WO2020066867A1 - 直接形電力変換器、制御装置 - Google Patents

直接形電力変換器、制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020066867A1
WO2020066867A1 PCT/JP2019/036885 JP2019036885W WO2020066867A1 WO 2020066867 A1 WO2020066867 A1 WO 2020066867A1 JP 2019036885 W JP2019036885 W JP 2019036885W WO 2020066867 A1 WO2020066867 A1 WO 2020066867A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
voltage
converter
threshold
value
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/036885
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲一 榊原
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to MYPI2021001214A priority Critical patent/MY188785A/en
Priority to BR112021003972-4A priority patent/BR112021003972A2/pt
Priority to EP19865086.3A priority patent/EP3859963A4/en
Priority to CN201980062963.5A priority patent/CN112753160B/zh
Priority to US17/279,931 priority patent/US11437921B2/en
Publication of WO2020066867A1 publication Critical patent/WO2020066867A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4266Arrangements for improving power factor of AC input using passive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/521Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration

Definitions

  • the present disclosure relates to a direct power converter and a control device.
  • Patent Document 1 discloses a control device for a direct power converter.
  • a power buffer circuit is employed in the direct power converter.
  • the power buffer circuit has a capacitor, a charging circuit for charging the capacitor, and a discharging circuit for discharging the capacitor.
  • This disclosure proposes a technique for improving the input power factor of the direct power converter in the direct power converter.
  • a first aspect of the present disclosure is a direct power converter (100) that rectifies a DC link (7) and a single-phase AC voltage (Vin), converts AC power to DC power, and converts the DC power to DC power.
  • a converter (3) that outputs instantaneous power (Pin) of the power supply; a power buffer circuit (4) that transfers power between the converter and the DC link and buffers the power with a second instantaneous power (Pbuf);
  • An inverter (5) for converting a DC voltage in the DC link into a second AC voltage and outputting the second AC voltage.
  • the third power (Pdc) input to the inverter and the inverter When the output fourth power (Po) or the average value (Pi) of the first instantaneous power is less than the first threshold (Pth, ph1), the third power, the fourth power or The average value is longer than when the average value is equal to or greater than a second threshold value (Pth, ph2) equal to or greater than the first threshold value.
  • a second aspect of the present disclosure is a control device (10) that controls the direct power converter (100) according to the first aspect.
  • the power buffer circuit includes a capacitor (C4), a charging circuit (4b) for charging the capacitor, and a discharging circuit (4a) including a first switch (Sc) for connecting the capacitor to the DC link.
  • the control device (10) includes a discharge control unit (102) and a charge control unit (103).
  • the discharge control section outputs a first control signal (SSc) for controlling conduction of the first switch.
  • the charging control unit causes the charging circuit (4b) to charge the capacitor to a voltage (Vc) at which a ratio of the rectified voltage (Vrec) output from the converter to the amplitude of the rectified voltage (Vrec) becomes a boost ratio ( ⁇ ).
  • the boosting ratio is the third power, the third power, 4 or smaller than the boost ratio when the average value is equal to or greater than the second threshold value (ph2).
  • a third aspect of the present disclosure is a control device (10) that controls the direct power converter (100) according to the first aspect.
  • the power buffer circuit includes a capacitor (C4), a charging circuit (4b) for charging the capacitor, and a discharging circuit (4a) including a first switch (Sc) for connecting the capacitor to the DC link.
  • the control device includes a discharge control unit (102) and a charge control unit (103).
  • the discharge control section outputs a first control signal (SSc) for controlling conduction of the first switch.
  • the charging control unit causes the charging circuit (4b) to charge the capacitor to a voltage (Vc) at which a ratio of the rectified voltage (Vrec) output from the converter to the amplitude of the rectified voltage (Vrec) becomes a boost ratio ( ⁇ ).
  • the charging circuit (4b) includes a reactor (L4) that stores energy in the capacitor (C4), and a second switch (SL) that connects the converter to the reactor and stores energy in the reactor. .
  • the current (iL) flowing from the converter to the power buffer circuit flows to the reactor.
  • a boosting ratio setting unit (1032) that selectively outputs two values ( ⁇ 1, ⁇ 2) as the boosting ratio ( ⁇ ) according to a modulation rate (ks) of the inverter (5); From the boost ratio, the average value (Pi), the third power (Pdc) or the fourth power (Po), to set an ON time that is a time during which the second switch is turned on.
  • the boost ratio when the modulation rate is less than a third threshold is smaller than the boost ratio when the modulation ratio is equal to or higher than a fourth threshold and equal to or higher than the third threshold.
  • a fourth aspect of the present disclosure is a control device (10) that controls the direct power converter (100) according to the first aspect.
  • the power buffer circuit includes a capacitor (C4), a charging circuit (4b) for charging the capacitor, and a discharging circuit (4a) including a first switch (Sc) for connecting the capacitor to the DC link.
  • the control device includes a discharge control unit (102) and a charge control unit (103).
  • the discharge control section outputs a first control signal (SSc) for controlling conduction of the first switch.
  • the charging control unit causes the charging circuit (4b) to charge the capacitor to a voltage (Vc) at which a ratio of the rectified voltage (Vrec) output from the converter to the amplitude of the rectified voltage (Vrec) becomes a boost ratio ( ⁇ ).
  • Vc voltage
  • Vrec boost ratio
  • pfh predetermined threshold
  • the 5A fifth aspect of the present disclosure is a control device (10) that controls the direct power converter (100) according to the first aspect.
  • the power buffer circuit includes a first capacitor (C4), a charging circuit (4b) that charges the first capacitor to a predetermined voltage (Vc), and a second circuit that connects the first capacitor to the DC link. And a discharge circuit (4a) having one switch (Sc).
  • the control device includes a discharge control unit (102) that outputs a first control signal (SSc) for turning on the first switch at a first duty (dc).
  • the third power (Pdc), the fourth power (Po), or the average value (Pi) is less than the first threshold (Pth, ph1)
  • the value (d1) of the first duty is .
  • the third power, the fourth power, or the average value is greater than the first duty value (d2) when the value is equal to or greater than the second threshold value (Pth, ph2).
  • a sixth aspect of the present disclosure is the control device according to the fifth aspect, wherein the third power (Pdc), the fourth power (Po), or the average value (Pi) is the first power (Pi).
  • the value is less than the threshold value (Pth, ph1), the value (d1) of the first duty (dc) is 1.
  • a seventh aspect of the present disclosure is the control device according to the sixth aspect, wherein the third power (Pdc), the fourth power (Po), or the average value (Pi) is the second power (Pi).
  • the average value of the instantaneous power (PL) input to the power buffer circuit is half of the average value (Pi) of the first instantaneous power (Pin).
  • An eighth aspect of the present disclosure is the control device according to any one of the fifth to seventh aspects, wherein the modulation factor (ks) of the inverter (5) is less than a third threshold value.
  • the first duty is greater than the first duty when the duty is equal to or greater than a fourth threshold that is equal to or greater than the third threshold.
  • the 9A ninth aspect of the present disclosure is a control device (10) that controls the direct power converter (100) according to the first aspect.
  • the power buffer circuit includes a first capacitor (C4), a charging circuit (4b) that charges the first capacitor to a predetermined voltage (Vc), and a second circuit that connects the first capacitor to the DC link. And a discharge circuit (4a) having one switch (Sc).
  • the control device includes a discharge control unit (102) that outputs a first control signal (SSc) for turning on the first switch at a first duty (dc).
  • a tenth aspect of the present disclosure is the control device according to any of the fifth to ninth aspects, wherein the direct power converter (100) includes a filter having a second capacitor (C2). (2) and a reverse current blocking circuit (8) connected between the output side of the filter and the DC link and configured to block a current flowing backward from the discharge circuit (4a) to the filter (2).
  • the direct power converter (100) includes a filter having a second capacitor (C2). (2) and a reverse current blocking circuit (8) connected between the output side of the filter and the DC link and configured to block a current flowing backward from the discharge circuit (4a) to the filter (2).
  • An input side of the filter and an input side of the charging circuit (4b) are connected in parallel at an output side of the converter (3).
  • the charging circuit (4b) includes a reactor (L4) for storing energy in the first capacitor (C4), and a second switch (SL) for connecting the converter to the reactor and storing energy in the reactor. And The current (iL) flowing from the converter to the power buffer circuit flows to the
  • An eleventh aspect of the present disclosure is the control device according to the tenth aspect, wherein the control device (10) further includes a charge control unit (103).
  • the charge control unit includes an on-time calculation unit (1034) that sets an on-time that is a time during which the second switch is conductive, and a phase in which the rectified voltage (Vrec) output from the converter changes from decreasing to increasing.
  • a pulse generator (10B) for outputting the control signal (SSL).
  • the delay amount is longer than a discharge time of the second capacitor or a reciprocal of a resonance frequency of the filter.
  • a twelfth aspect of the present disclosure is the control device according to the tenth aspect or the eleventh aspect, wherein the converter (3) includes: a pair of input terminals to which the AC voltage (Vin) is applied; A first diode bridge (3a) having a first pair of output terminals connected to the filter (2) and performing single-phase full-wave rectification; the pair of input terminals; And a second diode bridge (3b) having a second pair of output terminals for providing a rectified voltage (Vrec2) obtained by wave rectification to the charging circuit.
  • the first output terminal pair and the second output terminal pair are non-conductive.
  • a thirteenth aspect of the present disclosure is the control device according to the fifth aspect to the twelfth aspect, wherein the third power (Pdc), the fourth power (Po), or the average value (Pi). Is less than a fifth threshold, the predetermined voltage (Vc) is the third power, the fourth power, or the average value is equal to or greater than a sixth threshold equal to or greater than the fifth threshold. It is smaller than a predetermined voltage.
  • the control device may further include an inverter control unit (101) that outputs a third control signal (SSup, SSvp, SSwp, SSun, SSvn, SSwn) for controlling the operation of the inverter.
  • an inverter control unit (101) that outputs a third control signal (SSup, SSvp, SSwp, SSun, SSvn, SSwn) for controlling the operation of the inverter.
  • the input power factor of the direct power converter is improved.
  • the input power factor of the direct power converter is improved.
  • FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a configuration of a direct power converter employed in each embodiment. It is a block diagram which shows the balance of electric power in a direct type power converter typically. It is a figure showing an equivalent circuit of a direct type power converter.
  • 4 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an input power factor of a direct power converter according to the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and a conversion efficiency of a direct power converter according to the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an amplitude of a voltage applied to an inductive load according to the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an amplitude of a current flowing through an inductive load according to the first embodiment.
  • 4 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an input power factor of a direct power converter according to the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and a conversion efficiency of a direct power converter according to the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an output voltage amplitude according to the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an output current amplitude in the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between a boost ratio and a voltage according to the first embodiment.
  • 5 is a flowchart illustrating a process of setting a boost ratio according to the first embodiment.
  • 4 is a graph illustrating a relationship between an input power factor and a converted power factor of the direct power converter according to the first embodiment.
  • 5 is a flowchart illustrating a process of setting a boost ratio according to the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between an output voltage amplitude and a boost ratio in the first embodiment.
  • 5 is a flowchart illustrating a process of controlling conduction of a switch according to the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between an on-time and an average value of received power according to the first embodiment.
  • 5 is a graph illustrating a relationship between an on-time and an average value of received power according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a graph illustrating a relationship between an on-time and an average value of received power according to the first embodiment. 5 is a graph illustrating a relationship between an on-time and an average value of received power according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control device according to the first embodiment. 5 is a timing chart illustrating operations of a frequency multiplier, a delay time adder, a carrier generator, and a comparator according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a second configuration of the control device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating a third configuration of the control device according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an input power factor of a direct power circuit according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an input power factor of a direct power converter according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an amplitude of a voltage applied to an inductive load according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an amplitude of a current flowing through an inductive load according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a circuit diagram illustrating a configuration of a direct power converter employed in a second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an input power factor of a direct power converter according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an amplitude of a voltage applied to an inductive load according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an amplitude of a current flowing through an inductive load according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between a rotation speed and an input power factor of a direct power converter according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between an average value of received power and an input power factor of a direct power converter according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a graph illustrating a relationship between an on-time and power converted by an inverter according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between an on-time and power converted by an inverter according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between an on-time and power converted by an inverter according to the second embodiment.
  • 9 is a graph illustrating a relationship between an on-time and power converted by an inverter according to the second embodiment.
  • 9 is a flowchart illustrating a process for setting a discharge duty according to the second embodiment.
  • 9 is a flowchart illustrating a process for controlling the conduction of a switch according to the second embodiment.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating a fourth configuration of the control device according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating another process for setting a discharge duty dc in the second embodiment.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating a fifth configuration of the control device according to the second embodiment. It is a graph which shows the relationship between electric power and a conduction period. It is a graph which shows the relationship between an input power factor and a conduction period. It is a graph which shows the relationship between an input power factor and a conduction period.
  • FIG. 1 is a circuit diagram illustrating the configuration of a direct power converter 100 commonly employed in the following embodiments. Such a configuration itself is known from, for example, FIGS. 1 and 30 of Patent Document 1.
  • the direct power converter 100 includes the converter 3, the filter 2, the power buffer circuit 4, the inverter 5, and the DC link 7.
  • the converter 3 employs, for example, a diode bridge and includes diodes D31 to D34.
  • the diodes D31 to D34 form a bridge circuit.
  • the filter 2 includes a reactor L2 and a capacitor C2.
  • One end of the reactor L2 is connected to a high potential end 3A on the output side of the converter 3, specifically, both the cathodes of the diodes D31 and D33.
  • the other end of reactor L2 is connected via capacitor C2 to low potential end 3B on the output side of converter 3, specifically, both the anodes of diodes D32 and D34. Therefore, in the filter 2, the rectified voltage Vrec is input in the series connection of the reactor L2 and the capacitor C2, and the voltage supported by the capacitor C2 is output.
  • the filter 2 since the filter 2 has a function of removing a high-frequency component of the current, the following description treats the voltage supported by the capacitor C2 as being equal to the rectified voltage Vrec.
  • the DC link 7 has a DC power supply line LL and a DC power supply line LH having a higher potential than the DC power supply line LL.
  • DC power supply line LH is connected to high potential terminal 3A of converter 3 via a reverse current blocking circuit 8 and a reactor L2, which will be described later.
  • DC power supply line LL is connected to low potential end 3B of converter 3.
  • the power buffer circuit 4 has a discharging circuit 4a and a charging circuit 4b. Power buffer circuit 4 transfers power between converter 3 and DC link 7.
  • the discharging circuit 4a includes a capacitor C4 as a buffer capacitor, and the charging circuit 4b boosts the rectified voltage Vrec to charge the capacitor C4.
  • the discharge circuit 4a further includes a diode D42 and a transistor Sc (herein abbreviated as "IGBT") Sc connected in anti-parallel with the diode D42.
  • the transistor Sc is connected in series between the DC power lines LH and LL on the DC power line LH side with respect to the capacitor C4.
  • the anti-parallel connection means that the forward directions are opposite to each other and connected in parallel.
  • the forward direction of the transistor Sc is a direction from the DC power line LL to the DC power line LH
  • the forward direction of the diode D42 is a direction from the DC power line LH to the DC power line LL.
  • the transistor Sc and the diode D42 can be grasped as one switch element (switch Sc). The conduction of the switch Sc discharges the capacitor C4 to supply power to the DC link 7.
  • the charging circuit 4b includes, for example, a diode D40, a reactor L4, and a transistor (here, an IGBT) SL.
  • the diode D40 has a cathode and an anode, and the cathode is connected between the switch Sc and the capacitor C4.
  • Such a configuration is known as a so-called step-up chopper.
  • Reactor L4 is connected between high potential terminal 3A and the anode of diode D40.
  • Transistor SL is connected between DC power supply line LL and the anode of diode D40.
  • a diode D41 is connected in anti-parallel to the transistor SL, and both can be understood as one switch element (switch SL). Specifically, the forward direction of the transistor SL is a direction from the high potential end 3A to the low potential end 3B, and the forward direction of the diode D41 is a direction from the low potential end 3B to the high potential end 3A.
  • the capacitor C4 is charged by the charging circuit 4b, and the voltage Vc supported by the capacitor C4 is higher than the rectified voltage Vrec.
  • the switch SL connects the converter 3 to the reactor L4 when the switch SL conducts, and stores energy in the reactor L4. Specifically, energy is accumulated in reactor L4 by flowing a current from high potential terminal 3A to low potential terminal 3B via switch SL. Thereafter, when the switch SL is turned off, the energy is stored in the capacitor C4 via the diode D40.
  • ) has a value of 0 the phase at which conduction of the switch SL starts is tentatively referred to as “conduction start phase”.
  • the phase at which the conduction ends will be temporarily referred to as a “conduction termination phase”.
  • the diode D42 acts to ensure reverse withstand voltage when the voltage Vc is lower than the rectified voltage Vrec, and to reversely conduct current flowing from the inductive load 6 to the DC link 7 when the inverter 5 abnormally stops. I do.
  • the diode D41 Since the forward direction of the diode D41 is the direction from the low potential end 3B to the high potential end 3A, basically, no current flows through the diode D41. Therefore, the conduction / non-conduction of the switch SL depends exclusively on that of the transistor SL.
  • the diode D41 is a diode for providing reverse breakdown voltage and reverse conduction, and is exemplified as a diode built in the transistor SL realized by the IGBT, but the diode D41 itself does not participate in the circuit operation.
  • the reverse current blocking circuit 8 is provided between the output side of the filter 2 and the DC power supply line LH, and blocks a current flowing backward from the discharging circuit 4a to the filter 2.
  • the reverse current blocking circuit 8 is realized by, for example, a diode D43.
  • the anode of the diode D43 is connected to the high-potential terminal 3A via the filter 2, more specifically, the reactor L2.
  • the cathode of diode D43 is connected to DC power supply line LH.
  • the current irec is equal to the absolute value of the current Iin.
  • the current irec1 takes the value 0 when the switch Sc is turned on.
  • the reactor L4 may not be directly connected to the high potential terminal 3A, but may be connected via the reactor L2. However, in this case, the current iL instead of the current irec1 flows through the filter 2, so that the current capacity required for the filter 2 is large. In other words, it is desirable to connect the reactor L4 closer to the converter 3 than the filter 2 from the viewpoint of reducing the current capacity of the filter 2 and thus reducing the size of the filter 2.
  • the inverter 5 converts a DC voltage in the DC link 7, more specifically, between the DC power supply lines LH and LL into an AC voltage, and outputs the AC voltage to the output terminals Pu, Pv and Pw.
  • the DC voltage takes the voltage Vc when the switch Sc is turned on.
  • the DC voltage takes the rectified voltage Vrec when the switch Sc is not turned on.
  • the inverter 5 is, for example, a three-phase voltage source inverter and includes six switching elements Sup, Svp, Swp, Sun, Svn, and Swn.
  • the switching element Sup is connected between the output terminal Pu and the DC power supply line LH
  • the switching element Svp is connected between the output terminal Pv and the DC power supply line LH
  • the switching element Swp is connected to the output terminal Pw and the DC power supply line LH.
  • the switching element Sun is connected between the output terminal Pu and the DC power supply line LL
  • the switching element Svn is connected between the output terminal Pv and the DC power supply line LL
  • the switching element Swn is connected between the output terminal Pu and the DC power supply line LL. It is connected between the terminal Pw and the DC power supply line LL.
  • Inverter 5 constitutes a so-called voltage source inverter and includes six diodes Dup, Dvp, Dwp, Dun, Dvn, and Dwn.
  • the diodes Dup, Dvp, Dwp, Dun, Dvn, and Dwn are all arranged with their cathodes facing the DC power supply line LH and their anodes facing the DC power supply line LL.
  • the diode Dup is connected in parallel with the switching element Sup between the output terminal Pu and the DC power supply line LH.
  • the diode Dvp is connected in parallel with the switching element Svp
  • the diode Dwp is connected in parallel with the switching element Swp
  • the diode Dun is connected in parallel with the switching element Sun
  • the diode Dvn is connected in parallel with the switching element Svn.
  • the diode Dwn is connected in parallel with the switching element Swn.
  • the output terminal Pu outputs the load current iu
  • the output terminal Pv outputs the load current iv
  • the output terminal Pw outputs the load current iw.
  • the load currents iu, iv, iw constitute a three-phase alternating current.
  • the IGBT is employed for each of the switching elements Sup, Svp, Swp, Sun, Svn, and Swn.
  • the inductive load 6 is, for example, a rotating machine, and is illustrated by an equivalent circuit indicating that it is an inductive load.
  • the reactor Lu and the resistor Ru are connected to each other in series, and one end of the series body is connected to the output terminal Pu.
  • reactors Lv, Lw and resistors Rv, Rw are connected to each other.
  • the control device 10 includes information indicating the rotational angular velocity ⁇ m, the q-axis current Iq, the d-axis current Id, and the voltage waveform of the AC voltage Vin, such as the amplitude Vm and the angular velocity ⁇ (or the phase which is the product of the angular velocity ⁇ and time t).
  • ⁇ t
  • a command value ⁇ m * of the rotational angular velocity ⁇ m is input.
  • the speed detection unit 9 is provided separately from the control device 10 .
  • the speed detector 9 is not an essential element of the present invention, detailed transmission and reception of signals with respect to the speed detector 9 are omitted, the load currents iu, iv, and iw are input to the speed detector 9, and the rotational angular velocities ⁇ m and q It is only shown that the axis current Iq and the d-axis current Id are output from the speed detection unit 9.
  • the arithmetic processing of the speed detector 9 and the arithmetic processing of the control device 10 can be executed in parallel using a microcomputer.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing the power balance in the direct power converter 100 shown in FIG.
  • Single-phase AC power supply 1 inputs AC power to converter 3.
  • Converter 3 converts AC power into DC power, and outputs instantaneous power Pin to DC link 7 via reverse current blocking circuit 8 and power buffer circuit 4. Assuming that the input power factor of the converter 3 is 1, the instantaneous power Pin is represented by the equation (1).
  • the charging circuit 4b receives the current iL from the converter 3 and receives an instantaneous power PL (hereinafter also referred to as “acceptable power PL"). Current iL flows through reactor L4.
  • the discharge circuit 4a applies the voltage Vc to the DC link 7 and outputs an instantaneous power Pc (hereinafter also referred to as “applied power Pc”) to the DC link 7. Therefore, the power buffer circuit 4 has a function of buffering the instantaneous power Pbuf (hereinafter, also referred to as “buffering power Pbuf”), which is a power difference (Pc ⁇ PL) obtained by subtracting the received power PL from the provided power Pc.
  • buffering power Pbuf is a power difference (Pc ⁇ PL) obtained by subtracting the received power PL from the provided power Pc.
  • the inverter 5 receives the instantaneous power Pdc from the DC link 7.
  • the instantaneous power Pdc is the sum of the instantaneous powers Prec1 and Pc.
  • the instantaneous power Prec1 is the instantaneous power obtained by the current irec1 flowing from the converter 3 to the DC link 7 via the filter 2 and the reverse current blocking circuit 8, and the rectified voltage Vrec.
  • the instantaneous power Pc is the instantaneous power obtained by the current ic and the voltage Vc flowing from the power buffer circuit 4 (more specifically, the discharge circuit 4a) to the DC link 7.
  • the instantaneous power Pin is the sum of the instantaneous powers Prec1, PL.
  • Accepted power PL is instantaneous power obtained by current iL and rectified voltage Vrec input from converter 3 to power buffer circuit 4 (more specifically, charging circuit 4b).
  • FIG. 3 is a diagram showing an equivalent circuit of the direct power converter 100 shown in FIG.
  • the equivalent circuit is introduced in, for example, Patent Document 1.
  • the current irec1 is equivalently represented as the current irec1 passing through the switch Srec when the switch Srec is turned on.
  • current ic is equivalently represented as current ic passing through switch Sc when switch Sc is conducting.
  • the switch Sz also conducts the current flowing to the inductive load 6 via the inverter 5. , It is equivalently expressed as a zero-phase current iz flowing through the switch Sz.
  • FIG. 3 the reactor L4, the diode D40, and the switch SL included in the charging circuit 4b are shown, and the current iL flowing through the reactor L4 is added.
  • the duty drec is a duty that sets a period during which the converter 3 can flow the current irec1 to the DC link 7, the duty drec is also referred to as a rectification duty drec. Since the duty dc is a duty at which the capacitor C4 discharges, it is also referred to as a discharge duty dc. The duty dz is also a duty at which the zero-phase current iz flows without depending on the voltage output from the inverter 5, and is also referred to as a zero duty dz.
  • the DC current Idc is a current flowing to the inductive load 6 via the inverter 5 and can be obtained by a known technique (for example, see Patent Document 1).
  • the current irec1 is a current obtained by multiplying the DC current Idc by the rectification duty drec
  • the current ic is a current obtained by multiplying the DC current Idc by the discharge duty dc
  • the current iz is a current obtained by multiplying the DC current Idc by the zero duty dz. . Therefore, the current irec1 is an average value in the switching cycle of the switch Srec
  • the current ic is an average value in the switching cycle of the switch Sc
  • the current iz is an average value in the switching cycle of the switch Sz.
  • the rectification duty drec can be viewed as a current distribution ratio of the DC current Idc to the current irec1
  • the discharge duty dc can be viewed as a current distribution ratio of the DC current Idc to the current ic
  • the zero duty dz is a DC current to the current iz. It can also be viewed as the current distribution ratio of Idc.
  • the converter 3 When the converter 3 employs a diode bridge, the converter 3 cannot actively switch with the rectification duty drec. Therefore, the current irec1 can be obtained by switching of the inverter 5 according to the zero duty dz and switching of the switch Sc according to the discharge duty dc.
  • the DC voltage Vdc having a meaning in the power conversion can be expressed by equation (2).
  • the DC voltage Vdc can also be regarded as an average value of the maximum value of the voltage that can be output by the inverter 5 with respect to the period for controlling the switches Sc and SL and the switching of the inverter 5.
  • the DC voltage Vdc is additionally shown as a voltage generated between both ends of a current source Idc representing the inverter 5 and the inductive load 6 (the current source Idc passes a DC current Idc). Equation (3) holds.
  • instantaneous power Pdc is represented by Expression (4) by introducing the d-axis voltage Vd and the q-axis voltage Vq.
  • the d-axis voltage Vd is controlled to follow a d-axis voltage command Vd *, which is a command value of the d-axis voltage Vd
  • the q-axis voltage Vq is a q-axis voltage command Vq *, which is a command value of the q-axis voltage Vq. Is controlled to follow.
  • the instantaneous power Pin is divided into instantaneous powers Prec1 and PL.
  • the ratio of the bisecting can be appropriately selected, the following description will be made on the assumption that the case is simply bisected (in this case, the average value of the instantaneous power PL is half the average value of the instantaneous power Pin).
  • Expression (5) holds in view of Expression (1).
  • the equation (7) is established. Therefore, the instantaneous power Pdc converted by the inverter 5 can be handled as DC power Pdc.
  • the buffering power Pbuf is expressed by equation (8).
  • the current iL for setting the received power PL to the above value can be determined by a known technique, for example, a technique disclosed in Patent Document 1.
  • the current iL is continuous for, for example, less than a half cycle of the AC voltage Vin.
  • the switch SL becomes non-conductive at a certain phase after the conduction start phase, and the switch SL is turned up to 180 degrees. Is kept non-conductive.
  • the current iL takes a value of 0 at least in a period from the phase 0 degree to the conduction start phase, or further in a phase larger than the conduction end phase and 180 degrees or less.
  • the switch SL may be turned on and off a plurality of times.
  • Non-Patent Document 1 For example, Uesugi and four others entitled “Single-Phase Double-Voltage Converter Circuit for Power Factor Correction Type Air Conditioner," Transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan, Vol. 119, No. 5 (1999) (hereinafter referred to as "Non-Patent Document 1"). According to this, in the region corresponding to Vc> Vrec, it is shown that if the voltage Vc is the same, when the power input to the power factor correction circuit decreases, the power factor of the power factor correction circuit decreases.
  • the power input to the power factor correction circuit is the same, the boosted voltage is reduced (reducing the boosted voltage is realized by reducing the conduction end phase), and It is shown that the power factor of the circuit is improved.
  • the instantaneous power Pin is bisected into the instantaneous powers Prec1 and PL.
  • the current irec1 flows through the reverse current blocking circuit 8 to the DC power supply line LH as a full-wave rectified waveform. Therefore, the value obtained by converting the conduction period of the reverse current blocking circuit 8 into the input power factor of the direct power converter 100 is 1.
  • a value obtained by converting the conduction period (or conduction phase) of the charging circuit 4b into the input power factor of the direct power converter 100 will be hereinafter referred to as a "converted power factor".
  • the input power factor ⁇ 100 of the direct power converter 100 when the converted power factor ⁇ 4 and the instantaneous power Pin is bisected into the instantaneous power Prec1 and PL is introduced, the equation (9) holds for the apparent power.
  • the converted power factor ⁇ 4 can be calculated as the current (Iin-irec1) (a period during which the current Iin is positive) or the current (Iin + irec1) (when the current Iin is negative). Period) and the AC voltage Vin.
  • Equation (10) is obtained from equation (9). Equation (10) shows that an improvement in the reduced power factor ⁇ 4 results in an improvement in the input power factor ⁇ 100 of the direct power converter 100.
  • a control is disclosed that reduces voltage Vc when power Pdc is smaller than voltage Vc when power Pdc converted by inverter 5 is large.
  • the power Pdc is equal to the DC power input to the inverter 5, equal to the power Po which is the average of the instantaneous power Pout, and equal to the power Pi which is the average of the instantaneous power Pin. equal.
  • the following description is made using the power Po.
  • FIG. 4 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed of the rotating machine as the inductive load 6 and the input power factor ⁇ 100 of the direct power converter 100.
  • the rotation speed is 40 rps
  • the power Po is approximately 1400 W (the same applies hereinafter).
  • the broken line G11 illustrates the case where the ratio of the voltage Vc to the amplitude of the rectified voltage Vrec (here, the amplitude Vm) (hereinafter, referred to as “step-up ratio ⁇ ”) is 1.14 without depending on the rotation speed.
  • a polygonal line G12 illustrates a case where the boosting ratio ⁇ is 1.05 when the rotation speed is less than 40 rps (specifically, when the rotation speed is 20 rps or more and 39 rps or less).
  • FIG. 4 shows that the smaller the voltage Vc (and thus the smaller the boost ratio ⁇ ), the better the input power factor ⁇ 100.
  • FIG. 5 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the conversion efficiency of the direct power converter 100.
  • a polygonal line G21 illustrates a case where the boosting ratio ⁇ is 1.14 without depending on the rotation speed.
  • a polygonal line G22 illustrates a case where the boosting ratio ⁇ is 1.05 when the rotation speed is less than 40 rps (specifically, when the rotation speed is 20 rps or more and 39 rps or less).
  • FIG. 5 shows that the smaller the voltage Vc (the smaller the boost ratio ⁇ ), the higher the conversion efficiency. It is considered that such an improvement in the conversion efficiency is due to the fact that the input power factor # 100 of the direct power converter 100 is improved and the current Iin is reduced by extending the conduction period of the charging circuit 4b.
  • FIG. 6 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the amplitude of the voltage applied to the inductive load 6 (the maximum value of the voltage: hereinafter referred to as “output voltage amplitude”) Vo.
  • FIG. 7 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the amplitude of the current flowing through the inductive load 6 (the maximum value of the current: hereinafter referred to as “output current amplitude”) Io.
  • both the broken line G31 (FIG. 6) and the broken line G41 (FIG. 7) show the case where the boosting ratio ⁇ is 1.14 times without depending on the rotation speed.
  • the boost ratio ⁇ is 1.05 when the rotation speed is less than 40 rps (specifically, when the rotation speed is not less than 20 rps and not more than 39 rps). Show the case.
  • the polygonal line G32 coincides with a part of the polygonal line G31, and the polygonal line G42 coincides with a part of the polygonal line G41. This indicates that neither the voltage applied to the inductive load 6 nor the supplied current depends on the voltage Vc, and the effect of the voltage Vc on the output characteristics of the inverter 5 is small.
  • FIGS. 8 to 11 show graphs when the coefficient J is 0.125, and correspond to FIGS. 4 to 7, respectively.
  • FIG. 8 is a graph illustrating the relationship between the rotational speed and the input power factor ⁇ 100.
  • a polygonal line G51 illustrates a case where the boosting ratio ⁇ is 1.14 without depending on the rotation speed.
  • the polygonal line G52 illustrates a case where the boosting ratio ⁇ is 1.05 when the rotation speed is less than 40 rps (specifically, when the rotation speed is 20 rps or more and 39 rps or less).
  • FIG. 8 shows that the smaller the voltage Vc (therefore, the smaller the boost ratio ⁇ ), the better the input power factor ⁇ 100.
  • FIG. 9 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the conversion efficiency of the direct power converter 100.
  • a polygonal line G61 illustrates a case where the boost ratio ⁇ is 1.14 without depending on the rotation speed.
  • a polygonal line G62 illustrates the case where the boosting ratio ⁇ is 1.05 when the rotation speed is less than 40 rps (specifically, when the rotation speed is 20 rps or more and 39 rps or less).
  • FIG. 9 shows that the conversion efficiency does not decrease even if the voltage Vc is small (and thus the boost ratio ⁇ is small).
  • FIG. 10 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the output voltage amplitude Vo.
  • FIG. 11 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the output current amplitude Io.
  • Both the polygonal line G71 (FIG. 10) and the polygonal line G81 (FIG. 11) show the case where the boost ratio ⁇ is 1.14 without depending on the rotation speed.
  • the boost ratio ⁇ is 1.05 when the rotation speed is less than 40 rps (specifically, when both the rotation speeds are 20 rps or more and 39 rps or less). Show the case.
  • the polygonal line G72 coincides with a part of the polygonal line G71, and the polygonal line G82 coincides with a part of the polygonal line G81. This indicates that neither the voltage applied to the inductive load 6 nor the supplied current depends on the voltage Vc, and the effect of the voltage Vc on the output characteristics of the inverter 5 is small.
  • the voltage Vc fluctuates due to charging and discharging of the capacitor C4.
  • a technique in which the average value of the voltage Vc is controlled so as to follow the command value is known, for example, from Japanese Patent No. 5874800 (hereinafter referred to as “Patent Document 2”).
  • the voltage Vc used for calculating the above-mentioned step-up ratio ⁇ is an average value thereof.
  • the reason why 1.05 is adopted as the boost ratio ⁇ will be described.
  • FIG. 12 is a graph illustrating the relationship between the boost ratio ⁇ and the voltage Vc.
  • the average value Vca and the minimum value Vcm are individually shown.
  • Vcm ⁇ Vrec must always hold, and therefore Vcm ⁇ Vm is required.
  • This requirement corresponds to a requirement of a boost ratio ⁇ of about 1.04 or more in view of FIG.
  • a value of 1.05 ( ⁇ 1.04) or more was adopted as the boost ratio ⁇ .
  • 1.05 is an example of the boost ratio ⁇ , and other values can be adopted.
  • the voltage Vc (or the boost ratio ⁇ ) at a rotation speed less than the predetermined threshold is more than the voltage Vc (or the boost ratio ⁇ ) at a rotation speed equal to or higher than the predetermined threshold. It can be seen that making the size smaller improves the input power factor of the direct power converter 100.
  • the voltage Vc (or the boost ratio ⁇ ) when the power Po is less than the predetermined threshold is compared with the voltage Vc (or the boost ratio) when the power Po is equal to or higher than the predetermined threshold. ⁇ ), the input power factor ⁇ ⁇ 100 of the direct power converter 100 is improved.
  • the predetermined threshold may be set to be widened by a predetermined width.
  • the boost ratio ⁇ is equal to the power Po May be smaller than the step-up ratio ⁇ when the value is equal to or more than the first threshold and equal to or more than the second threshold.
  • the boost ratio ⁇ may be 1.05 below the second threshold
  • the boost ratio ⁇ may be 1.14 if the boost ratio ⁇ is equal to or higher than the first threshold.
  • the predetermined threshold can be considered to have a width from the first threshold to the second threshold.
  • FIG. 13 is a flowchart illustrating a process for setting the boost ratio ⁇ .
  • step S202 is executed.
  • step S203 it is determined whether or not the power Po has increased to be equal to or more than the first threshold value ph1.
  • the symbol “ ⁇ ⁇ ” indicates that the value on the left increases from a value smaller than the value on the right to the value on the right.
  • step S204 it is determined whether or not the power Po has decreased to become less than the second threshold value ph2.
  • the symbol “ ⁇ ⁇ ” indicates that the value on the left side decreases from a value equal to or more than the value on the right side to a value less than the value on the right side (the same applies hereinafter).
  • step S205 is executed, and the boost ratio ⁇ is set to the value ⁇ 1.
  • step S201, S202, S203, and S204 If a negative result is obtained for any of the determinations in steps S201, S202, S203, and S204, the process illustrated in the flowchart of FIG. 13 is not used, and the process ends. In this case, for example, a process may be performed in which the boost ratio ⁇ maintains the current value.
  • steps S203 and S204 are omitted, and if a negative result is obtained for any of the determinations in steps S201 and S202, the processing illustrated in the flowchart of FIG. Good. Also in this case, for example, a process may be performed in which the boost ratio ⁇ maintains the current value.
  • FIG. 14 is a graph illustrating the relationship between the converted power factor ⁇ 4 and the input power factor ⁇ ⁇ ⁇ 100 based on equation (10).
  • FIG. 14 shows that the lower the input power factor # 100, the greater the improvement with the reduced power factor # 4. Therefore, instead of the determination using powers Po, Pi, and Pdc, boost ratio ⁇ may be changed based on the determination using input power factor ⁇ 100.
  • FIG. 15 is a flowchart illustrating a process for setting the boost ratio ⁇ .
  • step S301 it is determined whether or not the input power factor $ 100 has decreased from a value equal to or greater than the predetermined threshold pfh and has become less than the threshold pfh.
  • step S302 is executed, and the boost ratio ⁇ is set to the value ⁇ 1.
  • step S302 the processing illustrated in the flowchart ends.
  • step S303 the boost ratio ⁇ is set to the value ⁇ 2.
  • the output voltage amplitude Vo increases as the power Po increases.
  • the higher the voltage Vc the higher the DC voltage Vdc.
  • the modulation factor ks of the inverter 5 is introduced as the ratio of the peak value of the output voltage amplitude to the DC voltage Vdc, which is ⁇ 2Vo.
  • the modulation factor ks is 1 or less. Considering this, the voltage Vc is increased when the modulation rate ks becomes 1 (increase the step-up ratio), and the voltage Vc is decreased when the modulation rate ks becomes less than 1 (step-up ratio is increased). It is desirable to reduce).
  • FIG. 16 is a graph illustrating the relationship between the output voltage amplitude Vo and the boost ratio ⁇ .
  • the values ⁇ 1 and ⁇ 2 are selectively adopted as the boost ratio ⁇ .
  • ⁇ 1 corresponds to 1.05
  • ⁇ 2 corresponds to 1.14.
  • the output voltage amplitude Vo is used on the horizontal axis
  • the step-up ratio ⁇ is used on the vertical axis.
  • the output voltage amplitude Vo is changed by changing the modulation rate ks and the boost ratio ⁇ .
  • the boost ratio ⁇ is changed from the value ⁇ 1 to the value ⁇ 2 (when the voltage Vc and the DC voltage Vdc increase)
  • the boost ratio ⁇ is the value ⁇ 1
  • the output voltage amplitude Vo can be increased by increasing the modulation rate ks, and the power Po can be increased.
  • the output voltage amplitude Vo when the modulation factor ks is 1 is the value 150V2 V of the DC voltage Vdc when the boost ratio ⁇ is the value ⁇ 1.
  • the modulation rate ks exceeds 1, overmodulation is not desirable. Therefore, in order to further increase the power Po, when the modulation factor ks increases and reaches the value 1, the boost ratio ⁇ is changed from the value ⁇ 1 to the value ⁇ 2. Therefore, even when obtaining the same output voltage amplitude Vo, the modulation rate ks can be selected to be small.
  • the boost ratio ⁇ is changed from the value ⁇ 2 to the value ⁇ 1 (the case where the voltage Vc and the DC voltage Vdc decrease) will be described.
  • the voltage Vc is decreased to increase the input power factor # 100.
  • the boost ratio ⁇ is changed from the value ⁇ 2 to the value ⁇ 1.
  • the modulation rate ks when the boost ratio ⁇ is changed from the value ⁇ 2 to the value ⁇ 1 needs to be smaller than the value 0.75.
  • the modulation rate ks decreases to a value 0.6 ( ⁇ 0.75)
  • the boost ratio ⁇ is changed from the value ⁇ 2 to the value ⁇ 1.
  • the value 0.8 has a margin of 0.2 with respect to the desirable upper limit 1 of the modulation rate ks. give.
  • the change of the boost ratio ⁇ based on the output voltage amplitude Vo or the modulation factor ks can have hysteresis.
  • the input power factor ⁇ 100 is improved by making the voltage Vc (or boost ratio ⁇ ) at a modulation factor ks less than a certain threshold smaller than the voltage Vc (or boost ratio ⁇ ) at a modulation factor ks above a certain threshold. Can be said.
  • the threshold value when the modulation rate ks increases (1 in the above example) is larger than the threshold value when the modulation rate ks decreases (0.6 in the above example).
  • the boost ratio ⁇ 1 when the modulation factor ks is less than the third threshold is smaller than the boost ratio ⁇ 2 that is equal to or higher than the third threshold and equal to or higher than the fourth threshold.
  • the third threshold has a value of 0.6 and the fourth threshold has a value of 1, according to the above example. If there is no hysteresis, the third threshold is equal to the fourth threshold.
  • a value less than 1 can be adopted as the fourth threshold.
  • FIG. 17 is a flowchart illustrating a process for controlling conduction of the switch SL.
  • step S101 it is determined whether or not there is an instruction to operate the direct power converter 100 (hereinafter, referred to as “operation instruction” in the drawings and hereinafter). If there is no operation command, step S101 is repeatedly executed. If there is an operation command, the process proceeds to step S102, and boost ratio ⁇ is set to value ⁇ 1. After step S102 is performed, the process proceeds to step S103, where power Po is calculated. As described later, there is a flow in which step S103 is executed even after execution of step S102.
  • step S104 it is determined in step S104 whether the boost ratio ⁇ is the value ⁇ 1 or the value ⁇ 2.
  • step S105 is executed after execution of step S104.
  • step S105 it is determined whether the modulation rate ks is 1 or more.
  • a control signal SSL is generated in step S111.
  • the control signal SSL controls the switch SL to conduct.
  • the control signal SSL is determined not only by the on-time but also by the conduction start phase. More specifically, the conduction start phase is predetermined, and the control signal SSL is active (asserted or active) between the time corresponding to the conduction start phase and the time obtained by adding the ON time to the time, The switch SL conducts.
  • step S111 After execution of step S111, it is determined in step S112 whether or not there is an operation command. If there is no operation command, the operation of the direct power converter 100 is stopped in step S113 (referred to as "operation stop” in the figure), and step S101 is executed again to wait for the operation command.
  • step S103 is executed again, and power Po is obtained again.
  • step S112 the modulation ratio ks may reach the value 1 due to the increase of the output voltage amplitude Vo while the boosting ratio ⁇ takes the value ⁇ 1 due to the continuation of the operation of the direct power converter 100.
  • step S107 is performed.
  • step S107 the boost ratio ⁇ is changed to the value ⁇ 2, and the modulation rate ks is updated.
  • the modulation rate ks is updated from the value 1 to the value 0.75.
  • This change in the boost ratio ⁇ corresponds to an increase in the voltage Vc.
  • step S108 is executed after execution of step S104.
  • step S108 it is determined whether the modulation rate ks is less than 0.6.
  • step S109 is executed, and the boost ratio ⁇ Is changed to the value ⁇ 1, and the modulation rate ks is updated.
  • the modulation rate ks is updated from the value 0.6 to the value 0.8. This change in the boost ratio ⁇ corresponds to a decrease in the voltage Vc.
  • step S106 the process proceeds to step S112 via the process of step S111.
  • FIGS. 18 to 21 are graphs illustrating the relationship between the ON time and the average value of the received power PL.
  • the on-time in Non-Patent Document 1 is based on the power input to the power buffer circuit 4, in the present embodiment, the on-time is determined based on the power converted by the inverter 5 (here, the power Po).
  • the power Po is twice the average value of the received power PL. Therefore, in FIGS. 18 to 21, power Po / 2 is described as the received power PL on the horizontal axis.
  • step S111 transitions from inactive to active at a time corresponding to a preset conduction start phase (activated), and from active to inactive at a time when the on-time has elapsed from that time. Transition (inactivation).
  • the cycle of detecting the instantaneous power Pout in order to obtain the power Po in step S103 is set to be one digit or more longer than the cycle of the rectified voltage Vrec. Therefore, the validity of adopting the power Po for the calculation of the on-time of the switch SL that turns on and off in the cycle of the rectified voltage Vrec is secured. For example, if the frequency of the AC voltage Vin is 50 Hz, the cycle of the rectified voltage Vrec is 10 ms, and the cycle of detecting the instantaneous power Pout is set to several hundred ms.
  • the rotation speed is proportional to the output voltage amplitude Vo.
  • the DC voltage Vdc is controlled to be constant, so that the output voltage amplitude Vo is proportional to the modulation factor ks. Accordingly, setting the voltage Vc (accordingly, the boost ratio ⁇ ) based on the magnitude of the modulation factor ks and obtaining the on-time based on the boost ratio ⁇ and the power Po improves the input power factor ⁇ 100. It is appropriate as one method.
  • FIG. 22 is a block diagram illustrating the configuration of the control device 10.
  • the control device 10 includes an inverter control unit 101, a discharge control unit 102, and a charge control unit 103.
  • the control device 10 can be realized by, for example, a single-chip microcomputer.
  • Inverter control section 101 includes output voltage command generation section 1011, amplitude modulation command section 1012, product-sum operation section 1013, logic operation section 1014, and carrier generation section 1015.
  • the output voltage command generator 1011 generates voltage command values Vu *, Vv *, Vw * from the modulation factor ks and the output voltage phase ⁇ .
  • Voltage command value Vu * is a command value of an AC voltage output from inverter 5 to output terminal Pu
  • voltage command value Vv * is a command value of an AC voltage output from inverter 5 to output terminal Pv
  • the inverter control unit 101 further includes, for example, a speed control unit 1010.
  • the speed control unit 1010 generates a modulation rate ks and an output voltage phase ⁇ based on the q-axis current Iq, the d-axis current Id, the rotational angular velocity ⁇ m, and the command value ⁇ m *.
  • the modulation factor ks is updated by the value of the boost ratio ⁇ .
  • the modulation factor ks may be obtained by other methods.
  • the amplitude modulation command unit 1012 controls the operation of the product-sum calculation unit 1013 based on the discharge duty dc and the rectification duty drec.
  • the product-sum operation unit 1013 performs a product-sum operation of the voltage command values Vu *, Vv *, Vw *, the discharge duty dc, and the rectification duty drec (although the symbols are indicated only by multipliers for simplicity). To generate a signal wave M.
  • the logical operation unit 1014 performs a logical operation on the comparison result between the signal wave M and the carrier CA (although it is indicated by a symbol of only a comparator for simplicity), and performs control signals SSup, SSvp, SSwp, SSun, It outputs SSvn and SSwn.
  • the control signal SSup controls the operation of the switching element Sup
  • the control signal SSvp controls the operation of the switching element Svp
  • the control signal SSwp controls the operation of the switching element Swp
  • the control signal SSun controls the operation of the switching element Sun.
  • the control signal SSvn controls the operation of the switching element Svn
  • the control signal SSwn controls the operation of the switching element Swn.
  • the carrier CA is generated by the carrier generation unit 1015.
  • the carrier CA may be, for example, a sawtooth wave or a triangular wave.
  • the discharge control unit 102 includes a current distribution ratio calculation unit 1021 and a comparator 1022.
  • the current distribution ratio calculation unit 1021 generates a discharge duty dc and a rectification duty drec by calculation based on a command value Vdc * of the phase ⁇ , the amplitude Vm, and the DC voltage Vdc.
  • the comparator 1022 compares the discharge duty dc with the carrier CA, and generates a control signal SSc for controlling the switch Sc to be conductive.
  • the carrier generation unit 1015, the logic operation unit 1014, and the comparator 1022 can be regarded as the synchronous PWM modulation unit 10A.
  • the synchronous PWM modulator 10A can be realized using, for example, a timer of a single-chip microcomputer.
  • the charging control unit 103 includes an average power calculation unit 1031, a boost ratio setting unit 1032, a frequency multiplication unit 1033, an on-time calculation unit 1034, a delay time addition unit 1035, a comparator 1036, and a carrier generation unit 1037.
  • the average power calculation unit 1031 obtains the power Po by calculation using Expression (4).
  • a d-axis voltage command Vd * which is a command value followed by the d-axis voltage Vd
  • the q-axis voltage Vq a q-axis voltage command Vq *, which is a command value followed by the q-axis voltage Vq
  • the d-axis voltage command Vd * and the q-axis voltage command Vq * are both generated by the speed control unit 1010.
  • the boost ratio setting unit 1032 determines the boost ratio ⁇ based on the modulation rate ks (see FIGS. 16 and 17 and steps S107 and S109). For example, the boost ratio setting unit 1032 stores two values ⁇ 1 and ⁇ 2, and selectively outputs one of the two values ⁇ 1 and ⁇ 2 as the boost ratio ⁇ according to the modulation rate ks.
  • the on-time calculation unit 1034 calculates the on-time during which the switch SL is turned on by calculation, and outputs a count value Kon corresponding to the on-time.
  • Such ON time can be determined by the boost ratio ⁇ and the power Po. Such a determination is known in, for example, Non-Patent Document 1, and thus details are omitted.
  • the ⁇ frequency multiplier 1033 sets information for setting one cycle of the AC voltage Vin to two cycles using the phase ⁇ .
  • the delay time adding unit 1035 sets a timing tc at which the delay time td is added to the time when the AC voltage Vin crosses zero (this time corresponds to the phase at which the rectified voltage Vrec changes from decreasing to increasing).
  • the delay time td is a time corresponding to the conduction start phase.
  • the carrier generation unit 1037 generates a triangular wave, for example, a sawtooth carrier CB, using the timing tc as a trigger.
  • the comparator 1036 compares the carrier CB with the count value Kon and outputs a pulse-like control signal SSL.
  • the frequency of the carrier CB is twice the frequency of the AC voltage Vin, for example, 100 Hz or 120 Hz.
  • the comparator 1036 and the carrier generation unit 1037 can be regarded as a pulse generation unit 10B that generates a pulse in synchronization with the AC voltage Vin.
  • the pulse generator 10B can be realized using, for example, a timer of a single-chip microcomputer.
  • FIG. 23 is a timing chart illustrating operations of the frequency multiplier 1033, the delay time adder 1035, the carrier generator 1037, and the comparator 1036.
  • the ⁇ frequency multiplier 1033 counts one cycle of the phase ⁇ , and the half value Kt of the maximum value of the count value is the maximum value of the carrier CB.
  • the minimum value of the carrier CB is 0.
  • the rise of the zero-cross signal Xz rises with a delay time tz with respect to the time when the AC voltage Vin crosses zero.
  • the value Kc of the carrier CB at this time is expressed as Kt ⁇ Kd + Kz by introducing the count value Kz corresponding to the delay time tz and the count value Kd corresponding to the delay time td.
  • the conduction start phase is calculated in the on-time. It is desirable to consider From the comparison between FIG. 4 and FIG. 8, when the rotation speed is the same (when the power Po is the same), the input power factor ⁇ 100 is improved when the conduction start phase angle is large, so that the modulation rate ks is increased. When increasing the voltage Vc, the conduction start phase angle may be set large.
  • FIG. 24 is a block diagram illustrating a configuration of the control device 10 in this case (also referred to as a “second configuration of the control device 10”).
  • the second configuration of control device 10 is different from the configuration illustrated in FIG. 22 in that power Po is input to boost ratio setting section 1032 instead of modulation rate ks.
  • boost ratio setting section 1032 determines boost ratio ⁇ based on electric power Po (see FIG. 13).
  • the boost ratio setting unit 1032 stores two values ⁇ 1 and ⁇ 2, and selectively outputs one of the two values ⁇ 1 and ⁇ 2 as the boost ratio ⁇ according to the power Po.
  • FIG. 25 is a block diagram illustrating a configuration of the control device 10 in this case (also referred to as a “third configuration of the control device 10”).
  • the third configuration of control device 10 is different from the configuration illustrated in FIG. 22 in that AC voltage Vin and current Iin are input to boost ratio setting section 1032 instead of modulation rate ks.
  • FIG. 1 the situation where the AC voltage Vin and the current Iin are given to the control device 10 is indicated by broken arrows.
  • the reason for the dashed line is that the AC voltage Vin and the current Iin do not need to be supplied to the control device 10 when performing the processes illustrated in FIGS.
  • boost ratio setting section 1032 obtains input power factor ⁇ 100 from AC voltage Vin and current Iin, and determines boost ratio ⁇ based on input power factor ⁇ 100 (see FIG. 15). For example, the boost ratio setting unit 1032 stores two values ⁇ 1 and ⁇ 2, and selectively outputs one of the two values ⁇ 1 and ⁇ 2 as the boost ratio ⁇ according to the input power factor ⁇ 100.
  • the charging control unit 103 causes the charging circuit 4b to charge the capacitor C4 to the voltage Vc at which the ratio of the rectified voltage Vrec to the amplitude Vm becomes the boost ratio ⁇ .
  • the boost ratio ⁇ is the second threshold (the second threshold is smaller) when the power Pdc input by the inverter 5, the power Po output by the inverter 5, or the power Pi output by the converter 3 is less than the first threshold. Is smaller than the first threshold).
  • the reduced power factor # 4 is improved. Therefore, even if the powers Pdc, Pi, Po decrease, the boosting ratio ⁇ is reduced and the converted power factor ⁇ 4 is improved.
  • the improvement of the reduced power factor # 4 results in the improvement of the input power factor # 100 of the direct power converter 100.
  • the boost ratio ⁇ is selected according to the modulation factor ks of the inverter 5 (the modulation factor ks is a ratio of the output voltage amplitude Vo to the DC voltage Vdc), and the boost ratio ⁇ and the power Pdc are selected.
  • the modulation factor ks is a ratio of the output voltage amplitude Vo to the DC voltage Vdc
  • the boost ratio ⁇ and the power Pdc are selected.
  • Po, and Pi the ON time during which the switch SL that stores energy in the reactor L4 conducts is set. Therefore, the capacitor C4 is charged with the boosting ratio ⁇ corresponding to the modulation rate ks, and eventually with the voltage Vc.
  • the output voltage amplitude Vo increases as the powers Pdc, Po, and Pi increase.
  • the higher the voltage Vc the higher the DC voltage Vdc. Therefore, when the powers Pdc, Po, and Pi are large, it is desirable that the modulation rate ks is high.
  • the boost ratio ⁇ when the modulation factor ks is less than the third threshold is smaller than the boost ratio ⁇ when the modulation ratio ks is equal to or greater than the fourth threshold (the fourth threshold is equal to or greater than the third threshold).
  • the power Pdc is equal to any of the DC power input to the inverter 5, the average value of the instantaneous power Pout, and the powers Pi and Po, ignoring the loss in the power conversion in the inverter 5. Therefore, also in the present embodiment, similarly to the first embodiment, the following description will be made using power Po.
  • Non-Patent Document 1 it is shown that the power factor is improved as the power input to the power factor improvement circuit is larger.
  • the input power factor of the direct power converter 100 can be regarded as the same as the power factor of the power factor improvement circuit of Non-Patent Document 1.
  • the input power factor ⁇ 1 is equal to the current (Iin-irec1) (the period when the current Iin is positive) or the current (Iin + irec1) (the current Iin is negative). Period) and the AC voltage Vin.
  • Equation (12) is obtained from equation (11). Equation (12) shows that an improvement in input power factor ⁇ 1 results in an input power factor ⁇ 0.
  • the present embodiment discloses a control for increasing received power PL input to power buffer circuit 4 when power Po is lower than when power Po is higher.
  • the input power factor ⁇ 1 is improved, and the input power factor ⁇ 0 is prevented from being significantly reduced even when the power Po is small.
  • FIG. 26 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the input power factor of the direct power converter 100.
  • a polygonal line G11 exemplifies a case where the step-up ratio ⁇ is 1.14 and the expressions (5) and (8) are satisfied without depending on the rotation speed (the polygonal line G11 in FIG. 4 is shown again).
  • the step-up ratio ⁇ is 1.05 and the rotation speed is less than 40 rps
  • the input power factor of the direct power converter 100 is ⁇ 1.
  • the input power factor indicated by the polygonal line G102 should be improved not only at the point of increasing the received power PL but also at the point of decreasing the boost ratio ⁇ , as compared with the input power factor indicated by the polygonal line G11.
  • the polygonal line G102 shows a higher input power factor than the polygonal line G11, but when the rotation speed is 20 rps, the input power factor decreases.
  • the current iL be hardly affected by the capacitor C2.
  • the conduction start phase is delayed so that the current iL flows after the discharge time of the capacitor C2 or the time longer than the reciprocal of the resonance frequency of the filter 2 elapses.
  • the current iL flows after the discharge time of the capacitor C2 or the time longer than the reciprocal of the resonance frequency of the filter 2 elapses.
  • FIG. 27 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the input power factor of the direct power converter. 27, the polygonal line G102 shown in FIG. 26 is shown again.
  • the polygonal line G502 shows a higher input power factor than the polygonal line G102, and also in the present embodiment, by increasing the conduction start phase angle, it is possible to improve the input power factor especially in a region where the power Po is low. Understood.
  • FIG. 28 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the output voltage amplitude Vo.
  • the broken lines G72 and G82 showed almost no difference whether the boost ratio ⁇ was 1.14 or 1.05.
  • FIG. 30 is a circuit diagram illustrating a part of the configuration of the direct power converter 100 according to the second embodiment.
  • the difference between this configuration and the configuration of direct power converter 100 in the first embodiment shown in FIG. 1 is only the configuration of converter 3 and the connection relationship between converter 3, filter 2, and power buffer circuit 4. is there. Therefore, FIG. 30 shows only the different portions.
  • the converter 3 has two diode bridges 3a and 3b, each of which performs single-phase full-wave rectification.
  • the diode bridge 3a has the same structure as the converter 3 shown in FIG. 1, and has diodes D31, D32, D33, and D34.
  • the diode bridge 3b has diodes D32, D34, D35 and D36.
  • a case where the diodes D32 and D34 are employed in both the diode bridge 3a and the diode bridge 3b is exemplified.
  • the diode bridge 3b may include a diode connected in parallel with the diode D32, a diode connected in parallel with the diode D34, and diodes D35 and D36. Such a structure is advantageous from the viewpoint of relaxing the current rating required for the diodes D32 and D34.
  • Each of the diode bridges 3a and 3b has a pair of input terminals to which the AC voltage Vin is applied.
  • the cathode of the diode D32 and the cathode of the diode D34 function as a pair of input terminals.
  • the diode bridge 3a has a high-potential terminal 3A and a low-potential terminal 3B, which function as a pair of output terminals connected to the filter 2.
  • An output terminal pair of the diode bridge 3a applies a rectified voltage Vrec to a series connection of the reactor L2 and the capacitor C2.
  • a current irec1 flows from the diode bridge 3a to the reverse current blocking circuit 8 via the filter 2.
  • the diode bridge 3b also has an output terminal pair.
  • One of the output terminals forming the output terminal pair is a connection point 3C between the cathode of the diode D35 and the cathode of the diode D36.
  • the other of the output terminals forming the output terminal pair is a low potential terminal 3B.
  • the output terminal pair of the diode bridge 3b applies the rectified voltage Vrec2 to the charging circuit 4b.
  • the rectified voltage Vrec2 is a voltage obtained by performing single-phase full-wave rectification on the AC voltage Vin.
  • a current iL flows from the diode bridge 3b to the charging circuit 4b.
  • the diodes D31 and D35 are connected in series with the polarities reversed between the reactors L2 and L4.
  • Diodes D33 and D36 are connected in series with opposite polarities between reactors L2 and L4. Therefore, the output terminal pair of the diode bridge 3a and the output terminal pair of the diode bridge 3b are non-conductive.
  • FIG. 31 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the input power factor of the direct power converter 100.
  • the horizontal axis of the graph indicates the rotation speed of the rotating machine when the inductive load 6 is a rotating machine.
  • FIG. 31 also illustrates a graph when the coefficient J is 0.075.
  • 26 illustrates the case where the configuration shown in FIG. 1 (hereinafter referred to as “conventional configuration”) is employed as converter 3, whereas FIG. 31 shows the configuration shown in FIG. 30 as converter 3 (hereinafter “improved configuration”). Configuration) is adopted.
  • the polygonal line G101 in FIG. 31 exemplifies a case where the boosting ratio ⁇ is 1.14 and the expressions (5) and (8) are satisfied without depending on the rotation speed, similarly to the polygonal line G11 in FIG.
  • FIG. 32 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the output voltage amplitude Vo.
  • FIG. 33 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the output current amplitude Io. 32 and 33 both illustrate a case where the coefficient J is 0.075 and the improved configuration is employed in the converter 3.
  • the polygonal lines G301 and G401 exemplify the case where the expressions (5) and (8) are satisfied without depending on the rotation speed (dc ⁇ 1).
  • the broken lines G302 and G402 showed almost no difference whether the boost ratio ⁇ was 1.14 or 1.05.
  • the polygonal line G302 coincides with a part of the polygonal line G301.
  • the polygonal line G402 coincides with a part of the polygonal line G401.
  • FIG. 34 is a graph illustrating the relationship between the rotation speed and the input power factor of the direct power converter 100.
  • a polygonal line G61 illustrates a case where the boosting ratio ⁇ is 1.14 and the expressions (5) and (8) are satisfied without depending on the rotation speed.
  • the polygonal line G61 is a case where the step-up ratio ⁇ is 1.14 and the expressions (5) and (8) are satisfied without depending on the rotational speed, and the polygonal line 51 in which the conventional configuration is adopted for the converter 3 (FIG. 8). This is presumed to be due to the same reason that the polygonal line G101 (FIG. 31) almost matches the polygonal line G11 (FIG. 26).
  • the polygonal line G62 indicates a higher input power factor than the polygonal line G61. This is the same as the broken line G83 shown in FIG. 31 having a higher input power factor than the broken line G101.
  • FIGS. 36 to 39 are graphs showing the relationship between the ON time and the power Po.
  • the case where an improved configuration is adopted as converter 3 is exemplified.
  • Non-Patent Document 1 is based on the power input to the power factor correction circuit, but in the present embodiment, the on-time is determined based on the power converted by the inverter 5 (here, the power Po).
  • the power converted by the inverter 5 here, the power Po.
  • the average value of the received power PL is a half value (Po / 2) of the power Po.
  • Expression (13) holds, the average value of the received power PL is equal to the power Po.
  • polygonal lines G13, G14, G15, and G16 are illustrated as cases where equation (13) is satisfied, and polygonal lines G23, G24, G25, and G26 are illustrated as cases where equation (8) is satisfied.
  • the power Po requiring the on-time indicated by G13 is a half value of the power Po requiring the on-time indicated by the polygonal line G23.
  • the power Po requiring the on-time indicated by the broken line G14 is a half value of the power Po requiring the on-time indicated by the broken line G24.
  • the power Po requiring the on-time indicated by the broken line G15 is a half value of the power Po requiring the on-time indicated by the broken line G25.
  • the power Po requiring the on-time indicated by the broken line G16 is a half value of the power Po requiring the on-time indicated by the broken line G26.
  • the power Po is 1400 [W] or more
  • the on-time is determined based on the polygonal lines G23, G24, G25, and G26. If the power Po is less than 1400 [W], the polygonal lines G13, G14, G15, and G16.
  • the ON time is determined based on
  • the predetermined threshold value with which the power Po is compared may be set to be widened by a predetermined width.
  • the discharge duty dc when the power Po (the power Pi may be used or the power Pdc may be used as described above instead of the power Po) is less than the first threshold value is equal to the power Po May be greater than the discharge duty dc when is greater than or equal to a first threshold and greater than or equal to a second threshold.
  • the discharge duty dc becomes 1 below the second threshold, and the equation (13) holds.
  • the discharge duty dc becomes 1 when the power Po becomes the first threshold or more. Equations (5) and (8) may be made smaller.
  • the predetermined threshold can be considered to have a width from the first threshold to the second threshold.
  • FIG. 40 is a flowchart illustrating a process for setting the discharge duty dc.
  • step S402 When it is determined in step S401 that the power Po is not less than the first threshold ph1 (the power Po is equal to or more than the first threshold ph1), step S402 is executed. In step S402, it is determined whether the power Po is equal to or greater than a second threshold value ph2 ( ⁇ ph1). If the power Po is equal to or greater than the second threshold ph2, the discharge duty dc is set to a value d2 ( ⁇ d1) in step S406. In the above example, d2 ⁇ 1, and the value d2 is a value of the discharge duty dc that satisfies the equations (5) and (8). After step S406 is performed, the processing illustrated in the flowchart ends.
  • step S403 If it is determined in step S402 that the power Po is not higher than the second threshold ph2 (the power Po is lower than the second threshold ph2), step S403 is executed. In step S403, it is determined whether or not the power Po has increased and is equal to or more than the first threshold value ph1. When the power Po increases and becomes equal to or more than the first threshold value ph1, step S406 is executed, and the discharge duty dc is set to the value d2.
  • step S404 If it is not determined in step S403 that the power Po has increased and has become equal to or greater than the first threshold value ph1, step S404 is executed. In step S404, it is determined whether or not the power Po has decreased to become less than the second threshold value ph2. When the power Po decreases and becomes less than the second threshold value ph2, step S405 is executed, and the discharge duty dc is set to the value d1.
  • steps S403 and S404 are omitted, and if a negative result is obtained for any of the determinations in steps S401 and S402, the processing illustrated in the flowchart of FIG. 40 is not handled, and even if the processing ends. Good. Also in this case, for example, a process may be performed in which the discharge duty dc maintains the current value.
  • the discharge duty dc when the modulation rate ks is less than the third threshold is the discharge duty dc when the modulation rate ks is equal to or more than the fourth threshold that is equal to or more than the third threshold. It may be larger than. For example, when the modulation rate ks decreases, the discharge duty dc becomes 1 when the modulation duty ks is less than the fourth threshold, and the equation (13) is satisfied. When the modulation rate ks increases, the discharge duty dc becomes equal to or more than the third threshold and becomes the discharge duty dc. May be smaller than 1 to satisfy the expressions (5) and (8).
  • FIG. 41 is a flowchart illustrating a process of controlling the conduction of the switch SL.
  • step S501 it is determined whether there is an operation command. If there is no operation command, step S501 is repeatedly executed. If there is an operation command, the process proceeds to step S502, and power Po is calculated. As described later, there is a flow in which step S502 is executed even after execution of step S501.
  • step S503 it is determined in step S503 whether the power Po is equal to or greater than the threshold value Pth.
  • the process proceeds to step S505, and the on-time is obtained according to equations (5) and (8).
  • step S506 is executed, and the on-time is obtained according to the equation (13).
  • the threshold value Pth may have a width.
  • the determination result in step S503 is irrelevant.
  • the process proceeds from step S503 to step S506, and the power Po increases and the upper limit of the width (described above) increases.
  • the process may proceed from step S503 to step S505.
  • step S511 After one of steps S505 and S506 is executed, a control signal SSL is generated in step S511.
  • step S512 After execution of step S511, it is determined in step S512 whether there is an operation command. If there is no operation command, the operation of the direct power converter 100 is stopped in step S513, and step S501 is executed again to wait for the operation command.
  • step S502 is executed again.
  • the comparison between the polygonal line G83 (FIG. 31) and the polygonal line G62 (FIG. 34) indicates that the rotational speeds are the same.
  • the input power factor is improved when the conduction start phase angle is large (for the same power Po). Therefore, when the discharge duty dc is increased when the power Po is small, the conduction start phase angle may be set large.
  • the input power factor is improved by increasing the discharge duty dc when the power Po is lower than when the power Po is higher. Then, as described with reference to FIGS. 36 to 39, it is desirable to determine the on-time based on the power Po, the boost ratio ⁇ , and the conduction start phase.
  • the ON time is determined depending on the power Po and the boost ratio ⁇ will be described as an example.
  • FIG. 42 is a block diagram illustrating the configuration of control device 10 (also referred to as “fourth configuration of control device 10”) in the present embodiment.
  • the fourth configuration is different from the second configuration of the control device 10 (see FIG. 24) in that the power Po is input not to the boost ratio setting unit 1032 but to the current distribution ratio calculation unit 1021.
  • Other components and functions are common to the second configuration of the control device 10 in the first embodiment.
  • the boost ratio ⁇ set by the boost ratio setting unit 1032 is smaller in the first embodiment, whereas the second embodiment is different from the second embodiment. Is caused by increasing the discharge duty dc set by the current distribution ratio calculation unit 1021.
  • the current distribution ratio calculation unit 1021 sets the discharge duty dc by comparing the power Po with the threshold values ph1 and ph2, for example, according to the flowchart shown in FIG.
  • the on-time calculating unit 1034 obtains the on-time by comparing the power Po with the threshold value Pth, for example, according to the flowchart shown in FIG.
  • the discharge duty dc may be changed based on the determination using the input power factor.
  • FIG. 43 is a flowchart illustrating another process for setting the discharge duty dc.
  • step S601 it is determined whether input power factor ⁇ of direct power converter 100 has decreased from a value equal to or greater than a predetermined threshold value ⁇ th and has become less than threshold value ⁇ th. If the result of the determination in step S601 is affirmative (if the input power factor ⁇ decreases and becomes less than the value ⁇ th), step S602 is executed, and the discharge duty dc is set to the value d1. After step S602 is executed, the processing illustrated in the flowchart ends.
  • step S603 is executed, and the discharge duty dc is set to the value d2. After step S603 is performed, the processing illustrated in the flowchart ends.
  • FIG. 44 is a block diagram illustrating the configuration of control device 10 in this case (also referred to as “fifth configuration of control device 10”).
  • the fifth configuration of the control device 10 is different from the fourth configuration of the control device 10 (FIG. 42) in that the AC voltage Vin and the current Iin are input to the current distribution ratio calculation unit 1021 instead of the power Po. Is different.
  • the current distribution ratio calculation unit 1021 obtains the input power factor ⁇ ⁇ from the AC voltage Vin and the current Iin, and determines the discharge duty dc based on the input power factor ⁇ ⁇ ⁇ in accordance with, for example, the flowchart shown in FIG. .
  • the discharge control unit 102 causes the discharge circuit 4a to discharge the capacitor C4 with the discharge duty dc.
  • the discharge duty dc is smaller than the second threshold (this is the first threshold). Greater than the threshold). The greater the contribution of the power discharged from the capacitor C4 to the powers Pdc, Pi, Po, the better the input power factor. Therefore, even if the powers Pdc, Pi, Po decrease, the input power factor is improved by increasing the discharge duty dc. For example, the discharge duty dc is 1 when the powers Pdc, Pi, Po are less than the first threshold.
  • the discharge duty dc can be selected according to the modulation rate ks of the inverter 5 (the modulation rate ks is a ratio of the output voltage amplitude Vo to the DC voltage Vdc).
  • the output voltage amplitude Vo increases as the powers Pdc, Po, and Pi increase.
  • the filter 2 having the capacitor C2 has an input side (both ends of a series connection composed of the capacitor C2 and the reactor L2 in the example of FIG. 1) and an input side of the charging circuit 4b (the reactor L4 and the switch SL in the example of FIG. 1). Are connected in parallel on the output side of the converter 3 (the high potential end 3A and the low potential end 3B in the example of FIG. 1).
  • the reverse current blocking circuit 8 is connected between the output side of the filter 2 (the connection point between the reactor L2 and the capacitor C2 in the example of FIG. 1) and the DC link 7 (the DC power line LH in the example of FIG. 1). The charging of the capacitor C2 from the DC link 7 is prevented.
  • the switch SL for storing energy in the reactor L4 is turned on during the on-time.
  • the phase at which conduction of the switch SL is started is set by a delay amount corresponding to the delay time td.
  • the fact that the delay amount is longer than the discharge time of the capacitor C2 or the resonance frequency of the filter 2 is advantageous from the viewpoint that the current iL flowing through the reactor L4 is not easily affected by the capacitor C2.
  • the converter 3 may have the diode bridges 3a and 3b.
  • the diode bridge 3a has a pair of input terminals (the respective cathodes of the diodes D32 and D34 in the example of FIG. 30) to which the AC voltage Vin is applied, and a pair of output terminals (high in the example of FIG. 30) connected to the DC link 7. It has a potential terminal 3A and a low potential terminal 3B) and performs single-phase full-wave rectification.
  • the diode bridge 3b includes a pair of input terminals (the respective cathodes of the diodes D32 and D34 in the example of FIG. 30) to which the AC voltage Vin is applied, and a pair of output terminals (the cathodes of the diodes D35 and D36 in the example of FIG. 30). Potential end 3B).
  • the diode bridge 3b performs single-phase full-wave rectification of the AC voltage, and supplies a rectified voltage Vrec2 obtained by the rectification to the charging circuit 4b from the output terminal pair.
  • a series connection of diodes D31 and D35 and a series connection of diodes D33 and D36 exist between reactors L2 and L4. Therefore, the output terminal pair of the diode bridge 3a and the output terminal pair of the diode bridge 3b are non-conductive, which is advantageous from the viewpoint that the current iL flowing through the reactor L4 is not easily affected by the capacitor C2.
  • the boost ratio ⁇ is changed in order to set the voltage Vc with the power Po as described above, the power Po is input to the boost ratio setting unit 1032 (dashed arrows in FIGS. 42 and 44).
  • the boost ratio ⁇ may be changed according to the input power factor ⁇ .
  • the change of the boost ratio ⁇ is not always adopted in the second embodiment.
  • the control of reducing the boost ratio ⁇ introduced in the first embodiment and the control of increasing the discharge duty dc introduced in the second embodiment both increase the conduction period. It is thought that there is. In other words, all of these controls are considered to be examples of techniques for increasing the flow period.
  • FIG. 45 corresponds to FIGS. 18 and 19.
  • the ON time is longer as the boost ratio ⁇ is larger.
  • the conduction period is longer when the boost ratio ⁇ is smaller.
  • the conduction period increases. This tendency does not depend on the instantaneous power PL.
  • FIG. 46 is a graph showing the relationship between the input power factor $ 100 and the conduction period.
  • the polygonal lines G605, G606, and G607 indicate the cases where the power Po is 700 W, 1000 W, and 1400 W, respectively.
  • the polygonal lines G608, G609, and G610 indicate the cases where the power Po is 700 W, 1000 W, and 1400 W, respectively.
  • both the conduction period ratio and the input power factor # 100 increase with an increase in the discharge duty dc. This tendency does not depend on the power Po.
  • the input power factor is improved by lengthening the conduction period, and a reduction in the step-up ratio ⁇ and an increase in the discharge duty dc can be adopted as examples of a technique for extending the conduction period.
  • such a conduction period is a period in which the current iL continuously flows in less than a half cycle of the AC voltage Vin. Therefore, as a general concept of the first embodiment and the second embodiment, a technique for improving the input power factor of the direct power converter 100 by extending the conduction period will be described as follows. During a period in which the current iL continuously flows for less than a half cycle of the AC voltage Vin, the electric power Pdc, the electric power Po, or the electric power Pi is lower than the first threshold value than when the electric power Pdc is equal to or higher than the second threshold value. long.
  • the control device 10 includes, for example, a microcomputer and a storage device.
  • the microcomputer executes each processing step (in other words, a procedure) described in the program, and functions of various blocks configuring the control device 10 illustrated in FIG. 22 and a flowchart illustrated in FIG. 17. Various processes are realized.
  • the microcomputer executes each processing step (in other words, a procedure) described in the program to execute the functions of the blocks configuring the second configuration of the control device 10 illustrated in FIG. Of the flowchart illustrated in FIG.
  • the microcomputer executes each processing step (in other words, a procedure) described in the program, and performs the functions of the blocks configuring the third configuration of the control device 10 illustrated in FIG. Of the flowchart illustrated in FIG.
  • the microcomputer executes each processing step (in other words, a procedure) described in the program, and performs the functions of the blocks configuring the fourth configuration of the control device 10 illustrated in FIG.
  • the processing of the flowchart illustrated in FIG. 41 is realized.
  • the microcomputer executes each processing step (in other words, a procedure) described in the program to realize the functions of the blocks constituting the fifth configuration of the control device 10 illustrated in FIG.
  • the control device 10 does not always include the microcomputer and the storage device. Some or all of the various procedures executed by the control device 10 or the various means or various functions realized may be realized by hardware.
  • the control device 10 does not always include the microcomputer and the storage device. Some or all of the various procedures executed by the control device 10 or the various means or various functions realized may be realized by hardware.
  • the speed detector 9 has been described separately from the controller 10 for convenience.
  • the speed detection unit 9 can be realized by the microcomputer described above together with the control device 10.
  • the rotational angular velocity ⁇ m can be determined using, for example, information on the phase voltages at the output terminals Pu, Pv, Pw and the constant of the inductive load 6.
  • the information on the phase voltage is obtained from the voltage Vc, the amplitude Vm, and the angular velocity ⁇ input to the control device 10 in the above description, and the control signals SSup, SSvp, SSwp, SSun, SSvn, and SSwn obtained in the control device 10 in the above description.
  • the microcomputer performs both the calculation of the speed detector 9 and the calculation of the controller 10.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

直接形電力変換器の入力力率を改善する。単相の交流電圧を整流し、交流電力を直流電力に変換して第1の瞬時電力を出力するコンバータと、コンバータおよび直流リンクとの間で電力を授受し、第2の瞬時電力でバッファリングする電力バッファ回路と、直流リンクにおける直流電圧を第2の交流電圧に変換して出力するインバータとを備える直接形電力変換器が制御される。コンバータから電力バッファ回路へ流れる電流が、交流電圧の半周期未満で連続して流れる期間は、インバータに入力される第3の電力、インバータが出力する第4の電力または第1の瞬時電力の平均値が第1の閾値未満のときのほうが、第3の電力、第4の電力または第1の瞬時電力の平均値が第1の閾値以上の第2の閾値以上のときよりも長い。

Description

直接形電力変換器、制御装置
 本開示は直接形電力変換器と、制御装置とに関する。
 特許文献1は直接形電力変換器の制御装置を開示する。当該直接形電力変換器では、電力バッファ回路が採用される。電力バッファ回路はコンデンサと、当該コンデンサを充電する充電回路と、当該コンデンサを放電する放電回路とを有する。
特許第6265297号公報
 当該直接形電力変換器に入力される交流電圧の半周期において、直接形電力変換器の負荷が小さい場合、当該充電回路へ電流が入力されない期間が増加する。このような場合、直接形電力変換器の入力力率は低下する傾向がある。
 本開示では直接形電力変換器において直接形電力変換器の入力力率を改善する技術を提案する。
 本開示の第1の態様は直接形電力変換器(100)であって、直流リンク(7)と、単相の交流電圧(Vin)を整流し、交流電力を直流電力に変換して第1の瞬時電力(Pin)を出力するコンバータ(3)と、前記コンバータおよび前記直流リンクとの間で電力を授受し、第2の瞬時電力(Pbuf)でバッファリングする電力バッファ回路(4)と、前記直流リンクにおける直流電圧を第2の交流電圧に変換して出力するインバータ(5)とを備える。
 前記コンバータから前記電力バッファ回路へ流れる電流(iL)が、前記交流電圧(Vin)の半周期未満で連続して流れる期間は、前記インバータに入力される第3の電力(Pdc)、前記インバータが出力する第4の電力(Po)または前記第1の瞬時電力の平均値(Pi)が第1の閾値(Pth,ph1)未満のときのほうが、前記第3の電力、前記第4の電力または前記平均値が前記第1の閾値以上の第2の閾値(Pth,ph2)以上のときよりも長い。
 本開示の第2の態様は、第1の態様にかかる直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)である。前記電力バッファ回路は、コンデンサ(C4)と、前記コンデンサを充電する充電回路(4b)と、前記コンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)とを含む。前記制御装置(10)は、放電制御部(102)と、充電制御部(103)とを備える。
 前記放電制御部は、前記第1のスイッチの導通を制御する第1の制御信号(SSc)を出力する。前記充電制御部は、前記充電回路(4b)に対し、前記コンバータが出力する整流後の電圧(Vrec)の振幅に対する比が昇圧比(α)となる電圧(Vc)に前記コンデンサを充電させる。
 前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が前記第1の閾値(ph1)未満のときの前記昇圧比は、前記第3の電力、前記第4の電力または前記平均値が前記第2の閾値(ph2)以上のときの前記昇圧比よりも小さい。
 本開示の第3の態様は、第1の態様にかかる直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)である。前記電力バッファ回路は、コンデンサ(C4)と、前記コンデンサを充電する充電回路(4b)と、前記コンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)とを含む。前記制御装置は、放電制御部(102)と、充電制御部(103)とを備える。
 前記放電制御部は、前記第1のスイッチの導通を制御する第1の制御信号(SSc)を出力する。前記充電制御部は、前記充電回路(4b)に対し、前記コンバータが出力する整流後の電圧(Vrec)の振幅に対する比が昇圧比(α)となる電圧(Vc)に前記コンデンサを充電させる。
 前記充電回路(4b)は、エネルギーを前記コンデンサ(C4)に蓄積するリアクトル(L4)と、前記リアクトルに前記コンバータを接続して前記リアクトルにエネルギーを蓄積させる第2のスイッチ(SL)とを有する。前記コンバータから前記電力バッファ回路へ流れる前記電流(iL)は前記リアクトルに流れる。
 前記充電制御部(103)は二つの値(α1,α2)を、前記インバータ(5)の変調率(ks)に従って前記昇圧比(α)として選択的に出力する昇圧比設定部(1032)と、前記昇圧比と、前記平均値(Pi)、前記第3の電力(Pdc)または前記第4の電力(Po)とから、前記第2のスイッチが導通する時間であるオン時間を設定するオン時間演算部(1034)と、前記オン時間で前記第2のスイッチの導通を制御する第2の制御信号(SSL)を出力するパルス発生部(10B)とを有する。前記変調率が第3の閾値未満のときの前記昇圧比は、前記第3の閾値以上の第4の閾値以上のときの前記昇圧比よりも小さい。
 本開示の第4の態様は、第1の態様にかかる直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)である。前記電力バッファ回路は、コンデンサ(C4)と、前記コンデンサを充電する充電回路(4b)と、前記コンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)とを含む。前記制御装置は、放電制御部(102)と、充電制御部(103)とを備える。
 前記放電制御部は、前記第1のスイッチの導通を制御する第1の制御信号(SSc)を出力する。前記充電制御部は、前記充電回路(4b)に対し、前記コンバータが出力する整流後の電圧(Vrec)の振幅に対する比が昇圧比(α)となる電圧(Vc)に前記コンデンサを充電させる。前記直接形電力変換器の入力力率(ξ100)が所定の閾値(pfh)以上の値から前記所定の閾値未満の値に減少すると前記昇圧比が減少する。
 本開示の第5の態様は、第1の態様にかかる直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)である。前記電力バッファ回路は、第1のコンデンサ(C4)と、前記第1のコンデンサを所定の電圧(Vc)に充電する充電回路(4b)と、前記第1のコンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)とを含む。前記制御装置は、前記第1のスイッチを第1のデューティ(dc)で導通させる第1の制御信号(SSc)を出力する放電制御部(102)を備える。前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が前記第1の閾値(Pth,ph1)未満のときの前記第1のデューティの値(d1)は、前記第3の電力、前記第4の電力または前記平均値が前記第2の閾値(Pth,ph2)以上のときの前記第1のデューティの値(d2)よりも大きい。
 本開示の第6の態様は、第5の態様にかかる制御装置であって、前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が前記第1の閾値(Pth,ph1)未満のときの前記第1のデューティ(dc)の前記値(d1)は1である。
 本開示の第7の態様は、第6の態様にかかる制御装置であって、前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が前記第2の閾値(Pth,ph2)以上のとき、前記電力バッファ回路に入力する瞬時電力(PL)の平均値は、前記第1の瞬時電力(Pin)の前記平均値(Pi)の半分である。
 本開示の第8の態様は、第5の態様から第7の態様にかかる制御装置のいずれかであって、前記インバータ(5)の変調率(ks)が第3の閾値未満のときの前記第1のデューティは、前記第3の閾値以上の第4の閾値以上のときの前記第1のデューティよりも大きい。
 本開示の第9の態様は、第1の態様にかかる直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)である。前記電力バッファ回路は、第1のコンデンサ(C4)と、前記第1のコンデンサを所定の電圧(Vc)に充電する充電回路(4b)と、前記第1のコンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)とを含む。前記制御装置は、前記第1のスイッチを第1のデューティ(dc)で導通させる第1の制御信号(SSc)を出力する放電制御部(102)を備える。前記直接形電力変換器の入力力率(ξ)が所定の閾値(ξth)以上の値から前記所定の閾値未満の値に減少すると前記第1のデューティが増大する。
 本開示の第10の態様は、第5の態様から第9の態様にかかる制御装置のいずれかであって、前記直接形電力変換器(100)は、第2のコンデンサ(C2)を有するフィルタ(2)と、前記フィルタの出力側と前記直流リンクとの間に接続され、前記放電回路(4a)から前記フィルタ(2)へ逆流する電流を阻止する逆電流阻止回路(8)とを更に備える。前記フィルタの入力側と前記充電回路(4b)の入力側とが前記コンバータ(3)の出力側において並列に接続される。前記充電回路(4b)は、エネルギーを前記第1のコンデンサ(C4)に蓄積するリアクトル(L4)と、前記リアクトルに前記コンバータを接続して前記リアクトルにエネルギーを蓄積させる第2のスイッチ(SL)とを有する。前記コンバータから前記電力バッファ回路へ流れる前記電流(iL)は前記リアクトルに流れる。
 本開示の第11の態様は、第10の態様にかかる制御装置であって、前記制御装置(10)は充電制御部(103)を更に備える。
 前記充電制御部は、前記第2のスイッチが導通する時間であるオン時間を設定するオン時間演算部(1034)と、前記コンバータが出力する整流後の電圧(Vrec)が減少から増加に転じる位相に対する、前記第2のスイッチが導通を開始する位相を、遅延量で遅延する遅延時間加算部(1035)と、前記遅延量で遅延して前記オン時間で前記第2のスイッチを導通させる第2の制御信号(SSL)を出力するパルス発生部(10B)とを有する。前記遅延量は、前記第2のコンデンサの放電時間もしくは前記フィルタの共振周波数の逆数よりも長い。
 本開示の第12の態様は、第10の態様または第11の態様にかかる制御装置であって、前記コンバータ(3)は、前記交流電圧(Vin)が印加される一対の入力端と、前記フィルタ(2)に接続される第1の出力端対とを有し、単相全波整流を行う第1のダイオードブリッジ(3a)と、前記一対の入力端と、前記交流電圧を単相全波整流して得られる整流電圧(Vrec2)を前記充電回路に与える第2の出力端対とを有する第2のダイオードブリッジ(3b)とを有する。前記第1の出力端対と前記第2の出力端対とは非導通である。
 本開示の第13の態様は、第5の態様から第12の態様にかかる制御装置であって、前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が第5の閾値未満のときの前記所定の電圧(Vc)は、前記第3の電力、前記第4の電力または前記平均値が前記第5の閾値以上の第6の閾値以上のときの前記所定の電圧よりも小さい。
 前記制御装置は、前記インバータの動作を制御する第3の制御信号(SSup,SSvp,SSwp,SSun,SSvn,SSwn)を出力するインバータ制御部(101)を更に備えてもよい。
 本開示の直接形電力変換器によれば、直接形電力変換器の入力力率が改善される。本開示の制御装置によれば、直接形電力変換器の入力力率が改善される。
 本開示の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
各実施の形態において採用される直接形電力変換器の構成を例示する回路図である。 直接形電力変換器での電力の収支を模式的に示すブロック図である。 直接形電力変換器の等価回路を示す図である。 第1の実施の形態における、回転速度と直接形電力変換器の入力力率との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、回転速度と直接形電力変換器の変換効率との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、回転速度と誘導性負荷に印加される電圧の振幅との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、回転速度と誘導性負荷に流れる電流の振幅との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、回転速度と直接形電力変換器の入力力率との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、回転速度と直接形電力変換器の変換効率との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、回転速度と出力電圧振幅との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、回転速度と出力電流振幅との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、昇圧比と電圧との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、昇圧比を設定する処理を例示するフローチャートである。 第1の実施の形態における、直接形電力変換器の入力力率と換算力率との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、昇圧比を設定する処理を例示するフローチャートである。 第1の実施の形態における、出力電圧振幅と、昇圧比との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、スイッチの導通を制御する処理を例示するフローチャートである。 第1の実施の形態における、オン時間と受納電力の平均値との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、オン時間と受納電力の平均値との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、オン時間と受納電力の平均値との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における、オン時間と受納電力の平均値との関係を例示するグラフである。 第1の実施の形態における制御装置の構成を例示するブロック図である。 第1の実施の形態における、周波数逓倍部、遅延時間加算部、キャリア生成部、比較器の動作を説明するタイミングチャートである。 第1の実施の形態における、制御装置の第2の構成を例示するブロック図である。 第1の実施の形態における、制御装置の第3の構成を例示するブロック図である。 第2の実施の形態における、回転速度と直接形電力回路の入力力率との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、回転速度と直接形電力変換器の入力力率との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、回転速度と誘導性負荷に印加される電圧の振幅との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、回転速度と誘導性負荷に流れる電流の振幅との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態において採用される直接形電力変換器の構成を例示する回路図である。 第2の実施の形態における、回転速度と直接形電力変換器の入力力率との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、回転速度と誘導性負荷に印加される電圧の振幅との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、回転速度と誘導性負荷に流れる電流の振幅との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、回転速度と直接形電力変換器の入力力率との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、受納電力の平均値と直接形電力変換器の入力力率との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、オン時間とインバータが変換する電力との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、オン時間とインバータが変換する電力との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、オン時間とインバータが変換する電力との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、オン時間とインバータが変換する電力との関係を例示するグラフである。 第2の実施の形態における、放電デューティを設定する処理を例示するフローチャートである。 第2の実施の形態における、スイッチの導通を制御する処理を例示するフローチャートである。 第2の実施の形態における、制御装置の第4の構成を例示するブロック図である。 第2の実施の形態における、放電デューティdcを設定する他の処理を例示するフローチャートである。 第2の実施の形態における、制御装置の第5の構成を例示するブロック図である。 電力と通流期間との関係を示すグラフである。 入力力率と通流期間との関係を示すグラフである。 入力力率と通流期間との関係を示すグラフである。
 [直接形電力変換器の構成]
 図1は以下の実施の形態において共通に採用される直接形電力変換器100の構成を例示する回路図である。かかる構成それ自体は、例えば特許文献1の図1および図30から公知である。
 直接形電力変換器100は、コンバータ3と、フィルタ2と、電力バッファ回路4と、インバータ5と、直流リンク7とを備える。
 コンバータ3は例えばダイオードブリッジを採用し、ダイオードD31~D34を備える。ダイオードD31~D34はブリッジ回路を構成する。コンバータ3には単相交流電源1から単相の交流電圧Vin(=Vm・sin(ωt))が入力される。コンバータ3は交流電圧Vinを単相全波整流した後の整流電圧Vrec(=|Vin|)を得て、整流電圧Vrecをフィルタ2および電力バッファ回路4へ出力する。
 フィルタ2は、リアクトルL2とコンデンサC2とを備えている。リアクトルL2の一端はコンバータ3の出力側の高電位端3A、具体的にはダイオードD31,D33のカソードの両方に接続される。リアクトルL2の他端はコンデンサC2を介して、コンバータ3の出力側の低電位端3B、具体的にはダイオードD32,D34のアノードの両方に接続される。よってフィルタ2では、リアクトルL2とコンデンサC2との直列接続において整流電圧Vrecが入力され、コンデンサC2が支持する電圧が出力される。但し、フィルタ2は電流の高周波成分を除去する機能を担うので、以下の説明ではコンデンサC2が支持する電圧も整流電圧Vrecと等しいとして取り扱う。
 直流リンク7は直流電源線LLと、直流電源線LLよりも電位が高い直流電源線LHとを有する。直流電源線LHは、後述する逆電流阻止回路8とリアクトルL2とを介して、コンバータ3の高電位端3Aに接続される。直流電源線LLはコンバータ3の低電位端3Bに接続される。
 電力バッファ回路4は放電回路4a、充電回路4bを有する。電力バッファ回路4はコンバータ3および直流リンク7との間で電力を授受する。放電回路4aはバッファコンデンサとしてコンデンサC4を含み、充電回路4bは整流電圧Vrecを昇圧してコンデンサC4を充電する。
 放電回路4aはダイオードD42と、ダイオードD42と逆並列接続されたトランジスタ(ここでは絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ:以下「IGBT」と略記)Scとを更に含んでいる。トランジスタScはコンデンサC4に対して直流電源線LH側で、直流電源線LH,LLの間で直列に接続されている。
 ここで逆並列接続とは、順方向が相互に逆となって並列に接続されていることを指す。具体的にはトランジスタScの順方向は直流電源線LLから直流電源線LHへと向かう方向であり、ダイオードD42の順方向は直流電源線LHから直流電源線LLへと向かう方向である。トランジスタScとダイオードD42とは纏めて一つのスイッチ素子(スイッチSc)として把握することができる。スイッチScの導通によってコンデンサC4が放電して直流リンク7へと電力を授与する。
 充電回路4bは、例えばダイオードD40と、リアクトルL4と、トランジスタ(ここではIGBT)SLとを含んでいる。ダイオードD40は、カソードと、アノードとを備え、当該カソードはスイッチScとコンデンサC4との間に接続される。かかる構成はいわゆる昇圧チョッパとして知られている。
 リアクトルL4は高電位端3AとダイオードD40のアノードとの間に接続される。トランジスタSLは直流電源線LLとダイオードD40のアノードとの間に接続される。トランジスタSLにはダイオードD41が逆並列接続されており、両者を纏めて一つのスイッチ素子(スイッチSL)として把握することができる。具体的にはトランジスタSLの順方向は高電位端3Aから低電位端3Bへと向かう方向であり、ダイオードD41の順方向は低電位端3Bから高電位端3Aへと向かう方向である。
 コンデンサC4は充電回路4bにより充電され、コンデンサC4が支持する電圧Vcは整流電圧Vrecよりも高い。スイッチSLは、自身が導通することにより、リアクトルL4にコンバータ3を接続してリアクトルL4にエネルギーを蓄積する。具体的には高電位端3AからスイッチSLを経由して低電位端3Bへと電流を流すことによってリアクトルL4にエネルギーを蓄積する。その後にスイッチSLをオフすることによって当該エネルギーがダイオードD40を経由してコンデンサC4に蓄積される。
 整流電圧Vrec(=Vm・|sin(ωt)|)が値0となる位相(ωt=0)を基準として、スイッチSLの導通が開始する位相を「導通開始位相」と仮称し、スイッチSLの導通が終了する位相を「導通終了位相」と仮称する。
 電圧Vcは整流電圧Vrecより高いので、基本的にはダイオードD42には電流が流れない。従ってスイッチScの導通/非導通は専らトランジスタScのそれに依存する。ここで、ダイオードD42は電圧Vcが整流電圧Vrecより低い場合の逆耐圧を確保するとともに、インバータ5が異常停止したときに誘導性負荷6から直流リンク7へ還流する電流を逆導通させるように作用する。
 また、ダイオードD41の順方向は低電位端3Bから高電位端3Aに向う方向であるので、基本的にはダイオードD41には電流が流れない。従ってスイッチSLの導通/非導通は専らトランジスタSLのそれに依存する。ここで、ダイオードD41は逆耐圧や逆導通をもたらすためのダイオードであり、IGBTで実現されるトランジスタSLに内蔵されるダイオードとして例示したが、ダイオードD41それ自体は回路動作には関与しない。
 逆電流阻止回路8はフィルタ2の出力側と直流電源線LHとの間に設けられ、放電回路4aからフィルタ2へ逆流する電流を阻止する。逆電流阻止回路8は例えばダイオードD43で実現される。ダイオードD43のアノードはフィルタ2、より具体的にはリアクトルL2を介して高電位端3Aに接続される。ダイオードD43のカソードは直流電源線LHに接続される。
 フィルタ2を介してコンバータ3から逆電流阻止回路8へ入力される電流irec1と、フィルタ2を介さずにコンバータ3から電力バッファ回路4へ、より具体的には充電回路4bへ流れる電流iLとを導入すると、コンバータ3から出力される電流irecは、電流irec1,iLの和である。
 また、単相交流電源1からコンバータ3へ入力される電流Iinを導入すると、電流irecは電流Iinの絶対値に等しい。直接形電力変換器100の入力力率が1となる制御を行うとき、Iin=Im・sin(ωt)と表すことができる。
 電圧Vcは整流電圧Vrecより高いので、スイッチScが導通するときには電流irec1は値0を採る。
 なお、リアクトルL4を高電位端3Aに直接に接続せず、リアクトルL2を介して接続することもできる。しかしその場合には、フィルタ2には電流irec1ではなく電流iLも流れるので、フィルタ2に要求される電流容量が大きい。換言すればフィルタ2の電流容量を低減し、ひいてはフィルタ2を小型化する観点ではリアクトルL4をフィルタ2よりもコンバータ3に近い側に接続することが望ましい。
 インバータ5は直流リンク7における、より具体的には直流電源線LH,LLの間の直流電圧を交流電圧に変換して出力端Pu,Pv,Pwに出力する。当該直流電圧は、スイッチScが導通するときには電圧Vcを採る。当該直流電圧は、逆電流阻止回路8およびリアクトルL2での電圧降下を無視すると、スイッチScが導通しないときには整流電圧Vrecを採る。
 インバータ5は例えば三相の電圧形インバータであって、6つのスイッチング素子Sup,Svp,Swp,Sun,Svn,Swnを含む。スイッチング素子Supは出力端Puと直流電源線LHとの間に接続され、スイッチング素子Svpは出力端Pvと直流電源線LHとの間に接続され、スイッチング素子Swpは出力端Pwと直流電源線LHとの間に接続され、スイッチング素子Sunは出力端Puと直流電源線LLとの間に接続され、スイッチング素子Svnは出力端Pvと直流電源線LLとの間に接続され、スイッチング素子Swnは出力端Pwと直流電源線LLとの間に接続される。インバータ5はいわゆる電圧形インバータを構成し、6つのダイオードDup,Dvp,Dwp,Dun,Dvn,Dwnを含む。
 ダイオードDup,Dvp,Dwp,Dun,Dvn,Dwnはいずれもそのカソードを直流電源線LH側に、そのアノードを直流電源線LL側に向けて配置される。ダイオードDupは出力端Puと直流電源線LHとの間で、スイッチング素子Supと並列に接続される。同様にして、ダイオードDvpはスイッチング素子Svpと並列に接続され、ダイオードDwpはスイッチング素子Swpと並列に接続され、ダイオードDunはスイッチング素子Sunと並列に接続され、ダイオードDvnはスイッチング素子Svnと並列に接続され、ダイオードDwnはスイッチング素子Swnと並列に接続される。出力端Puからは負荷電流iuが出力され、出力端Pvからは負荷電流ivが出力され、出力端Pwからは負荷電流iwが出力される。負荷電流iu,iv,iwは三相交流電流を構成する。例えばスイッチング素子Sup,Svp,Swp,Sun,Svn,SwnのいずれにもIGBTが採用される。
 誘導性負荷6は例えば回転機であり、誘導性負荷であることを示す等価回路で図示されている。具体的には、リアクトルLuと抵抗Ruとが相互に直列に接続され、この直列体の一端が出力端Puに接続される。リアクトルLv,Lwと抵抗Rv,Rwについても同様である。またこれらの直列体の他端同士が相互に接続される。
 誘導性負荷6を同期機として制御系を例示する。制御装置10には、回転角速度ωmならびにq軸電流Iqおよびd軸電流Id、交流電圧Vinの電圧波形を示す情報、例えばその振幅Vmおよび角速度ω(あるいは角速度ωと時間tとの積である位相θ=ωt)、回転角速度ωmの指令値ωm*が入力される。
 ここでは制御装置10とは別に速度検出部9が設けられる場合が例示される。但し速度検出部9は本願の本質的な要素ではないので速度検出部9について信号の詳細な授受は省略し、負荷電流iu,iv,iwが速度検出部9に入力し、回転角速度ωmならびにq軸電流Iqおよびd軸電流Idが速度検出部9から出力されることを示すに留めた。速度検出部9の演算処理と制御装置10の演算処理とをマイクロコンピュータを用いて並行して実行することができる。
 図2は図1に示された直接形電力変換器100での電力の収支を模式的に示すブロック図である。単相交流電源1はコンバータ3に交流電力を入力する。コンバータ3は交流電力を直流電力に変換し、逆電流阻止回路8と電力バッファ回路4とを介して瞬時電力Pinを直流リンク7へ出力する。コンバータ3の入力力率を1として、瞬時電力Pinは式(1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 充電回路4bはコンバータ3から電流iLが入力されて瞬時電力PL(以下「受納電力PL」とも称す)を入力する。電流iLはリアクトルL4に流れる。放電回路4aは直流リンク7に電圧Vcを印加して瞬時電力Pc(以下「授与電力Pc」とも称す)を直流リンク7へ出力する。よって電力バッファ回路4は、授与電力Pcから受納電力PLを差し引いた電力差(Pc-PL)である瞬時電力Pbuf(以下、「バッファリング電力Pbuf」とも称す)をバッファリングする機能を担う。
 インバータ5には直流リンク7から瞬時電力Pdcが入力される。瞬時電力Pdcは、瞬時電力Prec1,Pcの和である。瞬時電力Prec1は、コンバータ3からフィルタ2および逆電流阻止回路8を介して直流リンク7に流れる電流irec1と整流電圧Vrecとによって得られる瞬時電力である。瞬時電力Pcは、電力バッファ回路4(より具体的には放電回路4a)から直流リンク7に流れる電流icと電圧Vcとによって得られる瞬時電力である。瞬時電力Pinは、瞬時電力Prec1,PLの和である。受納電力PLは、電力バッファ回路4(より具体的には充電回路4b)へコンバータ3から入力される電流iLと整流電圧Vrecとによって得られる瞬時電力である。
 図3は、図1に示された直接形電力変換器100の等価回路を示す図である。当該等価回路は、例えば特許文献1で紹介されている。当該等価回路において電流irec1は、スイッチSrecが導通するときにスイッチSrecを経由する電流irec1として等価的に表されている。同様に、電流icは、スイッチScが導通するときにスイッチScを経由する電流icとして等価的に表されている。
 また、インバータ5において出力端Pu,Pv,Pwが直流電源線LH,LLのいずれか一方に共通して接続されるときにインバータ5を介して誘導性負荷6に流れる電流も、スイッチSzが導通するときにスイッチSzを経由して流れる零相電流izとして等価的に表されている。
 また図3では、充電回路4bを構成するリアクトルL4とダイオードD40とスイッチSLとが表され、リアクトルL4を流れる電流iLが付記されている。
 このようにして得られた等価回路において、スイッチSrecが導通するデューティdrecと、スイッチScが導通するデューティdcと、スイッチSzが導通するデューティdzとを導入する。但し、例えば特許文献から公知のように、0≦drec≦1,0≦dc≦1,0≦dz≦1,drec+dc+dz=1である。
 デューティdrecはコンバータ3が直流リンク7へ電流irec1を流し得る期間を設定するデューティであるので、以下、整流デューティdrecとも称する。デューティdcは、コンデンサC4が放電するデューティであるので、放電デューティdcとも称する。デューティdzはインバータ5においてその出力する電圧に依らずに必ず零相電流izが流れるデューティであるので、零デューティdzとも称する。
 直流電流Idcはインバータ5を経由して誘導性負荷6に流れる電流であり、公知の技術(例えば特許文献1参照)によって求めることができる。電流irec1は直流電流Idcに整流デューティdrecを乗算した電流であり、電流icは直流電流Idcに放電デューティdcを乗算した電流であり、電流izは直流電流Idcに零デューティdzを乗算した電流である。よって電流irec1はスイッチSrecのスイッチング周期における平均値であり、電流icはスイッチScのスイッチング周期における平均値であり、電流izはスイッチSzのスイッチング周期における平均値である。また整流デューティdrecは電流irec1に対する直流電流Idcの電流分配率として見ることもでき、放電デューティdcは電流icに対する直流電流Idcの電流分配率として見ることもでき、零デューティdzは電流izに対する直流電流Idcの電流分配率として見ることもできる。
 なお、コンバータ3にダイオードブリッジを採用する場合、コンバータ3が能動的に整流デューティdrecでスイッチングすることはできない。よって零デューティdzに従ってインバータ5がスイッチングし、放電デューティdcに従ってスイッチScがスイッチングすることによって、電流irec1を得ることができる。
 直流リンク7には、コンバータ3によって整流電圧VrecがスイッチScのオフに応じて印加され、電力バッファ回路4によって電圧VcがスイッチScのオンに応じて印加される。しかしインバータ5は零相電流izが流れる期間においては、直流リンク7における直流電圧を利用することができない。よって、直流リンク7においてインバータ5への電力供給に利用される直流電圧が電力変換において意味を持つ。換言すれば瞬時的な直流電圧であってインバータ5が電力変換に用いないものは意味を有しない。
 零デューティdzに対応する期間においてインバータ5は直流電源線LL,LHのいずれか一方と絶縁されているので、電力変換において意味を持つ直流電圧Vdcは式(2)で表現できる。直流電圧Vdcはまた、インバータ5が出力できる電圧の最大値の、スイッチSc,SLやインバータ5のスイッチングを制御する周期についての平均値と見ることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 直流電圧Vdcは、図3において、インバータ5および誘導性負荷6を表す電流源Idc(電流源Idcは直流電流Idcを流す)の両端に生じる電圧として付記した。式(3)が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 なお、インバータ5の損失を無視すれば瞬時電力Pdcはインバータ5が出力する瞬時電力Poutと等しい。よって瞬時電力Pdcは、d軸電圧Vd、q軸電圧Vqを導入して式(4)で表される。d軸電圧Vdは、d軸電圧Vdの指令値であるd軸電圧指令Vd*に追従するように制御され、q軸電圧Vqは、q軸電圧Vqの指令値であるq軸電圧指令Vq*に追従するように制御される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 瞬時電力Pinは瞬時電力Prec1,PLに二分される。その二分する割合は適宜に選定できるが、以下では簡単に二等分する場合(このとき瞬時電力PLの平均値は瞬時電力Pinの平均値の半分である)を想定して説明する。この場合には式(1)に鑑みて、式(5)が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 よって瞬時電力Pcを式(6)に設定することにより、式(7)が成立する。よって、インバータ5が変換する瞬時電力Pdcは直流の電力Pdcとして扱える。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 なお、この場合、バッファリング電力Pbufは式(8)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 受納電力PLを上述の値にするための電流iLは公知の技術、例えば特許文献1で開示された技術によって決定することができる。電流iLは例えば交流電圧Vinの半周期未満で連続する。
 具体的には、0度よりも大きい導通開始位相と、180度未満の導通終了位相とを採用することにより、導通開始位相後のある位相においてスイッチSLが非導通となり、位相180度までスイッチSLの非導通が維持される。そして少なくとも位相0度から導通開始位相までの期間、あるいは更に導通終了位相よりも大きく180度以下の位相で電流iLは値0を採る。もちろん、スイッチSLは複数回オン、オフしてもよい。
 [第1の実施の形態]
 例えば植杉、外4名「力率改善型エアコン用単相倍電圧コンバータ回路」電気学会論文誌D,第119巻第5号(平成11年)(以下「非特許文献1」と称す)によれば、Vc>Vrecに相当する領域においては、電圧Vcが同じであれば、力率改善回路に入力される電力が低下すると力率改善回路の力率が低下することが示される。
 他方、力率改善回路に入力される電力が同じであれば、昇圧される電圧を小さくし(昇圧される電圧を小さくすることは導通終了位相を小さくすることによって実現される)、力率改善回路の力率が改善されることが示される。
 本実施の形態では瞬時電力Pinが瞬時電力Prec1,PLに二等分される場合を想定する。電流irec1は本実施の形態の制御原理から、逆電流阻止回路8を経由して直流電源線LHへ全波整流波形を呈して流れる。よって逆電流阻止回路8の通流期間を直接形電力変換器100の入力力率へ換算した値は1である。
 充電回路4bの通流期間(あるいは通流位相)を直接形電力変換器100の入力力率へ換算した値を、以下では「換算力率」と仮称する。換算力率ξ4、瞬時電力Pinが瞬時電力Prec1,PLに二等分される場合の直接形電力変換器100の入力力率ξ100を導入すると、皮相電力について式(9)が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 電流irecはコンバータ3によって電流Iinを全波整流して得られることから、換算力率ξ4は、電流(Iin-irec1)(電流Iinが正の期間)もしくは電流(Iin+irec1)(電流Iinが負の期間)と、交流電圧Vinとで決定される。
 式(9)から式(10)が得られる。式(10)は、換算力率ξ4の改善が、直接形電力変換器100の入力力率ξ100の改善をもたらすことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 本実施の形態では、インバータ5によって変換される電力Pdcが大きいときの電圧Vcよりも、電力Pdcが小さいときにおいて電圧Vcを小さくする制御を開示する。かかる制御により、電力Pdcが小さいときにも、換算力率ξ4が、ひいては入力力率ξ100が著しく低下することが回避される。
 インバータ5における電力変換での損失を無視すれば、電力Pdcはインバータ5に入力する直流電力と等しく、瞬時電力Poutの平均値である電力Poとも等しく、瞬時電力Pinの平均値である電力Piとも等しい。以下の説明では電力Poを用いて説明を行う。
 電力Poが大きい場合には、電圧Vcを高めて、直流電圧Vdcを高める。言い換えれば、電圧Vcを高めることにより、直流電圧Vdcの振幅Vmに対する比Vdc/Vm(以下「電圧利用率R」と称する)を高める、と表現することができる。
 <昇圧比と、入力力率および変換効率との関係>
 図4~図7は、係数Jを導入して表される導通開始位相が(J×2π+nπ)rad(但しJ=0.075、nは整数)である場合のグラフを例示する。また、図4~図7ではグラフの横軸には誘導性負荷6が回転機である場合の、当該回転機の回転速度を採用した。動力は回転速度とトルクの積であり、動力と電力とは比例する。例えば回転機が空気調和機に採用される場合、その負荷トルクは一定である。よって、回転速度と電力Poとは比例する。以下では、電流iLが流れることはフィルタ2の共振によって阻害されないとして説明する。
 図4は誘導性負荷6である回転機の回転速度と、直接形電力変換器100の入力力率ξ100との関係を例示するグラフである。回転速度が40rpsのとき電力Poはほぼ1400Wである(以下同様)。
 折れ線G11は回転速度に依存せずに整流電圧Vrecの振幅(ここでは振幅Vm)に対する電圧Vcの比(以下「昇圧比α」と称す)が1.14である場合を例示する。折れ線G12は回転速度が40rps未満(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)であるときに昇圧比αが1.05である場合を例示する。図4は、電圧Vcが小さい(従って昇圧比αが小さい)方が入力力率ξ100が改善されることを示す。
 図5は回転速度と直接形電力変換器100の変換効率との関係を例示するグラフである。折れ線G21は回転速度に依存せずに昇圧比αが1.14である場合を例示する。折れ線G22は回転速度が40rps未満(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)であるときに昇圧比αが1.05である場合を例示する。
 図5は、電圧Vcが小さい(従って昇圧比αが小さい)方が、変換効率が向上することを示す。このような変換効率の向上は、充電回路4bの通流期間が拡大することにより、直接形電力変換器100の入力力率ξ100が改善され、電流Iinが減少することによると考えられる。
 図6は回転速度と誘導性負荷6に印加される電圧の振幅(当該電圧の最大値:以下「出力電圧振幅」と称する)Voとの関係を例示するグラフである。図7は回転速度と誘導性負荷6に流れる電流の振幅(当該電流の最大値:以下「出力電流振幅」と称する)Ioとの関係を例示するグラフである。
 折れ線G31(図6)および折れ線G41(図7)はいずれも回転速度に依存せずに昇圧比αが1.14倍である場合を示す。折れ線G32(図6)および折れ線G42(図7)はいずれも回転速度が40rps未満(具体的にはいずれも回転速度20rps以上39rps以下の場合)であるときに昇圧比αが1.05である場合を示す。
 折れ線G32は折れ線G31の一部と一致し、折れ線G42は折れ線G41の一部と一致する。これは誘導性負荷6に印加される電圧も供給される電流も、電圧Vcには依存しないことを示し、インバータ5の出力特性に対する電圧Vcの影響は小さい。
 図8~図11は、係数Jが0.125である場合のグラフを示し、それぞれ図4~図7に対応する。
 図8は回転速度と入力力率ξ100との関係を例示するグラフである。折れ線G51は回転速度に依存せずに昇圧比αが1.14である場合を例示する。折れ線G52は回転速度が40rps未満(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)であるときに昇圧比αが1.05である場合を例示する。図8は、電圧Vcが小さい(従って昇圧比αが小さい)方が、入力力率ξ100が改善されることを示す。
 また図4と図8との比較、より具体的には折れ線G11,G51同士の比較、および折れ線G12,G52同士の比較から、昇圧比αが同じであり、かつ回転速度が同じであれば(電力Poが同じであれば)導通開始位相角が大きい方が入力力率ξ100が改善されることが理解される。
 図9は回転速度と直接形電力変換器100の変換効率との関係を例示するグラフである。折れ線G61は回転速度に依存せずに昇圧比αが1.14である場合を例示する。折れ線G62は回転速度が40rps未満(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)であるときに昇圧比αが1.05である場合を例示する。図9は、電圧Vcが小さくても(従って昇圧比αが小さくても)、変換効率が低下しないことを示す。
 図10は回転速度と出力電圧振幅Voとの関係を例示するグラフである。図11は回転速度と出力電流振幅Ioとの関係を例示するグラフである。折れ線G71(図10)および折れ線G81(図11)はいずれも回転速度に依存せずに昇圧比αが1.14である場合を示す。折れ線G72(図10)および折れ線G82(図11)はいずれも回転速度が40rps未満(具体的にはいずれも回転速度20rps以上39rps以下の場合)であるときに昇圧比αが1.05である場合を示す。
 折れ線G72は折れ線G71の一部と一致し、折れ線G82は折れ線G81の一部と一致する。これは誘導性負荷6に印加される電圧も供給される電流も、電圧Vcには依存しないことを示し、インバータ5の出力特性に対する電圧Vcの影響は小さい。
 <昇圧比の設定>
 電圧Vcは、コンデンサC4の充放電によって変動する。電圧Vcの平均値が指令値に追従するように制御される技術は、例えば特許5874800号公報(以下「特許文献2」と称す)で公知である。上述の昇圧比αの算出に用いられる電圧Vcはその平均値である。以下、昇圧比αに1.05を採用した理由を説明する。
 図12は昇圧比αと電圧Vcとの関係を例示するグラフである。但しその平均値Vca、最小値Vcmを個別に示した。昇圧比αの増大に伴って平均値Vca、最小値Vcmのいずれも増大する。但し、図3に示された等価回路が成立するためには、常にVcm≧Vrecが成立する必要があり,従ってVcm≧Vmが要求される。この要求は図12に鑑みて、約1.04以上の昇圧比αが要求されることに相当する。この要求に従い、図4~図11では昇圧比αとして1.05(≧1.04)以上の値が採用された。もちろん、1.05は昇圧比αの一例であり、他の値を採用することができる。
 上述の説明から、所定の閾値(上述の例では40rps)未満の回転速度での電圧Vc(あるいは昇圧比α)を、所定の閾値以上の回転速度での電圧Vc(あるいは昇圧比α)よりも小さくすることで、直接形電力変換器100の入力力率が改善されることが理解される。
 回転速度が大きいほど電力Poは大きいことに鑑みれば、電力Poが所定の閾値未満のときの電圧Vc(あるいは昇圧比α)を、電力Poが所定の閾値以上のときの電圧Vc(あるいは昇圧比α)よりも小さくすることで、直接形電力変換器100の入力力率ξ100が改善される。
 当該所定の閾値が所定の幅で拡がって設定されてもよい。具体的には電力Po(電力Poに代えて上述の様に、電力Piを用いてもよいし、電力Pdcを用いてもよい)が第1の閾値未満のときの昇圧比αが、電力Poが第1の閾値以上の第2の閾値以上のときの昇圧比αよりも小さくてもよい。例えば電力Poが減少するときに第2の閾値未満で昇圧比αが1.05となり、電力Poが増大するときに第1の閾値以上になれば昇圧比αが1.14となってもよい。この場合、所定の閾値は第1の閾値から第2の閾値までの幅を有すると考えることができる。
 図13は昇圧比αを設定する処理を例示するフローチャートである。ステップS201では、電力Poが第1の閾値ph1未満であるか否かが判断される。電力Poが第1の閾値ph1未満であれば、ステップS205において昇圧比αが値α1に設定される。上述の例ではα1=1.05である。ステップS205が実行された後、当該フローチャートで例示される処理は終了する。
 ステップS201において、電力Poが第1の閾値ph1未満ではない(電力Poが第1の閾値ph1以上である)と判断された場合、ステップS202が実行される。ステップS202では、電力Poが第2の閾値ph2(≧ph1)以上であるか否かが判断される。電力Poが第2の閾値ph2以上であれば、ステップS206において昇圧比αが値α2(>α1)に設定される。上述の例ではα2=1.14である。ステップS206が実行された後、当該フローチャートで例示される処理は終了する。
 ステップS202において、電力Poが第2の閾値ph2以上ではない(電力Poが第2の閾値ph2未満である)と判断された場合、ステップS203が実行される。ステップS203では、電力Poが増大して第1の閾値ph1以上になったか否かが判断される。図13において記号「↑≧」は、その左側の値が、右側の値よりも小さい値から当該右側の値以上へと増大することを示す。電力Poが増大して第1の閾値ph1以上になった場合にはステップS206が実行され、昇圧比αが値α2に設定される。
 ステップS203において、電力Poが増大して第1の閾値ph1以上になったとは判断されなかった場合、ステップS204が実行される。ステップS204では、電力Poが減少して第2の閾値ph2未満になったか否かが判断される。図13において記号「↓<」は、その左側の値が、右側の値以上の値から当該右側の値未満へと減少することを示す(以下同様)。電力Poが減少して第2の閾値ph2未満になった場合にはステップS205が実行され、昇圧比αが値α1に設定される。
 ステップS201,S202,S203,S204のいずれの判断についても否定的な結果が得られる場合は図13のフローチャートで例示される処理では扱わず、当該処理は終了する。この場合、例えば昇圧比αが現状の値を維持する処理にしてもよい。
 同様に、ステップS203,S204を省略し、ステップS201,S202のいずれの判断についても否定的な結果が得られる場合は図13のフローチャートで例示される処理では扱わず、当該処理が終了してもよい。この場合も、例えば昇圧比αが現状の値を維持する処理にしてもよい。
 図14は、式(10)に基づき、換算力率ξ4,入力力率ξ100の関係を例示するグラフである。図14は、入力力率ξ100が低いほど、換算力率ξ4によって大きく改善されることを示す。よって電力Po,Pi,Pdcを用いた判断に代えて、入力力率ξ100を用いた判断で昇圧比αを変更してもよい。
 図15は昇圧比αを設定する処理を例示するフローチャートである。ステップS301では、入力力率ξ100が所定の閾値pfh以上の値から減少して閾値pfh未満となったか否かが判断される。ステップS301における判断の結果が肯定的であった場合(入力力率ξ100が減少して閾値pfh未満になった場合)には、ステップS302が実行され、昇圧比αが値α1に設定される。ステップS302が実行された後、当該フローチャートで例示される処理は終了する。
 ステップS301における判断の結果が否定的であった場合には、ステップS303において昇圧比αが値α2に設定される。ステップS303が実行された後、当該フローチャートで例示される処理は終了する。
 <変調率の導入>
 上述のような電圧Vcの変更は、スイッチSLが導通する期間(以下「オン時間」と称す)の変更によって実現される。よって期間導通開始位相と導通終了位相との差は電力Poに依存して設定される。
 但し、図6および図10から理解されるように、電力Poが大きいほど出力電圧振幅Voは大きい。また、式(2)から理解されるように、電圧Vcが大きいほど直流電圧Vdcは大きい。直流電圧Vdcに対する出力電圧振幅の波高値√2Voの比としてインバータ5の変調率ksを導入する。
 インバータ5として上述のように電圧形インバータが採用される場合、変調率ksは1以下である。このことを考慮すれば、変調率ksが1となったときに電圧Vcを増大させ(昇圧比を増大させ)、変調率ksが1未満となったときに電圧Vcを減少させる(昇圧比を減少させる)ことが望ましい。
 図16は、出力電圧振幅Voと、昇圧比αとの関係を例示するグラフである。昇圧比αには値α1,α2が選択的に採用される。α=α1では直流電圧Vdcの値が150√2Vであり、α=α2では直流電圧Vdcの値が200√2Vである場合が想定される。上述の例ではα1は1.05に対応し、α2は1.14に対応する。図16は便宜上、横軸に出力電圧振幅Voを採用し、縦軸に昇圧比αを採用する。変調率ksと昇圧比αとを変化させることによって出力電圧振幅Voを変化させる。
 昇圧比αが値α1から値α2へ変更される場合(電圧Vcおよび直流電圧Vdcが増大する場合)を説明する。昇圧比αが値α1のとき、変調率ksを増大させることで出力電圧振幅Voを増大させ、電力Poを高めることができる。変調率ksが1のときの出力電圧振幅Voは、昇圧比αが値α1のときの直流電圧Vdcの値150√2Vである。ここでは変調率ksが1(=150/150)となる。
 変調率ksが1を越えることは過変調となって望ましくない。よって更に電力Poを高めるべく、変調率ksが増大して値1に到達したとき、昇圧比αが値α1から値α2へ変更される。よって同じ出力電圧振幅Voを得る場合でも、変調率ksを小さく選定することができる。ここでは昇圧比αが値α1から値α2へ変更されることにより、変調率ksが値1から値0.75(=150/200)に更新される。
 昇圧比αが値α2から値α1へ変更される場合(電圧Vcおよび直流電圧Vdcが減少する場合)を説明する。電力Poが小さいときには入力力率ξ100を高めるべく電圧Vcを減少させる。昇圧比αが値α2から値α1へ変更される。
 昇圧比αが値α2から値α1へ変更されても変調率ksが1未満である必要がある。よって昇圧比αが値α2から値α1へ変更されるときの変調率ksは値0.75よりも小さい必要がある。例えば変調率ksが減少して値0.6(<0.75)となったときに昇圧比αを値α2から値α1へ変更する。この変更により変調率ksは0.6から0.8(=120/150)に増大するが、値0.8は、変調率ksの望ましい上限値1に対して、値0.2のマージンを与える。
 上述した昇圧比αの更新を、出力電圧振幅Voの側から説明すると以下のようになる。出力電圧振幅Voが120V以下ではα=α1,Vdc=150√2[V]であり、ks≦0.8である。この状況から出力電圧振幅Voが増大するとともに変調率ksは増大し、Vo=150[V]でks=1となる。変調率ksが値1を採ることにより、昇圧比αは値α1から値α2へ増大し、Vdc=200√2[V]となって変調率ksは150/200=0.75となる。更に出力電圧振幅Voが増大するとともに変調率ksは増大し、Vo=200[V]でks=1となる。このときの昇圧比αは値α2を採る。
 出力電圧振幅Voが150V以上ではks≧0.75である。この状況から出力電圧振幅Voが減少するとともに変調率ksは減少し、Vo=120[V]でks=0.6となる。これによって昇圧比αは値α2から値α1へ減少し、Vdc=150√2[V]となってks=0.8となる。更に出力電圧振幅Voが減少するとともに変調率ksは減少する。
 このように出力電圧振幅Voあるいは変調率ksに基づいた昇圧比αの変更は、ヒステリシスを有することができる。ある閾値未満の変調率ksでの電圧Vc(あるいは昇圧比α)を、ある閾値以上の変調率ksでの電圧Vc(あるいは昇圧比α)よりも小さくすることで、入力力率ξ100が改善される、ということができる。
 ヒステリシスを考慮すると、変調率ksが増加するときの閾値(上記の例では1)は、変調率ksが減少するときの閾値(上記の例では0.6)よりも大きい。換言すれば、変調率ksが第3の閾値未満のときの昇圧比α1は、第3の閾値以上の第4の閾値以上の昇圧比α2よりも小さい。ヒステリシスがある場合には、上述の例に沿って言えば、第3の閾値は値0.6であり、第4の閾値は値1である。ヒステリシスがない場合には第3の閾値は第4の閾値と等しい。もちろん、第4の閾値に1未満の値を採用することもできる。
 <昇圧比αに基づいたオン時間の計算>
 図17はスイッチSLの導通を制御する処理を例示するフローチャートである。ステップS101では直接形電力変換器100を運転させる指示(図面及び以下では「運転指令」と称す)の有無が判断される。運転指令が無ければステップS101が繰り返し実行される。運転指令があれば処理はステップS102へ進み、昇圧比αが値α1に設定される。ステップS102が実行された後、処理はステップS103に進み、電力Poが演算によって求められる。後述するように、ステップS102の実行後以外でもステップS103が実行されるフローが存在する。
 ステップS103が実行された後、ステップS104において昇圧比αが値α1であるか値α2であるかが判断される。ステップS102の実行後、ステップS103の実行を介してステップS104が実行される場合、α=α1である。この場合にはステップS104の実行後にはステップS105が実行される。ステップS105では変調率ksが1以上であるか否かが判断される。
 変調率ksが1未満の場合にはステップS105の判断結果は否定的(あるいは「偽」)となる。この判断結果は図16に即して言えば出力電圧振幅Voが150Vを越えないまま運転指令が得られている場合に相当する。よってステップS106においてα=α1のままオン時間が演算される。
 ステップS106の実行後、ステップS111において制御信号SSLが生成される。制御信号SSLはスイッチSLを導通させるように制御する。制御信号SSLはオン時間のみならず、導通開始位相によって決定される。より具体的には導通開始位相が予め定められ、導通開始位相に相当する時刻と、当該時刻にオン時間を加算した時刻との間で制御信号SSLが活性であり(アサート、あるいはアクティブ)し、スイッチSLが導通する。
 ステップS111の実行後、ステップS112において運転指令の有無が判断される。運転指令が無ければステップS113において直接形電力変換器100の運転を停止し(図中では「運転停止」と称す)、ステップS101が再び実行されて運転指令を待つ。
 ステップS112において運転指令が有ると判断されればステップS103が再び実行されて、改めて電力Poが求められる。
 このように直接形電力変換器100の運転が継続していれば、ステップS112からステップS103を介してステップS104へと処理が進む。よって直接形電力変換器100の運転の継続により昇圧比αが値α1を採ったまま、出力電圧振幅Voが増大することによって変調率ksが値1に到達する場合がある。
 このような場合、ステップS104,S105が実行された後、ステップS107が実行される。ステップS107では昇圧比αが値α2へと変更され、変調率ksが更新される。図16に即して言えば変調率ksは値1から値0.75へ更新される。この昇圧比αの変更は電圧Vcの増大に対応する。
 そしてステップS106においてα=α2に対応するオン時間が演算される。ステップS106の実行後、ステップS111の処理を経由してステップS112へと処理が進む。
 昇圧比αが値α2を採る状況においてはステップS104の実行後、ステップS108が実行される。ステップS108では変調率ksが0.6未満であるか否かが判断される。
 ステップS103で求められた電力Poが小さくなり、出力電圧振幅Voが小さくなり、よって変調率ksが減少することによって変調率ksが0.6未満となれば、ステップS109が実行され、昇圧比αが値α1へと変更され、変調率ksが更新される。図16に即して言えば変調率ksは値0.6から値0.8へ更新される。この昇圧比αの変更は電圧Vcの減少に対応する。
 そしてステップS106においてα=α1に対応するオン時間が演算される。ステップS106の実行後、ステップS111の処理を経由してステップS112へと処理が進む。
 変調率ksが0.6以上であれば、ステップS108の実行後、ステップS106においてα=α2に対応するオン時間が演算される。ステップS106の実行後、ステップS111の処理を経由してステップS112へと処理が進む。
 図18~図21はオン時間と受納電力PLの平均値との関係を例示するグラフである。非特許文献1でのオン時間は電力バッファ回路4に入力する電力に基づいているが、本実施の形態ではインバータ5が変換する電力(ここでは電力Po)に基づいてオン時間を決定する。式(5)に鑑みれば電力Poは受納電力PLの平均値の二倍である。よって図18~図21において、横軸には受納電力PLとして電力Po/2と記載した。
 図18および図19はJ=0.075の場合を例示する。図20および図21はJ=0.125の場合を例示する。図18および図20はα=1.14の場合を例示する。図19および図21はα=1.05の場合を例示する。
 図18と図19同士の比較、または図20と図21同士の比較から、昇圧比αが大きい方がオン時間は長いことが理解される。このようなオン時間の昇圧比に対する依存性は、コンデンサC4の充電によって電圧Vcが発生することによると考えられる。
 図18と図20同士の比較、図19と図21同士の比較から、導通開始位相が大きい方がオン時間は短いことが理解される。このようなオン時間の導通開始位相に対する依存性は、導通開始位相が大きい方が整流電圧Vrecが大きいときに電流iLが流れることによると考えられる。
 図18および図19、あるいは図20および図21に示されるグラフを用いることにより、図17のステップS103で求められた電力PoとステップS102,S107,S109で設定された昇圧比αとに対応したオン時間が求められる。ステップS111において生成される制御信号SSLは予め設定された導通開始位相に相当する時刻で非活性から活性へと遷移し(活性化)、その時刻からオン時間が経過した時刻で活性から非活性へと遷移する(非活性化)。
 ステップS103において電力Poを求めるために瞬時電力Poutを検出する周期は、整流電圧Vrecの周期よりも一桁以上大きく設定される。よって電力Poを、整流電圧Vrecの周期においてオンオフするスイッチSLのオン時間の演算に採用することの、妥当性が担保される。例えば交流電圧Vinの周波数が50Hzであれば整流電圧Vrecの周期は10msであり、瞬時電力Poutを検出する周期は数百msに設定される。
 上述のように、電力Poが大きいときよりも、電力Poが小さいときに、昇圧比αを小さくすることで、入力力率ξ100が改善される。負荷トルクが一定のとき、上述の様に電力Poは回転速度に比例する。負荷トルクと出力電流とは比例するので、負荷トルクが一定であれば出力電流は一定である。
 同期機において回転速度と出力電圧振幅Voとは比例する。通常は直流電圧Vdcは一定に制御されるので、出力電圧振幅Voと変調率ksとは比例する。このことから、変調率ksの大きさに基づいて電圧Vcを(従って昇圧比αを)設定し、昇圧比αと電力Poとに基づいてオン時間を求めることは、入力力率ξ100を改善する一つの手法として妥当である。
 <制御回路の構成例>
 図22は制御装置10の構成を例示するブロック図である。制御装置10は、インバータ制御部101と、放電制御部102と、充電制御部103とを備える。制御装置10は例えばシングルチップマイクロコンピュータで実現することができる。
 インバータ制御部101は、出力電圧指令生成部1011、振幅変調指令部1012、積和演算部1013、論理演算部1014、キャリア生成部1015を有している。
 出力電圧指令生成部1011は、変調率ksと出力電圧位相φとから、電圧指令値Vu*,Vv*,Vw*を生成する。電圧指令値Vu*はインバータ5が出力端Puに出力する交流電圧の指令値であり、電圧指令値Vv*はインバータ5が出力端Pvに出力する交流電圧の指令値であり、電圧指令値Vw*はインバータ5が出力端Pwに出力する交流電圧の指令値である。
 インバータ制御部101は、例えば更に速度制御部1010を有する。速度制御部1010は、q軸電流Iq、d軸電流Id、回転角速度ωmおよびその指令値ωm*に基づいて、変調率ks、出力電圧位相φを生成する。但し図16および図17(ステップS107,S109)で説明されるように、変調率ksは昇圧比αの値によって更新される。変調率ksは他の方法で得られてもよい。
 振幅変調指令部1012は放電デューティdcと、整流デューティdrecとに基づいて、積和演算部1013の動作を制御する。積和演算部1013は(簡単のために乗算器のみの記号で示しているが)、電圧指令値Vu*,Vv*,Vw*と、放電デューティdcおよび整流デューティdrecとの積和演算を行って信号波Mを生成する。
 論理演算部1014は(簡単のために比較器のみの記号で示しているが)信号波MとキャリアCAとの比較結果に対して論理演算を行って、制御信号SSup,SSvp,SSwp,SSun,SSvn,SSwnを出力する。
 制御信号SSupはスイッチング素子Supの動作を制御し、制御信号SSvpはスイッチング素子Svpの動作を制御し、制御信号SSwpはスイッチング素子Swpの動作を制御し、制御信号SSunはスイッチング素子Sunの動作を制御し、制御信号SSvnはスイッチング素子Svnの動作を制御し、制御信号SSwnはスイッチング素子Swnの動作を制御する。
 キャリアCAはキャリア生成部1015によって生成される。キャリアCAは例えば鋸波であってもよいし、三角波であってもよい。
 放電制御部102は、電流分配率演算部1021、比較器1022を有する。電流分配率演算部1021は位相θ、振幅Vm、直流電圧Vdcの指令値Vdc*に基づいた演算により、放電デューティdcと整流デューティdrecとを生成する。
 比較器1022は放電デューティdcとキャリアCAとを比較して、スイッチScを導通させるように制御する制御信号SScを生成する。
 このようなインバータ制御部101および放電制御部102の動作それ自体は公知の技術(例えば特許文献1参照)であるので、ここではその詳細を省略する。
 キャリア生成部1015、論理演算部1014、比較器1022は、同期PWM変調部10Aとして捉えることができる。同期PWM変調部10Aは例えばシングルチップマイクロコンピュータのタイマを用いて実現できる。
 充電制御部103は、平均電力演算部1031、昇圧比設定部1032、周波数逓倍部1033、オン時間演算部1034、遅延時間加算部1035、比較器1036,キャリア生成部1037を有する。
 平均電力演算部1031は、式(4)を用いた演算によって電力Poを求める。但し、d軸電圧Vdとしては、d軸電圧Vdが追従する指令値であるd軸電圧指令Vd*が採用される。q軸電圧Vqとしては、q軸電圧Vqが追従する指令値であるq軸電圧指令Vq*が採用される。d軸電圧指令Vd*、q軸電圧指令Vq*はいずれも速度制御部1010によって生成される。
 昇圧比設定部1032は変調率ksに基づいて昇圧比αを決定する(図16、図17およびステップS107,S109を参照)。例えば昇圧比設定部1032は二つの値α1,α2を記憶しておき、変調率ksに応じて二つの値α1,α2のいずれか一方を選択的に昇圧比αとして出力する。
 オン時間演算部1034は、スイッチSLが導通するオン時間を演算によって求め、オン時間に相当するカウント値Konを出力する。このようなオン時間は昇圧比αと、電力Poとによって決定できる。かかる決定は、例えば非特許文献1で公知であるので、その詳細は省略する。
 周波数逓倍部1033は、位相θを用いて交流電圧Vinの一周期を二周期とするための情報を設定する。遅延時間加算部1035は、交流電圧Vinがゼロクロスする時点(この時点は整流電圧Vrecが減少から増加に転じる位相に相当する)に対して遅延時間tdを加算したタイミングtcを設定する。遅延時間tdは導通開始位相に相当する時間である。
 キャリア生成部1037はタイミングtcをトリガとして三角波、例えば鋸波のキャリアCBを生成する。比較器1036はキャリアCBとカウント値Konとを比較して、パルス状の制御信号SSLを出力する。キャリアCBの周波数は交流電圧Vinの周波数の二倍であり、例えば100Hzあるいは120Hzである。
 比較器1036、キャリア生成部1037は交流電圧Vinと同期してパルスを発生させるパルス発生部10Bとして捉えることができる。パルス発生部10Bは例えばシングルチップマイクロコンピュータのタイマを用いて実現できる。
 図23は、周波数逓倍部1033、遅延時間加算部1035、キャリア生成部1037、比較器1036の動作を説明するタイミングチャートである。
 周波数逓倍部1033は位相θの一周期をカウントし、そのカウント値の最大値の半値KtがキャリアCBの最大値である。またキャリアCBの最小値は0である。ゼロクロス信号Xzの立ち上がりは交流電圧Vinがゼロクロスする時点に対して遅延時間tzで遅延して立ち上がる。このときのキャリアCBの値Kcは、遅延時間tzに対応するカウント値Kzと、遅延時間tdに対応するカウント値Kdとを導入して、Kt-Kd+Kzと表される。
 電圧Vcが同じであっても導通開始位相が異なればオン時間が異なること(図18と図20との比較、図6と図21との比較)に鑑みれば、オン時間の計算において導通開始位相を考慮することが望ましい。図4と図8との比較から、回転速度が同じであれば(電力Poが同じであれば)導通開始位相角が大きい方が入力力率ξ100が改善されるので、変調率ksが大きくなって電圧Vcを増大させるときに、導通開始位相角を大きく設定してもよい。
 図13で例示されたように、昇圧比αの設定を電力Poに基づいて行う場合、昇圧比設定部1032に変調率ksを入力する必要はない。図24はこの場合における制御装置10の構成(「制御装置10の第2の構成」とも称す)を例示するブロック図である。制御装置10の第2の構成は、図22に例示された構成と比較して、昇圧比設定部1032へ変調率ksに代えて電力Poを入力する点で異なっている。
 図24において昇圧比設定部1032は電力Poに基づいて昇圧比αを決定する(図13参照)。例えば昇圧比設定部1032は二つの値α1,α2を記憶しておき、電力Poに応じて二つの値α1,α2のいずれか一方を選択的に昇圧比αとして出力する。
 図15で例示されたように、昇圧比αの設定を入力力率ξ100に基づいて行う場合、昇圧比設定部1032に変調率ksを入力する必要はない。図25はこの場合における制御装置10の構成(「制御装置10の第3の構成」とも称す)を例示するブロック図である。制御装置10の第3の構成は、図22に例示された構成と比較して、昇圧比設定部1032へ変調率ksに代えて交流電圧Vinと電流Iinとを入力する点で異なっている。
 図1においては交流電圧Vinと電流Iinとが制御装置10に与えられる状況を、破線の矢印で示した。破線で示したのは、図13や図17で例示された処理を行う場合には、交流電圧Vinと電流Iinとが制御装置10に与えられる必要がないからである。
 図25において昇圧比設定部1032は交流電圧Vinと電流Iinとから入力力率ξ100を求め、入力力率ξ100に基づいて昇圧比αを決定する(図15参照)。例えば昇圧比設定部1032は二つの値α1,α2を記憶しておき、入力力率ξ100に応じて二つの値α1,α2のいずれか一方を選択的に昇圧比αとして出力する。
 第1の実施の形態においては上述のように、充電制御部103は充電回路4bに対し、整流電圧Vrecの振幅Vmに対する比が昇圧比αとなる電圧VcにコンデンサC4を充電させる。昇圧比αは、インバータ5によって入力される電力Pdc、インバータ5が出力する電力Po、またはコンバータ3によって出力される電力Piが第1閾値未満のときの方が、第2閾値(第2閾値は第1閾値以上である)以上のときよりも小さい。電圧Vcが小さいほど、換算力率ξ4は改善される。よって電力Pdc,Pi,Poが減少しても、昇圧比αを小さくして換算力率ξ4は改善される。換算力率ξ4の改善は直接形電力変換器100の入力力率ξ100の改善をもたらす。
 充電制御部103の具体的な構成例において、インバータ5の変調率ks(変調率ksは直流電圧Vdcに対する出力電圧振幅Voの比である)に従って昇圧比αを選択し、昇圧比αと電力Pdc,Po,Piから、リアクトルL4にエネルギーを蓄積させるスイッチSLが導通するオン時間を設定する。よって変調率ksに応じた昇圧比α、ひいては電圧VcでコンデンサC4が充電される。
 電力Pdc,Po,Piが大きいほど出力電圧振幅Voは大きい。電圧Vcが大きいほど直流電圧Vdcは大きい。よって電力Pdc,Po,Piが大きい場合、変調率ksが高いことが望ましい。例えば変調率ksが第3の閾値未満のときの昇圧比αは、第4の閾値(第4の閾値は第3の閾値以上である)以上のときの昇圧比αよりも小さい。
 入力力率ξ100が減少しても、昇圧比αを小さくして換算力率ξ4を改善し、ひいては入力力率ξ100が改善される。
 電力Pdc,Pi,Poが大きい場合、あるいは変調率ksが大きい場合には、昇圧比αを大きくし、ひいては電圧Vcを高めることで、直流電圧Vdcを高めることが望ましい(電圧利用率Rの向上)。
 [第2の実施の形態]
 上述のように、電力Pdcは、インバータ5における電力変換での損失を無視すれば、インバータ5に入力する直流電力、瞬時電力Poutの平均値、電力Pi,Poのいずれとも等しい。よって本実施の形態においても第1の実施の形態と同様、以下の説明では電力Poを用いて説明を行う。
 例えば非特許文献1によれば、力率改善回路に入力される電力が大きいほど、力率が改善されることが示される。
 放電デューティdcが1であるときには電流irec1が流れず(irec1=0)、電流irecが全て電流iLとして充電回路4bへ流れ込む。かかる場合の直接形電力変換器100の入力力率は非特許文献1の力率改善回路の力率と同視できる。
 上述のように逆電流阻止回路8の通流期間を直接形電力変換器100の入力力率へ換算した値は1である。よって、dc=1のときの直接形電力変換器100の入力力率ξ1と、瞬時電力Pinが瞬時電力Prec1,PLに二等分される場合の直接形電力変換器100の入力力率ξ0とを導入すると、式(9)と類似して皮相電力について式(11)が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 電流irecはコンバータ3によって電流Iinを全波整流して得られることから、入力力率ξ1は、電流(Iin-irec1)(電流Iinが正の期間)もしくは電流(Iin+irec1)(電流Iinが負の期間)と、交流電圧Vinとで決定される。
 式(11)から式(12)が得られる。式(12)は、入力力率ξ1の改善が、入力力率ξ0をもたらすことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 よって本実施の形態では、電力Poが大きいときよりも、小さいときにおいて、電力バッファ回路4に入力される受納電力PLを大きくする制御を開示する。かかる制御により、入力力率ξ1が改善され、ひいては入力力率ξ0を、電力Poが小さいときにも著しく低下させることが回避される。
 以下ではその極端な例として、電力Poが大きいときにdc<1として式(8)を満足し、電力Poが小さいときにdc=1として式(13)を満足する場合を説明する。dc=1では瞬時電力Prec1は0であり、バッファリング電力Pbufとなり、直接形電力変換器100は電力バッファ回路4を力率改善回路として採用することになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 図26は、回転速度と直接形電力変換器100の入力力率との関係を例示するグラフである。図26は、J=0.075である場合のグラフを例示する。
 図26では、昇圧比αが1.14であって回転速度に依存せずに式(5),(8)が満足される場合を折れ線G11が例示する(図4の折れ線G11を再掲)。昇圧比αが1.05であって回転速度が40rps未満であるときにdc=1として式(13)が満足される場合を折れ線G102(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)が例示する。
 dc=1のときには直接形電力変換器100の入力力率はξ1である。第1の実施の形態において入力力率ξ100は、瞬時電力Pinが瞬時電力Prec1,PLに二等分される場合を例示していたので、当該例示に鑑みればξ0=ξ100が成立する。そして第1の実施の形態において、昇圧比αが小さい方が入力力率ξ100は改善されることが示された。
 そうすると、折れ線G102が示す入力力率は、折れ線G11が示す入力力率よりも、受納電力PLを大きくする点のみならず、昇圧比αを下げた点でもまた、改善されるはずである。
 しかしながら、回転速度が39rpsのときには折れ線G11よりも折れ線G102の方が高い入力力率を示すものの、回転速度が20rpsのときには入力力率は低下する。
 このような現象の原因として、リアクトルL4がフィルタ2の入力側に接続されており、コンデンサC2が蓄積する電荷が放電されないうちは、導通開始位相以降の位相であっても実際には電流iLが流れない位相の期間が存在することが考えられる。かかる期間の存在は、リアクトルL4に蓄積されるエネルギーを減少させてしまう。
 そこで、電流iLがコンデンサC2の影響を受けにくくすることが望まれる。コンデンサC2の放電時間もしくはフィルタ2の共振周波数の逆数よりも長い時間が経過してから電流iLを流すべく、導通開始位相が遅らせられる。係数Jの値を大きくすることによって、コンデンサC2の放電時間もしくはフィルタ2の共振周波数の逆数よりも長い時間が経過してから電流iLが流れる。
 導通開始位相角を大きくすることによる入力力率の改善は、既に第1の実施の形態において、図4と図8とを比較して説明された。以下、第2の実施の形態においても、電力Poが大きいときよりも、小さいときにおいて、電力バッファ回路4に入力される受納電力PLを大きくする場合でも、導通開始位相角を大きくすることで入力力率が改善されることを示す。
 図27は回転速度と直接形電力変換器の入力力率との関係を例示するグラフである。図27において折れ線G102は図26で示された折れ線G102が再掲されている。
 折れ線G102,502のいずれも、昇圧比αが1.05であって回転速度が40rps未満であるとき(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)に式(13)が満足される(dc=1)場合を示す。但し折れ線G102は上述の様にJ=0.075の場合を例示するが、折れ線G502はJ=0.125の場合を例示する。折れ線G502の方が、折れ線G102よりも高い入力力率を示し、本実施の形態においても導通開始位相角を大きくすることで、特に電力Poが低い領域での入力力率が改善されることが理解される。
 図28は回転速度と出力電圧振幅Voとの関係を例示するグラフである。図29は回転速度と出力電流振幅Ioとの関係を例示するグラフである。図28および図29のいずれにおいてもJ=0.125が採用される場合が例示される。
 折れ線G71,G81はいずれも回転速度に依存せずに式(5),(8)が満足される場合(dc<1)を示し、折れ線G72,G82はいずれも回転速度が40rps未満であるとき(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)に式(13)が満足される(dc=1)場合を示す。折れ線G72,G82は昇圧比αが1.14でも1.05でも殆ど相違が無かった。
 折れ線G72は折れ線G71の一部と一致し、折れ線G72は折れ線G71の一部と一致することから、誘導性負荷6に印加される電圧も供給される電流も、放電デューティdc、昇圧比αのいずれにも依存しないことが示される。換言すれば、電圧利用率Rおよびインバータ5の出力特性は、放電デューティdcや電圧Vcの影響を受けないことが理解される。
 また図28および図29に示される出力電圧振幅Voの回転速度依存性、および出力電流振幅Ioの回転速度依存性のいずれも、J=0.075である場合の出力電圧振幅Voの回転速度依存性、および出力電流振幅Ioの回転速度依存性(図6および図7参照)と殆ど一致する。換言すれば、インバータ5の出力特性に対する係数Jの影響(従って導通開始位相の影響)は小さい。
 <回路構成の変更>
 図30は第2の実施の形態における直接形電力変換器100の構成の一部を例示する回路図である。当該構成と図1に示された第1の実施の形態における直接形電力変換器100の構成との相違は、コンバータ3の構成およびコンバータ3とフィルタ2と電力バッファ回路4との接続関係のみである。よって図30ではその相違する箇所のみを採りだして示す。
 コンバータ3は、いずれも単相全波整流を行う、二つのダイオードブリッジ3a,3bを有する。ダイオードブリッジ3aは図1に示されたコンバータ3と同じ構造を有しており、ダイオードD31,D32,D33,D34を有する。ダイオードブリッジ3bはダイオードD32,D34,D35,D36を有する。ここではダイオードブリッジ3aとダイオードブリッジ3bとのいずれにおいてもダイオードD32,D34が採用される場合が例示される。
 ダイオードブリッジ3bは、ダイオードD32に並列に接続されるダイオードと、ダイオードD34に並列に接続されるダイオードと、ダイオードD35,D36とを有してもよい。かかる構造は、ダイオードD32,D34に要求される電流定格を緩和する観点で有利である。
 ダイオードブリッジ3a,3bはいずれも交流電圧Vinが印加される一対の入力端を有する。ダイオードD32のカソードと、ダイオードD34のカソードとが一対の入力端として機能する。
 ダイオードブリッジ3aは高電位端3A、低電位端3Bを有し、これらはフィルタ2に接続される出力端対として機能する。ダイオードブリッジ3aの出力端対はリアクトルL2とコンデンサC2との直列接続へ整流電圧Vrecを印加する。ダイオードブリッジ3aからフィルタ2を経由して、逆電流阻止回路8へは電流irec1が流れる。
 ダイオードブリッジ3bも出力端対を有する。当該出力端対をなす出力端の一方はダイオードD35のカソードとダイオードD36のカソードとの接続点3Cである。当該出力端対をなす出力端の他方は低電位端3Bである。ダイオードブリッジ3bの出力端対は整流電圧Vrec2を充電回路4bに印加する。整流電圧Vrec2も整流電圧Vrecと同様、交流電圧Vinを単相全波整流して得られる電圧である。ダイオードブリッジ3bから充電回路4bへは電流iLが流れる。
 ダイオードD31,D35はリアクトルL2,L4の間で互いに極性を逆にして直列に接続される。ダイオードD33,D36はリアクトルL2,L4の間で互いに極性を逆にして直列に接続される。よってダイオードブリッジ3aの出力端対とダイオードブリッジ3bの出力端対とは非導通である。
 以上の構成により、電流iLは、コンデンサC2の放電を待たずに、導通開始位相から流れ始める。
 図31は回転速度と直接形電力変換器100の入力力率との関係を例示するグラフである。図31も図26と同様に、グラフの横軸には誘導性負荷6が回転機である場合の、当該回転機の回転速度を採用した。図31も、係数Jが0.075である場合のグラフを例示する。図26はコンバータ3として図1に示された構成(以下「従来構成」と称す)を採用した場合を例示するのに対し、図31はコンバータ3として図30に示された構成(以下「改良構成」と称す)を採用した場合を例示する。
 図31の折れ線G101は、図26の折れ線G11と同様に、昇圧比αが1.14であって回転速度に依存せずに式(5),(8)が満足される場合を例示する。コンバータ3に改良構成が採用された場合を示す折れ線G101は、コンバータ3に従来構成が採用された場合を示す折れ線G11と殆ど一致する。これは瞬時電力Pinが瞬時電力Prec1,PLに二等分される場合には、入力力率に対するコンバータ3の構成の影響が小さいからであると推察される。
 図31において折れ線G202は昇圧比αが1.14であって回転速度が40rps未満であるときにdc=1として式(13)が満足される場合(具体的は回転速度20rps以上39rps以下の場合)を例示する。
 図26で示された折れ線G102とは異なり、折れ線G202は回転速度が40rps未満において力率が改善されることを示す。折れ線G101,G202同士の比較から、コンバータ3に改良構成が採用された場合には、係数Jが小さい値(ここではJ=0.075)で同じであり、昇圧比αが同じであっても放電デューティdcが大きい方が入力力率が改善されることがわかる。
 図31において折れ線G83は回転速度が40rps未満であるとき(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)にdc=1とし、かつ昇圧比αを低めた場合の入力力率を例示する。昇圧比αを低めることは電圧Vcを小さくすることに相当する。電圧Vcを小さくすることは導通終了位相を小さくすることによって実現される。具体的には折れ線G83は昇圧比αが1.05の場合を示す。
 いずれもdc=1の場合を示す折れ線G102,G83同士の比較により、回転速度が同じであり、昇圧比αが同じ(ここではα=1.05)であり、係数Jが同じ(ここではJ=0.075)であっても、コンバータ3に改良構成が採用された場合の方が、コンバータ3に従来構成が採用された場合よりも入力力率が改善されることが理解される。
 いずれもdc=1の場合を示す折れ線G202,G83同士の比較により、回転速度が同じであれば、昇圧比αを小さくして、直接形電力変換器100入力力率が改善されることが理解される。この改善は、力率改善回路に入力される電力が同じであれば、昇圧によって得られる電圧が小さいほど力率が改善されるという、非特許文献1に示された傾向と一致する。
 図32は回転速度と出力電圧振幅Voとの関係を例示するグラフである。図33は回転速度と出力電流振幅Ioとの関係を例示するグラフである。図32および図33のいずれも係数Jが0.075であり、コンバータ3に改良構成が採用された場合を例示する。
 折れ線G301,G401はいずれも回転速度に依存せずに式(5),(8)が満足される場合(dc<1)を例示する。折れ線G302,G402はいずれも回転速度が40rps未満であるとき(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)に式(13)が満足される(dc=1)場合を例示する。折れ線G302,G402は昇圧比αが1.14でも1.05でも殆ど相違が無かった。
 折れ線G302は折れ線G301の一部と一致する。折れ線G402は折れ線G401の一部と一致する。このような一致から、誘導性負荷6に印加される電圧も供給される電流も、放電デューティdc、昇圧比αのいずれにも依存しないことが示される。換言すれば、インバータ5の出力特性に対する放電デューティdc、電圧Vcの影響は小さい。
 本実施の形態における出力電圧振幅Voの回転速度依存性、および出力電流振幅Ioの回転速度依存性のいずれも、第1の実施の形態におけるそれら(図6および図7参照)、およびコンバータ3に従来構成が採用された場合におけるそれら(図28および図29)と殆ど一致する。よってインバータ5の出力特性に対するコンバータ3の構成の影響は小さいことが理解される。
 図34は回転速度と直接形電力変換器100の入力力率との関係を例示するグラフである。図34はコンバータ3に改良構成が採用された場合を例示する点で図31と共通し、J=0.125の場合を例示する点で(J=0.075の場合を例示する)図31と相違する。
 図34において折れ線G61は昇圧比αが1.14であって回転速度に依存せずに式(5),(8)が満足される場合を例示する。折れ線G61は、昇圧比αが1.14であって回転速度に依存せずに式(5),(8)が満足される場合であってコンバータ3に従来構成が採用される折れ線51(図8参照)と殆ど一致する。これは折れ線G101(図31)と折れ線G11(図26)とが殆ど一致することと同じ理由によると推察される。
 折れ線G62は回転速度が40rps未満(具体的には回転速度20rps以上39rps以下の場合)であるときにdc=1として式(13)が満足される場合を示す。但し昇圧比αは1.05である。
 図34において折れ線G62は折れ線G61よりも高い入力力率を示す。これは図31において折れ線G83が折れ線G101よりも高い入力力率を示したのと同様である。
 図35は、回転速度に依存せずに式(13)が満足される場合(dc=1)の、受納電力PLの平均値(=Po)と入力力率との関係を例示するグラフである。ただし昇圧比αとして1.14を採用した。曲線G91はJ=0.075の場合を示す。曲線G92はJ=0.125の場合を示す。このグラフからも、電力Poが小さい領域では、導通開始位相を遅らせることで、入力力率が改善されることが理解される。
 図36~図39はオン時間と電力Poとの関係を示すグラフである。図36および図37はJ=0.075の場合を例示する。図38および図39はJ=0.125の場合を例示する。図36および図38はα=1.05の場合を例示する。図37および図39はα=1.14の場合を例示する。図36~図39の何れにおいても、コンバータ3として改良構成が採用される場合が例示される。
 非特許文献1でのオン時間は力率改善回路に入力する電力に基づいているが、本実施の形態ではインバータ5が変換する電力(ここでは電力Po)に基づいてオン時間を決定する。式(5)に鑑みれば式(8)が成立していれば受納電力PLの平均値は電力Poの半値(Po/2)である。他方、式(13)が成立していれば受納電力PLの平均値は電力Poと等しい。
 よって図36~図39においては式(13)が成立する場合として折れ線G13,G14,G15,G16を例示し、式(8)が成立する場合として折れ線G23,G24,G25,G26を例示した。
 G13で示されるオン時間を必要とする電力Poは折れ線G23で示されるオン時間を必要とする電力Poの半値である。折れ線G14で示されるオン時間を必要とする電力Poは折れ線G24で示されるオン時間を必要とする電力Poの半値である。折れ線G15で示されるオン時間を必要とする電力Poは折れ線G25で示されるオン時間を必要とする電力Poの半値である。折れ線G16で示されるオン時間を必要とする電力Poは、折れ線G26で示されるオン時間を必要とする電力Poの半値である。
 例えば電力Poが1400[W]以上(約40[rps]の回転速度に相当)であればdc<1として式(5),(8)が成立し(このとき受納電力PLの平均値は電力Poの半値)、電力Poが1400[W]未満であればdc=1として式(13)が成立する(このとき受納電力PLの平均値は電力Poに等しい)場合を想定する。この場合、電力Poが1400[W]以上であれば折れ線G23,G24,G25,G26に基づいてオン時間を決定し、電力Poが1400[W]未満であれば折れ線G13,G14,G15,G16に基づいてオン時間を決定する。
 図36と図37同士の比較、または図38と図39同士の比較から、昇圧比αが大きい方がオン時間は長いことが理解される。このようにオン時間が長いことは、コンデンサC4の充電によって電圧Vcが発生することによると考えられる。また、図36と図38同士の比較、または図37と図39同士の比較から、導通開始位相が大きい方がオン時間は短いことが理解される。このようにオン時間が短いことは、導通開始位相が大きい方が大きな整流電圧Vrecで電流iLを流すことに因ると考えられる。
 図36あるいは図37に示されるグラフを用いることにより、電力Poに対応したオン時間が求められる。図36および図37に示されるグラフの両方を用いることにより、電力Poおよび昇圧比αに対応したオン時間が求められる。図38および図39に示されるグラフを用いても同様にしてオン時間が求められる。
 電力Poが比較される所定の閾値は、所定の幅で拡がって設定されてもよい。具体的には電力Po(電力Poに代えて上述の様に、電力Piを用いてもよいし、電力Pdcを用いてもよい)が第1の閾値未満のときの放電デューティdcが、電力Poが第1の閾値以上の第2の閾値以上のときの放電デューティdcよりも大きくてもよい。例えば電力Poが減少するときに第2の閾値未満で放電デューティdcが1となって式(13)が成立し、電力Poが増大するときに第1の閾値以上となれば放電デューティdcが1より小となって式(5),(8)が成立してもよい。この場合、所定の閾値は第1の閾値から第2の閾値までの幅を有すると考えることができる。
 図40は放電デューティdcを設定する処理を例示するフローチャートである。ステップS401では、電力Poが第1の閾値ph1未満であるか否かが判断される。電力Poが第1の閾値ph1未満であれば、ステップ405において放電デューティdcが値d1に設定される。上述の例ではd1=1である。ステップS405が実行された後、当該フローチャートで例示される処理は終了する。
 ステップS401において、電力Poが第1の閾値ph1未満ではない(電力Poが第1の閾値ph1以上である)と判断された場合、ステップS402が実行される。ステップS402では、電力Poが第2の閾値ph2(≧ph1)以上であるか否かが判断される。電力Poが第2の閾値ph2以上であれば、ステップS406において放電デューティdcが値d2(<d1)に設定される。上述の例ではd2<1であって値d2は式(5),(8)を満足する放電デューティdcの値である。ステップS406が実行された後、当該フローチャートで例示される処理は終了する。
 ステップS402において、電力Poが第2の閾値ph2以上ではない(電力Poが第2の閾値ph2未満である)と判断された場合、ステップS403が実行される。ステップS403では、電力Poが増大して第1の閾値ph1以上になったか否かが判断される。電力Poが増大して第1の閾値ph1以上になった場合にはステップS406が実行され、放電デューティdcが値d2に設定される。
 ステップS403において、電力Poが増大して第1の閾値ph1以上になったとは判断されなかった場合、ステップS404が実行される。ステップS404では、電力Poが減少して第2の閾値ph2未満になったか否かが判断される。電力Poが減少して第2の閾値ph2未満になった場合にはステップS405が実行され、放電デューティdcが値d1に設定される。
 ステップS401,S402,S403,S404のいずれの判断についても否定的な結果が得られる場合は図40のフローチャートで例示される処理では扱わず、当該処理は終了する。この場合、例えば放電デューティdcが現状の値を維持する処理にしてもよい。
 同様に、ステップS403,S404を省略し、ステップS401,S402のいずれの判断についても否定的な結果が得られる場合は図40のフローチャートで例示される処理では扱わず、当該処理が終了してもよい。この場合も、例えば放電デューティdcが現状の値を維持する処理にしてもよい。
 第1の実施の形態と類似して、変調率ksが第3の閾値未満のときの放電デューティdcが、変調率ksが第3の閾値以上の第4の閾値以上であるときの放電デューティdcよりも大きくてもよい。例えば変調率ksが減少するときに第4の閾値未満で放電デューティdcが1となって式(13)が成立し、変調率ksが増大するときに第3の閾値以上となって放電デューティdcが1より小となって式(5),(8)が成立してもよい。
 <放電デューティ毎のオン時間の計算>
 図41はスイッチSLの導通を制御する処理を例示するフローチャートである。ステップS501では運転指令の有無が判断される。運転指令が無ければステップS501が繰り返し実行される。運転指令があれば処理はステップS502へ進み、電力Poが演算によって求められる。後述するように、ステップS501の実行後以外でもステップS502が実行されるフローが存在する。
 ステップS502が実行された後、ステップS503において電力Poが閾値Pth以上であるか否かが判断される。電力Poが閾値Pth以上であるときにはステップS505へ処理が進み、式(5),(8)の下でオン時間が求められる。電力Poが閾値Pth未満のときにはステップS506が実行され、式(13)の下でオン時間が求められる。
 上述の様に閾値Pthが幅を有していてもよく、その場合には電力Poが当該幅の範囲にあるときには、ステップS503の判断結果は不問である。例えば電力Poが減少して当該幅の下限(上述の第1の閾値に相当)未満となったときにステップS503からステップS506に処理が進み、電力Poが増大して当該幅の上限(上述の第2の閾値に相当)以上となったときにステップS503からステップS505に処理が進んでもよい。
 ステップS505,S506のいずれかが実行された後、ステップS511において制御信号SSLが生成される。
 ステップS511の実行後、ステップS512において運転指令の有無が判断される。運転指令が無ければステップS513において直接形電力変換器100の運転が停止され、ステップS501が再び実行されて運転指令を待つ。
 ステップS512において運転指令が有ると判断されればステップS502が再び実行される。
 なお、図27で示されたように、また折れ線G83(図31)と折れ線G62(図34)との比較(特に回転速度が30[rps]より低いとき)から、回転速度が同じであれば(電力Poが同じであれば)導通開始位相角が大きい方が入力力率は改善される。よって電力Poが小さいときに放電デューティdcを増大させる場合、併せて導通開始位相角を大きく設定してもよい。
 <制御回路の構成例>
 上述のように、電力Poが大きいときよりも、電力Poが小さいときに、放電デューティdcを大きくすることで、入力力率が改善される。そして図36~図39を用いて説明されたように、電力Poの他、昇圧比α、導通開始位相にも基づいてオン時間を求めることが望ましい。以下では、オン時間を電力Poと昇圧比αとに依存して決定する場合を例に採って説明する。
 図42は本実施の形態における制御装置10の構成(「制御装置10の第4の構成」とも称す)を例示するブロック図である。当該第4の構成は、制御装置10の第2の構成(図24参照)に対して、電力Poが昇圧比設定部1032にではなく、電流分配率演算部1021に入力される点で異なる。その他の構成要素および機能は第1の実施の形態における制御装置10の第2の構成と共通する。
 この相違は、電力Poが大きいときよりも電力Poが小さいときに、第1の実施の形態においては昇圧比設定部1032が設定する昇圧比αを小さくするのに対し、第2の実施の形態においては電流分配率演算部1021が設定する放電デューティdcを大きくすることに由来する。
 本実施の形態において電流分配率演算部1021は、例えば図40で示されたフローチャートに則って、電力Poと閾値ph1,ph2との比較によって放電デューティdcを設定する。本実施の形態においてオン時間演算部1034は、例えば図41で示されたフローチャートに則って、電力Poと閾値Pthとの比較によってオン時間を求める。
 電力Poが小さいほど入力力率が小さい傾向がある。よって電力Po,Pi,Pdcを用いた判断に代えて、入力力率を用いた判断で放電デューティdcを変更してもよい。
 図43は放電デューティdcを設定する他の処理を例示するフローチャートである。ステップS601では、直接形電力変換器100の入力力率ξが所定の閾値ξth以上の値から減少して閾値ξth未満となったか否かが判断される。ステップS601における判断の結果が肯定的であった場合(入力力率ξが減少して値ξth未満になった場合)には、ステップS602が実行され、放電デューティdcが値d1に設定される。ステップS602が実行された後、当該フローチャートで例示される処理は終了する。
 ステップS601における判断の結果が否定的であった場合には、ステップS603が実行され、放電デューティdcが値d2に設定される。ステップS603が実行された後、当該フローチャートで例示される処理は終了する。
 上記の処理により、放電デューティdcが値d2を採って入力力率ξが減少し値ξth未満になれば、放電デューティdcが値d1へと増大して入力力率ξが改善される。
 図44はこの場合における制御装置10の構成(「制御装置10の第5の構成」とも称す)を例示するブロック図である。制御装置10の第5の構成は、制御装置10の第4の構成(図42)と比較して、電流分配率演算部1021へ電力Poに代えて交流電圧Vinと電流Iinとを入力する点で異なっている。
 図44において電流分配率演算部1021は交流電圧Vinと電流Iinとから入力力率ξを求め、例えば図43で示されたフローチャートに則って、入力力率ξに基づいて放電デューティdcを決定する。
 以上のように、第2の実施の形態において放電制御部102は、放電回路4aに対し、放電デューティdcでコンデンサC4を放電させる。放電デューティdcは、インバータ5によって入力される電力Pdc、インバータ5が出力する電力Po、またはコンバータ3によって出力される電力Piが第1閾値未満のときの方が、第2閾値(これは第1閾値以上である)以上のときよりも大きい。コンデンサC4から放電される電力の電力Pdc,Pi,Poに対する寄与が大きいほど、入力力率は改善される。よって電力Pdc,Pi,Poが低下しても、放電デューティdcを大きくして入力力率は、改善される。例えば電力Pdc,Pi,Poが第1閾値未満のときの放電デューティdcは1である。
 充電制御部103の具体的な構成例において、インバータ5の変調率ks(変調率ksは直流電圧Vdcに対する出力電圧振幅Voの比である)に従って放電デューティdcを選択できる。電力Pdc,Po,Piが大きいほど出力電圧振幅Voは大きい。電圧Vcが大きいほど直流電圧Vdcは大きい。よって電力Pdc,Po,Piが大きい場合、変調率ksが高いことが望ましい。よって、変調率ksが第3の閾値未満のときの放電デューティdcは、第4の閾値(これは第3の閾値以上である)以上のときの放電デューティdcよりも小さい。
 但し、電力Pdc,Pi,Poが大きい場合には、放電デューティdcを小さくし、電力バッファ回路4によるバッファリング機能を高め、ひいては瞬時電力Pdcの脈動を低減することが望ましい(式(7)参照)。
 コンデンサC2を有するフィルタ2は、その入力側(図1の例示ではコンデンサC2とリアクトルL2とで構成される直列接続の両端)と充電回路4bの入力側(図1の例示ではリアクトルL4とスイッチSLとで構成される直列接続の両端)とが、コンバータ3の出力側(図1の例示では高電位端3Aと低電位端3B)において並列に接続される。そして逆電流阻止回路8はフィルタ2の出力側(図1の例示ではリアクトルL2とコンデンサC2との接続点)と直流リンク7(図1の例示では直流電源線LH)との間に接続され、直流リンク7からコンデンサC2への充電を阻止する。
 リアクトルL4にエネルギーを蓄積させるスイッチSLがオン時間で導通する。スイッチSLの導通を開始する位相は、遅延時間tdに相当する遅延量で設定される。この遅延量が、コンデンサC2の放電時間もしくはフィルタ2の共振周波数よりも長いことは、リアクトルL4に流れる電流iLが、コンデンサC2の影響を受けにくい観点で有利である。
 コンバータ3がダイオードブリッジ3a,3bを有してもよい。ダイオードブリッジ3aは、交流電圧Vinが印加される一対の入力端(図30の例示ではダイオードD32,D34のそれぞれのカソード)と、直流リンク7に接続される出力端対(図30の例示では高電位端3Aと低電位端3B)とを有し、単相全波整流を行う。ダイオードブリッジ3bは、交流電圧Vinが印加される一対の入力端(図30の例示ではダイオードD32,D34のそれぞれのカソード)と、出力端対(図30の例示ではダイオードD35,D36のカソードと低電位端3B)とを有する。
 ダイオードブリッジ3bは交流電圧を単相全波整流し、これによって得られる整流電圧Vrec2を、その出力端対から充電回路4bに与える。ダイオードブリッジ3aの出力端対とダイオードブリッジ3bの出力端対の間には、一対の入力端を介して導通方向が互いに逆に接続されたダイオードが存在する。具体的にはリアクトルL2,L4の間にはダイオードD31,D35の直列接続と、ダイオードD33,D36の直列接続とが存在する。よってダイオードブリッジ3aの出力端対とダイオードブリッジ3bの出力端対とは非導通であり、これはリアクトルL4に流れる電流iLが、コンデンサC2の影響を受けにくい観点で有利である。
 また図31の結果(折れ線G202と折れ線G83との比較)から、回転速度が小さいとき、電圧Vcを小さくして力率を改善できることも理解される。電圧利用率Rを高める観点では電圧Vcが大きい方が望ましい。よって電力Poが、第5の閾値未満のときの電圧Vcは、電力Poが第6の閾値(これは第5の閾値以上である)以上のときの電圧Vcよりも小さいことは、電力バッファ回路4の力率を改善する観点で有利である。
 このように電力Poによって電圧Vcを設定するために昇圧比αを変更する場には、昇圧比設定部1032へ電力Poが入力される(図42,図44の破線矢印)。入力力率ξによって昇圧比αを変更してもよい。但し、昇圧比αの変更は第2の実施の形態において必ずしも採用されることがない。
 入力力率ξが所定の閾値ξth以上の値から閾値ξth未満の値に減少すると、放電デューティdcが増大することは、入力力率ξを改善する観点で有利である。上述の例では放電デューティdcは1未満の値d2から値d1(=1)へ増大する。
 [入力力率の通流期間に対する依存性]
 式(10)、(12)から、充電回路4bの力率が高いほど、直接形電力変換器100の入力力率は高いことが理解される。このことから、電流iLが流れる期間である通流期間が長いほど、入力力率は改善されると考えられる。
 第1の実施の形態で紹介された昇圧比αを小さくするという制御、および第2の実施の形態で紹介された放電デューティdcを大きくするという制御は、いずれも通流期間の増大をもたらしていると考えられる。換言すれば、これらの制御はいずれも通流期間の増大をもたらす手法の例であると考えられる。
 そこで、以下では、J=0.075の場合を例に取って、これらの制御がいずれも通流期間の増大をもたらすことを説明する。
 [昇圧比αの低下による通流期間の増大と入力力率の改善との関係]
 図45は瞬時電力PL(=Po/2)と通流期間との関係を示すグラフである。図45は図18および図19に対応する。図45における折れ線G601はα=1.14の場合を例示し、図18に対応する。図45における折れ線G602はα=1.05の場合を例示し、図19に対応する。
 第1の実施の形態で説明されたように、昇圧比αが大きい方がオン時間は長い。しかし図45から理解されるように、通流期間は、昇圧比αが小さい方が長い。昇圧比αを小さく設定することで通流期間が増大する。この傾向は瞬時電力PLによらない。
 図46は入力力率ξ100と通流期間との関係を示すグラフである。折れ線G605、G606,G607はそれぞれ電力Poが700W,1000W,1400Wの場合を示す。折れ線G605、G606,G607のいずれにおいても黒菱形(◆)はα=1.14の場合を示し、黒三角(▲)はα=1.10の場合を示し、黒丸(●)はα=1.05の場合を示す。図46から理解されるように、昇圧比αが小さい程、通流期間比および入力力率ξ100の両方が上昇する。この傾向は電力Poによらない。
 [放電デューティdcの増大による通流期間の増大と入力力率の改善との関係]
 図47は入力力率と通流期間との関係を示すグラフであり、昇圧比α=1.14の場合を例示する。折れ線G608、G609,G610はそれぞれ電力Poが700W,1000W,1400Wの場合を示す。折れ線G608、G609,G610のいずれにおいても黒丸(●)はdc<1の場合(式(5),(8)が満足されてPL=Po/2の場合)を示し、黒三角(▲)はdc=1の場合(式(13)が満足されてPL=Poの場合)を示す。図47から理解されるように、放電デューティdcの増大によって通流期間比および入力力率ξ100の両方が上昇する。この傾向は電力Poによらない。
 以上のことから、通流期間を長くすることにより入力力率が改善され、通流期間を長くするための手法の例として、昇圧比αの低減、放電デューティdcの増大を採用できることが理解される。
 このような通流期間は、電流iLが交流電圧Vinの半周期未満で連続して流れる期間であると把握できる。よって第1の実施の形態および第2の実施の形態の上位概念として、通流期間を長くすることにより直接形電力変換器100の入力力率を改善する技術を、次のように説明することができる:電流iLが、交流電圧Vinの半周期未満で連続して流れる期間は、電力Pdc、電力Po,または電力Piが第1閾値未満のときのほうが、第2の閾値以上のときよりも長い。
 制御装置10は、例えばマイクロコンピュータと記憶装置を含んで構成される。当該マイクロコンピュータは、プログラムに記述された各処理ステップ(換言すれば手順)を実行して、図22に例示される制御装置10を構成する諸ブロックの機能、および図17に例示されるフローチャートの諸処理、を実現する。
 あるいは当該マイクロコンピュータは、プログラムに記述された各処理ステップ(換言すれば手順)を実行して、図24に例示される制御装置10の第2の構成を構成する諸ブロックの機能、および図13に例示されるフローチャートの諸処理、を実現する。
 あるいは当該マイクロコンピュータは、プログラムに記述された各処理ステップ(換言すれば手順)を実行して、図25に例示される制御装置10の第3の構成を構成する諸ブロックの機能、および図15に例示されるフローチャートの諸処理、を実現する。
 あるいは当該マイクロコンピュータは、プログラムに記述された各処理ステップ(換言すれば手順)を実行して、図42に例示される制御装置10の第4の構成を構成する諸ブロックの機能、および図40または図41に例示されるフローチャートの諸処理、を実現する。
 あるいは当該マイクロコンピュータは、プログラムに記述された各処理ステップ(換言すれば手順)を実行して、図44に例示される制御装置10の第5の構成を構成する諸ブロックの機能を実現する。
 制御装置10はマイクロコンピュータと記憶装置を含んで構成されるとは限らない。制御装置10によって実行される各種手順、あるいは実現される各種手段または各種機能の一部または全部をハードウェアで実現しても構わない。
 制御装置10はマイクロコンピュータと記憶装置を含んで構成されるとは限らない。制御装置10によって実行される各種手順、あるいは実現される各種手段または各種機能の一部または全部をハードウェアで実現しても構わない。
 上記説明では便宜的に速度検出部9を制御装置10と分けて説明した。速度検出部9を制御装置10と共に上述のマイクロコンピュータで実現することができる。回転角速度ωmは、例えば出力端Pu,Pv,Pwにおける相電圧の情報と、誘導性負荷6の定数とを用いて求めることができる。相電圧の情報は、上記説明において制御装置10に入力される電圧Vc、振幅Vm、角速度ωおよび、上記説明において制御装置10において得られる制御信号SSup,SSvp,SSwp,SSun,SSvn,SSwnから求めることができる。この観点からマイクロコンピュータにおいて速度検出部9の演算と制御装置10の演算とを共に行うことは好ましい。
 以上、実施形態を説明したが、請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。上述の各種の実施形態および変形例は相互に組み合わせることができる。
 2 フィルタ
 3 コンバータ
 3a,3b ダイオードブリッジ
 4 電力バッファ回路
 4a 放電回路
 4b 充電回路
 5 インバータ
 7 直流リンク
 8 逆電流阻止回路
 10 制御装置
 10B パルス発生部
 100 形電力変換器
 101 インバータ制御部
 102 放電制御部
 103 充電制御部
 1032 昇圧比設定部
 1034 オン時間演算部
 1035 遅延時間加算部
 C2,C4 コンデンサ
 L4 リアクトル
 Pdc,Pi,Po 電力
 Pbuf,Pin,Prec1 瞬時電力
 ph1 第1の閾値
 ph2 第2の閾値
 Sc,SL スイッチ
 SSc,SSup,SSvp,SSwp,SSun,SSvn,SSwn 制御信号
 Vc 電圧
 Vin 交流電圧
 Vrec,Vrec2 整流電圧
 d1,d2,α1,α2 値
 dc 放電デューティ
 iL 電流
 ks 変調率
 Pth,pfh,ξth 閾値
 α 昇圧比
 ξ,ξ100 入力力率

Claims (14)

  1.  直流リンク(7)と、
     単相の交流電圧(Vin)を整流し、交流電力を直流電力に変換して第1の瞬時電力(Pin)を出力するコンバータ(3)と、
     前記コンバータおよび前記直流リンクとの間で電力を授受し、第2の瞬時電力(Pbuf)でバッファリングする電力バッファ回路(4)と、
     前記直流リンクにおける直流電圧を第2の交流電圧に変換して出力するインバータ(5)と
    を備え、
     前記コンバータから前記電力バッファ回路へ流れる電流(iL)が、前記交流電圧(Vin)の半周期未満で連続して流れる期間は、前記インバータに入力される第3の電力(Pdc)、前記インバータが出力する第4の電力(Po)または前記第1の瞬時電力の平均値(Pi)が第1の閾値(Pth,ph1)未満のときのほうが、前記第3の電力、前記第4の電力または前記平均値が前記第1の閾値以上の第2の閾値(Pth,ph2)以上のときよりも長い、直接形電力変換器(100)。
  2.  請求項1に記載の直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)であって、
    前記電力バッファ回路は、
     コンデンサ(C4)と、
     前記コンデンサを充電する充電回路(4b)と、
     前記コンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)と
    を含み、
     前記制御装置(10)は、
     放電制御部(102)と、
     充電制御部(103)と
    を備え、
     前記放電制御部は、前記第1のスイッチの導通を制御する第1の制御信号(SSc)を出力し、
     前記充電制御部は、前記充電回路(4b)に対し、前記コンバータが出力する整流後の電圧(Vrec)の振幅に対する比が昇圧比(α)となる電圧(Vc)に前記コンデンサを充電させ、
     前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が前記第1の閾値(ph1)未満のときの前記昇圧比は、前記第3の電力、前記第4の電力または前記平均値が前記第2の閾値(ph2)以上のときの前記昇圧比よりも小さい、制御装置。
  3.  請求項1に記載の直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)であって、
    前記電力バッファ回路は、
     コンデンサ(C4)と、
     前記コンデンサを充電する充電回路(4b)と、
     前記コンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)と、
    を含み、
     前記制御装置は、
     放電制御部(102)と、
     充電制御部(103)と
    を備え、
     前記放電制御部は、前記第1のスイッチの導通を制御する第1の制御信号(SSc)を出力し、
     前記充電制御部は、前記充電回路(4b)に対し、前記コンバータが出力する整流後の電圧(Vrec)の振幅に対する比が昇圧比(α)となる電圧(Vc)に前記コンデンサを充電させ、
     前記充電回路(4b)は、
     エネルギーを前記コンデンサ(C4)に蓄積するリアクトル(L4)と、
     前記リアクトルに前記コンバータを接続して前記リアクトルにエネルギーを蓄積させる第2のスイッチ(SL)と
    を有し、
     前記コンバータから前記電力バッファ回路へ流れる前記電流(iL)は前記リアクトルに流れ、
     前記充電制御部(103)は
     二つの値(α1,α2)を、前記インバータ(5)の変調率(ks)に従って前記昇圧比(α)として選択的に出力する昇圧比設定部(1032)と、
     前記昇圧比と、前記平均値(Pi)、前記第3の電力(Pdc)または前記第4の電力(Po)とから、前記第2のスイッチが導通する時間であるオン時間を設定するオン時間演算部(1034)と、
     前記オン時間で前記第2のスイッチの導通を制御する第2の制御信号(SSL)を出力するパルス発生部(10B)と
    を有し、
     前記変調率が第3の閾値未満のときの前記昇圧比は、前記第3の閾値以上の第4の閾値以上のときの前記昇圧比よりも小さい、制御装置。
  4.  請求項1に記載の直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)であって、
    前記電力バッファ回路は、
     コンデンサ(C4)と、
     前記コンデンサを充電する充電回路(4b)と、
     前記コンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)と
    を含み、
     前記制御装置は、
     放電制御部(102)と、
     充電制御部(103)と
    を備え、
     前記放電制御部は、前記第1のスイッチの導通を制御する第1の制御信号(SSc)を出力し、
     前記充電制御部は、前記充電回路(4b)に対し、前記コンバータが出力する整流後の電圧(Vrec)の振幅に対する比が昇圧比(α)となる電圧(Vc)に前記コンデンサを充電させ、
     前記直接形電力変換器の入力力率(ξ100)が所定の閾値(pfh)以上の値から前記所定の閾値未満の値に減少すると前記昇圧比が減少する、制御装置。
  5.  請求項1に記載の直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)であって、
    前記電力バッファ回路は、
     第1のコンデンサ(C4)と、
     前記第1のコンデンサを所定の電圧(Vc)に充電する充電回路(4b)と、
     前記第1のコンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)と
    を含み、
     前記制御装置は、
     前記第1のスイッチを第1のデューティ(dc)で導通させる第1の制御信号(SSc)を出力する放電制御部(102)
    を備え、
     前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が前記第1の閾値(Pth,ph1)未満のときの前記第1のデューティの値(d1)は、前記第3の電力、前記第4の電力または前記平均値が前記第2の閾値(Pth,ph2)以上のときの前記第1のデューティの値(d2)よりも大きい、制御装置。
  6.  前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が前記第1の閾値(Pth,ph1)未満のときの前記第1のデューティ(dc)の前記値(d1)は1である、請求項5記載の制御装置。
  7.  前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が前記第2の閾値(Pth,ph2)以上のとき、前記電力バッファ回路に入力する瞬時電力(PL)の平均値は、前記第1の瞬時電力(Pin)の前記平均値(Pi)の半分である、請求項6記載の制御装置。
  8.  前記インバータ(5)の変調率(ks)が第3の閾値未満のときの前記第1のデューティは、前記第3の閾値以上の第4の閾値以上のときの前記第1のデューティよりも大きい、請求項5から請求項7のいずれか一つに記載の制御装置。
  9.  請求項1に記載の直接形電力変換器(100)を制御する制御装置(10)であって、前記電力バッファ回路は、
     第1のコンデンサ(C4)と、
     前記第1のコンデンサを所定の電圧(Vc)に充電する充電回路(4b)と、
     前記第1のコンデンサを前記直流リンクに接続する第1のスイッチ(Sc)とを有する放電回路(4a)と
    を含み、
     前記制御装置は、
     前記第1のスイッチを第1のデューティ(dc)で導通させる第1の制御信号(SSc)を出力する放電制御部(102)
    を備え、
     前記直接形電力変換器の入力力率(ξ)が所定の閾値(ξth)以上の値から前記所定の閾値未満の値に減少すると前記第1のデューティが増大する、制御装置。
  10.  前記直接形電力変換器(100)は、
     第2のコンデンサ(C2)を有するフィルタ(2)と、
     前記フィルタの出力側と前記直流リンクとの間に接続され、前記放電回路(4a)から前記フィルタ(2)へ逆流する電流を阻止する逆電流阻止回路(8)と
    を更に備え、
     前記フィルタの入力側と前記充電回路(4b)の入力側とが前記コンバータ(3)の出力側において並列に接続され、
     前記充電回路(4b)は、
     エネルギーを前記第1のコンデンサ(C4)に蓄積するリアクトル(L4)と、
     前記リアクトルに前記コンバータを接続して前記リアクトルにエネルギーを蓄積させる第2のスイッチ(SL)と
    を有し、
     前記コンバータから前記電力バッファ回路へ流れる前記電流(iL)は前記リアクトルに流れる、請求項5から請求項9のいずれか一つに記載の制御装置。
  11.  前記制御装置(10)は
     充電制御部(103)
    を更に備え、
     前記充電制御部は、
     前記第2のスイッチが導通する時間であるオン時間を設定するオン時間演算部(1034)と、
     前記コンバータが出力する整流後の電圧(Vrec)が減少から増加に転じる位相に対する、前記第2のスイッチが導通を開始する位相を、遅延量で遅延する遅延時間加算部(1035)と、
     前記遅延量で遅延して前記オン時間で前記第2のスイッチを導通させる第2の制御信号(SSL)を出力するパルス発生部(10B)と
    を有し、
     前記遅延量は、前記第2のコンデンサの放電時間もしくは前記フィルタの共振周波数の逆数よりも長い、請求項10記載の制御装置。
  12.  前記コンバータ(3)は、
     前記交流電圧(Vin)が印加される一対の入力端と、前記フィルタ(2)に接続される第1の出力端対とを有し、単相全波整流を行う第1のダイオードブリッジ(3a)と、
     前記一対の入力端と、前記交流電圧を単相全波整流して得られる整流電圧(Vrec2)を前記充電回路に与える第2の出力端対とを有する第2のダイオードブリッジ(3b)と
    を有し、
     前記第1の出力端対と前記第2の出力端対とは非導通である、請求項10または請求項11に記載の制御装置。
  13.  前記第3の電力(Pdc)、前記第4の電力(Po)または前記平均値(Pi)が第5の閾値未満のときの前記所定の電圧(Vc)は、前記第3の電力、前記第4の電力または前記平均値が前記第5の閾値以上の第6の閾値以上のときの前記所定の電圧よりも小さい、請求項5から請求項12のいずれか一つに記載の制御装置。
  14.  前記制御装置は、
     前記インバータの動作を制御する第3の制御信号(SSup,SSvp,SSwp,SSun,SSvn,SSwn)を出力するインバータ制御部(101)
    を更に備える、請求項2から請求項13のいずれか一つに記載の制御装置。
PCT/JP2019/036885 2018-09-27 2019-09-20 直接形電力変換器、制御装置 WO2020066867A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2021001214A MY188785A (en) 2018-09-27 2019-09-20 Direct power converter and control device
BR112021003972-4A BR112021003972A2 (pt) 2018-09-27 2019-09-20 conversor de energia direta e dispositivo de controle
EP19865086.3A EP3859963A4 (en) 2018-09-27 2019-09-20 DIRECT POWER CONVERTER AND CONTROL DEVICE
CN201980062963.5A CN112753160B (zh) 2018-09-27 2019-09-20 直接型电力转换器和控制装置
US17/279,931 US11437921B2 (en) 2018-09-27 2019-09-20 Direct power converter and control device to improve an input power factor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018182108 2018-09-27
JP2018-182108 2018-09-27
JP2018181940 2018-09-27
JP2018-181940 2018-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020066867A1 true WO2020066867A1 (ja) 2020-04-02

Family

ID=69953450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/036885 WO2020066867A1 (ja) 2018-09-27 2019-09-20 直接形電力変換器、制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11437921B2 (ja)
EP (1) EP3859963A4 (ja)
JP (1) JP6721097B2 (ja)
CN (1) CN112753160B (ja)
BR (1) BR112021003972A2 (ja)
MY (1) MY188785A (ja)
WO (1) WO2020066867A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7436783B2 (ja) * 2019-09-30 2024-02-22 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP7130024B2 (ja) * 2020-11-12 2022-09-02 三菱電機株式会社 電力変換装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189689A (ja) * 2002-11-29 2003-07-04 Hitachi Ltd モータ制御装置
JP2010136492A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Sharp Corp 電源装置
JP5874800B1 (ja) 2014-10-15 2016-03-02 ダイキン工業株式会社 直接型電力変換器用制御装置
JP6265297B1 (ja) 2016-09-30 2018-01-24 ダイキン工業株式会社 直接形電力変換器用の制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456382B1 (ko) 1995-10-06 2005-01-15 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 모터제어장치
JP2003309994A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Daikin Ind Ltd リニアコンプレッサ駆動装置
US6556462B1 (en) * 2002-06-28 2003-04-29 General Electric Company High power factor converter with a boost circuit having continuous/discontinuous modes
KR101846967B1 (ko) * 2011-12-06 2018-04-09 엘지전자 주식회사 모터 제어 장치
US9490722B2 (en) * 2012-09-21 2016-11-08 Daikin Industries, Ltd. Method of controlling direct power converter
AU2013327920B2 (en) * 2012-10-10 2015-08-13 Daikin Industries,Ltd. Direct power conversion device and method for controlling direct power conversion device
JP5618023B1 (ja) * 2013-06-11 2014-11-05 住友電気工業株式会社 インバータ装置
JP5804167B2 (ja) * 2013-09-19 2015-11-04 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP5664733B1 (ja) * 2013-09-24 2015-02-04 ダイキン工業株式会社 直接形電力変換装置の制御方法
JP6327106B2 (ja) * 2014-01-10 2018-05-23 住友電気工業株式会社 変換装置
EP3171502B1 (en) * 2014-07-18 2021-01-20 Daikin Industries, Ltd. Direct-type ac power conversion device
JP5930108B2 (ja) * 2014-09-25 2016-06-08 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP6303970B2 (ja) * 2014-10-17 2018-04-04 住友電気工業株式会社 変換装置
JP5920520B1 (ja) * 2014-12-17 2016-05-18 ダイキン工業株式会社 充放電回路、充放電回路の制御方法、充放電回路の制御装置、及び直接形電力変換器
JP6601125B2 (ja) * 2015-10-07 2019-11-06 住友電気工業株式会社 電力変換装置及びその制御方法
JP6094665B1 (ja) * 2015-12-28 2017-03-15 ダイキン工業株式会社 電力変換装置の制御装置
CN106803721B (zh) * 2017-02-17 2018-12-14 江苏大学 永磁同步电机驱动系统无电解电容功率变换器及控制方法
SG10201903086XA (en) * 2018-04-05 2019-11-28 Univ Nanyang Tech Dual Voltage And Current Loop Linearization Control and Voltage Balancing Control For Solid State Transformer
WO2019199964A1 (en) * 2018-04-10 2019-10-17 University Of Maryland College Park Vehicle on-board charger for bi-directional charging of low/high voltage batteries

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189689A (ja) * 2002-11-29 2003-07-04 Hitachi Ltd モータ制御装置
JP2010136492A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Sharp Corp 電源装置
JP5874800B1 (ja) 2014-10-15 2016-03-02 ダイキン工業株式会社 直接型電力変換器用制御装置
JP2016082680A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 ダイキン工業株式会社 直接型電力変換器用制御装置
JP6265297B1 (ja) 2016-09-30 2018-01-24 ダイキン工業株式会社 直接形電力変換器用の制御装置
JP2018061422A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ダイキン工業株式会社 直接形電力変換器用の制御装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Single-Phase Twice voltage PFC Converter for air conditioner", IEEJ TRANSACTIONS ON INDUSTRY APPLICATIONS, vol. 119, no. 5, 1999
See also references of EP3859963A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN112753160B (zh) 2022-01-07
EP3859963A1 (en) 2021-08-04
EP3859963A4 (en) 2022-07-27
CN112753160A (zh) 2021-05-04
US20210313903A1 (en) 2021-10-07
JP6721097B2 (ja) 2020-07-08
JP2020058225A (ja) 2020-04-09
MY188785A (en) 2021-12-31
BR112021003972A2 (pt) 2021-05-25
US11437921B2 (en) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3048718B1 (en) Power conversion device
EP3051684B1 (en) Control method for direct power conversion device
JP5254357B2 (ja) 電力変換装置
JP6265297B1 (ja) 直接形電力変換器用の制御装置
JP5874800B1 (ja) 直接型電力変換器用制御装置
EP3200337B1 (en) Power conversion device
EP3057223B1 (en) Control method for direct power conversion device
WO2020066867A1 (ja) 直接形電力変換器、制御装置
CN108521849B (zh) 功率转换装置的控制装置
EP3399644B1 (en) Device for controlling power conversion apparatus
JP7319576B1 (ja) 電力変換器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19865086

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112021003972

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2101001758

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019865086

Country of ref document: EP

Effective date: 20210428

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112021003972

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20210302