WO2020121618A1 - フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法 - Google Patents

フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020121618A1
WO2020121618A1 PCT/JP2019/036293 JP2019036293W WO2020121618A1 WO 2020121618 A1 WO2020121618 A1 WO 2020121618A1 JP 2019036293 W JP2019036293 W JP 2019036293W WO 2020121618 A1 WO2020121618 A1 WO 2020121618A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
side guide
guide hole
ferrule
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/036293
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章浩 中間
大貴 朝田
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019097647A external-priority patent/JP7123857B2/ja
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to CN201980071133.9A priority Critical patent/CN112955795B/zh
Priority to US17/299,610 priority patent/US11675142B2/en
Publication of WO2020121618A1 publication Critical patent/WO2020121618A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3853Lens inside the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3882Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using rods, pins or balls to align a pair of ferrule ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/40Mechanical coupling means having fibre bundle mating means
    • G02B6/403Mechanical coupling means having fibre bundle mating means of the ferrule type, connecting a pair of ferrules

Definitions

  • the present invention relates to a ferrule, a ferrule with a fiber, and a method for manufacturing a ferrule with a fiber.
  • Patent Document 1 discloses a ferrule structure in which a fiber hole of a ferrule body and a lens portion of a lens plate are accurately aligned with each other via two guide pins.
  • the positional relationship between the two portions of the fiber hole and the guide pin hole is formed with high precision, and in the lens plate, the lens portion and the guide pin hole are formed.
  • the positional relationship between the two parts is formed with high accuracy.
  • inserting the guide pin will deform the ferrule body and the lens plate, and The lens part of the lens plate may be misaligned.
  • the purpose of the present invention is to prevent the fiber hole of the ferrule body and the lens portion of the lens plate from being displaced when the pitches of the guide pin holes of the ferrule body and the lens plate do not match.
  • Some embodiments of the present invention include a first main body side guide hole for inserting a first guide pin, a second main body side guide hole for inserting a second guide pin, and an optical fiber.
  • a ferrule body for holding the optical fiber holding portion, a first plate-side guide hole for inserting the first guide pin, and a second plate-side guide hole for inserting the second guide pin.
  • a lens plate having a plate side guide hole, a lens portion, and an abutting surface for abutting the end face of the optical fiber, the first main body side guide hole, and the first plate side guide The hole is formed so that the first guide pin fits therein, and one of the second main body side guide hole and the second plate side guide hole has the second guide pin.
  • the inner diameter of the other of the second main body side guide hole and the second plate side guide hole is formed larger than the inner diameter when the second guide pin is fitted.
  • the ferrule main body includes a main body side positioning portion
  • the lens plate includes a plate side positioning portion
  • the main body side positioning portion and the plate side positioning portion are in contact with each other, so that the first plate side guide
  • the ferrule is characterized in that the lens plate is positioned with respect to the ferrule body in a direction perpendicular to a plane including a central axis of the hole and a central axis of the second plate-side guide hole.
  • the fiber hole of the ferrule body and the lens portion of the lens plate are misaligned. Can be suppressed.
  • FIG. 1A is an overall perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment.
  • FIG. 1B is an exploded perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment.
  • FIG. 2A is an exploded perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment as viewed from below.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of the ferrule structure with fiber 10 of the present embodiment.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are explanatory views showing a state in which the ferrule body 11 and the lens plate 12 in the ferrule structure 100 of the comparative example are assembled via the guide pin 13.
  • FIG. 4A and 4B are cross-sectional explanatory views showing a state in which the guide pin 13 is inserted into the main body side guide hole 21 and the plate side guide hole 32 of the present embodiment.
  • FIG. 5 is a flow chart of a manufacturing method (assembly procedure) of the ferrule structure with fiber 10 of the present embodiment.
  • 6A to 6D are explanatory views showing how the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12 of this embodiment are aligned.
  • a first main body side guide hole for inserting the first guide pin, a second main body side guide hole for inserting the second guide pin, and an optical fiber holding portion for holding the optical fiber A ferrule body, a first plate-side guide hole for inserting the first guide pin, a second plate-side guide hole for inserting the second guide pin, and a lens portion, A lens plate having an abutting surface for abutting the end face of the optical fiber, wherein the first main body side guide hole and the first plate side guide hole are the first guide pin.
  • the lens plate includes a plate-side positioning portion, and the main body-side positioning portion and the plate-side positioning portion are in contact with each other, whereby the central axis of the first plate-side guide hole and the second plate
  • a ferrule characterized in that the lens plate is positioned with respect to the ferrule body in a direction perpendicular to a surface including the central axis of the side guide hole. According to such a ferrule, when the pitches of the guide pin holes of the ferrule body and the lens plate do not match, it is possible to prevent the fiber hole of the ferrule body and the lens portion of the lens plate from being misaligned. it can.
  • the second main body side guide hole is formed so that the second guide pin fits, and the inner diameter of the second plate side guide hole is larger than the inner diameter of the second main body side guide hole.
  • An optical fiber a first main body side guide hole for inserting the first guide pin, a second main body side guide hole for inserting the second guide pin, and an optical fiber for holding the optical fiber
  • a ferrule main body including an optical fiber holding portion, a first plate side guide hole for inserting the first guide pin, and a second plate side guide hole for inserting the second guide pin.
  • a lens plate having a lens portion and an abutting surface for abutting the end face of the optical fiber, wherein the first main body side guide hole and the first plate side guide hole are A first guide pin is formed so as to fit therein, and one of the second main body side guide hole and the second plate side guide hole is formed so that the second guide pin fits therein.
  • the inner diameter of the other of the second main body side guide hole and the second plate side guide hole is formed larger than the inner diameter when the second guide pin is fitted.
  • the lens plate is provided with a plate side positioning portion, and the main body side positioning portion and the plate side positioning portion are in contact with each other, thereby forming a central axis of the first plate side guide hole.
  • a ferrule with a fiber is characterized in that the lens plate is positioned with respect to the ferrule body in a direction perpendicular to a plane including the central axis of the second plate side guide hole.
  • An optical fiber a first main body side guide hole for inserting the first guide pin, a second main body side guide hole for inserting the second guide pin, and an optical fiber for holding the optical fiber
  • a ferrule main body including an optical fiber holding portion, a first plate side guide hole for inserting the first guide pin, and a second plate side guide hole for inserting the second guide pin.
  • a method for manufacturing a ferrule with a fiber comprising: a lens portion; and a lens plate having an abutting surface for abutting an end face of the optical fiber, wherein the first main body side guide hole and the first main body side guide hole are provided.
  • the plate side guide hole is formed so that the first guide pin fits therein, and one of the second main body side guide hole and the second plate side guide hole is the second side guide hole.
  • the guide pin is formed so as to fit, and the inner diameter of the other of the second main body side guide hole and the second plate side guide hole is larger than the inner diameter when the second guide pin is fitted.
  • the ferrule body is provided with a body side positioning portion
  • the lens plate is provided with a plate side positioning portion
  • the first guide pin and the second guide pin are provided on the first body side. Inserting into the guide hole and the second main body side guide hole respectively, the first guide pin and the second guide pin into the first plate side guide hole and the second plate side.
  • a method of manufacturing a ferrule with a fiber which is characterized in that the lens plate is positioned with respect to the ferrule body in a direction perpendicular to a surface including the. According to such a method of manufacturing a ferrule with a fiber, when the pitches of the guide pin holes of the ferrule body and the lens plate do not match, the fiber hole of the ferrule body and the lens portion of the lens plate are misaligned. Can be suppressed.
  • FIG. 1A is an overall perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment.
  • FIG. 1B is an exploded perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment.
  • FIG. 2A is an exploded perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment seen from the lower side.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of the ferrule structure with fiber 10 of the present embodiment. Note that FIG. 2B shows a cross-sectional view of the optical fiber 1 taken along the plane perpendicular to the left-right direction at the position of the central axis of the optical fiber 1.
  • each direction is defined as shown in the figure. That is, the direction of the fiber hole 22 is "front-back direction", and the side of the end face of the optical fiber 1 inserted into the fiber hole 22 or the side of the lens plate 12 when viewed from the ferrule body 11 is “front” and the opposite side. Is referred to as “after”.
  • the two main body side guide holes 21 (main body side guide hole 21A and main body side guide hole 21B) are arranged in a line, or the two plate side guide holes 32 (plate side guide hole 32A and plate side guide hole 32B) are arranged.
  • the direction is "left-right direction", the right side when the front side is seen from the rear side is “right”, and the opposite side is "left”.
  • a direction perpendicular to the front-rear direction and the left-right direction is referred to as “up-down direction”.
  • the ferrule structure 10 is a member for holding the end portion of the optical fiber 1 and optically connecting the optical fiber 1 to other optical components.
  • the ferrule structure 10 may be simply referred to as a “ferrule”.
  • the ferrule structure 10 has a ferrule body 11 and a lens plate 12.
  • the ferrule body 11 is a member that holds the end of the optical fiber 1.
  • the ferrule main body 11 includes two main body side guide holes 21 (a main body side guide hole 21A and a main body side guide hole 21B), a fiber hole 22, a fiber insertion port 23, an adhesive filling portion 24, and a main body side positioning portion 25. Have and.
  • the ferrule main body 11 has almost the same structure as, for example, an MT type optical connector (F12 type optical connector established in JIS C5981. MT: Mechanically Transferable).
  • MT Magneticly Transferable
  • the end face of the ferrule and the end face of the optical fiber are polished, but in the present embodiment, as will be described later, the end face 3 of the optical fiber 1 is the front end face of the ferrule body 11.
  • the end face of the ferrule and the end face of the optical fiber are not polished, because they are projected from 20 (the opening face of the fiber hole 22).
  • the end face of the fiber is exposed at the end face of the ferrule, but in the present embodiment, the lens plate 12 is arranged on the front side of the ferrule body 11, and the end face 3 of the optical fiber 1 is The end face of the optical fiber is not exposed to the outside because it comes into contact with the lens plate 12.
  • the two main body side guide holes 21 are for inserting the guide pin 13 (not shown in FIGS. 1A to 2B, see FIGS. 4A and 4B described later). It's a hole.
  • the main body side guide hole 21 is also used for alignment between the fiber hole 22 of the ferrule main body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12.
  • the main body side guide hole 21 penetrates the ferrule main body 11 along the front-back direction, and two main body side guide holes 21 are opened in the front end surface 20 of the ferrule main body 11.
  • the two main body side guide holes 21 are arranged at intervals in the left-right direction so as to sandwich the plurality of fiber holes 22 from the left-right direction. Details of the two main body side guide holes 21 will be described later.
  • the fiber hole 22 is a hole for inserting the optical fiber 1.
  • the fiber hole 22 is a hole for positioning the optical fiber 1. Therefore, the fiber hole 22 is formed with high accuracy in the main body side guide hole 21.
  • the fiber hole 22 penetrates between the front end face 20 and the adhesive filling portion 24, and the fiber hole 22 is opened in the front end face 20 of the ferrule body 11. A bare optical fiber whose coating is removed from the optical fiber core is inserted into the fiber hole 22.
  • the fiber hole 22 is formed along the front-back direction.
  • a plurality of fiber holes 22 are formed in the ferrule body 11 of this embodiment. Further, in the present embodiment, the plurality of fiber holes 22 are arranged side by side in the left-right direction.
  • the optical fibers 1 forming the optical fiber tape (optical fiber ribbon) are inserted into the fiber holes 22 arranged in the left-right direction.
  • the fiber hole 22 does not have to be plural. For example, only one fiber hole 22 may be formed. In this case, the optical fiber 1 inserted in the fiber hole 22 does not form an optical fiber tape (optical fiber ribbon).
  • the fiber insertion port 23 is an opening formed on the rear end surface of the ferrule body 11.
  • the optical fiber 1 is inserted into the ferrule body 11 from the fiber insertion port 23. Since a boot (not shown) may be inserted into the ferrule body 11, the fiber insertion port 23 may be called a “boot hole”.
  • the adhesive filling section 24 is a cavity for filling the adhesive.
  • the adhesive filling section 24 is filled with an adhesive for holding the optical fiber 1 in the ferrule body 11.
  • the adhesive is applied between the adhesive filling portion 24 and the inner wall surface of the fiber hole 22 and the optical fiber 1, and the adhesive is hardened to cure the optical fiber. 1 is fixed to the ferrule body 11.
  • the end of the optical fiber 1 is held by the ferrule body 11.
  • the fiber hole 22 and the adhesive filling portion 24 may be collectively referred to as an optical fiber holding portion.
  • the main body side positioning portion 25 is a portion for vertically aligning the fiber hole 22 of the ferrule main body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12.
  • the main body side positioning portion 25 has a main body side positioning portion 25A formed above the front end surface 20 and a main body side positioning portion 25B formed below the front end surface 20. Details of the main body side positioning portion 25 (main body side positioning portion 25A and main body side positioning portion 25B) will be described later.
  • the lens plate 12 is an optical member provided with a plurality of lenses.
  • the lens plate 12 is formed of a transparent resin that transmits an optical signal.
  • the lens plate 12 is arranged on the front side of the ferrule body 11 with a plate side positioning portion 40, which will be described later, in contact with the body side positioning portion 25 of the ferrule body 11.
  • the lens plate 12 has two plate-side guide holes 32 (a plate-side guide hole 32A and a plate-side guide hole 32B), a lens portion 33, an abutting surface 36, and a plate-side positioning portion 40.
  • the two plate side guide holes 32 are for inserting the guide pins 13 (not shown in FIGS. 1A to 2B, see FIGS. 4A and 4B described later). It's a hole.
  • the plate side guide hole 32 is used for aligning the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12. Therefore, the pitch (spacing) between the two plate side guide holes 32 is the same as the pitch (spacing) between the two main body side guide holes 21 of the ferrule main body 10.
  • the pitch (spacing) between the two guide holes is described as the distance between the central axes of the two guide holes. That is, the distance between the center axes of the two plate side guide holes 32 is the same as the distance between the center axes of the two body side guide holes 21 of the ferrule body 10.
  • the plate-side guide hole 32 penetrates the lens plate 12 along the front-rear direction, and two plate-side guide holes 32 are formed in the front end surface 30 and the bottom portion 41 (described later) of the lens plate 12, respectively. Details of the two plate side guide holes 32 will be described later.
  • the lens portions 33 are arranged corresponding to the end faces of the plurality of optical fibers 1 inserted into the plurality of fiber holes 22, respectively, and optical signals are input to and output from the end faces of the optical fibers 1 via the lens portions 33. Will be.
  • the row of the fiber holes 22 arranged in the left-right direction is arranged.
  • a row of the lens units 33 arranged in the left-right direction is arranged. That is, by arranging the rows of the lens portions 33 arranged in the left-right direction on the lens plate 12, the rows are arranged corresponding to the end faces of the optical fibers 1 respectively inserted into the rows of the fiber holes 22. Therefore, the lens portion 33 is formed with high precision in the plate side guide hole 32.
  • the lens portion 33 is formed so as to function as a collimating lens, for example. Since the optical signal propagates as collimated light by inputting and outputting the optical signal whose diameter is enlarged by the lens unit 33, it is possible to stably connect even if dust enters between the connectors. Transmission loss can be suppressed. In addition, since the optical signal propagates as collimated light by inputting and outputting the optical signal whose diameter is enlarged by the lens unit 33, even if the optical path of the optical signal is displaced between the connectors, the transmission loss of the optical signal is generated. Can be suppressed.
  • the lens portion 33 is formed on the front end face 30 side of the lens plate 12, and is formed on the front end face of the ferrule structure 10.
  • the lens portion 33 has a recess (lens disposing portion 34) formed in the lens plate 12. Is formed at the bottom of the. However, when one fiber hole 22 is formed in the ferrule body 11, one corresponding lens portion 33 is also arranged.
  • the abutting surface 36 is an abutting surface for abutting the end surface of the optical fiber 1.
  • the abutting surface 36 is formed on the bottom portion 41 which is a recess provided on the rear side of the lens plate 12. Therefore, when the lens plate 12 is attached to the ferrule body 11 via the guide pin 13 (described later), the abutting surface 36 faces the opening of the fiber hole 22 of the ferrule body 11.
  • the width of the bottom portion 41 in the left-right direction is longer than the width of the row of the fiber holes 22 arranged in the left-right direction (longer than the width of the optical fiber tape).
  • the bottom portion 41 By forming the bottom portion 41, a gap is formed between the opening surface of the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the abutting surface 36 of the lens plate 12. That is, by forming the bottom portion 41 on the lens plate 12, a gap is formed between the lens plate 12 and the ferrule body 11, and this gap is filled with an adhesive having a function as a refractive index matching agent. It becomes the matching agent filling section. However, the gap between the lens plate 12 and the ferrule body 11 may not be filled with the refractive index matching agent.
  • the bottom portion 41 is formed from the upper surface to the lower surface of the lens plate 12. Therefore, the bottom portion 41 (matching agent filled portion) is open at the upper surface and the lower surface of the ferrule structure 10.
  • the plate side positioning part 40 is a part for vertically aligning the fiber hole 22 of the ferrule main body 11 and the lens part 33 of the lens plate 12 together with the main body side positioning part 25 described above.
  • the plate-side positioning portion 40 has a plate-side positioning portion 40A formed above the abutting surface 36 and a plate-side positioning portion 40B formed below the abutting surface 36. However, as shown in FIG. 2A, the plate-side positioning portion 40A and the plate-side positioning portion 40B are not formed in the portion where the bottom portion 41 is provided. Details of the plate side positioning portion 40 will be described later.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are explanatory views showing a state in which the ferrule body 11 and the lens plate 12 in the ferrule structure 100 of the comparative example are assembled via the guide pin 13.
  • 3A and 3B show cross-sectional views when cut at the position of the central axis of the guide pin 13 on a plane perpendicular to the vertical direction.
  • the fiber hole 22 is formed with high precision in the main body side guide hole 21.
  • the lens portion 33 is also formed with high precision in the plate side guide hole 32.
  • the pitch of the two plate-side guide holes 32 may be different from the pitch of the two main-body-side guide holes 21 when the ferrule structure 10 is manufactured. For example, as shown in FIG.
  • the pitches of the two main body side guide holes 21 are both P1 while the two plate side guide holes are formed.
  • the pitch of the holes 32 may be P2 smaller than P1 (P2 ⁇ P1).
  • the two guide pins 13 are fitted into the two main body side guide holes 21 (main body side guide hole 21A and main body side guide hole 21B), respectively. It is in a combined state.
  • the two guide pins 13 (guide pin 13A and guide pin 13B) are not fitted into the two plate side guide holes 32 (plate side guide hole 32A and plate side guide hole 32B). ..
  • the guide pins 13 press the inner surface of the plate-side guide holes 32 and the lens plate 12 is deformed.
  • the lens unit 33 moves from the initial position.
  • a positional deviation may occur due to the relationship between the fiber hole 22 and the lens portion 33, which may cause a decrease in coupling efficiency due to an axial deviation when connecting the optical connectors. Note that this problem is similarly caused even when the pitch of the two plate side guide holes 32 is formed larger than the pitch of the two main body side guide holes 21 (P2>P1).
  • FIG. 4A and 4B are cross-sectional explanatory views showing a state in which the guide pin 13 is inserted into the main body side guide hole 21 and the plate side guide hole 32 of the present embodiment.
  • FIG. 4A is a cross-sectional explanatory view when the ferrule structure 10 of the present embodiment is cut along a plane perpendicular to the vertical direction.
  • FIG. 4B is a cross-sectional explanatory diagram when the ferrule structure 10 of the present embodiment is cut along a plane perpendicular to the left-right direction.
  • the fiber hole 22 is formed with high accuracy in the main body side guide hole 21, and the lens portion 33 is formed with high accuracy in the plate side guide hole 32.
  • the plate side guide holes 32 are not designed with high precision, the two main body side guide holes 21 and the two plate side guide holes 32 are formed with different pitches when the ferrule structure 10 is manufactured. It was an example. Therefore, in the comparative example, the lens plate 12 is deformed when the two guide pins 13 are inserted because the pitches of the two main body side guide holes 21 and the two plate side guide holes 32 do not match. The positional deviation occurs due to the relationship between the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12.
  • the inner diameter of 32 (plate side guide hole 32A) is formed so that the guide pin 13 fits.
  • the inner diameter of the plate side guide hole 32 (plate side guide hole 32B) into which the other guide pin 13 (guide pin 13B) is inserted is formed larger than the inner diameter when the guide pin 13 is fitted. That is, the plate side guide hole 32B is formed larger than the plate side guide hole 32A.
  • the pitch of the plate side guide holes 32 (plate side guide holes 32B) into which the other guide pin 13 (guide pin 13B) is inserted does not match the pitch of the main body side guide holes 21 (main body side guide holes 21B). Even in this case, the positional deviation between the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12 can be suppressed.
  • the main body side guide hole 21A and the plate side guide hole 32A are formed so that the guide pin 13A fits.
  • the main body side guide hole 21B is also formed so that the guide pin 13B fits therein.
  • the plate side guide hole 32B is formed larger than the inner diameter when the guide pin 13B is fitted. Therefore, even when the pitch of the plate-side guide holes 32B is formed differently when the ferrule structure 10 is manufactured, compared to the width of the guide pin 13B that fits into the main body-side guide hole 21B, It is possible to prevent the position of the plate side guide hole 32B from being different. This can prevent the lens plate 12 from being deformed by pressing the inner surface of the plate-side guide hole 32B when the guide pin 13B is inserted into the plate-side guide hole 32B.
  • the main body side guide hole 21A and the plate side guide hole 32A are formed so that the guide pin 13A fits, and the main body side guide hole 21B is formed so that the guide pin 13B fits.
  • the plate side guide hole 32B is formed larger than the inner diameter when the guide pin 13B is fitted. Therefore, the two guide pins 13 (guide pin 13A and guide pin 13B) inserted in the ferrule body 11 are inserted into the two plate side guide holes 32 (plate side guide hole 32A and plate side guide hole 32B) of the lens plate 12.
  • the lens plate 12 can be rotated with respect to the ferrule main body 11 about the central axis of the plate side guide hole 32A (main body side guide hole 21A) into which the guide pin 13A is inserted only by inserting them. That is, the two guide pins 13 (guide pin 13A and guide pin 13B) inserted into the ferrule body 11 are simply inserted into the plate side guide holes 32 (plate side guide hole 32A and plate side guide hole 32B) of the lens plate 12. Then, the rotational position of the lens portion 33 of the lens plate 12 with respect to the fiber hole 22 of the ferrule body 11 is not aligned about the central axis of the plate side guide hole 32A (main body side guide hole 21A). ..
  • the main body side positioning portion 25 is provided in the present embodiment.
  • the main body side positioning portion 25 is a portion that comes into contact with a plate side positioning portion 40 described later.
  • the main body side positioning portion 25 is provided on the front side of the ferrule main body 11.
  • the main body side positioning portion 25 is a main body side positioning portion 25A that is an inclined surface (tapered surface) that inclines forward as it goes downward, and a body side positioning portion 25A that is an inclined surface (tapered surface) that inclines forward as it goes upward. And a section 25B.
  • the positions of the lens plate 12 with respect to the ferrule main body 11 in the front-back direction and the vertical direction can be aligned.
  • alignment of the lens portion 33 of the lens plate 12 with respect to the fiber hole 22 of the ferrule main body 11 in the rotational direction is also performed with the center axis of the plate side guide hole 32A (main body side guide hole 21A) as the center. ..
  • the plate side positioning portion 40 is provided.
  • the plate side positioning portion 40 is a portion that comes into contact with the main body side positioning portion 25 described above.
  • the plate side positioning portion 40 is provided on the rear side of the lens plate 12.
  • the plate-side positioning portion 40 is a plate-side positioning portion 40A that is an inclined surface (tapered surface) that inclines rearward toward the upper side, and a plate that is an inclined surface (tapered surface) that inclines rearward toward the lower side. It is composed of the side positioning portion 40B.
  • the plate-side positioning portion 40 (the plate-side positioning portion 40A and the plate-side positioning portion 40B) is provided so as to sandwich the plate-side guide hole 32B from above and below. .. Therefore, the plate side positioning portion 40 (the plate side positioning portion 40A and the plate side positioning portion 40B) can position the plate side guide hole 32B from both sides in the vertical direction, and the plate side guide hole 32B can be positioned with respect to the guide pin 13B. The vertical position can be positioned with high accuracy.
  • FIG. 5 is a flow chart of a manufacturing method (assembly procedure) of the ferrule structure with fiber 10 of the present embodiment.
  • 6A to 6D are explanatory views showing how the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12 of this embodiment are aligned. 6A to 6D show the states of S103 and S104 of FIG. Further, FIGS. 6B and 6D are cross-sectional views of the guide pin 13B taken along the plane perpendicular to the left-right direction at the position of the central axis of the guide pin 13B.
  • the operator prepares the ferrule body 11 and the lens plate 12 (S101).
  • the worker also prepares the guide pin 13 for the next process.
  • the operator also prepares a jig for assembling the ferrule body 11 and the lens plate 12 as necessary.
  • the operator inserts the guide pin 13 into the main body side guide hole 21 in order to align the fiber hole 22 of the ferrule main body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12 with the guide pin (S102). ..
  • the guide pin 13A is inserted into the main body side guide hole 21A
  • the guide pin 13B is inserted into the main body side guide hole 21B.
  • the main body side guide hole 21A is formed so that the guide pin 13A is fitted therein.
  • the main body side guide hole 21B is formed so that the guide pin 13B is fitted therein. Therefore, by inserting the guide pin 13A into the main body side guide hole 21A, the guide pin 13A is fitted into the main body side guide hole 21A. Further, by inserting the guide pin 13B into the main body side guide hole 21B, the guide pin 13B is fitted into the main body side guide hole 21B.
  • the operator also inserts the guide pin 13 into the plate-side guide hole 32 in order to align the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12 with the guide pin (S103).
  • the guide pin 13A is inserted into the plate side guide hole 32A
  • the guide pin 13B is inserted into the plate side guide hole 32B.
  • the plate side guide hole 32A is formed so that the guide pin 13A fits therein. Therefore, by inserting the guide pin 13A into the plate side guide hole 32A, the guide pin 13A is fitted into the plate side guide hole 32A.
  • the plate side guide hole 32B is formed larger than the inner diameter when the guide pin 13B is fitted. Therefore, as shown in FIGS. 6A and 6B, if the guide pins 13A and 13B are simply inserted into the plate-side guide holes 32A and the plate-side guide holes 32B, respectively, the guide pins 13A will not be inserted in the plate-side guide holes 32A. In the fitted state, the plate-side guide hole 32B side has a margin on the outer circumference of the guide pin 13B. Therefore, the lens plate 12 is rotatable with respect to the ferrule body 11 about the central axis of the plate side guide hole 32A.
  • the worker brings the ferrule main body 11 and the lens plate 12 relatively close to each other to bring the main body side positioning portion 25 and the plate side positioning portion 40 into contact with each other (S104).
  • the positions of the lens plate 12 in the front-back direction and the vertical direction can be aligned with the ferrule body 11.
  • the rotation direction of the lens portion 33 of the lens plate 12 with respect to the fiber hole 22 of the ferrule main body 11 around the central axis of the plate side guide hole 32A (main body side guide hole 21A) is restricted, and alignment is also performed. It will be.
  • the worker inserts each optical fiber 1 of the optical fiber tape into the fiber hole 22 of the ferrule body 11 (S105).
  • the operator cuts the end surface of each optical fiber 1 of the optical fiber tape.
  • the end face of the optical fiber 1 may be cut with a laser, mechanically with a blade, or polished.
  • the worker inserts each optical fiber 1 of the optical fiber tape into the fiber hole 22 of the ferrule body 11.
  • the optical fiber 1 is projected from the front end surface 20 (opening surface of the fiber hole 22) of the ferrule body 11.
  • the end surface of the optical fiber 1 is not abutted against the abutting surface 36 of the lens plate 12. This is because dust or the like may be attached to the end surface of the optical fiber 1 when the optical fiber 1 is passed through the fiber hole 22.
  • the end face of the optical fiber 1 may be washed (not shown) before S106 (abutting process) and S107 (optical fiber retaining process) described later.
  • the operator blows air to blow off dust attached to the end surface of the optical fiber 1 protruding from the front end surface 20 of the ferrule body 11. This makes it possible to remove dust on the end surface of the optical fiber 1 attached when the optical fiber 1 is inserted into the fiber hole 22 (S105).
  • the worker further inserts the optical fiber 1 and abuts the end face of the optical fiber 1 against the abutting face 36 of the lens plate 12 (106).
  • the worker inserts the boot into the fiber insertion opening 23.
  • the boot may not be inserted into the fiber insertion port 23.
  • the lens portion 33 of the lens plate 12 is aligned with the fiber hole 22 of the ferrule body 11 in the front-rear direction.
  • the position of the lens plate 12 in the front-rear direction with respect to the ferrule body 11 may shift due to a manufacturing error of the body-side positioning portion 25 and the plate-side positioning portion 40.
  • the optical fiber 1 is inserted until the end surface of the optical fiber 1 abuts the abutting surface 36.
  • the distance from the end face of the optical fiber 1 to the lens surface of the lens portion 33 does not change even when the position of the lens plate 12 with respect to the ferrule body 11 in the front-rear direction is deviated. Therefore, such positional displacement of the lens plate 12 in the front-rear direction with respect to the ferrule body 11 is allowed.
  • the worker holds the optical fiber 1 in the ferrule body 11 (S107).
  • the operator fills the adhesive filling portion 24 of the ferrule body 11 with the adhesive.
  • the adhesive is applied between the inner wall surface of the adhesive filling portion 24 and the optical fiber 1.
  • the adhesive penetrates between the inner wall surface of the fiber hole 22 and the optical fiber 1.
  • the operator fills the adhesive serving as the refractive index matching agent through the opening on the upper side of the bottom portion 41.
  • the bottom portion 41 is filled with the adhesive that serves as the refractive index matching agent in S107, the adhesive penetrates into the minute gaps on the contact surface between the ferrule body 11 and the lens plate 12.
  • the adhesive when the adhesive is cured, the ferrule body 11 and the lens plate 12 can be bonded and fixed. Therefore, the work of bonding and fixing the ferrule body 11 and the lens plate 12 is easy. Finally, the operator cures the adhesive.
  • the ultraviolet curable resin is used as the adhesive, the worker irradiates the ultraviolet rays. Further, when the ultraviolet curable resin is used as the adhesive, the worker heats it.
  • the main body side guide hole 21A and the plate side guide hole 32A are formed so that the guide pin 13A fits, and the main body side guide hole 21B is formed so that the guide pin 13B fits.
  • the plate side guide hole 32B is formed larger than the inner diameter when the guide pin 13B is fitted.
  • the fitting state of the guide pin 13A and the fitting state of the guide pin 13B may be reversed. That is, the main body side guide hole 21B and the plate side guide hole 32B are formed so that the guide pin 13B fits, and the main body side guide hole 21A is formed so that the guide pin 13A fits.
  • the side guide hole 32A may be formed larger than the inner diameter when the guide pin 13A is fitted.
  • the pitch of the plate side guide hole 32 (plate side guide hole 32B) into which the other guide pin 13 (guide pin 13A) is inserted matches the pitch of the main body side guide hole 21 (main body side guide hole 21A). Even in the case where there is not, it is possible to suppress the positional deviation between the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12.
  • the plate-side guide hole 32B may be formed so that the guide pin 13B fits therein, and the body-side guide hole 21B side may be formed larger than the inner diameter when the guide pin 13B fits. Also by this, the pitch of the main body side guide hole 21 (main body side guide hole 21A) into which the other guide pin 13 (guide pin 13A) is inserted matches the pitch of the plate side guide hole 32 (plate side guide hole 32B). Even in the case where there is not, it is possible to suppress the positional deviation between the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the lens portion 33 of the lens plate 12.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】フェルール本体及びレンズプレートのガイドピン穴同士でピッチが合わない場合に、フェルール本体のファイバ穴とレンズプレートのレンズ部とが位置ずれしてしまうことを抑制する。 【解決手段】第1のガイドピンを挿入するための第1の本体側ガイド穴と、第2のガイドピンを挿入するための第2の本体側ガイド穴と、光ファイバを保持するための光ファイバ保持部とを備えるフェルール本体と、前記第1のガイドピンを挿入するための第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のガイドピンを挿入するための第2のプレート側ガイド穴と、レンズ部と、前記光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面とを備えるレンズプレートとを有し、前記第1の本体側ガイド穴と、前記第1のプレート側ガイド穴とは、前記第1のガイドピンが嵌合するように形成され、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうちいずれか一方は、前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうち他方の内径は前記第2のガイドピンが嵌合する際の内径よりも大きく形成され、前記フェルール本体は、本体側位置決め部を備え、前記レンズプレートは、プレート側位置決め部を備え、前記本体側位置決め部と前記プレート側位置決め部とが接することで、前記第1のプレート側ガイド穴の中心軸と前記第2のプレート側ガイド穴の中心軸とを含む面に垂直な方向に、前記フェルール本体に対する前記レンズプレートの位置決めを行うことを特徴とするフェルールである。

Description

フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
 本発明は、フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法に関する。
 端面にレンズを有するフェルール同士が対向することによって、それぞれのフェルールに保持された光ファイバ同士を光学的に接続する、いわゆるレンズコネクタの技術が知られている。このようなレンズコネクタとして、光ファイバの端部を保持するフェルール本体と、レンズが設けられたレンズプレートとを別体で構成したものが知られている。例えば、特許文献1には、フェルール本体のファイバ穴とレンズプレートのレンズ部とが2本のガイドピンを介して高精度に位置合わせされるフェルール構造体が開示されている。
特開2018-92152号公報
 特許文献1に記載されているように、フェルール本体では、ファイバ穴とガイドピン穴との2つの部位の互いの位置関係が高精度に形成され、レンズプレートでは、レンズ部とガイドピン穴との2つの部位の互いの位置関係が高精度に形成されている。しかし、フェルール本体のガイドピン穴と、レンズプレートのガイドピン穴との間でピッチが合わない場合、ガイドピンを挿入することでフェルール本体やレンズプレートが変形してしまい、フェルール本体のファイバ穴とレンズプレートのレンズ部とが位置ずれしてしまうことがあった。
 本発明は、フェルール本体及びレンズプレートのガイドピン穴同士でピッチが合わない場合に、フェルール本体のファイバ穴とレンズプレートのレンズ部とが位置ずれしてしまうことを抑制することを目的とする。
 本発明の幾つかの実施形態は、第1のガイドピンを挿入するための第1の本体側ガイド穴と、第2のガイドピンを挿入するための第2の本体側ガイド穴と、光ファイバを保持するための光ファイバ保持部とを備えるフェルール本体と、前記第1のガイドピンを挿入するための第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のガイドピンを挿入するための第2のプレート側ガイド穴と、レンズ部と、前記光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面とを備えるレンズプレートとを有し、前記第1の本体側ガイド穴と、前記第1のプレート側ガイド穴とは、前記第1のガイドピンが嵌合するように形成され、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうちいずれか一方は、前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうち他方の内径は前記第2のガイドピンが嵌合する際の内径よりも大きく形成され、前記フェルール本体は、本体側位置決め部を備え、前記レンズプレートは、プレート側位置決め部を備え、前記本体側位置決め部と前記プレート側位置決め部とが接することで、前記第1のプレート側ガイド穴の中心軸と前記第2のプレート側ガイド穴の中心軸とを含む面に垂直な方向に、前記フェルール本体に対する前記レンズプレートの位置決めを行うことを特徴とするフェルールである。
 本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
 本発明の幾つかの実施形態によれば、フェルール本体及びレンズプレートのガイドピン穴同士でピッチが合わない場合に、フェルール本体のファイバ穴とレンズプレートのレンズ部とが位置ずれしてしまうことを抑制することができる。
図1Aは、本実施形態のフェルール構造体10の全体斜視図である。図1Bは、本実施形態のフェルール構造体10の分解斜視図である。 図2Aは、下側から見た本実施形態のフェルール構造体10の分解斜視図である。図2Bは、本実施形態のファイバ付きフェルール構造体10の断面図である。 図3A及び図3Bは、比較例のフェルール構造体100におけるフェルール本体11とレンズプレート12とを、ガイドピン13を介して組み立てる様子を示す説明図である。 図4A及び図4Bは、本実施形態の本体側ガイド穴21及びプレート側ガイド穴32にガイドピン13が挿入された様子を示す断面説明図である。 図5は、本実施形態のファイバ付きフェルール構造体10の製造方法(組み立て手順)のフロー図である。 図6A~図6Dは、本実施形態のフェルール本体11のファイバ穴22及びレンズプレート12のレンズ部33を位置合わせする様子を示す説明図である。
 後述する明細書及び図面の記載から、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 第1のガイドピンを挿入するための第1の本体側ガイド穴と、第2のガイドピンを挿入するための第2の本体側ガイド穴と、光ファイバを保持するための光ファイバ保持部とを備えるフェルール本体と、前記第1のガイドピンを挿入するための第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のガイドピンを挿入するための第2のプレート側ガイド穴と、レンズ部と、前記光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面とを備えるレンズプレートとを有し、前記第1の本体側ガイド穴と、前記第1のプレート側ガイド穴とは、前記第1のガイドピンが嵌合するように形成され、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうちいずれか一方は、前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうち他方の内径は前記第2のガイドピンが嵌合する際の内径よりも大きく形成され、前記フェルール本体は、本体側位置決め部を備え、前記レンズプレートは、プレート側位置決め部を備え、前記本体側位置決め部と前記プレート側位置決め部とが接することで、前記第1のプレート側ガイド穴の中心軸と前記第2のプレート側ガイド穴の中心軸とを含む面に垂直な方向に、前記フェルール本体に対する前記レンズプレートの位置決めを行うことを特徴とするフェルールが明らかとなる。このようなフェルールによれば、フェルール本体及びレンズプレートのガイドピン穴同士でピッチが合わない場合に、フェルール本体のファイバ穴とレンズプレートのレンズ部とが位置ずれしてしまうことを抑制することができる。
 前記第2の本体側ガイド穴が前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2のプレート側ガイド穴の内径が前記第2の本体側ガイド穴の内径よりも大きく形成されることが望ましい。これにより、フェルール本体及びレンズプレートのガイドピン穴同士でピッチが合わない場合に、フェルール本体のファイバ穴とレンズプレートのレンズ部とが位置ずれしてしまうことを抑制することができる。
 光ファイバと、第1のガイドピンを挿入するための第1の本体側ガイド穴と、第2のガイドピンを挿入するための第2の本体側ガイド穴と、前記光ファイバを保持するための光ファイバ保持部とを備えるフェルール本体と、前記第1のガイドピンを挿入するための第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のガイドピンを挿入するための第2のプレート側ガイド穴と、レンズ部と、前記光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面とを備えるレンズプレートとを有し、前記第1の本体側ガイド穴と、前記第1のプレート側ガイド穴とは、前記第1のガイドピンが嵌合するように形成され、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうちいずれか一方は、前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうち他方の内径は前記第2のガイドピンが嵌合する際の内径よりも大きく形成され、前記フェルール本体は、本体側位置決め部を備え、前記レンズプレートは、プレート側位置決め部を備え、前記本体側位置決め部と前記プレート側位置決め部とが接することで、前記第1のプレート側ガイド穴の中心軸と前記第2のプレート側ガイド穴の中心軸とを含む面に垂直な方向に、前記フェルール本体に対する前記レンズプレートの位置決めを行うことを特徴とするファイバ付きフェルールが明らかとなる。このようなファイバ付きフェルールによれば、フェルール本体及びレンズプレートのガイドピン穴同士でピッチが合わない場合に、フェルール本体のファイバ穴とレンズプレートのレンズ部とが位置ずれしてしまうことを抑制することができる。
 光ファイバと、第1のガイドピンを挿入するための第1の本体側ガイド穴と、第2のガイドピンを挿入するための第2の本体側ガイド穴と、前記光ファイバを保持するための光ファイバ保持部とを備えるフェルール本体と、前記第1のガイドピンを挿入するための第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のガイドピンを挿入するための第2のプレート側ガイド穴と、レンズ部と、前記光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面とを備えるレンズプレートとを有するファイバ付きフェルールの製造方法であって、前記第1の本体側ガイド穴と、前記第1のプレート側ガイド穴とは、前記第1のガイドピンが嵌合するように形成され、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうちいずれか一方は、前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうち他方の内径は前記第2のガイドピンが嵌合する際の内径よりも大きく形成され、前記フェルール本体は、本体側位置決め部を備え、前記レンズプレートは、プレート側位置決め部を備え、前記第1のガイドピンと、前記第2のガイドピンとを、前記第1の本体側ガイド穴と、前記第2の本体側ガイド穴とにそれぞれ挿入すること、前記第1のガイドピンと、前記第2のガイドピンとを、前記第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のプレート側ガイド穴とにそれぞれ挿入すること、前記本体側位置決め部と前記プレート側位置決め部とが接することで、前記第1のプレート側ガイド穴の中心軸と前記第2のプレート側ガイド穴の中心軸とを含む面に垂直な方向に、前記フェルール本体に対する前記レンズプレートの位置決めを行うことを特徴とするファイバ付きフェルールの製造方法が明らかとなる。このようなファイバ付きフェルールの製造方法によれば、フェルール本体及びレンズプレートのガイドピン穴同士でピッチが合わない場合に、フェルール本体のファイバ穴とレンズプレートのレンズ部とが位置ずれしてしまうことを抑制することができる。
 ===本実施形態===
 <フェルール構造体10の概要>
 図1Aは、本実施形態のフェルール構造体10の全体斜視図である。図1Bは、本実施形態のフェルール構造体10の分解斜視図である。図2Aは、下側から見た本実施形態のフェルール構造体10の分解斜視図である。図2Bは、本実施形態のファイバ付きフェルール構造体10の断面図である。なお、図2Bは、左右方向に垂直な面で光ファイバ1の中心軸の位置において切ったときの断面図を示している。
 以下の説明では、図に示すように各方向を定義する。すなわち、ファイバ穴22の方向を「前後方向」とし、ファイバ穴22に挿入される光ファイバ1の端面の側、又は、フェルール本体11から見てレンズプレート12の側を「前」とし、逆側を「後」とする。また、2つの本体側ガイド穴21(本体側ガイド穴21A及び本体側ガイド穴21B)の並ぶ方向、又は、2つのプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32A及びプレート側ガイド穴32B)の並ぶ方向を「左右方向」とし、後側から前側を見たときの右側を「右」とし、逆側を「左」とする。また、前後方向及び左右方向に垂直な方向を「上下方向」とする。
 フェルール構造体10は、光ファイバ1の端部を保持し、他の光学部品に対して光ファイバ1を光接続するための部材である。フェルール構造体10のことを単に「フェルール」と呼ぶこともある。フェルール構造体10は、フェルール本体11と、レンズプレート12とを有する。
 フェルール本体11は、光ファイバ1の端部を保持する部材である。フェルール本体11は、2つの本体側ガイド穴21(本体側ガイド穴21A及び本体側ガイド穴21B)と、ファイバ穴22と、ファイバ挿入口23と、接着剤充填部24と、本体側位置決め部25とを有する。
 なお、フェルール本体11は、例えばMT形光コネクタ(JIS C5981に制定されるF12形光コネクタ。MT:Mechanically Transferable)とほぼ同様の構成である。但し、通常のMT形光コネクタでは、フェルールの端面と光ファイバの端面とを研磨することになるが、本実施形態では、後述するように、光ファイバ1の端面3はフェルール本体11の前端面20(ファイバ穴22の開口面)から突出させることになり、フェルールの端面と光ファイバの端面とを研磨することは行われない。また、通常のMT形光コネクタでは、フェルールの端面でファイバの端面が露出することになるが、本実施形態では、フェルール本体11の前側にレンズプレート12が配置され、光ファイバ1の端面3はレンズプレート12に突き当てられた状態になるため、光ファイバの端面は外部に露出しない。
 2つの本体側ガイド穴21(本体側ガイド穴21A及び本体側ガイド穴21B)は、ガイドピン13(図1A~図2Bでは不図示、後述する図4A及び図4Bを参照)を挿入するための穴である。後述するように、本体側ガイド穴21は、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33との位置合わせにも用いられることになる。本体側ガイド穴21は、前後方向に沿ってフェルール本体11を貫通しており、フェルール本体11の前端面20には2つの本体側ガイド穴21が開口している。2つの本体側ガイド穴21は、複数のファイバ穴22を左右方向から挟むように、左右方向に間隔を空けて配置されている。2つの本体側ガイド穴21の詳細については、後述する。
 ファイバ穴22は、光ファイバ1を挿入するための穴である。また、ファイバ穴22は、光ファイバ1を位置決めするための穴である。このため、ファイバ穴22は、本体側ガイド穴21に対して高精度に形成されている。ファイバ穴22は、前端面20と接着剤充填部24との間を貫通しており、フェルール本体11の前端面20にはファイバ穴22が開口している。ファイバ穴22には、光ファイバ心線から被覆を除去した裸光ファイバが挿入されることになる。ファイバ穴22は、前後方向に沿って形成されている。
 本実施形態のフェルール本体11には、複数のファイバ穴22が形成されている。さらに、本実施形態では、複数のファイバ穴22は、左右方向に並んで配置されている。左右方向に並ぶファイバ穴22には、光ファイバテープ(光ファイバリボン)を構成する光ファイバ1がそれぞれ挿入されることになる。但し、ファイバ穴22は、複数でなくても良い。例えば、ファイバ穴22が1個形成されているだけでも良い。この場合、ファイバ穴22に挿入される光ファイバ1は光ファイバテープ(光ファイバリボン)を構成しない。
 ファイバ挿入口23は、フェルール本体11の後端面に形成された開口である。ファイバ挿入口23からフェルール本体11に光ファイバ1が挿入されることになる。フェルール本体11にブーツ(不図示)が挿入されることがあるため、ファイバ挿入口23は「ブーツ穴」と呼ばれることもある。
 接着剤充填部24は、接着剤を充填するための空洞部である。接着剤充填部24には、光ファイバ1をフェルール本体11に引き留めるための接着剤が充填されることになる。接着剤充填部24に接着剤が充填されることによって、接着剤充填部24やファイバ穴22の内壁面と光ファイバ1との間に接着剤が塗布され、この接着剤が硬化して光ファイバ1がフェルール本体11に固定されることになる。これにより、光ファイバ1の端部がフェルール本体11に保持される。ファイバ穴22と接着剤充填部24とを合わせて光ファイバ保持部と呼ぶことがある。
 本体側位置決め部25は、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33との上下方向の位置合わせをするための部位である。本体側位置決め部25は、前端面20の上側に形成された本体側位置決め部25Aと、前端面20の下側に形成された本体側位置決め部25Bとを有する。本体側位置決め部25(本体側位置決め部25A及び本体側位置決め部25B)の詳細については、後述する。
 レンズプレート12は、複数のレンズが設けられた光学部材である。レンズプレート12は、光信号を透過させる透明樹脂によって成形されている。レンズプレート12は、後述するプレート側位置決め部40をフェルール本体11の本体側位置決め部25に接触させた状態で、フェルール本体11の前側に配置される。レンズプレート12は、2つのプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32A及びプレート側ガイド穴32B)と、レンズ部33と、突き当て面36と、プレート側位置決め部40とを有する。
 2つのプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32A及びプレート側ガイド穴32B)は、ガイドピン13(図1A~図2Bでは不図示、後述する図4A及び図4Bを参照)を挿入するための穴である。プレート側ガイド穴32は、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33との位置合わせに用いられる。このため、2つのプレート側ガイド穴32のピッチ(間隔)は、フェルール本体10の2つの本体側ガイド穴21のピッチ(間隔)と同じである。なお、以下では、2つのガイド穴(2つの本体側ガイド穴21又は2つのプレート側ガイド穴32)のピッチ(間隔)を、2つのガイド穴の中心軸間の距離として説明している。すなわち、2つのプレート側ガイド穴32の中心軸間の距離は、フェルール本体10の2つの本体側ガイド穴21の中心軸間の距離と同じである。プレート側ガイド穴32は、前後方向に沿ってレンズプレート12を貫通しており、レンズプレート12の前端面30及び底部41(後述)には2つのプレート側ガイド穴32がそれぞれ開口している。2つのプレート側ガイド穴32の詳細については、後述する。
 レンズ部33は、複数のファイバ穴22にそれぞれ挿入される複数の光ファイバ1の端面に対応してそれぞれ配置されており、レンズ部33を介して光ファイバ1の端面に光信号が入出射されることになる。前述したように、本実施形態では、左右方向に並んだファイバ穴22の列が配置されている。そして、レンズ部33についても、左右方向に並んだレンズ部33の列が配置されている。すなわち、左右方向に並んだレンズ部33の列がレンズプレート12に配置されることで、ファイバ穴22の列にそれぞれ挿入される光ファイバ1の端面に対応して配置されることになる。このため、レンズ部33は、プレート側ガイド穴32に対して高精度に形成されている。レンズ部33は、例えばコリメートレンズとして機能するように形成されている。レンズ部33によって径の拡大された光信号を入出射することによって、光信号がコリメート光として伝播するので、コネクタ間にダストが侵入しても安定して接続することが可能であり、光信号の伝送損失を抑制できる。また、レンズ部33によって径の拡大された光信号を入出射することによって、光信号がコリメート光として伝播するので、コネクタ間で光信号の光路の位置ずれが生じても、光信号の伝送損失を抑制できる。レンズ部33は、レンズプレート12の前端面30の側に形成されており、フェルール構造体10の前端面に形成されている。フェルール構造体10同士を対向させて突き合わせたときに、凸状のレンズ部33同士が接触しないようにするために、レンズ部33は、レンズプレート12に形成された凹所(レンズ配置部34)の底部に形成されている。但し、フェルール本体11にファイバ穴22が1個形成されている場合、対応するレンズ部33も1個配置されることになる。
 突き当て面36は、光ファイバ1の端面を突き当てるための突き当て面である。突き当て面36は、レンズプレート12の後側に設けられた凹所である底部41に形成されている。このため、ガイドピン13を介してレンズプレート12をフェルール本体11に取り付けたとき(後述)、突き当て面36は、フェルール本体11のファイバ穴22の開口と対向することになる。なお、底部41の左右方向の幅は、左右方向に並ぶファイバ穴22の列の幅よりも長い(光ファイバテープの幅よりも長い)。底部41が形成されることによって、フェルール本体11のファイバ穴22の開口面と、レンズプレート12の突き当て面36との間に隙間が形成されることになる。すなわち、レンズプレート12に底部41が形成されることによって、レンズプレート12とフェルール本体11との間に隙間が形成され、この隙間が屈折率整合剤としての機能を有する接着剤を充填させるための整合剤充填部となる。但し、レンズプレート12とフェルール本体11との間の隙間に屈折率整合剤が充填されなくても良い。本実施形態では、底部41は、レンズプレート12の上面から下面にわたって形成されている。このため、底部41(整合剤充填部)は、フェルール構造体10の上面及び下面で開口している。
 プレート側位置決め部40は、前述した本体側位置決め部25と共に、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33との上下方向の位置合わせをするための部位である。プレート側位置決め部40は、突き当て面36の上側に形成されたプレート側位置決め部40Aと、突き当て面36の下側に形成されたプレート側位置決め部40Bとを有する。但し、図2Aに示すように、底部41が設けられている部分については、プレート側位置決め部40Aと、プレート側位置決め部40Bとは、それぞれ形成されていない。プレート側位置決め部40の詳細については、後述する。
 <比較例>
 図3A及び図3Bは、比較例のフェルール構造体100におけるフェルール本体11とレンズプレート12とを、ガイドピン13を介して組み立てる様子を示す説明図である。なお、図3A及び図3Bは、上下方向に垂直な面でガイドピン13の中心軸の位置において切ったときの断面図を示している。
 比較例のフェルール構造体100では、前述の本実施形態のフェルール構造体10と同様に、ファイバ穴22が本体側ガイド穴21に対して高精度に形成されている。また、レンズ部33もプレート側ガイド穴32に対して高精度に形成されている。但し、比較例のフェルール構造体100では、本体側ガイド穴21とプレート側ガイド穴32との関係では高精度に設計されていない。このため、比較例では、フェルール構造体10の製造時に、2つのプレート側ガイド穴32のピッチが、2つの本体側ガイド穴21のピッチに対して異なって形成されてしまうことがある。例えば、図3Aに示すように、2つの本体側ガイド穴21(本体側ガイド穴21A及び本体側ガイド穴21B)のピッチは、いずれもP1で形成されているのに対し、2つのプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32A及びプレート側ガイド穴32B)のピッチは、P1よりも小さいP2で形成されてしまうことがある(P2<P1)。ここで、図3Aに示すように、2本のガイドピン13(ガイドピン13A及びガイドピン13B)は、2つの本体側ガイド穴21(本体側ガイド穴21A及び本体側ガイド穴21B)にそれぞれ嵌合した状態となっている。このため、2本のガイドピン13(ガイドピン13A及びガイドピン13B)は、2つのプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32A及びプレート側ガイド穴32B)には嵌合しない状態となっている。このような状態の2本のガイドピン13を2つのプレート側ガイド穴32に挿入すると、ガイドピン13がプレート側ガイド穴32の内面を押圧することでレンズプレート12が変形してしまう。そうすると、図3Bに示すように、レンズ部33が当初の位置から移動してしまうことになる。これにより、ファイバ穴22とレンズ部33との関係で位置ずれを引き起こしてしまい、光コネクタ同士を接続したときに軸ずれによる結合効率の低下の原因となることがあった。なお、この問題は、2つの本体側ガイド穴21のピッチよりも、2つのプレート側ガイド穴32のピッチが大きく形成されてしまう場合(P2>P1)でも同様に引き起こされる。
 <本実施形態のフェルール本体11とレンズプレート12との位置決め>
 図4A及び図4Bは、本実施形態の本体側ガイド穴21及びプレート側ガイド穴32にガイドピン13が挿入された様子を示す断面説明図である。なお、図4Aは、本実施形態のフェルール構造体10を上下方向に垂直な面で切った際の断面説明図である。また、図4Bは、本実施形態のフェルール構造体10を左右方向に垂直な面で切った際の断面説明図である。
 前述した比較例は、ファイバ穴22が本体側ガイド穴21に対して高精度に形成され、レンズ部33がプレート側ガイド穴32に対して高精度に形成されているものの、本体側ガイド穴21とプレート側ガイド穴32との関係では高精度に設計されていないため、フェルール構造体10の製造時に2つの本体側ガイド穴21と2つのプレート側ガイド穴32とでピッチが異なって形成されてしまう例であった。このため、比較例では、2つの本体側ガイド穴21と2つのプレート側ガイド穴32とでピッチが合わないことにより、2本のガイドピン13を挿入した際にレンズプレート12が変形してしまい、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33との関係で位置ずれを引き起こしてしまう。
 そこで、本実施形態では、2本のガイドピン13のうち、一方のガイドピン13(ガイドピン13A)が挿入される本体側ガイド穴21(本体側ガイド穴21A)の内径と、プレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32A)の内径とは、ガイドピン13が嵌合するように形成されている。また、他方のガイドピン13(ガイドピン13B)が挿入されるプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32B)の内径が、ガイドピン13が嵌合する際の内径よりも大きく形成されている。つまり、プレート側ガイド穴32Bは、プレート側ガイド穴32Aよりも大きく形成されている。これにより、他方のガイドピン13(ガイドピン13B)が挿入されるプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32B)のピッチが、本体側ガイド穴21(本体側ガイド穴21B)のピッチと合わない場合でも、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33との位置ずれを抑制することができる。
 図4A及び図4Bに示すように、本実施形態では、本体側ガイド穴21Aと、プレート側ガイド穴32Aとは、ガイドピン13Aが嵌合するように形成されている。また、本体側ガイド穴21Bもガイドピン13Bが嵌合するように形成されている。但し、プレート側ガイド穴32Bは、ガイドピン13Bが嵌合する際の内径よりも大きく形成されている。このため、フェルール構造体10の製造時にプレート側ガイド穴32Bのピッチが製造時よりも異なって形成されてしまったときでも、本体側ガイド穴21Bに嵌合するガイドピン13Bの幅に対して、プレート側ガイド穴32Bの位置が異なってしまうことを抑制することができる。これにより、ガイドピン13Bがプレート側ガイド穴32Bに挿入されるときに、プレート側ガイド穴32Bの内面を押圧してレンズプレート12を変形させることを抑制することができる。
 本実施形態では、本体側ガイド穴21Aと、プレート側ガイド穴32Aとは、ガイドピン13Aが嵌合するように形成され、本体側ガイド穴21Bはガイドピン13Bが嵌合するように形成されると共に、プレート側ガイド穴32Bが、ガイドピン13Bが嵌合する際の内径よりも大きく形成されている。このため、フェルール本体11に挿入した2本のガイドピン13(ガイドピン13A及びガイドピン13B)をレンズプレート12の2つのプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32A及びプレート側ガイド穴32B)にそれぞれ挿入しただけでは、ガイドピン13Aが挿入されたプレート側ガイド穴32A(本体側ガイド穴21A)の中心軸を中心として、レンズプレート12がフェルール本体11に対して回転可能となっている。すなわち、フェルール本体11に挿入した2本のガイドピン13(ガイドピン13A及びガイドピン13B)をレンズプレート12のプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32A及びプレート側ガイド穴32B)に挿入しただけでは、プレート側ガイド穴32A(本体側ガイド穴21A)の中心軸を中心とした、フェルール本体11のファイバ穴22に対するレンズプレート12のレンズ部33の回転方向の位置合わせがなされていないことになる。
 そこで、図4Bに示すように、本実施形態では、本体側位置決め部25が設けられている。本体側位置決め部25は、後述するプレート側位置決め部40と接触する部位である。本体側位置決め部25は、フェルール本体11の前側に設けられている。本体側位置決め部25は、下側に行くほど前側に傾斜する傾斜面(テーパ面)である本体側位置決め部25Aと、上側に行くほど前側に傾斜する傾斜面(テーパ面)である本体側位置決め部25Bとで構成される。本体側位置決め部25を、プレート側位置決め部40に接触させることによって、フェルール本体11に対するレンズプレート12の前後方向及び上下方向の位置を合わせることができる。これにより、プレート側ガイド穴32A(本体側ガイド穴21A)の中心軸を中心とした、フェルール本体11のファイバ穴22に対するレンズプレート12のレンズ部33の回転方向の位置合わせもなされることになる。
 一方、本実施形態では、プレート側位置決め部40が設けられている。プレート側位置決め部40は、前述した本体側位置決め部25と接触する部位である。プレート側位置決め部40は、レンズプレート12の後側に設けられている。プレート側位置決め部40は、上側に行くほど後側に傾斜する傾斜面(テーパ面)であるプレート側位置決め部40Aと、下側に行くほど後側に傾斜する傾斜面(テーパ面)であるプレート側位置決め部40Bとで構成される。プレート側位置決め部40を、本体側位置決め部25に接触させることによって、フェルール本体11に対するレンズプレート12の前後方向及び上下方向の位置を合わせることができる。これにより、プレート側ガイド穴32A(本体側ガイド穴21A)の中心軸を中心とした、フェルール本体11のファイバ穴22に対するレンズプレート12のレンズ部33の回転方向の位置合わせもなされることになる。
 なお、図4Bに示すように、本実施形態では、プレート側位置決め部40(プレート側位置決め部40A及びプレート側位置決め部40B)は、プレート側ガイド穴32Bを上下方向から挟むように設けられている。このため、プレート側位置決め部40(プレート側位置決め部40A及びプレート側位置決め部40B)によって上下方向の両側からプレート側ガイド穴32Bの位置決めをすることができ、ガイドピン13Bに対するプレート側ガイド穴32Bの上下方向の位置を高精度に位置決めすることができる。
 <ファイバ付きフェルール構造体10の製造方法>
 図5は、本実施形態のファイバ付きフェルール構造体10の製造方法(組み立て手順)のフロー図である。図6A~図6Dは、本実施形態のフェルール本体11のファイバ穴22及びレンズプレート12のレンズ部33を位置合わせする様子を示す説明図である。なお、図6A~図6Dは、図5のS103及びS104の様子を図示している。また、図6B及び図6Dは、左右方向に垂直な面でガイドピン13Bの中心軸の位置において切ったときの断面図を示している。
 まず作業者は、フェルール本体11とレンズプレート12とを準備する(S101)。また、作業者は、次の工程のために、ガイドピン13も準備する。また、必要に応じて、作業者は、フェルール本体11とレンズプレート12とを組み付けるための治具なども準備する。
 次に、作業者は、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33とをガイドピンを介して位置合わせするために、ガイドピン13を本体側ガイド穴21に挿入する(S102)。このとき、ガイドピン13Aを本体側ガイド穴21Aに挿入し、ガイドピン13Bを本体側ガイド穴21Bに挿入する。前述したように、本体側ガイド穴21Aは、ガイドピン13Aが嵌合するように形成されている。また、本体側ガイド穴21Bは、ガイドピン13Bが嵌合するように形成されている。このため、ガイドピン13Aを本体側ガイド穴21Aに挿入することで、ガイドピン13Aが本体側ガイド穴21Aに嵌合することになる。また、ガイドピン13Bを本体側ガイド穴21Bに挿入することで、ガイドピン13Bが本体側ガイド穴21Bに嵌合することになる。
 また、作業者は、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33とをガイドピンを介して位置合わせするために、ガイドピン13をプレート側ガイド穴32に挿入する(S103)。このとき、ガイドピン13Aをプレート側ガイド穴32Aに挿入し、ガイドピン13Bをプレート側ガイド穴32Bに挿入する。前述したように、プレート側ガイド穴32Aは、ガイドピン13Aが嵌合するように形成されている。このため、ガイドピン13Aをプレート側ガイド穴32Aに挿入することで、ガイドピン13Aがプレート側ガイド穴32Aに嵌合することになる。
 前述したように、プレート側ガイド穴32Bは、ガイドピン13Bが嵌合する際の内径よりも大きく形成されている。このため、図6A及び図6Bに示すように、ガイドピン13A及びガイドピン13Bをプレート側ガイド穴32A及びプレート側ガイド穴32Bにそれぞれ挿入しただけでは、プレート側ガイド穴32A側ではガイドピン13Aが嵌合された状態であるのに対し、プレート側ガイド穴32B側ではガイドピン13Bの外周に余裕がある状態となっている。このため、プレート側ガイド穴32Aの中心軸を中心として、レンズプレート12がフェルール本体11に対して回転可能となっている。
 そこで、作業者は、フェルール本体11とレンズプレート12とを相対的に近づけることで、本体側位置決め部25とプレート側位置決め部40とを接触させる(S104)。これにより、図6C及び図6Dに示すように、フェルール本体11に対するレンズプレート12の前後方向及び上下方向の位置を合わせることができる。これにより、プレート側ガイド穴32A(本体側ガイド穴21A)の中心軸を中心とした、フェルール本体11のファイバ穴22に対するレンズプレート12のレンズ部33の回転方向が規制され、位置合わせもなされることになる。プレート側ガイド穴32B側ではガイドピン13Bの外周に余裕がある状態となっているので、その余裕がある範囲内で、フェルール本体11とレンズプレート12との上下方向の位置関係が、本体側位置決め部25とプレート側位置決め部40との接触によって決定されることになる。
 なお、ガイドピン13を介してフェルール本体11とレンズプレート12と取り付けたフェルール構造体10を治具に設置することによって、本体側位置決め部25とプレート側位置決め部40とを接触させた状態を保持させても良い。
 S104において、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33とを位置合わせすると、フェルール本体11とレンズプレート12との位置関係は図6C及び図6Dに示す状態になる。このとき、レンズプレート12の底部41によって、レンズプレート12とフェルール本体11との間に隙間が形成される。また、レンズプレート12の突き当て面36は、フェルール本体11のファイバ穴22の開口と対向することになる。
 次に、作業者は、光ファイバテープの各光ファイバ1をフェルール本体11のファイバ穴22にそれぞれ挿入する(S105)。光ファイバ1の挿入の前に、作業者は、光ファイバテープの各光ファイバ1の端面をカットする。光ファイバ1の端面のカットは、レーザーによるカットや、刃により機械的にカットしても良いし、研磨によって行っても良い。光ファイバ1の端面のカットの後、作業者は、光ファイバテープの各光ファイバ1をフェルール本体11のファイバ穴22にそれぞれ挿入する。そして、フェルール本体11の前端面20(ファイバ穴22の開口面)から光ファイバ1を突出させる。但し、この段階では、光ファイバ1の端面をレンズプレート12の突き当て面36には突き当てない。これは、光ファイバ1をファイバ穴22に通したときに、光ファイバ1の端面にゴミ等が付着するおそれがあるためである。
 なお、後述するS106(突き当て処理)やS107(光ファイバ引き留め処理)の前に、光ファイバ1の端面を洗浄しても良い(不図示)。例えば、作業者は、エアを吹き付けるなどして、フェルール本体11の前端面20から突出した光ファイバ1の端面に付着したゴミを吹き飛ばす。これにより、ファイバ穴22に光ファイバ1を挿入したとき(S105)に付着した光ファイバ1の端面のゴミを除去することができる。
 次に、作業者は、光ファイバ1を更に挿入して、光ファイバ1の端面をレンズプレート12の突き当て面36に突き当てる(106)。なお、本実施形態では、作業者は、ファイバ挿入口23にブーツを挿入する。但し、ファイバ挿入口23にブーツを挿入しなくても良い。
 なお、前述のS104(本体側位置決め部25及びプレート側位置決め部40による位置合わせ)において、フェルール本体11のファイバ穴22に対するレンズプレート12のレンズ部33の前後方向の位置合わせがなされる。このとき、本体側位置決め部25やプレート側位置決め部40の製造誤差によって、フェルール本体11に対するレンズプレート12の前後方向の位置がずれることが起こり得る。但し、前述のS106(突き当て処理)において、本実施形態では、光ファイバ1の端面が突き当て面36に突き当てられるまで、光ファイバ1が挿入されることになる。このため、光ファイバ1の端面からレンズ部33のレンズ面までの距離は、フェルール本体11に対するレンズプレート12の前後方向の位置がずれた場合でも変わらない。したがって、このようなフェルール本体11に対するレンズプレート12の前後方向の位置ずれは許容される。
 次に、作業者は、光ファイバ1をフェルール本体11に引き留める(S107)。S106の光ファイバ引き留め処理では、まず、作業者は、フェルール本体11の接着剤充填部24に接着剤を充填する。これにより、接着剤充填部24の内壁面と光ファイバ1との間に接着剤が塗布される。接着剤充填部24に接着剤が充填されると、接着剤がファイバ穴22の内壁面と光ファイバ1との間に浸透する。そして、作業者は、屈折率整合剤となる接着剤を、底部41の上側の開口から充填することになる。S107において屈折率整合剤となる接着剤が底部41に充填されると、フェルール本体11とレンズプレート12との接触面の微小な隙間に接着剤が浸透する。これにより、接着剤を硬化させると、フェルール本体11とレンズプレート12とを接着固定することができる。このため、フェルール本体11とレンズプレート12とを接着固定する作業が容易である。最後に、作業者は、接着剤を硬化させる。接着剤として紫外線硬化樹脂が用いられている場合には、作業者は、紫外線を照射することになる。また、接着剤として紫外線硬化樹脂が用いられている場合には、作業者は、加熱を行うことになる。
 ===その他===
 前述の実施形態では、本体側ガイド穴21Aと、プレート側ガイド穴32Aとは、ガイドピン13Aが嵌合するように形成され、本体側ガイド穴21Bはガイドピン13Bが嵌合するように形成されると共に、プレート側ガイド穴32Bが、ガイドピン13Bが嵌合する際の内径よりも大きく形成されていた。しかし、ガイドピン13Aの嵌合の状態とガイドピン13Bの嵌合の状態とは逆になっても良い。すなわち、本体側ガイド穴21Bと、プレート側ガイド穴32Bとは、ガイドピン13Bが嵌合するように形成され、本体側ガイド穴21Aはガイドピン13Aが嵌合するように形成されると共に、プレート側ガイド穴32Aが、ガイドピン13Aが嵌合する際の内径よりも大きく形成されていても良い。これによっても、他方のガイドピン13(ガイドピン13A)が挿入されるプレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32B)のピッチが、本体側ガイド穴21(本体側ガイド穴21A)のピッチと合わない場合でも、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33との位置ずれを抑制することができる。
 また、プレート側ガイド穴32Bはガイドピン13Bが嵌合するように形成されると共に、本体側ガイド穴21Bの側が、ガイドピン13Bが嵌合する際の内径よりも大きく形成されていても良い。これによっても、他方のガイドピン13(ガイドピン13A)が挿入される本体側ガイド穴21(本体側ガイド穴21A)のピッチが、プレート側ガイド穴32(プレート側ガイド穴32B)のピッチと合わない場合でも、フェルール本体11のファイバ穴22とレンズプレート12のレンズ部33との位置ずれを抑制することができる。
 前述の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
1 光ファイバ、3 端面、10・100 フェルール構造体、
11 フェルール本体、12 レンズプレート、
13A ガイドピン(第1のガイドピン)、
13B ガイドピン(第2のガイドピン)、20 前端面、
21A 本体側ガイド穴(第1の本体側ガイド穴)、
21B 本体側ガイド穴(第2の本体側ガイド穴)、
22 ファイバ穴、23 ファイバ挿入口、24 接着剤充填部、
25A・25B 本体側位置決め部、30 前端面、
32A プレート側ガイド穴(第1のプレート側ガイド穴)、
32B プレート側ガイド穴(第2のプレート側ガイド穴)、
33 レンズ部、34 レンズ配置部、36 突き当て面、
40A・40B プレート側位置決め部、41 底部

Claims (4)

  1.  第1のガイドピンを挿入するための第1の本体側ガイド穴と、第2のガイドピンを挿入するための第2の本体側ガイド穴と、光ファイバを保持するための光ファイバ保持部とを備えるフェルール本体と、
     前記第1のガイドピンを挿入するための第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のガイドピンを挿入するための第2のプレート側ガイド穴と、レンズ部と、前記光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面とを備えるレンズプレートと
     を有し、
     前記第1の本体側ガイド穴と、前記第1のプレート側ガイド穴とは、前記第1のガイドピンが嵌合するように形成され、
     前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうちいずれか一方は、前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうち他方の内径は前記第2のガイドピンが嵌合する際の内径よりも大きく形成され、
     前記フェルール本体は、本体側位置決め部を備え、
     前記レンズプレートは、プレート側位置決め部を備え、
      前記本体側位置決め部と前記プレート側位置決め部とが接することで、前記第1のプレート側ガイド穴の中心軸と前記第2のプレート側ガイド穴の中心軸とを含む面に垂直な方向に、前記フェルール本体に対する前記レンズプレートの位置決めを行う
     ことを特徴とするフェルール。
  2.  請求項1に記載のフェルールであって、
      前記第2の本体側ガイド穴が前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2のプレート側ガイド穴の内径が前記第2の本体側ガイド穴の内径よりも大きく形成される
     ことを特徴とするフェルール。
  3.  光ファイバと、
     第1のガイドピンを挿入するための第1の本体側ガイド穴と、第2のガイドピンを挿入するための第2の本体側ガイド穴と、前記光ファイバを保持するための光ファイバ保持部とを備えるフェルール本体と、
     前記第1のガイドピンを挿入するための第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のガイドピンを挿入するための第2のプレート側ガイド穴と、レンズ部と、前記光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面とを備えるレンズプレートと
     を有し、
     前記第1の本体側ガイド穴と、前記第1のプレート側ガイド穴とは、前記第1のガイドピンが嵌合するように形成され、
     前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうちいずれか一方は、前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうち他方の内径は前記第2のガイドピンが嵌合する際の内径よりも大きく形成され、
     前記フェルール本体は、本体側位置決め部を備え、
     前記レンズプレートは、プレート側位置決め部を備え、
      前記本体側位置決め部と前記プレート側位置決め部とが接することで、前記第1のプレート側ガイド穴の中心軸と前記第2のプレート側ガイド穴の中心軸とを含む面に垂直な方向に、前記フェルール本体に対する前記レンズプレートの位置決めを行う
     ことを特徴とするファイバ付きフェルール。
  4.  光ファイバと、
     第1のガイドピンを挿入するための第1の本体側ガイド穴と、第2のガイドピンを挿入するための第2の本体側ガイド穴と、前記光ファイバを保持するための光ファイバ保持部とを備えるフェルール本体と、
     前記第1のガイドピンを挿入するための第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のガイドピンを挿入するための第2のプレート側ガイド穴と、レンズ部と、前記光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面とを備えるレンズプレートと
     を有するファイバ付きフェルールの製造方法であって、
     前記第1の本体側ガイド穴と、前記第1のプレート側ガイド穴とは、前記第1のガイドピンが嵌合するように形成され、
     前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうちいずれか一方は、前記第2のガイドピンが嵌合するように形成されると共に、前記第2の本体側ガイド穴及び前記第2のプレート側ガイド穴のうち他方の内径は前記第2のガイドピンが嵌合する際の内径よりも大きく形成され、
     前記フェルール本体は、本体側位置決め部を備え、
     前記レンズプレートは、プレート側位置決め部を備え、
     前記第1のガイドピンと、前記第2のガイドピンとを、前記第1の本体側ガイド穴と、前記第2の本体側ガイド穴とにそれぞれ挿入すること、
     前記第1のガイドピンと、前記第2のガイドピンとを、前記第1のプレート側ガイド穴と、前記第2のプレート側ガイド穴とにそれぞれ挿入すること、
     前記本体側位置決め部と前記プレート側位置決め部とが接することで、前記第1のプレート側ガイド穴の中心軸と前記第2のプレート側ガイド穴の中心軸とを含む面に垂直な方向に、前記フェルール本体に対する前記レンズプレートの位置決めを行うこと
     を特徴とするファイバ付きフェルールの製造方法。
PCT/JP2019/036293 2018-12-14 2019-09-17 フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法 WO2020121618A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980071133.9A CN112955795B (zh) 2018-12-14 2019-09-17 插芯、带光纤的插芯和带光纤的插芯的制造方法
US17/299,610 US11675142B2 (en) 2018-12-14 2019-09-17 Ferrule, fiber-equipped ferrule, and method for manufacturing fiber-equipped ferrule

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-234026 2018-12-14
JP2018234026 2018-12-14
JP2019-097647 2019-05-24
JP2019097647A JP7123857B2 (ja) 2018-12-14 2019-05-24 フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020121618A1 true WO2020121618A1 (ja) 2020-06-18

Family

ID=71077166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/036293 WO2020121618A1 (ja) 2018-12-14 2019-09-17 フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11675142B2 (ja)
WO (1) WO2020121618A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11549146B2 (en) 2016-05-20 2023-01-10 Cedars-Sinai Medical Center Diagnosis of inflammatory bowel disease based on genes

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110026882A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 International Business Machines Corporation Lensed optical connector with passive alignment features
JP2014521996A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 モレックス インコーポレイテド レンズプレートを有するマルチファイバーフェルール
JP2016009081A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 富士通コンポーネント株式会社 光コネクタの製造方法及び光コネクタ
JP2016095410A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 住友電気工業株式会社 グリンレンズアレイ、レンズ付きコネクタ、及びレンズ付きコネクタシステム
JP2018169581A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 古河電気工業株式会社 光コネクタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2445971A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Corona Optical Systems, Inc. Alignment apertures in an optically transparent substrate
US8585300B2 (en) * 2011-02-09 2013-11-19 Tyco Electronics Nederland Bv Ferrule with alignment pin channels
JP2012163922A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Hitachi Cable Ltd 光スイッチ
US9417406B2 (en) * 2012-08-31 2016-08-16 Corning Cable Systems Llc Cable assemblies and optical connector assemblies employing a unitary alignment pin and translating element
US10191216B2 (en) * 2016-08-30 2019-01-29 Corning Optical Communications LLC Fiber-to-waveguide optical interface device and components for photonic systems
JP2018092152A (ja) 2016-11-30 2018-06-14 株式会社フジクラ フェルール構造体、ファイバ付きフェルール構造体及びファイバ付きフェルール構造体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110026882A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 International Business Machines Corporation Lensed optical connector with passive alignment features
JP2014521996A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 モレックス インコーポレイテド レンズプレートを有するマルチファイバーフェルール
JP2016009081A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 富士通コンポーネント株式会社 光コネクタの製造方法及び光コネクタ
JP2016095410A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 住友電気工業株式会社 グリンレンズアレイ、レンズ付きコネクタ、及びレンズ付きコネクタシステム
JP2018169581A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 古河電気工業株式会社 光コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11549146B2 (en) 2016-05-20 2023-01-10 Cedars-Sinai Medical Center Diagnosis of inflammatory bowel disease based on genes

Also Published As

Publication number Publication date
US11675142B2 (en) 2023-06-13
US20220019033A1 (en) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018101302A1 (ja) フェルール構造体、ファイバ付きフェルール構造体及びファイバ付きフェルール構造体の製造方法
JP2016095410A (ja) グリンレンズアレイ、レンズ付きコネクタ、及びレンズ付きコネクタシステム
JP2012068535A (ja) 多芯光コネクタ
US20190049668A1 (en) Optical connector ferrule and optical connection structure
TW201616160A (zh) 光連接器及光連接器之製造方法
WO2017163880A1 (ja) 光コネクタフェルール
US10768380B2 (en) Ferrule, ferrule with optical fiber, and method of manufacturing ferrule with optical fiber
JP4785451B2 (ja) 多心光コネクタ及びその組立方法
WO2020105258A1 (ja) フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
WO2020129354A1 (ja) フェルール構造体、フェルール構造体の製造方法、フェルール、及び、レンズユニット
JP7198155B2 (ja) フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
WO2020121618A1 (ja) フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
JP7123857B2 (ja) フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
US20220026641A1 (en) Optical connector and optical connector manufacturing method
JP6796633B2 (ja) フェルール構造体、及び、フェルール構造体の製造方法
WO2019244388A1 (ja) 光接続部品、光コネクタ及び光接続構造
US20120106904A1 (en) Molding of optical connectors using a core pin
WO2021205754A1 (ja) 光コネクタ、フェルール、及び光コネクタの製造方法
WO2023248644A1 (ja) 光コネクタ、フェルール収容部品、フェルール収容構造、光結合構造、及び光ファイバの交換方法
WO2022065023A1 (ja) フェルール及び光コネクタ
WO2023199632A1 (ja) 光ファイバ保持部品、光ファイバ結合構造体、光コネクタ、及び光結合構造
JP2024056503A (ja) フェルール、光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
WO2020121619A1 (ja) フェルール及びファイバ付きフェルール
JP6749228B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JP2023178776A (ja) フェルール、光コネクタ、フェルール成形用の金型、及び、フェルールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19896681

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19896681

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1