WO2020085386A1 - ブロック、ブロックの製造方法、ブロックを用いた構造体、及びブロックを用いた構造体の構築方法 - Google Patents

ブロック、ブロックの製造方法、ブロックを用いた構造体、及びブロックを用いた構造体の構築方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020085386A1
WO2020085386A1 PCT/JP2019/041535 JP2019041535W WO2020085386A1 WO 2020085386 A1 WO2020085386 A1 WO 2020085386A1 JP 2019041535 W JP2019041535 W JP 2019041535W WO 2020085386 A1 WO2020085386 A1 WO 2020085386A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
block
blocks
cement material
solid
waste
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/041535
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征香 谷山
Original Assignee
株式会社山源
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2018/039900 external-priority patent/WO2020084769A1/ja
Application filed by 株式会社山源 filed Critical 株式会社山源
Priority to EP19877314.5A priority Critical patent/EP3872265A1/en
Priority to AU2019364045A priority patent/AU2019364045A1/en
Publication of WO2020085386A1 publication Critical patent/WO2020085386A1/ja
Priority to PH12021550820A priority patent/PH12021550820A1/en

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof

Definitions

  • the present invention relates to a block that can be used, for example, for constructing a structure for preventing natural disasters, particularly a block that uses waste, a method for manufacturing the block, a structure that uses the block, and the block.
  • the present invention relates to a method for constructing a structure using.
  • Patent Document 1 discloses a technique for constructing an embankment by aligning a plurality of concrete blocks.
  • Patent Document 2 proposes a technique of applying a press to a plurality of concrete blocks using a PC steel material to use the plurality of concrete blocks as an integral rigid body for an embankment or the like.
  • Patent Documents 1 and 2 are entirely made of concrete, the manufacturing cost becomes high. Therefore, a large amount of cost is required when constructing a structure for preventing natural disasters using the blocks of Patent Documents 1 and 2. The large amount of cost delays the business development of disaster countermeasures and leads to failure to protect human lives and the environment, so it can be said that this is a serious issue to be improved.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is a block used for constructing a structure for natural disaster prevention, for example, in which the manufacturing cost can be kept low.
  • a possible block, a method for producing the block, a structure using the block, and a method for constructing a structure using the block are examples of the manufacturing cost.
  • the present invention relates to a method of manufacturing a block that is a block that can be used, for example, for constructing a structure for preventing natural disasters and that uses waste.
  • the solid material is discharged from the tank and adhered to the solid material.
  • the solid material is coated with the cement material by curing the cement material.
  • the solid material is coated with the cement material by curing the cement material sprayed on the solid material in the coating step.
  • the solid material coated with the cement material is bound with a belt in the coating step.
  • the waste in the solid matter forming step, after the waste is put in a molding container, the waste is compressed by pressurizing means, so that the waste is It is preferable that a solid material compressed into a predetermined shape is formed.
  • the waste and the cement material are mixed in a molding container, and the cement material is hardened to thereby combine the waste and the cement material. It is preferable that the solid material is formed by hardening the homogeneously mixed mixture into a predetermined shape.
  • the cement material is poured in a state in which a plurality of reinforcing bars are arranged inside the mold, whereby the plurality of reinforcing bars are arranged inside.
  • Preferably blocks are formed.
  • the block manufacturing method includes a solid material forming step of forming a solid material in which a material containing waste is solidified into a predetermined shape, and a cement material containing one or more solid materials in a mold.
  • a plurality of sets each having a concave shape located on the opposite side of the convex portion are provided, and the first projection and the second projection are formed over the entire length of the front and rear side surfaces and the left and right side surfaces. Protrusion By provided, the convex portion and the concave portion of each set, characterized in that it is intended to extend over the height entire length of the side surface only on the side surfaces and left and right side surfaces of the front and rear of the block.
  • the method for manufacturing a block described above by curing the cement material adhered to the solid material, the solid material is coated with the cement material, and the surface of the solid material is coated with a film made of the cement material.
  • the method further comprises a coating step, wherein in the block forming step, one or a plurality of solid materials coated with the cement material are accommodated in a mold and the cement material is poured into the mold to be solidified so that the cement material is coated with the cement material. It is preferred that the solids form blocks encased in cement material.
  • the block manufacturing method described above in the block manufacturing method described above, in the block forming step, by pouring a cement material in a state in which a plurality of reinforcing bars are arranged inside the formwork, the plurality of reinforcing bars are arranged inside. Preferably blocks are formed.
  • the waste in the solid matter forming step, after the waste is put in a molding container, the waste is compressed by pressurizing means, so that the waste is It is preferable that a solid material compressed into a predetermined shape is formed.
  • the waste and the cement material are mixed in a molding container, and the cement material is hardened to separate the waste and the cement material. It is preferable that the solid material is formed by hardening the homogeneously mixed mixture into a predetermined shape.
  • the block manufacturing method includes a solid material forming step of forming a solid material in which a material containing waste is solidified into a predetermined shape, and a cement material containing one or more solid materials in a mold.
  • At least one convex portion and at least one concave portion having a shape into which the convex portion can be fitted are provided on the outer surface of the block by pouring cement material into the inside of the mold having the two protrusions.
  • first protrusion and the second protrusion are provided on the two side surfaces facing each other in the front-rear direction or the left-right direction of the mold. Only the convex portion and the concave portion and which are located on.
  • the method for manufacturing a block described above by curing the cement material adhered to the solid material, the solid material is coated with the cement material, and the surface of the solid material is coated with a film made of the cement material.
  • the method further comprises a coating step, wherein in the block forming step, one or a plurality of solid materials coated with the cement material are accommodated in a mold and the cement material is poured into the mold to be solidified so that the cement material is coated with the cement material. It is preferred that the solids form blocks encased in cement material.
  • a cement material is poured in a state in which a plurality of reinforcing bars are arranged inside the mold, so that the plurality of reinforcing bars are arranged inside the block.
  • a cement material is poured in a state in which a plurality of reinforcing bars are arranged inside the mold, so that the plurality of reinforcing bars are arranged inside the block.
  • the waste in the solid matter forming step, after the waste is put in a molding container, the waste is compressed by pressurizing means, so that the waste is It is preferable that a solid material compressed into a predetermined shape is formed.
  • the waste and the cement material are mixed in a molding container, and the cement material is hardened to separate the waste and the cement material. It is preferable that the solid material is formed by hardening the homogeneously mixed mixture into a predetermined shape.
  • the block has a rectangular parallelepiped whose vertical width is an integral multiple of 2 or more of its horizontal width.
  • the present invention relates to a block that can be used, for example, for constructing a structure for preventing natural disasters and that uses waste.
  • one or more solids obtained by solidifying a material containing waste into a predetermined shape is coated with a cement material, and the surface of the solid is coated with a film made of the cement material.
  • the coated solid or solids are encapsulated with a cement material.
  • one or more of the solid materials coated with a cement material and bound with a belt are enclosed in the cement material.
  • the solid matter is formed from a mixture that uniformly contains waste and cement material, and is solidified by hardening of the cement material, so that the waste and the cement material are integrated. It is preferable that the solidified material is obtained or the solid material is obtained by compressing waste material into a predetermined shape.
  • a plurality of the solid materials are provided side by side in the front-rear direction and the left-right direction and are enclosed in the cement material in a state of being stacked in a plurality of upper and lower steps.
  • the block according to the present invention has one or a plurality of solids obtained by hardening a material containing waste in a predetermined shape and sealed with a cement material, and has a convex portion and a shape capable of fitting with the convex portion, and A plurality of pairs of concave portions located on the opposite side of the convex portion are provided on the outer surface, and at least one pair of convex portions and concave portions is provided only on the front and rear side surfaces and the left and right side surfaces of the outer surface. It is characterized in that the convex portion and the concave portion of each set that are provided extend over the entire length of the height of the side surface.
  • one or a plurality of the solid materials coated with a cement material and having the surface of the solid material coated with a film made of the cement material are enclosed with the cement material.
  • the solid matter is formed from a mixture containing a waste material and a cement material homogeneously, and is solidified by hardening of the cement material, so that the waste material and the cement material are integrated. It is preferable that the solidified material is obtained or the solid material is obtained by compressing waste material into a predetermined shape.
  • a plurality of the solid materials are provided side by side in the front-rear direction and the left-right direction and are enclosed in the cement material in a state of being stacked in a plurality of upper and lower steps.
  • one or a plurality of solid materials obtained by hardening a material containing waste into a predetermined shape are enclosed with a cement material, and at least one convex portion and a shape capable of fitting the convex portion are formed.
  • At least one concave portion to be presented is provided on the outer surface, and the convex portion and the concave portion are provided only on the upper end surface and the lower end surface of the outer surface.
  • one or a plurality of the solid materials coated with a cement material and having the surface of the solid material coated with a film made of the cement material are enclosed with the cement material.
  • the solid matter is formed from a mixture containing a waste material and a cement material homogeneously, and is solidified by hardening of the cement material, so that the waste material and the cement material are integrated. It is preferable that the solidified material is obtained or the solid material is obtained by compressing waste material into a predetermined shape.
  • a plurality of the solid materials are provided side by side in the front-rear direction and the left-right direction and are enclosed in the cement material in a state of being stacked in a plurality of upper and lower steps.
  • each of the blocks described above has a rectangular parallelepiped whose vertical width is an integral multiple of 2 or more of its horizontal width.
  • the present invention relates to a block structure that is a block that can be used, for example, for constructing a structure for preventing natural disasters and that uses waste.
  • the structure of the block according to the present invention is composed of a plurality of blocks, wherein the block is one or more solid materials obtained by hardening a material containing waste into a predetermined shape. And the surface of the solid material is coated with a film made of the cement material and the coated one or more solid materials are enclosed by the cement material.
  • the solid matter is formed from a mixture that uniformly contains waste and cement material, and is solidified by hardening of the cement material. It is preferable that the solid matter is integrated, or the solid matter is obtained by compressing waste into a predetermined shape.
  • blocks that are adjacent to each other in the front-rear direction, the left-right direction, or the upper-lower direction are fastened with a steel material.
  • the structure of a block according to the present invention is a structure of a block, which is formed by combining a plurality of blocks in which one or more solid materials obtained by hardening a material containing waste into a predetermined shape are combined with a cement material, On the outer surface of the block, a plurality of sets each having a convex portion and a concave portion having a shape fittable with the convex portion and located on the side opposite to the convex portion are provided, and the convex portion and the concave portion At least one pair is provided on only the front and rear side surfaces and the left and right side surfaces of the outer surface of the block, and the convex portion and the concave portion of each set extend over the entire height of the side surface,
  • the blocks constituting the structural body of the blocks are connected to each other by fitting the convex portions and the concave portions.
  • the block is coated with a cement material, and the surface of the solid material is covered with a film made of the cement material.
  • One or more of the solid materials are enclosed with a cement material. Preferably.
  • the solid matter is formed from a mixture that uniformly contains waste material and cement material, and is solidified by hardening of the cement material, the waste material and the cement material. It is preferred that and are integrated, or the solid matter is obtained by compressing waste into a predetermined shape.
  • the block structure is formed by arranging a plurality of columnar bodies in which the blocks are vertically stacked in a plurality of rows in front, rear, left and right, and each of the plurality of columnar bodies is In the columnar body, it is preferable that the blocks are formed of a plurality of types of heights so that the boundaries between the vertically adjacent blocks are vertically displaced from the columnar bodies that are adjacent in the front, rear, left, and right directions.
  • blocks that are adjacent to each other in the front-rear direction, the left-right direction, or the upper-lower direction are fastened with a steel material.
  • the structure of a block according to the present invention is a structure of a block, which is formed by combining a plurality of blocks in which one or more solid materials obtained by hardening a material containing waste into a predetermined shape are combined with a cement material,
  • the block has at least one convex portion and at least one concave portion provided on an outer surface, and the convex portion and the concave portion are provided only on an upper end surface and a lower end surface of the outer surface of the concrete block.
  • the blocks constituting the structural body of the blocks are connected to each other by fitting the convex portions and the concave portions.
  • the block is coated with a cement material, and the surface of the solid material is covered with a film made of the cement material.
  • One or more of the solid materials are enclosed with a cement material. Preferably.
  • the solid matter is formed from a mixture that uniformly contains waste material and cement material, and is solidified by hardening of the cement material, the waste material and the cement material. It is preferred that and are integrated, or the solid matter is obtained by compressing waste into a predetermined shape.
  • the upper first block is arranged so as to straddle a plurality of lower blocks arranged side by side so as to be adjacent to each other in the front-rear direction or the left-right direction.
  • the entire vertical width and / or the entire horizontal width of the first block is supported by the lower blocks, and the convex portion or the concave portion provided on the upper end surface of the lower blocks, and By fitting the recesses or the protrusions provided on the lower end surface of the upper first block, the plurality of lower blocks and the upper first block may be connected. preferable.
  • the block has a vertical width that is an integral multiple of 2 or more of the horizontal width, and the block has a lower second block protruding outside the upper first block.
  • the first block and the third block are adjacent to each other in the front-rear direction or the left-right direction, and the entire vertical width of the third block or The entire lateral width is supported by the second block, the convex portion or the concave portion provided on the upper end surface of the projecting portion of the lower second block, and the lower end surface of the upper third block. It is preferable that the upper third block and the upper third block are connected to the lower second block together with the recess or the protrusion provided.
  • the vertical width of the block is twice the horizontal width
  • the protruding portion of the second block is 1/2 the vertical width of the second block. It is preferably within the range.
  • blocks that are adjacent to each other in the front-rear direction, the left-right direction, or the upper-lower direction are fastened with a steel material.
  • the structure of a block according to the present invention is a structure of a block, which is formed by combining a plurality of blocks in which one or more solids obtained by hardening a material containing waste into a predetermined shape are combined with a cement material, A plurality of types of blocks having different sizes are used as the blocks to be combined, and the plurality of types of blocks are randomly stacked.
  • the block is coated with a cement material, and the surface of the solid material is covered with a film made of the cement material.
  • One or more of the solid materials are enclosed with a cement material. Preferably.
  • the solid matter is formed from a mixture that uniformly contains waste material and cement material, and is solidified by hardening of the cement material, the waste material and the cement material. It is preferred that and are integrated, or the solid matter is obtained by compressing waste into a predetermined shape.
  • the blocks to be combined have a hexahedron shape.
  • the present invention relates to a method of constructing a block structure that is a block that can be used to construct a structure for preventing natural disasters and that uses waste.
  • the method of constructing a block structure according to the present invention is a method of constructing a structure in which a plurality of blocks in which one or more solid materials obtained by solidifying a material containing waste into a predetermined shape are enclosed with a cement material are combined. Yes, a plurality of types of blocks having different sizes are mixed, and the plurality of types of blocks are randomly stacked by allowing them to naturally fall toward the installation surface.
  • the block is coated with a cement material, and the surface of the solid material is covered with a film made of the cement material. It is preferable that they are contained in.
  • the solid matter is formed from a mixture containing a waste material and a cement material homogeneously, and is solidified by the hardening of the cement material. It is preferable that the cement material is integrated with the solid material, or the solid material is obtained by compressing waste into a predetermined shape.
  • the blocks to be combined have a hexahedron shape.
  • the present invention since the block is formed by using the waste, the manufacturing cost of the block can be kept low. Therefore, by using the block according to the present invention, the cost required for constructing the block structure can be kept low.
  • the present invention relates to the construction of a structure for preventing natural disasters. Therefore, the cost of constructing a structure for preventing natural disasters is low, which makes it possible to promote the business development of disaster countermeasures and protect human lives and the environment. It can help.
  • the block contains waste, it is possible to effectively use a large amount of waste that is generated every day for constructing a structure and for disaster countermeasures.
  • the solid material is coated with the cement material, and the coated solid material is enclosed in the cement material, so that the solid material is doubly protected by the cement material. Therefore, even if the cement material for containing the solid material is damaged such as cracked, the solid material is prevented from collapsing or flowing out.
  • the convex portion or the concave portion of the block may be adjacent to the front, rear, left and right by merely lowering the block. It is possible to fit the concave or convex portion of the block, and it is not necessary to laterally move the block when constructing the structure. In this way, since the blocks can be connected to each other by fitting them from above, the blocks can be easily connected to each other.
  • the convex portion and the concave portion formed on the lower end surface of the block is lowered only by lowering the block. It is possible to fit the concave portion or the convex portion formed on the upper end surface of another block adjacent to the side, and it is not necessary to laterally move the block when constructing the structure. In this way, since the blocks can be connected to each other by fitting them from above, the blocks can be easily connected to each other.
  • FIG. 7 is a sectional perspective view taken along line X1-X1 in FIG. 6. It is a perspective view which shows the operation
  • FIG. 1 It is a figure which shows the structure of 2nd Embodiment, (A) is a perspective view and (B) is a top view. It is a perspective view which shows the operation
  • the present invention is characterized in that waste is used to form blocks that can be used to construct structures for land, sea, or rivers, particularly structures for natural disaster prevention.
  • Examples of the structure that can be constructed from the block of the present invention include the structures shown in the following (1) to (4) (note that the structure that can be constructed from the block of the present invention is the following (1) to It is not limited to the example shown in (4)).
  • FIG. 1 is a flow chart showing a block manufacturing method and a structure assembly method / usage method.
  • a solid material forming step When manufacturing a block, a solid material forming step, a coating step, and a block forming step are performed.
  • a solid matter is formed by solidifying a material containing waste into a predetermined shape.
  • the cement material is adhered to the surface of the solid material, and the cement material adhered to the solid material is cured, so that the solid material is coated with the cement material and the surface of the solid material is coated with a film made of the cement material.
  • the block forming step one or a plurality of solid materials coated with the cement material are housed in a mold, and the cement material is poured and cured to form a block in which the solid material is encapsulated with the cement material.
  • the waste used to manufacture blocks is discarded as industrial waste and general waste.
  • the waste is, for example, waste plastics, vinyl, scrap metal, slag, shredder dust and the like. Note that the waste may be finely crushed in advance by pulverization or the like, may be incinerated ash, or may be in a state as it is at the beginning.
  • the cement material means a material containing hydraulic cement.
  • the cement material includes cement paste in which water is mixed with cement, mortar paste in which fine aggregate is mixed in cement paste, and fresh concrete in which fine aggregate and coarse aggregate are mixed in cement paste.
  • the solid 1 is formed by, for example, a method of compressing (pressing) the waste 100.
  • a molding container 110 a supply unit (not shown) that supplies the waste 100 to the molding container 110, and a pressurizing unit 111 that pressurizes the waste 100 stored in the molding container 110.
  • the waste 100 is placed in the molding container 110 (FIGS. 2 (A) and 2 (B))
  • the waste 100 is strongly compressed by the pressurizing means 111 (FIG. 2). 2 (C)).
  • the solid 1 in which the waste 100 is compressed into a predetermined shape is formed (FIG. 2D).
  • the molding container 110 may be heated from the outside by a heater (not shown) during pressurization to soften and melt a part of the waste 100.
  • the softened and melted waste 100 is cooled to room temperature by, for example, natural cooling, air cooling, water cooling, etc., so that the solid 1 solidified in a predetermined shape is formed.
  • the material of the solid 1 may include cement material in addition to the waste 100.
  • the waste 100 and the cement material are mixed in the molding container 110 by using a stirring device or the like to form a mixture containing the waste 100 and the cement material homogeneously.
  • the mixture containing the waste 100 and the cement material homogeneously solidifies into a predetermined shape, and the solid 1 in which the waste 100 and the cement material are integrated is formed. It The waste 100 may be compressed into a predetermined shape.
  • the solid 1 has a cubic shape, but the outer shape of the solid 1 is not particularly limited, and may be a rectangular parallelepiped, a cylinder, a prism, or the like. Further, the size (height, width, depth) of the solid 1 is not particularly limited, and it depends on the size of the block 2 described later, the number of solids 1 enclosed in the block 2, the installation mode, and the like. It can be set appropriately.
  • the solid material 1 is immersed in the cement material 101 stored in the tank 120 for a predetermined time, and then the solid material 1 is discharged from the tank 120 to remove the solid material.
  • the cement material 101 attached to 1 is cured.
  • the solid material 1 is coated with the cement material 101, the entire surface of the solid material 1 is covered with the film of the cement material 101 having a predetermined thickness, and the waste material 100 in the solid material 1 is exposed. To be prevented.
  • the solid material 1 may be coated with the cement material 101 by curing the cement material 101 sprayed on the solid material 1.
  • the solid material 1 may be coated with the cement material 101 by curing the cement material 101 flowed down on the surface of the solid material 1.
  • the solid material 1 coated with the cement material 101 can be bound with a belt.
  • the belt-bound solid 1 can be coated with cement material 101.
  • a plurality of solid materials 1 coated with the cement material 101 are housed in the mold 112 at a substantially central position, and the cement is housed in the mold 112.
  • the solid materials 1 are embedded in the cement material 101.
  • a plurality of solid materials 1 are placed on the cement material 101 (FIG. 4 (B)).
  • the plurality of solid materials 1 are embedded in the cement material 101.
  • the mold 112 is disassembled to obtain the block 2 in which the plurality of solid materials 1 are enclosed in the cement material 101 (FIG. 5B).
  • the number of solids 1 in the block 2 may be one.
  • a plurality of solids 1 are arranged side by side in the front-rear and left-right directions (two rows in the front-rear direction, four rows in the left-right direction in the illustrated example) and are stacked in a plurality of stages (two steps in the illustrated example). And is enclosed in the cement material 101.
  • the installation mode of the solid material 1 in the block 2 is not particularly limited. For example, when the size of the solid material 1 is large, one solid material 1 coated with the cement material 101 can be enclosed with the cement 101. As shown in FIG. 4 (B), if the solid material 1 is placed at a substantially central position in the mold 112 and the cement material 101 is poured into the mold 112, the solid material 1 can be evenly and sufficiently thick. It can be contained with the cement material 101 of the sand. Thereby, the solid 1 can be firmly contained in the block 2.
  • the cement material 101 can be poured with a plurality of reinforcing bars (not shown) arranged in the form 112. Thereby, since a plurality of reinforcing bars are arranged inside the block 2, the block 2 can be reinforced with a plurality of reinforcing bars.
  • the outer surface of the block 2 has a convex portion 26 and a shape that can be fitted to the convex portion 26, and is provided on the opposite side of the convex portion 26.
  • a plurality of sets (hereinafter referred to as “sets of projections 26 and recesses 27”) including the recesses 27 located are provided.
  • the mold 112 is provided with the first protrusion 113 protruding outward and the first protrusion 113 protruding inward.
  • a plurality of sets that protrude and are located on the opposite side of the first protrusion 113 and the second protrusion 114 a plurality of sets of the protrusions 26 and the recesses 27 can be provided on the outer surface of the block 2.
  • the first protrusion 113 and the second protrusion 114 are provided on the two opposing front, rear, left, and right side surfaces of the mold 112.
  • a set of a convex portion 26 and a concave portion 27 is provided on the front and rear side surfaces 20 and 21 and the left and right side surfaces 22 and 23 of the outer surface of the block 2, and the upper and lower end surfaces 24 and 25 are provided.
  • the convex portion 26 and the concave portion 27 may be omitted.
  • the convex portion 26 and the concave portion 27 of the block 2 are arranged on the respective side surfaces 20 to 23 so as to be fitted into the concave portion 27 and the convex portion 26 of the block 2 which are arranged adjacent to each other in the front, rear, left and right directions. Further, in the illustrated example, the front and rear side surfaces 20 and 21, and the left and right side surfaces 22 and 23 are provided with one set of the convex portion 26 and one set of the concave portion 27, but two or more sets may be provided.
  • the two convex portions 26 can be provided on the front side surface 20, and the two concave portions 27 that can be fitted into the two convex portions 26 can be provided on the rear side surface 21 (that is, the convex portion 26 and the concave portion 27 can be formed).
  • Two sets can be provided on the front and rear side surfaces 20 and 21.)
  • Four convex portions 26 are provided on the left side surface 22, and four concave portions 27 that can be fitted into the four convex portions 26 are provided on the right side surface 23. (That is, four sets of convex portions and concave portions can be provided on the left and right side surfaces 22 and 23).
  • the convex portions 26 and the concave portions 27 may be provided in a mixed manner on each of the side surfaces 20 to 23. ..
  • the first protrusion 113 and the second protrusion 114 are provided over the entire length of the side faces 20 to 23 on the front, rear, left and right sides of the form 112.
  • the convex portions 26 and the concave portions 27 of each set provided on the front, rear, left, and right side surfaces of the block can extend over the entire length of the height of the side surfaces 20 to 23 of the block 2.
  • the convex portion 26 and the concave portion 27 have a rectangular shape in a sectional view, but the sectional shape of the convex portion 26 and the concave portion 27 is not particularly limited, and is trapezoidal or triangular. It can also be semi-circular.
  • the block 2 is a rectangular parallelepiped (a hexahedron), but the outer shape of the block 2 is not particularly limited, and may be a cube (a hexahedron), for example.
  • the vertical width of the block 2 can be an integral multiple of 2 or more of the horizontal width (for example, the vertical width of the block 2 can be double the horizontal width. ).
  • the block 2 has a trapezoidal sectional view in which the left side surface 22 and / or the right side surface 23 is not orthogonal to the front side surface 20 and the rear side surface 21 but is inclined. You may be present.
  • the dimensions (height, width, depth) of the block 2 are not particularly limited, and can be set as appropriate according to the dimensions of the structure 3 of the block 2 described later.
  • the block 2 is strong, heavy and solid.
  • the block 2 may have a width of 4 m to 10 m, a depth of 4 m to 10 m, and a height of 4 m to 10 m.
  • a structure in which a plurality of the blocks 2 described above are combined is used as a breakwater, a bank, a wave-dissipating block, a dam or a dam, a sabo dam or a sabo dam, a shelter, a foundation block, a slope block, a foundation, etc.
  • 6 and 7 show an example of a structure constructed by combining a plurality of blocks 2 (FIG. 6 is a perspective view of the structure 3, and FIG. 7 is a view taken along line X1-X1 of FIG. 6). It is a cross-sectional perspective view taken along).
  • the structure 3 shown in FIGS. 6 and 7 is assembled by arranging a plurality of blocks 2 side by side in the front, rear, left and right and stacking a plurality of blocks 2 in the upper and lower directions.
  • the plurality of blocks 2 are connected by fitting the protrusions 26 and the recesses 27.
  • the blocks 2 that are adjacent to each other in the front-rear direction and the left-right direction are connected to each other by fitting the convex portions 26 of one block 2 into the concave portions 27 of the other block 2 without displacement.
  • the recesses 27 are provided over the entire height of the side surface of the block 2, so that the blocks 2 and 2 can be connected by fitting from above. That is, as shown in FIG.
  • the convex portion 26 or the concave portion 27 of the block 2 can be fitted into the concave portion 27 or the convex portion 26 of another block 2 which is adjacent to the front, rear, left and right. It is possible, and it is not necessary to move the block 2 laterally. Therefore, the blocks 2 and 2 that are adjacent to each other in the front-rear direction and the left-right direction can be easily connected. In order to make it easier to fit the block 2 from above, it is preferable that the cross section of the recess 27 is larger than that of the projection 26.
  • the structure 3 is composed of a plurality of pillars 4 arranged side by side in the front-rear direction (see FIG. 9).
  • Each columnar body 4 is composed of blocks 2 having different heights.
  • the plurality of types of blocks 2 forming each casting 4 are arranged such that the boundaries between the vertically adjacent blocks 2, 2 are vertically displaced between the columnar bodies 4, 4 that are adjacent in the front-rear, left-right directions. As a result, the blocks 2 and 2 that are vertically adjacent to each other are connected to each other.
  • the plurality of columnar bodies 4 are composed of three types of blocks 2A, 2B, and 2C having different heights. Then, among the plurality of columnar bodies 4, a certain columnar body 4A is stacked in order of the block 2A having the highest height, the block 2B having the next highest height, and the block 2C having the lowest height from the bottom. There is. As for the other columnar bodies 4B, the blocks 2B, 2C, and 2A are stacked in this order from the bottom. In each of the columnar bodies 4A and 4B, the boundaries B between the vertically adjacent blocks 2A to 2C are vertically displaced from the columnar bodies 4 adjacent in the front-rear and left-right directions. It faces any of the side surfaces 20 to 23 of any of the blocks 2A to 2C of the columnar bodies 4 adjacent to each other on the left and right.
  • each columnar body 4A, 4B the convex portion 26 of any one block 2A-2C of the adjacent columnar bodies 4B, 4A fits into the two concave portions 27, 27 of the vertically adjacent blocks 2A-2C.
  • the convex portion 26 straddles the joint J of the two concave portions 27, 27.
  • the two convex portions 26, 26 of the vertically adjacent blocks 2A to 2C are formed in the concave portion 27 of one block 2A to 2C of the adjacent columnar bodies 4B, 4A.
  • the fitting is performed, and the connecting portion C of the two convex portions 26, 26 is located in the concave portion 27.
  • the blocks 2A to 2C that are vertically adjacent to each other are connected to each other without displacement.
  • the columnar bodies 4A, 4A so that the two concave portions 27, 27 or the convex portions 26, 26 of the vertically adjacent blocks 2A to 2C fit into the convex portions 26 or the concave portions 27 of one block 2.
  • the plurality of blocks 2A to 2C forming the structure 3 are connected without displacement in any of the front-back, left-right, and top-bottom directions.
  • the method of configuring the structure 3 with the columnar bodies 4A and 4B composed of the three types of blocks 2A to 2C described above is merely an example. If the boundaries between the vertically adjacent blocks 2 of each columnar body 4 are vertically displaced from the vertically adjacent columnar bodies 4 adjacent to each other, the height of each columnar body 4 may be changed. It may be configured.
  • the convex portion 26 may be provided on one side and the concave portion 27 may be provided on the other side.
  • the vertically adjacent two blocks 2 and 2 are also connected by the fitting of the convex portion 26 and the concave portion 27.
  • the dimensions (height, width, depth) of the structure 3 are not particularly limited, and depending on the use of the structure 3 described above, the number of blocks 2 to be arranged in the front-rear direction and the left-right direction, and the blocks to be stacked in the upper and lower parts.
  • the number of 2 can be set appropriately.
  • the overall shape of the structure 3 is not particularly limited and can be a shape according to the application.
  • the structure 3 has a shape that is generally curved in a plan view. Since the structure 3 is used as a structure, foundation block, slope block, and foundation for natural disaster prevention, one block 2 constituting the structure 3 must be large and heavy. Also, the connection between the blocks 2 and 2 must be able to withstand a large force applied in the event of a disaster.
  • the structure 3 is mainly used as a structure for sea or a river, but may be used as a structure for land.
  • FIG. 10 shows an example in which the structure 3 is used as a breakwater.
  • the structure 3 is formed by combining a plurality of blocks 2 so as to have a fan-shaped arc shape in a plan view.
  • the structure 3 includes a block 2 ′ having a trapezoidal sectional view among the plurality of blocks 2 constituting the structure 3 so that the structure 3 has an overall curved shape (specifically, a fan shape in a plan view). It has an arc shape.
  • the structure 3 avoids natural forces such as the force of rough waves coming from the open sea (by changing the direction of the natural force by the structure 3) and avoiding it. You can direct your power to natural objects such as mountains.
  • FIG. 11 shows an example in which the structure 3 is used for a river embankment.
  • the structure 3 is formed by combining a plurality of blocks 2 so as to have a fan-shaped arc shape in a plan view in a curved portion of a river.
  • the structure 3 bypasses the force of the flow of the river (natural force) and the passed force can be directed to a natural object (for example, the center of the river).
  • a natural object for example, the center of the river.
  • the structure 3 can be constructed even if it is difficult to transport the block 2 to the site.
  • the present invention relates to the construction of a structure for natural disaster prevention, so that the cost of constructing a structure for natural disaster prevention becomes low, promoting business development of disaster countermeasures and protecting human life and the environment. Can help. Further, by including the waste 100 in the block 2, the wastes that are generated in a large amount everyday can be effectively used for constructing the structure and for disaster prevention.
  • the solid material 1 is coated with the cement material 101, and the coated solid material 1 is enclosed by the cement material 101, so that the solid material 1 is doubled by the cement material 101. Be protected. Therefore, the block 2 is excellent in terms of environment. For example, when the cement material 101 for containing the solid material 1 is damaged, such as cracked, the solid material 1 is coated so that the solid material 1 is prevented from collapsing or flowing out. Further, if one or more of the solid materials 1 coated with the cement material 101 and bound with a belt as necessary are contained in the cement material 101, the collapse or outflow of the solid material 1 can be prevented more reliably.
  • the solid 1 by forming the solid 1 with a mixture of the waste 100 and the cement material hardened by hardening of the cement material, it is possible to reliably prevent the solid 1 from collapsing or flowing out. That is, the waste 100 and the cement material are mixed to form the solid 1 that is hardened into a predetermined shape by hardening the cement material in the mixture, so that the waste 100 is firmly integrated with the hardened cement material. Besides, the solid material 100 can be strengthened. Therefore, it is possible to further effectively prevent a part of the waste 100 from being easily broken from the solid 1 and flowing out.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2013-150957
  • a plurality of wastes are compressed by a press to form a waste block, and then the waste block is constrained in a compressed state by a constraining tool.
  • the surface of the waste block compressed with a restraint is coated with a water impermeable material, then the waste block coated with a water impermeable material is placed inside the formwork, and cement milk is placed in the formwork.
  • a method of manufacturing a block in which a solidified body is formed by injecting a solidifying material such as, for example, and coating the surface of the waste block with the solidifying material having a predetermined thickness is described.
  • Patent Document 3 when the surface of the waste block is coated with a water impermeable material, an insolubilizing material such as cement milk is injected into the water impermeable material and the waste block is impregnated with the insolubilizing material. The surface of each waste in the waste block is coated with the insolubilizing material.
  • Patent Document 3 the surface of the waste block is covered with an impermeable material, and the surface of the waste block is not coated with a cement material. Therefore, in Patent Document 3, the waste block is doubly protected by the impermeable material and the solidifying material, but the impermeable material is weak in strength because it is a synthetic rubber-based or synthetic resin-based sheet. If the solidified material for containing the waste block is damaged by cracks or the like, the impermeable material is likely to be damaged or broken. Therefore, unlike the first embodiment, in Patent Document 3, there is a risk that the waste block may collapse or flow out to the outside.
  • Patent Document 3 after forming a waste block by compressing a plurality of wastes, an insolubilizing material such as cement milk is injected into the impermeable material to impregnate the waste block with the insolubilizing material.
  • impregnation means that a chemical is press-fitted into the burrows or gaps to cure and fill the holes, or the liquid or the like is impregnated into the gaps inside the solid. That is, impregnation means that the surface of the waste block is not covered with the insolubilizing material, but the insolubilizing material is permeated into the inside of the waste block.
  • Patent Document 3 since the insolubilizing material is impregnated in the waste block, the fact that the surface of the waste block is covered is not clear as apparent from paragraphs 0034 and 0053 of Patent Document 3. It is a water permeable material and the insolubilizer does not coat the surface of the waste block. This is also apparent from STEP 4 and FIG. 4 of FIG. 1 of Patent Document 3, in which the insolubilizing material in the impermeable material is contained in the waste block, and between the waste block and the impermeable material. There is no layer of insolubilizing material that has hardened. Further, nowhere in Patent Document 3, it is described that the surface of the waste block is coated with the insolubilizing material. Therefore, in Patent Document 3, the surface of the waste block is covered with the impermeable material, and the surface of the waste block is not coated with the cement material.
  • the waste 100 is mixed with the cement material and the solid material 1 is hardened into a predetermined shape by hardening the cement material, the waste 100 is firmly integrated with the hardened cement material. And the solid 1 is reinforced. Therefore, it is possible to further effectively prevent a part of the waste 100 from easily collapsing from the solid 1 and flowing out.
  • the waste block is impregnated with the insolubilizing agent, and the impregnation is merely impregnating the insolubilizing agent into the waste block.
  • the waste 100 and the cement material are mixed, and both are mixed together to make them homogeneous, so that the waste 100 is solidified with the hardened cement material.
  • the solid material 1 is integrated and strengthened, in Patent Document 3, the waste block is impregnated with an insolubilizing material and the surface of the waste block is covered with a water impermeable material. Coating the surface of a building block with cement material does not suggest a design change unless there is some suggestion.
  • only the front and rear side surfaces 20 and 21 and the left and right side surfaces 22 and 23 of the outer surface of the block 2 are elongated linear protrusions 26 and recesses extending over the entire height of the side surfaces. Since at least one set of 27 sets is provided, as shown in FIG. 8, when connecting the new block 2 to the existing block 2, the new block 2 is simply lowered from above. Only by doing so, the convex portion 26 and the concave portion 27 of the block 2 that is not provided can be easily fitted to the concave portion 27 and the convex portion 26 of the existing block 2 that are adjacent to the front, rear, left, and right, and the block 2 is moved laterally. It is possible to connect the blocks to each other simply by fitting them from above. Therefore, the blocks 2 can be easily connected to each other.
  • Patent Document 4 Japanese Utility Model Laid-Open No. 05-010535 discloses a block in which protrusions and recesses are provided on all front and rear surfaces, left and right surfaces, and upper and lower surfaces, that is, the outer surface. ing.
  • the protrusions and recesses in the block of Patent Document 4 are point-like ones provided at the center positions between the center points of the respective outer surfaces of the block and the respective vertices.
  • the block of Patent Document 4 does not have a configuration in which vertically long linear protrusions and recesses are provided only on the front and rear side surfaces and the left and right side surfaces, and not on the upper and lower end surfaces. Therefore, there are the following problems.
  • Patent Document 4 when the installation space S of an uninstalled block is surrounded by an existing block, it is installed in the installation space S only by lowering the uninstalled block. Can not do it. This is because when the unset block is lowered from above the installation space S, the projections 7 formed on the side surfaces of the installed block hit the existing blocks, or the projections formed on the side surfaces of the existing block. This is because 7 hits an unestablished block. Therefore, in Patent Document 4, in order to install a block that has not been installed in the installation space S, an extra space B is secured to the side of the installation space S, as shown in FIG. Since it is necessary to move the blocks laterally toward the installation space S, the blocks cannot be easily connected to each other.
  • the block 2 that is not provided can be connected to the existing block 2 only by lowering it from the upper side. Since the concrete blocks can be connected to each other and the concrete blocks are very heavy, the work load can be significantly reduced.
  • the configuration of the projection and the recess is different from that of the block of Patent Document 4, so that a remarkable effect is obtained. It is an issue to be solved by the invention to provide a concrete block in which the bonding strength of the concrete block does not significantly shift or collapse. Then, referring to paragraph 0008, in order to solve this problem, the front and rear surfaces, the left and right surfaces, and the upper and lower surfaces of the concrete block are provided with protrusions and recesses, respectively, so that the concrete block can be placed in any of three-dimensional directions. I am trying to combine them.
  • Patent Document 4 in order to solve the problem of increasing the bonding strength between the blocks to the extent that there is no risk of slippage or collapse, protrusions are formed on the front and rear surfaces, left and right surfaces, and the upper and lower surfaces of the concrete block. Also, since the blocks are provided so as to connect the blocks in any of the three-dimensional directions, it is essential to provide the projections and the depressions on the upper and lower surfaces of the blocks. Therefore, in Patent Document 4, not providing the projection and the recess on the upper and lower surfaces of the block is contrary to the purpose of Patent Document 4, and thus there is an obstructing factor. As in the first embodiment, it is impossible to make a design change so that the protrusion and the recess are not provided on the upper and lower surfaces of the block.
  • the ease of construction is realized by a configuration in which the protrusion and the recess are point-shaped provided at the center position between the center point of each surface and each vertex. Is.
  • the protrusions and recesses of the block of Patent Document 4 are linear ones extending over the entire length of the height of each surface as in the first embodiment, the blocks are not combined when adjacent blocks are combined. Whether it is oriented vertically or horizontally, that is, whether the front and rear left and right protrusions and recesses are oriented vertically or horizontally, it is necessary to consider the directionality of the block, and the block can be combined on any surface. Cannot be done.
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2013-136910
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2013-136910
  • Patent Document 4 It is against the purpose of Patent Document 4 to provide the block over the entire length of the height of each surface of the block, which is an obstacle. Therefore, in Patent Document 4, unlike the first embodiment, it is impossible to make a design change such that the protrusion and the recess are provided over the entire height of each surface of the block.
  • the blocks 2 and 2 that are adjacent to each other in the front-rear direction, the left-right direction, or the upper-lower direction may be fastened with a steel material so that the structure 3 does not easily collapse.
  • FIG. 12 to 14 show a block 5 of the second embodiment.
  • FIG. 12 is a perspective view of the block 5
  • FIG. 13 (A) is a plan view of the block 5
  • FIG. 13 (B) is an upper side of the block 5. It is a perspective view which expands and shows a part of end surface 24.
  • FIG. 14A is a bottom view of the block 5, and FIG. 14B is an enlarged perspective view showing a part of the lower end surface 25 of the block 5.
  • the block 5 of the second embodiment is also manufactured by performing the solid material forming step, the coating step, and the block forming step shown in FIG.
  • the block 5 of the second embodiment also has a feature that the solid 1 containing the waste 100 is coated with the cement material, and the coated one or more solids 1 are enclosed with the cement material. . Therefore, also in the block 5 of the second embodiment, the solid material 1 is doubly protected by the cement material (in FIG. 12, the solid material 1 provided in the block 5 is not shown).
  • the solid material 1 to be contained can be the waste 100 compressed and solidified, or the waste 100.
  • a mixture of (including a compressed product) and the cement material can be hardened by hardening the cement material.
  • the solid material 1 coated with the cement material can be bound with a belt, or the solid material 1 bound with the belt can be coated with the cement material.
  • the solid material 1 is immersed in the cement material stored in the tank 120 for a predetermined time, the cement material is sprayed on the solid material 1, or the surface of the solid material 1 is coated.
  • the cement material can be attached to the solid 1 by allowing the cement material to flow down.
  • a plurality of reinforcing bars can be arranged in the block 5 by pouring the cement material with the plurality of reinforcing bars arranged in the form 112.
  • the block 5 of the second embodiment has a rectangular parallelepiped shape, and at least one convex portion 26 and concave portion 27 are provided only on the upper and lower end surfaces 24 and 25 of the outer surface, and the front, rear, left and right side surfaces 20 to 23 are provided.
  • the convex portion 26 and the concave portion 27 are not provided.
  • the blocks 5 arranged vertically adjacent to each other are connected by fitting the protrusions 26 and the recesses 27 (in each block 5, the formation positions of the protrusions 26 and the recesses 27 are the upper and lower positions). (The position is such that it can be fitted to the concave portions 27 and the convex portions 26 of the other block 5 arranged adjacent to the above).
  • the mold used in the block forming step has a first protrusion protruding outward and a second protrusion protruding inward only on two opposing side surfaces. Can be something. Then, the solid material 1 is placed inside the above-mentioned mold, the cement material 101 is poured into the mold 112, and the cement material 101 is hardened, so that only the upper end face 24 and the lower end face 25 have the convex portions 26. And the block 5 provided with the recess 27 is formed.
  • the upper end surface 24 of the block 2 is provided with eight convex portions 26, and the lower end surface 25 of the block 2 is provided with eight concave portions 27.
  • 25, the number of the convex portions 26 and the concave portions 27 provided may be other than eight.
  • the convex portion 26 and the concave portion 27 may be provided in a mixed manner on the upper and lower end surfaces 24 and 25.
  • the outer shape of the block 7 is not limited to a rectangular parallelepiped (hexahedral), and may be, for example, a cube (hexahedral) or a prism, but a rectangular parallelepiped is preferable.
  • the block 5 is a rectangular parallelepiped whose vertical width 5a is an integral multiple of 2 or more of the horizontal width 5b, and FIGS. 12 to 14 show a case where the vertical width 5a is twice the horizontal width 5b.
  • the integer value of the vertical width 5a / horizontal width 5b is appropriately adjusted for each site, and for example, the vertical width 5a may be three times or four times the horizontal width 5b.
  • the height 5c of the block 5 can be adjusted to an arbitrary value for each site (that is, the height 5c of the block 5 can be different for each site). It is preferable that the heights 5c of the blocks 5 are unified at each site.
  • FIG. 15 shows a structure 6 assembled using the block 5 of the second embodiment
  • FIG. 15 (A) is a perspective view
  • FIG. 15 (B) is a plan view.
  • the structure 6 of the second embodiment is mainly used as a structure for sea or river, but may be used as a structure for land.
  • the upper first block 5 extends over a plurality of lower blocks 5 (hereinafter abbreviated as “lower plurality of blocks 5”) arranged side by side so as to be adjacent to each other in the front-rear direction or the left-right direction.
  • lower plurality of blocks 5 arranged side by side so as to be adjacent to each other in the front-rear direction or the left-right direction.
  • the entire vertical width 5a and / or the entire horizontal width 5b of the upper first block 5 is supported by the plurality of lower blocks 5.
  • the entire vertical width 5a and the entire horizontal width 5b of the block 5D (first block 5) are supported by the blocks 5A and 5B (lower plurality of blocks 5 and 5).
  • the convex portions 26 or the concave portions 27 provided on the upper end surfaces 24 of the plurality of lower blocks 5 and the concave portions 27 or the convex portions 26 provided on the lower end surfaces 25 of the upper first blocks 5 are fitted to each other.
  • the lower plurality of blocks 5 and the upper first block 5 are connected.
  • the blocks 5A and 5B (a plurality of lower blocks 5) and the block 5D (a first block 5) are connected.
  • the upper third block 5 is superposed on the protruding portion 50 of the lower second block 5 protruding outside the upper first block 5.
  • the first block 5 and the third block 5 are adjacent to each other in the front-rear direction or the left-right direction, and the entire vertical width 5a or the entire horizontal width 5b of the third block 5 is supported by the second block 5.
  • the block 5E (third block 5) is superposed on the protruding portion 50B of the block 5B (second block 5) protruding outside the block 5D (first block 5), so that the block 5D and the block 5E are adjacent to each other on the left and right, and the entire lateral width 5b of the block 5E is supported by the block 5B.
  • the size of the above-mentioned "protruding portion 50 of the second block 5" is determined according to the value of the vertical width 5a / the horizontal width 5b.
  • the vertical width 5a is twice the horizontal width 5b, so that the "protruding portion 50 of the second block 5" has a range of 1/2 of the vertical width 5a of the second block 5 ( Half).
  • the "protruding portion of the second block 5" has a size of 1/3 or 2/3 of the second block 5.
  • the convex portion 26 or the concave portion 27 provided on the upper end surface 24 of the protruding portion 50 of the lower second block 5 and the concave portion 27 or the convex portion 26 provided on the lower end surface 25 of the upper third block 5 are Mating.
  • the upper third block 5 is also connected to the lower second block 5.
  • the block 5E (third block 5) is also connected to the block 5B (second block 5).
  • the plurality of blocks 5 forming the structure 6 are connected without displacement in any of the front-back, left-right, and top-bottom directions. Further, the blocks 5 that are adjacent to each other in the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction are adjacent to each other without a gap, and each block 5 is supported by the lower block 5 in the entire vertical width 5a and / or the entire horizontal width 5b.
  • the bent portion can be formed in the structure 6 by stacking the vertically adjacent upper blocks 5 and 5 on the vertically adjacent lower blocks 5 and 5.
  • vertically adjacent blocks 5D and 5E are overlapped on vertically adjacent blocks 5B and 5C
  • vertically adjacent blocks 5F and 5G are overlapped on blocks 5D and 5E.
  • the bent portion is formed.
  • the structure 6 can be made into a curved shape (that is, the structure 6 in which a curved shape is formed by the plurality of bent portions can be constructed). If the structure 6 is curved as described above, the natural force (rough wave force, etc.) can be avoided by the structure 6, and the avoided force can be directed to a natural object (mountain, etc.).
  • the blocks 5 and 5 can be connected by fitting from above. That is, as shown in FIG. 16, by lowering the block 5, the convex portion 26 or the concave portion 27 of the block 5 can be fitted into the concave portion 27 or the convex portion 26 of another block 5 adjacent to the lower side. Therefore, it is not necessary to move the block 5 laterally. Therefore, it is possible to easily connect the blocks 5 and 5 that are vertically adjacent to each other. In order to make it easier to fit the block 5 from above, it is preferable to make the cross section of the recess 27 larger than the cross section of the projection 26.
  • the vertical width 5a of the block 5 does not necessarily have to be an integral multiple of 2 or more of the horizontal width 5b, and the vertical width 5a and the horizontal width 5b of each block 5 do not have to be uniform. Even in this case, if it is arranged so as to straddle the upper first block 5 on the plurality of lower blocks 5, the plurality of lower blocks 5 and the upper blocks 5 can be formed by fitting the concave portions 27 and the convex portions 26. The first block 5 can be connected.
  • the vertical width 5a of the block 5 is set to an integral multiple of 2 or more of the horizontal width 5b, the blocks 5 adjacent to each other in the front-rear direction, the left-right direction, and the upper-lower direction are adjacent to each other without a gap, and the entire vertical width 5a of each block 5 and the horizontal width 5b are reduced. The whole can be supported by the lower block 5.
  • the plurality of lower blocks 5 it is not always necessary to arrange the plurality of lower blocks 5 so as to straddle the upper first block 5.
  • the upper one block 5 is arranged on the lower one block 5, and the lower one block 5 and the upper one block 5 are connected by fitting the concave portion 27 and the convex portion 26. You may.
  • the structure 6 may be assembled by combining a plurality of blocks 5 on the spot as it is.
  • the plurality of blocks 5 forming the structure 6 (FIG. 15) of the second embodiment may be connected by using an adhesive such as mortar in addition to the connection between the convex portion 26 and the concave portion 27.
  • the blocks 5, 5 adjacent to each other in the front-rear direction, the left-right direction, or the upper-lower direction may be fastened together with a steel material. Further, in this case, it is preferable to form the through hole in the block 5 so that the through hole for passing the steel material does not penetrate the solid 1. By doing so, it is possible to prevent the solid 1 from flowing out from the through hole.
  • one block 2 that constitutes the structure 6 must be a large and heavy object. Also, the connection between the blocks 5 and 5 must be able to withstand a large force applied in the event of a disaster.
  • the solid material 1 is doubly protected by the cement material, so that the same effect as that of the first embodiment is obtained.
  • the convex portion 26 and the concave portion 27 are provided only on the upper and lower end surfaces 24 and 25 of the outer surface of the block 5, and the convex portion and the concave portion are not provided on the front, rear, left and right side surfaces 20 to 23. Therefore, as shown in FIG. 16, when connecting the non-installed block 5 to the existing block 5, it is possible to simply lower the non-installed block 5 from above.
  • the convex portion 26 or the concave portion 27 provided on the lower end surface 25 can be easily fitted into the concave portion 27 or the convex portion 26 provided on the upper end surface 24 of the existing block 5 adjacent to the lower side, so that the block The blocks 5 can be connected to each other only by fitting them from above without horizontally moving the blocks 5. Therefore, the blocks 5 can be easily connected to each other.
  • the block 5 exhibits a rectangular parallelepiped whose vertical width 5a is an integral multiple of 2 or more of the horizontal width 5b, so that a plurality of blocks 5 are combined and connected as shown in FIG. can do. Specifically, it is arranged so as to straddle the upper first block 5 on a plurality of lower blocks 5 arranged side by side so as to be adjacent to each other in the front-rear direction or the left-right direction. Thus, the entire vertical width 5a and / or the entire horizontal width 5b of the upper first block 5 can be supported by the plurality of lower blocks 5.
  • the entire vertical width 5a and the entire horizontal width 5b of the block 5D are supported by the blocks 5A and 5B (a plurality of subordinate blocks 5 and 5). Further, by superimposing the upper third block 5 on the protruding portion 50 of the lower second block 5 protruding outside the upper first block 5, the first block 5 and the third block 5 are overlapped.
  • the blocks 5 are adjacent to each other in the front-rear direction or the left-right direction, and the entire vertical width 5a or the entire horizontal width 5b of the third block 5 is supported by the second block 5.
  • the block 5E third block 5 5 on the protruding portion 50B of the block 5B (second block 5) protruding outside the block 5D (first block 5)
  • the block 5D And the block 5E are adjacent to each other on the left and right, and the entire lateral width 5b of the block 5E is supported by the block 5B.
  • the blocks 5 By connecting the blocks 5 as described above, it is possible to construct the block structure 6 in which the front, rear, left and right side surfaces are vertically raised, and the plurality of blocks 5 forming the block structure 6 are
  • the blocks 5 can be connected to each other in any of the left-right and up-down directions without displacement, and the blocks 5 adjacent to each other in the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction are adjacent to each other without a gap, and the entire vertical width 5a and the horizontal width 5b of each block 5 are adjacent. Can be supported entirely by the lower block 5.
  • Patent Document 4 discloses a block in which protrusions and recesses are provided on the front and rear surfaces, the left and right surfaces, and the upper and lower surfaces of the block, that is, all the outer surfaces.
  • the block of Patent Document 4 has a cubic shape.
  • the protrusions and recesses in the block of Patent Document 4 are point-like ones provided at the center positions between the center points of the respective outer surfaces of the block and the respective vertices.
  • the block of Patent Document 4 does not have the configuration in which the projection and the recess are provided only on the upper and lower end faces, and therefore has the following problems. That is, in Patent Document 4, as shown in FIG.
  • the block is a cubic shape, when it is arranged so as to straddle the upper block IIIA on the lower blocks IA and IIA, a part of the lower block IIA may protrude or Since some of the blocks are not supported by the lower blocks, it is not possible to construct a block structure in which the entire upper blocks are supported by the lower blocks and the front, rear, left, and right side surfaces rise vertically.
  • the structure of blocks in which the front, rear, left, and right side surfaces rise vertically when the upper blocks are arranged over the plurality of lower blocks.
  • the blocks are adjacent to each other without a gap, and the entire block can be supported by the lower block.
  • the second embodiment has a remarkable effect because the configuration of the convex portion and the concave portion is different from that of the block of Patent Document 4, and therefore, in Patent Document 4, referring to Paragraph 0005, when the blocks are stacked, they are mutually combined. It is an issue to be solved by the invention to provide a concrete block in which the bonding strength of the concrete block does not significantly shift or collapse. Then, referring to paragraph 0008, in order to solve this problem, the front and rear surfaces, the left and right surfaces, and the upper and lower surfaces of the concrete block are provided with protrusions and recesses, respectively, so that the concrete block can be placed in any of three-dimensional directions. I am trying to combine them.
  • Patent Document 4 in order to solve the problem of increasing the bonding strength between the blocks to the extent that there is no risk of slippage or collapse, protrusions are formed on the front and rear surfaces, left and right surfaces, and the upper and lower surfaces of the concrete block. Since the blocks are connected to each other in three-dimensional directions by providing the concave portions and the concave portions, it is necessary to provide the convex portions and the concave portions on the front and rear surfaces and the left and right surfaces in addition to the upper and lower surfaces of the blocks. Therefore, in Patent Document 4, providing the protrusions and recesses only on the upper and lower surfaces of the block and not providing them on the front, rear, left, and right sides is against the purpose that Patent Document 4 aims to achieve. There is a factor, and in Patent Document 4, unlike the second embodiment, it is impossible to make a design change such that the protrusion and the recess are not provided on the upper and lower surfaces of the block.
  • Patent Document 4 while basically using a simple cubic shape as a waste embedding concrete block, it is easy to manufacture and construct, and the mutual bonding strength during block stacking is high. It is stated that it provides concrete blocks that are not likely to be greatly displaced or collapsed. Further, in Patent Document 4, referring to paragraph 0026, since the projection and the recess are provided on each of a pair of front, back, left, right, and top surfaces of the block, when the adjacent blocks are combined, the direction of the block It is described that the work of stacking blocks is extremely easy because the blocks can be combined on any surface without paying attention to the characteristics and only by associating the protrusions and the recesses with each other.
  • the protrusions and recesses are provided on the front, rear, left, right, and upper surfaces of the block, respectively.
  • the block in order to make the construction the same basically regardless of the direction in which the block is oriented, the block has a cubic shape, and the projections and depressions are the center points of each surface and It is realized by the configuration that it is provided at the center position between the apex.
  • the block has a three-dimensional shape in order to realize ease of manufacturing and construction.
  • Patent Document 4 if the block is formed in a rectangular parallelepiped shape whose vertical width is an integral multiple of 2 or more of the horizontal width as in the second embodiment, manufacturing is not easy, and when combining adjacent blocks, the blocks are vertically arranged. It is necessary to consider the directionality of the blocks whether they are oriented or sideways, and it becomes impossible to combine the blocks in arbitrary planes. Therefore, in Patent Document 4, making the block into a rectangular parallelepiped is contrary to the purpose that Patent Document 4 aims to achieve, which is an obstacle. Therefore, in Patent Document 4, unlike the second embodiment, it is not possible to make a design change in which the block has a rectangular parallelepiped shape in which the vertical width is an integral multiple of 2 or more of the horizontal width.
  • FIG. 17 is a perspective view showing the block 7 of the third embodiment. ..
  • the block 7 of the third embodiment is also manufactured by performing the solid material forming step, the coating step, and the block forming step shown in FIG.
  • the block 7 of the third embodiment also has a feature that one or a plurality of solid materials 1 including the waste material 100 are coated with the cement material, and the coated solid materials 1 are enclosed with the cement material. . Therefore, also in the block 7 of the third embodiment, the solid material 1 is doubly protected by the cement material (in FIG. 17, the solid material 1 provided inside the block 7 is not shown).
  • the solid material 1 to be contained can be the waste 100 compressed and solidified, or the waste 100.
  • a mixture of (including a compressed product) and the cement material can be hardened by hardening the cement material.
  • the solid material 1 coated with the cement material can be bound with a belt, or the solid material 1 bound with the belt can be coated with the cement material.
  • the solid material 1 is immersed in the cement material stored in the tank 120 for a predetermined time, the cement material is sprayed on the solid material 1, or the surface of the solid material 1 is coated.
  • the cement material can be attached to the solid 1 by allowing the cement material to flow down.
  • a plurality of reinforcing bars can be arranged in the block 7 by pouring the cement material with the plurality of reinforcing bars arranged in the form 112.
  • the block 7 of the third embodiment has a rectangular parallelepiped (hexahedral) shape, and the convex portion 26 and the concave portion 27 are not provided on the outer surface. Note that the block 7 of the third embodiment is not limited to the block in which the convex portion 26 and the concave portion 27 are not provided on the outer surface.
  • a mold whose inner surface is flat can be used in the block forming step (see FIG. 1). Then, by arranging the solid material 1 inside the above-mentioned mold, pouring the cement material into the mold 112 and hardening the cement material, the block 7 in which the convex portion 26 and the concave portion 27 are not on the outer surface is formed. It
  • a structure is constructed by combining a plurality of blocks 7.
  • the structure of the third embodiment is mainly used as a land structure, but can also be used as a sea or river structure.
  • FIG. 18 is a perspective view showing an example of a structure constructed by combining the blocks 7 of the third embodiment.
  • the structure 8 shown in FIG. 18 is constructed by placing a new block 7 on the installation surface (ground) of the structure 8 or on the existing block 7.
  • the structure 8 is assembled by arranging a plurality of blocks 7 side by side in the front-rear and left-right directions and stacking a plurality of blocks 7 vertically.
  • the solid material 1 is formed by compressing the waste material into a predetermined shape, or is formed from a mixture that uniformly contains the waste material and the cement material. It is preferable that the cement material is hardened by hardening and the waste material and the cement material are integrated.
  • one or a plurality of solid materials 1 obtained by solidifying a material containing waste into a predetermined shape is coated with a cement material, and the surface of the solid material 1 is covered with a film made of the cement material. Then, one or a plurality of solid materials 1 coated with the cement material are enclosed with the cement material and are blocked.
  • the steel material 9 is passed through a plurality of blocks 7 arranged in front, back, left and right, or vertically, so that the plurality of blocks 7 arranged in front, back, left and right, or vertically are fastened with the steel material 9. It is possible to do so (FIG. 18 shows an example in which four blocks 7 arranged in front and rear are fastened with steel material 9). By doing so, the structure 8 can be made hard to collapse. If the blocks 7 are fastened in all directions in the front, rear, left, right, up, and down directions, all the blocks 7 forming the structure 8 are connected in the front, back, left, right, up, and down directions. By doing so, it is possible to reliably prevent the structure 8 from collapsing.
  • the outer shape of the block 7 is not limited to a rectangular parallelepiped (hexahedral), but may be a cube (hexahedral), for example.
  • the vertical width of the block 7 is an integral multiple of 2 or more of the horizontal width (for example, the vertical width of the block 7 is double the horizontal width).
  • the block 7 may have a trapezoidal sectional view in which the left side surface and / or the right side surface is inclined not at right angles to the front side surface and the rear side surface.
  • the structure 8 is constructed using the block 7 having a trapezoidal sectional view, the structure 8 can be formed into a curved shape, like the structure 3 (FIGS. 10 and 11) of the first embodiment. .
  • the force of nature force of rough waves, etc.
  • the evaded force can be directed to a natural thing (mountain, etc.).
  • FIG. 18 shows an example in which the blocks 7 adjacent to each other in the front-rear direction or the left-right direction are adjacent to each other without a gap
  • the structure 8 may have a gap between the blocks 7 adjacent to each other in the front-rear direction or the left-right direction.
  • the structure 8 may be composed of only one block layer in which the plurality of blocks 7 are arranged side by side in the front-rear direction.
  • pure iron, stainless steel, titanium or the like that is an applicable metal material other than the steel material 9 may be used as a member that fastens the plurality of blocks 7 together. Further, in FIG.
  • all the blocks 7 arranged in the front-rear direction are penetrated by one steel material 9.
  • the present invention is not limited to such an example.
  • two adjacent blocks 7 are pierced and fastened with one steel material 9, and separate steel materials 9 are arranged so as to be discontinuous between each two adjacent blocks 7. May be done.
  • the three blocks 7 on the front side in the front-rear direction in FIG. 18 are pierced and fastened with one steel material 9, and the third block 7 from the front and the rearmost block 7 adjacent thereto are separated by the separate steel material 9. It may be fastened through.
  • a plurality of steel materials 9 having different lengths in the front-rear direction may be mixed in a single structure 8 and fastened between the blocks 7.
  • the plurality of blocks 7 forming the structure 8 may be connected using an adhesive such as mortar.
  • the structure 8 is used as a structure for natural disaster prevention, a basic block, a block on a slope, and a foundation, the connection between the blocks 7 and 7 can withstand a large force applied at the time of disaster or the like. There must be.
  • FIG. 19 is a diagram showing another example of the structure constructed by using the block 7 of the third embodiment.
  • the structure 10 shown in FIG. 19 is also constructed by combining a plurality of blocks 7 in which the convex portions 26 and the concave portions 27 are not provided.
  • the solid 1 is formed by compressing the waste into a predetermined shape, or is formed from a mixture that uniformly contains the waste and the cement material. It is preferable that the cement material is hardened by hardening and the waste material and the cement material are integrated. Further, one or a plurality of solids 1 obtained by solidifying a material containing waste into a predetermined shape is coated with a cement material, the surface of the solid 1 is coated with a film made of the cement material, and The coated solid or solids 1 are preferably encapsulated with cement material and blocked.
  • a plurality of types of blocks 7A, 7B, and 7C having different sizes are used as the blocks 7 to be combined, and the gap S between the adjacent blocks 7 and 7 includes the blocks A, 7B, and 7C. Therefore, the block 7 selected according to the size of the gap S is installed (in FIG. 19, an example is shown in which the medium block 7B is installed in the gap S1 and the small block 7C is installed in the gap S2). .
  • the plurality of blocks 7 forming the structure 10 are densely integrated.
  • the outer shape of the block 7 that constructs the structure 10 is not limited to a rectangular parallelepiped (hexahedral), and may be, for example, a cube (hexahedral).
  • the structure 10 described above does not require fitting of the concave portion 27 and the convex portion 26, and therefore can be easily constructed. Further, the block 7 to be installed in the gap S between the adjacent blocks 7 and 7 is selected according to the size of the gap S, and the existing block 7 is inclined due to the muddy ground and the gap S is a distorted space. Even if, the structure 10 can be constructed.
  • FIG. 20 is a diagram showing another example of the structure constructed using the block 7 of the third embodiment.
  • the structure 11 shown in FIG. 20 is also constructed by combining a plurality of types of blocks 7A, 7B, 7C having different sizes.
  • the outer shapes of the blocks 7A, 7B, and 7C that construct the structure 11 are not limited to a rectangular parallelepiped (a hexahedron), and may be, for example, a cube (a hexahedron), a cylinder, or a prism.
  • each of the plurality of types of blocks 7A, 7B, 7C may be provided with a convex portion and a concave portion like the blocks of the first and second embodiments on the outer surface thereof.
  • the solid material 1 is formed by compressing the waste material into a predetermined shape, or is formed from a mixture that uniformly contains the waste material and the cement material. It is preferable that the cement material is hardened by hardening of the cement material, and the waste material and the cement material are integrated. Further, one or a plurality of solids 1 obtained by solidifying a material containing waste into a predetermined shape is coated with a cement material, the surface of the solid 1 is coated with a film made of the cement material, and The coated solid or solids 1 are preferably encapsulated with cement material and blocked.
  • the structure 11 is constructed by a simple work in which the plurality of blocks 7 are collectively dropped. Therefore, the structure 11 can be constructed very quickly and easily. Also, by using a plurality of types of blocks 7A, 7B, 7C having different sizes, as shown in FIG. 20, blocks smaller than this enter into the gaps between the large blocks, and the plurality of blocks are densely integrated. . Therefore, the structure 11 in which a plurality of blocks are densely integrated can be constructed by a simple operation. Further, since the structure 11 is made up of a plurality of types of blocks 7A, 7B, and 7C that are randomly stacked, as shown in FIG. 20, there are voids between the blocks.
  • Patent Document 4 discloses a method of constructing a structure by regularly stacking a plurality of blocks of the same size as shown in FIG.
  • the structure receives the energy (flow force) of waves and winds properly, and the structure is easily broken.
  • the energy (flux) of waves and winds can be relaxed and attenuated by the air gap, so that the structure 11 is not easily broken. can do.
  • the installation surface of the structure 11 is a riverbed or a seabed, the installation surface may be uneven or muddy. Even in this case, a plurality of blocks are regularly stacked as shown in FIG. Unlike the case of constructing the structure by using the structure, the structure 11 can be constructed on the installation surface by flexibly following the shape change of the installation surface.
  • Patent Document 4 referring to paragraph 0005, while basically using a simple cubic shape as the waste embedding concrete block, it is easy to manufacture and construct, and the mutual bonding strength during block stacking is large. It is stated to provide a concrete block that does not move or collapse. Further, in Patent Document 4, referring to paragraph 0026, since the projection and the recess are provided on each of a pair of front, back, left, right, and top surfaces of the block, when the adjacent blocks are combined, the direction of the block It is described that the work of stacking blocks is extremely easy because the blocks can be combined on any surface without paying attention to the characteristics and only by associating the protrusions and the recesses with each other.
  • the block is made into a cubic shape, and the directionality of the block is changed to realize the ease of construction.
  • the block has a cubic shape of the same size so that the protrusions and recesses can correspond to each other without consideration, and the protrusions and recesses are located at the center positions between the center points of the respective surfaces and the respective vertices. It is provided in.
  • the blocks have the same three-dimensional shape in order to realize the ease of manufacturing and construction.
  • the blocks have a plurality of different sizes as shown in FIG.
  • Patent Document 4 As shown in FIG. 20, it is impossible to make a design change to make a block into plural types having different sizes.
  • the wave-dissipating blocks composing the block composite are composed of two stacks, that is, two upper and lower stacks.
  • it is described that it may be configured by multi-stage stacking or may be configured by random stacking that is randomly stacked.
  • the wave-dissipating block of Patent Document 7 has a tetrapod shape and is not a hexahedral shape such as a rectangular parallelepiped or a cube as shown in FIG.
  • Patent Document 4 referring to paragraph 0005, it is an object to be solved by the invention to provide a concrete block in which mutual bonding strength is not largely deviated or collapsed when the blocks are stacked. Then, referring to paragraph 0008, in order to solve this problem, the front and rear surfaces, the left and right surfaces, and the upper and lower surfaces of the concrete block are provided with protrusions and recesses, respectively, so that the concrete block can be placed in any of three-dimensional directions. I am trying to combine them.
  • Patent Document 4 in order to solve the problem of increasing the bonding strength between the blocks to the extent that there is no risk of slippage or collapse, protrusions are formed on the front and rear surfaces, left and right surfaces, and the upper and lower surfaces of the concrete block. Since the blocks are connected to each other by providing the projections and the recesses by fitting the projections and the recesses, it is disclosed in Patent Document 4 that a plurality of blocks are randomly stacked to construct a structure. There is an obstacle because it goes against the purpose of. Therefore, even a person skilled in the art will not easily attempt a design change that obstructs the purpose of Patent Document 4, and in Patent Document 4, as shown in FIG. It is impossible to make a design change that builds the body. Therefore, the structure 11 shown in FIG. 20 cannot be easily conceived by referring to Patent Documents 4, 6, and 7.
  • a plurality of types of blocks 7A, 7B, and 7C may be naturally dropped toward the installation surface of the structure 11 in the order of the large block 7 (block 7A (large size). ) ⁇ block 7B (medium size) ⁇ block 7C (small size) in this order, the block 7 may be naturally dropped). Even in this way, the other blocks 7 can be inserted into the gaps between the blocks 7, 7, so that the structure 11 in which the blocks 7 are densely integrated can be constructed (of the large blocks 7A, 7A).
  • a structure in which the blocks 7 are densely integrated by inserting the medium-sized block 7B or the small-sized block 7C into the space between them and the small-sized block 7C into the space between the medium-sized blocks 7B and 7B. Is built).
  • the structures 10 and 11 using the blocks 7A, 7B, and 7C having different sizes are used as structures for sea, river, or land (FIGS. 19 and 20 show the structures 10 and 11 as sea structures). It shows an example of when to use).
  • the structures 10 and 11 are constructed along, for example, a breakwater or a bank, and are used as a wave-dissipating block that attenuates the energy of waves.
  • the structures 10 and 11 are used as, for example, a sabo dam or a sabo dam that prevents debris flows and landslides.
  • the structures 10 and 11 dodge the natural force (such as the force of a rough wave), and the bypassed force is applied to the natural object (mountain). Etc.).
  • the structures 10 and 11 are constructed using three types of blocks 7A, 7B, and 7C having different sizes is shown.
  • the number of types of the different blocks 7 is not limited to 3 shown in the above example, and may be an arbitrary plurality (for example, using four types or five types of blocks having different sizes, the structures 10 and 11 are May be built).
  • the structures 8, 10, 11 of the third embodiment are used as structures for natural disaster prevention, foundation blocks, blocks on slopes, and foundations, one structure that constitutes the structures 8, 10, 11 is used.
  • the block 7 must be large and heavy.
  • the solid material 1 is transported to the site and the solid material 1 is cemented by the mobile plant prepared at the site.
  • the block 7 may be enclosed to form the block 7, and a plurality of blocks 7 may be combined to assemble 8, 10, 11 (FIGS. 18, 19, and 20) on site.
  • the cement materials used in the solid forming step, the coating forming step, and the block forming step can be different types or the same type.
  • cement paste is used as a cement material to be mixed with the waste 100 in the solid forming step
  • cement paste or mortar paste is used as the cement material for coating the solid 1 in the coating step
  • solid is used in the block forming step.
  • Raw concrete can be used as a cement material for containing the object 1.
  • any one of cement paste, mortar paste, and ready-mixed concrete can be used in all of the solid forming step, the coating step, and the block forming step.
  • the solid material is encapsulated with the cement material after being coated with the cement material, but it is also possible to encapsulate the solid material with the cement material without coating the cement material. it can.
  • a single block and a block forming a structure may have the following features. That is, the block and the block constituting the structural body may be formed, for example, by coating a solid material with a waterproof sheet and then coating the waterproof sheet with a cement material to form a film made of a cement material. . Then, one or more solids wrapped in a waterproof sheet and coated with a cement material are housed in a mold, and the cement material is poured into the mold to be solidified so that it is wrapped in the waterproof sheet and Solids coated with cement material may form blocks encased in cement material.
  • a waterproof sheet is arranged between the solid material and the cement material so as to wrap the solid material.
  • the waterproof sheet is preferably, for example, a synthetic rubber-based sheet or a synthetic resin-based sheet. In this way, the waterproof sheet has an effect of suppressing environmental pollution caused by the ingress and egress of water and the like with respect to industrial waste as a solid matter.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

例えば自然災害防止用の構造体を構築するために使用されるブロックであって、製造コストを安価に抑えることの可能なブロックを提供する。 ブロックは、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた固形物1がセメント材料101でコーティングされているとともに、当該コーティングされた1又は複数の固形物1が、セメント材料で封じ込められている。

Description

ブロック、ブロックの製造方法、ブロックを用いた構造体、及びブロックを用いた構造体の構築方法
 本発明は、例えば自然災害防止用の構造体を構築するのに利用可能なブロックであって、特に廃棄物を利用したブロック、該ブロックの製造方法、該ブロックを用いた構造体、及び該ブロックを用いた構造体の構築方法に関する。
 従来、我が国では、台風の襲来や大雨の発生により、河川の氾濫等による洪水が発生している。また2011年に発生した東日本大震災では津波により壊滅的な被害がもたらされ、近い将来にも南海トラフ大地震が発生して、太平洋沿岸を津波が襲うことが予想されている。そこで洪水や津波等の災害から人命及び環境を守るため、自然災害防止用の構造体として防波堤・堤防・砂防・ダム・シェルター等を構築することが緊急の課題となっている。
 従来、防波堤等の構造体を構築する方法として、コンクリートブロックを用いる方法が提案されている。例えば特許文献1には、複数のコンクリートブロックを整列させることで、堤防を構築する技術が開示されている。特許文献2には、PC鋼材を用いて複数のコンクリートブロックにプレスを加えることで、複数のコンクリートブロックを一体の剛体として、堤防等に利用する技術が提案されている。
特開平10-060858号公報 特開2004-169512号公報
 しかしながら、特許文献1,2に開示されるブロックは、全体がコンクリートで形成されるため、製造コストが高額になる。このため特許文献1,2のブロックを用いて自然災害防止用の構造体を構築する場合には多額の費用を要する。当該多額の費用を要することは、災害対策の事業展開を遅らせて、人命及び環境を守れないことにつながるので、改善すべき重大な課題といえる。
 本発明は、上記の課題を解決すべくなされたものであり、その目的は、例えば自然災害防止用の構造体を構築するために使用されるブロックであって、製造コストを安価に抑えることの可能なブロック、該ブロックの製造方法、該ブロックを用いた構造体、及び該ブロックを用いた構造体の構築方法を提供することである。
 本発明は、例えば自然災害防止用の構造体を構築するのに利用可能なブロックであって、廃棄物を利用したブロックの製造方法に関する。
 本発明に係るブロックの製造方法は、廃棄物を含む材料が所定形状に固まった固形物を形成する固形物形成工程と、前記固形物の表面にセメント材料を付着させ、前記固形物に付着させたセメント材料を硬化させることで、前記固形物を前記セメント材料でコーティングして前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面を被覆するコーティング工程と、セメント材料でコーティングされた固形物を型枠内に1又は複数収容しかつ型枠内にセメント材料を流し込んで固めることで、セメント材料でコーティングされた固形物が、セメント材料で封じ込められたブロックを形成するブロック形成工程と、を有することを特徴とする。
 上述したブロックの製造方法においては、前記コーティング工程では、槽内に貯留させたセメント材料に前記固形物を所定時間浸漬させた後、前記槽から前記固形物を出して、前記固形物に付着させたセメント材料を硬化させることで、前記固形物がセメント材料でコーティングされることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記コーティング工程では、前記固形物に吹き付けたセメント材料を硬化させることで、前記固形物がセメント材料でコーティングされることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記コーティング工程では、セメント材料でコーティングされた固形物がベルトで縛られることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記固形物形成工程では、成形容器内に前記廃棄物を入れた後、前記廃棄物を加圧手段による加圧で圧縮することで、前記廃棄物が所定形状に圧縮された固形物が形成されることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記固形物形成工程では、成形容器内で前記廃棄物とセメント材料とを混合し、前記セメント材料を硬化させることで、前記廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物が所定形状に固まった前記固形物が形成されることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記ブロック形成工程では、前記型枠の内部に複数の鉄筋が配置された状態でセメント材料が流し込まれることで、前記複数の鉄筋が内部に配置されたブロックが形成されることが好ましい。
 本発明に係るブロックの製造方法は、廃棄物を含む材料が所定形状に固まった固形物を形成する固形物形成工程と、型枠内に1又は複数の前記固形物を収容しかつセメント材料を流し込んで固めることで前記固形物がセメント材料で封じ込められたブロックを形成するブロック形成工程と、を有し、前記ブロック形成工程では、外側に向けて突き出る第一突起と内側に向けて突き出るとともに前記第一突起と反対側に位置する第二突起との組を複数備えた前記型枠の内部にセメント材料を流し込むことで、前記ブロックの外面には、凸部と、当該凸部と嵌合可能な形状を呈し、且つ前記凸部とは反対側に位置する凹部とからなる組が複数設けられ、前記型枠の前後の側面及び左右の側面の高さ全長にわたって前記第一突起及び前記第二突起が設けられることで、各組の前記凸部及び前記凹部は、前記ブロックの前後の側面及び左右の側面のみに該側面の高さ全長にわたって延びるものとされることを特徴とする。
 上述したブロックの製造方法においては、前記固形物に付着させたセメント材料を硬化させることで、前記固形物を前記セメント材料でコーティングして前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面を被覆するコーティング工程をさらに有し、前記ブロック形成工程では、セメント材料でコーティングされた固形物を型枠内に1又は複数収容しかつ型枠内にセメント材料を流し込んで固めることで、セメント材料でコーティングされた固形物が、セメント材料で封じ込められたブロックが形成されることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記ブロック形成工程では、前記型枠の内部に複数の鉄筋が配置された状態でセメント材料を流し込むことで、前記複数の鉄筋が内部に配置された前記ブロックが形成されることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記固形物形成工程では、成形容器内に前記廃棄物を入れた後、前記廃棄物を加圧手段による加圧で圧縮することで、前記廃棄物が所定形状に圧縮された固形物が形成されることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記固形物形成工程では、成形容器内で前記廃棄物とセメント材料とを混合し、該セメント材料を硬化させることで、前記廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物が所定形状に固まった前記固形物が形成されることが好ましい。
 本発明に係るブロックの製造方法は、廃棄物を含む材料が所定形状に固まった固形物を形成する固形物形成工程と、型枠内に1又は複数の前記固形物を収容しかつセメント材料を流し込んで固めることで、前記固形物がセメント材料で封じ込められたブロックを形成するブロック形成工程と、を有し、前記ブロック形成工程では、外側に向けて突き出る第一突起や内側に向けて突き出る第二突起を備えた前記型枠の内部に、セメント材料を流し込むことで、前記ブロックの外面に、少なくとも1つの凸部と、前記凸部が嵌合可能な形状を呈する少なくとも1つの凹部とが設けられ、前記型枠の前後或いは左右に対向する2つの側面のみに前記第一突起及び前記第二突起が設けられることで、前記ブロックの外面のうちの上側端面及び下側端面のみに前記凸部及び前記凹部が設けられることを特徴とする。
 上述したブロックの製造方法においては、前記固形物に付着させたセメント材料を硬化させることで、前記固形物を前記セメント材料でコーティングして前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面を被覆するコーティング工程をさらに有し、前記ブロック形成工程では、セメント材料でコーティングされた固形物を型枠内に1又は複数収容しかつ型枠内にセメント材料を流し込んで固めることで、セメント材料でコーティングされた固形物が、セメント材料で封じ込められたブロックが形成されることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記ブロック形成工程では、前記型枠の内部に複数の鉄筋が配置された状態でセメント材料を流し込むことで、前記複数の鉄筋が内部に配置されたブロックが形成されることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記固形物形成工程では、成形容器内に前記廃棄物を入れた後、前記廃棄物を加圧手段による加圧で圧縮することで、前記廃棄物が所定形状に圧縮された固形物が形成されることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記固形物形成工程では、成形容器内で前記廃棄物とセメント材料とを混合し、該セメント材料を硬化させることで、前記廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物が所定形状に固まった前記固形物が形成されることが好ましい。
 また、上述したブロックの製造方法においては、前記ブロックは、縦幅が横幅の2以上の整数倍とされた直方体を呈することが好ましい。
 本発明は、例えば自然災害防止用の構造体を構築するのに利用可能なブロックであって、廃棄物を利用したブロックに関する。
 本発明に係るブロックは、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されているとともに、前記コーティングされた1又は複数の固形物が、セメント材料で封じ込められていることを特徴とする。
 上述したブロックにおいては、セメント材料でコーティングされてベルトで縛られた前記固形物の1又は複数が、セメント材料に封じ込められていることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、複数の鉄筋が内部に配置されていることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであり、前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、又は、前記固形物は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものであることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、前記固形物は、前後左右に複数並設されるとともに上下に複数段積みされた状態でセメント材料に封じ込められていることが好ましい。
 本発明に係るブロックは、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料で封じ込められており、凸部と、当該凸部と嵌合可能な形状を呈し、且つ前記凸部とは反対側に位置する凹部とからなる組が、外面に複数設けられ、前記凸部及び凹部の組は、外面のうちの前後の側面及び左右の側面のみに、少なくとも1組ずつ設けられ、且つ、各組の前記凸部及び凹部は、前記側面の高さ全長にわたって延びていることを特徴とする。
 上述したブロックにおいては、セメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されている1又は複数の前記固形物が、セメント材料で封じ込められていることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、又は、前記固形物は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものであることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、前記固形物は、前後左右に複数並設されるとともに上下に複数段積みされた状態でセメント材料に封じ込められていることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、複数の鉄筋が内部に配置されていることが好ましい。
 本発明に係るブロックは、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料で封じ込められており、少なくとも1つの凸部と、前記凸部が嵌合可能な形状を呈する少なくとも1つの凹部とが外面に設けられており、前記凸部及び前記凹部は、外面のうちの上側端面及び下側端面のみに設けられることを特徴とする。
 上述したブロックにおいては、セメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されている1又は複数の前記固形物が、セメント材料で封じ込められていることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、又は、前記固形物は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものであることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、前記固形物は、前後左右に複数並設されるとともに上下に複数段積みされた状態でセメント材料に封じ込められていることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、複数の鉄筋が内部に配置されていることが好ましい。
 また、上述したブロックにおいては、縦幅が横幅の2以上の整数倍とされた直方体を呈することが好ましい。
 本発明は、例えば自然災害防止用の構造体を構築するのに利用可能なブロックであって、廃棄物を利用したブロックの構造体に関する。
コーティングのブロックの構造体のクレーム
 本発明に係るブロックの構造体は、ブロックが複数組み合わされてなり、前記ブロックは、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されているとともに、前記コーティングされた1又は複数の固形物がセメント材料で封じ込められていることを特徴とする。
 上述したブロックの構造体においては、前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、又は、前記固形物は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものであることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、前後、左右、或いは上下に隣り合うブロック同士は、鋼材で締結されていることが好ましい。
 本発明に係るブロックの構造体は、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料で封じ込められたブロックが複数組み合わされてなる、ブロックの構造体であって、前記ブロックの外面には、凸部と、当該凸部と嵌合可能な形状を呈し、且つ前記凸部とは反対側に位置する凹部とからなる組が複数設けられ、前記凸部及び凹部の組は、前記ブロックの外面のうちの前後の側面及び左右の側面のみに、少なくとも1組ずつ設けられ、且つ、各組の前記凸部及び凹部は、前記側面の高さ全長にわたって延びており、前記凸部と前記凹部との嵌合により、前記ブロックの構造体を構成する前記ブロック同士が連結されていることを特徴とする。
 上述したブロックの構造体においては、前記ブロックは、セメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されている1又は複数の前記固形物が、セメント材料で封じ込められていることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、又は、前記固形物は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものであることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、該ブロックの構造体は、前記ブロックが上下に複数段積みされてなる柱状体を前後左右に複数並設してなり、複数の前記柱状体は、各柱状体において上下に隣接する前記ブロック同士の境界が前後左右に隣接する前記柱状体との間で上下に位置ずれするように、複数種の高さのブロックにより構成されていることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、前後、左右、或いは上下に隣り合うブロック同士は、鋼材で締結されていることが好ましい。
 本発明に係るブロックの構造体は、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料で封じ込められたブロックが複数組み合わされてなる、ブロックの構造体であって、前記ブロックは、少なくとも1つの凸部と、少なくとも1つの凹部とが外面に設けられ、前記凸部及び前記凹部は、前記コンクリートブロックの外面のうちの上側端面及び下側端面のみに設けられており、前記凸部と前記凹部との嵌合により、前記ブロックの構造体を構成する前記ブロック同士が連結されていることを特徴とする。
 上述したブロックの構造体においては、前記ブロックは、セメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されている1又は複数の前記固形物が、セメント材料で封じ込められていることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、又は、前記固形物は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものであることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、前後或いは左右に隣接するように並設される下位の複数のブロックの上に、上位の第一のブロックが跨るように配置されることで、上位の第一のブロックの縦幅の全体及び/又は横幅の全体が、前記下位の複数のブロックに支持されており、前記下位の複数のブロックの上側端面に設けられる前記凸部又は前記凹部と、前記上位の第一のブロックの下側端面に設けられる前記凹部又は前記凸部とが嵌合することで、前記下位の複数のブロックと、前記上位の第一のブロックとが連結されていることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、前記ブロックは、縦幅が横幅の2以上の整数倍とされており、前記上位の第一のブロックの外側に突出した前記下位の第二のブロックの突出部分の上に、上位の第三のブロックが重ね合わされることで、前記第一のブロックと前記第三のブロックとが前後或いは左右に隣接して、前記第三のブロックの縦幅全体或いは横幅全体が前記第二のブロックに支持されており、前記下位の第二のブロックの突出部分の上側端面に設けられる前記凸部又は前記凹部と、前記上位の第三のブロックの下側端面に設けられる前記凹部又は前記凸部とが嵌合することで、前記上位の第一のブロックと共に、前記上位の第三のブロックも、前記下位の第二のブロックに連結されていることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、前記ブロックは、縦幅が横幅の2倍とされており、前記第二のブロックの突出部分は、当該第二のブロックの縦幅の1/2の範囲とされることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、前後、左右、或いは上下に隣り合うブロック同士は、鋼材で締結されていることが好ましい。
 本発明に係るブロックの構造体は、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料で封じ込められたブロックを複数組み合わされてなる、ブロックの構造体であって、組み合わせる前記ブロックとして、大きさの異なる複数種の前記ブロックが使用されており、前記複数種のブロックが乱積みされていることを特徴とする。
 上述したブロックの構造体においては、前記ブロックは、セメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されている1又は複数の前記固形物が、セメント材料で封じ込められていることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、又は、前記固形物は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものであることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体においては、組み合わせる前記ブロックが六面体を呈していることが好ましい。
 本発明は、例えば自然災害防止用の構造体を構築するのに利用可能なブロックであって、廃棄物を利用したブロックの構造体の構築方法に関する。
 本発明に係るブロックの構造体の構築方法は、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料で封じ込められたブロックを複数組み合わされてなる構造体の構築方法であり、大きさの異なる複数種のブロックを、混在させた状態で、設置面に向けて自然落下させることで、前記複数種のブロックを乱積みすることを特徴とする。
 上述したブロックの構造体の構築方法においては、前記ブロックは、セメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されている1又は複数の前記固形物が、セメント材料で封じ込められていることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体の構築方法においては、前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、又は、前記固形物は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものであることが好ましい。
 また、上述したブロックの構造体の構築方法においては、組み合わせる前記ブロックが六面体を呈していることが好ましい。
 本発明によれば、廃棄物を利用してブロックが形成されるので、ブロックの製造コストを安価に抑えることができる。したがって、本発明に係るブロックを用いることで、ブロックの構造体の構築に要する費用を安価に抑えることができる。特に本発明は、自然災害防止用の構造体の構築に関するものであるため、自然災害防止用の構造体の構築費用の安価により、災害対策の事業展開を促進させて人命及び環境を守ることの一助となり得る。また、ブロックに廃棄物が含まれることで、日常大量に発生する廃棄物を、構造体の構築のため、さらには災害対策のために有効利用できる。
 また本発明において、セメント材料によって固形物がコーティングされ、且つ、当該コーティングされた固形物がセメント材料に封じ込められることで、セメント材料によって固形物が2重に保護される。このため、固形物を封じ込めるセメント材料にひび割れ等の損傷が生じても、固形物が崩れたり外部に流出することが防止される。
 また本発明において、ブロックの前後左右の側面の高さ全長にわたって凸部及び凹部が設けられていると、ブロックを下降させるだけで、当該ブロックの凸部或いは凹部を、前後左右に隣接させる他のブロックの凹部或いは凸部に嵌合させることが可能であり、構造体を構築する際にブロックを横移動させることを要しない。このように、上からのはめ込みでブロック同士の連結が可能であるため、ブロック同士の連結が容易である。
 また本発明において、ブロックの上側端面及び下側端面のみに凸部及び凹部が設けられていると、ブロックを下降させるだけで、当該ブロックの下側端面に形成された凸部或いは凹部を、下側に隣接させる他のブロックの上側端面に形成された凹部或いは凸部に嵌合させることが可能であり、構造体を構築する際にブロックを横移動させることを要しない。このように、上からのはめ込みでブロック同士の連結が可能であるため、ブロック同士の連結が容易である。
 また本発明において、ブロックの構造体を構築する際に、大きさの異なる複数種のブロックを使用すると、ブロックを自然落下させる簡易な作業によって、ブロック間の隙間に他のブロックを入れ込むことができるので、ブロックが密に集積した構造体を構築できる。
ブロックの製造方法及び構造体の組立方法・利用方法を示すフローチャートである。 固形物形成工程を説明する概略図である。 コーティング工程を説明する概略図である。 ブロック形成工程を説明する概略図である。 図4に続いてブロック形成工程を説明する概略図である。 第1実施形態の構造体の斜視図である。 図6のX1-X1に沿う断面斜視図である。 第1実施形態の構造体を組み立てる作業を示す斜視図である。 第1実施形態の構造体の平面図である。 第1実施形態の構造体を防波堤に用いた例の概略図である。 第1実施形態の構造体を河川の堤防に用いた例の概略図である。 第2実施形態のブロックの斜視図である。 第2実施形態のブロックを示す図であり、(A)は平面図、(B)は上側端面の一部を示す斜視図である。 第2実施形態のブロックを示す図であり、(A)は底面図、(B)は下側端面の一部を示す斜視図である。 第2実施形態の構造体を示す図であり、(A)は斜視図、(B)は平面図である。 第2実施形態の構造体を組み立てる作業を示す斜視図である。 第3実施形態のブロックの斜視図である。 第3実施形態の構造体の斜視図である。 第3実施形態の構造体の正面図である。 第3実施形態の構造体の正面図である。 特許文献4のブロックの構造体の構築方法を説明する図である。 特許文献4のブロックの構造体の問題点を説明する図である。
 本発明は、陸用、海用、或いは河川用の構造体、特に自然災害防止用の構造体を構築するのに利用可能なブロックを、廃棄物を用いて形成することを特徴する。本発明のブロックから構築可能な構造体として、例えば、以下の(1)~(4)に示す構造体があげられる(なお本発明のブロックから構築可能な構造体は、以下の(1)~(4)に示す例に限定されない)。
(1)外海からの波を防ぐ防波堤、河川や海の水の侵入を防ぐ堤防、波のエネルギーを減衰させる消波ブロック、治水や利水目的のダム又は堰堤、土石流や土砂崩れなどを防ぐ砂防ダム又は砂防堰堤、避難用のシェルター等の自然災害防止用の構造体
(2)地面又その他の支持面に設置される基礎ブロック
(3)壁面又は砂留等に使用される法面(土羽)のブロック
(4)土台
 図1は、ブロックの製造方法及び構造体の組立方法・利用方法を示すフローチャートである。
 ブロックを製造する際には、固形物形成工程と、コーティング工程と、ブロック形成工程とが実施される。固形物形成工程では、廃棄物を含む材料が所定形状に固まった固形物が形成される。コーティング工程では、固形物の表面にセメント材料を付着させ、固形物に付着させたセメント材料を硬化させることで、固形物をセメント材料でコーティングしてセメント材料からなる膜で固形物の表面を被覆する。ブロック形成工程では、セメント材料でコーティングされた1又は複数の固形物を型枠内に収容しかつセメント材料を流し込んで硬化させることで、固形物がセメント材料で封じ込められたブロックが形成される。
 ブロックの製造に使用される廃棄物は、産業廃棄物及び一般廃棄物等として廃棄されるものである。該廃棄物は、例えば、廃プラスチック類、ビニール、金属くず、鉱さい、シュレッダーダスト等である。なお廃棄物は、予め粉砕処理などにより細かく砕かれていてもよく、焼却灰であってもよく、或いは発生当初のそのままの状態であってもよい。また本発明においてセメント材料とは、水硬性セメントを含む材料を意味する。当該セメント材料には、セメントに水を混ぜたセメントペースト、セメントペーストに細骨材を混ぜたモルタルペースト、セメントペーストに細骨材及び粗骨材を混ぜた生コンクリートなどが含まれる。
 以下では、第1実施形態~第3実施形態のブロック、該ブロックの製造方法、該ブロックを用いた構造体等について説明する。
 まず、第1実施形態について説明する。第1実施形態において、固形物形成工程では、例えば廃棄物100を圧縮(プレス加工)する方法によって固形物1が形成される。例えば図2に示すように、成形容器110と、成形容器110に廃棄物100を供給する供給手段(図示せず)と、成形容器110内に収容された廃棄物100を加圧する加圧手段111とを備えた装置を用い、成形容器110内に廃棄物100を入れた後(図2(A),(B))、廃棄物100を加圧手段111による加圧で強力に圧縮する(図2(C))。これにより、廃棄物100が所定形状に圧縮された固形物1が形成される(図2(D))。なお、加圧時に成形容器110をヒーター(図示せず)で外側から加熱して、廃棄物100の一部を軟化溶融させてもよい。この場合、例えば自然放冷、空冷、水冷などにより、軟化溶融した廃棄物100を常温まで降温させることで、所定形状に固まった固形物1が形成される。
 また固形物1の材料は、廃棄物100に加えて、セメント材料を含むものであってもよい。この場合、固形物形成工程では、成形容器110内で廃棄物100とセメント材料とを攪拌装置等を用いることにより混合して廃棄物100とセメント材料とを均質に含む混合物を形成する。そして、この混合物中のセメント材料を硬化させることで、廃棄物100とセメント材料とを均質に含む混合物が所定形状に固まり、廃棄物100とセメント材料とが一体化された固形物1が形成される。なお、廃棄物100は、所定形状に圧縮されたものであってもよい。
 第1実施形態では、固形物1は立方体状を呈しているが、固形物1の外形は特に限定されるものではなく、直方体、円柱状、角柱状等であってもよい。また、固形物1の寸法(高さ、横幅、奥行き)は特に限定されるものではなく、後述するブロック2の寸法や、ブロック2内に封入する固形物1の数や設置態様等に応じて適宜設定できる。
 次に、コーティング工程においては、図3に示すように、槽120内に貯留させたセメント材料101に、固形物1を所定時間浸漬させた後、槽120から固形物1を出して、固形物1に付着させたセメント材料101を硬化させることが行われる。これにより、固形物1がセメント材料101によってコーティングされ、固形物1の表面の全てが所定の厚みを有するセメント材料101の膜で覆われて、固形物1中の廃棄物100が露出することが防止される。
 なお、固形物1に吹き付けたセメント材料101を硬化させることで、固形物1がセメント材料101でコーティングされてもよい。或いは、固形物1の表面に流下させたセメント材料101を硬化させることで、固形物1がセメント材料101でコーティングされてもよい。また固形物1を補強するために、セメント材料101でコーティングされた固形物1を、ベルトで縛ることもできる。或いは、ベルトで縛った固形物1を、セメント材料101でコーティングすることもできる。
 次に、ブロック形成工程においては、図4及び図5に示すように、セメント材料101でコーティングされた複数の固形物1を型枠112内のほぼ中央位置に収容し、型枠112内にセメント材料101を流し込むことにより、複数の固形物1をセメント材料101に埋没させる。例えば、型枠112内にセメント材料101を所定高さまで予め流し込んだ後(図4(A))、このセメント材料101の上に複数の固形物1を置く(図4(B))。次に型枠112内にセメント材料101を複数の固形物1が覆い隠されるまで流し込むことで(図5(A))、複数の固形物1をセメント材料101に埋没させる。そしてセメント材料101が硬化した後、型枠112を解体することで、複数の固形物1がセメント材料101に封じ込められたブロック2が得られる(図5(B))。なお、ブロック2内の固形物1は1つであってもよい。
 第1実施形態では、固形物1は、前後左右に複数(図示例では前後に2列、左右に4列)並設されるとともに、上下に複数段(図示例では2段)積み重ねられた状態で、セメント材料101に封じ込められている。ただし、ブロック2内における固形物1の設置態様は特に限定されない。例えば、固形物1の寸法が大きい場合には、セメント材料101でコーティングされた1つの固形物1を、セメント101で封じ込めることもできる。なお図4(B)に示すように、型枠112内のほぼ中央位置に固形物1を配置して、型枠112内にセメント材料101を流し込めば、固形物1を均等かつ十分な厚さのセメント材料101で封じ込めることができる。これにより、固形物1をブロック2内に強固に封じ込めることができる。
 なおブロック形成工程においては、型枠112内に複数の鉄筋(図示せず)を配した状態でセメント材料101を流し込むこともできる。これにより、ブロック2の内部に複数の鉄筋が配置されるので、ブロック2を複数の鉄筋で補強できる。
 第1実施形態では、図5(B)に示すように、ブロック2の外面には、凸部26と、該凸部26と嵌合可能な形状を呈し、且つ凸部26とは反対側に位置する凹部27とからなる組(以下、「凸部26及び凹部27の組」と記載する)が複数設けられている。詳細は後述するが、ブロック2を複数組み合わせてブロック2の構造体3(以下、単に「構造体3」という。)を形成する際に、凸部26と凹部27との嵌合により、隣接するブロック2同士を連結できる。
 第1実施形態のブロック形成工程では、図4(A),(B)及び図5(A)に示すように、型枠112に、外側に向けて突き出る第一突起113と、内側に向けて突き出て、第一突起113と反対側に位置する第二突起114との組が複数設けられることで、ブロック2の外面に、凸部26及び凹部27の組を複数設けることができる。
 具体的には図4(A),(B)に示すように、型枠112の前後左右の側面の対向する2面に第一突起113及び第二突起114が設けられていることで、図5(B)に示すように、ブロック2の外面のうち、前後の側面20,21及び左右の側面22,23に、それぞれ凸部26及び凹部27の組を設け、上下の端面24,25に凸部26及び凹部27を設けないようにすることができる。なお、ブロック2の凸部26及び凹部27は、それぞれ前後左右に隣接して並べられたブロック2の凹部27及び凸部26と嵌合するように、各側面20~23に配置されている。また図示例では、前後の側面20,21、及び左右の側面22,23に、凸部26及び凹部27の組が1組ずつ設けられているが、2組以上設けることもできる。例えば、2つの凸部26を前側の側面20に設け、当該2つの凸部26に嵌合可能な2つの凹部27を後側の側面21に設けることができ(つまり凸部26及び凹部27の組を前後の側面20,21に2組設けることができ)、4つの凸部26を左側の側面22に設け、当該4つの凸部26に嵌合可能な4つの凹部27を右側の側面23に設けることができる(つまり凸部及び凹部の組を左右の側面22,23に4組設けることができる)。また、各側面20~23に凸部26と凹部27とが混在して設けることもできる。 
 また第1実施形態では、図4(A),(B)に示すように、第一突起113及び第二突起114が、型枠112の前後左右の側面20~23の高さの全長にわたって設けられることで、ブロックの前後左右の側面に設けられる各組の凸部26及び凹部27を、ブロック2の側面20~23の高さの全長にわたって延びるものとすることができる。なお第1実施形態では、凸部26及び凹部27は断面視で矩形状を呈しているが、凸部26及び凹部27の断面視形状は、特に限定されるものではなく、台形状、三角形状、半円状などにすることもできる。
 第1実施形態では、ブロック2は直方体(6面体)とされているが、ブロック2の外形は、特に限定されるものではなく、例えば立方体(6面体)とされていてもよい。なおブロック2が直方体とされる場合には、例えば、ブロック2の縦幅を横幅の2以上の整数倍にすることができる(例えば、ブロック2の縦幅を横幅の2倍にすることができる)。また例えば図10や図11に示されているように、ブロック2は、左側側面22及び/又は右側側面23が前側側面20及び後側側面21に対して直交ではなく傾斜する断面視台形状を呈していてもよい。また、ブロック2の寸法(高さ、横幅、奥行き)は特に限定されるものではなく、後述するブロック2の構造体3の寸法などに応じて適宜設定することができるが、寸法の大きい大型のブロック2を製造することで、ブロック2が丈夫かつ重量のあるしっかりとしたものとなる。このブロック2の寸法としては、例えば横幅が4m~10m、奥行きが4m~10m、高さが4m~10mとすることができる。なお、ブロック2は、構造体を構築するために、高さの異なる複数種のものを用意することが好ましい。
 第1実施形態では、上述のブロック2を複数組み合せた構造体を、上述した防波堤、堤防、消波ブロック、ダム又は堰堤、砂防ダム又は砂防堰堤、シェルター、基礎ブロック、法面ブロック、土台等として用いることができる。図6及び図7は、ブロック2を複数組み合させることで構築される構造体の一例を示している(図6は構造体3の斜視図であり、図7は図6のX1-X1に沿う断面斜視図である)。
 図6及び図7に示す構造体3は、前後左右に複数のブロック2が並設されるとともに上下に複数のブロック2が段積みされることで、組み立てられている。
 第1実施形態では、構造体3は、複数のブロック2が凸部26及び凹部27の嵌合により連結されている。具体的には、前後及び左右に隣接するブロック2同士は、一方のブロック2の凸部26が他方のブロック2の凹部27に嵌合することにより位置ずれすることなく連結されている。第1実施形態の構造体3では、ブロック2の側面の高さ全長にわたって凹部27が設けられていることで、上からの嵌め込みでブロック同士2,2を連結できる。つまり図8に示すように、ブロック2を下降させることで、当該ブロック2の凸部26或いは凹部27を、前後左右に隣接させる他のブロック2の凹部27或いは凸部26に嵌合させることが可能であり、ブロック2を横移動させることを要しない。したがって、前後左右に隣接させるブロック2,2同士を容易に連結できる。なおブロック2を上から嵌め込み易くするために、凹部27の横断面を、凸部26の横断面よりも大きくすることが好ましい。
 構造体3は、前後左右に並設された複数の柱状体4によって構成されている(図9参照)。各柱状体4は、複数種の高さのブロック2により構成されている。前後左右に隣接する柱状体4,4の間で上下に隣接するブロック2,2同士の境界が上下に位置ずれるように、各注状体4を構成する複数種のブロック2は配置される。これにより各注状体4の上下に隣接するブロック2,2同士が連結されている。
 例えば図示例では、複数の柱状体4は、それぞれ高さの異なる3種のブロック2A,2B,2Cで構成されている。そして、複数の柱状体4のうち、ある柱状体4Aについては、下から高さが最も高いブロック2A、高さが次に高いブロック2B、高さが最も低いブロック2Cの順で段積みされている。他の柱状体4Bについては、下からブロック2B、ブロック2C、ブロック2Aの順で段積みされている。そして各柱状体4A,4Bは、上下に隣接するブロック2A~2C同士の境界Bが前後左右に隣接する柱状体4との間で上下に位置ずれしている、つまり、各境界Bは、前後左右に隣接する柱状体4のいずれかのブロック2A~2Cのいずれかの側面20~23に面している。
 そのため、各柱状体4A,4Bにおいては、上下に隣接するブロック2A~2Cの2つの凹部27,27に、隣接する柱状体4B,4Aのいずれか1つのブロック2A~2Cの凸部26が嵌合し、該凸部26が上記2つの凹部27,27の繋ぎ目Jを跨ぐものとなる。また、各柱状体4A,4Bにおいては、上下に隣接するブロック2A~2Cの2つの凸部26,26は、隣接する柱状体4B,4Aのいずれかの1つのブロック2A~2Cの凹部27に嵌合し、当該凹部27に上記2つの凸部26,26の接続部分Cが位置する。これにより、各柱状体4A,4Bでは、上下に隣接するブロック2A~2C同士が位置ずれすることなく連結されている。
 以上のように、上下に隣接するブロック2A~2Cの2つの凹部27,27或いは凸部26,26が、1つのブロック2の凸部26或いは凹部27に嵌合するように、柱状体4A,4Bが組み合われることで、構造体3を構成する複数のブロック2A~2Cは、前後、左右及び上下のいずれの方向についても位置ずれすることなく連結されている。
 また上述した3種類のブロック2A~2Cからなる柱状体4A,4Bにより構造体3を構成する方法は、あくまでも一例である。各柱状体4の上下に隣接するブロック2同士の境界が前後左右に隣接する柱状体4との間で上下に位置ずれするのであれば、各柱状体4をどのような高さのブロック2で構成しても構わない。
 またブロック2の上側端面24及び下側端面25のうち、一方に凸部26を設け、他方に凹部27を設けてもよい。この場合、上下に隣接する2つのブロック2,2も、凸部26及び凹部27の嵌合で連結される。
 構造体3の寸法(高さ、横幅、奥行き)は特に限定されるものではなく、上述した構造体3の用途に応じて、前後及び左右に並べるブロック2の数や、上下の段積みするブロック2の数を適宜設定できる。構造体3の全体形状は特に限定されるものではなく、用途に応じた形状とすることができる。なお自然の力を緩和しながら防御するために、構造体3を、平面視で全体的に湾曲した形状とすることが好ましい。なお構造体3は、自然災害防止用の構造体・基礎ブロック・法面のブロック・土台に使用されるので、構造体3を構成する1つのブロック2は、大きく、重量物でなければならない。またブロック2,2同士の連結は、災害時等に加えられる大きな力に耐えるものでなければならない。
 構造体3は、主に海用或いは河川用の構造体として使用されるものであるが、陸用の構造体として使用されてもよい。
 図10は、構造体3を防波堤に用いた場合の例を示している。図示例では、構造体3は、平面視で扇形の弧状を呈するように複数のブロック2が組み合わされている。この構造体3は、これを構成する複数のブロック2の中に断面視台形状を呈するブロック2´が含まれていることで、全体的に湾曲した形状(具体的には平面視で扇形の弧状)を呈している。このように構造体3を湾曲した形状にすることで、外海から打ち寄せる荒波の力などの自然の力を構造体3がかわして(構造体3によって自然の力の向きを変えて)、かわした力を山等の自然の物に向けることができる。これにより、港湾や陸地等にある人工物が、自然の力によって破壊されることを防止できる。なお図示は省略するが、構造体3を砂防ダム又は砂防堰堤に用いた場合においても、構造体3が湾曲した形状を呈するように複数のブロック2を組み合わせることで、土砂崩れや土石流等の自然の力を構造体3がかわして、かわした力を自然の物(山等)に向けることができるため、自然の力によって家屋等の人工物が破壊されることを防ぐことができる。
 また図11は、構造体3を河川の堤防に用いた場合の例を示している。図示例では、構造体3は、河川の湾曲箇所において平面視で扇形の弧状を呈するように複数のブロック2が組み合わされている。これにより、河川の湾曲箇所において、河川の流れの力(自然の力)を構造体3がかわして、かわした力を自然の物(例えば河川の中央)に向けることができるので、自然の力によって河岸にある人工物や構造体3が破壊されることを防止できる。
 なお、ブロック2が巨大になることで、ブロック2の輸送が困難になる場合には、現場まで固形物1を輸送し、現場に準備した移動式プラントで固形物1をセメント材料で封じ込めてブロック2を形成する。そして、そのまま現場にて複数のブロック2を組み合わせて構造体3を組み立てることにより、現場へのブロック2の輸送が困難であっても、構造体3を構築することができる。
 以上、第1実施形態によれば、廃棄物100を利用してブロック2が形成されるので、ブロック2の製造コストを安価に抑えることができる。したがってブロック2を用いれば、構造体3の構築に要する費用を安価に抑えることができる。特に本発明は、自然災害防止用の構造体の構築に関するものであるため、自然災害防止用の構造体の構築費用が安価になり、災害対策の事業展開を促進させて人命及び環境を守ることの一助となり得る。また、ブロック2に廃棄物100が含まれることで、日常大量に発生する廃棄物を、構造体の構築のため、さらには災害対策のために有効利用できる。
 また第1実施形態によれば、セメント材料101によって固形物1がコーティングされ、且つ、当該コーティングされた固形物1がセメント材料101で封じ込められることで、セメント材料101によって固形物1が2重に保護される。このため、ブロック2は、環境面に優れる。例えば固形物1を封じ込めるセメント材料101にひび割れ等の損傷が生じた場合には、固形物1がコーティグされていることで、固形物1が崩れたり外部に流出することが防止される。またセメント材料101でコーティングされ且つ、必要に応じてベルトで縛った固形物1の1又は複数をセメント材料101に封じ込めれば、固形物1の崩れや流出をより確実に防止できる。
 また、固形物1を、廃棄物100とセメント材料との混合物がセメント材料の硬化で固まったもので形成することで、固形物1の崩れや流出を確実に防止できる。つまり、廃棄物100とセメント材料とを混合して、混合物中のセメント材料の硬化により所定形状に固まった固形物1を形成することで、硬化したセメント材料で廃棄物100を強固に一体化することができるうえ、固形物100を強化することができる。このため、廃棄物100の一部が固形物1から容易に崩れて外部に流出することをさらに効果的に抑制することができる。
 ここで、特許文献3(特開2013-150957号)には、複数の廃棄物をプレスにより圧縮して廃棄物ブロックを形成し、その後、廃棄物ブロックを拘束具で圧縮した状態に拘束し、その後、拘束具で圧縮した状態の廃棄物ブロックの表面を不透水性材で被覆し、その後、不透水性材で被覆した廃棄物ブロックを型枠の内部に配置し、型枠内にセメントミルク等の固化材を注入して、廃棄物ブロックの表面を所定厚さの固化材で被覆した固化体を形成したブロックの製造方法が記載されている。特許文献3では、廃棄物ブロックの表面を不透水性材で被覆する際に、不透水性材の内部にセメントミルク等の不溶化材を注入し、この不溶化材を廃棄物ブロック中に含浸させることで、廃棄物ブロックの個々の廃棄物の表面を不溶化材でコーティングしている。
 特許文献3では、廃棄物ブロックの表面を不透水性材で被覆しており、廃棄物ブロックの表面にセメント材料のコーティングを形成していない。そのため、特許文献3では、廃棄物ブロックは、不透水性材と固化材とで2重に保護されているが、不透水性材は合成ゴム系や合成樹脂系のシートのために強度が弱く、廃棄物ブロックを封じ込める固化材にひび割れ等の損傷が生じると不透水性材も破れたり穴があいたりする等の損傷が生じるおそれが高い。よって、第1実施形態とは異なり、特許文献3では、廃棄物ブロックが崩れたり外部に流出するおそれがある。
 なお、特許文献3では、複数の廃棄物の圧縮により廃棄物ブロックを形成した後、不透水性材の内部にセメントミルク等の不溶化材を注入することにより、不溶化材を廃棄物ブロック中に含浸させている。ここで、含浸とは、巣穴や隙間に薬剤を圧入し硬化させて穴を埋める、固体内部の隙間に液体等を浸み込ませることを意味する。つまり、含浸とは、廃棄物ブロックの表面を不溶化材で覆うのではなく、廃棄物ブロックの内部に不溶化材を浸透させることを意味する。このように、特許文献3では、不溶化材を廃棄物ブロック中に含浸させているため、廃棄物ブロックの表面を覆っているのは、特許文献3の段落0034や段落0053から明らかなように不透水性材であり、不溶化材は廃棄物ブロックの表面をコーティングしていない。これは、特許文献3の図1のSTEP4や図4からも明らかであり、不透水性材内の不溶化材は廃棄物ブロック中に含まされており、廃棄物ブロックと不透水性材との間に硬化した不溶化材の層は存在していない。また、特許文献3のどこにも、廃棄物ブロックの表面が不溶化材でコーティングされているとは記載されていない。よって、特許文献3では、廃棄物ブロックの表面は不透水性材で被覆されているのであり、廃棄物ブロックの表面にセメント材料のコーティングを形成していない。
 さらに第1実施形態では、廃棄物100はセメント材料と混合されていてセメント材料の硬化により所定形状に固まった固形物1とされているので、硬化したセメント材料で廃棄物100が強固に一体化され、かつ固形物1が強化されている。よって、廃棄物100の一部が固形物1から容易に崩れて外部に流出することをさらに効果的に抑制できる。これに対して、特許文献3では、廃棄物ブロックに不溶化材を含浸させており、含浸とは、あくまでも廃棄物ブロック中に不溶化材を浸み込ませているに過ぎない。一方で、第1実施形態では、含浸ではなく、廃棄物100とセメント材料とを混合しており、両者をいっしょに混ぜて均質にしていることから、硬化したセメント材料で廃棄物100を強固に一体化し、かつ固形物1を強化しているところ、特許文献3では、廃棄物ブロックの内部に不溶化材を含浸しかつ廃棄物ブロックの表面を不透水性材で被覆しているので、わざわざ廃棄物ブロックの表面をセメント材料でコーティングすることは、何らかの示唆がない限りは設計変更しようとは思わない。
 以上の通り、第1実施形態は特許文献3を参考にしても容易に思い付くものではない。
 また第1実施形態によれば、ブロック2の外面のうちの前後の側面20,21及び左右の側面22,23のみに、該側面の高さ全長にわたって延びる縦長の線状の凸部26及び凹部27の組を少なくとも1組ずつ設けるようにしたので、図8に示されているように、未設のブロック2を既設のブロック2と連結する際に、上方から未設のブロック2を単に下降させるだけで、未設のブロック2の凸部26及び凹部27を、前後左右に隣接する既設のブロック2の凹部27及び凸部26に容易に嵌合させることができ、ブロック2を横移動させることなく、上からのはめ込みだけでブロック同士の連結が可能となる。よって、ブロック2同士の連結を容易にすることができる。
 これに対して、特許文献4(実開平05-010535号)には、ブロックの前後面、左右面及び上下面、すなわち外面の全ての面に、突部及び凹部が設けられたブロックが開示されている。特許文献4のブロックにおける突部及び凹部は、ブロックの外面の各面の中心点と各頂点との間の中心位置に設けられた点状のものである。特許文献4のブロックは、第1実施形態のように、縦長の線状の突部及び凹部を前後の側面及び左右の側面のみに設け、上下の端面に設けないようにした構成のものではないため、以下の課題がある。すなわち、特許文献4では、図21(A)に示すように、未設のブロックの設置空間Sが既設のブロックによって囲まれていると、未設のブロックを下降させるだけでは設置空間Sに設置することができない。なぜならば、設置空間Sの上方から未設のブロックを下降させると、未設のブロックの側面に形成された突部7が既設のブロックに当たったり、既設のブロックの側面に形成された突部7が未設のブロックに当たったりするからである。そのため、特許文献4では、設置空間Sに未設のブロックを設置するためには、図21(B)に示すように、設置空間Sの側方に余剰の空間Bを確保し、空間Bから設置空間Sに向けてブロックを横移動させる必要があり、ブロック同士の連結を容易に行うことができない。一方で、第1実施形態では、上述したように、上方から未設のブロック2を下降させるだけで既設のブロック2と連結させることができるため、特許文献4と比べて、明らかに容易にブロック同士の連結が可能であり、コンクリートブロックが非常に高重量のものであることからすれば、作業負荷の大幅な軽減を図ることが可能である。
 このように、第1実施形態は、特許文献4のブロックと凸部及び凹部の構成が異なるため、顕著な効果を奏するところ、特許文献4では、段落0005を参照すると、ブロック積みの際に相互の結合強度が大きくずれや崩れのおそれのないコンクリートブロックを提供することを発明が解決すべき課題としている。そして、段落0008を参照すれば、この課題を解決するために、コンクリートブロックの前後面、左右面、上下面の夫々に突部及び凹部を設けて、コンクリートブロックを三次元のいずれの方向にも結合させられるようにしている。このように、特許文献4では、ずれや崩れのおそれがないぐらいにブロック同士の結合強度を大きくするという課題を解決するために、コンクリートブロックの前後面、左右面、上下面の夫々に突部及び凹部を設けてブロックを三次元のいずれの方向にも結合させるようにしているため、ブロックの上下面についても突部及び凹部を設けることが必要不可欠である。よって、特許文献4においては、突部及び凹部をブロックの上下面に設けないようにすることは、特許文献4が達成しようとする目的に反することになるため阻害要因があり、特許文献4では、第1実施形態のように、突部及び凹部をブロックの上下面に設けないようにする設計変更を行うことはあり得ない。
 加えて、特許文献4には、段落0026を参照すると、突部及び凹部がブロックの前後、左右、上下の各一対の面に夫々設けられているので、隣接するブロックを組合せる時に、ブロックの方向性を考慮する必要がなく、単に突部及び凹部を対応させる点のみに留意すればブロックを任意の面で組合せることができるため、ブロック積みの作業が極めて容易であると記載されている。つまり、特許文献4の解決すべき課題(段落0005を参照)である施工の容易性を実現するために、突部及び凹部をブロックの前後、左右、上下の各面にそれぞれ設けているが、施工の容易性は上記の構成に加えて、突部及び凹部が、各面の中心点と各頂点との間の中心位置に設けられた点状のものであるとの構成から実現されるものである。一方で、仮に特許文献4のブロックの突部及び凹部を、第1実施形態のように、各面の高さ全長にわたって延びる線状のものとした場合、隣接するブロックを組合せる時に、ブロックを縦向きにするか横向きにするか、つまりは、前後左右の突部及び凹部を鉛直方向に向けるか水平方向に向けるか、ブロックの方向性を考慮する必要があり、ブロックを任意の面で組合せることができなくなる。よって、例え特許文献5(特開2013-136910号)にブロックの凸部及び凹部をブロックの各面の高さ全長にわたって設けることが記載されているとしても、特許文献4において、突部及び凹部をブロックの各面の高さ全長にわたって設けるようにすることは、特許文献4が達成しようとする目的に反することになるため阻害要因がある。よって、特許文献4では、第1実施形態のように、突部及び凹部をブロックの各面の高さ全長にわたって設けるようにする設計変更を行うことはあり得ない。
 以上の通り、第1実施形態は特許文献4,5を参考にしても容易に思い付くものではない。
 なお第1実施形態では、構造体3が崩れにくいものとすべく、前後、左右、或いは上下に隣り合うブロック2,2同士を、鋼材で締結してもよい。この場合には、鋼材を通すための貫通孔をブロック2に形成する必要があるが、上記の貫通孔は、固形物1を通過しないように形成することが好ましい。このようにすれば、固形物1が貫通孔から流出することを防止できる。
 次に第2実施形態について説明する。以下では、第1実施形態と相違する点について説明し、第1実施形態と共通する構成については第1実施形態と同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
 図12~図14は、第2実施形態のブロック5を示しており、図12はブロック5の斜視図、図13(A)はブロック5の平面図、図13(B)はブロック5の上側端面24の一部を拡大して示す斜視図である。図14(A)はブロック5の底面図、図14(B)はブロック5の下側端面25の一部を拡大して示す斜視図である。
 第2実施形態のブロック5も、第1実施形態のブロック2と同様、図1に示す固形物形成工程、コーティング工程及びブロック形成工程が実施されることで製造されるものである。これにより、第2実施形態のブロック5も、廃棄物100を含む固形物1がセメント材料によってコーティングされ、且つ、当該コーティングされた1又は複数の固形物1がセメント材料で封じ込められた特徴を有する。このため、第2実施形態のブロック5も、セメント材料によって固形物1が2重に保護されている(図12では、ブロック5内に設けられる固形物1の図示を省略している)。
 また、第2実施形態のブロック5は、第1実施形態のブロック2と同様に、封じ込められる固形物1は、廃棄物100を圧縮して固めたものとすることができ、或いは、廃棄物100(圧縮物も含む)とセメント材料との混合物をセメント材料の硬化で固めたものとすることができる。
 さらに第2実施形態のブロック5においても、セメント材料でコーティングされた固形物1を、ベルトで縛ることもでき、或いは、ベルトで縛った固形物1を、セメント材料でコーティングすることもできる。なおセメント材料によるコーティングのために、コーティング工程において、槽120内に貯留させたセメント材料に固形物1を所定時間浸漬させること、セメント材料を固形物1に吹き付けること、或いは、固形物1の表面にセメント材料を流下させることによって、固形物1にセメント材料を付着させることができる。
 さらに第2実施形態のブロック5においても、ブロック形成工程において、型枠112内に複数の鉄筋を配した状態でセメント材料を流し込むことで、複数の鉄筋をブロック5内に配置することができる。
 第2実施形態のブロック5は、直方体を呈しており、外面のうちの上下の端面24,25のみに少なくとも1つの凸部26及び凹部27が設けられており、前後左右の側面20~23には凸部26及び凹部27は設けられていない。
 第2実施形態では、上下に隣接して配置されるブロック5同士が、凸部26及び凹部27の嵌合によって連結される(各ブロック5では、凸部26及び凹部27の形成位置が、上下に隣接して配置される他のブロック5の凹部27及び凸部26と嵌合可能な位置とされている)。
 第2実施形態において、ブロック形成工程(図1参照)で使用される型枠は、対向する2つの側面のみに、外側に向けて突き出る第一突起及び内側に向けて突き出る第二突起を備えたものにすることができる。そして上記の型枠の内部に固形物1を配置して、型枠112内にセメント材料101を流し込んで、セメント材料101を硬化させることで、上側端面24及び下側端面25のみに凸部26及び凹部27が設けられたブロック5が形成される。
 なお図12~図14に示す例では、ブロック2の上側端面24に凸部26が8つ設けられ、ブロック2の下側端面25に凹部27が8つ設けられているが、上下の端面24,25に設ける凸部26及び凹部27の数は8以外の数にすることもできる。また上下の端面24,25に凸部26と凹部27とが混在して設けられていてもよい。
 ブロック7の外形は、直方体(6面体)に限定されるものではなく、例えば立方体(6面体)や角柱状とされてもよいが、直方体とすることが好ましい。第2実施形態では、ブロック5は、縦幅5aを横幅5bの2以上の整数倍とした直方体としており、図12~図14は、縦幅5aを横幅5bの2倍とした場合を示している。なお、縦幅5a/横幅5bの整数値は現場毎に適宜調整されるものであり、例えば、縦幅5aを横幅5bの3倍或いは4倍とすることもできる。ブロック5の高さ5cは、現場毎に任意の値に調整され得る(つまりブロック5の高さ5cは現場毎に異なるものとされ得る)。なお各現場では、ブロック5の高さ5cを統一することが好ましい。
 図15は、第2実施形態のブロック5を用いて組み立てられた構造体6を示しており、図15(A)は斜視図、図15(B)は平面図である。
 第2実施形態の構造体6は、主に海用或いは河川用の構造体として使用されるものであるが、陸用の構造体として使用されてもよい。構造体6では、前後或いは左右に隣接するように並設される下位の複数のブロック5(以下、「下位の複数のブロック5」と略す)の上に、上位の第一のブロック5が跨るように配置されている。これにより、上位の第一のブロック5の縦幅5aの全体及び/又は横幅5bの全体は、下位の複数のブロック5に支持されている。例えば、ブロック5D(第一のブロック5)の縦幅5aの全体及び横幅5bの全体が、ブロック5A,5B(下位の複数のブロック5,5)に支持されている。
 そして下位の複数のブロック5の上側端面24に設けられる凸部26又は凹部27と、上位の第一のブロック5の下側端面25に設けられる凹部27又は凸部26とが嵌合することで、下位の複数のブロック5と、上位の第一のブロック5とが連結されている。例えば、ブロック5A,5B(下位の複数のブロック5)と、ブロック5D(第一のブロック5)とが連結されている。
 さらに、上位の第一のブロック5の外側に突出した下位の第二のブロック5の突出部分50の上に、上位の第三のブロック5が重ね合わされている。これにより、第一のブロック5と第三のブロック5とが前後或いは左右に隣接して、第三のブロック5の縦幅5a全体或いは横幅5b全体が第二のブロック5に支持されている。例えば、ブロック5D(第一のブロック5)の外側に突出したブロック5B(第二のブロック5)の突出部分50Bの上に、ブロック5E(第三のブロック5)が重ね合わされることで、ブロック5Dとブロック5Eとが左右に隣接して、ブロック5Eの横幅5bの全体がブロック5Bに支持されている。
 なお、上記の「第二のブロック5の突出部分50」の大きさは、縦幅5a/横幅5bの値に応じて定められる。図15に示す例では、縦幅5aを横幅5bの2倍としていることで、「第二のブロック5の突出部分50」は、第二のブロック5の縦幅5aの1/2の範囲(半分)となる。なお例えば、縦幅5aを横幅5bの3倍とする場合には、「第二のブロック5の突出部分」は、第二のブロック5の1/3或いは2/3の大きさとなる。
 そして下位の第二のブロック5の突出部分50の上側端面24に設けられる凸部26又は凹部27と、上位の第三のブロック5の下側端面25に設けられる凹部27又は凸部26とが嵌合する。これにより、上位の第一のブロック5と共に、上位の第三のブロック5も、下位の第二のブロック5に連結されている。例えば、ブロック5D(第一のブロック5)と共に、ブロック5E(第三のブロック5)も、ブロック5B(第二のブロック5)に連結されている。
 以上のようにブロック5の連結が行われることで、構造体6を構成する複数のブロック5は、前後、左右及び上下のいずれの方向についても位置ずれすることなく連結されている。また、前後、左右及び上下に隣り合うブロック5同士は隙間無く隣接し、各ブロック5は、縦幅5aの全体及び/又は横幅5bの全体が下位のブロック5によって支持されている。
 また第2実施形態では、垂直に隣接する下位のブロック5,5の上に、垂直に隣接する上位のブロック5,5を重ね合わせることで、構造体6に屈曲部を形成できる。図15に示す例では、垂直に隣接するブロック5B,5Cの上に、垂直に隣接するブロック5D,5Eを重ね合わせ、さらにブロック5D,5Eの上に垂直に隣接するブロック5F,5Gを重ね合わせることで、屈曲部が形成されている。
 そして例えば、構造体6に複数の屈曲部を形成することで、構造体6を湾曲した形状にすることができる(つまり複数の屈曲部によって湾曲形状が形成された構造体6を構築できる)。そして上記のように構造体6を湾曲した形状にすれば、自然の力(荒波の力等)を構造体6がかわして、かわした力を自然の物(山等)に向けることができる。
 また第2実施形態の構造体6では、ブロック5の側面に凸部26及び凹部27が設けられないため、上からの嵌め込みでブロック5,5同士を連結できる。つまり図16に示すように、ブロック5を下降させることで、当該ブロック5の凸部26或いは凹部27を、下側に隣接させる他のブロック5の凹部27或いは凸部26に嵌合させることができ、ブロック5を横移動させることを要しない。したがって、上下に隣接させるブロック5,5同士を容易に連結できる。なおブロック5を上から嵌め込み易くするために、凹部27の横断面を、凸部26の横断面よりも大きくすることが好ましい。
 なお第2実施形態では、必ずしも、ブロック5の縦幅5aを横幅5bの2以上の整数倍にしなくてもよく、各ブロック5の縦幅5a及び横幅5bを均一にしなくてもよい。この場合でも、下位の複数のブロック5の上に、上位の第一のブロック5を跨るように配置すれば、凹部27及び凸部26の嵌合によって、下位の複数のブロック5と、上位の第一のブロック5とを連結できる。なおブロック5の縦幅5aを横幅5bの2以上の整数倍にすれば、前後、左右及び上下に隣り合うブロック5同士を隙間無く隣接させ、各ブロック5の縦幅5aの全体及び横幅5bの全体を下位のブロック5に支持させることができる。なお上述のように下位の複数のブロック5に上位の一つのブロック5を連結するためには、ブロック5の上下の端面24,25に設ける凸部26及び凹部27の数を、複数にする必要がある。
 また第2実施形態では、必ずしも、下位の複数のブロック5の上に、上位の第一のブロック5を跨るように配置する必要もない。例えば、下位の1つのブロック5の上に、上位の1つのブロック5を配置して、凹部27及び凸部26の嵌合によって、下位の1つのブロック5と上位の1つのブロック5とを連結してもよい。
 また第2実施形態においても、第1実施形態と同様、ブロック5の輸送が困難な場合には、現場まで固形物1を輸送し、現場に準備した移動式プラントで固形物1をセメント材料で封じ込めてブロック2を形成した後、そのまま現場で、複数のブロック5を組み合わせて構造体6を組み立ててもよい。
 また第2実施形態の構造体6(図15)を構成する複数のブロック5は、凸部26及び凹部27の連結に加えて、モルタルなどの接着剤を用いて連結してもよい。
 また構造体6をより崩れにくいものとすべく、前後、左右、或いは上下に隣り合うブロック5,5同士を、鋼材で締結してもよい。またこの場合には、鋼材を通すための貫通孔が固形物1を貫通しないように、貫通孔をブロック5に形成することが好ましい。このようにすれば、固形物1が貫通孔から流出することを防止できる。
 なお構造体6は、自然災害防止用の構造体・基礎ブロック・法面のブロック・土台に使用されるので 構造体6を構成する1つのブロック2は 大きく 重量物でなければならない。またブロック5,5同士の連結は、災害時等に加えられる大きな力に耐えるものでなければならない。
 以上、第2実施形態によれば、廃棄物100を利用してブロック5が形成されるので、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 また第2実施形態によれば、セメント材料によって固形物1が2重に保護されているため、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 また第2実施形態によれば、ブロック5の外面のうちの上下の端面24,25のみに凸部26及び凹部27を設け、前後左右の側面20~23には凸部及び凹部を設けないようにしたので、図16に示されているように、未設のブロック5を既設のブロック5と連結する際に、上方から未設のブロック5を単に下降させるだけで、未設のブロック5の下側端面25に設けられた凸部26ないしは凹部27を、下側に隣接する既設のブロック5の上側端面24に設けられた凹部27ないしは凸部26に容易に嵌合させることができ、ブロック5を横移動させることなく、上からのはめ込みだけでブロック5同士の連結が可能となる。よって、ブロック5同士の連結を容易にすることができる。
 加えて、第2実施形態によれば、ブロック5は、その縦幅5aが横幅5bの2以上の整数倍とされた直方体を呈するので、図15に示すように複数のブロック5を組み合わせて連結することができる。具体的には、前後或いは左右に隣接するように並設される下位の複数のブロック5の上に、上位の第一のブロック5を跨るように配置する。これにより、上位の第一のブロック5の縦幅5aの全体及び/又は横幅5bの全体を、下位の複数のブロック5で支持することができる。例えば、ブロック5D(第一のブロック5)の縦幅5aの全体及び横幅5bの全体がブロック5A,5B(下位の複数のブロック5,5)に支持されている。さらに、上位の第一のブロック5の外側に突出した下位の第二のブロック5の突出部分50の上に、上位の第三のブロック5を重ね合わさることにより、第一のブロック5と第三のブロック5とが前後或いは左右に隣接して、第三のブロック5の縦幅5a全体或いは横幅5b全体が第二のブロック5に支持される。例えば、ブロック5D(第一のブロック5)の外側に突出したブロック5B(第二のブロック5)の突出部分50Bの上に、ブロック5E(第三のブロック5)を重ね合わせることで、ブロック5Dとブロック5Eとが左右に隣接して、ブロック5Eの横幅5bの全体がブロック5Bに支持される。以上のようにブロック5の連結を行うことで、前後左右の側面が垂直に立ち上がったブロックの構造体6を構築することができ、ブロックの構造体6を構成する複数のブロック5について、前後、左右及び上下のいずれの方向についても位置ずれすることなく連結することができるうえ、前後、左右及び上下に隣り合うブロック5同士が隙間無く隣接し、各ブロック5の縦幅5aの全体及び横幅5bの全体を下位のブロック5によって支持することができる。
 これに対して、特許文献4には、ブロックの前後面、左右面及び上下面、すなわち外面の全ての面に、突部及び凹部が設けられたブロックが開示されている。特許文献4のブロックは、立方体を呈している。特許文献4のブロックにおける突部及び凹部は、ブロックの外面の各面の中心点と各頂点との間の中心位置に設けられた点状のものである。特許文献4のブロックは、第2実施形態のように、突部及び凹部を上下の端面にのみ設けるようにした構成のものではないため、以下の課題がある。すなわち、特許文献4では、図21(A)に示すように、未設のブロックの設置空間Sが既設のブロックによって囲まれていると、未設のブロックを下降させるだけでは設置空間Sに設置することができない。なぜならば、設置空間Sの上方から未設のブロックを下降させると、未設のブロックの側面に形成された突部7が既設のブロックに当たったり、既設のブロックの側面に形成された突部7が未設のブロックに当たったりするからである。そのため、特許文献4では、設置空間Sに未設のブロックを設置するためには、図21(B)に示すように、設置空間Sの側方に余剰の空間Bを確保し、空間Bから設置空間Sに向けてブロックを横移動させる必要があり、ブロック同士の連結を容易に行うことができない。一方で、第2実施形態では、上述したように、上方から未設のブロック5を下降させるだけで既設のブロック5と連結させることができるため、特許文献4と比べて、明らかに容易にブロック同士の連結が可能であり、コンクリートブロックが非常に高重量のものであることからすれば、作業負荷の大幅な軽減を図ることが可能である。
 加えて、特許文献4では、ブロックが立方体を呈しているため、図22に示すように、前後或いは左右に隣接するように並設される下位の複数のブロックIA,IIAの上に、上位のブロックIIIAを跨るように配置すると、上位のブロックIIIAの外側に下位のブロックIIAの一部が突き出たり、あるいは上位のブロックIIIAの外側に突出した下位のブロックIAの突出部分の上に、新たに上位のブロックを積み重ねると、このブロックの一部は下位のブロックIAに支持されるが、他部は下位のブロックに支持されない状態となる。このように、ブロックが立方体形状であると、下位の複数のブロックIA,IIAの上に、上位のブロックIIIAを跨るように配置した場合に、下位のブロックIIAの一部が突き出たり、上位のブロックの一部が下位のブロックにより支持されなかったりするため、上位のブロックの全体が下位のブロックによって支持されかつ前後左右の側面が垂直に立ち上がったブロックの構造体を構築することができない。これに対して、第2実施形態では、上述したように、下位の複数のブロックの上に、上位のブロックを跨るように配置した場合に、前後左右の側面が垂直に立ち上がったブロックの構造体を構築することができ、ブロックの構造体を構成する複数のブロックについて、前後、左右及び上下のいずれの方向についても位置ずれすることなく連結することができるうえ、前後、左右及び上下に隣り合うブロック同士が隙間無く隣接し、各ブロックの全体を下位のブロックによって支持することができる。
 このように、第2実施形態は、特許文献4のブロックと凸部及び凹部の構成が異なるため、顕著な効果を奏するところ、特許文献4では、段落0005を参照すると、ブロック積みの際に相互の結合強度が大きくずれや崩れのおそれのないコンクリートブロックを提供することを発明が解決すべき課題としている。そして、段落0008を参照すれば、この課題を解決するために、コンクリートブロックの前後面、左右面、上下面の夫々に突部及び凹部を設けて、コンクリートブロックを三次元のいずれの方向にも結合させられるようにしている。このように、特許文献4では、ずれや崩れのおそれがないぐらいにブロック同士の結合強度を大きくするという課題を解決するために、コンクリートブロックの前後面、左右面、上下面の夫々に突部及び凹部を設けてブロックを三次元のいずれの方向にも結合させるようにしているため、ブロックの上下面以外に前後面及び左右面についても突部及び凹部を設けることが必要不可欠である。よって、特許文献4においては、突部及び凹部をブロックの上下面のみに設けて前後左右の側面に設けないようにすることは、特許文献4が達成しようとする目的に反することになるため阻害要因があり、特許文献4では、第2実施形態のように、突部及び凹部をブロックの上下面に設けないようにする設計変更を行うことはあり得ない。
 加えて、特許文献4には、段落0005を参照すると、廃棄物埋包コンクリートブロックとして基本的には簡単な立方形状を用いながら、製造および施工が容易でしかもブロック積みの際相互の結合強度が大きくずれや崩れのおそれのないコンクリートブロックを提供すると記載されている。さらに、特許文献4には、段落0026を参照すると、突部及び凹部がブロックの前後、左右、上下の各一対の面に夫々設けられているので、隣接するブロックを組合せる時に、ブロックの方向性を考慮する必要がなく、単に突部及び凹部を対応させる点のみに留意すればブロックを任意の面で組合せることができるため、ブロック積みの作業が極めて容易であると記載されている。つまり、特許文献4の解決すべき課題(段落0005を参照)である施工の容易性を実現するために、突部及び凹部をブロックの前後、左右、上下の各面にそれぞれ設けているが、施工の容易性は上記の構成に加えて、ブロックを基本的にどの方向に向けても同じとするために、ブロックを立方体形状とし、かつ、突部及び凹部を、各面の中心点と各頂点との間の中心位置に設けるとの構成から実現されるものである。このように、特許文献4では、製造及び施工の容易性を実現するためにブロックを立体形状としている。特許文献4において、ブロックを第2実施形態のように縦幅が横幅の2以上の整数倍とされた直方体状にすると、製造が容易ではなくなるうえ、隣接するブロックを組合せる時に、ブロックを縦向きにするか横向きにするか、ブロックの方向性を考慮する必要があり、ブロックを任意の面で組合せることができなくなる。よって、特許文献4において、ブロックを直方体状にすることは、特許文献4が達成しようとする目的に反することになるため阻害要因がある。よって、特許文献4では、第2実施形態のように、ブロックを縦幅が横幅の2以上の整数倍とされた直方体状にする設計変更を行うことはあり得ない。
 以上の通り、第2実施形態は特許文献4を参考にしても容易に思い付くものではない。
 次に第3実施形態について説明する。以下では、第1実施形態と相違する点について説明し、第1実施形態と共通する構成については第1実施形態と同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
 図17は、第3実施形態のブロック7を示す斜視図である。 
 第3実施形態のブロック7も、第1実施形態のブロック2と同様、図1に示す固形物形成工程、コーティング工程及びブロック形成工程が実施されることで製造されるものである。これにより、第3実施形態のブロック7も、廃棄物100を含む1又は複数の固形物1がセメント材料によってコーティングされ、且つ、当該コーティングされた固形物1がセメント材料で封じ込められた特徴を有する。このため、第3実施形態のブロック7も、セメント材料によって固形物1が2重に保護されている(図17では、ブロック7内に設けられる固形物1の図示を省略している)。
 また、第3実施形態のブロック7は、第1実施形態のブロック2と同様に、封じ込められる固形物1は、廃棄物100を圧縮して固めたものとすることができ、或いは、廃棄物100(圧縮物も含む)とセメント材料との混合物をセメント材料の硬化で固めたものとすることができる。
 さらに第3実施形態のブロック7においても、セメント材料でコーティングされた固形物1を、ベルトで縛ることもでき、或いは、ベルトで縛った固形物1を、セメント材料でコーティングすることもできる。なおセメント材料によるコーティングのために、コーティング工程において、槽120内に貯留させたセメント材料に固形物1を所定時間浸漬させること、セメント材料を固形物1に吹き付けること、或いは、固形物1の表面にセメント材料を流下させることによって、固形物1にセメント材料を付着させることができる。
 さらに第3実施形態のブロック7においても、ブロック形成工程において、型枠112内に複数の鉄筋を配した状態でセメント材料を流し込むことで、複数の鉄筋をブロック7内に配置することができる。
 第3実施形態のブロック7は、直方体(6面体)を呈しており、外面に凸部26及び凹部27が設けられていない。なお、第3実施形態のブロック7は外面に凸部26及び凹部27が設けられていないブロックに限定されない。
 第3実施形態では、ブロック形成工程(図1参照)で、内面が平坦である型枠を使用することができる。そして上記の型枠の内部に固形物1を配置して、型枠112内にセメント材料を流し込んで、セメント材料を硬化させることで、凸部26及び凹部27が外面にないブロック7が形成される。
 第3実施形態では、ブロック7を複数組み合わせることで構造体が構築される。第3実施形態の構造体は、主に陸用の構造体として使用されるものであるが、海用或いは河川用の構造体として使用することもできる。
 図18は、第3実施形態のブロック7を組み合わせることで構築された構造体の一例を示す斜視図である。図18に示す構造体8は、構造体8の設置面(地面)の上や既設のブロック7の上に新たなブロック7を置いていくことで構築されたものである。図18に示す例では、構造体8は、前後左右に複数のブロック7が並設されるとともに上下に複数のブロック7が段積みされることで、組み立てられている。図18のブロック7も他の例と同様に、固形物1は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなる、又は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであってセメント材料の硬化によって固まり、廃棄物とセメント材料とが一体化されたものであることが好ましい。また、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1または複数の固形物1がセメント材料でコーティングされていて、当該セメント材料からなる膜で固形物1の表面が被覆されている。そして、セメント材料でコーティングされた1又は複数の固形物1がセメント材料で封じ込められてブロック化されている。
 また構造体8は、前後、左右、或いは上下に並設される複数のブロック7に鋼材9を貫通させることにより、前後、左右、或いは上下に並設される複数のブロック7を鋼材9で締結することができる(図18では、前後に並ぶ4つのブロック7を鋼材9によって締結する例を示している)。このようにすれば、構造体8を崩れにくいものにすることができる。なお鋼材9によるブロック7の締結を、前後左右上下の全ての方向で行えば、構造体8を構成する全てのブロック7が、前後、左右及び上下のいずれの方向にも連結される。このようにすれば、構造体8が崩れることを確実に防止できる。なお鋼材9による複数のブロック7の締結を行うためには、鋼材9を通すための貫通孔を各ブロック7に形成する必要があるが、各ブロック7では、貫通孔が固形物1をよけるように、貫通孔を形成することが好ましい。このようにすれば、固形物1が貫通孔から流出することを防止できる。
 またブロック7の外形は、直方体(6面体)に限定されるものではなく、例えば立方体(6面体)とされてもよい。なおブロック7が直方体とされる場合には、例えば、ブロック7の縦幅は横幅の2以上の整数倍とされる(例えば、ブロック7の縦幅は横幅の2倍とされる)。また例えば、ブロック7は、左側側面及び/又は右側側面が前側側面及び後側側面に対して直交ではなく傾斜する断面視台形状を呈していてもよい。そして該断面視台形状のブロック7を用いて構造体8を構築すれば、第1実施形態の構造体3(図10,図11)と同様、構造体8を湾曲した形状にすることができる。これにより、自然の力(荒波の力等)を構造体6がかわして、かわした力を自然の物(山等)に向けることができる。
 また図18では、前後或いは左右に隣り合うブロック7が隙間無く隣接する例を示しているが、構造体8は、前後或いは左右に隣り合うブロック7の間に隙間があいたものであってもよい。また構造体8では、必ずしも上下に複数のブロック7を段積みする必要もなく、複数のブロック7を前後左右に並設したブロック層の1層のみから構造体8が構成されてもよい。図18では、複数のブロック7同士を締結する部材として、鋼材9以外の適用可能な金属材料である純粋な鉄、ステンレス、チタンなどが用いられてもよい。また図18では、例えば前後方向に並ぶ全てのブロック7間が1本の鋼材9により貫通されている。しかしこのような例に限らず、例えば隣り合う2つのブロック7間が1つの鋼材9により貫通締結され、それぞれの隣り合う2つのブロック7間に別個の鋼材9が互いに不連続となるように配置されてもよい。あるいは例えば図18における前後方向の手前側3つのブロック7間が1本の鋼材9により貫通締結され、前から3つ目のブロック7とそれに隣接する最も後ろのブロック7とが別個の鋼材9により貫通締結されてもよい。前後方向の長さが互いに異なる複数の鋼材9が単一の構造体8内に混在しつつ各ブロック7間を締結する構成であってもよい。
 また構造体8を構成する複数のブロック7は、モルタルなどの接着剤を用いて連結してもよい。
 なお構造体8は、自然災害防止用の構造体・基礎ブロック・法面のブロック・土台に使用されるので、ブロック7,7同士の連結は、災害時等に加えられる大きな力に耐えるものでなければならない。
 図19は、第3実施形態のブロック7を用いて構築される構造体の他の例を示す図である。
 図19に示す構造体10も、凸部26及び凹部27が設けられないブロック7を複数組み合わされて構築されたものである。図19のブロック7も他の例と同様に、固形物1は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなる、又は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであってセメント材料の硬化によって固まり、廃棄物とセメント材料とが一体化されたものであることが好ましい。また、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1または複数の固形物1がセメント材料でコーティングされていて、当該セメント材料からなる膜で固形物1の表面が被覆され、かつ、セメント材料でコーティングされた1又は複数の固形物1がセメント材料で封じ込められてブロック化されていることが好ましい。構造体10では、組み合わせるブロック7として、大きさの異なる複数種のブロック7A,7B,7Cが使用されており、隣り合うブロック7,7間の隙間Sには、ブロックA,7B,7Cの中から、隙間Sの大きさに応じて選定したブロック7が設置される(図19では、隙間S1に中型のブロック7Bを設置し、隙間S2に小型のブロック7Cを設置する例を示している)。これにより構造体10を構成する複数のブロック7は密に集積したものとなる。構造体10を構築するブロック7の外形は、直方体(6面体)に限定されるものではなく、例えば立方体(6面体)とされてもよい。
 上記の構造体10も、図18に示す構造体8と同様、凹部27及び凸部26を嵌合させることを要しないので、容易に構築できる。さらに隣り合うブロック7,7間の隙間Sに設置するブロック7が、隙間Sの大きさに応じて選定されることで、地面がぬかるんで既設のブロック7が傾くことで隙間Sが歪な空間になる場合でも、構造体10は構築可能である。
 図20は、第3実施形態のブロック7を用いて構築される構造体の他の例を示す図である。
 図20に示す構造体11も、大きさの異なる複数種のブロック7A,7B,7Cを組み合わせることで構築されたものである。構造体11を構築するブロック7A,7B,7Cの外形は、直方体(6面体)に限定されるものではなく、例えば立方体(6面体)の他、円柱や角柱とされてもよい。
 構造体11を構築する際には、大きさの異なる複数種のブロック7A,7B,7Cを、混在させた状態で、構造体11の設置面に向けて自然落下させることで、大きさの異なる複数種のブロック7A,7B,7Cを不規則に積み重ねる。これにより、構造体11は、複数種のブロック7A,7B,7Cの乱積みにより構築される。なお、上記の複数種のブロック7A,7B,7Cのそれぞれには、その外面に、第1実施形態及び第2実施形態のブロックのような凸部及び凹部が形成されていてもよい。図20のブロック7A,7B,7Cも他の例と同様に、固形物1は、廃棄物が所定形状に圧縮されてなる、又は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであってセメント材料の硬化によって固まり、廃棄物とセメント材料とが一体化されたものであることが好ましい。また、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1または複数の固形物1がセメント材料でコーティングされていて、当該セメント材料からなる膜で固形物1の表面が被覆され、かつ、セメント材料でコーティングされた1又は複数の固形物1がセメント材料で封じ込められてブロック化されていることが好ましい。
 上記の構築方法によれば、複数のブロック7をまとめて自然落下させる簡易な作業で構造体11が構築される。このため、非常に迅速且つ容易に構造体11を構築できる。また大きさの異なる複数種のブロック7A,7B,7Cが使用されることで、図20に示すように、大きいブロック同士の隙間にこれよりも小さいブロックが入り込んで複数のブロックが密に集積する。よって、複数のブロックが密に集積した構造体11を簡易な作業で構築することができる。また、構造体11は、複数種のブロック7A,7B,7Cが乱積みされてなるので、図20に示すように、ブロック同士の間に空隙を有している。ここで、上述した特許文献4には、図21に示すように、複数の同じ大きさのブロックを規則正しく積み重ねて構造体を構築する方法が開示されている。しかし、複数のブロックを規則正しく積み重ねて構造体を構築すると、波や風のエネルギー(流勢)を構造体がまともに受けることになり、構造体が壊れやすくなる。しかし、図20に示すように、ブロック同士の間に空隙を有していると、この空隙により波や風のエネルギー(流勢)を緩和、減衰することができるため、構造体11を壊れにくくすることができる。さらに、構造体11の設置面が河床や海床などであると、設置面が凹凸していたりぬかるんでいたりしているが、この場合においても、図21に示すように複数のブロックを規則正しく積み重ねて構造体を構築する場合とは異なり、設置面の形状変化に柔軟に追随して構造体11を設置面に構築することができる。
 このように、大きさの異なる複数種のブロック7A,7B,7Cを乱積みして構造体11を構築することで、複数の同じ大きさのブロックを規則正しく積み重ねて構造体を構築する場合よりも顕著な効果を奏するが、構造体11を大きさの異なる複数種のブロックを用いて構築することを開示する先行文献はなく、特許文献4、特許文献6(特開2013-150957号)及び特許文献7(特開2015-105468号)のいずれにおいても同じ大きさの複数のブロックを積み重ねることで構造体を構築している。
 加えて、特許文献4では、段落0005を参照すると、廃棄物埋包コンクリートブロックとして基本的には簡単な立方形状を用いながら、製造および施工が容易でしかもブロック積みの際相互の結合強度が大きくずれや崩れのおそれのないコンクリートブロックを提供すると記載されている。さらに、特許文献4には、段落0026を参照すると、突部及び凹部がブロックの前後、左右、上下の各一対の面に夫々設けられているので、隣接するブロックを組合せる時に、ブロックの方向性を考慮する必要がなく、単に突部及び凹部を対応させる点のみに留意すればブロックを任意の面で組合せることができるため、ブロック積みの作業が極めて容易であると記載されている。つまり、特許文献4の解決すべき課題(段落0005を参照)である製造の容易性を実現するために、ブロックを立方体形状とし、また施工の容易性を実現するために、ブロックの方向性を考慮しなくても突部及び凹部を対応させることができるように、ブロックを同じ大きさの立方体形状とし、かつ、突部及び凹部を、各面の中心点と各頂点との間の中心位置に設けている。このように、特許文献4では、製造及び施工の容易性を実現するためにブロックを同じ大きさの立体形状としているが、特許文献4において、ブロックを図20に示すように大きさの異なる複数種にすると、突部及び凹部を合わせながら複数のブロックを積み重ねることが困難となる。よって、特許文献4では、図20に示すように、ブロックを大きさの異なる複数種にする設計変更を行うことはあり得ない。
 さらに、ブロックの構造体を乱積みすることについて、特許文献7には、段落0043を参照すると、ブロック複合体を構成する消波ブロックは、上下2段となる2段積みで構成されるか、その他、多段積みで構成されてもよく、ランダムに積み上げられる乱積みで構成されてもよいと記載されている。しかし、特許文献7の消波ブロックは四脚形状のものであり、図20に示すような直方体や立方体などの六面体形状のものではない。テトラポッド(登録商標)のような四脚形状のブロックを乱積みにより複数積み重ねて構造体を構築することは仮に周知技術であるとしても、六面体形状のブロックを乱積みにより複数積み重ねて構造体を構築することを開示する先行文献はなく、六面体形状のブロックにより構造体を構築している特許文献4,6のいずれにおいても、複数のブロックを規則正しく積み重ねることで構造体を構築している。よって、特許文献4,6,7を参考にしても、六面体形状のブロックを乱積みにより複数積み重ねて構造体を構築することは何ら周知技術ではない。加えて、特許文献4では、段落0005を参照すると、ブロック積みの際に相互の結合強度が大きくずれや崩れのおそれのないコンクリートブロックを提供することを発明が解決すべき課題としている。そして、段落0008を参照すれば、この課題を解決するために、コンクリートブロックの前後面、左右面、上下面の夫々に突部及び凹部を設けて、コンクリートブロックを三次元のいずれの方向にも結合させられるようにしている。このように、特許文献4では、ずれや崩れのおそれがないぐらいにブロック同士の結合強度を大きくするという課題を解決するために、コンクリートブロックの前後面、左右面、上下面の夫々に突部及び凹部を設けて、突部及び凹部の嵌合によりブロック同士を連結しているため、特許文献4において、複数のブロックを乱積みして構造体を構築するようにすることは、引用文献1の目的に反することになるため阻害要因がある。よって、特許文献4の目的を阻害するような設計変更は、当業者であっても容易に試みることはなく、特許文献4では、図20に示すように、複数のブロックを乱積みして構造体を構築するような設計変更を行うことはあり得ない。したがって、図20に示す構造体11は特許文献4,6,7を参考にしても容易に思い付くものではない。
 なお構造体11を構築するために、大きいブロック7が先になる順序で、複数種のブロック7A,7B,7Cを構造体11の設置面に向けて自然落下させてもよい(ブロック7A(大型)→ブロック7B(中型)→ブロック7C(小型)の順序で、ブロック7を自然落下させてもよい)。このようにしても、ブロック7,7同士の間の隙間に他のブロック7を入れ込むことができるので、ブロック7が密に集積した構造体11を構築できる(大型のブロック7A,7A同士の間の隙間に中型のブロック7B或いは小型のブロック7Cが入れ込まれ、中型のブロック7B,7B同士の間の隙間に小型のブロック7Cが入れ込まれることで、ブロック7が密に集積した構造体が構築される)。
 上記大きさの異なるブロック7A,7B,7Cを用いる構造体10,11は、海用、河川用、或いは陸用の構造体として使用される(図19,20は、構造体10,11を海用とする場合の例を示している)。構造体10,11が海用及び河川用とされる際には、構造体10,11は、例えば、防波堤や堤防に沿って構築されて、波のエネルギーを減衰させる消波ブロックとして使用される。陸用とされる際には、構造体10,11は、例えば、土石流や土砂崩れなどを防ぐ砂防ダム又は砂防堰堤として使用される。また、構造体10,11が湾曲した形状になるようにブロック7を設置すれば、自然の力(荒波の力等)を構造体10,11がかわして、かわした力を自然の物(山等)に向けることができる。
 なお図19,図20では、大きさの異なる3種類のブロック7A,7B,7Cを用いて構造体10,11を構築する例を示しているが、構造体10,11を構築する大きさの異なるブロック7の種類の数は、上記例に示す3に限定されず、任意の複数とされ得る(例えば、大きさが異なる4種類、或いは5種類のブロックを用いて、構造体10,11が構築されてもよい)。
 なお、第3実施形態の構造体8,10,11は、自然災害防止用の構造体・基礎ブロック・法面のブロック・土台に使用されるので 構造体8,10,11を構成する1つのブロック7は、大きく、重量物でなければならない。
 また第3実施形態においても、第1実施形態と同様、ブロック5の輸送が困難な場合には、現場まで固形物1を輸送し、現場に準備した移動式プラントで固形物1をセメント材料で封じ込めてブロック7を形成し、現場で、複数のブロック7を組み合わせて8,10,11(図18,図19,図20)を組み立ててもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
 以下、第1、第2、第3実施形態で共通して変更可能な事項について説明する。
 例えば第1、第2、第3実施形態において、固形物形成工程、コーティング形成、及びブロック形成工程で使用されるセメント材料を、異種とすることや、同一種とすることができる。例えば、固形物形成工程で廃棄物100に混ぜ合わせるセメント材料として、セメントペーストを使用し、コーティング工程で固形物1をコーティングするセメント材料として、セメントペースト或いはモルタルペーストを使用し、ブロック形成工程で固形物1を封じ込めるセメント材料として、生コンクリートを使用することができる。また例えば、固形物形成工程、コーティング工程、及びブロック形成工程の全てで、セメントペースト、モルタルペースト、生コンクリートのいずれか一種を使用することができる。
 また第1、第2、第3実施形態において、固形物は、セメント材料でコーティングした後、セメント材料で封じ込められることが好ましいが、固形物をセメント材料でコーティングせずにセメント材料で封じ込めることもできる。
 さらに、第1、第2、第3実施形態において、単体のブロック及び構造体を構成するブロックは、以下の特徴を有していてもよい。すなわち当該ブロック及び構造体を構成するブロックは、例えば固形物が防水性のシートで包まれた後に、当該防水性のシート上をセメント材料でコーティングしてセメント材料からなる膜を形成してもよい。その後、防水性のシートで包まれかつセメント材料でコーティングされた固形物を型枠内に1又は複数収容し、型枠内にセメント材料を流し込んで固めることで、防水性のシートで包まれかつセメント材料でコーティングされた固形物が、セメント材料で封じ込められたブロックが形成されてもよい。このため当該ブロック及び構造体を構成するブロックは、固形物とセメント材料との間に、固形物を包むように防水性のシートが配置される。この防水性のシートは、例えば合成ゴム系、合成樹脂系のシートであることが好ましい。このようにすれば、防水性のシートにより、固形物としての産業廃棄物に対する水分等の出入りに起因する環境汚染を抑制する効果を奏する。
1 固形物、
2,5,7 ブロック、
3,6,8,10,11 構造体、
4 柱状体、
5a ブロックの縦幅、
5b ブロックの横幅、
5c ブロックの高さ、
9 鋼材、
20 ブロックの前側側面、
21 ブロックの後側側面、
22 ブロックの左側側面、
23 ブロックの右側側面、
24 ブロックの上側端面、
25 ブロックの下側端面、
26 ブロックの凸部、
27 ブロックの凹部、
50 ブロックの突出部分、
100 廃棄物、
101 セメント材料、
110 成形容器、
111 加圧手段、
112 型枠、
113 型枠の第一突起、
114 型枠の第二突起、
120 槽、
S ブロック間の隙間
 

Claims (29)

  1.  廃棄物を含む材料が所定形状に固まった固形物を形成する固形物形成工程と、
     前記固形物の表面にセメント材料を付着させ、前記固形物に付着させたセメント材料を硬化させることで、前記固形物を前記セメント材料でコーティングして前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面を被覆するコーティング工程と、
     セメント材料でコーティングされた固形物を型枠内に1又は複数収容しかつ型枠内にセメント材料を流し込んで固めることで、セメント材料でコーティングされた固形物が、セメント材料で封じ込められたブロックを形成するブロック形成工程と、を有する、ブロックの製造方法。
  2.  前記コーティング工程では、槽内に貯留させたセメント材料に前記固形物を所定時間浸漬させた後、前記槽から前記固形物を出して、前記固形物に付着させたセメント材料を硬化させることで、前記固形物がセメント材料でコーティングされる、請求項1に記載のブロックの製造方法。
  3.  前記コーティング工程では、前記固形物に吹き付けたセメント材料を硬化させることで、前記固形物がセメント材料でコーティングされる、請求項1に記載のブロックの製造方法。
  4.  前記固形物形成工程では、成形容器内に前記廃棄物を入れた後、前記廃棄物を加圧手段による加圧で圧縮することで、前記廃棄物が所定形状に圧縮された固形物が形成される、請求項1に記載のブロックの製造方法。
  5.  前記固形物形成工程では、成形容器内で前記廃棄物とセメント材料とを混合し、前記セメント材料を硬化させることで、前記廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物が所定形状に固まった前記固形物が形成される、請求項1に記載のブロックの製造方法。
  6.  前記ブロック形成工程では、外側に向けて突き出る第一突起と内側に向けて突き出るとともに前記第一突起と反対側に位置する第二突起との組を複数備えた前記型枠の内部にセメント材料を流し込むことで、前記ブロックの外面に、凸部と、前記凸部と嵌合可能な形状を呈し且つ前記凸部とは反対側に位置する凹部とからなる組が複数設けられ、
     前記型枠の前後左右の側面の高さ全長にわたって前記第一突起及び前記第二突起が設けられることで、各組の前記凸部及び前記凹部は、前記ブロックの前後の側面及び左右の側面のみに該側面の高さ全長にわたって延びるものとされる、請求項1に記載のブロックの製造方法。
  7.  前記ブロック形成工程では、外側に向けて突き出る第一突起と内側に向けて突き出る第二突起とを備えた前記型枠の内部にセメント材料を流し込むことで、前記ブロックの外面に、少なくとも1つの凸部と、前記凸部が嵌合可能な形状を呈する少なくとも1つの凹部とが設けられ、
     前記型枠の前後或いは左右に対向する2つの側面のみに前記第一突起及び前記第二突起が設けられることで、前記ブロックの外面のうちの上側端面及び下側端面のみに前記凸部及び前記凹部が設けられる、請求項1に記載のブロックの製造方法。
  8.  前記ブロックは、縦幅が横幅の2以上の整数倍とされた直方体を呈する、請求項8に記載のブロックの製造方法。
  9.  廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されているとともに、前記コーティングされた1又は複数の固形物が、セメント材料で封じ込められている、ブロック。
  10.  前記固形物は、前記廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものである、請求項9に記載のブロック。
  11.  前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、請求項9に記載のブロック。
  12.  凸部と、前記凸部と嵌合可能な形状を呈し且つ前記凸部とは反対側に位置する凹部とからなる組が、該ブロックの外面に複数設けられ、
     前記凸部及び凹部の組は、外面のうちの前後の側面及び左右の側面のみに、少なくとも1組ずつ設けられ、且つ、各組の前記凸部及び凹部は、前記側面の高さ全長にわたって延びている、請求項9に記載のブロック。
  13.  少なくとも1つの凸部と、前記凸部が嵌合可能な形状を呈する少なくとも1つの凹部とが外面に設けられており、
     前記凸部及び前記凹部は、該ブロックの外面のうちの上側端面及び下側端面のみに設けられる、請求項9に記載のブロック。
  14.  縦幅が横幅の2以上の整数倍とされた直方体を呈する、請求項13に記載のブロック。
  15.  ブロックが複数組み合わされてなるブロックの構造体であって、
     前記ブロックは、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されているとともに、前記セメント材料でコーティングされた1又は複数の固形物がセメント材料で封じ込められている、ブロックの構造体。
  16.  前記固形物は、前記廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものである、請求項15に記載のブロックの構造体。
  17.  前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、請求項15に記載のブロックの構造体。
  18.  前記ブロックの外面には、凸部と、前記凸部と嵌合可能な形状を呈し且つ前記凸部とは反対側に位置する凹部とからなる組が複数設けられ、
     前記凸部及び凹部の組は、前記ブロックの外面のうちの前後の側面及び左右の側面のみに、少なくとも1組ずつ設けられ、且つ、各組の前記凸部及び凹部は、前記側面の高さ全長にわたって延びており、
     前記凸部と前記凹部との嵌合により、前記ブロックの構造体を構成する前記ブロック同士が連結されている、請求項15に記載のブロックの構造体。
  19.  該ブロックの構造体は、前記ブロックが上下に複数段積みされてなる柱状体を前後左右に複数並設してなり、
     複数の前記柱状体は、各柱状体において上下に隣接する前記ブロック同士の境界が前後左右に隣接する前記柱状体との間で上下に位置ずれするように、複数種の高さのブロックにより構成されている、請求項18に記載のブロックの構造体。
  20.  前記ブロックは、少なくとも1つの凸部と、少なくとも1つの凹部とがその外面に設けられ、
     前記凸部及び前記凹部は、前記ブロックの外面のうちの上側端面及び下側端面のみに設けられており、
     前記凸部と前記凹部との嵌合により、該ブロックの構造体を構成する前記ブロック同士が連結されている、請求項15に記載のブロックの構造体。
  21.  前後或いは左右に隣接するように並設される下位の複数のブロックの上に、上位の第一のブロックが跨るように配置されることで、上位の第一のブロックの縦幅の全体及び/又は横幅の全体が、前記下位の複数のブロックに支持されており、
     前記下位の複数のブロックの上側端面に設けられる前記凸部又は前記凹部と、前記上位の第一のブロックの下側端面に設けられる前記凹部又は前記凸部とが嵌合することで、前記下位の複数のブロックと、前記上位の第一のブロックとが連結されている、請求項20に記載のブロックの構造体。
  22.  前記ブロックは、縦幅が横幅の2以上の整数倍とされており、
     前記上位の第一のブロックの外側に突出した前記下位の第二のブロックの突出部分の上に、上位の第三のブロックが重ね合わされることで、前記第一のブロックと前記第三のブロックとが前後或いは左右に隣接して、前記第三のブロックの縦幅全体或いは横幅全体が前記第二のブロックに支持されており、
     前記下位の第二のブロックの突出部分の上側端面に設けられる前記凸部又は前記凹部と、前記上位の第三のブロックの下側端面に設けられる前記凹部又は前記凸部とが嵌合することで、前記上位の第一のブロックと共に、前記上位の第三のブロックも、前記下位の第二のブロックに連結されている、請求項21に記載のブロックの構造体。
  23.  前記ブロックは、縦幅が横幅の2倍とされており、
     前記第二のブロックの突出部分は、前記第二のブロックの縦幅の1/2の範囲とされる、請求項22に記載のブロックの構造体。
  24.  組み合わせる前記ブロックとして、外面に凸部及び凹部が設けられておらず且つ大きさの異なる複数種の前記ブロックが使用されており、前記複数種のブロックが乱積みされている、請求項15に記載のブロックの構造体。
  25.  組み合わせる前記ブロックが六面体を呈している、請求項24に記載のブロックの構造体。
  26.  ブロックが複数組み合わされてなるブロックの構造体の構築方法であって、
     前記ブロックは、廃棄物を含む材料を所定形状に固めた1又は複数の固形物がセメント材料でコーティングされて前記セメント材料からなる膜で前記固形物の表面が被覆されているとともに、前記セメント材料でコーティングされた1又は複数の固形物がセメント材料で封じ込められており、
     大きさの異なる複数種のブロックを、混在させた状態で、設置面に向けて自然落下させることで、前記複数種のブロックを乱積みするブロックの構造体の構築方法。
  27.  前記固形物は、前記廃棄物が所定形状に圧縮されてなるものである、請求項26に記載のブロックの構造体の構築方法。
  28.  前記固形物は、廃棄物とセメント材料とを均質に含む混合物から形成されたものであって前記セメント材料の硬化によって固まり、前記廃棄物と前記セメント材料とが一体化されたものである、請求項26に記載のブロックの構造体の構築方法。
  29.  組み合わせる前記ブロックが六面体を呈している、請求項26に記載のブロックの構造体の構築方法。
PCT/JP2019/041535 2018-10-23 2019-10-23 ブロック、ブロックの製造方法、ブロックを用いた構造体、及びブロックを用いた構造体の構築方法 WO2020085386A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19877314.5A EP3872265A1 (en) 2018-10-23 2019-10-23 Block, method for producing block, structure using block, and method for constructing structure using block
AU2019364045A AU2019364045A1 (en) 2018-10-23 2019-10-23 Block, method for producing block, structure using block, and method for constructing structure using block
PH12021550820A PH12021550820A1 (en) 2018-10-23 2021-04-12 Block, Method of Manufacturing Block, Structure Using Blocks, and Method of Constructing Structure Using Blocks

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-199380 2018-10-23
JP2018199380 2018-10-23
JPPCT/JP2018/039900 2018-10-26
PCT/JP2018/039900 WO2020084769A1 (ja) 2018-10-23 2018-10-26 産業廃棄物を利用したコンクリートブロック、該コンクリートブロックの製造方法、及び該コンクリートブロックを用いた組立構造体
JP2019001405A JP6739558B2 (ja) 2018-10-23 2019-01-08 ブロック、該ブロックの製造方法、及び該ブロックを用いた構造体
JP2019-001402 2019-01-08
JP2019-001408 2019-01-08
JP2019001402A JP6640387B1 (ja) 2018-10-23 2019-01-08 ブロック、該ブロックの製造方法、及び該ブロックを用いた構造体
JP2019001407A JP6640388B1 (ja) 2018-10-23 2019-01-08 ブロック、該ブロックの製造方法、及び該ブロックを用いた構造体
JP2019001408A JP2020066986A (ja) 2018-10-23 2019-01-08 ブロックの構造体、及び該ブロックの構造体の構築方法
JP2019-001407 2019-01-08
JP2019-001405 2019-01-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020085386A1 true WO2020085386A1 (ja) 2020-04-30

Family

ID=70331579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/041535 WO2020085386A1 (ja) 2018-10-23 2019-10-23 ブロック、ブロックの製造方法、ブロックを用いた構造体、及びブロックを用いた構造体の構築方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020085386A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510535U (ja) 1991-07-29 1993-02-12 増尾石材工業株式会社 廃棄物埋包コンクリートブロツク
JPH1060858A (ja) 1996-08-22 1998-03-03 Nippon Solid Co Ltd コンクリートブロック
JP2002040195A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Japan Zaipetsukusu Kk 有害廃棄物の処分用コンクリート構造物
JP2004169512A (ja) 2002-11-22 2004-06-17 Kanto Regional Development Bureau Ministry Of Land Infrastructure & Transport ブロック連結体及びその施工方法
JP2013136910A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Kitagawa Iron Works Co Ltd 護岸設備の構築方法
JP2013150957A (ja) 2012-01-25 2013-08-08 Ohbayashi Corp 固化体の製造方法及び固化体
JP2015105468A (ja) 2013-11-28 2015-06-08 東亜建設工業株式会社 護岸構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510535U (ja) 1991-07-29 1993-02-12 増尾石材工業株式会社 廃棄物埋包コンクリートブロツク
JPH1060858A (ja) 1996-08-22 1998-03-03 Nippon Solid Co Ltd コンクリートブロック
JP2002040195A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Japan Zaipetsukusu Kk 有害廃棄物の処分用コンクリート構造物
JP2004169512A (ja) 2002-11-22 2004-06-17 Kanto Regional Development Bureau Ministry Of Land Infrastructure & Transport ブロック連結体及びその施工方法
JP2013136910A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Kitagawa Iron Works Co Ltd 護岸設備の構築方法
JP2013150957A (ja) 2012-01-25 2013-08-08 Ohbayashi Corp 固化体の製造方法及び固化体
JP2015105468A (ja) 2013-11-28 2015-06-08 東亜建設工業株式会社 護岸構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7708495B1 (en) Levee system
US20180274191A1 (en) Breakwater construction blocks having improved stability against over-turning and pulling-out when struck by natural forces
JP2015183453A (ja) 堤体
WO2020085386A1 (ja) ブロック、ブロックの製造方法、ブロックを用いた構造体、及びブロックを用いた構造体の構築方法
JP6444151B2 (ja) 嵌合強化された擁壁構造
JP2014070477A (ja) 耐震耐越流堤体構造
JP6640387B1 (ja) ブロック、該ブロックの製造方法、及び該ブロックを用いた構造体
JP2020070608A (ja) 複合シート及び前記複合シート製の袋
JP2014029100A (ja) 擁壁構造
KR100676375B1 (ko) 자연친화형 축조불록을 이용한 옹벽 시공방법
JPH09158158A (ja) 間詰め式コンクリートダム及びその構築方法
JP4895924B2 (ja) 仕切護岸の構築法
WO2018025640A1 (ja) 法面形成用ブロックおよび法面構造
JP6298688B2 (ja) 堤体
CN203113280U (zh) 一种防护勾连体及由其组成的堆砌空间结构
JP2013019133A (ja) 防波堤
JP2001003335A (ja) 自然石連結ブロックおよび自然石連結構造物
KR102411918B1 (ko) 콘크리트 블록 대체용 단일 셀 케이슨 및 그를 이용한 항만구조물 시공법
JP3427066B2 (ja) 土木用ブロックの製造方法
KR102229534B1 (ko) 폐타이어를 이용한 소파블록 및 이를 이용한 해안 등의 사면구조
JP2007224566A (ja) 軽量硬質成形体及び軽量硬質成形体の製造方法
CN103122624B (zh) 一种防护勾连体
JP2810374B2 (ja) 非コンクリート柔構造部材とこの柔構造部材による臨海施設の構築方法
JP5408725B2 (ja) 生物共生用護岸パネル材及び生物共生型護岸
JP2007016461A (ja) 傾斜堤の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19877314

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019364045

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20191023

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019877314

Country of ref document: EP

Effective date: 20210525