WO2020067556A1 - 巻線方法、巻線機、インシュレータ及び回転電機 - Google Patents

巻線方法、巻線機、インシュレータ及び回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2020067556A1
WO2020067556A1 PCT/JP2019/038438 JP2019038438W WO2020067556A1 WO 2020067556 A1 WO2020067556 A1 WO 2020067556A1 JP 2019038438 W JP2019038438 W JP 2019038438W WO 2020067556 A1 WO2020067556 A1 WO 2020067556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
winding
conductor
layer
turn
nozzle
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/038438
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
北野 修一
昌弘 仁吾
一弥 熊谷
諒 石田
盛幸 枦山
宏紀 立木
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201980060471.2A priority Critical patent/CN112703568B/zh
Priority to JP2020549509A priority patent/JP7046216B2/ja
Publication of WO2020067556A1 publication Critical patent/WO2020067556A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/064Winding non-flat conductive wires, e.g. rods, cables or cords
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/082Devices for guiding or positioning the winding material on the former
    • H01F41/088Devices for guiding or positioning the winding material on the former using revolving flyers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles

Definitions

  • the present invention relates to a winding method, a winding machine, an insulator, and a rotating electric machine.
  • a stator of a rotating electric machine is configured by arranging a plurality of split stators formed by winding a conductive wire around a laminated iron core via an insulating member in an annular shape and connecting them to each other.
  • the rotating electrical machine is required to be downsized. Therefore, in the manufacturing process of the split stator, it is required to densely wind the conductive wire around the laminated core. This is because, if the conductor is wound tightly around the laminated core, the volume of the winding can be reduced, and the volume of the entire split stator can be reduced. If the volume of the divided stator is reduced, the volume of the stator is reduced, and as a result, the rotating electric machine is downsized.
  • Patent Literature 1 every time the conductor is wound once, the nozzle of the winding machine is swung so that the newly wound conductor is once separated from the already wound conductor, and thereafter, Describes a winding method for making contact again.
  • An insulator that electrically insulates the conductive wire from the laminated core is mounted on the laminated core constituting the split stator.
  • the conductor is wound around the laminated core from above the insulator.
  • the position where the conductor is wound is shifted by the radius of the conductor, and the conductor is wound in the sectional shape of the winding. Need to be stacked.
  • the position of the conductor is not stable because the conductor is slippery with respect to the insulator. Therefore, there is a problem that it is difficult to form a high-density winding by stacking the conductors at the beginning of winding. This problem is an obstacle to increasing the output and reducing the size of the rotating electric machine.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a winding method and a winding machine capable of forming a high-density winding in a short time. It is another object of the present invention to provide an insulator suitable for such a winding method. It is another object of the present invention to provide a rotating electric machine including such an insulator.
  • a winding method provides a winding operation in which a conductor is wound around an object relative to the object, and the conductor is wound around the object.
  • a winding method for winding a conducting wire around an object by combining an advancing / retreating operation for moving the object relatively in the direction of the center axis of the orbiting operation with respect to the object and includes the following first to fourth steps.
  • a third step of winding the conducting wire around the third section following the second section of the cross section of the object by performing a circling operation, stopping the reciprocating operation, and performing a relative movement of the conducting wire with respect to the object in the direction of the circulating center axis. While maintaining the position, the orbital motion is performed, and the third section of the cross-sectional shape of the object is By winding a conductive wire to the fourth segment following the fourth step of returning the wire to the first section.
  • the conductor in the second step, is moved relative to the object by a distance corresponding to the outer diameter of the conductor, so that the newly wound conductor is moved first.
  • the winding density can be increased by closely adhering to the wound conductor.
  • a high-density winding can be formed in a short time, so that a downsized rotating electric machine can be efficiently manufactured.
  • FIG. 1A is a plan view of a stator of a rotating electrical machine configured by combining split stators each of which is mounted on a winding machine and wound around a conductive wire.
  • Perspective view of stator FIG. 3B is a diagram illustrating a manufacturing process of the split stator illustrated in FIGS. 1A to 2B in time series, and is a perspective view illustrating an outer shape of the split laminated core.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating a manufacturing process of the split stator illustrated in FIGS.
  • FIG. 1A to 2B in time series, and is a perspective view illustrating a state where an insulator is mounted on the split laminated core.
  • FIG. 2B is a diagram illustrating a manufacturing process of the split stator illustrated in FIGS. 1A to 2B in a time series, and is a perspective view illustrating a state where a split stator is completed by winding a conductive wire around a split laminated core. It is a figure explaining the term used for description of the winding method concerning an embodiment of the invention, and the division stator shown in Drawing 1A-Drawing 3C is cut by a plane shown by AA 'line in Drawing 1A. Sectional view FIG.
  • FIG. 3 is a plan view and a cross-sectional view of a split stator, showing a step of forming a first turn of a first-layer winding by a winding method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5B is a view showing a step of forming a first turn of the winding of the first layer, and is a view showing a step following the step shown in FIG. 5A.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating a step of forming a first turn of the winding of the first layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 5B.
  • FIG. 5B is a view showing a step of forming a first turn of the winding of the first layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 5B.
  • FIG. 6C is a diagram illustrating a step of forming a first turn of the winding of the first layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 5C.
  • FIG. 6D is a view illustrating a step of forming a first turn of the winding of the first layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 5D.
  • FIG. 5D is a view showing a step of forming a first turn of the winding of the first layer, and is a view showing a step following the step shown in FIG. 5E.
  • FIG. 3 is a plan view and a cross-sectional view of a split stator, showing a step of forming a second turn of a winding of a first layer by a winding method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6B is a view showing a step of forming a second turn of the winding of the first layer, and showing a step following the step shown in FIG. 6A.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating a step of forming a second turn of the winding of the first layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 6B.
  • FIG. 6C is a view showing a step of forming the second turn of the winding of the first layer, and is a view showing a step following the step shown in FIG. 6C.
  • FIG. 6D is a view showing a step of forming a second turn of the winding of the first layer, and is a view showing a step following the step shown in FIG. 6D.
  • FIG. 6C is a view illustrating a step of forming a second turn of the winding of the first layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 6E.
  • FIGS. FIG. 7B is a diagram illustrating a step of forming a first turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 7A.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating a step of forming a first turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 7B.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating a step of forming a first turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 7B.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating a step of forming a first turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 7B.
  • FIG. 7C is a diagram illustrating a step of forming a first turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 7C.
  • FIG. 7C is a diagram illustrating a step of forming a first turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 7D.
  • FIG. 7C is a view showing a step of forming the first turn of the winding of the second layer, and is a view showing a step following the step shown in FIG. 7E.
  • FIGS. FIG. 8B is a view illustrating a step of forming a second turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 8A.
  • FIG. 9B is a diagram illustrating a step of forming a second turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 8B.
  • FIG. 8B is a view illustrating a step of forming a second turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 8B.
  • FIG. 9C is a diagram illustrating a step of forming a second turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 8C.
  • FIG. 8D is a diagram illustrating a step of forming a second turn of the winding of the second layer, and is a view illustrating a step that follows the step illustrated in FIG. 8D.
  • FIG. 8C is a view showing a step of forming the second turn of the winding of the second layer, and is a view showing a step following the step shown in FIG. 8E.
  • Graph showing the relationship between the rotation angle of the nozzle around the reference axis, the rotation speed of the nozzle around the reference axis, and the position in the reference axis direction.
  • FIG. 5A is a sectional view of the insulator for the end face and the insulator for the slot corresponding to the sectional view of FIG. 5A. Arrow view of the end face insulator viewed from the direction indicated by arrow P in FIG. Arrow view of the end face insulator viewed from the direction indicated by arrow Q in FIG. FIG.
  • FIG. 13 is a view showing a detailed shape of the step portion, and is a cross-sectional view obtained by cutting the step portion along a plane indicated by line A-A ′ in FIG. Diagram showing the action of the step Cross section of rotary motor Longitudinal sectional view of a rotary motor
  • FIGS. 1A and 1B are diagrams showing a configuration of a winding machine 1 used for performing a winding method according to an embodiment of the present invention.
  • 1A is a front view of the winding machine 1
  • FIG. 1B is a cross-sectional view of the winding machine 1 taken along a plane indicated by line AA ′ in FIG. 1A.
  • a winding machine 1 includes a core chuck device 3 for gripping a split stator 2 to be wound, and a nozzle 5 for feeding an insulated conductor 4 wound around the split stator 2. Is provided.
  • the conductor 4 is fed from a conductor feeder (not shown) arranged on the right side of the main body 6 in FIG. Further, the core chuck device 3 and the main body 6 are fixed to a common base plate 7, respectively.
  • the main body 6 includes a base 8 fixed to a base plate 7, and a movable table 9 is supported on the base 8 so as to be able to advance and retreat in the reference axis X direction.
  • the moving table 9 is driven by a driving device 10 disposed between the base 8 and the moving table 9 and freely moves in the reference axis X direction.
  • a shaft support 11 is fixed to the base 8.
  • a revolving shaft 12 is rotatably supported around the reference axis X on the movable base 9 and the shaft support base 11.
  • the movable base 9 restricts the relative movement of the orbiting shaft 12 with respect to the movable base 9 in the reference axis X direction. Do not restrict movement.
  • the orbiting shaft 12 cannot move in the reference axis X direction with respect to the movable table 9 but can move freely in the reference axis X direction with respect to the shaft support table 11. Therefore, when the movable base 9 is driven by the driving device 10 and moves in the reference axis X direction with respect to the base 8, the revolving shaft 12 also moves in the reference axis X direction with respect to the base 8.
  • a circling arm 13 is fixed to an end of the circling shaft 12 on the core chuck device 3 side.
  • the nozzle 5 is fixed to the tip of the orbiting arm 13. Therefore, when the movable base 9 is driven by the driving device 10 and moves in the reference axis X direction with respect to the base 8, the orbiting arm 13 and the nozzle 5 move together with the orbiting shaft 12 to the core chuck device 3 and the split stator 2. Move forward and backward.
  • the movable base 9 and the driving device 10 function as an advancing / retreating unit that relatively moves the nozzle 5 toward and away from the divided stator 2 in the reference axis X direction.
  • a driven pulley 14 is fixed to an end of the orbiting shaft 12 far from the core chuck device 3.
  • the orbiting electric motor 15 is fixed to the base 8 via a stand (not shown).
  • a drive pulley 16 is fixed to an output shaft of the circulating motor 15.
  • a timing belt 17 is wound between the driving pulley 16 and the driven pulley 14. Therefore, when the orbiting motor 15 operates, the power of the orbiting motor 15 is transmitted to the orbiting shaft 12 via the driving pulley 16, the timing belt 17 and the driven pulley 14, and the orbiting shaft 12 rotates around the reference axis X.
  • the orbiting shaft 12 rotates around the reference axis X
  • the orbiting arm 13 and the nozzle 5 also rotate around the reference axis X.
  • the nozzle 5 orbits around the split stator 2.
  • the mechanism including the driven pulley 14, the orbiting electric motor 15, the driving pulley 16, and the timing belt 17 functions as orbiting means for orbiting the nozzle 5 around the reference axis X.
  • the reference axis X corresponds to the center axis of the orbiting means.
  • the nozzle 5 can be moved forward and backward in the direction of the reference axis X, that is, in the direction of the rotation center axis. Further, according to the winding machine 1, the nozzle 5 can be caused to orbit around the reference axis X, that is, around the orbit center axis.
  • the winding machine 1 includes a computer 18 and is controlled by the computer 18.
  • the computer 18 includes a CPU 18a that performs arithmetic processing, a storage unit 18b that stores data and programs, and an interface unit 18c that transmits and receives control signals to and from a device external to the computer 18.
  • the winding method described later is executed by the CPU 18a reading a program pre-installed in the storage unit 18b, and executing the processing described in the program by the CPU 18a.
  • the CPU 18a outputs necessary control signals to the driving device 10 and the orbiting motor 15 via the interface unit 18c in a process of executing the processing described in the program.
  • the control signals output from the driving device 10 and the orbiting motor 15 are fed back to the CPU 18a via the interface 18c.
  • FIG. 2A is a plan view of a stator 19 of a rotating electric machine (not shown) configured by combining split stators 2 to be wound
  • FIG. 2B is a perspective view of the stator 19.
  • the stator 19 is configured by arranging nine divided stators 2 in an annular shape.
  • the stator 19 is disposed in a cylindrical casing (not shown), and the split stator 2 is fixed to the casing.
  • FIG. 3A to 3C are perspective views showing the manufacturing process of the split stator 2 in chronological order.
  • FIG. 3A shows an outer shape of a divided laminated core 21 which is a material of the divided stator 2.
  • FIG. 3B shows a state in which the insulator is mounted on the divided laminated core 21, that is, a state immediately before being attached to the winding machine (not shown).
  • FIG. 3C shows a state in which the conducting wire 4 is wound around the divided laminated core 21 shown in FIG. 3B, that is, a state in which the divided stator 2 is completed.
  • the split laminated core 21 is configured by laminating a large number of core pieces 20.
  • the portion of the split laminated core 21 located on the outer diameter side of the stator 19 is called a back yoke 21a.
  • the portion of the split laminated core 21 located on the inner diameter side of the stator 19 is called a shoe 21b.
  • a portion between the back yoke 21a and the shoe 21b that connects them is called a tooth 21c.
  • the conductor 4 is wound around the teeth 21c.
  • an insulator 22 for an end face and an insulator 23 for a slot are mounted on the divided laminated core 21.
  • the end face insulator 22 is an insulating member addressed to the upper end face and the lower end face of the divided laminated core 21.
  • the slot insulator 23 is an insulating material disposed between the two end face insulators 22 mounted on the upper and lower ends of the divided laminated core 21 and covering the side surfaces of the back yoke 21a, the shoes 21b, and the teeth 21c.
  • the insulator 22 for the end face is a molded product of a synthetic resin having an insulating property, and the insulator 22 for the end face is formed by processing a sheet of a synthetic resin having an insulating property.
  • the split laminated core 21 is attached to the winding machine 1 after the insulator 22 for the end face and the insulator 23 for the slot are mounted, that is, after being brought into the state shown in FIG.
  • the conductor 4 is wound, and the split stator 2 shown in FIG. 3C is completed.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the split stator 2 before the winding is formed, cut along a plane indicated by line AA ′ in FIG. 1A.
  • the illustration of the end face insulator 22 and the slot insulator 23 is omitted.
  • the description is continued ignoring the existence of the insulator 22 for the end face and the insulator 23 for the slot.
  • the cross-sectional shape of the teeth 21c is a quadrilateral.
  • each side of the outline of the cross-section of the tooth 21c is referred to as an upper side 24a, a left side 24b, a lower side 24c, and a right side 24d as shown in FIG.
  • the winding of the conductor 4 is started from the upper side 24a, so that the conductor 4 is first wound around the upper side 24a, and thereafter, the left side 24b, the lower side 24c, It is sequentially wound around the right side 24d. Then, the conductive wire 4 returns to the upper end side 24a and is wound around the upper end side 24a again.
  • the upper side 24a, the left side 24b, the lower side 24c, and the right side 24d are examples of the first to fourth sections of the present invention, respectively.
  • the step of winding the conductive wire 4 around the teeth 21c includes the steps of winding the conductive wire 4 around the upper side 24a, winding the left side 24b, winding around the lower side 24c, and the right side.
  • the process of winding around 24d will be described separately.
  • the above four steps are respectively examples of the first to fourth steps of the present invention.
  • FIGS. 5A to 5F show, in a time series, a process of forming the first turn of the winding of the split stator 2, that is, the first turn of the winding of the first layer by the winding method according to the present embodiment. It is a figure shown along. 5A to 5F show the state of the split stator 2 at each stage in a plan view and a cross-sectional view. Each cross-sectional view is a view of a cross section of the teeth 21c as viewed from the shoe 21b side.
  • a circle indicated by a two-dot chain line indicates a trajectory of the nozzle 5 orbiting around the reference axis X, that is, a rotation center of the orbiting shaft 12 not shown in FIGS. 5A to 5F.
  • the split stator 2, the conductor 4 and the nozzle 5 are set to the positions shown in FIG. 5A.
  • winding of the conductive wire 4 is started from a state where the conductive wire 4 is set at the end of the tooth 21c on the back yoke 21a side.
  • winding of the conductor 4 is performed by extending the conductor 4 from the nozzle 5 in a direction parallel to the right side 24 d of the split stator 2. Starting from a state in which the conducting wire 4 abuts on the right side 24d.
  • the phase angle of the nozzle 5 at this time is P.
  • the “phase angle” refers to the rotation angle of the orbiting arm 13 (not shown in FIGS. 5A to 5F) around the reference axis X.
  • the winding machine 1 When the operator sets the split stator 2, the conductor 4, and the nozzle 5 at the positions shown in FIG. 5A, the winding machine 1 is started to feed out the conductor 4 from the nozzle 5, and the orbiting arm 13 (not shown) is connected to the reference shaft.
  • the nozzle 5 is made to rotate around X, and as shown in FIG. 5B, to the position where the phase angle becomes Q.
  • the winding machine 1 operates automatically under the control of the computer 18.
  • the conductive wire 4 is wound around the upper end side 24a.
  • a step 22a is formed at a corner between the upper side 24a and the left side 24b of the end face insulator 22, and the conductor 4 is connected to the step 22a while the conductor 4 is wound around the upper side 24a. Abut.
  • the conductive wire 4 is pushed by the step 22a and moves to the shoe 21b side.
  • the conductive wire 4 is obliquely wound around the upper end side 24a.
  • the computer 18 operates so as to maintain the first circling speed while forming the first layer winding. Is controlled by That is, while forming the first layer winding, the orbiting arm 13 and the nozzle 5 orbit around the reference axis X at a constant speed. The details of the control of the rotation speed of the rotation arm 13 and the nozzle 5 will be described later.
  • the movable table 9 is controlled by the computer 18. Stopped. Therefore, during this time, the nozzle 5 does not move in the reference axis X direction. Accordingly, during this time, the conductive wire 4 is wound around the upper end side 24a in the reference axis X direction while maintaining the position shown in the plan view of FIG. 5A.
  • the details of the position control of the moving table 9 and the nozzle 5 in the reference axis X direction will be described later.
  • the computer 18 keeps the nozzle 5 circling around the reference axis X and extending the lead wire 4 from the nozzle 5. Therefore, as shown in FIG. 5C, the conductive wire 4 is wound around the left side 24b. Then, as shown in FIG. 5D, when the nozzle 5 reaches the position where the phase angle becomes R, the winding of the conductor 4 around the left side 24b is completed.
  • the computer 18 moves the moving table 9 to the reference axis.
  • the nozzle 5 is moved from the initial position to a position closer to the shoe 21 b by a length corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4.
  • the computer 18 stops the movement of the moving table 9.
  • FIG. 5D while the conductor 4 is wound around the left side 24b, the conductor 4 moves from the initial position to a position closer to the shoe 21b by a length corresponding to the outer diameter of the conductor 4. Is done.
  • the computer 18 continues the orbit around the reference axis X of the nozzle 5 and the feeding of the conductive wire 4 from the nozzle 5. Therefore, the conducting wire 4 is wound around the lower end side 24c. Then, as shown in FIG. 5E, when the nozzle 5 reaches a position where the phase angle becomes S, the winding of the conductor 4 around the lower end side 24c is completed.
  • the computer 18 continues the orbit around the reference axis X of the nozzle 5 and the feeding of the conductive wire 4 from the nozzle 5. Therefore, the conductive wire 4 is wound around the right side 24d. Then, as shown in FIG. 5F, when the nozzle 5 reaches a position where the phase angle becomes P, the winding of the conductive wire 4 around the right side 24d of the split stator 2 is completed.
  • the conductive wire 4 fed from the nozzle 5 is sequentially wound around the upper side 24a, the left side 24b, the lower side 24c, and the right side 24d of the split stator 2. As a result, the first turn of the first layer winding is completed. Further, while being wound around the left side 24 b of the split stator 2, the conductive wire 4 fed out from the nozzle 5 has a shoe 21 b having a length corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4 from the initial position in the reference axis X direction. Moved to a position closer to.
  • FIGS. 6A to 6F show a process of forming the second turn of the first layer winding in a manner similar to the process of forming the first turn of the first layer winding, that is, in accordance with FIGS. 5A to 5F.
  • FIG. 5A to 5F show a process of forming the second turn of the first layer winding in a manner similar to the process of forming the first turn of the first layer winding, that is, in accordance with FIGS. 5A to 5F.
  • FIG. 6A is the same view as FIG. 5F, and shows the positions of the split stator 2, the conductive wire 4, and the nozzle 5 at the timing when the first turn of the first layer winding is completed.
  • the conductor 4 corresponds to the outer diameter of the conductor 4 from the end on the back yoke 21a side in the reference axis X direction. It is located closer to the shoe 21b by the length.
  • the nozzle 5 is at a position where the phase angle is P.
  • the computer 18 keeps the first orbiting speed, and rotates the orbiting arm 13 (not shown) around the reference axis X while maintaining the first orbiting speed.
  • the circuit is rotated from the position where P becomes the position where the phase angle becomes Q.
  • the computer 18 causes the lead wire 4 to be paid out from the nozzle 5 in the meantime.
  • the conductive wire 4 is wound around the upper end side 24a.
  • the moving table 9 is stopped by the computer 18. Therefore, the nozzle 5 does not move in the reference axis X direction. Accordingly, during this time, the conductor 4 is wound around the upper end side 24a in the reference axis X direction while maintaining the position shown in the plan view of FIG. 6A.
  • the computer 18 continues to rotate around the reference axis X of the nozzle 5. , The feeding of the conductive wire 4 from the nozzle 5 is continued. Therefore, as shown in FIG. 6C, the conductive wire 4 is wound around the left side 24b. Then, as shown in FIG. 6D, when the nozzle 5 reaches a position where the phase angle becomes R, the winding of the conductor 4 around the left side 24b is completed.
  • the computer 18 moves (not shown).
  • the table 9 is moved in parallel with the reference axis X, and the nozzle 5 is moved from the initial position to a position closer to the shoe 21b by a length corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4.
  • the computer 18 stops the movement of the moving table 9.
  • FIG. 6D while the conductor 4 is wound around the upper end side 24a, the conductor 4 moves from the initial position to a position closer to the shoe 21b by a length corresponding to the outer diameter of the conductor 4. Is done.
  • the computer 18 moves the conductor 4 by a length corresponding to the outer diameter of the conductor 4 in parallel with the conductor 4 wound in the first turn.
  • the newly wound conductor 4 is wound around the previously wound conductor 4 without any gap.
  • the computer 18 continues the orbit around the reference axis X of the nozzle 5 and the feeding of the conductive wire 4 from the nozzle 5. Therefore, as shown in FIG. 6F, when the nozzle 5 reaches the position where the phase angle becomes P, the winding of the conductor 4 around the right side 24d is completed. While the nozzle 5 moves from the position where the phase angle is S to the position where the phase angle is P, that is, while the conductive wire 4 is wound around the right side 24d, the computer 18 controls the moving table 9 Is stopped, the nozzle 5 does not move in the reference axis X direction. Therefore, the conducting wire 4 is wound around the right side 24d while maintaining the position shown in FIG. 6D in the reference axis X direction.
  • the second turn winding is formed at a position closer to the shoe 21b by a length corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4 in the reference axis X direction from the first turn winding.
  • the second turn winding is formed parallel to the first turn winding. Therefore, there is no gap between the winding of the second turn and the winding of the first turn.
  • the winding of the second layer moves the conductive wire 4 in the reference axis X direction in a direction opposite to that of the winding of the first layer, that is, from the end of the tooth 21c on the shoe 21b side to the back yoke 21a side.
  • the wire 4 is wound while moving the wire 4 toward the end of the wire.
  • (2nd layer first turn) 7A to 7F illustrate a process of forming the first turn of the winding of the second layer in a manner similar to a process of forming the first turn of the winding of the first layer, that is, according to FIGS. 5A to 5F.
  • FIG. 1 (2nd layer first turn) 7A to 7F illustrate a process of forming the first turn of the winding of the second layer in a manner similar to a process of forming the first turn of the winding of the first layer, that is, according to FIGS. 5A to 5F.
  • FIG. 7A is a diagram showing the positions of the split stator 2, the conductive wire 4, and the nozzle 5 immediately before the winding of the conductive wire 4 in the first turn of the winding of the second layer is started. That is, FIG. 7A shows the positions of the split stator 2, the conductor 4, and the nozzle 5 at the timing when the final turn of the first layer winding is completed.
  • the computer 18 causes the orbiting arm 13 to orbit around the reference axis X while maintaining the first orbiting speed, so that the phase angle of the nozzle 5 becomes P.
  • the circuit is rotated from the position to a position where the phase angle becomes Q.
  • the computer 18 causes the lead wire 4 to be paid out from the nozzle 5.
  • the conductive wire 4 is wound around the upper end side 24a.
  • the computer 18 stops the moving table 9, so that the nozzle 5 does not move in the reference axis X direction. Accordingly, during this time, the conductive wire 4 is wound around the upper end side 24a while maintaining the position shown in the plan view of FIG. 7A in the reference axis X direction.
  • the computer does not change the first turn of the second layer winding even after the phase angle of the nozzle 5 exceeds the position where the phase angle becomes Q.
  • Numeral 18 causes the orbiting of the nozzle 5 around the reference axis X and the feeding of the conducting wire 4 from the nozzle 5 to be continued. Therefore, as shown in FIG. 7C, the conductive wire 4 is wound around the left side 24b. Then, as shown in FIG. 7D, when the nozzle 5 reaches a position where the phase angle becomes R, the winding of the conductor 4 around the left side 24b is completed.
  • the computer 18 operates the moving table 9 while the nozzle 5 circulates from the position where the phase angle is Q to the position where the phase angle is R. Then, the lead wire 4 is moved in the direction toward the shoe 21b, that is, in the same direction as the moving direction of the moving base 9 in each turn of the winding of the first layer by a length corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4.
  • the conductive wire 4 moves from the position where the first turn of the winding of the second layer is wound to a position closer to the shoe 21b by a length corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4. I do. Therefore, in the first turn of the winding of the second layer, the conductive wire 4 is in close contact with the shoe 21b, so that the winding density can be increased.
  • FIG. 8A to 8F illustrate a process of forming the second turn of the winding of the second layer in a manner similar to a process of forming the first turn of the winding of the first layer, that is, according to FIGS. 5A to 5F.
  • FIG. 8A to 8F illustrate a process of forming the second turn of the winding of the second layer in a manner similar to a process of forming the first turn of the winding of the first layer, that is, according to FIGS. 5A to 5F.
  • FIG. 8A is the same as FIG. 7F, showing the positions of the split stator 2, the conductive wire 4, and the nozzle 5 at the timing when the first turn of the winding of the second layer is completed.
  • the computer 18 reduces the rotation speed of the rotation arm 13 around the reference axis X to a second rotation speed smaller than the first rotation speed. Then, thereafter, the rotation speed of the rotation arm 13 is maintained at the second rotation speed.
  • the computer 18 draws out the conductive wire 4 from the nozzle 5. Therefore, it is assumed that the nozzle 5 circulates from a position where the phase angle is P to a position where the phase angle is Q. As shown in FIG. 8B, on the upper end side 24a, the conductor 4 is wound on the winding of the first layer.
  • the computer 18 moves the movable base 9 in parallel with the reference axis X, and moves the nozzle 5 from the initial position to the back yoke 21a by a length corresponding to 1.5 times the outer diameter of the conductive wire 4.
  • the nozzle 5 moves the nozzle 5 in the first turn of the winding of the second layer by a distance corresponding to 1.5 times the outer diameter of the conductive wire 4 from the position at the beginning of the second turn. It is moved in the opposite direction of the movement direction.
  • the conductor 4 is wound around the upper end side 24a, the conductor 4 is attached to the back yoke 21a by a length corresponding to 1.5 times the outer diameter of the conductor 4 from the initial position. Moved to a closer position. As described above, by largely moving the conductor 4, the newly wound conductor 4 can intersect with the conductor 4 wound in the first layer.
  • the computer causes the orbiting of the nozzle 5 around the reference axis X and the feeding of the conductive wire 4 from the nozzle 5 to be continued. Therefore, as shown in FIG. 8C, on the left side 24b, the conductor 4 is wound on the winding of the first layer.
  • the nozzle 5 reaches the position where the phase angle becomes R through the state shown in FIG. 8D and the phase angle becomes R as shown in FIG. 8E, the conductive wire 4 on the left side 24b above the winding of the first layer is formed. Is completed.
  • the computer 18 moves the movable table 9 in parallel to the reference axis X to move the nozzle 5 from the initial position to a position closer to the shoe 21b by a length corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4.
  • the nozzle 5 is returned to the shoe 21b by a distance corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4 from the position in the direction of the reference axis X when the phase angle is at the position where the phase angle is Q.
  • the conductive wire 4 is returned to the regular position, so that the newly wound conductive wire 4 is brought into close contact with the conductive wire 4 wound in the first turn. Can be.
  • the winding of the third turn and thereafter of the winding of the second layer is performed.
  • the procedure of the third and subsequent turns of the winding of the second layer is basically the same as that of the third and subsequent turns of the winding of the first layer.
  • the direction of movement in the X direction is different.
  • the computer 18 moves the nozzle 5 to the shoe 21b side, whereas in each turn after the third turn of the second layer winding, In, the computer 18 moves the nozzle 5 toward the teeth 21c.
  • the rotation speed of the revolving arm 13 is returned to the first rotation speed, and the rotation is performed around the reference axis X.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the rotation angle of the nozzle 5 around the reference axis X, the rotation speed of the nozzle 5 around the reference axis X, and the position in the reference axis X direction.
  • the orbital angles of the nozzle 5 around the reference axis X are displayed by the phase angles P, Q, R, S, the number of turns, and the number of layers.
  • the vertical axis of the graph of FIG. 9 indicates the orbiting speed of the nozzle 5 around the reference axis X and the amount of movement of the nozzle 5 in the reference axis X direction.
  • the rotation angle of the nozzle 5 around the reference axis X is monotonously increased by the computer 18 when the winding of the conductor 4 is started, and the first turn of the winding of the first layer is performed. Is controlled so that the nozzle 5 reaches the first rotation speed before reaching the position where the phase angle becomes Q. Thereafter, the nozzle 5 is controlled by the computer 18 so that the nozzle 5 orbits around the reference axis X at the first orbital speed until the first turn of the winding of the second layer is completed. .
  • the computer 18 performs control to reduce the rotation angle of the nozzle 5 around the reference axis X, and controls the rotation of the nozzle 5 at the second turn of the winding of the second layer.
  • the second rotation speed is a low speed of about 40% of the first rotation speed.
  • the computer 5 is controlled by the computer 18 to orbit around the reference axis X while maintaining the second orbiting speed until the second turn of the winding of the second layer is completed.
  • the orbiting speed of the nozzle 5 is increased again by the computer 18 so that the phase angle of the nozzle 5 becomes Q at the third turn of the winding of the second layer.
  • the computer 5 is controlled by the computer 18 to orbit around the reference axis X while maintaining the first orbiting speed until the winding of the second layer is completed.
  • the computer 18 performs the same speed control as when forming the windings of the second layer.
  • the movement of the nozzle 5 in the direction of the reference axis X is, in each turn of the winding of the first layer, the nozzle 5 is moved from the position where the phase angle is Q to the position where the phase angle is R.
  • the nozzle 5 is moved to a position closer to the shoe 21b by a length corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4.
  • the computer 18 moves the nozzle 5 to the outer diameter of the conductive wire 4 while circling from the position where the phase angle of the nozzle 5 is Q to the position where the phase angle is R.
  • the shoe is moved to a position closer to the shoe 21b by a corresponding length.
  • the computer 18 moves the nozzle 5 out of the wire 4.
  • the nozzle 5 is moved to a position closer to the back yoke 21a by a length corresponding to 1.5 times the diameter, and while the nozzle 5 circulates from a position where the phase angle becomes Q to a position where the phase angle becomes R, 5 is moved to a position closer to the shoe 21b by a length corresponding to the outer diameter of the conductive wire 4.
  • the computer 18 controls the nozzle 5 to rotate.
  • the conductor 4 is moved to a position closer to the back yoke 21 a by a length corresponding to the outer diameter of the conductor 4.
  • the computer 18 performs the same position control as when forming the windings of the second layer.
  • Control program The above winding method is automatically performed by the winding machine 1.
  • the winding machine 1 controls the winding machine 1 by reading the control program installed in the storage unit 18b of the computer 18 into the CPU 18a and executing the same, thereby causing the winding machine 1 to perform the above-described winding method. .
  • FIG. 10A is a flowchart of a first layer rotation speed control program for controlling the rotation speed of the rotation arm 13 in the step of forming the first layer winding.
  • the first-layer orbiting speed control program is started after the split stator 2 is set in the winding machine 1 and then operated by a switch operation of an operator or an instruction from a higher-level computer (not shown).
  • the computer 18 starts the orbiting motor 15 (step 01), and at the same time, starts feeding the conductive wire 4 (step 02). Then, the computer 18 controls the orbiting motor 15 to maintain the first orbiting speed (step 03). The control for maintaining the rotation speed of the rotation motor 15 at the first rotation speed is continued until the winding of the first layer is completed (Step 04: Yes).
  • FIG. 10B is a flowchart of a first layer advance / retreat position control program for controlling the position of the nozzle 5 in the reference axis X direction in the step of forming the first layer winding.
  • the first layer advance / retreat position control program is started simultaneously with the first layer orbiting speed control program.
  • the computer 18 monitors the phase angle of the nozzle 5, and when the phase angle of the nozzle 5 becomes Q (Step 11: Yes), the nozzle 5 corresponds to the outer diameter d of the conductive wire 4.
  • the shoe is moved toward the shoe 21b by a distance (step 12).
  • movement in the direction approaching the shoe 21b is indicated by a + sign
  • movement in the direction approaching the back yoke 21a is indicated by a-sign.
  • the processing from step 11 to step 13 is repeated until the winding of the first layer is completed (step 13: Yes). Therefore, each time the nozzle 5 rotates around the reference axis X and the phase angle of the nozzle 5 becomes Q, the nozzle 5 is moved toward the shoe 21 b by a distance corresponding to the outer diameter d of the conductive wire 4.
  • FIG. 11A is a flowchart of an n-th layer rotation speed control program for controlling the rotation speed of the rotation arm 13 in the step of forming the windings of the second and subsequent layers.
  • n is an integer of 2 or more, but the n-th layer orbital speed control program is automatically started after the end of the first layer orbital speed control program or the (n-1) th layer orbital speed control program.
  • the computer 18 controls the orbiting motor 15 to maintain the first orbiting speed (step 21). Also, the computer 18 monitors the phase angle of the nozzle 5, and when the phase angle of the nozzle 5 becomes P (Step 22: Yes), that is, when the first turn of the winding of the n-th layer is completed, the computer 18 The control 18 reduces the speed of the orbiting motor 15 and thereafter controls so as to maintain the second orbiting speed (step 23). Then, when the phase angle of the nozzle 5 becomes P again (Step 24: Yes), that is, when the second turn of the winding of the n-th layer is completed, the computer 18 increases the speed of the orbiting electric motor 15 to increase the speed. Thereafter, control is performed so as to maintain the first rotation speed (step 25). The control for maintaining the rotation speed of the rotation motor 15 at the first rotation speed is continued until the winding of the n-th layer is completed (Step 26: Yes).
  • FIG. 11B is a flowchart of an n-th layer advance / retreat position control program for controlling the position of the nozzle 5 in the reference axis X direction in the step of forming the n-th layer winding.
  • the n-th layer advance / retreat position control program is started simultaneously with the n-th layer orbiting speed control program.
  • Step 31: Yes when the phase angle of the nozzle 5 first becomes Q (Step 31: Yes), that is, when the phase angle of the nozzle 5 becomes Q at the first turn of the winding of the n-th layer
  • the computer 18 moves the nozzle 5 toward the shoe 21b by a distance corresponding to the outer diameter d of the conductive wire 4 (step 32).
  • Step 33: Yes when the phase angle of the nozzle 5 becomes P (Step 33: Yes), that is, when the first turn of the winding of the n-th layer is completed, the computer 18 sets the nozzle 5 to 1. It is moved toward the back yoke 21a by a distance corresponding to five times (step 34).
  • Step 35: Yes that is, when the phase angle of the nozzle 5 becomes Q in the second turn of the winding of the n-th layer, the computer 18 starts the nozzle operation. 5 is moved toward the shoe 21b by a distance corresponding to the outer diameter d of the conductor 4 (step 36).
  • Step 37: Yes that is, when the phase angle of the nozzle 5 becomes Q in the third turn of the winding of the n-th layer
  • the computer 18 starts the nozzle operation. 5 is moved toward the back yoke 21a by a distance corresponding to the outer diameter d of the conductor 4 (step 38). Thereafter, the processing from step 37 to step 39 is repeated until the winding of the n-th layer is completed (step 39: Yes). Therefore, each time the nozzle 5 rotates around the reference axis X and the phase angle of the nozzle 5 becomes Q, the nozzle 5 is moved toward the back yoke 21a by a distance corresponding to the outer diameter d of the conductive wire 4.
  • the movement direction of the nozzle 5 described in the description of the n-th layer orbiting speed control program is for the case where n is an even number. Note that when n is an odd number, the moving direction of the nozzle 5 is reversed. In other words, it should be noted that the positive and negative signs given in FIG. 11B are reversed when n is an even number and when it is an odd number. Further, in the description of step 34, the moving amount of the nozzle 5 is set to 1.5 times the outer diameter d of the conductive wire 4, but the moving amount of the nozzle 5 in this case is not limited to 1.5 times the outer diameter d. . In this case, the moving amount of the nozzle 5 may be larger than the outer diameter d.
  • the newly wound conductive wire 4 comes into close contact with the previously wound conductive wire 4, so that Density can be increased. Moreover, since the conductor 4 can be wound continuously without stopping the circulation of the nozzle 5, a high-density winding can be formed in a short time.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the end face insulator 22 and the slot insulator 23 corresponding to the cross-sectional view of FIG. 5A.
  • 13 is an arrow view when the end face insulator 22 is viewed from a direction indicated by an arrow P in FIG. 12
  • FIG. 14 is an arrow view when the end face insulator 22 is viewed from a direction indicated by an arrow Q in FIG. As shown in FIGS.
  • the end face insulator 22 includes a corner between the upper side 24a and the left side 24b of the tooth 21c, a corner between the left side 24b and the lower side 24c, and a lower side 24c.
  • a step 22a is provided at a corner between the right sides 24d.
  • the end face insulator 22 includes the step portions 22a at three corners except for the corner between the right side 24d and the upper end side 24a.
  • the end face insulator 22 has an introduction groove 22b cut out at a corner between the lower end side 24c and the right side 24d. As shown in FIG.
  • the introducing groove 22b is a groove for introducing the conducting wire 4 from the outer peripheral side of the back yoke 21a to the teeth 21c when the conducting wire 4 is wound around the teeth 21c of the divided laminated core 21. Therefore, in the state shown in FIG. 5A, the conductive wire 4 is drawn into the teeth 21c from the outer peripheral side of the back yoke 21a through the introduction groove 22b, and thereafter, the winding of the first layer is started.
  • FIG. 15 is a view showing a detailed shape of the step 22a, and is a cross-sectional view obtained by cutting the step 22a along a plane indicated by line A-A 'in FIG.
  • an arc indicated by a one-dot chain line is a cross-sectional shape of the conductive wire 4.
  • the shape and dimensions of the step portion 22a will be described using the diameter D of the conductive wire 4.
  • the step portion 22a is formed at the end of the end face insulator 22 on the side in contact with the back yoke 21a.
  • the lateral dimension in FIG. 15 of the step portion 22a measured from the outer surface of the portion of the end face insulator 22 that contacts the back yoke 21a is referred to as "width”.
  • the vertical dimension in FIG. 15 of the step portion 22a measured from the outer surface of the portion of the end face insulator 22 that contacts the teeth 21c is referred to as "height".
  • the step portion 22a has a two-step stair-like cross section as a whole.
  • a step located at a low position, that is, a position close to the teeth 21c, of the step 22a is referred to as a lower step of the step 22a
  • a step located at a high position is referred to as an upper step of the step 22a.
  • the “height” and “up / down” in the above description are those in FIG.
  • the lower portion of the step portion 22a protrudes toward the left side of the drawing, that is, the shoe 21b (not shown), from the upper portion. Therefore, the width W1 of the lower portion of the step portion 22a is larger than the width W2 of the upper portion.
  • the width W1 and the height H1 of the lower portion of the step 22a are equal to the diameter D of the conductive wire 4.
  • the width W2 of the upper portion of the step portion 22a is set equal to the radius of the conductive wire 4, that is, 1/2 of the diameter D. Therefore, the difference between the width W1 and the width W2 is equal to the radius of the conductor 4, that is, ⁇ of the diameter D.
  • the height H2 of the upper portion of the step portion 22a is equal to the height when the three conductive wires 4 are stacked in a bale. That is, the height H2 is set equal to $ 3 * D / 2.
  • the edges of the lower and upper portions of the step portion 22a form an arc having a central angle of 90 °.
  • the radii of curvature R1 and R2 of the arc are equal to the radius of the conductive wire 4, that is, 1 / of the diameter D.
  • FIG. 16 is a view showing the operation of the step portion 22a.
  • the conductive wire 4a in the first turn of the winding of the first layer, the conductive wire 4a is wound in contact with the lower part of the step part 22a. Thereafter, the conductive wire 4 is sequentially wound leftward, that is, while moving in the direction indicated by the arrow P so as to contact the left side surface of the previously wound conductive wire 4a.
  • the winding of the first layer reaches the end on the shoe 21b side (not shown)
  • the winding of the second layer is started.
  • the conductive wire 4 In the winding of the second layer, the conductive wire 4 is sequentially wound to the right side, that is, while moving in the direction indicated by the arrow Q so as to be in contact with the right side surface of the previously wound conductive wire 4.
  • the conductors 4 are stacked in a pile on the conductors 4 constituting the first layer winding.
  • the conductive wire 4b constituting the final turn of the winding of the second layer is wound in contact with the upper step of the step 22a.
  • the conducting wire 4c constituting the first turn of the winding of the third layer is wound in contact with the conducting wire 4 constituting the final turn of the winding of the second layer and the upper portion of the step portion 22a.
  • the conductive wire 4 is sequentially wound leftward, that is, while moving in the direction indicated by the arrow R so as to contact the right side surface of the previously wound conductive wire 4.
  • the step 22a is formed at the end of the end face insulator 22 on the side in contact with the back yoke 21a. Then, the conductive wire 4 constituting the start end of the first layer and the end of the second layer of the winding comes into contact with the step 22a. Therefore, at the beginning of winding of the conductive wire 4, that is, when the first layer and the second layer of the winding are formed, the conductive wire 4 is stably held by the end face insulator 22. Therefore, it is easy to stack the conductive wires 4 constituting the first layer and the second layer of the winding. As a result, it becomes easy to obtain a high-density winding in a short time.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of the rotary electric motor 30, and FIG. 18 is a vertical cross-sectional view of the rotary electric motor 30.
  • the rotary electric motor 30 is a specific example of the rotary electric machine according to the present invention.
  • the rotary electric motor 30 includes a casing 31 forming an outer shell of the rotary electric motor 30, a rotor 33 rotatably supported by the casing 31 via a bracket 32, and a rotor 33. And a stator 34 fixed to the casing 31 and disposed on the outer periphery of the casing 31. An air gap of about 0.3 to 1.0 mm is formed between the rotor 33 and the stator 34.
  • the rotor 33 has a cylindrical rotor core 35, a permanent magnet 36 embedded in the rotor core 35, and a shaft 37 fixed to the center of the rotor core 35.
  • the rotor iron core 35 is formed by laminating iron core pieces 38 each formed of an electromagnetic steel sheet in the axial direction and integrally forming them by caulking.
  • the rotor core 35 has twelve magnet insertion holes 39 penetrating the rotor core 35.
  • the permanent magnet 36 is inserted into the magnet insertion hole 39 and fixed to the rotor core 35.
  • two magnet insertion holes 39 are arranged in a V-shape to form a set of magnet insertion holes 39.
  • the rotor 33 has six sets of magnet insertion holes 39.
  • the two permanent magnets 36 inserted and fixed in each of the sets of the magnet insertion holes 39 constitute one magnetic pole. Therefore, the rotor 33 according to the present embodiment has six magnetic poles.
  • the permanent magnet 36 is a plate-shaped member that is long in the axial direction of the rotor core 35.
  • the permanent magnet 36 has a width in the circumferential direction of the rotor core 35 and a thickness in the radial direction.
  • the thickness of the permanent magnet 36 is 2 mm.
  • the permanent magnet 36 is composed of a rare earth magnet containing neodymium (Nd), iron (Fe) and boron (B) as main components, and is magnetized in the thickness direction.
  • a flux barrier (leakage flux suppressing hole) 40 is formed at the end of the magnet insertion hole 39 located at both ends of each magnetic pole. Since the flux barrier 40 is provided, the thickness of the iron core between the flux barrier 40 and the outer periphery of the rotor iron core 35 is reduced. Therefore, short-circuit of magnetic flux between adjacent magnetic poles is suppressed. As a result, generation of leakage magnetic flux between adjacent magnetic poles is suppressed.
  • the thickness of the thin portion between the flux barrier 40 and the outer periphery of the rotor core 35 is desirably the same as the thickness of the core piece 38 (not shown in FIG. 17) of the rotor core 35.
  • the stator 34 is configured by combining eight divided stators 41 arranged in an annular shape.
  • the split stator 41 is formed by laminating iron core pieces 42 formed of electromagnetic steel sheets in the axial direction and integrally forming the pieces by caulking.
  • an insulator 43 is mounted on the split stator 41.
  • a conductor 44 is wound around the insulator 43.
  • the insulator 43 includes the above-described step portion 22a (not shown in FIGS. 17 and 18). For this reason, in the split stator 41, the winding of the conductive wire 44 is less likely to occur. As a result, in the split stator 41, a high-density winding can be obtained in a short time. As described above, since the rotating electric motor 30 can easily perform high-density winding on the stator 34, it is easy to reduce the size and increase the output.
  • the rotor 33 has six magnetic poles
  • the number of magnetic poles in the rotor 33 is not limited to six.
  • the rotor 33 may have two or more magnetic poles.
  • an example in which two permanent magnets 36 arranged in a V-shape constitute one magnetic pole has been described, but the rotary electric motor 30 is not limited to one having such a configuration.
  • one permanent magnet 36 may constitute one magnetic pole.
  • the permanent magnet 36 is arranged so that its width direction is orthogonal to the radius of the rotor 33.
  • An example is shown.
  • the part where the winding of the conductive wire 4 starts is not limited to the upper end side 24a.
  • the winding of the conductive wire 4 may be started from the left side 24b, the lower side 24c, or the right side 24d.
  • the order or direction in which the conductive wire 4 is wound is not limited to the illustrated one.
  • the conductive wire 4 may be wound in the order of the upper side 24a, the right side 24d, the lower side 24c, and the left side 24b. Also in this case, the part where the winding of the conductive wire 4 is started is not limited to the upper end side 24a.
  • the first turn of the winding of the first layer is performed at the end of the tooth 21c on the back yoke 21a side. That is, in the first layer, the example in which the conductive wire 4 is wound from the end of the tooth 21c on the back yoke 21a side to the end of the shoe 21b is shown. However, in the first layer, the direction in which the conductive wire 4 is wound is not limited to the illustrated one. In the first layer, the teeth 21c may be wound from the end on the shoe 21b side toward the end of the back yoke 21a.
  • the split stator 2 is manufactured by winding the conductive wire 4 around the divided laminated core 21 . Not limited.
  • the product manufactured by the winding method according to the present invention is not limited to the split stator 2.
  • the winding method according to the present invention can be widely applied when the conductor 4 is wound around a member generally called a bobbin.
  • the split laminated core 21 on which the insulator 22 for the end face and the insulator 23 for the slot are mounted has been exemplified.
  • the shape and mechanical configuration of the object around which the conductive wire 4 is wound are not limited to those illustrated.
  • the mechanical configuration of the winding machine 1 shown in the above embodiment is an example, and the mechanical configuration of the winding machine 1 is not limited to the illustrated one.
  • the nozzle 5 since the nozzle 5 only needs to be configured to be able to orbit and advance / retreat relative to the divided stator 2, the orbiting means and the advancing / retreating means are not limited to those illustrated.
  • the core chuck device 3 may be provided with a device for rotating the split stator 2 around the reference axis X, and the nozzle 5 may be fixed to the moving table 9.
  • a device for moving the core chuck device 3 in the reference axis X direction with respect to the platform 7 may be provided, and the movable platform 9 may be fixed to the platform 7.
  • the rotary electric motor 30 is illustrated as a specific example of the rotary electric machine according to the present invention, but the rotary electric machine according to the present invention is not limited to the electric motor.
  • the rotating electric machine according to the present invention may be a generator.
  • the inner rotor type rotary electric motor 30 is illustrated, but the rotary electric motor 30 is not limited to the inner rotor type.
  • the rotary electric motor 30 may be of an outer rotor type.
  • the example in which the insulator 43 is mounted on the stator 34 of the rotary electric motor 30 and the conductor 44 is wound on the insulator 43 to form a winding has been described.
  • the armature provided with the wire is not limited to the stator 34.
  • the rotary electric motor 30 may include the rotor 33 provided with the insulator 43 and the winding.
  • the rotary motor 30 prefferably has the insulator 43 provided with the stepped portion 22a.
  • the shape and the mechanical configuration of the insulator 43 are not limited.
  • the insulator 43 is not limited to the one configured by combining the insulator 22 for the end face and the insulator 23 for the slot shown in FIG. 3B.
  • the shape and mechanical configuration of the insulator 43 can be changed as needed.
  • the step portion 22a is formed at the end on the back yoke 21a side of the end face insulator 22.
  • the starting end of the first layer winding is not limited to the end of the insulator 43 on the back yoke 21a side.
  • the winding of the first layer winding may be started from the end of the insulator 43 on the shoe 21b side.
  • the step 22a is formed at the end of the end face insulator 22 on the shoe 21b side.
  • the dimensions of the height and width of the step 22a have been described with reference to the diameter D of the conductive wire 44, but these dimensions are merely design dimensions. Note that in real products, some errors are tolerated.
  • the present invention can be suitably used as a winding method, a winding machine, an insulator, and a rotating electric machine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

導線(4)を基準軸X周りに周回させて、導線(4)を分割固定子(2)に巻き回す周回動作と、導線(4)を基準軸X方向に進退させる進退動作を組み合わせて、分割固定子(2)に導線(4)を巻き回す巻線方法であって、次の第1~4工程を有するものである。進退動作を停止して、分割固定子(2)の上端辺(24a)に導線(4)を巻き回す第1工程。分割固定子(2)の左側辺(24b)に導線を巻き回す間に、進退動作を行って導線4を導線4の外径に相当する距離だけ、基準軸X方向に、分割固定子(2)に対して相対的に移動させる第2工程。進退動作を停止して、分割固定子(2)の下端辺(24c)に導線(4)を巻き回す第3工程。進退動作を停止して、分割固定子(2)の右側辺(24d)に導線(4)を巻き回して、導線を上端辺(24a)に戻す第4工程。

Description

巻線方法、巻線機、インシュレータ及び回転電機
 本発明は、巻線方法、巻線機、インシュレータ及び回転電機に関する。
 一般に、回転電機の固定子は、積層鉄心に絶縁部材を介して導線を巻き回して構成される複数個の分割固定子を円環状に配列して、それらを相互に結合して構成される。
 回転電機は、小型化が求められている。そこで、分割固定子の製造工程において、積層鉄心に導線を密に巻き回すことが求められている。積層鉄心に導線を密に巻き回せば、巻線の容積を小さくして、分割固定子全体の容積を小さくすることができるからである。分割固定子の容積を小さくすれば、固定子の容積が小さくなり、その結果、回転電機が小型化される。
 かかる事情があるので、巻線の高密度化に適した巻線方法の発明が、多数、出願されている。例えば、特許文献1には、導線を1回巻きする度に、巻線機のノズルを揺動させて、新たに巻き回される導線を、既に巻き回された導線から、一旦離間させ、その後に、再度当接させる巻線方法が記載されている。
特開2009-99908号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の巻線方法は、導線を1回巻きする度に、巻線機のノズルを揺動させて、ノズルから繰り出される導線を、既に巻き回された導線から一旦離間させて、その後再当接させるという操作を繰り返す必要がある。そのために、導線の巻き回しに時間を要するので、特許文献1に記載の巻線方法においては、分割固定子の製造に時間が掛かるという問題がある。
 分割固定子を構成する積層鉄心には、導線と積層鉄心を電気的に絶縁するインシュレータが装着される。そして、導線は、インシュレータの上から積層鉄心に巻き回される。また、高密度巻線を形成するためには、一層の巻線が形成される度に、導線を巻き回す位置を、導線の半径分だけシフトして、巻線の断面形において、導線を俵積みする必要がある。しかしながら、巻線の巻き始めにおいては、導線がインシュレータに対して滑りやすいので、導線の位置が安定しないという問題がある。そのために、巻線の巻き始めにおいて、導線を俵積みして、高密度巻線を形成することが難しいと言う問題が生じる。この問題は、回転電機の高出力化、小型化の障害になる。
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、短時間で高密度巻線を形成できる巻線方法と巻線機を提供することを目的とするものである。また、かかる巻線方法に適合したインシュレータを提供することを目的とするものである。さらに、かかるインシュレータを備える回転電機を提供することを目的とするものである。
 上記の目的を達成するために、本発明に係る巻線方法は、導線を対象物の周りで、対象物に対して相対的に周回させて、導線を対象物に巻き回す周回動作と、導線を周回動作の周回中心軸方向に対象物に対して相対的に進退させる進退動作を組み合わせて、対象物に導線を巻き回す巻線方法であって、下記の第1~4工程を有する。進退動作を停止して、導線の対象物に対する周回中心軸方向の相対的な位置を維持しながら、周回動作を行って、対象物の断面形の第1区間に導線を巻き回す第1工程、周回動作を行って、対象物の断面形の第1区間に続く第2区間に導線を巻き回すとともに、導線を第2区間に巻き回す間に、進退動作を行って導線を導線の外径に相当する距離だけ、周回中心軸方向に、対象物に対して相対的に移動させる第2工程、進退動作を停止して、導線の対象物に対する周回中心軸方向の相対的な位置を維持しながら、周回動作を行って、対象物の断面形の第2区間に続く第3区間に導線を巻き回す第3工程、進退動作を停止して、導線の対象物に対する周回中心軸方向の相対的な位置を維持しながら、周回動作を行って、対象物の断面形の第3区間に続く第4区間に導線を巻き回して、導線を第1区間に戻す第4工程。
 本発明に係る巻線方法によれば、第2工程において、導線を導線の外径に相当する距離だけ、対象物に対して相対的に移動させるので、新たに巻き回される導線を先に巻き回された導線に密着させて、巻線密度を高めることができる。本発明に係る巻線方法によれば、導線を1巻きする度に、導線を揺動させる必要がないので、導線を連続して高速で周回させることができる。そのため、短時間に、導線を高密度で巻き回すことが可能になる。その結果、本発明によれば、短時間で高密度巻線を形成することができるので、小型化された回転電機を、能率良く製造することができる。
本発明の実施の形態に係る巻線機の正面図 巻線機を図1AにおいてAA’線で示す平面で切断した断面図 図1Aに記載の巻線機に装着されて導線が巻き回される分割固定子を組み合わせて構成される回転電機の固定子の平面図 固定子の斜視図 図1A~図2Bに記載の分割固定子の製造プロセスを時系列に沿って示す図であって、分割積層鉄心の外形を示す斜視図 図1A~図2Bに記載の分割固定子の製造プロセスを時系列に沿って示す図であって、分割積層鉄心にインシュレータを装着した状態を示す斜視図 図1A~図2Bに記載の分割固定子の製造プロセスを時系列に沿って示す図であって、分割積層鉄心に導線が巻き回されて分割固定子が完成した状態を示す斜視図 本発明の実施の形態に係る巻線方法の説明に使用する用語を説明する図であって、図1A~図3Cに記載の分割固定子を、図1AにおいてAA’線で示す平面で切断した断面図 分割固定子の平面図と断面図であって、本発明の実施の形態に係る巻線方法によって、第1層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図 第1層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図5Aに示した工程に続く工程を示す図 第1層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図5Bに示した工程に続く工程を示す図 第1層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図5Cに示した工程に続く工程を示す図 第1層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図5Dに示した工程に続く工程を示す図 第1層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図5Eに示した工程に続く工程を示す図 分割固定子の平面図と断面図であって、本発明の実施の形態に係る巻線方法によって、第1層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図 第1層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図6Aに示した工程に続く工程を示す図 第1層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図6Bに示した工程に続く工程を示す図 第1層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図6Cに示した工程に続く工程を示す図 第1層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図6Dに示した工程に続く工程を示す図 第1層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図6Eに示した工程に続く工程を示す図 分割固定子の平面図と断面図であって、本発明の実施の形態に係る巻線方法によって、第2層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図 第2層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図7Aに示した工程に続く工程を示す図 第2層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図7Bに示した工程に続く工程を示す図 第2層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図7Cに示した工程に続く工程を示す図 第2層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図7Dに示した工程に続く工程を示す図 第2層の巻線の第1ターンを形成する工程を示す図であって、図7Eに示した工程に続く工程を示す図 分割固定子の平面図と断面図であって、本発明の実施の形態に係る巻線方法によって、第2層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図 第2層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図8Aに示した工程に続く工程を示す図 第2層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図8Bに示した工程に続く工程を示す図 第2層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図8Cに示した工程に続く工程を示す図 第2層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図8Dに示した工程に続く工程を示す図 第2層の巻線の第2ターンを形成する工程を示す図であって、図8Eに示した工程に続く工程を示す図 ノズルの基準軸周りの周回角度と、ノズルの基準軸周りの周回速度及び基準軸方向の位置との関係を示すグラフ 図1A及び図1Bに記載の巻線機が備えるコンピュータにインストールされる制御プログラムによる処理を示すフローチャートであって、第1層の巻線を形成する工程で使用される周回速度制御プログラムのフローチャート 図1A及び図1Bに記載の巻線機が備えるコンピュータにインストールされる制御プログラムによる処理を示すフローチャートであって、第1層の巻線を形成する工程で使用される進退位置制御プログラムのフローチャート 図1A及び図1Bに記載の巻線機が備えるコンピュータにインストールされる制御プログラムによる処理を示すフローチャートであって、第n層の巻線を形成する工程で使用される周回速度制御プログラムのフローチャート 図1A及び図1Bに記載の巻線機が備えるコンピュータにインストールされる制御プログラムによる処理を示すフローチャートであって、第n層の巻線を形成する工程で使用される進退位置制御プログラムのフローチャート 図5Aの断面図に対応する端面用インシュレータとスロット用インシュレータの断面図 端面用インシュレータを図12において矢印Pで示す方向から見る矢視図 端面用インシュレータを図12において矢印Qで示す方向から見る矢視図 段部の詳細な形状を示す図であって、段部を図12において、A-A’線で示さる平面で切断して得られる断面図 段部の作用を示す図 回転電動機の横断面図 回転電動機の縦断面図
 以下、本発明の実施形態に係る巻線方法と、巻線方法の実施に使用される巻線機を、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図面においては、同一または同等の部分に同一の符号を付している。
(巻線機)
 図1Aと図1Bは、本発明の実施形態に係る巻線方法の実施に使用される巻線機1の構成を示す図である。図1Aは巻線機1の正面図であり、図1Bは巻線機1を図1AにおいてAA’線で示す平面で切断した断面図である。図1Aに示すように、巻線機1は巻線対象である分割固定子2を把持するコアチャック装置3と、分割固定子2に巻き回される、絶縁被覆された導線4を繰り出すノズル5を備える本体6を備えている。なお、導線4は、図1Aにおいて本体6の右方に配置される図示しない導線フィーダから送給されて、ノズル5の先端から繰り出される。また、コアチャック装置3と本体6は、共通の台盤7にそれぞれ固定されている。
 本体6は、台盤7に固定されるベース8を備え、ベース8には、移動台9が基準軸X方向に進退自在に支持されている。移動台9は、ベース8と移動台9の間に配置された駆動装置10によって駆動されて、基準軸X方向に自在に移動する。また、ベース8には軸支持台11が固定されている。移動台9と軸支持台11には、周回軸12が基準軸X周りに回転自在に支持されている。なお、移動台9は、周回軸12の移動台9に対する基準軸X方向の相対的移動を拘束するが、軸支持台11は、周回軸12の軸支持台11に対する基準軸X方向の相対的移動を拘束しない。つまり、周回軸12は、移動台9に対して基準軸X方向に移動することができないが、軸支持台11に対して基準軸X方向に自在に移動することはできる。そのため、移動台9が駆動装置10によって駆動されて、ベース8に対して基準軸X方向に移動すると、周回軸12もベース8に対して基準軸X方向に移動する。
 周回軸12のコアチャック装置3側の端部には周回アーム13が固定されている。周回アーム13の先端にはノズル5が固定されている。そのため、移動台9が駆動装置10によって駆動されて、ベース8に対して基準軸X方向に移動すると、周回アーム13とノズル5は、周回軸12とともに、コアチャック装置3と分割固定子2に対して進退する。このように、移動台9と駆動装置10は、ノズル5を分割固定子2に対して基準軸X方向に相対的に進退させる進退手段として機能する。
 図1Aに示すように、周回軸12のコアチャック装置3から遠い側の端部には従動プーリ14が固定されている。また、ベース8には、図示しない架台を介して、周回電動機15が固定されている。周回電動機15の出力軸には、駆動プーリ16が固定されている。また、駆動プーリ16と従動プーリ14の間には、タイミングベルト17が巻き回されている。そのため、周回電動機15が動作すると、周回電動機15の動力が、駆動プーリ16とタイミングベルト17と従動プーリ14を介して周回軸12に伝達されて、周回軸12が基準軸X周りに回転する。周回軸12が基準軸X周りに回転すると、周回アーム13とノズル5も基準軸X周りに回転する。その結果、ノズル5は分割固定子2の周りを周回する。このように、従動プーリ14と周回電動機15と駆動プーリ16とタイミングベルト17によって構成される機構は、ノズル5を基準軸Xの周りで、周回させる周回手段として機能する。また、基準軸Xは周回手段の周回中心軸に相当する。
 このように、巻線機1によれば、ノズル5を、基準軸X方向に、つまり、周回中心軸方向に進退動作させることができる。また、巻線機1によれば、ノズル5を、基準軸X周りに、つまり、周回中心軸周りに周回動作させることができる。
 また、図1Aに示すように、巻線機1はコンピュータ18を備えていて、コンピュータ18によって制御される。コンピュータ18は、演算処理を行うCPU18aと、データとプログラムを保存する記憶部18bと、コンピュータ18の外部にある装置との間で制御信号の送受を行うインターフェイス部18cを備えている。後述する巻線方法は、記憶部18bに事前にインストールされたプログラムをCPU18aが読み込んで、当該プログラムに記述された処理をCPU18aが実行することによって実行される。CPU18aは、当該プログラムに記述された処理を実行するプロセスにおいて、必要な制御信号を、インターフェイス部18cを介して、駆動装置10と周回電動機15に出力する。また、駆動装置10と周回電動機15が出力する制御信号はインターフェイス部18cを介して、CPU18aにフィードバックされる。
(固定子)
 図2Aは、巻線対象である分割固定子2を組み合わせて構成される、図示しない回転電機の固定子19の平面図であり、図2Bは固定子19の斜視図である。図2Aと図2Bに示すように、固定子19は9個の分割固定子2を円環状に配列して構成される。なお、回転電機の実機においては、固定子19は図示しない円筒状のケーシングの中に配置されて、分割固定子2は、ケーシングに固定される。
(分割固定子)
 図3A~図3Cは、分割固定子2の製造プロセスを時系列に沿って示す斜視図である。図3Aは分割固定子2の素材である分割積層鉄心21の外形を示している。図3Bは分割積層鉄心21にインシュレータを装着した状態、つまり図示しない巻線機に取り付ける直前の状態を示している。図3Cは図3Bに示された分割積層鉄心21に導線4が巻き回された状態、つまり分割固定子2が完成した状態を示している。
 図3Aに示すように、分割積層鉄心21は、多数の鉄心片20を積層して構成される。図2Aと図2Bに示す状態において、固定子19の外径側に位置する分割積層鉄心21の部位は、バックヨーク21aと呼ばれる。固定子19の内径側に位置する分割積層鉄心21の部位は、シュー21bと呼ばれる。バックヨーク21aとシュー21bの間にあって両者を連絡する部位はティース21cと呼ばれる。導線4はティース21cに巻き回される。
 図3Bに示すように、分割積層鉄心21には、端面用インシュレータ22とスロット用インシュレータ23が装着される。端面用インシュレータ22は分割積層鉄心21の上端面と下端面に宛がわれる絶縁部材である。スロット用インシュレータ23は、分割積層鉄心21の上下端に装着された2個の端面用インシュレータ22の中間に配置されて、バックヨーク21aとシュー21bとティース21cの側面を覆う絶縁材である。なお、端面用インシュレータ22は絶縁性を有する合成樹脂の成形品であり、端面用インシュレータ22は絶縁性を有する合成樹脂のシートを加工して構成される。
 分割積層鉄心21は、端面用インシュレータ22とスロット用インシュレータ23が装着された後で、つまり、図3Bに示す状態にされた後で、巻線機1に取り付けられて、後述する巻線方法によって導線4が巻き回されて、図3Cに示す分割固定子2が完成する。
(用語の説明)
 巻線方法の説明の前に、図4を参照して、以下の説明において使用する用語を説明する。なお、図4は、巻線が形成される前の分割固定子2を図1Aにおいて、AA’線で表示される平面で切断した、模式的な断面図である。なお、図4においては、端面用インシュレータ22とスロット用インシュレータ23の図示を省略している。以下の説明においても、端面用インシュレータ22とスロット用インシュレータ23の存在を無視して、説明を続ける。つまり、以下の説明において、「ティース21cに導線4を巻き回す。」という場合に、実機においては、ティース21cと導線4の間に、端面用インシュレータ22とスロット用インシュレータ23が挟まれていることに注意されたい。
 図4に示すように、ティース21cの断面形は四辺形を成している。ここで、ティース21cの断面形の輪郭の各辺を、図4に示すように、上端辺24a、左側辺24b、下端辺24c、右側辺24dと呼ぶことにする。後述するように、本実施の形態では、導線4の巻き回しは、上端辺24aから開始されるので、導線4は最初に上端辺24aに巻き回され、その後、左側辺24b、下端辺24c、右側辺24dに順次、巻き回される。そして、導線4は上端辺24aに戻って、再度、上端辺24aに巻き回される。
 なお、上端辺24a、左側辺24b、下端辺24c及び右側辺24dは、それぞれ、本発明の第1~4区間の例示である。また、以下の説明において、ティース21cに導線4を一巻きする工程を、導線4を、上端辺24aに巻き回す工程、左側辺24bに巻き回す工程、下端辺24cに巻き回す工程、及び右側辺24dに巻き回す工程、に分けて説明する。前記の4工程は、それぞれ、本発明の第1~4工程の例示である。
(巻線方法)
(第1層第1ターン)
 図5A~図5Fは、本実施の形態に係る巻線方法によって、分割固定子2の巻線の最初のターン、つまり、第1層の巻線の第1ターンを形成するプロセスを時系列に沿って示す図である。図5A~図5Fのそれぞれに、各段階における分割固定子2の状態を平面図と断面図で示している。なお、各断面図はティース21cの断面をシュー21b側から見た図である。また、各断面図において、2点鎖線で示す円は、基準軸X、つまり図5A~図5Fにおいて図示しない周回軸12の回転中心周りに周回するノズル5の軌跡を示している。
 導線4の巻き回しを開始する前に、分割固定子2と導線4とノズル5は図5Aに示す位置にセットされる。図5Aの平面図に示すように、本実施の形態では、導線4の巻き回しは、導線4をティース21cのバックヨーク21a側の端部にセットした状態から開始される。図5Aの断面図に示すように、本実施の形態では、導線4の巻き回しは、導線4が、分割固定子2の右側辺24dに平行になる方向にノズル5から繰り出されて、繰り出された導線4が、右側辺24dに当接した状態から開始される。また、この時のノズル5の位相角をPとする。なお、本明細書で「位相角」とは、周回アーム13(図5A~図5Fにおいて不図示)の基準軸X周りの回転角度を指す。
 作業者が分割固定子2と導線4とノズル5を図5Aに示す位置にセットしたら、巻線機1を起動して、ノズル5から導線4を繰り出させるとともに、図示しない周回アーム13を基準軸X周りに周回させて、図5Bに示すように、ノズル5を位相角がQになる位置まで周回させる。なお、巻線機1は、コンピュータ18によって制御されて自動的に動作する。その結果、上端辺24aに導線4が巻き回される。また、端面用インシュレータ22の上端辺24aと左側辺24bの間の隅部には段部22aが形成されていて、導線4が上端辺24aに巻き回される間に、導線4が段部22aに当接する。そのため、上端辺24aにおける巻回しの終端において、導線4は段部22aに押されてシュー21b側に移動する。その結果、図5Bの平面図に示すように、導線4は上端辺24aに斜めに巻き回される。なお、周回アーム13は、周回開始後に後述する第1の周回速度に達したら、以後、第1層の巻線を形成する間は、第1の周回速度を維持して周回するようにコンピュータ18によって制御される。つまり、第1層の巻線を形成する間は、周回アーム13とノズル5は、一定速度で、基準軸X周りに周回する。なお、周回アーム13とノズル5の周回速度の制御の詳細については、後述する。
 なお、ノズル5が、その位相角がPとなる位置から位相角がQとなる位置に周回する間、つまり、導線4が上端辺24aに巻き回される間は、移動台9はコンピュータ18によって停止される。そのため、この間、ノズル5は基準軸X方向に移動しない。したがって、この間、導線4は基準軸X方向において、図5Aの平面図に示された位置を保ったまま、上端辺24aに巻き回される。なお、移動台9とノズル5の基準軸X方向の位置制御の詳細については、後述する。
 ノズル5が、その位相角がQとなる位置を超えた後も、コンピュータ18はノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、図5Cに示すように、左側辺24bに導線4が巻き回される。そして、図5Dに示すように、ノズル5が位相角がRとなる位置に到達すると、左側辺24bへの導線4の巻き回しが完了する。
 なお、ノズル5が、その位相角がQとなる位置から位相角がRとなる位置に移動する間、つまり、導線4を左側辺24bに巻き回す間に、コンピュータ18は移動台9を基準軸Xに平行に移動させて、ノズル5を当初の位置から導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動させる。そして、ノズル5が、その位相角がRとなる位置に到達したら、コンピュータ18は移動台9の移動を停止させる。その結果、図5Dに示すように、導線4が左側辺24bに巻き回される間に、導線4は当初の位置から導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動される。
 ノズル5が、その位相角がRとなる位置を超えた後も、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、下端辺24cに導線4が巻き回される。そして、図5Eに示すように、ノズル5が、その位相角がSとなる位置に到達すると、下端辺24cへの導線4の巻き回しが完了する。
 ノズル5が、その位相角がSとなる位置を超えた後も、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、右側辺24dに導線4が巻き回される。そして、図5Fに示すように、ノズル5が、その位相角がPとなる位置に到達すると、分割固定子2の右側辺24dへの導線4の巻き回しが完了する。なお、ノズル5が、その位相角がSとなる位置から位相角がPとなる位置に移動する間、つまり、導線4が分割固定子2の右側辺24dに巻き回される間は、コンピュータ18によって、移動台9が停止されているので、ノズル5は基準軸X方向に移動しない。そのため、導線4は基準軸X方向において、図5Dの平面図に示された位置を保ったまま、右側辺24dに巻き回される。
 以上のプロセスを経て、ノズル5から繰り出される導線4が、分割固定子2の上端辺24a、左側辺24b、下端辺24c及び右側辺24dに順に巻き回される。その結果、第1層の巻線の第1ターンが完了する。また、ノズル5から繰り出される導線4は、分割固定子2の左側辺24bに巻き回される間に、基準軸X方向において、当初の位置から導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動される。
(第1層第2ターン)
 第1層の巻線の第1ターンが完了したら、第2ターンの巻線を行う。図6A~図6Fは、第1層の巻線の第2ターンを形成するプロセスを、第1層の巻線の第1ターンを形成するプロセスに倣って、つまり、図5A~図5Fに準じて示す図である。
 図6Aは、図5Fと同じ図であって、第1層の巻線の第1ターンが完了したタイミングにおける分割固定子2と導線4とノズル5の位置を示す図である。図6Aの平面図に示すように、第1層の巻線の第1ターンが完了したタイミングでは、導線4は基準軸X方向においてバックヨーク21a側の端部から導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置にある。また、基準軸X周りにおいて、ノズル5は、その位相角がPとなる位置にある。
 第2ターンにおいても、コンピュータ18は、第1の周回速度を保って、図示しない周回アーム13を第1の周回速度を保って基準軸X周りに周回させて、ノズル5を、その位相角がPとなる位置から位相角がQとなる位置まで周回させる。また、コンピュータ18は、その間にノズル5から導線4を繰り出させる。その結果、導線4が上端辺24aに巻き回される。そして、その間、つまり導線4が上端辺24aに巻き回される間は、コンピュータ18によって、移動台9は停止されている。そのため、ノズル5は基準軸X方向に移動しない。したがって、この間、導線4は基準軸X方向において、図6Aの平面図に示された位置を保ったまま、上端辺24aに巻き回される。
 第1のターンの場合と同様に、第2のターンの場合も、ノズル5が、その位相角がQとなる位置を超えた後も、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、図6Cに示すように、左側辺24bに導線4が巻き回される。そして、図6Dに示すように、ノズル5が、その位相角がRとなる位置に到達すると、左側辺24bへの導線4の巻き回しが完了する。
 なお、第1のターンの場合と同様に、ノズル5が、その位相角Qから位相角Rに周回する間、つまり、導線4を左側辺24bに巻き回す間に、コンピュータ18は、図示しない移動台9を基準軸Xに平行に移動させて、ノズル5を当初の位置から導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動させる。また、ノズル5が、その位相角がRとなる位置まで到達したら、コンピュータ18は、移動台9の移動を停止させる。その結果、図6Dに示すように、導線4が上端辺24aに巻き回される間に、導線4は当初の位置から導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動される。
 このように、導線4を左側辺24bに巻き回す間に、コンピュータ18が、導線4を導線4の外径に相当する長さだけ、第1のターンで巻き回された導線4に平行に移動させるので、新たに巻き回される導線4は先に巻き回された導線4に対して隙間なく巻き回される。
 ノズル5が、その位相角がRとなる位置を超えた後も、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、図6Eに示すように、ノズル5が、その位相角がSとなる位置に到達すると、下端辺24cへの導線4の巻き回しが完了する。なお、ノズル5が、その位相角がRとなる位置から位相角がSとなる位置に移動する間、つまり、導線4が下端辺24cに巻き回される間は、コンピュータ18によって、移動台9が停止されているので、ノズル5は基準軸X方向に移動しない。そのため、導線4は基準軸X方向において、図6Dに示された位置を保ったまま、分割固定子2の下端辺24cに巻き回される。
 ノズル5が、その位相角がSとなる位置を超えた後も、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、図6Fに示すように、ノズル5が、その位相角がPとなる位置に到達すると、右側辺24dへの導線4の巻き回しが完了する。なお、ノズル5が、その位相角がSとなる位置から位相角がPとなる位置に移動する間、つまり、導線4が右側辺24dに巻き回される間は、コンピュータ18によって、移動台9が停止されているので、ノズル5は基準軸X方向に移動しない。そのため、導線4は基準軸X方向において、図6Dに示された位置を保ったまま、右側辺24dに巻き回される。
 以上のプロセスを経て、第2ターンの巻線が完成する。第2ターンの巻線は、第1ターンの巻線から基準軸X方向において、導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置で形成される。また、第2ターンの巻線は、第1ターンの巻線に対して平行に形成される。そのため、第2ターンの巻線と第1ターンの巻線の間には隙間が生じない。
 第1層の巻線の第2ターンが完了したら、第2ターンの巻線と同様の操作を繰り返して、第3ターン以降の巻線を行う。そして、導線4がティース21cのシュー21b側の端部に到達したら、つまり、導線4がティース21cのバックヨーク21a側の端部からシュー21b側の端部に渉って巻き回されたら、第1層の巻線が完成する。第1層の巻線が完成したら、導線4を第1層の巻線の上に重ねて巻き回して、第2層の巻線を形成する。また、第2層の巻線は、基準軸X方向において第1層の巻線の場合とは逆方向に導線4を移動させながら、つまりティース21cのシュー21b側の端部からバックヨーク21a側の端部に向けて導線4を移動させながら、導線4を巻き回して行う。
(第2層第1ターン)
 図7A~図7Fは、第2層の巻線の第1ターンを形成するプロセスを、第1層の巻線の第1ターンを形成するプロセスに倣って、つまり、図5A~図5Fに準じて示す図である。
 図7Aは、第2層の巻線の第1ターンにおける導線4の巻き回しを開始する直前の分割固定子2と導線4とノズル5の位置を示す図である。つまり、図7Aは、第1層の巻線の最終ターンが完了したタイミングにおける分割固定子2と導線4とノズル5の位置を示している。
 第2層の巻線の第1ターンにおいては、コンピュータ18が、周回アーム13を第1の周回速度を維持して基準軸X周りに周回させて、ノズル5を、その位相角がPとなる位置から位相角がQとなる位置まで周回させる。また、その間に、コンピュータ18は、ノズル5から導線4を繰り出させる。その結果、導線4が上端辺24aに巻き回される。そして、その間、つまり導線4が上端辺24aに巻き回される間は、コンピュータ18は移動台9を停止させるので、ノズル5は基準軸X方向に移動しない。したがって、この間、導線4は基準軸X方向において、図7Aの平面図に示された位置を保ったまま、上端辺24aに巻き回される。
 第1層の巻線の第1及び第2ターンの場合と同様に、第2層の巻線の第1ターンの場合も、ノズル5の位相角がQとなる位置を超えた後も、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、図7Cに示すように、左側辺24bに導線4が巻き回される。そして、図7Dに示すように、ノズル5が、その位相角がRとなる位置に到達すると、左側辺24bへの導線4の巻き回しが完了する。 
 また、第2層の巻線の第1ターンにおいては、ノズル5が、その位相角がQとなる位置から位相角がRとなる位置まで周回する間に、コンピュータ18が、移動台9を動作させて、シュー21bに向かう方向に、つまり第1層の巻線の各ターンにおける移動台9の移動方向と同じ方向に、導線4の外径に相当する長さだけ移動させる。その結果、図7Dに示す状態において、導線4は、第2層の巻線の第1ターンの巻き始めの位置から、導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動する。そのため、第2層の巻線の第1ターンにおいては、導線4がシュー21bに密着するので、巻線密度を高めることができる。
 第1層の巻線の第1及び第2ターンの場合と同様に、第2層の巻線の第1ターンの場合も、ノズル5が、その位相角がRとなる位置を超えた後も、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、図7Eに示すように、ノズル5が、その位相角がSとなる位置に到達すると、下端辺24cにおいて、第1層の巻線の上に導線4が巻き重ねられる。さらに、図7Fに示すように、ノズル5が、その位相角がPとなる位置に到達すると、右側辺24dにおいて、第1層の巻線の上に導線4が巻き重ねられる。以上のプロセスを経て、第2層の巻線の第1ターンが完了する。
(第2層第2ターン)
 第2層の巻線の第1ターンが完了したら、第2ターンの巻線を行う。図8A~図8Fは、第2層の巻線の第2ターンを形成するプロセスを、第1層の巻線の第1ターンを形成するプロセスに倣って、つまり、図5A~図5Fに準じて示す図である。
 図8Aは、図7Fと同じ図であって、第2層の巻線の第1ターンが完了したタイミングにおける分割固定子2と導線4とノズル5の位置を示す図である。
 第2層の巻線の第2のターンの開始に当たっては、コンピュータ18は、周回アーム13の基準軸X周りの周回速度を第1の周回速度より小さい第2の周回速度まで減速する。そして、その後、周回アーム13の周回速度を第2の周回速度に維持する。
 また、周回アーム13が基準軸X周りに周回する間、コンピュータ18によって、ノズル5から導線4が繰り出される。そのため、ノズル5が、その位相角がPとなる位置から位相角がQとなる位置まで周回すると。図8Bに示すように、上端辺24aにおいて、第1層の巻線の上に導線4が巻き重ねられる。
 第2層の巻線の第2ターンにおいては、ノズル5が、その位相角がPとなる位置から位相角がQとなる位置まで移動する間、つまり、導線4を上端辺24aに巻き回す間に、コンピュータ18が、移動台9を基準軸Xに平行に移動させて、ノズル5を当初の位置から導線4の外径の1.5倍に相当する長さだけバックヨーク21aに寄った位置に移動させる。その結果、ノズル5は、第2のターンの巻始めにあった位置から、導線4の外径の1.5倍に相当する距離だけ、第2層の巻線の第1ターンにおけるノズル5の移動方向の逆方向に移動される。また、図8Bに示すように、導線4が上端辺24aに巻き回される間に、導線4は当初の位置から導線4の外径の1.5倍に相当する長さだけバックヨーク21aに寄った位置に移動される。このように、導線4を大きく移動させることによって、新たに巻き回される導線4を、第1層において巻き回された導線4と交差させることができる。
 第2層の巻線の第1ターンの場合と同様に、第2層の巻線の第2ターンの場合も、ノズル5が、その位相角がQとなる位置を超えた後も、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、図8Cに示すように、左側辺24bにおいて、第1層の巻線の上に導線4が巻き重ねられる。そして、図8Dに示す状態を経て、図8Eに示すように、ノズル5が、その位相角がRとなる位置に到達すると、左側辺24bにおける、第1層の巻線の上への導線4の巻き重ねが完了する。
 なお、第2層の巻線の第2ターンにおいては、ノズル5が、その位相角がQとなる位置から位相角がRとなる位置に移動する間、つまり、導線4を左側辺24bに巻き回す間に、コンピュータ18が、移動台9を基準軸Xに平行に移動させて、ノズル5を当初の位置から導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動させる。その結果、ノズル5は、その位相角がQとなる位置にあった時の基準軸Xの方向の位置から、導線4の外径に相当する距離だけ、シュー21b側に戻される。このように、導線4をシュー21b側に戻すことによって、導線4がレギュラーな位置に戻されるので、新たに巻き回される導線4を、第1ターンにおいて巻き回された導線4に密着させることができる。
 ノズル5が、その位相角がRとなる位置を超えた後も、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回と、ノズル5からの導線4の繰り出しを続けさせる。そのため、図8Fに示すように、ノズル5が、その位相角がSとなる位置に到達すると、下端辺24cへの導線4の巻き回しが完了する。なお、ノズル5が、その位相角がRとなる位置から位相角がSとなる位置に移動する間、つまり、導線4が下端辺24cに巻き回される間は、コンピュータ18が移動台9を停止させているので、ノズル5は基準軸X方向に移動しない。
 図8Fに示す状態から、更に周回アーム13とノズル5を基準軸X周りに周回させて、ノズル5を、その位相角がPとなる位置に移動させれば、右側辺24dへの導線4の巻き回しが完了する。以上のプロセスを経て、第2層の巻線の第2ターンが完成する。
 第2層の巻線の第2ターンが完成したら、第2層の巻線の第3ターン以降の巻線を行う。第2層の巻線の第3ターン以降の巻線の手順は、第1層の巻線の第3ターン以降の巻線と基本的に同一であるが、各ターンにおいて、ノズル5を基準軸X方向に移動させる方向が異なる。第1層の巻線の第3ターン以降では、各ターンにおいて、コンピュータ18が、ノズル5をシュー21b側に移動させるのに対して、第2層の巻線の第3ターン以降では、各ターンにおいて、コンピュータ18が、ノズル5をティース21c側に移動させる。また、第2層の巻線の第3ターン以降の巻線においては、周回アーム13の周回速度を第1の周回速度に戻して、基準軸X周りに周回させて行う。
 第2層の巻線が完成したら、同様の操作を繰り返して、第2層の巻線の上に、第3層以降の巻線を、順次巻き重ねる。そして、所定の層数の巻線が形成されたら、分割固定子2が完成する。
(ノズルの移動と周回速度)
 上記において、各ターンにおけるノズル5の基準軸X方向の移動と基準軸X周りの周回速度について説明した。以下において、ノズル5の基準軸X方向の移動と基準軸X周りの周回速度の制御について、説明する。
 図9は、ノズル5の基準軸X周りの周回角度と、ノズル5の基準軸X周りの周回速度及び基準軸X方向の位置との関係を示すグラフである。図9のグラフの横軸には、ノズル5の基準軸X周りの周回角度が位相角P,Q,R,Sとターン数と層数で表示されている。また、図9のグラフの縦軸には、ノズル5の基準軸X周りの周回速度と、ノズル5の基準軸X方向の移動量が表示されている。
 図9に示すように、ノズル5の基準軸X周りの周回角度は、導線4の巻き回しが開始されると、コンピュータ18によって、単調に増速され、第1層の巻線の第1ターンにおいてノズル5が、その位相角がQとなる位置に達するまでに、第1の周回速度に達するように制御される。その後、ノズル5は、第2層の巻線の第1ターンが完了するまで、ノズル5が第1の周回速度を保って、基準軸X周りを周回するように、コンピュータ18によって、制御される。第2層の巻線の第1ターンが完了すると、コンピュータ18は、ノズル5の基準軸X周りの周回角度を減速する制御を行って、第2層の巻線の第2ターンにおいてノズル5の位相角がQとなる位置に達するまでに、第2の周回速度まで減速する。第2の周回速度は第1の周回速度の40%程度の低速である。第2層の巻線の第2ターンにおいて、ノズル5の周回速度を第2の周回速度まで減速することによって、導線4が第1層の巻線の上で滑って位置ずれすることを抑制できる。その後、ノズル5は、第2層の巻線の第2ターンが完了するまで、第2の周回速度を保って、基準軸X周りを周回するように、コンピュータ18によって、制御される。第2層の巻線の第2ターンが完了したら、コンピュータ18によって、ノズル5の周回速度は、再び増速され、第2層の巻線の第3ターンにおいてノズル5が位相角がQとなる位置に達するまでに、第1の周回速度に戻される。その後、ノズル5は、第2層の巻線が完成するまで、第1の周回速度を保って、基準軸X周りを周回するように、コンピュータ18によって、制御される。なお、第3層以降の巻線を形成する際には、コンピュータ18は、第2層の巻線を形成する際と同様の速度制御を行う。
 図9に示すように、ノズル5の基準軸X方向の移動は、第1層の巻線の各ターンにおいては、ノズル5が、その位相角がQとなる位置から位相角がRとなる位置まで周回する間に、ノズル5を導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動させる。第2層の巻線の第1ターンにおいては、ノズル5の位相角がQとなる位置から位相角がRとなる位置まで周回する間に、コンピュータ18が、ノズル5を導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動させる。第2層の巻線の第2ターンにおいては、ノズル5が、その位相角がPとなる位置から位相角がQとなる位置まで周回する間に、コンピュータ18は、ノズル5を導線4の外径の1.5倍に相当する長さだけバックヨーク21aに寄った位置に移動させ、ノズル5が、その位相角がQとなる位置から位相角がRとなる位置まで周回する間に、ノズル5を導線4の外径に相当する長さだけシュー21bに寄った位置に移動させる。第2層の巻線の第3ターン以降の各ターンにおいては、ノズル5が、その位相角がPとなる位置から位相角がQとなる位置まで周回する間に、コンピュータ18は、ノズル5を導線4の外径に相当する長さだけバックヨーク21aに寄った位置に移動させる。そして、第3層以降の各層の巻線を形成する際には、第2層の巻線を形成する際と同様の位置制御が、コンピュータ18によってなされる。
(制御プログラム)
 上記の巻線方法は、巻線機1によって、自動的に実施される。巻線機1は、コンピュータ18の記憶部18bにインストールされた制御プログラムをCPU18aに読み出して実行することによって、巻線機1を制御して、上記の巻線方法を巻線機1に行わせる。 
 図10Aは、第1層の巻線を形成する工程において、周回アーム13の周回速度を制御する第1層周回速度制御プログラムのフローチャートである。なお、第1層周回速度制御プログラムは、巻線機1に分割固定子2をセットした後で、作業者のスイッチ操作、あるいは図示しない上位のコンピュータの指示を受けて起動される。
 図10Aに示すように、第1層周回速度制御プログラムが起動されると、コンピュータ18は周回電動機15を始動させる(ステップ01)と同時に、導線4の送り動作が開始される(ステップ02)。そして、コンピュータ18は周回電動機15が第1の周回速度を維持するように制御する(ステップ03)。周回電動機15の周回速度を第1の周回速度に維持する制御は、第1層の巻線が完成する(ステップ04:Yes)まで継続される。
 図10Bは、第1層の巻線を形成する工程において、ノズル5の基準軸X方向の位置を制御する第1層進退位置制御プログラムのフローチャートである。なお、第1層進退位置制御プログラムは、第1層周回速度制御プログラムと同時に起動される。
 図10Bに示すように、コンピュータ18はノズル5の位相角をモニタしていて、ノズル5の位相角がQになったら(ステップ11:Yes)、ノズル5を導線4の外径dに相当する距離だけシュー21b寄りに移動させる(ステップ12)。なお、以下において、シュー21bに近づく方向の移動を+の記号で表示し、バックヨーク21aに近づく方向の移動を-の記号で表示する。以後、第1層の巻線が完成する(ステップ13:Yes)まで、ステップ11からステップ13の処理を繰り返す。そのため、ノズル5が基準軸X周りに周回して、ノズル5の位相角がQになる度に、ノズル5を導線4の外径dに相当する距離だけシュー21b寄りに移動させる。
 図11Aは、第2層以降の巻線を形成する工程において、周回アーム13の周回速度を制御する第n層周回速度制御プログラムのフローチャートである。なお、nは2以上の整数であるが、第n層周回速度制御プログラムは、第1層周回速度制御プログラムあるいは第n-1層周回速度制御プログラムの終了後に、自動的に起動される。
 図11Aに示すように、第n層周回速度制御プログラムが起動されると、コンピュータ18は周回電動機15が第1の周回速度を維持するように制御する(ステップ21)。また、コンピュータ18はノズル5の位相角をモニタしていて、ノズル5の位相角がPになったら(ステップ22:Yes)、つまり、第n層の巻線の第1ターンが完了したら、コンピュータ18は周回電動機15の速度を減じて、以後、第2の周回速度を維持するように制御する(ステップ23)。そして、再び、ノズル5の位相角がPになったら(ステップ24:Yes)、つまり、第n層の巻線の第2ターンが完了したら、コンピュータ18は周回電動機15の速度を増速して、以後、第1の周回速度を維持するように制御する(ステップ25)。周回電動機15の周回速度を第1の周回速度に維持する制御は、第n層の巻線が完成する(ステップ26:Yes)まで継続される。
 図11Bは、第n層の巻線を形成する工程において、ノズル5の基準軸X方向の位置を制御する第n層進退位置制御プログラムのフローチャートである。なお、第n層進退位置制御プログラムは、第n層周回速度制御プログラムと同時に起動される。
 図11Bに示すように、ノズル5の位相角が最初にQになったタイミング(ステップ31:Yes)、つまり、第n層の巻線の最初のターンでノズル5の位相角がQになったら、コンピュータ18はノズル5を導線4の外径dに相当する距離だけシュー21b寄りに移動させる(ステップ32)。次にノズル5の位相角がPになったら(ステップ33:Yes)、つまり、第n層の巻線の最初のターンが終了したら、コンピュータ18はノズル5を導線4の外径dの1.5倍に相当する距離だけバックヨーク21a寄りに移動させる(ステップ34)。さらに次に、ノズル5の位相角がQになったら(ステップ35:Yes)、つまり、第n層の巻線の2回目のターンでノズル5の位相角がQになったら、コンピュータ18はノズル5を導線4の外径dに相当する距離だけシュー21b寄りに移動させる(ステップ36)。
 そして、また、ノズル5の位相角がQになったら(ステップ37:Yes)、つまり、第n層の巻線の3回目のターンでノズル5の位相角がQになったら、コンピュータ18はノズル5を導線4の外径dに相当する距離だけバックヨーク21a寄りに移動させる(ステップ38)。以後、第n層の巻線が完成する(ステップ39:Yes)まで、ステップ37からステップ39の処理を繰り返す。そのため、ノズル5が基準軸X周りに周回して、ノズル5の位相角がQになる度に、ノズル5を導線4の外径dに相当する距離だけバックヨーク21a寄りに移動させる。
 なお、上記の第n層周回速度制御プログラムの説明で示した、ノズル5の移動方向は、nが偶数の場合である。nが奇数の場合は、ノズル5の移動方向が逆になるので、注意されたい。つまり、nが偶数の場合と奇数の場合で、図11Bにおいて付した正負の記号が逆になるので、注意されたい。また、ステップ34の説明において、ノズル5の移動量を導線4の外径dの1.5倍としたが、この場合のノズル5の移動量は外径dの1.5倍には限定されない。この場合のノズル5の移動量は外径dより大きければ良い。
 以上、説明したように、上記の実施の形態に係る巻線方法と巻線機によれば、新たに巻き回される導線4が、先に巻き回された導線4に密着するので、巻線の密度を高めることができる。また、ノズル5の周回を止めることなしに、連続して導線4を巻き回すことができるので、短時間で高密度巻線を形成することができる。
(インシュレータ)
 次に、図12~14を参照して、端面用インシュレータ22とスロット用インシュレータ23の詳細な構成を説明する。図12は、図5Aの断面図に対応する端面用インシュレータ22とスロット用インシュレータ23の断面図である。図13は、端面用インシュレータ22を図12において矢印Pで示す方向から見る矢視図であり、図14は、端面用インシュレータ22を図12において矢印Qで示す方向から見る矢視図である。図12~14に示すように、端面用インシュレータ22は、ティース21cの上端辺24aと左側辺24bの間の隅部と、左側辺24bと下端辺24cの間の隅部と、下端辺24cと右側辺24dの間の隅部に、段部22aを備えている。このように、端面用インシュレータ22は、右側辺24dと上端辺24aの間の隅部を除く、3か所の隅部に段部22aを備えている。また、図12と図14に示すように、端面用インシュレータ22は、下端辺24cと右側辺24dの間の隅部に、導入溝22bが切り開けられている。図14に示すように、導入溝22bは、分割積層鉄心21のティース21cに導線4を巻き回す際に、バックヨーク21aの外周側からティース21c側に導線4を導入する溝である。したがって、図5Aに示す状態においては、導線4は導入溝22bを通って、バックヨーク21aの外周側からティース21c側に引き込まれ、その後、第1層の巻線が開始される。
 図15は段部22aの詳細な形状を示す図であって、段部22aを図12において、A-A’線で示される平面で切断して得られる断面図である。また、図15において1点鎖線で示した円弧は、導線4の断面形である。以下においては、導線4の直径Dを使って、段部22aの形状と寸法を説明する。
 図15に示すように、段部22aは端面用インシュレータ22のバックヨーク21aに接する側の端部に形成されている。以下においては、端面用インシュレータ22のバックヨーク21aに接する部位の外表面から測った段部22aの図15における横方向の寸法を「幅」と呼ぶことにする。端面用インシュレータ22のティース21cに接する部位の外表面から測った段部22aの図15における縦方向の寸法を「高さ」と呼ぶことにする。
 図15に示すように、段部22aは、全体として2段の階段状の断面形を備えている。ここで、図15において、段部22aの内、低い位置、つまりティース21cに近い位置にある段を段部22aの下段部と呼び、高い位置にある段を段部22aの上段部と呼ぶことにする。なお、前記における「高低」と「上下」は図15におけるものであることに留意されたい。段部22aの下段部と上段部の「高低」と「上下」は、端面用インシュレータ22の姿勢、あるいは端面用インシュレータ22を観る観察者の視点の位置によって、変化することに留意されたい。
 段部22aの下段部は上段部よりも、図の左側、つまり図示しないシュー21b側に迫り出している。そのため、段部22aの下段部の幅W1は上段部の幅W2よりも大きくされている。また、段部22aの下段部の幅W1と高さH1は導線4の直径Dに等しい。段部22aの上段部の幅W2は導線4の半径、すなわち直径Dの1/2に等しくされている。したがって、幅W1と幅W2の差は、導線4の半径、すなわち直径Dの1/2に等しい。段部22aの上段部の高さH2は、3本の導線4を俵積みにした時の高さに等しくされている。すなわち高さH2は、√3*D/2に等しくされている。また、段部22aの下段部と上段部のエッジは中心角が90°となる円弧を描いている。そして、当該円弧の曲率半径R1,R2は導線4の半径、すなわち直径Dの1/2に等しい。
 図16は段部22aの作用を示す図である。図16に示すように、第1層の巻線の第1ターンにおいて、導線4aは段部22aの下段部に当接して巻き回される。その後、導線4は先に巻き回された導線4aの左側面に接するように、順次、左側に、つまり矢印Pで示す方向に移動しながら、巻き回される。第1層の巻線が図示しないシュー21b側の端部に到達したら、第2層の巻線が開始される。第2層の巻線においては、導線4は先に巻き回された導線4の右側面に接するように、順次、右側に、つまり矢印Qで示す方向に移動しながら、巻き回される。この時、導線4は、第1層の巻線を構成する導線4の上に俵積みされる。そして、第2層の巻線の最終ターンを構成する導線4bは、段部22aの上段部に当接して巻き回される。第3層の巻線の第1ターンを構成する導線4cは、第2層の巻線の最終ターンを構成する導線4と段部22aの上段部に接して、巻き回される。第3層の巻線においては、導線4は先に巻き回された導線4の右側面に接するように、順次、左側に、つまり矢印Rで示す方向に移動しながら、巻き回される。
 このように、本実施の形態においては、端面用インシュレータ22のバックヨーク21aに接する側の端部に段部22aが形成されている。そして、巻線の第1層の始端と第2層の終端を構成する導線4が段部22aに当接する。そのため、導線4の巻き始めにおいて、つまり巻線の第1層と第2層が形成される際において、導線4が端面用インシュレータ22に安定して保持される。そのため、巻線の第1層と第2層を構成する導線4の俵積みが容易になる。その結果、短時間で高密度巻線を得ることが容易になる。
(回転電機)
 図17は、回転電動機30の横断面図であり、図18は回転電動機30の縦断面図である。なお、回転電動機30は本発明に係る回転電機の具体的例である。
 図17と図18に示すように、回転電動機30は、回転電動機30の外殻を構成するケーシング31と、ブラケット32を介してケーシング31に回転自在に支持される回転子33と、回転子33の外周に配置されてケーシング31に固定される固定子34を備えている。なお、回転子33と固定子34との間には、0.3~1.0mm程度のエアギャップが形成されている。
 図17に示すように、回転子33は、円筒状の回転子鉄心35と、回転子鉄心35に埋め込まれた永久磁石36と、回転子鉄心35の中央部に固定されたシャフト37とを有する。また、図18に示すように、回転子鉄心35は、電磁鋼板で構成される鉄心片38を軸方向に積層して、カシメ加工によって一体化して構成される。図17に示すように、回転子鉄心35には、回転子鉄心35を貫通する、12個の磁石挿入孔39が形成されている。永久磁石36は磁石挿入孔39に挿入されて、回転子鉄心35に固定される。また、図17に示すように、2個の磁石挿入孔39がV字形に配置されて、磁石挿入孔39の組を構成している。回転子33は6組の磁石挿入孔39の組を備えている。そして、磁石挿入孔39の組のそれぞれに挿入及び固定される2個の永久磁石36が1個の磁極を構成している。したがって、本実施の形態に係る回転子33は6個の磁極を備えている。
 永久磁石36は、回転子鉄心35の軸方向に長い平板状の部材である。図17において、永久磁石36は、回転子鉄心35の周方向に幅を有し、径方向に厚さを有している。本実施の形態において、永久磁石36の厚さは、2mmである。なお、永久磁石36は、ネオジウム(Nd)、鉄(Fe)およびボロン(B)を主成分とする希土類磁石で構成されていて、厚さ方向に着磁されている。
 図17に示すように、各磁極の両端部に位置する磁石挿入孔39の端部には、フラックスバリア(漏れ磁束抑制穴)40が形成されている。フラックスバリア40を備えるので、フラックスバリア40と回転子鉄心35の外周の間にある鉄心の肉厚が薄くなる。そのため、隣接する磁極の間での磁束の短絡が抑制される。その結果、隣接する磁極間での漏れ磁束の発生が抑制される。なお、フラックスバリア40と回転子鉄心35の外周の間の薄肉部の厚さは、回転子鉄心35の鉄心片38(図17において不図示)の厚さと同じであることが望ましい。
 図17に示すように、固定子34は円環状に配列された8個の分割固定子41を組み合わせて構成される。図18に示すように、分割固定子41は、電磁鋼板で構成される鉄心片42を軸方向に積層して、カシメ加工によって一体化して構成される。図17に示すように、分割固定子41にはインシュレータ43が装着されている。インシュレータ43の周囲には導線44が巻き回されている。インシュレータ43は前述した段部22a(図17,18において不図示)を備えている。そのため、分割固定子41においては導線44の巻き乱れが生じ難い。その結果、分割固定子41においては短時間で高密度巻線を得ることができる。このように、回転電動機30は、固定子34に高密度巻線を施すことが容易なので、小型化高出力化が容易である。
 なお、上記の実施の形態においては、回転子33が6個の磁極を備える例を示したが、回転子33が備える磁極は6個には限定されない。回転子33は2個以上の磁極を備えれば良い。また、上記においては、V字形に配置された2個の永久磁石36が1個の磁極を構成する例を例示したが、回転電動機30は係る構成を備えるものには限定されない。回転電動機30は、1個の永久磁石36が1個の磁極を構成するものであっても良い。なお、回転子33において、1個の永久磁石36が1個の磁極を構成する場合、永久磁石36は、その幅方向が回転子33の半径と直交するように配置される。
 なお、本発明の技術的範囲は、上記の実施の形態によっては、限定されない。本発明は特許請求の範囲に示された技術的思想の限りにおいて、自由に、変形、変更あるいは改良して実施することができる。
 上記の実施の形態においては、導線4の巻き回しを上端辺24aから始めて、左側辺24b、下端辺24c、右側辺24dの順に導線4を巻き回して、導線4を上端辺24aに戻す例を例示している。しかしながら、導線4の巻き回しを始める部位は上端辺24aに限定されない。左側辺24b、下端辺24cあるいは右側辺24dから導線4の巻き回しを始めるようにしても良い。導線4を巻き回す順序あるいは方向も、例示されたものには限定されない。すなわち、上端辺24a、右側辺24d、下端辺24c、左側辺24bの順に導線4を巻き回しても良い。また、この場合も導線4の巻き回しを始める部位は上端辺24aに限定されない。
 上記の実施の形態においては、第1層の巻線の第1ターンをティース21cのバックヨーク21a側の端で行う例を示した。つまり、第1層において、ティース21cのバックヨーク21a側の端からシュー21bの端に向かって、導線4を巻き進める例を示した。しかしながら、第1層において、導線4を巻き進める方向は例示されたものには限定されない。第1層において、ティース21cのシュー21b側の端からバックヨーク21aの端に向かって巻き進めるようにしても良い。
 上記の実施の形態においては、分割積層鉄心21に導線4を巻き回して、分割固定子2を製造する例を示したが、本発明にかかる巻線方法の対象物は分割積層鉄心21には限定されない。本発明にかかる巻線方法によって製造される製品は、分割固定子2には限定されない。本発明にかかる巻線方法は、一般にボビンと呼ばれる部材に導線4を巻き回す場合に広く適用できる。
 上記の実施の形態においては、導線4が巻き回される対象物の具体例として、端面用インシュレータ22とスロット用インシュレータ23が装着された分割積層鉄心21を例示した。しかしながら、導線4が巻き回される対象物の形状及び機械的構成は、例示されたものによっては限定されない。
 上記の実施の形態において示した巻線機1の機械的構成は例示であって、巻線機1の機械的構成は例示されたものには限定されない。特に、ノズル5は分割固定子2に対して、相対的に周回及び進退可能に構成されていれば十分なので、周回手段と進退手段は例示されたものには限定されない。例えば、コアチャック装置3に分割固定子2を基準軸X周りに回転させる装置を備えて、ノズル5を移動台9に固定しても良い。あるいは、コアチャック装置3を台盤7に対して基準軸X方向に進退させる装置を備えて、移動台9を台盤7に固定しても良い。
 上記の実施の形態において、本発明に係る回転電機の具体例として回転電動機30を例示したが、本発明に係る回転電機は電動機には限定されない。本発明に係る回転電機は発電機であっても良い。また、上記の実施の形態において、インナーロータ型の回転電動機30を例示したが、回転電動機30はインナーロータ型には限定されない。回転電動機30はアウターロータ型であっても良い。また、上記の実施の形態において、回転電動機30の固定子34にインシュレータ43を装着して、インシュレータ43の上に導線44を巻き回して巻線を形成する例を示したが、インシュレータ43と巻線を備える電機子は、固定子34には限定されない。回転電動機30は、回転子33にインシュレータ43と巻線を備えるものであっても良い。
 回転電動機30が備えるインシュレータ43は段部22aを備えていれば十分であり、その他の点において、インシュレータ43の形状と機械的構成は限定されない。特に、インシュレータ43は、図3Bに示された端面用インシュレータ22とスロット用インシュレータ23を組み合せて構成されるものには限定されない。インシュレータ43の形状と機械的構成は、必要に応じて、変更することができる。
 上記の実施の形態においては、第1層の巻線の巻回しがインシュレータ43のバックヨーク21a側の端部から開始される例を示した。そのため、上記の実施の形態においては、段部22aは端面用インシュレータ22のバックヨーク21a側の端部に形成されている。しかしながら、第1層の巻線の始端はインシュレータ43のバックヨーク21a側の端部には限定されない。第1層の巻線の巻回しはインシュレータ43のシュー21b側の端部から開始されても良い。この場合、段部22aは端面用インシュレータ22のシュー21b側の端部に形成される。
 上記の実施の形態において、段部22aの高さと幅の寸法を、導線44の直径Dを基準にして説明したが、これらの寸法は、あくまでも、設計上の寸法である。現実の製品においては、ある程度の誤差は、許容されることに留意されたい。
 本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
 本出願は、2018年9月28日に出願された日本国特許出願2018-184004号に基づく。本明細書中に日本国特許出願2018-184004号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
 本発明は、巻線方法、巻線機、インシュレータ及び回転電機として好適に利用することができる。
1 巻線機、2 分割固定子、3 コアチャック装置、4,4a,4b,4c 導線、5 ノズル、6 本体、7 台盤、8 ベース、9 移動台、10 駆動装置、11 軸支持台、12 周回軸、13 周回アーム、14 従動プーリ、15 周回電動機、16 駆動プーリ、17 タイミングベルト、18 コンピュータ、18a CPU、18b 記憶部、18c インターフェイス部、19 固定子、20 鉄心片、21 分割積層鉄心、21a バックヨーク、21b シュー、21c ティース、22 端面用インシュレータ、22a 段部、22b 導入溝、23 スロット用インシュレータ、24a 上端辺、24b 左側辺、24c 下端辺、24d 右側辺、30 回転電動機、31 ケーシング、32 ブラケット、33 回転子、34 固定子、35 回転子鉄心、36 永久磁石、37 シャフト、38 鉄心片、39 磁石挿入孔、40 フラックスバリア、41 分割固定子、42 鉄心片、43 インシュレータ、44 導線


 

Claims (11)

  1.  導線を対象物の周りで、前記対象物に対して相対的に周回させて、前記導線を前記対象物に巻き回す周回動作と、前記導線を前記周回動作の周回中心軸方向に前記対象物に対して相対的に進退させる進退動作を組み合わせて、前記対象物に前記導線を巻き回す巻線方法であって、
     前記進退動作を停止して、前記導線の前記対象物に対する前記周回中心軸方向の相対的な位置を維持しながら、前記周回動作を行って、前記対象物の断面形の第1区間に前記導線を巻き回す第1工程と、
     前記周回動作を行って、前記対象物の断面形の前記第1区間に続く第2区間に前記導線を巻き回すとともに、前記導線を前記第2区間に巻き回す間に、前記進退動作を行って前記導線を前記導線の外径に相当する距離だけ、前記周回中心軸方向に、前記対象物に対して相対的に移動させる第2工程と、
     前記進退動作を停止して、前記導線の前記対象物に対する前記周回中心軸方向の相対的な位置を維持しながら、前記周回動作を行って、前記対象物の断面形の前記第2区間に続く第3区間に前記導線を巻き回す第3工程と、
     前記進退動作を停止して、前記導線の前記対象物に対する前記周回中心軸方向の相対的な位置を維持しながら、前記周回動作を行って、前記対象物の断面形の前記第3区間に続く第4区間に前記導線を巻き回して、前記導線を前記第1区間に戻す第4工程と、
     を有する巻線方法。
  2.  前記第1から第4工程を順に繰り返して、前記対象物の一方の端部から他方の端部に渉る巻線を施す、
     請求項1に記載の巻線方法。
  3.  前記対象物の一方の端部から他方の端部に渉って巻線が施された後で、前記第1から第4工程を順に繰り返して、先に施された前記巻線の上に、前記対象物の前記他方の端部から前記一方の端部に渉る巻線を施して、複数層の巻線を形成する、
     請求項2に記載の巻線方法。
  4.  第1層の巻線を形成する工程においては、第1の速度で前記周回動作を行うとともに、
     第2層以降の巻線を形成する工程の最初のターンにおいては、前記第1の速度を維持して前記周回動作を行い、
     当該第2層以降の巻線を形成する工程の2回目のターンにおいては、前記第1の速度よりも低速の第2の速度で、前記周回動作を行い、
     当該第2層以降の巻線を形成する工程の3回目のターンにおいては、前記第1の速度で、前記周回動作を行い、
     以後、当該第2層以降の巻線を形成する工程においては、前記第1の速度を維持して前記周回動作を行う、
     請求項3に記載の巻線方法。
  5.  第2層以降の巻線を形成する工程の最初のターンの第2工程においては、前記導線を前記第2区間に巻き回す間に、前記進退動作を行って、前記導線を前記導線の外径に相当する距離だけ、前回のターンの第2工程における前記導線の移動方向と同方向に移動させ、
     当該第2層以降の巻線を形成する工程の2回目のターンの第1工程においては、前記導線を前記第1区間に巻き回す間に、前記進退動作を行って、前記導線を前記導線の外径に相当する距離よりも大きく、前記最初のターンの第2工程における前記導線の移動方向の逆方向に移動させ、
     当該第2層以降の巻線を形成する工程の2回目のターンの第2工程においては、前記導線を前記第1区間に巻き回す間に、前記進退動作を行って、前記導線を前記導線の外径に相当する距離だけ、前記最初のターンの第2工程における前記導線の移動方向の同方向に移動させる、
     請求項3に巻線方法。
  6.  導線を送出するノズルを対象物の周りで、前記対象物に対して相対的に周回させる周回手段と、
     前記周回手段の周回中心軸方向に、前記ノズルを前記対象物に対して相対的に進退させる進退手段と、
     前記周回手段と前記進退手段を制御するコンピュータを備えて、
     請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の巻線方法を実行して、
     前記対象物に巻線を施す巻線機。
  7.  矩形の断面形を有する電機子鉄心に装着されて、前記電機子鉄心に巻き回されて巻線を構成する導線と前記電機子鉄心との間を電気的に絶縁するインシュレータであって、
     前記インシュレータの、前記巻線の第1層の始端側の端部から、前記巻線の第1層の終端側の端部に向かう方向に突出する段部であって、前記巻線の第1層の最初のターンを構成する前記導線が当接する段部を備える、
     インシュレータ。
  8.  前記段部は、
     前記巻線の第1層の最初のターンを構成する前記導線が当接する下段部と、
     前記巻線の第2層の最後のターンを構成する前記導線が当接する上段部とを備える、
     請求項7に記載のインシュレータ。
  9.  前記下段部は前記上段部よりも、前記巻線の第1層の終端側に突出していて、両者の突出量の差は、前記導線の断面形の半径に等しい、
     請求項8に記載のインシュレータ。
  10.  前記上段部の、前記インシュレータの前記巻線の第1層の始端側の端部から計った突出量は、前記導線の断面形の半径に等しい、
     請求項9に記載のインシュレータ。
  11.  請求項7から請求項10のいずれか一項に記載のインシュレータが装着された電機子鉄心と、
     前記インシュレータの上から前記電機子鉄心に巻き回された導線と、
     を備える電機子を有する、
     回転電機。


     
PCT/JP2019/038438 2018-09-28 2019-09-28 巻線方法、巻線機、インシュレータ及び回転電機 WO2020067556A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980060471.2A CN112703568B (zh) 2018-09-28 2019-09-28 绕线方法、绕线机、绝缘件及旋转电机
JP2020549509A JP7046216B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-28 巻線方法、巻線機、インシュレータ及び回転電機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-184004 2018-09-28
JP2018184004 2018-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020067556A1 true WO2020067556A1 (ja) 2020-04-02

Family

ID=69949711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/038438 WO2020067556A1 (ja) 2018-09-28 2019-09-28 巻線方法、巻線機、インシュレータ及び回転電機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7046216B2 (ja)
CN (1) CN112703568B (ja)
WO (1) WO2020067556A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228851A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Toyota Motor Corp コイル形成装置
JP2002034190A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Ltd 回転機
JP2006115565A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Asmo Co Ltd インシュレータ、電動機、及び巻線の巻回方法
JP2007067171A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nittoku Eng Co Ltd 多層コイル、及び多層コイルの巻線方法
WO2013190673A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 三菱電機株式会社 回転電機

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000217315A (ja) 1999-01-21 2000-08-04 Toyota Motor Corp 巻線装置
JP3903922B2 (ja) * 2003-01-27 2007-04-11 株式会社デンソー 回転電機の集中巻きステータコイル
JP2005057931A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Honda Motor Co Ltd ステータ
JP5281817B2 (ja) * 2008-04-15 2013-09-04 日特エンジニアリング株式会社 空心コイルの巻線方法及び巻線装置
JP5379550B2 (ja) * 2009-04-21 2013-12-25 三菱電機株式会社 電機子
CN101697442A (zh) * 2009-10-26 2010-04-21 帅立国 一种回转式自行车电动机绕线机
CN101847507A (zh) * 2010-04-28 2010-09-29 珠海恒阳科技有限公司 全自动绕线机
JP5508147B2 (ja) * 2010-06-02 2014-05-28 日特エンジニアリング株式会社 巻線機及び巻線方法
KR101543935B1 (ko) * 2011-02-14 2015-08-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 회전전기의 고정자 및 그 권선방법
JP5858575B2 (ja) * 2012-02-09 2016-02-10 日特エンジニアリング株式会社 コイルの多連巻線装置及びその多連巻線方法
CN202633038U (zh) * 2012-05-23 2012-12-26 深圳博美柯自动化设备有限公司 一种全自动双头空心线圈绕线机
CN102737830B (zh) * 2012-06-05 2014-03-19 广东昭信平洲电子有限公司 电感器自动卷线机
CN104584391B (zh) * 2012-07-06 2017-05-10 三菱电机株式会社 旋转电机及其制造方法
JP5963593B2 (ja) * 2012-07-26 2016-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
CN103794356B (zh) * 2012-10-30 2016-07-06 日本电产增成株式会社 绕线装置以及绕线方法
CN102979943B (zh) * 2012-12-04 2014-03-26 中国第一汽车股份有限公司无锡油泵油嘴研究所 电磁阀及其制造方法
CN103578742B (zh) * 2013-11-08 2016-06-29 深圳市泰顺友电机电有限公司 一种多头自动绕线包胶一体机
JP6501379B2 (ja) * 2013-12-27 2019-04-17 日特エンジニアリング株式会社 巻線装置
CN105084113A (zh) * 2015-06-26 2015-11-25 北京天地玛珂电液控制系统有限公司 一种自动卷线装置
WO2017072912A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 三菱電機株式会社 回転電機
DE102015014629A1 (de) * 2015-11-12 2017-05-18 Audi Ag Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Spule sowie entsprechende Herstellungseinrichtung
CN205789489U (zh) * 2016-07-04 2016-12-07 徐州新隆全电子科技有限公司 一种贴片电感的新型全自动绕线机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228851A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Toyota Motor Corp コイル形成装置
JP2002034190A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Ltd 回転機
JP2006115565A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Asmo Co Ltd インシュレータ、電動機、及び巻線の巻回方法
JP2007067171A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nittoku Eng Co Ltd 多層コイル、及び多層コイルの巻線方法
WO2013190673A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 三菱電機株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN112703568B (zh) 2022-08-26
JP7046216B2 (ja) 2022-04-01
CN112703568A (zh) 2021-04-23
JPWO2020067556A1 (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9077216B2 (en) Stator for rotating electrical machine
JP4962512B2 (ja) 固定子コイルの製造方法
US20160315510A1 (en) Axial Gap Type Motor
JP4953032B2 (ja) 固定子コイルの製造方法
US20150311760A1 (en) Brushless motor
US10516311B2 (en) Axial gap motor and method for manufacturing winding therefor
JP6974206B2 (ja) ステータの製造方法、および曲げ加工装置
CN107636942B (zh) 线圈单元排列装置
WO2020067556A1 (ja) 巻線方法、巻線機、インシュレータ及び回転電機
JP2015070760A (ja) 同芯巻コイルの成形方法及び成形装置
KR20150013624A (ko) 코일의 권선 방법 및 변압기
JP6959163B2 (ja) 曲げ加工装置
JP5768305B1 (ja) 固定子の製造方法および装置
JP7113957B2 (ja) 固定子、電動機及び圧縮機
JP6065436B2 (ja) 電動モータ
JP5783943B2 (ja) 回転電機
JP7474297B2 (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JP6070496B2 (ja) ステータコイルの巻線形成装置及び巻線形成方法
JP2015070761A (ja) 同芯巻コイルの成形方法及び成形装置
JP2013094030A (ja) 電機子コイル及び同期回転機
JP5865663B2 (ja) 永久磁石電気モータ
WO2024034364A1 (ja) コイル、ステータ及び回転電機
CN117296230A (zh) 旋转机电设备和制造定子绕组的方法
Štefe et al. EM performance improvements through advanced winding techniques
CN111357173A (zh) 旋转电机、定子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19868060

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020549509

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19868060

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1