WO2020241659A1 - コンバータ装置、産業機械 - Google Patents

コンバータ装置、産業機械 Download PDF

Info

Publication number
WO2020241659A1
WO2020241659A1 PCT/JP2020/020833 JP2020020833W WO2020241659A1 WO 2020241659 A1 WO2020241659 A1 WO 2020241659A1 JP 2020020833 W JP2020020833 W JP 2020020833W WO 2020241659 A1 WO2020241659 A1 WO 2020241659A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
converter device
temperature
inrush current
converter
current prevention
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/020833
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久保 孝平
Original Assignee
住友重機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友重機械工業株式会社 filed Critical 住友重機械工業株式会社
Priority to CN202080038416.6A priority Critical patent/CN113892159A/zh
Priority to JP2021522797A priority patent/JP7326440B2/ja
Publication of WO2020241659A1 publication Critical patent/WO2020241659A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Definitions

  • the present invention relates to a converter device.
  • DC / DC converters that convert DC voltage levels
  • bidirectional converters that transfer power between the primary and secondary sides isolated by transformers
  • inverters that convert DC power to AC power.
  • Various power conversion devices are used.
  • the converter device includes a DC link bus and a smoothing capacitor connected to the DC link bus. Further, the converter device is provided with an inrush current prevention resistor and a switch in series with the inrush current prevention resistor in order to prevent an inrush current from flowing through the smoothing capacitor at the time of starting the converter device.
  • the present invention has been made in such a situation, and one of the exemplary purposes of the embodiment is to provide a converter device capable of protecting an inrush current prevention resistor and other elements.
  • the converter device includes a converter that receives a DC voltage at the input line and the output line is connected to a capacitor via a DC link bus, an inrush current prevention resistor and switch provided in series with the input line, and (i) a switch.
  • a controller that turns off the converter device to stop the converter device is provided.
  • the controller may prohibit the restart of the converter device when the temperature of the inrush current prevention resistor is higher than the second threshold value, which is lower than the first threshold value.
  • the controller may calculate the temperature of the inrush current protection resistor based on the current flowing through the inrush current protection resistor. This eliminates the need for a temperature sensor.
  • Industrial machinery is based on the engine generator, the rectifier that rectifies the output of the engine generator, the DC link bus, the capacitor connected to the DC link bus, the motor, the power storage means, and the voltage of the DC link bus.
  • the inverter that drives the motor, the first converter device whose input is connected to the output of the rectifier and the output is connected to the DC link bus, and the second converter device whose input is connected to the power storage means and the output is connected to the DC link bus.
  • a converter device may be provided.
  • the first converter device and the second converter device may be any of the above-mentioned converter devices, respectively.
  • the industrial machine may be a gantry crane.
  • the inrush current prevention resistor and other elements can be protected.
  • FIG. It is a circuit diagram of the converter apparatus which concerns on embodiment. It is a figure explaining the start-up operation of the converter device of FIG. It is a figure explaining the operation at the time of short circuit of the DC link of the converter device of FIG. It is a figure explaining the temperature rise in an abnormal state. It is an operation waveform diagram explaining the forced termination based on the temperature abnormality of the converter apparatus of FIG. It is a figure explaining the operation of the converter apparatus which concerns on modification 1.
  • FIG. It is a circuit diagram of the switching converter which concerns on modification 3. It is a block diagram of an industrial machine provided with a converter device.
  • the "state in which the member A is connected to the member B” means that the member A and the member B are physically directly connected, and that the member A and the member B are electrically connected to each other. It also includes the case of being indirectly connected via other members, which does not substantially affect the connection state, or does not impair the functions and effects performed by the combination thereof.
  • a state in which the member C is provided between the member A and the member B means that the member A and the member C, or the member B and the member C are directly connected, and their electricity. It also includes the case of being indirectly connected via other members, which does not substantially affect the connection state, or does not impair the functions and effects produced by the combination thereof.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of the converter device 100 according to the embodiment.
  • the converter device 100 includes an inrush current prevention resistor 104, switches MC1 and MC2, a current sensor 108, a switching converter 130, and a controller 200.
  • the converter device 100 receives a DC voltage VIN from a DC power source (not shown).
  • the DC power supply is a storage means such as a battery or a capacitor, or a combination of an engine generator and a rectifier.
  • the DC power source may include a combination of a generator driven by an engine and a rectifier.
  • DC voltage V IN is supplied to the input terminal P 1 of the converter device 100 through the switch 6.
  • Converter 100 boosts the input voltage V IN of the DC output terminal P 2, DC link is connected to the N 2 bus L P, between the L N, to generate the DC link voltage (output voltage) V DC ..
  • the N-pole line L N connects between the input terminal N 1 on the N-pole side and the output terminal N 2 on the N-pole side. Further, the P pole line L P is connected to the output terminal P 2 .
  • the smoothing capacitor 102 is provided between the P-pole line L P and the N-pole line L N.
  • the smoothing capacitor 102 includes two capacitors C 11 and C 12 connected in series.
  • the discharge resistor 110 is connected in parallel with the smoothing capacitor 102, and discharges the electric charge of the smoothing capacitor 102 when the converter device 100 is stopped.
  • the discharge resistor 110 includes resistors R 11 and R 12 connected in parallel with the capacitors C 11 and C 12, respectively. Diodes D 11 and D 12 are provided for circuit protection.
  • the switching converter 130 is a boost converter (Boost converter), boosts the input voltage VIN , and generates a DC voltage VDC .
  • Switching converter 130 includes a reactor L 1 ⁇ L 3, switching elements M H1 ⁇ M H3, M L1 ⁇ M L3, the smoothing capacitor 102.
  • Controller 200 so that the DC link voltage V DC is equal to a predetermined target voltage, the switching converter 130 is feedback controlled based on the detected value of the detection value and the reactor current I L of the DC link voltage V DC.
  • the inrush current prevention resistor 104 and the switches MC2 and MC1 are provided to suppress the inrush current at the time of starting the converter device 100.
  • the switch MC1 is turned off, the switch MC2 is turned on, and the smoothing capacitor 102 is charged via the inrush current prevention resistor 104 and the diodes D 11 and D 12 which are protection circuits.
  • the smoothing capacitor 102 is charged while suppressing the inrush current, and the DC link voltage VDC is raised to the vicinity of the input voltage VIN .
  • Current sensor 108 is, for example, a current transformer, a route of the reactor current I L is referred to in the feedback control, and is provided on the path of the charging current I CHG to the smoothing capacitor 102 in the initial charge state.
  • the current sensor 108 may be a sensor including a sense resistor and an amplifier that amplifies the voltage drop of the sense resistor.
  • the current detection value D CS the current sensor 108 generates, in the operating state of the switching converter 130, the reactor current I L of the detection value I indicates L (MEAS), the measured value of the charging current I CHG in the initial charge state I CHG ( MEAS) is shown.
  • the controller 200 the voltage detection value D VS corresponding to the voltage (DC link voltage) V DC smoothing capacitor 102 is input. Controller 200, a feedback control based on the voltage detection value D VS, stabilize the target voltage through the DC link voltage V DC.
  • the switches MC1 and MC2 are switch elements having mechanical contacts such as an electromagnetic contactor (MC: Electromagnetic Contactor), an electromagnetic switch (MS: Electromagnetic Switch), and an electromagnetic relay.
  • MC Electromagnetic Contactor
  • MS Electromagnetic Switch
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a start-up operation of the converter device 100 of FIG.
  • activation of the converter device 100 is instructed.
  • the switch MC2 is turned on.
  • the charging current ICHG flows through the switch MC2 and the inrush current prevention resistor 104, the smoothing capacitor 102 is charged, and the DC link voltage VDC rises.
  • the DC link voltage V DC reaches the threshold value V TH near the input voltage V IN at time t 2
  • the initial charging is completed and the switch MC2 is turned off.
  • the switch MC1 is turned on and the operation of the switching converter 130 is started, the DC link voltage VDC rises due to the boosting operation of the switching converter 130, and then is maintained at the target voltage V REF .
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the converter device 100 of FIG. 1 when the DC link is short-circuited.
  • the user before sufficient time has elapsed from the time t 3 of the abnormal termination, i.e. the time t 4 before the temperature T of the inrush current limiting resistor 104 is low enough, and start the converter device 100 again. Then, the same operation is repeated, and the temperature T of the inrush current prevention resistor 104 further rises.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a temperature rise in an abnormal state. Start-up instruction is generated in the time t 0. The temperature T of the inrush current prevention resistor 104 rises due to the current flowing through the inrush current prevention resistor 104.
  • the controller 200 includes a control unit 210, an abnormality determination device 220, a display device 230, a sequencer 240, an operation unit 250, and a temperature monitoring unit 260.
  • the abnormality judge 220, the sequencer 240, the pulse generator 212, etc. may be implemented by a combination of hardware and software such as a computer and a processor, or may be implemented by hardware such as an FPGA or a logic circuit.
  • the operation unit 250 is an interface that receives a start instruction START, an end instruction SHTDWN, a reset instruction RST, and the like from the user.
  • the instructions START, SHTDWN, and RST received by the operation unit 250 are input to the sequencer 240.
  • the sequencer 240 controls the start sequence and the end sequence of the converter device 100 in response to the input from the operation unit 250. For example, when the sequencer 240 receives the start instruction START, the switch MC2 is turned on and the smoothing capacitor 102 is charged by the input voltage VIN (initial charging state). Then, when the DC link voltage V DC reaches a certain threshold value, the initial charging state is terminated and the normal operating state is entered. In the normal state, the switch MC1 is turned on, and the DC link voltage VDC is stabilized at the target voltage by the switching converter 130.
  • sequencer 240 When the sequencer 240 receives the end instruction SHTDWN, the sequencer 240 stops the operation of the switching converter 130 and turns off the switch MC1 and the switch MC2.
  • the control unit 210 controls the switching converter 130 based on the voltage detection value D VS and the current detection value D CS in normal state.
  • the control unit 210 includes a pulse generator 212 and a driver 214.
  • the pulse generator 212 includes, for example, a pulse width modulator or a pulse frequency modulator.
  • the configuration of the pulse generator 212 is not particularly limited, and may be configured by using a known technique.
  • the pulse generator 212 may include a voltage controller, a current controller, and a pulse modulator.
  • Voltage controller, PI (proportional-integral) controller or PID (proportional-integral-derivative) is a controller, for generating a current command value corresponding to the error of the detection value D VS and the target value of the DC link voltage V DC.
  • the current controller generates a duty command value according to an error between the current detection value IL (MEAS) and the current command value I REF .
  • the pulse modulator generates a pulse signal S PWM having a duty ratio corresponding to a duty command value.
  • the driver 214 in response to the pulse signal S PWM, and drives the switching elements M H1 ⁇ M H3, M L1 ⁇ M L3 switching converter 130.
  • the display device 230 visually presents to the user the operating state of the converter device 100 and the presence or absence of an abnormality.
  • the temperature monitoring unit 260 monitors the temperature T of the inrush current prevention resistor 104.
  • the temperature monitoring unit 260 may monitor the current I (that is, the current detection value DCS ) flowing through the inrush current prevention resistor 104 and estimate the temperature T of the inrush current prevention resistor 104 based on the current.
  • the temperature T is determined by the balance between heat generation and heat dissipation in the inrush current prevention resistor 104.
  • the heat generated by the inrush current prevention resistor 104 is Joule heat and is given by R ⁇ I 2 .
  • the heat dissipation of the inrush current prevention resistor 104 can be calculated by modeling the thermal environment of the inrush current prevention resistor 104.
  • the initial temperature of the inrush current prevention resistor 104 is the controlled temperature.
  • the temperature T of the inrush current prevention resistor 104 can be traced by calculating the calorific value and the heat radiation amount from moment to moment with this control temperature as the initial value.
  • the temperature T detected by the temperature monitoring unit 260 may be displayed on the display device 230.
  • the abnormality determining device 220 detects an abnormality in the converter device 100.
  • the abnormality determining device 220 is configured to be capable of detecting two types of abnormalities, a circuit abnormality of the converter device 100 and a temperature abnormality.
  • the circuit abnormality is an abnormality such as a short circuit of the DC link bus.
  • the temperature abnormality is an abnormality in which the temperature of the inrush current prevention resistor 104 becomes high.
  • the abnormality determining device 220 determines that the circuit is abnormal when the DC link voltage VDC does not rise even though the switch MC2 is turned on in response to the start instruction. For example, the sequencer 240 may measure the elapsed time from the start of activation and determine that the circuit is abnormal when the DC link voltage VDC is lower than the threshold value after the elapsed time (timeout). When the abnormality determination device 220 detects a circuit abnormality, the display device 230 may display the fact.
  • sequencer 240 Information on the circuit abnormality is given to the sequencer 240.
  • the sequencer 240 forcibly terminates the operation of the converter device 100.
  • the abnormality determination device 220 determines that the temperature is abnormal when the temperature T detected by the temperature monitoring unit 260 exceeds a predetermined threshold value Ta. When a temperature abnormality is detected, the display device 230 may indicate that fact.
  • the sequencer 240 forcibly terminates the operation of the converter device 100 even when a temperature abnormality is detected.
  • FIG. 5 is an operation waveform diagram illustrating forced termination of the converter device 100 of FIG. 1 based on a temperature abnormality.
  • the operation from time t 0 to t 3 is the same as in FIG.
  • the temperature T begins to rise.
  • the temperature anomaly is detected, kill. Then, again reset and restarted at time t 6 is applied, it begins to rise the temperature T, again at time t 7, the temperature anomaly is detected, kill.
  • the temperature T when a temperature abnormality is detected, the temperature T can be prevented from continuing to rise beyond the threshold value Ta by forcibly terminating the temperature abnormality.
  • Modification example 1 In the embodiment, after the forced termination due to a temperature abnormality or a circuit abnormality (timeout), a restart is possible by giving a start instruction START after the user performs an abnormality reset RST. On the other hand, in the first modification, the sequencer 240 prohibits the release of the abnormality by the reset RST while the temperature abnormality is detected, and makes it impossible to restart.
  • the above-mentioned temperature abnormality determination threshold value Ta is referred to as a first threshold value.
  • the abnormality determining device 220 is defined with a second threshold value Tb lower than the first threshold value Ta. Then, the abnormality determining device 220 prohibits the restart of the converter device 100 when the temperature T of the inrush current prevention resistor 104 is higher than the second threshold value Tb.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the operation of the converter device 100 according to the first modification. Times t 0 to t 3 are the same as in FIG.
  • the temperature T is compared with the second threshold value Tb, and reset is prohibited when T> Tb.
  • T is T> Tb, but the user attempts to reset and restart, is prohibited by the sequencer 240, is maintained stopped.
  • the temperature T is lower than the second threshold value Tb to a time t 5, a restartable state.
  • the converter device 100 starts a reboot.
  • the temperature T reaches the first threshold value Ta at time t 7, and stops become abnormal temperature.
  • the temperature T can be reliably lowered to the second threshold value Tb.
  • the average value of the temperature T approaches the threshold value Ta, but the average temperature can be lowered by controlling the modification 1.
  • the temperature of the inrush current prevention resistor 104 is estimated based on the current flowing through the inrush current prevention resistor 104, but the temperature of the inrush current prevention resistor 104 may be detected more directly.
  • a temperature sensor such as a thermistor or a thermocouple may be arranged in the vicinity of the inrush current prevention resistor 104 to monitor the output of the temperature sensor.
  • FIG. 7 is a circuit diagram of the switching converter 130A according to the third modification.
  • the switching converter 130A includes one reactor L 1 , a set of high-side transistors MH1 , low-side transistors ML1 , and a smoothing capacitor 102.
  • the high-side transistor M H and the low-side transistor M L can be used without being limited to a bipolar transistor, IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) or FET.
  • FIG. 8 is a block diagram of an industrial machine including the converter device 100.
  • Industrial machines are work machines, machine tools, work vehicles, construction machines, and examples include various cranes, excavators, and charge / discharge inspection devices for secondary batteries.
  • the industrial machine 300 is a hybrid type of battery and flood control, and includes an engine generator 302, a switch 304, a rectifier 306, an engine converter 308, a power storage means 312, a switch 314, a battery converter 316, an inverter 318, and a motor 320.
  • the engine generator 302 is a generator driven by an engine and generates three-phase AC power.
  • the rectifier 306 receives three-phase AC power via the switch 304 and converts it into a DC voltage V IN1 .
  • the engine converter 308 receives the DC voltage V IN1 and generates a boosted voltage V DC in the DC link bus 310 to stabilize the voltage level.
  • the power storage means 312 is a battery or a capacitor and generates a DC voltage V IN 2 .
  • the output of the battery converter 316 is connected to a DC link bus 310 that is common to the output of the engine converter 308.
  • the battery converter 316 receives the DC voltage V IN 2 via the switch 314, boosts it, and stabilizes the DC voltage V DC of the DC link bus 310.
  • Inverter 318 receives the DC link voltage V DC of the DC link bus 310, converted into AC power to drive the motor 320.
  • the motor 320 regenerates, the regenerative current from the motor 320 flows into the DC link bus 310 via the inverter 318.
  • the battery converter 316 enters the charging mode during the regenerative operation of the motor 320, and operates as a step-down converter that inputs the DC link bus 310 side and outputs the power storage means 312 side. As a result, the surplus electric power can be recovered by the power storage means 312.
  • the engine converter 308 and the battery converter 316 each have the same configuration as the converter device 100 described above. As a result, the temperature rise of the inrush current prevention resistor 104 can be suppressed and the reliability can be improved.
  • the industrial machine 300 is, for example, a gantry crane.
  • the gantry crane raises and lowers the container or moves it horizontally.
  • the motor goes into power running to assist the engine output.
  • the motor is in a regenerative operation, and the battery converter 316 collects the regenerative current of the motor 320 in the storage means 312.
  • the present invention relates to a converter device.
  • Rectifier device 102 Smoothing capacitor 104 Inrush current prevention resistance MC1, MC2 Switch 108 Current sensor 110 Discharge resistance 120 Protection circuit 130 Switching converter 200 Controller 210 Control unit 212 Pulse generator 214 Driver 220 Abnormality judge 230 Display device 240 Sequencer 250 Operation Part 260 Temperature monitoring part P 1 Input terminal P 2 Output terminal C 11 , C 12 Capacitor R 11 , R 12 Resistance 300 Industrial machinery 302 Engine generator 304 Switch 306 Rectifier 308 Engine converter 310 DC link bus 312 Storage means 314 Switch 316 Battery Converter 318 Inverter 320 Motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

スイッチングコンバータ130は、入力ラインに直流電圧VINを受け、出力ラインが平滑コンデンサ102と接続される。開閉器MC2および突入電流防止抵抗104、入力ラインに直列に設けられる。コントローラ200は、(i)開閉器MC2をオンした後、所定時間内に平滑コンデンサ102の電圧VDCがしきい値に達しないとき、または(ii)突入電流防止抵抗104の温度が所定の第1しきい値より高いときに、開閉器MC2を強制的にオフしてコンバータ装置100を異常停止させる。

Description

コンバータ装置、産業機械
 本発明は、コンバータ装置に関する。
 パワーエレクトロニクスの分野において、直流電圧のレベルを変換するDC/DCコンバータ、トランスで絶縁された1次側と2次側の間で電力を授受する双方向コンバータ、直流電力を交流電力に変換するインバータなど、さまざまな電力変換装置が用いられる。
 コンバータ装置は、DCリンクバスと、DCリンクバスに接続される平滑コンデンサを備える。またコンバータ装置には、その起動時に平滑コンデンサに突入電流が流れるのを防止するために、突入電流防止抵抗と、突入電流防止抵抗と直列な開閉器が設けられる。
特開2015-77028号公報 特開2013-13092号公報 特開2015-22840号公報
 コンバータ装置の起動時に、二本のDCリンク間の短絡や、いずれかのDCリンクの地絡などの異常が発生していたとする。そうすると、突入電流防止抵抗には電流が流れるにもかかわらず、平滑コンデンサが充電されないため、いつまで経っても初期充電が完了しないという状況に陥り、突入電流防止抵抗の温度が上昇する。突入電流防止抵抗の温度が高くなりすぎると、突入電流防止抵抗自体の信頼性が損なわれ、また周囲の素子にも悪影響を及ぼす。
 本発明は係る状況においてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、突入電流防止抵抗やその他の素子を保護可能なコンバータ装置の提供にある。
 本発明のある態様は、コンバータ装置に関する。コンバータ装置は、入力ラインに直流電圧を受け、出力ラインがDCリンクバスを介してコンデンサと接続されるコンバータと、入力ラインに直列に設けられる突入電流防止抵抗および開閉器と、(i)開閉器をオンした後、所定時間内にDCリンクバスの電圧がしきい値に達しないとき、または(ii)突入電流防止抵抗の温度が所定の第1しきい値より高いときに、開閉器を強制的にオフしてコンバータ装置を停止させるコントローラと、を備える。
 この態様によれば、コンバータ装置の出力側において、DCリンクバスの地絡等の異常が発生している場合に、起動、再起動を繰り返すのを防止でき、ひいては突入電流防止抵抗の温度が上がり続けるのを防止でき、信頼性を高めることができる。
 コントローラは、突入電流防止抵抗の温度が、第1しきい値より低い第2しきい値より高いときに、コンバータ装置の再起動を禁止してもよい。
 コントローラは、突入電流防止抵抗に流れる電流にもとづいて、突入電流防止抵抗の温度を計算してもよい。これにより温度センサが不要となる。
 本発明の別の態様は産業機械に関する。産業機械は、エンジン発電機と、エンジン発電機の出力を整流する整流器と、DCリンクバスと、DCリンクバスと接続されるコンデンサと、モータと、蓄電手段と、DCリンクバスの電圧にもとづいてモータを駆動するインバータと、入力が整流器の出力と接続され、出力がDCリンクバスと接続される第1コンバータ装置と、入力が蓄電手段と接続され、出力がDCリンクバスと接続される第2コンバータ装置と、を備えてもよい。第1コンバータ装置および第2コンバータ装置はそれぞれ、上述のいずれかのコンバータ装置であってもよい。
 産業機械は、門型クレーンであってもよい。
 なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 さらに、この項目(課題を解決するための手段)の記載は、すべての欠くべからざる特徴を説明するものではなく、したがって、記載されるこれらの特徴のサブコンビネーションも、本発明たり得る。
 本発明によれば、突入電流防止抵抗やその他の素子を保護できる。
実施の形態に係るコンバータ装置の回路図である。 図1のコンバータ装置の起動動作を説明する図である。 図1のコンバータ装置のDCリンクの短絡時の動作を説明する図である。 異常状態における温度上昇を説明する図である。 図1のコンバータ装置の温度異常にもとづく強制終了を説明する動作波形図である。 変形例1に係るコンバータ装置の動作を説明する図である。 変形例3に係るスイッチングコンバータの回路図である。 コンバータ装置を備える産業機械のブロック図である。
 以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
 本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
 同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
 本明細書において参照する波形図やタイムチャートの縦軸および横軸は、理解を容易とするために適宜拡大、縮小したものであり、また示される各波形も、理解の容易のために簡略化され、あるいは誇張もしくは強調されている。
 図1は、実施の形態に係るコンバータ装置100の回路図である。コンバータ装置100は、突入電流防止抵抗104、開閉器MC1,MC2、電流センサ108、スイッチングコンバータ130およびコントローラ200を備える。
 コンバータ装置100には、図示しない直流電源から直流電圧VINを受ける。直流電源は、電池やキャパシタなどの蓄電手段、あるいはエンジン発電機と整流器の組み合わせである。あるいは直流電源は、エンジンにより駆動される発電機と整流器の組み合わせを含んでもよい。直流電圧VINは、スイッチ6を介してコンバータ装置100の入力端子Pに供給される。
 コンバータ装置100は、直流の入力電圧VINを昇圧し、出力端子P,Nに接続されるDCリンクバスL,Lの間に、DCリンク電圧(出力電圧)VDCを発生する。
 N極ラインLは、N極側の入力端子NとN極側の出力端子Nの間を接続する。またP極ラインLは、出力端子Pと接続されている。平滑コンデンサ102は、P極ラインLとN極ラインLの間に設けられる。平滑コンデンサ102は直列に接続される2個のコンデンサC11,C12を含む。放電抵抗110は、平滑コンデンサ102と並列に接続されており、コンバータ装置100の停止状態において、平滑コンデンサ102の電荷を放電する。放電抵抗110はコンデンサC11,C12それぞれと並列に接続される抵抗R11,R12を含む。ダイオードD11,D12は回路保護のために設けられる。
 スイッチングコンバータ130は昇圧コンバータ(Boostコンバータ)であり、入力電圧VINを昇圧し、直流電圧VDCを発生する。スイッチングコンバータ130は、リアクトルL~L、スイッチング素子MH1~MH3,ML1~ML3、平滑コンデンサ102を含む。
 電流センサ108は、コンバータ装置100の動作時において、入力ラインおよびリアクトルL~Lに流れるリアクトル電流Iを検出するために設けられる。コントローラ200は、DCリンク電圧VDCが所定の目標電圧と一致するように、DCリンク電圧VDCの検出値およびリアクトル電流Iの検出値にもとづいてスイッチングコンバータ130をフィードバック制御する。
 突入電流防止抵抗104および開閉器MC2,MC1は、コンバータ装置100の起動時の突入電流を抑制するために設けられる。起動直後の初期充電状態において、開閉器MC1がオフされ、開閉器MC2がオンとなり、突入電流防止抵抗104および保護回路であるダイオードD11,D12を介して、平滑コンデンサ102が充電される。これにより突入電流を抑制しつつ、平滑コンデンサ102を充電し、入力電圧VINの近傍までDCリンク電圧VDCを上昇させる。
 そしてDCリンク電圧VDCが入力電圧VIN付近まで上昇すると、初期充電状態が終了し、開閉器MC2がオフ、開閉器MC1がオンされ、突入電流防止抵抗104がバイパスされる。そしてスイッチングコンバータ130の動作が開始し、DCリンク電圧VDCがその目標電圧に安定化される。
 電流センサ108は、たとえばカレントトランスであり、フィードバック制御において参照されるリアクトル電流Iの経路であって、かつ初期充電状態における平滑コンデンサ102への充電電流ICHGの経路の上に設けられる。電流センサ108は、センス抵抗とセンス抵抗の電圧降下を増幅するアンプを含むセンサであってもよい。電流センサ108が生成する電流検出値DCSは、スイッチングコンバータ130の動作状態において、リアクトル電流Iの検出値IL(MEAS)を示し、初期充電状態において充電電流ICHGの測定値ICHG(MEAS)を示す。
 またコントローラ200には、平滑コンデンサ102の電圧(DCリンク電圧)VDCに応じた電圧検出値DVSが入力されている。コントローラ200は、電圧検出値DVSにもとづくフィードバック制御により、DCリンク電圧VDCを目標電圧に安定化させる。
 開閉器MC1およびMC2は、電磁接触器(MC:Electromagnetic Contactor)や電磁開閉器(MS:Electromagnetic Switch)、電磁リレーなどの機械的な接点を有するスイッチ素子である。
 図2は、図1のコンバータ装置100の起動動作を説明する図である。時刻tに、コンバータ装置100の起動が指示される。起動指示に応答して、開閉器MC2がオンとなる。これにより開閉器MC2および突入電流防止抵抗104を介して充電電流ICHGが流れ、平滑コンデンサ102が充電され、DCリンク電圧VDCが上昇する。時刻tにDCリンク電圧VDCが、入力電圧VIN付近のしきい値VTHに達すると、初期充電が完了し、開閉器MC2がオフとなる。そして開閉器MC1がオンとなり、スイッチングコンバータ130の動作が開始すると、スイッチングコンバータ130の昇圧動作によって、DCリンク電圧VDCが上昇し、その後、目標電圧VREFに維持される。
 図3は、図1のコンバータ装置100のDCリンクの短絡時の動作を説明する図である。
 時刻tに、コンバータ装置100の起動が指示され、開閉器MC2がオンとなる。これにより開閉器MC2および突入電流防止抵抗104を介して充電電流ICHGが流れるが、DCリンクが地絡していると、平滑コンデンサ102が充電されず、DCリンク電圧VDCが0V付近を維持する。
 正常時においてDCリンク電圧VDCがしきい値VTHに到達するはずの時刻tを過ぎても、DCリンク電圧VDCは0Vを維持し続ける。突入電流防止抵抗104の両端間には、VINが印加されるため、突入電流防止抵抗104には、電流ICHG=VIN/Rが流れ続ける。Rは突入電流防止抵抗104の抵抗値である。
 初期充電状態が長引いて、開閉器MC2がオンし続けると、突入電流防止抵抗104に、電流が流れ続けると、異常発熱を引き起こす。突入電流防止抵抗104の温度Tが高くなりすぎると、突入電流防止抵抗104自体の信頼性が損なわれ、また周囲の素子にも悪影響を及ぼす。
 この問題を解決するために、コンバータ装置100には、起動開始から(あるいは開閉器MC2のオンから)所定時間τ経過しても、DCリンク電圧VDCがしきい値VTHに到達しない場合(タイムアウト)、システムをシャットダウン(異常終了)させる保護機能が実装される。
 この保護機能によって、突入電流防止抵抗104に流れる電流を遮断することで、温度Tが上昇し続けるのを防止することができる。突入電流防止抵抗104の温度Tは、時間とともに低下していく。
 ところがユーザが、異常終了の時刻tから十分な時間が経過する前、すなわち突入電流防止抵抗104の温度Tが十分低くなる前の時刻tに、再びコンバータ装置100を起動したとする。そうすると、同じ動作が繰り返され、突入電流防止抵抗104の温度Tはさらに上昇する。
 図4は、異常状態における温度上昇を説明する図である。時刻tに起動指示が発生する。突入電流防止抵抗104に電流が流れることにより突入電流防止抵抗104の温度Tが上昇する。
 時刻tに、タイムアウトとなり、異常停止する。停止期間の間、温度Tは緩和する。そして温度Tが十分に緩和するより前の時刻tにユーザが装置をリセットし、再起動する。そうすると突入電流防止抵抗104に再度、電流が流れることにより温度Tが上昇する。そして時刻tにタイムアウトとなり、異常停止する。
 タイムアウトによる異常停止から再起動までのインターバルが短いと、図4に示すように温度Tは上昇し続け、やがて突入電流防止抵抗104自体あるいは周辺の素子の信頼性に悪影響を及ぼす可能性がある。以下、図4の動作モードに陥るのを防止するための技術を説明する。
 図1に戻る。コントローラ200は、制御部210、異常判定器220、表示装置230、シーケンサ240、操作部250、温度監視部260を備える。
 異常判定器220、シーケンサ240、パルス発生器212等は、コンピュータやプロセッサなどのハードウェアとソフトウェアの組み合わせで実装してもよいし、FPGAやロジック回路などのハードウェアで実装してもよい。
 操作部250は、ユーザからの起動指示START、終了指示SHTDWN、リセット指示RSTなどを受け付けるインタフェースである。操作部250が受け付けた指示START,SHTDWN,RSTは、シーケンサ240に入力される。
 シーケンサ240は、操作部250からの入力に応じて、コンバータ装置100の起動シーケンスや終了シーケンスを制御する。たとえばシーケンサ240は、起動指示STARTを受けると、開閉器MC2をオンし、入力電圧VINによって平滑コンデンサ102を充電する(初期充電状態)。そしてDCリンク電圧VDCがあるしきい値に達すると、初期充電状態を終了し、通常動作状態に移行する。通常状態では開閉器MC1がオンとなり、スイッチングコンバータ130によってDCリンク電圧VDCが目標電圧に安定化される。
 またシーケンサ240は、終了指示SHTDWNを受けると、スイッチングコンバータ130の動作を停止させ、開閉器MC1、開閉器MC2をオフとする。
 制御部210は、通常状態において電圧検出値DVSおよび電流検出値DCSにもとづいてスイッチングコンバータ130を制御する。制御部210は、パルス発生器212およびドライバ214を含む。パルス発生器212はたとえばパルス幅変調器あるいはパルス周波数変調器を含む。パルス発生器212の構成は特に限定されず、公知技術を用いて構成すればよい。
 一例としてパルス発生器212は、電圧制御器と、電流制御器と、パルス変調器と、を含んでもよい。電圧制御器は、PI(比例・積分)コントローラやPID(比例・積分・微分)コントローラであり、DCリンク電圧VDCの検出値DVSと目標値の誤差に応じた電流指令値を生成する。電流制御器は、電流検出値IL(MEAS)と電流指令値IREFの誤差に応じたデューティ指令値を生成する。パルス変調器は、デューティ指令値に応じたデューティ比を有するパルス信号SPWMを生成する。
 ドライバ214は、パルス信号SPWMに応じて、スイッチングコンバータ130のスイッチング素子MH1~MH3,ML1~ML3を駆動する。
 表示装置230は、ユーザに対して、コンバータ装置100の動作状態や異常の有無を視覚的に提示する。
 温度監視部260は、突入電流防止抵抗104の温度Tを監視する。温度監視部260は、突入電流防止抵抗104に流れる電流I(すなわち電流検出値DCS)を監視し、電流にもとづいて突入電流防止抵抗104の温度Tを推定してもよい。温度Tは、突入電流防止抵抗104における発熱と放熱のバランスで決まる。突入電流防止抵抗104の発熱は、ジュール熱であり、R×Iで与えられる。一方、突入電流防止抵抗104の放熱は、突入電流防止抵抗104の熱環境をモデル化することにより計算することができる。コンバータ装置100は、温度管理された環境下に設置される場合、突入電流防止抵抗104の初期温度は、管理温度となる。この管理温度を初期値として、発熱量と放熱量を時々刻々と計算することにより、突入電流防止抵抗104の温度Tをトレースすることができる。温度監視部260により検出される温度Tは、表示装置230に表示してもよい。
 異常判定器220は、コンバータ装置100の異常を検出する。本実施の形態において、異常判定器220は、コンバータ装置100の回路異常と、温度異常の二種類の異常を検出可能に構成される。回路異常は、DCリンクバスのショートなどの異常である。温度異常は、突入電流防止抵抗104の温度が高温となる異常である。
 回路異常について説明する。異常判定器220は、起動指示に応じて開閉器MC2をオンしたにもかかわらず、DCリンク電圧VDCが上昇しないときに回路異常と判定する。たとえばシーケンサ240は、起動開始からの経過時間を測定し、所定時間の経過後に、DCリンク電圧VDCがしきい値より低いときに、回路異常と判定してもよい(タイムアウト)。異常判定器220が回路異常を検出すると、表示装置230にその旨を表示してもよい。
 回路異常の情報は、シーケンサ240に与えられる。シーケンサ240は、回路異常が検出されると、コンバータ装置100の動作を強制終了する。
 異常判定器220は、温度監視部260が検出した温度Tが、所定のしきい値Taを超えると、温度異常と判定する。温度異常が検出されると、表示装置230にその旨を表示してもよい。
 温度異常の情報はシーケンサ240に与えられる。シーケンサ240は、温度異常が検出されたときも、コンバータ装置100の動作を強制終了する。
 以上がコンバータ装置100の構成である。続いてその動作を説明する。図5は、図1のコンバータ装置100の温度異常にもとづく強制終了を説明する動作波形図である。時刻t~tまでの動作は図4と同様である。時刻tにリセットおよび再起動がかかると、温度Tが上昇し始める。
 時刻tに温度Tがしきい値Taに達すると、温度異常が検出され、強制終了する。その後、時刻tに再びリセットおよび再起動がかかると、温度Tが上昇し始め、時刻tに再度、温度異常が検出され、強制終了する。
 このように実施の形態に係るコンバータ装置100によれば、温度異常を検出すると、強制終了することにより、温度Tが、しきい値Taを超えて上昇し続けるのを防止することができる。
 以上、本発明を実施例にもとづいて説明した。本発明は上記実施形態に限定されず、種々の設計変更が可能であり、様々な変形例が可能であること、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは、当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例を説明する。
(変形例1)
 実施の形態では、温度異常あるいは回路異常(タイムアウト)により強制終了した後は、ユーザが異常のリセットRSTを行った後に、起動指示STARTを与えることにより、再起動が可能であった。これに対して変形例1において、シーケンサ240は、温度異常が検出されている間は、リセットRSTによる異常解除を禁止し、再起動不能とする。
 上述の温度異常の判定しきい値Taを、第1しきい値と称する。異常判定器220には、第1しきい値Taより低い第2しきい値Tbが定められている。そして異常判定器220は、突入電流防止抵抗104の温度Tが、第2しきい値Tbより高い状態において、コンバータ装置100の再起動を禁止する。
 図6は、変形例1に係るコンバータ装置100の動作を説明する図である。時刻t~tは、図5と同様である。
 温度Tは、第2しきい値Tbと比較され、T>Tbのときがリセット禁止である。T>Tbである時刻tに、ユーザがリセットおよび再起動を試みるが、シーケンサ240により禁止され、停止状態が維持される。時刻tに温度Tが第2しきい値Tbより低くなると、再起動可能な状態となる。そして、時刻tにユーザがリセットおよび再起動を行うと、コンバータ装置100が再起動を始める。そして時刻tに温度Tが第1しきい値Taに達すると、温度異常となり停止する。
 この変形例によれば、温度Tを、第2しきい値Tbまで確実に低下させることができる。図5の場合は、リセット・再起動のインターバルが短くなると、温度Tの平均値がしきい値Taに近づくことになるが、変形例1の制御を行うと、平均温度を下げることができる。
(変形例2)
 実施の形態では、突入電流防止抵抗104に流れる電流にもとづいて、突入電流防止抵抗104の温度を推定したが、より直接的に突入電流防止抵抗104の温度を検出してもよい。たとえば突入電流防止抵抗104の近傍に、サーミスタや熱電対などの温度センサを配置し、温度センサの出力を監視してもよい。
(変形例3)
 スイッチングコンバータ130の構成は、図1のそれに限定されない。図7は、変形例3に係るスイッチングコンバータ130Aの回路図である。スイッチングコンバータ130Aは、1個のリアクトルLと、1組のハイサイドトランジスタMH1,ローサイドトランジスタML1、平滑コンデンサ102を備える。
 スイッチングコンバータ130や130Aにおいて、ハイサイドトランジスタMおよびローサイドトランジスタMは、バイポーラトランジスタに限定されず、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やFETを用いることができる。
(用途)
 続いて、コンバータ装置100の用途を説明する。図8は、コンバータ装置100を備える産業機械のブロック図である。産業機械は、作業機械、工作機械、作業車両、建設機械であり、各種クレーンやショベル、二次電池の充放電検査装置などが例示される。
 産業機械300は、バッテリと油圧のハイブリッド型であり、エンジン発電機302、スイッチ304、整流器306、エンジンコンバータ308、蓄電手段312、スイッチ314、バッテリコンバータ316、インバータ318、モータ320を備える。
 エンジン発電機302はエンジンによって駆動される発電機であり、三相交流電力を発生する。整流器306は、スイッチ304を介して三相交流電力を受け、直流電圧VIN1に変換する。エンジンコンバータ308は直流電圧VIN1を受け、それを昇圧した電圧VDCをDCリンクバス310に発生させ、その電圧レベルを安定化する。
 蓄電手段312は、バッテリあるいはキャパシタであり、直流電圧VIN2を生成する。バッテリコンバータ316の出力は、エンジンコンバータ308の出力と共通のDCリンクバス310と接続される。バッテリコンバータ316は、スイッチ314を介して直流電圧VIN2を受け、それを昇圧して、DCリンクバス310の直流電圧VDCを安定化する。インバータ318は、DCリンクバス310のDCリンク電圧VDCを受け、交流電力に変換し、モータ320を駆動する。
 モータ320が回生動作する際には、モータ320からの回生電流が、インバータ318を介してDCリンクバス310に流れ込む。バッテリコンバータ316は、モータ320の回生動作時には充電モードとなり、DCリンクバス310側を入力、蓄電手段312側を出力とする降圧コンバータとして動作する。これにより余った電力を、蓄電手段312に回収することができる。
 エンジンコンバータ308およびバッテリコンバータ316はそれぞれ、上述のコンバータ装置100と同様の構成を有する。これにより、突入電流防止抵抗104の温度上昇を抑制し、信頼性を高めることができる。
 産業機械300は、たとえば門型クレーンである。門形クレーンは、コンテナを昇降させ、あるいは水平方向に移動させる。コンテナを上昇させるときには、モータが力行動作となり、エンジンの出力をアシストする。コンテナを下降させるときには、モータが回生動作となり、バッテリコンバータ316は、モータ320の回生電流を、蓄電手段312に回収する。
 実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
 本発明は、コンバータ装置に関する。
 100 コンバータ装置
 102 平滑コンデンサ
 104 突入電流防止抵抗
 MC1,MC2 開閉器
 108 電流センサ
 110 放電抵抗
 120 保護回路
 130 スイッチングコンバータ
 200 コントローラ
 210 制御部
 212 パルス発生器
 214 ドライバ
 220 異常判定器
 230 表示装置
 240 シーケンサ
 250 操作部
 260 温度監視部
 P 入力端子
 P 出力端子
 C11,C12 コンデンサ
 R11,R12 抵抗
 300 産業機械
 302 エンジン発電機
 304 スイッチ
 306 整流器
 308 エンジンコンバータ
 310 DCリンクバス
 312 蓄電手段
 314 スイッチ
 316 バッテリコンバータ
 318 インバータ
 320 モータ

Claims (5)

  1.  コンバータ装置であって、
     入力ラインに直流電圧を受け、出力ラインがコンデンサと接続されるスイッチングコンバータと、
     前記入力ラインに直列に設けられる突入電流防止抵抗および開閉器と、
     (i)前記開閉器をオンした後、所定時間内に前記コンデンサの電圧がしきい値に達しないとき、または(ii)前記突入電流防止抵抗の温度が所定の第1しきい値より高いときに、前記開閉器を強制的にオフして前記コンバータ装置を異常停止させるコントローラと、
     を備えることを特徴とするコンバータ装置。
  2.  前記コントローラは、前記突入電流防止抵抗の温度が、前記第1しきい値より低い第2しきい値より高いときに、前記コンバータ装置の再起動を禁止することを特徴とする請求項1に記載のコンバータ装置。
  3.  前記コントローラは、前記突入電流防止抵抗に流れる電流にもとづいて、前記突入電流防止抵抗の温度を計算することを特徴とする請求項1または2に記載のコンバータ装置。
  4.  エンジン発電機と、
     前記エンジン発電機の出力を整流する整流器と、
     DCリンクバスと、
     前記DCリンクバスと接続されるコンデンサと、
     モータと、
     蓄電手段と、
     前記コンデンサの電圧にもとづいて前記モータを駆動するインバータと、
     入力が前記整流器の出力と接続され、出力が前記DCリンクバスと接続される第1コンバータ装置と、
     入力が前記蓄電手段と接続され、出力が前記DCリンクバスと接続される第2コンバータ装置と、
     を備え、
     前記第1コンバータ装置および前記第2コンバータ装置はそれぞれ、請求項1から3のいずれかに記載のコンバータ装置であることを特徴とする産業機械。
  5.  門型クレーンであることを特徴とする請求項4に記載の産業機械。
PCT/JP2020/020833 2019-05-28 2020-05-27 コンバータ装置、産業機械 WO2020241659A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080038416.6A CN113892159A (zh) 2019-05-28 2020-05-27 转换器装置及工业用机械
JP2021522797A JP7326440B2 (ja) 2019-05-28 2020-05-27 コンバータ装置、産業機械

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-099083 2019-05-28
JP2019099083 2019-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020241659A1 true WO2020241659A1 (ja) 2020-12-03

Family

ID=73552244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/020833 WO2020241659A1 (ja) 2019-05-28 2020-05-27 コンバータ装置、産業機械

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7326440B2 (ja)
CN (1) CN113892159A (ja)
WO (1) WO2020241659A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7462796B2 (ja) 2021-09-03 2024-04-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 過温度検出システム、過温度保護システム及び過温度検出方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7464215B2 (ja) 2019-12-16 2024-04-09 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ及び一対のコネクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123139U (ja) * 1977-03-09 1978-09-30
JPH03245772A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Fuji Electric Co Ltd コンデンサの充電保護回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633657A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Fuji Electric Co Ltd インバ−タ装置の突入電流抑制回路
JP3245772B2 (ja) 1998-01-30 2002-01-15 綜合警備保障株式会社 破壊検知・防護材
JP3529680B2 (ja) * 1999-10-13 2004-05-24 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のモータ制御装置
JP4635664B2 (ja) * 2005-03-16 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 電力供給システムおよびその制御方法
JP5045687B2 (ja) * 2009-01-27 2012-10-10 ダイキン工業株式会社 電源装置、空気調和機
JP2011182568A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Hanshin Electric Co Ltd 突入電流抑制装置
JP6058148B2 (ja) * 2013-09-26 2017-01-11 三菱電機株式会社 電力変換装置及び空気調和装置
DE112015000604B4 (de) * 2015-03-19 2017-11-16 Mitsubishi Electric Corporation System von Stromrichtereinheiten und Stromrichtereinheit
JP6671853B2 (ja) * 2015-03-27 2020-03-25 住友重機械工業株式会社 電力変換装置およびそれを用いた産業機械
JP6289574B1 (ja) * 2016-09-30 2018-03-07 三菱電機株式会社 直流電力変換器
JP6788489B2 (ja) * 2016-12-08 2020-11-25 住友重機械工業株式会社 電気回路およびその制御装置
WO2019021479A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 三菱電機株式会社 インバータ装置およびインバータ装置の異常検出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123139U (ja) * 1977-03-09 1978-09-30
JPH03245772A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Fuji Electric Co Ltd コンデンサの充電保護回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7462796B2 (ja) 2021-09-03 2024-04-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 過温度検出システム、過温度保護システム及び過温度検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7326440B2 (ja) 2023-08-15
CN113892159A (zh) 2022-01-04
JPWO2020241659A1 (ja) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107458231B (zh) 驱动用于永磁同步马达的逆变电路的控制器和方法
JP5728914B2 (ja) インバータ装置
CA2840361C (en) Emergency back-up power system for traction elevators
KR20190040463A (ko) 전기 자동차를 위한 인버터
WO2011118259A1 (ja) 放電制御装置
WO2020241659A1 (ja) コンバータ装置、産業機械
KR102526874B1 (ko) 전력 변환 장치의 동작 제어 장치
JP2009521901A (ja) ハウスキーピング電源を有する電気自動車用の、acバスのロスを検出するためのおよびacバスを分離するための装置、システムおよび方法
EP3501876B1 (en) Control unit, inverter, assembly, vehicle and method for controlling an inverter
US10812009B2 (en) Motor driving device and abnormal heat generation detecting method for motor driving device
JP2016086578A (ja) 放電制御装置、及び、これを備える電力変換装置
US11444551B2 (en) Power conversion device with inverter circuit
JP6334367B2 (ja) インバータ制御装置
JP5115440B2 (ja) 電力変換装置
JP6788489B2 (ja) 電気回路およびその制御装置
JP2006246653A (ja) 電圧変換装置、モータ駆動装置、および電圧変換器の制御方法
JP5645679B2 (ja) 電圧変換装置
US20240178646A1 (en) Motor drive device provided with charging control unit
JP7482354B2 (ja) 車載電源システム
US10374509B2 (en) Control circuit for power converter
JP6782179B2 (ja) 車両搭載のインバータの制御方法および制御装置
JP2009018388A (ja) ロボットコントローラ
JP7198169B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2008193830A (ja) 直流電源システムの制御方法
JP2013132128A (ja) 電力変換器の絶縁不良検出装置および電力変換器並びに絶縁不良検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20814276

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021522797

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20814276

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1