WO2020183575A1 - コンバータ装置、モータ駆動装置及び空気調和機 - Google Patents
コンバータ装置、モータ駆動装置及び空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020183575A1 WO2020183575A1 PCT/JP2019/009724 JP2019009724W WO2020183575A1 WO 2020183575 A1 WO2020183575 A1 WO 2020183575A1 JP 2019009724 W JP2019009724 W JP 2019009724W WO 2020183575 A1 WO2020183575 A1 WO 2020183575A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cycle
- converter device
- voltage
- filter circuit
- current
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/88—Electrical aspects, e.g. circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0012—Control circuits using digital or numerical techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4225—Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/28—Controlling the motor by varying the switching frequency of switches connected to a DC supply and the motor phases
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
- H02P27/08—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/157—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2201/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
- H02P2201/09—Boost converter, i.e. DC-DC step up converter increasing the voltage between the supply and the inverter driving the motor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Definitions
- the present invention relates to a converter device that converts AC power into DC power, and a motor drive device and an air conditioner provided with the converter device.
- converter device that converts the supplied AC power into DC power and outputs it using a rectifier circuit composed of diodes and a booster circuit composed of switching elements.
- This type of converter device can perform a boosting operation to boost the rectified voltage by turning on and off the switching element while rectifying the AC power.
- the booster circuit In the converter device, in order to control the switching element of the booster circuit, information on the current flowing through the booster circuit is required. Therefore, the booster circuit is provided with a current detector in front of the booster circuit or in the circuit. The detection signal of the current detector is transmitted to the processor. The processor controls the on / off of the switching element of the booster circuit based on the detection signal of the current detector.
- MOSFET Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor
- WBG wide band gap
- Switching elements capable of high-speed operation such as transistors (High Electron Mobility Transistor: HEMT)
- HEMT High Electron Mobility Transistor
- Patent Document 1 discloses a configuration in which an overcurrent protection device in a motor drive circuit that controls a motor at a variable speed includes a filter circuit that filters a voltage generated by a direct current flowing through the motor drive circuit.
- Patent Document 1 aims at overcurrent protection, the essence of the technique is to suppress noise contained in the detected voltage. Therefore, when the technique of Patent Document 1 is used for current detection of a converter device, the filter characteristics of the filter circuit may not be set appropriately. If the filter characteristics of the filter circuit are not set properly, the detection accuracy of the current value may decrease. If the control is performed by the current value whose detection accuracy is lowered, there arises a problem that the operation of the converter device becomes unstable.
- the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain a converter device capable of suppressing a decrease in current value detection accuracy and stabilizing an operation.
- the converter device includes a reactor and one or more switching elements, converts the voltage of the AC power supplied from the AC power supply into a DC voltage, and outputs the voltage. It includes a power conversion circuit and a current detector that detects a current flowing through a reactor or a switching element. Further, the converter device includes a filter circuit that filters the first signal detected by the current detector. Further, the converter device generates a control signal based on the second signal generated by the carrier and the filter circuit, and controls the switching element in the first cycle, which is the carrier cycle, based on the control signal. To be equipped. The filter circuit blocks the repeating frequency component of the first cycle and passes the repeating frequency component of the second cycle longer than the first cycle.
- the converter device According to the converter device according to the present invention, it is possible to suppress a decrease in the detection accuracy of the current value and stabilize the operation.
- FIG. 1 is a diagram showing various waveform examples used for explaining the operation of the first embodiment.
- FIG. 2 shows an example of various waveforms used for explaining the operation of the first embodiment.
- the figure which shows the waveform of the comparative example compared with FIG. The figure which shows an example of the cutoff characteristic of the filter circuit in Embodiment 1.
- FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of the converter device 100 according to the first embodiment.
- the converter device 100 according to the first embodiment includes a power conversion circuit 5 that rectifies the voltage of the AC power supplied from the AC power supply 1, boosts the rectified DC voltage, and supplies the rectified DC voltage to the load 50.
- the power conversion circuit 5 is a circuit that rectifies the voltage of AC power supplied from the AC power supply 1 to a DC voltage, boosts the DC voltage, and outputs the voltage.
- the power conversion circuit 5 includes a rectifier circuit 2, a booster circuit 4, and a smoothing capacitor 6.
- the load 50 includes an inverter device to which electric power is supplied from the converter device 100, and a motor driven by the inverter device.
- the rectifier circuit 2 is configured to include four diodes that are bridge-connected.
- the rectifier circuit 2 rectifies the AC voltage output from the AC power supply 1.
- the rectified voltage rectified by the rectifier circuit 2 is applied to the booster circuit 4.
- the booster circuit 4 boosts the rectified voltage output from the rectifier circuit 2.
- the smoothing capacitor 6 smoothes the boosted voltage output from the booster circuit 4.
- the voltage smoothed by the smoothing capacitor 6 is applied to the load 50.
- the booster circuit 4 includes a reactor 4a, a backflow blocking diode 4b, and a switching element 4c.
- the switching element 4c includes a diode connected in antiparallel between a drain at one end of the switching element 4c and a source at the other end.
- the anti-parallel connection means that the drain of the MOSFET and the cathode of the diode are connected, and the source of the MOSFET and the anode of the diode are connected.
- a parasitic diode that the MOSFET itself has inside may be used. Parasitic diodes are also called body diodes.
- the switching element 4c is the MOSFET shown in the figure, but an insulated gate bipolar transistor (IGBT) may be used.
- the MOSFET is generally a Si-MOSFET formed of a silicon (Si) -based material, but it is preferable to use a WBG-MOSFET formed of a WBG semiconductor. If the WBG-MOSFET is used, the switching control for the switching element 4c can be speeded up. Further, the above-mentioned HEMT may be used instead of the WBG-MOSFET.
- WBG-MOSFET has a high di / dt, which is the rising characteristic of the current during switching. Therefore, the switching loss, which is the power loss that occurs when the current rises, is reduced. Therefore, if WBG-MOSFET is used, the power consumption in the booster circuit 4 can be reduced.
- WBG semiconductors have higher withstand voltage and heat resistance than silicon semiconductors. Therefore, by using the WBG-MOSFET, the withstand voltage resistance and the allowable current density of the switching element 4c are increased, and the semiconductor module incorporating the switching element 4c can be miniaturized.
- the switching element 4c and the smoothing capacitor 6 are connected so as to straddle the positive and negative of the output end of the rectifier circuit 2.
- the rectifier circuit 2 of the four diodes bridge-connected, the upper side where the cathodes are abutted and connected is the positive side, and the lower side where the anodes are abutted and connected is the negative side.
- the reactor 4a is arranged so as to connect the positive output end of the rectifier circuit 2 and one end of the switching element 4c in the electrical wiring 14a on the positive side of the output end of the rectifier circuit 2.
- the backflow blocking diode 4b is arranged so that the anode is connected to one end of the switching element 4c and the cathode is connected to one end of the smoothing capacitor 6. That is, the backflow blocking diode 4b is connected so that a current flows from the positive side of the rectifier circuit 2 to the positive side of the smoothing capacitor 6. By this connection, the current from the positive side of the smoothing capacitor 6 to the positive side of the rectifier circuit 2 is blocked by the backflow blocking diode 4b.
- the backflow blocking diode 4b may be arranged so that the cathode is connected to the other end of the switching element 4c and the anode is connected to the other end of the smoothing capacitor 6.
- the electrical wirings 14a and 14b are sometimes called DC bus lines.
- the converter device 100 further includes a signal processing circuit 10 and a control unit 12. Further, the converter device 100 is provided with a current detector 7, a voltage detector 8, and a voltage detector 9.
- the signal processing circuit 10 includes filter circuits 10a, 10b, and 10c.
- the control unit 12 includes a processor 12a and a memory 12b.
- An example of the filter circuits 10a, 10b, and 10c is the illustrated low-pass filter (Low Pass Filter: LPF).
- the current detector 7 detects the current flowing through the reactor 4a.
- An example of the current detector 7 is a current transformer (CT).
- Detection signal I dc reactor current is input to the filter circuit 10a.
- the reactor current detection signal I dc may be referred to as a "first signal”.
- Filter circuit 10a performs a filtering process to be described later with respect to the detection signal I dc reactor current. Details of the filter processing by the filter circuit 10a will be described later.
- the filtered detection signal I dc_fil is input to the processor 12a.
- the detection signal I dc_fil may be referred to as a "second signal”.
- the voltage detector 8 detects the output voltage of the AC power supply 1.
- the output voltage of the AC power supply 1 is appropriately referred to as a "power supply voltage”.
- the power supply voltage detection signal Vs is input to the filter circuit 10b.
- the filter circuit 10b removes noise included in the detection signal Vs of the power supply voltage.
- the filtered detection signal V s_fil is input to the processor 12a.
- the voltage detector 9 detects the voltage of the smoothing capacitor 6.
- the voltage boosted by the booster circuit 4 is smoothed and held in the smoothing capacitor 6.
- the voltage held in the smoothing capacitor 6 is called a "capacitor voltage” or a "boosting voltage”.
- the detection signal Vdc of the capacitor voltage is input to the filter circuit 10c.
- the filter circuit 10c removes noise contained in the detection signal Vdc of the capacitor voltage.
- the filtered detection signal V dc_fil is input to the processor 12a.
- the processor 12a generates a control signal C s for controlling the switching element 4c based on the respective filtered detection signals I dc_fil , detection signals V s_fil , V dc_fil, and carriers.
- the processor 12a is a computing means such as an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, a CPU (Central Processing Unit), or a DSP (Digital Signal Processor).
- the memory 12b is a non-volatile or volatile semiconductor memory such as a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an EEPROM (Erasable Programmable ROM), or an EEPROM (registered trademark) (Electrically EPROM).
- the memory 12b stores a program that executes the function of the processor 12a described later.
- the processor 12a sends and receives necessary information via an interface including an analog digital (AD) converter (not shown), and the processor 12a executes a program stored in the memory 12b to form a power conversion circuit 5. Control. The calculation result by the processor 12a is stored in the memory 12b.
- AD analog digital
- the backflow blocking diode 4b When the sum of the output voltage of the rectifier circuit 2 and the voltage of the reactor 4a becomes higher than the capacitor voltage, the backflow blocking diode 4b conducts, a current flows toward the smoothing capacitor 6, and the smoothing capacitor 6 is charged.
- the energy of the reactor 4a is completely released, the voltage of the reactor 4a drops, and when the sum of the output voltage of the rectifier circuit 2 and the voltage of the reactor 4a drops below the capacitor voltage, the backflow blocking diode 4b commutates. .. Since the backflow blocking diode 4b is connected so as to prevent the backflow of current, the voltage of the smoothing capacitor 6 is maintained. By repeating these operations, the capacitor voltage rises above the power supply voltage. By the above operation, the smoothing capacitor 6 holds the boosted voltage required for driving the load 50.
- FIG. 1 shows a booster circuit having a one-stage configuration including a reactor 4a, a backflow blocking diode 4b, and a switching element 4c as a set, but the present invention is not limited to this configuration.
- the number of pairs of the reactor 4a, the backflow blocking diode 4b, and the switching element 4c may be two or more. That is, a plurality of stages of booster circuits in which a plurality of sets of a reactor 4a, a backflow blocking diode 4b, and a switching element 4c are connected in parallel may be configured.
- the current detector 7 detects the current flowing through the reactor 4a, but the present invention is not limited to this configuration.
- a current detector may be arranged between the other end of the switching element 4c and the electric wiring 14b to detect the current flowing through the switching element 4c.
- An example of a current detector in this case is a CT or shunt resistor.
- FIG. 2 is a first diagram showing various waveform examples used for explaining the operation of the first embodiment.
- various waveform examples flowing in the reactor 4a when the converter device 100 according to the first embodiment is operated are shown.
- the horizontal axis is time and the vertical axis is amplitude. “20 ms” on the horizontal axis is the time of one power supply cycle (in the case of 50 Hz).
- CCM means continuous mode and "DCM” means discontinuous mode.
- the triangular wave-shaped waveform K1 shown by the solid line is the detection signal Idc of the reactor current input to the filter circuit 10a
- the sinusoidal waveform K2 shown by the broken line is the effective value of the detection signal Idc . Is.
- the waveform in the discontinuous mode is enlarged and shown.
- the sawtooth waveform K3 shown by the solid line is a carrier.
- the waveforms K4 and K5 are enlarged versions of the waveforms K1 and K2 in the lower stage, respectively.
- the waveform K6 is a detection signal I dc_fil after filtering by the filter circuit 10a.
- Point A indicates the timing of AD conversion
- point B indicates the timing of current detection.
- the waveform K7 shown by the thick solid line is the detection current taken into the processor 12a.
- the waveform K4 As shown in the waveform K4, there is a section in which the current does not flow in the discontinuous mode, but the current waveform after the filtering process has a smaller current change than the waveform K4 as shown in the waveform K6. ..
- the difference between the effective value of the detection signal I dc (waveform K5) and the detection current (waveform K7) taken into the processor 12a is small. Further, it can be seen that substantially the same current value is taken into the processor 12a even if the current detection timing is different.
- FIG. 3 is a diagram showing a waveform of a comparative example compared with FIG. 2. Further, FIG. 3 shows a waveform when the filter circuit 10a does not exist.
- the triangular wavy waveform K12 shown by the solid line is the detection signal I dc of the reactor current
- the waveform K13 shown by the broken line is the effective value of the detection signal I dc .
- the waveform K14 shown by the thick solid line is the detection current taken into the processor 12a.
- FIG. 3 shows an example in the case where the filter circuit 10a is not provided, but even when the filter circuit 10a is provided, the cutoff characteristic of the filter circuit 10a matches the characteristics of the converter device 100. Otherwise, it is possible that an accurate effective value of the detected current cannot be obtained.
- the difference between the effective value of the detection signal Idc (waveform K5) and the detection current (waveform K7) taken into the processor 12a becomes large in the upper part of FIG. ..
- the cutoff characteristic of the filter circuit 10a in the first embodiment matches the characteristic of the converter device 100.
- the cutoff characteristics of the filter circuit 10a will be described later, and the "thinning control", which is a characteristic of the control of the converter device 100, will be described below.
- FIG. 4 is a second diagram showing various waveform examples used for explaining the operation of the first embodiment.
- FIG. 4 shows the concept of thinning control in the form of a time chart.
- AD conversion includes a process of converting the detected values of the current detector 7 which is an analog signal and the voltage detectors 8 and 9 into a digital signal.
- the control calculation includes a process of generating a pulse width modulation (PWM) signal for controlling the switching element 4c.
- PWM pulse width modulation
- Timer transfer is a data transfer process using a timer.
- FIG. 1 is an example in the case where the booster circuit has one stage, and the detection signal is updated once for one cycle of the control cycle.
- the detection signal is updated a plurality of times for one control cycle according to the number of stages of the booster circuit. Will be done. For example, when the booster circuit has a two-stage configuration, the detection signal is updated twice for one cycle of the control cycle.
- the carrier cycle may be referred to as a "first cycle” and the control cycle may be referred to as a "second cycle".
- the repetition frequency of the control cycle is lower than the repetition frequency of the carrier cycle.
- the repetition frequency of the control cycle may be 1 / m times the repetition frequency of the carrier cycle (m is an integer of 2 or more).
- FIG. 5 is a diagram showing a waveform of a comparative example in comparison with FIG. FIG. 5 shows a case where the control cycle and the carrier cycle coincide with each other.
- the processing of AD conversion, control calculation, and timer transfer is performed within one control cycle as in FIG. 4, but one PWM signal is output and a plurality of PWM signals are output within one control cycle. Is never output.
- microcomputer When a microcomputer (hereinafter abbreviated as "microcomputer") is used as the processor 12a, the control calculation may not be completed in one carrier cycle depending on the processing capacity of the microcomputer. In particular, as the switching speed becomes higher, the carrier frequency, which is the repetition frequency of the carrier cycle, becomes higher, and this tendency becomes remarkable. In such a case, thinning control in which the control frequency, which is the repetition frequency of the control cycle, is set lower than the carrier frequency is effective. That is, the thinning control is effective when the processing capacity of the processor 12a is not very high. If the thinning control is adopted, high-speed switching control can be performed by using an inexpensive microcomputer, so that the cost of the converter device 100 can be reduced, including the cost reduction of the reactor 4a.
- FIG. 6 is a diagram showing an example of the cutoff characteristics of the filter circuit 10a according to the first embodiment, and is an example of an LPF.
- the horizontal axis represents frequency and the vertical axis represents amplitude.
- fc indicates the cutoff frequency of the filter circuit 10a
- f1 indicates the carrier frequency
- f2 indicates the control frequency.
- the carrier frequency f1 is higher than the cutoff frequency fc
- the control frequency f2 is lower than the cutoff frequency fc.
- the attenuation rate of the carrier frequency f1 is larger than the attenuation rate of the control frequency f2, and conversely, the attenuation rate of the control frequency f2 is smaller than the attenuation rate of the carrier frequency f1.
- the filter circuit 10a having the blocking characteristic shown in FIG. 6 If the filter circuit 10a having the blocking characteristic shown in FIG. 6 is applied, the repeating frequency component of the control cycle can be passed while blocking the repeating frequency component of the carrier cycle. As a result, the waveform output from the filter circuit 10a (waveform K6 in FIG. 2) can be brought closer to the effective value of the waveform input to the filter circuit 10a (waveform K5 in FIG. 2). As a result, it is possible to suppress a decrease in the detection accuracy of the reactor current detection signal Idc , and it is possible to stabilize the operation of the converter device 100.
- C is the capacitance value of the capacitor
- R is the resistance value of the resistor.
- the cutoff frequency fc is set to be lower than the carrier frequency f1 and higher than the control frequency f2.
- fc ⁇ 80 [kHz] which satisfies the relationship shown in FIG.
- a frequency component of 50 Hz or 60 Hz which is the frequency of the commercial power supply (hereinafter, referred to as “power supply frequency component”), is included in the pass band of the filter circuit 10a. Therefore, in the detection signal I dc_fil after the filter processing by the filter circuit 10a, the bluntness of the waveform near the power supply frequency component can be reduced. As a result, the detection delay of the detected value can be reduced.
- the filter circuit 10a is an LPF
- a notch filter (Notch Filter) may be used instead of the LPF.
- the notch filter may be configured to have a filter characteristic capable of blocking the repeating frequency component of the carrier period.
- the current detector detects the current in a second cycle longer than the first cycle in which the switching element is controlled. Then, the filter circuit filters the detection signal of the current detector, cuts off the repeating frequency component of the first cycle, and passes the repeating frequency component of the second cycle. As a result, it is possible to suppress a decrease in the detection accuracy of the current value and to stabilize the operation of the device.
- the filter characteristics of the filter circuit 10a to which the detection signal of the current detector 7 is input have been described, but the filter circuits 10b and 10c to which the detection signals of the voltage detectors 8 and 9 are input are described. , It may have the same characteristics as the filter circuit 10a. As a result, it is possible to suppress a decrease in the detection accuracy of the voltage value, which can contribute to further stabilization of the operation of the device.
- a so-called one-stone boost converter in which the booster circuit is composed of one stage, or a so-called interleaved converter in which the booster circuit is composed of a plurality of stages is exemplified. It is not limited to.
- the one-stone boost converter and the interleaved converter are type converters that boost the voltage on the DC side after rectification.
- the converter also includes a type of converter that boosts the voltage on the AC side before rectification, that is, on the AC power supply side, and this type of converter may be used.
- the type of converter that boosts the voltage on the AC power supply side includes a simple pulse amplitude modulation (PAM) converter, a multi-level converter, a diode bridgeless converter, and the like. Each of these converters performs an operation of boosting the power supply voltage by short-circuiting the reactor arranged on the AC power supply side via at least one switching element, and performs the power conversion of the first embodiment. It can be used in the circuit 5.
- PAM pulse amplitude modulation
- Embodiment 2 In the second embodiment, the motor drive device including the converter device 100 described in the first embodiment will be described.
- FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of the motor drive device 110 according to the second embodiment.
- the motor drive device 110 according to the first embodiment shown in FIG. 7 includes a converter device 100 shown in FIG. 1 and an inverter device 120.
- the converter device 100 is a device that converts AC power supplied from AC power supply 1 into DC power.
- the inverter device 120 is a device that converts the DC power supplied from the converter device 100 into AC power.
- a motor 122 is connected to the output side of the inverter device 120.
- the inverter device 120 drives the motor 122 by supplying the converted AC power to the motor 122.
- the motor drive device 110 shown in FIG. 7 can be applied to products such as a blower, a compressor, and an air conditioner. Note that FIG. 7 illustrates a case where the device driven by the motor driving device 110 is the motor 122, but the present invention is not limited to this example.
- the inverter device 120 is a device that supplies AC power, and may be any device to which AC power is input, and may be a device other than the motor 122.
- the motor current flowing through the motor 122 also fluctuates.
- the reactor current in the converter device 100 also fluctuates.
- the converter device 100 according to the first embodiment can suppress a decrease in the detection accuracy of the reactor current and stabilize the operation of the device. Therefore, even if the motor current fluctuates, stable DC power is supplied to the inverter device 120 from the converter device 100. Therefore, the motor driving device 110 can also stably drive the motor 122.
- FIG. 8 is a diagram showing an example in which the motor drive device 110 shown in FIG. 7 is applied to an air conditioner.
- a motor 122 is connected to the output side of the motor drive device 110, and the motor 122 is connected to the compression element 504.
- the compressor 505 includes a motor 122 and a compression element 504.
- the refrigeration cycle unit 506 is configured to include a four-way valve 506a, an indoor heat exchanger 506b, an expansion valve 506c, and an outdoor heat exchanger 506d.
- the flow path of the refrigerant circulating inside the air conditioner is from the compression element 504 via the four-way valve 506a, the indoor heat exchanger 506b, the expansion valve 506c, the outdoor heat exchanger 506d, and again via the four-way valve 506a. , It is configured to return to the compression element 504.
- the motor drive device 110 receives electric power from the AC power supply 1 and rotates the motor 122.
- the compression element 504 executes a compression operation of the refrigerant by rotating the motor 122, and the refrigerant can be circulated inside the refrigeration cycle unit 506.
- the power supply device according to the first embodiment is provided.
- the effect described in the first embodiment can be enjoyed in the product to which the motor drive device according to the second embodiment is applied.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
リアクタ(4a)及びスイッチング素子(4c)を備え、交流電源(1)から供給される交流電力の電圧を直流電圧に整流し、この直流電圧を昇圧して出力する電力変換回路(5)と、リアクタ(4a)に流れる電流を検出する電流検出器(7)と、電流検出器(7)によって検出された第1の信号に対してフィルタ処理を施すフィルタ回路(10a)と、キャリア及びフィルタ回路(10a)によって生成された第2の信号に基づいて制御信号を生成し、この制御信号に基づいてキャリアの周期である第1の周期でスイッチング素子(4c)を制御する制御部(12)と、を備える。フィルタ回路(10a)は、第1の周期の繰り返し周波数成分を遮断し、第1の周期よりも長い第2の周期の繰り返し周波数成分を通過させる。
Description
本発明は、交流電力を直流電力に変換するコンバータ装置、並びにコンバータ装置を備えたモータ駆動装置及び空気調和機に関する。
ダイオードで構成された整流回路と、スイッチング素子で構成された昇圧回路とを用いて、供給された交流電力を直流電力に変換して出力するコンバータ装置がある。この種のコンバータ装置は、交流電力を整流しつつ、スイッチング素子をオンオフすることで、整流電圧を昇圧する昇圧動作を行うことが可能である。
コンバータ装置において、昇圧回路のスイッチング素子を制御するには、昇圧回路に流れる電流の情報が必要である。このため、昇圧回路には、昇圧回路の前段もしくは回路内に電流検出器が設けられる。電流検出器の検出信号は、プロセッサに伝送される。プロセッサは、電流検出器の検出信号に基づいて、昇圧回路のスイッチング素子のオンオフを制御する。
近年、炭化珪素、窒化ガリウム、酸化ガリウム又はダイヤモンドといったワイドバンドギャップ(Wide Band Gap:WBG)半導体により形成された金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:MOSFET)、高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor:HEMT)といった高速動作が可能なスイッチング素子が注目されている。これらのスイッチング素子の出現により、昇圧回路においても、スイッチング速度の高速化がトレンドとなっている。スイッチング速度の高速化により、電流検出器の検出信号にはノイズを含む不要な周波数成分が多く含まれるようになる。このため、検出信号から不要な周波数成分を除去して、正確な電流値を得ることがキーとなる技術の一つとなっている。
下記特許文献1には、モータを可変速制御するモータ駆動回路における過電流保護装置において、モータ駆動回路に流れる直流電流によって発生する電圧をフィルタリングするフィルタ回路を備える構成が開示されている。
特許文献1は、過電流保護を目的としているため、その技術の本質は、検出電圧に含まれるノイズを抑制することにある。従って、特許文献1の技術をコンバータ装置の電流検出に使用した場合、フィルタ回路のフィルタ特性が適切に設定されないおそれがある。フィルタ回路のフィルタ特性が適切に設定されない場合、電流値の検出精度が低下する可能性がある。検出精度の低下した電流値によって制御が行われると、コンバータ装置の動作が不安定になるという問題が生ずる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電流値の検出精度の低下を抑制し、動作を安定化できるコンバータ装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に係るコンバータ装置は、リアクタ及び1以上のスイッチング素子を備え、交流電源から供給される交流電力の電圧を直流電圧に変換して出力する電力変換回路と、リアクタ又はスイッチング素子に流れる電流を検出する電流検出器と、を備える。また、コンバータ装置は、電流検出器によって検出された第1の信号に対してフィルタ処理を施すフィルタ回路を備える。更に、コンバータ装置は、キャリア及びフィルタ回路によって生成された第2の信号に基づいて制御信号を生成し、この制御信号に基づいてキャリアの周期である第1の周期でスイッチング素子を制御する制御部を備える。フィルタ回路は、第1の周期の繰り返し周波数成分を遮断し、第1の周期よりも長い第2の周期の繰り返し周波数成分を通過させる。
本発明に係るコンバータ装置によれば、電流値の検出精度の低下を抑制し、動作を安定化できるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照し、本発明の実施の形態に係るコンバータ装置、モータ駆動装置及び空気調和機について詳細に説明する。なお、以下の実施の形態により、本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るコンバータ装置100の構成例を示す図である。実施の形態1に係るコンバータ装置100は、交流電源1から供給される交流電力の電圧を整流し、整流した直流電圧を昇圧して負荷50に供給する電力変換回路5を備える。電力変換回路5は、交流電源1から供給される交流電力の電圧を直流電圧に整流し、この直流電圧を昇圧して出力する回路である。電力変換回路5は、整流回路2と、昇圧回路4と、平滑コンデンサ6とを備える。負荷50は、コンバータ装置100からの電力が供給されるインバータ装置、及びインバータ装置によって駆動されるモータを含むものである。
図1は、実施の形態1に係るコンバータ装置100の構成例を示す図である。実施の形態1に係るコンバータ装置100は、交流電源1から供給される交流電力の電圧を整流し、整流した直流電圧を昇圧して負荷50に供給する電力変換回路5を備える。電力変換回路5は、交流電源1から供給される交流電力の電圧を直流電圧に整流し、この直流電圧を昇圧して出力する回路である。電力変換回路5は、整流回路2と、昇圧回路4と、平滑コンデンサ6とを備える。負荷50は、コンバータ装置100からの電力が供給されるインバータ装置、及びインバータ装置によって駆動されるモータを含むものである。
整流回路2は、ブリッジ接続される4つのダイオードを備えて構成される。整流回路2は、交流電源1から出力される交流電圧を整流する。
整流回路2によって整流された整流電圧は、昇圧回路4に印加される。昇圧回路4は、整流回路2から出力される整流電圧を昇圧する。平滑コンデンサ6は、昇圧回路4から出力される昇圧電圧を平滑する。平滑コンデンサ6によって平滑された電圧は、負荷50に印加される。
昇圧回路4は、リアクタ4aと、逆流阻止ダイオード4bと、スイッチング素子4cとを備える。スイッチング素子4cは、スイッチング素子4cの一端であるドレインと、他端であるソースとの間に逆並列に接続されるダイオードを備えている。逆並列の接続とは、MOSFETのドレインとダイオードのカソードとが接続され、MOSFETのソースとダイオードのアノードとが接続されることを意味する。なお、ダイオードは、MOSFET自身が内部に有する寄生ダイオードを用いてもよい。寄生ダイオードは、ボディダイオードとも呼ばれる。
スイッチング素子4cの一例は、図示のMOSFETであるが、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor:IGBT)を用いてもよい。また、MOSFETは、シリコン(Si)系材料により形成されたSi-MOSFETが一般的であるが、WBG半導体により形成されたWBG-MOSFETを用いるのが好ましい。WBG-MOSFETを用いれば、スイッチング素子4cに対するスイッチング制御を高速化することができる。また、WBG-MOSFETに代えて、前述したHEMTを用いてもよい。
WBG-MOSFETは、スイッチング時の電流の立ち上がり特性であるdi/dtが高い。このため、電流の立ち上がり時に発生する電力損失であるスイッチング損失が小さくなる。従って、WBG-MOSFETを用いれば、昇圧回路4における消費電力の低減が可能となる。
また、一般的にWBG半導体は、シリコン半導体に比べて耐電圧及び耐熱性が高い。このため、WBG-MOSFETを用いることにより、スイッチング素子4cの耐電圧性及び許容電流密度が高くなり、スイッチング素子4cを組み込んだ半導体モジュールを小型化できる。
スイッチング素子4c及び平滑コンデンサ6は、整流回路2の出力端の正負間を跨ぐように接続される。整流回路2において、ブリッジ接続される4つのダイオードのうち、カソード同士が突き合わされて接続されている上部側が正側であり、アノード同士が突き合わされて接続されている下部側が負側である。リアクタ4aは、整流回路2の出力端の正側の電気配線14aにおいて、整流回路2の正側の出力端とスイッチング素子4cの一端とを結ぶように配置される。
逆流阻止ダイオード4bは、アノードがスイッチング素子4cの一端に接続され、カソードが平滑コンデンサ6の一端に接続されるように配置される。即ち、逆流阻止ダイオード4bは、整流回路2の正側から平滑コンデンサ6の正側に電流が流れるように接続されている。この接続により、平滑コンデンサ6の正側から整流回路2の正側に向かう電流は、逆流阻止ダイオード4bによって阻止される。なお、逆流阻止ダイオード4bは、カソードがスイッチング素子4cの他端に接続され、アノードが平滑コンデンサ6の他端に接続されるように配置されていてもよい。電気配線14a,14bは、直流母線と呼ばれることがある。
コンバータ装置100は、更に、信号処理回路10及び制御部12を備える。また、コンバータ装置100には、電流検出器7と、電圧検出器8と、電圧検出器9とが配置される。信号処理回路10は、フィルタ回路10a,10b,10cを備える。制御部12は、プロセッサ12a及びメモリ12bを備える。フィルタ回路10a,10b,10cの一例は、図示のローパスフィルタ(Low Pass Filter:LPF)である。
電流検出器7は、リアクタ4aに流れる電流を検出する。電流検出器7の一例は、変流器(Current Transformer:CT)である。リアクタ電流の検出信号Idcは、フィルタ回路10aに入力される。なお、リアクタ電流の検出信号Idcを「第1の信号」と呼ぶ場合がある。フィルタ回路10aは、リアクタ電流の検出信号Idcに対して後述するフィルタ処理を施す。フィルタ回路10aによるフィルタ処理の詳細は、後述する。フィルタ処理が施された検出信号Idc_filは、プロセッサ12aに入力される。なお、検出信号Idc_filを「第2の信号」と呼ぶ場合がある。
電圧検出器8は、交流電源1の出力電圧を検出する。交流電源1の出力電圧を適宜「電源電圧」と呼ぶ。電源電圧の検出信号Vsは、フィルタ回路10bに入力される。フィルタ回路10bは、電源電圧の検出信号Vsに含まれるノイズを除去する。フィルタ処理が施された検出信号Vs_filは、プロセッサ12aに入力される。
電圧検出器9は、平滑コンデンサ6の電圧を検出する。平滑コンデンサ6には、昇圧回路4によって昇圧された電圧が平滑されて保持される。平滑コンデンサ6に保持される電圧を「コンデンサ電圧」又は「昇圧電圧」と呼ぶ。コンデンサ電圧の検出信号Vdcは、フィルタ回路10cに入力される。フィルタ回路10cは、コンデンサ電圧の検出信号Vdcに含まれるノイズを除去する。フィルタ処理が施された検出信号Vdc_filは、プロセッサ12aに入力される。
プロセッサ12aは、それぞれのフィルタ処理が施された検出信号Idc_fil,検出信号Vs_fil,Vdc_fil及びキャリアに基づいて、スイッチング素子4cを制御するための制御信号Csを生成する。
プロセッサ12aは、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、CPU(Central Processing Unit)、又はDSP(Digital Signal Processor)といった演算手段である。メモリ12bは、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically EPROM)といった不揮発性又は揮発性の半導体メモリである。メモリ12bには、後述するプロセッサ12aの機能を実行するプログラムが格納されている。プロセッサ12aは、図示しないアナログディジタル(Analog Digital:AD)変換器を含むインタフェースを介して必要な情報を授受し、メモリ12bに格納されたプログラムをプロセッサ12aが実行することにより、電力変換回路5を制御する。プロセッサ12aによる演算結果は、メモリ12bに記憶される。
次に、実施の形態1に係るコンバータ装置100の基本的な動作について説明する。まず、スイッチング素子4cがターンオンすると、整流回路2の出力端がリアクタ4a及びスイッチング素子4cを通して電気的に短絡され、リアクタ4a及びスイッチング素子4cに電流が流れる。この動作を「電源短絡動作」と呼ぶ。電源短絡動作によって、リアクタ4aに流れる電流が上昇し、リアクタ4aにエネルギーが蓄積される。この状態でスイッチング素子4cをターンオフさせると、リアクタ4aに流れる電流が減少し、L(di/dt)に則った電圧がリアクタ4aに発生する。ここで言う「i」は、ターンオン時にリアクタ4aに流れていた電流であり、ここで言う「L」は、リアクタ4aのインダクタンスである。
整流回路2の出力電圧とリアクタ4aの電圧との和がコンデンサ電圧よりも高くなれば、逆流阻止ダイオード4bが導通し、平滑コンデンサ6に向かって電流が流れ、平滑コンデンサ6は充電される。リアクタ4aのエネルギーが放出し終わると、リアクタ4aの電圧が低下し、整流回路2の出力電圧とリアクタ4aの電圧との和がコンデンサ電圧よりも低下した時点で、逆流阻止ダイオード4bが転流する。逆流阻止ダイオード4bは、電流の逆流が防止されるように接続されているため、平滑コンデンサ6の電圧は保たれる。これらの動作が繰り返されることにより、コンデンサ電圧は、電源電圧より上昇する。以上の動作により、平滑コンデンサ6には、負荷50の駆動に必要な昇圧電圧が保持される。
なお、図1では、リアクタ4a、逆流阻止ダイオード4b及びスイッチング素子4cを1組とする1段構成の昇圧回路を示しているが、この構成に限定されない。リアクタ4a、逆流阻止ダイオード4b及びスイッチング素子4cの組は、2以上であってもよい。即ち、リアクタ4a、逆流阻止ダイオード4b及びスイッチング素子4cの組が複数並列に接続された複数段の昇圧回路の構成であってもよい。
また、図1において、電流検出器7は、リアクタ4aに流れる電流を検出しているが、この構成に限定されない。スイッチング素子4cの他端と、電気配線14bとの間に電流検出器を配置し、スイッチング素子4cに流れる電流を検出してもよい。この場合の電流検出器の例は、CT又はシャント抵抗である。
次に、実施の形態1に係るコンバータ装置100における要部の動作について説明する。図2は、実施の形態1の動作説明に使用する各種の波形例を示す第1の図である。図2の下段部には、実施の形態1に係るコンバータ装置100が動作するときのリアクタ4aに流れる各種の波形例が示されている。横軸は時間であり、縦軸は振幅である。横軸における「20ms」は、電源1周期の時間(50Hzの場合)である。「CCM」は連続モードを意味し、「DCM」は不連続モードを意味している。また、下段部において、実線で示す三角波状の波形K1は、フィルタ回路10aに入力されるリアクタ電流の検出信号Idcであり、破線で示す正弦波状の波形K2は、検出信号Idcの実効値である。
図2の上段部には、不連続モードのときの波形が拡大されて示されている。上段部において、実線で示す鋸波状の波形K3は、キャリアである。波形K4,K5は、それぞれ下段部の波形K1,K2を拡大したものである。また、波形K6は、フィルタ回路10aによるフィルタ処理後の検出信号Idc_filである。点AはAD変換のタイミング、点Bは電流検出のタイミングを示している。太実線で示す波形K7は、プロセッサ12aに取り込まれる検出電流である。
波形K4に示されるように、不連続モードでは電流が流れない区間が存在するが、フィルタ処理後の電流波形は、波形K6に示されるように、波形K4に比べて電流変化が小さくなっている。その結果、検出信号Idcの実効値(波形K5)と、プロセッサ12aに取り込まれる検出電流(波形K7)との差は小さくなっている。また、電流検出のタイミングが異なっても、ほぼ同じ電流値がプロセッサ12aに取り込まれていることが分かる。
図3は、図2と対比させた比較例の波形を示す図である。また、図3は、フィルタ回路10aが存在しない場合の波形を示すものである。図3において、実線で示す三角波状の波形K12は、リアクタ電流の検出信号Idcであり、破線で示す波形K13は、検出信号Idcの実効値である。太実線で示す波形K14は、プロセッサ12aに取り込まれる検出電流である。図2と図3との比較から理解できるように、フィルタ回路10aが存在しない場合、検出信号Idcの実効値(波形K13)と、プロセッサ12aに取り込まれる検出電流(波形K14)との差は大きくなっている。このため、フィルタ回路10aを有さない場合、特に不連続モードでは、正確な検出電流の実効値を得ることが困難である。
なお、図3は、フィルタ回路10aを有さない場合の例であるが、フィルタ回路10aを有する場合であっても、フィルタ回路10aの遮断特性が、コンバータ装置100の特性に合致したものになっていない場合、正確な検出電流の実効値が得られないことが起こり得る。この場合の様子を図2で説明すると、図2の上段部において、検出信号Idcの実効値(波形K5)と、プロセッサ12aに取り込まれる検出電流(波形K7)との差が大きくなってくる。
一方、実施の形態1におけるフィルタ回路10aの遮断特性は、コンバータ装置100の特性に合致したものになっている。なお、フィルタ回路10aの遮断特性については後述し、以下では、コンバータ装置100の制御の特徴である「間引き制御」について説明する。
図4は、実施の形態1の動作説明に使用する各種の波形例を示す第2の図である。図4には、間引き制御の概念がタイムチャートの形式で示されている。間引き制御では、図4に示されるように、1制御周期の期間において、AD変換、制御演算、及びタイマ転送の処理が行われる。AD変換には、アナログ信号である電流検出器7、及び電圧検出器8,9の検出値がデジタル信号に変換される処理が含まれる。制御演算には、スイッチング素子4cを制御するためのパルス幅変調(Pulse Width Modulation:PWM)信号を生成する処理が含まれる。タイマ転送は、タイマを使用したデータ転送処理である。
1制御周期内において、キャリアは2周期分出力される。1制御周期内の各キャリア周期では、同一デューティ、即ち同一パルス幅のPWM信号が出力される。従って、間引き制御において、スイッチング素子4cは、キャリア周期で制御される。
なお、図1は、昇圧回路が1段の場合の例であり、制御周期の1周期に対して検出信号が1回更新される。一方、昇圧回路が複数段の構成であり、且つ、昇圧回路ごとに電流検出器を有している場合には、昇圧回路の段数に従って、制御周期の1周期に対して検出信号が複数回更新される。例えば、昇圧回路が2段の構成の場合、制御周期の1周期に対して検出信号が2回更新される。
また、図4では、1制御周期がキャリア周期の2倍である例を示したが、この例に限定されない。1制御周期は、キャリア周期のn倍(nは2以上の整数)であってもよい。また、間引き制御においては、n=1を含まないので、1制御周期は1キャリア周期よりも長い。従って、間引き制御において、電流検出器7による電流検出は、キャリア周期よりも長い制御周期で実施される。なお、キャリア周期を「第1の周期」と呼び、制御周期を「第2の周期」と呼ぶ場合がある。
また、上記の時間領域の関係は、周波数の領域で言い替えることができる。まず、制御周期の繰り返し周波数は、キャリア周期の繰り返し周波数よりも低い。そして、制御周期の繰り返し周波数は、キャリア周期の繰り返し周波数の1/m倍(mは2以上の整数)であってもよい。
図5は、図4と対比させた比較例の波形を示す図である。図5は、制御周期とキャリア周期とが一致する場合を示している。1制御周期内において、AD変換、制御演算、及びタイマ転送の処理が行われることは図4と同じであるが、1制御周期内では、1回のPWM信号が出力され、複数回のPWM信号が出力されることはない。
プロセッサ12aとして、例えばマイクロコンピュータ(以下、「マイコン」と略す)使用する場合、マイコンの処理能力によっては、1キャリア周期中に制御演算を完了できない場合が出て来る。特に、スイッチング速度が高速になると、キャリア周期の繰り返し周波数であるキャリア周波数が高くなり、この傾向が顕著になる。こういった場合は、制御周期の繰り返し周波数である制御周波数をキャリア周波数よりも低く設定する間引き制御が有効になる。即ち、間引き制御は、プロセッサ12aの処理能力があまり高くない場合に効果的である。間引き制御を採用すれば、安価なマイコンを使用して、高速なスイッチング制御を行うことができるので、リアクタ4aの低コスト化も含め、コンバータ装置100の低コスト化が可能となる。
次に、実施の形態1におけるフィルタ回路10aの遮断特性について説明する。図6は、実施の形態1におけるフィルタ回路10aの遮断特性の一例を示す図であり、LPFの例である。図6において、横軸は周波数、縦軸は振幅を示している。また、fcはフィルタ回路10aのカットオフ周波数、f1はキャリア周波数、f2は制御周波数を示している。図6に示すように、キャリア周波数f1はカットオフ周波数fcよりも高く、制御周波数f2はカットオフ周波数fcよりも低い。これにより、キャリア周波数f1の減衰率は、制御周波数f2の減衰率よりも大きく、逆に、制御周波数f2の減衰率は、キャリア周波数f1の減衰率よりも小さくなっている。
フィルタ回路10aに図6に示す遮断特性のものを適用すれば、キャリア周期の繰り返し周波数成分を遮断しつつ、制御周期の繰り返し周波数成分を通過させることができる。その結果、フィルタ回路10aから出力される波形(図2の波形K6)を、フィルタ回路10aに入力される波形の実効値(図2の波形K5)に近づけることができる。これにより、リアクタ電流の検出信号Idcの検出精度の低下を抑制することができ、コンバータ装置100の動作を安定化することができる。
フィルタ回路10aを、コンデンサ及び抵抗を用いたLPFとする場合、そのカットオフ周波数fcは、以下の(1)式で表される。
fc=1/(2πCR)…(1)
上記(1)式において、Cはコンデンサの容量値であり、Rは抵抗の抵抗値である。このとき、図6に示すように、カットオフ周波数fcが、キャリア周波数f1よりも低く、且つ、制御周波数f2よりも高くなるように設定する。具体例として、キャリア周波数f1=100[kHz]、制御周波数f2=50[kHz]の場合、R=2.0[kΩ],C=0.001[uF]に設定すればよい。この例の場合、fc≒80[kHz]となるので、上記図6の関係を満たしている。
上記の例の場合、商用電源の周波数である50Hz又は60Hzの周波数成分(以下、「電源周波数成分」と呼ぶ)が、フィルタ回路10aの通過帯域に含まれている。このため、フィルタ回路10aによるフィルタ処理後の検出信号Idc_filにおいて、電源周波数成分付近の波形の鈍りを小さくすることができる。これにより、検出値の検出遅れを小さくすることができる。
なお、上記では、フィルタ回路10aが、LPFである場合について説明したが、LPFに限定されない。LPFに代えて、ノッチフィルタ(Notch Filter)を用いてもよい。この場合、ノッチフィルタは、キャリア周期の繰り返し周波数成分を遮断できるフィルタ特性を有するように構成されていればよい。
以上説明したように、実施の形態1に係るコンバータ装置によれば、電流検出器は、スイッチング素子を制御する第1の周期よりも長い第2の周期で電流を検出する。そして、フィルタ回路は、電流検出器の検出信号に対してフィルタ処理を施し、第1の周期の繰り返し周波数成分を遮断し、第2の周期の繰り返し周波数成分を通過させる。これにより、電流値の検出精度の低下が抑制され、装置の動作を安定化できるという効果が得られる。
なお、実施の形態1では、電流検出器7の検出信号が入力されるフィルタ回路10aのフィルタ特性について説明したが、電圧検出器8,9の検出信号がそれぞれ入力されるフィルタ回路10b,10cが、フィルタ回路10aと同様な特性を有していてもよい。これにより、電圧値の検出精度の低下を抑制できるので、装置の動作の更なる安定化に寄与することができる。
また、実施の形態1では、図1に示すような、昇圧回路が1段で構成される、いわゆる一石昇圧コンバータ、又は昇圧回路が複数段で構成される、いわゆるインタリーブコンバータを例示したが、これらに限定されるものではない。一石昇圧コンバータ及びインタリーブコンバータは、整流後の直流側で昇圧するタイプのコンバータである。コンバータには、整流前の交流側、即ち交流電源側で昇圧するタイプのコンバータもあり、このタイプのコンバータを用いてもよい。交流電源側で昇圧するタイプのコンバータには、簡易パルス振幅変調(Pulse Amplitude Modulation:PAM)コンバータ、マルチレベルコンバータ、ダイオードブリッジレスコンバータなどがある。これらの何れのコンバータも、交流電源側に配されたリアクトルを少なくとも1つのスイッチング素子を介して電源短絡動作させることで、電源電圧を昇圧する動作を行うものであり、実施の形態1の電力変換回路5に用いることができる。
実施の形態2.
実施の形態2では、実施の形態1で説明したコンバータ装置100を備えるモータ駆動装置について説明する。
実施の形態2では、実施の形態1で説明したコンバータ装置100を備えるモータ駆動装置について説明する。
図7は、実施の形態2に係るモータ駆動装置110の構成例を示す図である。図7に示す実施の形態1に係るモータ駆動装置110は、図1に示すコンバータ装置100と、インバータ装置120とを有する。前述の通り、コンバータ装置100は、交流電源1から供給される交流電力を直流電力に変換する装置である。インバータ装置120は、コンバータ装置100から供給される直流電力を交流電力に変換する装置である。
インバータ装置120の出力側には、モータ122が接続されている。インバータ装置120は、変換した交流電力をモータ122に供給することでモータ122を駆動する。
図7に示すモータ駆動装置110は、送風機、圧縮機及び空気調和機といった製品に適用することが可能である。なお、図7では、モータ駆動装置110によって駆動される機器がモータ122である場合を例示しているが、この例に限定されない。インバータ装置120は、交流電力を供給する装置であり、交流電力が入力される機器であればよく、モータ122以外の機器でもよい。
モータ122に接続される図示しない負荷において、負荷変動が生じるとモータ122に流れるモータ電流も変動する。その結果、コンバータ装置100内のリアクタ電流も変動する。上述したように、実施の形態1に係るコンバータ装置100は、リアクタ電流の検出精度の低下を抑制して、装置の動作を安定化することができる。このため、モータ電流が変動しても、インバータ装置120には、コンバータ装置100から安定した直流電力が供給される。従って、モータ駆動装置110も、モータ122を安定的に駆動することができる。
図8は、図7に示したモータ駆動装置110を空気調和機に適用した例を示す図である。モータ駆動装置110の出力側にはモータ122が接続されており、モータ122は、圧縮要素504に連結されている。圧縮機505は、モータ122と圧縮要素504とを備える。冷凍サイクル部506は、四方弁506a、室内熱交換器506b、膨張弁506c及び室外熱交換器506dを含む態様で構成されている。
空気調和機の内部を循環する冷媒の流路は、圧縮要素504から、四方弁506a、室内熱交換器506b、膨張弁506c、室外熱交換器506dを経由し、再び四方弁506aを経由して、圧縮要素504へ戻る態様で構成されている。モータ駆動装置110は、交流電源1より電力の供給を受け、モータ122を回転させる。圧縮要素504は、モータ122が回転することによって、冷媒の圧縮動作を実行し、冷媒を冷凍サイクル部506の内部で循環させることができる。
実施の形態2に係るモータ駆動装置によれば、実施の形態1に係る電源装置を備えて構成される。これにより、実施の形態2に係るモータ駆動装置を適用した製品において、実施の形態1で説明した効果を享受することができる。
なお、以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 交流電源、2 整流回路、4 昇圧回路、4a リアクタ、4b 逆流阻止ダイオード、4c スイッチング素子、5 電力変換回路、6 平滑コンデンサ、7 電流検出器、8,9 電圧検出器、10 信号処理回路、10a,10b,10c フィルタ回路、12 制御部、12a プロセッサ、12b メモリ、14a,14b 電気配線、50 負荷、100 コンバータ装置、110 モータ駆動装置、120 インバータ装置、122 モータ、504 圧縮要素、505 圧縮機、506 冷凍サイクル部、506a 四方弁、506b 室内熱交換器、506c 膨張弁、506d 室外熱交換器。
Claims (9)
- リアクタ及び1以上のスイッチング素子を備え、交流電源から供給される交流電力の電圧を直流電圧に変換して出力する電力変換回路と、
前記リアクタ又は前記スイッチング素子に流れる電流を検出する電流検出器と、
前記電流検出器によって検出された第1の信号に対してフィルタ処理を施すフィルタ回路と、
キャリア及び前記フィルタ回路によって生成された第2の信号に基づいて制御信号を生成し、前記制御信号に基づいて前記キャリアの周期である第1の周期で前記スイッチング素子を制御する制御部と、
を備え、
前記フィルタ回路は、前記第1の周期の繰り返し周波数成分を遮断し、前記第1の周期よりも長い第2の周期の繰り返し周波数成分を通過させる
コンバータ装置。 - 前記電流検出器は、前記第2の周期で前記電流を検出する
請求項1に記載のコンバータ装置。 - 前記制御部は、前記第1の信号を前記第2の周期の1周期に対して少なくとも1回更新する
請求項1又は2に記載のコンバータ装置。 - 前記フィルタ回路は、ローパスフィルタである
請求項1から3の何れか1項に記載のコンバータ装置。 - 前記フィルタ回路は、ノッチフィルタである
請求項1から3の何れか1項に記載のコンバータ装置。 - 前記スイッチング素子は、ワイドバンドギャップ半導体により形成されている
請求項1から5の何れか1項に記載のコンバータ装置。 - 前記ワイドバンドギャップ半導体は、炭化珪素、窒化ガリウム、酸化ガリウム又はダイヤモンドである
請求項6に記載のコンバータ装置。 - 請求項1から7の何れか1項に記載のコンバータ装置と、
前記コンバータ装置から出力される直流電力を交流電力に変換するインバータ装置と、
を備えるモータ駆動装置。 - 請求項8に記載のモータ駆動装置を備える
空気調和機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021504649A JP7101864B2 (ja) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | コンバータ装置、モータ駆動装置及び空気調和機 |
PCT/JP2019/009724 WO2020183575A1 (ja) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | コンバータ装置、モータ駆動装置及び空気調和機 |
CN201980093574.9A CN113508520A (zh) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | 转换器装置、马达驱动装置以及空气调节机 |
US17/423,514 US11811330B2 (en) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | Converter device, motor drive device and air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/009724 WO2020183575A1 (ja) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | コンバータ装置、モータ駆動装置及び空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020183575A1 true WO2020183575A1 (ja) | 2020-09-17 |
Family
ID=72426209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/009724 WO2020183575A1 (ja) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | コンバータ装置、モータ駆動装置及び空気調和機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11811330B2 (ja) |
JP (1) | JP7101864B2 (ja) |
CN (1) | CN113508520A (ja) |
WO (1) | WO2020183575A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4307522A4 (en) * | 2021-04-16 | 2024-08-07 | Mitsubishi Heavy Ind Thermal Systems Ltd | POWER SUPPLY CIRCUIT AND AIR CONDITIONING DEVICE |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002017088A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | 電力変換装置の制御装置 |
WO2017145303A1 (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 三菱電機株式会社 | コンバータ装置 |
JP2017188989A (ja) * | 2016-04-04 | 2017-10-12 | 東芝キヤリア株式会社 | 電源装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05219750A (ja) * | 1992-02-04 | 1993-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | 交流電動機の駆動制御装置 |
JP2010187521A (ja) * | 2009-01-16 | 2010-08-26 | Mitsubishi Electric Corp | モーター駆動制御装置、圧縮機、送風機、空気調和機及び冷蔵庫又は冷凍庫 |
JP2012235594A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Daikin Ind Ltd | 電力変換装置 |
JP5990970B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-09-14 | 株式会社富士通ゼネラル | モータ駆動装置 |
JP6067402B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2017-01-25 | 株式会社東芝 | モータ制御装置 |
JP2014176273A (ja) | 2013-03-13 | 2014-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 過電流保護装置 |
JP6926272B2 (ja) * | 2016-04-04 | 2021-08-25 | 東芝キヤリア株式会社 | 電源装置 |
JPWO2018073875A1 (ja) * | 2016-10-17 | 2019-04-04 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置、モータ駆動装置および空気調和機 |
-
2019
- 2019-03-11 WO PCT/JP2019/009724 patent/WO2020183575A1/ja active Application Filing
- 2019-03-11 JP JP2021504649A patent/JP7101864B2/ja active Active
- 2019-03-11 CN CN201980093574.9A patent/CN113508520A/zh active Pending
- 2019-03-11 US US17/423,514 patent/US11811330B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002017088A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | 電力変換装置の制御装置 |
WO2017145303A1 (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 三菱電機株式会社 | コンバータ装置 |
JP2017188989A (ja) * | 2016-04-04 | 2017-10-12 | 東芝キヤリア株式会社 | 電源装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4307522A4 (en) * | 2021-04-16 | 2024-08-07 | Mitsubishi Heavy Ind Thermal Systems Ltd | POWER SUPPLY CIRCUIT AND AIR CONDITIONING DEVICE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220085730A1 (en) | 2022-03-17 |
CN113508520A (zh) | 2021-10-15 |
JP7101864B2 (ja) | 2022-07-15 |
US11811330B2 (en) | 2023-11-07 |
JPWO2020183575A1 (ja) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6478881B2 (ja) | 直流電源装置および空気調和機 | |
US9735666B2 (en) | Power conversion device | |
JP5254357B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6188941B2 (ja) | 電力変換装置及びこの電力変換装置を備えた空気調和装置 | |
EP2866341A1 (en) | Power supply circuit and air conditioning apparatus provided with same | |
JP6671126B2 (ja) | 直流電源装置および空気調和機 | |
JP2013538544A (ja) | Ac/dc電力変換方法および装置 | |
JPWO2008090917A1 (ja) | 直流電源装置とそれを備えた空気調和機 | |
US10530269B2 (en) | AC-DC converter | |
JPH03226276A (ja) | 電源回路 | |
JP2017055475A (ja) | 直流電源装置および空気調和機 | |
JP5415387B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2018007327A (ja) | 直流電源装置および空気調和機 | |
JP2013141409A (ja) | 電力変換装置のスイッチング素子駆動回路 | |
JP4953783B2 (ja) | コンバータ装置および系統連系システム | |
JP2013085347A (ja) | 交流直流変換器 | |
JP7101864B2 (ja) | コンバータ装置、モータ駆動装置及び空気調和機 | |
WO2020066030A1 (ja) | 直流電源装置、モータ駆動装置、送風機、圧縮機及び空気調和機 | |
JP2016123148A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP6906077B2 (ja) | 直流電源装置および空気調和機 | |
KR102007852B1 (ko) | 전력 변환 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기 | |
JP2010200470A (ja) | エネルギー回生スナバ回路 | |
JP5418581B2 (ja) | コンバータ装置および系統連系システム | |
JPH1198847A (ja) | 整流回路 | |
JP2000197351A (ja) | 力率改善型電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19919427 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021504649 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19919427 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |