WO2020066212A1 - 電装品の取付構造、及びチリングユニット - Google Patents

電装品の取付構造、及びチリングユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2020066212A1
WO2020066212A1 PCT/JP2019/026930 JP2019026930W WO2020066212A1 WO 2020066212 A1 WO2020066212 A1 WO 2020066212A1 JP 2019026930 W JP2019026930 W JP 2019026930W WO 2020066212 A1 WO2020066212 A1 WO 2020066212A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrical component
main surface
central axis
mounting structure
electrical
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/026930
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将平 寺崎
俊輔 ▲薬▼師寺
久雄 岩田
智歌子 舟山
剛 飯尾
繁 岩本
諭 末廣
清水 健志
Original Assignee
三菱重工サーマルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 filed Critical 三菱重工サーマルシステムズ株式会社
Publication of WO2020066212A1 publication Critical patent/WO2020066212A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/20Electric components for separate outdoor units
    • F24F1/22Arrangement or mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/20Electric components for separate outdoor units
    • F24F1/24Cooling of electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure

Definitions

  • the present invention relates to an electrical component mounting structure and a chilling unit having the same.
  • Priority is claimed on Japanese Patent Application No. 2018-182482, filed on Sep. 27, 2018, the content of which is incorporated herein by reference.
  • an air conditioner equipped with a chilling unit (heat exchange unit) described in Patent Document 1 below is known.
  • This chilling unit mainly has an air heat exchanger, a blower that blows air to the air heat exchanger, and a compressor that compresses a refrigerant in a refrigeration cycle. When air blown by the blower touches the air heat exchanger, heat exchange is performed between the refrigerant circulating in the refrigeration cycle and external air.
  • this type of power supply circuit includes a relatively large electrolytic capacitor, a transformer (transformer), a conductor, and a reactor as electrical components. These electrical components are generally fixed so as to be pressed against the inner surface of the flat device via fixing means.
  • vibration may be generated by a device that is normally driven to rotate, such as a compressor or a blower.
  • a device that is normally driven to rotate
  • the electrical components may shift or fall off, or the fixing portion may be damaged.
  • the stable operation of the device may be affected.
  • the present invention provides an electrical component mounting structure capable of stably fixing electrical components.
  • an electrical component mounting structure includes a mounting plate having a main surface and a central axis extending along the main surface, and is orthogonal to the main surface with respect to the main surface. And a fixing portion for fixing an electrical component arranged to protrude to both sides in the thickness direction to the mounting plate.
  • the electrical components are arranged so as to protrude on both sides in the thickness direction with respect to the main surface, and are fixed to the mounting plate by the fixing portions in this state. That is, the center of gravity of the electrical component can be brought closer to the main surface, and the moment acting on the electrical component on the main surface when an external force such as vibration is applied can be reduced. This makes it possible to stably fix the electrical component compared to a configuration in which, for example, the central axis of the electrical component is separated from the main surface.
  • the fixing unit may fix the electrical component such that the center of gravity of the electrical component is located on the main surface.
  • the center of gravity of the electrical component is located on the main surface, the moment acting on the electrical component around the position of the center of gravity can be further reduced. Thereby, the electrical component can be fixed more stably.
  • the fixing unit may fix the electrical component in a state where both ends of the electrical component in the central axis direction are exposed when viewed from the central axis direction.
  • the fixing portion is formed in a band shape that extends in a circumferential direction of the central axis so as to cover an outer periphery of the electrical component, and the fixing portion is provided at a position overlapping a center of gravity of the electrical component in the central axis direction. Is also good.
  • the fixing portion is formed in a band shape that covers the outer periphery of the electrical component, and is provided at a position overlapping the center of gravity of the electrical component in the center axis direction.
  • the mounting plate may include a recessed recess that covers the electrical component from one side in the thickness direction by being recessed in a direction opposite to the main surface in the thickness direction.
  • the electrical component is accommodated in the accommodation recess formed in the mounting plate so as to be covered by the accommodation recess from one side in the thickness direction, the electrical component is shifted from a predetermined position. The possibility of dropping or falling off can be further reduced.
  • the bottom surface of the housing recess in the thickness direction may be in contact with the outer peripheral surface of the electrical component.
  • the mounting plate may have a shape corresponding to the outer shape of the electrical component, and may have a receiving hole for receiving the electrical component.
  • the chilling unit houses the electrical component, the mounting structure according to any one of claims 1 to 7, for mounting the electrical component, and the electrical component and the mounting structure. And a control box.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a configuration of a chilling unit according to the first embodiment of the present invention. It is sectional drawing which looked at the mounting structure of the electrical component which concerns on 1st embodiment of this invention from the central axis direction. It is sectional drawing in the direction containing the central axis of the mounting structure of the electrical component which concerns on 1st embodiment of this invention. It is sectional drawing which looked at the mounting structure of the electrical component which concerns on 1st embodiment of this invention from the central axis direction. It is sectional drawing in the direction containing the central axis of the mounting structure of the electrical component which concerns on 2nd embodiment of this invention. It is sectional drawing which shows the modification of the attachment structure of the electrical component which concerns on 2nd embodiment of this invention.
  • the electrical component mounting structure 100 according to the present embodiment is suitably applied to a control box of the chilling unit 200.
  • the chilling unit 200 is a device for circulating various liquids such as water while controlling the temperature, and is installed along with various industrial machines including an air conditioner and a water heater.
  • the chilling unit 200 includes a blower 201, a refrigeration cycle 202, a water supply system 203, a housing 204, and an electrical component module 90 (control box).
  • the blower 201 forms an air flow in the housing 204 from vertically downward to upward.
  • a pair of air heat exchangers 221 (described later) are provided below the blower 201.
  • the pair of air heat exchangers 221 are arranged at intervals so as to face each other in the horizontal direction. More specifically, the distance between the air heat exchangers 221 gradually increases from below to above.
  • the air heat exchanger 221 has a heat transfer tube through which a refrigerant flows.
  • the refrigeration cycle 202 has an air heat exchanger 221, a compressor 222, an expansion valve 223, a water heat exchanger 224, and a four-way valve (not shown).
  • the air heat exchanger 221, the compressor 222, the expansion valve 223, and the four-way valve are arranged in a space inside the housing 204.
  • the air heat exchanger 221, the compressor 222, the expansion valve 223, and the four-way valve are connected by piping.
  • the blower 201 sucks out the air in the space sandwiched by the air heat exchangers 221 to the outside of this space.
  • the water supply system 203 generates temperature-controlled water.
  • the water supply system 203 includes a pipe for exchanging heat between water and the refrigerant flowing through the water heat exchanger 224, and a pump 231 for pumping the water.
  • the water heat exchanger 224 is arranged inside the housing 204 below the air heat exchanger 221.
  • the water heat exchanger 224 is connected to the pump 231, and the water pumped by the pump 231 is heated or cooled by passing through the water heat exchanger 224.
  • the compressor 222 compresses the refrigerant and supplies the compressed refrigerant to the refrigerant circuit.
  • the air heat exchanger 221 exchanges heat between the refrigerant and external air taken in by the blower 201.
  • the expansion valve 223 expands the liquefied high-pressure refrigerant by performing heat exchange in the air heat exchanger 221 to reduce the pressure.
  • the air heat exchanger 221 is used as a condenser and radiates heat to the outside during the cooling operation, and is used as an evaporator and absorbs heat from the outside during the heating operation.
  • the water heat exchanger 224 performs heat exchange between the refrigerant and water taken in through the water supply pipe.
  • the water heat exchanger 224 is used as an evaporator during a cooling operation, absorbs heat of water, is used as a condenser during a heating operation, and radiates heat to the water.
  • the four-way valve switches the direction in which the refrigerant flows between the cooling operation and the heating operation.
  • the refrigerant circulates in the order of the compressor 222, the air heat exchanger 221, the expansion valve 223, and the water heat exchanger 224.
  • the refrigerant circulates in the order of the compressor 222, the water heat exchanger 224, the expansion valve 223, and the air heat exchanger 221.
  • the electrical component module 90 performs the switching between the cooling operation and the heating operation as described above and the control for adjusting the temperature of the discharged water.
  • the electrical component module 90 is housed inside the housing 204.
  • the electric component module 90 accommodates an electric component 2 described below and a mounting structure 100 thereof.
  • the electrical component module 90 mainly includes a control circuit and a power supply circuit.
  • the electrical component mounting structure 100 is used as a part of the electrical component module 90 to fix various circuit elements at predetermined positions. As shown in FIGS. 2 and 3, the electrical component mounting structure 100 according to the present embodiment includes a mounting plate 1 and a fixing portion 3 that fixes the electrical component 2 to the mounting plate 1.
  • the mounting plate 1 is a plate-like member provided inside the chilling unit 200 of the air conditioner as an example.
  • One surface in the thickness direction of the mounting plate 1 is a main surface 1S.
  • the main surface 1S is a plane that extends in the horizontal direction and the vertical direction.
  • An accommodation recess 11 for accommodating an electrical component 2 described later is formed in the main surface 1S.
  • the accommodation recess 11 is recessed toward the side opposite to the main surface 1S in the thickness direction, thereby covering the electrical component 2 from one side in the thickness direction.
  • the electrical component 2 is a circuit element used for a power supply circuit (not shown) or the like.
  • the electrical component 2 specifically, an electrolytic capacitor, a transformer, a reactor, and a conductor are applied.
  • the electrical component 2 has a column shape centered on the central axis Oc.
  • the central axis Oc extends along the main surface 1S. More specifically, the central axis Oc extends in the vertical direction and is located on the main surface 1S. As shown in FIG. 3, both ends in the direction of the central axis Oc of the electrical component 2 are all spread on a horizontal plane orthogonal to the central axis Oc.
  • One (upper) end of the electrical component 2 in the direction of the central axis Oc is an upper end 21, and the other (lower) end is a lower end 22.
  • a plurality of terminals 23 are provided on the upper end 21 of the electrical component 2.
  • the plurality of terminals 23 are accommodated in a gap formed between a surface on one side (upper side) of the accommodating recess 11 in the direction of the central axis Oc (upper surface 12 of the recess) and the upper end 21 of the electrical component 2.
  • the lower end 22 of the electrical component 2 is in contact with the other side (lower side) of the housing recess 11 (lower surface 13 of the recess) in the direction of the central axis Oc without any gap. That is, the upper end 21 of the electrical component 2 is parallel to the concave upper surface 12, and the lower end 22 is parallel to the concave lower surface 13.
  • the side surface (outer peripheral side surface 24) of the electrical component 2 has a cylindrical surface centered on the central axis Oc, and at least makes line contact with the surface (recess bottom surface 14) of the housing recess 11 that faces the thickness direction. I have. In other words, a slight gap may be formed between the outer peripheral side surface 24 and the concave bottom surface 14, or the outer peripheral side 24 and the concave bottom surface 14 may be in overall surface contact.
  • the center of gravity CG of the electrical component 2 is located on the central axis Oc, and in this embodiment, is located at a position deviated toward the upper end 21.
  • the electrical component 2 is disposed so as to protrude on both sides in the thickness direction orthogonal to the main surface 1S with reference to the main surface 1S.
  • half of the electrical component 2 is housed in the housing recess 11 with reference to the central axis Oc, and the other half is exposed outside the housing recess 11. Therefore, when viewed from the central axis Oc direction, half of the upper end 21 and half of the lower end 22 are exposed to the outside.
  • the fixing part 3 is provided for fixing the electrical component 2 to the mounting plate 1.
  • the fixing portion 3 extends in the circumferential direction of the central axis Oc and covers the outer periphery of the electrical component 2.
  • the fixing portion main body 31 is provided at both ends of the fixing portion main body 31. And a bolt 32 for fixing on the main surface 1S.
  • the fixing portion 3 is provided at a position overlapping the center of gravity CG of the electrical component 2 in the direction of the central axis Oc.
  • the fixing portion main body 31 includes a pair of side portions 33 extending in a direction away from the main surface 1 ⁇ / b> S, and a connection portion 34 connecting ends of the side portions 33 on the opposite side to the main surface 1 ⁇ / b> S.
  • connection portion 34 is in contact with the outer peripheral side surface 24 of the electrical component 2 from the above thickness direction. That is, the dimensions of the pair of side parts 33 in the thickness direction are determined based on the height of the electrical component 2 protruding from the main surface 1S.
  • vibration may be generated by a device that is normally driven to rotate, such as a compressor or a blower.
  • a device that is normally driven to rotate
  • the electrical component 2 may be displaced or fall off, or the fixing portion 3 may be damaged.
  • the stable operation of the device may be affected.
  • the electrical component mounting structure 100 employs the above-described configurations.
  • the electrical component 2 is disposed so as to protrude on both sides in the thickness direction with respect to the main surface 1S, and is fixed to the mounting plate 1 by the fixing portion 3 in this state. That is, the center of gravity CG of the electrical component 2 can be made closer to the main surface 1S of the mounting plate 1, and when an external force such as vibration is applied to the electrical component 2, the moment acting on the electrical component 2 on the main surface 1S is reduced. Can be.
  • the electrical component 2 can be more stably fixed as compared to a configuration in which the central axis Oc of the electrical component 2 is arranged to be separated from the main surface 1S.
  • the center of gravity CG of the electrical component 2 is located on the main surface 1S, the moment acting on the electrical component 2 around the position of the center of gravity CG can be further reduced. Thereby, the electrical component 2 can be fixed more stably.
  • the fixing portion 3 has a band shape that covers the outer periphery of the electrical component 2 and is provided at a position overlapping the center of gravity CG of the electrical component 2 in the direction of the central axis Oc.
  • the electrical component 2 is accommodated in the accommodation recess 11 formed in the mounting plate 1 so as to be covered by the accommodation recess 11 from one side in the thickness direction. It is possible to further reduce the possibility that the electrical component 2 is shifted or dropped from a predetermined position, or the fixing portion 3 is damaged.
  • the bottom surface of the housing recess 11 is in contact with the outer peripheral surface of the electrical component 2, even when external force due to vibration or the like is applied to the electrical component 2, the bottom surface can be used. By receiving the external force, it is possible to further reduce the possibility that the electrical component 2 shifts from the initial position, falls off, or the fixing portion 3 is damaged.
  • the present embodiment is different from the first embodiment in that the accommodation recess 11 is not formed in the mounting plate 1 and a hole (accommodation hole 15) corresponding to the outer shape of the electrical component 2 is formed. .
  • one fixing portion 3 for fixing the electrical component 2 to the mounting plate 1 is provided on each of both sides in the thickness direction. That is, the electrical component 2 is fixed to the mounting plate 1 while being supported by the pair of fixing portions 3 from both sides in the thickness direction.
  • the center of gravity CG of the electrical component 2 is located on the main surface 1S. More specifically, the center of gravity CG is located on the extension of the main surface 1S in the accommodation hole 15.
  • the electrical component 2 is disposed so as to protrude on both sides in the thickness direction with respect to the main surface 1S, and is fixed to the mounting plate 1 by the fixing portion 3 in this state. That is, when an external force such as vibration is applied, the moment acting on the electrical component 2 on the main surface 1S can be reduced. Thereby, for example, the electrical component 2 can be more stably fixed as compared to a configuration in which the central axis Oc of the electrical component 2 is arranged to be separated from the main surface 1S.
  • the mounting structure capable of stably fixing the electrical component 2 only by performing a drilling process on the mounting plate 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

電装品の取付構造(100)は、主面(1S)を有する取付板(1)と、主面(1S)に沿って延びる中心軸を有し、主面(1S)を基準として、主面(1S)に直交する厚さ方向両側に突出するように配置される電装品(2)を取付板(1)に固定する固定部(3)と、を備える。この構成によれば、電装品(2)が継続的な振動に曝された場合であっても、電装品(2)がずれたり脱落したり、固定部(3)が破損したりすることなく安定的に固定することができる。

Description

電装品の取付構造、及びチリングユニット
 本発明は、電装品の取付構造、及びこれを備えたチリングユニットに関する。
 本願は、2018年9月27日に日本に出願された特願2018-182482号について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 空調装置の一例として、下記特許文献1に記載されたチリングユニット(熱交換ユニット)を備えたものが知られている。このチリングユニットは、空気熱交換器と、空気熱交換器に送風する送風機と、冷凍サイクル内の冷媒を圧縮する圧縮機と、を主に有している。送風機による送風が空気熱交換器に触れることで、冷凍サイクル内を循環する冷媒と、外部の空気との間で熱交換が行われる。
 このような装置は、長時間にわたって高出力のもと継続的に運転される場合があることから、内部の電源回路も大容量の電力に対応できる構成とされている。より具体的には、この種の電源回路は、比較的に大型の電解コンデンサや、トランス(変圧器)、コンダクタ、リアクタを電装品として有している。これら電装品は、平面状をなす装置の内面に対して固定手段を介して押し付けられるように固定されることが一般的である。
日本国特許第5401563号公報
 ここで、上記のようなチリングユニットでは、圧縮機や送風機のように常態的に回転駆動される機器によって振動が生じる場合がある。この振動が電装品に伝播することによって、当該電装品がずれたり脱落したり、固定部が破損したりする可能性がある。その結果、装置の安定的な運用に影響を及ぼす可能性がある。
 そこで本発明は、電装品を安定的に固定することが可能な電装品の取付構造を提供する。
 本発明の一態様によれば、電装品の取付構造は、主面を有する取付板と、前記主面に沿って延びる中心軸を有し、前記主面を基準として、前記主面に直交する厚さ方向両側に突出するように配置される電装品を前記取付板に固定する固定部と、を備える。
 この構成によれば、電装品が主面を基準として厚さ方向両側に突出するように配置され、かつこの状態で固定部によって取付板に固定されている。即ち、電装品の重心を主面に近づけることが可能となり、振動等の外力が加わった場合に主面上で電装品に働くモーメントを小さく抑えることができる。これにより、例えば電装品の中心軸が主面から離間するように配置されている構成に比べて、当該電装品を安定的に固定することができる。
 また、前記固定部は、前記電装品の重心が前記主面上に位置するように前記電装品を固定してもよい。
 この構成によれば、電装品の重心が主面上に位置していることにより、当該重心位置を中心として電装品に働くモーメントをさらに小さくすることができる。これにより、電装品をさらに安定的に固定することができる。
 また、前記固定部は、前記電装品の前記中心軸方向における両端部が該中心軸方向から見て露出した状態で前記電装品を固定してもよい。
 この構成によれば、電装品の両端部が露出していることにより、当該両端部に空気が接触する。これにより、電装品が発熱した場合であっても、空気によってその熱を逃がして、電装品を冷却することができる。これにより、電装品が適用される装置をより安定的に運用することができる。
 また、前記固定部は、前記中心軸の周方向に延びることで前記電装品の外周を覆う帯状をなし、該固定部は前記中心軸方向において前記電装品の重心と重なる位置に設けられていてもよい。
 この構成によれば、固定部が電装品の外周を覆う帯状をなすとともに、中心軸方向において電装品の重心と重なる位置に設けられている。これにより、電装品に対して振動等の外力が加わった場合であっても、重心を中心として働くモーメントを固定部によって十分に受け止めることができる。その結果、電装品が所定の位置からずれたり脱落したりする可能性を低減することができる。
 また、前記取付板は、前記厚さ方向において前記主面とは反対側に凹むことで、前記電装品を前記厚さ方向の一方側から覆う収容凹部を有してもよい。
 この構成によれば、電装品が、取付板に形成された収容凹部内で厚さ方向の一方側から当該収容凹部によって覆われるように収容されていることから、電装品が所定の位置からずれたり脱落したりする可能性をさらに低減することができる。
 また、前記厚さ方向における前記収容凹部の底面は、前記電装品の外周面に当接していてもよい。
 この構成によれば、収容凹部の底面が電装品の外周面に当接していることから、振動等による外力が電装品に加わった場合であっても、底面によって当該外力が受け止められることで、当該電装品が初期の位置からずれたり脱落したりする可能性をさらに低減することができる。
 また、前記取付板には、前記電装品の外形に対応する形状を有し、該電装品を収容する収容孔部が形成されていてもよい。
 この構成によれば、取付板に孔あけ加工を施すことのみによって、電装品を安定的に固定することが可能な取付構造を得ることができる。また、収容孔部から主面に直交する厚さ方向両側に電装品が露出することになるので、空冷効果が得られる。
 また、本発明の一態様によれば、チリングユニットは、電装品と、前記電装品を取り付ける請求項1から7のいずれか一項に記載の取付構造と、前記電装品及び前記取付構造を収容するコントロールボックスと、を備える。
 上記の態様によれば、電装品をより一層安定的に固定することが可能な電装品の取付構造、及びチリングユニットを提供することができる。
本発明の第一実施形態に係るチリングユニットの構成を示す模式図である。 本発明の第一実施形態に係る電装品の取付構造を中心軸方向から見た断面図である。 本発明の第一実施形態に係る電装品の取付構造の中心軸を含む方向における断面図である。 本発明の第一実施形態に係る電装品の取付構造を中心軸方向から見た断面図である。 本発明の第二実施形態に係る電装品の取付構造の中心軸を含む方向における断面図である。 本発明の第二実施形態に係る電装品の取付構造の変形例を示す断面図である。
[第一実施形態]
 本発明の第一実施形態について、図1から図3を参照して説明する。本実施形態に係る電装品の取付構造100は、チリングユニット200のコントロールボックスに好適に適用される。まず、チリングユニット200の構成について説明する。チリングユニット200は、水等の各種の液体を、温度をコントロールしながら循環させるための装置であり、空調機や給湯機を含む様々な産業機械に付随して設置される。
 具体的には図1に示すように、チリングユニット200は、送風機201と、冷凍サイクル202と、給水系統203と、ハウジング204と、電装品モジュール90(コントロールボックス)と、を備えている。送風機201は、ハウジング204内で、鉛直下方から上方に向かう空気の流れを形成する。送風機201の下方には、一対の空気熱交換器221(後述)が設けられている。一対の空気熱交換器221は、水平方向に互いに対向するように間隔をあけて配置されている。より詳細には、これら空気熱交換器221同士の間の間隔は、下方から上方に向かうに従って次第に大きくなっている。詳しくは図示しないが、空気熱交換器221は内部に冷媒が流通する伝熱管を有している。
 冷凍サイクル202は、空気熱交換器221と、圧縮機222と、膨張弁223と、水熱交換器224と、四方弁(不図示)と、を有している。空気熱交換器221、圧縮機222、膨張弁223、四方弁は、ハウジング204内の空間に配置されている。空気熱交換器221、圧縮機222、膨張弁223、及び四方弁は配管によって接続されている。送風機201は、空気熱交換器221によって挟まれた空間の空気をこの空間の外部へ吸い出す。
 給水系統203は、温度調節された水を生成する。給水系統203は、水と上記の水熱交換器224を流通する冷媒との間で熱交換させるための配管と、水を圧送するポンプ231と、を有している。水熱交換器224は、ハウジング204内における空気熱交換器221の下方に配置されている。水熱交換器224はポンプ231と接続されており、ポンプ231によって圧送された水は、水熱交換器224内を通過することで加熱されたり冷却されたりする。
 次に、冷凍サイクル202の動作について説明する。まず、圧縮機222は、冷媒を圧縮し、圧縮した冷媒を冷媒回路に供給する。空気熱交換器221は、冷媒と、送風機201によって取り込まれた外部の空気との間で熱交換を行う。膨張弁223は、空気熱交換器221内で熱交換をすることで液化した高圧の冷媒を膨張させて低圧化する。空気熱交換器221は、冷却運転時には、凝縮器として用いられ室外へ放熱し、加熱運転時には、蒸発器として用いられ室外から吸熱する。
 水熱交換器224は、冷媒と、給水配管を通じて取り込まれた水との間で熱交換を行う。水熱交換器224は、冷却運転時には蒸発器として用いられ、水の熱を吸熱し、加熱運転時には凝縮器として用いられ、水に対して放熱する。四方弁は、冷却運転時と加熱運転時とで冷媒の流通する方向を切り替える。これにより、冷却運転時には、冷媒が、圧縮機222、空気熱交換器221、膨張弁223及び水熱交換器224の順に循環する。一方、加熱運転時には、冷媒が、圧縮機222、水熱交換器224、膨張弁223及び空気熱交換器221の順に循環する。
 電装品モジュール90は、上記のような冷却運転と加熱運転の切換や、吐出される水の温度を調節するための制御を行う。電装品モジュール90は、ハウジング204の内部に収容されている。電装品モジュール90は、後述する電装品2と、その取付構造100を収容する。詳しくは図示しないが、電装品モジュール90は、制御回路と、電源回路と、を主に備えている。電装品の取付構造100は、電装品モジュール90の一部として、各種の回路素子を所定の位置に固定するために用いられる。
 図2、図3に示すように、本実施形態に係る電装品の取付構造100は、取付板1と、電装品2を取付板1に固定する固定部3と、を備えている。
 取付板1は、一例として空調機器のチリングユニット200の内部に設けられた板状の部材である。取付板1の厚さ方向における一方側の面は、主面1Sとされている。本実施形態では、主面1Sは水平方向と鉛直方向とに広がる平面である。主面1Sには、後述する電装品2を収容するための収容凹部11が形成されている。収容凹部11は、上記厚さ方向において主面1Sとは反対側に向かって凹むことで、電装品2を上記厚さ方向の一方側から覆っている。
 電装品2は、不図示の電源回路等に用いられる回路素子である。電装品2として具体的には、電解コンデンサやトランス、リアクタ、コンダクタが適用される。本実施形態では、電装品2は、中心軸Ocを中心とする円柱状をなしている。中心軸Ocは、上記の主面1Sに沿って延びている。より詳細には、中心軸Ocは、鉛直方向に延びるとともに、主面1S上に位置している。図3に示すように、電装品2の中心軸Oc方向における両側の端部は、いずれも中心軸Ocに直交する水平面上に広がっている。電装品2の中心軸Oc方向における一方側(上側)の端部は上端部21とされ、他方側(下側)の端部は下端部22とされている。
 電装品2の上端部21には、複数の端子23が設けられている。これら複数の端子23は、中心軸Oc方向における収容凹部11の一方側(上側)の面(凹部上面12)と電装品2の上端部21との間に形成された間隙に収容されている。なお、電装品2の下端部22は、中心軸Oc方向における収容凹部11の他方側(下側)の面(凹部下面13)に対して隙間なく当接している。即ち、電装品2の上端部21は凹部上面12と平行であり、下端部22は凹部下面13と平行である。また、電装品2の側面(外周側面24)は、中心軸Ocを中心とする円筒面状をなすとともに、収容凹部11における上記厚さ方向を向く面(凹部底面14)に少なくとも線接触している。言い換えると、外周側面24と凹部底面14との間には、わずかに隙間が形成されていてもよいし、外周側面24と凹部底面14とが全体にわたって面接触していてもよい。
 電装品2の重心CGは、中心軸Oc上であって、本実施形態では上端部21側に偏った位置とされている。電装品2は、上記の主面1Sを基準として、主面1Sに直交する上記厚さ方向の両側に突出するように配置されている。言い換えると、電装品2は、中心軸Ocを基準として半分が収容凹部11内に収容され、残りの半分が収容凹部11の外部に露出している。したがって、中心軸Oc方向から見て、上端部21の半分、及び下端部22の半分が外部に露出している。
 固定部3は、電装品2を取付板1に固定するために設けられている。固定部3は、中心軸Ocの周方向に延びることで電装品2の外周を覆う帯状の固定部本体31と、固定部本体31の両端に設けられて当該固定部本体31を取付板1の主面1S上に固定するためのボルト32と、を有している。固定部3は中心軸Oc方向において電装品2の重心CGと重なる位置に設けられている。図2に示すように、固定部本体31は、主面1Sから離れる方向に延びる一対の側部33と、これら側部33の主面1Sとは反対側の端部同士を接続する接続部34と、を有している。接続部34は電装品2の外周側面24に対して上記厚さ方向から当接している。即ち、上記厚さ方向における一対の側部33の寸法は、主面1Sからの電装品2の突出高さに基づいて決定される。
 ここで、上記のようなチリングユニットでは、圧縮機や送風機のように常態的に回転駆動される機器によって振動が生じる場合がある。この振動が電装品2に伝播することによって、当該電装品2がずれたり脱落したり、固定部3が破損したりする可能性がある。その結果、装置の安定的な運用に影響を及ぼす可能性がある。
 そこで、本実施形態に係る電装品の取付構造100では、上述のような各構成を採っている。上述の構成によれば、電装品2が主面1Sを基準として上記厚さ方向両側に突出するように配置され、かつこの状態で固定部3によって取付板1に固定されている。即ち、電装品2の重心CGを取付板1の主面1Sに近づけることができ、電装品2に振動等の外力が加わった場合に主面1S上で電装品2に働くモーメントを小さく抑えることができる。これにより、例えば電装品2の中心軸Ocが主面1Sから離間するように配置されている構成に比べて、当該電装品2をより安定的に固定することができる。
 特に本実施形態では、電装品2の重心CGが主面1S上に位置していることにより、当該重心CG位置を中心として電装品2に働くモーメントをさらに小さくすることができる。これにより、電装品2をさらに安定的に固定することができる。
 加えて、上述の構成によれば、電装品2の両端部が露出していることにより、当該両端部に空気が接触する。これにより、電装品2が発熱した場合であっても、空気によってその熱を逃がして、電装品2を冷却することができる。これにより、電装品2が適用される装置をより安定的に運用することができる。
 さらに加えて、上述の構成によれば、固定部3が電装品2の外周を覆う帯状をなすとともに、中心軸Oc方向において電装品2の重心CGと重なる位置に設けられている。これにより、電装品2に対して振動等の外力が加わった場合であっても、重心CGを中心として働くモーメントを固定部3によって十分に受け止めることができる。その結果、電装品2が所定の位置からずれたり脱落したり、固定部3が破損したりする可能性を低減することができる。
 さらに、上述の構成によれば、電装品2が、取付板1に形成された収容凹部11内で上記厚さ方向の一方側から当該収容凹部11によって覆われるように収容されていることから、電装品2が所定の位置からずれたり脱落したり、固定部3が破損したりする可能性をさらに低減することができる。
 加えて、上述の構成によれば、収容凹部11の底面が電装品2の外周面に当接していることから、振動等による外力が電装品2に加わった場合であっても、底面によって当該外力が受け止められることで、当該電装品2が初期の位置からずれたり脱落したり、固定部3が破損したりする可能性をさらに低減することができる。
 以上、本発明の第一実施形態について説明した。本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、上記の構成に種々の変更や改修を施すことが可能である。
[第二実施形態]
 次に、本発明の第二実施形態について、図4と図5を参照して説明する。なお、上記第一実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。本実施形態では、取付板1に収容凹部11が形成されておらず、電装品2の外形に対応した孔部(収容孔部15)が形成されている点で第一実施形態と異なっている。さらに、本実施形態では、電装品2を取付板1に固定するための固定部3が、上記厚さ方向両側に1つずつ設けられている。即ち、電装品2は、一対の固定部3によって上記厚さ方向両側から支持された状態で取付板1に固定されている。取付板1の収容孔部15の下側の端縁と電装品2の下端部22とは隙間なく当接している。一方で、収容孔部15の上側の端縁と電装品2の上端部21との間には端子23を収容するための隙間が形成されている。また、本実施形態においても、上記第一実施形態と同様に、電装品2の重心CGは、主面1S上に位置している。より詳細には、収容孔部15内における主面1Sの延長上に重心CGが位置している。
 上述の構成によれば、電装品2が主面1Sを基準として上記厚さ方向両側に突出するように配置され、かつこの状態で固定部3によって取付板1に固定されている。即ち、振動等の外力が加わった場合に、主面1S上で電装品2に働くモーメントを小さく抑えることができる。これにより、例えば電装品2の中心軸Ocが主面1Sから離間するように配置されている構成に比べて、当該電装品2をより安定的に固定することができる。
 さらに加えて、上述の構成によれば、取付板1に孔あけ加工を施すことのみによって、電装品2を安定的に固定することが可能な取付構造を得ることができる。特に本実施形態では、上述の第一実施形態のように収容凹部11を形成するために板材にしぼり加工やプレス加工を施す必要がなく、孔あけ加工を行うことのみによって収容孔部15を形成することができることから、製造コストを削減しつつ、作業工数を削減することができる。
 また、収容孔部15から上記厚さ方向両側に電装品2が露出することになるので、空冷効果が得られる。
 以上、本発明の第二実施形態について説明した。本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、上記の構成に種々の変更や改修を施すことが可能である。例えば、上記の第一実施形態では、1つのみの固定部3が設けられている構成について説明した。しかしながら、図6に示すように、中心軸Oc方向に間隔をあけて複数(2つ)の固定部3を設ける構成を採ることも可能である。同様に、詳しくは図示しないが、第二実施形態において固定部3を中心軸Oc方向に間隔をあけて複数設けることも可能である。このような構成によれば、電装品2をより安定的に固定・支持することができる。
 上記の態様によれば、電装品をより一層安定的に固定することが可能な電装品の取付構造、及びチリングユニットを提供することができる。
1…取付板
2…電装品
3…固定部
11…収容凹部
12…凹部上面
13…凹部下面
14…凹部底面
15…収容孔部
21…上端部
22…下端部
23…端子
24…外周側面
31…固定部本体
32…ボルト
33…側部
34…接続部
90…電装品モジュール
100…電装品の取付構造
200…チリングユニット
201…送風機
202…冷凍サイクル
203…給水系統
204…ハウジング
221…空気熱交換器
222…圧縮機
223…膨張弁
224…水熱交換器
231…ポンプ
1S…主面
CG…重心
Oc…中心軸

Claims (8)

  1.  主面を有する取付板と、
     前記主面に沿って延びる中心軸を有し、前記主面を基準として、前記主面に直交する厚さ方向両側に突出するように配置される電装品を前記取付板に固定する固定部と、
    を備える電装品の取付構造。
  2.  前記固定部は、前記電装品の重心が前記主面上に位置するように前記電装品を固定する請求項1に記載の電装品の取付構造。
  3.  前記固定部は、前記電装品の前記中心軸方向における両端部が該中心軸方向から見て露出した状態で前記電装品を固定する請求項1又は2に記載の電装品の取付構造。
  4.  前記固定部は、前記中心軸の周方向に延びることで前記電装品の外周を覆う帯状をなし、該固定部は前記中心軸方向において前記電装品の重心と重なる位置に設けられている請求項1から3のいずれか一項に記載の電装品の取付構造。
  5.  前記取付板は、前記厚さ方向において前記主面とは反対側に凹むことで、前記電装品を前記厚さ方向の一方側から覆う収容凹部を有する請求項1から4のいずれか一項に記載の電装品の取付構造。
  6.  前記厚さ方向における前記収容凹部の底面は、前記電装品の外周面に当接している請求項5に記載の電装品の取付構造。
  7.  前記取付板には、前記電装品の外形に対応する形状を有し、該電装品を収容する収容孔部が形成されている請求項1から4のいずれか一項に記載の電装品の取付構造。
  8.  電装品と、
     前記電装品を取り付ける請求項1から7のいずれか一項に記載の取付構造と、
     前記電装品及び前記取付構造を収容するコントロールボックスと、
     を備えるチリングユニット。
PCT/JP2019/026930 2018-09-27 2019-07-08 電装品の取付構造、及びチリングユニット WO2020066212A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-182482 2018-09-27
JP2018182482A JP2020051698A (ja) 2018-09-27 2018-09-27 電装品の取付構造、及びチリングユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020066212A1 true WO2020066212A1 (ja) 2020-04-02

Family

ID=69953108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/026930 WO2020066212A1 (ja) 2018-09-27 2019-07-08 電装品の取付構造、及びチリングユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020051698A (ja)
WO (1) WO2020066212A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541563B2 (ja) * 1973-11-05 1979-01-26
JPS57191037U (ja) * 1981-05-29 1982-12-03
JPS5856484U (ja) * 1981-10-07 1983-04-16 三菱電機株式会社 部品取付け構造
JP2000208356A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品およびこれを実装する配線基板
JP2009246187A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fdk Corp 電子部品の固定構造および電子部品の固定方法
WO2018143599A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Explosion-proof apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541563B2 (ja) * 1973-11-05 1979-01-26
JPS57191037U (ja) * 1981-05-29 1982-12-03
JPS5856484U (ja) * 1981-10-07 1983-04-16 三菱電機株式会社 部品取付け構造
JP2000208356A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品およびこれを実装する配線基板
JP2009246187A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fdk Corp 電子部品の固定構造および電子部品の固定方法
WO2018143599A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Explosion-proof apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020051698A (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101491432B1 (ko) 냉동 장치
JP5125355B2 (ja) 空気調和装置
CN104254738A (zh) 制冷装置
WO2017013951A1 (ja) インバータ装置
KR101744536B1 (ko) 방열유닛 및 이를 포함하는 공기조화기의 실외기
CN103542464A (zh) 空调机
EP2754974A2 (en) Outdoor unit of air-conditioning apparatus
JP2014093242A (ja) バッテリユニット
JP2015233074A (ja) 部品冷却用部材
JP2014127322A (ja) バッテリユニット
WO2020066212A1 (ja) 電装品の取付構造、及びチリングユニット
JP2014091463A (ja) 車両のバッテリ支持構造
JP6104378B2 (ja) 空気調和装置
JP6394386B2 (ja) 冷凍装置
CN105333535B (zh) 空调机的热源侧单元
JP2014093245A (ja) バッテリユニット
JP2011079344A (ja) 熱媒体加熱装置および車両用空調装置
JP2019186049A (ja) 組電池用温度調節装置
US20220025877A1 (en) Compressor
WO2021214827A1 (ja) 圧縮機
JP5772700B2 (ja) 冷凍装置
JP2014127321A (ja) バッテリユニット
CN214619844U (zh) 空调室外机
JP2014107209A (ja) 圧縮機用の電源線接続構造
CN217519964U (zh) 空调室外机

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19867459

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19867459

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1