WO2020035916A1 - 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム - Google Patents

違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020035916A1
WO2020035916A1 PCT/JP2018/030362 JP2018030362W WO2020035916A1 WO 2020035916 A1 WO2020035916 A1 WO 2020035916A1 JP 2018030362 W JP2018030362 W JP 2018030362W WO 2020035916 A1 WO2020035916 A1 WO 2020035916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
violator
offender
personal information
violation
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/030362
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
舛元 伸一
一欽 北嶋
竜也 樋口
Original Assignee
三菱重工機械システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工機械システム株式会社 filed Critical 三菱重工機械システム株式会社
Priority to SG11202101463TA priority Critical patent/SG11202101463TA/en
Priority to PCT/JP2018/030362 priority patent/WO2020035916A1/ja
Priority to GB2102213.2A priority patent/GB2590842A/en
Priority to US17/268,301 priority patent/US20210358297A1/en
Priority to KR1020217002701A priority patent/KR20210022129A/ko
Priority to JP2020537322A priority patent/JP7219771B2/ja
Publication of WO2020035916A1 publication Critical patent/WO2020035916A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • G08G1/0175Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles by photographing vehicles, e.g. when violating traffic rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0116Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from roadside infrastructure, e.g. beacons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/052Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for determining speed or overspeed
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/052Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for determining speed or overspeed
    • G08G1/054Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for determining speed or overspeed photographing overspeeding vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/62Text, e.g. of license plates, overlay texts or captions on TV images
    • G06V20/625License plates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/08Detecting or categorising vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a violator specifying device, a violator specifying system, a violator specifying method, and a program.
  • Patent Literature 1 discloses a system for specifying a vehicle registration number of a violating vehicle from a license plate image of the vehicle taken by a camera in order to control the violating vehicle on a toll road.
  • the enforcement agency specifies the owner of the violating vehicle, and conducts hearings, interrogations, and issuance of a notice regarding punishment with the owner.
  • the regulatory body refers to the vehicle registration information providing organization that provides information on the vehicle registered in the country (vehicle registration number, owner's name and address, etc.) for the vehicle registration number of the offending vehicle. Therefore, it is necessary to perform a procedure for acquiring the personal information of the owner. Such a procedure was complicated and caused an increase in the labor of the regulatory body.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and a violator specifying device, a violator specifying system, a violator specifying method, and a program capable of reducing the labor involved in controlling a violating vehicle and a violator. I will provide a.
  • a violator specifying device (10) for specifying a violator related to the traveling of a vehicle includes, based on an image captured by a roadside camera (125), a vehicle on which the violator is boarded.
  • An acquisition unit (103), and an output unit (104) that outputs violation information that associates the image with the personal information.
  • the offender specifying apparatus can acquire the personal information registered in the existing service and output the information as the violation information. Accordingly, the offender identification apparatus can omit a complicated procedure for identifying the owner of the offending vehicle by the user of the apparatus, so that the labor involved in controlling the offending vehicle and the offender can be reduced. .
  • the personal information acquisition unit transmits the personal information associated with the vehicle identification information to the database. Request.
  • the violator identification device can automatically make a request to the database and acquire personal information, thereby reducing the labor for specifying the owner of the violating vehicle. It can be further reduced.
  • the image includes a face image of the offender.
  • the offender identification device provides violation information including the face image of the offender to the enforcement agency as evidence that can determine whether the vehicle owner and the driver are the same. Can be.
  • the offender specifying apparatus (10) according to any one of the first to third aspects further comprises a sensor (120, 121, 122, 123) of the vehicle.
  • the vehicle further includes a violation detection unit (102) that detects a violation of the vehicle based on a measurement result including at least one of a speed, a weight, a vehicle height, and a vehicle length.
  • the offender identification apparatus can automatically detect whether or not the vehicle has violated at least one of speed, weight, vehicle height, and vehicle length.
  • the output unit (104) outputs the violation information further including the measurement result measured by the sensor. Output.
  • the violator specifying device outputs the violation information including the measurement result and the image acquired at the time of the violation in this manner, so that the violation information can be used as evidence of the violation in the enforcement agency.
  • a violator specifying system (1) for specifying a violator related to the traveling of a vehicle includes a roadside camera (1) that captures an image including the violator and a vehicle on which the violator is boarding. 125), a vehicle identification information acquisition unit (100) that acquires, from an image captured by the roadside camera (125), vehicle identification information that can identify the vehicle on which the offender is boarding, and a service related to the vehicle.
  • a personal information acquisition unit (103) that acquires personal information associated with the vehicle identification information from a database (13) included in the system that performs the operation, and an output unit (violation information that associates the image with the personal information) 104).
  • the offender specifying method for specifying the offender related to the traveling of the vehicle can identify the vehicle on which the offender is boarded from an image taken by the roadside camera (125).
  • a program for causing a computer (900) of a violator specifying device (10) for specifying a violator relating to the running of a vehicle to function, wherein the computer (900) includes a roadside camera.
  • a personal information acquisition step of acquiring personal information associated with the vehicle specifying information and an output step of outputting violation information in which the image is associated with the personal information are executed.
  • the violator specifying device According to the violator specifying device, the violator specifying system, the violator specifying method, and the program described above, the labor involved in controlling the violating vehicle and the violator can be reduced.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a violator identification device according to an embodiment of the present invention. It is a figure showing the whole violator identification system composition concerning other embodiments of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a violator identification system according to an embodiment of the present invention.
  • the offender identification system 1 is a system for identifying an offender related to the running of a vehicle, and is provided in a facility that provides services related to the vehicle.
  • the facilities that provide services related to vehicles include, for example, toll roads and parking lots.
  • the violation related to the running of the vehicle refers to an act that deviates from, for example, regulations such as speed, weight, vehicle height, vehicle length, and the like, which are determined by laws and regulations or facility managers.
  • the offender identification system 1 includes an offender identification device 10 and a toll collection system 11.
  • the offender identification device 10 detects whether the vehicle A arriving at the tollgate on the toll road has a violation. In addition, when detecting that the vehicle A has committed any violation, the offender identification device 10 identifies the offender who is the driver. In addition, the offender identification device 10 transmits information on the identified offender to the terminal device 20 of the regulatory agency.
  • the toll collection system 11 is a system for collecting a usage fee from a vehicle A using a toll road.
  • the vehicle A using the toll road runs on the lane connecting the general road and the toll road at the tollgate provided at the entrance or exit of the toll road.
  • the toll collection system 11 includes a roadside device 12 installed on the roadside of a lane, and a database 13 provided at a remote place.
  • the roadside device 12 is a group of devices for receiving usage fees according to the vehicle type classification of the vehicle A arriving at the tollgate.
  • the roadside device 12 is also used as a device group in which the offender identification device 10 detects a violation of the vehicle A and acquires various information for identifying the offender.
  • the roadside device 12 includes a vehicle speed sensor 120, a weight sensor 121, a vehicle height detector 122, a vehicle length detector 123, a roadside wireless communication device 124, and a roadside camera 125.
  • the vehicle speed sensor 120 is a sensor for measuring the speed of the vehicle A arriving at the tollgate.
  • the vehicle speed sensor 120 includes a plurality of vehicle detectors 120A and 120B included in the existing toll collection system 11, as shown in FIG.
  • the vehicle detectors 120A and 120B are devices that detect whether or not the vehicle A exists at a predetermined detection position.
  • the vehicle speed sensor 120 is from the time when the vehicle detector 120A on the upstream side ( ⁇ X side in FIG. 1) detects the vehicle A to the time when the vehicle detector 120B on the downstream side (+ X side in FIG. 1) detects the vehicle A.
  • the speed of the vehicle A is measured.
  • the vehicle speed sensor 120 may be a speed measurement radar.
  • the weight sensor 121 is a sensor for measuring the weight of the vehicle A arriving at the tollgate.
  • the weight sensor 121 according to the present embodiment is a tread plate included in the existing toll collection system 11, as shown in FIG.
  • the weight sensor 121 (step board) detects the stepping on the tire of the vehicle A and measures the weight (axial load) of the vehicle A.
  • a sensor that measures the total weight of the vehicle A may be provided as the weight sensor 121.
  • the vehicle height detector 122 is a sensor for measuring the vehicle height of the vehicle A arriving at the tollgate. In the present embodiment, the vehicle height detector 122 uses the vehicle height detector of the existing toll collection system 11.
  • the vehicle length detector 123 is a sensor for measuring the vehicle length of the vehicle A arriving at the tollgate. In the present embodiment, the vehicle length detector 123 uses the vehicle length detector included in the existing toll collection system 11.
  • the roadside wireless communication device 124 performs wireless communication processing with the medium X attached to the vehicle A using wireless communication technologies such as DSRC (Dedicated Short Range Communications) and RFID (Radio Frequency IDentifier).
  • the roadside wireless communication device 124 collects a toll road usage fee from the vehicle A based on an electronic toll collection system (ETC: Electronic Toll Collection System (registered trademark), also referred to as an “automatic toll collection system”).
  • ETC Electronic Toll Collection System (registered trademark), also referred to as an “automatic toll collection system”).
  • Perform processing is performed.
  • the medium X is a device in which information associated with the vehicle A or the owner of the vehicle A is stored, and is, for example, a vehicle-mounted device, an IC tag, or the like.
  • the information stored in the medium X is, for example, vehicle specifying information that can specify the vehicle A, identification information that can specify the medium X, and the like.
  • vehicle specifying information is license plate information of the vehicle A (a classification number and a vehicle number written on the license plate).
  • identification information is an onboard device ID, a user ID, or the like.
  • the medium information may include other information such as a vehicle type classification of the vehicle A.
  • the roadside device 12 has a manned booth in which a collection member is present or an automatic toll collection device in place of the roadside wireless communication device 124 in order to collect tolls from the vehicle A to which the medium X is not attached. You may.
  • the roadside camera 125 captures an image of the vehicle A arriving at the tollgate.
  • the roadside camera 125 according to the present embodiment is a license plate reader included in the existing toll collection system 11, as shown in FIG.
  • the image captured by the roadside camera 125 includes at least the license plate of the vehicle A.
  • the roadside camera 125 according to the present embodiment captures a license plate attached to the front of the vehicle A (downstream of the vehicle A in the lane direction (+ X side)) as shown in FIG. 1, but is not limited thereto. Absent.
  • the roadside camera 125 may photograph a license plate attached to the rear of the vehicle A (the upstream side ( ⁇ X side) of the vehicle A in the lane direction).
  • the roadside camera 125 may have both a downstream camera mounted on the front of the vehicle A for photographing a license plate and an upstream camera mounted on the rear of the vehicle A for photographing a license plate. Good. Further, the roadside camera 125 may capture an image including the face of the driver of the vehicle A. At this time, the roadside camera 125 may use the area including the license plate of the vehicle A and the driver's face as the shooting range. The roadside camera 125 may have both a camera that captures a license plate and a camera that captures the face of the driver. In this case, the camera that captures the license plate is located in front of and behind the vehicle A. At least one of the license plates attached to the camera is photographed.
  • a mirror (not shown) is installed on the road side so that at least one of the license plate of the vehicle A and the driver's face is reflected, and the roadside camera 125 captures the license plate reflected on the mirror and the driver's face. You may do so. By doing so, it becomes difficult for the driver to be conscious of shooting.
  • mirrors may be installed at a plurality of locations in consideration of the fact that the license plate position and the driver's position change for each vehicle.
  • the roadside camera 125 captures images at the timing when the vehicle detector 120A detects the vehicle A, but is not limited to this. In another embodiment, the roadside camera 125 may always perform photographing and image processing to acquire an image including a license plate. When the roadside camera 125 captures the license plate and the driver's face with different cameras, the roadside camera 125 may capture the driver's face at the timing when the image including the license plate is acquired by the image processing.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of personal information according to an embodiment of the present invention.
  • the personal information D1 includes the “name” and “address” of the user, the “vehicle identification information” and the “vehicle type classification” of the vehicle A on which the user is boarding, and the medium attached to the vehicle A.
  • This is information in which "identification information" of X, "payment means" of usage fee, and the like are associated.
  • the payment means is a bank account number, a credit card number, or the like.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of the offender identification system according to the embodiment of the present invention.
  • the offender identification apparatus 10 of the offender identification system 1 includes a vehicle identification information acquisition unit 100, a wireless communication unit 101, a violation detection unit 102, a personal information acquisition unit 103, and an output unit 104. And a storage medium 105.
  • the vehicle identification information acquisition unit 100 acquires vehicle identification information that can identify the vehicle A on which the offender is boarded, from the image captured by the roadside camera 125.
  • the wireless communication unit 101 acquires the medium information stored in the medium X of the vehicle A via the roadside wireless communication device 124.
  • Violation detection unit 102 is at least one of the speed, weight, vehicle height, and vehicle length of vehicle A measured by sensors (vehicle speed sensor 120, weight sensor 121, vehicle height detector 122, vehicle length detector 123). The violation of the vehicle A is detected based on the measurement result including
  • the personal information acquisition unit 103 acquires personal information associated with the vehicle identification information from the database 13 included in the system that provides the service related to the vehicle A. More specifically, personal information acquisition section 103 transmits a command requesting database 13 to provide personal information associated with the vehicle identification information, and acquires personal information from database 13 as a response thereto.
  • the system that provides the service related to the vehicle A is the toll collection system 11 in the present embodiment. In another embodiment, the system may be a toll collection system that collects a parking fee.
  • the output unit 104 outputs violation information in which an image captured by the roadside camera 125, the personal information acquired by the personal information acquisition unit 103, and the measurement result by the sensor are associated with each other, to the terminal device 20 included in the enforcement agency. This allows the enforcement agency to punish the offender based on the violation information collected by the terminal device 20.
  • the storage medium 105 stores, in advance, regulation information indicating limit values of speed, weight, vehicle height, and vehicle length for each toll road. Further, the storage medium 105 may store the violation information and the like created by the output unit 104.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing of the offender identification system according to the embodiment of the present invention.
  • the offender identification apparatus 10 of the offender identification system 1 detects a violation and identifies the offender will be described with reference to FIG.
  • the vehicle identification information acquisition unit 100 acquires the vehicle identification information of the vehicle A from the image captured by the roadside camera 125. (Step S10).
  • the vehicle identification information acquisition unit 100 performs predetermined image processing on an image captured by the roadside camera 125 to obtain license plate information of the vehicle A (a classification number and a vehicle number written on the license plate). No.) to obtain the vehicle identification information.
  • the violation detecting unit 102 determines whether the vehicle A has violated based on the measurement results measured by the vehicle speed sensor 120, the weight sensor 121, the vehicle height detector 122, and the vehicle length detector 123. Is determined (step S11). For example, if the speed of the vehicle A measured by the vehicle speed sensor 120 is larger than the speed limit value (the maximum speed) indicated by the regulation information stored in the storage medium 105 in advance, the vehicle A It is determined that the excess has been violated (step S11: YES). The violation detecting unit 102 performs the same determination on the weight, the vehicle height, and the vehicle length of the vehicle A.
  • the violation detection unit 102 determines that the vehicle A has performed the violation (step S11: YES). On the other hand, if none of the speed, the weight, the vehicle height, and the vehicle length of the vehicle A exceeds the limit value, the violation detection unit 102 determines that the vehicle A has not performed the violation (step S11: NO). In addition, the violation detection unit 102 may determine that the vehicle A has committed a violation when each measurement result is larger than the limit value by a predetermined allowable value or more in consideration of a measurement error or the like of the sensor. In this case, an arbitrary value is set as the allowable value for each sensor.
  • the personal information acquisition unit 103 acquires personal information from the database 13 of the toll collection system 11 (step S12). At this time, the personal information acquisition unit 103 requests the database 13 to provide personal information associated with the vehicle identification information (license plate information) acquired in step S10.
  • the output unit 104 creates the violation information D2 (FIG. 5) of the vehicle A and outputs it to the terminal device 20 of the enforcement agency (step S13).
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the violation information according to the embodiment of the present invention.
  • the violation information D2 is associated with “date and time” at which the violation was detected, “vehicle identification information” of vehicle A, “violation content”, “personal information”, and “image”. Information.
  • the vehicle specifying information is license plate information of the vehicle A specified in step S10.
  • the content of the violation is information including the items (speed, weight, vehicle height, vehicle length) determined to have violated in step S11, the limit value thereof, and the measurement result. For example, when the vehicle A violates the overspeed, as shown in FIG.
  • the output unit 104 may include a plurality of violation contents in the violation information D2, or may create a plurality of violation information D2 for each violating item.
  • the personal information is the personal information acquired from the database 13 in step S12, and includes, for example, the "name", "address”, "payment means", etc. of the owner of the vehicle A as shown in FIG.
  • the image is an image including the license plate of the vehicle A captured by the roadside camera 125.
  • the image may include the driver's face. In this case, the license plate image and the driver's face image may be one image or separate images. Further, an image including the entire body of the vehicle A may be further included.
  • the offender identification apparatus 10 repeatedly executes the above-described processing every time the vehicle A arrives at the tollgate. Thus, when the offender identifying apparatus 10 detects that the vehicle A has committed an offense, the offense information including the content of the offense and the license plate of the vehicle A (and an image of the offender) is automatically sent to the enforcement agency. Can be provided.
  • the output unit 104 may store the created violation information in the storage medium 105 and collectively output a plurality of pieces of violation information to the terminal device 20 at a predetermined timing.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a violator identifying apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the computer 900 includes a CPU 901, a main storage device 902, an auxiliary storage device 903, and an interface 904.
  • the above-described offender identifying apparatus 10 is implemented in a computer 900.
  • the operation of each processing unit described above is stored in the auxiliary storage device 903 in the form of a program.
  • the CPU 901 reads out the program from the auxiliary storage device 903, expands the program in the main storage device 902, and executes the above processing according to the program.
  • the CPU 901 secures, in the main storage device 902, a storage area used by the offender identifying apparatus 10 for various processes according to a program. Further, the CPU 901 secures a storage area (storage medium 105) for storing data being processed in the auxiliary storage device 903 according to the program.
  • auxiliary storage device 903 examples include an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), and a DVD-ROM (Digital Versatile Disc Read Only). Memory), a semiconductor memory, and the like.
  • the auxiliary storage device 903 may be an internal medium directly connected to the bus of the computer 900, or may be an external medium connected to the computer 900 via the interface 904 or a communication line. When the program is distributed to the computer 900 via a communication line, the computer 900 that has received the program may load the program into the main storage device 902 and execute the above processing.
  • auxiliary storage 903 is a non-transitory tangible storage medium.
  • the program may be for realizing a part of the functions described above. Further, the program may be a so-called difference file (difference program) that realizes the above-described functions in combination with another program already stored in the auxiliary storage device 903.
  • difference file difference program
  • the offender specifying apparatus 10 uses the offender specifying apparatus 10 that specifies the offender related to the traveling of the vehicle A based on the image captured by the roadside camera 125.
  • a vehicle identification information acquisition unit 100 that acquires vehicle identification information that can identify A
  • a personal information acquisition unit that acquires personal information associated with the vehicle identification information from a database 13 provided in a system that provides a service related to the vehicle A. 103
  • an output unit 104 that outputs violation information that associates images with personal information.
  • the offender identification apparatus 10 can acquire the personal information registered by the existing service and output the information as the violation information.
  • the offender identification device 10 can omit a complicated procedure for identifying the owner of the offending vehicle by the device user, and can reduce the labor involved in controlling the offending vehicle and the offender. it can.
  • the device user is, for example, an operator of a facility that provides services related to vehicles, or a regulatory agency.
  • the personal information acquisition unit 103 requests the database 13 to provide personal information associated with the vehicle identification information.
  • the violator identification device 10 can automatically request the database 13 and acquire personal information, so that the owner of the offending vehicle can be specified. The labor can be further reduced.
  • the image includes a face image of the offender.
  • the offender identification apparatus 10 provides violation information including a face image of the offender to the regulatory body as evidence that can determine whether the owner of the vehicle A and the driver are the same. can do. Thereby, for example, when a person other than the owner of the vehicle A is driving the vehicle A, it is possible to prevent the owner of the vehicle A that does not violate from being punished.
  • the offender identification device 10 determines the speed, weight, vehicle height, and vehicle length of the vehicle A measured by the sensors (the vehicle speed sensor 120, the weight sensor 121, the vehicle height detector 122, and the vehicle length detector 123).
  • the vehicle further includes a violation detection unit that detects a violation of the vehicle A based on a measurement result including at least one. In this way, the offender identification apparatus 10 can automatically detect whether or not the vehicle A has violated at least one of speed, weight, vehicle height, and vehicle length.
  • the output unit 104 outputs violation information further including measurement results measured by the sensors (the vehicle speed sensor 120, the weight sensor 121, the vehicle height detector 122, and the vehicle length detector 123).
  • the violator identification device 10 outputs the violation information including the measurement result and the image acquired at the time of the violation in this manner, so that the violation information can be used as evidence of the violation in the enforcement agency.
  • the offender specifying system 1 is provided at a tollgate on a toll road, but the present invention is not limited to this.
  • the offender identification system 1 may be applied to, for example, a toll road of a multi-lane free flow system (hereinafter, also referred to as an “MLFF system”).
  • MLFF system multi-lane free flow system
  • FIG. 7 is a diagram showing an overall configuration of a violator identification system according to another embodiment of the present invention.
  • the offender identification system 1A includes an offender identification device 10 and an MLFF-type toll collection system 11A.
  • the toll collection system 11A of the MLFF system has at least the roadside wireless communication device 124 and the roadside camera 125 as the roadside device 12.
  • the function of the roadside wireless communication device 124 is the same as in the above-described embodiment.
  • the roadside camera 125 may be provided on the roadside similarly to the above-described embodiment (FIG. 1), or may be provided on the gantry together with the roadside wireless communication device 124 as shown in FIG.
  • the roadside camera 125 captures an image including the license plate of the vehicle A as in the above-described embodiment.
  • the roadside camera 125 may further capture an image further including the face of the driver of the vehicle A.
  • the roadside camera 125 may always photograph the vehicle A passing through the lane, and function as a violation detection unit for detecting a violation of the vehicle A.
  • the roadside camera 125 may detect a violation of the vehicle A by measuring the speed, the height, and the vehicle length of the vehicle A from a plurality of images of the vehicle A that are continuous in time series.
  • the offender identification system 1 can obtain the same operation and effects as those of the above-described embodiment even when the MLFF-type fee collection system 11A is applied as described above.
  • the offender identification device 10 may identify an offender who has not paid a country-specific road tax (such as a vehicle tax) for using the vehicle A on a public road.
  • the violation detection unit 102 of the violator identification device 10 inquires of the institution that manages the road tax for the vehicle identification information, and checks whether the road tax is paid. You may.
  • the offender identification device 10 illegally installs the medium X without attaching the medium X in a facility (toll road, parking lot, or the like) where the vehicle X is obliged to attach the medium X at the time of use.
  • a person who has used the facility may be specified as a violator.
  • the violation detecting unit 102 of the violator identifying apparatus 10 determines that the wireless communication unit 101 has transmitted the vehicle identification information even though the vehicle identification information acquiring unit 100 has acquired the vehicle identification information of the vehicle A in step S11 of FIG. If wireless communication with A is not possible, it is determined that the vehicle A is a violating vehicle to which the medium X is not attached.
  • the violator specifying device According to the violator specifying device, the violator specifying system, the violator specifying method, and the program described above, the labor involved in controlling the violating vehicle and the violator can be reduced.
  • Violator Identification System 10 Violator Identification Device 100 Vehicle Identification Information Acquisition Unit 101 Wireless Communication Unit 102 Violation Detection Unit 103 Personal Information Acquisition Unit 104 Output Unit 105 Storage Medium 11, 11A Toll Collection System 12 Roadside Device 120 Vehicle Speed Sensor (Sensor) 121 Weight sensor (sensor) 122 Vehicle height detector (sensor) 123 Commander Detector (Sensor) 124 Roadside wireless communication device 125 Roadside camera 13 Database 20 Terminal device A Vehicle X Medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

車両の走行に係る違反者を特定する違反者特定装置(10)は、路側カメラ(125)で撮影された画像から前記違反者が搭乗する前記車両を特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得部(100)と、車両に関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベース(13)から前記車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得部(103)と、前記画像と前記個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力部(104)と、を備える。

Description

違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム
 本発明は、違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラムに関する。
 有料道路等の車両に関するサービスを提供する施設には、利用者が安全に利用できるように車両の走行に係る規制(例えば、速度、重量、車高、車長等)が定められている。警察等の取締機関は、このような規制に違反した違反車両及び違反者を特定して処罰を行うことにより、施設における安全を維持している。
 例えば特許文献1には、有料道路において違反車両の取締を行うために、カメラで撮影された車両のナンバープレート画像から、違反車両の車両登録番号を特定するシステムが記載されている。
特開2013-200845号公報
 違反車両が検出されると、取締機関は、違反車両の所有者を特定して当該所有者に対して聴取、査問、処罰に関する通知書の発行等を行う。このとき、従来のシステムでは、取締機関は国に登録された車両の情報(車両登録番号、所有者の氏名及び住所等)を提供する車両登録情報提供機関に違反車両の車両登録番号を照会して、所有者の個人情報を取得する手続きを行う必要がある。このような手続きは煩雑であり、取締機関の労力が増大する要因となっていた。
 本発明は、このような課題に鑑みてなされたものあって、違反車両及び違反者の取締に係る労力を低減させることができる違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラムを提供する。
 上記課題を解決するため、本発明は以下の手段を採用している。
 本発明の第1の態様によれば、車両の走行に係る違反者を特定する違反者特定装置(10)は、路側カメラ(125)で撮影された画像から前記違反者が搭乗する前記車両を特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得部(100)と、車両に関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベース(13)から前記車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得部(103)と、前記画像と前記個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力部(104)と、を備える。
 このようにすることで、違反者特定装置は、既存のサービスで登録済みの個人情報を取得して違反情報として出力することが可能となる。これにより、違反者特定装置は、装置利用者による違反車両の所有者を特定するための煩雑な手続きを省略することができるので、違反車両及び違反者の取締に係る労力を低減させることができる。
 本発明の第2の態様によれば、第1の態様に係る違反者特定装置(10)において、前記個人情報取得部は、前記車両特定情報と関連付けられた前記個人情報の提供を前記データベースに要求する。
 このようにすることで、違反者特定装置は、違反を検出した場合、自動的にデータベースに要求を行い、個人情報を取得することができるので、違反車両の所有者を特定するための労力を更に低減させることができる。
 本発明の第3の態様によれば、第1又は第2の態様に係る違反者特定装置(10)において、前記画像は、前記違反者の顔画像を含む。
 このようにすることで、違反者特定装置は、車両の所有者と運転者が同一であるか否かを判断可能な証拠として、違反者の顔画像を含む違反情報を取締機関に提供することができる。
 本発明の第4の態様によれば、第1から第3の何れか一の態様に係る違反者特定装置(10)は、センサ(120、121、122、123)で計測された前記車両の速度、重量、車高、及び車長のうち少なくとも一つを含む計測結果に基づいて当該車両の違反を検出する違反検出部(102)を更に備える。
 このようにすることで、違反者特定装置は、車両が速度、重量、車高、及び車長のうち少なくとも一つの規制に違反したか否かを自動的に検出することができる。
 本発明の第5の態様によれば、第4の態様に係る違反者特定装置(10)において、前記出力部(104)は、前記センサで計測された前記計測結果を更に含む前記違反情報を出力する。 
 違反者特定装置は、このように違反時に取得した計測結果及び画像を含む違反情報を出力するので、取締機関において当該違反情報を違反の証拠として使用することができる。
 本発明の第6の態様によれば、車両の走行に係る違反者を特定する違反者特定システム(1)は、前記違反者及び当該違反者が搭乗する車両を含む画像を撮影する路側カメラ(125)と、前記路側カメラ(125)で撮影された画像から前記違反者が搭乗する前記車両を特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得部(100)と、車両に関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベース(13)から前記車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得部(103)と、前記画像と前記個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力部(104)と、を備える。
 本発明の第7の態様によれば、車両の走行に係る違反者を特定する違反者特定方法は、路側カメラ(125)で撮影された画像から前記違反者が搭乗する前記車両を特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得ステップと、車両に関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベース(13)から前記車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得ステップと、前記画像と前記個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力ステップと、を有する。
 本発明の第8の態様によれば、車両の走行に係る違反者を特定する違反者特定装置(10)のコンピュータ(900)を機能させるプログラムであって、前記コンピュータ(900)に、路側カメラ(125)で撮影された画像から前記違反者が搭乗する前記車両を特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得ステップと、車両に関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベース(13)から前記車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得ステップと、前記画像と前記個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力ステップと、を実行させる。
 上述の違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラムによれば、違反車両及び違反者の取締に係る労力を低減させることができる。
本発明の一実施形態に係る違反者特定システムの全体構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る個人情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る違反者特定システムの機能構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る違反者特定システムの処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る違反情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る違反者特定装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明のその他の実施形態に係る違反者特定システムの全体構成を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る違反者特定システム1について、図を参照しながら説明する。
(全体構成)
 図1は、本発明の一実施形態に係る違反者特定システムの全体構成を示す図である。
 違反者特定システム1は、車両の走行に係る違反者を特定するためのシステムであり、車両に関するサービスの提供を行う施設に設けられる。
 車両に関するサービスの提供を行う施設とは、例えば有料道路、駐車場等である。本実施形態では、図1に示すように、違反者特定システム1が有料道路の料金所に設けられている態様を例として説明する。
 また、車両の走行に係る違反とは、例えば、法令又は施設の管理者により定められた車両の速度、重量、車高、車長等の規制を逸脱する行為を示す。
 図1に示すように、違反者特定システム1は、違反者特定装置10と、料金収受システム11とを備えている。
 違反者特定装置10は、有料道路の料金所に到来した車両Aの違反の有無を検出する。また、違反者特定装置10は、車両Aが何等かの違反を行ったことを検出した場合は、運転者である違反者を特定する。また、違反者特定装置10は、特定した違反者に関する情報を取締機関が有する端末装置20に送信する。
 料金収受システム11は、有料道路を利用する車両Aから利用料金を収受するためのシステムである。有料道路を利用する車両Aは、有料道路の入口又は出口に設けられた料金所において一般道路と有料道路とを接続する車線を走行する。
 料金収受システム11は、図1に示すように、車線の路側に設置された路側装置12と、遠隔地に設けられたデータベース13とを有している。
 路側装置12は、料金所に到来した車両Aの車種区分に応じた利用料金を収受するための装置群である。なお、本実施形態では、路側装置12は、違反者特定装置10が車両Aの違反の検出、及び違反者を特定するための各種情報を取得する装置群としても利用される。
 路側装置12は、車速センサ120と、重量センサ121と、車高検知器122と、車長検知器123と、路側無線通信装置124と、路側カメラ125とを有している。
 車速センサ120は、料金所に到来した車両Aの速度を計測するためのセンサである。例えば、本実施形態に係る車速センサ120は、図1に示すように、既存の料金収受システム11が有する複数の車両検知器120A、120Bで構成される。車両検知器120A、120Bは、所定の検出位置に車両Aが存在するか否かを検出する装置である。
 車速センサ120は、上流側(図1の-X側)の車両検知器120Aが車両Aを検出してから、下流側(図1の+X側)の車両検知器120Bが車両Aを検出するまでの時間に基づいて、車両Aの速度を計測する。
 なお、他の実施形態では、車速センサ120は、速度計測用のレーダーであってもよい。
 重量センサ121は、料金所に到来した車両Aの重量を計測するためのセンサである。例えば、本実施形態に係る重量センサ121は、図1に示すように、既存の料金収受システム11が有する踏板である。重量センサ121(踏板)は、車両Aのタイヤによる踏み付けを検知して、車両Aの重量(軸重)を計測する。
 なお、他の実施形態では、重量センサ121として、車両Aの総重量を計測するセンサが設けられていてもよい。
 車高検知器122は、料金所に到来した車両Aの車高を計測するためのセンサである。本実施形態では、車高検知器122は、既存の料金収受システム11が有する車高検知器を用いる。
 車長検知器123は、料金所に到来した車両Aの車長を計測するためのセンサである。本実施形態では、車長検知器123は、既存の料金収受システム11が有する車長検知器を用いる。
 路側無線通信装置124は、DSRC(Dedicated Short Range Communications)、RFID(Radio Frequency IDentifier)等の無線通信技術を利用して、車両Aに取り付けられた媒体Xとの間で無線による通信処理を行う。そして、路側無線通信装置124は、電子式料金収受システム(ETC:Electronic Toll Collection System(登録商標)、「自動料金収受システム」とも言う)に基づいて、車両Aから有料道路の利用料金を収受する処理を行う。
 媒体Xとは、車両A又は車両Aの所有者と関連付けられた情報が記憶されている装置であり、例えば車載器、ICタグ等である。媒体Xに記憶される情報(以下、「媒体情報」とも記載する)は、例えば車両Aを特定可能な車両特定情報、媒体Xを特定可能な識別情報等である。車両特定情報は、車両Aのナンバープレート情報(ナンバープレート上に表記されている分類番号及び車両番号)である。また、識別情報とは、車載器ID、利用者ID等である。また、媒体情報には、車両Aの車種区分等、他の情報が含まれていてもよい。
 なお、路側装置12は、媒体Xが取り付けられていない車両Aから料金収受を行うために、路側無線通信装置124に代えて、収受員が常駐する有人ブース、又は自動料金収受機を有していてもよい。
 路側カメラ125は、料金所に到来した車両Aの画像を撮影する。例えば、本実施形態に係る路側カメラ125は、図1に示すように、既存の料金収受システム11が有するナンバープレート読取装置である。なお、路側カメラ125が撮影する画像には、少なくとも車両Aのナンバープレートが含まれる。本実施形態に係る路側カメラ125は、図1に示すように車両Aの前方(車両Aの車線方向下流側(+X側))に取り付けられたナンバープレートを撮影するが、これに限られることはない。他の実施形態では、路側カメラ125は車両Aの後方(車両Aの車線方向上流側(-X側))に取り付けられたナンバープレートを撮影してもよい。また、路側カメラ125は、車両Aの前方に取り付けられたナンバープレートを撮影する下流側カメラと、車両Aの後方に取り付けられたナンバープレートを撮影する上流側カメラとの両方を有していてもよい。
 更に、路側カメラ125は車両Aの運転者の顔を含む画像を撮影してもよい。このとき、路側カメラ125は、車両Aのナンバープレートと運転者の顔を含む領域を撮影範囲としてもよい。また、路側カメラ125は、ナンバープレートを撮影するカメラと、運転者の顔を撮影するカメラとの両方を有していてもよく、この場合、ナンバープレートを撮影するカメラは車両Aの前方及び後方に取り付けられたナンバープレートのうち少なくとも一方を撮影する。
 また、路側に車両Aのナンバープレート及び運転者の顔の少なくとも一方が映るように鏡(不図示)が設置され、路側カメラ125がこの鏡に映されたナンバープレート及び運転者の顔を撮影するようにしてもよい。このようにすることで、運転者に撮影していることを意識されにくくなる。この場合、車両別にナンバープレート位置及び運転者の位置が変化することを考慮して、複数個所に鏡を設置するようにしてもよい。
 なお、本実施形態に係る路側カメラ125は、車両検知器120Aが車両Aを検出したタイミングで撮影を行うが、これに限られることはない。他の実施形態では、路側カメラ125は常時撮影及び画像処理を行い、ナンバープレートが含まれる画像を取得するようにしてもよい。路側カメラ125は、ナンバープレート及び運転者の顔を異なるカメラで撮影している場合、画像処理によりナンバープレートを含む画像を取得したタイミングで、運転者の顔を撮影するようにしてもよい。
 データベース13には、電子式料金収受システムを利用する複数の利用者それぞれの個人情報D1(図2)が予め登録されている。
 図2は、本発明の一実施形態に係る個人情報の一例を示す図である。
 個人情報D1は、例えば図2に示すように、利用者の「氏名」及び「住所」、利用者が搭乗する車両Aの「車両特定情報」及び「車種区分」、車両Aに取り付けられた媒体Xの「識別情報」、利用料金の「支払手段」等を関連付けた情報である。支払手段は、銀行の預金口座番号、クレジットカード番号等である。
(機能構成)
 図3は、本発明の一実施形態に係る違反者特定システムの機能構成を示す図である。
 図3に示すように、違反者特定システム1の違反者特定装置10は、車両特定情報取得部100と、無線通信部101と、違反検出部102と、個人情報取得部103と、出力部104と、記憶媒体105とを備えている。
 車両特定情報取得部100は、路側カメラ125で撮影された画像から違反者が搭乗する車両Aを特定可能な車両特定情報を取得する。
 無線通信部101は、路側無線通信装置124を介して車両Aの媒体Xに記憶されている媒体情報を取得する。
 違反検出部102は、センサ(車速センサ120、重量センサ121、車高検知器122、車長検知器123)で計測された車両Aの速度、重量、車高、及び車長のうち少なくとも一つを含む計測結果に基づいて車両Aの違反を検出する。
 個人情報取得部103は、車両Aに関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベース13から車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する。より具体的には、個人情報取得部103は、車両特定情報と関連付けられた個人情報の提供をデータベース13に要求する指令を送信することにより、その応答としてデータベース13から個人情報を取得する。
 車両Aに関するサービスの提供を行うシステムは、本実施形態では料金収受システム11である。なお、他の実施形態では、このシステムは、駐車場の利用料金を収受する料金収受システムであってもよい。
 出力部104は、路側カメラ125により撮影された画像と、個人情報取得部103が取得した個人情報と、センサによる計測結果とを関連付けた違反情報を、取締機関が有する端末装置20に出力する。これにより、取締機関は、端末装置20により収集された違反情報に基づいて、違反者の処罰を行うことができる。
 記憶媒体105には、有料道路別の車両の速度、重量、車高、車長の制限値を示す規制情報が予め記憶されている。また、記憶媒体105には、出力部104により作成された違反情報等が記憶されてもよい。
(処理フロー)
 図4は、本発明の一実施形態に係る違反者特定システムの処理の一例を示すフローチャートである。
 以下、図4を参照しながら、違反者特定システム1の違反者特定装置10が違反の検出及び違反者の特定を行う処理の一例について説明する。
 車両Aが料金所に到来する(車両検知器120Aが車両Aの存在を検知する)と、車両特定情報取得部100は、路側カメラ125で撮影された画像から車両Aの車両特定情報を取得する(ステップS10)。本実施形態では、車両特定情報取得部100は、路側カメラ125で撮影された画像に所定の画像処理を施すことにより、車両Aのナンバープレート情報(ナンバープレート上に表記されている分類番号及び車両番号)を読み取って車両特定情報として取得する。
 次に、違反検出部102は、車速センサ120、重量センサ121、車高検知器122、及び車長検知器123のそれぞれで計測された計測結果に基づいて、車両Aが違反を行ったか否かを判断する(ステップS11)。
 例えば、違反検出部102は、車速センサ120が計測した車両Aの速度が、記憶媒体105に予め記憶されている規制情報が示す速度の制限値(最高速度)よりも大きい場合、車両Aは速度超過の違反を行ったと判断する(ステップS11:YES)。違反検出部102は、車両Aの重量、車高、及び車長についても同様の判断を行う。そして、違反検出部102は、速度、重量、車高、及び車長のうち少なくとも一つの計測結果が制限値よりも大きい場合、車両Aは違反を行ったと判断する(ステップS11:YES)。
 一方、違反検出部102は、車両Aの速度、重量、車高、及び車長の何れも制限値を超えていない場合、車両Aは違反を行っていないと判断する(ステップS11:NO)。
 なお、違反検出部102は、センサの計測誤差等を考慮して、各計測結果が制限値よりも所定の許容値以上大きい場合、車両Aが違反を行ったと判断するようにしてもよい。この場合、許容値は、センサ別に任意の値が設定される。
 違反検出部102が車両Aの違反を検出した場合(ステップS11:YES)、個人情報取得部103は、料金収受システム11のデータベース13から個人情報を取得する(ステップS12)。このとき、個人情報取得部103は、ステップS10において取得した車両特定情報(ナンバープレート情報)と関連付けられた個人情報の提供をデータベース13に要求する。
 また、出力部104は、車両Aの違反情報D2(図5)を作成して、取締機関が有する端末装置20に出力する(ステップS13)。
 図5は、本発明の一実施形態に係る違反情報の一例を示す図である。
 図5に示すように、違反情報D2は、違反を検出した「日時」と、車両Aの「車両特定情報」と、「違反内容」と、「個人情報」と、「画像」とが関連付けられた情報である。
 車両特定情報は、ステップS10において特定された車両Aのナンバープレート情報である。
 違反内容は、ステップS11において違反があったと判断された項目(速度、重量、車高、車長)とその制限値及び計測結果とを含む情報である。例えば車両Aが速度超過の違反を行った場合、図5に示すように、違反内容に含まれる項目、制限値、及び計測結果として、それぞれ「速度超過」、「最高速度:100km/h」、「計測速度:150km/h」という情報が記録される。なお、車両Aが複数の項目について違反を行った場合、出力部104は、違反情報D2に複数の違反内容を含めてもよいし、違反した項目別に複数の違反情報D2を作成してもよい。
 個人情報は、ステップS12においてデータベース13より取得した個人情報であり、例えば、図5に示すように、車両Aの所有者の「氏名」、「住所」、「支払い手段」等が含まれる。
 画像は、路側カメラ125により撮影された車両Aのナンバープレートを含む画像である。
 なお、画像には、運転者の顔が含まれていてもよい。この場合、ナンバープレートの画像と、運転者の顔画像とは一つの画像であってもよいし、別々の画像であってもよい。
 また、車両Aの車体全体を含む画像が更に含まれていてもよい。
 違反者特定装置10は、料金所に車両Aが到来する度に、上述の処理を繰り返し実行する。これにより、違反者特定装置10は、車両Aが違反を行ったことを検出した場合は、違反内容と車両Aのナンバープレート(及び違反者の画像)とを含む違反情報を自動的に取締機関に提供することができる。
 なお、図4の例では、違反検出部102が車両Aの違反を検出する度に、出力部104が違反情報を取締機関の端末装置20に出力する態様を説明したが、これに限られることはない。他の実施形態では、出力部104は、作成した違反情報を記憶媒体105に記憶しておき、所定のタイミングで複数の違反情報をまとめて端末装置20に出力するようにしてもよい。
(ハードウェア構成)
 図6は、本発明の一実施形態に係る違反者特定装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、図6を参照して、違反者特定装置10のハードウェア構成の一例について説明する。
 図6に示すように、コンピュータ900は、CPU901、主記憶装置902、補助記憶装置903、インタフェース904を備える。
 上述の違反者特定装置10は、コンピュータ900に実装される。そして、上述した各処理部の動作は、プログラムの形式で補助記憶装置903に記憶されている。CPU901は、プログラムを補助記憶装置903から読み出して主記憶装置902に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU901は、プログラムに従って、違反者特定装置10が各種処理に用いる記憶領域を主記憶装置902に確保する。また、CPU901は、プログラムに従って、処理中のデータを記憶する記憶領域(記憶媒体105)を補助記憶装置903に確保する。
 補助記憶装置903の例としては、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、半導体メモリ等が挙げられる。補助記憶装置903は、コンピュータ900のバスに直接接続された内部メディアであってもよいし、インタフェース904又は通信回線を介してコンピュータ900に接続される外部メディアであってもよい。また、このプログラムが通信回線によってコンピュータ900に配信される場合、配信を受けたコンピュータ900が当該プログラムを主記憶装置902に展開し、上記処理を実行してもよい。少なくとも1つの実施形態において、補助記憶装置903は、一時的でない有形の記憶媒体である。
 また、当該プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。
更に、当該プログラムは、前述した機能を補助記憶装置903に既に記憶されている他のプログラムとの組み合わせで実現するもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
(作用効果)
 以上のように、本実施形態に係る違反者特定装置10は、車両Aの走行に係る違反者を特定する違反者特定装置10は、路側カメラ125で撮影された画像から違反者が搭乗する車両Aを特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得部100と、車両Aに関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベース13から車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得部103と、画像と個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力部104と、を備える。
 このようにすることで、違反者特定装置10は、既存のサービスで登録済みの個人情報を取得して違反情報として出力することが可能となる。これにより、違反者特定装置10は、装置利用者による違反車両の所有者を特定するための煩雑な手続きを省略することができるので、違反車両及び違反者の取締に係る労力を低減させることができる。なお、装置利用者は、例えば車両に関するサービスの提供を行う施設の運営者、又は取締機関である。
 また、個人情報取得部103は、車両特定情報と関連付けられた個人情報の提供をデータベース13に要求する。
 このようにすることで、違反者特定装置10は、違反を検出した場合、自動的にデータベース13に要求を行い、個人情報を取得することができるので、違反車両の所有者を特定するための労力を更に低減させることができる。
 また、画像は、違反者の顔画像を含む。
 このようにすることで、違反者特定装置10は、車両Aの所有者と運転者が同一であるか否かを判断可能な証拠として、違反者の顔画像を含む違反情報を取締機関に提供することができる。これにより、例えば車両Aの所有者以外の者が車両Aを運転していた場合、違反を行っていない車両Aの所有者が処罰されてしまうことを抑制することができる。
 また、違反者特定装置10は、センサ(車速センサ120、重量センサ121、車高検知器122、車長検知器123)で計測された車両Aの速度、重量、車高、及び車長のうち少なくとも一つを含む計測結果に基づいて当該車両Aの違反を検出する違反検出部102を更に備える。
 このようにすることで、違反者特定装置10は、車両Aが速度、重量、車高、及び車長のうち少なくとも一つの規制に違反したか否かを自動的に検出することができる。
 また、出力部104は、センサ(車速センサ120、重量センサ121、車高検知器122、車長検知器123)で計測された計測結果を更に含む違反情報を出力する。 
 違反者特定装置10は、このように違反時に取得した計測結果及び画像を含む違反情報を出力するので、取締機関において当該違反情報を違反の証拠として使用することができる。
(その他の実施形態)
 また、上述の実施形態において、違反者特定システム1が有料道路の料金所に設けられている態様を例として説明したが、これに限られることはない。他の実施形態に係る違反者特定システム1は、例えばマルチレーンフリーフロー方式(以下、「MLFF方式」とも記載する)の有料道路に適用されてもよい。
 図7は、本発明のその他の実施形態に係る違反者特定システムの全体構成を示す図である。
 図7に示すように、違反者特定システム1Aは、違反者特定装置10と、MLFF方式の料金収受システム11Aとを備えている。
 MLFF方式の料金収受システム11Aは、路側装置12として、少なくとも路側無線通信装置124と、路側カメラ125とを有している。
 路側無線通信装置124の機能は、上述の実施形態と同様である。
 路側カメラ125は、上述の実施形態(図1)と同様に路側に設けられていてもよいし、図7に示すように路側無線通信装置124とともにガントリ上に設けられていてもよい。路側カメラ125は、上述の実施形態と同様に、車両Aのナンバープレートを含む画像を撮影する。なお、路側カメラ125は、車両Aの運転者の顔を更に含む画像を更に撮影してもよい。
 また、路側カメラ125は常時、車線を通行する車両Aを撮影し、車両Aの違反を検出するための違反検出部として機能してもよい。例えば、路側カメラ125は、時系列に連続する車両Aの複数画像から、車両Aの速度、車高、及び車長を計測して車両Aの違反を検出するようにしてもよい。
 違反者特定システム1は、このようにMLFF方式の料金収受システム11A適用された場合も、上述の実施形態と同様の作用効果を得ることが可能である。
 以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない限り、これらに限定されることはなく、多少の設計変更等も可能である。
 例えば、上述の実施形態において、違反者特定装置10が車両Aの速度、重量、車高、及び車長の違反を行った違反者を特定する態様について説明したが、これに限られることはない。他の実施形態では、違反者特定装置10は、公道で車両Aを使用するために国別に定められたロードタックス(自動車税等)を支払っていない違反者を特定するようにしてもよい。この場合、違反者特定装置10の違反検出部102は、図4のステップS11において、ロードタックスの管理を行う機関に車両特定情報を問い合わせ、ロードタックスが支払われているか否かを確認するようにしてもよい。
 また、更に他の実施形態では、違反者特定装置10は、利用時に車両Aに媒体Xを取り付けることが義務付けられている施設(有料道路、駐車場等)において、媒体Xを取り付けずに不正に施設を利用した者を違反者として特定するようにしてもよい。この場合、違反者特定装置10の違反検出部102は、図4のステップS11において、車両特定情報取得部100が車両Aの車両特定情報を取得したにもかかわらず、無線通信部101が当該車両Aと無線通信を行えなかった場合、当該車両Aは媒体Xが取り付けられていない違反車両であると判断する。
 上述の違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラムによれば、違反車両及び違反者の取締に係る労力を低減させることができる。
1 違反者特定システム
10 違反者特定装置
100 車両特定情報取得部
101 無線通信部
102 違反検出部
103 個人情報取得部
104 出力部
105 記憶媒体
11、11A 料金収受システム
12 路側装置
120 車速センサ(センサ)
121 重量センサ(センサ)
122 車高検知器(センサ)
123 車長検知器(センサ)
124 路側無線通信装置
125 路側カメラ
13 データベース
20 端末装置
A 車両
X 媒体

Claims (8)

  1.  車両の走行に係る違反者を特定する違反者特定装置であって、
     路側カメラで撮影された画像から前記違反者が搭乗する前記車両を特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得部と、
     車両に関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベースから前記車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得部と、
     前記画像と前記個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力部と、
     を備える違反者特定装置。
  2.  前記個人情報取得部は、前記車両特定情報と関連付けられた前記個人情報の提供を前記データベースに要求する、
     請求項1に記載の違反者特定装置。
  3.  前記画像は、前記違反者の顔画像を含む、
     請求項1又は2に記載の違反者特定装置。
  4.  センサで計測された前記車両の速度、重量、車高、及び車長のうち少なくとも一つを含む計測結果に基づいて当該車両の違反を検出する違反検出部を更に備える、
     請求項1から3の何れか一項に記載の違反者特定装置。
  5.  前記出力部は、前記センサで計測された前記計測結果を更に含む前記違反情報を出力する、
     請求項4に記載の違反者特定装置。
  6.  車両の走行に係る違反者を特定する違反者特定システムであって、
     前記違反者及び当該違反者が搭乗する車両を含む画像を撮影する路側カメラと、
     前記路側カメラで撮影された画像から前記違反者が搭乗する前記車両を特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得部と、
     車両に関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベースから前記車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得部と、
     前記画像と前記個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力部と、
     を備える違反者特定システム。
  7.  車両の走行に係る違反者を特定する違反者特定方法であって、
     路側カメラで撮影された画像から前記違反者が搭乗する前記車両を特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得ステップと、
     車両に関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベースから前記車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得ステップと、
     前記画像と前記個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力ステップと、
     を有する違反者特定方法。
  8.  車両の走行に係る違反者を特定する違反者特定装置のコンピュータを機能させるプログラムであって、前記コンピュータに、
     路側カメラで撮影された画像から前記違反者が搭乗する前記車両を特定可能な車両特定情報を取得する車両特定情報取得ステップと、
     車両に関するサービスの提供を行うシステムが具備するデータベースから前記車両特定情報と関連付けられた個人情報を取得する個人情報取得ステップと、
     前記画像と前記個人情報とを関連付けた違反情報を出力する出力ステップと、
     を実行させるプログラム。
PCT/JP2018/030362 2018-08-15 2018-08-15 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム WO2020035916A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11202101463TA SG11202101463TA (en) 2018-08-15 2018-08-15 Violator identification device, violator identification system, violator identification method, and program
PCT/JP2018/030362 WO2020035916A1 (ja) 2018-08-15 2018-08-15 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム
GB2102213.2A GB2590842A (en) 2018-08-15 2018-08-15 Violator identification device, violator identification system, violator identification method, and program
US17/268,301 US20210358297A1 (en) 2018-08-15 2018-08-15 Violator identification device, violator identification system, violator identification method, and program
KR1020217002701A KR20210022129A (ko) 2018-08-15 2018-08-15 위반자 특정 장치, 위반자 특정 시스템, 위반자 특정 방법, 및 프로그램
JP2020537322A JP7219771B2 (ja) 2018-08-15 2018-08-15 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/030362 WO2020035916A1 (ja) 2018-08-15 2018-08-15 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020035916A1 true WO2020035916A1 (ja) 2020-02-20

Family

ID=69525269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/030362 WO2020035916A1 (ja) 2018-08-15 2018-08-15 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210358297A1 (ja)
JP (1) JP7219771B2 (ja)
KR (1) KR20210022129A (ja)
GB (1) GB2590842A (ja)
SG (1) SG11202101463TA (ja)
WO (1) WO2020035916A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102368127B1 (ko) * 2021-05-13 2022-03-02 유니셈 (주) 이륜차 무인 단속 시스템
CN114926989A (zh) * 2022-05-19 2022-08-19 上海天华云应用技术有限公司 一种车辆动态信息自动识别方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001091353A2 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Redflex Traffic Systems, Inc. Automated traffic violation monitoring and reporting system
JP2002133043A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 道路監視システム及びその方法
JP2016130934A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 オムロン株式会社 交通違反管理システムおよび交通違反管理方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381155A (en) * 1993-12-08 1995-01-10 Gerber; Eliot S. Vehicle speeding detection and identification
JPH09237357A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Shinko Seisakusho Co Ltd 通行車両監視システム
US6121898A (en) * 1997-10-28 2000-09-19 Moetteli; John B. Traffic law enforcement system
JP2002032890A (ja) 2000-07-13 2002-01-31 Koito Ind Ltd 不正車両情報取得方法及びその装置
JP2002208049A (ja) 2001-01-12 2002-07-26 Toshiba Corp ロードプライシング方法及びそのシステム
JP2004139322A (ja) 2002-10-17 2004-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 通行料金収受システム
US6970102B2 (en) * 2003-05-05 2005-11-29 Transol Pty Ltd Traffic violation detection, recording and evidence processing system
US7986339B2 (en) * 2003-06-12 2011-07-26 Redflex Traffic Systems Pty Ltd Automated traffic violation monitoring and reporting system with combined video and still-image data
US20050231387A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Markelz Paul H Railroad crossing monitoring and citation system
JP2006107315A (ja) 2004-10-08 2006-04-20 Denso Corp 車両速度測定装置および反則金徴収システム
US20130150004A1 (en) * 2006-08-11 2013-06-13 Michael Rosen Method and apparatus for reducing mobile phone usage while driving
US7701363B1 (en) * 2007-01-17 2010-04-20 Milan Zlojutro Vehicle tracking and monitoring system
JP4961305B2 (ja) 2007-09-03 2012-06-27 株式会社日立製作所 有料道路自動料金所の車両監視装置
WO2009034644A1 (ja) 2007-09-14 2009-03-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 不正車両撮影システム、不正車両撮影方法
US8692690B2 (en) * 2011-03-09 2014-04-08 Xerox Corporation Automated vehicle speed measurement and enforcement method and system
US20120287278A1 (en) * 2011-05-15 2012-11-15 Robert Danis Traffic Violation Photo Enforcement System
JP6086651B2 (ja) 2012-03-26 2017-03-01 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 車両番号データ処理システム、車両番号データ処理方法、車両番号データ処理装置、プログラム、及び記録媒体
US9171382B2 (en) * 2012-08-06 2015-10-27 Cloudparc, Inc. Tracking speeding violations and controlling use of parking spaces using cameras
US20140254866A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Next Level Security Systems, Inc. Predictive analysis using vehicle license plate recognition
JP6253566B2 (ja) 2014-11-17 2017-12-27 三菱電機株式会社 車両監視システム及び車両監視方法
US9997071B2 (en) * 2014-12-02 2018-06-12 Operr Technologies, Inc. Method and system for avoidance of parking violations
US9916755B1 (en) * 2016-12-20 2018-03-13 Jayant Ratti On-demand roadway stewardship system
CN107103774A (zh) * 2017-06-19 2017-08-29 京东方科技集团股份有限公司 一种车辆监控方法和车辆监控装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001091353A2 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Redflex Traffic Systems, Inc. Automated traffic violation monitoring and reporting system
JP2002133043A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 道路監視システム及びその方法
JP2016130934A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 オムロン株式会社 交通違反管理システムおよび交通違反管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020035916A1 (ja) 2021-08-10
GB2590842A (en) 2021-07-07
US20210358297A1 (en) 2021-11-18
JP7219771B2 (ja) 2023-02-08
SG11202101463TA (en) 2021-03-30
GB202102213D0 (en) 2021-03-31
KR20210022129A (ko) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375652B2 (en) Systems and devices for assessing fines for traffic disturbances
US20120158466A1 (en) Parking meter system with automated ticket generation for a violation
WO2008027221A2 (en) Method and system to detect tailgating and automatically issue a citation
JP6394402B2 (ja) 交通違反管理システムおよび交通違反管理方法
JP2002518753A (ja) 車両内に設置された通行料課金装置用の道路側点検装置
CN109272589A (zh) 基于信用体系的具有多重效益的车辆快速通行收费方法
CN105046967A (zh) 停车管理的控制系统
JP6364652B2 (ja) 交通違反管理システムおよび交通違反管理方法
WO2020035916A1 (ja) 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム
CN107615347B (zh) 车辆确定装置及包括所述车辆确定装置的车辆确定系统
JP2002133581A (ja) 道路監視システム及びその方法
KR20180012722A (ko) 스마트 하이패스 시스템
JP2014056412A (ja) 車両通行制御システム、車載器、通行料金処理装置
US7237715B1 (en) System and method for collecting vehicle road-use and parking fees and for monitoring vehicular regulatory compliance
JP4066873B2 (ja) 自動料金収受システムの料金所端末装置、etc車載機、退場可否判定方法
JP2002133043A (ja) 道路監視システム及びその方法
CA3118884A1 (en) Charging system
JPH08235490A (ja) 自動料金所収受システム
JP2000182106A (ja) Etcシステムでの車載器の不正使用防止方法
JPH09237357A (ja) 通行車両監視システム
JP6912898B2 (ja) 証明書読取装置、料金自動収受機、料金収受システム、証明書判定方法、及びプログラム
KR20060088384A (ko) 통행요금 징수시스템을 위한 영상처리 시스템
US20080042877A1 (en) Integrated Traffic Management System
JP2003346203A (ja) サーバ装置および料金端末装置および料金徴収処理システムおよび料金徴収処理方法およびコンピュータが読取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP3637274B2 (ja) 道路料金課金方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18930223

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217002701

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020537322

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 202102213

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20180815

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18930223

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1