WO2020136886A1 - 車載用電力変換装置 - Google Patents

車載用電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020136886A1
WO2020136886A1 PCT/JP2018/048537 JP2018048537W WO2020136886A1 WO 2020136886 A1 WO2020136886 A1 WO 2020136886A1 JP 2018048537 W JP2018048537 W JP 2018048537W WO 2020136886 A1 WO2020136886 A1 WO 2020136886A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
electrical connection
smoothing
smoothing capacitor
electrically connected
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/048537
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
侑司 菅谷
紘佑 井上
直也 藪内
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2018/048537 priority Critical patent/WO2020136886A1/ja
Priority to CN201880100424.1A priority patent/CN113261192A/zh
Priority to US17/284,126 priority patent/US11923775B2/en
Priority to EP18944453.2A priority patent/EP3905500A4/en
Priority to JP2020562281A priority patent/JP6991368B2/ja
Publication of WO2020136886A1 publication Critical patent/WO2020136886A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33573Full-bridge at primary side of an isolation transformer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2847Sheets; Strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/04Mountings specially adapted for mounting on a chassis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • H01F2027/408Association with diode or rectifier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Definitions

  • the present invention relates to an in-vehicle power conversion device having a transformer.
  • -Electric vehicles such as electric cars and hybrid cars are generally equipped with multiple types of power conversion devices along with high-voltage batteries.
  • BACKGROUND ART Conventionally, there is known a power conversion device in which an AC voltage from a transformer is rectified by a rectifying element into a pulsating voltage, and the pulsating voltage rectified by the rectifying element is smoothed by a choke coil and a smoothing capacitor.
  • the winding of the transformer, the choke coil, and the rectifying element are integrated into a single component, so that the power conversion device can be downsized and easily manufactured (for example, Patent Document 1). And 2).
  • Patent Documents 1 and 2 do not disclose the mounting form of the smoothing capacitor, which is a main component of the power conversion device. Therefore, in the conventional power conversion devices disclosed in Patent Documents 1 and 2, for example, when the smoothing capacitor is arranged next to the integrated component, the wiring connected to the terminals of the smoothing capacitor becomes long, and the wiring The impedance of the smoothing capacitor increases and the performance of the smoothing capacitor deteriorates. When the performance of the smoothing capacitor is deteriorated, the pulsating current component of the pulsating voltage from the rectifying element is not sufficiently removed by the smoothing capacitor, and the EMC (electromagnetic compatibility) characteristic of the power conversion device deteriorates.
  • EMC electromagagnetic compatibility
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and is capable of achieving miniaturization and facilitation of manufacturing, and at the same time, suppressing deterioration of performance of a smoothing capacitor.
  • the purpose is to obtain the device.
  • An on-vehicle power converter includes a transformer having a primary winding and a secondary winding, an inverter circuit for supplying power to the primary winding, a control board for controlling the inverter circuit, and an AC voltage generated in the secondary winding.
  • a smoothing circuit that smoothes the pulsating voltage rectified by the rectifying circuit, and a smoothing capacitor that has a smoothing coil and a smoothing capacitor.
  • the smoothing capacitor comprises a first electrical connection, a second electrical connection, a mechanical connection, a first electrical connection, a second electrical connection and a mechanical connection.
  • the mechanical connection part is an additional electrical device that is electrically connected to the fixing destination of the smoothing capacitor body by fixing the smoothing capacitor body to the first conductor or the second conductor. Function as a dynamic connection.
  • the in-vehicle power conversion device of the present invention it is possible to reduce the size and facilitate manufacturing, and suppress deterioration of the performance of the smoothing capacitor.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 3. It is a circuit diagram which shows the vehicle-mounted power converter device by Embodiment 3 of this invention.
  • 9 is a graph showing the relationship between drive pulse level and time in each of the wide band gap semiconductor according to the fourth embodiment of the present invention and the normal semiconductor according to the comparative example.
  • 11 is a graph showing the relationship between drive pulse level and frequency in each of the wide band gap semiconductor according to the fourth embodiment of the present invention and the semiconductor according to the comparative example.
  • Embodiment 1. 1 is a circuit diagram showing a vehicle-mounted power converter according to Embodiment 1 of the present invention.
  • an in-vehicle power conversion device 1 is a power conversion device mounted in a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid car.
  • the in-vehicle power conversion device 1 is provided with a P-side input terminal 11, an N-side input terminal 12, and an output terminal 13.
  • a direct-current power source such as a high-voltage battery mounted on the vehicle is electrically connected to the P-side input terminal 11 and the N-side input terminal 12.
  • the DC-DC converter that converts the high voltage of the DC power supply into the low voltage functions as the in-vehicle power converter 1.
  • the vehicle-mounted power conversion device 1 has an inverter circuit 2, a transformer 3, a rectifier circuit 4, a smoothing circuit 5, and a control board (not shown). Further, the in-vehicle power conversion device 1 is provided with a primary side capacitor 15 connected in parallel with the inverter circuit 2.
  • the inverter circuit 2 has a plurality of switching elements 21 as primary side semiconductor elements.
  • the control board of the in-vehicle power conversion device 1 has a control circuit that controls the inverter circuit 2.
  • the inverter circuit 2 switches the plurality of switching elements 21 under the control of the control board.
  • the transformer 3 has a primary winding 31, a secondary winding 32, and a transformer core 33 provided with the primary winding 31 and the secondary winding 32.
  • the transformer core 33 is a magnetic body that forms a magnetic circuit of the primary winding 31 and the secondary winding 32. As a result, the primary winding 31 and the secondary winding 32 are electromagnetically coupled via the transformer core 33.
  • the secondary winding 32 has an upper secondary winding portion 321 and a lower secondary winding portion 322 that are connected in series with each other.
  • the upper secondary winding part 321 and the lower secondary winding part 322 are connected by a center tap part 323.
  • the rectifier circuit 4 has a plurality of rectifier diodes 41 as secondary side semiconductor elements.
  • the cathode terminal of each rectifying diode 41 is electrically connected to the secondary winding 32.
  • the smoothing circuit 5 is electrically connected to the center tap unit 323 and the rectifying circuit 4.
  • the smoothing circuit 5 includes a smoothing coil 6, a smoothing coil core (not shown) provided with the smoothing coil 6, and a smoothing capacitor 7.
  • the smoothing coil core is a magnetic body that forms a magnetic circuit of the smoothing coil 6.
  • the smoothing coil 6 is electrically connected between the center tap portion 323 and the output terminal 13.
  • the smoothing capacitor 7 is electrically connected between the output terminal 13 and the conductive casing 14.
  • the housing 14 is electrically connected to the frame of the vehicle body that serves as the ground of the automobile.
  • the housing 14 serves as a minus terminal on the output side of the vehicle-mounted power converter 1.
  • the smoothing capacitor 7 is electrically connected between the rectifier circuit 4 and the output terminal 13.
  • High-voltage DC power supplied from the DC power supply to the P-side input terminal 11 and the N-side input terminal 12 is stored in the primary-side capacitor 15.
  • the DC voltage from the primary side capacitor 15 is converted into an AC voltage by the switching operation of the plurality of switching elements 21 in the inverter circuit 2.
  • the AC voltage from the inverter circuit 2 is supplied to the primary winding 31 of the transformer 3.
  • the AC voltage from the inverter circuit 2 is converted into an AC voltage according to the turn ratio between the primary winding 31 and the secondary winding 32.
  • the AC voltage generated in the secondary winding 32 is rectified into a pulsating voltage by the rectifying diode 41 of the rectifying circuit 4.
  • the pulsating current voltage rectified by the rectifying circuit 4 is smoothed by the smoothing circuit 5.
  • the DC power smoothed by the smoothing circuit 5 is supplied to the lead storage battery mounted on the vehicle and the in-vehicle device of the auxiliary system via the output terminal 13.
  • FIG. 2 is a sectional view showing the smoothing capacitor 7 of FIG.
  • a plurality of capacitor elements 102, a first terminal member 103, and a second terminal member 104 are mounted on the small board 101 by reflow soldering.
  • the small board 101 is a board different from the control board that controls the inverter circuit 2.
  • Each capacitor element 102 is a surface mount ceramic capacitor element having a first electrode and a second electrode. Further, the plurality of capacitor elements 102 are mounted on each of the front surface and the back surface of the small board 101.
  • the smoothing capacitor main body 71 is configured by the small substrate 101 and the plurality of capacitor elements 102.
  • the first terminal member 103 is electrically connected to the first electrode of each capacitor element 102 mounted on the surface of the small board 101 via the first surface pattern 111.
  • the second terminal member 104 is electrically connected to the second electrode of each capacitor element 102 mounted on the surface of the small board 101 via the second surface pattern 112.
  • a first back surface pattern 121 and a second back surface pattern 122 are provided on the back surface of the small substrate 101.
  • the first back surface pattern 121 is electrically connected to the first front surface pattern 111 via a first through via 131 penetrating the small substrate 101.
  • the first back surface pattern 121 is electrically connected to the first electrode of each capacitor element 102 mounted on the back surface of the small board 101.
  • the second back surface pattern 122 is electrically connected to the second front surface pattern 112 via a second through via 132 penetrating the small substrate 101.
  • the second back surface pattern 122 is electrically connected to the second electrode of each capacitor element 102 mounted on the back surface of the small board 101.
  • the in-vehicle power conversion device 1 has a first conductor 72 and a second conductor 73 to which the smoothing capacitor 7 is electrically connected. Further, a part of each of the first terminal member 103 and the second terminal member 104 projects outward from the small board 101 as a projecting end portion.
  • the first conductor 72 includes a first terminal conductor portion 72a arranged on the back side of the projecting end portion of the first terminal member 103 and a first terminal conductor portion 72a extending from the first terminal conductor portion 72a to the back side of the small board 101. It has one additional conductor portion 72b.
  • the second conductor 73 includes a second terminal conductor portion 73a arranged on the back side of the projecting end portion of the second terminal member 104, and a second terminal conductor portion 73a extending from the second terminal conductor portion 73a to the back side of the small board 101. It has two additional conductor portions 73b.
  • the first terminal member 103 is connected to the first terminal conductor portion 72a by the first terminal fixture 141.
  • the first terminal member 103 and the first terminal fixture 141 constitute a first electrical connection portion electrically connected to the first terminal conductor portion 72a.
  • the first terminal fixture 141 is a fastener having a nut 141a and a screw 141b.
  • the second terminal member 104 is connected to the second terminal conductor portion 73a by the second terminal fixture 142.
  • the second terminal member 104 and the second terminal fixture 142 form a second electrical connection portion that is electrically connected to the second terminal conductor portion 73a.
  • the second terminal fixture 142 is a fastener having a nut 142a and a screw 142b.
  • An intermediate portion of the first terminal member 103 is a kink portion 103a that is elastically deformable.
  • elastic deformation of the kink portion 103a relieves the stress on the mounting portion of the first terminal member 103 to the small board 101.
  • An intermediate portion of the second terminal member 104 is an elastically deformable kink portion 104a.
  • the elastic deformation of the kink portion 104a relieves the stress on the mounting portion of the second terminal member 104 to the small board 101.
  • the first electrical connection portion is connected to the first conductor 72 by tightening the nut 141a and the screw 141b, and thus functions as a highly reliable electrical connection portion.
  • the second electrical connection portion is also connected to the second conductor 73 by tightening the nut 142a and the screw 142b, and thus functions as a highly reliable electrical connection portion.
  • the smoothing capacitor body 71 is mechanically fixed to the first conductor 72 and the second conductor 73. It does not work well as a mechanical connection.
  • the first main body fixture 143 is a fastener having a nut 143a and a screw 143b.
  • the screw 143b is passed through through holes provided in the small board 101 and the first additional conductor portion 72b.
  • the first back surface pattern 121 is in contact with the fixing destination of the smoothing capacitor body 71, that is, the first addition conductor portion 72b by fixing the smoothing capacitor body 71 to the first addition conductor portion 72b. .. As a result, the first back surface pattern 121 is electrically connected to the first additional conductor portion 72b.
  • the first mechanical connection portion formed by the first main body fixture 143 and the first back surface pattern 121 is the first mechanical connection portion by fixing the smoothing capacitor main body 71 to the first additional conductor portion 72b. Function as an additional electrical connection portion electrically connected to the additional conductor portion 72b.
  • the small board 101 is fixed to the second additional conductor portion 73b by the second main body fixture 144. Thereby, the mechanical fixing strength of the smoothing capacitor main body 71 with respect to the second conductor 73 is secured.
  • the second main body fixture 144 is a fastener having a nut 144a and a screw 144b. The screw 144b is passed through the through holes provided in the small board 101 and the second additional conductor portion 73b.
  • the second back surface pattern 122 is in contact with the fixing destination of the smoothing capacitor body 71, that is, the second additional conductor portion 73b, by fixing the smoothing capacitor body 71 to the second additional conductor portion 73b. .. As a result, the second back surface pattern 122 is electrically connected to the second additional conductor portion 73b.
  • the second mechanical connection portion formed by the second main body fixture 144 and the second back surface pattern 122 is the second mechanical connection portion by fixing the smoothing capacitor main body 71 to the second additional conductor portion 73b. Function as an additional electrical connection portion electrically connected to the additional conductor portion 73b.
  • the first electrode of each capacitor element 102 is electrically connected in parallel to the first conductor 72 via the conductive path including the first terminal member 103 and the conductive path including the first back surface pattern 121. ing. That is, the first electrode of each capacitor element 102 is electrically connected in parallel to the first conductor 72 through the two different conductive paths provided on the small substrate 101.
  • each capacitor element 102 is electrically connected in parallel to the second conductor 73 via the conductive path including the second terminal member 104 and the conductive path including the second back surface pattern 122. ing. That is, the second electrode of each capacitor element 102 is electrically connected in parallel to the second conductor 73 via the two different conductive paths provided on the small substrate 101.
  • the in-vehicle power conversion device 1 has a resin member 105 having an electric insulation property.
  • the first conductor 72, the second conductor 73, and the nuts 141a, 142a, 143a, 144a are integrated as a molding member via the resin member 105.
  • the first conductor 72 and the second conductor 73 are provided on the resin member 105 while being electrically insulated from each other.
  • the upper surfaces of the first terminal conductor portion 72a, the first addition conductor portion 72b, the second terminal conductor portion 73a, and the second addition conductor portion 73b are exposed from the resin member 105.
  • the smoothing capacitor 7 is attached to the molded member by individually tightening the screws 141b, 142b, 143b, 144b on the nuts 141a, 142a, 143a, 144a.
  • the first conductor 72 is electrically connected to the smoothing coil 6 shown in FIG.
  • the second conductor 73 is electrically connected to the rectifier circuit 4 and the housing 14 shown in FIG.
  • the molded member to which the smoothing capacitor 7 is attached is housed in the housing 14.
  • the first mechanical connection portion for fixing the smoothing capacitor body 71 to the first conductor 72 is an additional electrical connection electrically connected to the first conductor 72. It functions as a department. Therefore, the smoothing capacitor main body 71 can be electrically connected to the first conductor 72 not only via the first electrical connection portion but also via the first mechanical connection portion. Thereby, the impedance between each capacitor element 102 and the first conductor 72 can be reduced, and the deterioration of the performance of the smoothing capacitor 7 can be suppressed.
  • the second mechanical connection portion that fixes the smoothing capacitor main body 71 to the second conductor 73 functions as an additional electrical connection portion electrically connected to the second conductor 73. Therefore, the smoothing capacitor main body 71 can be electrically connected to the second conductor 73 not only via the second electrical connection portion but also via the second mechanical connection portion. As a result, the impedance between each capacitor element 102 and the second conductor 73 can be reduced, and the degradation of the performance of the smoothing capacitor 7 can be further suppressed.
  • first conductor 72 and the second conductor 73 are integrated via the resin member 105. Therefore, the first conductor 72 and the second conductor 73 can be treated as one body. Thereby, the manufacture of the vehicle-mounted power conversion device 1 can be facilitated. Further, the in-vehicle power conversion device 1 can be downsized.
  • the smoothing capacitor body 71 has a small board 101 and a plurality of capacitor elements 102 mounted on the small board 101. Therefore, the plurality of capacitor elements 102 can be efficiently arranged on the small substrate 101, and the size of the smoothing capacitor 7 can be further reduced.
  • first terminal member 103 is electrically connected to the first conductor 72 by the screw 141b
  • second terminal member 104 is electrically connected to the second conductor 73 by the screw 142b. Therefore, the first terminal member 103 can be more reliably connected to the first conductor 72, and the reliability of the connection state of the first terminal member 103 to the first conductor 72 can be improved. ..
  • the second terminal member 104 can be connected to the second conductor 73 more reliably, and the reliability of the connection state of the second terminal member 104 to the second conductor 73 can be improved.
  • the first conductor 72 is electrically connected to the smoothing coil 6 and the output terminal 13. Further, the second conductor 73 is electrically connected to the rectifier circuit 4 and the housing 14. Therefore, the impedance between each of the smoothing coil 6 and the rectifying circuit 4 and the smoothing capacitor 7 can be effectively reduced, and the pulsating voltage from the rectifying circuit 4 can be effectively smoothed. ..
  • Embodiment 2. 3 is a top view showing a main part of a vehicle-mounted power converter according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • the primary winding 31 and the secondary winding 32 of the transformer 3 form a transformer winding portion 30 in a state of being overlapped with each other.
  • the transformer winding portion 30 is configured by stacking a plurality of conductors formed by punching a copper plate in an annular shape and molding the resin member 105.
  • a through hole 34 is formed in the resin member 105 so as to penetrate the transformer winding portion 30 in a direction in which the primary winding 31 and the secondary winding 32 overlap each other.
  • the transformer core 33 is combined with the transformer winding portion 30 with a part of the transformer core 33 passing through the through hole 34.
  • the transformer core 33 forms a magnetic circuit through which magnetic flux generated by energizing the transformer winding portion 30 passes.
  • the smoothing coil 6 is formed by stacking a plurality of conductors formed by punching a copper plate in an annular shape and molding the resin member 105.
  • a smoothing coil core 62 is combined with the smoothing coil 6.
  • the resin member 105 is formed with a through hole 63 that penetrates the smoothing coil 6 in a direction in which a plurality of conductors overlap each other.
  • the smoothing coil core 62 is combined with the smoothing coil 6 with a part of the smoothing coil core 62 passing through the through hole 63.
  • the smoothing coil core 62 forms a magnetic circuit through which magnetic flux generated by energizing the smoothing coil 6 passes.
  • a part of the smoothing coil 6 and the first conductor 72 are composed of a single conductive member.
  • one conductor of the smoothing coil 6 and the first conductor 72 are made of a single conductive member.
  • the transformer winding portion 30, the smoothing coil 6, the first conductor 72, the second conductor 73, and the nuts 141a, 142a, 143a, 144a are integrated as a molding member via a resin member 105 having electrical insulation. ing.
  • the molded member is housed in the housing 14. Moreover, the molded member is fixed to the housing 14 by a plurality of screws 8.
  • the transformer winding part 30 extends from the primary winding 31 to the outside of the resin member 105, the first primary winding end 311 and the second primary winding end 312, and the secondary winding 32. It has a first secondary winding end 324 and a second secondary winding end 325.
  • Each of the first primary winding end 311 and the second primary winding end 312 is connected to a control board (not shown) by soldering.
  • Each of the first secondary winding end 324 and the second secondary winding end 325 has a region exposed to the outside of the resin member 105.
  • the second conductor 73 further has a pair of second conductor exposed portions 73c.
  • the second conductor exposed portions 73c are exposed from the resin member 105 at positions individually adjacent to the respective exposed positions of the first secondary winding end 324 and the second secondary winding end 325. There is.
  • Each rectifier diode 41 is mounted on each second conductor exposed portion 73c by soldering. Each rectifying diode 41 is electrically connected to the second conductor exposed portion 73c and the first secondary winding end 324 or the second secondary winding end 325.
  • a part of the second conductor 73 is exposed from the resin member 105 on the back surface of the molded member.
  • the portion of the second conductor 73 exposed on the back side of the molded member is thermally connected to the housing 14 via grease having thermal conductivity. Thereby, the heat generated in each rectifying diode 41 is dissipated to the housing 14 via the second conductor 73.
  • the transformer core 33 and the smoothing coil core 62 are temporarily fixed to the molded member with an adhesive tape.
  • the transformer core 33 and the smoothing coil core 62 are fixed to the housing 14 while being pressed by, for example, a leaf spring.
  • the position of the second mechanical connecting portion including the main body fixture 144 is opposite to that of the first embodiment.
  • the position of the first additional conductor portion 72b and the position of the second additional conductor portion 73b are opposite to those of the first embodiment.
  • the smoothing capacitor 7 at least a part of the first back surface pattern 121 faces the second front surface pattern 112 via the small substrate 101.
  • the first back surface pattern 121 is electrically connected to the first front surface pattern 111 via a through via (not shown) provided in the small substrate 101.
  • the smoothing capacitor 7 at least a part of the second back surface pattern 122 faces the first front surface pattern 111 via the small substrate 101.
  • the second back surface pattern 122 is electrically connected to the second front surface pattern 112 via a through via (not shown) provided in the small substrate 101.
  • the direction of the current flowing through the first front surface pattern 111 is opposite to the direction of the current flowing through the second back surface pattern 122.
  • at least a part of the magnetic flux generated by the current flowing through the first front surface pattern 111 is canceled by the magnetic flux generated by the current flowing through the second rear surface pattern 122. That is, in the smoothing capacitor 7, at least a part of the magnetic flux generated by the current flowing through the first electrical connection portion is canceled by the magnetic flux generated by the current flowing through the second mechanical connection portion.
  • the positional relationship between the electrical connection portion and the second mechanical connection portion is set.
  • the direction of the current flowing through the second front surface pattern 112 is opposite to the direction of the current flowing through the first back surface pattern 121.
  • the direction of the current flowing through the second front surface pattern 112 is opposite to the direction of the current flowing through the first back surface pattern 121.
  • the smoothing capacitor 7 at least a part of the magnetic flux generated by the current flowing through the second electrical connection is canceled by the magnetic flux generated by the current flowing through the first mechanical connection.
  • the positional relationship between the electrical connection portion and the first mechanical connection portion is set. Other configurations are similar to those of the first embodiment.
  • the positional relationship between the second electrical connection portion and the first mechanical connection portion is set so that at least a part of the magnetic flux generated by the current is canceled. .. Therefore, the impedance between each capacitor element 102 and the second conductor 73 can be further reduced. As a result, the deterioration of the performance of the smoothing capacitor 7 can be further suppressed.
  • the positional relationship between the first electrical connection portion and the second mechanical connection portion is set so that at least a part of the magnetic flux generated by the current is canceled out. Therefore, the impedance between each capacitor element 102 and the first conductor 72 can be reduced. As a result, the deterioration of the performance of the smoothing capacitor 7 can be further suppressed.
  • the resin member 105 is formed with a through hole 34 into which the transformer core 33 is inserted and a through hole 63 into which the smoothing coil core 62 is inserted. Therefore, the transformer core 30, the smoothing coil 6, the first conductor 72, the second conductor 73, and the nuts 141 a, 142 a, 143 a, and 144 a are integrated into the molded member via the resin member 105 to form a transformer core. 33 and the smoothing coil core 62 can be easily attached. Thereby, the molded member, the transformer core 33, and the smoothing coil core 62 can be handled as one sub-assembly, and the manufacturing of the vehicle-mounted power conversion device 1 can be further facilitated.
  • Each rectifying diode 41 is mounted on the second conductor 73 provided on the resin member 105 by soldering. Therefore, it is not necessary to provide an additional process such as welding for connecting each rectifying diode 41 to the conductor. Thereby, the manufacture of the vehicle-mounted power converter 1 can be further facilitated.
  • the second conductor 73 on which each rectifying diode 41 is mounted by soldering is electrically connected to the housing 14. Therefore, the distance of the conductive path between the smoothing capacitor 7 and the rectifier circuit 4 can be shortened. Thereby, the impedance between each capacitor element 102 and the rectifier circuit 4 can be further reduced. Therefore, the deterioration of the performance of the smoothing capacitor 7 can be further suppressed.
  • a part of the smoothing coil 6 and the first conductor 72 are composed of a single conductive member. Therefore, it is possible to reduce an extra connection portion in the smoothing coil 6 and the first conductor 72. As a result, the vehicle-mounted power conversion device 1 can be downsized.
  • part of the smoothing coil 6 and the first conductor 72 are made of a single conductive member.
  • the entire smoothing coil 6 and the first conductor 72 may be made of a single conductive member.
  • the transformer winding portion 30 and the smoothing coil 6 are integrated through the resin member 105.
  • one of the transformer winding portion 30 and the smoothing coil 6 may be provided on the resin member 105 and the other may be independent of the resin member 105. Even in this case, either the transformer winding portion 30 or the smoothing coil 6 can be included in the molding member, and the manufacturing of the vehicle-mounted power conversion device 1 can be further facilitated.
  • Embodiment 3. 5 is a circuit diagram showing a vehicle-mounted power converter according to a third embodiment of the present invention.
  • the smoothing coil 6 is electrically connected between the rectifier circuit 4 and the output terminal 13.
  • the smoothing capacitor 7 is electrically connected between the output terminal 13 and the housing 14.
  • the smoothing capacitor 7 is electrically connected between the center tap portion 323 of the secondary winding 32 and the output terminal 13.
  • the first conductor 72 is electrically connected to the smoothing coil 6 and the output terminal 13.
  • the second conductor 73 is electrically connected to the center tap portion 323 of the secondary winding 32 and the housing 14.
  • each rectifier diode 41 as the secondary side semiconductor element is reversed from that of the first embodiment. That is, the cathode terminal of each rectifying diode 41 is electrically connected to the smoothing coil 6. Other configurations are similar to those of the first embodiment.
  • the transformer winding portion 30, the smoothing coil 6, the first conductor 72, the second conductor 73, and the nuts 141a, 142a, 143a, 144a are the resin member 105. You may comprise the integrally formed molding member via.
  • At least a part of the smoothing coil 6 and the first conductor 72 may be formed of a single conductive member. By doing so, it is possible to reduce an extra connection portion in the smoothing coil 6 and the first conductor 72, and it is possible to reduce the size of the in-vehicle power conversion device 1.
  • At least a part of the secondary winding 32 and the second conductor 73 may be formed of a single conductive member. By doing so, it is possible to reduce an extra connection portion in the secondary winding 32 and the second conductor 73, and to reduce the size of the vehicle-mounted power conversion device 1.
  • At least one of the switching element 21 as the primary side semiconductor element and the rectifying diode 41 as the secondary side semiconductor element may be a wide band gap semiconductor.
  • each of the switching element 21 and the rectifying diode 41 is a wide band gap semiconductor.
  • Other configurations are similar to those of the second embodiment.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between drive pulse level and time in each of the wide band gap semiconductor P according to the fourth embodiment of the present invention and the normal semiconductor Q according to the comparative example.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the level and frequency of the drive pulse in each of the wide band gap semiconductor P according to the fourth embodiment of the present invention and the semiconductor Q according to the comparative example.
  • the application time T of the drive pulse in the semiconductor and the rise time tr of the drive pulse in the semiconductor become shorter as the speed and frequency become higher.
  • the drive pulse application time T1 and the drive pulse rise time tr1 in the wide band gap semiconductor P are shorter than the drive pulse application time T2 and the drive pulse rise time tr2 in the semiconductor Q of the comparative example, as shown in FIG. can do.
  • the noise level increases as the frequencies fa1 and fc1 increase.
  • the fourth embodiment since the deterioration of the performance of the smoothing capacitor 7 is suppressed, it is possible to reduce the noise due to the higher frequencies fa1 and fc1. Therefore, in the fourth embodiment, high frequency driving can be easily realized by forming the switching element 21 and the rectifying diode 41 as wide bandgap semiconductors, and the magnetic components such as the transformer core 33 and the smoothing coil core 62 can be easily realized. The size can be reduced.
  • the smoothing capacitor body 71 is fixed to the first additional conductor portion 72b by the first mechanical connection portion that functions as an additional electrical connection portion.
  • the first mechanical connection portion and the first additional conductor portion 72b may be omitted. Even in this case, the impedance between the second electrode of each capacitor element 102 and the second conductor 73 can be reduced by the second conductor 73, and the deterioration of the performance of each capacitor element 102 can be suppressed. be able to.
  • the smoothing capacitor body 71 is fixed to the second additional conductor portion 73b by the second mechanical connection portion that functions as an additional electrical connection portion.
  • the second mechanical connection portion and the second additional conductor portion 73b may be omitted. Even in this case, the impedance between the first electrode of each capacitor element 102 and the first conductor 72 can be reduced by the first conductor 72, and the deterioration of the performance of each capacitor element 102 can be suppressed. be able to.
  • the smoothing capacitor body 71 is fixed to the first conductor 72 or the second conductor 73 by the mechanical connection portion that functions as an additional electrical connection portion, the deterioration of the performance of each capacitor element 102 is suppressed. be able to.
  • the first terminal member 103 includes the kink portion 103a.
  • the kink portion 103 a may not be provided in the first terminal member 103.
  • the second terminal member 104 includes the kink portion 104a.
  • the kink portion 104 a may not be provided on the second terminal member 104.
  • the electrical connection portion that electrically connects the first terminal member 103 to the first terminal conductor portion 72a by the nut 141a and the screw 141b is the first electrical connection portion.
  • the electrical connection portion that electrically connects the first terminal member 103 to the first terminal conductor portion 72a by the solder portion may be the first electrical connection portion.
  • the electrical connection portion that electrically connects the second terminal member 104 to the second terminal conductor portion 73a by the nut 142a and the screw 142b is the second electrical connection portion.
  • the electrical connection portion that electrically connects the second terminal member 104 to the second terminal conductor portion 73a by the solder portion may be used as the second electrical connection portion.
  • the method of the rectifier circuit 4 is not limited to the method in each of the above embodiments.
  • a current doubler rectifier circuit may be used as the rectifier circuit 4.
  • the method of the inverter circuit 2 is not limited to the method in each of the above embodiments.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

車載用電力変換装置において、平滑コンデンサは、第1の電気的接続部と、第2の電気的接続部と、機械的接続部と、平滑コンデンサ本体とを有している。第1の電気的接続部は、第1の導体に電気的に接続されている。第2の電気的接続部は、第2の導体に電気的に接続されている。機械的接続部は、平滑コンデンサ本体を第1の導体又は第2の導体に固定することにより、平滑コンデンサ本体の固定先に電気的に接続される追加の電気的接続部として機能する。

Description

車載用電力変換装置
 この発明は、トランスを有する車載用電力変換装置に関するものである。
 電気自動車、ハイブリッドカーなどの電動化車両には、高電圧バッテリとともに、複数種類の電力変換装置が一般的に搭載される。従来、トランスからの交流電圧を整流素子で脈流電圧に整流し、整流素子で整流された脈流電圧をチョークコイル及び平滑コンデンサによって平滑化するようにした電力変換装置が知られている。このような従来の電力変換装置では、トランスの巻線、チョークコイル及び整流素子を一体の部品とすることにより、電力変換装置の小型化及び製造の容易化が図られている(例えば特許文献1及び2参照)。
特許第5255577号公報 特許第5434757号公報
 特許文献1及び2には、電力変換装置の主要部品である平滑コンデンサの実装の形態については開示されていない。従って、特許文献1及び2に示されている従来の電力変換装置では、例えば一体の部品の隣に平滑コンデンサが配置される場合、平滑コンデンサの端子に接続された配線が長くなってしまい、配線でのインピーダンスが増加して平滑コンデンサの性能が低下してしまう。平滑コンデンサの性能が低下した場合、整流素子からの脈流電圧の脈流成分が平滑コンデンサによって十分に取り除かれず、電力変換装置のEMC(electromagnetic compatibility)特性が悪化してしまう。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、小型化及び製造の容易化を図ることができるとともに、平滑コンデンサの性能の低下を抑制することができる車載用電力変換装置を得ることを目的とする。
 この発明による車載用電力変換装置は、一次巻線及び二次巻線を有するトランス、一次巻線への給電を行うインバータ回路、インバータ回路を制御する制御基板、二次巻線に発生する交流電圧を整流して脈流電圧にする整流回路、平滑コイルと、平滑コンデンサとを有し、整流回路によって整流された脈流電圧を平滑化する平滑回路、平滑コンデンサが電気的に接続されている第1の導体及び第2の導体、第1の導体と第2の導体とが互いに絶縁された状態で第1の導体と第2の導体とを一体にしている樹脂部材、及び導電性の筐体を備え、平滑コンデンサは、第1の電気的接続部と、第2の電気的接続部と、機械的接続部と、第1の電気的接続部、第2の電気的接続部及び機械的接続部が設けられた平滑コンデンサ本体とを有しており、第1の電気的接続部は、第1の導体に電気的に接続されており、第2の電気的接続部は、第2の導体に電気的に接続されており、機械的接続部は、平滑コンデンサ本体を第1の導体又は第2の導体に固定することにより、平滑コンデンサ本体の固定先に電気的に接続される追加の電気的接続部として機能する。
 この発明による車載用電力変換装置によれば、小型化及び製造の容易化を図ることができるとともに、平滑コンデンサの性能の低下を抑制することができる。
この発明の実施の形態1による車載用電力変換装置を示す回路図である。 図1の平滑コンデンサを示す断面図である。 この発明の実施の形態2による車載用電力変換装置の要部を示す上面図である。 図3のIV-IV線に沿った断面図である。 この発明の実施の形態3による車載用電力変換装置を示す回路図である。 この発明の実施の形態4によるワイドバンドギャップ半導体、及び比較例による通常の半導体のそれぞれにおける駆動パルスのレベルと時間との関係を示すグラフである。 この発明の実施の形態4によるワイドバンドギャップ半導体、及び比較例による半導体のそれぞれにおける駆動パルスのレベルと周波数との関係を示すグラフである。
 以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1による車載用電力変換装置を示す回路図である。図において、車載用電力変換装置1は、電気自動車、ハイブリッドカーなどの車両に搭載される電力変換装置である。車載用電力変換装置1には、P側入力端子11と、N側入力端子12と、出力端子13とが設けられている。P側入力端子11及びN側入力端子12には、車両に搭載される高電圧バッテリなどの直流電源が電気的に接続される。本実施の形態では、直流電源の高電圧を低電圧に変換するDC-DCコンバータが車載用電力変換装置1として機能する。
 車載用電力変換装置1は、インバータ回路2と、トランス3と、整流回路4と、平滑回路5と、図示しない制御基板とを有している。また、車載用電力変換装置1には、インバータ回路2と並列に接続された一次側コンデンサ15が設けられている。
 インバータ回路2は、一次側半導体素子としての複数のスイッチング素子21を有している。車載用電力変換装置1の制御基板は、インバータ回路2を制御する制御回路を有している。インバータ回路2は、制御基板の制御によって複数のスイッチング素子21をスイッチングする。
 トランス3は、一次巻線31と、二次巻線32と、一次巻線31及び二次巻線32が設けられたトランスコア33とを有している。トランスコア33は、一次巻線31及び二次巻線32の磁気回路を形成する磁性体である。これにより、一次巻線31及び二次巻線32は、トランスコア33を介して電磁気的に結合されている。
 二次巻線32は、互いに直列に接続された上側二次巻線部321及び下側二次巻線部322を有している。上側二次巻線部321及び下側二次巻線部322は、センタタップ部323で結線されている。
 整流回路4は、二次側半導体素子としての複数の整流ダイオード41を有している。各整流ダイオード41のカソード端子は、二次巻線32に電気的に接続されている。
 平滑回路5は、センタタップ部323及び整流回路4に電気的に接続されている。また、平滑回路5は、平滑コイル6と、平滑コイル6が設けられた図示しない平滑コイルコアと、平滑コンデンサ7とを有している。平滑コイルコアは、平滑コイル6の磁気回路を形成する磁性体である。
 平滑コイル6は、センタタップ部323と出力端子13との間に電気的に接続されている。平滑コンデンサ7は、出力端子13と導電性の筐体14との間に電気的に接続されている。筐体14は、自動車のアースとなる車体のフレームに電気的に接続されている。筐体14は、車載用電力変換装置1における出力側のマイナス端子としての役割を担う。また、平滑コンデンサ7は、整流回路4と出力端子13との間に電気的に接続されている。
 直流電源からP側入力端子11及びN側入力端子12に供給される高電圧の直流電力は、一次側コンデンサ15に蓄積される。この後、一次側コンデンサ15からの直流電圧は、インバータ回路2で複数のスイッチング素子21のスイッチング動作により交流電圧に変換される。この後、インバータ回路2からの交流電圧は、トランス3の一次巻線31に給電される。トランス3では、インバータ回路2からの交流電圧が一次巻線31と二次巻線32との巻数比に応じた交流電圧に変換される。この後、二次巻線32に発生する交流電圧は、整流回路4の整流ダイオード41によって脈流電圧に整流される。この後、整流回路4で整流された脈流電圧は、平滑回路5によって平滑化される。平滑回路5で平滑化された直流電力は、車両に搭載された鉛蓄電池、及び補機系の車載機器へ出力端子13を介して給電される。
 図2は、図1の平滑コンデンサ7を示す断面図である。平滑コンデンサ7では、複数のコンデンサ素子102、第1の端子部材103及び第2の端子部材104が小基板101にリフローはんだ付けによって実装されている。小基板101は、インバータ回路2を制御する制御基板とは別の基板である。各コンデンサ素子102は、第1の電極及び第2の電極を持つ面実装セラミックコンデンサ素子である。また、複数のコンデンサ素子102は、小基板101の表面及び裏面のそれぞれに実装されている。平滑コンデンサ7では、小基板101及び複数のコンデンサ素子102によって平滑コンデンサ本体71が構成されている。
 第1の端子部材103は、小基板101の表面に実装された各コンデンサ素子102の第1の電極に第1の表面パターン111を介して電気的に接続されている。第2の端子部材104は、小基板101の表面に実装された各コンデンサ素子102の第2の電極に第2の表面パターン112を介して電気的に接続されている。
 小基板101の裏面には、第1の裏面パターン121及び第2の裏面パターン122が設けられている。第1の裏面パターン121は、小基板101を貫通する第1の貫通ビア131を介して第1の表面パターン111に電気的に接続されている。また、第1の裏面パターン121は、小基板101の裏面に実装された各コンデンサ素子102の第1の電極に電気的に接続されている。
 第2の裏面パターン122は、小基板101を貫通する第2の貫通ビア132を介して第2の表面パターン112に電気的に接続されている。また、第2の裏面パターン122は、小基板101の裏面に実装された各コンデンサ素子102の第2の電極に電気的に接続されている。
 車載用電力変換装置1は、平滑コンデンサ7が電気的に接続された第1の導体72及び第2の導体73を有している。また、第1の端子部材103及び第2の端子部材104のそれぞれの一部は、小基板101から外側へ突出端部として突出している。
 第1の導体72は、第1の端子部材103の突出端部の裏側に配置された第1の端子用導体部72aと、第1の端子用導体部72aから小基板101の裏側へ延びる第1の追加用導体部72bとを有している。
 第2の導体73は、第2の端子部材104の突出端部の裏側に配置された第2の端子用導体部73aと、第2の端子用導体部73aから小基板101の裏側へ延びる第2の追加用導体部73bとを有している。
 第1の端子部材103は、第1の端子固定具141によって第1の端子用導体部72aに接続されている。これにより、第1の端子部材103及び第1の端子固定具141は、第1の端子用導体部72aに電気的に接続された第1の電気的接続部を構成している。第1の端子固定具141は、ナット141a及びねじ141bを有する締付具である。
 第2の端子部材104は、第2の端子固定具142によって第2の端子用導体部73aに接続されている。これにより、第2の端子部材104及び第2の端子固定具142は、第2の端子用導体部73aに電気的に接続された第2の電気的接続部を構成している。第2の端子固定具142は、ナット142a及びねじ142bを有する締付具である。
 第1の端子部材103の中間部は、弾性変形可能なキンク部103aである。第1の端子部材103が第1の端子用導体部72aに接続される際には、キンク部103aの弾性変形により、小基板101に対する第1の端子部材103の取付部分への応力が緩和される。
 第2の端子部材104の中間部は、弾性変形可能なキンク部104aである。第2の端子部材104が第2の端子用導体部73aに接続される際には、キンク部104aの弾性変形により、小基板101に対する第2の端子部材104の取付部分への応力が緩和される。
 第1の電気的接続部は、ナット141a及びねじ141bの締め付けによって第1の導体72と接続されるので、信頼性の高い電気的接続部として機能している。また、第2の電気的接続部も、ナット142a及びねじ142bの締め付けによって第2の導体73と接続されるので、信頼性の高い電気的接続部として機能している。
 一方、第1の電気的接続部及び第2の電気的接続部は、キンク部103a,104aが存在するため、平滑コンデンサ本体71を第1の導体72及び第2の導体73に機械的に固定する機械的接続部としては十分に機能しない。
 そこで、小基板101は、第1の本体固定具143によって第1の追加用導体部72bに固定されている。これにより、第1の導体72に対する平滑コンデンサ本体71の機械的な固定強度が確保されている。第1の本体固定具143は、ナット143a及びねじ143bを有する締付具である。ねじ143bは、小基板101及び第1の追加用導体部72bに設けられた貫通孔に通されている。
 第1の裏面パターン121は、平滑コンデンサ本体71が第1の追加用導体部72bに固定されることにより、平滑コンデンサ本体71の固定先、即ち第1の追加用導体部72bに接触している。これにより、第1の裏面パターン121は、第1の追加用導体部72bに電気的に接続されている。
 即ち、第1の本体固定具143及び第1の裏面パターン121によって構成された第1の機械的接続部は、平滑コンデンサ本体71を第1の追加用導体部72bに固定することにより、第1の追加用導体部72bに電気的に接続される追加の電気的接続部として機能する。
 また、小基板101は、第2の本体固定具144によって第2の追加用導体部73bに固定されている。これにより、第2の導体73に対する平滑コンデンサ本体71の機械的な固定強度が確保されている。第2の本体固定具144は、ナット144a及びねじ144bを有する締付具である。ねじ144bは、小基板101及び第2の追加用導体部73bに設けられた貫通孔に通されている。
 第2の裏面パターン122は、平滑コンデンサ本体71が第2の追加用導体部73bに固定されることにより、平滑コンデンサ本体71の固定先、即ち第2の追加用導体部73bに接触している。これにより、第2の裏面パターン122は、第2の追加用導体部73bに電気的に接続されている。
 即ち、第2の本体固定具144及び第2の裏面パターン122によって構成された第2の機械的接続部は、平滑コンデンサ本体71を第2の追加用導体部73bに固定することにより、第2の追加用導体部73bに電気的に接続される追加の電気的接続部として機能する。
 各コンデンサ素子102の第1の電極は、第1の端子部材103を含む導電経路と、第1の裏面パターン121を含む導電経路とを介して第1の導体72に電気的に並列に接続されている。即ち、各コンデンサ素子102の第1の電極は、小基板101に設けられた互いに異なる2つの導電経路を介して第1の導体72に電気的に並列に接続されている。
 各コンデンサ素子102の第2の電極は、第2の端子部材104を含む導電経路と、第2の裏面パターン122を含む導電経路とを介して第2の導体73に電気的に並列に接続されている。即ち、各コンデンサ素子102の第2の電極は、小基板101に設けられた互いに異なる2つの導電経路を介して第2の導体73に電気的に並列に接続されている。
 車載用電力変換装置1は、電気絶縁性を持つ樹脂部材105を有している。第1の導体72、第2の導体73及び各ナット141a,142a,143a,144aは、樹脂部材105を介して成形部材として一体になっている。第1の導体72及び第2の導体73は、互いに電気的に絶縁された状態で樹脂部材105に設けられている。第1の端子用導体部72a、第1の追加用導体部72b、第2の端子用導体部73a及び第2の追加用導体部73bのそれぞれの上面は、樹脂部材105から露出している。
 平滑コンデンサ7は、各ナット141a,142a,143a,144aに各ねじ141b,142b,143b,144bが個別に締め付けられることにより、成形部材に取り付けられている。
 第1の導体72は、図1に示す平滑コイル6に電気的に接続されている。第2の導体73は、図1に示す整流回路4及び筐体14に電気的に接続されている。平滑コンデンサ7が取り付けられた成形部材は、筐体14に収容されている。
 このような車載用電力変換装置1では、平滑コンデンサ本体71を第1の導体72に固定する第1の機械的接続部が、第1の導体72に電気的に接続された追加の電気的接続部として機能している。このため、第1の電気的接続部を介してだけでなく第1の機械的接続部を介しても平滑コンデンサ本体71を第1の導体72に電気的に接続することができる。これにより、各コンデンサ素子102と第1の導体72との間のインピーダンスを低下させることができ、平滑コンデンサ7の性能の低下を抑制することができる。
 また、平滑コンデンサ本体71を第2の導体73に固定する第2の機械的接続部が、第2の導体73に電気的に接続された追加の電気的接続部として機能している。このため、第2の電気的接続部を介してだけでなく第2の機械的接続部を介しても平滑コンデンサ本体71を第2の導体73に電気的に接続することができる。これにより、各コンデンサ素子102と第2の導体73との間のインピーダンスを低下させることができ、平滑コンデンサ7の性能の低下をさらに抑制することができる。
 また、第1の導体72及び第2の導体73は、樹脂部材105を介して一体になっている。このため、第1の導体72及び第2の導体73を一体物として扱うことができる。これにより、車載用電力変換装置1の製造を容易にすることができる。また、車載用電力変換装置1の小型化を図ることもできる。
 また、平滑コンデンサ本体71は、小基板101と、小基板101に実装された複数のコンデンサ素子102とを有している。このため、複数のコンデンサ素子102を小基板101に効率良く配置することができ、平滑コンデンサ7の小型化をさらに図ることができる。
 また、第1の端子部材103がねじ141bにより第1の導体72に電気的に接続され、第2の端子部材104がねじ142bにより第2の導体73に電気的に接続されている。このため、第1の導体72に第1の端子部材103をより確実に接続することができ、第1の導体72に対する第1の端子部材103の接続状態の信頼性の向上を図ることができる。また、第2の導体73に第2の端子部材104をより確実に接続することができ、第2の導体73に対する第2の端子部材104の接続状態の信頼性の向上を図ることができる。
 また、第1の導体72は、平滑コイル6及び出力端子13に電気的に接続されている。さらに、第2の導体73は、整流回路4及び筐体14に電気的に接続されている。このため、平滑コイル6及び整流回路4のそれぞれと、平滑コンデンサ7との間のインピーダンスを効果的に低下させることができ、整流回路4からの脈流電圧を効果的に平滑化することができる。
 実施の形態2.
 図3は、この発明の実施の形態2による車載用電力変換装置の要部を示す上面図である。また、図4は、図3のIV-IV線に沿った断面図である。トランス3の一次巻線31及び二次巻線32は、互いに重なった状態でトランス巻線部30を構成している。トランス巻線部30は、銅板を環状に打ち抜いて形成された複数の導体を重ねて樹脂部材105でモールドすることにより構成されている。
 樹脂部材105には、一次巻線31及び二次巻線32が重なる方向へトランス巻線部30を貫通する貫通孔34が形成されている。トランスコア33は、トランスコア33の一部を貫通孔34に通した状態でトランス巻線部30と組み合わされている。トランスコア33は、トランス巻線部30への通電により発生する磁束が通る磁気回路を形成する。
 平滑コイル6は、銅板を環状に打ち抜いて形成された複数の導体を重ねて樹脂部材105でモールドすることにより構成されている。平滑コイル6には、平滑コイルコア62が組み合わされている。
 樹脂部材105には、複数の導体が重なる方向へ平滑コイル6を貫通する貫通孔63が形成されている。平滑コイルコア62は、平滑コイルコア62の一部を貫通孔63に通した状態で平滑コイル6と組み合わされている。平滑コイルコア62は、平滑コイル6への通電により発生する磁束が通る磁気回路を形成する。
 平滑コイル6の一部と、第1の導体72とは、単一の導電性部材で構成されている。この例では、平滑コイル6における1枚の導体と、第1の導体72とが単一の導電性部材で構成されている。
 トランス巻線部30、平滑コイル6、第1の導体72、第2の導体73及び各ナット141a,142a,143a,144aは、電気絶縁性を持つ樹脂部材105を介して成形部材として一体になっている。成形部材は、筐体14に収容されている。また、成形部材は、複数のねじ8によって筐体14に固定されている。
 トランス巻線部30は、一次巻線31から樹脂部材105の外部へそれぞれ突出する第1の一次巻線端部311及び第2の一次巻線端部312と、二次巻線32からそれぞれ延びる第1の二次巻線端部324及び第2の二次巻線端部325とを有している。
 第1の一次巻線端部311及び第2の一次巻線端部312のそれぞれは、図示しない制御基板にはんだ付けによって接続されている。第1の二次巻線端部324及び第2の二次巻線端部325のそれぞれは、樹脂部材105の外部に露出した領域を有している。
 第2の導体73は、一対の第2の導体露出部73cをさらに有している。各第2の導体露出部73cは、第1の二次巻線端部324及び第2の二次巻線端部325のそれぞれの露出位置に個別に隣り合う位置で樹脂部材105から露出している。
 各第2の導体露出部73cには、整流ダイオード41がはんだ付けにより2つずつ実装されている。各整流ダイオード41は、第2の導体露出部73cと、第1の二次巻線端部324又は第2の二次巻線端部325とに電気的に接続されている。
 第2の導体73の一部は、成形部材の裏側の面で樹脂部材105から露出している。成形部材の裏側で露出している第2の導体73の部分は、熱伝導性を持つグリスを介して筐体14に熱的に接続されている。これにより、各整流ダイオード41で発生する熱は、第2の導体73を介して筐体14へ放散される。
 平滑コンデンサ7が成形部材に取り付けられたサブアッセンブリの段階では、トランスコア33及び平滑コイルコア62が粘着テープで成形部材に仮固定されている。トランスコア33及び平滑コイルコア62は、例えば板ばねによって押し付けられた状態で筐体14に固定される。
 本実施の形態では、図4に示すように、第1の裏面パターン121及び第1の本体固定具143を含む第1の機械的接続部の位置と、第2の裏面パターン122及び第2の本体固定具144を含む第2の機械的接続部の位置とが、実施の形態1に対して逆の位置になっている。また、本実施の形態では、第1の追加用導体部72bの位置と第2の追加用導体部73bの位置とが実施の形態1に対して逆の位置になっている。
 これにより、平滑コンデンサ7では、第1の裏面パターン121の少なくとも一部が小基板101を介して第2の表面パターン112と対向している。第1の裏面パターン121は、小基板101に設けられた図示しない貫通ビアを介して第1の表面パターン111に電気的に接続されている。
 また、平滑コンデンサ7では、第2の裏面パターン122の少なくとも一部が小基板101を介して第1の表面パターン111と対向している。第2の裏面パターン122は、小基板101に設けられた図示しない貫通ビアを介して第2の表面パターン112に電気的に接続されている。
 第1の表面パターン111及び第2の裏面パターン122が互いに対向する部分では、第1の表面パターン111を流れる電流の方向が、第2の裏面パターン122を流れる電流の方向と逆方向になる。これにより、第1の表面パターン111を流れる電流によって発生する磁束の少なくとも一部は、第2の裏面パターン122を流れる電流によって発生する磁束により打ち消される。即ち、平滑コンデンサ7では、第1の電気的接続部を流れる電流によって発生する磁束の少なくとも一部が、第2の機械的接続部を流れる電流によって発生する磁束により打ち消されるように、第1の電気的接続部と第2の機械的接続部との位置関係が設定されている。
 また、第2の表面パターン112及び第1の裏面パターン121が互いに対向する部分では、第2の表面パターン112を流れる電流の方向が、第1の裏面パターン121を流れる電流の方向と逆方向になる。これにより、第2の表面パターン112を流れる電流によって発生する磁束の少なくとも一部は、第1の裏面パターン121を流れる電流によって発生する磁束により打ち消される。即ち、平滑コンデンサ7では、第2の電気的接続部を流れる電流によって発生する磁束の少なくとも一部が、第1の機械的接続部を流れる電流によって発生する磁束により打ち消されるように、第2の電気的接続部と第1の機械的接続部との位置関係が設定されている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 このような車載用電力変換装置1では、電流によって発生する磁束の少なくとも一部が打ち消されるように、第2の電気的接続部と第1の機械的接続部との位置関係が設定されている。このため、各コンデンサ素子102と第2の導体73との間のインピーダンスをさらに低下させることができる。これにより、平滑コンデンサ7の性能の低下をさらに抑制することができる。
 また、電流によって発生する磁束の少なくとも一部が打ち消されるように、第1の電気的接続部と第2の機械的接続部との位置関係が設定されている。このため、各コンデンサ素子102と第1の導体72との間のインピーダンスを低下させることができる。これにより、平滑コンデンサ7の性能の低下をさらに抑制することができる。
 また、樹脂部材105には、トランスコア33が挿入される貫通孔34と、平滑コイルコア62が挿入される貫通孔63とが形成されている。このため、トランス巻線部30、平滑コイル6、第1の導体72、第2の導体73及び各ナット141a,142a,143a,144aが樹脂部材105を介して一体になった成形部材にトランスコア33及び平滑コイルコア62を容易に取り付けることができる。これにより、成形部材、トランスコア33及び平滑コイルコア62を一つのサブアッセンブリとして取り扱うことができ、車載用電力変換装置1の製造をさらに容易にすることができる。
 また、各整流ダイオード41は、樹脂部材105に設けられた第2の導体73にはんだ付けによって実装されている。このため、各整流ダイオード41を導体に接続するための溶接などの追加の工程を設ける必要がなくなる。これにより、車載用電力変換装置1の製造をさらに容易にすることができる。
 また、各整流ダイオード41がはんだ付けによって実装された第2の導体73は、筐体14に電気的に接続されている。このため、平滑コンデンサ7と整流回路4との間の導電経路の距離の短縮化を図ることができる。これにより、各コンデンサ素子102と整流回路4との間のインピーダンスをさらに低下させることができる。従って、平滑コンデンサ7の性能の低下をさらに抑制することができる。
 また、平滑コイル6の一部と、第1の導体72とは、単一の導電性部材で構成されている。このため、平滑コイル6及び第1の導体72における余分な接続部分を削減することができる。これにより、車載用電力変換装置1の小型化を図ることができる。
 なお、上記の例では、平滑コイル6の一部と、第1の導体72とが単一の導電性部材で構成されている。しかし、平滑コイル6の全部と、第1の導体72とが単一の導電性部材で構成されているようにしてもよい。
 また、上記の例では、トランス巻線部30及び平滑コイル6のそれぞれが樹脂部材105を介して一体になっている。しかし、トランス巻線部30及び平滑コイル6のうち、一方が樹脂部材105に設けられ、他方が樹脂部材105から独立していてもよい。このようにしても、トランス巻線部30及び平滑コイル6のいずれかが成形部材に含まれるようにすることができ、車載用電力変換装置1の製造をさらに容易にすることができる。
 実施の形態3.
 図5は、この発明の実施の形態3による車載用電力変換装置を示す回路図である。平滑コイル6は、整流回路4と出力端子13との間に電気的に接続されている。平滑コンデンサ7は、出力端子13と筐体14との間に電気的に接続されている。また、平滑コンデンサ7は、二次巻線32のセンタタップ部323と出力端子13との間に電気的に接続されている。
 第1の導体72は、平滑コイル6及び出力端子13に電気的に接続されている。第2の導体73は、二次巻線32のセンタタップ部323及び筐体14に電気的に接続されている。
 整流回路4では、二次側半導体素子としての各整流ダイオード41の向きが実施の形態1に対して反転している。即ち、各整流ダイオード41のカソード端子は、平滑コイル6に電気的に接続されている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 このような回路形式であっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
 なお、上記の例では、実施の形態2と同様に、トランス巻線部30、平滑コイル6、第1の導体72、第2の導体73及び各ナット141a,142a,143a,144aが樹脂部材105を介して一体になった成形部材を構成してもよい。
 成形部材を構成した場合、平滑コイル6の少なくとも一部と、第1の導体72とを、単一の導電性部材で構成してもよい。このようにすれば、平滑コイル6及び第1の導体72における余分な接続部分を削減することができ、車載用電力変換装置1の小型化を図ることができる。
 また、成形部材を構成した場合、二次巻線32の少なくとも一部と、第2の導体73とを、単一の導電性部材で構成してもよい。このようにすれば、二次巻線32及び第2の導体73における余分な接続部分を削減することができ、車載用電力変換装置1の小型化を図ることができる。
 実施の形態4.
 一次側半導体素子としてのスイッチング素子21、及び二次側半導体素子としての整流ダイオード41の少なくともいずれか一方をワイドバンドギャップ半導体としてもよい。実施の形態4では、スイッチング素子21及び整流ダイオード41のそれぞれがワイドバンドギャップ半導体になっている。他の構成は、実施の形態2と同様である。
 図6は、この発明の実施の形態4によるワイドバンドギャップ半導体P、及び比較例による通常の半導体Qのそれぞれにおける駆動パルスのレベルと時間との関係を示すグラフである。また、図7は、この発明の実施の形態4によるワイドバンドギャップ半導体P、及び比較例による半導体Qのそれぞれにおける駆動パルスのレベルと周波数との関係を示すグラフである。
 車載用電力変換装置1では、高速化及び高周波化に伴い、半導体における駆動パルスの印加時間T、及び半導体における駆動パルスの立ち上がり時間trが短くなる。ワイドバンドギャップ半導体Pにおける駆動パルスの印加時間T1及び駆動パルスの立ち上がり時間tr1は、図6に示すように、比較例の半導体Qにおける駆動パルスの印加時間T2及び駆動パルスの立ち上がり時間tr2よりも短くすることができる。
 このとき、高周波スペクトルが20dB/decadeで減衰し始める周波数faは、fa=1/(π×T)で表される。また、このとき、高周波スペクトルが40dB/decadeで減衰し始める周波数fcは、fc=1/(π×tr)で表される。従って、ワイドバンドギャップ半導体Pにおける周波数fa1及びfc1は、図7に示すように、比較例の半導体Qにおける周波数fa2及びfc2よりも高くなる。即ち、ワイドバンドギャップ半導体Pによる駆動パルスの印加時間T1及び駆動パルスの立ち上がり時間tr1が短くなるにつれて、周波数fa1及びfc1が高くなる。
 ノイズレベルは、周波数fa1及びfc1が高くなるにつれて大きくなる。しかし、実施の形態4では、平滑コンデンサ7の性能の低下が抑制されることから、周波数fa1及びfc1が高くなることによるノイズを低減させることができる。従って、実施の形態4では、スイッチング素子21及び整流ダイオード41のそれぞれをワイドバンドギャップ半導体にすることにより、高周波駆動を容易に実現することができ、トランスコア33、平滑コイルコア62などの磁性部品の小型化を図ることができる。
 なお、各上記実施の形態では、追加の電気的接続部として機能する第1の機械的接続部によって平滑コンデンサ本体71が第1の追加用導体部72bに固定されている。しかし、第1の機械的接続部及び第1の追加用導体部72bはなくてもよい。このようにしても、各コンデンサ素子102の第2の電極と第2の導体73との間のインピーダンスを第2の導体73によって低下させることができ、各コンデンサ素子102の性能の低下を抑制することができる。
 また、追加の電気的接続部として機能する第2の機械的接続部によって平滑コンデンサ本体71が第2の追加用導体部73bに固定されている。しかし、第2の機械的接続部及び第2の追加用導体部73bはなくてもよい。このようにしても、各コンデンサ素子102の第1の電極と第1の導体72との間のインピーダンスを第1の導体72によって低下させることができ、各コンデンサ素子102の性能の低下を抑制することができる。
 即ち、追加の電気的接続部として機能する機械的接続部によって平滑コンデンサ本体71が第1の導体72又は第2の導体73に固定されていれば、各コンデンサ素子102の性能の低下を抑制することができる。
 また、各上記実施の形態では、第1の端子部材103にキンク部103aが含まれている。しかし、キンク部103aは第1の端子部材103になくてもよい。
 また、各上記実施の形態では、第2の端子部材104にキンク部104aが含まれている。しかし、キンク部104aは第2の端子部材104になくてもよい。
 また、各上記実施の形態では、第1の端子部材103をナット141a及びねじ141bによって第1の端子用導体部72aに電気的に接続する電気的接続部が第1の電気的接続部とされている。しかし、第1の端子部材103をはんだ部によって第1の端子用導体部72aに電気的に接続する電気的接続部を第1の電気的接続部としてもよい。
 また、各上記実施の形態では、第2の端子部材104をナット142a及びねじ142bによって第2の端子用導体部73aに電気的に接続する電気的接続部が第2の電気的接続部とされている。しかし、第2の端子部材104をはんだ部によって第2の端子用導体部73aに電気的に接続する電気的接続部を第2の電気的接続部としてもよい。
 また、整流回路4の方式は、各上記実施の形態での方式に限定されない。例えばカレントダブラ方式の整流回路を整流回路4として用いてもよい。さらに、インバータ回路2の方式も各上記実施の形態での方式に限定されない。
 1 電力変換装置、3 トランス、4 整流回路、5 平滑回路、6 平滑コイル、7 平滑コンデンサ、21 スイッチング素子(一次側半導体素子)、31 一次巻線、32 二次巻線、33 トランスコア、41 整流ダイオード(二次側半導体素子)、62 平滑コイルコア、71 平滑コンデンサ本体、72 第1の導体、73 第2の導体、101 小基板、102 コンデンサ素子、103 第1の端子部材、104 第2の端子部材、105 樹脂部材、121 第1の裏面パターン、122 第2の裏面パターン、141 第1の端子固定具、142 第2の端子固定具、143 第1の本体固定具、144 第2の本体固定具。

Claims (10)

  1.  一次巻線及び二次巻線を有するトランス、
     前記一次巻線への給電を行うインバータ回路、
     前記インバータ回路を制御する制御基板、
     前記二次巻線に発生する交流電圧を整流して脈流電圧にする整流回路、
     平滑コイルと、平滑コンデンサとを有し、前記整流回路によって整流された前記脈流電圧を平滑化する平滑回路、
     前記平滑コンデンサが電気的に接続されている第1の導体及び第2の導体、
     前記第1の導体と前記第2の導体とが互いに絶縁された状態で前記第1の導体と前記第2の導体とを一体にしている樹脂部材、及び
     導電性の筐体
     を備え、
     前記平滑コンデンサは、第1の電気的接続部と、第2の電気的接続部と、機械的接続部と、前記第1の電気的接続部、前記第2の電気的接続部及び前記機械的接続部が設けられた平滑コンデンサ本体とを有しており、
     前記第1の電気的接続部は、前記第1の導体に電気的に接続されており、
     前記第2の電気的接続部は、前記第2の導体に電気的に接続されており、
     前記機械的接続部は、前記平滑コンデンサ本体を前記第1の導体又は前記第2の導体に固定することにより、前記平滑コンデンサ本体の固定先に電気的に接続される追加の電気的接続部として機能する車載用電力変換装置。
  2.  前記平滑コンデンサ本体は、前記制御基板とは別の小基板と、前記小基板に実装されたコンデンサ素子とを有している請求項1に記載の車載用電力変換装置。
  3.  前記第1の電気的接続部は、前記小基板に設けられた第1の端子部材と、前記第1の端子部材を前記第1の導体に接続するねじとを有しており、
     前記第2の電気的接続部は、前記小基板に設けられた第2の端子部材と、前記第2の端子部材を前記第2の導体に接続するねじとを有している請求項2に記載の車載用電力変換装置。
  4.  前記整流回路は、二次側半導体素子を有しており、
     前記樹脂部材には、前記二次側半導体素子がはんだ付け実装された導体が設けられている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車載用電力変換装置。
  5.  前記二次側半導体素子がはんだ付け実装された導体は、前記第2の導体であり、
     前記第2の導体は、前記筐体に電気的に接続されている請求項4に記載の車載用電力変換装置。
  6.  前記二次巻線の少なくとも一部と、前記第2の導体とは、単一の導電性部材で構成されている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車載用電力変換装置。
  7.  前記平滑コイルの少なくとも一部と、前記第1の導体とは、単一の導電性部材で構成されている請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の車載用電力変換装置。
  8.  前記平滑コンデンサでは、前記第1の電気的接続部又は前記第2の電気的接続部を流れる電流によって発生する磁束の少なくとも一部が、前記機械的接続部を流れる電流によって発生する磁束により打ち消されるように、前記第1の電気的接続部又は前記第2の電気的接続部と、前記機械的接続部との位置関係が設定されている請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の車載用電力変換装置。
  9.  前記トランスは、前記一次巻線及び前記二次巻線の磁気回路を形成するトランスコアを有しており、
     前記平滑回路は、前記平滑コイルの磁気回路を形成する平滑コイルコアを有しており、
     前記樹脂部材には、前記トランスコア及び前記平滑コイルコアの少なくともいずれかが挿入される貫通孔が形成されている請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の車載用電力変換装置。
  10.  前記インバータ回路は、一次側半導体素子を有しており、
     前記整流回路は、二次側半導体素子を有しており、
     前記一次側半導体素子及び前記二次側半導体素子の少なくともいずれか一方は、ワイドバンドギャップ半導体である請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の車載用電力変換装置。
PCT/JP2018/048537 2018-12-28 2018-12-28 車載用電力変換装置 WO2020136886A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/048537 WO2020136886A1 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 車載用電力変換装置
CN201880100424.1A CN113261192A (zh) 2018-12-28 2018-12-28 车载用功率转换装置
US17/284,126 US11923775B2 (en) 2018-12-28 2018-12-28 In-vehicle power conversion device
EP18944453.2A EP3905500A4 (en) 2018-12-28 2018-12-28 In-vehicle power conversion device
JP2020562281A JP6991368B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 車載用電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/048537 WO2020136886A1 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 車載用電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020136886A1 true WO2020136886A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=71128873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/048537 WO2020136886A1 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 車載用電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11923775B2 (ja)
EP (1) EP3905500A4 (ja)
JP (1) JP6991368B2 (ja)
CN (1) CN113261192A (ja)
WO (1) WO2020136886A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7072698B1 (ja) 2021-03-26 2022-05-20 三菱電機株式会社 降圧コンバータ
JP7246460B1 (ja) 2021-12-08 2023-03-27 三菱電機株式会社 電力変換装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434757B2 (ja) 1973-12-06 1979-10-29
JP2005045945A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Denso Corp リモートセンシング電位検出型車両用電源装置
JP2008271645A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Densei Lambda Kk 電源装置
JP5255577B2 (ja) 2010-01-13 2013-08-07 古河電気工業株式会社 基板および基板の製造方法
WO2016045752A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek (Vito) Nv Method for packaging and connecting electric storage cells for efficiency and cycle/life expectancy

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4300717B2 (ja) * 2001-06-08 2009-07-22 株式会社デンソー Dc−dcコンバータ及びその製造方法
JP4859443B2 (ja) * 2005-11-17 2012-01-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
DE102008050452B4 (de) 2008-10-08 2010-09-16 Mtu Aero Engines Gmbh Kontaktierungsanordnung für einen Kondensator, Leistungsmodul und Verfahren zum Herstellen eines Leistungsmoduls
US8188829B2 (en) * 2008-12-26 2012-05-29 Tdk Corporation Coil substrate structure, substrate holding structure, and switching power supply
JP5434757B2 (ja) 2010-04-02 2014-03-05 株式会社デンソー Dc−dcコンバータ
JP5743851B2 (ja) 2011-10-31 2015-07-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子装置
DE112012004841T5 (de) * 2011-11-21 2014-08-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Gleichstromwandler
JP6076277B2 (ja) 2014-02-21 2017-02-08 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5928517B2 (ja) * 2014-04-08 2016-06-01 株式会社デンソー 電源装置
CN106233601B (zh) 2014-04-25 2018-12-14 日立汽车系统株式会社 变换器以及电力变换装置
JP6239208B1 (ja) 2016-08-22 2017-11-29 三菱電機株式会社 電力変換装置
US11432437B2 (en) * 2016-08-22 2022-08-30 Mitsubishi Electric Corporation Power converter
JP6678816B2 (ja) 2017-04-06 2020-04-08 三菱電機株式会社 電力変換装置
EP3614547B1 (en) 2017-04-20 2022-08-10 Mitsubishi Electric Corporation Filter module for power conversion device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434757B2 (ja) 1973-12-06 1979-10-29
JP2005045945A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Denso Corp リモートセンシング電位検出型車両用電源装置
JP2008271645A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Densei Lambda Kk 電源装置
JP5255577B2 (ja) 2010-01-13 2013-08-07 古河電気工業株式会社 基板および基板の製造方法
WO2016045752A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek (Vito) Nv Method for packaging and connecting electric storage cells for efficiency and cycle/life expectancy

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7072698B1 (ja) 2021-03-26 2022-05-20 三菱電機株式会社 降圧コンバータ
JP2022150735A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 三菱電機株式会社 降圧コンバータ
JP7246460B1 (ja) 2021-12-08 2023-03-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2023084721A (ja) * 2021-12-08 2023-06-20 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11923775B2 (en) 2024-03-05
EP3905500A1 (en) 2021-11-03
EP3905500A4 (en) 2021-12-29
JPWO2020136886A1 (ja) 2021-06-03
CN113261192A (zh) 2021-08-13
US20210384834A1 (en) 2021-12-09
JP6991368B2 (ja) 2022-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090196073A1 (en) Switching power supply unit
US11431237B2 (en) Filter module for power conversion device
CN111095769B (zh) 电力转换装置
JP6169181B2 (ja) Dc−dcコンバータ装置
WO2018223715A1 (zh) 一种电感和电源转换电路
CN108432115B (zh) 电源装置
JP6991368B2 (ja) 車載用電力変換装置
US9960700B2 (en) Electronic apparatus
JP4662033B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP6678816B2 (ja) 電力変換装置
CN114123810A (zh) 电力转换装置
JPWO2018078734A1 (ja) 電力変換装置
JP5451860B1 (ja) スイッチング電源装置
JP2013188010A (ja) 絶縁型スイッチング電源装置
JP6439319B6 (ja) 巻線部および巻線部品
US20240136936A1 (en) Power Conversion Apparatus
JP4854554B2 (ja) 電源装置の出力回路構造
WO2021090520A1 (ja) 電力変換装置
JP2010034310A (ja) トランス及び電力変換装置
JP5992024B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2005318686A (ja) スナバ回路を有するdc/dcコンバ−タ
JP2002176193A (ja) 絶縁型実装モジュール
JP2004297864A (ja) ダイオードモジュール及びdc−dcコンバータ
JP2015171309A (ja) 回路構成体及び電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18944453

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020562281

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018944453

Country of ref document: EP

Effective date: 20210728