WO2020100550A1 - TiAl合金製翼車の製造方法およびTiAl合金製翼車 - Google Patents

TiAl合金製翼車の製造方法およびTiAl合金製翼車 Download PDF

Info

Publication number
WO2020100550A1
WO2020100550A1 PCT/JP2019/041810 JP2019041810W WO2020100550A1 WO 2020100550 A1 WO2020100550 A1 WO 2020100550A1 JP 2019041810 W JP2019041810 W JP 2019041810W WO 2020100550 A1 WO2020100550 A1 WO 2020100550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tial alloy
blade
rough material
alloy impeller
edge portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/041810
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清水達也
Original Assignee
株式会社豊田自動織機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社豊田自動織機 filed Critical 株式会社豊田自動織機
Priority to CN201980073744.7A priority Critical patent/CN112996993B/zh
Priority to US17/292,350 priority patent/US11708764B2/en
Priority to DE112019005679.4T priority patent/DE112019005679T5/de
Publication of WO2020100550A1 publication Critical patent/WO2020100550A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/002Castings of light metals
    • B22D21/005Castings of light metals with high melting point, e.g. Be 1280 degrees C, Ti 1725 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/02Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/225Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by injection molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/04Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/006Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/02Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine or like blades from one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/62Treatment of workpieces or articles after build-up by chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/66Treatment of workpieces or articles after build-up by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/14Titanium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/10Manufacture by removing material
    • F05D2230/11Manufacture by removing material by electrochemical methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/21Manufacture essentially without removing material by casting
    • F05D2230/211Manufacture essentially without removing material by casting by precision casting, e.g. microfusing or investment casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/234Laser welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/25Manufacture essentially without removing material by forging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/174Titanium alloys, e.g. TiAl
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

TiAl合金製翼車(2)の製造方法であって、TiAl合金製翼車の粗材(1)であって、軸部(10)と複数枚のブレード(20)とを有し、各ブレード(20)の外側縁部(21)の厚さがTiAl合金製翼車(2)の各ブレードの外側縁部(21)の厚さ(t2)よりも大きくなるように設定された粗材(1)を準備する粗材準備工程と、粗材(1)の各ブレード(20)に追加工を施す追加工工程と、を含む。追加工工程では、各ブレード(20)の外側縁部(21)が薄くなるように、各ブレード(20)のうち少なくとも外側縁部(21)を含む部位の一方の表面に、あるいは、双方の表面に、追加工を施す。

Description

TiAl合金製翼車の製造方法およびTiAl合金製翼車
 この発明は、TiAl合金製翼車の製造方法およびTiAl合金製翼車に関する。
 たとえば、特表2016-514798号公報(以下、「特許文献1」という。)には、TiAl合金を鋳造することによって、ターボチャージャのタービンホイールを製造することが開示されている。タービンホイールは、回転軸周りに回転可能なハブと、ハブに接続された複数枚のタービンブレードと、を有している。
特表2016-514798号公報
 一般に、過給機に用いられるタービンホイールなどの翼車においては、効率を高めるために、翼車の径方向における外側縁部が最も薄くなるように形成される。ところで、翼車の材質としてTiAl合金を選択し、鋳造により、要求形状に対応するブレードを有する翼車を製造した場合、鋳造品におけるブレードの外側縁部に欠けなどの不具合が発生し、歩留まりが低下してしまう。このような不具合を抑制するためには、ブレードの外側縁部の厚さを要求値に対して大きくする必要があるが、このようにすると、翼車としての効率が低下してしまう。
 また、鍛造や、金属粉末射出成形法(MIM)や、レーザ粉体肉盛法(LMD)などの他の工法でTiAl合金からなる翼車を製造した場合においても、各製造方法の加工精度などの制約上、ブレードの外側縁部の厚さは、鋳造で製造した場合と同様に、要求値に対して大きくなってしまう。
 一方、TiAl合金からなる翼車の生産性を高めたいというニーズがある。しかしながら、上記のような工法では、要求形状に対応するブレードを有するTiAl合金からなる翼車を製造することと、生産性を高めることと、の両立が困難である。
 本発明の目的は、生産性を高めつつ、TiAl合金製翼車のブレードを要求値に対応する薄さに形成できるTiAl合金製翼車の製造方法およびTiAl合金製翼車を提供することである。
 この発明に従ったTiAl合金製翼車の製造方法は、車両用ターボチャージャに用いられるTiAl合金製翼車の製造方法である。このTiAl合金製翼車の製造方法は、TiAl合金製翼車の粗材であって、回転軸周りに回転する軸部と、前記軸部に接続された複数枚のブレードと、を有し、前記複数枚のブレードの各ブレードのうち前記軸部の径方向における外側縁部の厚さが最終製品の各ブレードの外側縁部の厚さよりも大きくなるように設定された、前記粗材を準備する粗材準備工程と、前記粗材の各前記ブレードに追加工を施す追加工工程と、を含む。前記追加工工程では、各前記ブレードのうち前記軸部の径方向における外側縁部が薄くなるように、各前記ブレードのうち少なくとも前記外側縁部を含む部位の一方の表面に、あるいは、双方の表面に、追加工を施す。
 本製造方法では、粗材準備工程で準備されたTiAl合金製翼車の粗材の各ブレードのうち少なくとも外側縁部を含む部位の一方の表面に、あるいは、双方の表面に、追加工が施される。このため、粗材準備工程では、各ブレードの外側縁部を含む部位の厚さが要求形状の厚さよりも大きいものを準備し、追加工によって外側縁部を含む部位の厚さを要求形状の厚さにすることが可能となる。よって、生産性を高めつつ、要求形状に対応するブレードを有するTiAl合金製翼車を製造することが可能となる。
 前記粗材準備工程では、精密鋳造により形成された前記粗材を準備してもよい。
 また好ましくは、追加工工程では、各ブレードの表面の少なくとも一部に鋳肌が残るように、ブレードに追加工を施す。
 このようにすれば、追加工を施す領域が低減されるため、追加工が簡素化される。
 また、前記粗材準備工程では、鍛造により形成された前記粗材を準備してもよい。また、前記粗材準備工程では、金属粉末射出成形により形成された前記粗材を準備してもよい。また、前記粗材準備工程では、レーザ粉体肉盛法により形成された前記粗材を準備してもよい。
 また好ましくは、前記粗材の各前記ブレードの一方側の表面は、前記軸部の周方向に凸となるように窪む凹面であり、前記粗材の各前記ブレードの他方側の表面は、前記軸部の周方向に凸となるように膨出する凸面である。
 この場合において、追加工工程では、各ブレードの外側縁部を含む部位の凹面にのみ追加工を施してもよい。
 このようにすれば、TiAl合金製翼車の性能が高まる。
 あるいは、追加工工程では、各ブレードの外側縁部を含む部位の凸面にのみ追加工を施してもよい。
 この態様では、ガスの影響を受けにくい凸面の一部に追加工が施されるため、TiAl合金製翼車の信頼性が高まる。
 あるいは、追加工工程では、各ブレードの凹面における外側縁部を含む部位の凹面および凸面の双方に、追加工を施してもよい。
 この態様では、ブレード間の間隔をより均一にすることが可能となる。
 また好ましくは、各ブレードは、軸部の軸方向における一方側に位置する一方側縁部を有する。
 この場合において、前記外側縁部を含む部位は、前記ブレードのうち、前記外側縁部から、前記一方側縁部の長さの1/3の長さだけ前記軸部側に位置する部位までの部位であってもよい。
 このようにすれば、粗材の歩留まりを高めることと、追加工の簡素化と、の双方が達成される。
 あるいは、前記外側縁部を含む部位は、前記ブレードのうち、前記回転軸と平行な直線であって、前記一方側縁部のうち、前記軸部の径方向における前記ブレードの外側の端部から、前記一方側縁部の長さの半分の長さだけ前記軸部側に位置する部位を通る直線よりも、前記軸部の径方向における外側の部位であってもよい。
 このようにしても、粗材の歩留まりを高めることと、追加工の簡素化と、の双方が達成される。
 また、追加工は、切削加工であってもよい。あるいは、追加工は、電解加工であってもよい。
 また好ましくは、前記TiAl合金製翼車の製造方法において、前記追加工工程後、前記追加工後の前記TiAl合金製翼車の表面にフッ化処理を行う表面処理工程をさらに備える。
 このようにすれば、TiAl合金製翼車の表面の耐酸化性が高まる。
 この発明に従ったTiAl合金製翼車は、TiAl合金からなり、車両用ターボチャージャに搭載されるTiAl合金製翼車である。このTiAl合金製翼車は、回転軸周りに回転し、前記回転軸方向の一方側から他方側に向かうにしたがって次第に拡径する形状を有する軸部と、前記軸部に接続された複数枚のブレードと、を備える。前記軸部および前記複数枚のブレードは、一体的に形成された鋳物からなる。前記複数枚のブレードの各ブレードは、前記軸部の径方向における外側の縁部である外側縁部を含む。各前記ブレードのうち前記外側縁部を含む部位は、加工面を有する。
 また好ましくは、各前記ブレードは、鋳肌からなる鋳肌面をさらに有する。各前記ブレードのうち前記加工面を有する部位の厚さは、各前記ブレードのうち前記鋳肌面を有する部位の厚さよりも小さい。
 また好ましくは、鋳肌面と加工面とは、連続的につながっている。
 このようにすれば、鋳肌面と加工面との境界部への応力集中の発生が抑制される。
 以上に説明したように、この発明によれば、製造品の歩留まりを高めることが可能なタービンホイールの製造方法およびタービンホイールを提供することができる。
本発明の一実施形態のTiAl合金製翼車の粗材の側面図である。 図1に示される粗材の平面図である。 図1に示される粗材に追加工を施すことにより製造されたTiAl合金製翼車の側面図である。 図3に示されるTiAl合金製翼車のブレードの断面図である。 追加工が施される部位の変形例を示す図である。 追加工が施される部位の変形例を示す図である。
 この発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
 以下、本発明の一実施形態のTiAl合金製翼車の製造方法について、図面を参照しながら説明する。このTiAl合金製翼車の製造方法は、TiAl合金製翼車の粗材1を準備する粗材準備工程と、粗材1に追加工を施す追加工工程と、を含んでいる。本製造方法で製造されるTiAl合金製翼車2は、たとえば、車両に搭載されるターボチャージャの翼車(タービンホイールやコンプレッサホイール)に用いられる。
 図1は、本発明の一実施形態のTiAl合金製翼車の粗材の側面図である。図2は、図1に示される粗材の平面図である。すなわち、図1および図2は、粗材準備工程で準備されるTiAl合金製翼車の粗材1を示している。なお、図1および図2には、TiAl合金製翼車の粗材1として、タービンホイールが例示されている。
 粗材準備工程では、TiAl合金製翼車の粗材1が準備される。この粗材1は、TiAl合金の鋳造、TiAl合金の精密鋳造(ロストワックス精密鋳造)、TiAl合金の鍛造、TiAl合金の金属粉末射出成形(MIM)、TiAl合金のレーザ粉体肉盛法(LMD)、TiAl合金の焼結などにより形成される。以下、TiAl合金の精密鋳造により形成された粗材1を例に説明する。本実施形態では、TiAl合金として、Alの含有量が30wt%~48wt%の材料が用いられる。
 図1および図2に示されるように、粗材(本実施形態では鋳造品)1は、軸部10と、複数枚のブレード20と、を有している。軸部10および複数枚のブレード20は一体的に形成された鋳物からなる。
 軸部10は、回転軸A周りに回転可能である。軸部10は、回転軸方向の一方側(図1の上側)から他方側(図1の下側)に向かうにしたがって次第に拡径する形状を有している。軸部10の他方側の端部には、円板上に形成された円板部12が接続されている。なお、円板部12には、図示略のロータ軸に連結される連結部14が接続されている。
 各ブレード20は、軸部10に接続されている。各ブレード20は、軸部10の周方向の一方側に凸となるように湾曲する形状を有している。各ブレード20の一方側の表面は、軸部10の周方向に凸となるように窪む凹面24である。各ブレード20の他方側の表面は、軸部10の周方向に凸となるように膨出する凸面26である。粗材1の凹面24は、鋳肌からなる鋳肌面24aで構成されており、粗材1の凸面26は、鋳肌からなる鋳肌面26aで構成されている。各ブレード20は、外側縁部21と、一方側縁部22と、を有している。
 外側縁部21は、軸部10の径方向における各ブレード20の外側の縁部である。この外側縁部21の厚さt1は、最終製品であるTiAl合金製翼車2(図3を参照)の各ブレード20の外側縁部21の厚さt2よりも大きくなるように設定されている。粗材1の外側縁部21の厚さt1は、0.8mm~2.0mmに設定されることが好ましい。本実施形態では、粗材1の外側縁部21の厚さt1は、1.2mmに設定されている。回転軸Aと平行な方向における外側縁部21の高さHは、18.7mmに設定されている。ただし、外側縁部21の厚さt1および高さHは、これらの値に限られない。
 一方側縁部22は、軸部10の軸方向における各ブレード20の一方側(図1の上側)の縁部である。一方側縁部22は、軸部10の外周面から外側縁部21に向かって延びる形状を有している。本実施形態では、軸部10の径方向における一方側縁部22の長さL1は、15mmに設定されている。ただし、一方側縁部22の長さL1は、この値に限られない。
 次に、追加工工程について説明する。追加工工程では、各ブレード20の少なくとも一部に追加工が施される。図3は、図1に示される粗材に追加工を施すことにより製造されたTiAl合金製翼車の側面図である。なお、図3では、追加工が施される部位に模様が付されている。追加工工程では、各ブレード20の外側縁部21が薄くなるように、各ブレード20のうち少なくとも外側縁部21を含む部位の一方の表面に、あるいは、双方の表面に、追加工が施される。本実施形態では、各ブレード20のうち少なくとも外側縁部21を含む部位の凸面26にのみ追加工が施されている。ただし、追加工工程では、各ブレード20のうち少なくとも外側縁部21を含む部位の凹面24にのみ、あるいは、各ブレード20のうち少なくとも外側縁部21を含む部位の双方の表面(凹面24および凸面26)に、追加工が施されてもよい。
 各ブレード20のうち追加工が施される部位(外側縁部21を含む部位)の軸部10の径方向における長さL2は、たとえば、一方側縁部22の長さL1の1/3に設定される。
 追加工工程で施される追加工は、たとえば切削加工である。この切削加工は、エンドミルなどによって行われる。ただし、追加工は、電解加工であってもよい。電解加工は、粗材1をプラス極とするとともに工具をマイナス極とし、各ブレード20のうち追加工が施される部位に工具を対向させた状態で両者の間に電解液を流しながら直流電圧をかけることにより行われる。
 追加工後の外側縁部21の厚さt2は、たとえば、0.4mm~0.7mmに設定されることが好ましい。この実施形態では、厚さt2は、0.6mmに設定されている。
 凸面26のうち追加工が施された部位(図3において模様が付された部位)は、加工面26bを構成する。加工面26bの表面状態は、鋳肌面26aのそれとは異なっている。加工面26bの表面粗さは、鋳肌面26aの表面粗さよりも小さい。加工面26bの表面粗さRaは、たとえば0.2程度である。
 図4は、図3に示されるTiAl合金製翼車のブレードの断面図である。この断面は、回転軸Aと直交する平面での断面である。図4に示されるように、鋳肌面26aと加工面26bとは、連続的につながっている。なお、図4では、追加工が施される前のブレード20の断面形状が、二点鎖線で示されている。
 以上に説明したように、本実施形態のTiAl合金製翼車2の製造方法では、粗材準備工程で準備されたTiAl合金製翼車の粗材1の各ブレード20のうち少なくとも外側縁部21を含む部位の一方の表面に、あるいは、双方の表面に、追加工が施される。このため、粗材準備工程(たとえば、粗材1を鋳造により形成する工程)では、ブレード20の外側縁部21を含む部位の厚さが要求形状の厚さよりも大きいものを準備し、追加工によって外側縁部21を含む部位の厚さを要求形状の厚さにすることが可能となる。よって、生産性を高めつつ、要求形状に対応するブレード20を有するTiAl合金製翼車2を製造することが可能となる。
 また、追加工工程では、各ブレード20の表面の少なくとも一部に鋳肌が残るように、ブレード20に追加工が施される。このため、追加工を施す領域が低減される。よって、追加工が簡素化される。
 また、追加工工程において、各ブレード20の外側縁部21を含む部位の凹面24にのみ追加工が施されることにより、TiAl合金製翼車2の性能が高まる。
 また、各ブレード20の凸面26は、排ガスの影響を受けにくいため、追加工を施す工程において、各ブレード20の外側縁部21を含む部位の凸面26にのみ追加工が施されることにより、TiAl合金製翼車2の信頼性が高まる。
 また、追加工工程において、各ブレード20の外側縁部21を含む部位の凹面24および凸面26の双方に追加工が施されることにより、ブレード20間の間隔をより均一にすることが可能となる。
 また、各ブレード20のうち追加工が施される部位(外側縁部21を含む部位)の軸部10の径方向における長さL2は、同方向における一方側縁部22の長さL1の1/3に設定されているため、粗材(鋳造品)1の歩留まりを高めることと、追加工の簡素化(生産性の向上)と、の双方が達成される。
 また、鋳肌面26aと加工面26bとが連続的につながっているため、鋳肌面26aと加工面26bとの境界部への応力集中の発生が抑制される。
 なお、上記実施形態の粗材準備工程において、粗材1が鍛造により形成される場合、まず、円柱状のワークが加熱され、その加熱されたワークを鍛造することにより、外側縁部21の厚さt1が最終製品であるTiAl合金製翼車2の各ブレード20の外側縁部21の厚さt2よりも大きなブレード20を有する粗材1が形成される。これにより、鍛造によるブレード20の割れ等が抑制される。
 また、粗材1が金属粉末射出成形により形成される場合においては、焼結時におけるブレード20の変形代が追加工工程における取り代となるため、歩留まりが向上する。
 また、粗材1がレーザ粉体肉盛法(LMD)で形成される場合、軸部10がTiAl合金の機械加工(鋳造や鍛造等)で形成され、各ブレード20がレーザ粉体肉盛法で形成されることが好ましい。具体的には、レーザによって軸部10が溶融され、その溶融箇所にTiAl合金からなる粉末を吹き付け溶射することにより、各ブレード20が形成される。
 (第1変形例)
 図5は、追加工が施される部位の変形例を示す図である。図5に示されるように、追加工工程では、粗材1の各ブレード20のうち、基準直線Bよりも、軸部10の径方向における外側の部位の表面に追加工が施されてもよい。
 基準直線Bは、回転軸Aと平行な直線であって、軸部10の径方向における一方側縁部22の中央部(一方側縁部22のうち、軸部10の径方向におけるブレード20の外側の端部から、軸部10の径方向における一方側縁部22の長さL1の半分の長さ1/2Lだけ軸部10側に位置する部位)を通る直線である。
 この態様においても、粗材(鋳造品)1の歩留まりを高めることと、追加工の簡素化(生産性の向上)と、の双方が達成される。
 (第2変形例)
 図6は、追加工が施される部位の変形例を示す図である。図6に示されるように、追加工工程では、粗材1の各ブレード20の凸面26の全域に追加工が施されてもよい。このことは、粗材1の各ブレード20の凹面24、あるいは、凹面24および凸面26の双方に追加工が施される場合についても同様である。
 (第3変形例)
 粗材準備工程で準備された粗材1のブレード20の外側縁部などに欠けが生じていた場合、追加工工程の前に、その欠けている部分に肉盛りする肉盛り工程が設けられてもよい。
 (第4変形例)
 本実施形態のTiAl合金製翼車2の製造方法は、追加工工程後、追加工後のTiAl合金製翼車2の表面にフッ化処理を行う表面処理工程をさらに備えていてもよい。この工程では、追加工後のTiAl合金製翼車2をフッ素系ガス(NF、BF、CF、HF、SF、Fの単独もしくは混合物からなるフッ素源成分をN等の不活性ガス中に含有させたもの)雰囲気中で所定時間所定温度(100℃~500℃程度)で加熱することにより、TiAl合金製翼車2の表面(少なくとも各ブレード20の表面)に0.1μm以上10μm以下の厚さを有するフッ化膜を形成する。なお、フッ素系ガス雰囲気におけるフッ素の最高濃度は、2%以上35%以下に設定される。
 この表面処理工程を経ることにより製造されたTiAl合金製翼車2の表面が酸化すると、Tiのみが表層から除去され、当該表層に均一なアルミナ(Al)の被膜が形成される。このため、TiAl合金製翼車2の耐酸化性が向上する。なお、フッ化膜が形成されていないTiAl合金製翼車2の表面が酸化すると、表層に酸化チタン(TiO)が出現する。
 なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 1  粗材
 2  TiAl合金製翼車
 10  軸部
 12  円板部
 20  ブレード
 21  外側縁部
 22  一方側縁部
 24  凹面
 24a  鋳肌面
 26  凸面
 26a  鋳肌面
 26b  加工面
 A  回転軸
 B  基準直線

 

Claims (17)

  1.  車両用ターボチャージャに用いられるTiAl合金製翼車の製造方法であって、
     前記TiAl合金製翼車の粗材であって、回転軸周りに回転する軸部と、前記軸部に接続された複数枚のブレードと、を有し、前記複数枚のブレードの各ブレードのうち前記軸部の径方向における外側縁部の厚さが前記TiAl合金製翼車の各ブレードの外側縁部の厚さよりも大きくなるように設定された、前記粗材を準備する粗材準備工程と、
     前記粗材の各前記ブレードに追加工を施す追加工工程と、を含み、
     前記追加工工程では、各前記ブレードのうち前記軸部の径方向における外側縁部が薄くなるように、各前記ブレードのうち少なくとも前記外側縁部を含む部位の一方の表面に、あるいは、双方の表面に、追加工を施す、TiAl合金製翼車の製造方法。
  2.  前記粗材準備工程では、精密鋳造により形成された前記粗材を準備する、請求項1に記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  3.  前記追加工工程では、各前記ブレードの表面の少なくとも一部に鋳肌が残るように、前記ブレードに追加工を施す、請求項2に記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  4.  前記粗材準備工程では、鍛造により形成された前記粗材を準備する、請求項1に記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  5.  前記粗材準備工程では、金属粉末射出成形により形成された前記粗材を準備する、請求項1に記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  6.  前記粗材準備工程では、レーザ粉体肉盛法により形成された前記粗材を準備する、請求項1に記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  7.  前記粗材の各前記ブレードの一方側の表面は、前記軸部の周方向に凸となるように窪む凹面であり、前記粗材の各前記ブレードの他方側の表面は、前記軸部の周方向に凸となるように膨出する凸面であり、
     前記追加工工程では、各前記ブレードの前記外側縁部を含む部位の前記凹面にのみ追加工を施す、請求項1から6のいずれかに記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  8.  前記粗材の各前記ブレードの一方側の表面は、前記軸部の周方向に凸となるように窪む凹面であり、前記粗材の各前記ブレードの他方側の表面は、前記軸部の周方向に凸となるように膨出する凸面であり、
     前記追加工工程では、各前記ブレードの前記外側縁部を含む部位の前記凸面にのみ追加工を施す、請求項1から6のいずれかに記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  9.  前記粗材の各前記ブレードの一方側の表面は、前記軸部の周方向に凸となるように窪む凹面であり、前記粗材の各前記ブレードの他方側の表面は、前記軸部の周方向に凸となるように膨出する凸面であり、
     前記追加工工程では、各前記ブレードの前記外側縁部を含む部位の前記凹面および前記凸面の双方に、追加工を施す、請求項1から6のいずれかに記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  10.  各前記ブレードは、前記軸部の軸方向における一方側に位置する一方側縁部を有し、
     前記外側縁部を含む部位は、前記ブレードのうち、前記外側縁部から、前記一方側縁部の長さの1/3の長さだけ前記軸部側に位置する部位までの部位である、請求項1から9のいずれかに記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  11.  各前記ブレードは、前記軸部の軸方向における一方側に位置する一方側縁部を有し、
     前記外側縁部を含む部位は、前記ブレードのうち、前記回転軸と平行な直線であって、前記一方側縁部のうち、前記軸部の径方向における前記ブレードの外側の端部から、前記一方側縁部の長さの半分の長さだけ前記軸部側に位置する部位を通る直線よりも、前記軸部の径方向における外側の部位である、請求項1から9のいずれかに記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  12.  前記追加工は、切削加工である、請求項1から11のいずれかに記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  13.  前記追加工は、電解加工である、請求項1から11のいずれかに記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  14.  前記追加工工程後、前記追加工後の前記TiAl合金製翼車の表面にフッ化処理を行う表面処理工程をさらに備える、請求項1から13のいずれかに記載のTiAl合金製翼車の製造方法。
  15.  TiAl合金からなり、車両用ターボチャージャに搭載されるTiAl合金製翼車であって、
     回転軸周りに回転し、前記回転軸方向の一方側から他方側に向かうにしたがって次第に拡径する形状を有する軸部と、
     前記軸部に接続された複数枚のブレードと、を備え、
     前記軸部および前記複数枚のブレードは、一体的に形成された鋳物からなり、
     前記複数枚のブレードの各ブレードは、前記軸部の径方向における外側の縁部である外側縁部を含み、
     各前記ブレードのうち前記外側縁部を含む部位は、加工面を有する、TiAl合金製翼車。
  16.  各前記ブレードは、鋳肌からなる鋳肌面をさらに有し、
     各前記ブレードのうち前記加工面を有する部位の厚さは、各前記ブレードのうち前記鋳肌面を有する部位の厚さよりも小さい、請求項15に記載のTiAl合金製翼車。
  17.  前記鋳肌面と前記加工面とは、連続的につながっている、請求項16に記載のTiAl合金製翼車。

     
PCT/JP2019/041810 2018-11-13 2019-10-25 TiAl合金製翼車の製造方法およびTiAl合金製翼車 WO2020100550A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980073744.7A CN112996993B (zh) 2018-11-13 2019-10-25 TiAl合金制叶轮的制造方法及TiAl合金制叶轮
US17/292,350 US11708764B2 (en) 2018-11-13 2019-10-25 Method of manufacturing TiAl alloy impeller and TiAl alloy impeller
DE112019005679.4T DE112019005679T5 (de) 2018-11-13 2019-10-25 VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG EINES TiAl-LEGIERUNGSLAUFRADS UND TiAl-LEGIERUNGSLAUFRAD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212845A JP7124652B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 TiAl合金製翼車の製造方法
JP2018-212845 2018-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020100550A1 true WO2020100550A1 (ja) 2020-05-22

Family

ID=70731990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/041810 WO2020100550A1 (ja) 2018-11-13 2019-10-25 TiAl合金製翼車の製造方法およびTiAl合金製翼車

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11708764B2 (ja)
JP (1) JP7124652B2 (ja)
CN (1) CN112996993B (ja)
DE (1) DE112019005679T5 (ja)
WO (1) WO2020100550A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7131731B1 (ja) * 2022-03-17 2022-09-06 株式会社豊田自動織機 TiAl合金製翼車

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004052754A (ja) * 2002-05-10 2004-02-19 Borgwarner Inc チタン圧縮機翼車のためのハイブリッド製造法
JP4469370B2 (ja) * 2004-05-28 2010-05-26 株式会社日立メタルプレシジョン 過給機用羽根車およびその製造方法
JP2011174096A (ja) * 2008-10-29 2011-09-08 Technes Co Ltd タービンホイールの製造方法
JP2014141909A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Toyota Industries Corp ターボチャージャ用インペラ、ターボチャージャ用インペラの製造方法、ターボチャージャ、及びターボユニット
JP2016514798A (ja) * 2013-04-05 2016-05-23 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャのタービンホイール
JP2018094817A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 三菱重工業株式会社 3次元造形物の製造方法、部品、および、製造プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB664614A (en) * 1949-03-28 1952-01-09 Bristol Aeroplane Co Ltd Improvements in or relating to a method of fabricating hollow blades for turbines, compressors or the like
CN1282822C (zh) * 2001-08-03 2006-11-01 株式会社秋田精密冲压 Vgs型涡轮增压器中的可变叶片制造方法和可变叶片
JP4641464B2 (ja) * 2005-08-19 2011-03-02 アイコクアルファ株式会社 チタン製圧縮機翼車の製造方法
DE102006050440A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Leichtbau-Turbinenschaufel
JP5139768B2 (ja) * 2007-10-24 2013-02-06 エア・ウォーター株式会社 Ti−Al系合金の表面処理方法およびそれによって得られたTi−Al系合金
DE102008017624A1 (de) * 2008-04-04 2009-10-08 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur aerodynamischen Ausformung der Vorderkante von Bliskschaufeln
WO2014070510A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Borgwarner Inc. Process for producing a turbine wheel
FR3036640B1 (fr) * 2015-05-26 2017-05-12 Snecma Procede de fabrication d'une aube de turbomachine en tial
US10596662B2 (en) * 2017-04-10 2020-03-24 General Electric Company Adaptive melting beam configuration for additive manufacturing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004052754A (ja) * 2002-05-10 2004-02-19 Borgwarner Inc チタン圧縮機翼車のためのハイブリッド製造法
JP4469370B2 (ja) * 2004-05-28 2010-05-26 株式会社日立メタルプレシジョン 過給機用羽根車およびその製造方法
JP2011174096A (ja) * 2008-10-29 2011-09-08 Technes Co Ltd タービンホイールの製造方法
JP2014141909A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Toyota Industries Corp ターボチャージャ用インペラ、ターボチャージャ用インペラの製造方法、ターボチャージャ、及びターボユニット
JP2016514798A (ja) * 2013-04-05 2016-05-23 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャのタービンホイール
JP2018094817A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 三菱重工業株式会社 3次元造形物の製造方法、部品、および、製造プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112996993B (zh) 2022-11-11
JP7124652B2 (ja) 2022-08-24
CN112996993A (zh) 2021-06-18
DE112019005679T5 (de) 2021-09-09
JP2020079577A (ja) 2020-05-28
US11708764B2 (en) 2023-07-25
US20220003122A1 (en) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437559B2 (ja) タービンエンジン構成部品を機械加工する方法
EP2261510B1 (en) Method of manufacturing impeller of centrifugal rotary machine.
US8429817B2 (en) Process for manufacturing a single-piece blisk with a temporary blade support ring removed after a milling finishing step
WO2010041431A1 (ja) 遠心回転機のインペラの製造方法
JP2009085224A (ja) 動翼、動翼を製造するための方法、並びに動翼を備えた圧縮機
SE448953B (sv) Forfarande for framstellning av en turbinrotor innefattande en rotorskiva med cirkuler ytterperiferi och med i ett stycke dermed utformade skovelblad samt sadan turbinrotor
WO2020100550A1 (ja) TiAl合金製翼車の製造方法およびTiAl合金製翼車
TW201331464A (zh) 用於氣渦輪發動機之軸總成
JP2007513780A (ja) コンプレッサロータの製造方法
EP3366884B1 (en) Method for manufacturing blisk
JP2018062934A (ja) ハイブリッド部材及び形成方法
WO2014098151A1 (ja) タービンの動翼の製造方法
US10913113B2 (en) Method for producing a rotor of a flow engine
JP6992504B2 (ja) インペラの製造方法
JP3916146B2 (ja) 過給機のタービン翼の加工方法
US20130064619A1 (en) Method of machining slots in a turbine disk of a turbine engine
JP2001300812A (ja) インペラの加工方法
KR20220085762A (ko) 블레이드형 로터의 조합 적층 및 절삭 제조
US9816382B2 (en) Turbomachine blade and relative production method
JP3057606B2 (ja) チタン合金製タービン動翼の製造方法
JPH04272404A (ja) セラミックス製回転翼翼根部構造とその加工方法
US11725518B2 (en) Method for machining a blade and a blade for a turbomachine
JP2003206703A (ja) 軸流タービンのノズルダイアフラムの製造方法
CN114829062A (zh) 制造一体式叶片盘的解决方案
JPH1147955A (ja) 複合構造ディスク製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19884641

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19884641

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1