WO2020174966A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2020174966A1
WO2020174966A1 PCT/JP2020/002690 JP2020002690W WO2020174966A1 WO 2020174966 A1 WO2020174966 A1 WO 2020174966A1 JP 2020002690 W JP2020002690 W JP 2020002690W WO 2020174966 A1 WO2020174966 A1 WO 2020174966A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
absorber
elastic member
width direction
absorbent article
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/002690
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友記 岡田
勉 古川
Original Assignee
大王製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大王製紙株式会社 filed Critical 大王製紙株式会社
Priority to CN202080012590.3A priority Critical patent/CN113382705B/zh
Publication of WO2020174966A1 publication Critical patent/WO2020174966A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers

Definitions

  • the present invention relates to an absorbent article designed to reduce stuffiness.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 20 09 9-082 4 82
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 20000-9-0 5 6 1 4 2
  • a main problem of the present invention is to reduce stuffiness during the wearing of the absorbent article.
  • the absorbent article that solves the above problems is as follows.
  • An absorber that extends from the front side of the center in the front-rear direction to the rear side of the center in the front-rear direction, a liquid-permeable top cover that covers the front side of the absorber, and an impermeable liquid that covers the back side of the absorber.
  • a first portion located forward of the front end of the absorber, and a second portion located rearward of the rear end of the absorber,
  • the first part and the second part have no absorber
  • At least one of the first portion and the second portion has the liquid impermeable sheet, and a plurality of sheet layers having air permeability are laminated on the front side of the sheet, or the liquid impermeable sheet is laminated.
  • a plurality of sheet layers having no sheet and having air permeability are laminated, and an elastic member is provided between the plurality of sheet layers,
  • the elastic member is contracted in the width direction due to the contraction, and has a trunk gear gather portion that is expandable in the width direction,
  • the plurality of sheet layers in the trunk gear gather portion have an exposed surface exposed to the outside of the product and a non-exposed surface not exposed to the outside of the product, and the aggregate of microfibrous cellulose adheres only to the non-exposed surface.
  • An absorbent article comprising:
  • a general absorbent article often has a trunk gear gather portion in a first portion located in front of the front end of the absorbent body and in a second portion located behind the rear end of the absorbent body.
  • the absorbent body generally has hygroscopicity, and particularly when the superabsorbent polymer is contained, the superabsorbent polymer has high hygroscopicity.
  • the torso gear part has a high degree of close contact with the surface of the body, which makes it stuffy.
  • a plurality of sheet layers in the trunk gear gather portion are provided with a moisture absorbing portion to which an aggregate of microfibrillar cellulose is attached.
  • a moisture absorbing portion to which an aggregate of microfibrillar cellulose is attached.
  • the aggregate of the microfibrous cellulose is hard, if it is simply provided at an arbitrary part, the wearing feeling may be deteriorated.
  • the aggregate of microfibrous cellulose is provided only on the non-exposed surface of the plurality of sheet layers in the trunk gear gather portion, it does not come into direct contact with the skin.
  • the seat layer of the trunk gearzer part is in both its natural state and in its installed state compared to the seat layer of the non-gear part due to the compression of the material due to the contraction in the width direction and the folds that are formed accordingly
  • the thickness and rigidity that is, cushioning property
  • this increase in thickness and rigidity masks the hardness of the aggregate of microfibrous cellulose. Therefore, in the present absorbent article, it is possible to reduce the hardness of the feel of the aggregate of the microfibrous cellulose while obtaining a high moisture absorption effect by the aggregate of the microfibrous cellulose.
  • the adhered portion of the aggregate of the microfibrous cellulose is provided in the front-rear direction continuously and in the widthwise direction in the form of vertical stripes/sunbeams, the absorption of the first aspect. Sex goods.
  • the aggregate of microfibrous cellulose adheres to a wide area in consideration of hygroscopicity.
  • the aggregate of microfibrous cellulose is hard, if it is continuous in the direction of expansion and contraction, the elasticity of the trunk gear gather part may decrease. Therefore, it is preferable that the absorbent article is provided with vertical stripes because the fittability of the body-gather portion is unlikely to deteriorate.
  • the moisture absorption part is provided, and it is not joined at a portion overlapping with the adhesion part of the aggregate of the microfibrous cellulose, but is bonded by a hot melt adhesive except the part overlapping the adhesion part of the aggregate of the microfibrous cellulose. Are joined,
  • the parts located at the respective positions contract and bulge in mutually opposite directions to form a ventilation path composed of a pair of folds, and the moisture absorbing portion is formed only on the inner surface of the ventilation path. Therefore, the air permeability of the trunk gear gather portion is improved, and the contact efficiency with moisture in the air is improved, so that the moisture absorption of the moisture absorption portion is improved.
  • It has a crotch part including the center in the front-rear direction, a front body extending forward from the center in the front-rear direction, and a back body extending rearward from the center in the front-rear direction,
  • the rear body has a side flap extending laterally of the absorber, and has a connecting tape attached to the side flap of the rear body and detachably connected to the front body,
  • At least the second portion of the back body has the top sheet and the liquid impermeable sheet
  • the elastic sheet has the elastic member, and the sheet layers adjacent to the front side and the back side of the elastic member,
  • the second portion is contracted in the width direction due to the contraction of the elastic sheet, and has a trunk gear gather portion that is expandable in the width direction.
  • the moisture absorbing part is provided on the elastic sheet,
  • the absorbent article according to any one of the first to third aspects.
  • an elastic sheet is attached between the top sheet and the liquid impermeable sheet in the second portion to provide the trunk gear gather section. Therefore, it is preferable to provide the elastic sheet with a moisture absorbing portion because the moisture absorbing portion can be provided in an appropriate place with good efficiency.
  • An exterior body that constitutes at least the waist portion of the front body and the back body, an interior body that includes the absorber and is attached to the exterior body so as to extend from the front body to the back body, a waist opening, and a pair of left and right sides. It is a pants-type disposable diaper with a leg opening
  • the exterior body has the first portion and the second portion,
  • the first portion and the second portion are laminated with three or more sheet layers that do not have the liquid-impermeable sheet and have air permeability, and also include an outermost sheet layer and an intermediate sheet layer.
  • An elastic member is provided between
  • the moisture absorbing portion is provided only on the outer surface of the intermediate sheet layer
  • the absorbent article according to any one of the first to third aspects.
  • the trunk gear gathers provided on the first and second parts of the pants-type disposable diaper are generally formed on the outer casing.
  • the body gear gather part is provided on the exterior body, two sheet layers are sufficient, but the front and rear ends of the interior body are sufficient. ⁇ 02020/174966 6 ⁇ (: 171?2020/002690
  • a sheet layer is added to the innermost side of the exterior body, and the front and rear ends of the interior body are covered with this sheet layer.
  • the outer body of the pants-type disposable diaper has a region having three or more sheet layers. Therefore, by using this, by providing a moisture absorption part only on the outer surface of the intermediate sheet layer in the area with three or more sheet layers, one or more layers inside (skin side) and outside of the moisture absorption part are secured. This is preferable because the hardness of the moisture absorbing portion can be easily hidden.
  • the sheet layer having the moisture absorbing portion has a fineness of 1.6 to 6.
  • non-woven fabric Of non-woven fabric,
  • Adhering amount of the microfibrillated cellulose in the moisture absorbing section is 5-1 0 9/2,
  • the absorbent article according to any one of the first to fifth aspects.
  • the basis weight of the microfibrous cellulose in the moisture absorbing portion can be appropriately determined, but in consideration of hygroscopicity and flexibility, the amount of the microfibrous cellulose attached to the moisture absorbing portion is preferably within this range.
  • Fig. 1 is a plan view showing an inner surface of a pants-type disposable diaper in a developed state.
  • FIG. 2 is a plan view showing the outer surface of the pants-type disposable diaper in the unfolded state.
  • Fig. 3 is a sectional view taken along line 2-2 of Fig. 1.
  • Fig. 4 is a sectional view taken along line 3_3 of Fig. 1.
  • FIG. 5 (a) It is a cross-sectional view taken along line 4-4 of Fig. 1, and (10) is a cross-sectional view taken along line 5-5 of Fig. 1.
  • FIG. 6 is a perspective view of a pants-type disposable diaper.
  • FIG. 7 is a plan view showing the outer surface of the pants-type disposable diaper in the unfolded state. ⁇ 0 2020/174966 7 ⁇ (: 17 2020/002690
  • FIG. 8 (a) A cross-sectional view taken along the line 4_4 in Fig. 7, and (10) a cross-sectional view taken along the line 5_5 in Fig. 7.
  • FIG. 9 is a plan view showing the inner surface of the tape-type disposable diaper in the unfolded state.
  • FIG. 10 is a plan view showing the outer surface of the tape-type disposable diaper in the unfolded state.
  • Fig. 11 is a sectional view taken along line 6_6 in Fig. 9.
  • FIG. 12 is a sectional view taken along line 7 — 7 in FIG. 9.
  • FIG. 13 (a) Sectional view taken along line 8-8 of FIG. 9, (Case) Sectional view taken along line 9-9 of FIG. 9, and ( ⁇ ) Sectional view taken along line 10-10 of FIG. 9.
  • FIG. 14 (3) Plan view of the elastic sheet, (13) ( ⁇ ) Cross-sectional view of the elastic sheet.
  • FIG. 15 is a plan view showing various patterns of the adhering part of the aggregate of microfibrous cellulose in the moisture absorbing part.
  • Fig. 16 is a sectional view taken along line 5-5 of Fig. 1, showing another example.
  • FIG. 17 is a sectional view taken along line 5 — 5 of FIG. 7, showing another example.
  • Fig. 18 is a sectional view taken along line 8-8 of Fig. 9, showing another example.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged main part of a gather part.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged main part of a gather part.
  • the dotted pattern in the cross-sectional view shows the adhesive as a joining means for joining the components located on the front side and the back side, and the solid, bead, strength, summit or spiral application of the hot melt adhesive is applied.
  • Or pattern coating transfer of hot melt adhesive by letterpress method), etc., or the fixed part of the elastic member is applied instead of or together with the outer peripheral surface of the elastic member such as comb gun or Surelap coating. Is done.
  • hot melt adhesives such as, for example, Minaha type, adhesive rubber type (elastomer type), olefin type, polyester-polyamide type, etc., but they can be used without particular limitation.
  • Heat sealing is used as the joining means to join the components. ⁇ 02020/174966 8 ⁇ (: 171?2020/002690
  • the constituent fibers of the non-woven fabric are, for example, synthetic fibers such as olefins such as polyethylene or polypropylene, polyesters, polyamides (including single-component fibers and composite fibers such as core-sheath), rayon and cupra.
  • Regenerated fibers such as and the like, natural fibers such as cotton and the like can be selected without particular limitation, and these can also be mixed and used.
  • the constituent fibers are crimped fibers.
  • Nonwoven fabrics are generally short-fiber non-woven fabrics, long-fiber non-woven fabrics, spunbonded non-woven fabrics, meltblown non-woven fabrics, spunlace non-woven fabrics, thermal bond (air-through) non-woven fabrics, and double-doodle punches, depending on the length of fibers, sheet forming method, fiber bonding method, and laminated structure.
  • FIGS 1 to 6 show a pants-type disposable diaper.
  • This pants-type disposable diaper consists of a front exterior body 1 2 forming the front body, a rear exterior body 12 forming the back body, and a rear exterior body 1 2 from the front exterior body 1 2 through the crotch area. It is equipped with the exterior bodies 1 2 and 1 2 and the interior body 2 0 which is provided inside the 2 exteriors so as to extend up to the wall. Both sides of the front exterior body 1 2 and both sides of the rear exterior body 1 2 Since the side seal part 12 is formed by joining the parts, the opening formed by the front and rear ends of the outer casings 12, 12 is a waste opening ⁇ through which the wearer's torso passes, and the inner body is closed. On both sides in the width direction of 200, the parts surrounded by the lower edges of the outer casings 12, 12 and the side edges of the inner casing 200 pass through the legs. ⁇ 02020/174966 9 ⁇ (: 171?2020/002690
  • the leg opening is !_ 0.
  • the inner body 200 is a part that absorbs and holds excrement such as urine
  • the outer bodies 12 and 12 are parts that support the inner body 200 against the wearer's body.
  • the reference symbol indicates the total length of the diaper in the expanded state (the length in the front-back direction from the edge of the waist opening ⁇ in the front body to the edge of the waist opening ⁇ in the rear body), and the reference symbol indicates the diaper in the expanded state. The full width is shown.
  • the pants-type disposable diaper of this example has a waist circumference area that is defined as a front-rear direction range (a front-rear direction range from the waist opening ⁇ to the upper end of the leg opening !_ 0) having the side seal portion 1 28.
  • the front-back direction range of the part that forms the leg opening !_ ⁇ (between the front-back direction region having the side seal part 1 2 of the front body and the front-back direction region having the side seal part 1 2 8 of the rear body).
  • the waist region area can be conceptually divided into a waist portion that forms the edge of the waist opening and a lower waist portion II that is a lower portion thereof.
  • the waist opening (0) side becomes the waist part more than the boundary of the waste opening (0) side, and there is no such boundary.
  • These lengths in the front-rear direction vary depending on the size of the product and can be appropriately determined.
  • the waist part is 15 to 4 0 111 111 and the waist lower part II is 6 5 to 12 2. It can be 001.
  • the pants-type disposable diaper in the unfolded state has a substantially hourglass shape as a whole.
  • the inner body 200 can be fixed to the outer bodies 12 and 12 by means of joining such as heat sealing or ultrasonic sealing by material welding, or by hot-melt adhesive.
  • the back surface of the inner body 200 that is, in this case, the back surface of the liquid impermeable sheet 11 and the root portion 65 of the rising gather 60 is coated. ⁇ 02020/174966 10 ((171?2020/002690
  • the inner/outer joint 201 which fixes the inner body 200 and the outer bodies 12 and 12 to each other, can be provided in almost the entire area where the both are overlapped, and for example, the width of the inner body 200 can be set. It can also be provided in a portion excluding both ends in the direction.
  • the inner body 200 can have any shape, but is rectangular in the illustrated example. As shown in FIGS. 3 to 5, the inner body 200 includes a top sheet 30 on the body side, a liquid impermeable sheet 11 and an absorbent element 50 interposed therebetween. It is equipped with and is the main body that has an absorption function. Reference numeral 40 indicates an intermediate sheet provided between the top sheet 30 and the absorption element 50 in order to quickly transfer the liquid that has permeated the top sheet 30 to the absorption element 50. In order to prevent the excrement from leaking to both sides of the interior body 200, the 60 is a rising gears that extends from both sides of the interior body 200 so as to come into contact with the wearer's legs. Is shown.
  • the top sheet 30 has a property of permeating a liquid, and examples thereof include a perforated or non-perforated nonwoven fabric and a porous plastic sheet.
  • Both side portions of the top sheet 30 may be folded back to the back side at the side edges of the absorbent element 50, or may be protruded laterally beyond the side edges of the absorbent element 50 without being folded back.
  • the topsheet 30 is a joining means such as heat seal or ultrasonic seal by material welding for the purpose of preventing displacement of the backside member, or a member adjacent to the backside by a hot melt adhesive. It is desirable to fix it to.
  • the top sheet 30 is fixed to the surface of the intermediate sheet 40 and the surface of the packaging sheet 58, which is located on the front side of the absorbent body 56, by a hot-melt adhesive applied to the back surface thereof. There is.
  • an intermediate sheet (also called “second sheet”) 40 that has a higher liquid permeation rate than the top sheet 30. it can. Not only does this intermediate sheet 40 quickly transfer the liquid to the absorber to improve the absorption performance of the absorber, but it also prevents the "returning" phenomenon of the absorbed liquid from the absorber, so that the top sheet It can be always dry.
  • the intermediate sheet 40 can be omitted.
  • a perforated or non-perforated nonwoven fabric, a porous plastic sheet, or the like can be used.
  • an air-through nonwoven fabric is preferable because it is bulky.
  • the resin used for the core may be polypropylene (), but polyester (Mending) having high rigidity is preferable.
  • Basis weight is preferably 2 0-8 0 9/2, 2 5-6 0 9/01 2 is more preferable.
  • the thickness of the raw material fibers of the non-woven fabric is preferably from 2.0 to 1001 I 6 X.
  • eccentric fibers having no core at the center, hollow fibers, or eccentric and hollow fibers as the mixed fibers of all or part of the raw material fibers.
  • the intermediate sheet 40 in the illustrated example is arranged in the center shorter than the width of the absorbent body 56, but may be provided over the entire width.
  • the length of the intermediate sheet 40 in the longitudinal direction may be the same as the entire length of the diaper, the length of the absorbent element 50, or within a short length range centered on the liquid receiving area. Good.
  • the intermediate sheet 40 is formed of a material such as a heat seal or an ultrasonic seal, which is used as a joining means such as a heat seal or an ultrasonic seal, or a member which is adjacent to the back side by a hot melt adhesive, for the purpose of preventing displacement of the back side member. It is desirable to fix it to.
  • the intermediate sheet 40 is fixed to the surface of the portion of the packaging sheet 58 located on the front side of the absorbent body 5 6 by the hot melt adhesive applied to the back surface thereof.
  • the material of the liquid impermeable sheet 11 is not particularly limited, but for example, ⁇ 02020/174966 12 ((171?2020/002690
  • Examples thereof include a plastic film made of an olefin resin such as polyethylene and polypropylene, a laminated non-woven fabric in which a plastic film is provided on the surface of a non-woven fabric, and a laminated sheet in which non-woven fabrics are superposed on and bonded to a plastic film.
  • a plastic film made of an olefin resin such as polyethylene and polypropylene
  • a laminated non-woven fabric in which a plastic film is provided on the surface of a non-woven fabric
  • a laminated sheet in which non-woven fabrics are superposed on and bonded to a plastic film for the liquid-impermeable sheet 11, it is preferable to use a liquid-impermeable and moisture-permeable material that is preferably used from the viewpoint of preventing stuffiness.
  • a moisture-permeable plastic film is a microporous plastic film obtained by kneading an inorganic filler in an olefin resin such as polyethylene or polypropylene to form a sheet, and then stretching it in a uniaxial or biaxial direction. Is widely used. In addition to this, by applying heat or pressure to reduce the voids in the fiber to improve the leakproofness, or by coating a super absorbent resin or hydrophobic resin or a water repellent, it is possible to use a plastic film.
  • a liquid impermeable nonwoven fabric can also be used as the liquid impermeable sheet 11.
  • the liquid-impermeable sheet 11 has a width that can be accommodated on the back side of the absorbent element 50 as shown in the figure, and in order to improve leakproofness, the liquid-impermeable sheet 11 is wrapped around both sides of the absorbent element 50 to absorb the absorbent element.
  • the top sheet of the 50 can also extend to both sides of the 30 side. The width of this extension is 5 to 2 The degree is appropriate.
  • the rising gears 60 extend along the both sides of the interior body 200 in the front-rear direction 1_0 and are provided to contact the wearer's legs and prevent side leakage. Yes, this includes what is commonly called a three-dimensional gears.
  • the rising gears 60 shown in FIGS. 3 and 4 stand up from the side of the inner body 200 to the front side.
  • the base side part is erected obliquely toward the center in the width direction
  • the part from the middle part to the tip side is erected obliquely toward the outer side in the width direction, but is not limited to this.
  • it is possible to make appropriate changes such as a structure that stands upright on the widthwise center side as a whole.
  • the rising gears 60 of the first structure are ⁇ 02020/174966 13 ⁇ (: 171?2020/002690
  • a belt-shaped gearzer non-woven fabric 62 having a length equal to the longitudinal length of 200 is folded back to the width direction mouth at the tip portion and folded in two, and between the folded portion and the sheet in the vicinity thereof.
  • a plurality of elongated gear-like elastic members 63 are fixed along the longitudinal direction at intervals in the width direction 0.
  • the base end (the width direction The end portion on the side opposite to the folded portion of the sheet) is a root portion 6 5 fixed to the back side of the liquid impermeable sheet 1 1 in the interior body 200, and a portion other than this root portion 6 5 is formed. Is a main body portion 6 6 (a portion on the folded back side) extending from the root portion 65.
  • the main body portion 66 is composed of a root side portion directed toward the center in the width direction and a tip side portion folded back outward in the width direction from the tip of the root side portion.
  • This example is the surface contact type rising gears 60, but a line contact type rising gears 60 that is not folded back outward in the width direction can also be used.
  • the front and rear end portions of the main body portion 6 6 are the fall portions 6 7 fixed to the side surface of the top sheet 30 in the fall state, while the front and rear intermediate portions located between these portions are arranged. Is a non-fixed free portion 68, and the gearsear elastic member 63 along the longitudinal direction !_ 0 is fixed to the free portion 68 in an extended state.
  • the Giyaza nonwoven 6 2, optionally non-woven fabric can be suitably used which has been subjected to Ribachisui processing by such a silicone, fiber basis weight is 1 ⁇ _ ⁇ 3 ⁇ 9/2 about Is preferred.
  • a rubber thread or the like can be used as the elastic member 63 of the gear.
  • the thickness is 4 7 Is preferred, and 620 to 94016 is more preferred.
  • the elongation rate when fixed is preferably 150 to 350%, more preferably 200 to 300%.
  • a waterproof film 6 4 can be interposed between the two folded folds of the gear woven non-woven fabric 62, and in this case, the gear woven non-woven fabric 6 2 is partially present at the portion where the waterproof film 6 4 exists. Can be omitted.
  • the number is preferably 2 to 6, and more preferably 3 to 5.
  • a suitable arrangement interval 60 is 3 to 10. According to this structure, the surface of the gear gather elastic member 63 can easily come into contact with the skin. It is also possible to dispose the guiser elastic member 63 not only on the tip side but also on the root side.
  • the hot melt by various coating methods is used for bonding the inner layer and the outer layer of the gears nonwoven fabric 62 and for fixing the gears elastic member 63 sandwiched therebetween.
  • At least one of an adhesive and a fixing means such as heat sealing or ultrasonic sealing by material welding can be used. Since the flexibility is impaired when the entire surface of the inner layer and the outer layer of the gear woven non-woven fabric 62 is adhered, it is preferable that the portions other than the bonded portion of the gear visor elastic member 63 are not bonded or weakly bonded.
  • the hot melt adhesive is applied only to the outer peripheral surface of the gearzer elastic member 63 by a coating means such as a comb gun or a Surelap nozzle, and the hot melt adhesive is sandwiched between the inner layer and the outer layer of the gearzer nonwoven fabric 62. Only the hot melt adhesive applied to the outer peripheral surface of the member 63 is used to fix the elastic member 63 of the gears to the inner and outer layers of the non-woven fabric 62 and the inner and outer layers of the non-woven fabric 62. It has a structure to be fixed.
  • various coating methods are used for fixing the waterproof film 64 and the gear-saw non-woven fabric 62 incorporated in the rising gear Gather 60, and fixing the fallen portion 67 to the side surface of the interior body 200. It is possible to use at least one of a hot-melt adhesive according to the above and a means for material welding such as heat sealing or ultrasonic sealing. In the illustrated example, a slot application of hot melt adhesive is used to fix the waterproof film 64. Further, in the illustrated example, the fall portion 67 is fixed by a means of hot-melt adhesive and material welding, but it is also possible to fix these by only one of the means.
  • the base portion 65 of the rising gears 60 may be fixed to any suitable member such as the top sheet 30 in the interior body 200, the liquid impermeable sheet 11 or the absorbing element 50. it can.
  • the body portion 6 ⁇ 0 2020/174966 1 5 ⁇ (: 171? 2020 /002690
  • the absorbent element 50 has an absorbent body 56 and a packaging sheet 58 that wraps the entire absorbent body 56.
  • the packaging sheet 58 can be omitted.
  • the absorber 56 can be formed by an aggregate of fibers.
  • This fiber assembly can be obtained by stacking short fibers such as cotton-like pulp and synthetic fibers, or by opening tows (fiber bundles) of synthetic fibers such as cellulose acetate as needed.
  • a filament assembly can also be used.
  • the fiber basis weight when stacking cotton-like pulp or short fibers, for example, 100 to 300 In the case of a filament assembly, for example, 30 to 1 It can be a degree.
  • the absorber 56 may have a rectangular shape, but as shown in Fig. 1, it is located at the front end portion, the rear end portion, and between them, and the narrowed portion is narrower than the front end portion and the rear end portion. It is preferable that the hourglass shape having 5 6 ! ⁇ 1 is formed because the absorbent body 5 6 itself and the rising gears 60 can be fitted around the legs.
  • the absorbent body 56 can contain superabsorbent polymer particles in a part or all thereof.
  • Superabsorbent polymer particles include “powder” in addition to “particles”.
  • the superabsorbent polymer particles 54 those used in this type of disposable diaper can be used as they are.
  • a tissue vapor particularly crepe paper, non-woven fabric, poly-laminated non-woven fabric, a sheet with small holes can be used as the material.
  • the sheet does not allow the superabsorbent polymer particles to escape.
  • non-woven fabric instead of crepe paper, use a hydrophilic 3 IV! 3 non-woven fabric Etc.
  • polypropylene, polyethylene/polypropylene composite material, etc. can be used as the material thereof.
  • Basis weight 5-4 0 9 / Rei_1 2, in particular 1 ⁇ _ ⁇ 3 0 9 / Rei_1 2 things desirable.
  • the exterior bodies 1 2 and 1 2 are composed of a front exterior body 1 2 which is a portion forming a front body and a rear exterior body 1 2 which is a portion forming a back body. 2 and the rear exterior body 12 are not continuous on the crotch side and are separated in the front-back direction !_ 0 (exterior two-part type). This separation distance 1 2 is, for example, 1 5 It can be a degree. Further, as shown in FIGS. 7 and 8, the exterior body 12 may be an integral one that is continuous through the crotch from the front body to the back body (exterior integrated type).
  • the outer casings 12 and 12 have a waist portion that is a front-back direction range corresponding to the waist region area. Further, in this example, the front exterior body 1 2 does not have a portion corresponding to the intermediate area !_, but the rear exterior body 1 2m extends from the waist circumference area to the intermediate area !- side. Has a cover section ⁇ 3. Although not shown in the figure, the front exterior body 1 2 also includes the waist area to the middle area! -A groin cover that extends to the side may be provided, or a groin cover may be provided but a buttock cover is not provided, and both the front exterior body 1 2 and the rear exterior body 1 2 can correspond to the intermediate area !_. It is not necessary to set the part to do.
  • the lower edge of the buttocks cover section ⁇ 3 is the same as the lower edge of the front exterior body 12 in the width direction. Although it is formed in a straight line along with, it may be a curve that is located on the waist opening side as it goes outward in the width direction.
  • the outer casings 12 and 12 are formed on the outer sheet layer.
  • the sheet material forming the outer sheet layer 1 2 3 and the sheet material forming the inner sheet layers 1 2 1 to 1 are one common sheet material as in the example shown in FIG. Individual sheet materials can also be used as in the example shown. That is, in the former case, the inner sheet layer 1 2 1 to 1 and the outer sheet are formed by the inner portion and the outer portion of one sheet material folded back at the edge of the waist opening ⁇ (may also be the edge on the crotch side). Layers 1 2 3 are formed respectively.
  • the former example has the advantage that the amount of material used for the sheet layer is small, and the latter example does not easily shift the position when the inner sheet layers 1 2 1 to 1 and the outer sheet layer 1 2 3 are attached. There is an advantage that. Further, in the example shown in FIG.
  • the sheet material forming the inner sheet layers 1 2 1 to 1 extends only to the edge of the waist opening ⁇ , but the sheet material forming the outer sheet layers 1 2 3 ,
  • the inner sheet layer 1 2 1 to 1 is wrapped around the edge of the waist opening ⁇ of the sheet material and folded back to the inside, and this folded back sheet layer 1 2 ⁇ is the end on the waist opening side of the interior body 200.
  • a separate sheet layer is provided to cover the end on the waist opening side of the inner body 200 without providing the folded sheet layer 1 2 ′′. It can be added inside of ⁇ 1.
  • the sheet material used for the outer sheet layer 1 2 3 and the inner sheet layer 1 2 1 to 1 can be used without any particular limitation, but non-woven fabric is preferable. 0 3_Rei 9 / Rei_1 2, a thickness from 0.1 to 1. It is preferable to use the non-woven fabric.
  • the outer casings 1 2 and 12 are provided with an elongated elastic member such as a rubber thread between the outer sheet layer 1 2 3 and the inner sheet layers 1 2 1 to 1 in order to enhance fittability to the wearer's waist.
  • Members 15 to 18 are provided, and an elastic region 2 is formed that elastically expands and contracts in the widthwise direction as the elastic members 15 to 18 expand and contract.
  • the outer sheet layer 1 2 3 and the inner sheet layer 1 2 !...! shrink in accordance with the shrinkage of the elastic member in the natural length state, and wrinkles or folds are formed, and the elastic member When extended in the longitudinal direction of 15 to 18, the outer sheet layer 1 2 3 and the inner sheet layer 1 2 ! ⁇ 0 2020/174966 18 18 (:171? 2020/002690
  • the stretchable region 2 is stretched in the width direction by the contraction of the elastic members 15 to 18. It is a gear part that is contractible and can expand in width.
  • the elastic members 15 to 18 synthetic rubber or natural rubber may be used.
  • the hot melt adhesive is applied only to the outer peripheral surfaces of the elastic members 15 to 18 by applying means such as a comb gun or a Surelap nozzle, and the hot melt adhesive is sandwiched between the sheet layers 1 2 3 1 2!
  • the elastic members 15 to 18 can be fixed to the outer sheet layer 1 23 and the inner sheet layer 1 2 1 to 1 only at both ends in the stretch direction in the stretch region 82.
  • the joining between both sheet layers 1 2 3 and 1 2 1 to 1 should be made at least in the width direction.
  • the plurality of waist elastic members 17 are attached at intervals in the vertical direction.
  • one or more of the waist elastic members 17 disposed in the region adjacent to the lower waist 11 may overlap the interior body 200 or may overlap the interior body 200. They may be provided on both sides in the width direction except for the center portion in the width direction.
  • This waist elastic member 17 has In particular, use a rubber thread of about 470 to 1 240 6 X (for synthetic rubber. In the case of natural rubber, the cross-sectional area is 0. 05 to 1. 5 0 12 and especially about 0. 1 to 1. 0 0! 2 ). , It is preferable to provide about 3 to 22 lines at intervals, which results in the waist width direction.
  • the elongation rate is preferably 150 to 400%, particularly preferably 220 to 320%.
  • the waist does not need to use the same elastic member 17 of the same thickness in all of its front-back direction !_ 0 or have the same extension rate.
  • the thicknesses and elongation rates of 17 may be different.
  • a plurality of waist lower elastic members 15 and 18 made of elongated elastic members are attached between the 23 and the inner sheet layers 121 to 1 at intervals in the vertical direction.
  • the waist lower elastic members 15 and 18 have a thickness of 1 55 to 1 880 1
  • the elongation rate is preferably 200 to 350%, particularly preferably 240 to 300%.
  • the buttocks cover portion of the rear exterior body 12 (the outer sheet layer 123 in 3 and the inner sheet layers 121 to 1 are provided between the cover elastic member 1 6 composed of an elongated elastic member). Multiple units are attached at intervals in the vertical direction.
  • the cover elastic member 16 has a thickness of 1 55 to 1 880 I 6 X, especially 4
  • the elongation rate is preferably 150 to 300%, particularly preferably 180 to 260%.
  • an elastic member for the cover portion can be similarly provided.
  • the elastic members 1 5, 1 6, 1 8 are provided in the front-rear direction range having the absorber 56 like the waist lower part II and the buttocks cover part ⁇ in the illustrated example, part or Is the width direction of the absorber 56 in all To prevent the shrinkage of the
  • the non-stretchable region 1 is defined in the middle in the width direction including a part or all of the overlapping portion (preferably including substantially the entire inner/outer joint 201), and the stretchable regions 2 are defined on both sides in the width direction. Waist width direction It is preferable that the stretchable region 82 is formed over the entire area, but as in the lower waist portion II, a non-stretchable region 8 1 may be provided in the widthwise direction.
  • elastic members 15 to 18 are supplied between the inner sheet layer 12!! and the outer sheet layer 123, and the elastic members 1 5, 1 6 , 18 are fixed at least at both ends in the expansion/contraction direction in the expansion/contraction area 8 2 via hot melt adhesives, not fixed in the area which becomes the non-expansion area 1 and elastic members in the area which becomes the non-expansion area 8 1.
  • 1 5, 1 6, 1 8 is cut by pressing and heating at one place in the widthwise direction, or almost the entire elastic member 1 5, 1 6, 1 8 is cut by pressing and heating, It can be constructed by leaving stretchability in the stretchable region 2 and killing stretchability in the non-stretchable region 1.
  • the interior body 2 is extended from between the front exterior body 12 and the interior body 200 to the space between the rear exterior body 1 2 and the interior body 200. It is provided with a cover non-woven fabric 20 which covers the back surface of 0.
  • the front-back exterior body 1 2 and the back-side exterior body 1 1 cover the nonwoven fabric 20 in the front-rear direction range.
  • the entire length from the front end to the rear end of the interior body 200 is the front-back direction! -It may be extended to 0, and although not shown, from the middle position in the front-back direction of the area where the front exterior body 12 and the interior body 200 overlap, the rear exterior body 1 2 and the interior body 2 0 It may extend in the front-rear direction 1-0 to the front-rear direction intermediate position of the region where 0 overlaps.
  • the width direction range of the cover non-woven fabric 20 is set so as to cover the exposed rear surface portion of the liquid impermeable sheet 11. Therefore, in the example shown in the figure, the liquid-impermeable sheet 11 is exposed between the base ends of the left and right riser gears 60, so that at least one of the riser gears 60 is located behind the other end of the riser gears 60.
  • a cover non-woven fabric 20 is provided so as to cover the widthwise range up to the back side of the base end of 60.
  • the widthwise ends of the cover non-woven fabric 20 do not rise up and cover the back side of the base end of the gear gather 60, but the gear non-woven fabric 62 covers the back side of both ends of the cover non-woven fabric 20 in the width direction. It is possible to cover the liquid-impermeable sheet 1 1 with the cover non-woven fabric 20 and the gear gather non-woven fabric 62.
  • Figures 9 to 14 show an example of a tape-type disposable diaper, in which the symbol X indicates the total width of the diaper excluding the connecting tape, and the symbol Numeral indicates the total length of the diaper.
  • This tape-type disposable diaper covers the absorbent body 5 6 extending from the front body to the back body, the liquid-permeable top sheet 30 covering the front side of the absorbent body 5 6 and the back side of the absorbent body 5 6.
  • liquid impermeable sheet 1 1 ⁇ 02020/174966 22 ⁇ (: 171?2020/002690
  • the present tape-type disposable diaper is located in front of the front end of the absorbent body 56, located in the first portion 91 without the absorbent body 56, and located behind the rear end of the absorbent body 56. It has a second part 92 which does not have an absorber 56.
  • the back surface of the liquid impermeable sheet 11 is covered with the exterior nonwoven fabric 21.
  • the exterior nonwoven fabric 2 first basis weight and thickness can be appropriately determined, usually, basis weight only 1 5-3 0 9 / Rei_1 2, the thickness ⁇ . 2-1. Is preferred.
  • Exterior Non-woven fabric 21 extends to the periphery of the diaper
  • liquid-impermeable sheet 11 extends to the front and rear edges of the diaper in the front-rear direction, and in the width direction the side edge and exterior of absorber 5 6 Although it extends up to the side edge of the non-woven fabric 21, the exterior non-woven fabric 21 is only part of the front-rear direction 1-0 or the width direction if necessary. It is possible to use only a part of the above or both of them.
  • the exterior nonwoven fabric 2 1 may not be provided for that part.
  • the top sheet 30 extends from the front end to the rear end of the product in the front-rear direction, and extends laterally beyond the absorber 56 at the width direction mouth. For example, the starting point of the rising riser 60 described later is absorbed. When it is located closer to the center in the width direction than the side edge of the body 56, it is possible to make appropriate modifications such as making the width of the top sheet 30 shorter than the entire width of the absorbent body 56, if necessary.
  • the liquid impermeable sheet 11 is in the front-back direction. At absorber 5
  • the absorbent body 56 is a top sheet 30 and a liquid impermeable sheet as an absorbent element packaged by a packaging sheet. ⁇ 02020/174966 23 ((171?2020/002690
  • the intermediate sheet 40 in the illustrated example is arranged in the center shorter than the width of the absorbent element 50, but may be provided over the entire width.
  • the length of the intermediate sheet 40 in the longitudinal direction may be the same as the entire length of the diaper, the length of the absorbent element 50, or may be within a short length range centering on the liquid receiving area. ..
  • the width direction of the surface It is preferable to provide upright gears 60 that stand up on the wearer's skin side on both sides.
  • the rising gears 60 can be omitted.
  • the rising gears 60 are adopted, the structure thereof is not particularly limited, and any publicly known structure can be adopted.
  • the rising gears 60 in the illustrated example have a root portion 65 fixed to the region including the side flap, a main body portion 6 6 extending from the root portion, and both front and rear end portions of the main body portion 6 6 are in a collapsed state.
  • a fixed laid part 6 7 and a non-fixed raised part 6 8 located between the front and rear laid parts 6 7 of the main body part 6 6 and a non-fixed raised part 6 2 and at least the tip of the raised part 6 8.
  • the elastic member 63 is fixed to the gear.
  • gear woven non-woven fabric 62 and the gear ather elastic member 63 the same ones as in the case of the pants type disposable diaper can be used. As shown in FIGS. 9 and 11, a plurality of the gather elastic members 63 can be provided, or one can be provided.
  • the inner surface of the gear woven non-woven fabric 62 is located on the side of the top sheet 30 in the width direction. It has a joining start end, and the portion outside the joining start end in the width direction is the inner surface of each side flap 3, that is, in the illustrated example, the side surface of the liquid impermeable sheet 1 1 and the exterior nonwoven fabric 2 1 located on the outside in the width direction. It is bonded to the side of the product with hot melt adhesive or the like.
  • the inner side in the width direction from the joining start end of the rising gears 60 is fixed on the top sheet 30 at both ends in the product front-rear direction. ⁇ 02020/174966 24 ⁇ (: 171?2020/002690
  • the portion between is a non-fixed free portion, and this free portion rises due to the contracting force of the elastic member 63 and comes into close contact with the body surface.
  • a side elastic member 69 which is an elongated elastic member such as rubber thread, is fixed to each side flap 3 in a state of being extended along the front-rear direction 1_0.
  • the part around the leg of 3 is configured as a flat gather.
  • the leg elastic member 64 is provided between the gathered nonwoven fabric 6 2 and the liquid impermeable sheet 1 1 at the outer side in the width direction near the joining start end of the joined portion of the gathered nonwoven fabric 6 2 as shown in the figure. It can also be provided between the liquid impermeable sheet 1 1 and the exterior nonwoven fabric 2 1 in the side flap 3.
  • a plurality of leg elastic members 64 may be provided on each side as in the illustrated example, or only one may be provided on each side.
  • the planar gather is a portion where the contracting force of the side elastic member 69 acts (the portion where the side elastic member 69 is shown in the figure). Therefore, in addition to the structure in which the side elastic member 69 is present only in the position of the flat gather, the side elastic member 69 is present in the front side, the rear side, or both sides of the flat gather. Except for the parts, the side elastic member is finely cut at one place or multiple places, and is not fixed to the sheet sandwiching the side elastic member 69, or both, so that it is flat.
  • a structure in which the contracting force of the side elastic member 69 does not act on the parts other than the gather (substantially equivalent to not providing the elastic member) but the contracting force of the side elastic member 69 acts only on the part of the planar gather is also included. It is
  • the connecting tape 13 in the illustrated example is composed of a tape attachment portion 1300 fixed to a side portion of the diaper, and a sheet base material forming a tape body portion 13 protruding from the tape attachment portion 1300.
  • the sheet base material has an engaging portion 13 8 for the front body, which is provided in the widthwise middle portion of the tape main body portion 13 and the front end side of the engaging portion 1 38 is a knob portion. It was done.
  • the tape attachment part 130 of the connecting tape 13 is sandwiched between the gathered non-woven fabric 62 forming the inner layer and the outer non-woven fabric forming the outer layer 21 in the side flap, and is bonded by a hot melt adhesive. ⁇ 02020/174966 25 ((171?2020/002690
  • the locking portion 13 is bonded to the inner surface of the tape main body portion 13 with an adhesive.
  • a hook material (male material) of a mechanical fastener (a surface fastener) is suitable for the locking portion 1338.
  • the hook member has a large number of engaging protrusions on its outer surface side.
  • the shapes of the engaging projections are () L-shaped, (M) ”-shaped, ( ⁇ Massroom-shaped, (0) T-shaped, (M) Double”-shaped ()-shaped back to back.
  • an adhesive layer may be provided as a locking portion of the connecting tape 13.
  • a non-woven fabric As the sheet base material forming the tape attachment portion 130 to the tape main body portion 1313, a non-woven fabric, a plastic film, a poly-laminated non-woven fabric, paper or a composite material thereof can be used.
  • the connecting tape 13 When wearing the diaper, the connecting tape 13 is locked in place on the outer surface of the front body while the side flap 3 of the back body is overlapped on the outside of the side flap 3 of the front body.
  • the position and size of the locking portion of the connecting tape 13 can be arbitrarily determined.
  • the evening sheet 24 has an evening gate for facilitating the locking at the locking position of the connecting tape 13 on the front body.
  • the evening sheet 24 includes a film layer and an engagement layer provided on the entire outer surface of the locking layer 1 3 to which the hooks of the locking portion 1 3 are detachably engaged.
  • the engagement layer is a mesh-like body knitted with yarns, which has loops attached to the film layer, and the nonwoven fabric layer of thermoplastic resin is formed by intermittent ultrasonic sealing. It is known that a non-woven fabric fiber is attached to a film layer to form a loop, and any of them can be preferably used.
  • a filmless type evening tape without a film layer which is obtained by embossing a thermoplastic resin non-woven fabric, can be used.
  • the connecting tape 13 is joined by the hooks of the connecting tape 13 being entangled or caught in the loop. ⁇ 02020/174966 26 ⁇ (: 171?2020/002690
  • the locking portion 13 is an adhesive layer, it is possible to use a sheet base material made of a plastic film having a smooth surface that is rich in adhesiveness and subjected to a release treatment. ..
  • the engaging portion of the connecting tape 13 on the front body is made of a non-woven fabric
  • the engaging portion 1 3 8 of the connecting tape 13 is If is a hook material
  • the evening sheet 24 may be omitted and the hook material may be entwined with the non-woven fabric of the exterior non-woven fabric 21 to be locked.
  • the target sheet 24 may be provided between the exterior nonwoven fabric 21 and the liquid impermeable sheet 11.
  • the area including the space between the left and right connecting tapes 80 in the back body is in the width direction.
  • An elastic sheet 70 that elastically expands and contracts is attached to the elastic member 70.
  • the elastic sheet 70 contracts in the width direction 0 due to the contraction of the elastic sheet 70, and also serves as a gear part that can extend in the width direction 0.
  • the elastic sheet 70 may be located only in the second portion 92, but if it is arranged so as to extend from the second portion 92 to the rear end portion of the absorbent body 56 as in the illustrated example, This is preferable because the rear end of the absorbent body 5 6 is pressed firmly against the body.
  • the stretchable sheet 70 may be made of an elastic film, but preferably has air permeability.
  • a breathable sheet-like elastic member such as a stretchable non-woven fabric can be used, but as shown in FIGS. 13 and 14, two sheets of non-woven fabric supporting sheet layer 71 are hot-melted.
  • An elastic member such as a perforated sheet-like, net-like, or elongated (thread-like or string-like) between both supporting sheet layers 7 1 as well as being bonded by an adhesive such as an adhesive 7 2 What is fixed in a state of being stretched along is preferably used.
  • the material of the support sheet layer 71 in this case is not particularly limited, but the fineness is 1.6 to 6. Unit weight 1 0 ⁇ 3
  • the non-woven fabric of is preferable.
  • the elongation rate of 2 is preferably about 150 to 250%.
  • the thickness of 420 to 1 1 201 0 1 ⁇ father is used at an interval of 3 to 100 1! It is preferable to install about 5 to 15 ⁇ 02020/174966 27 ⁇ (: 171?2020/002690
  • the width of the elastic sheet 70 can be appropriately determined, but it is preferable that the width extends between the left and right side flaps 3 as shown in the illustrated example. As a specific dimension, the width of the elastic sheet 70 is preferably about 80 to 95% of the total width X of the main body portion excluding the connecting tape 80.
  • the width direction of the elastic sheet 70 Both ends may be non-stretchable areas 76 for holding and attachment by suction during manufacturing.
  • the dimensions of the non-stretchable area 7 6 and between them, in the width direction The size of the intermediate stretchable region 7 5 that expands and contracts can be appropriately determined, but the width of the intermediate stretchable region 7 5 is the width between the connecting portions 8 3 II and 8 3 1_ of the left and right connecting tapes 8 0 described later. It is preferably 45 to 90%, and the width of the non-stretchable region 76 is preferably about 5 to 50 in order to prevent shrinkage and curling during manufacturing.
  • the non-stretchable region 7 6 may be a region that does not have the elastic member 72, but the elastic member 7 2 is attached over the intermediate stretchable region 7 5 and the non-stretchable region 7 6 and the elastic member 7 6 is used in the non-stretchable region 7 6.
  • the elastic member 7 2 may remain in the non-stretchable region 76 by cutting 2 or the like, but the elastic member 72 may have little or no stretch.
  • the elastic member 72 may be arranged such that a part of the elastic member 72 crosses the absorbent body 56. However, as shown in FIG. If the structure is such that the elastic member 7 2 is not provided, or the elastic member 7 2 is cut at a part or all of the portion that overlaps with the absorber 5 6 so that it hardly expands or contracts at all, the rear end of the absorber 5 6 will be Since it does not shrink in the width direction, the fit is further improved
  • the elastic sheet 70 is arranged between the liquid impermeable sheet 11 and the absorbent element 50, but the arrangement is not particularly limited to this arrangement.
  • the elastic sheet 70 may be arranged between the liquid impermeable sheet 11 and the exterior nonwoven fabric 21 or may be provided outside the exterior nonwoven fabric 21.
  • the pants-type disposable diaper and tape-type disposable diaper described above are ⁇ 02020/174966 28 ⁇ (: 171?2020/002690
  • first portion 9 1 and the second portion 9 2 has a liquid impermeable sheet 11 and a plurality of sheet layers 7 1, 3 having air permeability on the front side thereof.
  • 0, 6 2 are laminated, or a plurality of sheet layers 1 2 3 ,1 2 1!, 1 2 "having no liquid-impermeable sheet 11 and having air permeability are laminated.
  • the elastic members 15 to 18 and 7 2 are provided between the sheet layers 7 1, 1 2 3 and 1 2 1 to 1 which are adjacent to each other in the thickness direction.
  • at least the first portion 9 1 One or both of the second part 92 and the second part 92 2 due to the contraction of the elastic members 15 to 18 and 72. Shrinks in the width direction It has a trunk gear gather part 90 that can be extended to
  • the first part 9 1 and the second part 9 2 of the gear gather parts of the outer casings 12, 12, 12 and 12 are provided.
  • the part located at is the body gear part 90.
  • the entire portion of the gear gather portion formed by the elastic sheet 70 located at the second portion 92 becomes the trunk gear gather portion 90.
  • the sheet layers 1 2 3 It is preferable that only the non-exposed surface of 71 has the moisture absorbing part 99 to which the aggregates of microfibrillar cellulose 9 8 adhere.
  • the above-mentioned pants-type disposable diaper having the two-layered outer casings 12 and 12 as shown in FIG.
  • the above-described pants-type disposable diaper having the inner surface of 1 2 3 and the outer surface of the inner sheet layer 1 2 1 to 1 and the outer casing 12 having a three-layer structure, as shown in Fig.
  • the inner surface is the non-exposed surface of the seat layer in the trunk gear gather section 90.
  • the moisture absorbent section 99 may be provided on only one of these surfaces, or moisture may be absorbed on any of multiple surfaces. Part 9 9 may be provided.
  • the microfibrillar cellulose aggregate 98 is porous and highly hydrophilic, and thus has high hygroscopicity. Therefore, by providing the body gear gather portion 90 with the moisture absorbing portion 99 to which the aggregates of microfibrous cellulose 98 are attached, it is possible to reduce the stuffiness of the body gear gather portion 90 which has not been conventionally prevented from being stuffy. You can In addition, since the aggregate of microfibrous cellulose 98 is hard, it may be uncomfortable to wear if it is simply placed on any part. However, if the aggregate of microfibrous cellulose 98 is provided only on the non-exposed surface of the seat layer of the trunk gear gather section 90, it will not come into direct contact with the skin. Not only that, as shown in FIGS.
  • the sheet layers 1 2 3 and 1 2 1 to 1 of the body gear part 90 are compressed by the shrinkage of the material due to the shrinkage in the width direction 0 and the folds formed therewith. Due to !_, the thickness and rigidity (that is, cushioning property) are increased in both the natural length state and the mounted state as compared with the seat layer of the non-gearzer portion. Therefore, the increase in the thickness and the rigidity masks the hardness of the aggregates of microfibrous cellulose 98. Therefore, the present moisture-absorbing part 99 can reduce the hardness of the feel of the aggregate of microfibrous cellulose 98 while obtaining a high moisture absorbing effect of the aggregate of microfibrous cellulose 98.
  • Microfibrous cellulose refers to fine cell-based fibers or bundles thereof extracted from plants such as pulp, and generally has an average fiber width of nano size (1 to 100 n or less).
  • a fibrous cellulose having an average fiber width (median diameter) of 100 The following (generally referred to as cellulose nanofibrils ( ⁇ )) are preferable, and particularly 10 to 60 n Are preferred.
  • the average fiber width of the microfibrous cellulose can be measured by the following method.
  • any one of the magnification of 500000, 10000 or 300000 depending on the width of the constituent fibers (in this example, 300000) Observation with an electron microscope 3M IV! image. Specifically, draw two diagonal lines on the observed image and arbitrarily draw three straight lines that pass through the intersections of the diagonal lines. Furthermore, a total of 100 fiber rods intersecting these three straight lines are visually measured. Then, the median diameter (median diameter) of the measured values is taken as the average fiber width.
  • the amount of the fine fibrous cellulose aggregate 98 deposited on the moisture absorbent portion 99 can be appropriately determined, but in consideration of hygroscopicity and flexibility,
  • the microfibrillar cellulose aggregate 98 is formed by applying the microfibrillar cellulose dispersion liquid dispersed in a dispersion liquid such as water to the target surface of the target sheet layer and drying it. It can be produced by a known method.
  • the adhered part of the aggregate of microfibrous cellulose 98 is formed by applying the microfibrous cellulose dispersion, if the dispersion easily penetrates into the target sheet layer, the adhered part is formed on the applied surface and inside. If the dispersion does not penetrate or is difficult to penetrate into the target sheet layer, the adhered part is formed only on the coated surface.
  • the adhered portion of the aggregates of microfibrous cellulose 98 is continuous in layers at the applied portion.
  • the target sheet layer is a non-woven fabric with a certain amount of fiber gap
  • the adhered part of the aggregate of microfibrous cellulose 98 is not continuous in layers on the applied part.
  • the aggregates of microfibrous cellulose 98 are missing, and attachment parts are formed in a three-dimensional network. The latter is preferable in terms of excellent flexibility and hygroscopicity.
  • the concentration (mass/volume) of the microfibrous cellulose dispersion is preferably from 0.1 to 10%, and is from !.. ⁇ to 5.0%. ⁇ 0 2020/174966 31 ⁇ (: 171? 2020 /002690
  • the fine viscosity cellulose dispersion (6 0 ", 20 ° ⁇ ) has a viscosity of, for example, 70000 3 or less, preferably 200000 3 or less, more preferably 500000. It is not more than 3.
  • the application of the microfibrous cellulose dispersion liquid may be performed by spraying onto the target surface or by using a transfer method such as a letterpress method.
  • Pulp fibers that can be used in the production of microfibrous cellulose include hardwood pulp (Shinami), chemical pulp such as softwood pulp (Mimi), bleached thermomechanical pulp (Mito 1 ⁇ /1?), and stone.
  • Wood pulp Shinami
  • chemical pulp such as softwood pulp (Mimi)
  • bleached thermomechanical pulp Mitsubishi Chemical pulp
  • stone stone.
  • Ground pulp (30), pressure screen ground pulp ( ⁇ ), refiner ground pulp ([3 ⁇ 4 ⁇ )
  • Chemiground pulp ( ⁇ ), Thermoground pulp (Cho ⁇ ), Grand pulp ( ⁇ ), Thermomechanical pulp (Cho 1 ⁇ /1?), Chemi Thermomechanical pulp ( ⁇ Cho 1 ⁇ /1?), Refiner Mechanical pulp Manufactured from machine pulp such as used pulp, tea waste paper, craft envelope blind paper, magazine waste paper, newspaper waste paper, flyer waste paper, office waste paper, cardboard waste paper, Kamishaku waste paper, Kent waste paper, imitation waste paper, land voucher waste paper, recycled waste paper, etc. And used deinking pulp (0 ⁇ ). These may be used alone or in combination of two or more kinds as long as the desired effects are not impaired. Furthermore, it is also possible to use those obtained by subjecting the above pulp fibers to a chemical treatment such as carboxymethylation.
  • microfibrous cellulose examples include high-pressure homogenizer method, microfluidizer method, grinder grinding method, bead mill freeze-grinding method, ultrasonic defibration method, and the like. It is not limited to In addition, the formation of nanofibers is promoted by the combined use of Tingmi 1 ⁇ /1? Oxidation treatment, phosphate esterification treatment, acid treatment, etc.
  • the adhered parts of the aggregates of microfibrous cellulose 98 are striped along the vertical, horizontal, or diagonal directions, grid-like (including oblique grid-like), dot-like (dotted), or continuous. It can be provided in a plane.
  • the adhered part of the aggregates of microfibrous cellulose 98 is linearly continuous like a striped pattern or a grid pattern, it can be linearly continuous or curved or wavy. ..
  • the aggregates of microfibrous cellulose 98 are hard, if they are continuous in the direction of expansion and contraction, the elasticity of the trunk gear gather part 90 may decrease. Therefore, as shown in Fig.
  • the adsorbed part of the aggregates of microfibrous cellulose 98 is attached to the moisture absorbent part 9 9 in the front-back direction! - It is preferable that the vertical gears are provided in an intermittent vertical stripe pattern because the fittability of the trunk gear gather portion 90 is unlikely to deteriorate.
  • the adhering part of the aggregate of microfibrous cellulose 98 in the moisture absorbing part 9 9 is intermittent in the front-back direction !_ 0 and in the width direction. May be provided in continuous horizontal stripes. Further, it is preferable that the aggregate of microfibrous cellulose 98 adheres to a wide area in consideration of the moisture absorption performance. Therefore, as shown in FIG.
  • the adhering portion of the aggregates of microfibrous cellulose 98 may be formed over the entire moisture absorbing portion 99.
  • only small adhesion amount of the aggregate 9 8 microfibrous cellulose lever e.g., 1 ⁇ 9/2 or less
  • a reduction and feel of elastic excessive degree of barrel Giyaza portion 9 0 It is possible to suppress excessive hardening of
  • the size of the adhered portion of the aggregate of microfibrous cellulose 98 can be appropriately determined.
  • the adhered part of the microfibrillar cellulose aggregate 9 8 has a dot pattern, as shown in Fig. 15 ()
  • the diameter of the adhered part of the microfibrillar cellulose aggregate 9 8 (longest (Part length) is 1.0 to 4 .. Especially from 2.0
  • the interval X 1 and S o 1 is 5 to 2 5 0 1 111,
  • the adhered portions of the microfibrillar cellulose aggregates 98 are attached.
  • the line width of 9 is 1.0 to 4. ⁇ 02020/174966 33 ⁇ (: 171?2020/002690
  • the interval X2 between the adhering portions of the aggregates 98 of adjacent microfibrous cell units is 5 to 3001 and especially 10 It is preferable that it is ⁇ 200!
  • the moisture absorbent portion 99 is formed by adjoining the sheet layers 1 23, 18 with the elastic members 15 to 18 interposed therebetween. Even when it is provided on at least one of the opposing surfaces of 71, as shown in Fig. 15 (13), the adhered portion of the aggregates 98 of microfibrous cellulose is provided in a vertical stripe pattern, and Adjacent sheet layers 1 23, 1 1 2 to 1 1 are attached to the hot melt adhesive except for the portion overlapping with the adhering portion of the aggregate 98 of microfibrillar cellulose. When joined by, the adjoining sheet layers 1 23, 1 2!
  • this trunk gear gather section 90 the joining of the adjacent seat layers 1 23 and 112 1 to 1 is intermittent at least in the width direction.
  • the parts located between the joints of 23, 1 2 !...! respectively contract and swell in opposite directions to form a ventilation path consisting of a pair of folds!_.
  • the moisture absorption part 99 only on the inner surface of this ventilation path. Is formed. Therefore, the air permeability of the trunk gear gather portion 90 is enhanced, and the moisture absorption of the moisture absorbent portion 99 is improved by improving the contact efficiency with moisture in the air.
  • the hot melt adhesives 1 to 1 IV! are not functioning (adhesion does not occur) due to the inhibition of adhesion by the microfibrillated cellulose aggregates 98 at the overlapping portions. Not included) structure.
  • the moisture absorbing part 99 may be provided only on a part of the trunk gear gather part 90, or may be provided over the entire trunk gear gather part 90. Further, the moisture absorbent portion 99 may extend to a portion other than the trunk gear gather portion 90 as long as it has a portion located in the trunk gear portion 90.
  • the aggregate of microfibrous cellulose 9 8 is formed in the above-described pattern over substantially the entire support sheet layer 7 1 of the stretch sheet 70. It can be attached, and in this case, the moisture absorbing part 99 is provided almost all over the case gear part 90.
  • the moisture absorbent portion 99 it is desirable to provide the moisture absorbent portion 99 on both the front body and the back body, but it is also possible to provide the moisture absorbent portion 99 on only one of the front body and the back body.
  • the waist of a pants-type disposable diaper is a part that is pressed against the skin more strongly than other parts, so a reduction in the flexibility of the waist tends to result in a poor fit. Therefore, it is preferable to provide a moisture absorbing portion 99 in a portion other than the waist portion (a portion located in the lower waist portion II) of the trunk gear gather portion 90, as in the case of the rear body in the illustrated example.
  • the inner sheet layer 1 2!... In the case of an exterior body having a structure of 4 layers or more, it is possible to secure one or more thicknesses on the inside (skin side) and the outside of the moisture-absorbing part 99. It is preferable because the hardness can be easily hidden.
  • Moisture absorbent part 9 The size can be determined as appropriate, but it is preferably about 20 to 100% of the total width X of the disposable diaper.
  • the moisture absorption section 9 9 ⁇ 0 2020/174966 35 ⁇ (: 171? 2020 /002690
  • the dimension in the front-rear direction 1-0 can be appropriately determined, but it is preferably about 10 to 60% of the total length of the disposable diaper.
  • Front-back direction means the direction (longitudinal direction) indicated by the code !_ 0 in the figure
  • width direction means the direction in the figure. Indicates the direction (left-right direction), and the front-back direction and the width direction are orthogonal to each other.
  • Direction and “0 0 direction” means the flow direction (IV! 0 direction) and the lateral direction (0 0 direction) orthogonal to this in the manufacturing equipment, and depending on the part of the product, one of One is the direction, and the other is the width direction.
  • the IV! 0 direction of a non-woven fabric is the direction of fiber orientation of the non-woven fabric.
  • the fiber orientation is the direction along which the fibers of the non-woven fabric are aligned.
  • the measurement method according to the fiber orientation test method based on the zero distance tensile strength of 7 APP ⁇ Standard Method Manual 4 81, the longitudinal direction and the width direction. It can be determined by a simple measuring method in which the fiber orientation direction is determined from the tensile strength ratio in the same direction.
  • Front side means the side closer to the wearer's skin when wearing the pants-type disposable diaper
  • back side means the side farther from the wearer's skin when wearing the pants-type disposable diaper.
  • the "front surface” means the surface of the member that is closer to the wearer's skin when the pants-type disposable diaper is worn, and the “back surface” is the wearer when the pants-type disposable diaper is worn. Means the side farther from the skin.
  • Elongation rate means a value when the natural length is 100%.
  • an elongation rate of 200% is synonymous with an elongation ratio of 2.
  • Basis weight is measured as follows. After pre-drying the sample or test piece, leave it in the test room or equipment in the standard condition (test location: temperature 23 ⁇ 1 ° C, relative humidity 50 soil 2%) to a constant weight. Pre-drying refers to making a sample or test piece a constant weight in the environment of a temperature of 100 ° C. It should be noted that the fiber having the official moisture regain of 0.0% does not need to be pre-dried. Using a template for sampling (100 mm x 100 mm), cut a sample with a size of 1 O OmmX l 00 mm from the test piece in a constant weight state. Measure the weight of the sample and multiply it by 100 to calculate the weight per square meter, and use it as the basis weight.
  • Thickness uses an automatic thickness gauge (KES- G5 handy compression measurement program), load: 0.098 N/cm 2 , and pressure area: 2 c Automatically measure under the conditions. The thickness of perforated non-woven fabric is measured at the parts other than the holes and the protruding parts around them.
  • the water absorption rate is the "end point" when JIS K 7224-1996 "Test method for water absorption rate of super absorbent polymer" is performed using 2 g of super absorbent polymer and 50 g of physiological saline. Until time".
  • the "deployed state” means a state in which it is flatly deployed without contraction or slack.
  • the dimension of each part means the dimension in the unfolded state rather than the natural length state.
  • test or measurement is based on the standard condition (test place is temperature 23 ⁇ 1 °C, relative humidity 50 ⁇ 2%). It should be done in-house.
  • the present invention can be applied to absorbent articles in general such as pants-type disposable diapers and tape-type disposable diapers, as well as pad-type disposable diapers and sanitary napkins.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】吸収性物品の装着中における蒸れを軽減する。 【解決手段】上記課題は、吸収体56の前端より前方及び後端より後方にそれぞれ位置し、吸収体56を有しない第1部分91及び第2部分92を有し、第2部分92には、液不透過性シート11を有し、かつそれよりも表側に通気性を有する複数のシート層71が積層されるとともに、複数のシート層の間に弾性部材72が設けられており、弾性部材72の収縮により幅方向WDに収縮しているとともに、幅方向WDに伸長可能である胴ギャザー部90を有し、胴ギャザー部90における複数のシート層71の非露出面にのみ、微小繊維状セルロースの集合体98が付着した吸湿部99を有する、吸収性物品により解決される。

Description

\¥0 2020/174966 1 卩(:17 2020 /002690 明 細 書
発明の名称 : 吸収性物品
技術分野
[0001 ] 本発明は、 蒸れの軽減を図った吸収性物品に関するものである。
背景技術
[0002] 使い捨ておむつや生理用ナプキン等の吸収性物品の多くは、 吸収体の裏側 に液不透過性シートを有するため、 厚み方向の通気性に富むものではない。 このため、 従来から吸収性物品の内側 (身体表面側) の蒸れが問題視されて きた (例えば特許文献 1、 2参照) 。
[0003] 吸収性物品における蒸れは、 素材の通気性の向上によって改善される一方 、 例えば蒸れの原因が汗にある場合には、 吸汗により蒸れを改善する等、 他 の手段を採用することもできる (例えば特許文献 1、 2参照) 。
[0004] しかし、 汗をかく前における、 身体表面に接触する空気中の湿気に起因す る蒸れは、 吸汗により改善することができない。
先行技術文献
特許文献
[0005] 特許文献 1 :特開 2 0 0 9— 0 8 2 4 8 2号公報
特許文献 2 :特開 2 0 0 9— 0 5 6 1 4 2号公報
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0006] そこで、 本発明の主たる課題は、 吸収性物品の装着中における蒸れを軽減 すること等にある。
課題を解決するための手段
[0007] 上記課題を解決した吸収性物品は以下のとおりである。
<第 1の態様>
前後方向の中央の前側から前後方向の中央の後側まで延びた吸収体と、 吸 収体の表側を覆う液透過性のトップシ _卜と、 吸収体の裏側を覆う液不透過 \¥02020/174966 2 卩(:171?2020/002690
性シートとを有し、
前記吸収体の前端より前方に位置する第 1部分、 及び前記吸収体の後端よ り後方に位置する第 2部分を有し、
前記第 1部分及び第 2部分は吸収体を有せず、
前記第 1部分及び第 2部分の少なくとも一方には、 前記液不透過性シート を有し、 かつそれよりも表側に通気性を有する複数のシート層が積層される か、 又は前記液不透過性シートを有せず、 かつ通気性を有する複数のシート 層が積層されるとともに、 前記複数のシート層の間に弾性部材が設けられて おり、
前記弾性部材の収縮により幅方向に収縮しているとともに、 幅方向に伸長 可能である胴ギヤザー部を有する、
吸収性物品において、
前記胴ギヤザー部における前記複数のシート層は、 製品外部に露出する露 出面と、 製品外部に露出しない非露出面とを有するとともに、 前記非露出面 にのみ、 微小繊維状セルロースの集合体が付着した吸湿部を有する、 ことを特徴とする吸収性物品。
[0008] (作用効果)
一般的な吸収性物品は、 吸収体の前端より前方に位置する第 1部分、 及び 前記吸収体の後端より後方に位置する第 2部分に、 胴ギヤザー部を有してい ることが多い。 ここで、 吸収体は一般に吸湿性を有し、 特に高吸収性ポリマ 一を含む場合には高吸収性ポリマーが高い吸湿性を有する。 このため、 吸収 体を有する部分では、 吸収体の吸湿作用により蒸れの軽減を図ることができ るものの、 吸収体を有しない第 1部分及び第 2部分には吸収体の吸湿作用が 直接的に働くことはない。 それにもかかわらず、 胴ギヤザー部は身体表面と の密着性が高いため、 蒸れやすいのである。
[0009] そこで、 本吸収性物品では、 胴ギヤザー部における複数のシート層に、 微 小繊維状セルロースの集合体が付着した吸湿部を設けたものである。 微小繊 維状セルロースの集合体は、 微小繊維状セルロースの分散液をシート層に塗 \¥02020/174966 3 卩(:171?2020/002690
布した後、 乾燥させることにより得ることができるものであり、 多孔質で親 水性に富むため、 高い吸湿性を有する。 したがって、 本吸収性物品のように 胴ギヤザ—部に微小繊維状セルロースの集合体を付着させることにより、 従 来蒸れ防止がなされていなかった胴ギヤザー部の蒸れを軽減することができ る。
[0010] また、 微小繊維状セルロースの集合体は硬質であるため、 単に任意の部位 に設けたのでは装着感を悪化させるおそれがある。 しかし、 本吸収性物品で は、 微小繊維状セルロースの集合体は、 胴ギヤザー部における複数のシート 層の非露出面にしか設けられていないため、 直接肌に触れることがない。 そ れだけではなく、 胴ギヤザー部のシート層は幅方向の収縮による素材の圧縮 及びそれに伴い形成される襞により、 非ギヤザー部のシート層と比べて、 自 然長の状態及び装着状態の両方において厚み及び剛性 (つまりクッション性 ) が増加する。 よって、 この厚み及び剛性の増加により、 微小繊維状セルロ —スの集合体の硬さが隠蔽される。 よって、 本吸収性物品では、 微小繊維状 セルロースの集合体により高い吸湿効果を獲得しつつ、 微小繊維状セルロー スの集合体による肌触りの硬さを低減することができる。
[001 1 ] <第 2の態様>
前記吸湿部には、 前記微小繊維状セルロースの集合体の付着部が、 前後方 向に連続的かつ幅方向に間欠的な縦縞状/ 夕ーンで設けられている、 第 1の態様の吸収性物品。
[0012] (作用効果)
微小繊維状セルロースの集合体は吸湿性能を考慮すると広い面積に付着し ていることが好ましい。 しかし、 微小繊維状セルロースの集合体は硬質であ るため、 伸縮方向に連続していると、 胴ギヤザー部の伸縮性が低下するおそ れがある。 よって、 本吸収性物品のように縦縞状に設けられていると、 胴ギ ヤザー部のフィッ ト性が低下しにくいため好ましい。
[0013] <第 3の態様>
前記弾性部材を挟んで隣接するシート層の少なくとも一方の対向面にのみ \¥02020/174966 4 卩(:171?2020/002690
前記吸湿部が設けられており、 前記微小繊維状セルロースの集合体の付着部 と重なる部分では接合されずに、 前記微小繊維状セルロースの集合体の付着 部と重なる部分以外でホッ トメルト接着剤により接合されている、
第 2の態様の吸収性物品。
[0014] (作用効果)
弾性部材を挟んで隣接するシート層がホッ トメルト接着剤により接合され る場合、 隣接するシート層の対向面に吸湿部を形成するために、 微小繊維状 セルロースの分散液を塗布すると、 この分散液とホッ トメルト接着剤との位 置関係によっては接着が阻害されるおそれがある。 これに対して、 本吸収性 物品では、 隣接するシート層は、 微小繊維状セルロースの集合体の付着部と 重なる部分以外でホッ トメルト接着剤により接合されているため、 隣接する シート層の接合が確実になされる。 また、 本吸収性物品の胴ギヤザー部では 、 隣接するシート層の接合が少なくとも幅方向に間欠的となるため、 胴ギヤ ザー部がある程度収縮した装着状態では、 隣接するシート層の接合部の間に 位置する部分がそれぞれ収縮し、 互いに反対向きに膨らんで一対の襞からな る通気路が形成され、 この通気路の内面にのみ吸湿部が形成される。 よって 、 胴ギヤザー部における通気性が高まり、 空気中の湿気との接触効率の向上 により、 吸湿部の吸湿性が向上する。
[0015] <第 4の態様>
前後方向中央を含む股間部と、 前後方向中央より前側に延びる前身頃と、 前後方向中央より後側に延びる後身頃とを有し、
前記後身頃は、 前記吸収体の側方に延び出たサイ ドフラップを有し、 前記後身頃のサイ ドフラップに取り付けられた、 前記前身頃と着脱可能に 連結される連結テープを有し、
前記後身頃の少なくとも前記第 2部分は、 前記トップシート及び前記液不 透過性シートを有し、
前記第 2部分における前記トップシート及び液不透過性シートの間に、 幅 方向に弾性伸縮する伸縮シートを有し、 \¥02020/174966 5 卩(:171?2020/002690
前記伸縮シートは、 前記弾性部材と、 前記弾性部材の表側及び裏側にそれ それ隣接する前記シート層とを有し、
前記第 2部分に、 前記伸縮シートの収縮により幅方向に収縮しているとと もに、 幅方向に伸長可能である胴ギヤザー部を有する、
テープタイプ使い捨ておむつであり、
前記吸湿部が、 前記伸縮シートに設けられている、
第 1〜 3のいずれか 1つの態様の吸収性物品。
[0016] (作用効果)
テープタイプ使い捨ておむつでは、 第 2部分におけるトップシート及び液 不透過性シートの間に伸縮シートを取り付けて胴ギヤザー部を設けることが 知られている。 したがって、 この伸縮シートに吸湿部を設けると、 適所に効 率よく吸湿部を設けることができるため好ましい。
[0017] <第 5の態様>
前身頃及び後身頃の少なくとも胴周り部を構成する外装体と、 前身頃から 後身頃にわたるように外装体に対して取り付けられた、 前記吸収体を含む内 装体と、 ウェスト開口と、 左右一対の脚開口とを備えた、 パンツタイプ使い 捨ておむつであり、
前記外装体は前記第 1部分及び第 2部分を有しており、
前記第 1部分及び第 2部分には、 前記液不透過性シートを有せず、 かつ通 気性を有する 3層以上のシート層が積層されるとともに、 最も外側のシート 層と中間のシート層との間に弾性部材が設けられており、
前記シート層を 3層以上有する領域における、 前記中間のシート層の外面 にのみ前記吸湿部を有する、
第 1〜 3のいずれか 1つの態様の吸収性物品。
[0018] (作用効果)
パンツタイプ使い捨ておむつの第 1部分及び第 2部分に設けられる胴ギヤ ザー部は、 外装体に形成されることが一般的である。 外装体に胴ギヤザー部 を設ける場合、 シート層は 2層あれば十分であるが、 内装体の前端及び後端 \¥02020/174966 6 卩(:171?2020/002690
が直に肌に接触することを防止するために、 外装体の最も内面側にシート層 を追加し、 このシート層で内装体の前端部及び後端部を覆うことが行われて いる。 つまり、 パンツタイプ使い捨ておむつの外装体にはシート層を 3層以 上有する領域が存在する。 そこで、 これを利用し、 シート層を 3層以上有す る領域における、 中間のシート層の外面にのみ吸湿部を設けると、 吸湿部の 内側 (肌側) 及び外側の厚みを 1層以上確保することができ、 吸湿部の硬さ を隠蔽しやすくなるため好ましい。
[0019] <第 6の態様>
前記吸湿部を有するシート層は、 繊度 1 . 6 ~ 6 .
Figure imgf000008_0001
目付け 1 〇〜 3〇 9 /〇12、 厚み〇. 1 ~ 1 .
Figure imgf000008_0002
の不織布であり、
前記吸湿部における前記微小繊維状セルロースの付着量が 5〜 1 0 9 / 2 である、
第 1〜 5のいずれか 1つの態様の吸収性物品。
[0020] (作用効果)
吸湿部における微小繊維状セルロースの目付けは適宜定めることができる が、 吸湿性及び柔軟性を考慮すると、 吸湿部における微小繊維状セルロース の付着量は、 この範囲内であることが好ましい。
発明の効果
[0021] 本発明によれば、 吸収性物品の装着中における蒸れを軽減できる、 等の利 点がもたらされる。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]展開状態のパンツタイプ使い捨ておむつの内面を示す、 平面図である。
[図 2]展開状態のパンツタイプ使い捨ておむつの外面を示す、 平面図である。 [図 3]図 1の 2— 2断面図である。
[図 4]図 1の 3 _ 3断面図である。
[図 5] (a) 図 1の 4 _ 4断面図、 及び (1〇) 図 1の 5— 5断面図である。
[図 6]パンツタイプ使い捨ておむつの斜視図である。
[図 7]展開状態のパンツタイプ使い捨ておむつの外面を示す、 平面図である。 \¥0 2020/174966 7 卩(:17 2020 /002690
[図 8] (a) 図 7の 4 _ 4断面図、 及び (1〇) 図 7の 5 _ 5断面図である。 [図 9]展開状態のテープタイプ使い捨ておむつの内面を示す、 平面図である。 [図 10]展開状態のテープタイプ使い捨ておむつの外面を示す、 平面図である
[図 1 1]図 9の 6 _ 6断面図である。
[図 12]図 9の 7 _ 7断面図である。
[図 13] (a) 図 9の 8— 8断面図、 (匕) 図 9の 9— 9断面図、 及び (〇) 図 9の 1 0— 1 0断面図である。
[図 14] (3) 伸縮シートの平面図、 (13) (〇) 伸縮シートの断面図である
[図 15]吸湿部における微小繊維状セルロースの集合体の付着部の各種バター ンを示す平面図である。
[図 16]他の例を示す、 図 1の 5 _ 5断面図である。
[図 17]他の例を示す、 図 7の 5 _ 5断面図である。
[図 18]他の例を示す、 図 9の 8 _ 8断面図である。
[図 19]ギャザー部の要部を拡大して概略的に示す断面図である。
[図 20]ギャザー部の要部を拡大して概略的に示す断面図である。
発明を実施するための形態
[0023] 以下、 使い捨て着用物品の例について、 添付図面を参照しつつ詳説する。
断面図における点模様部分はその表側及び裏側に位置する各構成部材を接合 する接合手段としての接着剤を示しており、 ホッ トメルト接着剤のベタ、 ビ —ド、 力ーテン、 サミッ ト若しくはスパイラル塗布、 又はパターンコート ( 凸版方式でのホッ トメルト接着剤の転写) などにより、 あるいは弾性部材の 固定部分はこれに代えて又はこれとともにコームガンやシュアラップ塗布な どの弾性部材の外周面への塗布により形成されるものである。 ホッ トメルト 接着剤としては、 例えば巳 八系、 粘着ゴム系 (エラストマー系) 、 オレフ ィン系、 ポリエステル ·ポリアミ ド系などの種類のものが存在するが、 特に 限定無く使用できる。 各構成部材を接合する接合手段としてはヒートシール \¥02020/174966 8 卩(:171?2020/002690
や超音波シール等の素材溶着による手段を用いることもできる。
[0024] また、 以下の説明における不織布としては、 部位や目的に応じて公知の不 織布を適宜使用することができる。 不織布の構成繊維としては、 例えばポリ エチレン又はポリプロピレン等のオレフィン系、 ポリエステル系、 ポリアミ ド系等の合成繊維 (単成分繊維の他、 芯鞘等の複合繊維も含む) の他、 レー ヨンやキュプラ等の再生繊維、 綿等の天然繊維等、 特に限定なく選択するこ とができ、 これらを混合して用いることもできる。 不織布の柔軟性を高める ために、 構成繊維を捲縮繊維とするのは好ましい。 また、 不織布の構成繊維 は、 親水性繊維 (親水化剤により親水性となった疎水性繊維を含む) であっ ても、 疎水性繊維若しくは撥水性繊維 (撥水剤により撥水性となった撥水性 繊維を含む) であってもよい。 また、 不織布は一般に繊維の長さや、 シート 形成方法、 繊維結合方法、 積層構造により、 短繊維不織布、 長繊維不織布、 スパンボンド不織布、 メルトブローン不織布、 スパンレース不織布、 サーマ ルボンド (エアスルー) 不織布、 二ードルパンチ不織布、 ポイントボンド不 織布、 積層不織布 (同一又は類似の不織布層が積層された 3 3 3不織布等の 他、 異なる不織布層が積層された、 スパンボンド層間にメルトブローン層を 挟んだ 3 IV! 3不織布、 3 1\/1 1\/1 3不織布等) 等に分類されるが、 これらのどの 不織布も用いることができる。
[0025] <パンツタイプ使い捨ておむつの例>
図 1〜図 6は、 パンツタイプ使い捨ておむつを示している。 本パンツタイ プ使い捨ておむつは、 前身頃 を構成する前側外装体 1 2 及び後身頃巳を 構成する後側外装体 1 2巳と、 前側外装体 1 2 から股間部を経て後側外装 体 1 2巳まで延在するように外装体 1 2 , 1 2巳の内側に設けられた内装 体 2 0 0とを備えており、 前側外装体 1 2 の両側部と後側外装体 1 2巳の 両側部とが接合されてサイ ドシール部 1 2 が形成されることにより、 外装 体 1 2 , 1 2巳の前後端部により形成される開口が装着者の胴を通すウエ スト開口 〇となり、 内装体 2 0 0の幅方向両側において外装体 1 2 , 1 2巳の下縁及び内装体 2 0 0の側縁によりそれぞれ囲まれる部分が脚を通す \¥02020/174966 9 卩(:171?2020/002690
脚開口 !_ 0となる。 内装体 2 0 0は、 尿等の排泄物等を吸収保持する部分で あり、 外装体 1 2 , 1 2巳は着用者の身体に対して内装体 2 0 0を支える ための部分である。 また、 符号丫は展開状態におけるおむつの全長 (前身頃 のウェスト開口 〇の縁から後身頃巳のウェスト開口 〇の縁までの前後 方向長さ) を示しており、 符号乂は展開状態におけるおむつの全幅を示して いる。
[0026] また、 本例のパンツタイプ使い捨ておむつは、 サイ ドシール部 1 2八を有 する前後方向範囲 (ウェスト開口 〇から脚開口 !_ 0の上端に至る前後方向 範囲) として定まる胴周り領域丁と、 脚開口 !_〇を形成する部分の前後方向 範囲 (前身頃 のサイ ドシール部 1 2 を有する前後方向領域と後身頃巳の サイ ドシール部 1 2八を有する前後方向領域との間) として定まる中間領域 1-とを有する。 胴周り領域丁は、 概念的にウェスト開口の縁部を形成するウ ェスト部 と、 これよりも下側の部分であるウェスト下方部 IIとに分けるこ とができる。 通常、 胴周り領域丁内に幅方向
Figure imgf000011_0001
の伸縮応力が変化する境界 (例えば弾性部材の太さや伸長率が変化する) を有する場合は、 最もウェス 卜開口 〇側の境界よりもウェスト開口 〇側がウェスト部 となり、 この ような境界が無い場合は吸収体 5 6又は内装体 2 0 0よりもウェスト開口 〇側がウェスト部 となる。 これらの前後方向長さは、 製品のサイズによつ て異なり、 適宜定めることができるが、 一例を挙げると、 ウェスト部 は 1 5〜 4 0 111 111、 ウェスト下方部 IIは 6 5〜 1 2 0〇1〇1とすることができる。 一方、 中間領域!-の両側縁は被着者の脚周りに沿うようにコ字状又は曲線状 に括れており、 ここが装着者の脚を入れる部位となる。 この結果、 展開状態 のパンツタイプ使い捨ておむつは、 全体として略砂時計形状をなしている。
[0027] (内外接合部)
内装体 2 0 0の外装体 1 2 , 1 2巳に対する固定は、 ヒートシール、 超 音波シールのような素材溶着による接合手段や、 ホッ トメルト接着剤により 行うことができる。 図示例では、 内装体 2 0 0の裏面、 つまりこの場合は液 不透過性シート 1 1の裏面及び起き上がりギャザー 6 0の付根部分 6 5に塗 \¥02020/174966 10 卩(:171?2020/002690
布されたホッ トメルト接着剤を介して外装体 1 2 , 1 2巳の内面に対して 固定されている。 この内装体 2 0 0と外装体 1 2 , 1 2巳とを固定する内 外接合部 2 0 1は、 両者が重なる領域のほぼ全体に設けることができ、 例え ば内装体 2 0 0の幅方向両端部を除いた部分に設けることもできる。
[0028] (内装体)
内装体 2 0 0は任意の形状を採ることができるが、 図示例では長方形であ る。 内装体 2 0 0は、 図 3〜図 5に示されるように、 身体側となるトップシ —卜 3 0と、 液不透過性シート 1 1 と、 これらの間に介在された吸収要素 5 0とを備えているものであり、 吸収機能を担う本体部である。 符号 4 0は、 トップシート 3 0を透過した液を速やかに吸収要素 5 0へ移行させるために 、 トップシート 3 0と吸収要素 5 0との間に設けられた中間シートを示して おり、 符号 6 0は、 内装体 2 0 0の両脇に排泄物が漏れるのを防止するため に、 内装体 2 0 0の両側部から装着者の脚周りに接するように延び出た起き 上がりギヤザー 6 0を示している。
[0029] (トップシート)
トップシート 3 0は、 液を透過する性質を有するものであり、 例えば、 有 孔又は無孔の不織布や、 多孔性プラスチックシートなどを例示することがで きる。
[0030] トップシート 3 0の両側部は、 吸収要素 5 0の側縁で裏側に折り返しても 良く、 また折り返さずに吸収要素 5 0の側縁より側方にはみ出させても良い
[0031 ] トップシート 3 0は、 裏側の部材に対する位置ずれを防止する等の目的で 、 ヒートシール、 超音波シールのような素材溶着による接合手段や、 ホッ ト メルト接着剤により裏側に隣接する部材に固定することが望ましい。 図示例 では、 トップシート 3 0はその裏面に塗布されたホッ トメルト接着剤により 中間シート 4 0の表面及び包装シート 5 8のうち吸収体 5 6の表側に位置す る部分の表面に固定されている。
[0032] (中間シート) \¥02020/174966 11 卩(:171?2020/002690
トップシート 3 0を透過した液を速やかに吸収体へ移行させるために、 卜 ップシート 3 0より液の透過速度が速い、 中間シート ( 「セカンドシート」 とも呼ばれている) 4 0を設けることができる。 この中間シート 4 0は、 液 を速やかに吸収体へ移行させて吸収体による吸収性能を高めるばかりでなく 、 吸収した液の吸収体からの 「逆戻り」 現象を防止し、 トップシート 3 0上 を常に乾燥した状態とすることができる。 中間シート 4 0は省略することも できる。
[0033] 中間シート 4 0としては、 有孔又は無孔の不織布や、 多孔性プラスチック シートなどを用いることができる。 特にエアスルー不織布が嵩高であるため 好ましい。 エアスルー不織布には芯鞘構造の複合繊維を用いるのが好ましく 、 この場合芯に用いる樹脂はポリプロピレン ( ) でも良いが剛性の高い ポリエステル ( 巳丁) が好ましい。 目付けは 2 0〜 8 0 9 / 2が好ましく 、 2 5〜 6 0 9 / 012がより好ましい。 不織布の原料繊維の太さは 2 . 〇〜 1 0〇1 I 6 Xであるのが好ましい。 不織布を嵩高にするために、 原料繊維の全 部又は一部の混合繊維として、 芯が中央にない偏芯の繊維や中空の繊維、 偏 芯且つ中空の繊維を用いるのも好ましい。
[0034] 図示例の中間シート 4 0は、 吸収体 5 6の幅より短く中央に配置されてい るが、 全幅にわたって設けてもよい。 中間シート 4 0の長手方向長さは、 お むつの全長と同一でもよいし、 吸収要素 5 0の長さと同一でもよいし、 液を 受け入れる領域を中心にした短い長さ範囲内であってもよい。
[0035] 中間シート 4 0は、 裏側の部材に対する位置ずれを防止する等の目的で、 ヒートシール、 超音波シールのような素材溶着による接合手段や、 ホッ トメ ルト接着剤により裏側に隣接する部材に固定することが望ましい。 図示例で は、 中間シート 4 0はその裏面に塗布されたホッ トメルト接着剤により包装 シート 5 8のうち吸収体 5 6の表側に位置する部分の表面に固定されている
[0036] (液不透過性シート)
液不透過性シート 1 1の素材は、 特に限定されるものではないが、 例えば \¥02020/174966 12 卩(:171?2020/002690
、 ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂等からなるプラスチ ックフィルムや、 不織布の表面にプラスチックフィルムを設けたラミネート 不織布、 プラスチックフィルムに不織布等を重ねて接合した積層シートなど を例示することができる。 液不透過性シート 1 1 には、 ムレ防止の観点から 好まれて使用されている液不透過性かつ透湿性を有する素材を用いることが 好ましい。 透湿性を有するプラスチックフィルムとしては、 ポリエチレンや ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を混練して、 シートを 成形した後、 一軸又は二軸方向に延伸して得られた微多孔性ブラスチックフ ィルムが広く用いられている。 この他にも、 熱や圧力をかけることで繊維の 空隙を小さくすることによる防漏性強化、 高吸水性樹脂又は疎水性樹脂や撥 水剤の塗工といった方法により、 プラスチックフィルムを用いずに液不透過 性とした不織布も、 液不透過性シート 1 1 として用いることができる。
[0037] 液不透過性シート 1 1は、 図示のように吸収要素 5 0の裏側に収まる幅と する他、 防漏性を高めるために、 吸収要素 5 0の両側を回り込ませて吸収要 素 5 0のトップシート 3 0側面の両側部まで延在させることもできる。 この 延在部の幅は、 左右それぞれ 5〜 2
Figure imgf000014_0001
程度が適当である。
[0038] (起き上がりギヤザー)
起き上がりギヤザー 6 0は、 内装体 2 0 0の両側部に沿って前後方向 1_ 0 の全体にわたり延在し、 装着者の脚周りに接して横漏れを防止するために設 けられているものであり、 一般に立体ギヤザーと呼ばれるものがこれに含ま れる。
[0039] 図 3及び図 4に示される起き上がりギヤザー 6 0は、 内装体 2 0 0の側部 から表側に起立するものである。 この起き上がりギヤザー 6 0は、 付け根側 の部分が幅方向中央側に向かって斜めに起立し、 中間部より先端側の部分が 幅方向外側に向かって斜めに起立するものであるが、 これに限定されるもの ではなく、 全体として幅方向中央側に起立する構造等、 適宜の変更が可能で ある。
[0040] より詳細に説明すると、 第 1の構造の起き上がりギヤザー 6 0は、 内装体 \¥02020/174966 13 卩(:171?2020/002690
2 0 0の前後方向長さに等しい長さを有する帯状のギヤザー不織布 6 2を、 先端となる部分で幅方向 口に折り返して二つに折り重ねるとともに、 折り 返し部分及びその近傍のシート間に、 細長状のギヤザー弾性部材 6 3を長手 方向に沿って伸長状態で、 幅方向 0に間隔を空けて複数本固定してなるも のである。 起き上がりギヤザー 6 0のうち先端部と反対側に位置する基端部 (幅方向
Figure imgf000015_0001
においてシート折り返し部分と反対側の端部) は、 内装体 2 0 0における液不透過性シート 1 1 より裏側の側部に固定された付根部分 6 5 とされ、 この付根部分 6 5以外の部分は付根部分 6 5から延び出る本体部分 6 6 (折り返し部分側の部分) とされている。 また、 本体部分 6 6は、 幅方 向中央側に向かう付け根側部分と、 この付け根側部分の先端から幅方向外側 に折り返された先端側部分とからなる。 この例は面接触タイプの起き上がり ギヤザー 6 0であるが、 幅方向外側に折り返されない線接触タイプの起き上 がりギヤザー 6 0も採用することができる。 そして、 本体部分 6 6のうち前 後方向両端部が倒伏状態でトツプシート 3 0の側部表面に対して固定された 倒伏部分 6 7とされる一方で、 これらの間に位置する前後方向中間部は非固 定の自由部分 6 8とされ、 この自由部分 6 8に前後方向 !_ 0に沿うギヤザー 弾性部材 6 3が伸長状態で固定されている。
[0041 ] ギヤザー不織布 6 2としては、 不織布に必要に応じてシリコーンなどによ り撥水処理を施したものを好適に用いることができ、 繊維目付けは 1 〇〜 3 〇 9 / 2程度とするのが好ましい。 ギヤザー弾性部材 6 3としては糸ゴム等 を用いることができる。 スパンデツクス糸ゴムを用いる場合は、 太さは 4 7
Figure imgf000015_0002
が好ましく、 6 2 0〜 9 4 0 1 6父がより好ましい 。 固定時の伸長率は、 1 5 0〜 3 5 0 %が好ましく、 2 0 0〜 3 0 0 %がよ り好ましい。 また、 図示のように、 二つに折り重ねたギヤザー不織布 6 2の 間に防水フイルム 6 4を介在させることもでき、 この場合には防水フイルム 6 4の存在部分においてギヤザー不織布 6 2を部分的に省略することもでき る。
[0042] 起き上がりギヤザー 6 0の自由部分に設けられるギヤザー弾性部材 6 3の \¥02020/174966 14 卩(:171?2020/002690
本数は 2〜 6本が好ましく、 3〜 5本がより好ましい。 配置間隔 6 0 は 3 〜 1 0 が適当である。 このように構成すると、 ギヤザー弾性部材 6 3を 配置した範囲で肌に対して面で当たりやすくなる。 先端側だけでなく付け根 側にもギヤザー弾性部材 6 3を配置しても良い。
[0043] 起き上がりギヤザー 6 0の自由部分 6 8では、 ギヤザー不織布 6 2の内側 層及び外側層の貼り合わせや、 その間に挟まれるギヤザー弾性部材 6 3の固 定に、 種々の塗布方法によるホッ トメルト接着剤及びヒートシールや超音波 シール等の素材溶着による固定手段の少なくとも一方を用いることができる 。 ギヤザー不織布 6 2の内側層及び外側層の全面を貼り合わせると柔軟性を 損ねるため、 ギヤザー弾性部材 6 3の接着部以外の部分は接着しないか弱く 接着するのが好ましい。 図示例では、 コームガンやシュアラップノズル等の 塗布手段によりギヤザー弾性部材 6 3の外周面にのみホッ トメルト接着剤を 塗布してギヤザー不織布 6 2の内側層及び外側層間に挟むことにより、 当該 ギヤザー弾性部材 6 3の外周面に塗布したホッ トメルト接着剤のみで、 ギヤ ザー不織布 6 2の内側層及び外側層へのギヤザー弾性部材 6 3の固定と、 ギ ヤザー不織布 6 2の内側層及び外側層間の固定とを行う構造となっている。
[0044] また、 起き上がりギヤザー 6 0に組み込まれる防水フィルム 6 4とギヤザ —不織布 6 2との固定や、 倒伏部分 6 7の内装体 2 0 0の側部表面への固定 に、 種々の塗布方法によるホッ トメルト接着剤、 及びヒートシールや超音波 シール等の素材溶着による手段の少なくとも一方を用いることができる。 図 示例では、 防水フィルム 6 4の固定にホッ トメルト接着剤のスロッ ト塗布を 使用している。 また、 図示例の倒伏部分 6 7の固定には、 ホッ トメルト接着 剤と素材溶着による手段を組み合わせているが、 いずれか一方の手段のみで 、 これらの固定を行うこともできる。
[0045] 起き上がりギヤザー 6 0の付根部分 6 5の固定対象は、 内装体 2 0 0にお けるトップシート 3 0、 液不透過性シート 1 1、 吸収要素 5 0等適宜の部材 とすることができる。
[0046] 以上のように構成された起き上がりギヤザー 6 0では、 本体部分 6 6のう \¥0 2020/174966 1 5 卩(:171? 2020 /002690
ち前後方向両端部が起立しないように固定されるのに対して、 それらの間は 非固定の自由部分 6 8とされているため、 自由部分 6 8のみがギヤザー弾性 部材 6 3の収縮力により図 3に示すように身体側に当接するように起立する 。 特に、 付根部分 6 5が内装体 2 0 0の裏側に位置していると、 股間部及び その近傍において起き上がりギヤザー 6 0が幅方向外側に開くように起立す るため、 起き上がりギヤザー 6 0が脚周りに面で当接するようになり、 フィ ッ ト性が向上するようになる。
[0047] (吸収要素)
吸収要素 5 0は、 吸収体 5 6と、 この吸収体 5 6の全体を包む包装シート 5 8とを有する。 包装シート 5 8は省略することもできる。
[0048] (吸収体)
吸収体 5 6は、 繊維の集合体により形成することができる。 この繊維集合 体としては、 綿状パルプや合成繊維等の短繊維を積繊したものの他、 セルロ —スアセテート等の合成繊維のトウ (繊維束) を必要に応じて開繊して得ら れるフィラメント集合体も使用できる。 繊維目付けとしては、 綿状パルプや 短繊維を積繊する場合は、 例えば 1 0 0〜 3 0 0
Figure imgf000017_0001
とすることがで き、 フィラメント集合体の場合は、 例えば 3 0〜 1
Figure imgf000017_0002
程度とするこ とができる。
[0049] 吸収体 5 6は長方形形状でも良いが、 図 1 にも示すように、 前端部、 後端 部及びこれらの間に位置し、 前端部及び後端部と比べて幅が狭い括れ部 5 6 !\1とを有する砂時計形状を成していると、 吸収体 5 6自体と起き上がりギヤ ザー 6 0の、 脚周りへのフィッ ト性が向上するため好ましい。
[0050] (高吸収性ポリマー粒子)
吸収体 5 6には、 その一部又は全部に高吸収性ポリマー粒子を含有させる ことができる。 高吸収性ポリマー粒子とは、 「粒子」 以外に 「粉体」 も含む 。 高吸収性ポリマー粒子 5 4としては、 この種の使い捨ておむつに使用され るものをそのまま使用できる。
[0051 ] (包装シート) \¥02020/174966 16 卩(:171?2020/002690
包装シート 5 8を用いる場合、 その素材としては、 ティッシュべーパ、 特 にクレープ紙、 不織布、 ポリラミ不織布、 小孔が開いたシート等を用いるこ とができる。 ただし、 高吸収性ポリマー粒子が抜け出ないシートであるのが 望ましい。 クレープ紙に換えて不織布を使用する場合、 親水性の 3 IV! 3不織 布
Figure imgf000018_0001
等) が特に好適であり、 その材質はポリプロピレン 、 ポリェチレン/ポリプロピレン複合材などを使用できる。 目付けは、 5〜 4 0 9 /〇12、 特に 1 〇〜 3 0 9 /〇12のものが望ましい。
[0052] (外装体)
外装体 1 2 , 1 2巳は、 前身頃 を構成する部分である前側外装体 1 2 と、 後身頃巳を構成する部分である後側外装体 1 2巳とからなり、 前側外 装体 1 2 及び後側外装体 1 2巳は股間側で連続しておらず、 前後方向 !_ 0 に離間されている (外装二分割タイプ) 。 この離間距離 1 2 は例えば 1 5
Figure imgf000018_0002
程度とすることができる。 また、 図 7及び図 8に示すように 、 外装体 1 2が、 前身頃 から後身頃巳にかけて股間を通り連続する一体的 なものとすることもできる (外装一体タイプ) 。
[0053] 外装体 1 2 , 1 2巳は、 胴周り領域丁と対応する前後方向範囲である胴 周り部を有する。 また、 本例では、 前側外装体 1 2 には中間領域 !_と対応 する部分を有していないが、 後側外装体 1 2巳は胴周り領域丁から中間領域 !-側に延び出る臀部カバー部 <3を有している。 図示しないが、 前側外装体 1 2 にも胴周り領域丁から中間領域!-側に延び出る鼠蹊カバー部を設けたり 、 鼠径カバー部は設けるものの臀部カバー部は設けない構造としたり、 前側 外装体 1 2 及び後側外装体 1 2巳の両方に中間領域 !_と対応する部分を設 けなくても良い。 また、 図示例では、 臀部カバー部 <3の下縁は、 前側外装体 1 2 の下縁と同様、 幅方向
Figure imgf000018_0003
に沿う直線状に形成しているが、 幅方向外 側に向かうにつれてウェスト開口側に位置するようになる曲線とすることも できる。
[0054] 外装体 1 2 , 1 2巳は、 図 4及び図 5に示されるように、 外側シート層
1 2 3及び内側シート層 1 2 ! !がホッ トメルト接着剤や溶着等の接合手段に \¥02020/174966 17 卩(:171?2020/002690
より接合されたものである。 外側シート層 1 2 3を形成するシート材及び内 側シート層 1 2 1~1を形成するシート材は、 図 5に示す例のように共通の一枚 のシート材とする他、 図 8に示す例のように個別のシート材とすることもで きる。 すなわち、 前者の場合、 ウェスト開口 〇の縁 (股間側の縁としても 良い) で折り返された一枚のシート材の内側の部分及び外側の部分により内 側シート層 1 2 1~1及び外側シート層 1 2 3がそれぞれ形成される。 なお、 前 者の例では、 シート層の材料使用量が少ないという利点があり、 後者の例で は内側シート層 1 2 1~1及び外側シート層 1 2 3を貼り合わせる際に位置ずれ しにくいという利点がある。 また、 図 8に示される例では、 内側シート層 1 2 1~1を形成するシート材はウェスト開口 〇の縁までしか延在していないが 、 外側シート層 1 2 3を形成するシート材は、 内側シート層 1 2 1~1のシート 材のウェスト開口 〇の縁を回り込んでその内側に折り返されており、 この 折り返しシート層 1 2 「が、 内装体 2 0 0のウェスト開口側の端部上まで延 びている。 図示しないが、 折り返しシート層 1 2 「を設けずに、 内装体 2 0 0のウェスト開口側の端部を被覆するために、 別途のシート層を内側シート 層 1 2 1~1のさらに内側に追加することもできる。
[0055] 外側シート層 1 2 3及び内側シート層 1 2 1~1に用いるシート材としては、 特に限定無く使用できるが不織布が好ましく、 特に、 繊度 1 . 6〜 6 . 0 ㊀父、 目付け 1 0〜 3〇 9 /〇12、 厚み 0 . 1〜 1 .
Figure imgf000019_0001
の不織布を用い るのが好ましい。
[0056] (伸縮領域 ·非伸縮領域)
外装体 1 2 , 1 2巳には、 装着者の胴周りに対するフィッ ト性を高める ために、 外側シート層 1 2 3及び内側シート層 1 2 1~1間に糸ゴム等の細長状 の弾性部材 1 5〜 1 8が設けられ、 弾性部材 1 5〜 1 8の伸縮を伴って幅方 向 〇に弾性伸縮する伸縮領域 2が形成されている。 この伸縮領域 2で は、 自然長の状態では外側シート層 1 2 3及び内側シート層 1 2 !·!が弾性部 材の収縮に伴って収縮し、 皺又は襞が形成されており、 弾性部材 1 5〜 1 8 の長手方向に伸長すると、 外側シート層 1 2 3及び内側シート層 1 2 !·!が皺 \¥0 2020/174966 18 卩(:171? 2020 /002690
なく伸び切る所定の伸長率まで伸長が可能である。 つまり、 伸縮領域 2は 、 弾性部材 1 5〜 1 8の収縮により幅方向
Figure imgf000020_0001
に収縮しているとともに、 幅 に伸長可能であるギヤザー部である。 弾性部材 1 5〜 1 8としては 、 合成ゴムを用いても、 天然ゴムを用いても良い。
[0057] 外装体 1 2 , 1 2巳における外側シート層 1 2 3及び内側シート層 1 2
1~1の貼り合わせや、 その間に挟まれる弾性部材 1 5〜 1 8の固定には、 種々 の塗布方法によるホッ トメルト接着剤及びヒートシールや超音波シール等の 素材溶着による固定手段の少なくとも一方を用いることができる。 外装体 1 2 , 1 2巳全面を強固に固定すると柔軟性を損ねるため、 弾性部材 1 5〜 1 8の接着部以外の部分は接着しないか弱く接着するのが好ましい。 図示例 では、 コームガンやシュアラップノズル等の塗布手段により弾性部材 1 5〜 1 8の外周面にのみホッ トメルト接着剤を塗布して両シート層 1 2 3 , 1 2 ! !間に挟むことにより、 当該弾性部材 1 5〜 1 8の外周面に塗布したホッ ト メルト接着剤のみで、 両シート層 1 2 3 , 1 2 1~1への弾性部材 1 5〜 1 8の 固定と、 両シート層 1 2 3 , 1 2 ! !間の接合とを行う構造となっている。 こ の場合、 図 1 9に示すように、 装着状態では伸縮方向と直交する方向に延び る襞 !_がギヤザー部の内側及び外側で互い違いに形成される。 この襞は、 弾性部材 1 5〜 1 8の固定位置では小さく圧縮された形状となり、 隣り合う 弾性部材 1 5〜 1 8の間では弾性部材 1 5〜 1 8の固定位置よりも大きく膨 らんだ形状となる。 弾性部材 1 5〜 1 8は、 伸縮領域八 2における伸縮方向 の両端部のみ、 外側シート層 1 2 3及び内側シート層 1 2 1~1に固定すること ができる。 この場合、 図 2 0 ( a ) (匕) に示すように、 両シート層 1 2 3 , 1 2 1~1間の接合を、 少なくとも幅方向
Figure imgf000020_0002
に間欠的なバターンにすると、 ギヤザー部がある程度収縮した装着状態では、 両シート層 1 2 3 , 1 2 !~1の 接合部の間に位置する部分がそれぞれ収縮し、 互いに反対向きに膨らんで一 対の襞 !_からなる通気路 が形成される。
[0058] より詳細には、 外装体 1 2 , 1 2巳のウェスト部 における外側シート 層 1 2 3及び内側シート層 1 2 !·!間には、 幅方向
Figure imgf000020_0003
の全体にわたり連続す \¥02020/174966 19 卩(:171?2020/002690
るように、 複数のウェスト部弾性部材 1 7が上下方向に間隔を空けて取り付 けられている。 また、 ウェスト部弾性部材 1 7のうち、 ウェスト下方部11に 隣接する領域に配設される 1本又は複数本については、 内装体 200と重な っていてもよいし、 内装体 200と重なる幅方向中央部を除いてその幅方向 両側にそれぞれ設けてもよい。 このウェスト部弾性部材 1 7としては、 太さ
Figure imgf000021_0001
特に 470〜 1 240 6 X程度 (合成ゴム の場合。 天然ゴムの場合には断面積〇. 05〜 1. 5〇1 2、 特に〇. 1〜 1 . 〇 〇!2程度) の糸ゴムを、
Figure imgf000021_0002
の間隔で 3〜 22本程度設けるの が好ましく、 これによるウェスト部 の幅方向
Figure imgf000021_0003
の伸長率は 1 50〜 40 0%、 特に 220〜 320%程度であるのが好ましい。 また、 ウェスト部 は、 その前後方向 !_ 0の全てに同じ太さのウェスト部弾性部材 1 7を用いた り、 同じ伸長率にしたりする必要はなく、 例えばウェスト部 の上部と下部 で弾性部材 1 7の太さや伸長率が異なるようにしてもよい。
[0059] また、 外装体 1 2 , 1 2巳のウェスト下方部11における外側シート層 1
23及び内側シート層 1 21~1間には、 細長状の弾性部材からなるウェスト下 方部弾性部材 1 5, 1 8が複数本、 上下方向に間隔を空けて取り付けられて いる。
[0060] ウェスト下方部弾性部材 1 5, 1 8としては、 太さ 1 55〜 1 880 1
6 X、 特に 470〜 1 240 I 6 X程度 (合成ゴムの場合。 天然ゴムの場 合には断面積〇. 05〜 1. 5〇1 2、 特に〇. 1〜 1.
Figure imgf000021_0004
程度) の糸ゴ ムを、 1〜 1 50101、 特に 3 ~ 8〇!〇!の間隔で 5〜 30本程度設けるのが好 ましく、 これによるウェスト下方部 IIの幅方向
Figure imgf000021_0005
の伸長率は 200〜 35 0%、 特に 240〜 300%程度であるのが好ましい。
[0061] また、 後側外装体 1 2巳の臀部カバー部(3における外側シート層 1 23及 び内側シート層 1 21~1間には、 細長状の弾性部材からなるカバー部弾性部材 1 6が複数本、 上下方向に間隔を空けて取り付けられている。
[0062] カバー部弾性部材 1 6としては、 太さ 1 55〜 1 880 I 6 X、 特に 4
70〜 1 240 1 6 X程度 (合成ゴムの場合。 天然ゴムの場合には断面積 \¥02020/174966 20 卩(:171?2020/002690
〇. 05~ 1. 5〇11112、 特に〇. 1 ~ 1. 0〇11112程度) の糸ゴムを、 5〜 4 0111111、 特に 5〜 200101の間隔で 2〜 1 0本程度設けるのが好ましく、 こ れによるカバー部の幅方向
Figure imgf000022_0001
の伸長率は 1 50〜 300%、 特に 1 80〜 260%であるのが好ましい。
[0063] 前側外装体 1 2 に鼠径カバー部を設ける場合には同様にカバー部弾性部 材を設けることができる。
[0064] 図示例のウェスト下方部 IIや臀部カバー部〇のように、 吸収体 56を有す る前後方向範囲に弾性部材 1 5, 1 6, 1 8を設ける場合には、 その一部又 は全部において吸収体 56の幅方向
Figure imgf000022_0002
の収縮を防止するために、 吸収体 5 6と幅方向
Figure imgf000022_0003
に重なる部分の一部又は全部を含む幅方向中間 (好ましくは 内外接合部 201のほぼ全体を含む) が非伸縮領域 1 とされ、 その幅方向 両側が伸縮領域 2とされる。 ウェスト部 は幅方向
Figure imgf000022_0004
の全体にわたり伸 縮領域八 2とされるのが好ましいが、 ウェスト下方部 IIと同様に、 幅方向中 間に非伸縮領域八 1 を設けても良い。
[0065] 伸縮領域 2及び非伸縮領域 1は、 内側シート層 1 2 !!と、 外側シート 層 1 23との間に、 弾性部材 1 5〜 1 8を供給し、 弾性部材 1 5, 1 6, 1 8を伸縮領域八 2における少なくとも伸縮方向の両端部でホッ トメルト接着 剤を介して固定し、 非伸縮領域 1 となる領域では固定せず、 非伸縮領域八 1 となる領域において、 弾性部材 1 5, 1 6, 1 8を幅方向中間の 1か所で 加圧及び加熱により切断するか、 又は弾性部材 1 5, 1 6, 1 8のほぼ全体 を加圧及び加熱により細かく切断し、 伸縮領域 2に伸縮性を残しつつ非伸 縮領域 1では伸縮性を殺すことにより構築することができる。 前者の場合 、 図 4に示すように、 非伸縮領域八 1 には、 伸縮領域八 2の弾性部材 1 5, 1 6, 1 8から連続する切断残部が不要弾性部材 1 9として単独で自然長ま で収縮した状態で、 外側シート層 1 23及び内側シート層 1 21~1間に残るこ ととなり、 後者の場合、 図示しないが、 伸縮領域八 2の弾性部材 1 5, 1 6 , 1 8から連続する切断残部、 及び両方の伸縮領域 2の弾性部材 1 5, 1 6, 1 8と連続しない弾性部材の切断片が不要弾性部材 1 9として単独で自 \¥0 2020/174966 21 卩(:171? 2020 /002690
然長まで収縮した状態で、 外側シート層 1 2 3及び内側シート層 1 2 !·!間に 残ることになる。
[0066] 外装二分割タイプのパンツタイプ使い捨ておむつでは、 前側外装体 1 2 及び後側外装体 1 2巳との間に内装体 2 0 0が露出するため、 内装体 2 0 0 の裏面に液不透過性シート 1 1が露出しないように、 前側外装体 1 2 と内 装体 2 0 0との間から、 後側外装体 1 2巳と内装体 2 0 0との間にかけて、 内装体 2 0 0の裏面を覆うカバー不織布 2 0を備えている。
[0067] カバー不織布 2 0の前後方向範囲は、 前側外装体 1 2 及び後側外装体 1
2巳に重なる部分を有している限り特に限定されず、 図 2及び図 5に示すよ うに、 内装体 2 0 0の前端から後端までの全体にわたり前後方向!- 0に延在 していてもよく、 図示しないが、 前側外装体 1 2 と内装体 2 0 0とが重な る領域の前後方向中間位置から後側外装体 1 2巳と内装体 2 0 0とが重なる 領域の前後方向中間位置まで前後方向 1- 0に延在していてもよい。
[0068] カバー不織布 2 0の幅方向範囲は、 液不透過性シート 1 1の裏面露出部分 を隠しうる範囲とされる。 このため、 図示例では、 左右の起き上がりギヤザ — 6 0の基端の間に液不透過性シート 1 1が露出するため、 少なくとも一方 の起き上がりギヤザー 6 0の基端部の裏側から他方の起き上がりギヤザー 6 0の基端部の裏側までの幅方向範囲を覆うようにカバー不織布 2 0が設けら れている。 また、 カバー不織布 2 0の幅方向両端部が起き上がりギヤザー 6 0の基端部の裏側を覆うのではなく、 ギヤザー不織布 6 2がカバー不織布 2 〇の幅方向両端部の裏側を覆うようにしても、 カバー不織布 2 0とギヤザー 不織布 6 2とで液不透過性シート 1 1 を隠蔽することは可能である。
[0069] <テープタイプ使い捨ておむつの例>
図 9〜図 1 4はテープタイプ使い捨ておむつの一例を示しており、 図中の 符号 Xは連結テープを除いたおむつの全幅を示しており、 符号丫はおむつの 全長を示している。 このテープタイプ使い捨ておむつは、 前身頃 から後身 頃巳まで延在する吸収体 5 6と、 吸収体 5 6の表側を覆う液透過性のトップ シート 3 0と、 吸収体 5 6の裏側を覆う液不透過性シート 1 1 とを有するも \¥02020/174966 22 卩(:171?2020/002690
のであり、 吸収体 5 6の側縁よりも側方に延出する一対のサイ ドフラップ 3 を有している。 サイ ドフラップ 3 の前後方向の中間には脚周りに沿うく びれが形成されており、 このくびれ部分よりも後側に連結テープ 1 3がそれ それ設けられている。 また、 本テープタイプ使い捨ておむつは、 吸収体 5 6 の前端より前方に位置し、 かつ吸収体 5 6を有しない第 1部分 9 1 と、 吸収 体 5 6の後端より後方に位置し、 かつ吸収体 5 6を有しない第 2部分 9 2を 有している。
[0070] 液不透過性シート 1 1の裏面は外装不織布 2 1 により覆われている。 外装 不織布 2 1の目付けや厚みは適宜定めることができるが、 通常の場合、 目付 けは 1 5〜 3 0 9 /〇12、 厚みは〇. 2〜 1 .
Figure imgf000024_0001
であると好ましい。 外装 不織布 2 1はおむつの周縁まで延在されており、 液不透過性シート 1 1は前 後方向にはおむつの前後縁まで延在し、 幅方向には吸収体 5 6の側縁と外装 不織布 2 1の側縁との間まで延在しているが、 外装不織布 2 1は、 必要に応 じて前後方向 1- 0の一部のみとしたり、 幅方向
Figure imgf000024_0002
の一部のみとしたり、 又 はその両方としたりすることもできる。 例えば、 液不透過性シート 1 1の一 部がギヤザー不織布等の他の素材により覆われている場合には、 その部分に ついては外装不織布 2 1 を設けない構造とすることもできる。
[0071 ] トップシート 3 0は、 前後方向では製品前端から後端まで延び、 幅方向 口では吸収体 5 6よりも側方に延びているが、 例えば後述する起き上がりギ ヤザー 6 0の起点が吸収体 5 6の側縁よりも幅方向中央側に位置する場合等 、 必要に応じて、 トップシート 3 0の幅を吸収体 5 6の全幅より短くする等 、 適宜の変形が可能である。
[0072] 液不透過性シート 1 1は、 前後方向
Figure imgf000024_0003
において吸収体 5
6と同じか又はより広範囲にわたり延びていることが望ましいが、 他の遮水 手段が存在する場合等、 必要に応じて、 前後方向 !- 0
Figure imgf000024_0004
におい て吸収体 5 6の端部を覆わない構造とすることもできる。
[0073] また、 パンツタイプ使い捨ておむつの場合と同様に、 吸収体 5 6は包装シ —卜により包装した吸収要素としてトップシート 3 0及び液不透過性シート \¥02020/174966 23 卩(:171?2020/002690
1 1間に介在させることができ、 トップシート及び吸収要素の間には中間シ —卜 4 0を設けることができる。 図示例の中間シート 4 0は、 吸収要素 5 0 の幅より短く中央に配置されているが、 全幅にわたって設けてもよい。 中間 シート 4 0の長手方向長さは、 おむつの全長と同一でもよいし、 吸収要素 5 0の長さと同一でもよいし、 液を受け入れる領域を中心にした短い長さ範囲 内であってもよい。
[0074] トップシート 3 0上を伝わって横方向に移動する排泄物を阻止し、 いわゆ る横漏れを防止するために、 表面の幅方向
Figure imgf000025_0001
の両側には、 装着者の肌側に 立ち上がる起き上がりギヤザー 6 0が設けられていると好ましい。 もちろん 、 起き上がりギヤザー 6 0は省略することもできる。
[0075] 起き上がりギヤザー 6 0を採用する場合、 その構造は特に限定されず、 公 知のあらゆる構造を採用できる。 図示例の起き上がりギヤザー 6 0は、 サイ ドフラップを含む領域に固定された付根部分 6 5、 この付根部分から延び出 た本体部分 6 6、 この本体部分 6 6の前後方向の両端部が倒伏状態に固定さ れた倒伏部分 6 7、 及び本体部分 6 6のうち前後の倒伏部分 6 7間に位置す る非固定の起き上がり部分 6 8を有するギヤザー不織布 6 2と、 起き上がり 部分 6 8の少なくとも先端部に固定されたギヤザー弾性部材 6 3とを有する ものとなっている。 ギヤザー不織布 6 2及びギヤザー弾性部材 6 3としては パンツタイプ使い捨ておむつの場合と同様のものを用いることができる。 ギ ヤザー弾性部材 6 3は、 図 9及び図 1 1 に示すように各複数本設ける他、 各 1本設けることができる。
[0076] ギヤザー不織布 6 2の内面は、 トップシート 3 0の側部上に幅方向
Figure imgf000025_0002
接合始端を有し、 この接合始端から幅方向外側の部分は各サイ ドフラップ 3 の内面、 つまり図示例では液不透過性シート 1 1の側部及びその幅方向外 側に位置する外装不織布 2 1の側部にホッ トメルト接着剤などにより接合さ れている。
[0077] 脚周りにおいては、 起き上がりギヤザー 6 0の接合始端より幅方向内側は 、 製品前後方向両端部ではトップシート 3 0上に固定されているものの、 そ \¥02020/174966 24 卩(:171?2020/002690
の間の部分は非固定の自由部分であり、 この自由部分が弾性部材 6 3の収縮 力により立ち上がり、 身体表面に密着するようになる。
[0078] 各サイ ドフラップ 3 には、 糸ゴム等の細長状弾性部材からなるサイ ド弾 性部材 6 9が前後方向 1_ 0に沿って伸長された状態で固定されており、 これ により各サイ ドフラップ 3 の脚周り部分が平面ギャザーとして構成されて いる。 脚周り弾性部材 6 4は、 図示例のように、 ギャザー不織布 6 2の接合 部分のうち接合始端近傍の幅方向外側において、 ギャザー不織布 6 2と液不 透過性シート 1 1 との間に設けるほか、 サイ ドフラップ 3 における液不透 過性シート 1 1 と外装不織布 2 1 との間に設けることもできる。 脚周り弾性 部材 6 4は、 図示例のように各側で複数本設ける他、 各側に 1本のみ設ける こともできる。
[0079] 平面ギャザーは、 サイ ド弾性部材 6 9の収縮力が作用する部分 (図中では サイ ド弾性部材 6 9が図示された部分) である。 よって、 平面ギャザーの部 位にのみサイ ド弾性部材 6 9が存在する構造の他、 平面ギャザーよりも前側 、 後側又はその両側にわたりサイ ド弾性部材 6 9が存在しているが、 平面ギ ャザーの部位以外ではサイ ド弾性部材が一か所又は多数個所で細かく切断さ れていたり、 サイ ド弾性部材 6 9を挟むシートに固定されていなかったり、 あるいはその両方であったりすることにより、 平面ギャザー以外の部位に収 縮力が作用せず (実質的には、 弾性部材を設けないことに等しい) に、 平面 ギャザーの部位にのみサイ ド弾性部材 6 9の収縮力が作用する構造も含まれ る。
[0080] 図示例における連結テープ 1 3は、 おむつの側部に固定されたテープ取付 部 1 3〇、 及びこのテープ取付部 1 3〇から突出するテープ本体部 1 3巳を なすシート基材と、 このシート基材におけるテープ本体部 1 3巳の幅方向中 間部に設けられた、 前身頃 に対する係止部 1 3八とを有し、 この係止部 1 3八より先端側が摘み部とされたものである。 連結テープ 1 3のテープ取付 部 1 3〇は、 サイ ドフラップにおける内側層をなすギャザー不織布 6 2及び 外側層をなす外装不織布 2 1間に挟まれ、 かつホッ トメルト接着剤により両 \¥02020/174966 25 卩(:171?2020/002690
不織布 6 2 , 1 2に接着されている。 また、 係止部 1 3 はテープ本体部 1 3巳の内面に接着剤により接合されている。
[0081 ] 係止部 1 3八としては、 メカニカルファスナー (面ファスナー) のフック 材 (雄材) が好適である。 フック材は、 その外面側に多数の係合突起を有す る。 係合突起の形状としては、 ( ) レ字状、 (巳) 」字状、 (〇 マッシ ユルーム状、 (0) 丁字状、 (巳) ダブル」字状 (」字状のものを背合わせ に結合した形状のもの) 等が存在するが、 いずれの形状であっても良い。 も ちろん、 連結テープ 1 3の係止部として粘着材層を設けることもできる。
[0082] また、 テープ取付部 1 3〇からテープ本体部 1 3巳までを形成するシート 基材としては、 不織布、 プラスチックフィルム、 ポリラミ不織布、 紙やこれ らの複合素材を用いることができる。
[0083] おむつの装着に際しては、 後身頃巳のサイ ドフラップ 3 を前身頃 のサ イ ドフラップ 3 の外側に重ねた状態で、 連結テープ 1 3を前身頃 の外面 の適所に係止する。 連結テープ 1 3の係止箇所の位置及び寸法は任意に定め ることができる。
[0084] 前身頃 における連結テープ 1 3の係止箇所には、 係止を容易にするため の夕—ゲッ ト有する夕ーゲッ トシート 2 4を設けるのが好ましい。 係止部 1 3八がフック材の場合、 夕ーゲッ トシート 2 4としては、 フィルム層と、 そ の外面全体に設けられた、 係止部 1 3 のフックが着脱自在に係合する係合 層とを有するフィルムタイプのものを好適に用いることができる。 この場合 における係合層としては、 糸で編まれた網状体であってループを有するもの がフィルム層上に取り付けらたものの他、 熱可塑性樹脂の不織布層が間欠的 な超音波シ _ルによりフィルム層上に取り付けられ、 不織布の繊維がループ をなすもの等が知られているがいずれも好適に用いることができる。 また、 熱可塑性樹脂の不織布にエンボス加工を施したものでフィルム層が無いフィ ルムレスタイプの夕ーゲッ トテープを用いることもできる。 これらの夕ーゲ ッ トテープでは、 連結テープ 1 3のフックがループに絡まる又は引っ掛かる ことにより、 連結テープ 1 3が結合される。 \¥02020/174966 26 卩(:171?2020/002690
[0085] 係止部 1 3八が粘着材層の場合には粘着性に富むような表面が平滑なブラ スチックフィルムからなるシート基材の表面に剥離処理を施したものを用い ることができる。
[0086] また、 前身頃 における連結テープ 1 3の係止箇所が不織布からなる場合 、 例えば図示例のように外装不織布 2 1 を有する場合であって、 連結テープ 1 3の係止部 1 3八がフック材の場合には、 夕ーゲッ トシート 2 4を省略し 、 フック材を外装不織布 2 1の不織布に絡ませて係止することもできる。 こ の場合、 ターゲッ トシート 2 4を外装不織布 2 1 と液不透過性シート 1 1 と の間に設けてもよい。
[0087] 後身頃巳における左右の連結テープ 8 0の間を含む領域には、 幅方向
Figure imgf000028_0001
に弾性伸縮する伸縮シート 7 0が取り付けられ、 伸縮シート 7 0の収縮によ り幅方向 0に収縮しているとともに、 幅方向 0に伸長可能であるギヤザ —部となっている。 伸縮シート 7 0は、 第 2部分 9 2にのみ位置していても よいが、 図示例のように第 2部分 9 2から吸収体 5 6の後端部までにわたる ように配置されていると、 吸収体 5 6の後端部がしっかりと体に押し当てら れるため、 好ましい。
[0088] 伸縮シート 7 0は、 弾性フィルムを用いても良いが、 通気性を有すること が好ましい。 この場合、 伸縮不織布のような通気性を有するシート状弾性部 材を用いることもできるが、 図 1 3及び図 1 4に示すように、 二枚の不織布 等の支持シート層 7 1 をホッ トメルト接着剤等の接着剤により貼り合わせる とともに、 両支持シート層 7 1間に有孔のシート状、 網状、 細長状 (糸状又 は紐状等) 等の弾性部材 7 2
Figure imgf000028_0002
に沿って伸長した状態で固定した ものが好適に用いられる。 この場合における支持シート層 7 1の素材は特に 限定されるものではないが、 繊度 1 . 6〜 6 .
Figure imgf000028_0003
目付け 1 0〜 3
Figure imgf000028_0004
の不織布であると好ましい。 弾性部材 7
2の伸長率は 1 5 0〜 2 5 0 %程度であるのが好ましい。 また、 弾性部材 7 2として細長状 (糸状又は紐状等) のものを用いる場合、 太さ 4 2 0〜 1 1 2 0〇1 ㊀父のものを 3〜 1 0〇1〇!の間隔で 5〜 1 5本程度設けるのが好ま \¥02020/174966 27 卩(:171?2020/002690
しい。
[0089] 伸縮シート 7 0の幅は適宜定めることができるが、 図示例のように、 左右 のサイ ドフラップ 3 間にわたる幅となっていることが好ましい。 具体的な 寸法としては、 伸縮シート 7 0の幅は連結テープ 8 0を除いた本体部分の全 幅 Xの 8 0〜 9 5 %程度とすることが好ましい。
[0090] 伸縮シート 7 0における幅方向
Figure imgf000029_0001
の両端部は、 製造時に吸引により保持 して取付けを行うために非伸縮領域 7 6となっていてもよい。 非伸縮領域 7 6の寸法、 及びこれらの間に位置し、 幅方向
Figure imgf000029_0002
に伸縮する中間伸縮領域 7 5の寸法は適宜定めることができるが、 中間伸縮領域 7 5の幅は後述する左 右の連結テープ 8 0の連結部 8 3 II , 8 3 1_間の幅の 4 5〜 9 0 %とするこ とが好ましく、 非伸縮領域 7 6の幅は製造時の縮みや捲れ防止のため 5〜 5 〇 程度とすることが好ましい。 非伸縮領域 7 6は弾性部材 7 2を有しな い領域としてもよいが、 中間伸縮領域 7 5及び非伸縮領域 7 6にわたり弾性 部材 7 2を取り付けるとともに、 非伸縮領域 7 6では弾性部材 7 2を切断す る等により、 非伸縮領域 7 6に弾性部材 7 2が残留するもののほとんど又は 全く伸縮しない構造としてもよい。
[0091 ] また、 弾性部材 7 2の一部が吸収体 5 6を横断するように配置することも できるが、 図 7に示すように、 吸収体 5 6と重なる部分の一部又は全部に弾 性部材 7 2を設けない、 又は吸収体 5 6と重なる部分の一部又は全部で弾性 部材 7 2を切断する等により、 ほとんど又は全く伸縮しない構造とすると、 吸収体 5 6の後端部が幅方向に縮まないため、 フィッ ト性がさらに向上する
[0092] 伸縮シート 7 0は、 図示例では、 液不透過性シート 1 1 と吸収要素 5 0と の間に配置されているが、 この配置に特に限定されるものではない。 例えば 、 伸縮シート 7 0は液不透過性シート 1 1 と外装不織布 2 1 との間に配置さ れていてもよいし、 外装不織布 2 1の外側に設けてもよい。
[0093] <吸湿部 >
前述のパンツタイプ使い捨ておむつ及びテープタイプ使い捨ておむつは、 \¥02020/174966 28 卩(:171?2020/002690
吸収体 5 6の前端より前方に位置する第 1部分 9 1、 及び吸収体 5 6の後端 より後方に位置する第 2部分 9 2を有している。 また、 これら第 1部分 9 1 及び第 2部分 9 2の少なくとも一方には、 液不透過性シート 1 1 を有し、 か つそれよりも表側に通気性を有する複数のシート層 7 1 , 3 0 , 6 2が積層 されるか、 又は液不透過性シート 1 1 を有せず、 かつ通気性を有する複数の シート層 1 2 3 , 1 2 1·! , 1 2 「が積層されるとともに、 厚み方向に隣接す るシート層 7 1 , 1 2 3 , 1 2 1~1の間に弾性部材 1 5〜 1 8 , 7 2が設けら れている。 この結果、 少なくとも第 1部分 9 1及び第 2部分 9 2のいずれか 一方又は両方に、 弾性部材 1 5〜 1 8 , 7 2の収縮により幅方向
Figure imgf000030_0001
に収縮 しているとともに、 幅方向
Figure imgf000030_0002
に伸長可能である胴ギヤザー部 9 0を有する
[0094] したがって、 例えば前述のパンツタイプ使い捨ておむつの場合、 図 1 6に 示すように、 外装体 1 2 , 1 2巳, 1 2のギヤザー部のうち第 1部分 9 1 及び第 2部分 9 2に位置する部分が胴ギヤザー部 9 0である。 また、 前述の テープタイプ使い捨ておむつの場合、 伸縮シート 7 0により形成されるギヤ ザー部のうち第 2部分 9 2に位置する部分の全体が胴ギヤザー部 9 0となる
[0095] このような場合、 図 2、 図 7、 図 4、 図 1 5〜図 1 8に示すように、 胴ギ ヤザー部 9 0におけるシート層 1 2 3 ,
Figure imgf000030_0003
7 1の非露出面にのみ、 微 小繊維状セルロースの集合体 9 8が付着した吸湿部 9 9を有すると好ましい 。 例えば、 胴ギヤザー部 9 0におけるシート層の非露出面は、 2層構造の外 装体 1 2 , 1 2巳を有する前述のパンツタイプ使い捨ておむつの場合、 図 1 6に示すように外側シート層 1 2 3の内面及び内側シート層 1 2 1~1の外面 であり、 3層構造の外装体 1 2を有する前述のパンツタイプ使い捨ておむつ の場合、 図 1 7に示すように外側シート層 1 2 3の内面、 内側シート層 1 2 1~1の外面、 及び折り返しシート層の外面である。 また、 前述のテープタイプ 使い捨ておむつの場合、 伸縮シート 7 0の支持シート層 7 1の両面、 トップ シート 3 0及びギヤザー不織布 6 2における伸縮シート 7 0と重なる部分の \¥02020/174966 29 卩(:171?2020/002690
内面が、 胴ギヤザー部 9 0におけるシート層の非露出面である。 これらの例 のように胴ギヤザー部 9 0におけるシート層の非露出面が複数ある場合、 そ のうちのいずれか一面にのみ吸湿部 9 9を設けてもよいし、 任意の複数の面 に吸湿部 9 9を設けてもよい。
[0096] 微小繊維状セルロースの集合体 9 8は、 多孔質で親水性に富むため、 高い 吸湿性を有する。 したがって、 胴ギヤザー部 9 0に微小繊維状セルロースの 集合体 9 8を付着させた吸湿部 9 9を有することにより、 従来蒸れ防止がな されていなかった胴ギヤザー部 9 0の蒸れを軽減することができる。 また、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8は硬質であるため、 単に任意の部位に設 けたのでは装着感を悪化させるおそれがある。 しかし、 微小繊維状セルロー スの集合体 9 8が、 胴ギヤザー部 9 0におけるシート層の非露出面にしか設 けられていないと、 直接肌に触れることがない。 それだけではなく、 図 1 9 及び図 2 0に示すように、 胴ギヤザー部 9 0のシート層 1 2 3 , 1 2 1~1は幅 方向 0の収縮による素材の圧縮及びそれに伴い形成される襞 !_により、 非ギヤザー部のシート層と比べて、 自然長の状態及び装着状態の両方におい て厚み及び剛性 (つまりクッション性) が増加する。 よって、 この厚み及び 剛性の増加により、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8の硬さが隠蔽される 。 よって、 本吸湿部 9 9により、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8による 高い吸湿効果を獲得しつつ、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8による肌触 りの硬さを低減することができる。
[0097] 微小繊維状セルロースとは、 パルプ等の植物から取り出される微細なセル 口ース繊維又はその束をいい、 一般的に平均繊維幅がナノサイズ (1〜 1 0 0 0 n 以下) の繊維状セルロースをいい、 平均繊維幅 (メジアン径) が 1 0 0门
Figure imgf000031_0001
以下のもの (一般にセルロースナノフイブリル (〇 ) と呼ばれ る) が好ましく、 特に 1 〇〜 6 0 n
Figure imgf000031_0002
のものが好ましい。 なお、 微小繊維状 セルロースの平均繊維幅は以下の方法で測定することができる。 すなわち、 まず、 固形分濃度〇. 0 1〜〇. 1質量%の微小繊維状セルロースの水分散 液 1 〇〇 I をテフロン (登録商標) 製メンプレンフイルターでろ過し、 エ \¥02020/174966 30 卩(:171?2020/002690
タノール 1 0 0 01 丨で 1回、
Figure imgf000032_0001
次に、 凍結乾燥し、 オスミウムコーティングして試料とする。 この試料につ いて、 構成する繊維の幅に応じて 5 0 0 0倍、 1 0 0 0 0倍又は 3 0 0 0 0 倍のいずれかの倍率 (本実施例では、 3 0 0 0 0倍の倍率) で電子顕微鏡 3 巳 IV!画像による観察を行う。 具体的には、 観察画像に二本の対角線を引き、 対角線の交点を通過する直線を任意に三本引く。 さらに、 この三本の直線と 交錯する合計 1 0 0本の繊維の棒を目視で計測する。 そして、 計測値の中位 径 (メジアン径) を平均繊維幅とする。
[0098] 吸湿部 9 9における微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着量は適宜定 めることができるが、 吸湿性及び柔軟性を考慮すると、 3〜
Figure imgf000032_0002
であると好ましく、 特に 5〜 7 9 / 2程度であるとより好ましい。
[0099] 微小繊維状セルロースの集合体 9 8は、 水等の分散液に分散させた微小繊 維状セルロース分散液を対象のシート層の対象面に塗布し、 乾燥させること により形成する等、 公知の方法により製造することができる。 微小繊維状セ ルロース分散液の塗布により微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部を 形成する場合、 対象のシート層に分散液が浸透しやすいと、 付着部が塗布表 面及び内部にわたり形成され、 対象のシート層に分散液が浸透しないか又は 浸透しにくいと、 付着部が塗布表面にのみ形成される。 また、 対象のシート 層に微小繊維状セルロースの分散液が浸透しないか又は浸透しにくい場合、 塗布部分に微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部が層状に連続する。 一方、 対象のシート層がある程度の繊維間隙を有する不織布の場合、 微小繊 維状セルロースの分散液を塗布すると、 塗布部分に微小繊維状セルロースの 集合体 9 8の付着部が層状に連続せず、 ところどころ微小繊維状セルロース の集合体 9 8が欠落し、 立体網目状に付着部が形成される。 柔軟性、 吸湿性 に優れる点では後者の方が好ましい。
[0100] 微小繊維状セルロース分散液の塗布により微小繊維状セルロースの集合体
9 8の付着部を形成する場合、 微小繊維状セルロース分散液の濃度 (質量/ 容量) は、 〇. 1〜 1 0 %であることが好ましく、 ·! . 〇〜 5 . 0 %である \¥0 2020/174966 31 卩(:171? 2020 /002690
とより好ましく、 1 . 5〜 3 . 0 %であると特に好ましい。
[0101] 微小繊維状セルロース分散液の巳型粘度 (6 0 「 、 2 0 °〇) は、 例え ば、 7 0 0〇 3以下、 好ましくは 2 0 0〇 3以下、 より好ましくは 5 0 〇 3以下である。 このように微小繊維状セルロース分散液の巳型粘度を低 く抑えることで、 不織布に対して微小繊維状セルロースが均一に付与される ようになる。
[0102] 微小繊維状セルロース分散液の付与は、 対象面に対する噴霧のほか、 凸版 方式等による転写方式を用いることもできる。
[0103] 微小繊維状セルロースの製造に使用可能なパルプ繊維としては、 広葉樹パ ルプ (し巳 ) 、 針葉樹パルプ ( 巳 ) 等の化学パルプ、 晒サーモメ カニカルパルプ (巳丁1\/1 ?) 、 ストーングランドパルプ (3〇 ) 、 加圧ス 卜ーングランドパルプ ( 〇 ) 、 リファイナーグランドパルプ ([¾〇 )
、 ケミグランドパルプ (〇〇 ) 、 サーモグランドパルプ (丁〇 )、 グラン ドパルプ (〇 ) 、 サーモメカニカルパルプ (丁1\/1 ?) 、 ケミサーモメカニ カルパルプ (〇丁1\/1 ?) 、 リファイナーメカニカルパルプ
Figure imgf000033_0001
等の機 械パルプ、 茶古紙、 クラフト封筒盲紙、 雑誌古紙、 新聞古紙、 チラシ古紙、 オフィス古紙、 段ボール古紙、 上白古紙、 ケント古紙、 模造古紙、 地券古紙 、 更紙古紙等から製造される古紙パルプ、 古紙パルプを脱墨処理した脱墨パ ルプ (0 丨 ) などが挙げられる。 これらは、 目的とする効果を損なわない 限り、 単独で用いてもよく、 複数種を組み合わせて用いてもよい。 さらに、 上記パルプ繊維に対してカルボキシメチル化等の化学的処理を施したものを 用いても良い。
[0104] 微小繊維状セルロースの製造方法としては、 高圧ホモジナイザー法、 マイ クロフリュイダイザー法、 グラインダー磨砕法、 ビーズミル凍結粉砕法、 超 音波解繊法等の機械的手法が挙げられるが、 これらの方法に限定されるもの ではない。 また、 ナノファイバー化は、 丁巳1\/1 ?〇酸化処理、 リン酸エステ ル化処理、 酸処理等の併用により促進される。
[0105] 微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部はどのようなバターンで設け \¥02020/174966 32 卩(:171?2020/002690
られていてもよい。 例えば、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部は 、 縦、 横、 又は斜め方向に沿う縞状や、 格子状 (斜め格子状を含む) 、 ドッ 卜状 (散点状) 、 又は連続面状に設けることができる。 縞状や格子状等のよ うに、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部を線状に連続させる場合 には、 直線状に連続させるほか、 曲線状や波線状に連続させることもできる 。 ただし、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8は硬質であるため、 伸縮方向 に連続していると、 胴ギヤザー部 9 0の伸縮性が低下するおそれがある。 よ って、 図 1 5 (匕) に示すように、 吸湿部 9 9には、 微小繊維状セルロース の集合体 9 8の付着部が、 前後方向!-
Figure imgf000034_0001
に間欠的な 縦縞状パターンで設けられていると、 胴ギヤザー部 9 0のフィッ ト性が低下 しにくいため好ましい。 また、 図 1 5 (〇) に示すように、 吸湿部 9 9にお いて微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部が前後方向 !_ 0に間欠的か つ幅方向
Figure imgf000034_0002
に連続的な横縞状に設けられていてもよい。 また、 微小繊維状 セルロースの集合体 9 8は、 吸湿性能を考慮すると広い面積に付着している ことが好ましい。 したがって、 図 1 5 (a) に示すように、 吸湿部 9 9の全 体にわたり微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部が形成されていても よい。 この場合でも、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着量が少なけ れば (例えば、 1 〇 9 / 2以下) であれば、 胴ギヤザー部 9 0の伸縮性の過 度の低下や肌触りの過度の硬質化は抑制することができる。
[0106] 微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部の寸法は適宜定めることがで きる。 微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部がドッ ト状パターンの場 合、 図 1 5 ( ) に示すように、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着 部の径 9 8 (最も長い部分の長さ) は 1 . 0 ~ 4 .
Figure imgf000034_0003
特に 2 . 〇〜
3 . 0
Figure imgf000034_0005
であることが好ましく、 幅方向
Figure imgf000034_0004
及び前後方向 1_ 0に隣接する 列の中心 (又は重心) 間隔 X 1 , ソ 1は 5〜 2 5〇1 111、
Figure imgf000034_0006
であることが好ましい。 また、 微小繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部 の配置が縞状パターンである場合、 図 1 5 (匕) (〇) に示すように、 微小 繊維状セルロースの集合体 9 8の付着部の線幅 9 8 は 1 . 〇〜 4 . \¥02020/174966 33 卩(:171?2020/002690
、 特に 2. 〇〜 3. 〇 であることが好ましく、 隣接する微小繊維状セル 口ースの集合体 98の付着部の間隔 X 2, ソ 2は 5〜 30〇1〇1、 特に 1 0〜 20 〇!であることが好ましい。
[0107] 吸湿性を重視するのであれば、 図 1 6 (3) 、 図 1 7 (a) 及び図 1 8 (
^) に示すように、 装着者の肌に近い側の非露出面にのみ吸湿部 99を設け ることが好ましく、 図 1 6 (匕) 、 図 1 7 (匕) 及び図 1 8 (匕) に示すよ うに、 装着者の肌触りを重視するのであれば、 装着者の肌から遠い側の非露 出面にのみ吸湿部 99を設けることが好ましい。
[0108] また、 図 1 6、 図 1 7及び図 1 8 (匕) (〇) に示すように、 吸湿部 99 を、 弾性部材 1 5〜 1 8を挟んで隣接するシート層 1 23,
Figure imgf000035_0001
7 1の 少なくとも一方の対向面に設ける場合であっても、 図 1 5 (13) に示すよう に、 微小繊維状セルロースの集合体 98の付着部を縦縞状のパターンで設け るとともに、 図 20に示すように、 隣接するシート層 1 23, 1 21~1を、 微 小繊維状セルロースの集合体 98の付着部と重なる部分以外でホッ トメルト 接着剤
Figure imgf000035_0002
により接合すると、 隣接するシート層 1 23, 1 2 !·!の接合が確 実になされる。 また、 この胴ギヤザー部 90では、 隣接するシート層 1 23 , 1 21~1の接合が少なくとも幅方向に間欠的となるため、 胴ギヤザー部 90 がある程度収縮した装着状態では、 隣接するシート層 1 23, 1 2 !·!の接合 部の間に位置する部分がそれぞれ収縮し、 互いに反対向きに膨らんで一対の 襞 !_からなる通気路 が形成され、 この通気路 の内面にのみ吸湿部 99が形成される。 よって、 胴ギヤザー部 90における通気性が高まり、 空 気中の湿気との接触効率の向上により、 吸湿部 99の吸湿性が向上する。 な お、 「隣接するシート層 1 23, 1 21~1を、 微小繊維状セルロースの集合体 98の付着部と重なる部分以外でホッ トメルト接着剤 1~1 IV!により接合するこ と」 には、 図 20 (a) に示す例のように、 弾性部材 1 5〜 1 8を挟んで隣 接するシート層 1 23, 1 21~1のホッ トメルト接着剤 1~1 IV!等による接合が幅 方向に間欠的になされた構造だけでなく、 図 20 (1〇) に示す例のように、 ホッ トメルト接着剤 !~1 IV!が微小繊維状セルロースの集合体 98の付着部と重 \¥02020/174966 34 卩(:171?2020/002690
なる部分にも存在する (例えば幅方向に連続する) ものの、 その重なり部分 では微小繊維状セルロースの集合体 9 8による接着阻害によりホッ トメルト 接着剤 1~1 IV!が機能していない (接着していない) 構造を含む。
[0109] 吸湿部 9 9は、 胴ギヤザー部 9 0の一部にのみ設けられていても、 胴ギヤ ザー部 9 0の全体にわたり設けられていてもよい。 また、 吸湿部 9 9は胴ギ ヤザー部 9 0に位置する部分を有する限り、 胴ギヤザー部 9 0以外まで延び ていてもよい。
[01 10] 例えば、 前述のテープタイプ使い捨ておむつの場合、 図示例のように、 伸 縮シート 7 0の支持シート層 7 1のほぼ全体にわたり微小繊維状セルロース の集合体 9 8を前述のパターンで付着させることができ、 この場合、 吸湿部 9 9は胴ギヤザー部 9 0のほぼ全体にわたり設けられる。
[01 1 1 ] パンツタイプ使い捨ておむつの場合、 外装体 1 2 , 1 2巳, 1 2の胴ギ ヤザー部 9 0は広範囲であるため、 胴ギヤザー部 9 0の全体にわたり吸湿部 9 9を設けると、 柔軟性が低下しやすい (もちろん、 全体に設けてもよい)
。 したがって、 前身頃 及び後身頃巳の両方に吸湿部 9 9を設けることが望 ましいが、 前身頃 及び後身頃巳のいずれか一方にのみ吸湿部 9 9を設ける こともできる。 また、 パンツタイプ使い捨ておむつのウェスト部 は、 他の 部位よりも強く肌に押し付けられる部分であるため、 ウェスト部 の柔軟性 の低下は、 装着感の悪化につながりやすい。 そこで、 図示例の後身頃巳のよ うに、 胴ギヤザー部 9 0のうちウェスト部 を除く部分 (ウェスト下方部 II に位置する部分) に吸湿部 9 9を設けることが好ましい。 また、 3層構造の 外装体 1 2を有する前述のパンツタイプ使い捨ておむつの場合、 図 1 7に示 すように内側シート層 1 2 !·! (4層以上の構造を有する外装体の場合、 他の 中間のシート層でもよい) の外面にのみ吸湿部 9 9を設けると、 吸湿部 9 9 の内側 (肌側) 及び外側の厚みを 1層以上確保することができ、 吸湿部 9 9 の硬さを隠蔽しやすくなるため好ましい。
[01 12] 吸湿部 9
Figure imgf000036_0001
の寸法は適宜定めることができるが、 使い捨てお むつの全幅 Xの 2 0〜 1 0 0 %程度であると好ましい。 また、 吸湿部 9 9の \¥0 2020/174966 35 卩(:171? 2020 /002690
前後方向 1- 0の寸法も適宜定めることができるが、 使い捨ておむつの全長丫 の 1 〇〜 6 0 %程度であると好ましい。
[01 13] <明細書中の用語の説明 >
明細書中の以下の用語は、 明細書中に特に記載が無い限り、 以下の意味を 有するものである。
[01 14] 「前後方向」 とは図中に符号 !_ 0で示す方向 (縦方向) を意味し、 「幅 方向」 とは図中に
Figure imgf000037_0001
で示す方向 (左右方向) を意味し、 前後方向と幅方向 とは直交するものである。
[01 15]
Figure imgf000037_0002
方向」 及び 「0 0方向」 とは、 製造設備における流れ方向 (IV! 0 方向) 及びこれと直交する横方向 (0 0方向) を意味し、 製品の部分によつ ていずれか一方が前後方向となるものであり、 他方が幅方向となるものであ る。 不織布の IV! 0方向は、 不織布の繊維配向の方向である。 繊維配向とは、 不織布の繊維が沿う方向であり、 例えば、 7 A P P \標準法丁 4 8 1の零距 離引張強さによる繊維配向性試験法に準じた測定方法や、 前後方向及び幅方 向の引張強度比から繊維配向方向を決定する簡易的測定方法により判別する ことができる。
[01 16] 「表側」 とはパンツタイプ使い捨ておむつを着用した際に着用者の肌に 近い方を意味し、 「裏側」 とはパンツタイプ使い捨ておむつを着用した際に 着用者の肌から遠い方を意味する。
[01 17] 「表面」 とは部材の、 パンツタイプ使い捨ておむつを着用した際に着用 者の肌に近い方の面を意味し、 「裏面」 とはパンツタイプ使い捨ておむつを 着用した際に着用者の肌から遠い方の面を意味する。
[01 18] 「伸長率」 は、 自然長を 1 0 0 %としたときの値を意味する。 例えば、 伸長率が 2 0 0 %とは、 伸長倍率が 2倍であることと同義である。
[01 19] 「ゲル強度」 は次のようにして測定されるものである。 人工尿 (尿素:
2 ^N t %s 塩化ナトリウム: 〇. 8 w t %s 塩化カルシウムニ水和物: 〇.
0 3 I %、 硫酸マグネシウム七水和物: 〇. 0 8 I %、 及びイオン交換 水: 9 7 . 0 9 I %を混合したもの) 4 9 . 0 9に、 高吸収性ポリマーを 1. 〇 g加え、 スターラーで攪拌させる。 生成したゲルを 40°cx 60%R Hの恒温恒湿槽内に 3時間放置したあと常温にもどし、 力ードメーター ( I . t e c h n o E n g i n e e r i n g社製 : C u r d me t e r— M A X ME— 500) でゲル強度を測定する。
[0120] 「目付け」 は次のようにして測定されるものである。 試料又は試験片を 予備乾燥した後、 標準状態 (試験場所は、 温度 23± 1 °C、 相対湿度 50土 2%) の試験室又は装置内に放置し、 恒量になった状態にする。 予備乾燥は 、 試料又は試験片を温度 1 00°Cの環境で恒量にすることをいう。 なお、 公 定水分率が 0. 0 %の繊維については、 予備乾燥を行わなくてもよい。 恒量 になった状態の試験片から、 試料採取用の型板(1 00 mmx 1 00 mm)を 使用し、 1 O OmmX l 00 m mの寸法の試料を切り取る。 試料の重量を測 定し、 1 〇〇倍して 1平米あたりの重さを算出し、 目付けとする。
[0121] 「厚み」 は、 自動厚み測定器 (KES— G5 ハンディ圧縮計測プログ ラム) を用い、 荷重: 0. 098 N/c m2、 及び加圧面積: 2 c
Figure imgf000038_0001
の条件下 で自動測定する。 有孔不織布の厚みは、 孔及びその周囲の突出部以外の部分 で測定する。
[0122] 吸水量は、 J I S K 7223- 1 996 「高吸水性樹脂の吸水量試験 方法」 によって測定する。
[0123] 吸水速度は、 2 gの高吸収性ポリマー及び 50 gの生理食塩水を使用し て、 J I S K 7224 - 1 996 「高吸水性樹脂の吸水速度試験法」 を行 ったときの 「終点までの時間」 とする。
[0124] 「展開状態」 とは、 収縮や弛み無く平坦に展開した状態を意味する。
[0125] 各部の寸法は、 特に記載が無い限り、 自然長状態ではなく展開状態にお ける寸法を意味する。
[0126] 試験や測定における環境条件についての記載が無い場合、 その試験や測 定は、 標準状態 (試験場所は、 温度 23± 1 °C、 相対湿度 50 ±2%) の試 験室又は装置内で行うものとする。
産業上の利用可能性 \¥02020/174966 37 卩(:171?2020/002690
[0127] 本発明は、 パンツタイプ使い捨ておむつやテープタイプ使い捨ておむつの 他、 パッ ドタイプ使い捨ておむつ、 生理用ナプキン等、 吸収性物品全般に利 用できるものである。
符号の説明
[0128] 1 1 液不透過性シート、 1 2 外装体、 1 2八 サイ ドシール部、 1 2 巳 後側外装体、 1 2 〜前側外装体、 1 21^··内側シート層、 1 23 外 側シート層、 1 9 不要弾性部材、 20 カバー不織布、 200 内装体、
201 内外接合部、 30 トップシート、 40 中間シート、 50 吸収 要素、 56 吸収体、 58 包装シート、 60 起き上がりギャザー、 62 ギャザー不織布、 1 非伸縮領域、 2 伸縮領域、 0 臀部カバー部 、 し 中間領域、 !_口 前後方向、 し〇 脚開口、 丁 胴周り領域、 II ウ ェスト下方部、
Figure imgf000039_0001
ウェスト部、
Figure imgf000039_0002
幅方向、 〇 ウェスト開口、 2 1 外装不織布、 7 1 支持シート層、 9 1 第 1部分、 92 第 2部分、 9 〇 胴ギャザー部、 99 吸湿部、 98 微小繊維状セルロースの集合体、
70 伸縮シート、 1 5〜 1 8, 72 弾性部材、 !- 襞。

Claims

\¥0 2020/174966 38 卩(:17 2020 /002690 請求の範囲
[請求項 1 ] 前後方向の中央の前側から前後方向の中央の後側まで延びた吸収体 と、 吸収体の表側を覆う液透過性のトップシートと、 吸収体の裏側を 覆う液不透過性シートとを有し、
前記吸収体の前端より前方に位置する第 1部分、 及び前記吸収体の 後端より後方に位置する第 2部分を有し、
前記第 1部分及び第 2部分は吸収体を有せず、 前記第 1部分及び第 2部分の少なくとも一方には、 前記液不透過性 シートを有し、 かつそれよりも表側に通気性を有する複数のシート層 が積層されるか、 又は前記液不透過性シートを有せず、 かつ通気性を 有する複数のシート層が積層されるとともに、 前記複数のシート層の 間に弾性部材が設けられており、
前記弾性部材の収縮により幅方向に収縮しているとともに、 幅方向 に伸長可能である胴ギヤザー部を有する、
吸収性物品において、
前記胴ギヤザー部における前記複数のシート層は、 製品外部に露出 する露出面と、 製品外部に露出しない非露出面とを有するとともに、 前記非露出面にのみ、 微小繊維状セルロースの集合体が付着した吸湿 部を有する、
ことを特徴とする吸収性物品。
[請求項 2] 前記吸湿部には、 前記微小繊維状セルロースの集合体の付着部が、 前後方向に連続的かつ幅方向に間欠的な縦縞状パターンで設けられて いる、
請求項 1記載の吸収性物品。
[請求項 3] 前記弾性部材を挟んで隣接するシート層の少なくとも一方の対向面 にのみ前記吸湿部が設けられており、 前記微小繊維状セルロースの集 合体の付着部と重なる部分では接合されずに、 前記微小繊維状セルロ —スの集合体の付着部と重なる部分以外でホッ トメルト接着剤により \¥02020/174966 39 卩(:171?2020/002690
接合されている、
請求項 2記載の吸収性物品。
[請求項 4] 前後方向中央を含む股間部と、 前後方向中央より前側に延びる前身 頃と、 前後方向中央より後側に延びる後身頃とを有し、
前記後身頃は、 前記吸収体の側方に延び出たサイ ドフラップを有し 前記後身頃のサイ ドフラップに取り付けられた、 前記前身頃と着脱 可能に連結される連結テープを有し、
前記後身頃の少なくとも前記第 2部分は、 前記トップシート及び前 記液不透過性シートを有し、
前記第 2部分における前記トップシート及び液不透過性シートの間 に、 幅方向に弾性伸縮する伸縮シートを有し、
前記伸縮シートは、 前記弾性部材と、 前記弾性部材の表側及び裏側 にそれぞれ隣接する前記シート層とを有し、
前記第 2部分に、 前記伸縮シートの収縮により幅方向に収縮してい るとともに、 幅方向に伸長可能である胴ギヤザー部を有する、 テープタイプ使い捨ておむつであり、
前記吸湿部が、 前記伸縮シートに設けられている、
請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の吸収性物品。
[請求項 5] 前身頃及び後身頃の少なくとも胴周り部を構成する外装体と、 前身 頃から後身頃にわたるように外装体に対して取り付けられた、 前記吸 収体を含む内装体と、 ウェスト開口と、 左右一対の脚開口とを備えた 、 パンツタイプ使い捨ておむつであり、
前記外装体は前記第 1部分及び第 2部分を有しており、
前記第 1部分及び第 2部分には、 前記液不透過性シートを有せず、 かつ通気性を有する 3層以上のシート層が積層されるとともに、 最も 外側のシート層と中間のシート層との間に弾性部材が設けられており \¥02020/174966 40 卩(:171?2020/002690
前記シート層を 3層以上有する領域における、 前記中間のシート層 の外面にのみ前記吸湿部を有する、
請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の吸収性物品。
[請求項 6] 前記吸湿部を有するシート層は、 繊度 1 . 6〜 6 .
Figure imgf000042_0001
目 付け 1 〇〜 3 0 9 /〇12、 厚み〇. 1〜 1 .
Figure imgf000042_0002
の不織布であり、 前記吸湿部における前記微小繊維状セルロースの付着量が 5〜 1 0 9 / 2である、
請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載の吸収性物品。
PCT/JP2020/002690 2019-02-27 2020-01-27 吸収性物品 WO2020174966A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080012590.3A CN113382705B (zh) 2019-02-27 2020-01-27 吸收性物品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019034583A JP7187352B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 吸収性物品
JP2019-034583 2019-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020174966A1 true WO2020174966A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72238417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/002690 WO2020174966A1 (ja) 2019-02-27 2020-01-27 吸収性物品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7187352B2 (ja)
CN (1) CN113382705B (ja)
WO (1) WO2020174966A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7175357B1 (ja) 2021-08-11 2022-11-18 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨て吸収性物品および使い捨て吸収性物品の製造方法
JP7175358B1 (ja) 2021-08-11 2022-11-18 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨て吸収性物品および使い捨て吸収性物品の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0142098B2 (ja) * 1983-04-08 1989-09-11 Fuji Electric Co Ltd
JP2010154928A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Daio Paper Corp テープタイプ使い捨ておむつ
WO2018061288A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品の伸縮構造及びその形成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3196933B2 (ja) * 1999-09-29 2001-08-06 株式会社日本吸収体技術研究所 繊維状化ホットメルトにより表面被覆加工された吸水性複合体、その製造法及び吸収体物品
WO2010113919A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 大王製紙株式会社 吸収性物品
FR3065457B1 (fr) * 2017-04-20 2019-05-10 Universite Toulouse Iii - Paul Sabatier Procede de preparation d'un materiau a base de cellulose sous la forme de microspheres individuelles de cellulose, ledit materiau et ses utilisations
JP6442098B1 (ja) * 2018-03-29 2018-12-19 大王製紙株式会社 吸収性物品及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0142098B2 (ja) * 1983-04-08 1989-09-11 Fuji Electric Co Ltd
JP2010154928A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Daio Paper Corp テープタイプ使い捨ておむつ
WO2018061288A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品の伸縮構造及びその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113382705A (zh) 2021-09-10
JP2020137688A (ja) 2020-09-03
CN113382705B (zh) 2022-08-02
JP7187352B2 (ja) 2022-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10092457B2 (en) Underpants-type disposable diaper
JP6382399B1 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
WO2018168561A1 (ja) 吸収性物品
JP6495507B1 (ja) 使い捨て着用物品の伸縮構造、及びこの伸縮構造を有するパンツタイプ使い捨て着用物品
JP5964389B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
WO2019188562A1 (ja) 使い捨て着用物品の伸縮構造、及びこの伸縮構造を有するパンツタイプ使い捨て着用物品
TW201836567A (zh) 黏貼型拋棄式尿布、及黏貼型拋棄式尿布的製造方法
WO2020174966A1 (ja) 吸収性物品
TW202122059A (zh) 拋棄式尿布
JP7456731B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP2020137688A5 (ja)
JP6416989B1 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5719896B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2020018482A5 (ja)
JP7201358B2 (ja) パンツタイプ使い捨て着用物品
JP7362393B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP7290970B2 (ja) 連結式使い捨て着用物品
JP5698200B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2021049285A5 (ja)
JP7424811B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP7315360B2 (ja) パンツタイプ使い捨て着用物品
JP6860393B2 (ja) 吸収性物品
JP6452777B1 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP6774639B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2024074409A (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20763632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20763632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1