WO2021010447A1 - 結晶性のソルビトール粉末の製造方法 - Google Patents

結晶性のソルビトール粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021010447A1
WO2021010447A1 PCT/JP2020/027726 JP2020027726W WO2021010447A1 WO 2021010447 A1 WO2021010447 A1 WO 2021010447A1 JP 2020027726 W JP2020027726 W JP 2020027726W WO 2021010447 A1 WO2021010447 A1 WO 2021010447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sorbitol
powder
raw material
material powder
solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/027726
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晴臣 齋藤
弘樹 楠本
翔平 佐々木
Original Assignee
三菱商事ライフサイエンス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱商事ライフサイエンス株式会社 filed Critical 三菱商事ライフサイエンス株式会社
Publication of WO2021010447A1 publication Critical patent/WO2021010447A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/78Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by condensation or crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/18Polyhydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/26Hexahydroxylic alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides

Definitions

  • the present invention relates to a novel method for producing crystalline sorbitol powder. Specifically, it has physical characteristics suitable as a raw material for chewing gum and provides a production method with high production efficiency.
  • Sorbitol is a typical sugar alcohol contained as a sweetening component in fruits and the like, and is widely used as a food, pharmaceutical, cosmetics, various industrial raw materials and the like.
  • This sorbitol is industrially produced by catalytically reducing glucose, and its product form is known to be in the form of a liquid, syrup, or powder.
  • the vitreous powder has a high hygroscopicity, which causes a problem of solidification.
  • crystalline sorbitol has good handling and is used for various purposes. Therefore, conventionally, a large number of methods for producing sorbitol crystals have been developed regardless of the application.
  • Patent Document 1 a method of adding powder as a crystal nucleus to a saturated solution of sorbitol, promoting crystal growth by cooling, separating high-purity sorbitol crystals from the sorbitol solution, and recovering only the crystals.
  • Patent Document 2 A method of adding molten sorbitol to a large amount of crystal nuclei to obtain crystal sorbitol (Patent Document 2) is known, but these have a problem in production efficiency in terms of recovery rate with respect to raw materials.
  • Patent Document 5 provides a modified sorbitol crystal suitable for use in tablets and chewing gum, which can overcome the above-mentioned problems in chewing gum production, which is obtained by a method of cooling and kneading molten sorbitol without adding crystal nuclei.
  • the method of Document 5 requires a powerful mixer, preferably a biaxial mixer, and has a problem in equipment cost.
  • Patent Documents 6 and 7 disclose a method for adjusting the texture of chewing gum by using two types of sorbitol having different particle size distributions and particle sizes when producing sugar-free chewing gum containing sorbitol.
  • preparing two types of sorbitol in this way has increased the cost of chewing gum makers.
  • An object of the present invention is to provide a novel method for efficiently producing sorbitol, which is particularly suitable for use in chewing gum.
  • a sorbitol powder can be efficiently obtained by adding a concentrated sorbitol solution to the sorbitol raw material powder and crystallizing it at a certain temperature or lower. It was completed.
  • the present invention is as follows specified by the following matters.
  • a sorbitol solution containing 2 to 6% by mass of water is added to the sorbitol raw material powder, the added solution is mixed with the sorbitol raw material powder, and the temperature of the mixture of the sorbitol raw material powder and the solution is 60 ° C.
  • a method for producing a sorbitol powder which comprises a step of forming a crystalline sorbitol powder under a cooling means as follows.
  • the sorbitol according to (1) or (2) which further comprises a step of ventilating or allowing the sorbitol powder obtained by the method according to (1) or (2) to be ventilated or allowed to stand at 80 to 98 ° C. to dry it. How to make powder.
  • crystalline sorbitol powder can be obtained efficiently and inexpensively.
  • the sorbitol raw material powder used in the present invention high-purity sorbitol having a purity of 95% or more is used. As a result, the obtained sorbitol powder also becomes a highly pure crystalline sorbitol powder.
  • the impure content may be contained as long as it is a substance that does not affect crystallization. For example, it may contain less than 5% of DP1 sugar alcohol such as mannitol and arabitol and DP2 sugar alcohol such as maltitol. ..
  • any powder may be used, but crystalline sorbitol powder is preferably used.
  • the sorbitol powder suitable for chewing gum available on the market may be used, or the sorbitol powder manufactured in Patent Documents 1 to 4 which is not suitable for chewing gum use may be used.
  • a part or all of the crystalline sorbitol powder obtained by the production method of the present invention may be used as the sorbitol raw material powder. Even when sorbitol powder unsuitable for chewing gum is used as a raw material, sorbitol powder suitable for chewing gum containing a large amount of fine crystals can be produced by applying the production method of the present invention.
  • the average particle size (median diameter) of the sorbitol raw material powder of the present invention is also not limited, and when the crystalline sorbitol powder obtained by the production method of the present invention is used as the sorbitol raw material powder, the production method of the present invention is used. You may use the powder containing coarse particles which are not crushed obtained by. It is preferable to use particles having an average particle diameter (median diameter) of 100 ⁇ m to 1000 ⁇ m of the sorbitol raw material powder because the sorbitol solution spreads on the surface of the sorbitol raw material powder and crystallization is likely to occur.
  • the sorbitol solution used in the present invention is a sorbitol liquid product containing sorbitol in a molten state and 2 to 6% by mass, preferably 3 to 5% by mass of water.
  • sorbitol in the molten state high-purity sorbitol having a purity of 95% or more is used. Further, those having a purity of 97% or more are preferable, and those having a purity of 99% or more are further preferable. Any method may be used to adjust the water content of the sorbitol solution.
  • the sorbitol powder may be heated to a temperature equal to or higher than the melting point, melted, and then water may be added to adjust the water content to the predetermined water content, or the sorbitol solution may contain a large amount of water. It may be adjusted by heating the sorbitol solution and concentrating it until the predetermined water content is reached.
  • the sorbitol solution prepared during addition to the sorbitol raw material powder is controlled at 90 ° C. or higher in order to prevent crystals from precipitating or solidifying before mixing with the sorbitol raw material powder.
  • the temperature is 120 ° C. or higher, the sorbitol raw material powder may melt when it comes into contact with the sorbitol raw material powder, or the mixture of the sorbitol raw material powder and the sorbitol solution may become magma-like, which may affect the progress of crystallization.
  • 90 to 120 ° C. more preferably 100 to 110 ° C., more preferably.
  • the water content of the sorbitol solution can be measured directly by the dry weight loss method, the boiling point elevation by measuring the liquid temperature and the conversion of the liquid concentration, the method of converting the solution concentration from the specific gravity, and the method before dissolution.
  • the water content of the sorbitol powder may be grasped by the dry weight loss method, and the water content may be grasped by the mass based on the calculated value of the total of the mass of the powder containing the grasped water and the mass of the water to be added. It is preferable to measure using an infrared moisture meter equipped with an infrared heating device and a mass measuring device in the drying weight loss method, and specific examples thereof include a device such as a kett moisture meter (Kett Science Institute). ..
  • Examples of the method of adding the sorbitol solution to the sorbitol raw material powder include a method of flowing, dropping or spraying the sorbitol solution.
  • a flow-down method is preferable, the flow velocity is high, and the sorbitol solution supply device such as a nozzle is less likely to be clogged.
  • the sorbitol solution is added to the sorbitol raw material powder, but at the start of production, the sorbitol raw material powder and the sorbitol solution may be simultaneously added to the mixing device. After starting the production, the sorbitol solution is added in a state where the sorbitol raw material powder is mixed.
  • the sorbitol raw material powder and the sorbitol solution are evenly mixed.
  • the mixing method include stirring, rolling due to rotation of the device itself, vibration, and flow.
  • a method in which the sorbitol raw material powder is less likely to aggregate is likely to cause crystallization of fine crystals, and a stirring or rolling method capable of giving a shearing force to the sorbitol powder is preferable.
  • the entire amount may be filled in the mixing device in advance, or the sorbitol solution may be added. At the same time, it may be put into the device.
  • the method of adding the sorbitol raw material powder at the same time as the sorbitol solution is adopted.
  • the sorbitol raw material powder may be continuously charged in any amount as long as it can be continuously charged in a constant amount per hour, and is continuously charged using a feeder equipped with a rotary valve, a screw, a diaphragm, a belt conveyor, or the like. May be good.
  • the sorbitol solution it is important to control so that the sorbitol raw material powder is also added.
  • the addition of the sorbitol solution is temporarily stopped, the addition of the sorbitol raw material powder may be controlled so as to be linked so as to stop the addition.
  • Examples of the mixing device include a stirring granulator, a single-screw or bi-screw kneader (kneader), and a precision mixer (mixer).
  • a stirring granulator a single-screw or bi-screw kneader (kneader)
  • kneader a single-screw or bi-screw kneader
  • a precision mixer Specifically, Hosokawa Micron's Turbulizer, Pacific Kiko's Pam Apex Mixer, Ladyge's Ladyge Mixer, and a pair or multiple stirring blades and choppers equivalent to these can be used for mixing in the device. An advancing device may be used.
  • the operation of adding the sorbitol solution to the sorbitol raw material powder and mixing it is performed under a cooling means in the present invention. is important.
  • the added sorbitol solution has a high temperature, but the temperature of the mixture is lowered by mixing with the sorbitol raw material powder under cooling conditions.
  • the heat generated by the progress of crystallization may raise the temperature of the mixture even under cooling conditions, but it is important to control the temperature to be maintained at 60 ° C or lower after the temperature falls below 60 ° C. ..
  • cooling means a method of covering the outside of the device with a jacket or the like and cooling the inside of the device with cooling water or a refrigerant, a method of ventilating the inside of the device, or a method of sealing the device and creating a vacuum to create latent heat. Examples thereof include a method of depriving the mixture and cooling the mixture, and these methods may be used in combination.
  • the temperature is measured directly by the thermometer installed in the device or by a non-contact method such as an infrared thermometer from the outside of the device. However, the measurement is performed not near the inlet where the high-temperature sorbitol solution is charged, but at a position that is not affected by the temperature of the charged sorbitol solution. Since the production method of the present invention is carried out under a cooling means, the temperature of the sorbitol powder is usually at an arbitrary point after the temperature of the mixture has once dropped below 60 ° C. in the apparatus, or the temperature of the sorbitol powder after being discharged from the apparatus. Should be measured. When the temperature conditions are controlled so that the temperature of the mixture thus grasped is 60 ° C.
  • the obtained crystalline sorbitol powder contains finer crystals. If the temperature of the mixture is once lowered below 60 ° C. and then maintained at 60 ° C. or lower during the progress of crystallization, the mixture may be heated after the crystallization is completed.
  • a crystalline sorbitol powder is used as an apparatus. It may be heated before being discharged from.
  • a sorbitol powder containing the crystalline sorbitol of the present invention can be obtained.
  • the target fine crystals that is, that is, A needle-shaped crystal having a crystal diameter of 1 ⁇ m or less and a ratio of a long side to a short side of the crystal, that is, an L / D of 30 or more, contains a large amount of crystalline sorbitol in which the sorbitol raw material powder is randomly oriented on or around the surface. It is possible to obtain a sorbitol powder suitable for chewing gum.
  • this RUN can be repeated a plurality of times, and in the second and subsequent RUNs, a part or all of the crystalline sorbitol powder obtained by the production method of the present invention is used as the sorbitol raw material powder and repeated. Even if a sorbitol powder having physical properties unsuitable for gum is used as the sorbitol raw material powder, a sorbitol powder having a high content of the desired crystalline sorbitol can be obtained.
  • the RUN is repeated a plurality of times, it can be repeatedly carried out in the same reaction device, but the device for carrying out the second and subsequent RUNs may be arranged in series with the first device and carried out in different devices.
  • the production efficiency can be improved if the device for performing the second and subsequent RUNs is arranged in series with the first device.
  • the crystalline sorbitol powder obtained in the first time may be used as the sorbitol raw material powder in the second RUN, and is obtained in the second RUN.
  • the obtained crystalline sorbitol powder may be used as the sorbitol raw material powder when the third RUN is carried out.
  • the device for performing the second and subsequent RUNs is arranged in series with the first device, the crystalline sorbitol powder obtained in the second and subsequent RUNs is returned to the device used for the first time as a sorbitol raw material powder. Can also be done.
  • the crystal diameter and L / D of the fine crystals are determined by adding a small amount of the crystalline sorbitol powder obtained by the method of the present invention and glycerin to 1 part by mass of the sorbitol powder and mixing about 1 to 5 parts by mass of glycerin. Then, the mixture is allowed to stand for 10 to 20 minutes, and then mixed again to form a slurry, which can be observed with an electron microscope for measurement.
  • 0.5 to 4 parts by mass of the sorbitol solution can be added to 1 part by mass of the sorbitol raw material powder in an amount equivalent to the solid content.
  • the amount of crystallized sorbitol solution is a substantial production amount. Therefore, from the viewpoint of production efficiency, it is more preferable to add 1 part by mass or more of the sorbitol solution in an amount equivalent to the solid content with respect to 1 part by mass of the sorbitol raw material powder. By doing so, there are many solution portions that solidify, which contributes to production efficiency.
  • the sorbitol solution in an amount equivalent to the solid content to 1 part by mass of the sorbitol raw material powder because the temperature of the mixture can be easily lowered and the crystallization rate can be easily controlled. ..
  • the solid content of the sorbitol solution refers to the mass obtained by subtracting the amount of water contained in the solution from the mass of the sorbitol solution.
  • the ratio of the mass of the solid content of the sorbitol raw material powder and the sorbitol solution when the sorbitol raw material powder is completely filled in the apparatus in advance and the sorbitol solution is supplied, the above-mentioned when the sorbitol solution is completely added. It should be a ratio.
  • the above ratio may be obtained at the time of addition to the apparatus.
  • the sorbitol raw material powder and the sorbitol solution are mixed, and discharged when sufficiently crystalline sorbitol is formed on the surface of the sorbitol raw material powder. Since crystallization usually involves heat generation, the end point of the mixing operation can be determined by mixing the sorbitol raw material powder and the sorbitol solution and then no heat generation above 60 ° C.
  • the discharge from the container may be continuously performed little by little as long as the crystallization is completed, or the entire amount may be discharged.
  • the entire amount may be discharged after the completion of crystallization, and in the case of the continuous type, the residence time of the mixture of the sorbitol solution and the sorbitol raw material powder in the apparatus is adjusted, and the discharge is performed after the completion of crystallization.
  • the discharge rate may be set so that it is performed.
  • the obtained crystalline sorbitol powder can be dried if necessary. Drying can be carried out by operations such as ventilation and heating in the crystallized device, or the discharged crystalline sorbitol powder may be transferred to another drying device. Preferably, the drying efficiency can be increased by heating to 80 ° C. to 98 ° C. In addition, in order to improve manufacturing efficiency, it is often necessary to separate the crystallization device and the drying device.
  • the drying device is a direct heating dryer such as a fluidized bed granulator or a shelf-stage dryer, or a paddle type. , Screw type and other conductive heat transfer type dryers, and examples thereof include a method of aerating the crystalline sorbitol powder in these devices with or without fluidization.
  • the particle size of the obtained crystalline sorbitol powder it is preferable to adjust the particle size of the obtained crystalline sorbitol powder.
  • the sorbitol raw material powder and the sorbitol solution are mixed, so that the obtained crystalline sorbitol powder may have a larger particle size than the sorbitol raw material powder.
  • the object of the present invention is not to coarsen the particle size, it is possible to recover the coarsened crystalline sorbitol powder as a desired particle size by adjusting the particle size of the crystalline sorbitol powder.
  • Examples of the method for adjusting the particle size include a method by sieving and pulverization, but pulverization is more preferable because particles that are too large can be adjusted to small particles and recovered as a product.
  • the pulverization method any conventionally known method may be used.
  • crushing it is preferable to crush the crystalline sorbitol powder before drying because the drying efficiency of the crystalline sorbitol powder is increased.
  • fine powder may have poor workability during drying, and crushing before drying. May be coarsely pulverized, and after drying, precision pulverization may be performed so as to have a desired particle size.
  • the average particle size of the adjusted crystalline sorbitol powder is preferably 100-300 ⁇ m, more preferably 120-260 ⁇ m for proper use in chewing gum.
  • the average particle size refers to the median size of the powder, and is measured by a laser diffraction type particle size distribution meter or a sieving method. In the case of the sieving method, for example, it is preferable to use a sieve set having a mesh size of 420 ⁇ m, 300 ⁇ m, 250 ⁇ m, 175 ⁇ m, and 150 ⁇ m.
  • the obtained crystalline sorbitol powder can be used as a part or all of the sorbitol raw material powder, and the obtained crystalline sorbitol powder can be used as the sorbitol raw material powder.
  • the physical properties of the crystalline sorbitol powder become more stable.
  • the obtained crystalline sorbitol powder may or may not be pulverized before being used as the sorbitol raw material powder.
  • the sorbitol used in the following examples is sorbitol having a sorbitol purity of 98% and containing mannitol or maltitol as an impure component. Then, as the sorbitol raw material powder in the production method of the present invention, a powder having an average particle diameter (median diameter) of about 200 ⁇ m was used. This sorbitol raw material powder is a sorbitol powder that is not suitable for chewing gum applications. Further, as the sorbitol solution, the above-mentioned sorbitol raw material powder was heated and melted and adjusted to have a desired water content.
  • sorbitol raw material powder 130 g was put into a tabletop batch type twin-screw kneader PNV-1 (Irie Shokai) in advance, and a stirring shaft with a ribbon-shaped stirring blade was placed under cooling conditions with a jacket circulating water temperature of 5 ° C. The mixture was stirred at a rotation speed of 56 rpm. A sorbitol solution having an amount equivalent to 260 g or an amount equivalent to 390 g of sorbitol solid content was poured therein over 4 minutes while controlling the liquid temperature at 90 to 100 ° C. A sorbitol solution having a water content of 2% by mass or 3% by mass was prepared and used for trial production of each of the implemented products. After the charging was completed, the mixture was mixed by stirring for 1.5 minutes, and then the whole amount was discharged to recover the sorbitol powder containing crystalline sorbitol. The temperature of the recovered sorbitol powder was 35 to 40 ° C.
  • the recovered crystals are roughly crushed with a hammer-type crusher, then heated and dried in a constant temperature bath with a fan at 90 ° C. for 17 hours while ventilating, and 130 g of sorbitol raw material powder is used again, and a new sorbitol solution is used in the same manner as the first time.
  • a sorbitol powder containing crystalline sorbitol was produced by adding an amount.
  • the process from the addition of the sorbitol raw material powder to the mixing, discharge, recovery, coarse crushing, and drying of the sorbitol powder is defined as one RUN, and this is performed 4 or 5 times, and the sorbitol powder obtained after the final RUN is completed is used as the product. And said.
  • the water content of the sorbitol solution, the number of RUNs, and other conditions are shown in Table 1, and the conditions were combined to obtain Implemented Products 1-1 to 1-4.
  • the chewing gum torque of the obtained products 1-1 to 1-4 was measured by the following method.
  • Commercially available sorbitol for chewing gum shows a torque value of 18 Nm or more when measured by the method described later. Therefore, if the torque value of the product is 18 Nm or more, conventional chewing gum is suitable for use. It was judged that sorbitol equivalent to the product was obtained. Since the sorbitol raw material powder used in this example is a sorbitol powder that is not suitable for chewing gum use, the chewing gum torque was measured in the same manner as the actual product for comparison.
  • Table 1 shows the torque values of the chewing gums using the products 1-1 to 1-4 and the sorbitol raw material powder used as the raw material.
  • 600 g of sorbitol raw material powder is put into a stirring granulator HF-GS-10J (manufactured by EarthTechnica Co., Ltd.) in advance, and stirred at a stirring rotation speed of 600 rpm and a chopper rotation speed of 600 rpm under cooling conditions of a jacket circulating water temperature of 5 ° C. did.
  • a sorbitol solution having an amount equivalent to 300 g or an amount equivalent to 1200 g of sorbitol solid content was added thereto over 4 minutes while controlling the liquid temperature at 90 ° C.
  • the water content of the sorbitol solution was in the range of 2 to 5% by mass, and a plurality of types shown in Table 2 were prepared and used for trial production of each of the implemented products.
  • the recovered sorbitol was roughly pulverized in the same manner as in Example 1, then heated and dried in the same apparatus as in Example 1 for 2 hours while being ventilated, and then used again as the sorbitol raw material powder under the conditions of Example 2 to obtain a new sorbitol solution.
  • the RUN was performed 4 to 6 times, and the sorbitol powder obtained after the final RUN was completed was used as the product.
  • the water content of the sorbitol solution, the number of RUNs, and other conditions are shown in Table 2, and the conditions were combined to obtain Implemented Products 2-1 to 2-6.
  • the chewing gum torque was measured in the same manner as in Example 1 using the obtained products 2-1 to 2-6. The results are shown in Table 2.
  • the powder was mixed for 0.5 minutes, and then the temperature of the powder in the apparatus became 13 to 55 ° C. Therefore, the stirring was stopped, the entire amount was discharged from the apparatus, and the crystalline sorbitol powder was recovered. .. The temperature of the recovered sorbitol powder was 50 ° C.
  • the recovered sorbitol powder is roughly pulverized in the same manner as in Example 1, dried, and used again as the sorbitol raw material powder under the conditions of Example 3, and a new sorbitol solution is added in the same amount as the first RUN to obtain the second RUN. Initiation was made to produce crystalline sorbitol powder.
  • the RUN was performed 4 or 3 times, and the sorbitol powder obtained after the final RUN was completed was designated as the products 3-1 and 3-2. Using the obtained products 3-1 and 3-2, the chewing gum torque was measured in the same manner as in Example 1. The conditions and measurement results are shown in Table 3.
  • the device Since the device is a continuous type, discharge started several minutes after the start of charging, and continuous discharge was performed at about 1.5 kg / min.
  • the temperature of the recovered sorbitol powder was 50 ° C.
  • the recovered sorbitol powder was roughly crushed in the same manner as in Example 1, then heated and dried while being ventilated for 2 hours, and used again as the sorbitol raw material powder.
  • the second RUN was started by continuously adding the powder at the same speed as the first for 30 minutes, and the sorbitol powder was also recovered in the same manner as the first to produce crystalline sorbitol.
  • the RUN was performed three times, and after the final RUN was completed, the sorbitol powder obtained by recovery was designated as the product 4.
  • the chewing gum torque was measured in the same manner as in Example 1. The conditions and measurement results are shown in Table 4.
  • Example 4 The addition of the sorbitol raw material powder and the sorbitol solution into the same apparatus as in Example 4 was started under the same conditions as in Example 4. The addition of the sorbitol raw material powder and the sorbitol solution was continued, and 15 minutes after the start of the addition, the sorbitol powder discharged from the apparatus was used as the sorbitol raw material powder to produce the sorbitol powder. The charging was continued for 45 minutes, and the stirring was stopped at the same time as the charging of the sorbitol solution was completed. When the sorbitol powder discharged 30 to 45 minutes after the start was recovered, the temperature of the discharged sorbitol powder was about 50 ° C. The recovered sorbitol powder was roughly pulverized in the same manner as in Example 1 and dried for 2 hours to obtain Example 5. Using the obtained product 5, the chewing gum torque was measured in the same manner as in Example 1. The conditions and measurement results are shown in Table 4.
  • crystalline sorbitol powder can be efficiently produced. Since sorbitol is widely used as foods, pharmaceuticals, cosmetics, various industrial raw materials, etc., it is possible to stably provide crystalline sorbitol by using the production method of the present invention, and therefore it is highly industrially useful. ..

Abstract

本発明の課題は、特にチューイングガムのための使用に適したソルビトールを効率良く製造する新規な方法を提供することにある。 本発明は、ソルビトール原料粉末に、水2~6質量%を含有するソルビトール溶液を添加し、添加した該溶液と該ソルビトール原料粉末を混合し、該ソルビトール原料粉末と該溶液の混合物の温度が60℃以下となるように冷却する手段のもとで結晶性のソルビトール粉末を形成させる工程を有する、ソルビトール粉末の製造方法を提供する。

Description

結晶性のソルビトール粉末の製造方法
 本発明は、新規な結晶性のソルビトール粉末の製造方法に関する。詳細には、チューイングガムの原料として適した物性を持ち、生産効率の高い製造方法を提供するものである。
 ソルビトールは、果実等の中に甘味成分として含まれる代表的な糖アルコールであり、食品、医薬品、化粧品、各種工業用原料等として広く用いられている。このソルビトールは、ブドウ糖を接触還元することにより工業的に製造されており、その製品形態としては、液状、シロップ状の形態や粉末状態の形態が知られている。粉末状の形態では、ガラス質の粉末は吸湿性が高いため固結の問題が起こるが、結晶性のソルビトールは、ハンドリングが良く、様々な用途に利用されている。
 そのため、従来、用途にかかわらず、多数のソルビトール結晶の製造方法が開発されてきた。
 古くは、ソルビトールの飽和溶液に結晶核となる粉末を投入し、冷却によって結晶の成長を促し、ソルビトール液から純度の高いソルビトール結晶を分離し、結晶のみを回収する方法(特許文献1)や、多量の結晶核に対し溶融ソルビトールを添加し結晶ソルビトールを得る方法(特許文献2)が知られているが、これらは原料に対する回収率という点で生産効率に課題があった。
 そこで、あらかじめ高純度としたソルビトール融液に、種結晶を投入し、強制的に混練し全量固体化する方法(特許文献3)、さらに固体化した後の可塑性の塊を、スパゲッティのような円柱状となるよう押し出し成形し、結晶固化したスパゲティー状ソルビトールを冷却した後、粉砕する方法(特許文献4)など、効率を高めた方法も開示されている。しかしこの方法では、少量のガラス質を含む結晶となり、完全に結晶化をする手段が別途必要になるという点で課題があった。
 一方で、粉末ソルビトールの使用用途としてよく知られたもののひとつであるシュガーレスチューイングガムにおいては、ソルビトールの結晶状態や表面状態、結晶サイズによって、チューイングガムのレオロジー特性が異なるという事実が知られている。
 チューイングガムのレオロジー特性は、その後の加工適性などに大きな影響を及ぼすため、チューイングガムに適した特性を持つソルビトールが求められており、製造方法を検討する際の大きな課題となっていた。しかし、上記の特許文献4のような製造方法で製造されたソルビトールは、チューイングガムの利用には適さないとされている(特許文献5)。そして特許文献5では、溶融ソルビトールに結晶核を添加しないで冷却混練させる方法によって得られる、上記チューイングガム製造上の課題を克服できる、錠剤やチューイングガムの用途に適した、改質されたソルビトール結晶が提供されているものの、文献5の方法では、強力なミキサー、好ましくは二軸のミキサーが必要となり、設備コストに課題があった。
 また、例えば、特許文献6及び特許文献7ではソルビトールを含む無糖チューイングガムを製造する場合に、粒度分布や粒子径の異なる2種類のソルビトールを用いて、チューイングガムのテクスチャーを調整する方法が開示されているが、このように2種類のソルビトールを用意することは、チューイングガムメーカーのコストアップになっていた。
US 2315699号公報 US 2594863号公報 特公昭49-36206号公報 特公昭52-20444号公報 特開昭56-092758号公報 特開平1-503118号公報 WO2016/140995号公報
 本発明は、特にチューイングガムのための使用に適したソルビトールを効率良く製造する新規な方法を提供することを課題とする。
 このような状況下、発明者らは、ソルビトール原料粉末に、濃厚なソルビトール溶液を添加して、ある一定温度以下で結晶化させることで効率よくソルビトール粉末を得ることができることを見いだし、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、以下に示す事項で特定される次のとおりのものである。
(1)ソルビトール原料粉末に、水2~6質量%を含有するソルビトール溶液を添加し、添加した該溶液と該ソルビトール原料粉末を混合し、該ソルビトール原料粉末と該溶液の混合物の温度が60℃以下となるように冷却する手段のもとで結晶性のソルビトール粉末を形成させる工程を有する、ソルビトール粉末の製造方法。
(2)添加するソルビトール溶液量が、ソルビトール原料粉末1質量部に対し、固形分相当量で0.5~4質量部である(1)に記載のソルビトール粉末の製造方法。
(3)(1)又は(2)に記載の方法により得られたソルビトール粉末を、さらに80~98℃で通風又は静置させて乾燥させる工程を有する(1)又は(2)に記載のソルビトール粉末の製造方法。
(4)(1)~(3)のいずれか1つに記載の方法により得られたソルビトール粉末を、平均粒子径(メジアン径)100~300μmとなるように粉砕する工程を有する(1)~(3)いずれか1つに記載のソルビトール粉末の製造方法。
 本発明の製造方法を用いることにより、効率よく安価に結晶性のソルビトール粉末を得ることができる。
 本発明に用いられるソルビトール原料粉末は、純度95%以上の高純度のソルビトールが用いられる。これにより、得られるソルビトール粉末も高純度な結晶性のソルビトール粉末となる。不純分としては、結晶化に影響のない物質であれば含まれていても構わず、たとえば、マンニトールやアラビトールなどのDP1の糖アルコール、マルチトールなどのDP2の糖アルコールを5%未満含んでもよい。
 ソルビトール原料粉末は、粉末状であればどのようなものを用いても構わないが、好ましくは、結晶性のソルビトール粉末が用いられる。また、市場で入手可能なチューイングガムに適したソルビトール粉末でもよいし、特許文献1~4で製造されたチューイングガム用途に適さないソルビトール粉末でもよい。また、本発明の製造方法によって得られた結晶性のソルビトール粉末の一部又は全部をソルビトール原料粉末として用いてもよい。
 チューイングガムに適さないソルビトール粉末を原料に用いた場合でも、本発明の製造方法を適用すれば、微細結晶を多く含むチューイングガムに適したソルビトール粉末を製造することができる。
 また、本発明のソルビトール原料粉末の平均粒子径(メジアン径)についても制限はなく、本発明の製造方法によって得られた結晶性のソルビトール粉末をソルビトール原料粉末として用いる場合には本発明の製造方法により得られた、粉砕されていない粗大な粒子を含む粉末を用いてもよい。ソルビトール原料粉末の平均粒子径(メジアン径)100μm~1000μmの粒子を用いると、ソルビトール溶液がソルビトール原料粉末表面に広がることで結晶化がおこりやすくなるため、好ましい。
 本発明に用いられるソルビトール溶液は、溶融状態にあるソルビトールと2~6質量%、好ましくは3~5質量%の水分とを含有するソルビトール液状物である。溶融状態にあるソルビトールは、純度95%以上の高純度のソルビトールが用いられる。さらに純度97%以上のものが好ましく、純度99%以上のものがさらに好ましい。ソルビトール溶液の水分量の調整方法はいずれでもよく、ソルビトール粉末を融点以上に加熱し、融解させたのち該所定の水分量となるように水を加えて調整してもよいし、水分を多く含むソルビトール溶液を加熱し、該所定の水分量となるまで濃縮することで調整してもよい。
 ソルビトール原料粉末に添加中、調製されたソルビトール溶液は、ソルビトール原料粉末との混合前に結晶が析出したり、固化したりするのを防ぐために、90℃以上で管理されることが望ましい。ただし、120℃以上となるとソルビトール原料粉末に接触した際に、ソルビトール原料粉末が融解する場合や、ソルビトール原料粉末とソルビトール溶液の混合物がマグマ状となり、結晶化の進行に影響が出る場合があるため、90~120℃、より好ましくは100~110℃の範囲で管理することがより好ましい。
 ソルビトール溶液の水分の測定方法は、乾燥減量法によってソルビトール溶液を直接測定する方法や、液温測定による沸点上昇と液濃度の換算から測定する方法、比重から溶液濃度を換算する方法、あらかじめ溶解前のソルビトール粉末の水分を乾燥減量法で把握しておき、把握した水分を含む粉末の質量と加える水の質量の合計の計算値に基づき、質量によって水分を把握する方法でもよい。好ましくは乾燥減量法において赤外線式の加熱装置と質量測定装置を備える赤外線水分計を用いて測定するのが好ましく、具体的にはkett水分計(ケット科学研究所)などの装置が例として挙げられる。
 ソルビトール溶液をソルビトール原料粉末に添加する方法としては、ソルビトール溶液を流下、滴下又は噴霧する方法があげられる。好ましくは、流下による方法であり、流速が速く、ノズルなどのソルビトール溶液供給装置の詰りが生じづらい。なお、ソルビトール溶液は、ソルビトール原料粉末に対して添加するが、製造の開始時は、混合を行う装置にソルビトール原料粉末とソルビトール溶液を同時に投入してもよい。製造を開始した後は、ソルビトール原料粉末が混合された状態でソルビトール溶液を添加する。
 そして、ソルビトール原料粉末にソルビトール溶液を添加中、ソルビトール原料粉末とソルビトール溶液とを万遍なく混合させる。混合の方法としては、撹拌や、装置自体の回転による転動、振動、流動などが挙げられる。好ましくは、ソルビトール原料粉末が凝集しづらい方法が微細結晶の結晶化が起きやすく、ソルビトール粉末にせん断力を与え得る撹拌や転動の方法が良い。
 一方、ソルビトール原料粉末は、ソルビトール溶液とソルビトール原料粉末の混合が完了したのちに排出を行うバッチ式の場合は、あらかじめ混合を行う装置に全量を充てんしておいても良いし、ソルビトール溶液の添加と同時に装置内に投入してもよい。一方、ソルビトール溶液とソルビトール原料粉末の混合と排出を同時に行う連続式の場合は、ソルビトール溶液と同時にソルビトール原料粉末を投入する方法を採用する。ただし、連続式の製造開始時に少量のソルビトール原料粉末をソルビトール溶液より先に装置に投入することは可能である。また、ソルビトール原料粉末の投入方法としては、時間あたり一定量で連続投入できればどのような方法でもよく、ロータリーバルブやスクリュー、振動板、ベルトコンベア等を備えたフィーダーを用いて連続的に投入してもよい。そして、ソルビトール溶液の添加が行われているときは、ソルビトール原料粉末も投入するように制御することが重要である。一方、ソルビトール溶液の添加が一時的に停止する場合は、ソルビトール原料粉末の投入も停止するよう、連動した投入となるよう制御してもよい。
 混合を行う装置としては、たとえば、撹拌造粒機、単軸又は二軸の混練機(ニーダー)、精密混合器(ミキサー)などが挙げられる。具体的にはホソカワミクロン社のタービュライザーや太平洋機工社のパムアペックスミキサ、レーディゲ社のレーディゲミキサーのほか、これらと同等の、1対又は複数の撹拌羽やチョッパーによって、装置内で混合が進行する装置を用いてもよい。
 そして、ソルビトール原料粉末とソルビトール溶液の混合物における結晶化の進行時には発熱が起こるため、ソルビトール溶液をソルビトール原料粉末に添加し混合させる操作は、冷却する手段のもとで行われることが本発明においては重要である。投入したソルビトール溶液は高温であるが、冷却条件下でソルビトール原料粉末と混合することで、該混合物の温度は低下していく。結晶化の進行に伴う発熱で、冷却条件下でも該混合物の温度が上昇する場合もあるが、温度が60℃を下回った後は、60℃以下を維持するように制御することが重要である。該冷却する手段としては、装置の外側をジャケットなどで覆い冷却水や冷媒を用いて装置内を冷却する方法や、装置内に通風する方法、装置を密閉した上で真空としたりすることで潜熱を奪い混合物を冷却する方法、などが挙げられ、これらの方法を組み合わせて用いてもよい。
 温度の測定は、装置内に設置された温度計によって直接か、装置外部から赤外線温度計などの非接触の方法によって、把握される。ただし、高温のソルビトール溶液が投入されている入口付近ではなく、投入されたソルビトール溶液の温度の影響を受けない位置で測定を行う。本発明の製造方法は冷却手段のもとで行われているので、通常は装置内で該混合物の温度がいったん60℃を下回った後の任意のポイントや、装置から排出後のソルビトール粉末の温度を測定すればよい。こうして把握した該混合物の温度が60℃以下、より好ましくは50℃以下となるように、温度条件を制御すると、得られる結晶性のソルビトール粉末がより微細な結晶を含むものとなる。なお、該混合物がいったん60℃を下回った後、結晶化の進行中に60℃以下を維持していれば、結晶化が終了した後は加熱してもよく、たとえば結晶性のソルビトール粉末を装置から排出する前に加熱をしてもよい。
 以上のように、ソルビトール原料粉末にソルビトール溶液を添加することで、ソルビトール原料粉末の表面や周囲で、ソルビトール溶液から水分が除去され、微細結晶が発生・伸長し、表面または周囲に微細結晶の付着した、本発明の結晶性のソルビトールを含むソルビトール粉末が得られる。
 このようなソルビトール原料粉末とソルビトール溶液との混合操作は、混合開始から混合装置からの排出までを1回のRUNとすると、1回目のRUNのみであっても、目的とする微細結晶、すなわち、結晶直径が1μm以下で、結晶の長辺と短辺の比、つまりL/Dが30以上の針状の結晶がソルビトール原料粉末の表面または周囲でランダムに配向した結晶性のソルビトールを多く含む、チューイングガムに適したソルビトール粉末を得ることは可能である。さらに、このRUNを、複数回繰り返すこともでき、2回目以降のRUNにおいて、本発明の製造方法によって得られた結晶性のソルビトール粉末の一部又は全部をソルビトール原料粉末として用いて繰り返すことで、たとえソルビトール原料粉末として、ガムに適さない物性のソルビトール粉末を用いたとしても、目的とする結晶性のソルビトールの含有量の高いソルビトール粉末を得ることができるようになる。RUNを複数回繰り返す場合に、同じ反応装置で繰り返し実施することができるが、2回目以降のRUNを実施する装置を、1回目の装置と直列に配置し、異なる装置で実施してもよい。2回目以降のRUNを実施する装置を、1回目の装置と直列に配置する方法であれば、生産効率を高めることができる。同じ反応装置で複数回RUNを繰り返し実施する場合に、1回目で得られた結晶性のソルビトール粉末を、2回目のRUNを実施する時のソルビトール原料粉末とすればよく、2回目のRUNで得られた結晶性のソルビトール粉末を、3回目のRUNを実施する時のソルビトール原料粉末とすればよい。2回目以降のRUNを実施する装置を、1回目の装置と直列に配置した場合に、2回目以降のRUNで得られた結晶性のソルビトール粉末を1回目で使用した装置にソルビトール原料粉末として戻して行うこともできる。
 なお、微細結晶の結晶直径及びL/Dは、本発明の方法で得られた結晶性のソルビトール粉末の少量とグリセリンを該ソルビトール粉末1質量部に対し、グリセリン1~5質量部程度入れて混合したのち、10~20分静置し、その後、再度混合してスラリー状態になったものを電子顕微鏡で観察することで測定ができる。
 さらに、本発明では、ソルビトール原料粉末1質量部に対し、ソルビトール溶液を固形分相当量で0.5~4質量部投入することができる。本発明においては、原料にもソルビトール粉末を必要とすることから、ソルビトール溶液が結晶化した量が実質的な製造量となる。したがって、製造効率の観点で、ソルビトール原料粉末1質量部に対して、ソルビトール溶液を固形分相当量で1質量部以上を投入するのがより好ましい。このようにすることにより、固体化する溶液部分が多く、生産効率に寄与する。また、ソルビトール原料粉末1質量部に対してソルビトール溶液を固形分相当量で3質量部以下投入するのが、該混合物の温度を下げやすいという理由から結晶化の速度制御がしやすいという点で好ましい。さらに、ソルビトール原料粉末1質量部に対し、ソルビトール溶液が固形分相当量で1質量部~3質量部を投入すると、生産性と結晶化速度制御の両方に利益が生じ、特に好ましいものとなる。ここで、ソルビトール溶液の固形分はソルビトール溶液の質量から、溶液中に含まれる水分量を除いた質量のことを指す。
 なお、ソルビトール原料粉末とソルビトール溶液の固形分の質量の比率については、ソルビトール原料粉末をあらかじめ全量装置内に充てんし、ソルビトール溶液を供給する場合は、ソルビトール溶液を投入し終わった時点で、上記の比率となればよい。一方、ソルビトール原料粉末の投入とソルビトール溶液の添加を同時に行う場合は、装置への投入の時点で上記の比率となればよい。
 そしてソルビトール原料粉末とソルビトール溶液の混合を行い、ソルビトール原料粉末の表面に十分に結晶性のソルビトールが形成された段階で排出を行う。結晶化は通常、発熱を伴うため、混合操作の終了時点は、ソルビトール原料粉末とソルビトール溶液とを混合させたのち、60℃以上に発熱しなくなったことをもって判断できる。
 そして、容器からの排出は、結晶化が終了していれば少量ずつ連続で行ってもよいし、全量排出させてもよい。たとえば、バッチ式であれば、結晶化終了後に全量排出を行えばよいし、連続式の場合は、装置内のソルビトール溶液とソルビトール原料粉末の混合物の滞留時間を調整し、結晶化終了後に排出が行われるように排出速度を設定すればよい。
 さらに本発明においては、得られた結晶性のソルビトール粉末は、必要に応じ乾燥することができる。乾燥は、結晶化を行った装置内で通風、加熱などの操作により行うこともできるし、排出された結晶性のソルビトール粉末を、別の乾燥装置に移して実施してもよい。好ましくは、80℃~98℃に加熱することで乾燥効率を高めることができる。また、製造の効率化のためには結晶化の装置と乾燥の装置を分けることがよく、たとえば乾燥装置としては流動層造粒機や棚段式乾燥機のような直接加熱乾燥機やパドル式、スクリュー式などの伝導伝熱型乾燥機があげられ、これらの装置内で、結晶性のソルビトール粉末を流動させるか又は流動させないで、通気を行う方法が挙げられる。
 そして本発明では、得られた結晶性のソルビトール粉末の粒子径を調整することが好ましい。本発明の結晶化では、ソルビトール原料粉末とソルビトール溶液を混合するため、得られる結晶性のソルビトール粉末はソルビトール原料粉末よりも大きな粒子径となる場合がある。しかしながら、本発明の目的は粒子径の粗大化ではないため、結晶性のソルビトール粉末の粒子径を調整することで粗大化した結晶性のソルビトール粉末を所望の粒度として回収することが可能である。粒子径の調整の方法としては、ふるい分けによる方法や粉砕などがあげられるが、粉砕によれば、大きすぎる粒子も小さな粒子に調整し、製品として回収することができるためより好ましい。粉砕の方法としては、従来知られた方法であれば、その方法は問わない。また、粉砕を行う場合は、結晶性のソルビトール粉末の乾燥効率が高まるため乾燥を行う前に粉砕することが好ましいが、細かい粉末は乾燥時の作業性が悪くなる場合もあり、乾燥前の粉砕を粗粉砕として乾燥後に所望の粒度となるよう精密粉砕を行うようにしてもよい。
 最終的に、調整された結晶性のソルビトール粉末の平均粒子径は100~300μmとなるのが好ましく、チューイングガムの使用において適正なものとなるには120~260μmであるのがより好ましい。なお、平均粒子径は粉末のメジアン径を指し、レーザー回折式の粒度分布計や、篩分け法によって測定する。篩分け法であれば、たとえば、目開き420μm、300μm、250μm、175μm、150μmの篩組を用いるとよい。
 さらに、本発明において、得られた結晶性のソルビトール粉末をソルビトール原料粉末の一部又は全部として用いることができ、得られた結晶性のソルビトール粉末をソルビトール原料粉末として使用することで、得られた結晶性のソルビトール粉末の物性はより安定したものとなる。なお、このような場合において、得られた結晶性のソルビトール粉末は、ソルビトール原料粉末として使用する前に粉砕されてもよいし、粉砕されなくてもよい。
 以下に、実施例を挙げてさらに詳細に例示するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
 以下の実施例で用いるソルビトールは、ソルビトール純度98%であり、不純分としてマンニトールやマルチトールを含むソルビトールである。
 そして本発明の製造方法における、ソルビトール原料粉末として、平均粒子径(メジアン径)約200μmのものを用いた。このソルビトール原料粉末は、チューイングガム用途に適さないソルビトール粉末である。さらに、ソルビトール溶液は、上記のソルビトール原料粉末を加熱融解し、所望の水分となるように加水調整したものを用いた。
 ソルビトール原料粉末130gを卓上型バッチ式二軸ニーダーPNV-1(入江商会)にあらかじめ全量投入しておき、ジャケット循環水温度5℃の冷却条件下で、リボン型の撹拌翼のついた撹拌軸を回転数56rpmで撹拌した。そこに、ソルビトール固形分で260g相当量又は390g相当量のソルビトール溶液を、液温を90~100℃で管理しながら、4分間かけて流して投入した。ソルビトール溶液の水分は2質量%又は3質量%のものを用意し、実施品それぞれの試作に用いた。投入完了後、1.5分間撹拌により混合したのち、全量を排出して結晶性のソルビトールを含むソルビトール粉末を回収した。回収したソルビトール粉末の温度は35~40℃であった。
 回収した結晶はハンマー式の粉砕機で粗粉砕後、90℃のファン付恒温槽で17時間、通風しながら加熱乾燥し、再びソルビトール原料粉末として130g使用し、新たなソルビトール溶液を1回目と同量添加して結晶ソルビトールを含むソルビトール粉末を製造した。
 ソルビトール原料粉末の投入からソルビトール粉末の混合、排出、回収、粗粉砕、乾燥までを、1回のRUNとし、これを4回又は5回行い、最後のRUN終了後得られたソルビトール粉末を実施品とした。ソルビトール溶液の水分、RUNの回数やその他の条件は表1に記載し、条件を組み合わせて実施品1-1~実施品1-4を得た。
 得られた実施品1-1~1-4を下記の方法でチューイングガムトルクを測定した。市販されているチューイングガム用のソルビトールは、後述の方法で測定した場合に18N・m以上のトルク値を示すため、実施品のトルク値が18N・m以上であれば、チューイングガムの使用に適した従来品と同等のソルビトールが得られたと判断した。なお、本実施例で用いたソルビトール原料粉末は、チューイングガム用途に適さないソルビトール粉末であるため、比較のため実施品と同様にチューイングガムトルクを測定した。
 [チューイングガムトルク測定]
 実施品はあらかじめ目開き300μmと106μmの篩でふるい分けし、300μmパス、106μmオンに調整し準備した。
 50℃まで昇温した混練評価試験装置ラボプラストミル・マイクロ4C150(東洋精機製作所)に、ガムベース(商品名:チューイングガムベースB、ナチュラルベース株式会社)33.88gを投入し、2分後に、準備した実施品のソルビトール粉末66gを投入した。そしてガムベース投入から12分後、グリセリン10.12gを投入した。
 ガムベース投入後、24~25分の1分間のトルク値について0.125秒ごとに測定し、その平均をチューイングガムトルク値とした。
 実施品1-1~1-4及び原料として用いたソルビトール原料粉末を用いたチューイングガムのトルク値について表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ソルビトール原料粉末600gを撹拌造粒機HF-GS-10J(アーステクニカ社製)にあらかじめ全量投入しておき、ジャケット循環水温度5℃の冷却条件下で撹拌回転数600rpm、チョッパー回転数600rpmで撹拌した。そこに、ソルビトール固形分で300g相当量又は1200g相当量のソルビトール溶液を、液温を90℃で管理しながら、4分間かけて投入した。ソルビトール溶液の水分は2~5質量%の範囲で表2に示す複数種類を用意し、実施品それぞれの試作に用いた。投入完了後、0.5分間混合したのち、粉末の温度が13~35℃となったので、撹拌を停止し、結晶性のソルビトール粉末を装置から全量排出させ回収した。回収したソルビトール粉末の温度は30~35℃であった。
 回収したソルビトールを実施例1と同様に粗粉砕した後、実施例1と同じ装置で2時間、通風しながら加熱乾燥し、再びソルビトール原料粉末として実施例2の条件で使用し、新たなソルビトール溶液をRUN1回目と同量添加して2回目のRUNを開始し、結晶性のソルビトール粉末を製造した。RUNを4回~6回行い、最後のRUN終了後得られたソルビトール粉末を実施品とした。ソルビトール溶液の水分、RUNの回数やその他の条件は表2に記載し、条件を組み合わせて実施品2-1~実施品2―6を得た。
 得られた実施品2-1~2-6を用いて、実施例1と同様にチューイングガムトルクの測定を行った。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 ソルビトール原料粉末3.2kgをレーディゲミキサーFM130D(マツボー社製)にあらかじめ全量投入しておき、ジャケット循環水温度2~7℃の冷却条件下で、撹拌回転数190rpmで撹拌した。そこに、実施品3-1は水分が3質量%のソルビトール溶液をソルビトール固形分で6.4kg相当量となるように8分間かけて、実施品3-2は、水分が3質量%のソルビトール溶液をソルビトール固形分で9.6kg相当量となるように12分間かけて、液温を90℃で管理しながら投入した。ソルビトール溶液の投入完了後、0.5分間混合したのち、装置内の粉末の温度が13~55℃となったので、撹拌を停止し、装置から全量排出させ、結晶性のソルビトール粉末を回収した。回収したソルビトール粉末の温度は50℃であった。
 回収したソルビトール粉末を実施例1と同様に粗粉砕したのち乾燥し、再びソルビトール原料粉末として実施例3の条件で使用し、新たなソルビトール溶液をRUN1回目と同量添加して2回目のRUNを開始し、結晶性のソルビトール粉末を製造した。RUNを4回又は3回行い、最後のRUN終了後得られたソルビトール粉末を実施品3-1及び3-2とした。
 得られた実施品3-1及び3-2を用いて、実施例1と同様にチューイングガムトルクの測定を行った。条件及び測定結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 ソルビトール原料粉末15kgを連続式パムアペックスミキサーWA-150(太平洋機工社製)にあらかじめ投入しておき、ジャケット循環水温度2~7℃の冷却条件下で、撹拌回転数228rpm、チョッパー回転数3600rpmで撹拌した。そこに、さらにソルビトール原料粉末を0.5kg/minで投入し、同時に、水分3質量%のソルビトール溶液を、液温を120℃で管理しながら、ソルビトール固形分で1.0kg/minで投入した。投入は30分間連続して行い、ソルビトール溶液の投入完了と同時に撹拌を停止した。
 装置は連続式であるため、投入開始後、数分で排出が始まり、約1.5kg/minで連続して排出した。結晶化が安定した投入開始10分経過後から排出されたソルビトール粉末を回収した。回収したソルビトール粉末の温度は50℃であった。
 回収したソルビトール粉末を実施例1と同様に粗粉砕したのち2時間通風しながら加熱乾燥し、再びソルビトール原料粉末として使用し、そのうちの15kgをあらかじめ装置に投入し、残りは新たなソルビトール溶液とともに、1回目と同じ速度で30分間連続投入して2回目のRUNを開始し、ソルビトール粉末の回収も1回目と同様に回収して、結晶性のソルビトールを製造した。RUNを3回行い、最後のRUN終了後、回収して得られたソルビトール粉末を実施品4とした。
 得られた実施品4を用いて、実施例1と同様にチューイングガムトルクの測定を行った。条件及び測定結果を表4に示す。
 実施例4と同様の装置に、ソルビトール原料粉末とソルビトール溶液の投入を実施例4と同様の条件で開始した。ソルビトール原料粉末とソルビトール溶液の投入を継続し、投入開始後、15分後から、装置から排出されたソルビトール粉末をソルビトール原料粉末として使用してソルビトール粉末を製造した。投入は45分間連続して行い、ソルビトール溶液の投入完了と同時に撹拌を停止した。開始後30分~45分に排出されたソルビトール粉末を回収したところ、排出されたソルビトール粉末の温度は約50℃であった。回収したソルビトール粉末を実施例1と同様に粗粉砕して、2時間乾燥したものを実施品5とした。
 得られた実施品5を用いて、実施例1と同様にチューイングガムトルクの測定を行った。条件及び測定結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 いずれの実施品も、ソルビトール原料粉末に対して、実質の製造量となる結晶化するソルビトール溶液の量が多い場合は、製造効率のよいものであった。また、得られた実施品はいずれもガム製造時のトルク測定において従来品と同等の物性の製品が得られた。
 本発明の製造方法を用いることにより、結晶性のソルビトール粉末を効率よく製造できる。ソルビトールは、食品、医薬品、化粧品、各種工業用原料等として広く用いられているので、本発明の製造方法を用いることで安定的に結晶性のソルビトールを提供できるので、産業上の有用性は高い。

Claims (4)

  1.  ソルビトール原料粉末に、水2~6質量%を含有するソルビトール溶液を添加し、添加した該溶液と該ソルビトール原料粉末を混合し、該ソルビトール原料粉末と該溶液の混合物の温度が60℃以下となるように冷却する手段のもとで結晶性のソルビトール粉末を形成させる工程を有する、ソルビトール粉末の製造方法。
  2.  添加するソルビトール溶液量が、ソルビトール原料粉末1質量部に対し、固形分相当量で0.5~4質量部である請求項1に記載のソルビトール粉末の製造方法。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の方法により得られたソルビトール粉末を、さらに80~98℃で通風又は静置させて乾燥させる工程を有する請求項1又は2に記載のソルビトール粉末の製造方法。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の方法により得られたソルビトール粉末を、平均粒子径(メジアン径)100~300μmとなるように粉砕する工程を有する請求項1~3いずれか1項に記載のソルビトール粉末の製造方法。
PCT/JP2020/027726 2019-07-17 2020-07-16 結晶性のソルビトール粉末の製造方法 WO2021010447A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019131899A JP2021016314A (ja) 2019-07-17 2019-07-17 結晶性のソルビトール粉末の製造方法
JP2019-131899 2019-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021010447A1 true WO2021010447A1 (ja) 2021-01-21

Family

ID=74209826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/027726 WO2021010447A1 (ja) 2019-07-17 2020-07-16 結晶性のソルビトール粉末の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021016314A (ja)
WO (1) WO2021010447A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083041A (ja) * 2016-11-15 2018-05-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018083039A (ja) * 2016-11-15 2018-05-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018083040A (ja) * 2016-11-15 2018-05-31 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213245A (ja) * 1988-02-20 1989-08-28 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 固体状ソルビトールの製法
JPH05213801A (ja) * 1992-02-03 1993-08-24 Nobumichi Nakano 粉末ソルビトールの製造方法
JPH0748300A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nobumichi Nakano 流動性の高いソルビトール粉末の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213245A (ja) * 1988-02-20 1989-08-28 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 固体状ソルビトールの製法
JPH05213801A (ja) * 1992-02-03 1993-08-24 Nobumichi Nakano 粉末ソルビトールの製造方法
JPH0748300A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nobumichi Nakano 流動性の高いソルビトール粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021016314A (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021010447A1 (ja) 結晶性のソルビトール粉末の製造方法
AU721098B2 (en) Method of producing an extruded nutritional supplement product
US5549757A (en) Process for recrystallizing sugar and product thereof
FI80294C (fi) Foerfarande foer kristallisation av sackaros eller glukos.
KR101486606B1 (ko) n-헥실 2-(4-N,N-디에틸아미노-2-히드록시벤조일)벤조에이트의 결정화 방법
KR20080068799A (ko) 말티톨 결정체 입자를 함유하는 분말의 제조 방법
CN1309626A (zh) 木糖醇的结晶、结晶木糖醇产物及其用途
CA2075458C (en) Melt crystallised xylitol
CN1792222B (zh) 制备包含吡喃葡萄糖-糖醇结晶颗粒的粉末的方法
JP2001505186A (ja) D―ソルビット結晶の製造方法
CN101747389B (zh) 粉末状结晶麦芽糖醇的制备方法
JP4212103B2 (ja) 結晶状マルチトールの製造方法
JP3955087B2 (ja) 流動性の高いマルチトール粉末及びその製造方法
AU779640B2 (en) Syrup-containing compositions and process for producing the same
JP4845324B2 (ja) マルチトール含蜜結晶およびその製造方法
JP2023541833A (ja) 固体アルロース組成物の調製のための押出プロセス
JP2004345957A (ja) 有機オリゴマーの結晶化方法
JP2017086002A (ja) 寒天乾燥物、及びその製造方法
JPH1142100A (ja) 顆粒糖製造方法
JP2000189075A (ja) 粉末形態のデキストロ―ス及びその調製方法
KR19980025533A (ko) 과립 및 분말상의 츄잉껌 제조 방법
WO2024047122A1 (en) Process for the preparation of a particulate allulose composition
JP3228289B1 (ja) 分岐鎖アミノ酸を含有する医薬用顆粒の製造方法
CN105599267A (zh) 废弃聚苯乙烯片材的回收方法
JP6538501B2 (ja) 結晶型eのミノドロン酸水和物の工業的生産方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20840872

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20840872

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1