WO2020250729A1 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020250729A1
WO2020250729A1 PCT/JP2020/021551 JP2020021551W WO2020250729A1 WO 2020250729 A1 WO2020250729 A1 WO 2020250729A1 JP 2020021551 W JP2020021551 W JP 2020021551W WO 2020250729 A1 WO2020250729 A1 WO 2020250729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
keyboard
adapter
connector
housing
information processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/021551
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古軸 優
龍介 寺本
鳥居 宗弘
達央 黒本
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN202080042102.3A priority Critical patent/CN113994294A/zh
Priority to JP2021526008A priority patent/JPWO2020250729A1/ja
Publication of WO2020250729A1 publication Critical patent/WO2020250729A1/ja
Priority to US17/535,749 priority patent/US20220107670A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/1658Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to the mounting of internal components, e.g. disc drive or any other functional module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1666Arrangements for reducing the size of the integrated keyboard for transport, e.g. foldable keyboards, keyboards with collapsible keys
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1669Detachable keyboards

Definitions

  • This disclosure relates to an information processing device equipped with a keyboard.
  • Patent Document 1 discloses a notebook personal computer (information processing device) provided with a keyboard.
  • the keyboard is housed in a recess provided on the upper surface of the housing of the notebook personal computer.
  • An opening is formed in a part of the bottom surface of the recess, and a part of the circuit board in the housing is exposed through the opening.
  • An onboard connector into which the tip of a flexible flat cable extending from the keyboard is inserted is mounted on the exposed circuit board part.
  • the keyboard is a waterproof keyboard, and a waterproof sheet is arranged between the keyboard and the bottom surface of the recess.
  • the waterproof sheet is formed with a slit through which a flexible flat cable passes.
  • an object of the present disclosure is to realize a structure in which an end user can easily replace the keyboard in an information processing device provided with a keyboard.
  • the keyboard A housing provided with a concave keyboard storage unit in which the keyboard is stored,
  • the flexible cable extending from the keyboard and With the adapter attached to the tip of the flexible cable,
  • a first connector provided on the adapter and electrically connected to the flexible cable,
  • a second connector provided in the keyboard storage unit and connected to the first connector, and Have
  • a concave adapter engaging portion that engages with the adapter is provided on the bottom surface of the keyboard storage portion.
  • the second connector is arranged in the adapter engaging portion, and the second connector is arranged.
  • An information processing device is provided in which the first and second connectors are connected in a direction orthogonal to the bottom surface of the keyboard storage unit.
  • an end user can easily replace the keyboard.
  • Front perspective view of the information processing device according to the embodiment of the present disclosure.
  • Front perspective view of the housing of the information processing device with the keyboard removed Keyboard perspective An exploded perspective view of the keyboard adapter Partial perspective view of the housing of the information processing device just before attaching the keyboard adapter Partial perspective view of the housing of the information processing device with the keyboard adapter attached Rear perspective view showing the keyboard storage part in the housing of the information processing device
  • FIG. 1 is a diagram showing an information processing device according to an embodiment of the present disclosure.
  • the XYZ coordinate system shown in the figure is for facilitating the understanding of the embodiment, and does not limit the embodiment.
  • the X-axis direction is the width direction of the information processing apparatus
  • the Y-axis direction is the depth direction
  • the Z-axis direction is the thickness direction.
  • the information processing device 10 is a so-called notebook personal computer, and has a housing 12 and a display 14 rotatably attached to the housing 12. Have.
  • a CPU, a storage device, and the like are built in the housing 12 of the information processing device 10, and a keyboard 16 is provided on the upper surface 12a thereof.
  • FIG. 2 is a front perspective view of the housing of the information processing device with the keyboard removed.
  • FIG. 3 is a perspective view of the keyboard.
  • the keyboard 16 is a sheet-like member including a plurality of key tops 16a.
  • the keyboard 16 is a membrane keyboard.
  • the keyboard 16 has a drip-proof specification or a waterproof specification.
  • a concave keyboard storage portion 12b in which the keyboard 16 is fitted and stored is formed on the upper surface 12a of the housing 12.
  • a keyboard storage portion 12b is provided on the rear side portion of the upper surface 12a of the housing 12.
  • a palm rest 12c and a touch pad 18 are provided on the front side of the housing 12.
  • the keyboard 16 is provided with two flexible cables 20 and 22 in the case of the present embodiment.
  • the flexible cable 20 is a cable for transmitting a signal from a switch (not shown) provided on each of the plurality of key tops 16a to the housing 12.
  • the other flexible cable 22 is a power supply cable for lighting a plurality of key tops 16a (a sheet-shaped backlight is provided in the keyboard 16, and the light from the backlight is transmitted through the key tops 16a).
  • the two flexible cables 20 and 22 are flexible flat cables and extend from the back surface of the keyboard 16.
  • an adapter 24 for connecting the keyboard 16 to the housing 12 is attached to the tips of the two flexible cables 20 and 22.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the keyboard adapter.
  • the adapter 24 includes a top casing 26, a bottom casing 28, and a circuit board 30.
  • a plurality of connectors 32, 34, and 36 are mounted on the circuit board 30.
  • the circuit board 30 is housed in a space formed between the top casing 26 and the bottom casing 28.
  • the outer edge portions of the top casing 26 and the bottom casing 28 are attached to each other via an annular waterproof double-sided tape 38.
  • the connector 32 is a connector for the flexible cable 20, and the tip of the flexible cable 20 is connected in the depth direction (Y-axis direction) of the housing 12, that is, in parallel with the circuit board 30. There is.
  • the connector 34 is a connector for the flexible cable 22, and the tip of the flexible cable 22 is connected in the depth direction (Y-axis direction) of the housing 12, that is, in parallel with the circuit board 30.
  • Each of the flexible cables 20 and 22 passes between the top casing 26 and the bottom casing 28 in a state of being sandwiched between the annular waterproof double-sided tape 38 and the waterproof double-sided tapes 40 and 42. As a result, the space between the top casing 26 and the bottom casing 28 is fluidly sealed.
  • the connector (first connector) 36 is a connector connected to the connector (second connector) 44 provided in the keyboard storage portion 12b of the housing 12. Further, in order to enable the connection between the connector 36 and the connector 44 on the housing 12 side, a through hole 28a is formed in the bottom casing 28. Further, the connector 36 is electrically connected to the connectors 32 and 34 for the flexible cables 20 and 22 via a circuit (not shown) formed on the circuit board 30.
  • FIG. 5 is a partial perspective view of the housing of the information processing device immediately before attaching the keyboard adapter.
  • FIG. 6 is a partial perspective view of the housing of the information processing device with the keyboard adapter attached.
  • the connector 44 on the housing 12 side is provided on the bottom surface 12d of the keyboard storage portion 12b of the housing 12.
  • a concave adapter engaging portion 12e that engages with the adapter 24 is formed on the bottom surface 12d of the keyboard storage portion 12b.
  • the connector 44 is arranged in the adapter engaging portion 12e.
  • a concave connector accommodating space 12g in which the connector 44 is arranged is provided on the bottom surface 12f of the adapter engaging portion 12e.
  • the connector 44 on the housing 12 side is electrically connected to a circuit board (not shown) mounted inside the housing 12 and on which a CPU or the like is mounted. That is, although the connector 44 is located outside the housing 12 and is exposed, the circuit board electrically connected to the connector 44 is not exposed to the outside of the housing 12. Therefore, the keyboard 16 is electrically connected to the circuit board in the housing 12 by connecting the connector 36 and the connector 44 to each other without taking measures against static electricity on the circuit board such as wearing antistatic gloves. be able to.
  • the connector 36 on the keyboard 16 side and the connector 44 on the housing 12 side are in the thickness direction (Z-axis direction) of the housing 12, that is, the direction orthogonal to the bottom surface 12d of the keyboard storage portion 12b. It is configured to be attached to and detached from. Therefore, the connector 36 can be connected to the connector 44 by engaging the adapter 24 with the concave adapter engaging portion 12e formed on the bottom surface 12d of the keyboard storage portion 12b.
  • the adapter 24 is fixed to the housing 12 after being engaged by a plurality of screws 46 as shown in FIG.
  • the shape of the adapter 24 is additionally the corresponding adapter engaging portion so that the connector 36 on the keyboard 16 side is connected to the connector 44 on the housing 12 side in the correct direction.
  • the shape of 12e also has anisotropy in the thickness direction (Z-axis direction) of the housing 12.
  • Z-axis direction the thickness direction of the housing 12.
  • the shapes of both ends of the housing 12 in the depth direction (Y-axis direction) are different between the front side (touch pad 18 side) and the back side (display 14 side).
  • the upper surface of the adapter 24, that is, the surface of the top casing 26 is substantially the same plane as the bottom surface 12d of the keyboard storage portion 12b. Alternatively, it is located at a lower level than the bottom surface 12d. As a result, the keyboard 16 can be placed on the bottom surface 12d of the keyboard storage unit 12b.
  • the concave connector accommodating space 12g in which the connector 44 on the housing 12 side is arranged is covered with the adapter 24 in a state of being engaged with the adapter engaging portion 12e and mounted on the bottom surface 12f thereof. Will be done. As a result, foreign matter is suppressed from entering the housing 12 through the gap between the connector 44 and the housing 12.
  • the sealing member 48 prevents liquid such as water spilled on the keyboard 16 from entering the housing 12 through the gap between the connector 44 and the housing 12. Exists.
  • the sealing member 48 is annular and is made of an elastic material such as rubber. Further, as shown in FIG. 6, the seal member 48 is in a state where the adapter 24 is engaged with the adapter engaging portion 12e (a state in which the connector accommodating space 12g is covered by the adapter 24), and the adapter 24 and the adapter It is sandwiched between the engaging portion 12e and the bottom surface 12f. At that time, the seal member 48 surrounds the connector accommodating space 12g in an orthogonal direction view (Z-axis direction view) with respect to the bottom surface 12d of the keyboard storage portion 12b.
  • Z-axis direction view orthogonal direction view
  • An annular seal seating surface 28b on which one surface of such a seal member 48 is seated is provided on the bottom casing 28 of the adapter 24. Further, the other surface of the seal member 48 is seated on the bottom surface 12f of the adapter engaging portion 12e of the housing 12 shown in FIG. With such a sealing member 48, the space between the adapter 24 and the bottom surface 12f of the adapter engaging portion 12e is sealed, and the intrusion of the liquid into the connector accommodating space 12g through the space is suppressed. As a result, liquid is suppressed from entering the housing 12 through the gap between the connector 44 and the housing 12.
  • an annular ridge portion 12h is formed on the bottom surface 12f of the adapter engaging portion 12e on which the seal member 48 is seated. Has been done.
  • the seal member 48 sits on the bottom surface 12f in a state of covering the ridge portion 12h.
  • the ridge portion 12h improves the sealing property between the sealing member 48 and the bottom surface 12f (compared to the case where the ridge portion 12h is not provided). As a result, it is further suppressed that the liquid enters the housing 12 through the gap between the connector 44 and the housing 12.
  • the bottom surface 12d of the keyboard storage portion 12b is provided with a groove 12j that at least partially surrounds the adapter engaging portion 12e. ing.
  • the adapter 24 is engaged with the adapter engaging portion 12e in the keyboard storage portion 12b of the housing 12, whereby the connector 36 on the keyboard 16 side and the connector on the housing 12 side are engaged. 44 is electrically connected.
  • the keyboard 16 is placed on the palm rest 12c or the touch pad 18 of the housing 12 with the plurality of key tops 16a facing the housing 12 (that is, turned inside out).
  • the user can easily connect the connector 36 on the keyboard 16 side and the connector 44 on the housing 12 side. it can.
  • the adapter 24 in a state of being engaged with the adapter engaging portion 12e is fixed to the housing 12 via a plurality of screws 46.
  • the keyboard 16 is placed in a posture in which the plurality of key tops 16a face upward. , Arranged above the keyboard storage unit 12b.
  • the keyboard 16 is stored in the keyboard storage unit 12b and temporarily fixed.
  • FIG. 7 is a rear perspective view showing a keyboard storage unit in the housing of the information processing device.
  • a plurality of engaging holes 12m are formed on the side surface 12k on the front side (palm rest 12c side) of the keyboard storage portion 12b.
  • the front end 16b of the keyboard 16 is provided with a plurality of engaging claws 16c that engage with the plurality of engaging holes 12m.
  • the keyboard 16 is placed in an inclined posture with its front end 16b facing diagonally downward, and in that posture, the plurality of engaging claws 16c of the keyboard 16 are engaged with the plurality of engaging holes 12m of the housing 12.
  • the front end 16b of the keyboard 16 is arranged in the keyboard storage unit 12b.
  • the rear end 16d of the keyboard 16 is arranged in the keyboard storage unit 12b.
  • the keyboard 16 is stored in the keyboard storage unit 12b and temporarily fixed to the housing 12. That is, the front end 16b of the keyboard 16 is fixed to the housing 12.
  • the rear end 16d is fixed to the housing 12.
  • a bar-shaped keyboard back holder 50 that holds the rear end 16d of the keyboard 16 is fixed to the housing 12.
  • the rear end 16d of the keyboard 16 is fixed to the housing 12 by being sandwiched between the keyboard back holder 50 and the housing 12 in the thickness direction (Z-axis direction) of the housing 12. As a result, the entire keyboard 16 is fixed to the housing 12.
  • the keyboard back holder 50 is removed from the housing, then the keyboard 16 is removed from the keyboard storage portion 12b, and then the palm rest 12c with the keyboard 16 turned inside out. Placed on top. Then, the adapter 24 is removed from the housing 12 by removing the plurality of screws 46.
  • the end user can easily replace the keyboard.
  • the end user can easily replace the keyboard as compared to the case where the tip of a flexible flat cable extending from the keyboard needs to be plugged in and out of an onboard connector mounted on a circuit board inside the housing. ..
  • the end user can easily replace the keyboard while ensuring waterproofness against liquids such as water spilled on the keyboard.
  • the flexible cables 20 and 22 for connecting the keyboard 16 and the adapter 24 are flexible flat cables, but the embodiments of the present disclosure are limited to this. Absent.
  • the cable connecting the keyboard and the adapter 24 may be in the form of a wire as long as it is deformable.
  • the information processing apparatus includes a keyboard, a housing including a concave keyboard storage portion in which the keyboard is stored, and a flexible cable extending from the keyboard.
  • An adapter attached to the tip of the flexible cable, a first connector provided on the adapter and electrically connected to the flexible cable, and a first connector provided on the keyboard storage portion and connected to the first connector.
  • a concave adapter engaging portion that has a second connector and engages with the adapter is provided on the bottom surface of the keyboard storage portion, and the second connector is arranged in the adapter engaging portion. The first and second connectors are connected in a direction orthogonal to the bottom surface of the keyboard storage unit.
  • This disclosure is applicable to an information processing device equipped with a keyboard.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

情報処理装置は、キーボードと、キーボードが格納される凹部状のキーボード格納部を備える筐体と、キーボードから延在するフレキシブルケーブルと、フレキシブルケーブルの先端に取り付けられたアダプタと、アダプタに設けられ、フレキシブルケーブルと電気的に接続された第1のコネクタと、キーボード格納部に設けられ、第1のコネクタと接続する第2のコネクタとを有する。キーボード格納部の底面に、アダプタと係合する凹部状のアダプタ係合部が設けられ、アダプタ係合部内に第2のコネクタが配置され、第1および第2のコネクタが、キーボード格納部の底面に対して直交する方向に接続する。

Description

情報処理装置
 本開示は、キーボードを備える情報処理装置に関する。
 例えば、特許文献1には、キーボードを備えるノート型パーソナルコンピュータ(情報処理装置)が開示されている。キーボードは、ノート型パーソナルコンピュータの筐体の上面に設けられた凹部内に格納されている。その凹部の底面の一部に開口が形成されており、その開口を介して筐体内の回路基板の一部が露出している。その露出した回路基板の部分に、キーボードから延びるフレキシブルフラットケーブルの先端が挿入されるオンボードコネクタが実装されている。なお、キーボードは防水型のキーボードであって、そのキーボードと凹部の底面との間には、防水シートが配置されている。その防水シートには、フレキシブルフラットケーブルが通過するスリットが形成されている。
特開2006-99550号公報
 ところで、キーボードを備える情報処理装置について、キーボードを交換したいというエンドユーザのニーズがある。
 そこで、本開示は、キーボードを備える情報処理装置において、エンドユーザがキーボードを容易に交換できる構造を実現することを課題とする。
 本開示の一態様によれば、
 キーボードと、
 前記キーボードが格納される凹部状のキーボード格納部を備える筐体と、
 前記キーボードから延在するフレキシブルケーブルと、
 前記フレキシブルケーブルの先端に取り付けられたアダプタと、
 前記アダプタに設けられ、前記フレキシブルケーブルと電気的に接続された第1のコネクタと、
 前記キーボード格納部に設けられ、前記第1のコネクタと接続する第2のコネクタと、
を有し、
 前記キーボード格納部の底面に、前記アダプタと係合する凹部状のアダプタ係合部が設けられ、
 前記アダプタ係合部内に前記第2のコネクタが配置され、
 前記第1および第2のコネクタが、前記キーボード格納部の底面に対して直交する方向に接続する、情報処理装置が提供される。
 本開示によれば、キーボードを備える情報処理装置において、エンドユーザはキーボードを容易に交換することができる。
本開示の一実施の形態に係る情報処理装置の前方斜視図 キーボードが取り外された状態の情報処理装置の筐体の前方斜視図 キーボードの斜視図 キーボードのアダプタの分解斜視図 キーボードのアダプタを取り付ける直前の情報処理装置の筐体の部分的斜視図 キーボードのアダプタを取り付けた状態の情報処理装置の筐体の部分的斜視図 情報処理装置の筐体におけるキーボード格納部を示す後方斜視図
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、発明者らは、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
 以下に、本開示の一実施の形態に係る情報処理装置について図1~図7を参照しながら説明する。
 図1は、本開示の一実施の形態に係る情報処理装置を示す図である。なお、図に示すX-Y-Z座標系は、実施の形態の理解を容易にするためのものであって、実施の形態を限定するものではない。X-Y-Z座標系において、X軸方向は情報処理装置の幅方向であって、Y軸方向は奥行き方向であって、Z軸方向は厚さ方向である。
 図1に示すように、本実施の形態に係る情報処理装置10は、いわゆるノート型パーソナルコンピュータであって、筐体12と、筐体12に対して回動可能に取り付けられたディスプレイ14とを有する。
 情報処理装置10の筐体12には、CPU、記憶装置などが内蔵されているとともに、その上面12aにはキーボード16が設けられている。
 図2は、キーボードが取り外された状態の情報処理装置の筐体の前方斜視図である。図3は、キーボードの斜視図である。
 図2に示すように、キーボード16は、複数のキートップ16aを備えるシート状の部材である。例えば、キーボード16は、メンブレン式のキーボードである。また、本実施の形態の場合、キーボード16は、防滴仕様または防水仕様である。
 図2に示すように、筐体12の上面12aには、キーボード16が嵌め込まれて格納される凹部状のキーボード格納部12bが形成されている。具体的には、筐体12の上面12aの後側部分に、キーボード格納部12bが設けられている。なお、その筐体12の前側部分には、パームレスト12cやタッチパッド18が設けられている。
 図3に示すように、キーボード16は、本実施の形態の場合、2本のフレキシブルケーブル20、22が設けられている。一方のフレキシブルケーブル20は、複数のキートップ16aそれぞれに設けられたスイッチ(図示せず)からの信号を筐体12に送信するためのケーブルである。他方のフレキシブルケーブル22は、複数のキートップ16aを点灯するための電力供給ケーブルである(キーボード16内にシート状のバックライトが設けられ、バックライトからの光をキートップ16aが透過する)。なお、本実施の形態の場合、2本のフレキシブルケーブル20、22は、フレキシブルフラットケーブルであって、キーボード16の裏面から延在している。
 図3に示すように、2本のフレキシブルケーブル20、22の先端には、キーボード16を筐体12に接続するためのアダプタ24が取り付けられている。
 図4は、キーボードのアダプタの分解斜視図である。
 図4に示すように、アダプタ24は、トップケーシング26と、ボトムケーシング28と、回路基板30とを備える。その回路基板30には、複数のコネクタ32、34、36が実装されている。
 図4に示すように、回路基板30は、トップケーシング26とボトムケーシング28との間に形成される空間内に収容される。なお、本実施の形態の場合、トップケーシング26とボトムケーシング28は、それぞれの外縁部分が環状の防水両面テープ38を介して互いに貼り合わせられている。
 図4に示すように、コネクタ32は、フレキシブルケーブル20用のコネクタであって、フレキシブルケーブル20の先端が筐体12の奥行き方向(Y軸方向)に、すなわち回路基板30と平行に接続されている。
 コネクタ34は、フレキシブルケーブル22用のコネクタであって、フレキシブルケーブル22の先端が筐体12の奥行き方向(Y軸方向)に、すなわち回路基板30と平行に接続されている。
 なお、コネクタ32、34にそれぞれ接続されているフレキシブルケーブル20、22は、トップケーシング26とボトムケーシング28との間からキーボード16に向かって延在する。そのフレキシブルケーブル20、22それぞれは、環状の防水両面テープ38と、防水両面テープ40、42に挟まれた状態でトップケーシング26とボトムケーシング28との間を通過する。これにより、トップケーシング26とボトムケーシング28との間が流体密にシールされている。
 コネクタ(第1のコネクタ)36は、図2に示すように、筐体12のキーボード格納部12bに設けられたコネクタ(第2のコネクタ)44に接続されるコネクタである。また、コネクタ36と筐体12側のコネクタ44との接続を可能とするために、ボトムケーシング28には、貫通穴28aが形成されている。さらに、コネクタ36は、回路基板30に形成された回路(図示せず)を介して、フレキシブルケーブル20、22用のコネクタ32、34に電気的に接続されている。
 図5は、キーボードのアダプタを取り付ける直前の情報処理装置の筐体の部分的斜視図である。図6は、キーボードのアダプタを取り付けた状態の情報処理装置の筐体の部分的斜視図である。
 図5に示すように、筐体12側のコネクタ44は、筐体12のキーボード格納部12bの底面12dに設けられている。
 具体的には、図5および図6に示すように、キーボード格納部12bの底面12dには、アダプタ24と係合する凹部状のアダプタ係合部12eが形成されている。このアダプタ係合部12e内にコネクタ44が配置されている。本実施の形態の場合、このアダプタ係合部12eの底面12fに、コネクタ44が配置される凹部状のコネクタ収容空間12gが設けられている。
 筐体12側のコネクタ44は、筐体12内部に搭載されてCPUなどが実装された回路基板(図示せず)に電気的に接続されている。すなわち、コネクタ44は筐体12の外部に位置して露出しているものの、そのコネクタ44に電気的に接続されている回路基板は筐体12の外部に露出していない。したがって、例えば静電気防止手袋を装着するなどの回路基板に対する静電気対策を行うことなく、コネクタ36とコネクタ44とを互いに接続することにより、キーボード16を筐体12内の回路基板に電気的に接続することができる。
 キーボード16側のコネクタ36と筐体12側のコネクタ44は、図5に示すように、筐体12の厚さ方向(Z軸方向)、すなわちキーボード格納部12bの底面12dに対して直交する方向に着脱するように構成されている。したがって、アダプタ24をキーボード格納部12bの底面12dに形成された凹部状のアダプタ係合部12eに係合させることにより、コネクタ36をコネクタ44に接続することができる。係合した後のアダプタ24の筐体12への固定は、本実施の形態の場合、図6に示すように、複数のねじ46によって行われる。
 なお、キーボード16側のコネクタ36が筐体12側のコネクタ44に対して正しい向きで接続されるように、本実施の形態の場合、アダプタ24の形状は、それに加えて対応するアダプタ係合部12eの形状も、筐体12の厚さ方向(Z軸方向)視で異方性を備える。本実施の形態の場合、アダプタ24において、筐体12の奥行き方向(Y軸方向)の両端それぞれの形状が、手前側(タッチパッド18側)と奥側(ディスプレイ14側)とで異なる。
 また、図6に示すようにアダプタ24がアダプタ係合部12eに係合した状態のとき、アダプタ24の上面、すなわちトップケーシング26の表面は、キーボード格納部12bの底面12dと実質的に同一平面または底面12dに比べて低いレベルに位置する。これにより、キーボード16をキーボード格納部12bの底面12d上に載置することができる。
 さらに、筐体12側のコネクタ44が配置されている凹部状のコネクタ収容空間12gは、アダプタ係合部12eに係合してその底面12f上に載置されている状態のアダプタ24によって蓋をされる。その結果、コネクタ44と筐体12とのすき間を介して該筐体12内に異物が侵入することが抑制される。
 さらにまた、本実施の形態の場合、例えばキーボード16上にこぼれた水などの液体が、コネクタ44と筐体12とのすき間を介して、筐体12内に侵入しないように、シール部材48が存在する。
 図4に示すように、シール部材48は、環状であって、ゴムなどの弾性材料から作製されている。また、シール部材48は、図6に示すようにアダプタ24がアダプタ係合部12eに係合した状態(アダプタ24によってコネクタ収容空間12gが蓋をされている状態)のとき、そのアダプタ24とアダプタ係合部12eの底面12fとの間に挟まれる。またそのとき、シール部材48は、キーボード格納部12bの底面12dに対する直交方向視(Z軸方向視)で、コネクタ収容空間12gを囲んでいる。
 このようなシール部材48の一方の面が着座する環状のシール着座面28bがアダプタ24のボトムケーシング28に設けられている。また、図5に示す筐体12のアダプタ係合部12eの底面12fにシール部材48の他方の面が着座する。このようなシール部材48により、アダプタ24とアダプタ係合部12eの底面12fとの間がシールされ、これらの間を介するコネクタ収容空間12gへの液体の侵入が抑制されている。その結果、コネクタ44と筐体12とのすき間を介して、筐体12内に液体が侵入することが抑制されている。
 防水性をさらに向上させるために、本実施の形態の場合、図5に示すように、シール部材48が着座するアダプタ係合部12eの底面12fの部分には、環状の突条部12hが形成されている。シール部材48は、この突条部12hに覆い被さった状態で底面12fに着座する。この突条部12hにより、シール部材48と底面12fとの間のシール性が向上する(突条部12hがない場合に比べて)。その結果、コネクタ44と筐体12とのすき間を介して、筐体12内に液体が侵入することがさらに抑制されている。
 防水性をよりさらに向上させるために、本実施の形態の場合、図5に示すように、キーボード格納部12bの底面12dには、アダプタ係合部12eを少なくとも部分的に囲む溝12jが設けられている。これにより、キーボード16上にこぼれてキーボード格納部12b内に侵入した水などの液体が、アダプタ係合部12eに到達することが抑制される。その結果、コネクタ44と筐体12とのすき間を介して、筐体12内に液体が侵入することがよりさらに抑制されている。
 ここからは、キーボード16の筐体12への取り付け方法について説明する。
 まず、図5および図6に示すように、アダプタ24が筐体12のキーボード格納部12bにおけるアダプタ係合部12eに係合され、それによって、キーボード16側のコネクタ36と筐体12側のコネクタ44が電気的に接続される。なお、このとき、キーボード16は、複数のキートップ16aが筐体12に向いた状態(すなわち裏返し状態)で、筐体12のパームレスト12cやタッチパッド18上に載置されている。
 このような接続方法によれば、キーボード16によってアダプタ24やアダプタ係合部12eが隠れることがないため、ユーザはキーボード16側のコネクタ36と筐体12側のコネクタ44を容易に接続することができる。
 次に、図6に示すように、アダプタ係合部12eに係合した状態のアダプタ24を、複数のねじ46を介して筐体12に固定する。
 続いて、図6に示すように、筐体12の前方に向かってアダプタ24から延在するフレキシブルケーブル20、22を折り返すことにより、キーボード16を、複数のキートップ16aが上方に向いた姿勢で、キーボード格納部12bの上方に配置する。
 続いて、キーボード16をキーボード格納部12b内に格納し、仮固定する。
 図7は、情報処理装置の筐体におけるキーボード格納部を示す後方斜視図である。
 図7に示すように、キーボード格納部12bにおける前側(パームレスト12c側)の側面12kには、複数の係合穴12mが形成されている。一方、図3に示すように、キーボード16の前端16bには、複数の係合穴12mに係合する複数の係合爪16cが設けられている。
 まず、キーボード16がその前端16bが斜め下方向に向いた状態の傾いた姿勢にされ、その姿勢でキーボード16の複数の係合爪16cが筐体12の複数の係合穴12mに係合される。それにより、キーボード16の前端16bがキーボード格納部12b内に配置される。その後、キーボード16の姿勢を水平姿勢にすることにより、キーボード16の後端16dがキーボード格納部12b内に配置される。これにより、キーボード16がキーボード格納部12b内に格納され、筐体12に仮固定される。すなわち、キーボード16の前端16bが筐体12に固定される。
 キーボード16の前端16bが筐体12に固定された後、その後端16dが筐体12に固定される。具体的には、図2に示すように、キーボード16の後端16dを保持するバー状のキーボードバックホルダ50が筐体12に固定される。キーボード16の後端16dは、このキーボードバックホルダ50と筐体12とに筐体12の厚さ方向(Z軸方向)に挟持されることにより、筐体12に固定される。これにより、キーボード16全体が筐体12に固定される。
 なお、キーボード16の取り外し方法については、まず、キーボードバックホルダ50が筐体から取り外され、次に、キーボード16がキーボード格納部12bから取り外され、続いて、そのキーボード16が裏返した状態でパームレスト12c上に載置される。そして、複数のねじ46を外して、アダプタ24が筐体12から取り外される。
 以上のような本実施の形態によれば、キーボードを備える情報処理装置において、エンドユーザはキーボードを容易に交換することができる。例えば、キーボードから延在するフレキシブルフラットケーブルの先端を筐体内の回路基板に実装されたオンボードコネクタに対して抜き差しする必要がある場合に比べて、エンドユーザはキーボードを容易に交換することができる。
 また、本実施の形態によれば、キーボードにこぼれた水などの液体に対する防水性を確保しつつ、エンドユーザはキーボードを容易に交換することができる。
 以上、上述の実施の形態を挙げて本開示を説明したが、本開示の実施の形態はこれに限定されない。
 例えば、上述の実施の形態の場合、図3に示すように、キーボード16とアダプタ24とを接続するフレキシブルケーブル20、22は、フレキシブルフラットケーブルであるが、本開示の実施の形態はこれに限らない。キーボードとアダプタ24とを接続するケーブルは、変形可能であれば、ワイヤー状であってもよい。
 すなわち、本開示の実施の形態に係る情報処理装置は、広義には、キーボードと、前記キーボードが格納される凹部状のキーボード格納部を備える筐体と、前記キーボードから延在するフレキシブルケーブルと、前記フレキシブルケーブルの先端に取り付けられたアダプタと、前記アダプタに設けられ、前記フレキシブルケーブルと電気的に接続された第1のコネクタと、前記キーボード格納部に設けられ、前記第1のコネクタと接続する第2のコネクタと、を有し、前記キーボード格納部の底面に、前記アダプタと係合する凹部状のアダプタ係合部が設けられ、前記アダプタ係合部内に前記第2のコネクタが配置され、前記第1および第2のコネクタが、前記キーボード格納部の底面に対して直交する方向に接続するものである。
 以上のように、本開示における技術の例示として、複数の実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
 したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、前記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
 また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
 本開示は、キーボードを備える情報処理装置に適用可能である。
  10  情報処理装置
  12  筐体
  12b キーボード格納部
  12d 底面
  12e アダプタ係合部
  12f 底面
  12g コネクタ収容空間
  12h 突条部
  12j 溝
  14  ディスプレイ
  16  キーボード
  20  フレキシブルケーブル
  22  フレキシブルケーブル
  24  アダプタ
  36  第1のコネクタ(コネクタ)
  44  第2のコネクタ(コネクタ)
  48  シール部材

Claims (7)

  1.  キーボードと、
     前記キーボードが格納される凹部状のキーボード格納部を備える筐体と、
     前記キーボードから延在するフレキシブルケーブルと、
     前記フレキシブルケーブルの先端に取り付けられたアダプタと、
     前記アダプタに設けられ、前記フレキシブルケーブルと電気的に接続された第1のコネクタと、
     前記キーボード格納部に設けられ、前記第1のコネクタと接続する第2のコネクタと、
    を有し、
     前記キーボード格納部の底面に、前記アダプタと係合する凹部状のアダプタ係合部が設けられ、
     前記アダプタ係合部内に前記第2のコネクタが配置され、
     前記第1および第2のコネクタが、前記キーボード格納部の底面に対して直交する方向に接続する、情報処理装置。
  2.  前記キーボード格納部の底面に対する直交方向視で、前記アダプタの形状が異方性を備える、請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記アダプタ係合部の底面に、前記アダプタ係合部に係合した状態の前記アダプタによって蓋をされ、前記第2のコネクタが配置されている凹部状のコネクタ収容空間が設けられている、請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4.  前記アダプタと前記アダプタ係合部の底面との間に挟まれ、前記キーボード格納部の底面に対する直交方向視で、前記コネクタ収容空間を囲む環状のシール部材を、さらに有する請求項3に記載の情報処理装置。
  5.  前記環状のシール部材が着座する前記アダプタ係合部の底面の部分に、環状の突条部が設けられている、請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  前記キーボード格納部の底面に、前記アダプタ係合部を少なくとも部分的に囲む溝が設けられている、請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7.  前記筐体に対して回動可能に設けられたディスプレイを、さらに有し、
     前記情報処理装置は、ノート型パーソナルコンピュータである、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
PCT/JP2020/021551 2019-06-10 2020-06-01 情報処理装置 WO2020250729A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080042102.3A CN113994294A (zh) 2019-06-10 2020-06-01 信息处理装置
JP2021526008A JPWO2020250729A1 (ja) 2019-06-10 2020-06-01
US17/535,749 US20220107670A1 (en) 2019-06-10 2021-11-26 Information processing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-107648 2019-06-10
JP2019107648 2019-06-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/535,749 Continuation US20220107670A1 (en) 2019-06-10 2021-11-26 Information processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020250729A1 true WO2020250729A1 (ja) 2020-12-17

Family

ID=73781990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/021551 WO2020250729A1 (ja) 2019-06-10 2020-06-01 情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220107670A1 (ja)
JP (1) JPWO2020250729A1 (ja)
CN (1) CN113994294A (ja)
WO (1) WO2020250729A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD981408S1 (en) * 2018-12-20 2023-03-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Portable computer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129046A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd フレキシブル配線板用コネクタ構造
JP2006099551A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Corp 電子機器
JP2006099550A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Corp 電子機器
JP2007080929A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Lenovo Singapore Pte Ltd キーボード配線構造およびコンピュータ
JP2008130464A (ja) * 2006-11-23 2008-06-05 Denso Corp 放電灯制御装置
WO2014104121A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社ミツバ 電動モータおよび電動ポンプ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297813A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 装着部品の電気的接続構造、コンピュータ装置及び電子機器
JP4130672B2 (ja) * 2005-07-29 2008-08-06 株式会社東芝 電子機器
KR100687930B1 (ko) * 2005-08-19 2007-02-27 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터
CN2869965Y (zh) * 2005-12-29 2007-02-14 英业达股份有限公司 易折合的键盘
JP2008107985A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Toshiba Corp 電子機器および電気機器の制御方法
JP5727280B2 (ja) * 2011-04-20 2015-06-03 矢崎総業株式会社 フラットケーブル防水コネクタおよびその製造方法
JP2013038039A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Yazaki Corp フラットケーブル防水コネクタおよびその製造方法
US10128720B2 (en) * 2012-12-28 2018-11-13 Mitsuba Corporation Electric motor and electric pump
CN103941804A (zh) * 2013-01-21 2014-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置底座

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129046A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd フレキシブル配線板用コネクタ構造
JP2006099551A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Corp 電子機器
JP2006099550A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Corp 電子機器
JP2007080929A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Lenovo Singapore Pte Ltd キーボード配線構造およびコンピュータ
JP2008130464A (ja) * 2006-11-23 2008-06-05 Denso Corp 放電灯制御装置
WO2014104121A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社ミツバ 電動モータおよび電動ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20220107670A1 (en) 2022-04-07
CN113994294A (zh) 2022-01-28
JPWO2020250729A1 (ja) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10317953B2 (en) Electronic device with moveable contacts at an exterior surface
KR102058220B1 (ko) 키 버튼을 포함하는 전자 장치
KR102399404B1 (ko) 입력 디바이스 부착
JP6226304B2 (ja) 電子機器
US8238119B2 (en) Electronic device
TW201630510A (zh) 保護套
WO2020250729A1 (ja) 情報処理装置
TW201547354A (zh) 含電氣轉接頭之對接套
KR20150110692A (ko) 전기 컨택 및 커넥터
JP5906474B2 (ja) 電子機器
US9128671B2 (en) Docking device
JP5654379B2 (ja) 電気配線を備えた電子機器
US20070190403A1 (en) Device for detecting electrolyte overflow and energy storage device having the same
CN211928483U (zh) 电子设备
CN110703853B (zh) 支撑装置
JP5868089B2 (ja) カメラアクセサリ
JP5728949B2 (ja) 第2装置
JP2018120960A (ja) 電子機器
US11264817B2 (en) Handy terminal and handy terminal charging system capable of reducing possibility of contaminating charging terminal by operator&#39;s hand
JP2008009904A (ja) 電子機器
KR20190088642A (ko) 커넥터 및 이를 포함하는 전자 장치
JP2002344156A (ja) コネクタカバー構造
US11955718B2 (en) Waterproof microphone kit and electronic device
TWI549382B (zh) 電子裝置及其托盤單元
US20170123464A1 (en) Electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20821859

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021526008

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20821859

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1