WO2020105258A1 - フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法 - Google Patents

フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法

Info

Publication number
WO2020105258A1
WO2020105258A1 PCT/JP2019/036292 JP2019036292W WO2020105258A1 WO 2020105258 A1 WO2020105258 A1 WO 2020105258A1 JP 2019036292 W JP2019036292 W JP 2019036292W WO 2020105258 A1 WO2020105258 A1 WO 2020105258A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
ferrule
optical
fiber
face
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/036292
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章浩 中間
大貴 朝田
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019097646A external-priority patent/JP7198155B2/ja
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to US17/294,916 priority Critical patent/US11467352B2/en
Priority to CN201980073687.2A priority patent/CN112969944A/zh
Publication of WO2020105258A1 publication Critical patent/WO2020105258A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3853Lens inside the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/25Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3851Ferrules having keying or coding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3882Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using rods, pins or balls to align a pair of ferrule ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/40Mechanical coupling means having fibre bundle mating means
    • G02B6/403Mechanical coupling means having fibre bundle mating means of the ferrule type, connecting a pair of ferrules

Definitions

  • the present invention relates to a ferrule, a ferrule with a fiber, and a method for manufacturing a ferrule with a fiber.
  • Patent Document 1 discloses a lens connector having a ferrule that holds the ends of two optical fibers.
  • the lens connector described in Patent Document 1 is provided with an abutting surface for abutting the end faces of two optical fibers.
  • the optical signal transmitted through the optical fiber may be reflected at the abutting surface and return to the optical fiber again. Therefore, in the lens connector described in Patent Document 1, the abutting surface is inclined with respect to the surface perpendicular to the optical axis of the optical fiber, and the optical signal is reflected at the abutting surface at a predetermined angle (Patent Document 1). (See FIG. 9B of Document 1).
  • the present invention in a lens connector that holds the ends of two optical fibers, simplifies the structure of the ferrule while suppressing the optical path length difference from the end faces of the optical fibers related to the two optical fibers to the lens. With the goal.
  • Some embodiments of the present invention provide a ferrule for holding an end of a first optical fiber and an end of a second optical fiber arranged side by side with respect to the first optical fiber.
  • the second abutting surface is inclined with respect to a plane perpendicular to the optical axis of the first optical fiber, the second abutting surface is inclined with respect to a plane perpendicular to the optical axis of the second optical fiber, and
  • the certain surface such that the optical axis of the first optical fiber and the optical axis of the second optical fiber are symmetrically arranged is a symmetric surface
  • the first butting surface and the The ferrule is characterized in that the second butting surface is symmetrical with respect to the symmetrical surface.
  • the structure of the ferrule in a lens connector that holds the ends of two optical fibers, while suppressing the optical path length difference from the end faces of the optical fibers related to the two optical fibers to the lens,
  • the structure of the ferrule can be simplified.
  • FIG. 1A is an overall perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment.
  • FIG. 1B is an exploded perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment.
  • FIG. 2A is an exploded perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment seen from the lower side.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of the ferrule structure with fiber 10 of the present embodiment.
  • FIG. 3A is an explanatory diagram showing a state around the abutting surface 36.
  • FIG. 3B is an explanatory diagram showing how optical connectors having the ferrule structure 10 of the present embodiment are connected to each other.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state of an optical signal transmitted between the ferrule structures 10 facing each other.
  • FIG. 5 is a flow chart of a manufacturing method (assembly procedure) of the ferrule structure with fiber 10 of the present embodiment.
  • FIG. 6A is an explanatory diagram showing a state around the abutting surface 36 of the ferrule structure with fiber 10 of the first comparative example.
  • FIG. 6B is an explanatory diagram showing a state around the abutting surface 36 of the ferrule structure with fiber 10 of the second comparative example.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing another example of the ferrule structure with fiber 10.
  • Lens part and a second lens part arranged corresponding to the end face of the second optical fiber, and the first abutting surface is perpendicular to the optical axis of the first optical fiber.
  • the second abutting surface is inclined with respect to a surface perpendicular to the optical axis of the second optical fiber, and the optical axis of the first optical fiber with respect to a certain surface.
  • the certain surface such that the optical axis of the second optical fiber is symmetrically arranged is a symmetric surface
  • the first abutting surface and the second abutting surface are symmetric to each other.
  • a ferrule characterized by symmetry in the plane becomes clear. According to such a ferrule, in the lens connector that holds the end portions of the two optical fibers, the structure of the ferrule can be formed while suppressing the difference in optical path length from the end surface of the optical fibers related to the two optical fibers to the lens. It can be simplified.
  • the distance between the optical axis of the first optical fiber and the optical axis of the second optical fiber and the distance between the center of the first lens section and the center of the second lens section are It is desirable to be equal.
  • the structure of the ferrule can be simplified while suppressing the optical path length difference between the end faces of the optical fibers related to the two optical fibers and the lens. it can.
  • the first butting surface is inclined with respect to a surface perpendicular to the optical axis of the first optical fiber
  • the second butting surface is a surface perpendicular to the optical axis of the second optical fiber.
  • the distance from the end surface of the first optical fiber to the first lens portion is equal to the distance from the end surface of the second optical fiber to the second lens portion.
  • the optical path length of the optical signal entering and exiting the first optical fiber from the end face of the first optical fiber to the lens surface of the first lens portion, and the optical signal entering and exiting the second optical fiber It is possible to prevent the optical path length from the end surface of the second optical fiber to the lens surface of the second lens portion to be different.
  • the end surface of the first optical fiber is formed so as to be inclined with respect to a surface perpendicular to the optical axis of the first optical fiber, and is in contact with the first abutting surface, and the second light It is preferable that the end face of the fiber is formed so as to be inclined with respect to a face perpendicular to the optical axis of the second optical fiber and is in contact with the second abutting face. This makes it possible to reduce the gap between the end face of the optical fiber and the abutting face.
  • a method of manufacturing a ferrule with a fiber comprising: a first butting surface for butting the end surface of the first optical fiber, and a second butting surface for butting the end surface of the second optical fiber.
  • the first abutting surface is inclined with respect to a surface perpendicular to the optical axis of the first optical fiber
  • the second abutting surface is a surface perpendicular to the optical axis of the second optical fiber.
  • a method for manufacturing a ferrule with a fiber is characterized in that the end face of the second optical fiber is abutted against the second abutting face.
  • a method for manufacturing a ferrule with a fiber in a lens connector that holds the ends of two optical fibers, while suppressing an optical path length difference from the end faces of the optical fibers related to the two optical fibers to the lens.
  • the structure of the ferrule can be simplified.
  • Lens part and a second lens part arranged corresponding to the end face of the second optical fiber, and the first abutting surface is perpendicular to the optical axis of the first optical fiber.
  • the second butting surface is inclined with respect to a plane perpendicular to the optical axis of the second optical fiber, and the first butting surface and the second butting surface are inclined.
  • a ferrule characterized by being formed so as to be symmetrical with respect to a surface becomes clear. According to such a ferrule, in the lens connector that holds the end portions of the two optical fibers, the structure of the ferrule can be formed while suppressing the difference in optical path length from the end surface of the optical fibers related to the two optical fibers to the lens. It can be simplified.
  • the first butting surface is inclined with respect to a surface perpendicular to the optical axis of the first optical fiber
  • the second butting surface is a surface perpendicular to the optical axis of the second optical fiber.
  • a ferrule with a fiber which is characterized by being inclined with respect to each other and is formed so that the first butting surface and the second butting surface are symmetrical to each other, becomes clear. According to such a ferrule with a fiber, in a lens connector that holds the ends of two optical fibers, while suppressing the difference in optical path length from the end surface of the optical fiber to the lens related to the two optical fibers, The structure can be simplified.
  • a method of manufacturing a ferrule with a fiber comprising: a first butting surface for butting the end surface of the first optical fiber, and a second butting surface for butting the end surface of the second optical fiber.
  • the first abutting surface is inclined with respect to a surface perpendicular to the optical axis of the first optical fiber
  • the second abutting surface is a surface perpendicular to the optical axis of the second optical fiber.
  • a method for manufacturing a ferrule with a fiber in a lens connector that holds the ends of two optical fibers, while suppressing an optical path length difference from the end faces of the optical fibers related to the two optical fibers to the lens.
  • the structure of the ferrule can be simplified.
  • FIG. 1A is an overall perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment.
  • FIG. 1B is an exploded perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment.
  • FIG. 2A is an exploded perspective view of the ferrule structure 10 of the present embodiment seen from the lower side.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of the ferrule structure with fiber 10 of the present embodiment.
  • each direction is defined as shown in the figure. That is, the direction of the fiber hole 22 (fiber hole 22A and fiber hole 22B) is defined as "front-back direction", and the end face side of the optical fiber 1 (optical fiber 1A and optical fiber 1B) inserted into the fiber hole 22 or the ferrule.
  • the side of the lens plate 12 as viewed from the main body 11 is defined as “front” and the opposite side is defined as “rear”.
  • the direction in which the two main body side guide holes 21 are arranged or the direction in which the two plate side guide holes 32 are arranged is referred to as the “left-right direction”, and the right side when the front side is viewed from the rear side is referred to as the “right”, and the opposite side. Is "left".
  • up-down direction a direction perpendicular to the front-rear direction and the left-right direction is referred to as “up-down direction”.
  • the side on which the key 5 (see FIG. 3B described later) is provided is “upper” and the opposite side is “lower”.
  • the ferrule structure 10 is a member for holding the end portion of the optical fiber 1 (optical fiber 1A and optical fiber 1B) and optically connecting the optical fiber 1 to other optical components.
  • the ferrule structure 10 may be simply referred to as a “ferrule”.
  • the ferrule structure 10 has a ferrule body 11 and a lens plate 12.
  • the ferrule body 11 is a member that holds the end of the optical fiber 1.
  • the ferrule main body 11 has two main body side guide holes 21, a fiber hole 22 (fiber hole 22A and fiber hole 22B), a fiber insertion port 23, and an adhesive filling portion 24.
  • the ferrule main body 11 has almost the same structure as, for example, an MT type optical connector (F12 type optical connector established in JIS C5981. MT: Mechanically Transferable).
  • MT Magneticly Transferable
  • the end face of the ferrule and the end face of the optical fiber are polished, but in the present embodiment, as will be described later, the optical fiber 1 (optical fiber 1A and optical fiber 1B)
  • the end faces 3 are projected from the front end face 20 (opening face of the fiber hole 22) of the ferrule body 11, and the end faces of the ferrule and the optical fiber are not polished.
  • the end face of the fiber is exposed at the end face of the ferrule, but in the present embodiment, the lens plate 12 is arranged on the front side of the ferrule body 11, and the end face 3 of the optical fiber 1 is The end face of the optical fiber is not exposed to the outside because it comes into contact with the lens plate 12.
  • the two main body side guide holes 21 are holes for inserting guide pins (not shown). As will be described later, the main body side guide hole 21 is also used for positioning the ferrule main body 11 and the lens plate 12.
  • the main body side guide hole 21 penetrates the ferrule main body 11 along the front-back direction, and two main body side guide holes 21 are opened in the front end surface 20 of the ferrule main body 11.
  • the two main body side guide holes 21 are arranged at intervals in the left-right direction so as to sandwich the plurality of fiber holes 22 (the fiber holes 22A and the fiber holes 22B) from the left-right direction.
  • the fiber hole 22 is a hole for inserting the optical fiber 1.
  • the fiber hole 22 is a hole for positioning the optical fiber 1. Therefore, the fiber hole 22 is formed with high accuracy in the main body side guide hole 21.
  • the fiber hole 22 penetrates between the front end face 20 and the adhesive filling portion 24, and the fiber hole 22 is opened in the front end face 20 of the ferrule body 11. A bare optical fiber whose coating is removed from the optical fiber core is inserted into the fiber hole 22.
  • the fiber hole 22 is formed along the front-back direction.
  • a plurality of fiber holes 22 are formed in the ferrule body 11 of this embodiment. Furthermore, in this embodiment, two rows of the fiber holes 22 arranged side by side in the left-right direction are formed in the up-down direction. As shown in FIGS. 1B to 2B, the upper row of fiber holes 22 may be referred to as a fiber hole 22A, and the lower row of fiber holes 22 may be referred to as a fiber hole 22B.
  • An optical fiber 1 optical fiber 1A and optical fiber 1B
  • an optical fiber tape optical fiber ribbon
  • an optical fiber tape (optical fiber ribbon) composed of the optical fiber 1A is inserted into the fiber hole 22A
  • an optical fiber tape (optical fiber ribbon) composed of the optical fiber 1B is inserted into the fiber hole 22B.
  • the fiber hole 22A and the fiber hole 22B do not have to be a row of fiber holes arranged side by side in the left-right direction.
  • only one fiber hole 22A may be formed on the upper side and one fiber hole 22B may be formed on the lower side.
  • the optical fiber 1 inserted into each of the fiber hole 22A and the fiber hole 22B is not an optical fiber tape (optical fiber ribbon) but a single-core optical fiber.
  • the fiber insertion port 23 is an opening formed on the rear end surface of the ferrule body 11.
  • the optical fiber 1 (optical fiber 1A and optical fiber 1B) is inserted into the ferrule body 11 from the fiber insertion port 23. Since a boot (not shown) may be inserted into the ferrule body 11, the fiber insertion port 23 may be called a “boot hole”.
  • the adhesive filling section 24 is a cavity for filling the adhesive.
  • the adhesive filling section 24 is filled with an adhesive for holding the optical fiber 1 in the ferrule body 11.
  • the adhesive is applied between the adhesive filling portion 24 and the inner wall surface of the fiber hole 22 and the optical fiber 1, and the adhesive is hardened to cure the optical fiber. 1 is fixed to the ferrule body 11.
  • the lens plate 12 is an optical member provided with a plurality of lenses (upper lens portion 33A and lower lens portion 33B).
  • the lens plate 12 is formed of a transparent resin that transmits an optical signal.
  • the lens plate 12 is arranged on the front side of the ferrule body 1 with the rear end surface 31 thereof being in contact with the front end surface 20 of the ferrule body 11.
  • the lens plate 12 includes two plate side guide holes 32, a lens portion 33 (upper lens portion 33A and lower lens portion 33B), an abutment surface 36 (upper abutment surface 36A and a lower abutment surface 36B). Have.
  • the two plate side guide holes 32 are holes for inserting guide pins (not shown). By inserting the guide pin into the plate side guide hole 32, the ferrule structures 10 are aligned with each other.
  • the plate-side guide hole 32 is also used for aligning the ferrule body 11 and the lens plate 12. Therefore, the distance between the two plate side guide holes 32 is the same as the distance between the two body side guide holes 21 of the ferrule body 10. That is, the distance between the center axes of the two plate side guide holes 32 is the same as the distance between the center axes of the two body side guide holes 21 of the ferrule body 10.
  • the plate-side guide hole 32 penetrates the lens plate 12 along the front-rear direction, and two plate-side guide holes 32 are formed in the front end surface 30 and the rear end surface 31 of the lens plate 12, respectively.
  • the lens portion 33 (upper lens portion 33A and lower lens portion 33B) has a plurality of optical fibers 1 (optical fiber 1A and optical fiber 1B) inserted into the plurality of fiber holes 22 (fiber hole 22A and fiber hole 22B), respectively.
  • optical fibers 1 optical fiber 1A and optical fiber 1B
  • fiber holes 22 fiber hole 22A and fiber hole 22B
  • optical signals are input and output to and from the end face of the optical fiber 1 via the lens portion 33.
  • the row of fiber holes 22A arranged in the left-right direction is arranged on the upper side of the ferrule body 11
  • the row of fiber holes 22B arranged in the left-right direction is arranged on the lower side of the ferrule body 11. ing.
  • the lens section 33 two rows of the lens sections 33 arranged in the horizontal direction are arranged in the vertical direction. That is, by arranging the rows of the upper lens portions 33A arranged in the left-right direction on the upper side of the lens plate 12, the rows are arranged corresponding to the end faces of the optical fibers 1A respectively inserted into the rows of the fiber holes 22A. Become. Further, the row of the lower lens portions 33B arranged in the left-right direction is arranged on the lower side of the lens plate 12, so that the rows are arranged corresponding to the end faces of the optical fibers 1B respectively inserted into the rows of the fiber holes 22B. It will be. Therefore, the lens portion 33 is formed with high precision in the plate side guide hole 32.
  • the lens portion 33 is formed so as to function as a collimating lens, for example. Since the optical signal propagates as collimated light by inputting and outputting the optical signal whose diameter is enlarged by the lens unit 33, it is possible to stably connect even if dust enters between the connectors. Transmission loss can be suppressed. In addition, since the optical signal propagates as collimated light by inputting and outputting the optical signal whose diameter is enlarged by the lens unit 33, even if the optical path of the optical signal is displaced between the connectors, the transmission loss of the optical signal is generated. Can be suppressed.
  • the lens portion 33 is formed on the front end face 30 side of the lens plate 12, and is formed on the front end face of the ferrule structure 10.
  • the lens portion 33 has a recess (lens disposing portion 34) formed in the lens plate 12. Is formed at the bottom of the.
  • the corresponding upper lens portion 33A and lower lens portion 33B respectively It will be arranged one by one.
  • the abutting surface 36 is an abutting surface for abutting the end surface of the optical fiber 1.
  • the abutting surface 36 is formed at the bottom of the abutting surface arranging portion 35, which is a portion recessed from the rear end surface 31 of the lens plate 12. Therefore, when the lens plate 12 is attached to the ferrule body 11 via a guide pin (not shown) (described later), the abutting surface 36 faces the opening of the fiber hole 22 of the ferrule body 11.
  • the width of the bottom surface (abutting surface 36) of the abutting surface placement portion 35 in the left-right direction is longer than the width of the row of the fiber holes 22 (fiber holes 22A and 22B) arranged in the left-right direction (optical fiber tape). Longer than).
  • the abutting surface placement portion 35 By forming the abutting surface placement portion 35, a gap is formed between the opening surface of the fiber hole 22 of the ferrule body 11 and the abutting surface 36 of the lens plate 12. That is, by forming the abutting surface disposition portion 35 on the lens plate 12, a gap is formed between the lens plate 12 and the ferrule body 11, and this gap serves as an adhesive having a function as a refractive index matching agent. It becomes a matching agent filling portion for filling.
  • the abutting surface placement portion 35 is formed from the upper surface to the lower surface of the lens plate 12. Therefore, the abutting surface placement portion 35 (matching agent filling portion) is open on the upper surface and the lower surface of the ferrule structure 10.
  • the gap between the lens plate 12 and the ferrule body 11 may not be filled with the refractive index matching agent.
  • FIG. 3A is an explanatory diagram showing a state around the abutting surface 36.
  • the abutting surface 36 has an upper abutting surface 36A and a lower abutting surface 36B.
  • the upper abutting surface 36A is an abutting surface for abutting the end surface of the optical fiber 1A inserted into the upper lens portion 33A.
  • the lower abutting surface 36B is an abutting surface for abutting the end surface of the optical fiber 1B inserted in the lower lens portion 33B. Then, as shown in FIG. 3A, the upper abutting surface 36A is inclined with respect to the surface perpendicular to the optical axis 2A of the optical fiber 1A (the surface perpendicular to the front-rear direction).
  • the lower abutting surface 36B is also inclined with respect to the surface perpendicular to the optical axis 2B of the optical fiber 1B (the surface perpendicular to the front-rear direction). Furthermore, the inclination angle of the upper abutting surface 36A and the inclination angle of the lower abutting surface 36B are symmetric with respect to the symmetry plane 4 shown in FIG. 3A. That is, the upper abutting surface 36A and the lower abutting surface 36B are vertically symmetrical.
  • the symmetry plane 4 means a plane in which the optical axis 2A of the optical fiber 1A and the optical axis 2B of the optical fiber 1B are arranged symmetrically.
  • the plane of symmetry 4 is a surface that is at the same distance from the optical axis 2A of the optical fiber 1A and the optical axis 2B of the optical fiber 1B that is arranged (parallel) to the optical fiber 1A. Is.
  • a plurality of the optical fibers 1A and the optical fibers 1B are arranged side by side in the left-right direction (direction perpendicular to the paper surface of FIG. 3A), and the symmetry plane 4 is the light of each optical fiber 1A.
  • the symmetry plane 4 becomes a plane in which the optical axis 2A of the optical fiber 1A and the optical axis 2B of the optical fiber 1B are arranged symmetrically. Then, with the symmetry plane 4 as a boundary, the upper abutting surface 36A is inclined forward as it goes upward, and the lower abutting surface 36B is inclined forward as it goes downward.
  • Surface) and the lower abutting surface 36B have the same angle.
  • the inclination angle of the upper abutting surface 36A and the inclination angle of the lower abutting surface 36B are symmetrical on the symmetry plane 4.
  • the inclination angle of the upper abutment surface 36A and the inclination angle of the lower abutment surface 36B are made to be symmetrical with respect to the symmetry plane 4, so that the optical fiber 1A enters the optical fiber 1A.
  • the optical path length from the end surface 3A of the optical fiber 1A for the outgoing optical signal to the lens surface of the upper lens portion 33A (the surface of the lens portion 33A), and from the end surface 3B of the optical fiber 1B for the incoming and outgoing optical signal to the optical fiber 1B It is possible to prevent the optical path length to the lens surface of the side lens portion 33B (the surface of the lens portion 33B) from being different.
  • the abutting surface 36 is convex rearward, that is, the upper abutting surface 36A is inclined forward as it goes upward, and the lower abutting surface 36B is inclined forward as it goes downward. Can be easily molded.
  • the lens connector that holds the ends of the two optical fibers 1 (optical fiber 1A and optical fiber 1B), from the end surface 3A of the optical fiber 1A of the optical signal entering and exiting the optical fiber 1A to the upper lens part 33A.
  • the structure of the ferrule is simplified while suppressing the difference between the optical path length to the lens surface and the optical path length of the optical signal entering and exiting the optical fiber 1B from the end surface 3B of the optical fiber 1B to the lens surface of the lower lens portion 33B.
  • the abutting surface 36 may be recessed forward, that is, the upper abutting surface 36A may be inclined forward as it goes downward, and the lower abutting surface 36B may be inclined forward as it goes upward. good. Even with such a shape, the inclination angle of the upper abutting surface 36A and the inclination angle of the lower abutting surface 36B are symmetrical with respect to the symmetry plane 4, and the end surface 3A of the optical fiber 1A for the optical signal entering and exiting the optical fiber 1A can be detected.
  • FIG. 3B is an explanatory diagram showing a state where optical connectors having the ferrule structure 10 of the present embodiment are connected to each other.
  • one optical connector when connecting the optical connectors having the ferrule structure 10, one optical connector is opposed to the other optical connector while reversing the vertical direction. That is, the ferrule structure 10 included in one optical connector and the ferrule structure 10 included in the other optical connector face each other while reversing the vertical direction.
  • the key 5, which serves as a key in the rotation direction around the connection direction between the optical connectors is upside down in the left and right optical connectors.
  • one (for example, the left ferrule structure 10 in FIG. 3B) of the upper lens portion 33A is the other (for example, the right ferrule structure in FIG. 3B).
  • the lower lens part 33B of one (for example, the left ferrule structure 10 in FIG. 3B) faces the upper lens part 33A of the other (for example, the right ferrule structure 10 in FIG. 3B). ..
  • the inclination angle of the upper abutting surface 36A and the inclination angle of the lower abutting surface 36B are arranged so as to be symmetrical in the symmetry plane 4, one ferrule structure as shown in FIG. 3B. Even when the other ferrule structure 10 is opposed to the body 10 in the up-down direction, it is possible to prevent the optical path lengths of the upper and lower optical fibers 1 from being different.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state of an optical signal transmitted between the ferrule structures 10 facing each other.
  • the optical axis 2A of the optical fiber 1A held by one ferrule structure 10 for example, the ferrule structure 10 on the left side of FIG. 4 and the other ferrule structure 10
  • the ferrule structures 10 face each other so that the optical axis 1B of the optical fiber 1B held by the ferrule structure 10 on the right side of FIG.
  • the optical axis 2B of the optical fiber 1B held by one ferrule structure 10 for example, the ferrule structure 10 on the left side of FIG. 4
  • the other ferrule structure 10 for example, the ferrule structure on the right side of FIG. 4
  • the ferrule structures 10 oppose each other so that the optical axis 1A of the optical fiber 1A held by the body 10) is positioned on the same straight line.
  • the distance to the center 37B is equal.
  • the center 37A of the upper lens portion 33A is located on the optical axis 2A of the optical fiber 1A
  • the center 37B of the lower lens portion 33B is located on the optical axis 2B of the optical fiber 1B.
  • the optical signal is refracted at the abutting surface 36, but the ferrule structure 10 does not have to be molded by shifting the lens portion 33 from the optical axis 2 of the optical fiber 1.
  • the structure of the ferrule of the lens connector that holds the ends of the two optical fibers 1 can be simplified.
  • the ferrule structure 10 may be molded by shifting the lens portion 33 from the optical axis 2 of the optical fiber 1.
  • optical signal transmitted through the optical fiber 1A enters the lens plate 12 from the end surface of the optical fiber 1A through the upper abutting surface 36A.
  • the upper abutment surface 36A is inclined forward as it goes upward with respect to the surface perpendicular to the optical axis 2A of the optical fiber 1A (the surface perpendicular to the front-rear direction). Therefore, as shown in FIG.
  • the lens incident light 6 is collimated as the collimated light 7 through the upper lens portion 33A.
  • the center 37A of the upper lens portion 33A is located on the optical axis 2A of the optical fiber 1A. That is, the axis of the lens incident / emitted light 6 is displaced from the center 37A of the upper lens portion 33A.
  • the optical path of the lens incident / emitted light 6 can be made incident without protruding from the lens surface of the upper lens portion 33A. it can.
  • FIG. 6A is an explanatory diagram showing a state around the abutting surface 36 of the ferrule structure with fiber 10 of the first comparative example.
  • the abutting surface 36 has an upper abutting surface 36A inclined toward the front as it goes upward with respect to a surface of the optical fiber 1A perpendicular to the optical axis 2A, and an optical axis 2B of the optical fiber 1B. It has a lower abutting surface 36B that is inclined forward as it goes downward with respect to the vertical surface.
  • the abutting surface 36 is inclined forward as it goes downward with respect to the surface perpendicular to the optical axis 2A of the optical fiber 1A (or the optical axis 2B of the optical fiber 1B). It is formed by two faces.
  • the respective end surfaces of the two optical fibers 1 are abutted against the abutting surface 36 formed by such one inclined surface. .. Therefore, for example, the position of the end face of the optical fiber 1A in the optical axis direction (front-back direction) and the position of the end face of the optical fiber 1B in the optical axis direction (front-back direction) are different. Therefore, the optical path length of the optical signal entering and exiting the optical fiber 1A from the end surface of the optical fiber 1A to the lens is different from the optical path length of the optical signal entering and exiting the optical fiber 1B from the end surface of the optical fiber 1B to the lens. I will end up.
  • FIG. 6B is an explanatory diagram showing a state around the abutting surface 36 of the ferrule structure with fiber 10 of the second comparative example.
  • a step is provided and inclined so that the positions of the end faces of the two optical fibers 1 (optical fiber 1A and optical fiber 1B) arranged vertically are aligned in the optical axis direction (front-back direction).
  • the abutting surface 36 is formed in multiple stages.
  • the optical path length of the optical signal entering and exiting the optical fiber 1A from the end surface of the optical fiber 1A to the lens is different from the optical path length of the optical signal entering and exiting the optical fiber 1B from the end surface of the optical fiber 1B to the lens. It can be suppressed.
  • the stepped structure makes the structure of the ferrule structure 10 complicated.
  • the inclination angle of the upper abutting surface 36A and the inclination angle of the lower abutting surface 36B are made symmetrical with respect to the symmetry plane 4, so that The optical path length from the end surface 3A of the optical fiber 1A to the lens surface of the upper lens portion 33A for the optical signal entering and exiting the fiber 1A, and the lower lens portion from the end surface 3B of the optical fiber 1B for the optical signal entering and exiting the optical fiber 1B. It is possible to prevent the optical path length to the lens surface of 33B from being different.
  • the abutting surface 36 is convex rearward, that is, the upper abutting surface 36A is inclined forward as it goes upward, and the lower abutting surface 36B is inclined forward as it goes downward. Can be molded more easily than the shape having the step like the ferrule structure with fiber 10 of the second comparative example.
  • FIG. 5 is a flow chart of a manufacturing method (assembly procedure) of the ferrule structure with fiber 10 of the present embodiment.
  • the operator prepares the ferrule body 11 and the lens plate 12 (S101). The worker also prepares a guide pin (not shown) for the next process. The operator also prepares a jig for assembling the ferrule body 11 and the lens plate 12 as necessary.
  • the operator aligns the ferrule main body 11 and the lens plate 12 via the guide pins (S102).
  • the operator inserts guide pins (not shown) into both the main body side guide hole 21 of the ferrule main body 11 and the plate side guide hole 32 of the lens plate 12.
  • the ferrule body 11 and the lens plate 12 are aligned in the vertical direction and the horizontal direction.
  • the operator brings the front end surface 20 of the ferrule body 11 and the rear end surface 31 of the lens plate 12 into contact with each other with the guide pin inserted.
  • the ferrule body 11 and the lens plate 12 are aligned in the front-rear direction.
  • the ferrule structure 10 having the ferrule body 11 and the lens plate 12 attached thereto By installing the ferrule structure 10 having the ferrule body 11 and the lens plate 12 attached thereto through a guide pin (not shown) on the jig, the front end face 20 of the ferrule body 11 and the rear end face 31 of the lens plate 12 are separated. It is also possible to keep the state of contact with.
  • the end face of the optical fiber 1 may be cut with a laser, mechanically with a blade, or polished. Note that, as described above, since the inclination angle of the upper abutting surface 36A and the inclination angle of the lower abutting surface 36B are arranged so as to be symmetric with respect to the symmetry plane 4, the abutting surface 36 is projected. The tilt angle of the end face of the applied optical fiber 1 is also cut symmetrically on the symmetry plane 4.
  • the worker inserts each optical fiber 1 of the optical fiber tape into the fiber hole 22 of the ferrule body 11 (S104). Then, the optical fiber 1 is projected from the front end surface 20 (opening surface of the fiber hole 22) of the ferrule body 11. However, at this stage, the end surface of the optical fiber 1 is not abutted against the abutting surface 36 of the lens plate 12 (bottom surface of the abutting surface placement portion 35). This is because dust or the like may be attached to the end surface of the optical fiber 1 when the optical fiber 1 is passed through the fiber hole 22.
  • the end face of the optical fiber 1 may be washed (not shown) before S105 (abutting process) and S106 (optical fiber holding process) described later.
  • the operator blows air to blow off dust attached to the end surface of the optical fiber 1 protruding from the front end surface 20 of the ferrule body 11. This makes it possible to remove dust on the end surface of the optical fiber 1 that is attached when the optical fiber 1 is inserted into the fiber hole 22 (S104).
  • the worker further inserts the optical fiber 1 and abuts the end face of the optical fiber 1 against the abutting face 36 of the lens plate 12 (105).
  • the end surface of the optical fiber 1 is formed so as to be inclined with respect to the surface perpendicular to the front-rear direction (the surface perpendicular to the optical axis of the optical fiber 1).
  • the slanted end face of the optical fiber 1 is inserted into the fiber hole 22 so as to come into contact with the abutting face 36. Accordingly, it is possible to suppress the formation of an air layer between the end surface of the optical fiber 1 and the abutting surface 36.
  • the worker inserts the boot into the fiber insertion opening 23. However, the boot may not be inserted into the fiber insertion port 23.
  • the worker holds the optical fiber 1 in the ferrule body 11 (S106).
  • the operator fills the adhesive filling portion 24 of the ferrule body 11 with the adhesive.
  • the adhesive is applied between the inner wall surface of the adhesive filling portion 24 and the optical fiber 1.
  • the adhesive penetrates between the inner wall surface of the fiber hole 22 and the optical fiber 1.
  • the worker fills the adhesive serving as the refractive index matching agent from the opening on the upper side of the abutting surface placement portion 35.
  • the adhesive When the abutting surface placement portion 35 is filled with the adhesive that serves as the refractive index matching agent in S106, the adhesive penetrates into the minute gaps on the contact surface between the ferrule body 11 and the lens plate 12. As a result, when the adhesive is cured, the ferrule body 11 and the lens plate 12 can be bonded and fixed. Therefore, the work of bonding and fixing the ferrule body 11 and the lens plate 12 is easy. Finally, the operator cures the adhesive. When the ultraviolet curable resin is used as the adhesive, the worker irradiates the ultraviolet rays. Further, when the ultraviolet curable resin is used as the adhesive, the worker heats it.
  • the end surface 3A of the optical fiber 1A is formed so as to be inclined with respect to a surface perpendicular to the optical axis 2A of the optical fiber 1A, and is formed so as to be in contact with the upper abutting surface 36A.
  • the end surface 3B of the optical fiber 1B is formed so as to be inclined with respect to the surface of the optical fiber 1B which is perpendicular to the optical axis 2B, and is in contact with the lower abutting surface 36B.
  • the inclined end face 3A of the optical fiber 1A and the inclined end face 3B of the optical fiber 1B are formed by polishing.
  • the end face of the optical fiber 1 When the end face of the optical fiber 1 is cut (S103 of the manufacturing method of the ferrule structure 10 with a fiber), the end face inclined by laser cutting or mechanical cutting by a blade may be formed. This makes it possible to reduce the gap between the end face of the optical fiber and the abutting face.
  • the end face 3A of the optical fiber 1A is not formed so as to be inclined with respect to the plane perpendicular to the optical axis 2A of the optical fiber 1A.
  • the end face 3A of the optical fiber 1A is aligned with the optical axis 2A of the optical fiber 1A. It may be a vertical surface. Thereby, it may not be formed so as to be in contact with the upper butting surface 36A.
  • the end surface 3B of the optical fiber 1B is not formed so as to be inclined with respect to the surface perpendicular to the optical axis 2B of the optical fiber 1B.
  • the end surface 3B of the optical fiber 1B is aligned with the optical axis 2B of the optical fiber 1B. It may be a vertical surface. Thereby, it may not be formed so as to contact the lower butting surface 36B.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of the ferrule structure with fiber 10.
  • the end surface 3A of the optical fiber 1A is a surface perpendicular to the optical axis 2A.
  • the end surface 3B is a surface perpendicular to the optical axis 2B.
  • the abutting surface placement portion 35 between the lens plate 12 and the ferrule body 11 is filled with a refractive index matching agent.
  • the other configurations are the same as those of the ferrule structure with fiber 10 shown in FIG. 3A.
  • the inclination angle of the upper abutment surface 36A and the inclination angle of the lower abutment surface 36B are symmetrical with respect to the symmetry plane 4, so that the optical fiber 1A can be inserted.
  • the abutting surface 36 is convex rearward, that is, the upper abutting surface 36A is inclined forward as it goes upward, and the lower abutting surface 36B is inclined forward as it goes downward. Can be easily molded.
  • the lens connector that holds the ends of the two optical fibers 1 (optical fiber 1A and optical fiber 1B), from the end surface 3A of the optical fiber 1A of the optical signal entering and exiting the optical fiber 1A to the upper lens part 33A.
  • the structure of the ferrule is simplified while suppressing the difference between the optical path length to the lens surface and the optical path length of the optical signal entering and exiting the optical fiber 1B from the end surface 3B of the optical fiber 1B to the lens surface of the lower lens portion 33B. Can be converted.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化する。 【解決手段】第1の光ファイバの端部と、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバの端部とを保持するフェルールであって、前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部とを有し、前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、ある面に対して前記第1の光ファイバの光軸と、前記第2の光ファイバの光軸とが対称に配置されるような前記ある面を対称面としたときに、前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが前記対称面において対称であることを特徴とするフェルールである。

Description

フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
 本発明は、フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法に関する。
 端面にレンズを有するフェルール同士が対向することによって、それぞれのフェルールに保持された光ファイバ同士を光学的に接続する、いわゆるレンズコネクタの技術が知られている。このようなレンズコネクタとして、例えば、特許文献1には、2本の光ファイバの端部を保持するフェルールを有するレンズコネクタが開示されている。
 特許文献1に記載されたレンズコネクタには、2本の光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面が設けられている。ここで、光ファイバ中を伝送してきた光信号がこの突き当て面において反射し、再び光ファイバ中に戻ることがある。このため、特許文献1に記載されたレンズコネクタでは、光ファイバの光軸に垂直な面に対して突き当て面を傾斜させ、光信号を突き当て面において所定の角度で反射させている(特許文献1の図9B参照)。
特開2018-92152号公報
 特許文献1の図9Bに記載されている傾斜した突き当て面に、仮に2本の光ファイバの端面を突き当てると、一方の光ファイバの端面の光軸方向の位置と、他方の光ファイバの端面の光軸方向の位置とが異なってしまう。これにより、一方の光ファイバに入出射する光信号の光ファイバの端面からレンズまでの光路長と、他方の光ファイバに入出射する光信号の光ファイバの端面からレンズまでの光路長とが異なってしまう。そこで、特許文献1の図9Cに記載されているように、突き当て面に段差を設けることで、双方の光ファイバに入出射する光信号の光ファイバの端面からレンズまでの光路長を揃えることができる。しかし、これによりフェルールの構造が複雑になってしまうことが問題となっていた。
 本発明は、2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することを目的とする。
 本発明の幾つかの実施形態は、第1の光ファイバの端部と、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバの端部とを保持するフェルールであって、前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部とを有し、前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、ある面に対して前記第1の光ファイバの光軸と、前記第2の光ファイバの光軸とが対称に配置されるような前記ある面を対称面としたときに、前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが前記対称面において対称であることを特徴とするフェルールである。
 本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
 本発明の幾つかの実施形態によれば、2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。
図1Aは、本実施形態のフェルール構造体10の全体斜視図である。図1Bは、本実施形態のフェルール構造体10の分解斜視図である。 図2Aは、下側から見た本実施形態のフェルール構造体10の分解斜視図である。図2Bは、本実施形態のファイバ付きフェルール構造体10の断面図である。 図3Aは、突き当て面36周辺の様子を示す説明図である。図3Bは、本実施形態のフェルール構造体10を有する光コネクタ同士を接続する様子を示す説明図である。 図4は、対向するフェルール構造体10同士において伝送される光信号の様子を示す説明図である。 図5は、本実施形態のファイバ付きフェルール構造体10の製造方法(組み立て手順)のフロー図である。 図6Aは、第1比較例のファイバ付きフェルール構造体10の突き当て面36周辺の様子を示す説明図である。図6Bは、第2比較例のファイバ付きフェルール構造体10の突き当て面36周辺の様子を示す説明図である。 図7は、ファイバ付きフェルール構造体10の別の例を示す説明図である。
 後述する明細書及び図面の記載から、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 第1の光ファイバの端部と、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバの端部とを保持するフェルールであって、前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部とを有し、前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、ある面に対して前記第1の光ファイバの光軸と、前記第2の光ファイバの光軸とが対称に配置されるような前記ある面を対称面としたときに、前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが前記対称面において対称であることを特徴とするフェルールが明らかとなる。このようなフェルールによれば、2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。
 前記第1の光ファイバの光軸と前記第2の光ファイバの光軸との間の距離と、前記第1のレンズ部の中心と前記第2のレンズ部の中心との間の距離とが等しいことが望ましい。これにより、2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。
 第1の光ファイバと、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバと、前記第1の光ファイバ及び前記第2の光ファイバの端部を保持するフェルールとを有するファイバ付きフェルールであって、前記フェルールは、前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部とを備え、前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、ある面に対して前記第1の光ファイバの光軸と、前記第2の光ファイバの光軸とが対称に配置されるような前記面を対称面としたときに、前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが前記対称面において対称であることを特徴とするファイバ付きフェルールが明らかとなる。このようなファイバ付きフェルールによれば、2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。
 前記第1の光ファイバの端面から前記第1のレンズ部までの距離と、前記第2の光ファイバの端面から前記第2のレンズ部までの距離とが等しいことが望ましい。これにより、第1の光ファイバに入出射する光信号の第1の光ファイバの端面から第1のレンズ部のレンズ面までの光路長と、第2の光ファイバに入出射する光信号の第2の光ファイバの端面から第2のレンズ部のレンズ面までの光路長とが異なってしまうことを抑制することができる。
 前記第1の光ファイバの端面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜するように形成されると共に、前記第1の突き当て面に接し、前記第2の光ファイバの端面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜するように形成されると共に、前記第2の突き当て面に接することが望ましい。これにより、光ファイバの端面と突き当て面との隙間を小さくすることができる。
 第1の光ファイバと、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバと、前記第1の光ファイバ及び前記第2の光ファイバの端部を保持するフェルールとを有するファイバ付きフェルールの製造方法であって、前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部とを備え、前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、ある面に対して前記第1の光ファイバの光軸と、前記第2の光ファイバの光軸とが対称に配置されるような前記面を対称面としたときに、前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが前記対称面において対称であるフェルールを準備すること、前記第1の突き当て面に、前記第1の光ファイバの端面を突き当てること、前記第2の突き当て面に、前記第2の光ファイバの端面を突き当てることを特徴とするファイバ付きフェルールの製造方法が明らかとなる。このようなファイバ付きフェルールの製造方法によれば、2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。
 前記第1の光ファイバの端面を、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜するように該端面をカットすること、前記第2の光ファイバの端面を、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜するように該端面をカットすることが望ましい。これにより、光ファイバの端面と突き当て面との隙間を小さくすることができる。
 第1の光ファイバの端部と、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバの端部とを保持するフェルールであって、前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部とを有し、前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが対称になるように形成されていることを特徴とするフェルールが明らかとなる。このようなフェルールによれば、2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。
 第1の光ファイバと、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバと、前記第1の光ファイバ及び前記第2の光ファイバの端部を保持するフェルールとを有するファイバ付きフェルールであって、前記フェルールは、前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部とを備え、前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが対称になるように形成されていることを特徴とするファイバ付きフェルールが明らかとなる。このようなファイバ付きフェルールによれば、2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。
 第1の光ファイバと、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバと、前記第1の光ファイバ及び前記第2の光ファイバの端部を保持するフェルールとを有するファイバ付きフェルールの製造方法であって、前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部とを備え、前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが対称になるように形成されているフェルールを準備すること、前記第1の突き当て面に、前記第1の光ファイバの端面を突き当てること、前記第2の突き当て面に、前記第2の光ファイバの端面を突き当てることを特徴とするファイバ付きフェルールの製造方法が明らかとなる。このようなファイバ付きフェルールの製造方法によれば、2本の光ファイバの端部を保持するレンズコネクタにおいて、2本の光ファイバに係る光ファイバの端面からレンズまでの光路長差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。
 ===本実施形態===
 <フェルール構造体10の概要>
 図1Aは、本実施形態のフェルール構造体10の全体斜視図である。図1Bは、本実施形態のフェルール構造体10の分解斜視図である。図2Aは、下側から見た本実施形態のフェルール構造体10の分解斜視図である。図2Bは、本実施形態のファイバ付きフェルール構造体10の断面図である。
 以下の説明では、図に示すように各方向を定義する。すなわち、ファイバ穴22(ファイバ穴22A及びファイバ穴22B)の方向を「前後方向」とし、ファイバ穴22に挿入される光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)の端面の側、又は、フェルール本体11から見てレンズプレート12の側を「前」とし、逆側を「後」とする。また、2つの本体側ガイド穴21の並ぶ方向、又は、2つのプレート側ガイド穴32の並ぶ方向を「左右方向」とし、後側から前側を見たときの右側を「右」とし、逆側を「左」とする。また、前後方向及び左右方向に垂直な方向を「上下方向」とする。なお、フェルール構造体10を有する光コネクタの場合、キー5(後述する図3B参照)が設けられている側を「上」とし、逆側を「下」とする。
 フェルール構造体10は、光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)の端部を保持し、他の光学部品に対して光ファイバ1を光接続するための部材である。フェルール構造体10のことを単に「フェルール」と呼ぶこともある。フェルール構造体10は、フェルール本体11と、レンズプレート12とを有する。
 フェルール本体11は、光ファイバ1の端部を保持する部材である。フェルール本体11は、2つの本体側ガイド穴21と、ファイバ穴22(ファイバ穴22A及びファイバ穴22B)と、ファイバ挿入口23と、接着剤充填部24とを有する。
 なお、フェルール本体11は、例えばMT形光コネクタ(JIS C5981に制定されるF12形光コネクタ。MT:Mechanically Transferable)とほぼ同様の構成である。但し、通常のMT形光コネクタでは、フェルールの端面と光ファイバの端面とを研磨することになるが、本実施形態では、後述するように、光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)の端面3(端面3A及び端面3B)はフェルール本体11の前端面20(ファイバ穴22の開口面)から突出させることになり、フェルールの端面と光ファイバの端面とを研磨することは行われない。また、通常のMT形光コネクタでは、フェルールの端面でファイバの端面が露出することになるが、本実施形態では、フェルール本体11の前側にレンズプレート12が配置され、光ファイバ1の端面3はレンズプレート12に突き当てられた状態になるため、光ファイバの端面は外部に露出しない。
 2つの本体側ガイド穴21は、ガイドピン(不図示)を挿入するための穴である。後述するように、本体側ガイド穴21は、フェルール本体11とレンズプレート12との位置合わせにも用いられることになる。本体側ガイド穴21は、前後方向に沿ってフェルール本体11を貫通しており、フェルール本体11の前端面20には2つの本体側ガイド穴21が開口している。2つの本体側ガイド穴21は、複数のファイバ穴22(ファイバ穴22A及びファイバ穴22B)を左右方向から挟むように、左右方向に間隔を空けて配置されている。
 ファイバ穴22は、光ファイバ1を挿入するための穴である。また、ファイバ穴22は、光ファイバ1を位置決めするための穴である。このため、ファイバ穴22は、本体側ガイド穴21に対して高精度に形成されている。ファイバ穴22は、前端面20と接着剤充填部24との間を貫通しており、フェルール本体11の前端面20にはファイバ穴22が開口している。ファイバ穴22には、光ファイバ心線から被覆を除去した裸光ファイバが挿入されることになる。ファイバ穴22は、前後方向に沿って形成されている。
 本実施形態のフェルール本体11には、複数のファイバ穴22(ファイバ穴22A及びファイバ穴22B)が形成されている。さらに、本実施形態では、左右方向に並んで配置されたファイバ穴22の列が上下方向に2列形成されている。図1B~図2Bに示すように、上側のファイバ穴22の列をファイバ穴22Aと呼び、下側のファイバ穴22の列をファイバ穴22Bと呼ぶことがある。左右方向に並ぶ各ファイバ穴22(ファイバ穴22A及びファイバ穴22B)の列には、光ファイバテープ(光ファイバリボン)を構成する光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)がそれぞれ挿入されることになる。本実施形態では、ファイバ穴22Aに光ファイバ1Aから構成される光ファイバテープ(光ファイバリボン)が挿入され、ファイバ穴22Bに光ファイバ1Bから構成される光ファイバテープ(光ファイバリボン)が挿入されることになる。但し、ファイバ穴22Aとファイバ穴22Bとは、左右方向に並んで配置されたファイバ穴の列でなくても良い。例えば、上側にファイバ穴22Aが1個、下側にファイバ穴22Bが1個形成されているだけでも良い。この場合、ファイバ穴22Aとファイバ穴22Bとにそれぞれ挿入される光ファイバ1は光ファイバテープ(光ファイバリボン)ではなく、単心の光ファイバとなる。
 ファイバ挿入口23は、フェルール本体11の後端面に形成された開口である。ファイバ挿入口23からフェルール本体11に光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)が挿入されることになる。フェルール本体11にブーツ(不図示)が挿入されることがあるため、ファイバ挿入口23は「ブーツ穴」と呼ばれることもある。
 接着剤充填部24は、接着剤を充填するための空洞部である。接着剤充填部24には、光ファイバ1をフェルール本体11に引き留めるための接着剤が充填されることになる。接着剤充填部24に接着剤が充填されることによって、接着剤充填部24やファイバ穴22の内壁面と光ファイバ1との間に接着剤が塗布され、この接着剤が硬化して光ファイバ1がフェルール本体11に固定されることになる。
 レンズプレート12は、複数のレンズ(上側レンズ部33A及び下側レンズ部33B)が設けられた光学部材である。レンズプレート12は、光信号を透過させる透明樹脂によって成形されている。レンズプレート12は、その後端面31をフェルール本体11の前端面20に接触させた状態で、フェルール本体1の前側に配置される。レンズプレート12は、2つのプレート側ガイド穴32と、レンズ部33(上側レンズ部33A及び下側レンズ部33B)と、突き当て面36(上側突き当て面36A及び下側突き当て面36B)とを有する。
 2つのプレート側ガイド穴32は、ガイドピン(不図示)を挿入するための穴である。プレート側ガイド穴32にガイドピンを挿入することによって、フェルール構造体10同士が位置合わせされることになる。なお、プレート側ガイド穴32は、フェルール本体11とレンズプレート12との位置合わせにも用いられることになる。このため、2つのプレート側ガイド穴32の間隔は、フェルール本体10の2つの本体側ガイド穴21の間隔と同じである。すなわち、2つのプレート側ガイド穴32の中心軸間の距離は、フェルール本体10の2つの本体側ガイド穴21の中心軸間の距離と同じである。プレート側ガイド穴32は、前後方向に沿ってレンズプレート12を貫通しており、レンズプレート12の前端面30及び後端面31には2つのプレート側ガイド穴32がそれぞれ開口している。
 レンズ部33(上側レンズ部33A及び下側レンズ部33B)は、複数のファイバ穴22(ファイバ穴22A及びファイバ穴22B)にそれぞれ挿入される複数の光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)の端面に対応してそれぞれ配置されており、レンズ部33を介して光ファイバ1の端面に光信号が入出射されることになる。前述したように、本実施形態では、左右方向に並んだファイバ穴22Aの列がフェルール本体11の上側に配置され、左右方向に並んだファイバ穴22Bの列がフェルール本体11の下側に配置されている。そして、レンズ部33についても、左右方向に並んだレンズ部33の列が上下方向に2列配置されている。すなわち、左右方向に並んだ上側レンズ部33Aの列がレンズプレート12の上側に配置されることで、ファイバ穴22Aの列にそれぞれ挿入される光ファイバ1Aの端面に対応して配置されることになる。また、左右方向に並んだ下側レンズ部33Bの列がレンズプレート12の下側に配置されることで、ファイバ穴22Bの列にそれぞれ挿入される光ファイバ1Bの端面に対応して配置されることになる。このため、レンズ部33は、プレート側ガイド穴32に対して高精度に形成されている。レンズ部33は、例えばコリメートレンズとして機能するように形成されている。レンズ部33によって径の拡大された光信号を入出射することによって、光信号がコリメート光として伝播するので、コネクタ間にダストが侵入しても安定して接続することが可能であり、光信号の伝送損失を抑制できる。また、レンズ部33によって径の拡大された光信号を入出射することによって、光信号がコリメート光として伝播するので、コネクタ間で光信号の光路の位置ずれが生じても、光信号の伝送損失を抑制できる。レンズ部33は、レンズプレート12の前端面30の側に形成されており、フェルール構造体10の前端面に形成されている。フェルール構造体10同士を対向させて突き合わせたときに、凸状のレンズ部33同士が接触しないようにするために、レンズ部33は、レンズプレート12に形成された凹所(レンズ配置部34)の底部に形成されている。但し、フェルール本体11の上側にファイバ穴22Aが1個、フェルール本体11の下側にファイバ穴22Bが1個形成されている場合、対応する上側レンズ部33Aと下側レンズ部33Bとは、それぞれ1個ずつ配置されることになる。
 突き当て面36は、光ファイバ1の端面を突き当てるための突き当て面である。突き当て面36は、レンズプレート12の後端面31から凹んだ部位である突き当て面配置部35の底部に形成されている。このため、ガイドピン(不図示)を介してレンズプレート12をフェルール本体11に取り付けたとき(後述)、突き当て面36は、フェルール本体11のファイバ穴22の開口と対向することになる。なお、突き当て面配置部35の底面(突き当て面36)の左右方向の幅は、左右方向に並ぶファイバ穴22(ファイバ穴22A及びファイバ穴22B)の列の幅よりも長い(光ファイバテープの幅よりも長い)。突き当て面配置部35が形成されることによって、フェルール本体11のファイバ穴22の開口面と、レンズプレート12の突き当て面36との間に隙間が形成されることになる。すなわち、レンズプレート12に突き当て面配置部35が形成されることによって、レンズプレート12とフェルール本体11との間に隙間が形成され、この隙間が屈折率整合剤としての機能を有する接着剤を充填させるための整合剤充填部となる。本実施形態では、突き当て面配置部35は、レンズプレート12の上面から下面にわたって形成されている。このため、突き当て面配置部35(整合剤充填部)は、フェルール構造体10の上面及び下面で開口している。但し、レンズプレート12とフェルール本体11との間の隙間に屈折率整合剤が充填されなくても良い。
 <突き当て面36の詳細構成>
 図3Aは、突き当て面36周辺の様子を示す説明図である。
 突き当て面36は、上側突き当て面36Aと、下側突き当て面36Bとを有する。上側突き当て面36Aは、上側レンズ部33Aに挿入される光ファイバ1Aの端面を突き当てるための突き当て面である。また、下側突き当て面36Bは、下側レンズ部33Bに挿入される光ファイバ1Bの端面を突き当てるための突き当て面である。そして、図3Aに示すように、上側突き当て面36Aは、光ファイバ1Aの光軸2Aに垂直な面(前後方向に垂直な面)に対して傾斜している。また、下側突き当て面36Bも、光ファイバ1Bの光軸2Bに垂直な面(前後方向に垂直な面)に対して傾斜している。さらに、上側突き当て面36Aの傾斜角と下側突き当て面36Bの傾斜角とは、図3Aに示す対称面4において対称となっている。つまり、上側突き当て面36Aと下側突き当て面36Bとが上下対称に形成されている。
 ここで、対称面4は、光ファイバ1Aの光軸2Aと、光ファイバ1Bの光軸2Bとが対称に配置されるような面のことを言う。図3Aに示すように、対称面4は、光ファイバ1Aの光軸2Aと、光ファイバ1Aに対して並んで(平行に)配置される光ファイバ1Bの光軸2Bとから同距離にある面である。但し、実際には、光ファイバ1Aと、光ファイバ1Bとは、左右方向(図3Aの紙面に垂直な方向)にそれぞれ複数並んで配置されており、対称面4は、各光ファイバ1Aの光軸2Aと、各光ファイバ1Bとから同距離にある面である。これにより、対称面4は、光ファイバ1Aの光軸2Aと、光ファイバ1Bの光軸2Bとが対称に配置されるような面となる。そして、対称面4を境に、上側突き当て面36Aは上側に行くほど前側に傾斜しており、下側突き当て面36Bは下側に行くほど前側に傾斜している。そして、光ファイバ1Aの光軸2Aに垂直な面(前後方向に垂直な面)と上側突き当て面36Aとの間の角度と、光ファイバ1Bの光軸2Bに垂直な面(前後方向に垂直な面)と下側突き当て面36Bとの間の角度が同じである。これにより、上側突き当て面36Aの傾斜角と下側突き当て面36Bの傾斜角とは、対称面4において対称となっている。
 本実施形態では、図3Aに示すように、上側突き当て面36Aの傾斜角と下側突き当て面36Bの傾斜角とを対称面4において対称となるようにすることで、光ファイバ1Aに入出射する光信号の光ファイバ1Aの端面3Aから上側レンズ部33Aのレンズ面(レンズ部33Aの表面)までの光路長と、光ファイバ1Bに入出射する光信号の光ファイバ1Bの端面3Bから下側レンズ部33Bのレンズ面(レンズ部33Bの表面)までの光路長とが異なってしまうことを抑制することができる。さらに、突き当て面36を後方向に凸となるような形状、すなわち上側突き当て面36Aを上側に行くほど前側に傾斜させ、下側突き当て面36Bを下側に行くほど前側に傾斜させる形状は、容易に成型することができる。これにより、2本の光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)の端部を保持するレンズコネクタにおいて、光ファイバ1Aに入出射する光信号の光ファイバ1Aの端面3Aから上側レンズ部33Aのレンズ面までの光路長と、光ファイバ1Bに入出射する光信号の光ファイバ1Bの端面3Bから下側レンズ部33Bのレンズ面までの光路長との差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。但し、突き当て面36を前方向に凹ませた形状、すなわち上側突き当て面36Aを下側に行くほど前側に傾斜させ、下側突き当て面36Bを上側に行くほど前側に傾斜させる形状としても良い。このような形状でも上側突き当て面36Aの傾斜角と下側突き当て面36Bの傾斜角とを対称面4において対称であり、光ファイバ1Aに入出射する光信号の光ファイバ1Aの端面3Aから上側レンズ部33Aのレンズ面までの光路長と、光ファイバ1Bに入出射する光信号の光ファイバ1Bの端面3Bから下側レンズ部33Bのレンズ面までの光路長とが異なってしまうことを抑制することができる。
 図3Bは、本実施形態のフェルール構造体10を有する光コネクタ同士を接続する様子を示す説明図である。
 本実施形態では、フェルール構造体10を有する光コネクタ同士を接続する際、一方の光コネクタに対して、他方の光コネクタの上下方向を反転させつつ、対向させることになる。すなわち、一方の光コネクタが有するフェルール構造体10と、他方の光コネクタが有するフェルール構造体10とは、上下方向を反転させつつ対向することになる。図3Bに示すように、光コネクタ同士における接続方向を軸とした回転方向のキーとなるキー5は、左右の光コネクタで上下方向が反転している。これにより、図3Bに示すように、それぞれのフェルール構造体10において、一方(例えば、図3Bの左側のフェルール構造体10)の上側レンズ部33Aは、他方(例えば、図3Bの右側のフェルール構造体10)の下側レンズ部33Bと対向することになる。同様に、一方(例えば、図3Bの左側のフェルール構造体10)の下側レンズ部33Bは、他方(例えば、図3Bの右側のフェルール構造体10)の上側レンズ部33Aと対向することになる。前述したように、上側突き当て面36Aの傾斜角と下側突き当て面36Bの傾斜角とは、対称面4において対称となるように配置されているので、図3Bのように一方のフェルール構造体10に対して上下方向を反転させつつ他方のフェルール構造体10を対向させる場合でも、上下の光ファイバ1に関して光路長が異なってしまうことを抑制することができる。
 図4は、対向するフェルール構造体10同士において伝送される光信号の様子を示す説明図である。
 本実施形態では、図4に示すように、一方のフェルール構造体10(例えば、図4の左側のフェルール構造体10)が保持する光ファイバ1Aの光軸2Aと、他方のフェルール構造体10(例えば、図4の右側のフェルール構造体10)が保持する光ファイバ1Bの光軸2Bとが同一直線状に位置するようにフェルール構造体10同士が対向することになる。同様に、一方のフェルール構造体10(例えば、図4の左側のフェルール構造体10)が保持する光ファイバ1Bの光軸2Bと、他方のフェルール構造体10(例えば、図4の右側のフェルール構造体10)が保持する光ファイバ1Aの光軸2Aとが同一直線状に位置するようにフェルール構造体10同士が対向することになる。
 また、本実施形態では、図4に示すように、光ファイバ1Aの光軸2Aと光ファイバ1Bの光軸2Bとの間の距離と、上側レンズ部33Aの中心37Aと下側レンズ部33Bの中心37Bとの間の距離とが等しい。言い換えれば、光ファイバ1Aの光軸2A上に上側レンズ部33Aの中心37Aが位置し、光ファイバ1Bの光軸2B上に下側レンズ部33Bの中心37Bが位置する。本実施形態では突き当て面36で光信号が屈折することになるが、光ファイバ1の光軸2上からレンズ部33をずらしてフェルール構造体10を成型しなくても良い。したがって、2本の光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)の端部を保持するレンズコネクタのフェルールの構造を簡略化することができる。但し、光ファイバ1の光軸2上からレンズ部33をずらしてフェルール構造体10を成型しても良い。
 以下では、例えば、図4の右側のフェルール構造体10が保持する光ファイバ1Aから左側のフェルール構造体10が保持する光ファイバ1Bに向けて光信号が伝送される場合を説明する。光ファイバ1A中を伝送される光信号は、光ファイバ1Aの端面から上側突き当て面36Aを介してレンズプレート12中に入射する。前述したように、上側突き当て面36Aは、光ファイバ1Aの光軸2Aに垂直な面(前後方向に垂直な面)に対して、上側に行くほど前側に傾斜している。このため、図4に示すように、上側突き当て面36Aに入射後は、下側に屈折した光信号(レンズ入出射光6)として伝送されることになる。なお、上側突き当て面36Aにおける屈折光(レンズ入出射光6)の角度はスネルの法則に依存する。そして、レンズ入出射光6は、上側レンズ部33Aを介してコリメート光7としてコリメートされることになる。本実施形態では、光ファイバ1Aの光軸2A上に上側レンズ部33Aの中心37Aが位置している。すなわち、レンズ入出射光6の軸は、上側レンズ部33Aの中心37Aからずれていることになる。しかし、このようなずれ分を考慮して上側レンズ部33A(レンズ部33)を大きく成型することにより、レンズ入出射光6の光路を上側レンズ部33Aのレンズ面からはみ出さずに入射させることができる。
 <比較例>
 図6Aは、第1比較例のファイバ付きフェルール構造体10の突き当て面36周辺の様子を示す説明図である。
 前述した本実施形態では、突き当て面36は、光ファイバ1Aの光軸2Aに垂直な面に対して上側に行くほど前側に傾斜した上側突き当て面36Aと、光ファイバ1Bの光軸2Bに垂直な面に対して下側に行くほど前側に傾斜した下側突き当て面36Bとを有していた。図6Aに示す第1比較例では、突き当て面36は、光ファイバ1Aの光軸2A(又は光ファイバ1Bの光軸2B)に垂直な面に対して下側に行くほど前側に傾斜した一つの面で形成されている。
 第1比較例では、このような傾斜した一つの面で形成された突き当て面36に対して2本の光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)のそれぞれの端面が突き当てられている。このため、例えば、光ファイバ1Aの端面の光軸方向(前後方向)の位置と、光ファイバ1Bの端面の光軸方向(前後方向)の位置とが異なってしまう。したがって、光ファイバ1Aに入出射する光信号の光ファイバ1Aの端面からレンズまでの光路長と、光ファイバ1Bに入出射する光信号の光ファイバ1Bの端面からレンズまでの光路長とが異なってしまう。
図6Bは、第2比較例のファイバ付きフェルール構造体10の突き当て面36周辺の様子を示す説明図である。
 第2比較例では、上下に配置された2本の光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)の端面の光軸方向(前後方向)の位置が揃うように、段差を設けて、傾斜した突き当て面36が多段に形成されている。これにより、光ファイバ1Aに入出射する光信号の光ファイバ1Aの端面からレンズまでの光路長と、光ファイバ1Bに入出射する光信号の光ファイバ1Bの端面からレンズまでの光路長とが異なってしまうことを抑制することができる。しかし、段差が設けられることによりフェルール構造体10の構造が複雑になってしまう。
 第1比較例と比較して、前述した本実施形態では、上側突き当て面36Aの傾斜角と下側突き当て面36Bの傾斜角とを対称面4において対称となるようにすることで、光ファイバ1Aに入出射する光信号の光ファイバ1Aの端面3Aから上側レンズ部33Aのレンズ面までの光路長と、光ファイバ1Bに入出射する光信号の光ファイバ1Bの端面3Bから下側レンズ部33Bのレンズ面までの光路長とが異なってしまうことを抑制することができる。また、突き当て面36を後方向に凸となるような形状、すなわち上側突き当て面36Aを上側に行くほど前側に傾斜させ、下側突き当て面36Bを下側に行くほど前側に傾斜させる形状は、第2比較例のファイバ付きフェルール構造体10のように段差を設けた形状と比べて、容易に成型することができる。
 <ファイバ付きフェルール構造体10の製造方法>
 図5は、本実施形態のファイバ付きフェルール構造体10の製造方法(組み立て手順)のフロー図である。
 まず作業者は、フェルール本体11とレンズプレート12とを準備する(S101)。また、作業者は、次の工程のために、ガイドピン(不図示)も準備する。また、必要に応じて、作業者は、フェルール本体11とレンズプレート12とを組み付けるための治具なども準備する。
 次に、作業者は、フェルール本体11とレンズプレート12とをガイドピンを介して位置合わせする(S102)。このとき、作業者は、フェルール本体11の本体側ガイド穴21とレンズプレート12のプレート側ガイド穴32との双方にガイドピン(不図示)を挿入する。これにより、フェルール本体11とレンズプレート12との上下方向及び左右方向の位置合わせが行われる。また、作業者は、ガイドピンを挿入した状態で、フェルール本体11の前端面20と、レンズプレート12の後端面31とを接触させる。これにより、フェルール本体11とレンズプレート12との前後方向の位置合わせが行われる。なお、ガイドピン(不図示)を介してフェルール本体11とレンズプレート12と取り付けたフェルール構造体10を治具に設置することによって、フェルール本体11の前端面20とレンズプレート12の後端面31とを接触させた状態を保持させても良い。
 S102において、フェルール本体11とレンズプレート12とを位置合わせすると、フェルール本体11とレンズプレート12との位置関係は図1A及び図2Bに示す状態になる(なお、ガイドピンは不図示)。このとき、レンズプレート12の突き当て面配置部35によって、レンズプレート12とフェルール本体11との間に隙間が形成される。また、レンズプレート12の突き当て面36は、フェルール本体11のファイバ穴22の開口と対向することになる。
 次に、作業者は、光ファイバテープの各光ファイバ1の端面をカットする(S103)。光ファイバ1の端面のカットは、レーザーによるカットや、刃により機械的にカットしても良いし、研磨によって行ってもよい。なお、前述したように、上側突き当て面36Aの傾斜角と下側突き当て面36Bの傾斜角とが対称面4において対称となるように配置されているので、それぞれの突き当て面36に突き当てられる光ファイバ1の端面の傾斜角も対称面4において対称となるようにカットされる。
 次に、作業者は、光ファイバテープの各光ファイバ1をフェルール本体11のファイバ穴22にそれぞれ挿入する(S104)。そして、フェルール本体11の前端面20(ファイバ穴22の開口面)から光ファイバ1を突出させる。但し、この段階では、光ファイバ1の端面をレンズプレート12の突き当て面36(突き当て面配置部35の底面)には突き当てない。これは、光ファイバ1をファイバ穴22に通したときに、光ファイバ1の端面にゴミ等が付着するおそれがあるためである。
 なお、後述するS105(突き当て処理)やS106(光ファイバ引き留め処理)の前に、光ファイバ1の端面を洗浄しても良い(不図示)。例えば、作業者は、エアを吹き付けるなどして、フェルール本体11の前端面20から突出した光ファイバ1の端面に付着したゴミを吹き飛ばす。これにより、ファイバ穴22に光ファイバ1を挿入したとき(S104)に付着した光ファイバ1の端面のゴミを除去することができる。
 次に、作業者は、光ファイバ1を更に挿入して、光ファイバ1の端面をレンズプレート12の突き当て面36に突き当てる(105)。前述したように、光ファイバ1の端面は、前後方向に垂直な面(光ファイバ1の光軸に垂直な面)に対して傾斜するように形成される。また、このように光ファイバ1の傾斜した端面が突き当て面36に接するようにファイバ穴22に挿入される。これにより、光ファイバ1の端面と突き当て面36との間に空気層ができることを抑制することができる。なお、本実施形態では、作業者は、ファイバ挿入口23にブーツを挿入する。但し、ファイバ挿入口23にブーツを挿入しなくても良い。
 次に、作業者は、光ファイバ1をフェルール本体11に引き留める(S106)。S106の光ファイバ引き留め処理では、まず、作業者は、フェルール本体11の接着剤充填部24に接着剤を充填する。これにより、接着剤充填部24の内壁面と光ファイバ1との間に接着剤が塗布される。接着剤充填部24に接着剤が充填されると、接着剤がファイバ穴22の内壁面と光ファイバ1との間に浸透する。そして、作業者は、屈折率整合剤となる接着剤を、突き当て面配置部35の上側の開口から充填することになる。S106において屈折率整合剤となる接着剤が突き当て面配置部35に充填されると、フェルール本体11とレンズプレート12との接触面の微小な隙間に接着剤が浸透する。これにより、接着剤を硬化させると、フェルール本体11とレンズプレート12とを接着固定することができる。このため、フェルール本体11とレンズプレート12とを接着固定する作業が容易である。最後に、作業者は、接着剤を硬化させる。接着剤として紫外線硬化樹脂が用いられている場合には、作業者は、紫外線を照射することになる。また、接着剤として紫外線硬化樹脂が用いられている場合には、作業者は、加熱を行うことになる。
 ===その他===
 図3Aに示すように、光ファイバ1Aの端面3Aは、光ファイバ1Aの光軸2Aに垂直な面に対して傾斜するように形成されると共に、上側突き当て面36Aに接するように形成されている。また同様に、光ファイバ1Bの端面3Bは、光ファイバ1Bの光軸2Bに垂直な面に対して傾斜するように形成されると共に、下側突き当て面36Bに接するように形成されている。なお、このような光ファイバ1Aの傾斜した端面3Aや、光ファイバ1Bの傾斜した端面3Bは、研磨により形成されている。光ファイバ1の端面をカットする際(ファイバ付きフェルール構造体10の製造方法のS103)、レーザーによるカットや、刃による機械的なカットで傾斜した端面を形成しても良い。これにより、光ファイバの端面と突き当て面との隙間を小さくすることができる。但し、光ファイバ1Aの端面3Aは、光ファイバ1Aの光軸2Aに垂直な面に対して傾斜するように形成されておらず、例えば光ファイバ1Aの端面3Aが光ファイバ1Aの光軸2Aに垂直な面であっても良い。これにより、上側突き当て面36Aに接するように形成されていなくてもよい。また、光ファイバ1Bの端面3Bは、光ファイバ1Bの光軸2Bに垂直な面に対して傾斜するように形成されておらず、例えば光ファイバ1Bの端面3Bが光ファイバ1Bの光軸2Bに垂直な面であっても良い。これにより、下側突き当て面36Bに接するように形成されていなくてもよい。
 図7は、ファイバ付きフェルール構造体10の別の例を示す説明図である。
 図7に示すファイバ付きフェルール構造体10では、光ファイバ1Aの端面3Aが光軸2Aに垂直な面である。また、同様に、図7に示すファイバ付きフェルール構造体10では、端面3Bが光軸2Bに垂直な面である。なお、レンズプレート12とフェルール本体11との間の突き当て面配置部35には、屈折率整合剤が充填されている。なお、その他の構成については、図3Aに示すファイバ付きフェルール構造体10と同様である。
 図7に示すファイバ付きフェルール構造体10でも、上側突き当て面36Aの傾斜角と下側突き当て面36Bの傾斜角とを対称面4において対称となるようにすることで、光ファイバ1Aに入出射する光信号の光ファイバ1Aの端面3Aから上側レンズ部33Aのレンズ面までの光路長と、光ファイバ1Bに入出射する光信号の光ファイバ1Bの端面3Bから下側レンズ部33Bのレンズ面までの光路長とが異なってしまうことを抑制することができる。さらに、突き当て面36を後方向に凸となるような形状、すなわち上側突き当て面36Aを上側に行くほど前側に傾斜させ、下側突き当て面36Bを下側に行くほど前側に傾斜させる形状は、容易に成型することができる。これにより、2本の光ファイバ1(光ファイバ1A及び光ファイバ1B)の端部を保持するレンズコネクタにおいて、光ファイバ1Aに入出射する光信号の光ファイバ1Aの端面3Aから上側レンズ部33Aのレンズ面までの光路長と、光ファイバ1Bに入出射する光信号の光ファイバ1Bの端面3Bから下側レンズ部33Bのレンズ面までの光路長との差を抑制しつつ、フェルールの構造を簡略化することができる。
 前述の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
1A 光ファイバ(第1の光ファイバ)、
1B 光ファイバ(第2の光ファイバ)、
2A・2B 光ファイバの光軸、3A・3B 端面、
4 対称面、5 キー、6 レンズ入出射光、7 コリメート光、
10 フェルール構造体、
11 フェルール本体、12 レンズプレート、20 前端面、
21 本体側ガイド穴、22A・22B ファイバ穴、
23 ファイバ挿入口、24 接着剤充填部、 30 前端面、
31 後端面、32 プレート側ガイド穴、
33A 上側レンズ部(第1のレンズ部)、
33B 下側レンズ部(第2のレンズ部)、
34 レンズ配置部、35 突き当て面配置部、
36A 上側突き当て面(第1の突き当て面)、
36B 下側突き当て面(第2の突き当て面)、37A・37B 中心

Claims (10)

  1.  第1の光ファイバの端部と、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバの端部とを保持するフェルールであって、
      前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、
      前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、
      前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、
      前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部と
     を有し、
      前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      ある面に対して前記第1の光ファイバの光軸と、前記第2の光ファイバの光軸とが対称に配置されるような前記ある面を対称面としたときに、
       前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが前記対称面において対称である
     ことを特徴とするフェルール。
  2.  請求項1に記載のフェルールであって、
      前記第1の光ファイバの光軸と前記第2の光ファイバの光軸との間の距離と、前記第1のレンズ部の中心と前記第2のレンズ部の中心との間の距離とが等しい
     ことを特徴とするフェルール。
  3.  第1の光ファイバと、
     前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバと、
     前記第1の光ファイバ及び前記第2の光ファイバの端部を保持するフェルールと
    を有するファイバ付きフェルールであって、
     前記フェルールは、
      前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、
      前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、
      前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、
      前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部と
     を備え、
      前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      ある面に対して前記第1の光ファイバの光軸と、前記第2の光ファイバの光軸とが対称に配置されるような前記面を対称面としたときに、
       前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが前記対称面において対称である
     ことを特徴とするファイバ付きフェルール。
  4.  請求項3に記載のファイバ付きフェルールであって、
      前記第1の光ファイバの端面から前記第1のレンズ部までの距離と、前記第2の光ファイバの端面から前記第2のレンズ部までの距離とが等しい
     ことを特徴とするファイバ付きフェルール。
  5.  請求項3又は4に記載のファイバ付きフェルールであって、
      前記第1の光ファイバの端面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜するように形成されると共に、前記第1の突き当て面に接し、
      前記第2の光ファイバの端面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜するように形成されると共に、前記第2の突き当て面に接する
     ことを特徴とするファイバ付きフェルール。
  6.  第1の光ファイバと、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバと、前記第1の光ファイバ及び前記第2の光ファイバの端部を保持するフェルールとを有するファイバ付きフェルールの製造方法であって、
      前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、
      前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、
      前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、
      前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部と
     を備え、
      前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      ある面に対して前記第1の光ファイバの光軸と、前記第2の光ファイバの光軸とが対称に配置されるような前記面を対称面としたときに、
       前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが前記対称面において対称であるフェルールを準備すること、
      前記第1の突き当て面に、前記第1の光ファイバの端面を突き当てること、
      前記第2の突き当て面に、前記第2の光ファイバの端面を突き当てること
     を特徴とするファイバ付きフェルールの製造方法。
  7.  請求項6に記載のファイバ付きフェルールの製造方法であって、
      前記第1の光ファイバの端面を、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜するように該端面をカットすること、
      前記第2の光ファイバの端面を、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜するように該端面をカットすること
     を特徴とするファイバ付きフェルールの製造方法。
  8.  第1の光ファイバの端部と、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバの端部とを保持するフェルールであって、
      前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、
      前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、
      前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、
      前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部と
     を有し、
      前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが対称になるように形成されている
     ことを特徴とするフェルール。
  9.  第1の光ファイバと、
     前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバと、
     前記第1の光ファイバ及び前記第2の光ファイバの端部を保持するフェルールと
    を有するファイバ付きフェルールであって、
     前記フェルールは、
      前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、
      前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、
      前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、
      前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部と
     を備え、
      前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが対称になるように形成されている
     ことを特徴とするファイバ付きフェルール。
  10.  第1の光ファイバと、前記第1の光ファイバに対して並んで配置される第2の光ファイバと、前記第1の光ファイバ及び前記第2の光ファイバの端部を保持するフェルールとを有するファイバ付きフェルールの製造方法であって、
      前記第1の光ファイバの端面を突き当てるための第1の突き当て面と、
      前記第2の光ファイバの端面を突き当てるための第2の突き当て面と、
      前記第1の光ファイバの端面に対応して配置される第1のレンズ部と、
      前記第2の光ファイバの端面に対応して配置される第2のレンズ部と
     を備え、
      前記第1の突き当て面は、前記第1の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      前記第2の突き当て面は、前記第2の光ファイバの光軸に垂直な面に対して傾斜し、
      前記第1の突き当て面と前記第2の突き当て面とが対称になるように形成されているフェルールを準備すること、
      前記第1の突き当て面に、前記第1の光ファイバの端面を突き当てること、
      前記第2の突き当て面に、前記第2の光ファイバの端面を突き当てること
     を特徴とするファイバ付きフェルールの製造方法。
PCT/JP2019/036292 2018-11-22 2019-09-17 フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法 WO2020105258A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/294,916 US11467352B2 (en) 2018-11-22 2019-09-17 Ferrule, fiber-attached ferrule, and method of manufacturing fiber-attached ferrule
CN201980073687.2A CN112969944A (zh) 2018-11-22 2019-09-17 插芯、带光纤的插芯以及带光纤的插芯的制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219496 2018-11-22
JP2018-219496 2018-11-22
JP2019-097646 2019-05-24
JP2019097646A JP7198155B2 (ja) 2018-11-22 2019-05-24 フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020105258A1 true WO2020105258A1 (ja) 2020-05-28

Family

ID=70773165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/036292 WO2020105258A1 (ja) 2018-11-22 2019-09-17 フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11467352B2 (ja)
WO (1) WO2020105258A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116593136A (zh) * 2023-07-10 2023-08-15 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 插芯光纤检测方法、系统、存储介质及电子设备
US11768335B2 (en) 2019-11-05 2023-09-26 Us Conec Ltd Lensed fiber optic ferrule with simplified molding

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003215388A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Hitachi Metals Ltd レンズ付き光ファイバー組立体とその製造方法
JP2004045646A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 多芯光コリメータ及びこれを用いた光モジュール
US20110026882A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 International Business Machines Corporation Lensed optical connector with passive alignment features
JP2014521996A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 モレックス インコーポレイテド レンズプレートを有するマルチファイバーフェルール
JP2018092152A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社フジクラ フェルール構造体、ファイバ付きフェルール構造体及びファイバ付きフェルール構造体の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6012852A (en) * 1996-12-18 2000-01-11 The Whitaker Corporation Expanded beam fiber optic connector
JP5754317B2 (ja) * 2011-09-15 2015-07-29 富士通株式会社 光コネクタ
US10605997B2 (en) * 2015-02-24 2020-03-31 Fujikura Ltd. Optical-fiber-attached ferrule with an upper opening and a lower ventilation hole and method of manufacturing the same
US10222559B2 (en) * 2015-03-25 2019-03-05 Fujikura Ltd. Ferrule and method of manufacturing optical-fiber-attached ferrule
JP6117396B1 (ja) * 2016-03-16 2017-04-19 株式会社フジクラ 光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法
CN110692002B (zh) * 2017-06-02 2021-11-05 古河电气工业株式会社 光连接器以及光连接器连接结构
WO2018229992A1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-20 京セラ株式会社 光コネクタモジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003215388A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Hitachi Metals Ltd レンズ付き光ファイバー組立体とその製造方法
JP2004045646A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 多芯光コリメータ及びこれを用いた光モジュール
US20110026882A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 International Business Machines Corporation Lensed optical connector with passive alignment features
JP2014521996A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 モレックス インコーポレイテド レンズプレートを有するマルチファイバーフェルール
JP2018092152A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社フジクラ フェルール構造体、ファイバ付きフェルール構造体及びファイバ付きフェルール構造体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11768335B2 (en) 2019-11-05 2023-09-26 Us Conec Ltd Lensed fiber optic ferrule with simplified molding
CN116593136A (zh) * 2023-07-10 2023-08-15 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 插芯光纤检测方法、系统、存储介质及电子设备
CN116593136B (zh) * 2023-07-10 2023-11-14 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 插芯光纤检测方法、系统、存储介质及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20220003940A1 (en) 2022-01-06
US11467352B2 (en) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10705299B2 (en) Ferrule structure, ferrule structure with fiber, and method for manufacturing ferrule structure with fiber
US6987906B2 (en) Optical connection device
JP6644080B2 (ja) 光コネクタ及び光コネクタシステム並びにこれらを備えたアクティブ光ケーブル
WO2017195636A1 (ja) 光コネクタ及び光結合構造
JP2012068535A (ja) 多芯光コネクタ
WO2017159710A1 (ja) 光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法
CN111279237B (zh) 插芯构造体
WO2020105258A1 (ja) フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
US10768380B2 (en) Ferrule, ferrule with optical fiber, and method of manufacturing ferrule with optical fiber
JP6502142B2 (ja) 光ファイバ付きフェルール、光コネクタシステム及び光ファイバ付きフェルールの製造方法
JP7198155B2 (ja) フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
CN112305678B (zh) 光学连接器
WO2020137070A1 (ja) コネクタシステム、光接続方法及び光接続部材
US11675142B2 (en) Ferrule, fiber-equipped ferrule, and method for manufacturing fiber-equipped ferrule
CN112955795B (zh) 插芯、带光纤的插芯和带光纤的插芯的制造方法
WO2020121619A1 (ja) フェルール及びファイバ付きフェルール
CN107430246B (zh) 光传输模块
US11150418B2 (en) Optical connector ferrule and optical connector
JP2007178602A (ja) 光部品及びその製造方法
JP6749228B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
WO2022269692A1 (ja) 光コネクタプラグ、光コネクタ及び光導波路の製造方法
JP2020095240A (ja) フェルール及びファイバ付きフェルール
JP2020085949A (ja) 光接続構造体の製造方法、及び、光コネクタ部
JP2020122816A (ja) フェルール及び光コネクタ
JP2020095183A (ja) 光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19886881

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19886881

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1