WO2020027196A1 - サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 - Google Patents

サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020027196A1
WO2020027196A1 PCT/JP2019/030009 JP2019030009W WO2020027196A1 WO 2020027196 A1 WO2020027196 A1 WO 2020027196A1 JP 2019030009 W JP2019030009 W JP 2019030009W WO 2020027196 A1 WO2020027196 A1 WO 2020027196A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
information
power consumption
user
consumption rate
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/030009
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅之 川村
広考 遠藤
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to EP19844086.9A priority Critical patent/EP3832586A4/en
Priority to JP2020500745A priority patent/JP6738982B2/ja
Priority to US17/252,754 priority patent/US20210192645A1/en
Priority to CN201980050272.3A priority patent/CN112513921A/zh
Publication of WO2020027196A1 publication Critical patent/WO2020027196A1/ja
Priority to PH12021550180A priority patent/PH12021550180A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/133Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0226Incentive systems for frequent usage, e.g. frequent flyer miles programs or point systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/02Registering or indicating driving, working, idle, or waiting time only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Definitions

  • the present invention relates to a server device, a shared battery service system, a method, a computer program, and a storage medium.
  • a sharing service in which a battery (battery), which is a driving source of a moving body such as an electric vehicle, is detachably attached and shared by a plurality of users.
  • a charging station for storing and charging one or more detachable batteries is installed, and a mechanism for charging a user of the charging station is constructed.
  • Patent Document 1 discloses a collection / distribution device (battery exchange station) that collects, charges, and distributes a portable electric energy storage device when power is consumed using the portable electric energy storage device (removable battery). Is described.
  • the collecting / charging / distributing device has a plurality of containers that detachably accommodate the portable electric energy storage device for collecting, charging, and distributing.
  • Patent Document 2 discloses another example of a movable body in which a battery can be removably mounted to a movable body main body.
  • the movable body may include a battery and a charging and power supply unit having a housing chamber capable of housing the battery.
  • a portable charging and feeding device is disclosed.
  • JP 2014-527689 A Japanese Unexamined Patent Publication No. 2019-068552
  • the electrification of moving objects such as vehicles originates from environmental problems such as reduction of carbon dioxide (CO 2 ). Not only the electrification of mobility, but also EVs (Electric Vehicles) of users. It is also desired to reduce CO 2 (reduce power consumption by improving the power consumption rate) even in the use environment of mobile objects.
  • CO 2 carbon dioxide
  • aspects of the present invention provide a server device, a battery shared use service system, a method, a computer program, and a storage medium that can contribute to reduction of carbon dioxide in a usage environment of a mobile such as an EV of a user.
  • a server device which provides a service in which a plurality of users jointly use a battery that is detachably attached to a mobile object that can move using electric power.
  • An acquisition unit that acquires information on a power consumption rate when each of the plurality of users uses the battery, based on the power consumption rates of the plurality of users acquired by the acquisition unit.
  • a calculation unit that calculates a result of the improvement in the power consumption rate for each of the users.
  • the information on the power consumption rate may include an amount of power used during a lending period of the battery and a traveling distance of the moving object.
  • the information on the power consumption rate includes user identification information that is information capable of identifying a user of the battery
  • the calculation unit includes The user of the battery may be specified based on the user identification information.
  • the battery identification information which is information that can identify the battery, and the information that can identify the user and the user.
  • the calculation unit may calculate a reward to be given to the user based on a result of the improvement in the power consumption rate.
  • the battery shared use service system provides a service in which a plurality of users jointly use a battery that is detachably attached to a movable body that can move using electric power. And a battery for storing information about a power consumption rate when the user uses the battery, charging the battery, and transmitting the information about the power consumption rate acquired from the battery to a server device.
  • a charging device that transmits the information; and a server device that calculates, for each user, a result of improvement in the power consumption rate based on the information about the power consumption rate received from the charging device.
  • the information on the power consumption rate may include an amount of power used during a lending period of the battery and a traveling distance of the mobile object.
  • the information on the power consumption rate may include user identification information that is information capable of identifying a user of the battery, and the server The device may specify a user of the battery based on the user identification information.
  • the battery shared use service system provides a service in which a plurality of users jointly use a battery that is detachably attached to a mobile object that can move using electric power.
  • a battery sharing service system comprising: a battery that stores information about a power consumption rate when the user uses the battery; and information about the power consumption rate obtained from the battery, and the acquired information about the power consumption rate.
  • a server device that calculates, for each user, a result of the improvement in the power consumption rate based on the information on the power consumption rate received from the communication device.
  • the information on the power consumption rate may include an amount of power used during a lending period of the battery and a traveling distance of the moving object.
  • the information on the power consumption rate may include user identification information that is information that can identify a user of the battery, and the server The device may specify a user of the battery based on the user identification information.
  • an information terminal used by a user is further provided, and the server device charges the battery based on the result of the improved power consumption rate.
  • the information may be transmitted to at least one of the charging device and the information terminal, and the charging device or the information terminal may display the result of the improvement in the power consumption rate.
  • a method for providing a service in which a plurality of users jointly use a battery that is detachably attached to a mobile object that can move using electric power.
  • the information on the power consumption rate when each of the users uses the battery is obtained for each user, and the power consumption rate is improved based on the obtained power consumption rates of the plurality of users.
  • the calculated result is calculated for each user.
  • a computer program is to provide a service in which a plurality of users jointly use a battery that is detachably attached to a mobile object that can move using electric power.
  • a computer program comprising: a process of acquiring information on a power consumption rate when each of the plurality of users uses the battery for each user; and a process based on the acquired power consumption rates of the plurality of users. Calculating the result of the improvement in the power consumption rate for each user.
  • a storage medium according to one embodiment of the present invention is a computer-readable storage medium that stores the computer program according to the above-described (14).
  • the power consumption rate is calculated based on the amount of power used during the lending period and the traveling distance of the moving body, so that the power consumption for each user can be accurately calculated.
  • the consumption rate can be calculated.
  • since the information on the power consumption rate includes the user identification information that is information that can identify the user of the battery, the information is used from the acquired information. It is possible to specify the user and calculate the power consumption rate for each user.
  • one of the battery identification information that is information that can identify a battery, and the user identification information that is information that can identify a user Are stored as correspondence information in association with each other.
  • a user can be specified from the acquired information and the stored information, and the power consumption rate for each user can be calculated.
  • the amount of return (reward) is given to the user based on the power consumption rate, so that the user's motivation to improve the power consumption rate can be improved.
  • the return amount (reward) can be displayed on at least one of the charging station (charging device) and the information terminal.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a management server according to the first embodiment. It is a figure which shows the example of the power consumption rate for every user concerning a 1st embodiment, the improvement result of a power consumption rate, and a provision point.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an image displayed on a display unit of the mobile terminal according to the first embodiment. It is a figure showing the whole battery joint use service system composition in a 2nd embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a motorcycle according to a second embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a battery sharing service system (battery sharing service system) 10 in the present embodiment.
  • a shared battery service system 10 includes a mobile body such as a saddle-type motorcycle 12 (a saddle-ride type vehicle, a mobile body), a detachable battery 14 (battery, battery), and a charging station (charging).
  • Device a management server 18 (server device), and a mobile terminal 28.
  • the moving body includes vehicles other than the motorcycle 12 (electrically-powered saddle-ride type vehicle) shown in FIG.
  • a moving body other than a vehicle is a portable charging / powering device carried by a person or a vehicle described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-068552.
  • the moving object may be a mobile robot, an autonomous traveling device, an electric bicycle, an autonomous traveling vehicle, another electric vehicle, a drone flying object, or another electric moving device (electric mobility).
  • an embodiment using a motorcycle 12 as an example of a moving object will be described in detail.
  • the shared battery service system 10 is a system that provides a shared service in which a plurality of users share the detachable battery 14 that is the driving source of the motorcycle 12.
  • the motorcycle 12 is an electric EV vehicle that runs on electric power supplied from a detachable battery 14.
  • the power company 30 supplies power to the charging station 16 via the power transmission network PT.
  • the power company 30 transmits the power consumption to the management server 18 via, for example, the network NW.
  • the detachable battery 14 is a cassette-type power storage device that is detachably attached to the motorcycle 12 that can travel at least with electric power.
  • the detachable battery 14 stores battery use state information.
  • the battery usage state information can also be referred to as information regarding the power consumption rate.
  • the battery usage state information includes the amount of power used from the time of lending the removable battery 14 to the time of return, and the amount of power consumption from the time of lending the removable battery 14
  • the information includes the traveling distance information of the motorcycle 12 up to and the identification information of the detachable battery 14 (also referred to as battery identification information and battery ID).
  • the battery use state information or the information on the power consumption rate includes the amount of power used from the time of lending the removable battery 14 to the time of return, and the mileage information of the motorcycle 12 from the time of lending the removable battery 14 to the time of return. (That is, the traveling distance of the moving body).
  • the detachable battery 14 that needs to be charged may be distinguished from the “used battery 14u”, and the detachable battery 14 that has been charged may be distinguished from the “charged battery 14c”.
  • at least one detachable battery 14 is mounted on one motorcycle 12. The configuration of the detachable battery 14 will be described later. In the present embodiment, it is assumed that the detachable battery 14 used in the shared battery service system 10 is of one type.
  • the charging station 16 is a facility for storing and charging one or more detachable batteries 14, and is installed at a plurality of locations.
  • the housing 20 of the charging station 16 is provided with a slot portion 21 including a plurality of (12 in the example of FIG. 1) slots, a display 161 and an authenticator 162.
  • the charging station 16 is communicably connected to a management server 18 via a network NW.
  • the network NW is a wireless communication network or a wired communication network.
  • a charger 163 (FIG. 3) capable of charging the detachable battery 14 and a connecting portion 164 (FIG. 3) are provided behind the slot 21.
  • the charging station 16 acquires battery use state information (information about the power consumption rate) from the removable battery 14 inserted in the slot 21.
  • the charging station 16 transmits the acquired battery use state information to the management server 18.
  • the charging station 16 transmits the number of used batteries 14u and the number of charged batteries 14c to the management server 18.
  • the management server 18 acquires the number of used batteries 14u and the number of charged batteries 14c transmitted by the charging station 16, and manages the removable battery 14 stored in the charging station 16 based on the acquired information. .
  • the management server 18 performs a reservation process for lending the detachable battery 14 based on, for example, a result of a user operating the portable terminal 28.
  • the management server 18 transmits the reservation result to the mobile terminal 28.
  • the management server 18 charges the user according to the situation where the user uses the detachable battery 14.
  • the billing method may be an annual contract, a monthly contract, a number contract, or a contract for each time.
  • the management server 18 is communicably connected to the charging station 16 and the mobile terminal 28 via a network NW.
  • the management server 18 calculates points (reduction amount, reward) for each user based on the battery usage state information (information on the power consumption rate) received from the charging station 16.
  • the management server 18 transmits the point information on the calculated points to, for example, the mobile terminal 28. Note that the point calculation method will be described later.
  • the portable terminal 28 is a terminal carried by the user, and is, for example, a smartphone, a tablet terminal, a notebook computer, or the like.
  • the mobile terminal 28 includes a display unit 2801.
  • the user operates the portable terminal 28 to select and reserve one of the charging stations 16 from which the detachable battery 14 can be lent.
  • the mobile terminal 28 transmits the operation result to the management server 18.
  • the mobile terminal 28 receives the point information transmitted by the management server 18 and displays the received point information on the display unit 2801.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a transition of the relationship between the battery ID and the user ID according to the present embodiment.
  • Step S1 When starting to use the present system, the user visits the battery supply store or the charging station 16.
  • the user registers the user information at the time of the first battery delivery.
  • the user information includes the name of the user, the address of the user, information on the motorcycle 12 on board, information on a destination to which the usage fee is deducted, and the like.
  • the battery store or the charging station 16 transmits the acquired user information to the management server 18.
  • the management server 18 stores the acquired user information.
  • the management server 18 generates a user ID based on the user information, and transmits the generated user ID to the charging station 16.
  • the battery supply store or the charging station 16 links the user ID to the battery ID of the detachable battery 14 to be lent, and transmits the linked information to the management server 18.
  • the management server 18 stores a battery ID.
  • the user ID may be generated by the battery supply store or the charging station 16. In this case, the user ID generated is linked to the battery ID of the detachable battery 14 lent by the charging station 16 and transmitted to the management server 18. You may do so.
  • Step S2 The user visits the charging station 16 to return the used removable battery 14 (used battery 14u).
  • Step S3 The charging station 16 reads the battery ID of the returned used battery 14u. Subsequently, the charging station 16 transmits the battery ID of the used battery 14u and the battery ID of the rentable charged battery 14c to the management server 18. Subsequently, based on the information received from the charging station 16, the management server 18 releases the link of the user ID linked to the battery ID of the returned used battery 14u, and By associating the user ID with the battery ID, the association information is transferred. Subsequently, the management server 18 transmits the newly linked information to the charging station 16.
  • Step S4 After the transfer of the binding information is completed by the management server 18, the charging station 16 rents out the detachable battery 14 (the charged battery 14c) to which the user ID is newly linked.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between the removable battery 14 and the user ID according to the present embodiment.
  • the battery ID “BAT00001” is returned on December 6, 2017, and the user ID “USE00001” is associated with the removable battery 14 at the time of return.
  • the management server 18 releases this association and reassociates the user ID “USE00001” with the battery ID “BAT00012” of the detachable battery 14 to be lent.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the detachable battery 14 according to the present embodiment.
  • the detachable battery 14 includes a power storage unit 141, a measurement sensor 142, a BMU 143, a storage unit 144, and a connection unit 145.
  • the power storage unit 141 is, for example, any one of a secondary battery, a lead storage battery, a capacitor, a lithium ion battery, and the like.
  • the measurement sensor 142 includes various sensors that measure current and temperature.
  • the measurement sensor 142 outputs the measured value to the BMU 143.
  • the temperature sensor measures the temperature of power storage unit 141.
  • the current sensor measures a value of a current flowing through power storage unit 141.
  • the BMU 143 is a battery management unit (Battery Management Unit) and controls charging and power supply to the power storage unit 141.
  • the BMU 143 causes the storage unit 144 to store the measurement value output by the measurement sensor 142 at a predetermined timing, for example.
  • the BMU 143 calculates and calculates the amount of power used from lending to return of the detachable battery 14 based on information on the SOC (State Of Charge), remaining capacity, and current / voltage at the time of discharging of the detachable battery 14.
  • the used power amount is stored in the storage unit 144.
  • the BMU 143 acquires from the motorcycle 12 mileage information on the mileage during the lending period from lending to return of the detachable battery 14, and causes the storage unit 144 to store the acquired mileage information.
  • the BMU 143 causes the storage unit 144 to store the battery ID in association with the power consumption and the travel distance information.
  • the BMU 143 outputs information stored in the storage unit 144 to the charging station 16.
  • the storage unit 144 stores battery use state information (information related to the power consumption rate).
  • the storage unit 144 stores identification information of the detachable battery 14, measurement values (including temperature information) of the lending period measurement sensor 142, information on the SOC of the detachable battery 14 during the lending period, and the like.
  • the storage unit 144 stores a program that causes the BMU 143 to execute a process.
  • connection section 145 is a connection section with the slot section 21 of the charging station 16 and has a communication function.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the charging station 16 according to the present embodiment.
  • the charging station 16 includes a display 161, an authenticator 162, a charger 163, a connection unit 164, a communication unit 165, a storage unit 166, and a control unit 167.
  • the control unit 167 includes a charge control unit 1671, a measurement sensor 1672, and an information acquisition unit 1673. Note that the charging station 16 receives power supply from the power transmission network PT.
  • the display 161 is one of a liquid crystal display, an organic EL (Electro Luminescence) display, an electronic ink display, and the like.
  • the display 161 displays information output by the control unit 167.
  • the displayed information is, for example, the remaining capacity of the detachable battery 14 and the usage fee.
  • the authenticator 162 is a device that reads record information of an NFC card (not shown) carried by a user using, for example, near field communication (NFC; Near Field Communication). Thereby, the charging station 16 reads the user ID included in the record information.
  • the authenticator 162 outputs the acquired user ID to the control unit 167, and authenticates a user who has the authority to use the share service based on the authentication result output from the communication unit 165.
  • the charger 163 is a device that charges the detachable battery 14 under the control of the control unit 167 while the connection unit 145 of the detachable battery 14 and the connection unit 164 of the charging station 16 are connected.
  • a power supply (not shown) for supplying power to the detachable battery 14 is connected to the charger 163.
  • the connection unit 164 is a connection unit with the detachable battery 14, and supplies power and transmits and receives information.
  • the connection unit 164 acquires the battery use state information (information on the power consumption rate) output from the detachable battery 14 and outputs the acquired battery use state information to the information acquisition unit 1673.
  • the communication unit 165 transmits the battery use state information (information about the power consumption rate) output from the control unit 167 to the management server 18 via the network NW.
  • the communication unit 165 receives the reservation information of the removable battery 14 transmitted by the management server 18 and outputs the received reservation information of the removable battery 14 to the control unit 167.
  • the communication unit 165 transmits to the management server 18 the number of lendable detachable batteries 14 to which the charging station 16 has been assigned and which is output by the control unit 167, and the like.
  • the communication unit 165 transmits the user ID to which the identification information of the charging station 16 output from the control unit 167 is added to the management server 18.
  • the communication unit 165 receives the authentication result of the authentication performed by the management server 18 and outputs the received authentication result to the authenticator 162.
  • the storage unit 166 stores the identification information of the charging station 16, and stores the battery use state information (information on the power consumption rate) when the removable battery 14 is returned.
  • the storage unit 166 stores a program that causes the control unit 167 to execute a process.
  • the control unit 167 acquires the battery use state information (information about the power consumption rate) output from the connection unit 164, and outputs the acquired battery use state information to the communication unit 165.
  • the battery use state information is provided with a battery ID.
  • the user ID is linked to this battery ID as described above.
  • the control unit 167 may cause the storage unit 166 to store the battery use state information (information regarding the power consumption rate).
  • the control unit 167 functions as a charge control unit 1671, an information acquisition unit 1673, and a processing unit 1674 by reading and executing a program stored in the storage unit 166.
  • the control unit 167 detects the number of lendable detachable batteries 14 based on the information stored in the storage unit 166, and the charging station 16 adds the detected number of lendable detachable batteries 14 to the communication unit 165. Output to The control unit 167 permits lending of the detachable battery 14 to the user when the authentication of the user by the authentication unit 162 is successful.
  • the charge control unit 1671 controls the charger 163 based on the measurement value of the measurement sensor 1672 to control charging of the detachable battery 14 inserted in the slot unit 21.
  • the measurement sensor 1672 is, for example, a current sensor or a voltage sensor.
  • the measurement sensor 1672 measures a current value and a voltage value flowing through the detachable battery 14, and outputs the measured values to the charge control unit 1671.
  • the information acquisition unit 1673 acquires the battery information output from the detachable battery 14 connected to the connection unit 164, and causes the storage unit 166 to store the acquired battery information.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the management server 18 according to the present embodiment.
  • the management server 18 includes a communication unit 181, a storage unit 182, a control unit 183, and an output unit 184. Further, the control unit 183 includes an information acquisition unit 1831 and a calculation unit 1832.
  • the communication unit 181 receives the battery use state information (information about the power consumption rate) transmitted by the charging station 16 via the network NW, and outputs the received battery use state information to the control unit 183.
  • the communication unit 181 transmits information on points (rewards) output by the control unit 183 to the mobile terminal 28 via the network NW.
  • the storage unit 182 stores a battery ID (battery identification information) and a user and a user ID (user identification information) in association with each other during the lending period as correspondence information.
  • the storage unit 182 stores power consumption and travel distance information for each user and each use.
  • the storage unit 182 stores a program that causes the control unit 183 to execute a process.
  • the control unit 183 acquires the battery use state information (information about the power consumption rate) output by the communication unit 181 and stores the acquired battery use state information in the storage unit 182.
  • the control unit 183 calculates a power consumption rate for each user and each use.
  • the control unit 183 calculates an average value of the power consumption rate for each user during a predetermined period.
  • the control unit 183 calculates a point (reward) for each user based on the calculated power consumption rate for each user.
  • the predetermined period is, for example, one week.
  • the unit of the power consumption rate will be described using [km / kwh].
  • the power consumption rate is an index that indicates the distance traveled per unit capacity of power energy sources (various power sources, batteries, etc.), or how much power can be run over a certain distance.
  • a unit other than [km / kwh] may be used as a unit.
  • the information acquisition unit 1831 acquires the battery use state information (information related to the power consumption rate) output from the communication unit 181 and outputs the acquired battery use state information to the calculation unit 1832.
  • the calculating unit 1832 calculates the power consumption rate when the detachable battery 14 is returned, and stores the calculated power consumption rate in the storage unit 182 in association with the user ID linked to the battery ID.
  • the calculation unit 1832 specifies the user of the returned detachable battery 14 based on the battery ID (battery identification information) and the correspondence information stored in the storage unit 182.
  • the calculation unit 1832 calculates, for each user, a result in which the power consumption rate has been improved based on the power consumption rates of a plurality of users, and based on the calculated result, points (rewards) for each user. calculate.
  • the calculation unit 1832 calculates the average value of the power consumption rate for each user at an arbitrary timing, for example, and calculates points (reward) for each user based on the calculated result. Note that the point calculation method will be described later.
  • the arbitrary timing is, for example, every week or every month.
  • the output unit 184 is an image display device, a printing device, or the like.
  • the output unit 184 displays or prints the points output by the control unit 183 for each user.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a power consumption rate for each user, an improvement result of the power consumption rate, and an assigned point according to the present embodiment.
  • the calculation unit 1832 of the management server 18 uses the power consumption rate [km / kwh] from lending to return for each user based on information acquired from the charging station 16. It is calculated every time.
  • the calculating unit 1832 stores the power consumption rate calculated as shown in FIG. 7 in the storage unit 182 in association with the user ID.
  • the storage unit 182 stores the user ID “USE00001” in association with the power consumption rate “8.7 [km / kwh]” and “8.5 [km / kwh]”,. I do.
  • the information acquisition unit 1831 acquires the power consumption and the travel distance information of the returned detachable battery 14 (battery ID “BAT00001”) for each user.
  • the calculating unit 1832 calculates the first use power consumption rate “8.7 [km / kwh]” using the acquired power consumption and the travel distance information.
  • the calculating unit 1832 reads the user ID “USE00001” associated with the returned battery ID “BAT00001” of the removable battery 14 from the storage unit 182.
  • the calculating unit 1832 stores the user ID “USE00001” in the storage unit 182 in association with the power consumption rate “8.7 [km / kwh]”.
  • the information acquisition unit 1831 acquires the used electric energy and the traveling distance information of the returned detachable battery 14 (battery ID “BAT00011”).
  • the calculating unit 1832 calculates the power consumption rate “8.5 [km / kwh]” for the second use using the acquired power consumption and the traveling distance information.
  • the calculating unit 1832 reads the user ID “USE00001” associated with the returned battery ID “BAT00001” of the removable battery 14 from the storage unit 182.
  • the calculating unit 1832 stores the user ID “USE00001” in the storage unit 182 in association with the power consumption rate “8.5 [km / kwh]”.
  • the calculation unit 1832 calculates, for each user, a result in which the power consumption rate has been improved based on the power consumption rate of the user acquired by the information acquisition unit 1831. For example, in the example illustrated in FIG. 7, the calculation unit 1832 calculates the power consumption rate “9.0 [km / kwh]” for the first use of the user ID “USE00101” and the power consumption rate “9.4 [km] for the second use. km / kwh] ”, and the improvement result of the power consumption rate is calculated. In the example of FIG. 7, the calculation unit 1832 calculates that the user ID “USE00101” has improved the power consumption rate by “+0.4 [km / kwh]” in the second use compared to the first use.
  • the calculation unit 1832 calculates a reward to be given to each user based on the power consumption rate improvement result calculated for each user. For example, in the example illustrated in FIG. 7, the calculation unit 1832 calculates a reward to be given to each user as an award point based on the power consumption rate improvement result calculated for each user. Specifically, a greater point (reward) is given to a user whose power consumption rate has been improved (improved) compared to the previous use. For example, the calculation unit 1832 calculates that the point given to the user ID “USE00001” whose power consumption rate has not been improved in the second use compared to the first use is 0 point.
  • the calculation unit 1832 determines that the points given to the user IDs “USE00003” and “USE00101” whose power consumption rates have been improved by “+0.4 [km / kwh]” in the second use compared to the first use are: Calculate as 5 points. Further, for example, the calculation unit 1832 calculates that the number of points given to the user ID “USE00002” whose power consumption rate has been improved by “+0.6 [km / kwh]” in the second use compared to the first use is 10 points. I do.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating another example of the provision of points according to the present embodiment.
  • the calculating unit 1832 calculates the average value of the power consumption rate for each user, for example, once a week. Then, the calculating unit 1832 rearranges the data in descending order of the value of the power consumption rate as shown in FIG.
  • the calculating unit 1832 gives points to each of the predetermined higher-order users among the rearranged data. In the example shown in FIG. 8, 10 points are given to a user whose average power consumption rate is 9.0 [km / kwh] or more, and 5 points are given to a user whose power consumption rate is 8.0 [km / kwh] or more. It is an example. Note that the calculation unit 1832 may give the same points to all the predetermined number of people from the top.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of redemption of points based on electricity cost reduction according to the present embodiment. It is assumed that a user using the motorcycle 12 has paid a fee with a provider of the service, for example, on a monthly basis. Running with a good power consumption rate requires less number of times of charging than running with a poor power consumption rate, so less power is required for charging. By reducing the power required for charging in this way, the electricity bill paid to the power company 30 can also be reduced.
  • the management server 18 calculates points that can be returned (given) to the user based on the cost thus reduced.
  • the management server 18 also calculates the number of top-ranking persons to be given points. Therefore, the number of points to be given may be increased as the number of electricity bills that can be reduced is increased. Alternatively, the number of points to be awarded may be fixed, and the number of points to be awarded may be increased as the number of electricity costs that can be reduced is increased. Note that the management server 18 may set a threshold, and give points to a predetermined number of persons from the top with a power consumption rate equal to or higher than the threshold.
  • FIG. 10 is a flowchart of a process performed by the battery sharing service system 10 according to the present embodiment. Note that the process shown in FIG. 9 is performed after each of a plurality of users has already registered the user at the time of the first lending.
  • Step S11 When the user returns the removable battery 14, the control unit 167 of the charging station 16 reads out the battery use state information (information on the power consumption rate) from the storage unit 144 of the removable battery 14. Subsequently, the control unit 167 transmits the read battery use state information to the management server 18 via the communication unit 165.
  • the battery use state information information on the power consumption rate
  • Step S12 The calculation unit 1832 of the management server 18 calculates the power consumption rate for each user and each traveling using the received battery use state information (information about the power consumption rate), and stores the calculated result in the storage unit. 182 is stored.
  • the management server 18 searches for the user ID by referring to the information stored in the storage unit 182 for the battery ID included in the received battery use state information, and specifies the user of the returned detachable battery 14.
  • Step S13 The calculation unit 1832 calculates the average value of the power consumption rate for each user during a predetermined period, and stores the calculated average value of the power consumption rate for each user in the storage unit 182. In addition, as described above, the calculation unit 1832 calculates, for each user, a result in which the power consumption rate has been improved based on the power consumption rates of a plurality of users, and stores the calculated power consumption rate improvement result. The information may be stored in the unit 182.
  • Step S14 The calculating unit 1832 rearranges the power consumption rates at an arbitrary timing in descending order of the average value of the calculated power consumption rates (also referred to as sorting). Subsequently, as a result of the sorting, the calculating unit 1832 gives points to the higher-ranking users of the specified ratio. In addition, points may be given based on the result of improvement in the power consumption rate of the user. In this case, for example, a larger point (reward) may be given to a user whose power consumption rate has been improved (improved) compared to the previous use.
  • Step S15 The calculating unit 1832 repeats the processing of steps S11 to S14, accumulates points for each user, and updates the information stored in the storage unit 182.
  • Step S16 The calculating unit 1832 provides services such as discounts on usage charges using points when there is an application from the user when certain points have been accumulated.
  • the certain point is, for example, 100 points.
  • the control unit 183 of the management server 18 notifies the mobile terminal 28 of the points, for example, every month.
  • the user checks the points displayed on the display unit 2801 of the mobile terminal 28, and selects, for example, the use of 100 points.
  • the control unit 167 of the charging station 16 may store the user ID of the lent user in the storage unit 144 of the detachable battery 14. Alternatively, the control unit 167 of the charging station 16 may add the user ID acquired by the authenticator 162 to the battery use state information when returning the removable battery 14. In these cases, the control unit 167 of the charging station 16 may transmit the battery use state information including the user ID to the management server 18 via the communication unit 165.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an image displayed on the display unit 2801 of the mobile terminal 28 according to the present embodiment.
  • reference numeral g201 is an image indicating the current number of points.
  • the symbol g202 is a button image for a point use application.
  • Symbol g203 is an image of a column for inputting points to be used when using points. Note that the image shown in FIG. 11 is an example, and the present invention is not limited to this.
  • the control unit 183 of the management server 18 may transmit the image data shown in FIG. 11 to the charging station 16 when the removable battery 14 is returned. In this case, the control unit 183 may display an image as shown in FIG. 11 on the display 161.
  • the period from when the user borrows the detachable battery 14 at the charging station 16 to when it is returned is defined as one cycle, and the management server 18 performs one cycle at a time based on the information received from the charging station 16.
  • the power consumption rate is measured from the charge / discharge amount used and the moving distance.
  • a service is provided in which a user who has an excellent power consumption rate is provided with an incentive, such as giving a point, and a discount of a charge is performed based on the accumulated points.
  • the user since the user can receive points and the like by improving the power consumption rate, it is possible to improve the motivation of the user for improving the power consumption rate. it can.
  • it is possible to contribute to the reduction of carbon dioxide (reduction in power consumption by improving the power consumption rate) even in the EV use environment of the user.
  • ⁇ Second embodiment> In the first embodiment, an example has been described in which the charging station 16 transmits the power consumption and the travel distance information (information related to the power consumption rate) acquired from the detachable battery 14 to the management server 18, but the present invention is not limited to this. In the present embodiment, an example will be described in which the motorcycle 12 is equipped with a communication device, and the communication device transmits the power consumption and the traveling distance information (information regarding the power consumption rate) to the management server 18.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an overall configuration of a shared battery service system 10A according to the present embodiment.
  • a shared battery service system 10A includes a saddle-type motorcycle 12 (saddle-type vehicle, moving object), a TCU 13, a detachable battery 14 (battery, battery), and a charging station (charging device). 16, a management server 18 (server device), and a mobile terminal 28.
  • Components having the same functions as those of the battery sharing service system 10 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the TCU 13 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of the motorcycle 12 according to the present embodiment.
  • the motorcycle (moving body) 12 includes a TCU 13, a display 121, a storage unit 122, a control unit 123, and a detachable battery 14.
  • the control unit 123 includes an information acquisition unit 1231 and a calculation unit 1232.
  • the indicator 121 includes a speedometer, an odometer, a direction indicator, a shift lever position indicator, a battery level indicator, and the like.
  • the display 121 displays information output by the control unit 123.
  • the storage unit 122 stores the travel distance (information on the power consumption rate) from the start of lending the detachable battery 14.
  • the storage unit 122 stores a program that causes the control unit 123 to execute a process.
  • the control unit 123 generates various types of information to be displayed on the display 121 based on information obtained from the detachable battery 14 and the motorcycle 12, and outputs the generated information to the display 121.
  • the information acquisition unit 1231 acquires the traveling distance from the motorcycle 12 and outputs the acquired traveling distance to the calculation unit 1232.
  • the information acquisition unit 1231 acquires the power consumption (information on the power consumption rate) and the battery ID from the storage unit 144 of the detachable battery 14, and outputs the acquired power consumption and the battery ID to the TCU 13.
  • the information acquisition unit 1231 acquires travel distance information from the storage unit 122, and outputs the acquired travel information to the TCU 13.
  • Calculating section 1232 acquires the traveling distance output by information acquiring section 1231 and computes the traveling distance from the start of lending.
  • the calculation unit 1232 causes the storage unit 122 to store the calculated travel distance from the start of lending.
  • the $ TCU (Telematics @ Communication @ Unit) 13 is a communication unit mounted in the motorcycle 12.
  • the TCU 13 acquires the power consumption, the battery ID, and the traveling distance information output by the information acquiring unit 1231.
  • the TCU 13 transmits the power consumption and travel distance information to which the battery ID has been assigned to the management server 18 via the network NW.
  • the transmission timing is, for example, a predetermined time or a predetermined time interval (for example, every one minute).
  • the motorcycle 12 may include a GPS (Global Positioning System) receiver (not shown).
  • GPS Global Positioning System
  • the TCU 13 acquires the position information (latitude and longitude) from the GPS receiver, and also matches the used electric energy with the battery ID and the acquired position information to the traveling distance information. May be transmitted to the management server 18.
  • the management server 18 calculates the power consumption rate for each user based on the used power amount to which the acquired battery ID is assigned and the traveling distance information (information related to the power consumption rate). Then, the management server 18 gives points for each user.
  • the cycle from when the user borrows the detachable battery 14 at the charging station 16 to when the battery is returned is defined as one cycle, and the power consumption rate for each cycle is determined by the management server 18 using the used charge / discharge amount. And measured from the distance traveled.
  • a service is provided in which incentives such as point giving are given to a user who has an excellent power consumption rate, and a discount is performed with accumulated points. I made it.
  • the return amount may be a discount amount from the usage fee, or may be the number of free uses, a free use period, or the like.
  • the management server 18 may transmit advice for improving the power consumption rate to the user who is not given points to the user's portable terminal 28.
  • a program for realizing all or a part of the function of the management server 18 in the present invention is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read and executed by a computer system.
  • the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer system” also includes a WWW system provided with a homepage providing environment (or display environment).
  • the “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) inside a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. And those holding programs for a certain period of time.
  • RAM volatile memory
  • the program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium.
  • the "transmission medium” for transmitting a program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
  • the program may be for realizing a part of the functions described above.
  • a difference file difference file (difference program) may be sufficient.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

サーバ装置は、電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを、複数の利用者が共同利用するサービスを提供するサーバ装置であって、複数の利用者それぞれが前記バッテリを利用した際の電力消費率に関する情報を該利用者毎に取得する取得部と、前記取得部が取得した複数の利用者の電力消費率に基づいて、電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出する算出部と、を備える。

Description

サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
 本発明は、サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体に関する。
 本願は、2018年7月31日に出願された日本国特願2018-143638号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 電動車両等の移動体の駆動源であるバッテリ(電池)を着脱式にして、複数の利用者が共同利用するシェアサービスが知られている。このサービスでは、1つ以上の着脱式バッテリの保管及び充電を行う充電ステーションが設置されており、当該充電ステーションの利用者に対して課金を行う仕組みが構築されている。
 特許文献1には、携帯型電気エネルギー貯蔵装置(着脱式バッテリ)を使用して電力を消費した際に、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を収集、充電、分配する収集充電分配装置(バッテリ交換ステーション)が記載されている。そして、特許文献1に記載の技術では、収集充電分配装置は携帯型電気エネルギー貯蔵装置を収集、充電、分配のために着脱自在に収容する複数の収容器を有する。
 また、特許文献2には、移動体本体に対してバッテリを着脱可能に装填できる移動体の他の例として、バッテリと、バッテリを収容可能な収容室が形成された充電給電ユニットとを有する可搬型充電給電装置が開示されている。
特表2014-527689号公報 日本国特開2019-068552号公報
 しかしながら、車両等の移動体の電動化は二酸化炭素(CO)削減等の環境問題に端を発するものであり、モビリティの電動化だけではなく、利用者のEV(Electric Vehicle;電気自動車)等の移動体の使用環境においてもCO削減(電力消費率の向上により電力消費量を削減する)が望まれる。
 本発明の態様は、利用者のEV等の移動体の使用環境において二酸化炭素の削減に寄与することができるサーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体を提供する。
 (1)本発明の一態様に係るサーバ装置は、電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを、複数の利用者が共同利用するサービスを提供するサーバ装置であって、複数の前記利用者それぞれが前記バッテリを利用した際の電力消費率に関する情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した複数の前記利用者の前記電力消費率に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出する算出部と、を備える。
 (2)また、本発明の一態様に係るサーバ装置において、前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの貸出期間における使用電力量と前記移動体の走行距離を含むようにしてもよい。
 (3)また、本発明の一態様に係るサーバ装置において、前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの利用者を識別可能な情報である利用者識別情報を含み、前記算出部は、前記利用者識別情報に基づいて前記バッテリの利用者を特定するようにしてもよい。
 (4)また、本発明の一態様に係るサーバ装置において、前記バッテリの貸出期間において、前記バッテリを識別可能な情報であるバッテリ識別情報と、前記利用者と前記利用者を識別可能な情報である利用者識別情報のいずれかと、を対応付けて対応情報として記憶する記憶部をさらに備え、前記算出部は、前記バッテリ識別情報及び前記対応情報に基づいて前記バッテリの利用者を特定するようにしてもよい。
 (5)また、本発明の一態様に係るサーバ装置において、前記算出部は、前記電力消費率が改善された結果に基づいて、前記利用者に与える報奨を算出するようにしてもよい。
 (6)本発明の一態様に係るバッテリ共同利用サービスシステムは、電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを、複数の利用者が共同利用するサービスを提供するバッテリ共同利用サービスシステムであって、前記利用者が利用した際の電力消費率に関する情報を記憶するバッテリと、前記バッテリを充電し、前記バッテリから取得した前記電力消費率に関する情報をサーバ装置へ送信する充電装置と、前記充電装置から受信した前記電力消費率に関する情報に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出するサーバ装置と、を備える。
 (7)また、本発明の一態様に係るバッテリ共同利用サービスシステムにおいて、前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの貸出期間における使用電力量と前記移動体の走行距離を含んでもよい。
 (8)また、本発明の一態様に係るバッテリ共同利用サービスシステムにおいて、前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの利用者を識別可能な情報である利用者識別情報を含んでもよく、前記サーバ装置は、前記利用者識別情報に基づいて前記バッテリの利用者を特定してもよい。
 (9)本発明の一態様に係るバッテリ共同利用サービスシステムは、電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを、複数の利用者が共同利用するサービスを提供するバッテリ共同利用サービスシステムであって、前記利用者が利用した際の電力消費率に関する情報を記憶するバッテリと、前記バッテリから前記電力消費率に関する情報を取得し、取得した前記電力消費率に関する情報をサーバ装置へ送信する通信装置と、前記通信装置から受信した前記電力消費率に関する情報に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出するサーバ装置と、を備える。
 (10)また、本発明の一態様に係るバッテリ共同利用サービスシステムにおいて、前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの貸出期間における使用電力量と前記移動体の走行距離を含んでもよい。
 (11)また、本発明の一態様に係るバッテリ共同利用サービスシステムにおいて、前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの利用者を識別可能な情報である利用者識別情報を含んでもよく、前記サーバ装置は、前記利用者識別情報に基づいて前記バッテリの利用者を特定してもよい。
 (12)また、本発明の一態様に係るバッテリ共同利用サービスシステムにおいて、利用者が利用する情報端末をさらに備え、前記サーバ装置は、前記電力消費率が改善された結果を、前記バッテリを充電する充電装置および前記情報端末のうちの少なくとも1つに送信し、前記充電装置又は前記情報端末は、前記電力消費率が改善された結果を表示するようにしてもよい。
 (13)本発明の一態様に係る、電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを複数の利用者が共同利用するサービスを提供するための方法は、複数の前記利用者それぞれが前記バッテリを利用した際の電力消費率に関する情報を該利用者毎に取得し、取得した複数の前記利用者の前記電力消費率に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出する。
 (14)本発明の一態様に係るコンピュータプログラムは、電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを、複数の利用者が共同利用するサービスを提供するためのコンピュータプログラムであって、複数の前記利用者それぞれが前記バッテリを利用した際の電力消費率に関する情報を該利用者毎に取得する処理と、取得した複数の前記利用者の前記電力消費率に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出する処理と、をコンピュータに実行させる。
 (15)本発明の一態様に係る記憶媒体は、上記(14)の態様のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
 上述した(1)、(6)、(9)、(13)、(14)、(15)の態様によれば、電力消費率が改善された結果を算出するようにしたので、電力消費率を良くさせるための利用者のモチベーションを向上させることができる。これにより、上述した(1)、(6)、(9)、(13)、(14)、(15)の態様によれば、利用者のEV等の移動体の使用環境においても二酸化炭素の削減(電力消費率の向上により電力消費量を削減)に寄与することができる。
 上述した(2)、(7)、(10)の態様によれば、貸出期間における使用電力量と移動体の走行距離に基づいて電力消費率を算出することで、精度良く利用者毎の電力消費率を算出することができる。
 上述した(3)、(8)、(11)の態様によれば、電力消費率に関する情報は、バッテリの利用者を識別可能な情報である利用者識別情報を含むので、取得した情報から利用者を特定して、利用者毎の電力消費率を算出することができる。
 上述した(4)の態様によれば、バッテリの貸出期間において、バッテリを識別可能な情報であるバッテリ識別情報と、利用者と利用者を識別可能な情報である利用者識別情報のいずれかと、を対応付けて対応情報として記憶するようにした。これにより、上述した(4)の態様によれば、取得した情報と記憶している情報から利用者を特定して、利用者毎の電力消費率を算出することができる。
 上述した(5)の態様によれば、電力消費率に基づいて還元量(報奨)を利用者に与えるようにしたので、電力消費率を良くさせるための利用者のモチベーションを向上させることができる。これにより、上述した(5)の態様によれば、利用者のEV等の移動体の使用環境においても二酸化炭素の削減(電力消費率の向上により電力消費量を削減)に寄与することができる。
 上述した(12)の態様によれば、還元量(報奨)を充電ステーション(充電装置)および情報端末の少なくとも1つに表示させることができる。
第1実施形態における電力供給システムの全体構成を示す図である。 第1実施形態に係る着脱式バッテリとユーザIDとの関係の推移を示す図である。 第1実施形態に係る着脱式バッテリとユーザIDとの関係を示す図である。 第1実施形態に係る着脱式バッテリの構成例を示す図である。 第1実施形態に係る充電ステーションの構成例を示す図である。 第1実施形態に係る管理サーバの構成例を示す図である。 第1実施形態に係る利用者毎の電力消費率、電力消費率の改善結果及び付与ポイントの例を示す図である。 第1実施形態に係るポイントの付与例を示す図である。 第1実施形態に係る電気代削減に基づくポイントの還元例を示す図である。 第1実施形態に係るバッテリ共同利用サービスシステムが行う処理のフローチャートである。 第1実施形態に係る携帯端末の表示部上に表示される画像例を示す図である。 第2実施形態におけるバッテリ共同利用サービスシステムの全体構成を示す図である。 第2実施形態に係る自動二輪車の構成例を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明に用いる図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
<第1実施形態>
 [全体構成]
 図1は、本実施形態におけるバッテリ共同利用サービスシステム(電池シェアサービスシステム)10の全体構成を示す図である。
 図1に示すように、バッテリ共同利用サービスシステム10は、鞍乗り型の自動二輪車12(鞍乗型車両、移動体)等の移動体、着脱式バッテリ14(バッテリ、電池)、充電ステーション(充電装置)16、管理サーバ18(サーバ装置)、および携帯端末28を含んで構成される。
 移動体は、図1に示す自動二輪車12(電動の鞍乗型車両)以外の車両を含む。車両ではない移動体の例は、例えば日本国特開2019-068552号公報に記載の、人や車両によって運ばれる可搬型充電給電装置である。
 その他、移動体は、移動ロボット、自律走行装置、電動自転車、自律走行車、その他の電動車両、ドローン飛行体、又はその他の電動式移動装置(電動モビリティ)であってもよい。
 以下、移動体の例として自動二輪車12を用いた一実施形態について詳述する。
 バッテリ共同利用サービスシステム10は、自動二輪車12の駆動源である着脱式バッテリ14を、複数の利用者が共同利用するシェアサービスを提供するシステムである。自動二輪車12は、着脱式バッテリ14から供給される電力によって走行する電動EV車両である。
 電力会社30は、電力を、送電網PTを介して充電ステーション16に供給する。電力会社30は、例えばネットワークNWを介して、電力使用量を管理サーバ18へ送信する。
 着脱式バッテリ14は、少なくとも電力により走行可能な自動二輪車12に対して着脱自在に装着されるカセット式の蓄電装置である。着脱式バッテリ14は、電池使用状態情報を記憶する。電池使用状態情報は電力消費率に関する情報とも呼ぶことができ、電池使用状態情報には、着脱式バッテリ14の貸し出し時から返却時までの使用電力量と、着脱式バッテリ14の貸し出し時から返却時までの自動二輪車12の走行距離情報と、着脱式バッテリ14の識別情報(バッテリ識別情報、バッテリIDともいう)が含まれている。なお、電池使用状態情報又は電力消費率に関する情報は、着脱式バッテリ14の貸し出し時から返却時までの使用電力量と、着脱式バッテリ14の貸し出し時から返却時までの自動二輪車12の走行距離情報(すなわち、移動体の走行距離)とで構成されてもよい。
 以下、説明の便宜上、充電が必要になった着脱式バッテリ14を「使用済みバッテリ14u」、充電が完了した着脱式バッテリ14を「充電済みバッテリ14c」と区別する場合がある。なお、着脱式バッテリ14は、1つの自動二輪車12に少なくとも1つが搭載されている。着脱式バッテリ14の構成については後述する。なお、本実施形態において、バッテリ共同利用サービスシステム10で用いられる着脱式バッテリ14は1種類であるとする。
 充電ステーション16は、1つ以上の着脱式バッテリ14の保管及び充電を行うための設備であり、複数の場所に設置されている。充電ステーション16の筐体20には、複数個(図1の例では12個)のスロットからなるスロット部21と、表示器161と、認証器162と、が設けられている。充電ステーション16は、ネットワークNWを介して、管理サーバ18と通信可能に接続されている。ネットワークNWは、無線通信網または有線通信網である。スロット部21の奥側には、着脱式バッテリ14を充電可能な充電器163(図3)と接続部164(図3)が設けられている。充電ステーション16は、スロット部21に挿入された着脱式バッテリ14から電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を取得する。充電ステーション16は、取得した電池使用状態情報を管理サーバ18へ送信する。充電ステーション16は、使用済みバッテリ14uの個数と、充電済みバッテリ14cの個数を管理サーバ18に送信する。
 管理サーバ18は、充電ステーション16が送信する使用済みバッテリ14uの個数と、充電済みバッテリ14cの個数を取得し、取得した情報に基づいて充電ステーション16が保管している着脱式バッテリ14を管理する。管理サーバ18は、例えば携帯端末28を利用者が操作した結果に基づいて、着脱式バッテリ14を貸し出しの予約処理を行う。管理サーバ18は、予約結果を携帯端末28へ送信する。管理サーバ18は、利用者が着脱式バッテリ14を利用した状況に応じて課金を行う。なお、課金方法は、年契約、月契約、回数契約、一回毎の契約であってもよい。管理サーバ18は、充電ステーション16、および携帯端末28と、ネットワークNWを介して通信可能に接続されている。
 管理サーバ18は、充電ステーション16から受信した電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)に基づいて、利用者毎にポイント(還元量、報奨)を算出する。管理サーバ18は、算出したポイントに関するポイント情報を、例えば携帯端末28へ送信する。なお、ポイントの算出方法については後述する。
 携帯端末28は、利用者が携行する端末であり、例えばスマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン等である。携帯端末28は、表示部2801を備える。利用者は携帯端末28を操作して、着脱式バッテリ14を貸し出し可能な充電ステーション16のうち1つを選択して予約する。携帯端末28は、操作された結果を管理サーバ18に送信する。携帯端末28は、管理サーバ18が送信するポイント情報を受信し、受信したポイント情報を表示部2801上に表示させる。
 [着脱式バッテリ14とユーザIDとの関係]
 次に、バッテリ共同利用サービスシステム10における着脱式バッテリ14と利用者の識別情報(利用者識別情報、ユーザID)との関係を説明する。
 図2は、本実施形態に係るバッテリIDとユーザIDとの関係の推移を示す図である。
 (ステップS1)利用者は、本システムを利用開始する際、バッテリ供給店もしくは充電ステーション16に訪れる。利用者は、初回バッテリ引渡し時に、利用者情報を登録する。利用者情報には、利用者の氏名、利用者の住所、乗車している自動二輪車12の情報、利用料金の引き落とし先の情報等が含まれている。続いて、バッテリ供給店もしくは充電ステーション16は、取得した利用者情報を管理サーバ18へ送信する。続けて、管理サーバ18は、取得した利用者情報を記憶する。続いて、管理サーバ18は、利用者情報に基づいてユーザIDを生成し、生成したユーザIDを充電ステーション16に送信する。続けて、バッテリ供給店もしくは充電ステーション16は、貸し出す着脱式バッテリ14のバッテリIDにユーザIDを紐付け、紐付けた情報を管理サーバ18へ送信する。なお、管理サーバ18は、バッテリIDを記憶している。
 なお、ユーザIDは、バッテリ供給店もしくは充電ステーション16が生成してもよく、この場合、充電ステーション16が貸し出す着脱式バッテリ14のバッテリIDに生成したユーザIDを紐付けて管理サーバ18へ送信するようにしてもよい。
 (ステップS2)利用者は、使用済みの着脱式バッテリ14(使用済みバッテリ14u)を返却するため充電ステーション16に訪れる。
 (ステップS3)充電ステーション16は、返却された使用済みバッテリ14uのバッテリIDを読み出す。続けて、充電ステーション16は、使用済みバッテリ14uのバッテリIDと、貸し出し可能な充電済みバッテリ14cのバッテリIDと、を管理サーバ18へ送信する。続けて、管理サーバ18は、充電ステーション16から受信した情報に基づいて、返却された使用済みバッテリ14uのバッテリIDに紐付けられているユーザIDの紐付けを解除し、貸し出す充電済みバッテリ14cのバッテリIDにユーザIDを紐付けし直すことで、紐付け情報の移行を行う。続けて、管理サーバ18は、新たに紐付けた情報を充電ステーション16へ送信する。
 (ステップS4)充電ステーション16は、管理サーバ18によって紐付け情報の移行が終了した後、ユーザIDが新たに紐付けられた着脱式バッテリ14(充電済みバッテリ14c)を貸し出す。
 図3は、本実施形態に係る着脱式バッテリ14とユーザIDとの関係を示す図である。
 図3に示す例では、2017年12月6日にバッテリID「BAT00001」が返却され、この着脱式バッテリ14には返却時にユーザID「USE00001」が紐付けられている。管理サーバ18は、この紐付けを解除し、貸し出す着脱式バッテリ14のバッテリID「BAT00012」にユーザID「USE00001」を紐付け直す。
 [着脱式バッテリ14の構成]
 次に、着脱式バッテリ14の構成例を説明する。
 図4は、本実施形態に係る着脱式バッテリ14の構成例を示す図である。図4に示すように、着脱式バッテリ14は、蓄電部141、測定センサ142、BMU143、記憶部144、および接続部145を備える。
 蓄電部141は、例えば、二次電池や鉛蓄電池やキャパシタやリチウムイオン電池等のいずれか1つである。
 測定センサ142は、電流や温度を測定する各種センサから構成されている。測定センサ142は、測定した測定値をBMU143に出力する。温度センサは、蓄電部141の温度を測定する。また、電流センサは、蓄電部141に流れる電流値を測定する。
 BMU143は、バッテリーマネージメントユニット(Battery Management Unit)であり、蓄電部141への充電や給電を制御する。BMU143は、例えば所定のタイミング毎に測定センサ142が出力する測定値を記憶部144に記憶させる。BMU143は、着脱式バッテリ14のSOC(State Of Charge)、残容量、放電時の電流・電圧の情報に基づいて、着脱式バッテリ14の貸し出し時から返却時までの使用電力量を算出し、算出した使用電力量を記憶部144に記憶させる。BMU143は、着脱式バッテリ14の貸出から返却までの貸出期間の走行距離に関する走行距離情報を自動二輪車12から取得して、取得した走行距離情報を記憶部144に記憶させる。BMU143は、バッテリIDに使用電力量と走行距離情報を関連付けて記憶部144に記憶させる。BMU143は、充電ステーション16のスロット部21に着脱式バッテリ14が挿入された場合、記憶部144が記憶する情報を充電ステーション16に出力する。
 記憶部144は、電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を記憶する。記憶部144は、着脱式バッテリ14の識別情報、貸出期間の測定センサ142の測定値(含む温度情報)、貸出期間の着脱式バッテリ14のSOCの情報等を記憶する。記憶部144は、BMU143に処理を実行させるプログラムを記憶する。
 接続部145は、充電ステーション16のスロット部21との接続部であり、通信機能を有している。
 [充電ステーション16の構成]
 次に、充電ステーション16の構成例を説明する。
 図5は、本実施形態に係る充電ステーション16の構成例を示す図である。図5に示すように、充電ステーション16は、表示器161、認証器162、充電器163、接続部164、通信部165、記憶部166、および制御部167を備える。
 制御部167は、充電制御部1671、測定センサ1672、および情報取得部1673を備える。
 なお、充電ステーション16は、送電網PTから電力の供給を受ける。
 表示器161は、液晶表示装置、有機EL(Electro Luminescence)表示装置、電子インク表示装置等のいずれか1つである。表示器161は、制御部167が出力する情報を表示する。表示される情報は、例えば着脱式バッテリ14の残容量や使用料金等である。
 認証器162は、例えば近距離通信(NFC;Near Field Communication)を用いて利用者が携行するNFCカード(不図示)の記録情報を読み取る機器である。これにより、充電ステーション16は、この記録情報に含まれるユーザIDを読み取る。認証器162は、取得したユーザIDを制御部167に出力し、通信部165が出力する認証結果に基づいてシェアサービスの利用権限を有する利用者を認証する。
 充電器163は、着脱式バッテリ14の接続部145と、充電ステーション16の接続部164とを接続した状態下に着脱式バッテリ14を制御部167の制御に応じて充電する機器である。充電器163には、着脱式バッテリ14に電力を供給するための電源(不図示)が接続されている。
 接続部164は、着脱式バッテリ14との接続部であり、電力の供給と、情報の送受信を行う。接続部164は、着脱式バッテリ14が出力する電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を取得し、取得した電池使用状態情報を情報取得部1673に出力する。
 通信部165は、制御部167が出力する電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を、ネットワークNWを介して管理サーバ18へ送信する。通信部165は、管理サーバ18が送信した着脱式バッテリ14の予約情報を受信し、受信した着脱式バッテリ14の予約情報を制御部167に出力する。通信部165は、制御部167が出力する充電ステーション16が付与された貸し出し可能な着脱式バッテリ14の個数等を管理サーバ18へ送信する。通信部165は、制御部167が出力する充電ステーション16の識別情報が付与されたユーザIDを管理サーバ18へ送信する。通信部165は、管理サーバ18が認証を行った認証結果を受信し、受信した認証結果を認証器162に出力する。
 記憶部166は、充電ステーション16の識別情報を記憶し、着脱式バッテリ14が返却された際に電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)等を記憶する。記憶部166は、制御部167に処理を実行させるプログラムを記憶する。
 制御部167は、接続部164が出力する電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を取得し、取得した電池使用状態情報を通信部165に出力する。なお、電池使用状態情報にはバッテリIDが付与されている。このバッテリIDには、上述したようにユーザIDが紐付けられている。なお、制御部167は、電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を記憶部166に記憶させるようにしてもよい。
 なお、制御部167は、記憶部166が記憶するプログラムを読み出し実行することで、充電制御部1671、情報取得部1673、および処理部1674として機能する。制御部167は、記憶部166が記憶する情報に基づいて貸し出し可能な着脱式バッテリ14の個数を検出し、検出した貸し出し可能な着脱式バッテリ14の個数に充電ステーション16が付与して通信部165に出力する。
 制御部167は、認証器162によって利用者の認証が成功した場合に、利用者への着脱式バッテリ14の貸し出しを許可する。
 充電制御部1671は、測定センサ1672の測定値に基づいて、充電器163を制御して、スロット部21に挿入された着脱式バッテリ14への充電を制御する。
 測定センサ1672は、例えば電流センサ、電圧センサである。測定センサ1672は、着脱式バッテリ14に流れる電流値と電圧値を測定し、測定した測定値を充電制御部1671に出力する。
 情報取得部1673は、接続部164に接続された着脱式バッテリ14が出力する電池情報を取得し、取得した電池情報を記憶部166に記憶させる。
 [管理サーバ18の構成]
 次に、管理サーバ18の構成例を説明する。
 図6は、本実施形態に係る管理サーバ18の構成例を示す図である。図6に示すように、管理サーバ18は、通信部181、記憶部182、制御部183、および出力部184を備える。また、制御部183は、情報取得部1831、および算出部1832を備える。
 通信部181は、充電ステーション16が送信した電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を、ネットワークNWを介して受信し、受信した電池使用状態情報を制御部183へ出力する。通信部181は、制御部183が出力するポイント(報奨)に関する情報を、ネットワークNWを介して携帯端末28へ送信する。
 記憶部182は、貸出期間においてバッテリID(バッテリ識別情報)と、利用者とユーザID(利用者識別情報)のいずれかを対応付けて対応情報として記憶する。
 記憶部182は、利用者毎かつ利用毎の使用電力量と走行距離情報を記憶する。記憶部182は、制御部183に処理を実行させるプログラムを記憶する。
 制御部183は、通信部181が出力する電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を取得し、取得した電池使用状態情報を記憶部182に記憶させる。制御部183は、使用者毎かつ利用毎に電力消費率を算出する。制御部183は、所定の期間における利用者毎の電力消費率の平均値を算出する。制御部183は、算出した利用者毎の電力消費率に基づいて利用者毎のポイント(報奨)を算出する。所定の期間は、例えば一週間である。
 なお、本実施形態においては、電力消費率の単位は、[km/kwh]を用いて説明する。ただし、電力消費率は、電力エネルギー源(各種電源、バッテリなど)の単位容量あたりの走行距離、もしくは一定の距離をどれだけの電力で走れるかを示す指標であり、この指標を満たすものであれば[km/kwh]以外を単位として用いてもよい。
 情報取得部1831は、通信部181が出力する電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を取得し、取得した電池使用状態情報を算出部1832に出力する。
 算出部1832は、着脱式バッテリ14が返却された際に電力消費率を算出し、バッテリIDに紐付けられているユーザIDに算出した電力消費率を関連付けて記憶部182に記憶させる。
 算出部1832は、バッテリID(バッテリ識別情報)及び記憶部182が記憶している対応情報に基づいて、返却された着脱式バッテリ14の利用者を特定する。
 算出部1832は、例えば、複数の利用者の電力消費率に基づいて、電力消費率が改善された結果を利用者毎に算出し、算出した結果に基づいて利用者毎のポイント(報奨)を算出する。
 また、算出部1832は、例えば、任意のタイミング毎に、利用者毎の電力消費率の平均値を算出し、算出した結果に基づいて利用者毎のポイント(報奨)を算出する。なお、ポイントの算出方法については後述する。任意のタイミングは、例えば1週間毎または一ヶ月毎である。
 出力部184は、画像表示装置または印刷装置等である。出力部184は、制御部183が出力する利用者毎のポイントを表示または印字する。
 [ポイントの算出方法]
 次に、ポイントの算出方法について説明する。
 図7は、本実施形態に係る利用者毎の電力消費率、電力消費率の改善結果及び付与ポイントの例を示す図である。
 管理サーバ18の算出部1832は、着脱式バッテリ14が返却された際に、充電ステーション16から取得した情報に基づいて、貸し出しから返却までの電力消費率[km/kwh]を利用者毎かつ利用毎に算出する。算出部1832は、図7に示すように算出した電力消費率をユーザIDに関連付けて記憶部182に記憶させる。図7に示す例では、記憶部182がユーザID「USE00001」に、電力消費率「8.7[km/kwh]」と「8.5[km/kwh]」、・・・を関連付けて記憶する。
 具体的には、情報取得部1831は、返却された着脱式バッテリ14(バッテリID「BAT00001」)の使用電力量と走行距離情報を前記利用者毎に取得する。算出部1832は、取得した使用電力量と走行距離情報を用いて、利用一回目の電力消費率「8.7[km/kwh]」を算出する。
 算出部1832は、返却された着脱式バッテリ14のバッテリID「BAT00001」に紐付けられているユーザID「USE00001」を記憶部182から読み出す。算出部1832は、ユーザID「USE00001」に電力消費率「8.7[km/kwh]」を関連付けて記憶部182に記憶させる。
 情報取得部1831は、返却された着脱式バッテリ14(バッテリID「BAT00011」)の使用電力量と走行距離情報を取得する。算出部1832は、取得した使用電力量と走行距離情報を用いて、利用二回目の電力消費率「8.5[km/kwh]」を算出する。
 算出部1832は、返却された着脱式バッテリ14のバッテリID「BAT00001」に紐付けられているユーザID「USE00001」を記憶部182から読み出す。算出部1832は、ユーザID「USE00001」に電力消費率「8.5[km/kwh]」を関連付けて記憶部182に記憶させる。
 算出部1832は、情報取得部1831が取得した利用者の電力消費率に基づいて、電力消費率が改善された結果を利用者毎に算出する。例えば、図7に示す例では、算出部1832は、ユーザID「USE00101」の利用一回目の電力消費率「9.0[km/kwh]」と利用二回目の電力消費率「9.4[km/kwh]」とを比較し、電力消費率の改善結果を算出する。図7の例では、算出部1832は、利用一回目と比べて利用二回目ではユーザID「USE00101」が、電力消費率を「+0.4[km/kwh]」改善したと算出する。
 算出部1832は、利用者毎に算出された電力消費率の改善結果に基づいて、各利用者に与える報奨を算出する。例えば、図7に示す例では、算出部1832は、利用者毎に算出された電力消費率の改善結果に基づいて、各利用者に与える報奨を付与ポイントとして算出する。具体的には、前回利用時と比べて電力消費率を改善(向上)させた利用者に対し、より大きいポイント(報奨)を付与する。例えば、算出部1832は、利用一回目と比べて利用二回目で電力消費率が改善されなかったユーザID「USE00001」に対する付与ポイントは、0ポイントと算出する。また、例えば、算出部1832は、利用一回目と比べて利用二回目で電力消費率が「+0.4[km/kwh]」改善されたユーザID「USE00003」と「USE00101」に対する付与ポイントは、5ポイントと算出する。また、例えば、算出部1832は、利用一回目と比べて利用二回目で電力消費率が「+0.6[km/kwh]」改善されたユーザID「USE00002」に対する付与ポイントは、10ポイントと算出する。
 図8は、本実施形態に係るポイントの付与の別の例を示す図である。
 算出部1832は、例えば週一回、利用者毎に電力消費率の平均値を求める。そして、算出部1832は、図8のように電力消費率の値が大きい順にデータを並び替える。算出部1832は、並び替えたデータのうち、所定の上位の利用者それぞれにポイントを付与する。図8に示す例では、電力消費率の平均値が9.0[km/kwh]以上の利用者に10ポイントを付与し、8.0[km/kwh]以上の利用者に5ポイント付与した例である。なお、算出部1832は、上位から所定の人数全てに同じポイントを付与するようにしてもよい。
 図9は、本実施形態に係る電気代削減に基づくポイントの還元例を示す図である。
 自動二輪車12を利用している利用者は、本サービスの提供者と、例えば月極で契約して料金を支払っているとする。電力消費率の良い走行が行われている方が電力消費率の悪い走行より充電回数が少なくて済むので、充電にかかる電力が少なくて済む。このように充電にかかる電力を削減することで、電力会社30へ支払う電気代も削減できる。
 管理サーバ18は、このように削減出来たコストに基づいて、利用者に還元できる(与える)ポイントを算出する。また、管理サーバ18は、上位何人にポイントを付与するかも算出する。このため、削減出来た電気代が多いほどポイントを付与する人数を多くしてもよい。または、ポイントを付与する人数は固定で、削減出来た電気代が多いほど、付与するポイントを多くするようにしてもよい。なお、管理サーバ18は、閾値を設け、電力消費率が閾値以上かつ上位から所定人数にポイントを付与するようにしてもよい。
 [バッテリ共同利用サービスシステム10の処理手順]
 次に、バッテリ共同利用サービスシステム10が行う処理手順例を説明する。
 図10は、本実施形態に係るバッテリ共同利用サービスシステム10が行う処理のフローチャートである。なお、図9に示す処理では、すでに複数の利用者それぞれが、最初の貸し出しの際に利用者の登録を行った後に行われる。
 (ステップS11)充電ステーション16の制御部167は、利用者が着脱式バッテリ14を返却した際、着脱式バッテリ14の記憶部144から電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を読み出す。続けて、制御部167は、読み出した電池使用状態情報を通信部165によって管理サーバ18へ送信する。
 (ステップS12)管理サーバ18の算出部1832は、受信した電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)を用いて、利用者毎かつ走行毎の電力消費率を算出し、算出した結果を記憶部182に記憶させる。なお、管理サーバ18は、受信した電池使用状態情報に含まれるバッテリIDを記憶部182が記憶する情報を参照してユーザIDを探索し、返却された着脱式バッテリ14の利用者を特定する。
 (ステップS13)算出部1832は、所定の期間における利用者毎の電力消費率の平均値を算出し、算出した利用者毎の電力消費率の平均値を記憶部182に記憶させる。なお、上述のように、算出部1832は、複数の利用者の電力消費率に基づいて、電力消費率が改善された結果を利用者毎に算出し、算出した電力消費率の改善結果を記憶部182に記憶してもよい。
 (ステップS14)算出部1832は、任意のタイミングで、算出した電力消費率の平均値が大きい順に並べ直す(ソートするともいう)。続けて、算出部1832は、ソートした結果、規定割合の上位利用者にポイントを付与する。また、利用者の電力消費率の改善結果に基づいてポイントを付与してもよい。この場合、例えば、前回利用時と比べて電力消費率を改善(向上)させた利用者に対し、より大きいポイント(報奨)を付与してもよい。
 (ステップS15)算出部1832は、ステップS11~S14の処理を繰り返し、利用者毎にポイントを累積して記憶部182が記憶する情報を更新する。
 (ステップS16)算出部1832は、一定のポイントが貯まった段階で利用者から申請があった場合、ポイントを使って利用料金割引等のサービスを提供する。
 一定ポイントは、例えば100ポイントである。管理サーバ18の制御部183は、ポイントを例えば毎月、携帯端末28に通知する。利用者は、携帯端末28の表示部2801上に表示されるポイントを確認し、例えば100ポイントの利用を選択する。
 なお、上述した例では、電池使用状態情報(電力消費率に関する情報)にバッテリIDが付与されている例を説明したが。これに限らない。着脱式バッテリ14の貸し出し時に、充電ステーション16の制御部167は、着脱式バッテリ14の記憶部144に貸し出す利用者のユーザIDを記憶させるようにしてもよい。または、充電ステーション16の制御部167は、着脱式バッテリ14の返却時に、電池使用状態情報に認証器162によって取得したユーザIDを付与してもよい。これらの場合、充電ステーション16の制御部167は、ユーザIDを含む電池使用状態情報を通信部165によって管理サーバ18へ送信するようにしてもよい。
 図11は、本実施形態に係る携帯端末28の表示部2801上に表示される画像例を示す図である。図11において、符号g201は、現在のポイント数を示す画像である。符号g202は、ポイント利用申請のためのボタン画像である。符号g203は、ポイントを利用するときに、使用するポイントを入力する欄の画像である。
 なお、図11に示した画像は一例であり、これに限らない。
 また、管理サーバ18の制御部183は、図11に示した画像データを着脱式バッテリ14の返却時に、充電ステーション16に送信するようにしてもよい。この場合、制御部183は、図11のような画像を表示器161上に表示させるようにしてもよい。
 以上のように、本実施形態では、利用者が充電ステーション16で着脱式バッテリ14を借りてから返却するまでを1サイクルとし、管理サーバ18が充電ステーション16から受信した情報に基づいて1サイクル毎の電力消費率を使用充放電量と移動距離から計測するようにした。そして、本実施形態では、電力消費率が優れている利用者に対して、ポイント付与等のインセンティブを与え、累積ポイントによって料金の割引等を実施するサービスを提供するようにした。
 この構成により、本実施形態によれば、利用者が電力消費率を良くさせることでポイント等の還元を受けることができるので、電力消費率を良くさせるための利用者のモチベーションを向上させることができる。これにより、本実施形態によれば、利用者のEV使用環境においても二酸化炭素の削減(電力消費率の向上により電力消費量を削減)に寄与することができる。
<第2実施形態>
 第1実施形態では、充電ステーション16が着脱式バッテリ14から取得した使用電力量と走行距離情報(電力消費率に関する情報)を管理サーバ18へ送信する例を説明したが、これに限らない。本実施形態では、自動二輪車12が通信装置を搭載し、通信装置が使用電力量と走行距離情報(電力消費率に関する情報)を管理サーバ18へ送信する例を説明する。
 [全体構成]
 図12は、本実施形態におけるバッテリ共同利用サービスシステム10Aの全体構成を示す図である。
 図12に示すように、バッテリ共同利用サービスシステム10Aは、鞍乗り型の自動二輪車12(鞍乗型車両、移動体)、TCU13、着脱式バッテリ14(バッテリ、電池)、充電ステーション(充電装置)16、管理サーバ18(サーバ装置)、および携帯端末28を含んで構成される。バッテリ共同利用サービスシステム10と同様の機能を有する構成要素には同じ符号を用いて説明を省略する。TCU13については、図13を用いて説明する。
 [自動二輪車12の構成]
 図13は、本実施形態に係る自動二輪車12の構成例を示す図である。図13に示すように、自動二輪車(移動体)12は、TCU13、表示器121、記憶部122、制御部123、および着脱式バッテリ14を備えている。制御部123は、情報取得部1231、および算出部1232を備えている。
 表示器121は、速度メータ、オドメータ、方向指示表示灯、シフトレバー位置表示灯、電池残量計等を含んで構成される。表示器121は、制御部123が出力する情報を表示する。
 記憶部122は、着脱式バッテリ14の貸し出し開始時からの走行距離(電力消費率に関する情報)を記憶する。記憶部122は、制御部123に処理を実行させるプログラムを記憶する。
 制御部123は、着脱式バッテリ14と自動二輪車12から取得した情報に基づいて、表示器121に表示させる各種情報を生成し、生成した情報を表示器121に出力する。
 情報取得部1231は、自動二輪車12から走行距離を取得し、取得した走行距離を算出部1232に出力する。情報取得部1231は、着脱式バッテリ14の記憶部144から使用電力量(電力消費率に関する情報)とバッテリIDを取得し、取得した使用電力量とバッテリIDをTCU13に出力する。情報取得部1231は、記憶部122から走行距離情報を取得し、取得した走行情報をTCU13に出力する。
 算出部1232は、情報取得部1231が出力する走行距離を取得し、貸し出し開始時からの走行距離を算出する。算出部1232は、算出した貸し出し開始時からの走行距離を記憶部122に記憶させる。
 TCU(Telematics Communication Unit)13は、自動二輪車12内に搭載されている通信ユニットである。TCU13は、情報取得部1231が出力する使用電力量とバッテリID、および走行距離情報を取得する。TCU13は、バッテリIDを付与した使用電力量と走行距離情報を、ネットワークNWを介して管理サーバ18へ送信する。送信するタイミングは、例えば予め定められている時刻、または所定の時間間隔(例えば1分毎)である。
 なお、自動二輪車12は、GPS(Global Positioning System;全地球測位システム)受信器(不図示)を備えていてもよい。自動二輪車12がGPS受信器を備えている場合、TCU13は、GPS受信器から位置情報(緯度、経度)を取得し、バッテリIDを付与した使用電力量と走行距離情報に取得した位置情報も合わせて管理サーバ18へ送信するようにしてもよい。
 本実施形態においても、管理サーバ18が、取得したバッテリIDが付与された使用電力量と走行距離情報(電力消費率に関する情報)に基づいて利用者毎の電力消費率を算出する。そして、管理サーバ18が、利用者毎にポイントを付与する。
 以上のように、本実施形態では、利用者が充電ステーション16で着脱式バッテリ14を借りてから、返却するまでを1サイクルとし、1サイクル毎の電力消費率を管理サーバ18が使用充放電量と移動距離から計測するようにした。そして、本実施形態でも、第1実施形態と同様に電力消費率が優れている利用者に対して、ポイント付与等のインセンティブを与え、累積ポイントによって料金の割引等を実施するサービスを提供するようにした。
 この構成により、本実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
 なお、上述した第1実施形態、第2実施形態では、電力消費率が上位の利用者にポイントを還元量として還元する例を説明したが、これに限らない。還元量は利用料金からの割引金額であってもよく、無料利用回数や無料利用期間等であってもよい。
 なお、上述した第1実施形態、第2実施形態では、電力消費率の上位の利用者のみに通知する例を説明したが、これに限らない。管理サーバ18は、ポイントが付与されない利用者に対して、電力消費率を改善するためのアドバイスを利用者の携帯端末28へ送信するようにしてもよい。
 なお、本発明における管理サーバ18の機能の全てまたは一部を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより管理サーバ18が行う処理の全てまたは一部を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
 また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
 以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形および置換を加えることができる。
10,10A…バッテリ共同利用サービスシステム、12…自動二輪車(移動体)、13…TCU、14…着脱式バッテリ、16…充電ステーション(充電装置)、18…管理サーバ、28…携帯端末、141…蓄電部、142…測定センサ、143…BMU、144…記憶部、145…接続部、161…表示器、162…認証器、163…充電器、164…接続部、165…通信部、166…記憶部、167…制御部、1671…充電制御部、1672…測定センサ、1673…情報取得部、181…通信部、182…記憶部、183…制御部、184…出力部、1831…情報取得部、1832…算出部、121…表示器、122…記憶部、123…制御部、1231…情報取得部、1232…算出部

Claims (15)

  1.  電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを、複数の利用者が共同利用するサービスを提供するサーバ装置であって、
     複数の前記利用者それぞれが前記バッテリを利用した際の電力消費率に関する情報を該利用者毎に取得する取得部と、
     前記取得部が取得した複数の前記利用者の前記電力消費率に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出する算出部と、
     を備えるサーバ装置。
  2.  前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの貸出期間における使用電力量と前記移動体の走行距離を含む、
     請求項1に記載のサーバ装置。
  3.  前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの利用者を識別可能な情報である利用者識別情報を含み、
     前記算出部は、前記利用者識別情報に基づいて前記バッテリの利用者を特定する、
     請求項1又は請求項2に記載のサーバ装置。
  4.  前記バッテリの貸出期間において、前記バッテリを識別可能な情報であるバッテリ識別情報と、前記利用者と前記利用者を識別可能な情報である利用者識別情報のいずれかと、を対応付けて対応情報として記憶する記憶部をさらに備え、
     前記算出部は、前記バッテリ識別情報及び前記対応情報に基づいて前記バッテリの利用者を特定する、
     請求項1又は請求項2に記載のサーバ装置。
  5.  前記算出部は、前記電力消費率が改善された結果に基づいて、前記利用者に与える報奨を算出する、
     請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  6.  電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを、複数の利用者が共同利用するサービスを提供するバッテリ共同利用サービスシステムであって、
     前記利用者が利用した際の電力消費率に関する情報を記憶するバッテリと、
     前記バッテリを充電し、前記バッテリから取得した前記電力消費率に関する情報をサーバ装置へ送信する充電装置と、
     前記充電装置から受信した前記電力消費率に関する情報に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出するサーバ装置と、
     を備えるバッテリ共同利用サービスシステム。
  7.  前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの貸出期間における使用電力量と前記移動体の走行距離を含む、
     請求項6に記載のバッテリ共同利用サービスシステム。
  8.  前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの利用者を識別可能な情報である利用者識別情報を含み、
     前記サーバ装置は、前記利用者識別情報に基づいて前記バッテリの利用者を特定する、
     請求項6又は7に記載のバッテリ共同利用サービスシステム。
  9.  電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを、複数の利用者が共同利用するサービスを提供するバッテリ共同利用サービスシステムであって、
     前記利用者が利用した際の電力消費率に関する情報を記憶するバッテリと、
     前記バッテリから前記電力消費率に関する情報を取得し、取得した前記電力消費率に関する情報をサーバ装置へ送信する通信装置と、
     前記通信装置から受信した前記電力消費率に関する情報に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出するサーバ装置と、
     を備えるバッテリ共同利用サービスシステム。
  10.  前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの貸出期間における使用電力量と前記移動体の走行距離を含む、
     請求項9に記載のバッテリ共同利用サービスシステム。
  11.  前記電力消費率に関する情報は、前記バッテリの利用者を識別可能な情報である利用者識別情報を含み、
     前記サーバ装置は、前記利用者識別情報に基づいて前記バッテリの利用者を特定する、
     請求項9又は10に記載のバッテリ共同利用サービスシステム。
  12.  前記利用者が利用する情報端末をさらに備え、
     前記サーバ装置は、前記電力消費率が改善された結果を、前記バッテリを充電する充電装置および前記情報端末のうちの少なくとも1つに送信し、
     前記充電装置又は前記情報端末は、前記電力消費率が改善された結果を表示する、
     請求項6から請求項11のいずれか1項に記載のバッテリ共同利用サービスシステム。
  13.  電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを複数の利用者が共同利用するサービスを提供するための方法であって、
     複数の前記利用者それぞれが前記バッテリを利用した際の電力消費率に関する情報を該利用者毎に取得し、
     取得した複数の前記利用者の前記電力消費率に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出する、
     方法。
  14.  電力を利用して移動可能な移動体に対して着脱自在に装着されるバッテリを、複数の利用者が共同利用するサービスを提供するためのコンピュータプログラムであって、
     複数の前記利用者それぞれが前記バッテリを利用した際の電力消費率に関する情報を該利用者毎に取得する処理と、
     取得した複数の前記利用者の前記電力消費率に基づいて、前記電力消費率が改善された結果を前記利用者毎に算出する処理と、
     をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
  15.  請求項14に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2019/030009 2018-07-31 2019-07-31 サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 WO2020027196A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19844086.9A EP3832586A4 (en) 2018-07-31 2019-07-31 SERVER DEVICE, SHARED BATTERY USE SERVICE SYSTEM, PROCESS, COMPUTER PROGRAM AND RECORDING MEDIA
JP2020500745A JP6738982B2 (ja) 2018-07-31 2019-07-31 サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US17/252,754 US20210192645A1 (en) 2018-07-31 2019-07-31 Server device, shared battery utilization service system, method, computer program and recording medium
CN201980050272.3A CN112513921A (zh) 2018-07-31 2019-07-31 服务器装置、蓄电池共同利用服务系统、方法、计算机程序及存储介质
PH12021550180A PH12021550180A1 (en) 2018-07-31 2021-01-25 Server device, shared battery utilization service system, method, computer program and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-143638 2018-07-31
JP2018143638 2018-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020027196A1 true WO2020027196A1 (ja) 2020-02-06

Family

ID=69231087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/030009 WO2020027196A1 (ja) 2018-07-31 2019-07-31 サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210192645A1 (ja)
EP (1) EP3832586A4 (ja)
JP (1) JP6738982B2 (ja)
CN (1) CN112513921A (ja)
PH (1) PH12021550180A1 (ja)
WO (1) WO2020027196A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220112430A (ko) * 2021-02-04 2022-08-11 정창현 퍼스널 모빌리티용 배터리 관리 및 공유 시스템
WO2022180836A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 本田技研工業株式会社 貸出料金算出装置、貸出料金算出方法および貸出料金算出プログラム
WO2023095331A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 本田技研工業株式会社 データマッチング装置、データマッチング方法、およびデータマッチングプログラム
WO2023187966A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 本田技研工業株式会社 環境負荷評価装置、環境負荷評価方法、およびプログラム
US11861638B2 (en) 2021-02-15 2024-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Server apparatus
JP7415288B2 (ja) 2022-03-25 2024-01-17 いすゞ自動車株式会社 バッテリ交換ステーション及びバッテリの温度管理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6978617B2 (ja) * 2018-11-29 2021-12-08 本田技研工業株式会社 バッテリ利用システム、情報処理装置、バッテリ利用方法、及びプログラム
KR20210016172A (ko) * 2019-08-01 2021-02-15 현대자동차주식회사 공유 배터리 시스템 및 그의 배터리 제어 방법과 그를 포함하는 모빌리티 공유 서비스 시스템

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081722A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd 充放電管理装置
JP2012059197A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Nippon Yunishisu Kk エコポイント管理システム
JP2014527689A (ja) * 2011-07-26 2014-10-16 ゴゴロ インク 収集充電分配装置間でバッテリなどの電力貯蔵装置を再分配するための装置、方法及び物品
WO2017222015A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 信行 藤好 バッテリー交換システム及びバッテリー交換情報処理装置
JP2018019483A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両の走行可能距離算出システムおよび走行可能距離算出方法
JP2018143638A (ja) 2017-03-08 2018-09-20 日立化成株式会社 シューズソール部材用樹脂組成物、それを用いたシューズ用ソール部材及びシューズ
JP2019068552A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 可搬型充電給電装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177879B1 (en) * 1997-05-09 2001-01-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery rental system and apparatus
WO2009104634A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 ローム株式会社 車両、及び、その充電システム
JP2010057339A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Aisin Aw Co Ltd 車両用コスト案内装置、車両用コスト案内方法および車両用コスト案内プログラム
JP2011150564A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Masatoshi Baba 電気自動車のレンタル充電池課金システム
JP2012146016A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Sharp Corp 電気自動車充電装置、電気自動車充電システム、電気自動車充電方法、プログラムおよび記録媒体
JP2013101553A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Toyota Industries Corp 充電システム
WO2014189972A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-27 Snap-On Incorporated Battery monitoring in a networked inventory control system
US10406926B2 (en) * 2015-03-12 2019-09-10 Omron Corporation Battery selection device, battery selection method, battery selection program, and recording medium
JP7054781B2 (ja) * 2015-08-28 2022-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ装置及びポイント管理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081722A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd 充放電管理装置
JP2012059197A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Nippon Yunishisu Kk エコポイント管理システム
JP2014527689A (ja) * 2011-07-26 2014-10-16 ゴゴロ インク 収集充電分配装置間でバッテリなどの電力貯蔵装置を再分配するための装置、方法及び物品
WO2017222015A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 信行 藤好 バッテリー交換システム及びバッテリー交換情報処理装置
JP2018019483A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両の走行可能距離算出システムおよび走行可能距離算出方法
JP2018143638A (ja) 2017-03-08 2018-09-20 日立化成株式会社 シューズソール部材用樹脂組成物、それを用いたシューズ用ソール部材及びシューズ
JP2019068552A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 可搬型充電給電装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3832586A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220112430A (ko) * 2021-02-04 2022-08-11 정창현 퍼스널 모빌리티용 배터리 관리 및 공유 시스템
KR102437584B1 (ko) * 2021-02-04 2022-08-29 정창현 퍼스널 모빌리티용 배터리 관리 및 공유 시스템
US11861638B2 (en) 2021-02-15 2024-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Server apparatus
WO2022180836A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 本田技研工業株式会社 貸出料金算出装置、貸出料金算出方法および貸出料金算出プログラム
WO2023095331A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 本田技研工業株式会社 データマッチング装置、データマッチング方法、およびデータマッチングプログラム
JP7415288B2 (ja) 2022-03-25 2024-01-17 いすゞ自動車株式会社 バッテリ交換ステーション及びバッテリの温度管理方法
WO2023187966A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 本田技研工業株式会社 環境負荷評価装置、環境負荷評価方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3832586A1 (en) 2021-06-09
PH12021550180A1 (en) 2022-02-21
CN112513921A (zh) 2021-03-16
US20210192645A1 (en) 2021-06-24
JPWO2020027196A1 (ja) 2020-08-06
EP3832586A4 (en) 2021-09-22
JP6738982B2 (ja) 2020-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020027196A1 (ja) サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
KR102616027B1 (ko) 배터리 관리 시스템
JP6800124B2 (ja) 電力課金システム及び電力課金方法
WO2020027203A1 (ja) 推定システム、推定装置、推定方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6708805B1 (ja) 蓄電装置管理システム、保管装置、蓄電装置管理方法、プログラム、および記憶媒体
JP7030994B2 (ja) 充電システム、充電装置、充電方法、及びプログラム
JP7003595B2 (ja) 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム
JP5849897B2 (ja) 電池管理システムおよび電池の交換方法
US10243375B2 (en) Server device and point management method
WO2020166602A1 (ja) 充電装置、充電方法、プログラム、及び記憶媒体
KR20200039153A (ko) 배터리 수명등급에 따른 충전요금 차등산정방식을 갖는 전기구동식 차량의 배터리교환형 충전시스템
WO2020213608A1 (ja) 制御方法、制御システム、および、プログラム
JP2011034260A (ja) 充電式自動車用の充電式電池管理運用システム
EP3951690A1 (en) Information generation device, information generation method, program, and recording medium
WO2020171170A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、サービスシステム、プログラム、及び記憶媒体
JP7420722B2 (ja) 算出システム、算出方法、及びサーバ
JP2022146859A (ja) 車両保険システム、車両ディーラ端末、及び車両販売方法
WO2020027087A1 (ja) 案内システム、サーバ装置、案内方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
CN112036922A (zh) 管理装置、管理方法及存储介质
WO2020027119A1 (ja) 測定システム、測定方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
WO2024010017A1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム
WO2023187966A1 (ja) 環境負荷評価装置、環境負荷評価方法、およびプログラム
WO2022209011A1 (ja) 情報処理方法、情報処理システム、および、プログラム
JP2024041581A (ja) タクシー車両の管理方法、タクシー車両管理システム
JP2023013777A (ja) 制御装置、災害支援システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020500745

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19844086

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019844086

Country of ref document: EP

Effective date: 20210301