含むことができる。
 受容層の厚さは、0.5μm以上20μm以下が好ましく、1μm以上10μm以下がより好ましい。これにより、受容層上に形成される画像の濃度を向上できる。
 受容層は、例えば、上記材料を水又は適当な有機溶媒へ分散又は溶解して得られた塗工液を、上記公知の手段により、第2基材あるいは第2基材上の任意の層上に塗布して塗膜を形成させ、これを乾燥させることにより形成できる。
(剥離層)
 一実施形態において、中間転写媒体が備える転写層は、受容層下に剥離層を備える。これにより転写層の転写性を向上できる。
 一実施形態において、剥離層は、樹脂材料を1種又は2種以上含む。樹脂材料としては、例えば、(メタ)アクリル樹脂、セルロース樹脂、ビニル樹脂、ポリウレタン、シリコーン樹脂、ポリエステル及びフッ素樹脂が挙げられる。
 一実施形態において、剥離層は、ワックスを1種又は2種以上含む。ワックスとしては、例えば、蜜蝋、鯨蝋、木蝋、米ぬか蝋、カルナバワックス、キャンデリラワックス及びモンタンワックス等の天然ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、酸化ワックス、オゾケライト、セレシン、エステルワックス及びポリエチレンワックス等の合成ワックス、マルガリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、フロイン酸及びベヘニン酸等の高級飽和脂肪酸、ステアリルアルコール及びベヘニルアルコール等の高級飽和一価アルコール、ソルビタンの脂肪酸エステル等の高級エステル、ステアリン酸アミド並びにオレイン酸アミド等の高級脂肪酸アミドが挙げられる。
 剥離層は、上記した樹脂材料及びワックスを共に含んでいてもよく、これらを2種以上含んでいてもよい。
 剥離層の厚さは、0.5μm以上3μm以下が好ましく、0.7μm以上2μm以下がより好ましい。これにより、転写層の転写性をより向上できる。
 剥離層は、例えば、上記材料を水又は適当な有機溶媒へ分散又は溶解して得られた塗工液を、上記公知の手段により、第2基材上に塗布して塗膜を形成させ、これを乾燥させることにより形成できる。
(保護層)
 一実施形態において、中間転写媒体は、受容層下に、保護層を備える。
 一実施形態において、保護層は、樹脂材料を1種又は2種以上含む。樹脂材料としては、例えば、ポリエステル、(メタ)アクリル樹脂、エポキシ樹脂、スチレン樹脂、(メタ)アクリルポリオール樹脂、ポリウレタン、電離放射線硬化性樹脂及び紫外線吸収性樹脂が挙げられる。
 一実施形態において、保護層は、イソシアネート化合物を1種又は2種以上含む。イソシアネート化合物としては、例えば、キシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート及びヘキサメチレンジイソシアネートが挙げられる。
 保護層は、上記添加材を1種又は2種以上含むことができる。
 保護層の厚さは、0.5μm以上7μm以下が好ましく、1μm以上5μm以下がより好ましい。これにより、保護層の耐久性をより向上できる。
 保護層は、例えば、上記材料を水又は適当な有機溶媒へ分散又は溶解して得られた塗工液を、上記公知の手段により、第2基材あるいは第2基材上の任意の層等の上に塗布して塗膜を形成させ、これを乾燥させることにより形成できる。
(印画物の製造方法)
 本開示の印画物の製造方法は、
 上記熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び被転写体を準備する工程と、
 中間転写媒体が備える転写層上に、熱転写シートから金属光沢層を転写する工程と、
 中間転写媒体が備える転写層、及び該転写層上の金属光沢層を、被転写体上に転写する工程と、
を備える。
 一実施形態において、本開示の印画物の製造方法は、金属光沢層の転写前に、熱転写シートを用いて、中間転写媒体の転写層が備える受容層上に、画像を形成する工程を備える。
 本開示の印画物の製造方法により製造される印画物30は、図5に示すように、被転写体31と、金属光沢層12と、転写層22とを備える。
 印画物30において、金属光沢層12及び転写層22は、被転写体31の全面に設けられていてもよく、その一部に設けられてもよい。
 印画物が備える被転写体としては、上質紙、アート紙、コート紙、レジンコート紙、キャストコート紙、板紙、合成紙及び含浸紙等の紙基材;並びに上記第1基材と同様の樹脂フィルムを使用できる。
 被転写体としては、これらの積層体を使用してもよい。
 被転写体の厚さは、50μm以上2000μm以下が好ましい。
 本開示は、例えば以下の[1]~[11]に関する。
 [1]第1基材と、金属顔料を含む金属光沢層とを備え、金属光沢層の45度鏡面光沢度が、30%以上80%以下である、熱転写シート。
 [2]金属顔料の平均粒子径が、4μm以上10μm以下である、上記[1]に記載の熱転写シート。
 [3]金属光沢層が、樹脂材料を含み、金属光沢層における金属顔料の含有量と、樹脂材料の含有量との比(金属顔料の含有量/樹脂材料の含有量)が、質量基準で、0.3以上5.0以下である、上記[1]又は[2]に記載の熱転写シート。
 [4]樹脂材料が、ポリエステル、ビニル樹脂及び(メタ)アクリル樹脂から選択される、1以上の樹脂材料である、上記[3]に記載の熱転写シート。
 [5]金属光沢層の厚さが、0.1μm以上7μm以下である、上記[1]~[4]のいずれか一項に記載の熱転写シート。
 [6]金属顔料が、アルミニウム顔料である、上記[1]~[5]のいずれか一項に記載の熱転写シート。
 [7]アルミニウム顔料が、ノンリーフィングタイプである、上記[6]に記載の熱転写シート。
 [8]金属顔料の隠蔽力が、2.5以上である、上記[1]~[7]のいずれか一項に記載の熱転写シート。
 [9]第1基材上に、金属光沢層と面順次に、着色層をさらに備える、上記[1]~[8]のいずれか一項に記載の熱転写シート。
 [10]上記[1]~[9]のいずれか一項に記載の熱転写シートと、中間転写媒体との組合せであって、中間転写媒体が、第2基材と、転写層とを備える、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ。
 [11]上記[10]に記載の熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び被転写体を準備する工程と、中間転写媒体が備える転写層上に、熱転写シートから金属光沢層を転写する工程と、中間転写媒体が備える転写層、及び転写層上の金属光沢層を、被転写体上に転写する工程と、を備える、印画物の製造方法。
 次に実施例を挙げて、本開示をさらに詳細に説明するが、本開示は、これら実施例に限定されるものではない。また、以下、別途説明している場合を除いて、含有量、配合比等は、質量基準である。
(熱転写シートの作製)
実施例1
 第1基材として、厚さ4.5μmのPETフィルム(東レ(株)製、ルミラー(登録商標))を準備した。PETフィルムの一方の面に、下記組成の着色層形成用塗工液A、B、C及びDを面順次に塗布、乾燥し、それぞれ厚さ0.7μmの着色層A~Dを形成した。
<着色層形成用塗工液A>
・イエロー昇華性染料                    5質量部
・ポリビニルアセタール                   5質量部
・メチルエチルケトン(MEK)              90質量部
<着色層形成用塗工液B>
・マゼンタ昇華性染料                    5質量部
・ポリビニルアセタール                   5質量部
・MEK                         90質量部
<着色層形成用塗工液C>
・シアン昇華性染料                     5質量部
・ポリビニルアセタール                   5質量部
・MEK                         90質量部
<着色層形成用塗工液D>
・カーボンブラック                     5質量部
・塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体              5質量部
・MEK                         90質量部
 着色層と面順次となるように、下記組成の金属光沢層形成用塗工液を塗布、乾燥し、厚さ2μmの金属光沢層を形成した。金属光沢層の45度鏡面光沢度をJIS Z8741に記載の45度鏡面光沢度測定方法に準拠して、光沢度計(日本電色(株)製、VG 7000)を用いて測定したところ、46.6%であった。
 以下の実施例及び比較例においても実施例1と同様にして、金属光沢層の45度鏡面光沢度を測定した。測定結果を表1及び表2に示す。
<金属光沢層形成用塗工液>
・アルミニウム顔料A                   20質量部
 (旭化成(株)製、FD-5060、
  平均粒子径6μm、隠蔽力3.4、ノンリーフィングタイプ)
・塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体             20質量部
 (日信化学工業(株)製、ソルバイン(登録商標)CNL)
・MEK                         30質量部
・トルエン                        30質量部
 第1基材の他方の面に、下記組成の背面層形成用塗工液を塗布、乾燥し、厚さ0.1μmの背面層を形成し、熱転写シートを得た。
<背面層形成用塗工液>
・ポリビニルブチラール                   2質量部
 (積水化学工業(株)製、エスレック(登録商標)BX-1)
・ポリイソシアネート                  9.2質量部
 (DIC(株)製、バーノック(登録商標)D750)
・リン酸エステル系界面活性剤              1.3質量部
 (第一工業製薬(株)、プライサーフ(登録商標)A208N)
・タルク                        0.3質量部
 (日本タルク工業(株)、ミクロエース(登録商標)P-3)
・トルエン                      43.6質量部
・MEK                       43.6質量部
実施例2~16及び比較例1~11
 金属光沢層の構成を表1及び表2に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして熱転写シートを作製した。
 表1及び表2中の各成分の詳細は、以下の通りである。表1及び表2中では、アルミニウム顔料を「Al顔料」と記載する。
・アルミニウム顔料A:旭化成(株)製、FD-5060、
           平均粒子径6μm、隠蔽力3.4、
           ノンリーフィングタイプ
・アルミニウム顔料B:旭化成(株)製、AM-1501、
           平均粒子径8μm、隠蔽力5.0、
           ノンリーフィングタイプ
・アルミニウム顔料C:旭化成(株)製、S-8801T、
           平均粒子径15μm、隠蔽力2.4、
           ノンリーフィングタイプ
・アルミニウム顔料D:旭化成(株)製、BS-120、
           平均粒子径13μm、隠蔽力3.7、
           ノンリーフィングタイプ
・アルミニウム顔料E:旭化成(株)製、FD-508H、
           平均粒子径8μm、隠蔽力4.8、
           ノンリーフィングタイプ
・アルミニウム顔料F:旭化成(株)製、8NL-S、
           平均粒子径8μm、隠蔽力2.3、
           ノンリーフィングタイプ
・アルミニウム顔料G:東洋アルミニウム(株)製、2173、
           平均粒子径11μm
           ノンリーフィングタイプ
・塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体:日信化学工業(株)製、
                 ソルバイン(登録商標)CNL
・(メタ)アクリル樹脂:三菱ケミカル(株)製、
            ダイヤナール(登録商標)BR-87
・ポリエステル    :ユニチカ(株)製、
            エリーテル(登録商標)UE3200
(中間転写媒体Aの作製)
 第2基材として、厚さ12μmのPETフィルム(東レ(株)製、ルミラー(登録商標))を準備した。PETフィルムの一方の面に、下記組成の剥離層形成用塗工液を塗布、乾燥し、厚さ1μmの剥離層を形成した。
<剥離層形成用塗工液>
・(メタ)アクリル樹脂                 9.5質量部
 (三菱ケミカル(株)製、ダイヤナール(登録商標)BR-87)
・ポリエステル                     0.5質量部
 (東洋紡(株)製、バイロン(登録商標)200)
・トルエン                        20質量部
・MEK                         20質量部
 上記のようにして形成した剥離層上に、下記組成の保護層形成用塗工液を塗布、乾燥し、厚さ2μmの保護層を形成した。
<保護層形成用塗工液>
・(メタ)アクリルポリオール樹脂            100質量部
 (大成ファインケミカル(株)製、6KW-700、固形分36.5%、
  Tg102℃、Mw55000、水酸基価30.1)
・イソシアネート化合物                 3.6質量部
 (三井化学(株)製、タケネート(登録商標)D110N、
  固形分75%)
・MEK                         92質量部
 上記のようにして形成した保護層上に、下記組成の受容層形成用塗工液を塗布、乾燥し、厚さ2μmの受容層を形成し、中間転写媒体Aを得た。
<受容層形成用塗工液>
・塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体             95質量部
 (日信化学工業(株)製、ソルバイン(登録商標)CNL)
・エポキシ変性シリコーンオイル               5質量部
 (信越化学工業(株)製、KP-1800U)
・トルエン                       200質量部
・MEK                        200質量部
(中間転写媒体Bの作製)
 第2基材を、粗面化第2基材(ユニチカ(株)製、エンブレット(登録商標)PTH-12)に変更した以外は、上記と同様にして中間転写媒体Bを作製した。
<転写性評価>
 上記のようにして作製した中間転写媒体A及びB(以下、まとめて、中間転写媒体という)が備える受容層上に、各実施例、比較例の熱転写シートが備える着色層A~Cから昇華性染料を、下記プリンタを用いてエネルギー階調128/255の条件で昇華転写させ、グレー画像を形成した後、画像を形成した受容層上に、金属光沢層を転写した。
(プリンタ)
 HDP5000(FARGO社製)
 再転写温度:175℃
 再転写速度:2.3sec/inch
 被転写体として、塩化ビニルカードを準備し、この一方の面に、中間転写媒体から、積層された、剥離層、保護層、受容層及び金属光沢層を、上記プリンタを用い、被転写体全面に転写し、印画物を得た。
 上記転写は、塩化ビニルカードと、中間転写媒体とを熱融着させた後、中間転写媒体の温度が低下してから、第2基材を剥離することにより行った。
 塩化ビニルカードへの金属光沢層の転写性を、金属光沢層、受容層、保護層及び剥離層の転写面積を目視により確認し、以下の評価基準に基づいて、評価した。評価結果を表1及び表2に示す。
(評価基準)
A:金属光沢層、受容層、保護層及び剥離層の転写面積が、
  塩化ビニルカードの面積の95%以上であった。
B:金属光沢層、受容層、保護層及び剥離層の転写面積が、
  塩化ビニルカードの面積の70%以上95%未満であった。
NG:金属光沢層、受容層、保護層及び剥離層の転写面積が、
  塩化ビニルカードの面積の70%未満であり、
  金属光沢層において凝集破壊の発生が確認された。
<意匠性(光沢感)評価>
 上記転写性評価において作製した印画物を目視により観察し、以下の評価基準に基づいて、評価した。評価結果を表1及び表2に示す。
(評価基準)
A:印画物が極めて高い光沢感を有し、
  高い意匠性を有していることが確認された。
B:印画物が高い光沢感を有していた。
C:印画物が光沢感を有していた。
NG:印画物の光沢感が乏しく、意匠性に改善の余地があった。
<細線印字性評価>
 上記転写性評価における中間転写媒体が備え、画像が形成された受容層上への金属光沢層の転写を、1dot分の細線となるように行った。
 上記転写を2dot分の細線及び3dot分の細線となるように行った。
 転写後の金属光沢層を目視により観察し、以下の評価基準に基づいて、評価した。評価結果を表1及び表2に示す。
(評価基準)
A:1dot分、2dot分及び3dot分の細線いずれにおいても、ツブレ及びカスレの発生が見られなかった。
B:2dot分及び3dot分の細線においては、ツブレ及びカスレの発生が見られなかったが、1dot分の細線においては、ツブレ及びカスレの発生が見られた。
C:3dot分の細線においては、ツブレ及びカスレの発生が見られなかったが、1dot分及び2dotの細線においては、ツブレ及びカスレの発生が見られた。
D:1dot分、2dot分及び3dot分の細線いずれにおいても、ツブレ及びカスレの発生が見られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 当業者であれば理解するように、本開示の熱転写シート等は上記実施例の記載によって限定されるものではなく、上記実施例及び明細書は本開示の原理を説明するためのものにすぎず、本開示の主旨及び範囲から逸脱しない限り、様々な改変又は改善を行うことができ、これら改変又は改善はいずれも保護請求している本開示の範囲内に含まれる。さらに本開示が保護請求している範囲は、請求の範囲の記載のみならずその均等物を含む。
10:熱転写シート
11:第1基材
12:金属光沢層
13:着色層
14:背面層
20:中間転写媒体
21:第2基材
22:転写層
23:受容層
24:剥離層
30:印画物
31:被転写体

Claims (11)

  1.  第1基材と、金属顔料を含む金属光沢層とを備え、
     前記金属光沢層の45度鏡面光沢度が、30%以上80%以下である、
    熱転写シート。
  2.  前記金属顔料の平均粒子径が、4μm以上10μm以下である、請求項1に記載の熱転写シート。
  3.  前記金属光沢層が、樹脂材料を含み、
     前記金属光沢層における前記金属顔料の含有量と、前記樹脂材料の含有量との比(金属顔料の含有量/樹脂材料の含有量)が、質量基準で、0.3以上5.0以下である、
    請求項1又は2に記載の熱転写シート。
  4.  前記樹脂材料が、ポリエステル、ビニル樹脂及び(メタ)アクリル樹脂から選択される、1以上の樹脂材料である、請求項3に記載の熱転写シート。
  5.  前記金属光沢層の厚さが、0.1μm以上7μm以下である、請求項1~4のいずれか一項に記載の熱転写シート。
  6.  前記金属顔料が、アルミニウム顔料である、請求項1~5のいずれか一項に記載の熱転写シート。
  7.  前記アルミニウム顔料が、ノンリーフィングタイプである、請求項6に記載の熱転写シート。
  8.  前記金属顔料の隠蔽力が、2.5以上である、請求項1~7のいずれか一項に記載の熱転写シート。
  9.  前記第1基材上に、前記金属光沢層と面順次に、着色層をさらに備える、請求項1~8のいずれか一項に記載の熱転写シート。
  10.  請求項1~9のいずれか一項に記載の熱転写シートと、中間転写媒体との組合せであって、
     前記中間転写媒体が、第2基材と、転写層とを備える、
    熱転写シートと中間転写媒体との組合せ。
  11.  請求項10に記載の熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び被転写体を準備する工程と、
     前記中間転写媒体が備える前記転写層上に、前記熱転写シートから前記金属光沢層を転写する工程と、
     前記中間転写媒体が備える前記転写層、及び前記転写層上の前記金属光沢層を、前記被転写体上に転写する工程と、
    を備える、印画物の製造方法。
PCT/JP2020/034536 2019-09-11 2020-09-11 熱転写シート、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物の製造方法 WO2021049632A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/753,063 US20220371350A1 (en) 2019-09-11 2020-09-11 Thermal transfer sheet, combination of thermal transfer sheet and intermediate transfer medium, and method for producing printed material
CN202311478309.7A CN117507656A (zh) 2019-09-11 2020-09-11 热转印片、热转印片与中间转印介质的组合、以及印相物的制造方法
CN202080063292.7A CN114364543A (zh) 2019-09-11 2020-09-11 热转印片、热转印片与中间转印介质的组合、以及印相物的制造方法
JP2021528831A JP7097010B2 (ja) 2019-09-11 2020-09-11 熱転写シート、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物の製造方法
KR1020227011831A KR20220054684A (ko) 2019-09-11 2020-09-11 열전사 시트, 열전사 시트와 중간 전사 매체의 조합, 및 인화물의 제조 방법
EP20862360.3A EP4029701A4 (en) 2019-09-11 2020-09-11 HEAT TRANSFER SHEET, COMBINATION OF HEAT TRANSFER SHEET AND INTERMEDIATE TRANSFER MEDIUM, AND METHOD FOR MANUFACTURING PRINTED ARTICLE
JP2022037552A JP7209239B2 (ja) 2019-09-11 2022-03-10 熱転写シート、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165620 2019-09-11
JP2019-165620 2019-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021049632A1 true WO2021049632A1 (ja) 2021-03-18

Family

ID=74867001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/034536 WO2021049632A1 (ja) 2019-09-11 2020-09-11 熱転写シート、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220371350A1 (ja)
EP (1) EP4029701A4 (ja)
JP (2) JP7097010B2 (ja)
KR (1) KR20220054684A (ja)
CN (2) CN117507656A (ja)
WO (1) WO2021049632A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021049648A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 大日本印刷株式会社 熱転写シート、第1熱転写シートと第2転写シートとの組合せ、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、第1熱転写シートと第2熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、印画物の製造方法及び印画物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939399A (ja) 1995-07-31 1997-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写記録方法、及び金属光沢を有するカラー熱転写記録物
JP2003266956A (ja) * 2002-03-20 2003-09-25 Dainippon Printing Co Ltd メタリック画像付き画像表示媒体及び熱転写シート
JP2005096357A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写記録材料
JP2006182012A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Dainippon Printing Co Ltd 印画物及び印画物の形成方法
JP2009083146A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート及び画像形成方法
JP2009214339A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3404602B2 (ja) * 1993-12-02 2003-05-12 大日本印刷株式会社 中間転写記録媒体及び画像形成物
JPH07195836A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Pilot Corp:The 熱転写記録媒体
JP3630346B2 (ja) * 1996-02-08 2005-03-16 共同印刷株式会社 可逆性感熱記録媒体
JP2002370422A (ja) * 2000-08-07 2002-12-24 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成方法
JP2002154275A (ja) * 2000-08-30 2002-05-28 Konica Corp 中間転写受像シート及び中間転写受像シートを用いた画像形成方法
US6899988B2 (en) * 2003-06-13 2005-05-31 Kodak Polychrome Graphics Llc Laser thermal metallic donors
JP4504785B2 (ja) * 2004-11-02 2010-07-14 信越ポリマー株式会社 金属光沢調印刷物およびその製造方法
JP2007083472A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Dainippon Printing Co Ltd 中間転写記録媒体と、これを用いた印画物の形成方法及び印画物
JP2008132773A (ja) * 2006-10-27 2008-06-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写記録方法および画像形成方法、ならびに画像形成物
JP4753435B2 (ja) * 2007-03-19 2011-08-24 株式会社リコー 熱転写記録用受容体
JP2015093387A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 大日本印刷株式会社 熱転写受像シートと熱転写インクシートのセットおよび印画物の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939399A (ja) 1995-07-31 1997-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写記録方法、及び金属光沢を有するカラー熱転写記録物
JP2003266956A (ja) * 2002-03-20 2003-09-25 Dainippon Printing Co Ltd メタリック画像付き画像表示媒体及び熱転写シート
JP2005096357A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写記録材料
JP2006182012A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Dainippon Printing Co Ltd 印画物及び印画物の形成方法
JP2009083146A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート及び画像形成方法
JP2009214339A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4029701A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021049648A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 大日本印刷株式会社 熱転写シート、第1熱転写シートと第2転写シートとの組合せ、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、第1熱転写シートと第2熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、印画物の製造方法及び印画物

Also Published As

Publication number Publication date
JP7209239B2 (ja) 2023-01-20
EP4029701A1 (en) 2022-07-20
EP4029701A4 (en) 2023-09-20
CN114364543A (zh) 2022-04-15
US20220371350A1 (en) 2022-11-24
KR20220054684A (ko) 2022-05-03
JP7097010B2 (ja) 2022-07-07
CN117507656A (zh) 2024-02-06
JPWO2021049632A1 (ja) 2021-11-11
JP2022078263A (ja) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009083146A (ja) 熱転写シート及び画像形成方法
WO2017043650A1 (ja) 転写シート
JP6075491B2 (ja) 熱転写シート、熱転写受像シート、印画物の形成方法、及び印画物
JP7209239B2 (ja) 熱転写シート、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物の製造方法
WO2021172417A1 (ja) 熱転写シート、及び印画物の製造方法
JP6919844B1 (ja) 熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、印画物の製造方法、及び印画物
JP6657697B2 (ja) 熱転写シート
JP7028007B2 (ja) 中間転写媒体
JP6917017B2 (ja) 熱転写シート
JP2021049648A (ja) 熱転写シート、第1熱転写シートと第2転写シートとの組合せ、熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、第1熱転写シートと第2熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、印画物の製造方法及び印画物
JP6930346B2 (ja) 熱転写シート及びこれを用いた印画物の製造方法
WO2021049334A1 (ja) 熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び該組合せを用いた印画物の製造方法
JP7044214B1 (ja) 熱転写シート、及び熱転写シートと中間転写媒体との組合せ
JP4467851B2 (ja) 熱転写シート
JP2020199686A (ja) 積層体、積層体と熱転写シートとの組合せ、積層体と熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及び印画物
JP7360614B2 (ja) 熱転写シート、該熱転写シートを用いて製造した印画物及び印画物の製造方法
JP2020163775A (ja) 熱転写シート、熱転写シート及び保護層転写シートの組合せ、並びに印画物の製造方法
JP2022134519A (ja) 熱転写受像シート、印画物、及び熱転写シートと熱転写受像シートとの組合せ
JP2022043878A (ja) 熱転写シート
JP2021160349A (ja) 熱転写シートと熱転写受像シートとの組合せ
JP2021142737A (ja) 熱転写シート及び印画物の製造方法
JP2021138095A (ja) 熱転写シート、及び該熱転写シートと熱転写受像シートとの組合せ
JP2024049211A (ja) 熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20862360

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021528831

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227011831

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020862360

Country of ref document: EP

Effective date: 20220411