WO2020100808A1 - 光測距装置及び光測距方法 - Google Patents

光測距装置及び光測距方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020100808A1
WO2020100808A1 PCT/JP2019/044124 JP2019044124W WO2020100808A1 WO 2020100808 A1 WO2020100808 A1 WO 2020100808A1 JP 2019044124 W JP2019044124 W JP 2019044124W WO 2020100808 A1 WO2020100808 A1 WO 2020100808A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light component
unit
distance measuring
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/044124
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
前田 俊治
Original Assignee
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 filed Critical ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Priority to US17/292,035 priority Critical patent/US20210396881A1/en
Publication of WO2020100808A1 publication Critical patent/WO2020100808A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S17/8943D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/499Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00 using polarisation effects

Definitions

  • the present disclosure relates to an optical distance measuring device and an optical distance measuring method.
  • the distance to the measurement object is measured based on the phase difference between the distance measurement light emitted toward the measurement object and the distance measurement light reflected by the measurement object and received by the light receiving unit.
  • an optical distance measuring device having a TOF (Time of Flight) sensor.
  • TOF Time of Flight
  • a measurement error occurs due to various error factors between the true value (Ground True) of the distance measurement value and the measured distance (Calculated). Therefore, in the optical distance measuring device, such measurement error is generally corrected by performing calibration (see, for example, Patent Document 1).
  • the optical distance measuring device emits light for calibration so as to pass through a predetermined path, measures the distance by receiving the light by a light receiving unit, and calibrates the distance using the obtained distance. To generate information for.
  • an object of the present disclosure is to provide an optical distance measuring device that can more easily generate calibration information for calibrating a measured distance.
  • An object is to provide an apparatus and an optical distance measuring method.
  • a light emitting unit that emits distance measuring light that includes at least a first light component and a second light component and are in different states, a reflecting unit that reflects the first light component, and the reflection unit.
  • a light receiving portion for separately receiving the first light component reflected by a portion and the second light component reflected by a distance measuring object different from the reflecting portion; and the distance measuring light by the light emitting portion.
  • the distance determined by the phase of the second light component received by the light receiving unit is calibrated based on the relationship between the timing at which the light is emitted and the phase of the first light component received by the light receiving unit.
  • a calibration information generation unit that generates calibration information for performing, a calculation unit that calculates the calibrated distance based on the phase of the second light component received by the light receiving unit and the calibration information;
  • An optical distance measuring device is provided.
  • the distance measuring lights including at least the first light component and the second light component and having different states are emitted, the first light component is reflected, and the reflection is performed. Distinguishing the received first light component from the second light component reflected from the object to be measured, the timing at which the distance measuring light is emitted, and the received first light component. Generating calibration information for calibrating a distance determined from the phase of the received second light component based on the relationship with the phase of the light component, and the phase of the received second light component. And calculating the calibrated distance based on the calibration information.
  • FIG. 5 is a timing chart diagram showing the intensity of the distance measuring light emitted by the light emitting unit 110 and the exposure amounts of the first and second light components received by the light receiving unit 120.
  • FIG. 3 is an IQ diagram of distance measuring light and first and second light components. It is a figure which shows the calibration table 441 which is calibration information.
  • the TOF method is a direct TOF method that calculates the distance to the measurement object from the time until the emitted distance measurement light is reflected by the measurement object and returns, and the emitted distance measurement light and the measurement object
  • an indirect TOF optical rangefinder will be described.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an optical distance measuring system 1 according to the first embodiment.
  • the optical distance measuring system 1 includes an optical distance measuring device 10 and a distance measuring object 15.
  • the size of the optical distance measuring device 10 is drawn larger than the distance between the optical distance measuring device 10 and the distance measurement target 15. ing.
  • the distance between the optical distance measuring device 10 and the distance measuring object 15 may be longer than the size of the optical distance measuring device 10.
  • the optical distance measuring device 10 emits distance measuring light including at least a first light component and a second light component and having different states, reflects the first light component, and reflects the reflected first light component. And the second light component reflected by the distance measurement target 15 are distinguished and received. Further, the optical distance measuring device 10 determines the phase of the second light component received by the light receiving unit 120 based on the phase of the emitted distance measuring light and the phase of the received first light component. It has a function of generating calibration information for calibrating the determined distance, calculating the distance using the phase of the received second light component, and calibrating the distance based on the calibration information.
  • the functions of the optical distance measuring device 10 are realized by cooperation of the light emitting / receiving unit 100, the reflecting unit 200, the diffusing unit 300, and the processing unit 400 included in the optical distance measuring device 10.
  • the light emitting / receiving unit 100 has a function of emitting distance measuring light including at least the first light component and the second light component, the first light component reflected by the reflecting unit 200, and the distance measurement target 15. And a function of receiving light separately from the reflected second light component.
  • the function of the light emitting / receiving unit 100 is realized by the light emitting unit 110 and the light receiving unit 120 included in the light emitting / receiving unit 100.
  • the dashed arrow shown in FIG. 1 indicates a path through which the distance measuring light passes (that is, an optical path of the distance measuring light).
  • the distance between the light emitting / receiving unit 100 and the distance measurement target 15 is d.
  • the first light component is a light component used to generate the calibration information.
  • the second light component is a light component used by the processing unit 400 to calculate the distance d calibrated based on the calibration information.
  • the light emitting unit 110 has a function of emitting distance measuring light including at least a first light component and a second light component which are in different states.
  • the light emitting unit 110 is composed of various known light sources that emit light.
  • the light source is not particularly limited, but it is easy to use, for example, various light sources such as various light emitting diodes and semiconductor lasers.
  • the light emitting unit 110 receives the control signal from the processing unit 400 and emits the distance measuring light.
  • the light component included in the distance measuring light emitted by the light emitting unit 110 may be light having a wavelength included in a wavelength band such as an infrared wavelength band, a visible light wavelength band, or an ultraviolet wavelength band, or any of these.
  • the first light component and the second light component may be light having a wavelength included in a wavelength band having a wavelength longer than that of the wavelength band or a wavelength band having a wavelength shorter than any of these wavelength bands.
  • the first light component and the second light component have different polarization directions, as an example of a light state. More specifically, in the first embodiment, the polarization direction of the first light component and the polarization direction of the second light component are orthogonal to each other.
  • the first light component emitted by the light emitting unit 110 is reflected by the reflecting unit 200.
  • the second light component emitted by the light emitting unit 110 is diffused by the diffusing unit 300 and reflected by the distance measurement target 15.
  • the light receiving unit 120 has a function of separately receiving the first light component reflected by the reflecting unit 200 and the second light component reflected by the distance measurement target 15.
  • the light receiving section 120 includes various known light receiving elements such as various photodiodes or various image pickup elements such as a CMOS sensor and a CCD sensor.
  • the light receiving unit 120 transmits information (for example, information about the intensity of the received light component) acquired by receiving the first light component or the second light component to the processing unit 400.
  • the phase information such as the phase of the first light component or the phase of the second light component can be specified.
  • FIG. 2 is a diagram showing a light receiving surface 130 which is a surface on which the light receiving unit 120 according to the first embodiment receives distance measuring light.
  • the light receiving surface 130 is provided with a first light receiving element 131 and a second light receiving element 132.
  • Each of the first light receiving element 131 and the second light receiving element 132 may be a photodiode, or may be a pixel of various imaging elements such as a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor or a CCD (Charged Coupled Device) sensor. It may be.
  • the first light receiving element 131 has a function of receiving the first light component.
  • the second light receiving element 132 has a function of receiving the second light component.
  • the directions of the straight lines shown inside the circle of the first light receiving element 131 or the second light receiving element 132 correspond to the polarization direction of the first light component or the polarization direction of the second light component, respectively.
  • the light receiving unit 120 includes the first light receiving element 131 and the second light receiving element 132 as described above, and thus can separately receive the first light component and the second light component. That is, one light receiving unit 120 can separately receive the light component used to calibrate the measured distance and the light component used to calculate the distance. Therefore, in the optical distance measuring device 10 according to the first embodiment, it is not necessary to provide a shielding plate or the like between the light receiving element for calibration and the light receiving element for calculating the distance. Therefore, the light receiving unit 120 can be realized more easily. Further, in the present embodiment, the cost of the light receiving unit 120 is reduced, and as a result, the cost of the optical distance measuring device 10 is also reduced.
  • the polarization direction of the first light component and the polarization direction of the second light component are orthogonal to each other. Therefore, for example, a decrease in calibration accuracy due to the first light receiving element 131 of the light receiving unit 120 receiving the second light component as noise is suppressed. Further, the decrease in the accuracy of the calculated distance due to the second light receiving element 132 of the light receiving unit 120 receiving the first light component as noise is suppressed.
  • the polarization direction of the first light component and the polarization direction of the second light component are orthogonal to each other.
  • the polarization direction of the first light component and the polarization direction of the second light component may be different from each other, even if they are not orthogonal to each other.
  • the second light component is mainly received by the second light receiving element 132. Therefore, the light receiving unit 120 can separately receive the first light component and the second light component.
  • the light receiving unit 120 can detect the received first light component and the second light component.
  • the first light component and the second light component can be distinguished from each other based on the degree of mixing. More specifically, for example, a case where the polarization direction of the second light component is different from the polarization direction of the first light component by 45 ° will be described.
  • the second light component is evenly received by the first light receiving element 131 and the second light receiving element 132.
  • the first light component is received by the first light receiving element 131. Therefore, the first light receiving element 131 receives the first light component and the second light component.
  • the second light receiving element 132 receives the second light component. Therefore, the second light receiving element 132 can identify the phase of the received second light component. Further, by subtracting a light component having the same intensity as the second light component received by the second light receiving element 132 from the light component received by the first light receiving element 131, The phase of the received first light component is known. In this way, the light receiving unit 120 distinguishes between the first light component and the second light component and receives light if the polarization direction of the first light component and the polarization direction of the second light component are different. be able to. As a result, the light receiving unit 120 can be realized more easily.
  • the light receiving unit 120 may include various optical elements such as a lens for collecting the distance measuring light, or a holder for protecting the lens and the light receiving surface 130.
  • the reflecting section 200 has a function of reflecting the distance measuring light that has reached the reflecting section 200 among the distance measuring light emitted from the light emitting section 110. More specifically, the reflection unit 200 has a function of reflecting the first light component included in the distance measurement light, of the distance measurement light that has reached the reflection unit 200.
  • the reflector 200 may be configured by an optical element such as a mirror capable of reflecting light, or various members made of a material having a relatively high reflectance of the wavelength of the first light component. May be
  • the reflector 200 may be a notched mirror body made of a material having a relatively high reflectance. Further, the shape of the reflecting section 200 may be any shape as long as it can reflect the distance measuring light.
  • the reflection unit 200 may be a plate-shaped reflection plate, a convex reflection plate, a multi-faced reflection plate, or the like.
  • the shape of the reflecting section 200 is appropriately determined according to the positional relationship between the light emitting section 110 and the light receiving section 120, the position or the number of light receiving elements included in the light receiving section 120, and the like.
  • the reflecting section 200 may selectively reflect only the first light component in a predetermined state.
  • the reflector 200 may selectively reflect the first light component having a predetermined polarization state.
  • the reflection unit 200 may selectively reflect the first light component in the predetermined wavelength range.
  • the light receiving unit 120 can more accurately distinguish and receive the first light component and the other light components by the reflecting unit 200 selectively reflecting the first light component. This makes it possible to further improve the accuracy of the calibrated distance d calculated by the processing unit 400.
  • the diffusing unit 300 has a function of diffusing the distance measuring light emitted by the light emitting unit 110.
  • various known diffusion plates made of glass or the like can be used.
  • the diffusion unit 300 diffusing the distance measuring light, the distance measuring light reaches the distance measuring object 15 more reliably, and the optical distance measuring apparatus 10 more easily measures the distance d.
  • the diffusion unit 300 is provided on the downstream side of the reflection unit 200 in the path through which the distance measuring light emitted by the light emitting unit 110 passes. The distance measuring light diffused by the diffusing unit 300 is reflected by the distance measuring object 15 and received by the light receiving unit 120.
  • the diffusing unit 300 may selectively diffuse the second light component.
  • the diffusion unit 300 can selectively diffuse the second light component by providing a filter that selectively transmits the polarization direction of the second light component.
  • the second light component is selectively reflected by the distance measuring object 15 and received by the light receiving unit 120. Accordingly, the light receiving unit 120 can more accurately distinguish and receive the second light component and the other light components.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the processing unit 400.
  • the processing unit 400 includes various known arithmetic processing devices such as a CPU (Central Processing Unit), and various known storage devices such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory).
  • CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the processing unit 400 has a function of controlling the operation of the light emitting and receiving unit 100. Further, the processing unit 400 has a function of generating calibration information based on the phase of the distance measuring light emitted by the light emitting unit 110 and the phase of the first light component received by the light receiving unit 120. Further, the processing unit 400 has a function of calculating the distance using the phase of the second light component received by the light receiving unit 120 and calibrating the distance based on the calibration information.
  • the functions of the processing unit 400 are realized by appropriately operating the control unit 410, the acquisition unit 420, the storage unit 430, the calibration information generation unit 440, and the calculation unit 450 included in the processing unit 400.
  • the control unit 410 has a function of controlling the operation of the light emitting / receiving unit 100. More specifically, the control unit 410 controls the operation of the light emitting unit 110 for emitting the distance measuring light and the operation of the light receiving unit 120 for receiving the first light component and the second light component. For example, the control unit 410 represents the emission condition of the distance measuring light such as the timing at which the light emitting unit 110 emits the distance measuring light, the wavelength of the light component included in the distance measuring light emitted by the light emitting unit 110, the polarization direction, or the intensity.
  • the information is transmitted to the light emitting unit 110. Information indicating the content of the control unit 410 controlling the light emitting and receiving unit 100 is transmitted to the calibration information generation unit 440 or the calculation unit 450.
  • the control unit 410 also transmits to the light receiving unit 120 a light receiving signal for determining a light receiving timing that is the timing at which the light receiving unit 120 receives the first or second light component.
  • the light receiving unit 120 starts receiving light upon receiving the light receiving signal.
  • the control unit 410 transmits, to the light emitting unit 110, a light emission signal for controlling the emission timing at which the light emitting unit 110 emits the distance measuring light.
  • the light emitting unit 110 emits distance measuring light when receiving the light emission signal.
  • the control unit 410 may transmit the light emission signal and the light reception signal to the light emission unit 110 and the light reception unit 120, respectively, so that the emission timing and the light reception timing are the same.
  • control unit 410 may transmit the light emitting signal and the light receiving signal to the light emitting unit 110 and the light receiving unit 120, respectively, so that the emission timing is delayed relative to the light receiving timing. As a result, the control unit 410 can delay the light reception timing from the emission timing by a desired delay time.
  • the acquisition unit 420 has a function of acquiring information from the light emitting / receiving unit 100 or the control unit 410. More specifically, the acquisition unit 420 acquires various kinds of information regarding the reception of the first light component or the second light component received by the light receiving unit 120.
  • the information may be, for example, information on the timing of receiving the first light component or the second light component, or information such as the phase or intensity of the first light component or the second light component. It may be.
  • the acquisition unit 420 transmits the acquired information to the storage unit 430.
  • the storage unit 430 has a function of storing information acquired or generated by the processing unit 400.
  • the function of the storage unit 430 is realized by the phase storage unit 431, the calibration storage unit 432, and the distance storage unit 433 included in the storage unit 430.
  • the phase storage unit 431 has a function of storing the first phase and the second phase, which are the phases of the first light component and the second light component received by the light receiving unit 120.
  • the calibration storage unit 432 has a function of storing the calibration information generated by the calibration information generation unit 440.
  • the calibration information is information indicating the relationship between the measured phase and the phase corresponding to the true value of the distance measurement value.
  • the calibration information is used by the calculation unit 450 to calculate the calibrated distance d.
  • the calibration information generation unit 440 has a function of generating calibration information based on the delay value of the distance measuring light emitted from the light emitting unit 110 and the phase of the first light component received by the light receiving unit 120.
  • the calibration information generated by the calibration information generation unit 440 is stored in the calibration storage unit 432.
  • the calculation unit 450 calculates the calibrated distance d based on the second phase and the calibration information. More specifically, the calculation unit 450 calculates the calibrated distance d based on the phase calculated by subtracting the delay phase from the second phase and the calibration information. Thereby, the distance d from which the measurement error is removed is calculated.
  • the measurement error includes an offset error that represents a deviation of a constant value from the true value, an error that is proportional to the magnitude of the true value, and a cyclic error that is an error that periodically changes with respect to the true value. Is included.
  • the cyclic error is an error that cannot be avoided by the indirect TOF method as in this embodiment.
  • by performing the above-described calibration process such offset error and cyclic error are removed, and the distance d after calibration is calculated.
  • FIG. 4 is a timing chart of the intensity of the distance measuring light emitted by the light emitting unit 110 and the exposure amounts of the first and second light components received by the light receiving unit 120.
  • the control unit 410 causes the light emitting unit 110 to emit rectangular-wave distance measuring light with a pulse width T.
  • the period is set to 2T here, the period may be any value that is not related to the pulse width T.
  • FIG. 4 shows a timing chart of the distance measuring light emitted by the light emitting unit 110, the first light component, and the second light component received by the light receiving unit 120 in order from the top.
  • the control unit 410 causes the light emitting unit 110 to emit distance-measuring light at a time t n delayed from the time t sn by the delay time T n .
  • t sn is the time when the light receiving unit 120 receives the light receiving signal by the control unit 410. That is, the light emitting unit 110 emits the distance measuring light at the time t n delayed by the delay time T n from the time t sn at which the light receiving unit 120 receives the light reception signal.
  • the time t an at which the first light component is received by the light receiving section 120 is later than the time t n , and the first light component is delayed at the time t an after the first light reception time T an from the time t sn . Is received by the light receiving unit 120. Further, since it takes time for the second light component to be emitted from the light emitting unit 110, reflected by the distance measurement target 15 and received by the light receiving unit 120, the second light receiving time T bn from the time t sn . The second light component is received by the light receiving unit 120 at the time t bn delayed by only.
  • the light receiving unit 120 measures the first phase and the second phase by, for example, a known charge distribution method.
  • FIG. 5 is an IQ diagram showing the distance measuring light emitted by the light emitting unit 110 and the first and second light components received by the light receiving unit 120 as complex vectors.
  • the vector V n corresponding to the ranging light is the delay phase ⁇ n
  • the vector V an corresponding to the first light component is the first phase ⁇ an
  • the vector V bn corresponding to the second light component is the second phase.
  • ⁇ bn the sizes of the respective vectors are set to the same size.
  • the light receiving unit 120 measures the first phase ⁇ an and the second phase ⁇ bn . Further, the light receiving unit 120 transmits the first phase ⁇ an and the second delay phase ⁇ bn to the storage unit 430 via the acquisition unit 420. The control unit 410 transfers the delay phase ⁇ n to the storage unit 430.
  • the control unit 410 sequentially changes the delay phase ⁇ n to cause the light emitting unit 110 to emit the distance measuring light.
  • the light receiving unit 120 measures the first phase ⁇ an and the second phase ⁇ bn corresponding to each of the distance measuring lights having different delay phases ⁇ n .
  • the delay phase ⁇ n , the first phase ⁇ an, and the second phase ⁇ bn are stored in the phase storage unit 431.
  • the calibration information generation unit 440 generates calibration information based on the delay phase ⁇ n and the first phase ⁇ an .
  • FIG. 6 is a diagram showing a calibration table 441 which is a specific example of the calibration information.
  • the calibration table 441 shows the delay phase ⁇ n and the first phase ⁇ an .
  • n can take x numbers from 1 to x. That is, x delay phases and first phases are input to the calibration table 441. Note that ⁇ n can take a value of 0 to 2 ⁇ . Further, the difference between the values of the delay phases ⁇ n having the adjacent subscript numbers may be, for example, 2 ⁇ / x.
  • changing the delay value ⁇ n corresponds to changing the distance d for the light emitting and receiving unit 100.
  • the control unit 410 delays the delay value ⁇ n by ⁇ . This corresponds to increasing the distance d by cT ⁇ / 2 ⁇ . Therefore, the calibration table 411 represents the first phase ⁇ an when the distance d is changed by the distance corresponding to the delay phase ⁇ n .
  • the path through which the first light component passes from the time when the first light component is emitted from the light emitting unit 110 to the time when the first light component is reflected by the reflecting unit 200 and is received by the light receiving unit 120 is known in advance. Therefore, by using the calibration table 411, the relationship between the measured phase and the phase corresponding to the true value of the distance d can be known.
  • the calculation unit 450 can calculate the calibrated distance d by using the above-mentioned calibration table 411. More specifically, the calculation unit 450 calculates the difference between the second phase ⁇ bn and the delay phase ⁇ n . Further, the calculation unit 450 calculates the calibrated distance d based on the calculated difference and the calibration table 411. The calibrated distance d is stored in the distance storage unit 433.
  • the delay phase ⁇ 0 may be 0 (rad), for example.
  • the control unit 410 transmits information on the set delay phase ⁇ 0 to the phase storage unit 431, and the phase storage unit 431 stores the delay phase ⁇ 0 .
  • the control unit 410 causes the light emitting unit 110 to emit distance measuring light (step S104). More specifically, the control unit 410 transmits a light receiving signal to the light receiving unit 120, and the distance measuring light is emitted to the light emitting unit 110 at a time delayed by a delay time T n from the time when the light receiving unit 120 receives the light receiving signal. A light emission signal is transmitted to the light emitting unit 110 so as to emit. A part of the first light component included in the distance measuring light is reflected by the reflecting section 200. Further, a part of the second light component included in the distance measuring light is reflected by the distance measuring object 15.
  • the light receiving unit 120 receives the first light component and the second light component (step S106).
  • the first light component is the first light component reflected by the reflecting section 200 in step S104.
  • the second light component is the second light component reflected by the distance measurement target 15 in step S104.
  • the light receiving unit 120 generates phase information of the first light component and the second light component received in step S106 (step S108). More specifically, the light receiving unit 120 generates the first phase ⁇ an and the second phase ⁇ bn as phase information based on the received first light component and second light component. The light receiving unit 120 transfers the generated phase information to the phase storage unit 431 via the acquisition unit 420. The phase storage unit 431 stores the phase information.
  • the calibration information generation unit 440 inputs the phase information to the calibration table included in the calibration information generation unit 440 based on the phase information stored in the phase storage unit 431 (step S110). More specifically, the calibration information generation unit 440 inputs the first phase ⁇ an into the calibration table so that the delay phase ⁇ n and the first phase ⁇ an are associated with each other.
  • step S112 determines whether or not the calibration storage unit 432 has a created calibration table.
  • step S112 determines whether or not the calibration storage unit 432 has a created calibration table.
  • step S112 determines whether or not the calibration storage unit 432 has a created calibration table.
  • step S112 If it is determined in step S112 that there is a created calibration table, the calculation unit 450 then subtracts the delay phase ⁇ n from the second phase ⁇ bn (step S114).
  • the calculation unit 450 calibrates the pre-calibration distance calculated in step S114 based on the calibration table 441 stored in the calibration storage unit 432 (step S116). Thereby, the calibrated distance d is calculated. The calculated distance d is stored in the distance storage unit 433.
  • control unit 410 sets 1 to n to set a new delay phase ⁇ n + 1 (step S118).
  • the control unit 410 may set, for example, a value obtained by adding ⁇ / 10 to the previous delay phase ⁇ n as the new delay phase ⁇ n + 1 .
  • step S120 determines whether or not the new delay phase ⁇ n + 1 set in step S118 exceeds 2 ⁇ (step S120).
  • step S120: YES the process of FIG. 7 ends.
  • the control unit 410 notifies the calibration information generation unit 440 that the new delay phase ⁇ n + 1 exceeds 2 ⁇ .
  • the calibration information generation unit 440 updates the calibration table 441 stored in the calibration storage unit 432 with the generated calibration table 441.
  • step S120 NO
  • the process returns to step S104.
  • optical distance measuring device 10 The processing of the optical distance measuring device 10 according to the first embodiment has been described above.
  • the light emitting unit 110 emits the distance measuring light including the first light component and the second light component (step S104).
  • the light receiving unit 120 distinguishes between the first light component and the second light component and receives the light (step S106).
  • the calibration information generation unit 440 generates calibration information based on the relationship between the delay phase ⁇ n and the first phase ⁇ an (step S110). Further, the calculation unit 450 calculates the calibrated distance d based on the second phase ⁇ bn and the calibration information (steps S114 and S116).
  • the optical distance measuring apparatus 10 of the present embodiment can calculate the calibrated distance d with the single light receiving unit 120. Therefore, in the optical distance measuring apparatus 10 of the present embodiment, for example, the light receiving unit for generating the calibration information does not need to be provided separately from the light receiving unit for calculating the pre-calibration distance. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to more easily generate the calibration information for calibrating the measured distance d.
  • control unit 410 pseudo-changes the distance between the light emitting / receiving unit 100 and the distance measurement target 15 by changing the delay phase ⁇ n to generate the calibration information. Therefore, according to the optical distance measuring apparatus 10 according to the present embodiment, it is not necessary to change the position of the distance measuring object 15 or the light emitting / receiving unit 100 in order to generate the calibration information. Therefore, the optical distance measuring device 10 can more easily generate the calibration information and calculate the calibrated distance.
  • FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the optical distance measuring system 2 according to the first modification.
  • the optical distance measuring device 11 includes a light emitting / receiving unit 101, a reflecting unit 201, a diffusion unit 301, and a processing unit 401.
  • the difference between the states of the first light component and the second light component is the polarization direction of these light components.
  • the difference between the states of the first light component and the second light component is the wavelength of these light components. That is, in the first modification, the wavelength of the first light component and the wavelength of the second light component are different from each other.
  • the light receiving section 121 has a first light receiving element that receives a light component having a wavelength of the first light component and a second light receiving element that receives a light component having a second light component wavelength. You may.
  • the wavelength of the first light component and the wavelength of the second light component emitted from the light emitting unit 111 may both be in the visible light wavelength band.
  • the first light component and the second light component can be visually recognized. Therefore, it is possible to visually recognize that the light emitting unit 111 emits the distance measuring light.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the light receiving surface 140 of the light receiving unit 121 according to the first modification.
  • the light receiving unit 121 receives the first light component and the second light component with which the light receiving surface 140 is irradiated.
  • the light receiving surface 140 is provided with a first light receiving element 141 and second light receiving elements 142a and 142b.
  • the first light component is a red light component having a wavelength of about 620 nm to 750 nm.
  • the second light component includes a blue light component having a wavelength of 450 nm to 495 nm and a green light component having a wavelength of 495 nm to 570 nm.
  • the first light receiving element 141 receives the red light component which is the first light component.
  • the second light receiving element 142a receives the blue light component included in the second light component.
  • the second light receiving element 142b receives the green light component included in the second light component.
  • the first light receiving element 141 and the second light receiving element 142 receive the light components having different wavelengths from each other, so that the light receiving unit 121 distinguishes the first light component and the second light component and receives the light. can do.
  • the arrangement method of the first light receiving element 141 and the second light receiving element 142 in the light receiving unit 121 is not limited to the example of FIG. 9.
  • the first light receiving element 151 and the second light receiving element 152 may be arranged on the light receiving surface 150.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the light receiving surface 150 of the light receiving unit 121 according to the first modification.
  • the first light receiving element 151 is provided at the left end of the light receiving surface 150.
  • the second light receiving element 152 is wholly provided on the light receiving surface 150 on which the first light receiving element 151 is not provided. More specifically, the second light receiving element 152 receives light such that the second light receiving element 152a receiving the blue light component and the second light receiving element 152b receiving the green light component are staggered. It is provided on the surface 150.
  • the wavelength of the first light component may be a wavelength in the visible light wavelength band
  • the wavelength of the second light component may be a wavelength in the infrared wavelength band.
  • Second modification> Next, a second modification will be described with reference to FIG. Here, the difference between the second modification and the first embodiment will be described, and the description of the points common to the first embodiment will be omitted.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration of the optical distance measuring system 3 according to the second modification.
  • the optical distance measuring device 12 according to the second modification is different from the optical distance measuring device 10 according to the first embodiment in the positional relationship between the reflecting section 202 and the diffusing section 302. More specifically, in the second modification, the reflecting section 202 is provided on the downstream side of the diffusing section 302 in the path through which the distance measuring light emitted from the light emitting section 110 passes. Therefore, the reflector 202 reflects the distance measuring light diffused by the diffuser 302.
  • the light emitting unit 110 emits distance measuring light including a first light component and a second light component whose polarization directions are different from each other, as in the first embodiment.
  • the reflector 202 selectively reflects only the light component having the polarization direction that the first light component has. Therefore, the reflector 202 selectively reflects only the first light component of the light components included in the distance measuring light.
  • each step in the processing of the image processing apparatus in this specification does not necessarily need to be processed in time series in the order described as a flowchart.
  • each step in the processing of the optical distance measuring apparatus 10 may be processed in an order different from the order described as the flowchart, or may be processed in parallel.
  • the first light component and the wavelength of the second light component are wavelengths belonging to the visible light band
  • the first light component is the red light component
  • the second light component is the second light component.
  • the present technology is not limited to such an example.
  • the wavelength of the first light component and the wavelength of the second light component are wavelengths belonging to the visible light band, and any wavelength as long as the wavelength of the first light component and the wavelength of the second light component are different. May be
  • a light emitting unit that emits distance measuring light including at least a first light component and a second light component and having different states, A reflector for reflecting the first light component, A light-receiving unit that separately receives the first light component reflected by the reflection unit and the second light component reflected by a distance measurement target different from the reflection unit;
  • the second light received by the light receiving unit is based on the relationship between the timing at which the distance measuring light is emitted by the light emitting unit and the phase of the first light component received by the light receiving unit.
  • a calibration information generation unit that generates calibration information for calibrating the distance determined from the phase of the component, A calculator that calculates the calibrated distance based on the phase of the second light component received by the light receiver and the calibration information;
  • An optical distance measuring device (2)
  • the polarization direction of the first light component and the polarization direction of the second light component are different from each other,
  • the light receiving unit includes a first light receiving element that receives a light component having a polarization direction of the first light component, and a second light receiving element that receives a light component having a polarization direction of the second light component.
  • the wavelength of the first light component and the wavelength of the second light component are different from each other,
  • the light receiving unit includes a first light receiving element that receives a light component having the wavelength of the first light component, and a second light receiving element that receives a light component having the wavelength of the second light component.
  • the optical distance measuring device according to (1) or (2) above.
  • the optical distance measuring apparatus according to (3), wherein the wavelength of the first light component and the wavelength of the second light component both belong to the visible light band.
  • the optical distance measuring apparatus according to any one of (1) to (5), wherein the reflecting section selectively reflects only the first light component.
  • the optical distance measuring device according to any one of (1) to (6), further including a diffusing unit that diffuses the distance measuring light emitted from the light emitting unit.
  • the diffusing unit is provided on the downstream side of the reflecting unit in a path through which the distance measuring light passes, and selectively diffuses the second light component.
  • the light emitting unit emits a plurality of distance measuring lights having different emission timings
  • the calibration information generation unit includes a timing at which each of the plurality of distance measuring lights emitted by the light emitting unit is emitted, and a plurality of the plurality of light receiving units corresponding to each of the plurality of distance measuring lights.
  • the optical distance measuring device according to any one of (1) to (8), wherein the calibration information is generated based on a relationship between each of the phases of the first light component and.
  • Emitting distance-measuring light having at least a first light component and a second light component and having different states, Reflecting the first light component; Distinctively receiving the reflected first light component and the second light component reflected from the object to be measured, Calibration for calibrating the distance determined from the phase of the received second light component based on the relationship between the timing at which the distance measuring light is emitted and the phase of the received first light component To generate information, Calculating the calibrated distance based on the phase of the received second light component and the calibration information; An optical distance measuring method including.
  • Optical Distance Measuring Device 100 Light-Emitting / Receiving Unit 110 Light-Emitting Unit 120 Light-Receiving Unit 131 First Light-Receiving Element 132 Second Light-Receiving Element 200 Reflecting Unit 300 Diffusing Unit 400 Processing Unit 410 Control Unit 430 Storage Unit 440 Calibration Information Generation Unit 450 Calculation Unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

本開示の目的は、計測される距離を較正するための較正情報をより簡便に生成することが可能な光測距装置及び光測距方法を提供することにある。 本開示の光測距装置(10)は、少なくとも第1の光成分及び第2の光成分を含む互いに状態の異なる測距光を出射する発光部(110)と、前記第1の光成分を反射する反射部(200)と、前記反射部により反射された前記第1の光成分と、前記反射部と異なる測距対象物(15)より反射された前記第2の光成分とを区別して受光する受光部(120)と、前記発光部により前記測距光が出射されたタイミングと、前記受光部により受光された前記第1の光成分の位相と、の関係に基づいて、前記受光部により受光された前記第2の光成分の位相から定まる距離を較正するための較正情報(較正テーブル441)を生成する較正情報生成部(440)と、前記受光部により受光された前記第2の光成分の位相と、前記較正情報とに基づき、較正された前記距離を算出する算出部(450)と、を備える。

Description

光測距装置及び光測距方法
 本開示は、光測距装置及び光測距方法に関する。
 従来、測定対象物に向けて出射される測距光と、当該測定対象物で反射され、受光部により受光した測距光と、の位相差に基づいて、測定対象物までの距離を計測するTOF(Time of Flight)センサを有する光測距装置がある。かかる光測距装置では、測距値の真値(Ground Truth)と、計測された距離(Calculated)との間に様々な誤差要因に起因する測定誤差が生じる。そのため、光測距装置では、一般的にキャリブレーション(較正)を実施することで、かかる測定誤差が修正されている(例えば、特許文献1を参照)。
米国特許出願公開第2009/0020687号明細書
 計測された距離の較正を行うためには、測距値の真値と光測距装置により計測された距離との間の対応関係を調べる必要がある。光測距装置は、較正のための光を所定の経路を通過するように出射し、当該光を受光部により受光することにより距離を計測し、得られた距離を用いて、距離を較正するための情報を生成する。
 特許文献1に記載の技術では、距離の較正を行うために用いられる受光部に入射する光と、測定対象物までの距離を計測するために用いられる受光部に入射する測距光と、が干渉しないように、当該2つの受光部の間に遮光板などを設けて、計測された距離を較正するための較正情報を生成する必要がある。このため、光を受光するモジュールの構造が複雑になる他、かかるモジュールを製造するためのコストが高くなる。
 そこで、本開示は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本開示の目的とするところは、計測される距離を較正するための較正情報をより簡便に生成することが可能な光測距装置及び光測距方法を提供することにある。
 本開示によれば、少なくとも第1の光成分及び第2の光成分を含む、互いに状態の異なる測距光を出射する発光部と、前記第1の光成分を反射する反射部と、前記反射部により反射された前記第1の光成分と、前記反射部と異なる測距対象物より反射された前記第2の光成分とを区別して受光する受光部と、前記発光部により前記測距光が出射されたタイミングと、前記受光部により受光された前記第1の光成分の位相と、の関係に基づいて、前記受光部により受光された前記第2の光成分の位相から定まる距離を較正するための較正情報を生成する較正情報生成部と、前記受光部により受光された前記第2の光成分の位相と、前記較正情報とに基づき、較正された前記距離を算出する算出部と、を備える、光測距装置が提供される。
 また、本開示によれば、少なくとも第1の光成分及び第2の光成分を含む、互いに状態の異なる測距光を出射することと、前記第1の光成分を反射することと、前記反射された第1の光成分と、測距対象物より反射された前記第2の光成分とを区別して受光することと、前記測距光が出射されたタイミングと、前記受光された第1の光成分の位相と、の関係に基づいて、前記受光された第2の光成分の位相から定まる距離を較正するための較正情報を生成することと、前記受光された第2の光成分の位相と、前記較正情報とに基づき、較正された前記距離を算出することと、を含む、光測距方法が提供される。
第1の実施形態に係る光測距システム1を示す構成図である。 第1の実施形態に係る受光部120の測距光が受光される受光面130を示す図である。 処理部400の構成を示す機能ブロック図である。 発光部110により出射される測距光の強度と受光部120により受光される第1及び第2の光成分の露光量とのタイミングチャート図である。 測距光と第1及び第2の光成分とのIQ図である。 較正情報である較正テーブル441を示す図である。 第1の実施形態に係る光測距装置10の処理例について説明するための図である。 第1の変形例に係る光測距システム2の構成を示す図である。 第1の変形例に係る受光部121の受光面140を示す図である。 第1の変形例に係る受光部121の受光面150の一例を示す図である。 第2の変形例に係る光測距システム3の構成を示す図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
 1.第1の実施形態
  1.1.光測距装置の構成
  1.2.処理例
  1.3.効果
 2.第1の変形例
 3.第2の変形例
 4.補足
 <1.第1の実施形態>
 TOF方式には、出射した測距光が測定対象物で反射して戻ってくるまでの時間から測定対象物までの距離を算出する直接TOF方式と、出射した測距光と、測定対象物で反射した測距光と、の位相差から測定対象物までの距離を算出する間接TOF方式と、がある。本実施形態では、間接TOF方式による光測距装置について説明する。
 [1.1.光測距装置の構成]
 まず、図1~3を参照して、本開示の第1の実施形態に係る光測距装置10の概略構成について説明する。図1は第1の実施形態に係る光測距システム1を示す構成図である。光測距システム1は、光測距装置10と測距対象物15とを含む。なお、図1では、光測距装置10の構成を分かりやすくするために、光測距装置10の大きさを光測距装置10と測距対象物15との間の距離に比べて大きく描いている。しかし、光測距装置10と測距対象物15との間の距離は、光測距装置10の大きさと比べて長い距離であってもよい。
 光測距装置10は、少なくとも第1の光成分及び第2の光成分を含む、互いに状態の異なる測距光を出射し、第1の光成分を反射し、反射された第1の光成分と、測距対象物15により反射された第2の光成分とを区別して受光する機能を有する。さらに、光測距装置10は、出射された測距光の位相と、受光された第1の光成分の位相と、に基づいて、受光部120により受光された第2の光成分の位相から定まる距離を較正するための較正情報を生成し、受光された第2の光成分の位相を用いて距離を算出し、較正情報に基づき、距離を較正する機能を有する。これらの光測距装置10が有する機能は、光測距装置10が備える発受光部100、反射部200、拡散部300及び処理部400が協働することにより実現される。
 (発受光部)
 発受光部100は、上記第1の光成分及び第2の光成分を少なくとも含む測距光を出射する機能と、反射部200により反射された第1の光成分と、測距対象物15により反射された第2の光成分とを区別して受光する機能と、を有する。発受光部100が有する機能は、発受光部100が備える発光部110及び受光部120により実現される。なお、図1に示す破線の矢印は、測距光が通過する経路(すなわち、測距光の光路)を示す。また、発受光部100と測距対象物15との間の距離はdである。ここで、第1の光成分は、較正情報を生成するために用いられる光成分である。また、第2の光成分は、当該較正情報に基づいて較正された距離dを処理部400が算出するために用いられる光成分である。
 発光部110は、互いに状態の異なる少なくとも第1の光成分及び第2の光成分を含む測距光を出射する機能を有する。発光部110は、光を出射する各種の公知の光源等により構成される。かかる光源は、特に限定されるものではないが、例えば、各種の発光ダイオードや半導体レーザ等に代表される各種のレーザ光源などを用いることが簡便である。発光部110は、処理部400からの制御信号を受けて測距光を出射する。発光部110が出射する測距光に含まれる光成分は、赤外線波長帯域、可視光線波長帯域又は紫外線波長帯域などの波長帯域に含まれる波長を有する光であってもよいし、これらのいずれの波長帯域よりも波長が長い波長帯域、又は、これらのいずれの波長帯域よりも波長が短い波長帯域に含まれる波長を有する光であってもよい。ここで、第1の実施形態では、第1の光成分と第2の光成分とは、光の状態の一例として、偏光方向が互いに異なった状態である。より詳細には、第1の実施形態では、第1の光成分の偏光方向と第2の光成分の偏光方向とは、互いに直交した状態にある。
 発光部110により出射された第1の光成分は、反射部200により反射される。また、発光部110により出射された第2の光成分は、拡散部300により拡散され、測距対象物15により反射される。受光部120は、反射部200により反射された第1の光成分と、測距対象物15により反射された第2の光成分と、を、互いに区別して受光する機能を有する。受光部120は、各種のフォトダイオード、又は、CMOSセンサやCCDセンサ等といった各種の撮像素子などのような、各種の公知の受光素子を備える。受光部120は、第1の光成分又は第2の光成分を受光することにより取得した情報(例えば、受光した光成分の強度に関する情報)を、処理部400に伝達する。当該情報を用いることで、第1の光成分の位相又は第2の光成分の位相などの位相情報を特定することができる。
 ここで、図2を用いて第1の実施形態に係る受光部120の構成について説明する。図2は、第1の実施形態に係る受光部120が測距光を受光する面である受光面130を示す図である。受光面130には、第1の受光要素131と第2の受光要素132とが設けられている。第1の受光要素131及び第2の受光要素132は、それぞれフォトダイオードであってもよいし、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサやCCD(Charged Coupled Device)センサ等といった各種の撮像素子の画素であってもよい。ここで、第1の受光要素131は、第1の光成分を受光する機能を有する。また、第2の受光要素132は、第2の光成分を受光する機能を有する。
 第1の受光要素131又は第2の受光要素132の円の内側に示された直線の方向は、それぞれ第1の光成分の偏光方向又は第2の光成分の偏光方向に対応している。受光部120は、このような第1の受光要素131及び第2の受光要素132を備えることにより、第1の光成分と第2の光成分とを互いに区別して受光することができる。つまり、1つの受光部120が、計測された距離を較正のために用いられる光成分と、距離を算出するために用いられる光成分と、を互いに区別して受光することができる。このため、第1の実施形態に係る光測距装置10では、較正のための受光要素と、距離を算出するための受光要素との間に、遮蔽板などを設ける必要がない。従って、受光部120を、より簡便に実現することができる。また、本実施形態では、受光部120にかかるコストが低減され、その結果、光測距装置10にかかるコストも低減される。
 さらに、第1の実施形態では、第1の光成分の偏光方向と第2の光成分の偏光方向とが直交している。このため、例えば、受光部120の第1の受光要素131が第2の光成分をノイズとして受光することに起因する較正精度の低下が抑止される。また、受光部120の第2の受光要素132が第1の光成分をノイズとして受光することに起因する、算出される距離の精度の低下が抑止される。
 本実施形態では、第1の光成分の偏光方向と第2の光成分の偏光方向とが直交している。これに限らず、第1の光成分の偏光方向と、第2の光成分の偏光方向とは、互いに直交している状態でなくとも、互いに異なった状態であればよい。例えば、第2の光成分の偏光方向が、第1の光成分の偏光方向と直交する方向から少し異なる場合には、第2の光成分は主に第2の受光要素132に受光される。このため、受光部120は、第1の光成分と第2の光成分とを区別して受光することができる。
 また、第1の光成分の偏光方向と、第2の光成分の偏光方向とが直交していなくても、受光部120は、受光される第1の光成分と第2の光成分との混ざり具合から、第1の光成分と第2の光成分とを区別することができる。より具体的には、例えば、第2の光成分の偏光方向が、第1の光成分の偏光方向と45°異なる場合について説明する。この場合、第2の光成分は、第1の受光要素131と第2の受光要素132とに均等に受光される。一方、第1の光成分は、第1の受光要素131に受光される。このため、第1の受光要素131は、第1の光成分と第2の光成分とを受光する。一方、第2の受光要素132には、第2の光成分が受光される。従って、第2の受光要素132により、受光される第2の光成分の位相を特定することができる。さらに、第1の受光要素131により受光された光成分から、第2の受光要素132に受光される第2の光成分と同等の強度の光成分を差し引くことにより、第1の受光要素131に受光される第1の光成分の位相が分かる。このように、受光部120は、第1の光成分の偏光方向と第2の光成分の偏光方向とが異なっていれば、第1の光成分と第2の光成分とを区別して受光することができる。この結果、受光部120を、より簡便に実現することができる。
 なお、受光部120は、測距光を集光するためのレンズ等の各種の光学素子、又は、当該レンズ及び受光面130を保護するためのホルダー等を備えてもよい。
 (反射部)
 反射部200は、発光部110から出射された測距光のうち、当該反射部200に到達した測距光を反射する機能を有する。より具体的には、反射部200は、反射部200に到達した測距光のうち、当該測距光に含まれる第1の光成分を反射する機能を有する。反射部200は、光を反射することが可能なミラーなどの光学素子により構成されてもよいし、第1の光成分が有する波長の反射率が相対的に高い材質で構成された各種の部材であってもよい。反射部200は、当該反射率が相対的に高い材質で構成された切り欠き状の鏡体であってもよい。また、反射部200の形状は、測距光を反射できる形状であれば、いかなる形状であってもよい。例えば、反射部200は、板状反射板、凸面反射板又は多面反射板などであってもよい。反射部200の形状は、発光部110と受光部120との位置関係、受光部120が有する受光要素の位置又は数等に応じて適宜決定される。
 また、反射部200は、所定の状態の第1の光成分のみを選択的に反射してもよい。例えば、反射部200は、所定の偏光状態を有する第1の光成分を選択的に反射してもよい。また、反射部200は、所定の波長領域の第1の光成分を選択的に反射してもよい。反射部200が第1の光成分を選択的に反射することにより、受光部120は、第1の光成分とそれ以外の光成分とをより精度よく区別して受光することができる。これにより、処理部400により算出される較正後の距離dの精度を、より一層向上させることができる。
 (拡散部)
 拡散部300は、発光部110により出射された測距光を拡散する機能を有する。拡散部300として、ガラス等で構成される各種の公知の拡散板を用いることができる。拡散部300が測距光を拡散することにより、測距光がより確実に測距対象物15に到達するようになり、光測距装置10がより容易に距離dを計測し易くなる。第1の実施形態では、拡散部300は、発光部110により出射された測距光が通過する経路において、反射部200の下流側に設けられている。拡散部300により拡散された測距光は、測距対象物15に反射され、受光部120により受光される。
 拡散部300は、第2の光成分を選択的に拡散してもよい。例えば、拡散部300は、第2の光成分の偏光方向を選択的に透過するフィルタを設けることにより、当該第2の光成分を選択的に拡散することができる。この場合、第2の光成分が選択的に測距対象物15により反射され、受光部120により受光される。これにより、受光部120は、第2の光成分と他の光成分とを、より精度よく区別して受光することができる。
 (処理部)
 次に、処理部400の構成及び機能について図3を参照して説明する。図3は、処理部400の構成を示す機能ブロック図である。処理部400は、CPU(Central Processing Unit)等の各種の公知の演算処理装置、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の各種の公知の記憶装置により構成される。
 処理部400は、発受光部100の動作を制御する機能を有する。さらに、処理部400は、発光部110により出射された測距光の位相と、受光部120により受光された第1の光成分の位相と、に基づいて、較正情報を生成する機能を有する。さらに、処理部400は、受光部120により受光された第2の光成分の位相を用いて距離を算出し、較正情報に基づき距離を較正する機能を有する。処理部400が有する機能は、処理部400が備える制御部410、取得部420、記憶部430、較正情報生成部440及び算出部450がそれぞれ適切に稼働することで実現される。
 制御部410は、発受光部100の動作を制御する機能を有する。より具体的には、制御部410は、発光部110が測距光を出射する動作、並びに、受光部120が第1の光成分及び第2の光成分を受光する動作を制御する。例えば、制御部410は、発光部110が測距光を出射するタイミング、発光部110が出射する測距光に含まれる光成分の波長、偏光方向又は強度などの測距光の出射条件を表す情報を、発光部110に送信する。制御部410が発受光部100を制御する内容を表す情報は、較正情報生成部440又は算出部450に伝達される。
 また、制御部410は、受光部120が第1又は第2の光成分を受光するタイミングである受光タイミングを決定するための受光信号を、受光部120に送信する。受光部120は、当該受光信号を受信すると受光を開始する。さらに、制御部410は、発光部110が測距光を出射するタイミングである出射タイミングを制御するための発光信号を、発光部110に送信する。発光部110は、発光信号を受信すると測距光を出射する。制御部410は、出射タイミングと受光タイミングとが同時になるように、発光信号と受光信号とを、それぞれ発光部110と受光部120とに送信してもよい。さらに、制御部410は、出射タイミングが受光タイミングよりも遅延するように発光信号と受光信号とをそれぞれ発光部110と受光部120とに送信してもよい。これにより、制御部410は、受光タイミングを、出射タイミングから所望の遅延時間分だけ、遅延させることができる。
 取得部420は、発受光部100又は制御部410から情報を取得する機能を有する。より具体的には、取得部420は、受光部120が受光した第1の光成分又は第2の光成分の受光に関わる各種の情報を取得する。当該情報は、例えば、第1の光成分又は第2の光成分を受光したタイミングに関する情報であってもよいし、当該第1の光成分又は第2の光成分の位相もしくは強度などの情報であってもよい。取得部420は、取得した情報を記憶部430に伝達する。
 記憶部430は、処理部400において取得又は生成された情報を記憶する機能を有する。記憶部430が有する機能は、記憶部430が備える位相記憶部431、較正記憶部432及び距離記憶部433により実現される。
 位相記憶部431は、受光部120が受光した第1の光成分及び第2の光成分の位相である第1の位相及び第2の位相を記憶する機能を有する。
 較正記憶部432は、較正情報生成部440が生成する較正情報を記憶する機能を有する。当該較正情報は、計測された位相と測距値の真値に対応する位相との関係を示す情報である。当該較正情報は、算出部450が、較正された距離dを算出するために用いられる。
 較正情報生成部440は、発光部110から出射される測距光の遅延値と受光部120により受光される第1の光成分の位相とに基づいて、較正情報を生成する機能を有する。較正情報生成部440が生成した較正情報は、較正記憶部432に記憶される。
 算出部450は、第2の位相と、較正情報とに基づいて、較正された距離dを算出する。より具体的には、算出部450は、第2の位相から遅延位相を差し引くことで算出された位相と、較正情報と、に基づいて、較正された距離dを算出する。これにより、測定誤差が取り除かれた距離dが算出される。ここで、測定誤差には、真値に対して一定の値のずれを表すオフセット誤差、真値の大きさに比例する誤差及び真値に対して周期的に変化する誤差であるサイクリック誤差とが含まれる。特に、サイクリック誤差は、本実施形態のような間接TOF方式では避けられない誤差である。しかしながら、本実施形態では、上記のような較正処理が実施されることで、かかるオフセット誤差及びサイクリック誤差が取り除かれて、較正後の距離dが算出される。
 ここで、図4~6を参照して、処理部400が、発受光部100に測距光を出射又は受光させてから、較正された距離を算出するプロセスをより詳細に説明する。図4は、発光部110により出射される測距光の強度と受光部120により受光される第1及び第2の光成分の露光量のタイミングチャート図である。
 ここでは、一例として、制御部410が発光部110にパルス幅Tの矩形波の測距光を出射させる場合について説明する。なお、ここでは周期を2Tとしたが、周期はパルス幅Tと関係のない任意の値であって良い。
 図4には、上から順に発光部110が出射する測距光、受光部120が受光する第1の光成分及び第2の光成分のタイミングチャートが示されている。制御部410は、時刻tsnから遅延時間Tだけ遅延させた時刻tに発光部110から測距光を出射させる。ここで、tsnは受光部120が受光信号を制御部410が受信した時刻である。つまり、発光部110は、受光部120が受光信号を受信する時刻tsnよりも遅延時間Tだけ遅延した時刻tに測距光を出射する。
 第1の光成分が発光部110により出射されから反射部200により反射されて受光部120により受光されるまでに時間がかかる。このため、第1の光成分が受光部120により受光される時刻tanは時刻tよりも遅く、時刻tsnから第1の受光時間Tanだけ遅れた時刻tanに第1の光成分は受光部120により受光される。また、第2の光成分が発光部110により出射されてから測距対象物15により反射されて受光部120により受光されるまでに時間がかかるため、時刻tsnから第2の受光時間Tbnだけ遅れた時刻tbnに第2の光成分は受光部120により受光される。
 ここで、遅延時間T、第1の受光時間Tan及び第2の受光時間Tbnはそれぞれ位相として表現される。より具体的には、周期2Tを2πとして各時間を位相として表現される。つまり、遅延時間Tを遅延位相θ=πT/T、第1の受光時間Tanを第1の位相θan=πTan/T、第2の受光時間Tbnを第2の位相θbn=πTbn/Tとして表現される。受光部120は、例えば公知の電荷振り分け法などにより、第1の位相及び第2の位相を計測する。
 発光部110により出射される測距光と、受光部120により受光される第1及び第2の光成分とを複素ベクトルにより示したIQ図が図5である。測距光に対応するベクトルVは遅延位相θ、第1の光成分に対応するベクトルVanは第1の位相θan、第2の光成分に対応するベクトルVbnは第2の位相θbnを有する。なお、ここでは簡単のため、各ベクトルの大きさを同じ大きさにしている。
 受光部120は、第1の位相θan及び第2の位相θbnを計測する。さらに、受光部120は、第1の位相θan及び第2の遅延位相θbnを、取得部420を介して記憶部430に伝達する。制御部410は、遅延位相θを記憶部430に伝達する。
 制御部410は、遅延位相θを順々に変更して発光部110に測距光を発光させる。受光部120は、遅延位相θが異なる測距光の各々に対応する第1の位相θan及び第2の位相θbnを計測する。遅延位相θ、第1の位相θan及び第2の位相θbnは、位相記憶部431により記憶される。較正情報生成部440は、遅延位相θ及び第1の位相θanに基づいて、較正情報を生成する。
 ここで、較正情報生成部440が生成する較正情報の具体例について図6を用いて説明する。図6は、較正情報の具体例である較正テーブル441を示す図である。較正テーブル441には、遅延位相θと第1の位相θanとが示されている。
 ここで、較正テーブル441がどのようにして較正された距離dの算出に用いられるのかについて説明する。ここで、nは、1番~x番のx個の数値をとり得る。つまり、較正テーブル441には、遅延位相と第1の位相とがそれぞれx個入力されている。なお、θは、0~2πの値をとり得る。また、添え字の番号が隣り合う遅延位相θ同士の値の差分を例えば2π/xであり得る。
 ここで、遅延値θを変更することは、発受光部100にとって距離dを変更することに対応する。例えば、制御部410が、遅延値θをΔθだけ遅らせる。これは、距離dをcTΔθ/2πだけ長くすることに対応する。従って、較正テーブル411は、距離dを遅延位相θに対応する距離だけ変化させた場合の第1の位相θanを表している。また、第1の光成分が発光部110から出射されてから反射部200反射されて受光部120に受光されるまでに、第1の光成分が通過する経路は予め分かっている。このため、較正テーブル411を用いることにより、計測された位相と距離dの真値に対応する位相との関係が分かる。
 算出部450は、上述の較正テーブル411を用いることにより、較正された距離dを算出することができる。より具体的には、算出部450は、第2の位相θbnと遅延位相θの差分を算出する。さらに、算出部450は、当該算出した差分と較正テーブル411とに基づいて較正された距離dを算出する。較正された距離dは距離記憶部433に記憶される。
 [1.2.処理例]
 次に、図7を参照して、第1の実施形態に係る光測距装置10の処理例について説明する。
 まず、制御部410が、n=0として遅延位相θを設定する(ステップS102)。ここで、遅延位相θは例えば0(rad)であり得る。制御部410は、設定した遅延位相θの情報を位相記憶部431に伝達し、位相記憶部431は当該遅延位相θを記憶する。
 次に、制御部410が、発光部110に測距光を出射させる(ステップS104)。より具体的には、制御部410は、受光部120に受光信号を送信し、受光部120が当該受光信号を受信する時刻よりも遅延時間Tだけ遅れた時刻に発光部110に測距光を出射させるように、発光信号を発光部110に送信する。当該測距光に含まれる第1の光成分の一部は反射部200により反射される。また、当該測距光に含まれる第2の光成分の一部は測距対象物15により反射される。
 次に、受光部120は、第1の光成分及び第2の光成分を受光する(ステップS106)。当該第1の光成分は、ステップS104において反射部200により反射された第1の光成分である。また、当該第2の光成分は、ステップS104において測距対象物15により反射された第2の光成分である。
 次に、受光部120は、ステップS106において受光した第1の光成分及び第2の光成分の位相情報を生成する(ステップS108)。より具体的には、受光部120は、受光した第1の光成分及び第2の光成分に基づいて、第1の位相θan及び第2の位相θbnを位相情報として生成する。受光部120は、生成した位相情報を、取得部420を介して位相記憶部431に伝達する。位相記憶部431は、当該位相情報を記憶する。
 次に、較正情報生成部440は、位相記憶部431に記憶された位相情報に基づいて、位相情報を較正情報生成部440が有する較正テーブルに入力する(ステップS110)。より具体的には、較正情報生成部440は、遅延位相θと第1の位相θanとを対応付けるように、較正テーブルに第1の位相θanを入力する。
 次に、較正情報生成部440は、較正記憶部432に作成済みの較正テーブルがあるか否かを判定する(ステップS112)。作成済みの較正テーブルがあると判定された場合(ステップS112:YES)、ステップS114に進む。一方、作成済みの較正テーブルがないと判定された場合(ステップS112:NO)、ステップS118に進む。
 ステップS112において作成済みの較正テーブルがあると判定されると、次に、算出部450は、第2の位相θbnから遅延位相θを差し引く(ステップS114)。
 次に、算出部450は、ステップS114において算出された較正前の距離を、較正記憶部432により記憶された較正テーブル441に基づいて較正する(ステップS116)。これにより、較正された距離dが算出される。算出された当該距離dは、距離記憶部433に記憶される。
 次に、制御部410が、nに1を加算して新たな遅延位相θn+1を設定する(ステップS118)。制御部410は、例えば、前回の遅延位相θにπ/10だけ加算した値を新たな遅延位相θn+1として設定してもよい。
 次に、制御部410が、ステップS118において設定された新たな遅延位相θn+1が2πを超えたか否かを判定する(ステップS120)。新たな遅延位相θn+1が2πを超えたと判定された場合(ステップS120:YES)、図7の処理は終了する。このとき、制御部410は、新たな遅延位相θn+1が2πを超えたことを較正情報生成部440に伝達する。すると、較正情報生成部440は、生成した較正テーブル441により、較正記憶部432に記憶された較正テーブル441を更新する。
 一方、新たな遅延位相θn+1が2πを超えていないと判定された場合(ステップS120:NO)、ステップS104に戻る。
 以上、第1の実施形態に係る光測距装置10の処理について説明した。
 [1.3.効果]
 次に、本実施形態の効果について説明する。本実施形態では、発光部110が第1の光成分と第2の光成分とを含む測距光を出射する(ステップS104)。受光部120は、これらの第1の光成分と第2の光成分とを区別して受光する(ステップS106)。較正情報生成部440は、遅延位相θと第1の位相θanとの関係に基づいて、較正情報を生成する(ステップS110)。さらに、算出部450は、第2の位相θbnと較正情報とに基づいて較正された距離dを算出する(ステップS114及びS116)。
 このようにして本実施形態の光測距装置10は、1つの受光部120により、較正された距離dを算出することができる。従って、本実施形態の光測距装置10は、例えば較正情報を生成するための受光部を、較正前距離を算出するための受光部とは別に設ける必要がない。従って、本実施形態によれば、計測される距離dを較正するための較正情報をより簡便に生成することが可能となる。
 また、本実施形態に係る制御部410は、遅延位相θを変更することにより、発受光部100と測距対象物15との間の距離を疑似的に変更して較正情報を生成した。このため、本実施形態に係る光測距装置10によれば、較正情報を生成するために測距対象物15又は発受光部100の位置を変更させる必要がない。このため、光測距装置10は、より容易に較正情報を生成し、較正された距離を算出することができる。
 <2.第1の変形例>
 次に、第1の変形例について図8~10を用いて説明する。ここでは、第1の実施形態と異なる点について説明し、第1の実施形態と共通する点についての説明は省略する。
 図8は、第1の変形例に係る光測距システム2の構成を示す図である。光測距装置11は、光測距装置10と同様に、発受光部101、反射部201、拡散部301及び処理部401とを備える。第1の実施形態では、第1の光成分と第2の光成分との状態の違いは、これらの光成分の偏光方向である。第1の変形例では、第1の光成分と第2の光成分との状態の違いは、これらの光成分の波長である。つまり、第1の変形例では、第1の光成分の波長と第2の光成分の波長とが互いに異なる。さらに、受光部121は、第1の光成分の波長の波長を有する光成分を受光する第1の受光要素と第2の光成分の波長を有する光成分を受光する第2の受光要素を有してもよい。
 例えば、発光部111が出射する第1の光成分の波長と第2の光成分の波長とは、共に可視光波長帯域の波長であり得る。この場合、第1の光成分及び第2の光成分とは視認され得る。このため、発光部111が測距光を出射していることを目視により認識することが可能になる。
 図9は、第1の変形例に係る受光部121の受光面140の一例を示す図である。受光部121は、受光面140に照射される第1の光成分及び第2の光成分とを受光する。受光面140には、第1の受光要素141と第2の受光要素142a及び142bとが設けられている。ここで、第1の光成分は、波長が620nm~750nm程度の赤色の光成分である。さらに、第2の光成分は、波長が450nm~495nmの青色の光成分及び波長が495nm~570nmの緑色の光成分を含む。
 例えば、第1の受光要素141は、第1の光成分である赤色の光成分を受光する。また、第2の受光要素142aは、第2の光成分に含まれる青色の光成分を受光する。さらに、第2の受光要素142bは、第2の光成分に含まれる緑色の光成分を受光する。このように、第1の受光要素141及び第2の受光要素142は互いに異なる波長を有する光成分を受光するため、受光部121は第1の光成分と第2の光成分とを区別して受光することができる。
 また、受光部121における第1の受光要素141と第2の受光要素142との配置方法は図9の例に限られない。他には、図10のように受光面150に第1の受光要素151と第2の受光要素152を配置してもよい。図10は、第1の変形例に係る受光部121の受光面150の一例を示す図である。図10に示す受光面150には、第1の受光要素151が受光面150の左端に設けられている。一方、第2の受光要素152は、第1の受光要素151が設けられていない受光面150に全体的に設けられている。より具体的には、第2の受光要素152は、青色の光成分を受光する第2の受光要素152aと緑色の光成分を受光する第2の受光要素152bとが互い違いになるように、受光面150に設けられている。
 さらに、第1の光成分の波長は可視光波長帯域の波長であり、第2の光成分の波長は赤外波長帯域の波長であってもよい。これにより、測距対象物15に反射される第2の光成分は視認されないため、光測距装置11のユーザは、測距対象物15に反射される第2の光成分を気にすることがなくなる。
 <3.第2の変形例>
 次に、第2の変形例について図11を用いて説明する。ここでは、第2の変形例が第1の実施形態と異なる点について説明し、第1の実施形態と共通する点についての説明は省略する。
 図11は、第2の変形例に係る光測距システム3の構成を示す図である。第2の変形例に係る光測距装置12では、第1の実施形態に係る光測距装置10と比べて、反射部202と拡散部302との位置関係が異なる。より具体的には、第2の変形例では、反射部202は、発光部110から出射される測距光が通過する経路において、拡散部302の下流側に設けられている。従って、反射部202は、拡散部302に拡散された測距光を反射する。
 第2の変形例では、発光部110は、第1の実施形態と同様に、偏光方向が互いに異なる第1の光成分と第2の光成分とを含む測距光を出射する。反射部202は、第1の光成分が有する偏光方向をもつ光成分のみを選択的に反射する。従って、反射部202は、測距光に含まれる光成分のうち、第1の光成分のみを選択的に反射する。
 <4.補足>
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、本明細書の画像処理装置の処理における各ステップは、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はない。例えば、光測距装置10の処理における各ステップは、フローチャートとして記載した順序と異なる順序で処理されても、並列的に処理されてもよい。
 例えば、第1の変形例では、第1の光成分の波長及び第2の光成分の波長が可視光帯域に属する波長である場合には、第1の光成分を赤色の光成分、第2の光成分を青色及び緑色の光成分として例示したが、本技術はかかる例に限定されない。第1の光成分の波長及び第2の光成分の波長は、可視光帯域に属する波長であり、かつ、第1の光成分の波長と第2の光成分の波長が異なっていればいかなる波長であってもよい。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 少なくとも第1の光成分及び第2の光成分を含む互いに状態の異なる測距光を出射する発光部と、
 前記第1の光成分を反射する反射部と、
 前記反射部により反射された前記第1の光成分と、前記反射部と異なる測距対象物より反射された前記第2の光成分とを区別して受光する受光部と、
 前記発光部により前記測距光が出射されたタイミングと、前記受光部により受光された前記第1の光成分の位相と、の関係に基づいて、前記受光部により受光された前記第2の光成分の位相から定まる距離を較正するための較正情報を生成する較正情報生成部と、
 前記受光部により受光された前記第2の光成分の位相と、前記較正情報とに基づき、較正された前記距離を算出する算出部と、
 を備える、光測距装置。
(2)
 前記第1の光成分の偏光方向と、前記第2の光成分の偏光方向とは、互いに異なった状態にあり、
 前記受光部は、前記第1の光成分の偏光方向を有する光成分を受光する第1の受光要素と、前記第2の光成分の偏光方向を有する光成分を受光する第2の受光要素と、を有する、前記(1)に記載の光測距装置。
(3)
 前記第1の光成分の波長と前記第2の光成分の波長とが互いに異なり、
 前記受光部は、前記第1の光成分の波長を有する光成分を受光する第1の受光要素と、前記第2の光成分の波長を有する光成分を受光する第2の受光要素と、を有する、前記(1)又は(2)に記載の光測距装置。
(4)
 前記第1の光成分の波長と前記第2の光成分の波長とは、共に可視光帯域に属する波長である、前記(3)に記載の光測距装置。
(5)
 前記第1の光成分の波長は赤外帯域に属する波長であり、前記第2の光成分の波長は可視光帯域に属する波長である、前記(3)に記載の光測距装置。
(6)
 前記反射部は、前記第1の光成分のみを選択的に反射する、前記(1)~(5)のいずれか1項に記載の光測距装置。
(7)
 前記発光部から出射された前記測距光を拡散する拡散部を、更に備える、前記(1)~(6)のいずれか1項に記載の光測距装置。
(8)
 前記拡散部は、前記測距光が通過する経路において、前記反射部の下流側に設けられ、前記第2の光成分を選択的に拡散させる、前記(7)に記載の光測距装置。
(9)
 前記発光部は、出射されるタイミングが異なる複数の測距光を出射し、
 前記較正情報生成部は、前記発光部により出射された前記複数の測距光の各々が出射されたタイミングと、前記複数の測距光の各々に対応する前記受光部により受光された前記複数の第1の光成分の各々の位相と、の関係に基づいて、前記較正情報を生成する、前記(1)~(8)のいずれか1項に記載の光測距装置。
(10)
 少なくとも第1の光成分及び第2の光成分を含む、互いに状態の異なる測距光を出射することと、
 前記第1の光成分を反射することと、
 前記反射された第1の光成分と、測距対象物より反射された前記第2の光成分とを区別して受光することと、
 前記測距光が出射されたタイミングと、前記受光された第1の光成分の位相と、の関係に基づいて、前記受光された第2の光成分の位相から定まる距離を較正するための較正情報を生成することと、
 前記受光された第2の光成分の位相と、前記較正情報とに基づき、較正された前記距離を算出することと、
 を含む、光測距方法。
 10     光測距装置
  100   発受光部
   110  発光部
   120  受光部
    131 第1の受光要素
    132 第2の受光要素
  200   反射部
  300   拡散部
  400   処理部
   410  制御部
   430  記憶部
   440  較正情報生成部
   450  算出部

Claims (10)

  1.  少なくとも第1の光成分及び第2の光成分を含む、互いに状態の異なる測距光を出射する発光部と、
     前記第1の光成分を反射する反射部と、
     前記反射部により反射された前記第1の光成分と、前記反射部と異なる測距対象物より反射された前記第2の光成分とを区別して受光する受光部と、
     前記発光部により前記測距光が出射されたタイミングと、前記受光部により受光された前記第1の光成分の位相と、の関係に基づいて、前記受光部により受光された前記第2の光成分の位相から定まる距離を較正するための較正情報を生成する較正情報生成部と、
     前記受光部により受光された前記第2の光成分の位相と、前記較正情報とに基づき、較正された前記距離を算出する算出部と、
     を備える、光測距装置。
  2.  前記第1の光成分の偏光方向と、前記第2の光成分の偏光方向とは、互いに異なった状態にあり、
     前記受光部は、前記第1の光成分の偏光方向を有する光成分を受光する第1の受光要素と、前記第2の光成分の偏光方向を有する光成分を受光する第2の受光要素と、を有する、請求項1に記載の光測距装置。
  3.  前記第1の光成分の波長と前記第2の光成分の波長とが互いに異なり、
     前記受光部は、前記第1の光成分の波長を有する光成分を受光する第1の受光要素と、前記第2の光成分の波長を有する光成分を受光する第2の受光要素と、を有する、請求項1に記載の光測距装置。
  4.  前記第1の光成分の波長と前記第2の光成分の波長とは、共に可視光帯域に属する波長である、請求項3に記載の光測距装置。
  5.  前記第1の光成分の波長は赤外帯域に属する波長であり、前記第2の光成分の波長は可視光帯域に属する波長である、請求項3に記載の光測距装置。
  6.  前記反射部は、前記第1の光成分のみを選択的に反射する、請求項1に記載の光測距装置。
  7.  前記発光部から出射された前記測距光を拡散する拡散部を、更に備える、請求項1に記載の光測距装置。
  8.  前記拡散部は、前記測距光が通過する経路において、前記反射部の下流側に設けられ、前記第2の光成分を選択的に拡散させる、請求項7に記載の光測距装置。
  9.  前記発光部は、出射されるタイミングが異なる複数の測距光を出射し、
     前記較正情報生成部は、前記発光部により出射された前記複数の測距光の各々が出射されたタイミングと、前記複数の測距光の各々に対応する前記受光部により受光された前記複数の第1の光成分の各々の位相と、の関係に基づいて、前記較正情報を生成する、請求項1に記載の光測距装置。
  10.  少なくとも第1の光成分及び第2の光成分を含む、互いに状態の異なる測距光を出射することと、
     前記第1の光成分を反射することと、
     前記反射された第1の光成分と、測距対象物より反射された前記第2の光成分とを区別して受光することと、
     前記測距光が出射されたタイミングと、前記受光された第1の光成分の位相と、の関係に基づいて、前記受光された第2の光成分の位相から定まる距離を較正するための較正情報を生成することと、
     前記受光された第2の光成分の位相と、前記較正情報とに基づき、較正された前記距離を算出することと、
     を含む、光測距方法。
PCT/JP2019/044124 2018-11-16 2019-11-11 光測距装置及び光測距方法 WO2020100808A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/292,035 US20210396881A1 (en) 2018-11-16 2019-11-11 Optical distance measurement device and optical distance measurement method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-215330 2018-11-16
JP2018215330A JP2020085477A (ja) 2018-11-16 2018-11-16 光測距装置及び光測距方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020100808A1 true WO2020100808A1 (ja) 2020-05-22

Family

ID=70732105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/044124 WO2020100808A1 (ja) 2018-11-16 2019-11-11 光測距装置及び光測距方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210396881A1 (ja)
JP (1) JP2020085477A (ja)
WO (1) WO2020100808A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6846708B2 (ja) * 2017-03-30 2021-03-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像認識装置および距離画像生成方法
WO2024024575A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 ソニーグループ株式会社 光学装置および測距装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712936A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Nec Corp 光波測距装置
JPH09218266A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Tokimec Inc 測距装置
JP2008209298A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fujifilm Corp 測距装置及び測距方法
US20090020687A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Mesa Imaging Ag Reference Pixel Array with Varying Sensitivities for TOF Sensor
US20160124089A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Cedes Safety & Automation Ag Absolute distance measurement for time-of-flight sensors
JP2016090268A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社デンソー 車両用光飛行型測距装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712936A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Nec Corp 光波測距装置
JPH09218266A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Tokimec Inc 測距装置
JP2008209298A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fujifilm Corp 測距装置及び測距方法
US20090020687A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Mesa Imaging Ag Reference Pixel Array with Varying Sensitivities for TOF Sensor
JP2016090268A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社デンソー 車両用光飛行型測距装置
US20160124089A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Cedes Safety & Automation Ag Absolute distance measurement for time-of-flight sensors

Also Published As

Publication number Publication date
US20210396881A1 (en) 2021-12-23
JP2020085477A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4482618B2 (ja) 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
US10048376B2 (en) Distance measuring device and photodetector
US20120004884A1 (en) Device and method for the space-colorimetric measurement of a three-dimensional object
US8625088B2 (en) Integrating sphere photometer and measuring method of the same
JP2004191244A5 (ja)
WO2020100808A1 (ja) 光測距装置及び光測距方法
US9329025B2 (en) Measuring device
KR20090056858A (ko) 광학 특성 측정 장치
KR101417565B1 (ko) 측정용 광학계 및 그것을 사용한 색채 휘도계 및 색채계
CN110609299A (zh) 一种基于tof的三维成像系统
CN101813517B (zh) 一种亮度测量装置
US20170008169A1 (en) Measurement apparatus for measuring shape of object, system and method for producing article
US10302562B2 (en) Gloss evaluation method and gloss evaluation device
CN110456371B (zh) 一种激光雷达系统及相关测量方法
KR101239573B1 (ko) 측광 장치
WO2021161986A1 (ja) 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
JP6324113B2 (ja) 光学系および光沢計
JPH04283683A (ja) 光波測距装置
KR102022836B1 (ko) 광 측정 장치, 시스템 및 방법
WO2021059638A1 (ja) 距離測定装置
US11940328B2 (en) System and method for controlling the colour of a moving article
WO2020162273A1 (ja) 測距装置及び測距方法
US20210382153A1 (en) Method and apparatus for characterizing a time-of-flight sensor and/or a cover covering the time-of-flight sensor
JP7052729B2 (ja) 反射/透過特性測定装置
JP2016130667A (ja) 光学測定方法及び光学測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19884733

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19884733

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1