WO2021002160A1 - 蒸発燃料処理装置 - Google Patents

蒸発燃料処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021002160A1
WO2021002160A1 PCT/JP2020/022685 JP2020022685W WO2021002160A1 WO 2021002160 A1 WO2021002160 A1 WO 2021002160A1 JP 2020022685 W JP2020022685 W JP 2020022685W WO 2021002160 A1 WO2021002160 A1 WO 2021002160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
fuel
refueling
tank
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/022685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚人 武関
真梨子 湯川
Original Assignee
愛三工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛三工業株式会社 filed Critical 愛三工業株式会社
Priority to US17/606,935 priority Critical patent/US11852110B2/en
Priority to DE112020002207.2T priority patent/DE112020002207T5/de
Priority to CN202080043981.1A priority patent/CN113994081B/zh
Publication of WO2021002160A1 publication Critical patent/WO2021002160A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0017Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor related to fuel pipes or their connections, e.g. joints or sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0319Fuel tanks with electronic systems, e.g. for controlling fuelling or venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03368Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for preventing overfilling of tanks

Definitions

  • the present disclosure relates to an evaporative fuel processing device that processes evaporative fuel generated in a fuel tank of an internal combustion engine mounted on a vehicle.
  • An evaporative fuel treatment device is used to prevent the evaporative fuel generated in the fuel tank from being released to the atmosphere.
  • the evaporated fuel in the fuel tank is introduced into the canister containing the adsorbent and temporarily adsorbed on the adsorbent.
  • the evaporated fuel adsorbed on the adsorbent is purged when the purge execution condition determined based on the operating conditions of the internal combustion engine is satisfied, and is purged to the intake passage of the internal combustion engine via the purge passage.
  • Some of such evaporative fuel treatment devices have a mechanical full tank control valve arranged at the lower end of the vapor passage (the end in the fuel tank) (see Patent Document 1).
  • This full tank control valve opens when the fuel liquid level in the fuel tank is lower than the full tank liquid level, and the float floats and closes when the fuel liquid level rises to the full tank liquid level. It has become.
  • the full tank control valve is closed, the tank internal pressure of the fuel tank rises, and the fuel is filled up to the vicinity of the fuel filler port of the fuel filler pipe. Therefore, the automatic stop function of the refueling gun is activated to stop the refueling from the refueling gun, and it is prevented that the fuel overflows from the refueling pipe.
  • the full tank control valve opens after a certain period of time (10 seconds to several tens of seconds) has passed after the full tank control valve is closed, so that the fuel liquid level of the fuel filler pipe is reached. Can be refueled additionally as it descends. Therefore, a user who wants to refuel to the full capacity of the fuel tank may refuel more than the capacity of the fuel tank because the additional refueling is performed a plurality of times. Then, if more fuel than the capacity of the fuel tank is refueled by additional refueling, the fuel invades the vapor passage, the fuel infiltrates the canister, and the canister deteriorates. Need to be avoided.
  • the present disclosure has been made in order to solve the above-mentioned problems, and an object of the present disclosure is to provide an evaporative fuel treatment apparatus capable of surely preventing additional refueling exceeding the capacity of the fuel tank. ..
  • a form of this disclosure made to solve the above problems is A vapor passage connected to a fuel tank, a canister for storing evaporated fuel sent from the fuel tank through the vapor passage, an atmospheric passage connecting the canister and an air opening, and a fuel tank side of the vapor passage.
  • a control unit that controls the motorized valve is provided in the evaporative fuel processing apparatus having a part and An electric valve arranged between the full tank control valve and the atmosphere opening port.
  • the control unit After the start of refueling, the control unit satisfies a valve closing condition in which the measured value of the fuel capacity measuring unit is equal to or higher than a predetermined first predetermined value and the detected value of the pressure sensor is equal to or higher than a predetermined second predetermined value. At that time, the valve closing control for fully closing the motorized valve is performed.
  • an electric valve arranged between the full tank control valve and the atmospheric opening, that is, in the vapor passage or the atmospheric passage is arranged. Then, when the valve closing condition of the motorized valve is satisfied after the start of refueling, the control unit executes the valve closing control. That is, after the measured value of the fuel capacity measuring unit becomes equal to or higher than the predetermined first predetermined value, when the pressure in the fuel tank rises and the detected value of the pressure sensor becomes equal to or higher than the predetermined second predetermined value, the motor is operated. The valve is fully closed.
  • the motorized valve is not fully closed until the measured value of the fuel capacity measuring unit becomes equal to or higher than a predetermined first predetermined value. Therefore, even if an initial strike occurs in which the pressure in the fuel tank suddenly rises at the beginning of refueling, the motorized valve is not fully closed.
  • the operation unit include a lid switch and a lid door.
  • the control unit may open the motorized valve when it detects that the operating unit has been operated.
  • the motorized valve is closed like a closed tank system, refueling is not possible. Therefore, if the solenoid valve is closed before refueling, the solenoid valve is detected when the operation unit is operated (for example, when the lid switch is operated), that is, when refueling is performed. By opening the valve, refueling can be performed smoothly, and additional refueling that exceeds the capacity of the fuel tank can be reliably prevented. Further, since the vehicle adopting the closed tank system is provided with the motorized valve, the above effect can be obtained without adding new components.
  • the control unit prohibits the valve closing control when the number of times the valve closing condition is satisfied is less than a preset number of times, and the number of times the valve closing condition is satisfied is It is preferable to perform the valve closing control when the set number of times is reached.
  • the allowable number of times of additional refueling can be determined, so that it is possible to refuel up to the full capacity of the fuel tank while reliably preventing additional refueling that exceeds the capacity of the fuel tank.
  • the allowable number of additional refueling may be set to the optimum number for each vehicle model based on the amount of refueling that the full tank control valve closes and the capacity of the refueling pipe.
  • the control unit opens the solenoid valve when it detects that the lid door is closed. It is preferable to valve.
  • the control unit Before closing the motorized valve, the control unit has a third predetermined value or more in which the measured value of the fuel capacity measuring unit is smaller than the first predetermined value, and the detection value of the pressure sensor is from the second predetermined value.
  • the valve opening degree of the motorized valve is 10 to 50%.
  • the preliminary valve closing control for adjusting the valve opening of the motorized valve to 10 to 50% is performed, so that when the full tank control valve is closed.
  • the motorized valve can be reliably fully closed without causing a response delay. As a result, it is possible to more reliably prevent additional refueling that exceeds the capacity of the fuel tank.
  • an evaporative fuel treatment apparatus capable of reliably preventing additional refueling that exceeds the capacity of the fuel tank.
  • the engine system to which the evaporated fuel treatment device 1 of the present embodiment is applied is mounted on a vehicle such as an automobile, and as shown in FIG. 1, the engine ENG includes air (intake air, intake air) in the engine ENG. ) Is connected to the intake passage IP.
  • the intake passage IP is provided with a throttle THR (throttle valve) that opens and closes the intake passage IP to control the amount of air flowing into the engine ENG (intake air amount).
  • An air cleaner AC for removing foreign matter from the air flowing into the intake passage IP is provided on the upstream side of the throttle THR in the intake passage IP (upstream side in the flow direction of the intake air). As a result, in the intake passage IP, air passes through the air cleaner AC and is sucked toward the engine ENG.
  • the evaporated fuel processing device 1 of the present embodiment supplies the evaporated fuel generated in the fuel tank FT to the engine ENG via the intake passage IP and processes it.
  • the evaporative fuel processing device 1 includes a fuel tank FT, a canister 11, a purge passage 12, a purge control valve 14, an air passage 15, a vapor passage 16, a control unit 17, an air opening port 18, and the like.
  • the fuel tank FT is configured to store the fuel supplied to the engine ENG.
  • a fuel pump FP is provided inside the fuel tank FT, and the fuel in the fuel tank FT is supplied to the engine ENG by the fuel pump FP via a fuel pipe (not shown).
  • the fuel tank FT is provided with a liquid level sensor 20 for detecting the fuel liquid level in order to measure the fuel volume (remaining amount of fuel) stored inside, and the pressure in the upper space of the fuel liquid level ( A pressure sensor 21 for detecting the tank internal pressure) is provided.
  • the liquid level sensor 20 is an example of the "fuel capacity measuring unit" of the present invention.
  • a refueling pipe 25 for introducing (refueling) fuel into the tank is connected to such a fuel tank FT.
  • a refueling port 25a is formed at the upper end of the refueling pipe 25, and a cap 25b is detachably attached to the refueling port 25a.
  • a lid door 26 is provided on the outside of the cap 25b attached to the fuel filler port 25a so as to cover the cap 25b and the fuel filler port 25a.
  • a lid open / close sensor 27 for detecting the open / closed state of the lid door 26 is provided in the vicinity of the lid door 26.
  • the canister 11 contains an adsorbent such as activated carbon inside, and recovers (adsorbs and holds) the evaporated fuel generated in the fuel tank FT.
  • the canister 11 is connected to the fuel tank FT via the vapor passage 16, and temporarily stores the evaporated fuel flowing from the fuel tank FT through the vapor passage 16. Further, the canister 11 communicates with the purge passage 12 and the atmospheric passage 15.
  • the purge passage 12 is connected to the intake passage IP and the canister 11. As a result, the purge gas (gas containing evaporated fuel) flowing out of the canister 11 flows through the purge passage 12 and is introduced into the intake passage IP.
  • the purge passage 12 is connected to a position on the downstream side of the throttle THR (downstream side in the flow direction of the intake air).
  • the purge control valve 14 is provided in the purge passage 12.
  • the purge control valve 14 opens and closes the purge passage 12.
  • the purge control valve 14 is closed (when the valve is closed)
  • the purge gas in the purge passage 12 is stopped by the purge control valve 14 and does not flow to the intake passage IP.
  • the purge control valve 14 is opened (when the valve is open), the purge gas flows into the intake passage IP.
  • One end of the atmospheric passage 15 is opened as an atmospheric opening 18, and the other end is connected to the canister 11, so that the canister 11 communicates with the atmosphere. Then, the air taken in from the atmospheric opening 18 flows through the atmospheric passage 15.
  • the filter 19 is arranged in the vicinity of the atmosphere opening 18.
  • the vapor passage 16 is connected to the fuel tank FT and the canister 11. As a result, the evaporated fuel in the fuel tank FT flows into the canister 11 through the vapor passage 16.
  • a full tank control valve 30 is provided at the lower end of the vapor passage 16 (the end in the fuel tank FT). The full tank control valve 30 opens when the fuel liquid level in the fuel tank FT is lower than the upper limit (full tank liquid level), and closes the float when the fuel liquid level rises to the upper limit. It has a simple structure with only one. The full tank control valve 30 prevents fuel from entering the vapor passage 16.
  • the electric valve 32 is arranged in the vapor passage 16.
  • the motorized valve 32 is opened and closed by the control unit 17. Specifically, the valve is closed in the non-energized state, the fuel tank FT and the canister 11 are shut off, the valve is opened by energization, and the fuel tank FT and the canister 11 are communicated with each other. Since the evaporative fuel treatment device 1 of the present embodiment employs a closed tank system, it is not necessary to newly provide an electric valve 32.
  • the control unit 17 is a part of the ECU (not shown) mounted on the vehicle, and is integrally arranged with other parts of the ECU (for example, a part that controls the engine ENG).
  • the control unit 17 may be arranged separately from other parts of the ECU.
  • the control unit 17 includes a CPU and memories such as ROM and RAM.
  • the control unit 17 controls the evaporative fuel processing device 1 and the engine system according to a program stored in the memory in advance. For example, the control unit 17 controls the purge control valve 14, the fuel pump FP, and the like. Further, the control unit 17 acquires output signals from the liquid level sensor 20, the pressure sensor 21, the lid open / close sensor 27, the lid switch 28, and the like.
  • the lid switch 28 is connected to the control unit 17.
  • the lid switch 28 is, for example, a switch provided in the vehicle interior and operated when the user opens the lid door 26 for refueling work, and outputs a signal to the control unit 17 when operated by the user. ..
  • the lid switch 28 is an example of the "operation unit" of the present invention.
  • the control unit 17 opens the purge control valve 14 and executes the purge control.
  • the purge control is a control for introducing the purge gas from the canister 11 to the intake passage IP via the purge passage 12.
  • the engine ENG is supplied with the air sucked into the intake passage IP, the fuel supplied from the fuel tank FT and injected through the injector, and the intake passage IP by the purge control. Purge gas is supplied. Then, the control unit 17 adjusts the air-fuel ratio (A / F) of the engine ENG to the optimum air-fuel ratio (for example, the ideal air-fuel ratio) by adjusting the injection time of the injector, the valve opening time of the purge control valve 14, and the like. To do.
  • the control unit 17 performs refueling control based on the control chart shown in FIG. That is, the control unit 17 first determines whether or not the lid switch 28 has been "opened” (step S1). At this time, when the lid switch 28 is “open” (S1: YES), the control unit 17 opens the motorized valve 32 (step S2). As a result, the evaporated fuel in the fuel tank FT is introduced into the canister 11 and recovered. Gas components other than the evaporated fuel are discharged into the atmosphere from the atmospheric opening 18 through the atmospheric passage 15.
  • step S4 if the tank internal pressure detected by the pressure sensor 21 is near the atmospheric pressure (step S3: YES), the control unit 17 opens the lid door 26 (step S4). After that, refueling is started. Specifically, as shown in FIG. 3, the cap 25b is removed from the fuel filler port 25a, the fuel filler gun 40 is inserted into the fuel filler port 25a, and the fuel flowing out from the fuel filler gun 40 flows out from the fuel filler gun 40 through the fuel tank 25. Introduced to FT.
  • the automatic stop function of the refueling gun 40 is activated to stop the refueling from the refueling gun 40 (first auto stop).
  • the control unit 17 determines whether or not the first valve closing condition (liquid level condition) of the motorized valve 32 is satisfied. Specifically, the control unit 17 determines whether or not the value detected by the liquid level sensor 20 is equal to or higher than a predetermined value H1 (for example, 80% of the full liquid level) (step S5). Then, when the value detected by the liquid level sensor 20 becomes a predetermined value H1 or more (S5: YES), the control unit 17 determines whether or not the second valve closing condition (pressure condition) of the motorized valve 32 is satisfied. ..
  • a predetermined value H1 for example, 80% of the full liquid level
  • control unit 17 determines whether or not the number of times the tank internal pressure in the fuel tank FT has risen above a predetermined value P1 (for example, 3 kPa) has reached the set number of times n (step S6). That is, the control unit 17 determines whether or not the number of times that the valve closing condition of the motorized valve 32 is satisfied (that is, both the first valve closing condition and the second valve closing condition are satisfied) has reached the set number of times n. ..
  • P1 for example, 3 kPa
  • the full tank control valve 30 opens about 10 seconds after the full tank control valve 30 closes. Then, since the tank internal pressure in the fuel tank FT decreases, the fuel liquid level of the fuel supply pipe 25 drops, and additional refueling becomes possible. Then, when additional refueling is performed, as shown in FIG. 6, the full tank control valve 30 is closed again, and the fuel is refilled up to the vicinity of the refueling port 25a of the refueling pipe 25. Therefore, the automatic stop function of the refueling gun 40 is activated to stop the refueling from the refueling gun 40 (second auto stop). At this time, the tank internal pressure rises for the second time.
  • the fuel tank FT can be reliably prevented from exceeding the capacity of the fuel tank FT. It is possible to refuel up to the full capacity (fuel tank capacity 100%).
  • the valve opening degree of 32 changes as shown in FIG. That is, when refueling is started at time T1, the tank internal pressure in the fuel tank FT rises slightly and the height of the fuel liquid level gradually increases. Then, at time T2, the height of the fuel liquid level reaches the predetermined value H1 and satisfies the first valve closing condition (liquid level condition) of the motorized valve 32. After that, at time T3, the first auto stop is performed.
  • the tank internal pressure exceeds the predetermined value P1 and satisfies the second valve closing condition (pressure condition) of the motorized valve 32.
  • the second auto stop will be performed at time T4.
  • the tank internal pressure exceeds the predetermined value P1 again, and the second valve closing condition (pressure condition) of the motorized valve 32 is satisfied.
  • the third auto stop will be performed at time T5.
  • the tank internal pressure exceeds the predetermined value P1 again, and the second valve closing condition (pressure condition) of the motorized valve 32 is satisfied.
  • the fuel is refueled at the beginning of refueling (time t1).
  • An initial strike may occur in which the tank internal pressure in the tank FT rises sharply.
  • the second valve closing condition (pressure condition) of the solenoid valve 32 is satisfied, but at time t1, the first valve closing condition (liquid level condition) of the solenoid valve 32 is not satisfied. Therefore, in the present embodiment, the motorized valve 32 is not closed even if an initial strike occurs.
  • the control unit 17 reaches a predetermined value H2 (H2 ⁇ H1) or more at a time t2 in a state where the tank internal pressure is smaller than the predetermined value P1.
  • preliminary valve closing control for setting the valve opening degree of the motorized valve 32 to 10 to 50% (for example, 40%) can be performed (see the broken line of the valve opening degree).
  • the motorized valve 32 is. It may be a stepper motor type.
  • the valve opening degree of the motorized valve 32 can be reduced in advance before the full tank control valve 30 is closed, so that the full tank control valve 30 is closed.
  • the motorized valve 32 can be reliably fully closed without causing a response delay. As a result, it is possible to more reliably prevent additional refueling that exceeds the capacity of the fuel tank FT.
  • the evaporative fuel treatment device 1 of the present embodiment when the amount of refueling increases and the full tank control valve 30 closes, the fuel liquid level of the refueling pipe 25 rises and the refueling gun 40 The automatic stop function stops refueling from the refueling gun 40.
  • the motorized valve 32 opens. The valve is closed. Therefore, the fuel liquid level of the refueling pipe 25 is maintained, so that additional refueling cannot be performed.
  • the second embodiment will be described.
  • an evaporative fuel processing apparatus including a normal fuel tank FT that is not a closed tank system will be described with reference to FIGS. 9 and 10.
  • the evaporative fuel processing device 1a of the second embodiment has basically the same configuration as that of the first embodiment, but has no lid switch 28 and the motorized valve 32a is a normally open type. The point is different.
  • the electric valve 32a is opened in a non-energized state, the fuel tank FT and the canister 11 are communicated with each other, and the valve is closed by the energization, and the fuel tank FT and the canister 11 are connected. Is blocked.
  • the control unit 17 performs refueling control based on the control chart shown in FIG. That is, the control unit 17 first determines whether or not the lid door 26 has been opened (step S11). When the lid door 26 is opened (S11: YES) and refueling is started, the control unit 17 determines whether or not the first valve closing condition (liquid level condition) of the motor-operated valve 32a is satisfied. Specifically, the control unit 17 determines whether or not the value detected by the liquid level sensor 20 is a predetermined value H1 or more (step S12). The motorized valve 32a is in the open state.
  • the control unit 17 determines whether or not the second valve closing condition (pressure condition) of the motorized valve 32a is satisfied. .. Specifically, the control unit 17 determines whether or not the number of times the tank internal pressure in the fuel tank FT has risen to a predetermined value P1 or more has reached the set number of times n (step S13). That is, the control unit 17 determines whether or not the number of times that the valve closing condition of the motorized valve 32a is satisfied (that is, both the first valve closing condition and the second valve closing condition are satisfied) has reached the set number of times n. ..
  • the control unit 17 determines that the refueling is completed when the lid door 26 is closed, and opens (fully opens) the motorized valve 32a (step S17).
  • the evaporated fuel can be appropriately treated by the canister 11 after the refueling is completed.
  • the allowable number of times of additional refueling can be determined, so that the capacity of the fuel tank FT can be reliably prevented while the capacity of the fuel tank FT is exceeded. It is possible to refuel up to the full capacity (fuel tank capacity 100%).
  • the evaporative fuel treatment device 1a of the present embodiment when the amount of refueling increases and the full tank control valve 30 closes, the fuel liquid level of the refueling pipe 25 rises and the refueling gun 40 The automatic stop function stops refueling from the refueling gun 40.
  • the motorized valve 32a is opened. The valve is closed. Therefore, the fuel liquid level of the refueling pipe 25 is maintained, so that additional refueling cannot be performed.
  • the above-described embodiment is merely an example and does not limit the present disclosure in any way, and it goes without saying that various improvements and modifications can be made without departing from the gist thereof.
  • the electric valve 32 (32a) is arranged in the vapor passage 16 is illustrated, but the electric valve 32 (32a) can also be arranged in the atmospheric passage 15.
  • the evaporative fuel treatment device of the present disclosure is applied to the naturally aspirated engine system, but of course, the evaporative fuel treatment device of the present disclosure is also applied to the engine system with a supercharger. Can be applied.
  • Evaporated fuel processing device 1a Evaporated fuel processing device 11 Canister 15 Atmospheric passage 16 Vapor passage 17 Control unit 20 Liquid level sensor 21 Pressure sensor 25 Refueling pipe 26 Lid door 27 Lid open / close sensor 28 Lid switch 30 Full tank control valve 32 Electric valve 32a Electric Valve ENG engine FT fuel tank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

蒸発燃料処理装置において、満タン制御弁と大気開放口との間に配置された電動弁と、前記電動弁を制御する制御部とを備え、前記制御部は、給油開始後に、燃料容量計測部の計測値が予め定めた第1所定値以上、かつ圧力センサの検出値が予め定めた第2所定値以上となる閉弁条件を満たしたときに、前記電動弁を全閉にする閉弁制御を行う。

Description

蒸発燃料処理装置
 本開示は、車両に搭載される内燃機関の燃料タンク内で発生した蒸発燃料を処理する蒸発燃料処理装置に関する。
 燃料タンクで発生した蒸発燃料の大気への放散を防止するために、蒸発燃料処理装置が利用されている。この蒸発燃料処理装置では、燃料タンク内の蒸発燃料を、吸着材を収納したキャニスタ内に導入して、一時的に吸着材に吸着させる。吸着材に吸着された蒸発燃料は、内燃機関の運転条件に基づいて判断されるパージ実行条件が成立したらパージが実行され、パージ通路を介して内燃機関の吸気通路にパージされる。
 このような蒸発燃料処理装置には、ベーパ通路の下端(燃料タンク内の端部)に、機械式の満タン制御弁が配置されているものがある(特許文献1参照)。この満タン制御弁は、燃料タンク内の燃料液面が満タン液面よりも低い場合に開弁し、燃料液面が満タン液面まで上昇した場合にフロートが浮上して閉弁するようになっている。これにより、満タン制御弁が閉弁されると、燃料タンクのタンク内圧が上昇し、燃料が給油管の給油口付近まで満たされる。そのため、給油ガンの自動停止機能が作動して給油ガンからの給油が停止され、給油管から燃料が溢れ出すことが防止されている。
特開2011-178379号公報
 しかしながら、上記の蒸発燃料処理装置では、満タン制御弁が閉弁した後、一定時間(10秒~数10秒)が経過すると、満タン制御弁は開弁するため、給油管の燃料液面が下降していくので追加給油を行うことができる。そのため、燃料タンクの容量一杯まで給油したいユーザーは、複数回の追加給油を行うので、燃料タンクの容量以上の燃料が給油されるおそれがある。そして、追加給油により燃料タンクの容量以上の燃料が給油されてしまうと、ベーパ通路に燃料が侵入していき、その燃料がキャニスタに浸潤して、キャニスタが劣化してしまうため、そのような事態を回避する必要がある。
 そこで、本開示は上記した問題点を解決するためになされたものであり、燃料タンクの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止することができる蒸発燃料処理装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するためになされた本開示の一形態は、
 燃料タンクに接続するベーパ通路と、前記燃料タンクから前記ベーパ通路を介して送られる蒸発燃料を貯留するキャニスタと、前記キャニスタと大気開放口とを接続する大気通路と、前記ベーパ通路の燃料タンク側端部に配置された満タン制御弁と、燃料タンク内の圧力を検出する圧力センサと、燃料タンク内の燃料容量を計測する燃料容量計測部と、給油作業が行われる際に操作される操作部と、を有する蒸発燃料処理装置において、
 前記満タン制御弁と前記大気開放口との間に配置された電動弁と、
 前記電動弁を制御する制御部とを備え、
 前記制御部は、給油開始後に、前記燃料容量計測部の計測値が予め定めた第1所定値以上、かつ前記圧力センサの検出値が予め定めた第2所定値以上となる閉弁条件を満たしたときに、前記電動弁を全閉にする閉弁制御を行うことを特徴とする。
 この蒸発燃料処理装置では、満タン制御弁と大気開放口との間、つまりベーパ通路又は大気通路に配置された電動弁が配置されている。そして、給油開始後に、この電動弁の閉弁条件が満たされると、制御部により閉弁制御が実施される。すなわち、燃料容量計測部の計測値が予め定めた第1所定値以上になった後に、燃料タンク内の圧力が上昇して圧力センサの検出値が予め定めた第2所定値以上となると、電動弁が全閉にされる。ここで、燃料容量計測部の計測値が予め定めた第1所定値以上になるまでは、電動弁は全閉にされない。そのため、給油始めに燃料タンク内の圧力が急激に上昇する初期ストが発生しても電動弁が全閉されることがない。
 その後、給油量が増えていって満タン制御弁が閉弁すると、給油管の燃料液面が上昇して給油ガンの自動停止機能により給油ガンからの給油が停止される。このとき、燃料タンク内の圧力が一時的に上昇して第2所定値を超えるため、電動弁が閉弁される。これにより、給油管の燃料液面が維持されるため、追加給油ができなくなる。従って、燃料タンクの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止することができる。なお、操作部としては、例えば、リッドスイッチやリッドドア等を挙げることができる。
 そして、上記した蒸発燃料処理装置において、
 前記制御部は、給油前に前記電動弁が閉弁している場合、前記操作部が操作されたことを検知したときに、前記電動弁を開弁すればよい。
 密閉タンクシステムのように電動弁が閉弁されていると、給油することができない。そのため、給油前に電動弁が閉弁している場合には、操作部が操作されたことを検知したとき(例えば、リッドスイッチが操作されたとき)、つまり給油が行われる際に、電動弁を開弁することにより、給油をスムーズに行うことができるとともに、燃料タンクの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止することができる。また、密閉タンクシステムを採用する車両では、電動弁を備えているため、新たな構成部品を追加することなく上記の効果を得ることができる。
 また、上記した蒸発燃料処理装置において、
 前記制御部は、前記閉弁条件を満たした場合でも、前記閉弁条件を満たした回数が予め設定した設定回数未満のときは前記閉弁制御を禁止し、前記閉弁条件を満たした回数が前記設定回数になったときに前記閉弁制御を行うことが好ましい。
 このようにすることにより、追加給油の許容回数を定めることができるので、燃料タンクの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止しつつ、燃料タンクの容量一杯まで給油することができる。なお、追加給油の許容回数は、満タン制御弁が閉弁する給油量と給油管の容量に基づいて車種ごとに最適な回数を設定すればよい。
 さらに、上記した蒸発燃料処理装置において、
 前記制御部は、給油前に前記電動弁が開弁しており、給油終了後に前記電動弁が閉弁された場合には、リッドドアが閉じられたことを検知したときに、前記電動弁を開弁することが好ましい。
 このようにすることにより、燃料タンクの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止しつつ、給油終了後に蒸発燃料をキャニスタにより適切に処理することができる。なお、許容回数までの追加給油が行われずに給油が終了してリッドドアが閉じられたことを検知した場合には、電動弁の開弁状態が維持される。
 また、上記した蒸発燃料処理装置において、
 前記制御部は、前記電動弁を閉弁する前、前記燃料容量計測部の計測値が前記第1所定値より小さい第3所定値以上、かつ前記圧力センサの検出値が前記第2所定値より小さい場合に、前記電動弁の弁開度を10~50%にする予備閉弁制御を行うことが好ましい。
 このようにすることにより、満タン制御弁が閉弁する前に、電動弁の弁開度を10~50%にする予備閉弁制御が実施されるため、満タン制御弁が閉弁したときに、応答遅れが発生することなく電動弁を確実に全閉にすることができる。これにより、燃料タンクの容量を超えてしまう追加給油をより確実に防止することができる。
 本開示によれば、燃料タンクの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止することができる蒸発燃料処理装置を提供することができる。
第1実施形態の蒸発燃料処理装置を含むエンジンシステムの全体構成を示す概略図である。 第1実施形態の給油時制御の制御フローチャートを示す図である。 給油初期の燃料タンク及び燃料管における燃料の状態を示す図である。 初回オートストップ時の燃料タンク及び燃料管における燃料の状態を示す図である。 初回オートストップ後に満タン制御弁が開弁したときの燃料タンク及び燃料管における燃料の状態を示す図である。 2回目オートストップ時の燃料タンク及び燃料管における燃料の状態を示す図である。 電動弁の閉弁条件を満たして電動弁が閉弁されたときの燃料タンク及び燃料管における燃料の状態を示す図である。 給油制御実行中における燃料液面高さ、タンク内圧、及び電動弁の弁開度の変化を示す図である。 第2実施形態の蒸発燃料処理装置を含むエンジンシステムの全体構成を示す概略図である。 第2実施形態の給油時制御の制御フローチャートを示す図である。
[第1実施形態]
 本開示に係る実施形態である蒸発燃料処理装置について、図面を参照しながら詳細に説明する。第1実施形態では、密閉タンクシステムを採用する蒸発燃料処理装置を車両のエンジンシステムに対して適用した場合について説明する。
<システムの全体構成>
 本実施形態の蒸発燃料処理装置1が適用されるエンジンシステムは、自動車等の車両に搭載されるものであり、図1に示すように、エンジンENGには、エンジンENGに空気(吸気、吸入空気)を供給するための吸気通路IPが接続されている。吸気通路IPには、吸気通路IPを開閉してエンジンENGに流入する空気量(吸入空気量)を制御するスロットルTHR(スロットルバルブ)が設けられている。吸気通路IPにおけるスロットルTHRの上流側(吸入空気の流れ方向の上流側)には、吸気通路IPに流入する空気から異物を除去するエアクリーナACが設けられている。これにより、吸気通路IPでは、空気がエアクリーナACを通過してエンジンENGに向けて吸入される。
 本実施形態の蒸発燃料処理装置1は、このようなエンジンシステムにおいて、燃料タンクFT内で発生した蒸発燃料を、吸気通路IPを介してエンジンENGに供給して処理するものである。この蒸発燃料処理装置1は、燃料タンクFT、キャニスタ11と、パージ通路12と、パージ制御弁14と、大気通路15と、ベーパ通路16と、制御部17と、大気開放口18等を有する。
 燃料タンクFTは、エンジンENGに供給する燃料を貯留するように構成されている。燃料タンクFTの内部には燃料ポンプFPが設けられ、燃料ポンプFPにより燃料タンクFT内の燃料が、不図示の燃料配管を介してエンジンENGに供給されるようになっている。また、燃料タンクFTには、内部に貯留されている燃料容積(燃料残量)を計測するために燃料液面を検出する液面センサ20が設けられるとともに、燃料液面の上部空間の圧力(タンク内圧)を検出する圧力センサ21が設けられている。なお、液面センサ20は、本発明の「燃料容量計測部」の一例である。
 このような燃料タンクFTには、燃料をタンク内に導入(給油)するための給油管25が接続されている。給油管25には、上端に給油口25aが形成され、その給油口25aには着脱可能にキャップ25bが取り付けられている。給油口25aに取り付けられたキャップ25bの外側には、キャップ25bおよび給油口25aを覆うようにリッドドア26が設けられている。このリッドドア26の近傍には、リッドドア26の開閉状態を検出するためのリッド開閉センサ27が設けられている。
 キャニスタ11は、内部に活性炭などの吸着剤が収容され、燃料タンクFT内で発生した蒸発燃料を回収(吸着保持)するものである。このキャニスタ11は、ベーパ通路16を介して燃料タンクFTに接続されており、燃料タンクFT内からベーパ通路16を介して流入する蒸発燃料を一時的に貯留する。また、キャニスタ11は、パージ通路12と大気通路15とに連通している。
 パージ通路12は、吸気通路IPとキャニスタ11とに接続している。これにより、キャニスタ11から流出するパージガス(蒸発燃料を含む気体)は、パージ通路12を流れて、吸気通路IPに導入される。パージ通路12は、図1に示す例ではスロットルTHRの下流側(吸入空気の流れ方向の下流側)の位置に接続されている。
 パージ制御弁14は、パージ通路12に設けられている。パージ制御弁14は、パージ通路12を開閉する。パージ制御弁14の閉弁時(弁が閉まった状態のとき)には、パージ通路12のパージガスは、パージ制御弁14によって停止され、吸気通路IPには流れていかない。一方、パージ制御弁14の開弁時(弁が開いた状態のとき)には、パージガスは吸気通路IPに流れていく。
 大気通路15は、その一端が大気開放口18として開放され、その他端がキャニスタ11に接続されており、キャニスタ11を大気に連通させている。そして、大気通路15には、大気開放口18から取り込まれた空気が流れる。なお、大気開放口18の近傍にフィルタ19が配置されている。
 ベーパ通路16は、燃料タンクFTとキャニスタ11に接続されている。これにより、燃料タンクFTの蒸発燃料が、ベーパ通路16を介してキャニスタ11に流入する。このベーパ通路16の下端(燃料タンクFT内の端部)には、満タン制御弁30が設けられている。満タン制御弁30は、燃料タンクFT内の燃料液面が上限(満タン液面)よりも低い場合に開弁し、燃料液面が上限まで上昇した場合に閉弁するようにフロートを1つだけ備える簡素な構成のものである。この満タン制御弁30により、ベーパ通路16内への燃料の浸入が防止されている。
 そして、本実施形態では、このベーパ通路16に電動弁32が配置されている。この電動弁32は、制御部17によって開閉される。具体的には、非通電状態では閉弁し、燃料タンクFTとキャニスタ11とが遮断され、通電により開弁し、燃料タンクFTとキャニスタ11とが連通される。なお、本実施形態の蒸発燃料処理装置1は、密閉タンクシステムを採用しているため、電動弁32を新たに設ける必要がない。
 制御部17は、車両に搭載されたECU(不図示)の一部であり、ECUの他の部分(例えばエンジンENGを制御する部分)と一体的に配置されている。なお、制御部17は、ECUの他の部分と別に配置されていてもよい。制御部17は、CPUとROM,RAM等のメモリを含む。制御部17は、メモリに予め格納されているプログラムに応じて、蒸発燃料処理装置1およびエンジンシステムを制御する。例えば、制御部17は、パージ制御弁14や燃料ポンプFP等を制御する。また、制御部17は、液面センサ20や圧力センサ21、リッド開閉センサ27、リッドスイッチ28等からの出力信号を取得する。
 また、本実施形態では、制御部17にリッドスイッチ28が接続されている。リッドスイッチ28は、例えば車室内に設けられており、ユーザーが給油作業を行うためにリッドドア26を開くときに操作されるスイッチであり、ユーザーによって操作された場合に信号を制御部17に出力する。なお、リッドスイッチ28は、本発明の「操作部」の一例である。
 このような構成の蒸発燃料処理装置1において、エンジンENGの運転中にパージ条件が成立すると、制御部17は、パージ制御弁14を開弁して、パージ制御を実行する。なお、パージ制御とは、パージガスをキャニスタ11からパージ通路12を介して吸気通路IPに導入する制御である。
 そして、パージ制御が実行されている間、エンジンENGには、吸気通路IPに吸入される空気と、燃料タンクFTから供給されインジェクタを介して噴射される燃料と、パージ制御により吸気通路IPに供給されるパージガスとが供給される。そして、制御部17は、インジェクタの噴射時間やパージ制御弁14の開弁時間などを調整することによって、エンジンENGの空燃比(A/F)を最適な空燃比(例えば理想空燃比)に調整する。
<給油時制御の内容>
 続いて、車両の給油時に蒸発燃料処理装置1で実施される給油時制御について、図2~図8を参照しながら説明する。本実施形態では、制御部17が、図2に示す制御チャートに基づいて給油時制御を行う。すなわち、制御部17は、まず、リッドスイッチ28が「開」にされたか否かを判断する(ステップS1)。このとき、リッドスイッチ28が「開」の場合(S1:YES)、制御部17は、電動弁32を開弁する(ステップS2)。これにより、燃料タンクFT内の蒸発燃料がキャニスタ11に導入されて回収される。なお、蒸発燃料以外の気体成分は、大気通路15を介して大気開放口18から大気中に排出される。
 そして、圧力センサ21で検出されるタンク内圧が、大気圧付近であれば(ステップS3:YES)、制御部17は、リッドドア26を開く(ステップS4)。その後、給油が開始される。具体的には、図3に示すように、給油口25aからキャップ25bが取り外され、給油ガン40が給油口25aに差し込まれて、給油ガン40から流出する燃料が給油管25を介して燃料タンクFTへ導入される。
 その後、給油が進むと、燃料タンクFT内に導入される燃料量が増加し、燃料タンクFT内の燃料液面が徐々に上昇していく。そして、図4に示すように、燃料液面が満タン液面まで上昇すると、満タン制御弁30が閉弁する。そうすると、燃料タンクFTのタンク内圧が上昇し、燃料が給油管25の給油口25a付近まで満たされる。そのため、給油ガン40の自動停止機能が作動して給油ガン40からの給油が停止される(初回オートストップ)。
 このような給油中に、制御部17は、電動弁32の第1閉弁条件(液面条件)を満たしているか否かを判断する。具体的には、制御部17は、液面センサ20での検出値が所定値H1(例えば、満タン液面の80%)以上であるか否かを判断する(ステップS5)。そして、液面センサ20での検出値が所定値H1以上になると(S5:YES)、制御部17は、電動弁32の第2閉弁条件(圧力条件)を満たしているか否かを判断する。具体的には、制御部17は、燃料タンクFT内のタンク内圧が所定値P1(例えば、3kPa)以上に上昇した回数が、設定回数nに達したか否かを判断する(ステップS6)。つまり、制御部17は、電動弁32の閉弁条件を満たす(つまり、第1閉弁条件と第2閉弁条件との両方を満たす)回数が、設定回数nになったか否かを判断する。
 なお、設定回数n(nは自然数)は、車種毎に設定される追加給油の許容回数に基づき決定される。例えば、初回オートストップ時の給油量が燃料タンク容量の98%で、追加給油1回当たりの給油量が燃料タンク容量の1%である場合、設定回数nは、n=3と決定すればよい。つまり、追加給油の許容回数をxとすると、設定回数nは、n=x+1となる。このように設定回数nを設定することにより、初回オートストップ後の追加給油x(=n-1)回目(電動弁32の閉弁条件をn回満たしたとき)に電動弁32が閉弁(全閉に)され、燃料タンク容量100%まで給油することができる。
 このとき、タンク内圧の上昇回数がn回未満の場合には(S6:NO)、制御部17は、リッドドア26が閉じられたか否かを、リッド開閉センサ27からの信号に基づき判断する(ステップS7)。そして、リッドドア26が閉じられた場合には(S7:YES)、制御部17は、電動弁32を閉弁(全閉)にする(ステップS8)。例えば、設定回数nがn=3の場合に、追加給油は2回まで許可されるが、追加給油が1回だけ行われて給油が終了してリッドドア26が閉じられた状況が該当する。一方、リッドドア26が閉じられていない場合には(S7:NO)、追加給油が行われると考えられる。例えば、上記の場合であれば、2回目の追加給油が行われると考えられる。
 追加給油が行われる場合には、図5に示すように、満タン制御弁30が閉弁してから10秒程度経過すると、満タン制御弁30が開弁する。そうすると、燃料タンクFT内のタンク内圧が低下するため、給油管25の燃料液面が下降して追加給油が可能となる。そして、追加給油が行われると、図6に示すように、再度、満タン制御弁30が閉弁し、燃料が給油管25の給油口25a付近まで再度満たされる。そのため、給油ガン40の自動停止機能が作動して給油ガン40からの給油が停止される(2回目のオートストップ)。このとき、2回目のタンク内圧の上昇が生じる。
 その後、S7とS8の処理が繰り返される。そして、燃料タンクFTのタンク内圧の上昇回数が設定回数nに達すると(S6:YES)、図7に示すように、制御部17は、電動弁32を閉弁(全閉に)する(S8)。例えば、設定回数nがn=3の場合、追加給油が2回行われた状況が該当する。これにより、燃料タンクFT内のタンク内圧が下がらなくなるため、給油管25の燃料液面が下降しなくなる。従って、これ以上の追加給油ができなくなる。つまり、予め設定した回数(n-1)を超える追加給油が確実に防止される。このように、本実施形態の蒸発燃料処理装置1によれば、追加給油の許容回数を定めることができるため、燃料タンクFTの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止しつつ、燃料タンクFTの容量一杯(燃料タンク容量100%)まで給油することができる。
 このような図2に示す制御チャートに基づいて制御が行われることにより、例えば、設定回数nがn=3の場合には、燃料タンクFT内の燃料液面の高さとタンク内圧、及び電動弁32の弁開度が、図8に示すように変化する。すなわち、時刻T1にて、給油が開始されると、燃料タンクFT内のタンク内圧が少し上昇し燃料液面の高さが徐々に増加していく。そして、時刻T2にて、燃料液面の高さが所定値H1に達して、電動弁32の第1閉弁条件(液面条件)を満たす。その後、時刻T3にて、初回オートストップとなる。このとき、タンク内圧が所定値P1を超えて、電動弁32の第2閉弁条件(圧力条件)を満たす。しかし、タンク内圧の上昇回数が1回で、設定回数n(=3)未満であり、追加給油が行われる。
 そして、1回目の追加給油が行われると、時刻T4にて、2回目のオートストップとなる。このとき、タンク内圧が所定値P1を再度超えて、電動弁32の第2閉弁条件(圧力条件)を満たす。しかし、タンク内圧の上昇回数が2回なので、設定回数n(=3)未満であり、さらに追加給油(2回目)が行われる。
 その後、2回目の追加給油が行われると、時刻T5にて、3回目のオートストップとなる。このとき、タンク内圧が所定値P1を再度超えて、電動弁32の第2閉弁条件(圧力条件)を満たす。そして、タンク内圧の上昇回数が3回となって、設定回数n(=3)に達するため、燃料タンク容量100%まで給油された状態で、これ以上の追加給油ができなくなり給油終了となる。そして、電動弁32が閉弁(全閉に)される。これにより、給油管25の燃料液面が下がらなくなるため、燃料タンクFTの容量を超えてしまう追加給油が確実に防止される。
 ここで、夏場など燃料タンクFT内の温度が高くなっている場合には、給油された燃料が瞬時に蒸発してしまうため、図8に破線で示すように、給油始め(時刻t1)に燃料タンクFT内のタンク内圧が急激に上昇する初期ストが発生することがある。このような初期ストが発生すると、電動弁32の第2閉弁条件(圧力条件)を満たすが、時刻t1では、電動弁32の第1閉弁条件(液面条件)を満たしていない。そのため、本実施形態では、初期ストが発生しても、電動弁32が閉弁されることはない。
 また、制御部17は、電動弁32を閉弁(全閉に)する前、タンク内圧が所定値P1より小さい状態で燃料液面高さが所定値H2(H2<H1)以上となる時刻t2に、電動弁32の弁開度を10~50%(例えば、40%)にする予備閉弁制御を行うこともできる(弁開度の破線参照)。電動弁32は。ステッパモータ式でもよい。
 このような予備閉弁制御を行うことにより、満タン制御弁30が閉弁する前に、電動弁32の弁開度を予め小さくしておくことができるため、満タン制御弁30が閉弁したときに、応答遅れが発生することなく電動弁32を確実に全閉にすることができる。これにより、燃料タンクFTの容量を超えてしまう追加給油をより確実に防止することができる。
 以上のように、本実施形態の蒸発燃料処理装置1によれば、給油量が増えていって満タン制御弁30が閉弁すると、給油管25の燃料液面が上昇して給油ガン40の自動停止機能により給油ガン40からの給油が停止される。このとき、液面センサ20での検出値が所定値H1以上、かつ燃料タンクFT内のタンク圧が一時的に上昇して所定値P1を超える回数が設定回数nに達すると、電動弁32が閉弁される。そのため、給油管25の燃料液面が維持されるので、追加給油ができなくなる。これにより、燃料タンクFTの容量を超えてしまう追加給油を防止することができる。そして、追加給油の許容回数(n-1)を定めることができるため、燃料タンクFTの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止しつつ、燃料タンクFTの容量一杯まで給油することができる。
[第2実施形態]
 次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態では、密閉タンクシステムでない通常の燃料タンクFTを備える蒸発燃料処理装置について、図9及び図10を参照しながら説明する。第2実施形態の蒸発燃料処理装置1aは、図9に示すように、基本的に第1実施形態と同じ構成であるが、リッドスイッチ28がない点、及び電動弁32aがノーマルオープン型である点が異なっている。すなわち、本実施形態の蒸発燃料処理装置1aにおいて、電動弁32aは、非通電状態で開弁し、燃料タンクFTとキャニスタ11とが連通され、通電により閉弁し、燃料タンクFTとキャニスタ11とが遮断される。
<給油時制御の内容>
 続いて、車両の給油時に蒸発燃料処理装置1aで実施される給油時制御について、図10を参照しながら説明する。本実施形態では、制御部17が、図10に示す制御チャートに基づいて給油時制御を行う。すなわち、制御部17は、まず、リッドドア26が開かれたか否かを判断する(ステップS11)。リッドドア26が開かれて(S11:YES)、給油が開始されると、制御部17は、電動弁32aの第1閉弁条件(液面条件)を満たしているか否かを判断する。具体的には、制御部17は、液面センサ20での検出値が所定値H1以上であるか否かを判断する(ステップS12)。なお、電動弁32aは開弁状態となっている。
 そして、液面センサ20での検出値が所定値H1以上になると(S12:YES)、制御部17は、電動弁32aの第2閉弁条件(圧力条件)を満たしているか否かを判断する。具体的には、制御部17は、燃料タンクFT内のタンク内圧が所定値P1以上に上昇した回数が、設定回数nに達したか否かを判断する(ステップS13)。つまり、制御部17は、電動弁32aの閉弁条件を満たす(つまり、第1閉弁条件と第2閉弁条件との両方を満たす)回数が、設定回数nになったか否かを判断する。
 このとき、タンク内圧の上昇回数がn回未満の場合(S13:NO)、制御部17は、リッドドア26が閉じられたか否かを、リッド開閉センサ27からの信号に基づき判断する(ステップS14)。そして、リッドドア26が閉じられた場合には(S14:YES)、制御部17は、給油は終了したと判断して、この処理ルーチンを終了する。例えば、設定回数nがn=3の場合に、追加給油は2回まで許可されるが、追加給油が1回だけ行われて給油が終了してリッドドア26が閉じられた状況が該当する。この場合、燃料タンクFT内の燃料容量は100%になっていないため、電動弁32aは開弁したままの状態である。そのため、蒸発燃料をキャニスタ11により適切に処理することができる。
 一方、リッドドア26が閉じられていない場合には(S14:NO)、追加給油が行われると考えられる。例えば、上記の場合(n=3)であれば、2回目の追加給油が行われると考えられる。そのため、S13とS14の処理が繰り返される。そして、燃料タンクFTのタンク内圧の上昇回数が設定回数nに達すると(S13:YES)、制御部17は、電動弁32aを閉弁(全閉に)する(ステップS15)。例えば、設定回数nがn=3の場合、追加給油が2回行われた状況が該当する。これにより、燃料タンクFT内のタンク内圧が下がらなくなるため、給油管25の燃料液面が下降しなくなる。従って、これ以上の追加給油ができなくなる。つまり、予め設定した回数(n-1)を超える追加給油が確実に防止される。
 そして、電動弁32aが閉弁された後、制御部17は、リッドドア26が閉じられると、給油が終了したと判断して、電動弁32aを開弁(全開に)する(ステップS17)。これにより、給油終了後に蒸発燃料をキャニスタ11により適切に処理することができる。このように、本実施形態の蒸発燃料処理装置1aでも、追加給油の許容回数を定めることができるため、燃料タンクFTの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止しつつ、燃料タンクFTの容量一杯(燃料タンク容量100%)まで給油することができる。
 以上のように、本実施形態の蒸発燃料処理装置1aによれば、給油量が増えていって満タン制御弁30が閉弁すると、給油管25の燃料液面が上昇して給油ガン40の自動停止機能により給油ガン40からの給油が停止される。このとき、液面センサ20での検出値が所定値H1以上、かつ燃料タンクFT内のタンク圧が一時的に上昇して所定値P1を超える回数が設定回数nに達すると、電動弁32aが閉弁される。そのため、給油管25の燃料液面が維持されるので、追加給油ができなくなる。これにより、燃料タンクFTの容量を超えてしまう追加給油を防止することができる。そして、追加給油の許容回数(n-1)を定めることができるため、燃料タンクFTの容量を超えてしまう追加給油を確実に防止しつつ、燃料タンクFTの容量一杯まで給油することができる。
 なお、上記した実施の形態は単なる例示にすぎず、本開示を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。例えば、上記の実施形態では、電動弁32(32a)がベーパ通路16に配置された場合を例示しているが、電動弁32(32a)は、大気通路15に配置することもできる。また、上記の実施形態では、自然吸気のエンジンシステムに対して本開示の蒸発燃料処理装置を適用しているが、もちろん過給器付きのエンジンシステムに対しても本開示の蒸発燃料処理装置を適用することができる。
1   蒸発燃料処理装置
1a  蒸発燃料処理装置
11  キャニスタ
15  大気通路
16  ベーパ通路
17  制御部
20  液面センサ
21  圧力センサ
25  給油管
26  リッドドア
27  リッド開閉センサ
28  リッドスイッチ
30  満タン制御弁
32  電動弁
32a 電動弁
ENG エンジン
FT  燃料タンク

Claims (5)

  1.  燃料タンクに接続するベーパ通路と、前記燃料タンクから前記ベーパ通路を介して送られる蒸発燃料を貯留するキャニスタと、前記キャニスタと大気開放口とを接続する大気通路と、前記ベーパ通路の燃料タンク側端部に配置された満タン制御弁と、燃料タンク内の圧力を検出する圧力センサと、燃料タンク内の燃料容量を計測する燃料容量計測部と、給油作業が行われる際に操作される操作部と、を有する蒸発燃料処理装置において、
     前記満タン制御弁と前記大気開放口との間に配置された電動弁と、
     前記電動弁を制御する制御部とを備え、
     前記制御部は、給油開始後に、前記燃料容量計測部の計測値が予め定めた第1所定値以上、かつ前記圧力センサの検出値が予め定めた第2所定値以上となる閉弁条件を満たしたときに、前記電動弁を全閉にする閉弁制御を行う
    ことを特徴とする蒸発燃料処理装置。
  2.  請求項1に記載する蒸発燃料処理装置において、
     前記制御部は、給油前に前記電動弁が閉弁している場合、前記操作部が操作されたことを検知したときに、前記電動弁を開弁する
    ことを特徴とする蒸発燃料処理装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載する蒸発燃料処理装置において、
     前記制御部は、前記閉弁条件を満たした場合でも、前記閉弁条件を満たした回数が予め設定した設定回数未満のときは前記閉弁制御を禁止し、前記閉弁条件を満たした回数が前記設定回数になったときに前記閉弁制御を行う
    ことを特徴とする蒸発燃料処理装置。
  4.  請求項1に記載する蒸発燃料処理装置において、
     前記制御部は、給油前に前記電動弁が開弁しており、給油終了後に前記電動弁が閉弁された場合には、リッドドアが閉じられたことを検知したときに、前記電動弁を開弁することを特徴とする蒸発燃料処理装置。
  5.  請求項1から請求項4に記載するいずれか1つの蒸発燃料処理装置において、
     前記制御部は、前記電動弁を閉弁する前、前記燃料容量計測部の計測値が前記第1所定値より小さい第3所定値以上、かつ前記圧力センサの検出値が前記第2所定値より小さい場合に、前記電動弁の弁開度を10~50%にする予備閉弁制御を行う
    ことを特徴とする蒸発燃料処理装置。
PCT/JP2020/022685 2019-07-01 2020-06-09 蒸発燃料処理装置 WO2021002160A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/606,935 US11852110B2 (en) 2019-07-01 2020-06-09 Evaporated fuel treatment apparatus
DE112020002207.2T DE112020002207T5 (de) 2019-07-01 2020-06-09 Vorrichtung zur Behandlung von verdampftem Kraftstoff
CN202080043981.1A CN113994081B (zh) 2019-07-01 2020-06-09 蒸发燃料处理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-122667 2019-07-01
JP2019122667A JP7123013B2 (ja) 2019-07-01 2019-07-01 蒸発燃料処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021002160A1 true WO2021002160A1 (ja) 2021-01-07

Family

ID=74100562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/022685 WO2021002160A1 (ja) 2019-07-01 2020-06-09 蒸発燃料処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11852110B2 (ja)
JP (1) JP7123013B2 (ja)
CN (1) CN113994081B (ja)
DE (1) DE112020002207T5 (ja)
WO (1) WO2021002160A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126004A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Aisan Ind Co Ltd 燃料流出防止装置
JP2018091255A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 本田技研工業株式会社 密閉タンクシステム
JP2019085875A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 愛三工業株式会社 燃料タンクシステム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2236220C (en) * 1997-04-30 2007-01-02 Tesma International Inc. On-board refueling vapor recovery system
US6892712B2 (en) * 2001-09-11 2005-05-17 Denso Corporation Leak check for fuel vapor purge system
JP4110931B2 (ja) * 2002-11-05 2008-07-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP4120355B2 (ja) 2002-11-05 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP4483523B2 (ja) * 2004-10-25 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP5429112B2 (ja) 2010-02-02 2014-02-26 京三電機株式会社 満タン制御弁装置
JP2012149592A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Toyota Motor Corp エバポ系リーク診断装置
JP5786788B2 (ja) 2011-09-26 2015-09-30 京三電機株式会社 満タン制御弁装置
US9879638B2 (en) * 2012-10-30 2018-01-30 Honda Motor Co., Ltd. Evaporated fuel treatment device
JP6271327B2 (ja) * 2014-04-14 2018-01-31 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
US9885322B2 (en) * 2014-05-27 2018-02-06 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel evaporative emission processing system
JP6287581B2 (ja) * 2014-05-27 2018-03-07 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
WO2016035655A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
WO2016035653A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP6348043B2 (ja) * 2014-10-15 2018-06-27 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
RU2664047C1 (ru) * 2015-06-23 2018-08-14 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Устройство обработки испарившегося топлива
JP6252565B2 (ja) 2015-08-25 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
JP6580483B2 (ja) * 2015-12-15 2019-09-25 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126004A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Aisan Ind Co Ltd 燃料流出防止装置
JP2018091255A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 本田技研工業株式会社 密閉タンクシステム
JP2019085875A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 愛三工業株式会社 燃料タンクシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US11852110B2 (en) 2023-12-26
CN113994081B (zh) 2023-06-13
JP2021008851A (ja) 2021-01-28
DE112020002207T5 (de) 2022-01-27
US20220205417A1 (en) 2022-06-30
JP7123013B2 (ja) 2022-08-22
CN113994081A (zh) 2022-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9732706B2 (en) System and methods for regulating fuel vapor flow in a fuel vapor recirculation line
US7882824B2 (en) Method for recovering vapor during an onboard refueling operation
JP6299867B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
US9638142B2 (en) Vaporized fuel processing apparatus
JP5500182B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置
US20150330338A1 (en) Vaporized fuel processing apparatus
US20120222657A1 (en) Evaporative emission control device for internal combustion engine
JP2020133409A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6380676B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
US9845745B2 (en) EVAP system with valve to improve canister purging
US9771900B2 (en) Fuel vapor processing apparatus
JP2015121113A (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置
JP5804268B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置
WO2021002160A1 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP4172167B2 (ja) 密閉タンクシステムの給油制御装置
JP6252565B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP5804289B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置
KR20120092606A (ko) 활성탄 필터의 플러싱 방법
JP2021183813A (ja) 蒸発燃料処理装置の漏れ穴判定装置
JP2006138247A (ja) 燃料蒸気排出防止システム
JP2019196752A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6332835B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
KR19990034541A (ko) 자동차용 캐니스터 용량점검장치
JP4807892B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2023077941A (ja) 判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20834371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20834371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1