WO2020175376A1 - 撥水性繊維構造物の製造方法、繊維構造物および衣料 - Google Patents

撥水性繊維構造物の製造方法、繊維構造物および衣料 Download PDF

Info

Publication number
WO2020175376A1
WO2020175376A1 PCT/JP2020/007114 JP2020007114W WO2020175376A1 WO 2020175376 A1 WO2020175376 A1 WO 2020175376A1 JP 2020007114 W JP2020007114 W JP 2020007114W WO 2020175376 A1 WO2020175376 A1 WO 2020175376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fiber structure
water
repellent
grade
repellent resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/007114
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹下将太
竹田恵司
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to JP2021502198A priority Critical patent/JPWO2020175376A1/ja
Publication of WO2020175376A1 publication Critical patent/WO2020175376A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/10Impermeable to liquids, e.g. waterproof; Liquid-repellent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/144Alcohols; Metal alcoholates
    • D06M13/148Polyalcohols, e.g. glycerol or glucose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/165Ethers
    • D06M13/17Polyoxyalkyleneglycol ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/388Amine oxides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/395Isocyanates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/46Compounds containing quaternary nitrogen atoms
    • D06M13/463Compounds containing quaternary nitrogen atoms derived from monoamines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a water-repellent fiber structure, a fiber structure, and clothing.
  • a fluorine-based water repellent contains a large amount of a fluorine-based monomer that makes it difficult to emulsify and disperse, and thus the processing stability is likely to decrease. For example, gum-up occurs during water-repellent processing with mangle rolls, causing Has become.
  • Patent Document 1 a method of adding a specific surfactant to the treatment liquid (see Patent Document 1) or a method of adding a specific surfactant when preparing the water repellent is proposed. (See Patent Document 2).
  • Patent Document 1 Patent No. 3 7 4 4 0 3 5
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 20 1 8—7 6 4 29
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 20 18 _ 1 1 9 2 5 0
  • the present invention adopts the following means in order to solve the above-mentioned problems.
  • At least one selected from diethylene glycol monobutyl ether and ethylene glycol monobutyl ether is added in an amount of 1.5 to 5.0% by mass.
  • a method for producing a fiber structure which comprises treating with a treatment liquid containing the same.
  • the treatment liquid is a treatment liquid further containing at least one selected from an amine oxide compound, a monoalkyltrimethylammonium salt having 8 to 24 carbon atoms and a dialkyldimethylammonium salt having 8 to 24 carbon atoms.
  • the method for producing a fiber structure according to (1) is a treatment liquid further containing at least one selected from an amine oxide compound, a monoalkyltrimethylammonium salt having 8 to 24 carbon atoms and a dialkyldimethylammonium salt having 8 to 24 carbon atoms.
  • the water-repellent resin containing no fluorine atom is a hydrocarbon-based water-repellent resin.
  • the method for producing a fiber structure according to (1) or (2) which is selected from at least one of a silicone-based water-repellent resin and a urethane-based water-repellent resin.
  • At least one selected from diethylene glycol monobutyl ether and ethylene glycol monobutyl ether is added in an amount of 1.5 to 5.0% by mass. ⁇ 2020/175376 3 (:170? 2020/007114
  • a fiber structure treated with a treatment liquid containing A fiber structure treated with a treatment liquid containing.
  • a high water repellency can be imparted to a fiber structure, and a method for producing a fiber structure having high processing stability and a water repellent fiber structure can be provided.
  • the present invention provides (I) a water-repellent resin containing no fluorine atom,
  • processing stability can be improved and a fiber structure having high water repellency can be manufactured.
  • the water repellent resin containing no fluorine atom (()) is a water repellent resin containing no fluorine atom in the monomer units constituting the resin.
  • a water-repellent resin that does not contain fluorine atoms does not contain a fluorine-based monomer that is difficult to emulsify, so compared to a water-repellent resin that contains a fluorine-based monomer unit, emulsification is difficult and processing stability is good. It is not enough by itself.
  • the water repellency after washing 10 times by the above method becomes 3rd grade or higher, and when the water repellent resin alone is used as a formulation liquid containing 1.5 mass% of solid content and 98.5 mass% of water, It is preferable to use a material that has a grade 2 or higher in the mechanical stability test shown below.
  • Mechanical stability evaluation method After stirring the formulation liquid under the above conditions, filter the formulation liquid with the above filter paper, and visually determine the ratio of the projected area of all the filtered scum to the filter paper.
  • Grade 5 scum occupies less than 1% of the area on the filter paper
  • a hydrocarbon-based water-repellent resin As a component of the water-repellent resin containing no fluorine atom, a hydrocarbon-based water-repellent resin, a silicone-based water-repellent resin, a wax-based water-repellent resin, or a urethane-based water-repellent resin is preferable. ..
  • water-repellent resins can be used singly or in combination of two or more at an arbitrary ratio, but a silicone-based water-repellent resin alone or one or more other repellants. It is preferably used in combination with an aqueous resin. Especially small ⁇ 2020/175 376 5 (: 170? 2020/007114
  • a silicone water repellent resin and a hydrocarbon water repellent resin in combination.
  • the silicone-based water-repellent resin is solid content.
  • the content is preferably 30 to 80% by mass, more preferably 40 to 70% by mass.
  • the hydrocarbon-based water-repellent resin is preferably composed of units derived from one or more compounds selected from the group consisting of aliphatic hydrocarbons having 12 to 24 carbon atoms and polyolefins, and having an ester bond It is preferable that it is a polymer of an acrylic acid ester or a methacrylic acid ester in which the number of carbon atoms of the hydrocarbon group present through is 12 to 24.
  • the silicone water-repellent resin is a compound having a polysiloxane structure, and usually has a dimethylsiloxane structural unit.
  • Polydimethylsiloxane is composed of linked dimethylsiloxane structural units. This is also called dimethyl silicone.
  • the siloxane structural unit may include one in which a methyl group is substituted by a phenyl group or one in which a hydrogen group is substituted, and examples thereof include a methylphenylsiloxane structural unit, a diphenylsiloxane structural unit, and a methylhydrogensiloxane structural unit.
  • a silicone-based water-repellent resin containing can also be used.
  • the urethane water-repellent resin is preferably a water-repellent polymer having a urethane bond.
  • the solid content fixed amount of the water-repellent resin to the fiber is 0.1 to 5.0 mass%, preferably 0.5 to 3.0 mass%. In such a preferable range, sufficient water repellency and washing durability can be obtained, and the texture is soft, which is preferable.
  • the water-repellent resin may be adhered in such a manner that the silicone water-repellent resin is adhered to the outermost surface and the other water-repellent resin is adhered to the inside. ⁇ 2020/175376 6 ⁇ (: 170? 2020/007114
  • the crosslinking agent is preferably at least one selected from a compound having an isocyanate group and a melamine-based compound. From the viewpoint of texture and washing durability, an isocyanate group is preferred. A compound having is particularly preferably used.
  • the compound having an isocyanate group is preferably an organic compound having an isocyanate group, such as tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, diphenyl methane diisocyanate, hydrogenated diphenyl methane diisocyanate, triphenyl triisocyanate, Examples thereof include xylene diisocyanate and dichlorohexyl methane diisocyanate.
  • compounds such as trimethylolpropane tolylene diisocyanate adduct and freryserine tolylene diisocyanate adduct which can regenerate an isocyanate group by heating to a temperature of 70 to 200 ° C.
  • examples of such compounds include polyfunctional blocked isocyanate group-containing compounds obtained by reacting an isocyanate compound with phenol, malonic acid diethyl ester, methylethylketoxime, sodium bisulfite, £-caprolactam and the like.
  • a blocked isocyanate group-containing compound having a structure in which such an isocyanate group is blocked is also included in the isocyanate compound.
  • an isocyanate compound having a structure in which such an isocyanate group is blocked is also preferable.
  • Examples of the melamine resin include trimethylol melamine and hexamethylol melamine.
  • an organic amine-based catalyst By adding an organic amine-based catalyst to the melamine resin, the reactivity can be improved and the washing durability can be improved.
  • the treatment liquid containing the water-repellent resin of the present invention has the following properties of fiber permeability and mechanical stability. ⁇ 2020/175376 7 ⁇ (: 170? 2020/007114
  • At least one kind of diethylene glycol monoeptyl ether and ethylene glycol monoeptyl ether (hereinafter sometimes referred to as an organic solvent ( ⁇ I)) is used.
  • ⁇ I organic solvent
  • these are water-soluble organic solvents, and contribute to the remarkable improvement of the effect of suppressing aggregation of the water-repellent resin.
  • One of these organic solvents ( ⁇ ) can be used alone, or two kinds thereof can be used in combination at an arbitrary ratio.
  • the content of at least one of the above ( ⁇ ) diethylene glycol monobutyl ether and ethylene glycol monobutyl ether is ...! 5% by mass to 5.0% by mass, and 2.0% by mass. % To 4.0% by mass is preferable.
  • the content exceeds 5.0 mass%, there is a possibility of catching fire during processing into fibers, so the content is preferably made 5.0 mass% or less.
  • the content here is the mass% of the organic solvent ( ⁇ ) in the treatment liquid.
  • At least an amine oxide compound, a monoalkyltrimethylammonium salt having 8 to 24 carbon atoms and a dialkyldimethylammonium salt having 8 to 24 carbon atoms are selected. It is preferable to include one as a mechanical stability improver.
  • the monoalkyltrimethylammonium salt having 8 to 24 carbon atoms a monoalkyltrimethylammonium salt having 12 to 20 carbon atoms is preferable, and a monoalkyltrimethylammonium salt having 16 carbon atoms is particularly preferable.
  • the counter anion of the monoalkyltrimethylammonium salt having 8 to 24 carbon atoms is not particularly limited, but a halogen atom is preferable, and a chlorine atom is particularly preferable. ⁇ 2020/175376 8 ⁇ (: 170? 2020 /007114
  • dialkyltrimethylammonium salt having 8 to 24 carbon atoms a dialkyltrimethylammonium salt having 12 to 20 carbon atoms is preferable, and a dialkyltrimethylammonium salt having 16 carbon atoms is particularly preferable.
  • the counter anion having 8 to 24 carbon atoms is not particularly limited, but a halogen atom is preferable, and a chlorine atom is particularly preferable.
  • the content of the mechanical stability improver in the prescription liquid is preferably 0.001% by mass to 0.10% by mass.
  • the method of adjusting 1 to 1 is not particularly limited, and examples thereof include a method of adjusting with acetic acid, malic acid, citric acid, sodium hydroxide, and sodium hydrogen carbonate.
  • the treatment liquid used in the present invention may contain other auxiliaries as long as the mechanical stability is not impaired.
  • Other auxiliaries include other water repellents, antistatic agents, penetrants, softening agents, antislip agents, defoamers, morphological stabilizers, fluorescent agents, antibacterial agents, and scavengers.
  • the method for fixing the prescription liquid to the fibers is not particularly limited, but after immersing the fiber structure in the treatment liquid, squeezing at a constant pressure in a spread state and drying at a high temperature. ⁇ 2020/175376 9 ⁇ (: 170? 2020 /007114
  • the pad dry cure method and the pad steam method are preferably adopted. Above all, it is dried at 80 to 140 ° ⁇ and then heat-treated at a temperature of 160 to 200 ° ⁇ by the pad-dry-cure method or 100 to 200°° containing steam. Pad-Steam method is preferred.
  • calendering may be performed after the above-mentioned processing. It is also possible to apply a cold calender that does not apply temperature or a temperature of 1300 to 200°C. In these processes, it is preferable to set the linear pressure to 250 to 200.000. By calendering, it is possible to obtain the effect of suppressing slippage between fibers and the effect of reducing the full year.
  • Examples of the fiber material used in the fiber structure of the present invention include polyalkylene terephthalate-based fibers made of polyalkylene terephthalate such as polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate and polypropylene terephthalate, and the third component Aromatic polyester fibers such as copolymerized polyester fibers obtained by copolymerization!
  • polyester fiber such as aliphatic polyester fiber made of aliphatic polyester such as polylactic acid represented by lactic acid as a main component, polyamide fiber made of polyamide such as nylon 6 and nylon 6 6, Acrylic fibers mainly composed of polyacrylonitrile, polyolefin fibers made of polyolefin such as polyethylene and polypropylene, synthetic fibers such as polyvinyl chloride fibers, semi-synthetic fibers such as acetate and rayon, and cotton, silk and wool. Natural fibers of the above.
  • these fibers can be used singly or as a mixture of two or more kinds, but a fiber containing a polyester fiber or a polyamide fiber as a main component or a polyester fiber or a polyamide fiber as a main component Preferred fibers are.
  • the compound having an anion group is fixed to the polyamide fiber before the water repellent treatment.
  • the water repellency of the water repellent resin can be improved. ⁇ 2020/175376 10 ⁇ (: 170? 2020 /007114
  • the compound having an anion group is preferably at least one compound selected from a sulfone group-containing compound and a polyvalent phenol compound from the viewpoint of improving water repellency and dyeing fastness.
  • the method of fixing the compound having an anion group is not particularly limited, but a method of treating in the bath with a jet dyeing machine at 60° ⁇ to 90° ⁇ and a bath ratio of 1:5 to 1:30 is generally used.
  • the fibers used in the fiber structure of the present invention include filament yarns such as false twisted yarns, twisted yarns, Taslan processed yarns, nanofibers, thick thin yarns, and mixed yarns in addition to ordinary flat yarns. Also, various types of fibers such as staple fiber, tow and spun yarn can be used. Preferably, a filament lens is used.
  • the single fiber cross-sectional shape of the fiber used in the fiber structure of the present invention is not particularly limited, and various types of fibers such as round, triangular, flat, and multilobal can be used.
  • a round cross-sectional shape is preferably used.
  • the fiber structure of the present invention includes a knitted fabric using the above-mentioned fibers, a fabric-like material such as a woven fabric and a non-woven fabric, and a string-like material.
  • a knitted fabric, a woven fabric and a non-woven fabric are preferably used.
  • the basis weight of the fiber structure of the present invention is not particularly limited, and a fiber structure having a basis weight suitable for the application can be used.
  • the water repellency of the fiber structure of the present invention is preferably quaternary or higher. Further, it is preferable that the water repellency after 10 times of washing is third grade or higher.
  • the fiber structure of the present invention preferably has a tear strength of 61 ⁇ 1 to 401 ⁇ 1 measured by the mouth method of "3!_1 096 (201 0) 8. 1 7. Particularly preferred is 81 ⁇ 1 to 301 ⁇ !.
  • the water-repellent woven fabric of the present invention has a tear strength within the above range, and "" 3!_
  • the method of controlling the tear strength and the slip resistance value to fall within the above ranges is not particularly limited, and examples thereof include the adjustment of the fabric density, and the combined use of a softening agent and an antislip agent.
  • the fiber structure thus obtained has excellent texture and water repellency, it is suitable for use in general clothing, clothing such as work uniforms, bedding, medical clothing, interior products and industrial materials. be able to.
  • Grade 5 scum occupies less than 1% of the area on the filter paper
  • the washing method is the method prescribed in 10 3 of Appendix 1 of “3 3 _ 0 2 1 7 “Label symbols and handling methods for handling textile products” (1995). Specifically, in a domestic electric washing machine equipped with a centrifugal dehydrator as specified in ”
  • nylon 6 yarns with 22 decitex and 20 filaments are used, width: 1650.001, warp density: 185 yarns/2.540.01, weft Thread density: 1 5 5 threads/2.
  • a raw fabric (woven fabric) was woven in an air jet room.
  • the obtained raw fabric (fabric) is scoured with a sagittal soap (temperature 90 ° ⁇ ), then intermediate set with a pin tenter (temperature 180 ° ⁇ X 40 sec), and beige with a jet dyeing machine. After dyeing, it was dried. After dyeing, the same jet dyeing machine is used as a pretreatment after dyeing.
  • Nylon Fix 50 1 (Sensor Co., Ltd.
  • a water repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 1 except that (Mitsumi) was not used and ( ⁇ ) was set to 25 9 /1 ⁇ 9 .
  • the water repellency of the obtained water-repellent fiber structure after processing was 4_5 grade, and the water repellency after 10 washings was 4_5 grade.
  • the mechanical stability of the prescription liquid was grade 4.
  • Example 1 the value in parentheses is 0.50.
  • a water repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 1 except that 9 was added.
  • the water repellency of the obtained water-repellent fiber structure after processing was 4-5 grade, and the water repellency after 10 washings was 4-5 grade.
  • the mechanical stability of the prescription liquid was grade 5.
  • Example 1 is ⁇ .
  • a water repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 1 except for the above.
  • the water repellency of the obtained water-repellent fiber structure after processing was 4-5 grade, and the water repellency after 10 washings was 4-5 grade.
  • the mechanical stability of the prescription liquid was grade 5.
  • a water-repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 1 except that (! ! was added in an amount of 0.409/1 ⁇ 9.
  • the water repellency of the obtained water-repellent fiber structure after processing was 4-5, and the water repellency after 10 washings was 4-5.
  • the mechanical stability of the prescription liquid was grade 5.
  • Example 1 is 1.5 A water-repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 1 except that 9 was added. The water repellency of the resulting water repellent fiber structure was grade 3 after processing, and the water repellency after 10 washings was grade 2. In addition, the mechanical stability of the prescription liquid became Grade 5.
  • Example 1 is 1.
  • a water repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 1 except for the above.
  • the water repellency of the resulting water repellent fiber structure was grade 3 after processing, and the water repellency after 10 washings was grade 2.
  • the mechanical stability of the prescription liquid became Grade 5.
  • Example 1 is 2.0 A water-repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 1 except that 9 was added. The water repellency of the resulting water repellent fiber structure was grade 3 after processing, and the water repellency after 10 washings was grade 2. In addition, the mechanical stability of the prescription liquid became Grade 5.
  • a water repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 1 except that the (mouth) was not used.
  • the water repellency of the obtained water repellent fiber structure was grade 4 after processing, and the water repellency after 10 washings was grade 4.
  • the mechanical stability of the prescription liquid became the second class.
  • Example 1 to obtain a 1 0 9/1 ⁇ 9 and to other than the in the same manner as in Example 1 the water repellent fiber structure (mouth).
  • the water repellency of the obtained water-repellent fiber structure after processing was 4-5 grade, and the water repellency after 10 washings was 4 grade.
  • Machine for prescription liquid ⁇ 2020/175 376 15 ⁇ (: 170? 2020 /007114
  • Example 1 is 20 A water repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 1 except that the number was changed to 9. The water repellency of the resulting water repellent fiber structure was grade 4 after processing, and the water repellency after 10 washings was grade 4. In addition, the mechanical stability of the prescription liquid became second grade.
  • a water-repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 2 except that (0) was not used.
  • the water repellency of the obtained water-repellent fiber structure was grade 4 after processing, and the water repellency after 10 washings was grade 3-4.
  • the mechanical stability of the prescription liquid became first-class.
  • Example 2 (0) A water repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 2 except for the above.
  • the water repellency of the resulting water repellent fiber structure was grade 4 after processing, and the water repellency after 10 washings was grade 4.
  • the mechanical stability of the prescription liquid became second grade.
  • Example 2 A water repellent fiber structure was obtained in the same manner as in Example 2 except for the above.
  • the water repellency of the obtained water-repellent fiber structure was grade 4 after processing, and the water repellency after 10 washings was grade 3-4.
  • the mechanical stability of the prescription liquid became first-class.
  • Coatamine 086 manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd., distearyl dimethyl ammonium chloride, solid content 75%)
  • Table 1 shows (I) from the treatment liquid compositions of Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 to 4 described above, the mechanical stability of each formulation liquid, and the results of the water repellency of the obtained fiber structure. Show.
  • the formulation liquid used in the present invention has high mechanical stability, and scum hardly occurs even during continuous processing. Further, since the emulsion does not aggregate, the resin uniformly adheres to the fibers to improve the water repellency after processing and the washing durability, which is suitable for general clothing.
  • the water-repellent fiber structure of the present invention exhibits high water repellency and is suitable for use in general clothing and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

高い撥水性を有する繊維構造物を、加工安定性よく製造する方法である。 本発明の繊維構造物の製造方法は、 (I)フッ素原子を含まない撥水性樹脂と、 (II)架橋剤ならびに、 (III)ジエチレングリコールモノブチルエーテルおよびもしくはエチレングリコールモノブチルエーテルから選択される少なくとも1種を1.5から5.0質量%とを 含む処理液で処理することを特徴とする。

Description

\¥0 2020/175376 1 卩(:17 2020 /007114 明 細 書
発明の名称 :
撥水性繊維構造物の製造方法、 繊維構造物および衣料
技術分野
[0001 ] 本発明は、 撥水性を有する繊維構造物の製造方法、 繊維構造物および衣料 に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、 撥水性を高めた繊維構造物を得るためには、 繊維構造物を構成する 繊維表面にフッ素系撥水剤を固着させる手段が一般的であり、 種々の技術が 提案されてきた。
[0003] しかしフッ素系撥水剤は、 乳化分散が困難となるフッ素系モノマーを多く 含んでおり加工安定性が低下しやすく、 例えばマングルロールで撥水加工す る際にガムアップが生じて問題となっている。
[0004] 加工安定性を向上させる方法としては特定の界面活性剤を処理液に含有さ せる方法や (特許文献 1参照) 、 撥水剤の調製時に特定の界面活性剤を含有 させる方法が提案されている (特許文献 2参照) 。
[0005] またフッ素系モノマーを含まず、 特定の撥水性モノマーを含有した撥水性 樹脂を、 特定の界面活性剤で分散させる方法が提案されている (特許文献 3 参照。 ) 。
先行技術文献
特許文献
[0006] 特許文献 1 :特許第 3 7 4 4 0 3 5号公報
特許文献 2 :特開 2 0 1 8— 7 6 4 2 9号公報
特許文献 3 :特開 2 0 1 8 _ 1 1 9 2 5 0号公報
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0007] しかしながら、 上記技術はいずれも加工安定性の面で不十分であった。 〇 2020/175376 2 卩(:170? 2020 /007114
[0008] そこで本発明は、 上記の課題に鑑み、 高い撥水性を繊維構造物に付与でき 、 更に加工安定性の高い繊維構造物の製造方法と、 繊維構造物を提供するこ とを課題とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明は、 上記課題を解決するために、 次のような手段を採用するもので ある。
[0010] (1 ) ( I ) フッ素原子を含まない撥水性樹脂と、
( I I ) 架橋剤ならびに、
( I I I ) ジエチレングリコールモノプチルエーテルおよびエチレングリコ —ルモノブチルエーテルから選択される少なくとも 1種を 1. 5から 5. 0 質量%とを
含む処理液で処理することを特徴とする繊維構造物の製造方法。
(2) 処理液がさらにアミンオキシド化合物、 炭素数 8から 24のモノア ルキルトリメチルアンモニウム塩および炭素数 8から 24のジアルキルジメ チルアンモニウム塩から選択される少なくとも 1種を含む処理液であること を特徴とする (1 ) に記載の繊維構造物の製造方法。
(3) ( I ) フッ素原子を含まない撥水性樹脂が、 炭化水素系撥水性樹脂
、 シリコーン系撥水性樹脂およびウレタン系撥水樹脂の少なくとも 1種から選 択される (1 ) もしくは (2) に記載の繊維構造物の製造方法。
(4) ( I I ) 架橋剤がイソシアネート基を有する化合物である ( 1 ) か ら (3) のいずれかに記載の繊維構造物の製造方法。
(5) 処理液の 1~1が 3から 6であることを特徴とする請求項 1から 4の いずれかに記載の繊維構造物の製造方法。
(6) ( I ) フッ素原子を含まない撥水性樹脂と、
( I I ) 架橋剤ならびに、
( I I I ) ジエチレングリコールモノプチルエーテルおよびエチレングリコ —ルモノブチルエーテルから選択される少なくとも 1種を 1. 5から 5. 0 質量%とを 〇 2020/175376 3 卩(:170? 2020 /007114
含む処理液で処理された繊維構造物。
(7) (6) に記載の繊維構造物を用いてなる衣料。
発明の効果
[001 1 ] 本発明によれば、 高い撥水性を繊維構造物に付与でき、 更に加工安定性の 高い繊維構造物の製造方法と、 撥水性繊維構造物を提供することができる。 発明を実施するための形態
[0012] 本発明は、 ( I) フッ素原子を含まない撥水性樹脂と、
( I I) 架橋剤ならびに、
( I I I) ジエチレングリコールモノプチルエーテルおよびエチレングリコ —ルモノブチルエーテルから選択される少なくとも 1種を 1 . 5から 5 . 0 質量%
含むことで加工安定性を向上させ、 高い撥水性を有する繊維構造物を製造す ることができる。
[0013] 加工安定性を向上させることで、 撥水性樹脂の凝集を防ぎ、 繊維構造物に 均一に被覆し、 極端に撥水性樹脂が少ない部分の割合を低減できるため、 全 体としての撥水性がよりいっそう向上する。
[0014] また極端に撥水性樹脂が多い部分の割合を低減できるため、 洗濯等の物理 衝撃が加わっても樹脂が脱落しにくく、 耐久性が向上する。
[0015] 上記 (丨) フッ素原子を含まない撥水性樹脂は、 樹脂を構成するモノマー 単位中にフッ素原子を含まない撥水性樹脂である。 フッ素原子を含まない撥 水性樹脂は、 乳化が困難であるフッ素系モノマーを含まないため、 フッ素系 モノマー単位を含む撥水性樹脂に比較すれば、 乳化はしにくく、 加工安定性 はよいが、 それのみでは、 十分とはいえない。
[0016] 本発明で用いる ( |) フッ素原子を含まない撥水性樹脂としては、 これら を含む被膜を繊維表面に形成したときに、 」 丨 3 !_ 1 0 9 2 「繊維製品 の防水性試験方法」 (2 0 0 9年) に規定された加工直後のスプレー法によ る撥水性が 4級以上であり、 」 丨 3 1_ 0 2 1 7 「繊維製品の取扱いに関する 表示記号及びその表示方法」 (1 9 9 5) の付表 1の 1 0 3に規定されてい 〇 2020/175376 4 卩(:170? 2020 /007114
る方法で 1 〇回洗濯した後の撥水性が 3級以上となり、 さらに撥水性樹脂単 独で、 固形分 1 . 5質量%、 水 9 8 . 5質量%含む処方液とした場合に、 下 記に示す機械安定性試験で 2級以上となるものが好ましく用いられる。
[0017] (機械安定性試験)
使用装置: 丁.
Figure imgf000005_0001
ロボミックス (プライミクス (株) 社製) 攪拌部: 丁.
Figure imgf000005_0003
ホモミクサー
Figure imgf000005_0002
1 2 . 5型 (プライミクス (株 ) 社製)
処方液量: 3 0 0〇! 1_
処方液温度: 3 0 °0
攪拌回転数: 6 0 0 0 「
攪拌時間: 1 〇分
Figure imgf000005_0004
1~1 &
〇〇. 社製)
機械安定性評価方法:上記の条件で処方液を攪拌した後、 処方液を上記ろ 紙でろ過し、 ろ紙に対する、 ろ過された全スカムの投影面積の割合を目視判 定する。
5級:スカムがろ紙上の 1 %以下の面積を占める
4級: ろ紙上の 1 %から 5 %の面積をスカムが占める
3級: ろ紙上の 5 %から 1 5 %の面積をスカムが占める
2級: ろ紙上の 1 5 %から 4 0 %の面積をスカムが占める
1級: ろ紙上の 4 0 %以上の面積をスカムが占める
[0018] ( I) フッ素原子を含まない撥水性樹脂の成分としては、 炭化水素系撥水 性樹脂、 シリコーン系撥水性樹脂、 ワックス系撥水性樹脂、 ウレタン系撥水 性樹脂であることが好ましい。
[0019] これらの撥水性樹脂は 1種を単独で、 または 2種以上を任意の比率で組み 合わせて用いることができるが、 シリコーン系撥水性樹脂を単独で、 または 1種以上の他の撥水性樹脂と組み合わせて使用することが好ましい。 特に少 〇 2020/175376 5 卩(:170? 2020 /007114
なくともシリコーン系撥水性樹脂と炭化水素系撥水性樹脂を組み合わせて使 用することが好ましい。
[0020] 2種類以上の撥水性樹脂を組み合わせて使用する場合、 撥水性、 風合いの 観点から撥水剤の固形分全体を 1 〇〇質量%としたとき、 シリコーン系撥水性 樹脂を固形分で 3 0質量%から 8 0質量%含むことが好ましく、 4 0〜 7 0 質量%含むことがより好ましい。
[0021 ] 炭化水素系撥水性樹脂としては、 好ましくは炭素数が 1 2〜 2 4の脂肪族 炭化水素およびポリオレフィンからなる群から選ばれた 1種類以上の化合物 由来の単位からなり、 エステル結合を介して存在する炭化水素基の炭素数が 1 2〜 2 4のアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの重合体であ ることが好ましい。
[0022] シリコーン系撥水性樹脂とはポリシロキサン構造を有する化合物であり、 通常はジメチルシロキサン構造単位を有する。 ジメチルシロキサン構造単位 がつながったものがポリジメチルシロキサンである。 これをジメチルシリコ —ンともいう。 前記シロキサン構造単位のメチル基がフェニル基に置換され たものや水素に置換されたものを含むものであってもよく、 例えばメチルフ ェニルシロキサン構造単位やジフェニルシロキサン構造単位、 メチルハイ ド ロジェンシロキサン構造単位を含むシリコーン系撥水性樹脂も使用できる。
[0023] ウレタン系撥水性樹脂としては、 ウレタン結合を有する撥水性重合体であ ることが好ましい。
[0024] 該撥水性樹脂の繊維に対する固形分固着量は、 〇. 1から 5 . 0質量%、 好ましくは〇. 5から 3 . 0質量%である。 このように好ましい範囲である と、 十分な撥水性、 洗濯耐久性が得られ、 風合いも柔らかく、 好ましい。
[0025] 撥水性樹脂の固着量が少なくなると、 繊維表面を被覆する割合が少なくな り十分な撥水性が得られにくい傾向がある。 また固着量が多すぎると、 風合 いの悪化や撥水性の洗濯耐久性が低下する傾向にある。
[0026] 2種類以上の撥水性樹脂を用いる場合、 撥水性樹脂の固着形態としては、 最表面にシリコーン性撥水性樹脂が固着し、 その内側にその他の撥水性樹脂 〇 2020/175376 6 卩(:170? 2020 /007114
が固着していることが好ましい。
[0027] シリコーン系撥水性樹脂が最表面にくることで、 風合い、 洗濯耐久性がよ りいっそう向上する傾向にある。
[0028] 本発明で使用される (丨 丨) 架橋剤としては、 イソシアネート基を有する 化合物、 およびメラミン系化合物から選択される少なくとも一種が好ましく 用いられるが、 風合い、 洗濯耐久性の観点からイソシアネート基を有する化 合物が特に好ましく用いられる。
[0029] イソシアネート基を有する化合物としては、 イソシアネート基を有する有 機化合物が好ましく挙げられ、 トリレンジイソシアネート、 ヘキサメチレン ジイソシアネート、 ジフェニールメタンジイソシアネート、 水素添加ジフェ 二ールメタンジイソシアネート、 トリフェニールトリイソシアネート、 キシ レンジイソシアネート、 およびジクロヘキシルメタンジイソシアネート等が 挙げられる。
[0030] さらに、 トリメチロールプロパントリレンジイソシアネートアダクト、 フ リセリントリレンジイソシアネートアダクトなど、 7 0〜 2 0 0 °〇の温度に 加熱することにより、 イソシアネート基を再生できるような化合物がある。 このような化合物としては、 イソシアネート化合物に、 フェノール、 マロン 酸ジエチルエステル、 メチルエチルケトオキシム、 重亜硫酸ソーダ、 および £ -カプロラクタムなどを反応させた多官能ブロックイソシアネート基含有 化合物が例示される。 本発明ではこのようなイソシアネート基がブロックさ れた構造を有するブロックイソシアネート基含有化合物もイソシアネート化 合物に含めるものとする。
[0031 ] 本発明においてはこのようなイソシアネート基がブロックされた構造を有 するイソシアネート化合物も好ましい。
[0032] メラミン樹脂としては、 トリメチロールメラミンやヘキサメチロールメラ ミンなどが挙げられる。 メラミン樹脂には、 有機アミン系触媒を添加するこ とで反応性を向上させ、 洗濯耐久性を向上させることができる。
[0033] 本発明の撥水性樹脂を含む処理液には、 繊維への浸透性や機械安定性の観 〇 2020/175376 7 卩(:170? 2020 /007114
点から、 (丨 丨 丨) ジエチレングリコールモノプチルエーテルおよびエチレ ングリコールモノプチルエーテルの少なくとも 1種 (以下有機溶剤 (丨 丨 I ) と称する場合がある) を用いる。 これらは、 水に可溶な有機溶剤であり、 撥水性樹脂の凝集抑制効果の顕著な改善に寄与する。
[0034] これらの有機溶剤 (丨 丨 丨) は 1種を単独で、 または 2種を任意の比率で 組み合わせて用いることができる。
[0035] 上記 (丨 丨 丨) ジエチレングリコールモノブチルエーテルおよびエチレン グリコールモノプチルエーテルの少なくとも一種の処方液中の含有量として は、 ·! . 5質量%から 5 . 0質量%であり、 2 . 0質量%から 4 . 0質量% であることが好ましい。
[0036] 1 . 5質量%以上含有することで、 上記の機械安定性試験で 1級から 2級 の安定性向上効果が期待できるが、 これより含有量が少なくなると十分な機 械安定性向上効果が得られない。
[0037] 含有量が 5 . 0質量%を超えると、 繊維への加工時に引火する可能性があ るため、 含有量を 5 . 0質量%以下にすることが好ましい。
[0038] なお、 ここでいう含有量は処理液中の有機溶媒 (丨 丨 丨) の質量%である
[0039] 本発明には、 更に機械安定性を向上させるため、 アミンオキシド化合物、 炭素数 8から 2 4のモノアルキルトリメチルアンモニウム塩および炭素数 8 から 2 4のジアルキルジメチルアンモニウム塩から選択される少なくとも 1 種を機械安定性向上剤として含むことが好ましい。
[0040] アミンオキシド化合物としては、 1\1、 1\1 -ジメチルドデシルアミン= 1\1 - オキシドが好ましく用いられる。
[0041 ] 炭素数 8から 2 4のモノアルキルトリメチルアンモニウム塩としては、 炭 素数 1 2から 2 0のモノアルキルトリメチルアンモニウム塩が好ましく、 炭 素数 1 6のモノアルキルトリメチルアンモニウム塩が特に好ましい。
[0042] 炭素数 8から 2 4のモノアルキルトリメチルアンモニウム塩の対アニオン としては特に限定されないが、 ハロゲン原子が好ましく、 塩素原子が特に好 〇 2020/175376 8 卩(:170? 2020 /007114
ましい。
[0043] 炭素数 8から 2 4のジアルキルトリメチルアンモニウム塩としては、 炭素 数 1 2から 2 0のジアルキルトリメチルアンモニウム塩が好ましく、 炭素数 1 6のジアルキルトリメチルアンモニウム塩が特に好ましい。
[0044] 炭素数 8から 2 4のジアルキルトリメチルアンモニウム塩対アニオンとし ては特に限定されないが、 ハロゲン原子が好ましく、 塩素原子が特に好まし い。
[0045] これらの機械安定性向上剤は 1種を単独で、 または 2種以上を任意の比率 で組み合わせて用いることができる。
[0046] 機械安定性向上剤の処方液中の含有量としては、 〇. 0 0 1 0質量%から 〇. 1 0質量%であることが好ましい。
[0047] 含有量が〇. 0 0 1 0質量%以上であることで十分な機械安定性向上効果 が得られ、 0 . 1 0質量%以下であることで、 優れた撥水性を損なうことが ない点で好ましい。
[0048] 本発明では、 処方液の 1~1を 3から 6に調整することが、 機械安定性の観 点から好ましく、 3 . 5から 5 . 0に調整することが特に好ましい。
[0049] 1~1調整の方法は特に限定されないが、 酢酸、 リンゴ酸、 クエン酸、 水酸 化ナトリウム、 炭酸水素ナトリウムで調整する方法が挙げられる。
[0050] 本発明で用いる処理液には、 機械安定性を阻害しない範囲でその他の助剤 を併用することができる。 その他の助剤としては、 他の撥水剤、 帯電防止剤 、 浸透剤、 柔軟剤、 スリップ防止剤、 消泡剤、 形態安定剤、 蛍光剤、 抗菌剤 、 芾幢剤が挙げられる。
[0051 ] かく して得られる処方液を用いて繊維素材を処理することにより、 機械安 定性試験で 4級以上となる繊維構造物を得ることが可能となる。 4級以上と なることで、 5 0 0 0 以上の繊維構造物を連続加工した場合でも処方液中 のエマルジョンが破壊されず、 安定した加工が可能となる。
[0052] 該処方液を繊維に固着させる方法としては特に限定されないが、 処理液に 繊維構造物を浸潰した後、 拡布の状態で一定の圧力で絞り、 高い温度で乾燥 〇 2020/175376 9 卩(:170? 2020 /007114
する方法があげられる。 例えばパッ ド · ドライ ·キュア法や、 パッ ド ·スチ —ム法が好ましく採用される。 なかでも 8 0から 1 4 0 °〇で乾燥し、 その後 1 6 0から 2 0 0 °〇の温度で熱処理するパッ ド · ドライ ·キュア法や、 蒸気 を含む 1 0 0から 2 0 0 °〇の雰囲気下でするパッ ド ·スチーム法が好ましい
[0053] また本発明の繊維構造物の製造にあたっては、 上記の加工後、 カレンダー 加工を行ってもよい。 また温度をかけない冷カレンダーや 1 3 0から 2 0 0 °〇の温度をかけてもよい。 これらの加工では、 線圧 2 5 0から 2 0 0 0 0 とするのがよい。 カレンダー加工を行うことで、 繊維同士間の滑りを 抑える効果や、 通期度低下効果が得られる。
[0054] 本発明の繊維構造物で用いられる繊維素材としては、 ポリエチレンテレフ タレート、 ポリプロピレンテレフタレートおよびポリプチレンテレフタレー 卜などポリアルキレンテレフタレートからなるポリアルキレンテレフタレー 卜系繊維や、 これらに第 3成分を共重合してなる共重合ポリエステル系繊維 等の芳香族ポリエステル系繊維、 !-—乳酸を主成分とするもので代表される ポリ乳酸などの脂肪族ポリエステルからなる脂肪族ポリエステル系繊維等の ポリエステル系繊維、 ナイロン 6やナイロン 6 6などのポリアミ ドからなる ポリアミ ド系繊維、 ポリアクリロニトリルを主成分とするアクリル系繊維、 ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフインからなるポリオレフイ ン系繊維、 ポリ塩化ビニル系繊維などの合成繊維、 アセテートやレーヨンな どの半合成繊維、 および木綿、 絹および羊毛などの天然繊維などが挙げられ る。 本発明では、 これらの繊維を単独または 2種以上の混合物として使用す ることができるが、 ポリエステル系繊維またはポリアミ ド系繊維を主成分に した繊維もしくはポリエステル系繊維またはポリアミ ド系繊維を主成分にし た繊維が好ましい。
[0055] ポリアミ ド系繊維は、 撥水加工前に、 アニオン基を有する化合物が固着さ れていることが好ましい。 アニオン基を有する化合物を固着させておくこと で、 撥水性樹脂の撥水性を向上させることができる。 〇 2020/175376 10 卩(:170? 2020 /007114
[0056] アニオン基を有する化合物としては、 撥水性向上、 染色堅牢度向上の観点 から、 スルホン基含有化合物および多価フエノール系化合物から選ばれた少 なくとも 1種であることが好ましい。
[0057] アニオン基を有する化合物の固着方法は特に限定されないが、 液流染色機 で 60°〇から 90°〇、 浴比 1 : 5から 1 : 30で浴中処理する方法が一般的 に用いられる。
[0058] 本発明の繊維構造物で用いられる繊維は、 通常のフラッ トヤーン以外に、 仮撚加工糸、 撚糸、 タスラン加工糸、 ナノファイバー、 太細糸および混繊糸 等のフィラメントヤーンであってもよく、 ステープルファイバー、 トウおよ び紡績糸など各種形態の繊維を用いることができる。 好ましくは、 フィラメ ントヤ _ンが用いられる。
[0059] また本発明の繊維構造物で用いられる繊維の単繊維断面形状は特に限定さ れず、 丸、 三角、 扁平、 多葉など各種形態の繊維を用いることができる。 好 ましくは丸型断面形状が用いられる。
[0060] 本発明の繊維構造物には、 前記の繊維を使用してなる編物、 織物および不 織布などの布帛状物、 および紐状物などが含まれる。 好ましくは、 編物、 織 物および不織布が用いられる。
[0061] 本発明の繊維構造物の目付は特に限定されず、 用途に合わせた目付の繊維 構造物を使用することができる。
[0062] 本発明の繊維構造物の撥水性は、 4級以上であることが好ましい。 さらに 洗濯 1 0回後の撥水性が 3級以上であることが好ましい。
[0063] 本発明の繊維構造物は、 」 丨 3 !_ 1 096 (201 0) 8. 1 7. 4 口法で測定される引裂強力が 61\1から 401\1であることが好ましく、 81\1か ら 301\!であることが特に好ましい。
[0064] 本発明の撥水性織物は、 引裂強力が上記の範囲であり、 かつ」 丨 3 !_
1 096 (201 0) 8. 23. 1 巳法の荷重 1 1 7. 71\1で測定される滑 脱抵抗値が 1. 5から 3 であることが好ましい。 引裂強力、 滑脱抵抗値 がこの範囲であることで、 風合いよく、 丈夫でダウン抜けしにくい衣料へと 〇 2020/175376 1 1 卩(:170? 2020 /007114
適用できる。
[0065] 引裂強力、 滑脱抵抗値を上記の範囲にする方法は特に限定されないが、 織 物密度の調製、 柔軟剤、 スリップ防止剤の併用が挙げられる。
[0066] かく して得られる繊維構造物は、 風合い、 撥水性に優れるため、 一般衣料 品、 作業用ユニフォームなどの衣料、 寝装品、 医療用衣類、 インテリア品お よび産業資材品等に好適に用いることができる。
実施例
[0067] 次に、 本発明の繊維構造物について、 実施例に基づいて説明する。 実施例 における各種測定評価は、 次のとおりである。
[0068] (撥水度)
」 I 3 1_ 1 0 9 2 「繊維製品の防水性試験方法」 (2 0 0 9年) に規 定される方法により、 スプレー法により評価を行い、 撥水度について級判定 した。 級判定については门 = 3回の評価で実施した。 撥水度の級は 1級から 5級まで有り、 数値が大きいほど、 撥水性が高いことを示す。 判定基準は」
I 3 !_ 1 0 9 2に添付の判定写真により判別する。
[0069] (機械安定性)
使用装置: 丁.
Figure imgf000012_0001
ロボミックス (プライミクス (株) 社製)
攪拌部: 丁.
Figure imgf000012_0003
ホモミクサー
Figure imgf000012_0002
1 2 . 5型 (プライミクス (株) 社製)
処方液量: 3 0 0〇! 1_
処方液温度: 3 0 °0
攪拌回転数: 6 0 0 0 「
攪拌時間: 1 〇分
Figure imgf000012_0004
&
〇〇. 社製)
機械安定性評価方法:調整した処理液を上記の条件で攪拌した後、 処方液を 上記ろ紙でろ過し、 ろ紙に対する、 ろ過された全スカムの投影面積の割合を 〇 2020/175376 12 卩(:170? 2020 /007114
目視判定する。
5級:スカムがろ紙上の 1 %以下の面積を占める
4級: ろ紙上の 1 %から 5 %の面積をスカムが占める
3級: ろ紙上の 5 %から 1 5 %の面積をスカムが占める
2級: ろ紙上の 1 5 %から 4 0 %の面積をスカムが占める
1級: ろ紙上の 4 0 %以上の面積をスカムが占める
[0070] (洗濯方法)
洗濯方法は、 」 丨 3 !_ 0 2 1 7 「繊維製品の取扱いに関する表示記号 及びその表示方法」 (1 9 9 5年) の付表 1の 1 0 3に規定されている方法 である。 具体的には、 」 | 3 0 9 6 0 6 (2 0 0 7年) に規定する遠心 式脱水装置付きの家庭用電気洗濯機に、 浴比 (質量比) 1 : 3 0となるよう に 4 0 ± 2 °〇の温度の水を入れ、 弱アルカリ性合成洗剤を添加して溶解し、 強条件で 5分間洗濯した。 次いで、 排水して脱水し、 新たに浴比 (質量比) が 1 : 3 0となるように水を入れ、 2分間すすぎを行った。 再び排水して脱 水した後、 新たに浴比 (質量比) が 1 : 3 0となるように水を入れ、 2分間 すすぎを行い、 排水して脱水した。 この工程を洗濯 1回とし、 洗濯後は 2 0 °〇 6 5 % [¾ 1~1の温度と湿度の環境下の室内につり干しし、 乾燥した。 これ を 1 〇回繰り返した。
[0071 ] (試験用布帛)
タテ糸とヨコ糸ともに、 2 2デシテックス、 2 0フィラメントのナイロン 6糸を用い、 幅: 1 6 5 . 0〇〇1、 タテ糸密度: 1 8 5本/ 2 . 5 4〇〇1、 ヨコ糸密度: 1 5 5本/ 2 .
Figure imgf000013_0001
の仕様で、 生機 (織物) をエアージエ ッ トルームで製織した。 得られた上記の生機 (織物) を才ープンソーパーで 精練し (温度 9 0 °〇) 、 次いでピンテンターで中間セッ トし (温度 1 8 0 °〇 X 4 0秒) 、 そして液流染色機でベージュに染色後、 乾燥した。 染色後に前 処理として染色後に同液流染色機を用い、 ナイロンフィックス 5 0 1 (セン 力(株)製多価フエノール系縮合物) : 5 %〇 1"を入れた加工液を用いて、 浴比 (質量比) 1 : 2 0に調整し、 常温から 8 0 °〇の温度まで 2 °〇/分で昇 〇 2020/175376 13 卩(:170? 2020 /007114
温し、 30分間浴中処理した。 次いで、 50°〇の温度まで降温させた後、 廃 液し水洗し、 脱水後にピンテンターを使用し 1 40°〇の温度で乾燥した。 得 られた布帛を、 試験用基布とした。
[0072] (実施例 1)
後述の (八) 259/1< 9と、 (巳) 259/1< 9、 (0) 209/1< 9
、 (1~1) 5. 09/1< 9を含む処理液を調整した。 この処理液は酢酸を用い て 1~1を 4. 0に調整し、 残量をイオン交換水としたものである。 この処理 液に試験用基布を拡布の状態で浸潰してマングルを用いて絞り率 40 %とな るよう絞り、 1 30°〇の温度で乾燥し、 その後、 1 70°〇の温度で加熱処理 をし、 撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの 撥水性は 4— 5級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 4— 5級となった。 また処方液 の機械安定性は 4級となった。
[0073] (実施例 2)
実施例 1 において、 (巳) を使用せず、 (〇) を 259/1< 9とした以外 は実施例 1 と同様にして撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造 物の加工上がりの撥水性は 4 _ 5級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 4 _ 5級とな った。 また処方液の機械安定性は 4級となった。
[0074] (実施例 3)
実施例 1 において、 ( ) を〇. 50
Figure imgf000014_0001
9加えた以外は実施例 1 と同 様にして撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がり の撥水性は 4— 5級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 4— 5級となった。 また処方 液の機械安定性は 5級となった。
[0075] (実施例 4)
実施例 1 において、 (◦) を〇.
Figure imgf000014_0002
えた以外は実施例 1 と同 様にして撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がり の撥水性は 4— 5級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 4— 5級となった。 また処方 液の機械安定性は 5級となった。
[0076] (実施例 5) 〇 2020/175376 14 卩(:170? 2020 /007114
実施例 1 において、 (! !) を〇. 4 0 9 / 1< 9加えた以外は実施例 1 と同 様にして撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がり の撥水性は 4— 5級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 4— 5級となった。 また処方 液の機械安定性は 5級となった。
[0077] (実施例 6)
実施例 1 において、 ( ) を 1 . 5
Figure imgf000015_0001
9加えた以外は実施例 1 と同様 にして撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの 撥水性は 3級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 2級となった。 また処方液の機械安 定性は 5級となった。
[0078] (実施例 7)
実施例 1 において、 (◦) を 1 .
Figure imgf000015_0002
えた以外は実施例 1 と同様 にして撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの 撥水性は 3級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 2級となった。 また処方液の機械安 定性は 5級となった。
[0079] (実施例 8)
実施例 1 において、 (1~1) を 2 . 0
Figure imgf000015_0003
9加えた以外は実施例 1 と同様 にして撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの 撥水性は 3級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 2級となった。 また処方液の機械安 定性は 5級となった。
[0080] (比較例 1)
実施例 1 において、 (口) を使用しないこととした以外は実施例 1 と同様 にして撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの 撥水性は 4級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 4級となった。 また処方液の機械安 定性は 2級となった。
[0081 ] (比較例 2)
実施例 1 において、 (口) を 1 0 9 / 1< 9とした以外は実施例 1 と同様に して撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの撥 水性は 4— 5級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 4級となった。 また処方液の機械 〇 2020/175376 15 卩(:170? 2020 /007114
安定性は 3級となった。
[0082] (比較例 3)
実施例 1 において、 (巳) を 20
Figure imgf000016_0001
9とした以外は実施例 1 と同様に して撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの撥 水性は 4級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 4級となった。 また処方液の機械安定 性は 2級となった。
[0083] (比較例 4)
実施例 2において、 (0) を使用しないこととした以外は実施例 2と同様 にして撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの 撥水性は 4級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 3— 4級となった。 また処方液の機 械安定性は 1級となった。
[0084] (比較例 5)
実施例 2において、 (0)
Figure imgf000016_0002
した以外は実施例 2と同様に して撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの撥 水性は 4級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 4級となった。 また処方液の機械安定 性は 2級となった。
[0085] (比較例 6)
実施例 2において、 (巳)
Figure imgf000016_0003
した以外は実施例 2と同様に して撥水性繊維構造物を得た。 得られた撥水性繊維構造物の加工上がりの撥 水性は 4級、 洗濯 1 0回後の撥水性は 3— 4級となった。 また処方液の機械 安定性は 1級となった。
[0086] (八) “ネオシード” [¾-8000 (日華化学 (株) 製、 シリコーン系 撥水剤、 固形分 30%)
(B) “ネオシード” [¾-72 1 0 (日華化学 (株) 製、 炭化水素系撥 水剤、 固形分 30%)
(0) !\/1-3705 (スリーェムジャパン (株) 製、 ウレタン系撥水剤
、 固形分 30%)
(0) ジエチレングリコールモノプチルエーテル (ナカライテスク (株) 〇 2020/175376 16 卩(:170? 2020 /007114
製)
( º) イソプロピルアルコール (ナカライテスク (株) 製)
( ) 1\1、 1\1 -ジメチルドデシルアミン= 1\1 -オキシド (ナカライテスク (株) 製)
(0) ステアリルトリメチルアンモニウムクロライ ド (東京化成工業 (株 ) 製)
(1~1) コータミン 0 8 6 (東京化成工業 (株) 製、 ジステアリルジメチ ルアンモニウムクロライ ド、 固形分 7 5 %)
( I) メイカネート〇乂 (明成化学工業 (株) 製、 イソシアネート系架橋 剤、 固形分 4 0 %)
[0087] 以上の実施例 1から 8、 比較例 1から 4の処理液組成 から ( I) と 、 各処方液の機械安定性と、 得られた繊維構造物の撥水性の結果を表 1 に示 す。
[0088]
〔¾二 表
Figure imgf000018_0001
〇 2020/175376 18 卩(:170? 2020 /007114
[0089] 表 1から明らかなように、 本発明で用いる処方液は機械安定性が高く、 連 続加工してもスカムが発生しにくくなっている。 またエマルジョンが凝集し ないため樹脂が繊維に対して均一に固着することで加工上がりの撥水性向上 と、 洗濯耐久性向上を示し、 一般衣料等に好適に用いられる。
産業上の利用可能性
[0090] 本発明の撥水性繊維構造物は、 高い撥水性を示し、 一般衣料等に好適に用 いられる。

Claims

\¥02020/175376 19 卩(:17 2020 /007114 請求の範囲
[請求項 1] (丨 ) フッ素原子を含まない撥水性樹脂と、
( I I ) 架橋剤ならびに、
( I I I ) ジエチレングリコールモノプチルエーテルおよびエチレン グリコールモノプチルエーテルから選択される少なくとも 1種を 1.
5から 5. 0質量%とを
含む処理液で処理することを特徴とする繊維構造物の製造方法。
[請求項 2] 処理液がさらにアミンオキシド化合物、 炭素数 8から 24のモノアル キルトリメチルアンモニウム塩および炭素数 8から 24のジアルキル ジメチルアンモニウム塩から選択される少なくとも 1種を含む処理液 であることを特徴とする請求項 1 に記載の繊維構造物の製造方法。
[請求項 3] ( I ) フッ素原子を含まない撥水性樹脂が、 炭化水素系撥水性樹脂、 シリコーン系撥水性樹脂およびウレタン系撥水性樹脂の少なくとも 1 種から選択される請求項 1 もしくは 2に記載の繊維構造物の製造方法
[請求項 4] ( I I ) 架橋剤がイソシアネート基を有する化合物である請求項 1か ら 3のいずれかに記載の繊維構造物の製造方法。
[請求項 5] 処理液の 1~1が 3から 6であることを特徴とする請求項 1から 4のい ずれかに記載の繊維構造物の製造方法。
[請求項 6] ( I ) フッ素原子を含まない撥水性樹脂と、
( I I ) 架橋剤ならびに、
( I I I ) ジエチレングリコールモノプチルエーテルおよびエチレン グリコールモノプチルエーテルから選択される少なくとも 1種を 1.
5から 5. 0質量%とを
含む処理液で処理された繊維構造物。
[請求項· 7] 請求項 6に記載の繊維構造物を用いてなる衣料。
PCT/JP2020/007114 2019-02-26 2020-02-21 撥水性繊維構造物の製造方法、繊維構造物および衣料 WO2020175376A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021502198A JPWO2020175376A1 (ja) 2019-02-26 2020-02-21

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-032558 2019-02-26
JP2019032558 2019-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020175376A1 true WO2020175376A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72239584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/007114 WO2020175376A1 (ja) 2019-02-26 2020-02-21 撥水性繊維構造物の製造方法、繊維構造物および衣料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2020175376A1 (ja)
WO (1) WO2020175376A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023068308A1 (ja) * 2021-10-20 2023-04-27 ダイキン工業株式会社 撥水剤組成物
JP7457672B2 (ja) 2021-06-04 2024-03-28 東洋紡せんい株式会社 抗ウイルス加工繊維製品

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980390A (ja) * 1972-12-07 1974-08-02
JPS6163771A (ja) * 1984-08-17 1986-04-01 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 耐汚染性および垢剥離性を有する洗濯可能な織物用サイジング
JPH06509146A (ja) * 1991-07-10 1994-10-13 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー フルオロケミカル撥水性および撥油性処理組成物
JPH10501845A (ja) * 1994-06-13 1998-02-17 エス.シー.ジョンソン アンド サン,インコーポレーテッド 絨毯洗浄および回復組成物
JP2013541649A (ja) * 2010-09-20 2013-11-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地ケア配合物及び方法
JP2013543543A (ja) * 2010-09-20 2013-12-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 非フルオロポリマー表面保護組成物
JP2015105287A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 日華化学株式会社 撥水撥油剤組成物及び撥水撥油性繊維製品の製造方法
JP2017525861A (ja) * 2014-07-28 2017-09-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミノシロキサンポリマーナノエマルションを含む布地処理組成物
JP2017186703A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 明成化学工業株式会社 繊維処理用組成物及び当該組成物で処理された繊維製品
JP2017530263A (ja) * 2014-07-28 2017-10-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミノシロキサンポリマーナノエマルションを含む布地処理組成物
JP2020045586A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 日華化学株式会社 繊維用撥水剤組成物、撥水性繊維製品及び撥水性繊維製品の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980390A (ja) * 1972-12-07 1974-08-02
JPS6163771A (ja) * 1984-08-17 1986-04-01 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 耐汚染性および垢剥離性を有する洗濯可能な織物用サイジング
JPH06509146A (ja) * 1991-07-10 1994-10-13 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー フルオロケミカル撥水性および撥油性処理組成物
JPH10501845A (ja) * 1994-06-13 1998-02-17 エス.シー.ジョンソン アンド サン,インコーポレーテッド 絨毯洗浄および回復組成物
JP2013541649A (ja) * 2010-09-20 2013-11-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地ケア配合物及び方法
JP2013543543A (ja) * 2010-09-20 2013-12-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 非フルオロポリマー表面保護組成物
JP2015105287A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 日華化学株式会社 撥水撥油剤組成物及び撥水撥油性繊維製品の製造方法
JP2017525861A (ja) * 2014-07-28 2017-09-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミノシロキサンポリマーナノエマルションを含む布地処理組成物
JP2017530263A (ja) * 2014-07-28 2017-10-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミノシロキサンポリマーナノエマルションを含む布地処理組成物
JP2017186703A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 明成化学工業株式会社 繊維処理用組成物及び当該組成物で処理された繊維製品
JP2020045586A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 日華化学株式会社 繊維用撥水剤組成物、撥水性繊維製品及び撥水性繊維製品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457672B2 (ja) 2021-06-04 2024-03-28 東洋紡せんい株式会社 抗ウイルス加工繊維製品
WO2023068308A1 (ja) * 2021-10-20 2023-04-27 ダイキン工業株式会社 撥水剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020175376A1 (ja) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596081B2 (ja) 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法
JP6447136B2 (ja) 繊維構造物
WO2020175376A1 (ja) 撥水性繊維構造物の製造方法、繊維構造物および衣料
JP4564053B2 (ja) フッ化ポリマー―分岐シリコーンポリエーテルを使用する方法
CN103415661A (zh) 制造防水和防油bcf纱线的方法
JP6101231B2 (ja) 衣料用編地
JP4622530B2 (ja) 花粉付着防止繊維構造物
CN107735525B (zh) 防污性纤维结构物
JP4667935B2 (ja) 繊維構造物の撥水加工方法および当該方法により撥水加工された繊維構造物
KR20210055609A (ko) 발수제 조성물, 발수성 섬유 제품 및 발수성 섬유 제품의 제조 방법
JP6224487B2 (ja) 撥水性布帛およびその製造方法
JP5865648B2 (ja) 防汚性布帛の製造方法
JP3852156B2 (ja) 防汚性合成繊維布帛およびその製造方法
JP2004346467A (ja) 花粉防止布帛
JP6063135B2 (ja) 撥水撥油性を持つ繊維構造物の製造方法
JP6545455B2 (ja) 難燃性布帛
JP2007146313A (ja) 繊維構造物
JPS60173166A (ja) ポリアミド織物
JP3800670B2 (ja) 耐墨汁汚れ性合成繊維及びその製造方法
JP7501694B2 (ja) 防汚性繊維構造物
JP6214945B2 (ja) 撥水性花粉付着防止布帛
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JP6899687B2 (ja) 医療用織物及びその製造方法
JPS6032752B2 (ja) アクリロニトリル系合成繊維の処理方法
JPS59228081A (ja) 通気性に優れた撥水性織物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20763183

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021502198

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20763183

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1