WO2020174980A1 - 殺菌またはウイルス不活性化剤組成物、および殺菌またはウイルス不活性化効力増強方法 - Google Patents

殺菌またはウイルス不活性化剤組成物、および殺菌またはウイルス不活性化効力増強方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020174980A1
WO2020174980A1 PCT/JP2020/002958 JP2020002958W WO2020174980A1 WO 2020174980 A1 WO2020174980 A1 WO 2020174980A1 JP 2020002958 W JP2020002958 W JP 2020002958W WO 2020174980 A1 WO2020174980 A1 WO 2020174980A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bactericidal
virus
virus inactivating
sodium
enhancing
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/002958
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕之 小野寺
市村 由美子
中山 幸治
Original Assignee
大日本除蟲菊株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本除蟲菊株式会社 filed Critical 大日本除蟲菊株式会社
Priority to CN202311303592.XA priority Critical patent/CN117562085A/zh
Priority to CN202080016953.0A priority patent/CN113473858A/zh
Priority to JP2020506286A priority patent/JP6704099B1/ja
Publication of WO2020174980A1 publication Critical patent/WO2020174980A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • A01N37/04Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof polybasic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/06Unsaturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing heterocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/26Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/08Magnoliopsida [dicotyledons]
    • A01N65/36Rutaceae [Rue family], e.g. lime, orange, lemon, corktree or pricklyash
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/194Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more carboxyl groups, e.g. succinic, maleic or phthalic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/04Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/10Carbonates; Bicarbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/42Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • A61K36/752Citrus, e.g. lime, orange or lemon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals

Definitions

  • Sterilizing or virus inactivating agent composition and method for enhancing efficacy of sterilizing or virus inactivating agent
  • the present invention relates to sterilization, sterilization comprising a virus inactivating component mixed in an aqueous solution, virus inactivating agent composition, and sterilization, sterilizing virus inactivating agent composition, virus inactivating effect Reinforcement method
  • a spray-type bactericide containing ethanol as a bactericidal component is widely used.
  • ethanol is flammable, it was necessary to be careful when using it in places where fire is used, such as around the kitchen.
  • a sterilizing agent containing ethanol is applied to a resin member, the paint or wax may peel off, making it difficult to use for people who do not like the smell of ethanol or who have rough hands with ethanol.
  • food and tableware are present around the kitchen, there has been a demand for a highly safe bactericide that does not affect health even if it adheres to them.
  • component is ethanol
  • component is organic acid and/or organic acid salt
  • component is glycerin fatty acid ester
  • mouth grapefruit seed extract
  • M Disclosed is an alcoholic preparation containing water and having a value of 1 to 1 at 25° of not less than 2.5 and not more than 6.0.
  • Patent Document 2 discloses a cleaning and disinfecting composition containing strongly alkaline electrolyzed water and components extracted from citrus seeds, and uses a grapefruit seed extract as an extraction component. It is also described.
  • the grapefruit seed extract described in Patent Documents 1 and 2 is a naturally occurring sterilizing component, and is known to have bactericidal and antibacterial activities.
  • the grapefruit seed extract is water-soluble and has no unique odor, so it has the advantage that it can be easily incorporated into an aqueous formulation as a sterilizing and antibacterial component.
  • Patent Document 3 discloses a virus inactivating agent containing at least one or more bis-quaternary ammonium compounds and a silver-based antibacterial agent.
  • Patent Document 1 Patent No. 6 4 5 4 8 05
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 20 07 _ 3 16 08
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 20 18-6 5 7 7 9 ⁇ 0 2020/174980 3 ((17 2020/002958)
  • Patent Document 1 has problems of flammability and irritation due to ethanol because it contains ethanol.
  • 1 to 1 is acidic with 2.5 or more and 6.0 or less, there is a problem of irritability due to acid.
  • the composition for cleaning and disinfecting of Patent Document 2 is strongly alkaline, there was a problem of irritation due to alkali.
  • the present invention is a bactericidal composition containing no hypochlorous acid or alcohol as a bactericidal component and containing no silver-based antibacterial agent as a virus inactivating component, and a virus inactivating agent composition, and It is an object of the present invention to provide a sterilizing and virus inactivating potency enhancing method.
  • the present invention provides (8) a grapefruit seed extract as a bactericidal or virus inactivating component, and (M) a citrate, benzoin as a bactericidal or virus inactivating potency enhancing component.
  • the present invention provides that the sterilizing or virus inactivating agent composition having the above-mentioned constitution has 1 to 1
  • the present invention also provides the bactericidal composition having the above-mentioned configuration, wherein the bactericidal efficacy enhancing component is trisodium citrate, tripotassium citrate, disodium inosinate, disodium succinate, potassium sorbate, hydrogen carbonate.
  • the bactericidal efficacy enhancing component is trisodium citrate, tripotassium citrate, disodium inosinate, disodium succinate, potassium sorbate, hydrogen carbonate.
  • the bactericidal efficacy enhancing component is trisodium citrate, tripotassium citrate, disodium inosinate, disodium succinate, potassium sorbate, hydrogen carbonate.
  • the bactericidal efficacy enhancing component is trisodium citrate, tripotassium citrate, disodium inosinate, disodium succinate, potassium sorbate, hydrogen carbonate.
  • the present invention also provides the fungicide composition having the above structure, wherein the grapefruit ⁇ 02020/174980 4 (: 171?2020/002958
  • the feature is that the blended amount of the seed extract is 0.005 mass% or more.
  • the present invention is characterized in that, in the bactericidal composition having the above-mentioned constitution, the compounding amount of the bactericidal efficacy enhancing component is 0.005% by mass or more.
  • the present invention also provides the virus inactivating agent composition having the above-mentioned structure, wherein the virus inactivating potency enhancing component is one selected from trisodium citrate, tripotassium citrate, and sodium hydrogen carbonate. Or, it is characterized in that there are two or more types.
  • the present invention is characterized in that, in the virus inactivating agent composition having the above-mentioned constitution, the content of the grapefruit seed extract is 0.1% by mass or more.
  • the present invention is characterized in that, in the virus inactivating agent composition having the above-mentioned constitution, the content of the virus inactivating potency enhancing component is 0.01% by mass or more.
  • the present invention also provides (8) a grapefruit seed extract as a bactericidal or virus inactivating component, ( ⁇ water and a fungicide composition containing One type selected from citrate, benzoate, phosphonate, inosinate, guanylate, acetate, succinate, sorbate, carbonate, sulfite, and phosphate as an enhancing component Alternatively, it is a bactericidal or virus inactivating potency enhancing method characterized by adding two or more kinds.
  • the present invention is the method for enhancing bactericidal efficacy according to the above-mentioned constitution, wherein the bactericidal efficacy enhancing component is trisodium citrate, tripotassium citrate, niobium inosinate, disodium succinate, potassium sorbate, hydrogen carbonate. It is characterized by being one or more selected from sodium, sodium carbonate, sodium sulfite, and disodium hydrogenphosphate.
  • the present invention provides the method for enhancing the effect of sterilization or virus inactivation having the above-mentioned constitution, wherein the component for enhancing bactericidal effect is sodium hydrogen carbonate.
  • the present invention also provides the method for enhancing bactericidal efficacy according to the above configuration, wherein the bactericidal efficacy is enhanced. ⁇ 02020/174980 5 ⁇ (: 171?2020/002958
  • the added amount of the components is 0.005 mass% or more based on the bactericidal composition.
  • the present invention provides the method for enhancing virus inactivation potency according to the above-mentioned constitution, wherein the component for enhancing virus inactivation potency is one selected from trisodium citrate, tricalcium citrate, and sodium hydrogen carbonate. Alternatively, it is characterized in that there are two or more types.
  • the present invention is the method for enhancing virus inactivating potency according to the above-mentioned constitution, wherein the amount of the virus inactivating potency enhancing component added is 0.01% by mass or more based on the bactericidal composition. It is characterized by that.
  • the present invention also provides a method for inactivating a non-enveloped virus, which comprises contacting the non-enveloped virus with the virus inactivating agent composition having the above-mentioned configuration.
  • (8) grapefruit seed extract is used as a bactericidal or virus inactivating component
  • (M) citrate is used as a bactericidal or virus inactivating effect enhancing component.
  • Benzoate, malate, inosinate, guanylate, acetate, succinate, sorbate, carbonate, sulfite, and phosphate, and one or more kinds thereof, and Is mixed with water it does not contain hypochlorous acid or alcohol as a bactericidal or virus inactivating component and is hypoallergenic, and has a high bactericidal or virus inactivating effect. It becomes an activator composition.
  • the second constitution of the present invention by setting 1 to 1 of the sterilization or virus inactivating agent composition of the above-mentioned first constitution to 6 to 11, acidic or strong alkali
  • the bactericidal or virus inactivating agent composition has less irritation to the skin as compared with the bactericidal or virus inactivating agent composition, and is excellent in usability.
  • bactericidal composition of the first or second configuration in the bactericidal composition of the first or second configuration, as a bactericidal effect enhancing component, trisodium citrate, tripotassium citrate, inosinic acid is used.
  • a bactericidal effect enhancing component trisodium citrate, tripotassium citrate, inosinic acid is used.
  • a bactericidal composition having a higher bactericidal effect and excellent safety can be obtained. ..
  • the content of the grapefruit seed extract which is a bactericidal component, is 0.0.
  • the blending amount of the grapefruit seed extract can be set to a blending amount necessary for exhibiting sufficient bactericidal effect.
  • the blending amount of the bactericidal efficacy enhancing component is 0.01% by mass.
  • the blending amount of the bactericidal efficacy enhancing component can be set to a blending amount necessary for sufficiently enhancing the bactericidal efficacy of the grapefruit seed extract which is the bactericidal component.
  • virus inactivating agent composition of the first or second configuration in the virus inactivating agent composition of the first or second configuration, as the virus inactivating potency enhancing component, trisodium citrate, citric acid
  • the virus inactivating potency enhancing component trisodium citrate, citric acid
  • the grape fruit which is a virus inactivating component is By setting the blending amount of the seed extract to 0.1% by mass or more, the blending amount of the grapefruit seed extract can be set to a blending amount required to exert sufficient virus inactivating effect.
  • the virus inactivating agent composition according to any one of the first, second, sixth and seventh configurations described above has a virus inactivating effect.
  • the amount of the enhancing component is adjusted so that the virus inactivating effect of the grapefruit seed extract, which is the virus inactivating component, can be increased.
  • the virus inactivating agent composition having any one of the first, second, sixth to eighth configurations described above is used for a non-enveloped virus.
  • a method for inactivating a non-enveloped virus such as Norovirus which has been difficult to inactivate by a conventional virus removing agent, is obtained.
  • a sterilizing or virus inactivating agent composition containing a grapefruit seed extract as a sterilizing or virus inactivating component, and ( ⁇ 3) water.
  • One or more selected from sulfites and phosphates can improve the bactericidal or virus inactivating effect of the grapefruit seed extract, which is a bactericidal component, with high bactericidal or
  • a sterilizing or virus inactivating agent composition having a virus inactivating ability can be produced.
  • the bactericidal efficacy enhancing component trisodium citrate, tripotassium citrate, and disodium inosinate are used.
  • the bactericidal efficacy enhancing component trisodium citrate, tripotassium citrate, and disodium inosinate are used.
  • disodium succinate, potassium sorbate, sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate, sodium sulfite, and disodium hydrogen phosphate the bactericidal effect is higher and the safety is also improved. It becomes possible to produce an excellent fungicide composition.
  • the virus inactivating potency enhancing component in the method for enhancing virus inactivating potency according to the 10th configuration, trisodium citrate, citric acid are used as the virus inactivating potency enhancing component.
  • trisodium citrate, citric acid are used as the virus inactivating potency enhancing component.
  • tripotassium and sodium hydrogen carbonate By using one kind or two or more kinds selected from tripotassium and sodium hydrogen carbonate, it becomes possible to produce a virus inactivating agent composition having a higher virus inactivating effect and an excellent safety.
  • a sterilizing or virus inactivating potency enhancing component is used.
  • Carbon dioxide which is widely used as a chemical product and is easily available ⁇ 02020/174980 8 ⁇ (: 171?2020/002958
  • the blending amount of the bactericidal efficacy enhancing component is 0.05 mass.
  • the amount of the bactericidal effect-enhancing component can be adjusted to the amount necessary for improving the bactericidal effect of the grapefruit seed extract which is a bactericidal component.
  • the amount of the virus inactivating potency enhancing component to be blended is 0.01.
  • the amount of the component for enhancing the virus inactivating effect can be set to the amount necessary for improving the virus inactivating effect of the grapefruit seed extract, which is the virus inactivating component. it can.
  • the bactericidal/virus inactivating agent composition of the present invention comprises () a grapefruit seed extract as a bactericidal/virus inactivating component, and (M) a specific organic acid salt as a bactericidal/virus inactivating potency enhancing component. And/or one or more selected from inorganic acid salts and (is mixed with water to form an aqueous solution.
  • Grapefruit seed extract is a naturally derived sterilizer extracted from grapefruit seeds, antibacterial, virus It is an inactivating ingredient and is recognized as a food additive. It has low volatility and has persistent bactericidal, antibacterial and virus inactivating activities.
  • grapefruit seed extract alone has a certain bactericidal effect.
  • the grapefruit seed extract is combined with the specific organic acid salt and/or inorganic acid salt described below. ⁇ 02020/174980 9 ⁇ (: 171?2020/002958
  • the blending amount of the grapefruit seed extract in the sterilizing and virus inactivating agent composition of the present invention is not particularly limited, but when the blending amount is too small, sufficient sterilizing and virus inactivating effects can be obtained. May not be. As will be shown in Examples described later, in order to obtain a sufficient bactericidal effect, it is preferable to blend the grapefruit seed extract in an amount of 0.05% by mass or more based on the entire bactericidal composition. Further, in order to obtain a sufficient virus inactivating effect, it is preferable to mix the grape roots seed extract in an amount of 0.01% by mass or more based on the entire fungicide composition.
  • the blending amount of the grapefruit seed extract is 10% by mass or less based on the entire sterilizing or virus inactivating agent composition. More preferably, it is more preferably 5.0 mass% or less, and further preferably 1.0 mass% or less.
  • Examples of the organic acid salt to be added to the bactericidal/virus inactivating agent composition of the present invention as a component for enhancing bactericidal/virus inactivating effect (min) include sodium salts and potassium salts of organic acids. .. Examples thereof include divalent or higher-valent carboxylates having one hydroxyl group and no nitrogen atom, monovalent or higher-valent carboxylates having no hydroxyl group and nitrogen atom, and nucleoside phosphates. Examples of the divalent or higher carboxylic acid salt having one hydroxyl group and having no nitrogen atom include a carboxylic acid salt having 2 to 8 carbon atoms, and specifically, trisodium citrate dihydrate.
  • Citrate such as tricalcium citrate hydrate, mouth -Malic acid salts such as disodium malate 1/2 hydrate, 0 -Isocitrates such as trisodium isocitrate are listed.
  • Examples of monovalent or higher carboxylic acid salts having neither a hydroxyl group nor a nitrogen atom include carboxylic acid salts having a carbon number of 2 to 8. Specifically, sodium benzoate can be used. ⁇ 02020/174980 10 ((171?2020/002958
  • Benzoates such as sodium acetate, acetates such as sodium acetate, succinates such as disodium succinate, sorbates such as potassium sorbate, propionates such as sodium propionate, butyrate such as sodium butyrate, Valerates such as sodium valerate, caproates such as potassium caproate, phthalates such as potassium hydrogen phthalate, oxalates such as potassium oxalate-hydrate, malonates such as ninato malonate, Examples thereof include adipate salts such as disodium adipate, glutarate salts such as disodium glutarate, maleate salts such as disodium maleate, and fumarate salts such as fumarate-sodium.
  • Nucleoside-phosphates include inosinates such as disodium inosinate, guanylates such as disodium guanylate, adenylates such as disodium adenylate, cytidylates such as disodium cytidilate, and thymidylate. Examples thereof include thymidylates such as disodium and uridylates such as disodium uridylate.
  • citrate, benzoate, malate, inosine, guanylate, acetate, succinate and sorbate are preferable. These organic acid salts may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the inorganic acid salt added to the bactericidal/virus inactivating agent composition of the present invention as a component for enhancing the bactericidal/virus inactivating effect include sodium salts of inorganic acids and potassium salts. Specific examples thereof include carbonates such as sodium hydrogen carbonate and sodium carbonate hydrate, sulfites such as sodium sulfite, and phosphates such as disodium hydrogen phosphate. These inorganic acid salts may be used alone or in combination of two or more. Moreover, you may use it in mixture with 1 type, or 2 or more types of the above-mentioned organic acid salt.
  • trisodium citrate dihydrate, tripotassium citrate monohydrate, disodium inosinate, disodium succinate, and potassium sorbate provide a low blending ratio.
  • the bactericidal effect of the grapefruit seed extract, which is a bactericidal component can be remarkably improved by the amount.
  • trisodium citrate dihydrate and tripotassium citrate monohydrate a low compounding amount of grapefruit seed extract extract, which is a virus inactivating component, can be obtained. ⁇ 0 2020/174980 1 1 ⁇ (: 171? 2020/002958
  • the potency of ruth inactivation can be significantly improved.
  • sodium hydrogen carbonate is particularly preferable because it is widely used as a chemical product, is easily available, and has a remarkable effect of enhancing sterilization and virus inactivating effects.
  • the sterilizing and virus inactivating agent composition of the present invention is preferably 1 to 1 in the range of 6 to 11.
  • the bactericidal and virus inactivating agent composition becomes neutral to weakly alkaline, less irritating to the skin than acidic and strong alkaline bactericidal and virus inactivating agent compositions, and has excellent usability. It also becomes a sterilizing and virus inactivating agent composition.
  • the sterilization of the present invention, the sterilization in the virus inactivating agent composition, the compounding amount of the virus inactivating potency enhancing component is not particularly limited, but when the compounding amount is too small, sterilization of grapefruit seed extract, virus It may not be possible to obtain a sufficient enhancing effect on the inactivating effect.
  • an organic acid salt and/or an inorganic acid salt, which is a bactericidal effect enhancing component is added to the entire bactericidal composition in 0.01. It is preferable to add 5% by mass or more.
  • an organic acid salt and/or an organic acid salt which is a virus inactivating effect increasing component is added to the entire virus inactivating agent composition. It is preferable to add 0.1% by mass or more.
  • the sterilizing/virus inactivating potency enhancing component is added in an amount of 10.0 mass with respect to the entire bactericidal or virus inactivating agent composition. % Or less, more preferably 5.0% by mass or less, and further preferably 0.5% by mass or less.
  • the bactericidal/virus inactivating agent composition of the present invention exhibits a high bactericidal/virus inactivating effect in a shorter treatment time than conventional compositions. Shown in the examples below ⁇ 02020/174980 12 (:171?2020/002958
  • the bactericidal/virus inactivating agent composition of the present invention may optionally contain a surfactant.
  • a surfactant has a property of generating bubbles (foaming property), and the use of a surfactant having excellent foaming property triggers the bactericidal and virus inactivating agent composition of the present invention. It prevents liquid dripping when sprayed on the wall surface with a spray or the like, and makes it easy to see the application area.
  • any of anionic surfactants, cationic surfactants, nonionic surfactants and amphoteric surfactants are preferably used.
  • the blending amount of the surfactant in the bactericidal and virus inactivating agent composition of the present invention is not particularly limited, but.
  • It is preferably 1% by mass or more and 10% by mass or less.
  • anionic surfactant examples include, for example, fatty acid soap, alkyl benzene sulfonate, linear alkyl benzene sulfonate, alkyl sulfate, ⁇ -olefin sulfonate, alkyl phosphate ester salt, polyoxyethylene Alkyl ether sulfate, polyoxyethylene alkylphenyl ether sulfate, polyoxyethylene alkyl ether phosphate and the like.
  • cationic surfactants include quaternary ammonium salts such as lauryl trimethyl ammonium chloride and benzalkonium chloride.
  • nonionic surfactants include polyoxyethylene alkyl ethers.
  • polyoxyethylene alkyl phenyl ether polyoxyethylene higher fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, coconut oil fatty acid diethanolamide, polyoxy Examples thereof include ethylene polyoxypropylene alkyl ether, fatty acid alkanol amide, and alkyl amine oxide.
  • amphoteric surfactant examples include betaine-type surfactants. Specifically, Laurilue ! ⁇ 1 ,! ⁇ 1-Dimethyl acetate betaine, Lauryl amide propionate ⁇ 0 2020/174980 13 13 (:171? 2020/002958
  • Rou 1 ⁇ 1, 1 ⁇ 1-dimethyl acetic acid betaine, palm alkylamidopropyl-1 ⁇ 1, -dimethyl hydroxypropyl sulfobetaine and the like can be mentioned.
  • the sterilizing and virus inactivating agent composition of the present invention is an aqueous type composition, and water is mainly used as the solvent.
  • water examples include purified water such as ion-exchanged water and reverse osmosis water, ordinary tap water, industrial water, and deep sea water.
  • the bactericidal/virus inactivating agent composition of the present invention may further include, as necessary, other components such as inorganic antibacterial agents, virus inactivating agents, organic antibacterial agents, virus inactivating agents, and anti-infective agents.
  • inorganic antibacterial agents virus inactivating agents
  • organic antibacterial agents virus inactivating agents
  • anti-infective agents anti-infective agents.
  • antibacterial effects, virus inactivating effects, algae controlling effects It may be provided with a soldering effect, a cleaning effect, an aromatic property, a deodorizing property and the like.
  • the sterilizing and virus inactivating agent composition of the present invention thus obtained was used in kitchen and bathroom drainage outlets, tile joints, etc., where bacteria and mold are liable to occur, where virus infected persons touched, virus Bacteria, fungi and viruses can be effectively removed by applying or spraying the vomitus of infected persons to the treated area or the area contaminated with viruses such as clothes.
  • the bactericidal/virus deactivator composition of the present invention is extremely practical because it can be applied safely and easily, unlike the dangerous and difficult-to-handle hypochlorous acid bactericide or the acidic bactericide with an irritating odor. Is high.
  • the virus inactivating composition of the present invention has a high inactivating effect on non-enveloped viruses such as norovirus in addition to envelope viruses such as influenza virus. Therefore, it can be suitably used for inactivating norovirus, which was difficult to inactivate by conventional virus removing agents.
  • the sterilizing/virus inactivating agent composition of the present invention comprises a grapefruit seed extract as a sterilizing/virus inactivating component, and a specific organic acid salt as a sterilizing/virus inactivating effect enhancing component. It has a very simple composition that it is mixed with water and/or an inorganic acid salt. Alcohol such as ethanol or silver antibacterial agent is added. ⁇ 0 2020/174980 14 ⁇ (: 17 2020 /002958
  • Grapefruit seed extract (ABC Techno Co., Ltd.), (Mitsumi) Sodium hydrogen carbonate, trisodium citrate dihydrate, sodium benzoate, sodium carbonate hydrate, tripotassium citrate hydrate, sodium acetate , Disodium hydrogen phosphate (above, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), sodium succinate, potassium sorbate, sodium sulfite (above, manufactured by Nacalai Tesque), 0 !_-disodium malate 1/2 hydrate Thing (manufactured by Fuso Chemical Industry Co., Ltd.), disodium inosinate (Manufactured by the same company) was blended at the blending ratio (mass %) shown in Tables 1, 2, and 6, and purified water was added to 100 wt% to obtain a test liquid (the present invention 1 to 38).
  • Grapefruit seed extract (manufactured by ABC Techno Co., Ltd.), Yuzu seed extract (manufactured by Oriza Yuka Co., Ltd.) (Mitsumi) Sodium hydrogen carbonate, trisodium tricitrate hydrate, sodium benzoate, carbonic acid Sodium hydrate, tripotassium citrate hydrate, sodium acetate, disodium hydrogen phosphate, glycine, sodium lactate, sodium hydroxide (above, Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), disodium succinate, potassium sorbate, Sodium sulfite, Mouth-sodium pantothenate, Vitamin monohydrochloride,!
  • test solutions 99 to ML of the present invention 1 to 26 and Comparative Examples 1 to 32 prepared in Example 1 were inoculated with 10 ML of a culture solution of S. aureus and well mixed, and then mixed. Was diluted 100-fold with SCD LP medium.
  • the processing time from inoculation to dilution was 300 seconds, 60 seconds, 30 seconds, and 15 seconds.
  • a control example negative control
  • a test solution using sterilized water instead of the test solution was prepared. The sterilization rate was calculated by comparing the number of colonies of the one treated with the test solution and that of the control example.
  • the sterilization rate is 99% or more, ⁇ , the sterilization rate is 90% or more.
  • Sodium bicarbonate, sodium carbonate-hydrate, trisodium citrate hydrate, sodium benzoate, mouth 1_-disodium malate 1/2 hydrate, disodium inosinate, tripotassium citrate hydrate , Sodium acetate, disodium succinate, potassium sorbate, sodium sulfite, and disodium hydrogen phosphate are mixed with one or more kinds of organic acids or inorganic acid salts. Cocci The eradication rate was 90% or more.
  • grapefruit seed extract sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate hydrate, trisodium citrate dihydrate, disodium inosinate, tripotassium citrate hydrate, disodium succinate, sorbin
  • the sterilization rate becomes 99% or more, and it is short time (1 minute) The treatment completely killed the bacteria.
  • the bacteria were completely killed by the treatment in a shorter time (30 seconds), and the grapefruit seed extract In the present inventions 21 and 26 in which the compounding amount was 0.5% by mass, the bacteria were completely killed by the treatment for a shorter time (15 seconds).
  • the present invention 19 in which the blending amount of the grapefruit seed extract is 0.05 mass% and the blending amount of sodium hydrogencarbonate is 0.10 mass%, and the blending of the grapefruit seed extract From the results of Comparative Example 31 in which the amount is 0.001% by mass and the amount of sodium hydrogencarbonate is 0.10% by mass, the content of grapefruit seed extract is 0.05% by mass or more. A rapid and sufficient bactericidal effect was observed.
  • the present invention 17 in which the blending amount of the grapefruit seed extract is 0.10 mass% and the blending amount of sodium hydrogencarbonate is 0.005 mass%, and the blending of the grapefruit seed extract Based on the results of Comparative Example 30 in which the amount of sodium hydrogencarbonate was 0.001% by mass and the amount of sodium hydrogencarbonate was 0.09% by mass, the content of sodium hydrogencarbonate was 0.005% by mass.
  • % Or more shows immediate effect and sufficient bactericidal effect ⁇ 02020/174980 20 ((171?2020/002958
  • grapefruit seed extract sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate hydrate, trisodium citrate dihydrate, sodium benzoate, mouth 1_-apple Comparison of only disodium acid salt 1/2 hydrate, disodium inosinate, tripotassium citrate monohydrate, sodium acetate, disodium succinate, potassium sorbate, sodium sulfite, disodium hydrogen phosphate
  • the eradication rate was less than 90% and the eradication effect was not sufficient.
  • the compounding amount of the grapefruit seed extract is 0.2% by mass
  • the compounding amount of sodium hydrogencarbonate is 0.1% by mass
  • the compounding amount of the grapefruit seed extract is Results of Comparative Example 1 in which 0.2 mass% of the present invention 25 in which the content of trisodium citrate dihydrate is 0.1 mass% and 0.2 mass% of the grapefruit seed extract alone were blended From the results, it can be seen that the combination of grapefruit seed extract alone does not show sufficient bactericidal effect even if the compounding amount is increased, whereas the combination of grapefruit seed extract with an organic acid or an inorganic acid salt has an immediate effect. And a sufficient bactericidal effect was observed.
  • grapefruit seed extract sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate hydrate, trisodium citrate dihydrate, sodium benzoate, DL-disodium malate 1/2 hydrate ,
  • disodium inosinate tripotassium citrate monohydrate, sodium acetate, disodium succinate, potassium sorbate, sodium sulfite, and disodium hydrogen phosphate, and mixed with water
  • sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate hydrate, trisodium tricitrate dihydrate, sodium benzoate, DL-disodium malate 1/2 hydrate, disodium inosinate, tripotassium citrate Hydrate, sodium acetate, disodium succinate, potassium sorbate, sodium bisulfite, and disodium hydrogen phosphate can be combined with grapefruit seed extract to enhance the fungicidal effect of grapefruit seed extract. Was confirmed to act as.
  • CR FK cells J CR B cell bank
  • J CR B cell bank J CR B cell bank
  • MEM medium 10% fetal bovine serum was added to MEM medium (Nacalai Tesque).
  • the cell growth medium was removed from the inside of the monolayer culture dish and inoculated with feline calicivirus F-9 ATCC VR-782.
  • C_ ⁇ 2 concentration 5% Cat ⁇ 02020/174980 22 ⁇ (: 171?2020/002958
  • Lysivirus is a type of non-enveloped virus and is widely used as an alternative virus to norovirus, which cannot be cultured in cells.
  • test liquids of the present invention 27 to 38 and comparative examples 33 to 39 prepared in Example 1 0.9
  • Test virus solution 0. 1 1_ was added to and mixed with !_ to prepare the working solution. After 5 minutes, the working solution was diluted 100-fold with 1 ⁇ /!Mi 1 ⁇ /1 medium to prepare a 10-fold dilution series. In addition, the same operation was carried out using a test virus solution added to purified water as a control.
  • the cells used were monolayer-cultured in a tissue culture microplate (96 wells) using a cell growth medium, and then the cell growth medium was removed and cell maintenance medium was added in 0.1! Next, inoculate 4 wells each of 10 times dilution series of the working solution 0. 1 !_, and incubate for 4 to 7 days in a carbon dioxide incubator (5% concentration of 0 2 ) at 37 ⁇ 1 °. did.
  • the infectious titer log reduction value was larger than 2.83. It was confirmed that an even more remarkable virus inactivating effect was obtained. Further, from the results of the present invention 27, 29, 31 1, 36 and Comparative Examples 33, 35, the virus inactivating effect is obtained even when only 0.55% by mass of the grapefruit seed extract is blended. Although observed, it was confirmed that the virus inactivating effect was synergistically increased by adding sodium hydrogen carbonate and trisodium tricitrate hydrate.
  • the content of the grapefruit seed extract was 0.10% by mass, citric acid ⁇ 02020/174980 24 ((171?2020/002958
  • the present invention 32 in which the content of trisodium dihydrate is 0.20 mass%, and the content of grapefruit seed extract is 0.01 mass%, and the content of trisodium tricitrate citrate dihydrate is Based on the results of Comparative Example 38, in which the amount of the grapefruit seed extract was 0.15% by mass or more, the content of trisodium quinate dihydrate was adjusted. It was confirmed that the virus inactivating effect was synergistically increased.
  • the present invention 36 in which the blending amount of the grapefruit seed extract is 0.50 mass% and the blending amount of trisodium citrate dihydrate is 0.01 mass%, and the grapefruit seed extract
  • the amount of trisodium citrate dihydrate was 0.35% by mass, and the content of trisodium citrate dihydrate was 0.001% by mass. It was confirmed that by setting the blending amount to be 0.01% by mass or more, the effect of enhancing the virus inactivating effect by the grapefruit seed extract was exhibited.
  • the grapefruit seed extract and one or more selected from sodium hydrogen carbonate, trisodium citrate dihydrate, and tripotassium citrate monohydrate were mixed with water. By doing so, it was confirmed to act as a virus inactivating agent composition for feline calicivirus.
  • the virus inactivating composition of the present invention does not show the inactivating effect on Envelope virus, but because Enbepovirus is more sensitive to the drug than the non-enveloped virus.
  • the virus inactivating composition of the present invention has an immediate inactivating effect also on the envelope virus.
  • the present invention does not contain hypochlorous acid, alcohol, or a silver-based antibacterial agent as a bactericidal or virus inactivating component, is hypoallergenic, has no risk of discoloration due to silver ions, and is safe. ⁇ 0 2020/174 980 25 ((17 2020/002958
  • sterilization is applied directly to kitchens, bathrooms, and places contaminated with viruses by spraying. It is preferably used as a virus inactivating agent composition.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(A)殺菌またはウイルス不活性化成分としてグレープフルーツ種子抽出物と、(B)殺菌またはウイルス不活性化効力増強成分としてクエン酸塩、安息香酸塩、リンゴ酸塩、イノシン酸塩、グアニル酸塩、酢酸塩、コハク酸塩、ソルビン酸塩、炭酸塩、亜硫酸塩、リン酸塩から選ばれた1種又は2種以上と、を水に混合してなる殺菌またはウイルス不活性化剤組成物。

Description

\¥0 2020/174980 1 ?01/^2020/002958
明 細 書
発明の名称 :
殺菌またはウイルス不活性化剤組成物、 および殺菌またはウイルス不活性 化効力増強方法
技術分野
[0001 ] 本発明は、 殺菌、 ウイルス不活性化成分を水溶液中に配合して成る殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物、 および殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物の殺菌 、 ウイルス不活性化効力増強方法に関する。
背景技術
[0002] 浴室 · トイレ、 キッチン等のタイル、 目地、 プラスチックに付着する汚れ の中には、 細菌やカビによって発生する汚れやぬめりなどがある。 このよう な細菌やカビによる汚れは、 次亜塩素酸塩を主成分とする液体洗浄剤などで 、 日常的に殺菌を行うことで、 発生を予防することができる。 しかし、 次亜 塩素酸製剤は、 酸性タイプの漂白剤等と混用すると危険な塩素ガスを発生す ることから、 本来的には使用を制限すべき製品であるが、 他に置き換える製 品が存在しないため現在でも広く使用されている。 こうした現状から、 安全 性が高く、 且つ殺菌効果の高い洗浄剤が要望されている。
[0003] このような細菌を除菌、 殺菌するために、 殺菌成分としてエタノールを配 合したスプレータイプの殺菌剤が広く用いられている。 しかし、 エタノール は引火性を有するため、 キッチン周り等の火を使う場所での使用には注意が 必要であった。 また、 エタノールを含む殺菌剤を樹脂製部材に塗布した際に 塗装やワックスの剥がれが発生するおそれもあり、 エタノールの匂いが苦手 な人やエタノールで手が荒れる人には使用し難いという問題点もあった。 さ らに、 キッチン周りには食品や食器等が存在するため、 それらに付着しても 健康に影響のない安全性の高い殺菌剤が要望されていた。
[0004] そこで、 食品添加物として使用される安全性の高い殺菌成分を配合した、 アルコールの配合量を低減させた殺菌剤が種々提案されている。 例えば、 特 \¥02020/174980 2 卩(:171?2020/002958
許文献 1 には、 ( ) 成分としてエタノール、 (巳) 成分として有機酸及び /又は有機酸塩、 (<3) 成分としてグリセリン脂肪酸エステル、 (口) グレ —プフルーツ種子抽出物、 及び (巳) 水を含有し、 1~1が 2 5 °〇で 2 . 5以 上、 6 . 0以下である、 アルコール製剤が開示されている。
[0005] また、 特許文献 2には、 強アルカリ電解水と柑橘類の種子から抽出した成 分を含む洗浄ならびに除菌用組成物が開示されており、 抽出成分としてグレ —プフルーツ種子抽出物を用いることも記載されている。
[0006] 特許文献 1、 2に記載されているグレープフルーツ種子抽出物は、 天然由 来の除菌成分であり、 それ自体が殺菌、 抗菌活性を有することが知られてい る。 また、 グレープフルーツ種子抽出物は水溶性であるとともに、 特有の匂 いもないため、 殺菌、 抗菌成分として水系製剤に配合し易いという利点を有 する。
[0007] また、 食品製造及び調理施設、 医療施設、 教育施設等においてカリシウイ ルス科のノロウイルスによる食中毒が問題となっている。 ノロウイルスの不 活性化の方法としては、 次亜塩素酸ナトリウム溶液を用いる方法や、 熱湯消 毒による方法が知られている。 しかし、 次亜塩素酸による消毒では処理面を 漂白したり、 悪臭が発生したりするなど使い勝手が悪く、 酸性タイプの漂白 剤等と混用すると塩素ガスを発生するため安全性の面で十分ではなかった。 また、 熱湯消毒では、 被消毒物との接触によって温度が低下してしまい所望 の温度を保持することが困難である。 さらに、 熱湯によるやけどの危険もあ る。
[0008] 特許文献 3には、 少なくとも 1種以上のビス四級アンモニウム化合物、 な らびに銀系抗菌剤を含有するウイルス不活性化剤が開示されている。
先行技術文献
特許文献
[0009] 特許文献 1 :特許第 6 4 5 4 8 0 5号公報
特許文献 2 :特開 2 0 0 7 _ 3 1 6 0 8号公報
特許文献 3 :特開 2 0 1 8 - 6 5 7 7 9号公報 \¥0 2020/174980 3 卩(:17 2020 /002958 発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0010] しかしながら、 特許文献 1のアルコール製剤は、 エタノールを含有するた め引火性やエタノールによる刺激性の問題があった。 また、 1~1が 2 . 5以 上 6 . 0以下と酸性であるため、 酸による刺激性の問題もあった。 特許文献 2の洗浄ならびに除菌用組成物は強アルカリ性であるため、 アルカリによる 刺激性の問題があった。
[001 1 ] また、 特許文献 3のウイルス不活性化剤は、 銀系抗菌剤を含有するため、 銀イオンによる樹脂の変色、 着色という問題点があった。
[0012] 本発明は、 上記問題点に鑑み、 殺菌成分として次亜塩素酸やアルコールを 含まず、 ウイルス不活性化成分として銀系抗菌剤を含まない殺菌、 ウイルス 不活性化剤組成物、 および殺菌、 ウイルス不活性化効力増強方法を提供する ことを目的とする。
課題を解決するための手段
[0013] 上記目的を達成するために本発明は、 (八) 殺菌またはウイルス不活性化 成分としてグレープフルーツ種子抽出物と、 (巳) 殺菌またはウイルス不活 性化効力増強成分としてクエン酸塩、 安息香酸塩、 リンゴ酸塩、 イノシン酸 塩、 グアニル酸塩、 酢酸塩、 コハク酸塩、 ソルビン酸塩、 炭酸塩、 亜硫酸塩 、 リン酸塩から選ばれた 1種又は 2種以上と、 を水に混合してなる殺菌また はウイルス不活性化剤組成物である。
[0014] また本発明は、 上記構成の殺菌またはウイルス不活性化剤組成物の 1~1が
6〜 1 1であることを特徴としている。
[0015] また本発明は、 上記構成の殺菌剤組成物において、 前記殺菌効力増強成分 が、 クエン酸三ナトリウム、 クエン酸三カリウム、 イノシン酸ニナトリウム 、 コハク酸ニナトリウム、 ソルビン酸カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸 ナトリウム、 亜硫酸ナトリウム、 リン酸水素ニナトリウムから選ばれた 1種 又は 2種以上であることを特徴としている。
[0016] また本発明は、 上記構成の殺菌剤組成物において、 前記グレープフルーツ \¥02020/174980 4 卩(:171?2020/002958
種子抽出物の配合量が〇. 〇〇 5質量%以上であることを特徴としている。
[0017] また本発明は、 上記構成の殺菌剤組成物において、 前記殺菌効力増強成分 の配合量が〇. 〇〇〇 5質量%以上であることを特徴としている。
[0018] また本発明は、 上記構成のウイルス不活性化剤組成物において、 前記ウイ ルス不活性化効力増強成分が、 クエン酸三ナトリウム、 クエン酸三カリウム 、 炭酸水素ナトリウムから選ばれた 1種又は 2種以上であることを特徴とし ている。
[0019] また本発明は、 上記構成のウイルス不活性化剤組成物において、 前記グレ —プフルーツ種子抽出物の配合量が 0 . 1質量%以上であることを特徴とし ている。
[0020] また本発明は、 上記構成のウイルス不活性化剤組成物において、 前記ウイ ルス不活性化効力増強成分の配合量が〇 . 〇 1質量%以上であることを特徴 としている。
[0021 ] また本発明は、 (八) 殺菌またはウイルス不活性化成分としてグレープフ ルーツ種子抽出物と、 (〇 水と、 を含有する殺菌剤組成物に、 (巳) 殺菌 またはウイルス不活性化効力増強成分としてクエン酸塩、 安息香酸塩、 リン ゴ酸塩、 イノシン酸塩、 グアニル酸塩、 酢酸塩、 コハク酸塩、 ソルビン酸塩 、 炭酸塩、 亜硫酸塩、 リン酸塩から選ばれた 1種又は 2種以上を添加するこ とを特徴とする殺菌またはウイルス不活性化効力増強方法である。
[0022] また本発明は、 上記構成の殺菌効力増強方法において、 前記殺菌効力増強 成分が、 クエン酸三ナトリウム、 クエン酸三カリウム、 イノシン酸ニナトリ ウム、 コハク酸ニナトリウム、 ソルビン酸カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 亜硫酸ナトリウム、 リン酸水素ニナトリウムから選ばれた 1種又は 2種以上であることを特徴としている。
[0023] また本発明は、 上記構成の殺菌またはウイルス不活性化効力増強方法にお いて、 前記殺菌効力増強成分が、 炭酸水素ナトリウムであることを特徴とし ている。
[0024] また本発明は、 上記構成の殺菌効力増強方法において、 前記殺菌効力増強 \¥02020/174980 5 卩(:171?2020/002958
成分の添加量が、 前記殺菌剤組成物に対して〇 . 0 0 0 5質量%以上である ことを特徴としている。
[0025] また本発明は、 上記構成のウイルス不活性化効力増強方法において、 前記 ウイルス不活性化効力増強成分が、 クエン酸三ナトリウム、 クエン酸三カリ ウム、 炭酸水素ナトリウムから選ばれた 1種又は 2種以上であることを特徴 としている。
[0026] また本発明は、 上記構成のウイルス不活性化効力増強方法において、 前記 ウイルス不活性化効力増強成分の添加量が、 前記殺菌剤組成物に対して〇. 0 1質量%以上であることを特徴としている。
[0027] また本発明は、 上記構成のウイルス不活性化剤組成物をノンエンベロープ ウイルスに対して接触させるノンエンベロープウイルスの不活性化方法であ る。
発明の効果
[0028] 本発明の第 1の構成によれば、 (八) 殺菌またはウイルス不活性化成分と してグレープフルーツ種子抽出物と、 (巳) 殺菌またはウイルス不活性化効 力増強成分としてクエン酸塩、 安息香酸塩、 リンゴ酸塩、 イノシン酸塩、 グ アニル酸塩、 酢酸塩、 コハク酸塩、 ソルビン酸塩、 炭酸塩、 亜硫酸塩、 リン 酸塩から選ばれた 1種又は 2種以上と、 を水に混合することにより、 殺菌ま たはウイルス不活性化成分として次亜塩素酸やアルコールを含まず低刺激性 であり、 且つ高い殺菌またはウイルス不活性化効力を備えた殺菌またはウイ ルス不活性化剤組成物となる。
[0029] また、 本発明の第 2の構成によれば、 上記第 1の構成の殺菌またはウイル ス不活性化剤組成物の 1~1を 6〜 1 1 とすることにより、 酸性や強アルカリ 性の殺菌またはウイルス不活性化剤組成物に比べて皮膚に対する刺激性も少 なく、 使用感に優れた殺菌またはウイルス不活性化剤組成物となる。
[0030] また、 本発明の第 3の構成によれば、 上記第 1又は第 2の構成の殺菌剤組 成物において、 殺菌効力増強成分として、 クエン酸三ナトリウム、 クエン酸 三カリウム、 イノシン酸ニナトリウム、 コハク酸ニナトリウム、 ソルビン酸 \¥02020/174980 6 卩(:171?2020/002958
カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 亜硫酸ナトリウム、 リン 酸水素ニナトリウムから選ばれた 1種又は 2種以上を用いることにより、 よ り殺菌効力が高く安全性にも優れた殺菌剤組成物となる。
[0031 ] また、 本発明の第 4の構成によれば、 上記第 1乃至第 3のいずれかの構成 の殺菌剤組成物において、 殺菌成分であるグレープフルーツ種子抽出物の配 合量を〇. 0 0 5質量%以上とすることにより、 グレープフルーツ種子抽出 物の配合量を、 十分な殺菌効力を発揮するために必要な配合量とすることが できる。
[0032] また、 本発明の第 5の構成によれば、 上記第 1乃至第 4のいずれかの構成 の殺菌剤組成物において、 殺菌効力増強成分の配合量を〇. 0 0 0 5質量% 以上とすることにより、 殺菌効力増強成分の配合量を、 殺菌成分であるグレ —プフルーツ種子抽出物の殺菌効力を十分に増強するために必要な配合量と することができる。
[0033] また、 本発明の第 6の構成によれば、 上記第 1又は第 2の構成のウイルス 不活性化剤組成物において、 ウイルス不活性化効力増強成分として、 クエン 酸三ナトリウム、 クエン酸三カリウム、 炭酸水素ナトリウムから選ばれた 1 種又は 2種以上を用いることにより、 よりウイルス不活性化効力が高く安全 性にも優れたウイルス不活性化剤組成物となる。
[0034] また、 本発明の第 7の構成によれば、 上記第 1、 第 2、 第 6のいずれかの 構成のウイルス不活性化剤組成物において、 ウイルス不活性化成分であるグ レープフルーツ種子抽出物の配合量を 0 . 1質量%以上とすることにより、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量を、 十分なウイルス不活性化効力を発 揮するために必要な配合量とすることができる。
[0035] また、 本発明の第 8の構成によれば、 上記第 1、 第 2、 第 6、 第 7のいず れかの構成のウイルス不活性化剤組成物において、 ウイルス不活性化効力増 強成分の配合量を〇. 〇 1質量%以上とすることにより、 ウイルス不活性化 効力増強成分の配合量を、 ウイルス不活性化成分であるグレープフルーツ種 子抽出物のウイルス不活性化効力を十分に増強するために必要な配合量とす \¥02020/174980 7 卩(:171?2020/002958
ることができる。
[0036] また、 本発明の第 9の構成によれば、 上記第 1、 第 2、 第 6乃至第 8のい ずれかの構成のウイルス不活性化剤組成物をノンエンベロープウイルスに対 して接触させることにより、 従来のウイルス除去剤では不活性化が困難であ ったノロウイルス等のノンエンベロープウイルスの不活性化方法となる。
[0037] また、 本発明の第 1 0の構成によれば、 殺菌またはウイルス不活性 化成分としてグレープフルーツ種子抽出物と、 (<3) 水と、 を含有する殺菌 またはウイルス不活性化剤組成物に、 (巳) 殺菌またはウイルス不活性化効 力増強成分としてクエン酸塩、 安息香酸塩、 リンゴ酸塩、 イノシン酸塩、 グ ァニル酸塩、 酢酸塩、 コハク酸塩、 ソルビン酸塩、 炭酸塩、 亜硫酸塩、 リン 酸塩から選ばれた 1種又は 2種以上を添加することにより、 殺菌成分である グレープフルーツ種子抽出物の殺菌またはウイルス不活性化効力を向上させ ることができ、 高い殺菌またはウイルス不活性化力を備えた殺菌またはウイ ルス不活性化剤組成物を製造可能となる。
[0038] また、 本発明の第 1 1の構成によれば、 上記第 1 0の構成の殺菌効力増強 方法において、 殺菌効力増強成分として、 クエン酸三ナトリウム、 クエン酸 三カリウム、 イノシン酸ニナトリウム、 コハク酸ニナトリウム、 ソルビン酸 カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 亜硫酸ナトリウム、 リン 酸水素ニナトリウムから選ばれた 1種又は 2種以上を用いることにより、 よ り殺菌効力が高く安全性にも優れた殺菌剤組成物を製造可能となる。
[0039] また、 本発明の第 1 2の構成によれば、 上記第 1 0の構成のウイルス不活 性化効力増強方法において、 ウイルス不活性化効力増強成分として、 クエン 酸三ナトリウム、 クエン酸三カリウム、 炭酸水素ナトリウムから選ばれた 1 種又は 2種以上を用いることにより、 よりウイルス不活性化効力が高く安全 性にも優れたウイルス不活性化剤組成物を製造可能となる。
[0040] また、 本発明の第 1 3の構成によれば、 上記第 1 1又は第 1 2の構成の殺 菌またはウイルス不活性化効力増強方法において、 殺菌またはウイルス不活 性化効力増強成分として、 化学製品として汎用されており入手が容易な炭酸 \¥02020/174980 8 卩(:171?2020/002958
水素ナトリウムを用いることにより、 低い配合量で殺菌またはウイルス不活 性化成分であるグレープフルーツ種子抽出物の殺菌またはウイルス不活性化 効力をより効果的に向上させることができ、 高い殺菌またはウイルス不活性 化効力と安全性とを兼ね備えた殺菌またはウイルス不活性化剤組成物を簡単 に且つ低コストで製造可能となる。
[0041 ] また、 本発明の第 1 4の構成によれば、 上記第 1 1又は第 1 3の構成の殺 菌効力増強方法において、 殺菌効力増強成分の配合量を〇. 0 0 0 5質量% 以上とすることにより、 殺菌効力増強成分の配合量を殺菌成分であるグレー プフルーツ種子抽出物の殺菌効力を向上させるために必要な配合量とするこ とができる。
[0042] また、 本発明の第 1 5の構成によれば、 上記第 1 2又は第 1 3のウイルス 不活性化効力増強方法において、 ウイルス不活性化効力増強成分の配合量を 〇. 〇 1質量%以上とすることにより、 ウイルス不活性化効力増強成分の配 合量をウイルス不活性化成分であるグレープフルーツ種子抽出物のウイルス 不活性化効力を向上させるために必要な配合量とすることができる。
発明を実施するための形態
[0043] 以下、 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物について詳細に説明する 。 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物は、 ( ) 殺菌、 ウイルス不活 性化成分としてグレープフルーツ種子抽出物と、 (巳) 殺菌、 ウイルス不活 性化効力増強成分として特定の有機酸塩及び/又は無機酸塩から選ばれた 1 種又は 2種以上と、 を (〇 水に混合して水溶液としたものである。
[0044] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物に殺菌、 ウイルス不活性化成分 として配合される (八) グレープフルーツ種子抽出物は、 グレープフルーツ の種子から抽出した天然由来の殺菌、 抗菌、 ウイルス不活性化成分であり、 食品添加物として認められている。 また、 揮発性が小さく持続的な殺菌、 抗 菌、 ウイルス不活性化活性を有する。 従来、 グレープフルーツ種子抽出物が 単独である程度の殺菌効力を有することは知られていた。 しかし、 グレープ フルーツ種子抽出物と、 後述する特定の有機酸塩及び/又は無機酸塩とを併 \¥02020/174980 9 卩(:171?2020/002958
用することで、 相乗的に殺菌、 ウイルス不活性化効力を発揮することは、 本 発明者らによって初めて発見された知見である。
[0045] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物におけるグレープフルーツ種子 抽出物の配合量は、 特に限定されないものの、 配合量が少なすぎる場合は十 分な殺菌、 ウイルス不活性化効力が得られない可能性がある。 後述の実施例 において示すように、 十分な殺菌効力を得るためには、 グレープフルーツ種 子抽出物を殺菌剤組成物全体に対して 0 . 0〇 5質量%以上配合することが 好ましい。 また、 十分なウイルス不活性化効力を得るためには、 グレープフ ルーツ種子抽出物を殺菌剤組成物全体に対して 0 . 0 1質量%以上配合する ことが好ましい。
[0046] —方、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量が多すぎる場合、 殺菌、 ウイ ルス不活性化効力の顕著な向上が期待できない上に、 非常に高価なものにな り、 汎用性がなくなってしまう。 配合量と殺菌、 ウイルス不活性化効力との バランスを考慮すると、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量を殺菌または ウイルス不活性化剤組成物全体に対して 1 〇. 0質量%以下とすることが好 ましく、 5 . 0質量%以下とすることがより好ましく、 1 . 0質量%以下と することがさらに好ましい。
[0047] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物に (巳) 殺菌、 ウイルス不活性 化効力増強成分として配合される有機酸塩は、 有機酸のナトリウム塩、 カリ ウム塩等が挙げられる。 1つの水酸基を有し、 窒素原子を有さない 2価以上 のカルボン酸塩、 水酸基と窒素原子を有さない 1価以上のカルボン酸塩、 ヌ クレオシドーリン酸塩が挙げられる。 1つの水酸基を有し、 窒素原子を有さ ない 2価以上のカルボン酸塩としては、 炭素数 2〜 8であるカルボン酸塩が 挙げられ、 具体的には、 クエン酸三ナトリウムニ水和物、 クエン酸三カリウ ムー水和物等のクエン酸塩、 口
Figure imgf000010_0001
-リンゴ酸ニナトリウム 1 / 2水和物等の リンゴ酸塩、 0
Figure imgf000010_0002
-イソクエン酸三ナトリウム等のイソクエン酸塩等が挙げ られる。 水酸基と窒素原子を有さない 1価以上のカルボン酸塩としては、 炭 素数 2〜 8であるカルボン酸塩が挙げられ、 具体的には、 安息香酸ナトリウ \¥02020/174980 10 卩(:171?2020/002958
ム等の安息香酸塩、 酢酸ナトリウム等の酢酸塩、 コハク酸ニナトリウム等の コハク酸塩、 ソルビン酸カリウム等のソルビン酸塩、 プロピオン酸ナトリウ ム等のプロピオン酸塩、 酪酸ナトリウム等の酪酸塩、 吉草酸ナトリウム等の 吉草酸塩、 カプロン酸カリウム等のカプロン酸塩、 フタル酸水素カリウム等 のフタル酸塩、 シュウ酸カリウムー水和物等のシュウ酸塩、 マロン酸ニナト リウム等のマロン酸塩、 アジピン酸ニナトリウム等のアジピン酸塩、 グルタ ル酸ニナトリウム等のグルタル酸塩、 マレイン酸ニナトリウム等のマレイン 酸塩、 フマル酸ーナトリウム等のフマル酸塩等が挙げられる。 ヌクレオシド —リン酸塩としては、 イノシン酸ニナトリウム等のイノシン酸塩、 グアニル 酸ニナトリウム等のグアニル酸塩、 アデニル酸ニナトリウム等のアデニル酸 塩、 シチジル酸ニナトリウム等のシチジル酸塩、 チミジル酸ニナトリウム等 のチミジル酸塩、 ウリジル酸ニナトリウム等のウリジル酸塩等が挙げられる 。 これら有機酸の中でも、 クエン酸塩、 安息香酸塩、 リンゴ酸塩、 イノシン 酸塩、 グアニル酸塩、 酢酸塩、 コハク酸塩、 ソルビン酸塩が好ましい。 これ らの有機酸塩は単独で用いても良いし、 2種以上を混合して用いても良い。
[0048] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物に (巳) 殺菌、 ウイルス不活性 化効力増強成分として配合される無機酸塩は、 無機酸のナトリウム塩、 カリ ウム塩等が挙げられ、 その具体例としては、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナト リウムー水和物等の炭酸塩、 亜硫酸ナトリウム等の亜硫酸塩、 リン酸水素二 ナトリウム等のリン酸塩が挙げられる。 これらの無機酸塩は単独で用いても 良いし、 2種以上を混合して用いても良い。 また、 前述した有機酸塩の 1種 又は 2種以上と混合して用いても良い。
[0049] 上記の有機酸塩の中でも、 特にクエン酸三ナトリウムニ水和物、 クエン酸 三カリウムー水和物、 イノシン酸ニナトリウム、 コハク酸ニナトリウム、 ソ ルビン酸カリウムを用いることで、 低い配合量で殺菌成分であるグレープフ ルーツ種子抽出物の殺菌効力を顕著に向上することができる。 また、 クエン 酸三ナトリウムニ水和物、 クエン酸三カリウムー水和物を用いることで、 低 い配合量でウイルス不活性化成分であるグレープフルーツ種子抽出物のウイ \¥0 2020/174980 1 1 卩(:171? 2020 /002958
ルス不活性化効力を顕著に向上することができる。
[0050] 上記の無機酸塩の中でも、 特に化学製品として汎用されており入手が容易 で、 且つ殺菌、 ウイルス不活性化効力の増強効果も顕著である炭酸水素ナト リウムが好ましい。
[0051 ] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物の 1~1は 6〜 1 1 とすることが 好ましい。 これにより、 殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物が中性〜弱アルカ リ性となり、 酸性や強アルカリ性の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物に比べ て皮膚に対する刺激性も少なく、 使用感に優れた殺菌、 ウイルス不活性化剤 組成物となる。
[0052] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物における殺菌、 ウイルス不活性 化効力増強成分の配合量は、 特に限定されないものの、 配合量が少なすぎる 場合はグレープフルーツ種子抽出物の殺菌、 ウイルス不活性化効力に対する 十分な増強効果が得られない可能性がある。 後述の実施例において示すよう に、 十分な殺菌効力増強効果を得るためには、 殺菌効力増強成分である有機 酸塩及び/又は無機酸塩を殺菌剤組成物全体に対して 0 . 0 0 0 5質量%以 上配合することが好ましい。 また、 十分なウイルス不活性化効力増強効果を 得るためには、 ウイルス不活性化効力増強成分である有機酸塩及び/又は無 機酸塩をウイルス不活性化剤組成物全体に対して 0 . 0 1質量%以上配合す ることが好ましい。
[0053] _方、 殺菌、 ウイルス不活性化効力増強成分の配合量が多すぎる場合、 殺 菌、 ウイルス不活性化効力増強効果の顕著な向上が期待できない上に、 殺菌 、 ウイルス不活性化剤組成物のコストが高くなる。 配合量と殺菌、 ウイルス 不活性化効力増強効果とのバランスを考慮すると、 殺菌、 ウイルス不活性化 効力増強成分の配合量を殺菌またはウイルス不活性化剤組成物全体に対して 1 0 . 0質量%以下とすることが好ましく、 5 . 0質量%以下とすることが より好ましく、 〇. 5質量%以下とすることがさらに好ましい。
[0054] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物は、 従来に比べて短時間の処理 で高い殺菌、 ウイルス不活性化効果を発現する。 後述の実施例において示す \¥02020/174980 12 卩(:171?2020/002958
ように、 細菌に対しては 1分以下、 ウイルスに対しては 5分以下の処理時間 で十分な殺菌、 ウイルス不活性化効果が認められた。
[0055] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物には、 必要に応じて界面活性剤 を配合することができる。 例えば、 界面活性剤には泡を発生する性質 (泡立 ち性) があり、 泡立ち性に優れた界面活性剤を使用することで、 本発明の殺 菌、 ウイルス不活性化剤組成物をトリガースプレー等で壁面にスプレーした ときの液ダレを抑制するとともに塗布領域も視認しやすくなる。
[0056] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物に配合される界面活性剤として は、 アニオン界面活性剤、 カチオン界面活性剤、 ノニオン界面活性剤、 両性 界面活性剤のいずれも好適に用いられる。 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化 剤組成物中における界面活性剤の配合量は、 特に限定されないものの、 〇.
1質量%以上 1 0質量%以下であることが好ましい。
[0057] アニオン界面活性剤の例としては、 例えば脂肪酸石けん、 アルキルべンゼ ンスルホン酸塩、 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、 アルキル硫酸塩、 《 —オレフインスルホン酸塩、 アルキルリン酸エステル塩、 ポリオキシエチレ ンアルキルエーテル硫酸塩、 ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル 硫酸塩、 ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩などが挙げられる。
[0058] カチオン界面活性剤の例としては、 ラウリルトリメチルアンモニウムクロ リ ド、 塩化ベンザルコニウム等の第 4級アンモニウム塩が挙げられる。
[0059] ノニオン界面活性剤の例としては、 例えばポリオキシエチレンアルキルエ
—テル、 ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル、 ポリオキシエチレ ン高級脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、 ポ リオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレン硬化ヒマ シ油、 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミ ド、 ポリオキシエチレンポリオキシプ ロピレンアルキルエーテル、 脂肪酸アルカノールアミ ド、 アルキルアミンオ キシドなどが挙げられる。
[0060] 両性界面活性剤の例としては、 ベタイン型界面活性剤が挙げられる。 具体 的には、 ラウリルー !\1 , !\1 -ジメチル酢酸べタイン、 ラウリルアミ ドプロピ \¥0 2020/174980 13 卩(:171? 2020 /002958
ルー 1\1 , 1\1 -ジメチル酢酸べタイン、 ヤシアルキルアミ ドプロピルー 1\1 , -ジメチルヒドロキシプロピルスルホべタイン等が挙げられる。
[0061 ] 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物は、 水系タイプであり、 溶媒と しては主に水が用いられる。 水としては、 イオン交換水や逆浸透膜水等の精 製水や、 通常の水道水や工業用水、 海洋深層水等が挙げられる。
[0062] 更に、 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物には、 その他の成分とし て、 必要に応じて、 無機抗菌、 ウイルス不活性化剤、 有機抗菌、 ウイルス不 活性化剤、 防藻剤、 防鲭剤、 溶剤、 キレート剤、 香料、 消臭成分等を、 本発 明の効果を損なわない範囲で配合することにより、 抗菌効果、 ウイルス不活 性化効果、 防藻効果、 防鲭効果、 洗浄効果、 芳香性、 消臭性等を付与するよ うにしてもよい。
[0063] こうして得られた本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物を、 キッチン や浴室の排水口、 タイル目地等、 細菌やカビの発生しやすい箇所、 ウイルス 感染者が触れた場所、 ウイルス感染者の嘔吐物を処理した場所、 衣服等のウ イルスで汚染された場所に塗布あるいはスプレーすることで、 細菌やカビ、 ウイルスを効果的に除去することができる。 そして、 本発明の殺菌、 ウイル ス不活性化剤組成物は、 危険で取り扱いにくい次亜塩素酸殺菌剤や刺激臭の ある酸性殺菌剤と異なり、 安全に、 かつ簡単に施用できるので極めて実用性 が高いものである。
[0064] また、 本発明のウイルス不活性化組成物は、 インフルエンザウイルス等の エンベロープウイルスに加えて、 ノロウイルス等のノンエンベロープウイル スに対しても高い不活性化効果を有する。 従って、 従来のウイルス除去剤で は不活性化が困難であったノロウイルスの不活性化に好適に使用することが できる。
[0065] また、 本発明の殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物は、 殺菌、 ウイルス不活 性化成分としてグレープフルーツ種子抽出物と、 殺菌、 ウイルス不活性化効 力増強成分として特定の有機酸塩及び/又は無機酸塩とを水に配合するだけ の、 非常に単純な組成であり、 エタノール等のアルコールや銀系抗菌剤の配 \¥0 2020/174980 14 卩(:17 2020 /002958
合を必須としない。 そのため、 製造が簡便なうえ、 多くの殺菌、 ウイルス不 活性化剤で問題となる皮膚への刺激性も小さく、 安全性が極めて高いもので ある。 また、 銀イオンによる変色の問題もないため、 使用性にも優れている
[0066] なお、 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、 請求項に示 した範囲で種々の変更が可能であり、 異なる実施形態にそれぞれ開示された 技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的 範囲に含まれる。 以下、 実施例により本発明の効果について更に具体的に説 明するが、 本発明はこれらの実施例に制約されるものではない。
実施例 1
[0067] [試験液の調製]
(八) グレープフルーツ種子抽出物 (エービーシーテクノ社製) 、 (巳) 炭酸水素ナトリウム、 クエン酸三ナトリウムニ水和物、 安息香酸ナトリウム 、 炭酸ナトリウムー水和物、 クエン酸三カリウムー水和物、 酢酸ナトリウム 、 リン酸水素ニナトリウム (以上、 和光純薬工業社製) 、 コハク酸ニナトリ ウム、 ソルビン酸カリウム、 亜硫酸ナトリウム (以上、 ナカライテスク社製 ) 、 0 !_ -リンゴ酸ニナトリウム 1 / 2水和物 (扶桑化学工業社製) 、 イノ シン酸ニナトリウム
Figure imgf000015_0001
社製) を表 1、 表 2、 表 6に示す配合 割合 (質量%) で配合し、 精製水を加えて 1 〇〇重量%として試験液 (本発 明 1〜 3 8) を得た。
[0068] (八) グレープフルーツ種子抽出物 (エービーシーテクノ社製) 、 ユズ種 子抽出物 (オリザ油化社製) (巳) 炭酸水素ナトリウム、 クエン酸三ナトリ ウムニ水和物、 安息香酸ナトリウム、 炭酸ナトリウムー水和物、 クエン酸三 カリウムー水和物、 酢酸ナトリウム、 リン酸水素ニナトリウム、 グリシン、 乳酸ナトリウム、 水酸化ナトリウム (以上、 和光純薬工業社製) 、 コハク酸 ニナトリウム、 ソルビン酸カリウム、 亜硫酸ナトリウム、 口ーパントテン酸 ナトリウム、 ビタミン巳 1塩酸塩、 !_ -アスパラギン酸ナトリウム、 グルコ ン酸ナトリウム、 (+) 酒石酸ナトリウムカリウム四水和物 (以上、 ナカラ イテスク社製) 、 D L -リンゴ酸ニナトリウム 1 /2水和物、 エリソルビン 酸ナトリウム (以上、 扶桑化学工業社製) 、 イノシン酸ニナトリウム (PT.CJ Indonasia社製) 、 エチレンジアミン四酢酸ニナトリウム (同仁化学研究所 社製) 、 グリチルリチン酸ニカリウム (丸善製薬社製) を表 3、 表 4、 表 5 、 表 7に示す配合割合 (質量%) で配合し、 精製水を加えて 1 00重量%と して試験液 (比較例 1〜 39) を得た。
実施例 2
[0069] [除菌効果の確認試験 (Staphylococcus aureus) ]
実施例 1で調製した本発明 1〜 26、 比較例 1〜 32の試験液 99〇M L に、 黄色ブドウ球菌 (S. aureus) の培養液 1 0 M Lを接種してよく攪拌した 後、 混合液を SCD L P培地で 1 00倍希釈した。 接種から希釈までの処理 時間は 300秒、 60秒、 30秒、 1 5秒とした。 この希釈液を滅菌済みの プラスチックシャーレに固化させておいた SCD L P寒天培地上に 1 0〇 L滴下し、 コンラージ棒でよく延ばした後、 37°Cで培養を行い、 発生する コロニー数を計測した。 また、 対照例 (ネガティブコントロール) として試 験液の代わりに滅菌水を用いたものも用意した。 試験液で処理したものと対 照例のコロニー数の比較により除菌率を算出した。
[0070] 評価基準としては、 除菌率が 99 %以上の場合を©、 除菌率が 90 %以上
99%未満の場合を〇、 除菌率が 90%未満の場合を Xとした。 除菌効果の 試験結果を試験液の配合、 p Hおよび処理時間と併せて表 1〜表 5に示す。
[0071]
\¥0 2020/174980 16 卩(:17 2020 /002958
[表 1 ]
Figure imgf000017_0002
[0072] [表 2]
Figure imgf000017_0001
[0073] \¥0 2020/174980 17 卩(:17 2020 /002958
[表 3]
Figure imgf000018_0001
[0074]
\¥0 2020/174980 18 卩(:17 2020 /002958
[表 4]
Figure imgf000019_0001
[0075] [表 5]
Figure imgf000019_0002
[0076] 表 1〜表 2に示すように、 (八) グレープフルーツ種子抽出物と、 (巳) \¥02020/174980 19 卩(:171?2020/002958
炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウムー水和物、 クエン酸三ナトリウムニ水 和物、 安息香酸ナトリウム、 口 1_ -リンゴ酸ニナトリウム 1 / 2水和物、 イ ノシン酸ニナトリウム、 クエン酸三カリウムー水和物、 酢酸ナトリウム、 コ ハク酸ニナトリウム、 ソルビン酸カリウム、 亜硫酸ナトリウム、 リン酸水素 ニナトリウムから選ばれる 1種以上の有機酸又は無機酸塩とを配合した本発 明 1〜 2 6では、 黄色ブドウ球菌
Figure imgf000020_0001
に対して除菌率が 9 0 %以上 となった。
[0077] 特に、 グレープフルーツ種子抽出物と、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリ ウムー水和物、 クエン酸三ナトリウムニ水和物、 イノシン酸ニナトリウム、 クエン酸三カリウムー水和物、 コハク酸ニナトリウム、 ソルビン酸カリウム 、 亜硫酸ナトリウム、 リン酸水素ニナトリウムのいずれかを配合した本発明 1〜 4、 7、 8、 1 〇〜 1 6では除菌率が 9 9 %以上となり、 短時間 (1分 間) の処理で細菌が完全に死滅した。 さらに、 グレープフルーツ種子抽出物 の配合量を〇. 2 0質量%とした本発明 2 0、 2 5では、 より短時間 (3 0 秒) の処理で細菌が完全に死滅し、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量を 0 . 5 0質量%とした本発明 2 1、 2 6では、 一層短時間 ( 1 5秒) の処理 で細菌が完全に死滅した。
[0078] また、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量が〇. 0 0 5質量%、 炭酸水 素ナトリウムの配合量が〇. 1 0質量%である本発明 1 9、 およびグレープ フルーツ種子抽出物の配合量が 0 . 0 0 1質量%、 炭酸水素ナトリウムの配 合量が〇. 1 0質量%である比較例 3 1の結果より、 グレープフルーツ種子 抽出物の配合量が〇. 0 0 5質量%以上で即効的かつ十分な除菌効果が認め られた。
[0079] また、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量が 0 . 1 0質量%、 炭酸水素 ナトリウムの配合量が〇. 0 0 0 5質量%である本発明 1 7、 およびグレー プフルーツ種子抽出物の配合量が〇. 1 0質量%、 炭酸水素ナトリウムの配 合量が〇. 0 0 0 1質量%である比較例 3 0の結果より、 炭酸水素ナトリウ ムの配合量が〇. 0 0 0 5質量%以上で即効的かつ十分な除菌効果が認めら \¥02020/174980 20 卩(:171?2020/002958
れた。
[0080] これに対し、 表 3〜表 5に示すように、 グレープフルーツ種子抽出物、 炭 酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウムー水和物、 クエン酸三ナトリウムニ水和 物、 安息香酸ナトリウム、 口 1_ -リンゴ酸ニナトリウム 1 / 2水和物、 イノ シン酸ニナトリウム、 クエン酸三カリウムー水和物、 酢酸ナトリウム、 コハ ク酸ニナトリウム、 ソルビン酸カリウム、 亜硫酸ナトリウム、 リン酸水素二 ナトリウムのみを配合した比較例 1〜 1 4では除菌率が 9 0 %未満となり、 除菌効果が十分でなかった。
[0081 ] 特に、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量が〇. 2質量%、 炭酸水素ナ トリウムの配合量が〇. 1質量%である本発明 2 0、 およびグレープフルー ツ種子抽出物の配合量が〇. 2質量%、 クエン酸三ナトリウムニ水和物の配 合量が〇. 1質量%である本発明 2 5と、 グレープフルーツ種子抽出物のみ を〇. 2質量%配合した比較例 1の結果より、 グレープフルーツ種子抽出物 のみの配合では、 配合量を増加しても十分な除菌効果が認められないのに対 し、 グレープフルーツ種子抽出物と共に有機酸又は無機酸塩を配合すること で即効的かつ十分な除菌効果が認められた。
[0082] また、 グレープフルーツ種子抽出物と共に、 口ーパントテン酸ナトリウム 、 乳酸ナトリウム、 グリチルリチン酸ニカリウム、 ビタミン巳 1塩酸塩、 グ リシン、 !_—アスパラギン酸ナトリウム、 グルコン酉愛ナトリウム、 (+) 酒 石酸ナトリウムカリウム四水和物、 エリソルビン酸ナトリウム、 エチレンジ アミン四酢酸ニナトリウムのいずれかを配合した比較例 1 5〜 2 4、 グレー プフルーツ種子抽出物に代えてュズ種子抽出物を炭酸水素ナトリウムと併せ て配合した比較例 3 2では十分な除菌効果は認められなかった。 即ち、 グレ —プフルーツ種子抽出物と配合する有機酸塩、 無機酸塩の種類によって十分 な除菌効果が認められるものと、 除菌効果が十分でないものがあることが確 認された。 また、 同じ柑橘系であってもュズ種子抽出物では除菌効果が認め られないことが確認された。
[0083] さらに、 グレープフルーツ種子抽出物の水溶液に、 水酸化ナトリウムを配 合して p Hを 6. 2〜 9. 8に調整した比較例 25〜 29では十分な除菌効 果は認められなかった。 即ち、 グレープフルーツ種子抽出物を単に p H 6〜 1 1の中性〜弱アルカリ性環境下で使用することだけでは殺菌効力の向上は 認められず、 特定の有機酸塩、 無機酸塩との併用によって相乗的に殺菌効力 が向上することが確認された。
[0084] 以上の結果から、 グレープフルーツ種子抽出物と、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウムー水和物、 クエン酸三ナトリウムニ水和物、 安息香酸ナトリ ウム、 D L -リンゴ酸ニナトリウム 1 / 2水和物、 イノシン酸ニナトリウム 、 クエン酸三カリウムー水和物、 酢酸ナトリウム、 コハク酸ニナトリウム、 ソルビン酸カリウム、 亜硫酸ナトリウム、 リン酸水素ニナトリウムから選ば れた 1種又は 2種以上と、 を水に配合することで、 黄色ブドウ球菌に対する 殺菌剤組成物として作用することが確認された。
[0085] また、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウムー水和物、 クエン酸三ナトリ ウムニ水和物、 安息香酸ナトリウム、 D L -リンゴ酸ニナトリウム 1 / 2水 和物、 イノシン酸ニナトリウム、 クエン酸三カリウムー水和物、 酢酸ナトリ ウム、 コハク酸ニナトリウム、 ソルビン酸カリウム、 亜 i充酸ナトリウム、 リ ン酸水素ニナトリウムは、 グレープフルーツ種子抽出物と共に配合すること で、 グレープフルーツ種子抽出物の殺菌効力増強成分として作用することが 確認された。
実施例 3
[0086] [ウイルス不活性化効果の確認試験 (Feline cal ici virus) ]
(試験ウイルス液の調製)
MEM培地 (ナカライテスク社製) に牛胎仔血清を 1 0%加えた細胞増殖 培地を用いて CR F K細胞 (J CR B細胞バンク) を組織培養シャーレ内に 単層培養した。 単層培養シャーレ内から細胞増殖培地を除去し、 ネコカリシ ウイルス (Feline cal ici virus F-9 ATCC VR-782) を接種した。 次に、 MEM培地に牛胎仔血清を 2 %加えた細胞維持培地を加えて 37 ± 1 °Cの炭 酸ガスインキュベーター (C〇2濃度 5%) 内で 1〜 5日間培養した。 ネコカ \¥02020/174980 22 卩(:171?2020/002958
リシウイルスはノンエンべ口ープウイルスの一種であり、 細胞培養できない ノロウイルスの代替ウイルスとして広く使用されている。
[0087] 培養後、 倒立位相差顕微鏡を用いて細胞の形態を観察し、 細胞に形態変化 (細胞変性効果) が起こっていることを確認した。 次に、 培養液を 1 〇〇〇
Figure imgf000023_0001
得られた上澄み液を限外ろ過して試験ウイ ルス液とした。
[0088] 実施例 1で調製した本発明 2 7〜 3 8、 比較例 3 3〜 3 9の試験液 0 . 9
!_に、 試験ウイルス液〇. 1 1_を添加混合し、 作用液とした。 5分後に 作用液を 1\/!巳1\/1培地で 1 0 0倍希釈し、 1 0倍希釈系列を作製した。 なお、 精製水に試験ウイルス液を添加したものを対照として同様の操作を行った。
[0089] (ウイルス感染価の測定)
細胞増殖培地を用い、 使用細胞を組織培養用マイクロプレート (9 6穴) 内で単層培養した後、 細胞増殖培地を除去して細胞維持培地を〇. 1 !_ず つ加えた。 次に、 作用液の 1 〇倍希釈系列〇. 1 !_をそれぞれ 4穴ずつに 接種し、 3 7 ± 1 °〇の炭酸ガスインキュベーター (〇〇2濃度 5 %) 内で 4〜 7日間培養した。 培養後、 倒立位相差顕微鏡を用いて細胞の形態変化 (細胞 変性効果) の有無を観察し、
Figure imgf000023_0002
II法により 5 0 %細胞培 養感染量 (丁(3 I 〇50) を算出して作用液 1 !_当たりの感染価に換算し、 対 照とした精製水の感染価と比較して、 感染価対数減少値を算出した。 ウイル ス感染価の測定結果を試験液の配合、 1~1と併せて表 6、 表 7に示す。
[0090] [表 6]
Figure imgf000023_0003
\¥02020/174980 23 卩(:171?2020/002958
[0091 ] [表 7]
Figure imgf000024_0001
[0092] 表 6に示すように、 (八) グレープフルーツ種子抽出物と、 (巳) 炭酸水 素ナトリウム、 クエン酸三ナトリウムニ水和物、 クエン酸三カリウムー水和 物のいずれかとを配合した本発明 2 7〜 3 8では、 ネコカリシウイルス 6 [ 丨 03レ I 0 _1 V丨「 ) に対して感染価対数減少値が 1以上となり、 ウイルス不 活性化効果を有することが確認された。
[0093] 特に、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量を〇. 5 0質量%とした本発 明 2 7、 2 9、 3 1、 3 6では、 感染価対数減少値が 2 . 8 3よりも大きく なり、 より一層顕著なウイルス不活性化効果が得られることが確認された。 また、 本発明 2 7、 2 9、 3 1、 3 6および比較例 3 3、 3 5の結果より、 グレープフルーツ種子抽出物のみを 0 . 5 0質量%配合した場合でもウイル ス不活性化効果が認められるが、 炭酸水素ナトリウム、 クエン酸三ナトリウ ムニ水和物を配合することでウイルス不活性化効果が相乗的に高くなること が確認された。
[0094] また、 本発明 2 8、 3 0、 3 4、 3 7、 3 8および比較例 3 4、 3 6、 3
7の結果より、 グレープフルーツ種子抽出物のみを〇. 2 0質量%配合した 場合はウイルス不活性化効果が認められないが、 炭酸水素ナトリウム、 クエ ン酸三ナトリウムニ水和物、 クエン酸三カリウムー水和物のいずれかを配合 することでウイルス不活性化効果を発現することが確認された。
[0095] また、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量が 0 . 1 0質量%、 クエン酸 \¥02020/174980 24 卩(:171?2020/002958
三ナトリウムニ水和物の配合量が〇. 2 0質量%である本発明 3 2、 および グレープフルーツ種子抽出物の配合量が〇. 0 1質量%、 クエン酸三ナトリ ウムニ水和物の配合量が〇. 5 0質量%である比較例 3 8の結果より、 グレ —プフルーツ種子抽出物の配合量を 0 . 1 0質量%以上とすることで、 クエ ン酸三ナトリウムニ水和物の配合によりウイルス不活性化効果が相乗的に高 くなることが確認された。
[0096] また、 グレープフルーツ種子抽出物の配合量が〇. 5 0質量%、 クエン酸 三ナトリウムニ水和物の配合量が 0 . 0 1質量%である本発明 3 6、 および グレープフルーツ種子抽出物の配合量が〇. 5 0質量%、 クエン酸三ナトリ ウムニ水和物の配合量が〇. 0 0 1質量%である比較例 3 9の結果より、 ク エン酸三ナトリウムニ水和物の配合量を 0 . 0 1質量%以上とすることで、 グレープフルーツ種子抽出物によるウイルス不活性化効力の増強効果が発現 することが確認された。
[0097] 以上の結果から、 グレープフルーツ種子抽出物と、 炭酸水素ナトリウム、 クエン酸三ナトリウムニ水和物、 クエン酸三カリウムー水和物から選ばれた 1種又は 2種以上と、 を水に配合することで、 ネコカリシウイルスに対する ウイルス不活性化剤組成物として作用することが確認された。
[0098] また、 炭酸水素ナトリウム、 クエン酸三ナトリウムニ水和物、 クエン酸三 カリウムー水和物は、 グレープフルーツ種子抽出物と共に配合することで、 グレープフルーツ種子抽出物のウイルス不活性化効力増強成分として作用す ることが確認された。
[0099] なお、 ここでは本発明のウイルス不活性化組成物によるエンべ口ープウイ ルスに対する不活性化効果は示していないが、 エンべ口ープウイルスはノン エンベロープウイルスに比べて薬剤に対する感受性が高いため、 本発明のウ イルス不活性化組成物がエンベロープウイルスに対しても即効的な不活性効 果を有するのはもちろんである。
[0100] 本発明は、 殺菌、 ウイルス不活性化成分として次亜塩素酸やアルコール、 銀系抗菌剤を含まず、 低刺激性で銀イオンによる変色のおそれもなく、 安全 \¥0 2020/174980 25 卩(:17 2020 /002958
性にも優れた殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物、 および殺菌、 ウイルス不活 性化効力増強方法であり、 特にキッチンや浴室、 ウイルスで汚染された場所 等に直接スプレー等により塗布される殺菌、 ウイルス不活性化剤組成物とし て好適に用いられる。

Claims

\¥0 2020/174980 26 卩(:17 2020 /002958 請求の範囲
[請求項 1 ] ( ) 殺菌またはウイルス不活性化成分としてグレープフルーツ種 子抽出物と、 (巳) 殺菌またはウイルス不活性化効力増強成分として クエン酸塩、 安息香酸塩、 リンゴ酸塩、 イノシン酸塩、 グァニル酸塩 、 酢酸塩、 コハク酸塩、 ソルビン酸塩、 炭酸塩、 亜硫酸塩、 リン酸塩 から選ばれた 1種又は 2種以上と、 を水に混合してなる殺菌またはウ イルス不活性化剤組成物。
[請求項 2] 1~1が 6〜 1 1である請求項 1 に記載の殺菌またはウイルス不活性 化剤組成物。
[請求項 3] 前記殺菌効力増強成分が、 クエン酸三ナトリウム、 クエン酸三カリ ウム、 イノシン酉愛ニナトリウム、 コハク酉愛ニナトリウム、 ソルビン酉愛 カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 亜硫酸ナトリウム 、 リン酸水素ニナトリウムから選ばれた 1種又は 2種以上であること を特徴とする請求項 1又は請求項 2に記載の殺菌剤組成物。
[請求項 4] 前記グレープフルーツ種子抽出物の配合量が 0 . 0 0 5質量%以上 であることを特徴とする請求項 1乃至請求項 3のいずれかに記載の殺 菌剤組成物。
[請求項 5] 前記殺菌効力増強成分の配合量が〇. 0 0 0 5質量%以上であるこ とを特徴とする請求項 1乃至請求項 4のいずれかに記載の殺菌剤組成 物。
[請求項 6] 前記ウイルス不活性化効力増強成分が、 クエン酸三ナトリウム、 ク エン酸三カリウム、 炭酸水素ナトリウムから選ばれた 1種又は 2種以 上であることを特徴とする請求項 1又は請求項 2に記載のウイルス不 活性化剤組成物。
[請求項 7] 前記グレープフルーツ種子抽出物の配合量が 0 . 1質量%以上であ ることを特徴とする請求項 1、 2、 6のいずれかに記載のウイルス不 活性化剤組成物。
[請求項 8] 前記ウイルス不活性化効力増強成分の配合量が〇. 〇 1質量%以上 \¥02020/174980 27 卩(:171?2020/002958
であることを特徴とする請求項 1、 2、 6、 7のいずれかに記載のウ イルス不活性化剤組成物。
[請求項 9] 請求項 1、 2、 6乃至 8のいずれかに記載のウイルス不活性化剤組 成物をノンエンべ口ープウイルスに対して接触させるノンエンべ口一 プウイルスの不活性化方法。
[請求項 10] (八) 殺菌またはウイルス不活性化成分としてグレープフルーツ種 子抽出物と、 (〇 水と、 を含有する殺菌剤組成物に、
(B) 殺菌またはウイルス不活性化効力増強成分としてクエン酸塩 、 安息香酸塩、 リンゴ酸塩、 イノシン酸塩、 グァニル酸塩、 酢酸塩、 コハク酸塩、 ソルビン酸塩、 炭酸塩、 亜硫酸塩、 リン酸塩から選ばれ た 1種又は 2種以上を添加することを特徴とする殺菌またはウイルス 不活性化効力増強方法。
[請求項 1 1 ] 前記殺菌効力増強成分が、 クエン酸三ナトリウム、 クエン酸三カリ ウム、 イノシン酉愛ニナトリウム、 コハク酉愛ニナトリウム、 ソルビン酉愛 カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、 亜硫酸ナトリウム 、 リン酸水素ニナトリウムから選ばれた 1種又は 2種以上であること を特徴とする請求項 1 0に記載の殺菌効力増強方法。
[請求項 12] 前記ウイルス不活性化効力増強成分が、 クエン酸三ナトリウム、 ク エン酸三カリウム、 炭酸水素ナトリウムから選ばれた 1種又は 2種以 上であることを特徴とする請求項 1 0に記載のウイルス不活性化効力 増強方法。
[請求項 13] 前記殺菌またはウイルス不活性化効力増強成分が、 炭酸水素ナトリ ウムであることを特徴とする請求項 1 1又は請求項 1 2に記載の殺菌 またはウイルス不活性化効力増強方法。
[請求項 14] 前記殺菌効力増強成分の添加量が、 前記殺菌剤組成物に対して〇.
0 0 0 5質量%以上であることを特徴とする請求項 1 1又は請求項 1 3に記載の殺菌効力増強方法。
[請求項 15] 前記ウイルス不活性化効力増強成分の添加量が、 前記ウイルス不活 \¥0 2020/174980 28 卩(:17 2020 /002958
性化剤組成物に対して 0 . 0 1質量%以上であることを特徴とする請 求項 1 2又は請求項 1 3に記載の殺菌効力増強方法。
PCT/JP2020/002958 2019-02-26 2020-01-28 殺菌またはウイルス不活性化剤組成物、および殺菌またはウイルス不活性化効力増強方法 WO2020174980A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202311303592.XA CN117562085A (zh) 2019-02-26 2020-01-28 杀菌或病毒灭活剂组合物和杀菌或病毒灭活效力增强方法
CN202080016953.0A CN113473858A (zh) 2019-02-26 2020-01-28 杀菌或病毒灭活剂组合物和杀菌或病毒灭活效力增强方法
JP2020506286A JP6704099B1 (ja) 2019-02-26 2020-01-28 殺菌またはウイルス不活性化剤組成物、および殺菌またはウイルス不活性化効力増強方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019032601 2019-02-26
JP2019-032601 2019-02-26
JP2019-139338 2019-07-30
JP2019139338 2019-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020174980A1 true WO2020174980A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72239404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/002958 WO2020174980A1 (ja) 2019-02-26 2020-01-28 殺菌またはウイルス不活性化剤組成物、および殺菌またはウイルス不活性化効力増強方法

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN113473858A (ja)
TW (1) TW202044992A (ja)
WO (1) WO2020174980A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021046386A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 フマキラー株式会社 ウイルス不活性化剤
JP2021169541A (ja) * 2020-07-22 2021-10-28 フマキラー株式会社 弱アルカリ安定液

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556773A (ja) * 1990-05-25 1993-03-09 Takeda Chem Ind Ltd 柑橘種子抽出物含有低温貯蔵加工食品、柑橘種子抽出物含有組成物及びその用途
US20070148262A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Ra Jeong C Bactericidal and virucidal composition containing natural products
JP2011042579A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 Adept Co Ltd 抗ウイルス剤および抗ウイルス処理方法
JP2015501330A (ja) * 2011-11-03 2015-01-15 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティー オブ ニューヨーク 抗菌性組成物、治癒組成物、洗浄組成物、抗カビ性局所用クリーム、食用消毒クレンザー、表面消毒剤、殺虫剤

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040083742A (ko) * 2003-03-24 2004-10-06 바이오존 주식회사 자몽종자 추출물 및 중탄산나트륨을 포함하는 항균 조성물및 그의 제조방법
JP2006176462A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Gc Corp 歯科用寒天印象材の保管方法
JP5013765B2 (ja) * 2006-07-11 2012-08-29 株式会社マンダム 防腐殺菌剤、該防腐殺菌剤を配合した化粧品、医薬品又は食品
JP4774072B2 (ja) * 2008-03-18 2011-09-14 アンデス電気株式会社 抗菌・抗カビ性組成物およびその応用品
JP5388325B2 (ja) * 2008-06-02 2014-01-15 フマキラー株式会社 抗ノロウイルス組成物
JP2011042603A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Chisso Corp 微生物の不活化剤
CN103250743A (zh) * 2013-05-24 2013-08-21 天津天康源生物技术有限公司 一种食物杀菌剂及其制备方法
KR101900942B1 (ko) * 2015-12-28 2018-09-21 주식회사 서울식연 시트러스 추출물 또는 자몽종자 추출물을 함유하는 항균 조성물, 및 이를 포함하는 애완동물 위생용 제제
CN106691944B (zh) * 2017-01-25 2018-02-23 江苏诺兴生物科技有限公司 一种抗菌抗病毒组合物及其应用
JP6454805B1 (ja) * 2018-03-26 2019-01-16 株式会社Adeka アルコール製剤及びそれを用いた消毒方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556773A (ja) * 1990-05-25 1993-03-09 Takeda Chem Ind Ltd 柑橘種子抽出物含有低温貯蔵加工食品、柑橘種子抽出物含有組成物及びその用途
US20070148262A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Ra Jeong C Bactericidal and virucidal composition containing natural products
JP2011042579A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 Adept Co Ltd 抗ウイルス剤および抗ウイルス処理方法
JP2015501330A (ja) * 2011-11-03 2015-01-15 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティー オブ ニューヨーク 抗菌性組成物、治癒組成物、洗浄組成物、抗カビ性局所用クリーム、食用消毒クレンザー、表面消毒剤、殺虫剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021046386A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 フマキラー株式会社 ウイルス不活性化剤
JP2021169541A (ja) * 2020-07-22 2021-10-28 フマキラー株式会社 弱アルカリ安定液

Also Published As

Publication number Publication date
TW202044992A (zh) 2020-12-16
CN113473858A (zh) 2021-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2672828B1 (en) Antimicrobial composition
JP6704099B1 (ja) 殺菌またはウイルス不活性化剤組成物、および殺菌またはウイルス不活性化効力増強方法
EP1406494A2 (en) Bactericidal composition comprising polylysin and plant natural oils
JP2018537479A (ja) エステル及び/又は酸を含む組成物
WO2020174980A1 (ja) 殺菌またはウイルス不活性化剤組成物、および殺菌またはウイルス不活性化効力増強方法
CN102018981A (zh) 含有桧木醇的喷雾消毒除臭剂
US9538760B2 (en) Disinfectant compositions with hydrogen peroxide
US9737076B2 (en) Disinfectant compositions with hydrogen peroxide
MX2013012641A (es) Acopladores para acidos grasos de cadena media y composiciones desinfectantes.
AU2003271928B2 (en) Surface treatment
JP5784965B2 (ja) 殺菌洗浄剤組成物および殺菌洗浄方法
JP2010215570A (ja) 皮膚殺菌洗浄剤組成物
JP6578152B2 (ja) 殺菌効力増強方法および液状殺菌組成物
JP2023038372A (ja) 殺菌剤組成物
JP6715641B2 (ja) 水性殺菌組成物
JP6941489B2 (ja) 水性殺菌組成物
JP2960813B2 (ja) 泡スプレー用発泡殺菌剤
JP5784964B2 (ja) 殺菌剤組成物および殺菌方法
JP5188950B2 (ja) 硬質表面の洗浄殺菌方法
JP7365768B2 (ja) 酸性殺菌剤組成物および殺菌効力増強方法
WO2012148004A1 (ja) 殺菌剤組成物および殺菌洗浄剤組成物
JP2021147341A (ja) 殺菌剤組成物および殺菌効力増強方法
CA3207295A1 (en) Formulation comprising chlorite and percarbonate salts
WO2023219865A1 (en) Single dose disinfectant
JP5784962B2 (ja) 殺菌剤組成物および殺菌方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020506286

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20763021

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20763021

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1