WO2020230212A1 - 刈刃付き電動作業機 - Google Patents

刈刃付き電動作業機 Download PDF

Info

Publication number
WO2020230212A1
WO2020230212A1 PCT/JP2019/018821 JP2019018821W WO2020230212A1 WO 2020230212 A1 WO2020230212 A1 WO 2020230212A1 JP 2019018821 W JP2019018821 W JP 2019018821W WO 2020230212 A1 WO2020230212 A1 WO 2020230212A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cutting blade
clutch
electric motor
main power
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/018821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌樹 野中
平松 伸也
小川 浩一
Original Assignee
カーツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーツ株式会社 filed Critical カーツ株式会社
Priority to PCT/JP2019/018821 priority Critical patent/WO2020230212A1/ja
Priority to EP19928695.6A priority patent/EP3967125A4/en
Priority to BR112021021018A priority patent/BR112021021018A2/pt
Priority to CN201980092285.7A priority patent/CN113453538B/zh
Priority to US17/432,565 priority patent/US20220124971A1/en
Priority to JP2021519052A priority patent/JP7289561B2/ja
Priority to KR1020217026576A priority patent/KR102598840B1/ko
Priority to AU2019445481A priority patent/AU2019445481B2/en
Priority to TW108128025A priority patent/TWI799627B/zh
Publication of WO2020230212A1 publication Critical patent/WO2020230212A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/006Control or measuring arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/6806Driving mechanisms
    • A01D34/6812Braking or clutching mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/69Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels with motor driven wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters
    • A01D34/78Driving mechanisms for the cutters electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/82Other details
    • A01D34/828Safety devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers

Definitions

  • the present invention relates to a control for safety measures when removing grass near the cutting blade in an electric working machine with a cutting blade in which a clutch is interposed between the electric motor and the cutting blade.
  • working machines such as lawn mowers and grass mowers have been used to mow lawn and grass. It is known that these working machines are provided with cutting blades arranged in the horizontal direction and the cutting blades are rotated by a drive source, and an engine or an electric motor is used as the drive source of the cutting blades. ..
  • an electric motor 8 is used as a drive source for front and rear wheels and a cutting blade that rotates around an axial core in the vertical direction.
  • the drive source is an engine
  • the engine stalls when the cutting blade stops rotating due to the clogging or entanglement resistance of the grass, and once the engine stalls, a restart is required to restart the operation.
  • the drive source is an electric motor
  • the electric motor resumes rotation if the clutch is disengaged, and the rotation of the electric motor continues as long as the clutch is disengaged.
  • the present invention adopts a structure in which a clutch is interposed between an electric motor which is a driving source of the cutting blade and the cutting blade. It is an object of the present invention to provide an electric working machine with a cutting blade, which has further strengthened safety measures.
  • the electric work machine with a cutting blade of the present invention is an electric work machine with a cutting blade that performs cutting work while traveling the machine body, and is an electric work machine that rotationally drives the cutting blade and the cutting blade.
  • the motor the main power supply that supplies power to the electric motor, the clutch that connects and disconnects the power between the electric motor and the cutting blade, the tilt sensor that detects the tilt of the machine body, and the ON / / of the main power supply. It is equipped with a control means to control OFF. Assuming that the direction orthogonal to the traveling direction of the aircraft is the horizontal direction and the vertical center line of the aircraft when the aircraft is viewed from the front on the horizontal plane is the reference line, the control means is said to be said in the horizontal direction.
  • the main power supply is turned off when the reference line is tilted by a specified angle or more or when the rotation of the electric motor is stopped for a specified time or more.
  • the electric working machine with a cutting blade of the present invention when the reference line is tilted by a specified angle or more or the rotation of the electric motor is specified in consideration of a situation assumed when removing grass in the vicinity of the cutting blade.
  • a control is adopted in which the main power is automatically turned off when either of the two conditions is satisfied when the blade is stopped for more than an hour, and when the main power is turned off, the cutting blade can be rotated again.
  • Multi-step operation is required, there is no unexpected situation that the cutting blade rotates unexpectedly, the worker can remove the grass near the cutting blade without any safety problem, and the worker The psychological burden of is also eliminated.
  • the power of the electric motor is not transmitted to the cutting blade by the operating means for operating the clutch.
  • the clutch is disengaged and the power of the electric motor is the cutting blade. It is possible to switch between the state in which the clutch is engaged and the state in which the clutch is engaged, and the positional relationship between the operating means and the cutting blade is such that the operator maintains the state in which the clutch is engaged by the operating means. It is preferable that the same operator as the person cannot remove the grass near the cutting blade. According to this configuration, when the operator removes the grass in the vicinity of the cutting blade, the clutch is disengaged and the rotation of the cutting blade is stopped, which is more advantageous in terms of safety measures.
  • the main power supply is automatically turned off when one of the two conditions is satisfied.
  • the power is turned off, in order to rotate the cutting blade again, multi-step operation is required, and there is no unexpected situation that the cutting blade rotates unexpectedly, and the operator has no safety problem.
  • the mowing near the cutting blade can be removed, and the psychological burden on the operator is eliminated.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the structure of a clutch arranged inside the housing deck of the electric work machine with a cutting blade shown in FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the clutch shown in FIG. 5, and is a cross-sectional view showing a state in which the clutch is disengaged.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electric working machine 1 with a cutting blade (hereinafter, simply referred to as “working machine 1”) according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view showing the inside of a motor box 2.
  • FIG. 3 is a perspective view of the working machine 1 as viewed from the handle side
  • FIG. 4 is a perspective view of the working machine 1 as viewed from the back surface side.
  • the working machine 1 will be described with an example of a walking lawn mower, but as will be described later, the present invention is a working machine in which a clutch is interposed between an electric motor and a cutting blade. It relates to control for safety measures when removing grass in the vicinity, and the object of application of this control may be one having a similar cutting blade rotation mechanism, for example, a riding lawn mower, or a grass mower. It may be.
  • FIG. 1 a front wheel 3 is attached to the front of the motor box 2, and a rear wheel 4 is attached to the rear.
  • an electric motor 5 is mounted inside the motor box 2.
  • the rear wheel 4 and the cutting blade 9 are rotationally driven by the electric motor 5.
  • a main power supply 6 (battery) is mounted behind the motor box 2.
  • the housing deck 7 is located below the motor box 2, and the glass bag 8 is attached to the rear of the housing deck 7.
  • the cutting blade 9 is arranged in the housing deck 7.
  • the disc 35 with fins rotates integrally with the rotation of the cutting blade 9, and an air flow from the housing deck 7 to the glass bag 8 is generated.
  • the grass cut by the rotation of the cutting blade 9 is sent to the glass bag 8 through the exhaust port 19 and collected there.
  • the work machine 1 is used by an operator while walking.
  • an operation paddle 10 is attached to the machine body, and an operation handle 11 and a clutch lever 12 (clutch) are attached to the end of the operation paddle 10.
  • the operating means) and the speed change lever 13 are attached.
  • a frame 15 is bridged between the pair of operating paddles 10, and a display 16 for displaying the rotation speed of the electric motor 5 and the like is fixed to the frame 15.
  • a main switch 17 is attached to the display 16, and the main power supply 6 can be turned on by rotating the main switch 17.
  • the electric motor 5 can be started by sliding the speed change lever 13 (direction of arrow a) while the main power supply 6 is ON, and the rotation of the electric motor 5 can be increased stepwise. ..
  • An operation lever 14 is attached in the vicinity of the operation handle 11, and while the electric motor 5 is rotating, the operation of the operation lever 14 drives the rear wheel 4 and advances the work machine 1.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the structure of the clutch 20 arranged inside the housing deck 7
  • FIGS. 6 and 7 are enlarged views of the clutch 20, and
  • FIG. 6 shows a state in which the clutch 20 is disengaged.
  • FIG. 7 shows a state in which the clutch 20 is engaged.
  • FIG. 8 is an external perspective view showing the vicinity of the clutch lever 12.
  • the clutch 20 is arranged inside the housing deck 7, and the motor shaft 21 of the electric motor 5 (see FIG. 2) arranged above the housing deck 7 is connected to the drive disk 22. ing.
  • the motor shaft 21 and the drive disk 22 are connected by a key (not shown), and the drive disk 22 rotates integrally with the rotation of the motor shaft 21.
  • a brake disc support plate 24 is attached to the motor shaft 21 via the upper bearing 23.
  • An annular brake disc 25 is attached to the brake disc support plate 24 so as to be movable in the vertical direction.
  • the upper bearing 23 is interposed between the motor shaft 21 and the brake disc support plate 24, so that the brake disc support plate 24 and the brake disc 25 integrated with the upper bearing 23 are interposed. Does not rotate.
  • the cutting blade 9 is fixed to the lower side of the blade holder 26, and a lower bearing 27 is interposed between the blade holder 26 and the drive disk 22.
  • a friction plate 28 is slidably connected to the upper side of the blade holder 26 so as to prevent rotation. When the friction plate 28 rotates, the blade holder 26 and the cutting blade 9 rotate integrally with the friction plate 28.
  • a spring 29 is interposed between the blade holder 26 and the friction plate 28, and the friction plate 28 slides in the vertical direction as the spring 29 expands and contracts.
  • the friction plate 28 is pressed by the brake disc 25 and slides downward, and the spring 29 is contracted. Therefore, the friction plate 28 is separated from the drive disk 22.
  • the clutch 20 is disengaged, and even if the drive disk 22 rotates integrally with the rotation of the motor shaft 21, the rotation of the drive disk 22 is not transmitted to the friction plate 28 and the cutting blade 9 does not rotate either. ..
  • the work machine 1 has a state in which the brake disc 25 is pushed downward to disengage the clutch 20 (state in FIG. 6) and a state in which the disengaged state of the clutch 20 is released and the clutch 20 is engaged (state in FIG. 7). It is equipped with a switching mechanism (not shown) that switches between. This switching mechanism is operated by operating the clutch lever 12 (see FIGS. 1 and 8).
  • the working machine 1 is located at a position away from the clutch lever 12 and the housing deck 7, and the positional relationship between the clutch lever 12 and the cutting blade 9 is such that the operator can use the clutch lever 12 to cause the clutch 20 to move.
  • the position is such that the same worker cannot remove the grass near the cutting blade 9 while maintaining the connected state, and the clutch lever 12 is designed so that gripping and removing the grass cannot be compatible with each other. ..
  • the cutting of grass in the vicinity of the cutting blade 9 can be removed in a state where the power of the electric motor 5 is not transmitted to the cutting blade 9.
  • gripping the clutch 20 and removing grass cannot be achieved at the same time. Therefore, in order to reconnect the clutch 20, it is necessary to release the hand from the vicinity of the cutting blade 9 and then operate the clutch lever 12, which is unexpected. It is difficult to assume the danger that the cutting blade 9 will rotate.
  • the work machine 1 has a built-in control means 30 (computer) for controlling ON / OFF of the main power supply 6, and the control by the control means 30 will be described below with reference to FIGS. 9 to 12 in particular.
  • 9 is a block diagram showing control by the control means 30,
  • FIG. 10 is an enlarged perspective view of the tilt sensor 31,
  • FIG. 11 is a front view of the working machine 1,
  • FIG. 12 is a view from the start of operation to the end of operation. It is a flowchart which shows a process.
  • a signal from the tilt sensor 31 is input to the control means 30.
  • the tilt sensor 31 is fixed inside the motor box 2.
  • the tilt sensor 31 is a sensor that detects the tilt angle, and when attached to an object, a signal proportional to the tilt angle of the object is output.
  • the tilt sensor 31 detects the tilt angle in the horizontal direction orthogonal to the traveling direction of the airframe.
  • FIG. 11 which is a front view of the machine body of the work machine 1, the work machine 1 is on a horizontal plane 35, and the direction in which the X direction is orthogonal to the traveling direction (Z direction) of the machine body of the work machine 1 is the horizontal direction.
  • the reference line 36 is the center line of the airframe extending in the direction perpendicular to the horizontal plane 35 (Y direction).
  • the reference line 36 is also tilted by an angle ⁇ .
  • the tilt sensor 31 can detect this angle ⁇ .
  • the control according to the present embodiment is a control in which the main power supply 6 is automatically turned off when either of the first condition and the second condition is satisfied.
  • the first condition is that the angle ⁇ in the horizontal direction is equal to or larger than the specified angle.
  • the first condition is to take into consideration that the machine is laid on its side in order to remove the grass near the cutting blade 9.
  • the second condition is that the rotation of the electric motor 5 is stopped for a specified time or longer.
  • the second condition is considered that the rotation of the cutting blade 9 is stopped due to these resistances and the rotation of the electric motor 5 is also stopped at the same time when the cutting grass is clogged or entangled.
  • step 100 when the operation is started (step 100), the main power supply 6 is turned on by rotating the main switch 17 (see FIG. 3) (step 101).
  • step 102 By sliding the shift lever 13 (see FIG. 1) in this state (step 102), the electric motor 5 is activated and the electric motor 5 is rotated (step 103).
  • step 103 In this state, in FIG. 1, the rear wheel 4 is driven by the operation of the operating lever 14, and the working machine 1 moves forward.
  • step 104 when the airframe is tilted by 45 degrees or more (step 104) regardless of whether the clutch 20 is disengaged or the clutch 20 is engaged, the control means 30 is tilted in FIG. This is detected by the signal from the sensor 31, the main power supply 6 is turned off (step 107), and the operation is completed (step 108).
  • the inclination of the airframe is as described with reference to FIG. 11, and 45 degrees is the angle ⁇ in FIG. 45 degrees is an example of a specified angle, and is not limited to this, and may be appropriately determined in consideration of the size, structure, usage mode, and the like of the machine body.
  • the second condition for the main power supply 6 to be automatically turned off is to stop the rotation of the electric motor 5 for a specified time or longer. If the cutting grass in the housing deck 7 (see FIG. 4) becomes clogged or entangled during the cutting operation, the rotation of the cutting blade 9 stops. Since the clutch 20 is engaged during the cutting operation, the rotation of the electric motor 5 is stopped at the same time as the rotation of the cutting blade 9 is stopped. In the present embodiment, when the rotation of the electric motor 5 is stopped for 1 second or more (step 105), the main power supply 6 is turned off (step 107) and the operation is completed (step 108).
  • Step 107 The operation is completed (step 108).
  • the specified value of the stop time of the electric motor 5 when the main power supply is turned off is 1 second in this embodiment, but the value is not limited to this and may be appropriately determined. Even if the electric motor 5 stops momentarily, it may return immediately, and a certain amount of waiting time is required. However, in order to avoid the overload state for a long time as described above, the specified stop time is several seconds. A short value is desirable.
  • any one of the first condition and the second condition is taken into consideration in consideration of a situation assumed when cutting grass in the vicinity of the cutting blade 9 is performed.
  • a control is adopted in which the main power supply 6 is automatically turned off when one of the conditions is satisfied, and if the main power supply 6 is turned off, a multi-step operation is required to rotate the cutting blade 9 again. ,
  • the unexpected situation that the cutting blade 9 rotates unexpectedly does not occur, the worker can remove the grass near the cutting blade 9 without any safety problem, and the psychological burden on the worker is eliminated.
  • the clutch lever 12 is used as the operating means of the clutch 20, but the clutch 20 is not limited to the lever structure as long as the clutch 20 can be operated.
  • the detected angle ⁇ is an inclination angle in the horizontal direction, but in order to further enhance safety, the inclination angle in the traveling direction (front-back direction) of the aircraft is detected and the main power supply 6 You may add a control to turn off.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

刈刃と、刈刃を回転駆動する電動モータ(5)と、電動モータ(5)に電力を供給する主電源(6)と、電動モータ(5)と刈刃との間で動力を断接するクラッチと、機体の傾斜を検知する傾斜センサ(31)と、主電源(6)のON/OFFを制御する制御手段(30)とを備えており、機体の走行方向と直交する方向を水平方向とし、水平面上の前記機体を正面から見たときの前記機体の垂直方向の中心線を基準線とすると、制御手段(30)は、水平方向において、基準線が規定角度以上傾斜したとき又は電動モータ(5)の回転が規定時間以上停止したときに、前記主電源をOFFにする。

Description

刈刃付き電動作業機
 本発明は、電動モータと刈刃との間にクラッチを介在させた刈刃付き電動作業機において、刈刃近傍の刈草除去時の安全対策のための制御に関する。
 従来、芝や草を刈り取るために、芝刈機や草刈機といった作業機が用いられている。これらの作業機においては、水平方向に配置された刈刃を備え、刈刃を駆動源で回転させるものが知られており、刈刃の駆動源としては、エンジンや電動モータが用いられている。例えば特許文献1に記載の歩行型草刈機は、前後車輪と上下方向の軸芯回りに回転する刈刃の駆動源として、電動モータ8が用いられている。
 刈刃の駆動源と刈刃との間にクラッチを介在させる点は、駆動源がエンジンであっても電動モータであっても同様であり、特許文献1に記載の歩行型草刈機は、草刈時に刈刃クラッチ54を繋ぐと、電動モータ8の出力軸47の回転が刈刃クラッチ54を介して刈刃6に伝達されて刈刃6が回転駆動される(特許文献1の図1参照)。
 クラッチを備えた作業機においては、クラッチレバーをON状態に操作してクラッチを繋ぐ必要がある。クラッチレバーと刈刃との位置関係は、クラッチレバーをON状態に保持したままでは刈草を除去することができない位置関係であるのが通常である。このような位置関係では、作業機を横倒して刈草の詰まりや絡まりを除去している時点で、エンジンやモータは起動していても刈刃の回転は停止していることになる。
特開2014-239660号公報
 しかしながら、不測の事態を考慮すると、より一層の安全対策の強化が必要となる。例えば、駆動源がエンジンの場合は、刈草の詰まりや絡まりの抵抗で刈刃が回転しなくなるとエンストし、一旦エンストすると運転の再開には再起動が必要になる。これに対し、駆動源が電動モータの場合は、刈刃が回転しなくなってもクラッチを切れば電動モータは回転が再開し、クラッチを切っている限り電動モータの回転は継続する。
 本発明は、前記のような従来の刈刃付き電動作業機の安全面に鑑み、刈刃の駆動源である電動モータと刈刃との間にクラッチが介在する構造を採用する刈刃付き電動作業機において、より一層の安全対策の強化を図った刈刃付き電動作業機を提供することを目的とする。
 前記目的を達成するために、本発明の刈刃付き電動作業機は、機体を走行させながら刈り取り作業を行う刈刃付き電動作業機であって、刈刃と、前記刈刃を回転駆動する電動モータと、前記電動モータに電力を供給する主電源と、前記電動モータと前記刈刃との間で動力を断接するクラッチと、前記機体の傾斜を検知する傾斜センサと、前記主電源のON/OFFを制御する制御手段とを備えており、
 機体の走行方向と直交する方向を水平方向とし、水平面上の前記機体を正面から見たときの前記機体の垂直方向の中心線を基準線とすると、前記制御手段は、前記水平方向において、前記基準線が規定角度以上傾斜したとき又は前記電動モータの回転が規定時間以上停止したときに、前記主電源をOFFにすることを特徴とする。
 前記本発明の刈刃付き電動作業機によれば、刈刃近傍の刈草の除去を行う場合に想定される状況を考慮して、基準線が規定角度以上傾斜したとき又は電動モータの回転が規定時間以上停止したときの2つの条件のいずれか一方を満足するときに主電源が自動的にOFFになる制御を採用しており、主電源がOFFになれば、再度刈刃を回転させるには、多段階の操作が必要になり、不意に刈刃が回転するという不測の事態が生じることはなく、作業者は安全上問題なく、刈刃近傍の刈草の除去を行うことができ、作業者の心理的負担も解消される。
 前記本発明の刈刃付き電動作業機においては、前記クラッチを操作する操作手段により、前記電動モータの動力が前記刈刃に伝達されない前記クラッチを切った状態と前記電動モータの動力が前記刈刃に伝達される前記クラッチが繋がった状態とを切り換え可能であり、前記操作手段と前記刈刃との位置関係が、作業者が操作手段により前記クラッチが繋がった状態を保持したままでは、前記作業者と同一作業者が前記刈刃近傍の刈草を除去することができない位置関係であることが好ましい。この構成によれば、作業者が刈刃近傍の刈草の除去を行う際には、クラッチが切れた状態になり刈刃の回転は停止するので、安全対策面でより有利になる。
 本発明の効果は前記のとおりであり、要約すれば、本発明によれば、2つの条件のいずれか一方を満足するときに主電源が自動的にOFFになる制御を採用しており、主電源がOFFになれば、再度刈刃を回転させるには、多段階の操作が必要になり、不意に刈刃が回転するという不測の事態が生じることはなく、作業者は安全上問題なく、刈刃近傍の刈草の除去を行うことができ、作業者の心理的負担も解消される。
本発明の一実施形態に係る刈刃付き電動作業機の外観斜視図。 図1に示した刈刃付き電動作業機のモータボックスの内部を示す斜視図。 図1に示した刈刃付き電動作業機をハンドル側から見たときの斜視図。 図1に示した刈刃付き電動作業機を裏面側から見た斜視図。 図1に示した刈刃付き電動作業機のハウジングデッキの内部に配置されたクラッチの構造を示す断面図。 図5に示したクラッチの拡大図であり、クラッチを切った状態を示す断面図。 図5に示したクラッチの拡大図であり、クラッチが繋がった状態を示す断面図。 本発明の一実施形態に係るクラッチレバーの近傍を示す外観斜視図。 本発明の一実施形態に係る制御手段による制御を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る傾斜センサの拡大斜視図。 本発明の一実施形態に係る刈刃付き電動作業機の機体の正面図。 本発明の一実施形態に係る刈刃付き電動作業機において運転開始から運転終了までの工程を示すフローチャート。
 以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態に係る刈刃付き電動作業機1(以下単に「作業機1」という。)の外観斜視図であり、図2はモータボックス2の内部を示す斜視図であり、図3は作業機1をハンドル側から見たときの斜視図であり、図4は作業機1を裏面側から見た斜視図である。
 本実施形態においては、作業機1は歩行式芝刈機の例で説明するが、後に説明するとおり、本発明は、電動モータと刈刃との間にクラッチを介在させた作業機において、刈刃近傍の刈草除去時の安全対策のための制御に関するものであり、この制御の適用対象は同様の刈刃回転機構を有するものであればよく、例えば乗用式芝刈機であってもよく、草刈機であってもよい。
 最初に図1~4を参照しながら、作業機1の概要を説明する。図1において、モータボックス2の前方に前輪3が取り付けられており、後方に後輪4が取り付けられている。図2に示したように、モータボックス2の内部には電動モータ5が搭載されている。電動モータ5により後輪4及び刈刃9(図4参照)が回転駆動される。
 図1において、モータボックス2の後方には主電源6(バッテリ)が搭載されている。モータボックス2の下方にハウジングデッキ7があり、ハウジングデッキ7の後方にグラスバッグ8が取り付けられている。図4に示したように、ハウジングデッキ7内には刈刃9が配置されている。詳細は後に説明するが、刈刃9に電動モータ5の回転がクラッチ20(図5参照)を介して伝達されて、刈刃9が回転する。
 図4において、刈刃9の回転と一体にフィン付きディスク35が回転して、ハウジングデッキ7からグラスバッグ8に向かう空気の流れが生じる。このことにより、刈刃9の回転により刈り取られた芝は排気口19を経てグラスバッグ8に送られて、ここに集められる。
 作業機1は、作業者が歩行しながら使用するものであり、図1において、機体には操作棹10が取り付けられており、操作棹10の端部には操作ハンドル11、クラッチレバー12(クラッチの操作手段)及び変速レバー13が取り付けられている。また、一対の操作棹10の間にはフレーム15が架け渡され、フレーム15には電動モータ5の回転数等を表示するディスプレイ16が固定されている。図3に示したように、ディスプレイ16には、メインスイッチ17が取り付けられており、メインスイッチ17を回転させることにより、主電源6をONにすることができる。
 図1において、主電源6がONの状態で、変速レバー13をスライドさせることにより(矢印a方向)、電動モータ5を起動させることができ、電動モータ5の回転を段階的に高めることができる。操作ハンドル11の近傍には操作レバー14が取り付けられており、電動モータ5が回転中の状態において、操作レバー14の操作により、後輪4が駆動され作業機1が前進する。
 電動モータ5が回転していても、クラッチレバー12を操作しない限り、刈刃9の回転駆動は停止しており、芝刈りを行う際には、クラッチレバー12でクラッチ20(図5参照)を操作して、電動モータ5の動力が刈刃9に伝達されないクラッチ20を切った状態から電動モータ5の動力が刈刃9に伝達されるクラッチ20が繋がった状態に切り換える必要がある。
 以下、図5~図8を参照しながら、クラッチ20の動作について説明する。図5はハウジングデッキ7の内部に配置されたクラッチ20の構造を示す断面図であり、図6及び図7はクラッチ20の拡大図であり、図6はクラッチ20を切った状態を示しており、図7はクラッチ20が繋がった状態を示している。図8は、クラッチレバー12の近傍を示す外観斜視図である。
 図5に示したように、クラッチ20はハウジングデッキ7の内部に配置されており、ハウジングデッキ7の上側に配置された電動モータ5(図2参照)のモータ軸21がドライブディスク22と連結されている。モータ軸21とドライブディスク22とは、キー(図示せず)で結合されており、モータ軸21の回転と一体にドライブディスク22も回転する。
 図6において、モータ軸21には、上側ベアリング23を介して、ブレーキディスク支持板24が取り付けられている。ブレーキディスク支持板24には、円環状のブレーキディスク25が上下方向移動可能に取り付けられている。この構成では、モータ軸21が回転しても、モータ軸21とブレーキディスク支持板24との間には上側ベアリング23が介在しているので、ブレーキディスク支持板24及びこれと一体のブレーキディスク25は回転しない。
 刈刃9はブレードホルダ26の下側に固定されており、ブレードホルダ26とドライブディスク22との間には下側ベアリング27が介在している。ブレードホルダ26の上側には摩擦板28が上下スライド可能に回り止め結合されており、摩擦板28が回転すれば、これと一体にブレードホルダ26及び刈刃9が回転する。
 ブレードホルダ26と摩擦板28との間には、スプリング29が介在しており、摩擦板28はスプリング29の伸縮に伴い上下方向にスライドする。図6の状態では、摩擦板28がブレーキディスク25により押圧されて下側にスライドしており、スプリング29が縮んでいる。このため、摩擦板28はドライブディスク22から離れている。この状態はクラッチ20を切った状態であり、モータ軸21の回転と一体にドライブディスク22が回転していても、ドライブディスク22の回転は摩擦板28に伝達されず、刈刃9も回転しない。
 これに対し、図7の状態はブレーキディスク25による摩擦板28の押圧が解除されており、その結果スプリング29が伸びてスプリング29の反発力により、摩擦板28がドライブディスク22を押圧している。この状態はクラッチ20が繋がった状態であり、ドライブディスク22の回転は摩擦板28に伝達され、刈刃9は回転し芝刈りが可能になる。
 作業機1は、ブレーキディスク25を下側へ押し下げてクラッチ20を切った状態(図6の状態)と、クラッチ20を切った状態が解除されクラッチ20が繋がった状態(図7の状態)とを切り換える切り換え機構(図示せず)を備えている。この切り換え機構はクラッチレバー12(図1及び図8参照)の操作により作動する。
 図8において、クラッチレバー12上部の操作ボタン18を押した状態で(矢印b)、そのままクラッチレバー12を前方に倒す(矢印c)と、切り換え機構が作動し、ブレーキディスク25が下側へ押し下げられた状態が解除され、図7のように摩擦板28がドライブディスク22を押圧したクラッチ20が繋がった状態になり、刈刃9が回転する。操作ボタン18を押しクラッチレバー12を前側に倒した状態を維持する限り刈刃9は回転するが、クラッチレバー12から作業者の手が離れると、クラッチ20を切った状態になり刈刃9の回転が停止する。
 以上、作業機1の概要及びクラッチの動作について説明したが、図4において刈取作業中はハウジングデッキ7内部や排気口19に刈草が詰まったり、刈刃9に刈草が絡まったりする。この状態が進行すると電動モータ5が過負荷状態になり、電動モータ5が停止し刈刃9の回転も停止する。この場合、本来の刈取作業を続けるには、作業機1を横倒しして刈刃9近傍の刈草の除去が必要となる。
 作業機1は図1に示したように、クラッチレバー12とハウジングデッキ7とは離れた位置にあり、クラッチレバー12と刈刃9との位置関係が、作業者がクラッチレバー12によりクラッチ20が繋がった状態を保持したままでは、同一作業者が刈刃9近傍の刈草を除去することができない位置関係になっており、クラッチレバー12の把持と刈草の除去は両立できないように設計している。
 このため、作業機1を横倒しして刈刃9近傍の刈草の除去を行う場合は、クラッチレバー12から手を離す必要がある。クラッチレバー12から手を離すと、前記のとおりクラッチ20を切った状態になり電動モータ5の動力は刈刃9には伝達されず刈刃9の回転が停止する。
 したがって、刈刃9近傍の刈草の除去は、電動モータ5の動力が刈刃9には伝達されない状態で行うことができる。本実施形態では、クラッチ20の把持と刈草の除去は両立できないので、再度クラッチ20を繋ぐには、刈刃9近傍から手を離した上で、クラッチレバー12の操作が必要になり、不意に刈刃9が回転するという危険は想定し難い。
 一方、クラッチ20を切った状態では刈刃9の回転が停止していても電動モータ5は回転するので、この状態での刈草の除去作業は作業者に心理的負担を与えてしまう。また、万全の安全対策のためには、刈草の除去作業中、規定外の使用により刈刃9が回転するという不測の事態をも考慮する必要がある。これらの点に鑑み、本願発明者らは、刈草の除去作業をする際のより一層の安全対策の強化を図るために、所定の条件を満足するときに、単に電動モータ5への通電を停止するのではなく、主電源を自動的にOFFにする制御を導き出した。
 作業機1は、主電源6のON/OFFを制御する制御手段30(コンピュータ)を内蔵しており、以下、特に図9~図12を参照しながら、制御手段30による制御について説明する。図9は制御手段30による制御を示すブロック図であり、図10は傾斜センサ31の拡大斜視図であり、図11は作業機1の正面図であり、図12は運転開始から運転終了までの工程を示すフローチャートである。
 図9において、制御手段30に傾斜センサ31からの信号が入力される。図2に示したように傾斜センサ31は、モータボックス2の内部に固定されている。傾斜センサ31は傾斜角を検出するセンサであり、物体に取り付けた場合は、物体の傾いた角度に比例した信号が出力される。本実施形態では傾斜センサ31は、機体の走行方向と直交する水平方向における傾斜角を検出するものである。
 傾斜角について、図11を参照しながら具体的に説明する。作業機1の機体の正面図である図11において、作業機1は水平面35上にあり、X方向が作業機1の機体の走行方向(Z方向)と直交する方向を水平方向である。基準線36は、水平面35に対して垂直方向(Y方向)に伸びた機体の中心線である。図11において、作業機1の機体が水平方向(X方向)において、角度αだけ傾くと基準線36も角度αだけ傾く。この角度αを傾斜センサ31は検出可能である。
 本実施形態に係る制御は、第1の条件及び第2の条件のうち、いずれか一方を満足するときに主電源6が自動的にOFFになる制御である。第1の条件は水平方向における角度αが規定角度以上になるという条件である。第1の条件は、刈刃9近傍の刈草を除去するには、機体を横倒しすることを考慮したものである。
 第2の条件は電動モータ5の回転が規定時間以上停止するという条件である。第2の条件は、刈草の詰まりや絡まりが進行するとこれらの抵抗で刈刃9の回転が停止し同時に電動モータ5の回転も停止することを考慮したものである。
 以下、図12を参照して作業機1の運転開始から運転終了までの動作について説明しながら、本実施形態に係る安全対策のための制御について説明する。図12において、運転を開始させるときは(ステップ100)、メインスイッチ17(図3参照)を回転させることにより、主電源6をONにする(ステップ101)。この状態で変速レバー13(図1参照)をスライドさせることにより(ステップ102)、電動モータ5が起動し、電動モータ5が回転する(ステップ103)。この状態で、図1において、操作レバー14の操作により、後輪4が駆動され作業機1が前進する。
 一方、クラッチレバー12(図1参照)を操作しない限り、電動モータ5が回転していても、クラッチ20は切った状態であり刈刃9は回転せず、刈刃9を回転させるには、クラッチレバー12の操作によりクラッチ20を切った状態を解除し、クラッチ20を繋ぐ必要がある。本実施形態においては、クラッチ20を切った状態であるか、クラッチ20を繋いた状態であるかにかかわらず、機体が45度以上傾くと(ステップ104)、図9において、制御手段30は傾斜センサ31からの信号によりこれを検知し、主電源6がOFFになり(ステップ107)運転が終了する(ステップ108)。
 主電源6がOFFになると、刈刃9のみならず電動モータ5の回転も停止する。刈刃9を回転させるには、機体を起こし、図3においてメインスイッチ17を回転させて再度主電源6をONにし、変速レバー13(図1参照)をスライドさせて電動モータ5を起動させた上で、図8においてクラッチレバー12上部の操作ボタン18を押した状態でクラッチレバー12を前方に倒すという多段階の操作が必要になる。このため、機体を横倒しにして、主電源6がOFFの状態であれば、不意に刈刃9が回転するという不測の事態が生じることはなく、作業者は安全上問題なく、刈刃9近傍の刈草の除去を行うことができる。
 機体の傾斜については図11を参照して説明したとおりであり、45度は図11における角度αである。45度は規定角度の一例であり、これに限るものではなく、機体の大きさ、構造及び使用態様等を考慮しながら、適宜決定すればよい。
 前記のとおり、主電源6が自動的にOFFになる第2の条件は、電動モータ5の回転の規定時間以上の停止である。刈取り運転中にハウジングデッキ7(図4参照)内の刈草の詰まりや絡まりが進むと、刈刃9の回転が停止する。刈取り運転中はクラッチ20が繋がっているので、刈刃9の回転停止と同時に電動モータ5の回転も停止する。本実施形態では、この電動モータ5の回転の停止が1秒以上になると(ステップ105)、主電源6がOFFになり(ステップ107)運転が終了する(ステップ108)。
 主電源6がOFFになると、前記のとおり、再度刈刃9を回転させるには多段階の操作が必要になり、不意に刈刃9が回転するという不測の事態が生じることはなく、作業者は安全上問題なく、刈刃9近傍の刈草の除去や各部の点検作業を行うことができる。また、クラッチ20が繋がった状態で、電動モータ5の回転が停止した状態が続くと、電動モータ5の過負荷状態が続くことになるが、速やかに主電源6がOFFになることで、過負荷状態が解除され、消費電力が過度に増えることも防止できる。
 一方、電動モータ5の回転が停止した直後にクラッチ20を切った場合は、電動モータ5が回転するが、前記のとおり刈草の除去のためのに機体を傾けると、主電源6がOFFになり(ステップ107)運転が終了する(ステップ108)。
 主電源をOFFにするときの、電動モータ5の停止時間の規定値は、本実施形態では1秒であったが、これに限るものではなく適宜決定すればよい。電動モータ5が瞬間的に停止してもすぐ復帰する場合もあり、ある程度の待ち時間が必要であるが、前記のとおり過負荷状態が長く続くことを避けるには、停止時間の規定値は数秒程度の短い値が望ましい。
 以上、本発明について説明したが、本発明によれば、刈刃9近傍の刈草の除去を行う場合に想定される状況を考慮して、第1の条件及び第2の条件のうち、いずれか一方を満足するときに主電源6が自動的にOFFになる制御を採用しており、主電源6がOFFになれば、再度刈刃9を回転させるには、多段階の操作が必要になり、不意に刈刃9が回転するという不測の事態が生じることはなく、作業者は安全上問題なく、刈刃9近傍の刈草の除去を行うことができ、作業者の心理的負担も解消される。
 前記実施形態は一例であり、適宜変更したものであってもよい。例えば、前記実施形態では、クラッチ20の操作手段として、クラッチレバー12を用いていたが、クラッチ20が操作できればよく、レバー構造に限るものではない。また、前記の第1の条件において、検出する角度αは水平方向における傾斜角としているが、安全性をより高めるために、機体の走行方向(前後方向)における傾斜角を検出して主電源6をOFFにする制御を追加してもよい。
 1 刈刃付き電動作業機
 3 前輪
 4 後輪
 5 電動モータ
 9 刈刃
 12 クラッチレバー(クラッチの操作手段)
 18 操作ボタン
 20 クラッチ
 22 ドライブディスク
 28 摩擦板
 30 制御手段
 31 傾斜センサ
 
 

Claims (2)

  1.  機体を走行させながら刈り取り作業を行う刈刃付き電動作業機であって、
     刈刃と、
     前記刈刃を回転駆動する電動モータと、
     前記電動モータに電力を供給する主電源と、
     前記電動モータと前記刈刃との間で動力を断接するクラッチと、
     前記機体の傾斜を検知する傾斜センサと、
     前記主電源のON/OFFを制御する制御手段とを備えており、
     機体の走行方向と直交する方向を水平方向とし、水平面上の前記機体を正面から見たときの前記機体の垂直方向の中心線を基準線とすると、
     前記制御手段は、前記水平方向において、前記基準線が規定角度以上傾斜したとき又は前記電動モータの回転が規定時間以上停止したときに、前記主電源をOFFにすることを特徴とする刈刃付き電動作業機。
  2.  前記クラッチを操作する操作手段により、前記電動モータの動力が前記刈刃に伝達されない前記クラッチを切った状態と前記電動モータの動力が前記刈刃に伝達される前記クラッチが繋がった状態とを切り換え可能であり、前記操作手段と前記刈刃との位置関係が、作業者が操作手段により前記クラッチが繋がった状態を保持したままでは、前記作業者と同一作業者が前記刈刃近傍の刈草を除去することができない位置関係である請求項1に記載の刈刃付き電動作業機。
     
     
PCT/JP2019/018821 2019-05-10 2019-05-10 刈刃付き電動作業機 WO2020230212A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018821 WO2020230212A1 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 刈刃付き電動作業機
EP19928695.6A EP3967125A4 (en) 2019-05-10 2019-05-10 POWER ASSISTED WORK MACHINE WITH CUTTING BLADE
BR112021021018A BR112021021018A2 (pt) 2019-05-10 2019-05-10 Máquina de trabalho elétrica com lâmina de corte
CN201980092285.7A CN113453538B (zh) 2019-05-10 2019-05-10 带刀片的电动作业机
US17/432,565 US20220124971A1 (en) 2019-05-10 2019-05-10 Electric work machine with cutting blade
JP2021519052A JP7289561B2 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 刈刃付き電動作業機
KR1020217026576A KR102598840B1 (ko) 2019-05-10 2019-05-10 커팅날이 구비된 전동 작업기
AU2019445481A AU2019445481B2 (en) 2019-05-10 2019-05-10 Electric work machine with cutting blade
TW108128025A TWI799627B (zh) 2019-05-10 2019-08-07 具有刀片的電動作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018821 WO2020230212A1 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 刈刃付き電動作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020230212A1 true WO2020230212A1 (ja) 2020-11-19

Family

ID=73289553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/018821 WO2020230212A1 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 刈刃付き電動作業機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220124971A1 (ja)
EP (1) EP3967125A4 (ja)
JP (1) JP7289561B2 (ja)
KR (1) KR102598840B1 (ja)
CN (1) CN113453538B (ja)
AU (1) AU2019445481B2 (ja)
BR (1) BR112021021018A2 (ja)
TW (1) TWI799627B (ja)
WO (1) WO2020230212A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215436A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 株式会社クボタ 管理機制御システム
EP4183241A4 (en) * 2021-06-29 2024-05-01 Nanjing Chervon Ind Co Ltd HAND-PUSHED POWER TOOL AND ASSOCIATED HANDLE DEVICE

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11464163B2 (en) * 2019-08-23 2022-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Propulsion control system for a walk-behind self-propelled machine, a lawnmower, and method for controlling a lawnmower

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198320A (ja) * 1986-02-25 1987-09-02 松下電工株式会社 刈払機
JP2006000109A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Textron Inc 操作感知制御装置およびウォークビハインド型芝刈り機
JP2013165676A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Koki Co Ltd 電動作業機
JP2014239660A (ja) 2013-06-11 2014-12-25 株式会社クボタ 歩行型草刈機
EP3103317A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-14 Husqvarna AB Lawn mower and method of starting lawn mower

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333524A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Ise Noki:Kk 回転刃
JP5739676B2 (ja) 2011-01-21 2015-06-24 株式会社やまびこ 遠心クラッチを備えた携帯作業機のブレーキ装置
JP2013165674A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Koki Co Ltd 電動作業機
CN204888032U (zh) * 2015-06-23 2015-12-23 常州格力博有限公司 割草机大角度倾斜用保护装置
JP6193421B2 (ja) * 2016-02-29 2017-09-06 本田技研工業株式会社 芝刈機
JP2018082682A (ja) 2016-11-25 2018-05-31 本田技研工業株式会社 作業機
WO2018161830A1 (zh) * 2017-03-10 2018-09-13 天佑电器(苏州)有限公司 一种园林工具及其倾倒保护方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198320A (ja) * 1986-02-25 1987-09-02 松下電工株式会社 刈払機
JP2006000109A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Textron Inc 操作感知制御装置およびウォークビハインド型芝刈り機
JP2013165676A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Koki Co Ltd 電動作業機
JP2014239660A (ja) 2013-06-11 2014-12-25 株式会社クボタ 歩行型草刈機
EP3103317A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-14 Husqvarna AB Lawn mower and method of starting lawn mower

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3967125A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215436A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 株式会社クボタ 管理機制御システム
EP4183241A4 (en) * 2021-06-29 2024-05-01 Nanjing Chervon Ind Co Ltd HAND-PUSHED POWER TOOL AND ASSOCIATED HANDLE DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
EP3967125A4 (en) 2022-12-28
EP3967125A1 (en) 2022-03-16
TW202041140A (zh) 2020-11-16
BR112021021018A2 (pt) 2021-12-14
CN113453538A (zh) 2021-09-28
JP7289561B2 (ja) 2023-06-12
KR102598840B1 (ko) 2023-11-07
KR20210114527A (ko) 2021-09-23
AU2019445481B2 (en) 2023-04-13
AU2019445481A1 (en) 2021-09-09
CN113453538B (zh) 2023-06-06
US20220124971A1 (en) 2022-04-28
JPWO2020230212A1 (ja) 2020-11-19
TWI799627B (zh) 2023-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020230212A1 (ja) 刈刃付き電動作業機
JP4925723B2 (ja) 芝刈機の駆動操作機構
EP1702504B1 (en) Walk-behind working machine
US20030006073A1 (en) Walk behind working machine
EP3282826A1 (en) Lawn mower cutting height adjustment assembly
JP2006067912A (ja) 芝刈機
EP3799712A1 (en) Lawn mower and method of starting lawn mower
JP2008271830A (ja) 電動刈払機
JP4918262B2 (ja) 芝刈機
WO2020230208A1 (ja) 刈刃付き電動作業機
JP6452517B2 (ja) 自走車両
CA3064708C (en) Chute rotation assembly for snow removal device
JP6245290B2 (ja) 草刈機
JP7235629B2 (ja) 作業車
JP6131584B2 (ja) 草刈機
EP3941182B1 (en) Lawn care vehicle comprising a clog cleaning assembly
US20220151140A1 (en) Work machine
CN115250725A (zh) 作业机械
JPH0637905B2 (ja) 歩行型作業車の走行用伝動構造
WO2016207833A1 (en) Drive control, walk behind outdoor powertool
JPH04152812A (ja) 草刈機
JPS5848122B2 (ja) ホコウガタコウウンキ
JP2008011758A (ja) 歩行型作業機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19928695

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021519052

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217026576

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019445481

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190510

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112021021018

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019928695

Country of ref document: EP

Effective date: 20211210

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112021021018

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20211020