WO2020032168A1 - ポンプ及び、ギヤ装置の潤滑構造 - Google Patents

ポンプ及び、ギヤ装置の潤滑構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2020032168A1
WO2020032168A1 PCT/JP2019/031347 JP2019031347W WO2020032168A1 WO 2020032168 A1 WO2020032168 A1 WO 2020032168A1 JP 2019031347 W JP2019031347 W JP 2019031347W WO 2020032168 A1 WO2020032168 A1 WO 2020032168A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
peripheral surface
gear
flow path
rotating body
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/031347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩平 明石
壮史 岡本
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Priority to CN201980053144.4A priority Critical patent/CN112567156B/zh
Publication of WO2020032168A1 publication Critical patent/WO2020032168A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating

Definitions

  • the present disclosure relates to a lubrication structure of a pump and a gear device, and more particularly, to a pump for delivering lubricating oil and a lubrication structure of a gear device including the pump.
  • Patent Document 1 discloses a structure in which lubricating oil in a transmission case is circulated under pressure by a gear pump driven by power taken out of a shaft.
  • a gear pump such as an internal gear pump or an external gear pump includes many parts such as a pump housing, a meshing gear, and a power take-out mechanism for taking out power from a shaft to a pump drive shaft. For this reason, when a gear pump is used for pumping the lubricating oil, there is a problem that the cost increases due to an increase in the number of parts, and the size of the apparatus increases.
  • the technology of the present disclosure provides a pump capable of effectively delivering a fluid with a simple configuration and a lubrication structure for a gear device including the pump.
  • the pump according to the present disclosure has a truncated cone-shaped outer peripheral surface that increases in diameter from one end side to the other end side, a rotating body that rotates around a conical axis, and a conical hole that covers the outer peripheral surface so as to be relatively rotatable.
  • a fixed body having a shape of an inner peripheral surface, and helically extending from one end side to the other end side on one of the outer peripheral surface or the inner peripheral surface, and one end associated with rotation of the rotating body.
  • a delivery channel for delivering fluid from the side to the other end.
  • the delivery channel may be formed by a concave groove provided on the outer peripheral surface in a concave shape.
  • the lubrication structure of the present disclosure is a lubrication structure of a gear device including the pump, wherein the fluid is lubricating oil sealed in a gear case of the gear device, and a shaft is rotatably housed in the gear case. And the rotating body is provided so as to be integrally rotatable with the shaft.
  • an oil collecting portion that is provided in a concave shape on the upper portion of the fixed body and collects lubricating oil scattered in the gear case, and penetrates the fixed body in a radial direction to communicate with the oil collecting portion.
  • an introduction channel that opens toward one end of the delivery channel and guides the lubricating oil collected by the oil collecting portion to one end of the delivery channel.
  • a radial flow path extending in the radial direction through the other end side of the rotating body and the inside of the shaft, and axially extending the axis of the shaft, An axial flow path communicating with the radial flow path.
  • the lubrication structure of the present disclosure is a cylindrical rotating body provided integrally rotatable on a shaft in a gear case, and a cylindrical fixed body having an inner peripheral surface that relatively rotatably covers an outer peripheral surface of the rotating body.
  • One of the outer peripheral surface and the inner peripheral surface is helically extended from one end to the other end, and sends out lubricating oil from one end to the other end with the rotation of the rotating body.
  • a delivery channel, an oil collecting portion provided in a concave shape above the fixed body and collecting lubricating oil scattered in the gear case, and the oil collecting portion penetrating through the fixed body in a radial direction.
  • the introduction flow path that opens to face one end side of the delivery flow path and guides the lubricating oil collected by the oil collecting unit to one end side of the delivery flow path, While communicating with the other end, the other end of the rotating body and the inside of the shaft extend in the radial direction.
  • a second shaft extending in parallel with the shaft is rotatably provided, and the second shaft is coupled to an idle gear relatively rotatable with the second shaft.
  • the rotating body may be provided at a portion of the shaft facing the synchronization device.
  • a fluid can be effectively delivered with a simple configuration.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view showing a part of a gear device including a pump according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the operation of the pump according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view illustrating a part of a gear device including a pump according to another embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view illustrating a part of a gear device including a pump according to another embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view illustrating a part of a gear device including a pump according to another embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view showing a part of a gear device including a pump according to the present embodiment.
  • the gear device 10 is, for example, a transmission, and includes a transmission case 11 (gear case) in which lubricating oil is sealed.
  • a main shaft 20 an example of a shaft
  • a counter shaft 30 an example of a second shaft
  • a first main gear 21, a second main gear 22, and a third main gear 23 are provided on the main shaft 20.
  • the first main gear 21 and the second main gear 22 are provided on the main shaft 20 so as to be integrally rotatable.
  • the third main gear 23 is rotatably supported on the main shaft 20 via, for example, a needle bearing 23A.
  • the counter shaft 30 is provided with a first counter gear 31, a second counter gear 32, and a third counter gear 33.
  • the first counter gear 31 and the second counter gear 32 are rotatably supported on the counter shaft 30 via, for example, needle bearings 31A and 32A.
  • the third counter gear 33 is provided on the counter shaft 30 so as to be integrally rotatable.
  • Each of the counter gears 31 to 33 always meshes with the corresponding main gear 21 to 23.
  • first synchronizer 41 is provided between the first counter gear 31 and the second counter gear 32 of the counter shaft 30. Further, a second synchronizer 42 is provided on a portion of the main shaft 20 adjacent to the third main gear 23.
  • Synchronizing devices 41 and 42 are integrally formed with hubs A provided on shafts 20 and 30 so as to be integrally rotatable, sleeves B having inner peripheral teeth always meshing with outer peripheral teeth of hub A, and gears 31, 32 and 23. It includes a dog gear C rotatably provided, and a synchronizer ring D provided between the hub A and the dog gear C.
  • the synchronizers 41 and 42 When the synchronizer ring D is pressed with the shift movement of the sleeve B, the synchronizers 41 and 42 generate a synchronous load between the synchronizer ring D and the dog gear C. When the rotation of the sleeve B and the dog gear C is synchronized, the sleeve B is further shifted and fully meshed with the dog gear C, so that the gears 31, 32, and 23 are selectively synchronously coupled with the shafts 20, 30. It is configured.
  • the main shaft 20 is provided with an axial oil passage 25 extending in the main shaft 20 in the axial direction, and a plurality of second and third radial oil passages 26 and 27 extending in the main shaft 20 in the radial direction. I have. Note that the number of radial oil passages 26 and 27 is not limited to the two shown in the illustrated example, and may be appropriately set according to the length of the main shaft 20 and the like.
  • the second radial oil passage 26 branches off from the axial oil passage 25 and opens on the outer peripheral surface of the main shaft 20 where the needle bearing 23A is located.
  • the third radial oil passage 27 branches off from the axial oil passage 25 on the downstream side of the second radial oil passage 26, and the outer periphery of the main shaft 20 between the third main gear 23 and the second synchronization device 42. Open to the surface. That is, the lubricating oil flowing through the axial oil passage 25 is supplied to the needle bearing 23 ⁇ / b> A via the second radial oil passage 26, and further, the synchronization element of the second synchronizer 41 via the third radial oil passage 27. And so on.
  • a screw type oil pump 50 for feeding lubricating oil to each of the oil passages 25 to 27 is provided at a portion of the main shaft 20 facing the first synchronization device 41.
  • the details of the oil pump 50 will be described.
  • the oil pump 50 includes a rotating part 51 provided so as to be integrally rotatable with the main shaft 20, and a fixed part 57 fixedly held by the transmission case 11 and covering the rotating part 51.
  • the rotating part 51 is preferably formed integrally with the main shaft 20.
  • the rotating portion 51 has a truncated cone-shaped outer peripheral surface 52 whose diameter increases from one end (right side in the drawing) to the other end (left side in the drawing).
  • the outer peripheral surface 52 is provided with a spiral groove 53 that extends spirally in the shaft rotation direction from the small-diameter end (one end) to the large-diameter end (the other end).
  • a first radial oil passage 54 extending radially inside the rotating portion 51 and the main shaft 20 and having its radial inner end communicated with the axial oil passage 25 is provided. Is provided. A radially outer end of the first radial oil passage 54 communicates with an annular groove 55 extending in the circumferential direction on the outer periphery on the large diameter end side of the rotating part 51. The annular groove 55 communicates with the large-diameter end of the spiral groove 53.
  • the fixing portion 57 is formed in a substantially cylindrical shape having a conical hole-shaped inner circumferential surface 58 that covers the outer circumferential surface 52 of the rotating portion 51 with a small gap therebetween.
  • the inner peripheral surface 58 of the fixing portion 57 and the spiral groove 53 define an oil delivery channel for guiding the lubricating oil from the small-diameter end to the large-diameter end.
  • the spiral groove 53 may be formed as a spiral ridge in accordance with the gap between the outer peripheral surface 52 and the inner peripheral surface 58.
  • a substantially rectangular rib 60 protruding upward is provided on the upper surface 57A of the fixing portion 57.
  • the upper surface 57 ⁇ / b> A and the inner side surface of the rib 60 define a concave oil collecting portion 61 that opens upward.
  • an oil introduction path 59 (introduction channel) extending substantially vertically (radially) in the inside of the fixed part 57 is provided on one end side of the fixed part 57 (the side where the inner peripheral surface 58 is reduced in diameter). .
  • the upper end of the oil introduction path 59 opens to the upper surface 57A and communicates with the oil collecting unit 61.
  • the lower end of the oil introduction passage 59 is opened on the inner peripheral surface 58 facing the small diameter side end of the spiral groove 53.
  • the lubricating oil that is scraped up from the bottom side of the transmission case 11 by the counter gears 31 to 33 and scatters inside the transmission case 11 is provided above the fixed portion 57.
  • the oil is collected by the oil collecting unit 61.
  • the lubricating oil collected by the oil collecting unit 61 flows down in the oil introduction path 59 by gravity and flows into the small-diameter side end of the spiral groove 53 (see arrow A).
  • the lubricating oil that has flowed into the small-diameter end of the spiral groove 53 is effectively pumped from the small-diameter end to the large-diameter end in the spiral groove 53 by the centrifugal force caused by the rotation of the rotating part 51 ( (See arrow B).
  • the lubricating oil that has reached the large-diameter end of the spiral groove 53 is sent out through the annular groove 55 to the first radial oil passage 54 and flows into the axial oil passage 25 (see arrow C).
  • the lubricating oil flowing into the axial oil passage 25 flows through the axial oil passage 25 (see arrow D), and is supplied to the needle bearing 23A via the second radial oil passage 26 (see arrow E). , Via the third radial oil passage 27 to the synchronizing element of the second synchronizing device 41 (see arrow F).
  • the transmission case 11 has a simple structure in which the frusto-conical rotating part 51 that rotates integrally with the main shaft 20 is covered with the fixing part 57 and the spiral groove 53 is provided therebetween. It is configured so that lubricating oil can be effectively supplied to the meshing element, the sliding element, and the like inside. This makes it possible to reliably reduce the number of parts as compared with a case where a gear pump that requires a pump housing, a meshing gear, a power take-out mechanism, and the like, and it is possible to effectively reduce the cost of the device.
  • a configuration in which a spiral groove 53 (or a spiral ridge) is provided on the inner peripheral surface 58 of the fixing portion 57 may be adopted.
  • the same operation and effect as the above embodiment can be obtained.
  • the rotating part 51 may be formed in a substantially cylindrical shape
  • the fixing part 57 may be formed in a substantially cylindrical shape having an inner peripheral surface 58 covering the outer peripheral surface 52 of the rotating part 51. Good.
  • an oil pump 50 is provided adjacent to the idler gear 28 of the main shaft 20, and the oil discharged from the large-diameter end of the spiral groove 53 is used to synchronize the idler gear 28. 43, the needle bearing 28A or the like may be supplied.
  • the scope of application of the oil pump 50 of the present embodiment is not limited to the pumping of lubricating oil, but may be applied to pumping of fluid other than lubricating oil.
  • the scope of application of the lubrication structure of the present embodiment is not limited to the transmission 10, but can be widely applied to other gear devices including a gear case that encloses lubricating oil, such as a differential device.
  • a fluid can be effectively delivered with a simple configuration.
  • Transmission (gear device) 11 Transmission case (gear case) 20 Main shaft (shaft) 25 Axial oil passage 30 Counter shaft (second shaft) 50 Oil pump (pump) 51 Rotating body (rotating part) 52 Outer peripheral surface 53 Spiral groove (delivery channel) 54 First radial oil passage 55 Annular groove 57 Fixed part (fixed body) 58 Inner peripheral surface 59 Oil introduction channel (introduction channel) 61 Oil collecting unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

一端側から他端側に向かうに従い拡径する円錐台形状の外周面を有すると共に、円錐軸心周りに回転する回転体と、外周面を相対回転可能に覆う円錐孔状の内周面を有する固定体と、外周面又は内周面の何れか一方に一端側から他端側に向けて螺旋状に延設されると共に、回転体の回転に伴い一端側から他端側に流体を送出する送出流路とを備えた。

Description

ポンプ及び、ギヤ装置の潤滑構造
 本開示は、ポンプ及び、ギヤ装置の潤滑構造に関し、特に、潤滑油を送出するポンプ及び、該ポンプを備えたギヤ装置の潤滑構造に関する。
 一般的に、変速機等のギヤ装置のケース内には、噛合要素や摺動要素等に発生する摩耗を低減するための潤滑油が封入されている。例えば、特許文献1には、変速機ケース内の潤滑油をシャフトから取り出した動力で駆動するギヤポンプによって圧送循環するようにした構造が開示されている。
日本国特開2017-223314号公報
 ところで、内接歯車型ポンプや外接歯車型ポンプ等のギヤポンプは、ポンプハウジング、噛合ギヤ、シャフトからポンプ駆動軸に動力を取り出す動力取出し機構等といった多くの部品類で構成されている。このため、潤滑油の圧送にギヤポンプを用いると、部品点数の増加によるコストの上昇や装置の大型化等を招くといった課題がある。
 本開示の技術は、簡素な構成で流体を効果的に送出することができるポンプ及び、該ポンプを備えたギヤ装置の潤滑構造を提供する。
 本開示のポンプは、一端側から他端側に向かうに従い拡径する円錐台形状の外周面を有すると共に、円錐軸心周りに回転する回転体と、前記外周面を相対回転可能に覆う円錐孔状の内周面を有する固定体と、前記外周面又は前記内周面の何れか一方に一端側から他端側に向けて螺旋状に延設されると共に、前記回転体の回転に伴い一端側から他端側に流体を送出する送出流路と、を備える。
 また、前記送出流路が、前記外周面に凹状に設けられた凹溝で形成されていてもよい。
 本開示の潤滑構造は、前記ポンプを備えるギヤ装置の潤滑構造であって、前記流体が前記ギヤ装置のギヤケース内に封入された潤滑油であり、前記ギヤケース内にはシャフトが回転可能に収容されており、前記回転体が前記シャフトに一体回転可能に設けられている。
 また、前記固定体の上部に凹状に設けられると共に、前記ギヤケース内を飛散する潤滑油を捕集する油捕集部と、前記固定体を径方向に貫通して前記油捕集部に連通すると共に、前記送出流路の一端側に臨んで開口し、前記油捕集部に捕集された潤滑油を前記送出流路の一端側に導く導入流路と、を備えてもよい。
 また、前記送出流路の他端側に連通すると共に、前記回転体の他端側及び前記シャフトの内部を径方向に延びる径方向流路と、前記シャフトの軸心を軸方向に延びると共に、前記径方向流路と連通する軸方向流路と、を備えてもよい。
 本開示の潤滑構造は、ギヤケース内のシャフトに一体回転可能に設けられた円柱状の回転体と、前記回転体の外周面を相対回転可能に覆う内周面を有する円筒状の固定体と、前記外周面又は前記内周面の何れか一方に一端側から他端側に向けて螺旋状に延設されると共に、前記回転体の回転に伴い一端側から他端側に潤滑油を送出する送出流路と、前記固定体の上部に凹状に設けられると共に、前記ギヤケース内を飛散する潤滑油を捕集する油捕集部と、前記固定体を径方向に貫通して前記油捕集部に連通すると共に、前記送出流路の一端側に臨んで開口し、前記油捕集部に捕集された潤滑油を前記送出流路の一端側に導く導入流路と、前記送出流路の他端側に連通すると共に、前記回転体の他端側及び前記シャフトの内部を径方向に延びる径方向流路と、前記シャフトの軸心を軸方向に延びると共に、前記径方向流路と連通する軸方向流路と、を備える。
 また、前記ギヤケース内には、前記シャフトと並行に延びる第2シャフトが回転可能に設けられており、前記第2シャフトには、該第2シャフトに相対回転可能な遊転ギヤを結合させる同期装置が設けられており、前記回転体が前記シャフトの前記同期装置と対向する部位に設けられていてもよい。
 本開示の技術によれば、簡素な構成で流体を効果的に送出することができる。
図1は、本実施形態に係るポンプを備えるギヤ装置の一部を示す模式的な断面図である。 図2は、本実施形態に係るポンプの動作を説明する模式図である。 図3は、他の実施形態に係るポンプを備えるギヤ装置の一部を示す模式的な断面図である。 図4は、他の実施形態に係るポンプを備えるギヤ装置の一部を示す模式的な断面図である。 図5は、他の実施形態に係るポンプを備えるギヤ装置の一部を示す模式的な断面図である。
 以下、添付図面に基づいて、本実施形態に係るポンプ及び、ギヤ装置の潤滑構造について説明する。同一の部品には同一の符号を付してあり、それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
 [全体構成]
 図1は、本実施形態に係るポンプを備えるギヤ装置の一部を示す模式的な断面図である。同図に示すように、ギヤ装置10は、例えば変速機であって、潤滑油が封入された変速機ケース11(ギヤケース)を備えている。変速機ケース11内には、メインシャフト20(シャフトの一例)及び、カウンタシャフト30(第2シャフトの一例)が互いに並行に配置されている。
 メインシャフト20には、第1メインギヤ21、第2メインギヤ22及び、第3メインギヤ23が設けられている。第1メインギヤ21及び、第2メインギヤ22は、メインシャフト20に一体回転可能に設けられている。第3メインギヤ23は、例えばニードルベアリング23Aを介してメインシャフト20に相対回転可能に軸支されている。
 カウンタシャフト30には、第1カウンタギヤ31、第2カウンタギヤ32及び、第3カウンタギヤ33が設けられている。第1カウンタギヤ31及び、第2カウンタギヤ32は、例えばニードルベアリング31A,32Aを介してカウンタシャフト30に相対回転可能に軸支されている。第3カウンタギヤ33は、カウンタシャフト30に一体回転可能に設けられている。各カウンタギヤ31~33は、対応するメインギヤ21~23と常時噛合する。
 カウンタシャフト30の第1カウンタギヤ31と第2カウンタギヤ32との間には、第1同期装置41が設けられている。また、メインシャフト20の第3メインギヤ23と隣接する部位には、第2同期装置42が設けられている。
 同期装置41,42は、シャフト20,30に一体回転可能に設けられたハブAと、ハブAの外周歯と常時噛合する内周歯を有するスリーブBと、各ギヤ31,32,23に一体回転可能に設けられたドグギヤCと、ハブAとドグギヤCとの間に設けられたシンクロナイザリングDとを備えている。
 同期装置41,42は、スリーブBのシフト移動に伴いシンクロナイザリングDが押圧されると、シンクロナイザリングDとドグギヤCとの間に同期荷重が生じる。スリーブBとドグギヤCとの回転が同期すると、スリーブBがさらにシフト移動してドグギヤCと完全噛合することにより、各ギヤ31,32,23をシャフト20,30と選択的に同期結合させるように構成されている。
 メインシャフト20には、メインシャフト20内を軸方向に延びる軸方向油路25及び、メインシャフト20内を径方向に延びる複数本の第2及び第3径方向油路26,27が設けられている。なお、径方向油路26,27の本数は図示例の2本に限定されず、メインシャフト20の長さ等に応じて適宜に設定すればよい。
 第2径方向油路26は、軸方向油路25から分岐すると共に、ニードルベアリング23Aが位置するメインシャフト20の外周面に開口する。第3径方向油路27は、第2径方向油路26よりも下流側の軸方向油路25から分岐すると共に、第3メインギヤ23と第2同期装置42との間のメインシャフト20の外周面に開口する。すなわち、軸方向油路25を流れる潤滑油が、第2径方向油路26を介してニードルベアリング23Aに供給され、さらに、第3径方向油路27を介して第2同期装置41の同期要素等に供給されるように構成されている。
 本実施形態において、メインシャフト20の第1同期装置41と対向する部位には、各油路25~27に潤滑油を送り込むためのスクリュー式のオイルポンプ50が設けられている。以下、オイルポンプ50の詳細について説明する。
 [オイルポンプ]
 オイルポンプ50は、メインシャフト20に一体回転可能に設けられた回転部51と、変速機ケース11等に固定保持されて回転部51を覆う固定部57とを備えている。本実施形態において、回転部51は、好ましくは、メインシャフト20に一体形成されている。
 回転部51は、一端側(図中右側)から他端側(図中左側)に向かうに従い拡径する円錐台形状の外周面52を有する。外周面52には、小径端側(一端側)から大径端側(他端側)に向けてシャフト回転方向に螺旋状に延びる螺旋凹溝53が設けられている。
 回転部51の大径端側には、回転部51及びメインシャフト20の内部を径方向に延びると共に、その径方向内側端を軸方向油路25に連通させた第1径方向油路54が設けられている。第1径方向油路54の径方向外側端は、回転部51の大径端側の外周を周方向に延びる環状凹溝55と連通する。この環状凹溝55は、螺旋凹溝53の大径側終端と連通する。
 固定部57は、回転部51の外周面52を微小な空隙を隔てて覆う円錐孔状の内周面58を有す略筒体状に形成されている。固定部57の内周面58と螺旋凹溝53とにより、潤滑油を小径端側から大径端側に導く油送出流路が区画形成されている。なお、外周面52と内周面58との空隙に応じて、螺旋凹溝53を螺旋凸条としてもよい。
 固定部57の上面57Aには、上方に突出する略矩形状のリブ60が設けられている。これら上面57Aとリブ60の内側面とによって上方に開口する凹状の油捕集部61が区画形成されている。また、固定部57の一端側(内周面58が縮径する側)には、固定部57内を略鉛直方向(径方向)に延びる油導入路59(導入流路)が設けられている。油導入路59の上端は上面57Aに開口して油捕集部61と連通する。また、油導入路59の下端は、螺旋凹溝53の小径側終端に臨む内周面58に開口する。
 以上のように構成されたオイルポンプ50の動作を図2に基づいて説明すする。
 シャフト20,30の回転に伴い、変速機ケース11の底部側からカウンタギヤ31~33等によって掻き上げられて、変速機ケース11内を飛散する潤滑油は、固定部57の上部に設けられた油捕集部61に捕集される。
 油捕集部61に捕集された潤滑油は、油導入路59内を重力落下により流下して螺旋凹溝53の小径側端に流れ込む(矢印A参照)。
 螺旋凹溝53の小径側端に流れ込んだ潤滑油は、回転部51の回転に伴う遠心力によって、螺旋凹溝53内を小径側端から大径側端に向けて効果的に圧送される(矢印B参照)。
 螺旋凹溝53の大径側端に達した潤滑油は、環状凹溝55を介して第1径方向油路54に送出され、軸方向油路25に流れ込む(矢印C参照)。
 軸方向油路25に流れ込んだ潤滑油は、軸方向油路25内を流通し(矢印D参照)、第2径方向油路26を介してニードルベアリング23Aに供給され(矢印E参照)、さらに、第3径方向油路27を介して第2同期装置41の同期要素等に供給される(矢印F参照)。
 以上詳述した本実施形態によると、メインシャフト20と一体回転する円錐台形状の回転部51を固定部57で覆い、これらの間に螺旋凹溝53を設ける簡素な構造で、変速機ケース11内の噛合要素や摺動要素等に潤滑油を効果的に供給できるように構成されている。これにより、ポンプハウジングや噛合ギヤ、動力取出し機構等を必要とするギヤポンプを用いる場合に比べて、部品点数を確実に削減することが可能となり、装置のコストを効果的に抑えることができる。
 また、オイルポンプ50をメインシャフト20の第1同期装置41と対向する部位に設けることで、変速機ケース11内の空いたスペースを有効に活用することが可能となり、装置全体の大型化を効果的に防止することができる。
 [その他]
 なお、本開示は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜に変形して実施することが可能である。
 例えば、図3に示すように、螺旋凹溝53(又は、螺旋凸条)を固定部57の内周面58に設けて構成もよい。この場合も上記実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
 また、図4に示すように、回転部51を略円柱状に形成し、固定部57を回転部51の外周面52を覆う内周面58を有する略円筒状に形成して構成してもよい。
 また、図5に示すように、オイルポンプ50をメインシャフト20の遊転ギヤ28に隣接して設け、螺旋凹溝53の大径側端から吐出される潤滑油を遊転ギヤ28の同期装置43、ニードルベアリング28A等に供給するように構成してもよい。
 また、本実施形態のオイルポンプ50の適用範囲は、潤滑油の圧送に限定されず、潤滑油以外の他の流体圧送にも適用することができる。
 また、本実施形態の潤滑構造の適用範囲は、変速機10に限定されず、例えば、デファレンシャル装置等、潤滑油を封入するギヤケースを備える他のギヤ装置にも広く適用することが可能である。
 本出願は、2018年8月9日付で出願された日本国特許出願(特願2018-150066)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
  本開示の技術によれば、簡素な構成で流体を効果的に送出することができる。
 10 変速機(ギヤ装置)
 11 変速機ケース(ギヤケース)
 20 メインシャフト(シャフト)
 25 軸方向油路
 30 カウンタシャフト(第2シャフト)
 50 オイルポンプ(ポンプ)
 51 回転体(回転部)
 52 外周面
 53 螺旋凹溝(送出流路)
 54 第1径方向油路
 55 環状凹溝
 57 固定部(固定体)
 58 内周面
 59 油導入路(導入流路)
 61 油捕集部

Claims (7)

  1.  一端側から他端側に向かうに従い拡径する円錐台形状の外周面を有すると共に、円錐軸心周りに回転する回転体と、
     前記外周面を相対回転可能に覆う円錐孔状の内周面を有する固定体と、
     前記外周面又は前記内周面の何れか一方に一端側から他端側に向けて螺旋状に延設されると共に、前記回転体の回転に伴い一端側から他端側に流体を送出する送出流路と、を備える
     ポンプ。
  2.  前記送出流路が、前記外周面に凹状に設けられた凹溝で形成されている
     請求項1に記載のポンプ。
  3.  請求項1又は2に記載のポンプを備えるギヤ装置の潤滑構造であって、
     前記流体が前記ギヤ装置のギヤケース内に封入された潤滑油であり、前記ギヤケース内にはシャフトが回転可能に収容されており、前記回転体が前記シャフトに一体回転可能に設けられている
     ギヤ装置の潤滑構造。
  4.  前記固定体の上部に凹状に設けられると共に、前記ギヤケース内を飛散する潤滑油を捕集する油捕集部と、
     前記固定体を径方向に貫通して前記油捕集部に連通すると共に、前記送出流路の一端側に臨んで開口し、前記油捕集部に捕集された潤滑油を前記送出流路の一端側に導く導入流路と、を備える
     請求項3に記載のギヤ装置の潤滑構造。
  5.  前記送出流路の他端側に連通すると共に、前記回転体の他端側及び前記シャフトの内部を径方向に延びる径方向流路と、
     前記シャフトの軸心を軸方向に延びると共に、前記径方向流路と連通する軸方向流路と、を備える
     請求項3又は4に記載のギヤ装置の潤滑構造。
  6.  ギヤケース内のシャフトに一体回転可能に設けられた円柱状の回転体と、
     前記回転体の外周面を相対回転可能に覆う内周面を有する円筒状の固定体と、
     前記外周面又は前記内周面の何れか一方に一端側から他端側に向けて螺旋状に延設されると共に、前記回転体の回転に伴い一端側から他端側に潤滑油を送出する送出流路と、
     前記固定体の上部に凹状に設けられると共に、前記ギヤケース内を飛散する潤滑油を捕集する油捕集部と、
     前記固定体を径方向に貫通して前記油捕集部に連通すると共に、前記送出流路の一端側に臨んで開口し、前記油捕集部に捕集された潤滑油を前記送出流路の一端側に導く導入流路と、
     前記送出流路の他端側に連通すると共に、前記回転体の他端側及び前記シャフトの内部を径方向に延びる径方向流路と、
     前記シャフトの軸心を軸方向に延びると共に、前記径方向流路と連通する軸方向流路と、を備える
     ギヤ装置の潤滑構造。
  7.  前記ギヤケース内には、前記シャフトと並行に延びる第2シャフトが回転可能に設けられており、前記第2シャフトには、該第2シャフトに相対回転可能な遊転ギヤを結合させる同期装置が設けられており、前記回転体が前記シャフトの前記同期装置と対向する部位に設けられている
     請求項3から6の何れか一項に記載のギヤ装置の潤滑構造。
PCT/JP2019/031347 2018-08-09 2019-08-08 ポンプ及び、ギヤ装置の潤滑構造 WO2020032168A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980053144.4A CN112567156B (zh) 2018-08-09 2019-08-08 泵及齿轮装置的润滑构造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018150066A JP2020026801A (ja) 2018-08-09 2018-08-09 ポンプ及び、ギヤ装置の潤滑構造
JP2018-150066 2018-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020032168A1 true WO2020032168A1 (ja) 2020-02-13

Family

ID=69414725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/031347 WO2020032168A1 (ja) 2018-08-09 2019-08-08 ポンプ及び、ギヤ装置の潤滑構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020026801A (ja)
WO (1) WO2020032168A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021214538B4 (de) 2021-12-16 2023-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Wellenanordnung mit Schmierfluidzuführung zu einer Schmierstelle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62255597A (ja) * 1986-04-19 1987-11-07 アルツ−ル・フアイフエル・ヴア−クウムテクニツク・ヴエツツラ−・ゲ−エムベ−ハ− 真空ポンプ
JPS63188370U (ja) * 1987-05-27 1988-12-02
JPH0312047U (ja) * 1989-06-16 1991-02-07
JP2008196605A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Aisin Ai Co Ltd 変速機における回転軸内への潤滑油供給装置
JP2010196880A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toyota Motor Corp 変速機
JP2016044741A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 アイシン・エーアイ株式会社 変速機用潤滑装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62255597A (ja) * 1986-04-19 1987-11-07 アルツ−ル・フアイフエル・ヴア−クウムテクニツク・ヴエツツラ−・ゲ−エムベ−ハ− 真空ポンプ
JPS63188370U (ja) * 1987-05-27 1988-12-02
JPH0312047U (ja) * 1989-06-16 1991-02-07
JP2008196605A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Aisin Ai Co Ltd 変速機における回転軸内への潤滑油供給装置
JP2010196880A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toyota Motor Corp 変速機
JP2016044741A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 アイシン・エーアイ株式会社 変速機用潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020026801A (ja) 2020-02-20
CN112567156A (zh) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070082778A1 (en) Automatic transmission
US20130130858A1 (en) Gear train for a wind turbine
US9382997B2 (en) Gear set lubrication system and method
JP6759124B2 (ja) 偏心揺動型の歯車装置
US20160053883A1 (en) Lubricating Device for Transmission
US11566695B2 (en) Unit-type strain wave gearing device
WO2020032168A1 (ja) ポンプ及び、ギヤ装置の潤滑構造
JP2009197821A (ja) 遊星歯車機構
JP2006226370A (ja) 揺動内接噛合式動力伝達装置
CN112567156B (zh) 泵及齿轮装置的润滑构造
US10975955B2 (en) Planetary gear system
JP2014190374A (ja) ディファレンシャル装置
JP2020012500A (ja) 油捕集部材及び、潤滑構造
WO2020004305A1 (ja) ポンプ及び、ポンプを備えるギヤ装置
JP2020190314A (ja) 変速装置
JP2010216640A (ja) ピニオンアッセンブリ
US787654A (en) Lubricator.
JP2019163795A (ja) 潤滑構造
JP6627497B2 (ja) 変速機の潤滑構造
US7273132B2 (en) Method and apparatus for lubricating bearings on a vertical shaft in a gearbox
JP2009168070A (ja) デファレンシャル装置
JP2007177986A (ja) 変速機
WO2022054672A1 (ja) ポンプ及び、ポンプを備えるギヤ装置
JP2013234728A (ja) 軸受の潤滑構造
JPH1082461A (ja) ギヤトレーンの油潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19846185

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19846185

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1