WO2020170730A1 - 車両用装置 - Google Patents

車両用装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020170730A1
WO2020170730A1 PCT/JP2020/002964 JP2020002964W WO2020170730A1 WO 2020170730 A1 WO2020170730 A1 WO 2020170730A1 JP 2020002964 W JP2020002964 W JP 2020002964W WO 2020170730 A1 WO2020170730 A1 WO 2020170730A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat dissipation
heat
connector
shield member
dissipation member
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/002964
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕巳 関戸
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2020170730A1 publication Critical patent/WO2020170730A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicle device.
  • a shield member disposed around the connector and a heat dissipation member used for dissipating heat from a heat generating member provided inside the device are integrated to save the environment around the connector.
  • a configuration for achieving space is disclosed (for example, refer to Patent Document 1).
  • the type and arrangement of the connector provided for each vehicle will be different. Therefore, in the configuration in which the shield member and the heat dissipation member are integrated as described above, it is necessary to prepare different types for each vehicle to be mounted.
  • the present disclosure aims to appropriately save space around the connector while eliminating the need to prepare a separate type for each vehicle in which the shield member and the heat dissipation member are integrated.
  • a connector to which a communication line is connected a shield member arranged around the connector, a heat generating component arranged near the connector, and a shield member are provided separately. And a heat dissipation member used for heat dissipation of the heat generating component, and the shield member and the heat dissipation member are joined together.
  • the separate shield member and heat dissipation member are joined, only the shield member needs to be changed according to the type and arrangement of the connector, and the heat dissipation member can be shared. Further, by using the shield member for heat dissipation of the heat-generating component, it is possible to maintain the effect of saving space around the connector. As a result, it is possible to appropriately save the space around the connector while eliminating the need to prepare separate configurations for each vehicle in which the shield member and the heat dissipation member are integrated.
  • a rear cover 3 is attached to the rear surface of a housing 2, and a plurality of connectors 4 to 10 are arranged so as to be exposed from a hole portion of the rear cover 3. .
  • the plurality of connectors 4 to 10 have different uses, and are connected with different uses such as a power cable, a communication cable for connecting to a USB (Universal Serial Bus) device, and a communication cable for connecting to a meter device.
  • the types and arrangement of the connectors 4 to 10 may be arbitrary.
  • the types of the connectors 4 to 10 mean the shapes and sizes of the connectors 4 to 10.
  • the vehicle device 1 is, for example, an electronic control unit (ECU: Electronic Control Unit).
  • a printed circuit board 11 is arranged inside the housing 2.
  • Various electronic components such as an IC (Integrated Circuit), a capacitor, and a power amplifier are mounted on the printed circuit board 11.
  • the power amplifier is treated as a heat-generating component that generates a larger amount of heat during driving than other electronic components, and is mounted in a portion closer to the outside than the center side inside the housing 2 so as to promote heat dissipation. ing. Therefore, the power amplifier is arranged near any one of the connectors 4 to 10.
  • a mode in which the power amplifier 12 (heating component) is arranged on the back side of the connector 4 will be described.
  • the configuration around the connector 4 and the power amplifier 12 will be described.
  • a shield member 13 is arranged to prevent noise emission and intrusion.
  • a heat radiating member 14 for radiating heat is arranged around the power amplifier 12.
  • the shield member 13 is formed by bending into a shape having leg portions 15 and 16 and an upper side portion 17 connecting the leg portions 15 and 16.
  • the leg portion 15 has one flat surface portion 18, and the lower end side of the flat surface portion 18 is bent and molded to form a mounting portion 19.
  • the leg portion 15 is fixedly attached to the printed circuit board 11 by the attaching portion 19 and is connected to the upper side portion 17 on the upper end side of the plane portion 18.
  • the leg portion 16 has three stepwise flat portions 20 to 22, and the lower end side of the flat portion 22 is bent and formed to form an attachment portion 23.
  • the leg portion 16 is fixedly attached to the printed circuit board 11 by the attaching portion 23, and is connected to the upper side portion 17 on the upper end side of the flat portion 20.
  • Two screw holes 24a and 24b for screwing are formed in the upper side portion 17.
  • the shield member 13 is arranged so that the leg portions 15 and 16 face the side surface portion of the connector 4 and the upper side portion 17 faces the upper surface portion of the connector 4.
  • the heat dissipation member 14 has a standing wall portion 25 and a flat surface portion 26 continuous with the standing wall portion 25. On the flat surface portion 26, a plurality of flat plate-shaped fin portions 27 are formed in parallel with each other. Two screw holes 28a and 28b for screwing are formed in the flat surface portion 26.
  • the screw 29a is screwed into the screw hole 28a of the heat dissipation member 14 and the screw hole of the shield member 13, and the screw 29b is screwed into the screw hole 28b of the heat dissipation member 14 and the screw hole 27a of the shield member 13.
  • the upper side portion 17 of the shield member 13 and the flat surface portion 26 of the heat dissipation member 14 are mechanically joined, and the shield member 13 and the heat radiation member 14 are mechanically joined.
  • the heat dissipation member 14 is formed by drawing or extruding.
  • the side surface portion of the power amplifier 12 and the standing wall portion 25 of the heat dissipation member 14 face each other, and
  • the flat portion 26 of the heat dissipation member 14 faces. That is, the heat dissipation member 14 is arranged so as to cover the upper side of the power amplifier 12.
  • the heat generated from the power amplifier 12 propagates to the standing wall portion 25 of the heat dissipation member 14 on the side surface of the power amplifier 12, propagates to the flat surface portion 26 of the heat dissipation member 14 on the upper surface of the power amplifier 12, and is emitted from the heat dissipation member 14.
  • the shield member 13 and the heat dissipation member 14 are separate bodies, and the separate shield member 13 and the heat dissipation member 14 are joined together. Only the shield member 13 needs to be changed according to the type and arrangement of the connector 4, and the heat dissipation member 14 can be shared. Further, by using the shield member 13 for heat dissipation of the power amplifier 12, it is possible to maintain the effect of saving the space around the connector 4. As a result, it is possible to appropriately save the space around the connector 4 while eliminating the need to prepare separate configurations for each vehicle in which the shield member 13 and the heat dissipation member 14 are integrated.
  • the shield member 13 has the leg portions 15 and 16 and the upper side portion 17, and the heat dissipation member 14 is joined to the upper side portion 17, a part of the shield member 13 can mechanically hold the heat dissipation member 14. Therefore, the member for mechanically holding the heat dissipation member 14 can be omitted, and the space around the connector 4 can be more appropriately saved.
  • the heat dissipation member 14 can be arranged inside the housing 2 on the outside where the heat dissipation efficiency is high, and the heat dissipation performance can be improved. it can. Further, by using a part of the heat dissipation member 14 as a shield surface, the shape of the shield member 13 can be simplified, and the size and weight can be reduced.
  • the vehicle device is not limited to the ECU and may be a device other than the ECU.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

車両用装置(1)は、通信線が接続されるコネクタ(4~10)と、コネクタの周囲に配置されているシールド部材(13)と、コネクタの近傍に配置されている発熱部品(12)と、シールド部材とは別体に設けられ、発熱部品の放熱に用いられる放熱部材(14)と、を備える。シールド部材と放熱部材とが接合されている。

Description

車両用装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2019年2月18日に出願された日本出願番号2019-026525号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、車両用装置に関する。
 車両に搭載される車両用装置において、コネクタの周囲に配置されているシールド部材と、装置内に設けられる発熱部材の放熱に用いられる放熱部材とが一体化されることで、コネクタの周囲の省スペース化を図る構成が開示されている(例えば特許文献1参照)。
特開2001-160438号公報
 車両用装置においては、同機能の製品であっても搭載される車両毎に設けられるコネクタの種類や配置が異なる。そのため、上記したようにシールド部材と放熱部材とが一体化された構成では、搭載される車両毎に別々の種類を用意する必要があった。
 本開示は、シールド部材と放熱部材とが一体化された構成を車両毎に別々の種類で用意する必要をなくしつつ、コネクタの周囲の省スペース化を適切に図ることを目的とする。
 本開示の一態様によれば、通信線が接続されるコネクタと、コネクタの周囲に配置されているシールド部材と、コネクタの近傍に配置されている発熱部品と、シールド部材とは別体に設けられ、発熱部品の放熱に用いられる放熱部材と、を備え、シールド部材と放熱部材とが接合されている。
 別体のシールド部材と放熱部材とが接合されているので、コネクタの種類や配置に応じてシールド部材だけを変更すれば良く、放熱部材を共通化することができる。又、シールド部材を発熱部品の放熱に用いることで、コネクタの周囲の省スペース化を図るという作用効果を維持することができる。これにより、シールド部材と放熱部材とが一体化された構成を車両毎に別々の種類で用意する必要をなくしつつ、コネクタの周囲の省スペース化を適切に図ることができる。
 本開示についての上記目的及びその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、一実施形態を示し、車両用装置を背面から見た斜視図であり、 図2は、背面カバーが取り外れた状態を示す斜視図であり、 図3は、発熱部品、シールド部材及び放熱部材を示す斜視図であり、 図4は、シールド部材と放熱部材とが接合された状態を示す斜視図(その1)であり、 図5は、シールド部材と放熱部材とが接合された状態を示す斜視図(その2)である。
 以下、一実施形態について図面を参照して説明する。図1に示すように、車両用装置1において、筐体2の背面には背面カバー3が取り付けられており、背面カバー3の穴部から露出して複数のコネクタ4~10が配置されている。これら複数のコネクタ4~10は、それぞれ用途が異なり、例えば電源ケーブル、USB(Universal Serial Bus)機器と接続する通信ケーブル、メータ機器と接続する通信ケーブル等の用途が異なるケーブルが接続される。尚、コネクタ4~10の種類や配置はどのようであっても良い。コネクタ4~10の種類とは、コネクタ4~10の形状及びサイズを意味する。又、車両用装置1は、例えば電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)である。
 図2に示すように、筐体2の内部にはプリント基板11が配置されている。プリント基板11には、IC(Integrated Circuit)、コンデンサ、パワーアンプ等の各種電子部品が実装されている。このうちパワーアンプは、駆動時の発熱量が他の電子部品よりも大きい発熱部品として取り扱われており、放熱が促されるように筐体2の内部において中央側ではなく外側に近い部分に実装されている。そのため、パワーアンプは、コネクタ4~10のうち何れかの近傍に配置されている。本実施形態では、コネクタ4の裏側にパワーアンプ12(発熱部品)が配置されている態様を説明する。以下、コネクタ4及びパワーアンプ12の周囲の構成について説明する。
 コネクタ4の周囲にはノイズの放射や侵入を防止するためのシールド部材13が配置されている。又、パワーアンプ12の周囲には放熱のための放熱部材14が配置されている。図3から図5に示すように、シールド部材13は、脚部15,16と、脚部15,16を連結する上辺部17とを有する形状に折り曲げ成型されている。脚部15は、1枚の平面部18を有し、その平面部18の下端側が折り曲げ成型されて取り付け部19が形成されている。脚部15は、その取り付け部19によりプリント基板11に対して固定的に取り付けられ、平面部18の上端側で上辺部17と接続されている。脚部16は、階段状の3枚の平面部20~22を有し、その平面部22の下端側が折り曲げ成型されて取り付け部23が形成されている。脚部16は、その取り付け部23によりプリント基板11に対して固定的に取り付けられ、平面部20の上端側で上辺部17と接続されている。上辺部17には、ネジ止め用のネジ穴24a,24bが2箇所で形成されている。シールド部材13は、脚部15,16がコネクタ4の側面部と対向し、上辺部17がコネクタ4の上面部と対向するように配置されている。
 放熱部材14は、立壁部25と、その立壁部25に連なる平面部26とを有する。平面部26には、複数の平板形状のフィン部27が互いに平行に形成されている。平面部26には、ネジ止め用のネジ穴28a,28bが2箇所で形成されている。ネジが29a放熱部材14のネジ穴28a及びシールド部材13のネジ穴に対してネジ止めされると共に、ネジ29bが放熱部材14のネジ穴28b及びシールド部材13のネジ穴27aに対してネジ止めされることで、シールド部材13の上辺部17と放熱部材14の平面部26とが機械的に接合され、シールド部材13と放熱部材14とが機械的に接合される。尚、放熱部材14は、引き抜き加工又は押し出し加工により成形されている。
 パワーアンプ12、シールド部材13及び放熱部材14が筐体2の内部に組み付けられた状態では、パワーアンプ12の側面部と放熱部材14の立壁部25とが対向し、パワーアンプ12の上面部と放熱部材14の平面部26とが対向する。即ち、放熱部材14は、パワーアンプ12の上方を覆うように配置されている。パワーアンプ12から発せられた熱は、パワーアンプ12の側面において放熱部材14の立壁部25に伝播し、パワーアンプ12の上面において放熱部材14の平面部26に伝播し、放熱部材14から放出される。尚、筐体2にはファンが配置され、ファンにより生成される気流がフィン部27の平面に沿って流れることで、フィン部27からの熱の放出が促される。尚、以上は、コネクタ4の周囲について説明したが、他のコネクタ5~10の周囲に発熱部品が配置される場合も同様である。
 以上に説明したように本実施形態によれば、以下に示す作用効果を得ることができる。車両用装置1において、シールド部材13と放熱部材14とが別体とされ、それら別体のシールド部材13と放熱部材14とが接合されるようにした。コネクタ4の種類や配置に応じてシールド部材13だけを変更すれば良く、放熱部材14を共通化することができる。又、シールド部材13をパワーアンプ12の放熱に用いることで、コネクタ4の周囲の省スペース化を図るという作用効果を維持することができる。これにより、シールド部材13と放熱部材14とが一体化された構成を車両毎に別々の種類で用意する必要をなくしつつ、コネクタ4の周囲の省スペース化を適切に図ることができる。
 放熱部材14が引き抜き加工又は押し出し加工により成形されているので、成型に要するコストを削減することができる。又、アルミダイカスト材料(例えばADC12)よりも放熱性能に優れたアルミ材料(例えばA5052)を材料として採用することができ、ダイカストを採用する構成よりも放熱性能を高めることができる。
 放熱部材14がパワーアンプ12の上方を覆うように配置されているので、パワーアンプ12から発せられた熱をパワーアンプ12の上方において放熱部材14に伝播させ、放熱部材14のフィン部27からの熱の放出を促すことができる。
 シールド部材13が脚部15,16と上辺部17とを有し、放熱部材14が上辺部17に接合されているので、シールド部材13の一部で放熱部材14を機械的に保持することができ、放熱部材14を機械的に保持するための部材を省くことができ、コネクタ4の周囲の省スペース化をより適切に図ることができる。
 コネクタ4~10がプリント基板11の一辺に隙間なく配置されている構成であっても、放熱部材14を筺体2の内部において放熱効率が高い外側に配置することができ、放熱性能を高めることができる。又、放熱部材14の一部をシールド面とすることで、シールド部材13の形状を簡素化することができ、小型化及び軽量化を図ることができる。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、更には、それらに一要素のみ、それ以上、或いはそれ以下を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
 車両用装置は、ECUに限らず、ECU以外の装置であっても良い。

Claims (4)

  1.  通信線が接続されるコネクタ(4~10)と、
     前記コネクタの周囲に配置されているシールド部材(13)と、
     前記コネクタの近傍に配置されている発熱部品(12)と、
     前記シールド部材とは別体に設けられ、前記発熱部品の放熱に用いられる放熱部材(14)と、を備え、
     前記シールド部材と前記放熱部材とが接合されている車両用装置。
  2.  前記放熱部材は、引き抜き加工又は押し出し加工により成形されている請求項1に記載した車両用装置。
  3.  前記放熱部材は、前記発熱部品の上方を覆うように配置されている請求項1又は2に記載した車両用装置。
  4.  前記シールド部材は、前記コネクタの側面部と対向する脚部と、前記コネクタの上面部と対向する上辺部とを有し、前記放熱部材が前記上辺部に接合されている請求項3に記載した車両用装置。
PCT/JP2020/002964 2019-02-18 2020-01-28 車両用装置 WO2020170730A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026525A JP2020136432A (ja) 2019-02-18 2019-02-18 車両用装置
JP2019-026525 2019-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020170730A1 true WO2020170730A1 (ja) 2020-08-27

Family

ID=72144419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/002964 WO2020170730A1 (ja) 2019-02-18 2020-01-28 車両用装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020136432A (ja)
WO (1) WO2020170730A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505702A (ja) * 1990-04-14 1993-08-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 特に自動車用の電気的な切換え・制御器
JP2001085873A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Sony Computer Entertainment Inc シールドを備える電子機器、および、シールド部材
JP2002299873A (ja) * 2001-04-04 2002-10-11 Denso Corp 電子制御装置
JP2012094695A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp 携帯情報端末

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4435400B2 (ja) * 2000-11-17 2010-03-17 コーセル株式会社 電源装置のヒートシンク構造およびヒートシンク
JP2009212452A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Sharp Corp 高周波ユニット
CN108306143B (zh) * 2017-02-16 2020-04-24 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505702A (ja) * 1990-04-14 1993-08-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 特に自動車用の電気的な切換え・制御器
JP2001085873A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Sony Computer Entertainment Inc シールドを備える電子機器、および、シールド部材
JP2002299873A (ja) * 2001-04-04 2002-10-11 Denso Corp 電子制御装置
JP2012094695A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp 携帯情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020136432A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100774060B1 (ko) 전자 회로 장치
WO2016114099A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP4844883B2 (ja) 電子機器及びプリント基板のgnd接続方法
JP5284462B2 (ja) 車載用電子装置
WO2021038954A1 (ja) 電気機器、電子制御装置
CN1879460A (zh) 改进冷却的电源
US9253926B2 (en) Servo amplifier having cooling structure including heat sink
JP2011198985A (ja) 自動車用電子制御装置
JP2009026780A (ja) 電子制御装置
JP2009223881A (ja) 無線通信装置
WO2020170730A1 (ja) 車両用装置
JP2017098418A (ja) 回路構成体、電気接続箱及び回路構成体の製造方法
WO2014171098A1 (ja) 車両用電子機器
WO2022201715A1 (ja) 電子機器用筐体
JP5203416B2 (ja) 車載用回路ユニット及び電気接続箱の取り付け構造
JP4283302B2 (ja) 電子装置
JP7163022B2 (ja) 電子制御装置
JP2003188563A (ja) 電子制御装置
JP6230799B2 (ja) 制御装置
JP6570149B2 (ja) 電子機器
JP2007115901A (ja) 高周波機器
WO2019012801A1 (ja) 電子装置
CN217216161U (zh) 隔膜泵用电机组件及隔膜泵装置
JP2005175103A (ja) 電子装置
WO2023199481A1 (ja) 制御機器および制御盤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20758931

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20758931

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1