WO2020195782A1 - 収容体及び作業機 - Google Patents
収容体及び作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020195782A1 WO2020195782A1 PCT/JP2020/010242 JP2020010242W WO2020195782A1 WO 2020195782 A1 WO2020195782 A1 WO 2020195782A1 JP 2020010242 W JP2020010242 W JP 2020010242W WO 2020195782 A1 WO2020195782 A1 WO 2020195782A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- seat
- driver
- accommodating
- cockpit
- lever
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2004—Control mechanisms, e.g. control levers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/79—Adaptations for additional use of the arm-rests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/79—Adaptations for additional use of the arm-rests
- B60N2/797—Adaptations for additional use of the arm-rests for use as electrical control means, e.g. switches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N3/00—Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
- B60N3/10—Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N3/00—Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
- B60N3/10—Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
- B60N3/101—Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated fixed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R7/00—Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
- B60R7/04—Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/12—Hand levers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D33/00—Superstructures for load-carrying vehicles
- B62D33/06—Drivers' cabs
- B62D33/0617—Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/30—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
- E02F3/32—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/76—Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
- E02F3/7609—Scraper blade mounted forwardly of the tractor on a pair of pivoting arms which are linked to the sides of the tractor, e.g. bulldozers
- E02F3/7618—Scraper blade mounted forwardly of the tractor on a pair of pivoting arms which are linked to the sides of the tractor, e.g. bulldozers with the scraper blade adjustable relative to the pivoting arms about a horizontal axis
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/76—Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
- E02F3/80—Component parts
- E02F3/84—Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems
- E02F3/844—Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems for positioning the blade, e.g. hydraulically
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/96—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
- E02F3/963—Arrangements on backhoes for alternate use of different tools
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/16—Cabins, platforms, or the like, for drivers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D49/00—Tractors
Definitions
- the present invention relates to an accommodating body and a working machine provided in a working machine such as a backhoe.
- Patent Document 1 Conventionally, a working machine disclosed in Patent Document 1 is known.
- the working machine disclosed in Patent Document 1 has a storage unit for storing an instruction manual or the like below the front part of the driver's seat. The operator can take out the instruction manual or the like from the storage unit while sitting in the driver's seat.
- Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2006-62424
- the working machine accommodates a machine body, a driver's seat mounted on the machine body and having a seat and a backrest, a console box provided on the side of the driver's seat, and a printed matter.
- a housing body is provided, and the housing body is arranged in front of the backrest portion and on the side of the console box opposite to the driver's seat side.
- the cockpit has a drink holder for holding a beverage container. The housing is locked to the drink holder.
- the accommodating body includes an accommodating portion capable of accommodating the printed matter and having an insertion port at the upper portion, and a retaining protrusion provided above the insertion opening to prevent the printed matter from coming off from the accommodating portion.
- the working machine is equipped with a front working device having a boom and working tools.
- the cockpit is provided with a control lever for operating the front work device.
- the accommodating body is arranged in front of the control lever.
- the cockpit is provided with a dozer lever for operating the dozer device provided in the work machine.
- the dozer lever is arranged on the side opposite to the driver's seat side of the control lever and behind the control lever.
- the accommodating body is arranged on the side opposite to the driver's seat side of the control lever and in front of the dozer lever.
- the work machine is a traveling device and A traveling lever located in front of the driver's seat and operating the traveling device, With The accommodating body is arranged behind the traveling lever.
- the upper part of the housing body projects upward from the upper surface of the cockpit.
- the upper end portion of the housing body is arranged below the upper end portion of the control lever.
- the housing body has a locking portion that is locked to the upper part of the drink holder, and a mounting portion that is attached to the cockpit below the locking portion.
- the housing according to one aspect of the present invention is attached to a work machine having an airframe, a driver's seat, a cockpit provided on the side of the driver's seat, and a drink holder provided on the cockpit.
- An enclosure that houses printed matter
- a locking portion that is locked to the upper part of the drink holder, Below the locking portion, a mounting portion to be attached to the cockpit is provided.
- an accommodating portion capable of accommodating the printed matter and having an insertion port at the upper portion, and a retaining protrusion provided above the insertion opening to prevent the printed matter from coming off from the accommodating portion.
- the printed matter such as the instruction manual can be easily grasped by the operator and can be arranged in a place where it does not interfere with the operation.
- FIG. 14 is a schematic side view showing the overall configuration of the work machine 1 according to the present embodiment.
- FIG. 15 is a schematic plan view of the working machine 1.
- a backhoe which is a turning work machine, is exemplified as the work machine 1.
- the working machine 1 includes a machine body (swivel table) 2, a traveling device 3, and a front working device 4.
- the cabin 5 is mounted on the aircraft 2.
- a driver's seat 6 on which an operator (driver) is seated is provided in the cabin 5.
- the front side (direction of arrow A1 in FIGS. 14 and 15) of the operator seated in the driver's seat 6 of the work machine 1 is forward, and the rear side of the operator (direction of arrow A2 in FIGS. 14 and 15) is rear.
- the left side of the operator (front side of FIG. 14, direction of arrow B1 of FIG. 15) is to the left (or left of the aircraft), and the right side of the operator (back side of FIG. 14, direction of arrow B2 of FIG. 15) is to the right (or It will be explained as (on the right side of the aircraft).
- the horizontal direction which is a direction orthogonal to the front-rear direction K1 will be described as the machine body width direction (body width direction) K2.
- the traveling device 3 includes a first crawler traveling body 3A provided on one side (right side) of the body width direction K2 of the body 2 and the other side of the body 2 in the body width direction K2. It is a crawler type traveling device having a second crawler traveling body 3B provided on (left side).
- the traveling device 3 supports the aircraft 2 so that it can travel. Further, the airframe 2 is supported on the traveling device 3 so as to be able to turn around a vertical axis (an axial center extending in the vertical direction).
- a dozer device 7 is attached to the front portion of the traveling device 3.
- the cabin 5 is mounted at a position deviated from the center of the airframe 2 in the airframe width direction K2 to the other side.
- a prime mover 9 and a bonnet 8 covering the prime mover 9 are provided at the rear of the machine body 2.
- the front working device 4 is arranged in front of the cabin 5. Specifically, as shown in FIG. 15, the front work device 4 is arranged unevenly from the central portion of the cabin 5 in the machine width direction K2 to one side in the machine width direction K2.
- the front working device 4 is supported by the swing bracket 10, and the swing bracket 10 is supported by the support bracket 11.
- the support bracket 11 is fixed to the machine body 2 and projects forward from the machine body 2.
- the swing bracket 10 is rotatably supported by the support bracket 11 around the vertical axis.
- the front working device 4 has a boom 12, an arm 13, and a working tool (bucket) 14.
- the boom 12 is pivotally supported on the upper portion of the swing bracket 10 with a base portion 12a rotatably around a horizontal axis (an axial center extending in the horizontal direction) via a boom shaft 16.
- the boom 12 can swing up and down. That is, the front working device 4 can swing up and down.
- the arm 13 is rotatably and pivotally supported by an arm shaft 17 having an axial center whose base portion 13a is parallel to the boom shaft 16 at the tip end portion 12b of the boom 12. As a result, the arm 13 can swing in the cloud direction approaching the boom 12 and in the dump direction away from the boom 12.
- the work tool 14 is rotatably and pivotally supported at the tip end portion 13b of the arm 13 via a work tool shaft 18 having an axial center parallel to the arm shaft 17. As a result, the work tool 14 can swing in the cloud direction approaching the arm 13 and in the dump direction away from the arm 13.
- the front work device 4 has a boom cylinder 19 for driving the boom 12, an arm cylinder 20 for driving the arm 13, and a work tool cylinder 21 for driving the work tool 14.
- the boom cylinder 19, arm cylinder 20, and work tool cylinder 21 are composed of hydraulic cylinders.
- the axial direction of the boom shaft 16 coincides with the machine width direction K2 with the front working device 4 facing the front of the machine.
- the boom 12 has an intermediate portion 12c bent in the middle portion (substantially central portion) in the longitudinal direction between the base portion 12a and the tip portion 12b.
- the intermediate portion 12c has a first portion 12c1 on the base portion 12a side and a second portion 12c2 on the tip portion 12b side.
- the first portion 12c1 extends in the vertical direction, and the second portion 12c2 moves forward as it goes upward from the upper end of the first portion 12c1. It is stretched in the direction of inclination to shift to. Further, at the highest position of the front work device 4, the first portion 12c1 faces one side (right side) of the cabin 5 and is located close to the front of one side of the cabin 5.
- the work machine 1 includes an operation unit 81 shown in FIG.
- the driving unit 81 is arranged in the cabin 5.
- the driver unit 81 includes a driver's seat 6.
- the driver's seat 6 is mounted on the aircraft 2.
- the driver's seat 6 has a seat portion 6A and a backrest portion 6B.
- the seat portion 6A is a portion on which the operator sits (the buttocks and thighs are placed).
- the backrest portion 6B is a portion on which the seated operator leans back, and is provided so as to extend upward to the rear portion of the seat portion 6A.
- the driver unit 81 has a right control device (referred to as the first control device) 82R arranged on one side (right side) of the driver's seat 6 and the other side (left side) of the driver's seat 6. It has a left maneuvering device (referred to as a second maneuvering device) 82L arranged on the side).
- the first control device 82R has a control lever (referred to as a first control lever) 83R
- the second control device 82L has a control lever (referred to as a second control lever) 83L.
- the control levers 83R and 83L are operating members for operating the front work device 4, and the like.
- the first control lever 83R is, for example, a member that operates a boom control valve that controls the boom cylinder 19 and an arm control valve that controls the arm cylinder 20.
- the second control lever 83L is, for example, a member that operates a work tool control valve that controls the work tool cylinder 21 and a swivel control valve that controls a swivel motor that swivels the machine body 2.
- the driver unit 81 has a traveling operation member 84 arranged in front of the driver's seat 6 and an operation pedal 85.
- the traveling operation member 84 has a traveling lever (first traveling lever 86R, second traveling lever 86L) 86 and a traveling pedal (first traveling pedal 87R, second traveling pedal 87L) 87 for operating the traveling device 3.
- the first traveling lever 86R and the first traveling pedal 87R are members for operating the first crawler traveling body 3A.
- the second traveling lever 86L and the second traveling pedal 87L are members for operating the second crawler traveling body 3B.
- the operation pedal 85 is, for example, a member that swings the swing bracket 10.
- the first control device 82R has a control table 88 provided with the first control lever 83R.
- the cockpit 88 has a support bracket 89 attached to the machine body 2 via a mounting member, and a console box 90 attached to the support bracket 89.
- the console box 90 is provided on the side of the driver's seat 6.
- the console box 90 has an intermediate portion 90A in the anteroposterior direction, a front portion 90F protruding forward from the intermediate portion 90A, and a rear portion 90R protruding rearward from the intermediate portion 90A. ing.
- the midway portion 90A is arranged on the side of the seat portion 6A.
- the rear end side of the front portion 90F is located on the side of the front end portion of the seat portion 6A, and projects forward from the seat portion 6A from the intermediate portion to the front side portion.
- the posterior portion 90R is located on the posterior side of the seat portion 6A on the front side, and the posterior portion projects rearward from the seat portion 6A.
- the first control lever 83R is the front portion of the midway portion 90A of the console box 90, and is arranged on the front side side of the seat portion 6A.
- An armrest 91 for placing the operator's elbow and forearm is arranged on the intermediate portion 90A.
- the armrest 91 is arranged behind the first control lever 83R.
- the armrest 91 is arranged on the side of the driver's seat 6.
- the armrest 91 is arranged on the rear side of the seat portion 6A.
- a dozer lever (operation lever) 92 for operating the dozer device 7 is arranged on the side of the armrest 91 opposite to the driver's seat 6 side.
- the dozer lever 92 is arranged on the side opposite to the driver's seat 6 of the console box 90 (midway portion 90A), and is supported by the support bracket 89 so as to be swingable back and forth. In the neutral position, the first control It is located behind the lever 83R.
- the front part 90F (console box 90) has a drink holder 93 for holding a beverage container. Various switches are provided on the rear portion 90R.
- a panel cover 94 is connected to the front portion 90F.
- a display panel 96 is provided on the back surface of the panel cover 94.
- a duct cover 95 is connected to the front side of the panel cover 94.
- the duct cover 95 is a member for circulating conditioned air, and extends from one lower part of the driver's seat 6 to the front side of the panel cover 94.
- the front upper portion of the duct cover 95 and the panel cover 94 form a flow passage for conditioned air.
- the drink holder 93 is located in front of the base 83a of the first control lever 83R and below the first control lever 83R. Further, the drink holder 93 is located on the front side of the driver's seat 6 (seat portion 6A). As shown in FIGS. 6 and 8, the drink holder 93 has a peripheral wall 93a and a bottom portion 93b, and is formed in a cup shape that opens upward. The peripheral wall 93a is formed in a tapered shape whose diameter decreases toward the bottom. The drink holder 93 has a notch 93c cut out from the upper end to the bottom 93b on the driver's seat 6 side of the peripheral wall 93a.
- the bottom portion 93b has a mounting portion 93d on which a beverage container is placed on the outer peripheral side. On the center side of the bottom portion 93b, a recess 93e recessed downward is formed. The bottom 93f of the recess 93e is attached to the support bracket 89 by a bolt 97. The lower portion of the notch portion 93c communicates with the recess 93e.
- the drink holder 93 has an upper end portion 98 which is an upper end portion of the peripheral wall 93a and forms an upper end opening of the drink holder 93.
- the upper end edge portion 98 has a first portion 98a, a second portion 98b, and a third portion 98c.
- the first portion 98a is a portion of the upper end edge portion 98 opposite to the driver's seat 6, and is folded downward and continuous with the outer wall 90a of the front portion 90F. It is connected like a car. The distance between the outer side wall 90a and the peripheral wall 93a becomes wider toward the bottom. As shown in FIG.
- the second portion 98b is a portion constituting the front portion side of the upper end edge portion 98, and is continuously connected to the upper wall front portion 90b of the front portion 90F.
- the third portion 98c is a portion constituting the rear portion of the upper end edge portion 98, and is continuously connected to the upper wall rear portion 90c of the front portion 90F.
- the driver's seat 6 side of the upper end edge 98 is missing due to the notch 93c.
- the operation unit 81 includes an accommodating body 101 capable of accommodating a manual (printed matter) 99 relating to the work machine 1.
- the instruction manual 99 is formed of, for example, one or a plurality of rectangular cards long in the vertical direction (see FIGS. 6 and 10).
- the instruction manual 99 describes, for example, what the operator should be careful about before boarding and maneuvering the work equipment 1 and when maneuvering. Specifically, for example, “reading and understanding the operator manual” and “the lock lever that disables the actuator equipped in the work machine 1 when the operator gets on and off the work machine 1 is turned on. “Confirm that it is”, “Check the surroundings of the work machine 1", “Tighten the seat belt” and so on.
- the accommodating body 101 is arranged in front of the backrest portion 6B and on the side opposite to the driver's seat 6 side of the console box 90. Specifically, it is arranged on the right side of the front part 90F (drink holder 93). Further, the accommodation body 101 is arranged on the side opposite to the driver's seat 6 side of the first control lever 83R and in front of the dozer lever 92. Therefore, the housing 101 is arranged at a position that is easy for the operator to see and does not obstruct the forward view, and is arranged at a position that does not hit the operator's foot and does not interfere with the operation of the first control lever 83R, the dozer lever 92, or the like. ..
- the accommodating body 101 is arranged in front of the armrest 91 and in front of the inclined direction in which the accommodation body 101 shifts to the right (in the direction away from the driver's seat 6 outward) as the armrest 91 moves forward. .. Therefore, the operator can easily take the instruction manual 99 through between the first control lever 83R and the dozer lever 92 with the elbow resting on the armrest 91. Further, the accommodating body 101 is arranged behind the traveling lever 86. That is, the accommodation body 101 is arranged at a position close to the driver's seat 6 (operator).
- the accommodating body 101 is provided behind the traveling lever 86 and in front of the backrest portion 6B, the accommodating body 101 is provided at a position where the operator can easily take the instruction manual 99 while sitting in the driver's seat 6. It can be said that it has been done.
- the upper portion of the housing 101 is arranged so as to project upward from the upper surface of the console box 90 (front portion 90F). That is, the upper portion of the housing 101 is arranged at a position visible to the operator. Further, the upper end portion of the housing body 101 is arranged below the upper end portion of the first control lever 83R. As a result, it is possible to prevent the operator's hand holding the first control lever 83R from hitting the housing 101.
- the accommodating body 101 has a holder 102 for accommodating the instruction manual 99, and a mounting stay (mounting portion) 103 for mounting the holder 102 to the console box 90 (control base 88).
- the holder 102 has a holder main body 104 and a closing plate 105.
- the holder body 104 and the closing plate 105 are formed of, for example, resin.
- the mounting stay 103 is formed of, for example, sheet metal.
- the materials of the holder body 104, the closing plate 105, and the mounting stay 103 are not limited to the above examples, and may be changed as appropriate.
- the holder main body 104 has a substrate portion 107 having a rectangular opening 106 that is long in the vertical direction, and a housing portion forming portion 108 integrally formed with the substrate portion 107.
- the opening 106 faces the first edge portion 106a, which is one edge portion (one of the edge portions along the vertical direction) in the width direction (holder width direction W1) of the holder main body 104, and the first edge portion 106a.
- the second edge portion 106b which is an edge portion, the upper edge portion 106c that connects the upper ends of the first edge portion 106a and the second edge portion 106b, and the lower ends of the first edge portion 106a and the second edge portion 106b are connected to each other. It has a lower edge portion 106d to be formed.
- the holder width direction W1 coincides with the front-rear direction K1 of the machine body 2 with the housing body 101 attached to the cockpit 88.
- the accommodating portion forming portion 108 has a first wall 108a to a fourth wall 108d.
- the first wall 108a is formed along the first edge portion 106a as shown in FIG. 10, and is one of the plate thickness directions from the first edge portion 106a to the substrate portion 107 (first) as shown in FIG. It extends in the direction (called direction X1).
- the first direction X1 is the body width direction K2 with the accommodation body 101 attached to the cockpit 88 and coincides with the direction approaching the driver's seat 6.
- the second wall 108b is formed along the second edge portion 106b as shown in FIG. 10, and extends from the second edge portion 106b toward the first direction X1 as shown in FIG.
- the third wall 108c is formed along the lower edge portion 106d as shown in FIG. 10, and extends from the lower edge portion 106d in the first direction X1 as shown in FIG.
- the fourth wall 108d is arranged at a predetermined distance from the substrate portion 107 in the first direction X1 and faces the opening 106. Further, the fourth wall 108d is formed in a size corresponding to the opening 106. The edge of the fourth wall 108d is connected to the first wall 108a, the second wall 108b, and the third wall 108c. Therefore, the first wall 108a to the fourth wall 108d form a space that can accommodate the instruction manual 99.
- the upper end of the fourth wall 108d and the upper edge 106c of the opening 106 are not connected (see FIG. 11). That is, there is a gap between the upper end of the fourth wall 108d and the upper edge portion 106c of the opening 106.
- the space between the upper end of the fourth wall 108d and the upper edge 106c of the opening 106 is an insertion port 109 into which the instruction manual 99 is inserted (see FIGS. 6, 10, and 11).
- the closing plate 105 is arranged on the side opposite to the accommodating portion forming portion 108 of the substrate portion 107, and closes the opening 106 formed in the substrate portion 107. Therefore, the accommodating portion forming portion 108 and the closing plate 105 form an accommodating portion 110 having an insertion port 109 at the upper portion and accommodating the instruction manual 99. As shown in FIG. 10, the distance W2 between the lower part 108a2 of the first wall 108a and the lower part 108b2 of the second wall 108b is narrower than the distance W3 between the upper part 108a1 of the first wall 108a and the upper part 108b1 of the second wall 108b. ..
- the accommodating portion 110 is formed so that the upper portion is wide and the lower portion is narrow. Further, the above-mentioned interval W2 is set to a size equal to or slightly wider than the width in the same direction of the manual 99. As a result, the manual 99 is easy to insert, and the manual 99 is devised so as not to rattle when the manual 99 is inserted.
- the upper portion 108a1 and the lower portion 108a2 of the first wall 108a are connected by an inclined wall portion 108a3, and the upper portion 108b1 and the lower portion 108b2 of the second wall 108b are connected by an inclined wall portion 108b3.
- the distance between the wall portion 108a3 and the wall portion 108b3 is formed so as to become narrower toward the bottom.
- the closing plate 105 has a plurality of locking pieces 111a to 111d.
- the closing plate 105 includes a plurality of locking pieces 111a formed on the upper edge of the closing plate 105, a plurality of locking pieces 111b formed on the lower edge of the closing plate 105, and a holder width direction W1.
- a plurality of locking pieces 111c formed on one end edge portion of the above, and a plurality of locking pieces 111d formed on the other end edge portion in the holder width direction W1 are included.
- the holder main body 104 has an insertion portion 112 into which the locking piece 111b is inserted at the lower portion, and the holder main body 104 has a locking claw at which the locking piece 111a is locked at the upper portion. It has 113a. Further, as shown in FIG. 12, the holder main body 104 has a locking claw 113b for locking the locking piece 111c at one end edge in the holder width direction W1, and is engaged with the other end edge in the holder width direction W1. It has a locking claw 113c for locking the stop piece 111d.
- the closing plate 105 is attached to the holder body 104 by inserting the locking pieces 111b into the insertion portion 112 and locking the locking pieces 111a, 111c, 111d to the corresponding locking claws 113a, 113b, 113c. There is.
- the instruction manual 99 is accommodated in the accommodating portion 110 with a part of the upper portion protruding upward from the accommodating portion 110 (insertion port 109).
- the holder main body 104 has a protruding piece 114 that projects upward from the upper part of the substrate portion 107.
- the projecting piece 114 projects upward from the center side of the substrate portion 107 in the holder width direction W1. Since the instruction manual 99 protrudes upward from the upper end of the substrate portion 107 and protrudes from the projecting piece 114 in the width direction while being accommodated in the accommodating portion 110, the vicinity of the upper corner of the instruction manual 99 is easy to pick up. That is, the instruction manual 99 is easy to take out. Further, it is possible to prevent the ring member 115 that bundles a plurality of cards constituting the instruction manual 99 from coming into contact with the holder 102.
- the holder main body 104 (accommodating body 101) has a retaining protrusion 116 provided on the upper portion of the protruding piece 114.
- the retaining protrusion 116 extends from the upper portion of the protruding piece 114 toward the upper side of the insertion port 109.
- the retaining protrusion 116 is provided above the insertion port 109 and is located above the instruction manual 99 housed in the housing portion 110. Therefore, the retaining protrusion 116 can prevent the instruction manual 99 from coming out of the accommodating portion 110.
- the retaining protrusion 116 does not extend vertically above the upper end edge 98 of the drink holder 93. That is, the retaining protrusion 116 is arranged at a position that does not overlap with the opening of the drink holder 93 in a plan view. As a result, it is possible to prevent the engaging portion from interfering with the beverage container held by the drink holder 93 or interfering with the insertion and removal of the beverage container.
- the holder main body 104 (accommodating body 101) has a locking portion (hooking portion) 117 that is locked to the console box 90.
- the locking portion 117 is integrally formed in a hook shape with the fourth wall 108d of the accommodating portion forming portion 108.
- the locking portion 117 has an upper wall 117a extending from the fourth wall 108d in the first direction X1 (the side opposite to the opening 106 and the closing plate 105) and the upper wall 117a. It is formed in an L shape from the hanging wall 117b extending downward from the end on the extending side of the.
- the locking portion 117 is located at a substantially central portion in the vertical direction of the fourth wall 108d and at a substantially central portion in the holder width direction W1.
- the housing 101 is locked to the upper part of the drink holder 93 by the locking portion 117.
- the locking portion 117 is hooked on a portion of the upper portion of the drink holder 93 opposite to the driver's seat 6. More specifically, as shown in FIG. 6, the upper wall 117a of the locking portion 117 is in contact with the upper end of the first portion 98a via the cushion member 118A, and the hanging wall 117b is a cushion member on the upper portion of the peripheral wall 93a. They are in contact with each other via 118B. Further, the fourth wall 108d is in contact with the outer wall 90a via the cushion member 118C.
- the locking portion 117 When the locking portion 117 is hooked on the upper portion of the drink holder 93, the portion of the upper portion of the housing 101 above the locking portion 117 projects upward from the console box 90. As a result, the housing 101 is easy to see from the operator and the operator can easily take the instruction manual 99.
- the peripheral wall 93a of the drink holder 93 has a tapered shape whose diameter expands as it goes upward, and the locking portion 117 is locked to the upper part of the drink holder 93.
- the protruding end of the locking portion 117 is located above the outer edge of the bottom wall 93b of the drink holder 93 and does not penetrate the inside of the bottom wall 93b.
- the beverage container held by the drink holder 93 is prevented from coming into contact with the locking portion 117 and tilting.
- a hooking portion for hooking the locking portion 117 may be separately formed on the console box 90.
- the housing 101 has a stay mounting portion 119 to which the mounting stay 103 is mounted at the lower portion.
- the stay mounting portion 119 extends downward from the lower end of the substrate portion 107. That is, the stay mounting portion 119 is located below the accommodating portion 110.
- the stay mounting portion 119 has a mounting recess 119a long in the holder width direction W1.
- the mounting recess 119a is formed by being recessed in the direction from the fourth wall 108d side toward the closing plate 105. Further, the mounting recess 119a is also open downward.
- a plurality of bolt insertion holes 120 are formed side by side in the holder width direction W1 at the bottom of the mounting recess 119a.
- the mounting stay 103 extends in a direction (first direction X1) away from the closing plate 105 from the upper plate portion 103a inserted into the mounting recess 119a and the lower end of the upper plate portion 103a. It has an intermediate plate portion 103b that has been extended, and a lower plate portion 103c that extends downward from the end of the intermediate plate portion 103b on the extension side.
- the upper plate portion 103a has a plurality of bolt insertion holes 121 corresponding to the plurality of bolt insertion holes 120, and is attached to the stay mounting portion 119 (bottom of the mounting recess 119a) by the plurality of bolts 122 and the plurality of nuts 123.
- the lower plate portion 103c has a plurality of bolt insertion holes 124 formed side by side in the holder width direction W1.
- the lower plate portion 103c of the mounting stay 103 is mounted on the support bracket 89 (control base 88).
- the support bracket 89 is provided with a plurality of mounting bosses (cylindrical portions) 125 for mounting the mounting stay 103 (accommodating body 101).
- the plurality of mounting bosses 125 have screw holes and are provided side by side in the front-rear direction K1 below the drink holder 93 and on the side opposite to the driver's seat 6.
- the mounting stay 103 is attached to the support bracket 89 by a plurality of bolts 126 that are screwed into the respective mounting bosses 125 through the respective bolt insertion holes 124.
- the shape and mounting position of the mounting stay 103 are not limited to those of the present embodiment. By changing the shape of the mounting stay 103, it can be mounted on a different model of working machine 1. Further, although the housing 101 of the present embodiment is attached to the working machine 1 equipped with the cabin 5, the housing 101 may be attached to the working machine 1 equipped with the canopy instead of the cabin 5. However, it may be attached to the cabin 5 and the work machine 1 not equipped with the canopy.
- the working machine 1 of the present embodiment has the following effects.
- the work machine 1 includes a machine body 2, a driver's seat 6 mounted on the machine body 2 and having a seat portion 6A and a backrest portion 6B, a cockpit 88 provided on the side of the driver's seat 6, and a printed matter (instruction manual 99). ), And the accommodation body 101 is arranged in front of the backrest portion 6B and on the side opposite to the driver's seat 6 side of the cockpit 88.
- the printed matter (instruction manual 99) can be arranged in a place where the operator can easily grasp it and does not interfere with the operation of the control lever or the like.
- the cockpit 88 has a drink holder 93 for holding the beverage container, and the housing 101 is locked to the drink holder 93.
- the housing 101 can be attached by using the drink holder 93, and the structure can be simplified.
- the accommodating body 101 has an accommodating portion 110 capable of accommodating a printed matter (instruction manual 99) and having an insertion port 109 at the upper portion, and a printed matter (instruction manual 99) provided above the insertion opening 109 and from the accommodating portion 110. It has a retaining protrusion 116 that prevents the 99) from coming off. According to this configuration, it is possible to prevent the printed matter (instruction manual 99) from coming out of the accommodating portion 110 due to vibration or the like.
- a front work device 4 having a boom 12 and a work tool 14 is provided, and the control table 88 is provided with a control lever 83R for operating the front work device 4, and the housing 101 is arranged in front of the control lever 83R.
- the accommodating body 101 can be arranged at a position that does not interfere with the operation of the control lever 83R.
- the cockpit 88 is provided with a dozer lever 92 for operating the dozer device 7 provided in the work machine 1, and the dozer lever 92 is on the side opposite to the driver's seat 6 side and the control lever 83R with respect to the control lever 83R.
- the accommodating body 101 is arranged behind the driver's seat 6 on the side opposite to the driver's seat 6 side of the control lever 83R, and is arranged in front of the dozer lever 92. According to this configuration, the printed matter (instruction manual 99) housed in the housing body 101 can be easily taken from between the control lever 83R and the dozer lever 92.
- a traveling device 3 and a traveling lever 86 located in front of the driver's seat 6 and operating the traveling device 3 are provided, and the accommodation body 101 is arranged behind the traveling lever 86.
- the housing 101 is arranged at a position close to the operator, and the operator can easily take a printed matter (instruction manual 99). Further, the upper portion of the accommodation body 101 projects upward from the upper surface of the cockpit 88.
- the printed matter (instruction manual 99) can be easily visually recognized by the operator.
- the upper end portion of the housing body 101 is arranged below the upper end portion of the control lever 83R. According to this configuration, it is possible to prevent the housing body 101 from interfering with the operation of the control lever 83R.
- the housing body 101 has a locking portion 117 that is locked to the upper portion of the drink holder 93, and a mounting portion (mounting stay 103) that is mounted to the cockpit 88 below the locking portion 117. .. According to this configuration, the housing 101 can be easily attached.
- the housing 101 according to the present embodiment is a working machine 1 having a machine body 2, a driver's seat 6, a cockpit 88 provided on the side of the driver's seat 6, and a drink holder 93 provided on the cockpit 88.
- An accommodating body 101 attached to and accommodating a printed matter (instruction 99), the locking portion 117 being locked to the upper part of the drink holder 93, and the attachment to be attached to the cockpit 88 below the locking portion 117. It is provided with a portion (mounting stay 103).
- the housing 101 can be easily attached to the working machine 1.
- the accommodating portion 110 capable of accommodating the printed matter (instruction manual 99) and having the insertion port 109 at the upper portion, and the printed matter (instruction manual 99) provided above the insertion opening 109 and missing from the accommodating portion 110 It has a retaining protrusion 116 to prevent it. According to this configuration, it is possible to prevent the printed matter (instruction manual 99) from coming out of the accommodating portion 110 due to vibration or the like.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
Abstract
取扱説明書等の印刷物を、オペレータが容易に把握することができ且つ操作の邪魔にならない場所に配置する。 機体(2)と、前記機体(2)に搭載され且つ座部(6A)と背もたれ部(6B)とを有する運転席(6)と、前記運転席(6)の側方に設けられた操縦台(88)と、印刷物を収容する収容体(101)と、を備え、前記収容体(101)は、前記背もたれ部(6B)よりも前方であって且つ前記操縦台(88)の前記運転席側と反対側の側方に配置されている。
Description
本発明は、バックホー等の作業機に設けられる収容体及び作業機に関する。
従来、特許文献1に開示された作業機が知られている。
特許文献1に開示された作業機は、運転席の前部の下方に取扱説明書等を収納する収納部を有している。オペレータは、運転席に座った状態で収納部から取扱説明書等を取り出すことができる。
特許文献1に開示された作業機は、運転席の前部の下方に取扱説明書等を収納する収納部を有している。オペレータは、運転席に座った状態で収納部から取扱説明書等を取り出すことができる。
しかしながら、特許文献1に開示の作業機では、取扱説明書が運転席の下方に設けられた収納部に収納されるため、運転席に座ったオペレータの視界に入らず、オペレータが取扱説明書の場所を容易に把握することができない。一方、取扱説明書の収納部を運転席の前方に配置すると、操縦レバー等の操作の邪魔になる虞がある。
そこで、本発明は、前記問題点に鑑み、取扱説明書等の印刷物を、オペレータが容易に把握することができ且つ操作の邪魔にならない場所に配置することを目的とする。
そこで、本発明は、前記問題点に鑑み、取扱説明書等の印刷物を、オペレータが容易に把握することができ且つ操作の邪魔にならない場所に配置することを目的とする。
本発明の一態様に係る作業機は、機体と、前記機体に搭載され且つ座部と背もたれ部とを有する運転席と、前記運転席の側方に設けられたコンソールボックスと、印刷物を収容する収容体と、を備え、前記収容体は、前記背もたれ部よりも前方であって且つ前記コンソールボックスの前記運転席側と反対側の側方に配置されている。
また、前記操縦台は、飲料容器を保持するドリンクホルダを有し、
前記収容体は、前記ドリンクホルダに係止されている。
また、前記操縦台は、飲料容器を保持するドリンクホルダを有し、
前記収容体は、前記ドリンクホルダに係止されている。
また、前記収容体は、前記印刷物を収容可能であって且つ上部に挿入口を有する収容部と、前記挿入口の上方に設けられて前記収容部からの前記印刷物の抜けを防止する抜け止め突起とを有している。
また、作業機は、ブーム及び作業具を有するフロント作業装置を備え、
前記操縦台には、前記フロント作業装置を操作する操縦レバーが設けられ、
前記収容体は、前記操縦レバーよりも前方に配置されている。
また、作業機は、ブーム及び作業具を有するフロント作業装置を備え、
前記操縦台には、前記フロント作業装置を操作する操縦レバーが設けられ、
前記収容体は、前記操縦レバーよりも前方に配置されている。
また、前記操縦台には、前記作業機に備えられるドーザ装置を操作するドーザレバーが設けられ、
前記ドーザレバーは、前記操縦レバーよりも前記運転席側と反対側の側方で且つ前記操縦レバーよりも後方に配置されており、
前記収容体は、前記操縦レバーよりも前記運転席側と反対側の側方、且つ前記ドーザレバーの前方に配置されている。
前記ドーザレバーは、前記操縦レバーよりも前記運転席側と反対側の側方で且つ前記操縦レバーよりも後方に配置されており、
前記収容体は、前記操縦レバーよりも前記運転席側と反対側の側方、且つ前記ドーザレバーの前方に配置されている。
また、作業機は、走行装置と、
前記運転席の前方に位置し前記走行装置を操作する走行レバーと、
を備え、
前記収容体は、前記走行レバーよりも後方に配置されている。
また、前記収容体は、上部が前記操縦台の上面よりも上方に突出している。
前記運転席の前方に位置し前記走行装置を操作する走行レバーと、
を備え、
前記収容体は、前記走行レバーよりも後方に配置されている。
また、前記収容体は、上部が前記操縦台の上面よりも上方に突出している。
また、前記収容体の上端部は、前記操縦レバーの上端部よりも下方に配置されている。
また、前記収容体は、前記ドリンクホルダの上部に係止される係止部と、前記係止部の下方において前記操縦台に取り付けられる取付部と、を有している。
本発明の一態様に係る収容体は、機体と、運転席と、前記運転席の側方に設けられた操縦台と、前記操縦台に設けられたドリンクホルダとを有する作業機に取り付けられて印刷物を収容する収容体であって、
前記ドリンクホルダの上部に係止される係止部と、
前記係止部の下方において前記操縦台に取り付けられる取付部とを備えている。
また、前記収容体は、前記ドリンクホルダの上部に係止される係止部と、前記係止部の下方において前記操縦台に取り付けられる取付部と、を有している。
本発明の一態様に係る収容体は、機体と、運転席と、前記運転席の側方に設けられた操縦台と、前記操縦台に設けられたドリンクホルダとを有する作業機に取り付けられて印刷物を収容する収容体であって、
前記ドリンクホルダの上部に係止される係止部と、
前記係止部の下方において前記操縦台に取り付けられる取付部とを備えている。
また、前記印刷物を収容可能であって且つ上部に挿入口を有する収容部と、前記挿入口の上方に設けられて前記収容部からの前記印刷物の抜けを防止する抜け止め突起とを有している。
上記の構成によれば、取扱説明書等の印刷物を、オペレータが容易に把握することができ且つ操作の邪魔にならない場所に配置することができる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を適宜参照しつつ説明する。
図14は、本実施形態に係る作業機1の全体構成を示す概略側面図である。図15は、作業機1の概略平面図である。本実施形態では、作業機1として旋回作業機であるバックホーが例示されている。
図14、図15に示すように、作業機1は、機体(旋回台)2と、走行装置3と、フロント作業装置4とを備えている。機体2にはキャビン5が搭載されている。キャビン5の室内には、オペレータ(運転者)が着座する運転席6が設けられている。
図14は、本実施形態に係る作業機1の全体構成を示す概略側面図である。図15は、作業機1の概略平面図である。本実施形態では、作業機1として旋回作業機であるバックホーが例示されている。
図14、図15に示すように、作業機1は、機体(旋回台)2と、走行装置3と、フロント作業装置4とを備えている。機体2にはキャビン5が搭載されている。キャビン5の室内には、オペレータ(運転者)が着座する運転席6が設けられている。
本実施形態においては、作業機1の運転席6に着座したオペレータの前側(図14、図15の矢印A1方向)を前方、オペレータの後側(図14、図15の矢印A2方向)を後方、オペレータの左側(図14の手前側、図15の矢印B1方向)を左方(或いは機体左方)、オペレータの右側(図14の奥側、図15の矢印B2方向)を右方(或いは機体右方)として説明する。また、図15に示すように、前後方向K1に直交する方向である水平方向を機体幅方向(機体の幅方向)K2として説明する。
機体2の幅方向の中央部から右方、或いは、左方へ向かう方向を機体幅方向外方として説明する。機体幅方向外方とは反対の方向を、機体幅方向内方として説明する。
図14、図15に示すように、走行装置3は、機体2の機体幅方向K2の一側(右側)に設けられた第1クローラ走行体3Aと、機体2の機体幅方向K2の他側(左側)に設けられた第2クローラ走行体3Bとを有するクローラ式の走行装置である。走行装置3によって機体2が走行可能に支持される。また、機体2は、走行装置3上に、縦軸(上下方向に延伸する軸心)回りに旋回可能に支持されている。走行装置3の前部には、ドーザ装置7が装着されている。
図14、図15に示すように、走行装置3は、機体2の機体幅方向K2の一側(右側)に設けられた第1クローラ走行体3Aと、機体2の機体幅方向K2の他側(左側)に設けられた第2クローラ走行体3Bとを有するクローラ式の走行装置である。走行装置3によって機体2が走行可能に支持される。また、機体2は、走行装置3上に、縦軸(上下方向に延伸する軸心)回りに旋回可能に支持されている。走行装置3の前部には、ドーザ装置7が装着されている。
図15に示すように、キャビン5は、機体2の機体幅方向K2の中央から他側に偏倚した位置に搭載されている。機体2の後部には、原動機9及び原動機9を覆うボンネット8が設けられている。
図14、図15に示すように、フロント作業装置4は、キャビン5の前方に配置されている。詳しくは、フロント作業装置4は、図15に示すように、キャビン5の機体幅方向K2の中央部から機体幅方向K2の一側に偏倚して配置されている。
図14、図15に示すように、フロント作業装置4は、キャビン5の前方に配置されている。詳しくは、フロント作業装置4は、図15に示すように、キャビン5の機体幅方向K2の中央部から機体幅方向K2の一側に偏倚して配置されている。
図14に示すように、フロント作業装置4は、スイングブラケット10に支持され、スイングブラケット10は、支持ブラケット11に支持されている。支持ブラケット11は、機体2に固定され且つ機体2から前方に突出している。スイングブラケット10は、支持ブラケット11に縦軸回りに回動可能に支持されている。
図14に示すように、フロント作業装置4は、ブーム12と、アーム13と、作業具(バケット)14とを有する。ブーム12は、基部12aがスイングブラケット10の上部にブーム軸16を介して水平軸(水平方向に延伸する軸心)回りに回動可能に枢支されている。これにより、ブーム12は、上下に揺動可能である。つまり、フロント作業装置4は上下揺動可能である。
図14に示すように、フロント作業装置4は、ブーム12と、アーム13と、作業具(バケット)14とを有する。ブーム12は、基部12aがスイングブラケット10の上部にブーム軸16を介して水平軸(水平方向に延伸する軸心)回りに回動可能に枢支されている。これにより、ブーム12は、上下に揺動可能である。つまり、フロント作業装置4は上下揺動可能である。
アーム13は、基部13aがブーム12の先端部12bにブーム軸16に平行な軸心を有するアーム軸17を介して回動可能に枢支されている。これにより、アーム13は、ブーム12に近づくクラウド方向とブーム12から離れるダンプ方向とに揺動可能である。作業具14は、アーム13の先端部13bにアーム軸17と平行な軸心を有する作業具軸18を介して回動可能に枢支されている。これにより、作業具14は、アーム13に近づくクラウド方向とアーム13から離れるダンプ方向とに揺動可能である。
また、フロント作業装置4は、ブーム12を駆動するブームシリンダ19と、アーム13を駆動するアームシリンダ20と、作業具14を駆動する作業具シリンダ21とを有する。ブームシリンダ19、アームシリンダ20、作業具シリンダ21は、油圧シリンダによって構成されている。
ブーム軸16の軸心方向は、フロント作業装置4が機体正面を向く状態で機体幅方向K2に一致する。ブーム12は、基部12aと先端部12bとの間に、長手方向中途部(略中央部)で屈曲された中間部12cを有する。中間部12cは、基部12a側の第1部位12c1と、先端部12b側の第2部位12c2とを有する。図14に示すフロント作業装置4(ブーム12)の最上げ位置において、第1部位12c1は、上下方向に延伸しており、第2部位12c2は、第1部位12c1の上端から上方に向かうにつれて前方に移行する傾斜方向に延伸している。また、フロント作業装置4の最上げ位置において、第1部位12c1は、キャビン5の一側(右側)に対向していると共に、キャビン5の一側の前方に近接して位置している。
ブーム軸16の軸心方向は、フロント作業装置4が機体正面を向く状態で機体幅方向K2に一致する。ブーム12は、基部12aと先端部12bとの間に、長手方向中途部(略中央部)で屈曲された中間部12cを有する。中間部12cは、基部12a側の第1部位12c1と、先端部12b側の第2部位12c2とを有する。図14に示すフロント作業装置4(ブーム12)の最上げ位置において、第1部位12c1は、上下方向に延伸しており、第2部位12c2は、第1部位12c1の上端から上方に向かうにつれて前方に移行する傾斜方向に延伸している。また、フロント作業装置4の最上げ位置において、第1部位12c1は、キャビン5の一側(右側)に対向していると共に、キャビン5の一側の前方に近接して位置している。
作業機1は、図1に示す運転部81を備えている。運転部81は、キャビン5の室内に配置される。運転部81は、運転席6を含む。運転席6は、機体2に搭載されている。
図1に示すように、運転席6は、座部6Aと背もたれ部6Bとを有する。座部6Aは、オペレータが着座する(臀部及び太股部を載せる)部位である。背もたれ部6Bは、着座したオペレータが背中をもたれかける部位であって、座部6Aの後部に上方に延びるように設けられている。
図1に示すように、運転席6は、座部6Aと背もたれ部6Bとを有する。座部6Aは、オペレータが着座する(臀部及び太股部を載せる)部位である。背もたれ部6Bは、着座したオペレータが背中をもたれかける部位であって、座部6Aの後部に上方に延びるように設けられている。
図1に示すように、運転部81は、運転席6の一側方(右側方)に配置された右の操縦装置(第1操縦装置という)82Rと、運転席6の他側方(左側方)に配置された左の操縦装置(第2操縦装置という)82Lとを有している。第1操縦装置82Rは、操縦レバー(第1操縦レバーという)83Rを有し、第2操縦装置82Lは、操縦レバー(第2操縦レバーという)83Lを有する。操縦レバー83R,83Lは、フロント作業装置4等を操作する操作部材である。詳しくは、第1操縦レバー83Rは、例えば、ブームシリンダ19を制御するブーム制御弁及びアームシリンダ20を制御するアーム制御弁を操作する部材である。第2操縦レバー83Lは、例えば、作業具シリンダ21を制御する作業具制御弁及び機体2を旋回させる旋回モータを制御する旋回制御弁を操作する部材である。
また、運転部81は、運転席6の前方に配置された走行操作部材84と、操作ペダル85とを有している。走行操作部材84は、走行装置3を操作する走行レバー(第1走行レバー86R、第2走行レバー86L)86及び走行ペダル(第1走行ペダル87R、第2走行ペダル87L)87を有する。第1走行レバー86R及び第1走行ペダル87Rは、第1クローラ走行体3Aを操作する部材である。第2走行レバー86L及び第2走行ペダル87Lは、第2クローラ走行体3Bを操作する部材である。操作ペダル85は、例えば、スイングブラケット10を揺動操作する部材である。
図1~図4に示すように、第1操縦装置82Rは、第1操縦レバー83Rが設けられた操縦台88を有する。操縦台88は、取付部材を介して機体2に取り付けられる支持ブラケット89と、支持ブラケット89に取り付けられるコンソールボックス90とを有する。コンソールボックス90は、運転席6の側方に設けられている。
図2に示すように、コンソールボックス90は、前後方向中途部の中途部位90Aと、中途部位90Aから前方に突出する前部位90Fと、中途部位90Aから後方に突出する後部位90Rとを有している。中途部位90Aは、座部6Aの側方に配置されている。前部位90Fは、後端側が座部6Aの前端部の側方に位置し、中間部分から前側部分にかけて座部6Aよりも前方に突出している。後部位90Rは、前側が座部6Aの後部側方に位置し、後側部分が座部6Aよりも後方に突出している。
図2に示すように、コンソールボックス90は、前後方向中途部の中途部位90Aと、中途部位90Aから前方に突出する前部位90Fと、中途部位90Aから後方に突出する後部位90Rとを有している。中途部位90Aは、座部6Aの側方に配置されている。前部位90Fは、後端側が座部6Aの前端部の側方に位置し、中間部分から前側部分にかけて座部6Aよりも前方に突出している。後部位90Rは、前側が座部6Aの後部側方に位置し、後側部分が座部6Aよりも後方に突出している。
図1~図4に示すように、第1操縦レバー83Rは、コンソールボックス90の中途部位90Aの前部であって、座部6Aの前部側方に配置されている。中途部位90Aには、オペレータの肘や前腕を載せるためのアームレスト91が配置されている。アームレスト91は、第1操縦レバー83Rの後方に配置されている。また、アームレスト91は、運転席6の側方に配置されている。詳しくは、アームレスト91は、座部6Aの後部側方に配置されている。アームレスト91の運転席6側とは反対側の側方に、ドーザ装置7を操作するドーザレバー(操作レバー)92が配置されている。また、ドーザレバー92は、コンソールボックス90(中途部位90A)の運転席6とは反対側に配置されていて、支持ブラケット89に前後に揺動可能に支持されており、中立位置では、第1操縦レバー83Rより後方に位置する。
前部位90F(コンソールボックス90)は、飲料容器を保持するドリンクホルダ93を有する。後部位90Rには、各種スイッチ類が設けられている。また、前部位90Fには、パネルカバー94が接続されている。パネルカバー94の背面には、表示パネル96が設けられている。パネルカバー94の前面側には、ダクトカバー95が接続されている。ダクトカバー95は、空調空気を流通させる部材であり、運転席6の一側下部からパネルカバー94の前方側へ延びている。ダクトカバー95の前上部は、パネルカバー94と共に空調空気の流通路を形成している。
図2、図3に示すように、ドリンクホルダ93は、第1操縦レバー83Rの基部83aの前方で且つ第1操縦レバー83Rよりも下方に位置している。また、ドリンクホルダ93は、運転席6(座部6A)の前方側の側方に位置している。
図6、図8に示すように、ドリンクホルダ93は、周壁93aと、底部93bとを有し、上方に向けて開口するカップ状に形成されている。周壁93aは、下方に向かうにつれて径小となるテーパ状に形成されている。ドリンクホルダ93は、周壁93aの運転席6側に、上端から底部93bにかけて切り欠かれた切欠き部93cを有する。底部93bは、外周側に飲料容器を載置する載置部93dを有する。底部93bの中心側には、下方に向けて凹設された凹部93eが形成されている。凹部93eの底部93fは、支持ブラケット89にボルト97によって取り付けられている。切欠き部93cの下部は、凹部93eに連通している。
図6、図8に示すように、ドリンクホルダ93は、周壁93aと、底部93bとを有し、上方に向けて開口するカップ状に形成されている。周壁93aは、下方に向かうにつれて径小となるテーパ状に形成されている。ドリンクホルダ93は、周壁93aの運転席6側に、上端から底部93bにかけて切り欠かれた切欠き部93cを有する。底部93bは、外周側に飲料容器を載置する載置部93dを有する。底部93bの中心側には、下方に向けて凹設された凹部93eが形成されている。凹部93eの底部93fは、支持ブラケット89にボルト97によって取り付けられている。切欠き部93cの下部は、凹部93eに連通している。
図6、図8に示すように、ドリンクホルダ93は、周壁93aの上端部であって、該ドリンクホルダ93の上端開口を形成する上端縁部98を有する。上端縁部98は、第1部位98aと、第2部位98bと、第3部位98cとを有する。図6に示すように、第1部位98aは、上端縁部98の運転席6とは反対側の部分を構成する部位であり、下方に向けて折り返されて前部位90Fの外側壁90aに連続状に接続している。外側壁90aと周壁93aとの間隔は、下方に向かうにつれて広くなっている。図8に示すように、第2部位98bは、上端縁部98の前部側の部分を構成する部位であり、前部位90Fの上壁前部90bに連続状に接続している。第3部位98cは、上端縁部98の後部側の部分を構成する部位であり、前部位90Fの上壁後部90cに連続状に接続している。上端縁部98の運転席6側は、切欠き部93cによって欠落している。
図1~図4に示すように、運転部81は、作業機1に関する説明書(印刷物)99を収容可能な収容体101を備えている。説明書99は、例えば、上下方向に長い矩形状の1又は複数枚のカードによって形成されている(図6、図10参照)。説明書99には、例えば、オペレータが作業機1に搭乗して操縦する前や操縦する際に注意すべきことなどが記載される。具体的には、例えば、「オペレータマニュアルを読み、理解すること」や、「オペレータが作業機1に対して乗り降りする際に作業機1に装備されたアクチュエータを作動不能にするロックレバーがONになっていることを確認すること」や、「作業機1の周囲を確認すること」や、「シートベルトを締めること」などである。
図1~図4に示すように、収容体101は、背もたれ部6Bよりも前方であって且つコンソールボックス90の運転席6側と反対側の側方に配置されている。詳しくは、前部位90F(ドリンクホルダ93)の右側方に配置されている。また、収容体101は、第1操縦レバー83Rの運転席6側と反対側の側方であって且つドーザレバー92の前方に配置されている。したがって、収容体101は、オペレータから見やすく且つ前方視界の妨げにならない位置であって、オペレータの足が当たらないと共に第1操縦レバー83Rやドーザレバー92等の操作の邪魔にならない位置に配置されている。さらに、収容体101は、アームレスト91よりも前方であって、且つアームレスト91から前方に向かうにつれて右方に(運転席6から外側方に離れる方向に)移行する傾斜方向の前方に配置されている。したがって、オペレータは、アームレスト91に肘を載せた状態で、第1操縦レバー83Rとドーザレバー92との間を通して説明書99を容易にとることができる。また、収容体101は、走行レバー86よりも後方に配置されている。即ち、収容体101は、運転席6(オペレータ)に近い位置に配置されている。つまり、走行レバー86よりも後方且つ背もたれ部6Bよりも前方に収容体101が設けられていることで、オペレータが運転席6に着座したままで説明書99を取りやすい位置に収容体101が設けられていると言える。
また、収容体101の上部は、コンソールボックス90(前部位90F)の上面よりも上方に突出して配置されている。つまり、収容体101の上部は、オペレータから見える位置に配置されている。さらに、収容体101の上端部は、第1操縦レバー83Rの上端部よりも下方に配置されている。これにより、第1操縦レバー83Rを握るオペレータの手が収容体101に当たるのを防止することができる。
図5に示すように、収容体101は、説明書99を収容するホルダ102と、ホルダ102をコンソールボックス90(操縦台88)に対して取り付ける取付ステー(取付部)103とを有する。ホルダ102は、ホルダ本体104と、閉鎖板105とを有する。ホルダ本体104及び閉鎖板105は、例えば、樹脂によって形成される。取付ステー103は、例えば、板金によって形成される。なお、ホルダ本体104、閉鎖板105、及び取付ステー103の材質は上述した例に限るものではなく、適宜変更してもよい。
図10に示すように、ホルダ本体104は、上下方向に長い矩形の開口106を有する基板部107と、基板部107に一体形成された収容部形成部108とを有する。開口106は、ホルダ本体104の幅方向(ホルダ幅方向W1)の一方の縁部(上下方向に沿う縁部の内の一方)である第1縁部106aと、第1縁部106aに対向する縁部である第2縁部106bと、第1縁部106aと第2縁部106bの上端同士を連結する上縁部106cと、第1縁部106aと第2縁部106bの下端同士を連結する下縁部106dとを有する。ホルダ幅方向W1は、収容体101を操縦台88に取り付けた状態で機体2の前後方向K1に一致する。
図5に示すように、収容部形成部108は、第1壁108a~第4壁108dを有する。第1壁108aは、図10に示すように、第1縁部106aに沿って形成され、且つ図12に示すように、第1縁部106aから基板部107の板厚方向の一方(第1方向X1という)に向けて延出している。第1方向X1は、収容体101を操縦台88に取り付けた状態で機体幅方向K2であって運転席6に近づく方向に一致する。第2壁108bは、図10に示すように、第2縁部106bに沿って形成され、且つ図12に示すように、第2縁部106bから第1方向X1に向けて延出している。第3壁108cは、図10に示すように、下縁部106dに沿って形成され、且つ図11に示すように、下縁部106dから第1方向X1に延出している。
図11、図12に示すように、第4壁108dは、基板部107から第1方向X1に所定距離だけ離れて配置され且つ開口106と対向している。また、第4壁108dは、開口106に対応する大きさに形成されている。また、第4壁108dの縁部は、第1壁108a、第2壁108b及び第3壁108cに接続されている。したがって、第1壁108a~第4壁108dによって、説明書99を収容可能な空間が形成される。第4壁108dの上端と開口106の上縁部106cとは接続されていない(図11参照)。即ち、第4壁108dの上端と開口106の上縁部106cとの間は間隔が開けられている。この第4壁108dの上端と開口106の上縁部106cとの間が説明書99を挿入する挿入口109とされている(図6、図10、図11参照)。
図11、図12に示すように、閉鎖板105は、基板部107の収容部形成部108とは反対側に配置されていて、基板部107に形成された開口106を塞いでいる。したがって、収容部形成部108と閉鎖板105とによって、上部に挿入口109を有し説明書99を収容する収容部110が形成される。
図10に示すように、第1壁108aの下部108a2と第2壁108bの下部108b2との間隔W2は、第1壁108aの上部108a1と第2壁108bの上部108b1との間隔W3よりも狭い。つまり、収容部110は、上部が幅広で、下部が幅狭に形成されている。また、上記の間隔W2は、説明書99の同方向の幅と同じ又はわずかに広いサイズに設定されている。これにより、説明書99が挿入しやすく、且つ説明書99を挿入した状態で、説明書99がガタつかないように工夫されている。第1壁108aの上部108a1と下部108a2とは、傾斜状の壁部108a3で連結され、第2壁108bの上部108b1と下部108b2とは、傾斜状の壁部108b3で連結されている。壁部108a3と壁部108b3との間隔は、下方に向かうにつれて幅狭となるように形成されている。
図10に示すように、第1壁108aの下部108a2と第2壁108bの下部108b2との間隔W2は、第1壁108aの上部108a1と第2壁108bの上部108b1との間隔W3よりも狭い。つまり、収容部110は、上部が幅広で、下部が幅狭に形成されている。また、上記の間隔W2は、説明書99の同方向の幅と同じ又はわずかに広いサイズに設定されている。これにより、説明書99が挿入しやすく、且つ説明書99を挿入した状態で、説明書99がガタつかないように工夫されている。第1壁108aの上部108a1と下部108a2とは、傾斜状の壁部108a3で連結され、第2壁108bの上部108b1と下部108b2とは、傾斜状の壁部108b3で連結されている。壁部108a3と壁部108b3との間隔は、下方に向かうにつれて幅狭となるように形成されている。
図11に示すように、第4壁108dの上端部108hは、上方に向かうにつれて第1方向X1(閉鎖板105から離れる方向)に移行する傾斜状に形成されている。これによっても、説明書99が挿入しやすくなっている。
図13に示すように、閉鎖板105は、複数の係止片111a~111dを有する。具体的には、閉鎖板105は、閉鎖板105の上縁に形成された複数の係止片111aと、閉鎖板105の下縁に形成された複数の係止片111bと、ホルダ幅方向W1の一端縁部に形成された複数の係止片111cと、ホルダ幅方向W1の他端縁部に形成された複数の係止片111dとを含む。
図13に示すように、閉鎖板105は、複数の係止片111a~111dを有する。具体的には、閉鎖板105は、閉鎖板105の上縁に形成された複数の係止片111aと、閉鎖板105の下縁に形成された複数の係止片111bと、ホルダ幅方向W1の一端縁部に形成された複数の係止片111cと、ホルダ幅方向W1の他端縁部に形成された複数の係止片111dとを含む。
図10及び図11に示すように、ホルダ本体104は、下部に係止片111bが差し込まれる挿入部112を有し、ホルダ本体104は、上部に係止片111aが係止される係止爪113aを有する。また、図12に示すように、ホルダ本体104は、ホルダ幅方向W1の一端縁部に係止片111cを係止する係止爪113bを有すると共に、ホルダ幅方向W1の他端縁部に係止片111dを係止する係止爪113cを有する。閉鎖板105は、挿入部112に係止片111bを差し込み、各係止片111a、111c、111dを対応する係止爪113a、113b、113cに係止することで、ホルダ本体104に取り付けられている。
図10に示すように、説明書99は、上部の一部が収容部110(挿入口109)から上方に突出する状態で収容部110に収容される。ホルダ本体104は、基板部107の上部から上方に突出する突出片114を有する。突出片114は、基板部107のホルダ幅方向W1の中央側から上方に突出している。説明書99は、収容部110に収容された状態で、基板部107の上端よりも上方に突出し且つ突出片114から幅方向にはみ出すことから、説明書99の上部コーナ付近が摘みやすい。つまり、説明書99が取り出しやすい。また、説明書99を構成する複数枚のカードを束ねるリング部材115が、ホルダ102に接触するのを防止することができる。
図10に示すように、ホルダ本体104(収容体101)は、突出片114の上部に設けられた抜け止め突起116を有している。抜け止め突起116は、突出片114の上部から挿入口109の上方に向けて延出している。抜け止め突起116は、挿入口109の上方に設けられると共に収容部110に収容された説明書99の上方に位置している。したがって、抜け止め突起116によって、説明書99が収容部110から抜けるのを防止することができる。
図6、図9に示すように、収容体101が操縦台88に取り付けられた状態で、抜け止め突起116は、ドリンクホルダ93の上端縁部98の鉛直上方にまでは延びていない。つまり、抜け止め突起116は、平面視においてドリンクホルダ93の開口部と重畳しない位置に配置されている。これにより、係合部がドリンクホルダ93に保持される飲料容器に干渉したり、飲料容器の抜き差しの邪魔にならなることを抑制できる。
図5、図6に示すように、ホルダ本体104(収容体101)は、コンソールボックス90に係止される係止部(引掛け部)117を有している。係止部117は、収容部形成部108の第4壁108dにフック状に一体形成されている。詳しくは、係止部117は、図11に示すように、第4壁108dから第1方向X1(開口106及び閉鎖板105とは反対側)に延出された上壁117aと、上壁117aの延出側の端部から下方に延出された垂下壁117bとからL字状に形成されている。図6に示すように、係止部117は、第4壁108dの上下方向略中央部で且つホルダ幅方向W1の略中央部に位置している。
図1、図6に示すように、収容体101は、係止部117によってドリンクホルダ93の上部に係止されている。詳しくは、係止部117は、ドリンクホルダ93の上部の運転席6とは反対側の部分に引っ掛けられている。より詳しくは、図6に示すように、係止部117の上壁117aが第1部位98aの上端にクッション部材118Aを介して当接していると共に、垂下壁117bが周壁93aの上部にクッション部材118Bを介して当接している。また、第4壁108dは、外側壁90aにクッション部材118Cを介して当接している。係止部117がドリンクホルダ93の上部に引っ掛けられることで、収容体101上部の係止部117より上方側の部分が、コンソールボックス90から上方に突出する。これにより、収容体101が、オペレータから見やすく且つオペレータが説明書99をとりやすい。
図6に示すように、ドリンクホルダ93の周壁93aは、上方に向かうにつれて径が拡開するテーパ形状であり、且つ係止部117は、ドリンクホルダ93の上部に係止されている。これにより、図5に示す平面視において、係止部117の突出側端部は、ドリンクホルダ93の底壁93bの外縁の上方に位置していて、底壁93bの内側に侵入していない。これにより、ドリンクホルダ93に保持された飲料容器が係止部117に当接して傾くのが防止される。
なお、コンソールボックス90に係止部117を引っ掛ける引掛け部を別途形成してもよい。
図5に示すように、収容体101は、下部に取付ステー103が取り付けられるステー取付部119を有している。ステー取付部119は、基板部107の下端から下方に延出されている。即ち、ステー取付部119は、収容部110の下方に位置している。ステー取付部119は、ホルダ幅方向W1に長い取付凹部119aを有する。図11に示すように、取付凹部119aは、第4壁108d側から閉鎖板105に向かう方向に凹設されて形成されている。また、取付凹部119aは、下方にも開放状である。取付凹部119aの底部には、複数のボルト挿通穴120がホルダ幅方向W1に並べて形成されている。
図5に示すように、収容体101は、下部に取付ステー103が取り付けられるステー取付部119を有している。ステー取付部119は、基板部107の下端から下方に延出されている。即ち、ステー取付部119は、収容部110の下方に位置している。ステー取付部119は、ホルダ幅方向W1に長い取付凹部119aを有する。図11に示すように、取付凹部119aは、第4壁108d側から閉鎖板105に向かう方向に凹設されて形成されている。また、取付凹部119aは、下方にも開放状である。取付凹部119aの底部には、複数のボルト挿通穴120がホルダ幅方向W1に並べて形成されている。
図5、図6に示すように、取付ステー103は、取付凹部119a内に挿入される上板部103aと、上板部103aの下端から閉鎖板105から離れる方向(第1方向X1)に延出された中間板部103bと、中間板部103bの延出側の端部から下方に延出された下板部103cとを有する。上板部103aは、複数のボルト挿通穴120に対応する複数のボルト挿通穴121を有し、複数のボルト122及び複数のナット123によってステー取付部119(取付凹部119aの底部)に取り付けられている。下板部103cは、ホルダ幅方向W1に並べて形成された複数のボルト挿通穴124を有する。
図4、図7に示すように、取付ステー103の下板部103cは、支持ブラケット89(操縦台88)に取り付けられている。支持ブラケット89には、取付ステー103(収容体101)を取り付けるための複数の取付ボス(円筒部)125が設けられている。複数の取付ボス125は、ネジ穴を有し、ドリンクホルダ93の下方で且つ運転席6とは反対側に前後方向K1に並べて設けられている。取付ステー103は、各ボルト挿通穴124を挿通して各取付ボス125にねじ込まれる複数のボルト126によって支持ブラケット89に取り付けられる。
なお、取付ステー103の形状及び取付位置は、本実施形態のものに限定されることはない。取付ステー103の形状を変えることにより、異なる機種の作業機1に取り付けることができる。また、本実施形態の収容体101は、キャビン5を搭載している作業機1に取り付けられているが、収容体101は、キャビン5の代わりにキャノピを搭載した作業機1に取り付けてもよいし、キャビン5及びキャノピを搭載していない作業機1にも取り付けてもよい。
本実施形態の作業機1は、以下の効果を奏する。
作業機1は、機体2と、機体2に搭載され且つ座部6Aと背もたれ部6Bとを有する運転席6と、運転席6の側方に設けられた操縦台88と、印刷物(説明書99)を収容する収容体101と、を備え、収容体101は、背もたれ部6Bよりも前方であって且つ操縦台88の運転席6側と反対側の側方に配置されている。
作業機1は、機体2と、機体2に搭載され且つ座部6Aと背もたれ部6Bとを有する運転席6と、運転席6の側方に設けられた操縦台88と、印刷物(説明書99)を収容する収容体101と、を備え、収容体101は、背もたれ部6Bよりも前方であって且つ操縦台88の運転席6側と反対側の側方に配置されている。
この構成によれば、印刷物(説明書99)を、オペレータが容易に把握することができ且つ操縦レバー等の操作の邪魔にならない場所に配置することができる。
また、操縦台88は、飲料容器を保持するドリンクホルダ93を有し、収容体101は、ドリンクホルダ93に係止されている。
この構成によれば、ドリンクホルダ93を利用して収容体101を取り付けることができ、構造の簡素化を図ることができる。
また、操縦台88は、飲料容器を保持するドリンクホルダ93を有し、収容体101は、ドリンクホルダ93に係止されている。
この構成によれば、ドリンクホルダ93を利用して収容体101を取り付けることができ、構造の簡素化を図ることができる。
また、収容体101は、印刷物(説明書99)を収容可能であって且つ上部に挿入口109を有する収容部110と、挿入口109の上方に設けられて収容部110からの印刷物(説明書99)の抜けを防止する抜け止め突起116とを有している。
この構成によれば、振動等によって印刷物(説明書99)が収容部110から抜けるのを防止することができる。
この構成によれば、振動等によって印刷物(説明書99)が収容部110から抜けるのを防止することができる。
また、ブーム12及び作業具14を有するフロント作業装置4を備え、操縦台88には、フロント作業装置4を操作する操縦レバー83Rが設けられ、収容体101は、操縦レバー83Rよりも前方に配置されている。
この構成によれば、収容体101を操縦レバー83Rの操作の邪魔にならない位置に配置することができる。
この構成によれば、収容体101を操縦レバー83Rの操作の邪魔にならない位置に配置することができる。
また、操縦台88には、作業機1に備えられるドーザ装置7を操作するドーザレバー92が設けられ、ドーザレバー92は、操縦レバー83Rよりも運転席6側と反対側の側方で且つ操縦レバー83Rよりも後方に配置されており、収容体101は、操縦レバー83Rよりも運転席6側と反対側の側方、且つドーザレバー92の前方に配置されている。
この構成によれば、収容体101に収容された印刷物(説明書99)を操縦レバー83Rとドーザレバー92との間から容易にとることができる。
この構成によれば、収容体101に収容された印刷物(説明書99)を操縦レバー83Rとドーザレバー92との間から容易にとることができる。
また、走行装置3と、運転席6の前方に位置し走行装置3を操作する走行レバー86と、を備え、収容体101は、走行レバー86よりも後方に配置されている。
この構成によれば、収容体101は、オペレータに近い位置に配置され、オペレータが印刷物(説明書99)をとりやすい。
また、収容体101は、上部が操縦台88の上面よりも上方に突出している。
この構成によれば、収容体101は、オペレータに近い位置に配置され、オペレータが印刷物(説明書99)をとりやすい。
また、収容体101は、上部が操縦台88の上面よりも上方に突出している。
この構成によれば、印刷物(説明書99)をオペレータに容易に視認させることができる。
また、収容体101の上端部は、操縦レバー83Rの上端部よりも下方に配置されている。
この構成によれば、収容体101が操縦レバー83Rの操作の邪魔になるのを防止することができる。
また、収容体101の上端部は、操縦レバー83Rの上端部よりも下方に配置されている。
この構成によれば、収容体101が操縦レバー83Rの操作の邪魔になるのを防止することができる。
また、収容体101は、ドリンクホルダ93の上部に係止される係止部117と、係止部117の下方において操縦台88に取り付けられる取付部(取付ステー103)と、を有している。
この構成によれば、収容体101を簡単に取り付けることができる。
本実施形態にかかる収容体101は、機体2と、運転席6と、運転席6の側方に設けられた操縦台88と、操縦台88に設けられたドリンクホルダ93とを有する作業機1に取り付けられて印刷物(説明書99)を収容する収容体101であって、ドリンクホルダ93の上部に係止される係止部117と、係止部117の下方において操縦台88に取り付けられる取付部(取付ステー103)とを備えている。
この構成によれば、収容体101を簡単に取り付けることができる。
本実施形態にかかる収容体101は、機体2と、運転席6と、運転席6の側方に設けられた操縦台88と、操縦台88に設けられたドリンクホルダ93とを有する作業機1に取り付けられて印刷物(説明書99)を収容する収容体101であって、ドリンクホルダ93の上部に係止される係止部117と、係止部117の下方において操縦台88に取り付けられる取付部(取付ステー103)とを備えている。
この構成によれば、収容体101を作業機1に簡単に取り付けることができる。
また、印刷物(説明書99)を収容可能であって且つ上部に挿入口109を有する収容部110と、挿入口109の上方に設けられて収容部110からの印刷物(説明書99)の抜けを防止する抜け止め突起116とを有している。
この構成によれば、振動等によって印刷物(説明書99)が収容部110から抜けるのを防止することができる。
また、印刷物(説明書99)を収容可能であって且つ上部に挿入口109を有する収容部110と、挿入口109の上方に設けられて収容部110からの印刷物(説明書99)の抜けを防止する抜け止め突起116とを有している。
この構成によれば、振動等によって印刷物(説明書99)が収容部110から抜けるのを防止することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
2 機体
3 走行装置
4 フロント作業装置
6 運転席
6A 座部
6B 背もたれ部
7 ドーザ装置
12 ブーム
14 作業具
83R 操縦レバー(第1操縦レバー)
86 走行レバー
88 操縦台
92 ドーザレバー
93 ドリンクホルダ
99 説明書
101 収容体
103 取付部(取付ステー)
109 挿入口
110 収容部
116 抜け止め突起
117 係止部
3 走行装置
4 フロント作業装置
6 運転席
6A 座部
6B 背もたれ部
7 ドーザ装置
12 ブーム
14 作業具
83R 操縦レバー(第1操縦レバー)
86 走行レバー
88 操縦台
92 ドーザレバー
93 ドリンクホルダ
99 説明書
101 収容体
103 取付部(取付ステー)
109 挿入口
110 収容部
116 抜け止め突起
117 係止部
Claims (11)
- 機体と、
前記機体に搭載され且つ座部と背もたれ部とを有する運転席と、
前記運転席の側方に設けられた操縦台と、
印刷物を収容する収容体と、
を備え、
前記収容体は、前記背もたれ部よりも前方であって且つ前記操縦台の前記運転席側と反対側の側方に配置されている作業機。 - 前記操縦台は、飲料容器を保持するドリンクホルダを有し、
前記収容体は、前記ドリンクホルダに係止されている請求項1に記載の作業機。 - 前記収容体は、前記印刷物を収容可能であって且つ上部に挿入口を有する収容部と、前記挿入口の上方に設けられて前記収容部からの前記印刷物の抜けを防止する抜け止め突起とを有している請求項1又は2に記載の作業機。
- ブーム及び作業具を有するフロント作業装置を備え、
前記操縦台には、前記フロント作業装置を操作する操縦レバーが設けられ、
前記収容体は、前記操縦レバーよりも前方に配置されている請求項1~3のいずれか1項に記載の作業機。 - 前記操縦台には、前記作業機に備えられるドーザ装置を操作するドーザレバーが設けられ、
前記ドーザレバーは、前記操縦レバーよりも前記運転席側と反対側の側方で且つ前記操縦レバーよりも後方に配置されており、
前記収容体は、前記操縦レバーよりも前記運転席側と反対側の側方、且つ前記ドーザレバーの前方に配置されている請求項4に記載の作業機。 - 走行装置と、
前記運転席の前方に位置し前記走行装置を操作する走行レバーと、
を備え、
前記収容体は、前記走行レバーよりも後方に配置されている請求項4または5に記載の作業機。 - 前記収容体は、上部が前記操縦台の上面よりも上方に突出している請求項1~6のいずれか1項に記載の作業機。
- 前記収容体の上端部は、前記操縦レバーの上端部よりも下方に配置されている請求項4~6のいずれか1項に記載の作業機。
- 前記収容体は、前記ドリンクホルダの上部に係止される係止部と、前記係止部の下方において前記操縦台に取り付けられる取付部と、を有している請求項2に記載の作業機。
- 機体と、運転席と、前記運転席の側方に設けられた操縦台と、前記操縦台に設けられたドリンクホルダとを有する作業機に取り付けられて印刷物を収容する収容体であって、
前記ドリンクホルダの上部に係止される係止部と、
前記係止部の下方において前記操縦台に取り付けられる取付部とを備えている収容体。 - 前記印刷物を収容可能であって且つ上部に挿入口を有する収容部と、前記挿入口の上方に設けられて前記収容部からの前記印刷物の抜けを防止する抜け止め突起とを有している請求項10に記載の収容体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20776623.9A EP3950429A4 (en) | 2019-03-25 | 2020-03-10 | HOUSING BODY AND WORKING MACHINE |
US17/484,433 US20220009564A1 (en) | 2019-03-25 | 2021-09-24 | Housing body and working machine |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019-056976 | 2019-03-25 | ||
JP2019056976A JP7146680B2 (ja) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | 収容体及び作業機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US17/484,433 Continuation US20220009564A1 (en) | 2019-03-25 | 2021-09-24 | Housing body and working machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020195782A1 true WO2020195782A1 (ja) | 2020-10-01 |
Family
ID=72611410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/010242 WO2020195782A1 (ja) | 2019-03-25 | 2020-03-10 | 収容体及び作業機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220009564A1 (ja) |
EP (1) | EP3950429A4 (ja) |
JP (1) | JP7146680B2 (ja) |
WO (1) | WO2020195782A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019131721A1 (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 株式会社クボタ | 作業機及び作業機の製造方法 |
GB2579075B (en) * | 2018-11-19 | 2021-06-16 | Caterpillar Inc | Work machine with sensor enabled user control |
CN110984262A (zh) * | 2019-12-06 | 2020-04-10 | 山河智能装备股份有限公司 | 滑移装载机 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0644627U (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-14 | デルタ工業株式会社 | ゴミ袋ホルダー |
JP2001122043A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-08 | Fuji System:Kk | 物品保持具 |
JP2005213816A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Kubota Corp | 作業機のシート取付装置 |
JP2006062424A (ja) | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Yanmar Co Ltd | 作業車両の運転席 |
JP2007001421A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Kubota Corp | 作業車の運転部構造 |
JP2012153178A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-16 | Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd | 作業車両 |
JP2016204890A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | 株式会社クボタ | 作業機、及び操縦装置の緩衝機構 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19605998C1 (de) * | 1996-02-17 | 1997-04-03 | Daimler Benz Ag | Kartenhalter für Fahrzeuge |
EP0841211B1 (en) * | 1996-11-12 | 2004-12-08 | CNH Belgium N.V. | Operator seat sliding control console |
KR100876981B1 (ko) * | 2007-07-06 | 2009-01-07 | 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 | 장비 제어용 스위치 배열을 최적화시킨 중장비용 운전석 |
DE102010026383B4 (de) * | 2010-07-07 | 2022-06-30 | Linde Material Handling Gmbh | Mobile Arbeitsmaschine, insbesondere Flurförderzeug, mit einem Dokumentenhalter |
JP5992727B2 (ja) * | 2012-05-28 | 2016-09-14 | ヤンマー株式会社 | 旋回作業車 |
-
2019
- 2019-03-25 JP JP2019056976A patent/JP7146680B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-10 WO PCT/JP2020/010242 patent/WO2020195782A1/ja unknown
- 2020-03-10 EP EP20776623.9A patent/EP3950429A4/en active Pending
-
2021
- 2021-09-24 US US17/484,433 patent/US20220009564A1/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0644627U (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-14 | デルタ工業株式会社 | ゴミ袋ホルダー |
JP2001122043A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-08 | Fuji System:Kk | 物品保持具 |
JP2005213816A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Kubota Corp | 作業機のシート取付装置 |
JP2006062424A (ja) | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Yanmar Co Ltd | 作業車両の運転席 |
JP2007001421A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Kubota Corp | 作業車の運転部構造 |
JP2012153178A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-16 | Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd | 作業車両 |
JP2016204890A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | 株式会社クボタ | 作業機、及び操縦装置の緩衝機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020157824A (ja) | 2020-10-01 |
JP7146680B2 (ja) | 2022-10-04 |
EP3950429A4 (en) | 2022-12-28 |
US20220009564A1 (en) | 2022-01-13 |
EP3950429A1 (en) | 2022-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020195782A1 (ja) | 収容体及び作業機 | |
JP3798572B2 (ja) | 建設機械用キャブ | |
JP2021155003A (ja) | 車両 | |
WO2020137456A1 (ja) | 作業機 | |
US20230313494A1 (en) | Manipulator mechanism and working machine | |
JP4108913B2 (ja) | 土工機械用運転室 | |
JP6639986B2 (ja) | コンバイン | |
JP4877903B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2006062424A (ja) | 作業車両の運転席 | |
JP2008011930A (ja) | 建設機械のアームレスト | |
JP4322263B2 (ja) | 建設機械の操縦装置 | |
JP6681820B2 (ja) | 作業車 | |
JP2021102840A (ja) | 印刷物を収容する収容体を備える作業機 | |
JP2578221B2 (ja) | 回転収納式テーブルを備えた自動車用シート | |
JP4543892B2 (ja) | 車両用コントロールスイッチユニット | |
JP2006077496A (ja) | 作業用車両におけるパーキングレバーの配設構造 | |
JP7500453B2 (ja) | 操縦機構及び作業機 | |
JP7348792B2 (ja) | キャブおよび作業車両 | |
JP6614515B2 (ja) | コンバイン | |
JP2024092769A (ja) | 作業機 | |
KR20180108607A (ko) | 소형 로더 | |
JP2004142479A (ja) | 作業車の座席装置 | |
JP3997028B2 (ja) | リバース式作業車の走行レバーの規制機構 | |
JPH11100866A (ja) | 旋回作業車の操作パターン切替装置 | |
JP2598354Y2 (ja) | 建設機械の操作レバー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20776623 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020776623 Country of ref document: EP Effective date: 20211025 |