WO2022209011A1 - 情報処理方法、情報処理システム、および、プログラム - Google Patents

情報処理方法、情報処理システム、および、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022209011A1
WO2022209011A1 PCT/JP2021/044404 JP2021044404W WO2022209011A1 WO 2022209011 A1 WO2022209011 A1 WO 2022209011A1 JP 2021044404 W JP2021044404 W JP 2021044404W WO 2022209011 A1 WO2022209011 A1 WO 2022209011A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amount
movement
information processing
information
processing method
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044404
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸太郎 坂田
哲司 渕上
Original Assignee
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ filed Critical パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority to CN202180096094.5A priority Critical patent/CN117043810A/zh
Priority to JP2023510226A priority patent/JPWO2022209011A1/ja
Publication of WO2022209011A1 publication Critical patent/WO2022209011A1/ja
Priority to US18/371,178 priority patent/US20240010098A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/02Registering or indicating driving, working, idle, or waiting time only
    • G07C5/04Registering or indicating driving, working, idle, or waiting time only using counting means or digital clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

情報処理方法は、電力によって移動する移動体が充電設備によって充電されたときの充電量を取得し(S1)、移動体が移動をした位置と、移動中の電池残量との履歴情報を取得し、上記移動のうち第一種移動において移動体が経由する位置を示す経由地情報を取得し(S2)、履歴情報および経由地情報を用いて、充電量のうち第一種移動において使用された第一電力量、または、充電量のうち第一種移動を除く第二種移動において使用された第二電力量を特定して出力する(S3)。

Description

情報処理方法、情報処理システム、および、プログラム
 本発明は、情報処理方法、情報処理システム、および、プログラムに関する。
 電気自動車への送電に応じて簡易に料金の精算をする充電システムがある(特許文献1参照)。
国際公開第2014/003106号
 しかしながら、電力によって移動する移動体が、ユーザの複数の目的のために移動する場合、複数の移動の目的に応じた料金の精算を適切にすることができないという問題がある。
 そこで、本発明は、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行う情報処理方法等を提供する。
 本発明の一態様に係る情報処理方法は、電力によって移動する移動体が充電設備によって充電されたときの充電量を取得し、前記移動体が移動をした位置と、前記移動中の電池残量との履歴情報を取得し、前記移動のうち第一種移動において前記移動体が経由した位置を示す経由地情報を取得し、前記履歴情報および前記経由地情報を用いて、前記充電量のうち前記第一種移動において使用された第一電力量、または、前記充電量のうち前記第一種移動を除く第二種移動において使用された第二電力量を特定して出力する情報処理方法である。
 なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
 本発明の情報処理方法は、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行うことができる。
図1は、実施の形態1における情報処理システムの構成と利用の様子を示す模式図である。 図2は、実施の形態1における情報処理装置の機能構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1における車両の移動の例を示す模式図である。 図4は、実施の形態1における車両の電池残量の例を示す模式図である。 図5は、実施の形態1における経由地情報の第一例を示す説明図である。 図6は、実施の形態1における経由地情報の第二例を示す説明図である。 図7は、実施の形態1における特定部が特定した、充電量の目的別の内訳を示す説明図である。 図8は、実施の形態1における情報処理方法を示すフロー図である。
 (本発明の基礎となった知見)
 本発明者は、「背景技術」の欄において記載した、電気自動車の利用に関し、以下の問題が生じることを見出した。
 一台の電気自動車が、業務の遂行を目的とする移動と、その業務の遂行以外を目的とする移動との両方に使用されることが想定される。このような電気自動車の使用は、電気自動車の普及の促進に寄与し得る。電気自動車の導入および運用のコストを低減できるからである。電気自動車の普及の促進は、石油などの化石燃料を利用する自動車が使用される場合と比較して、二酸化炭素排出量を低減できるので、地球の温暖化を抑制できる効果がある。
 例えば、業務の遂行を目的とする移動と、その業務の遂行以外を目的とする移動との両方に使用される一台の電気自動車を、ユーザが保有する。この場合、ユーザは、自身が所属している企業の事業場に設置された充電設備を用いて電気自動車を充電することが許容され得る。その場合、家庭に充電設備を保有する必要がなくなり、電気自動車の導入および運用のコストを低減できる。
 この場合、一般に、業務の遂行を目的とする移動に用いられる電力量の料金は、企業が負担し、一方、業務の遂行以外を目的とする移動に用いられる電力量の料金は、ユーザが負担するのが妥当である。
 そのため、充電された電力量についての課金処理において、業務の遂行を目的とする移動に用いられる電力量と、業務の遂行以外を目的とする移動に用いられる電力量とを区別することができると、電気自動車の管理に要する情報処理を効率化できる効果がある。ここで課金処理とは、充電された電力量に相当する金額を企業がユーザから徴収する処理である。
 しかしながら、従来の課金処理では、電気自動車の複数の利用目的に応じた料金の精算をすることができないという問題がある。
 そこで、本発明は、電気自動車の複数の利用目的に応じた料金の精算を適切に行う情報処理方法等を提供する。
 本発明の一態様に係る情報処理方法は、電力によって移動する移動体が充電設備によって充電されたときの充電量を取得し、前記移動体が移動をした位置と、前記移動中の電池残量との履歴情報を取得し、前記移動のうち第一種移動において前記移動体が経由した位置を示す経由地情報を取得し、前記履歴情報および前記経由地情報を用いて、前記充電量のうち前記第一種移動において使用された第一電力量、または、前記充電量のうち前記第一種移動を除く第二種移動において使用された第二電力量を特定して出力する情報処理方法である。
 上記態様によれば、情報処理方法は、第一種移動で移動体が経由した位置を用いて、移動体の第一種移動で使用された第一電力量、または、第二種移動で使用された第二電力量を特定するので、特定される第一電力量または第二電力量がより適切なものとなる。そして、適切に特定された第一電力量または第二電力量を用いるので、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行うことができる。このように、上記情報処理方法によれば、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行うことができる。
 例えば、前記第一電力量を特定する際には、前記移動体が前記移動をした経路のうち、前記第一種移動において前記移動体が移動した第一部分経路を、前記経由地情報を用いて特定し、前記充電量のうち、前記移動体が前記第一部分経路を移動するのに要する電力量を、前記第一電力量として特定してもよい。
 上記態様によれば、情報処理方法は、経由地情報を用いて、移動体の第一種移動の経路を適切に特定することができ、さらに、第一電力量を適切に特定することができる。よって、上記情報処理方法によれば、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算をより適切に行うことができる。
 例えば、前記第二電力量を特定する際には、前記経路のうち、前記第一種移動において前記移動体が移動した第一部分経路を、前記経由地情報を用いて特定し、前記経路のうち、前記第一部分経路を除く第二部分経路を特定し、前記充電量のうち、前記移動体が前記第二部分経路を移動するのに要する電力量を、前記第二電力量として特定してもよい。
 上記態様によれば、情報処理方法は、経由地情報を用いて、移動体の第一種移動の経路を適切に特定することができ、さらに、第二電力量を適切に特定することができる。よって、上記情報処理方法によれば、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算をより適切に行うことができる。
 例えば、前記第二電力量が特定された場合、さらに、前記第二電力量についての課金処理を実行してもよい。
 上記態様によれば、情報処理方法は、適切に特定された第二電力量を用いて、第二電力量についての課金処理を実行するので、課金処理がより適切なものとなる。よって、上記情報処理方法によれば、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算をより適切に行うことができる。
 例えば、前記課金処理において、前記第二電力量に、市場における電力単価に所定割合を乗じた額を課金する処理を実行してもよい。
 上記態様によれば、情報処理方法は、課金処理において第二電力量を所定割合減額することで、ユーザが移動体を使用する動機付けをより大きく得られるようにすることができる。これにより、電力によって移動する移動体の普及の促進に寄与し得る。よって、移動体の普及の促進に寄与しながら、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行うことができる。
 例えば、前記課金処理において、前記第一電力量について課金する処理を禁止してもよい。
 上記態様によれば、情報処理方法は、第一電力量についての課金処理を行わないことで、ユーザが移動体を使用する動機付けをより大きく得られるようにすることができる。これにより、電力によって移動する移動体の普及の促進に寄与し得る。よって、移動体の普及の促進に寄与しながら、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行うことができる。
 例えば、さらに、(a)ガソリンを燃料として移動する車両が前記第一種移動をした場合の二酸化炭素排出量と、(b)前記移動体の前記第一種移動に係る二酸化炭素排出量と、の差分を算出して出力してもよい。
 上記態様によれば、情報処理方法は、移動体がした第一種移動を、仮にガソリン車両がした場合と比較して、削減される二酸化炭素排出量を出力するので、ユーザが移動体を使用する動機付けをより大きく得られるようにすることができる。これにより、電力によって移動する移動体の普及の促進に寄与し得る。よって、移動体の普及の促進に寄与しながら、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行うことができる。
 例えば、前記充電設備は、前記移動体の前記第一種移動に用いられる電力を前記移動体に充電する充電設備として予め定められた充電設備であってもよい。
 上記態様によれば、情報処理方法は、第一種移動および第二種移動の両方に用いられる移動体が使用する電力を、第一種移動に用いられる電力を供給する目的で設置された充電設備を用いて賄うことができる。そして、上記充電設備を、第一種移動および第二種移動の両方に用いられる移動体への電力の供給に適切に用いることができる。よって、第一種移動のための充電設備を用いて、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算をより適切に行うことができる。
 例えば、前記第一種移動は、ユーザの業務の遂行を目的とする移動であり、前記第二種移動は、ユーザの前記業務の遂行以外を目的とする移動であってもよい。
 上記態様によれば、情報処理方法は、ユーザの業務の遂行を目的とする移動と、ユーザの業務の遂行以外を目的とする移動との両方に使用される移動体について、複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行うことができる。
 また、本発明の一態様に係る情報処理システムは、(a)電力によって移動する移動体が充電設備によって充電されたときの充電量を取得し、(b)前記移動体が移動をした位置と、前記移動中の電池残量との履歴情報を取得し、(c)前記移動のうち第一種移動において前記移動体が経由する位置を示す経由地情報を取得する、取得部と、前記履歴情報および前記経由地情報を用いて、前記充電量のうち前記第一種移動において使用された第一電力量、または、前記充電量のうち前記第一種移動を除く第二種移動において使用された第二電力量を特定する特定部と、前記特定部が特定した前記第一電力量または前記第二電力量を出力する出力部とを備える情報処理システムである。
 上記態様によれば、上記情報処理方法と同様の効果を奏する。
 また、本発明の一態様に係るプログラムは、上記の情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラムである。
 上記態様によれば、上記情報処理方法と同様の効果を奏する。
 なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムまたは記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
 以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。
 なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
 (実施の形態)
 本実施の形態において、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行う情報処理方法および情報処理システムなどについて説明する。
 図1は、本実施の形態における情報処理システム1の構成と利用の様子を示す模式図である。
 図1に示されるように情報処理システム1は、車両5の充電量を管理するシステムである。
 車両5は、電力によって移動する移動体の一例である。車両5は、蓄電池を備えており、蓄電池から放電される電力を用いてモータを駆動することで移動する。蓄電池は、充電設備21によって充電可能である。車両5は、通信インタフェースを有し、ネットワークNを介して通信可能に情報処理装置10と接続されている。なお、車両5は、ネットワークNに常時接続されている必要はなく、数時間または数日に1回程度接続されるだけでもよい。例えば、車両5は、充電設備21により充電されているときに、有線または無線リンクを介してネットワークNに接続されてもよい。
 車両5は、自車両の位置をGPS(Global Positioning System)等の測位システムを利用して所定時間(例えば数秒~数分程度)おきに取得している。また、車両5は、蓄電池の電池残量(つまりSoC(State Of Charge))を所定時間(例えば数分程度)おきに取得している。車両5は、取得した位置と、取得した電池残量との履歴情報を情報処理装置10に送信する。なお、上記履歴情報は、上記位置または上記電池残量を取得したすぐ後に送信されてもよいし、ある程度の時間(例えば数時間~数日)の分をまとめた履歴情報の送信が、そのまとめた時間おきになされてもよい。車両5がネットワークNに常時接続していない場合には、まとめた履歴情報を、ネットワークNに接続されたときに送信するようにしてもよい。
 車両5は、電気自動車、電力とその他のエネルギー源(ガソリンなど、以下同様)とを燃料として併用して移動するハイブリッド車、または、電動二輪車などを含み得る。なお、電力によって移動する移動体の他の例として、電力、または、電力とその他のエネルギー源とを併用して移動する船舶、飛行体(ドローン)または航空機などがあり得る。
 車両5は、ユーザの業務の遂行を目的とする移動に用いられるとともに、ユーザの業務の遂行以外を目的とする移動にも用いられる。ここで、ユーザの業務の遂行を目的とする移動を「業務移動」または「第一種移動」ともいい、ユーザの業務の遂行以外を目的とする移動を「業務外移動」または「第二種移動」ともいう。
 充電設備21は、車両5の充電を行う充電設備の一例であり、ユーザが所属する事業場20内に設置されている。充電設備21は、車両5の業務移動に用いられる電力を車両5に充電する充電設備として予め定められた充電設備である。なお、充電設備21は、事業場20外に設置されていてもよい。また、充電設備21は、事業場20の所有者または管理者が所有しているものに限られず、事業場20の所有者または管理者と提携している者が所有しているものであってもよい。
 情報処理装置10は、車両5の充電量を管理する情報処理装置である。情報処理装置10は、車両5の充電量についての課金処理も行い得る。情報処理装置10について、以下で詳しく説明する。
 図2は、本実施の形態における情報処理装置10の機能構成を示すブロック図である。
 図2に示されるように、情報処理装置10は、取得部11と、特定部12と、出力部13と、処理部14とを備える。情報処理装置10が備える機能部は、情報処理装置10が備えるプロセッサ(例えばCPU(Central Processing Unit))(不図示)が、メモリ(不図示)を用いて所定のプログラムを実行することで実現され得る。
 取得部11は、下記に示す情報を取得する機能部である。
 取得部11は、車両5が充電設備21によって充電されたときの充電量を取得する。
 また、取得部11は、車両5が移動をした位置と、その移動中の電池残量との履歴情報を取得する。
 また、取得部11は、車両5の移動のうちの業務移動において車両5が経由した位置を示す経由地情報を取得する。経由地情報は、例えば、業務の一部である出張での訪問地の位置を示す位置情報、または、従業者であるユーザの自宅の位置情報を含む。
 特定部12は、業務移動で使用された電力量、または、業務外移動で使用された電力量を特定する機能部である。
 特定部12は、取得部11が取得した履歴情報を用いて、車両5が移動した経路を特定する。そして、特定部12は、取得部11が取得した履歴情報および経由地情報を用いて、車両5の充電量のうち業務移動において使用された電力量(業務電力量または第一電力量ともいう)、または、充電量のうち業務外移動において使用された電力量(業務外電力量または第二電力量ともいう)を特定する。なお、特定部12は、業務電力量および業務外電力量の両方を特定してもよい。
 特定部12は、業務電力量を特定する際には、例えば、車両5が移動した経路のうち、業務移動において車両5が移動した部分(第一部分経路ともいう)を、経由地情報を用いて特定する。そして、特定部12は、充電量のうち、車両5が第一部分経路を移動するのに要する電力量を、業務電力量として特定する。特定部12は、例えば、車両5が移動した経路に、事業場20と、業務上の出張の訪問地との往復に相当する経路が含まれているか否かを判定し、上記経路が含まれていると判定した場合に、上記経路を、「業務移動において車両5が移動した部分」として特定する。
 また、特定部12は、業務外電力量を特定する際には、例えば、まず、車両5が移動した経路のうち、業務移動において車両5が移動した第一部分経路を、経由地情報を用いて特定する。また、特定部12は、車両5が移動した経路のうち、第一部分経路を除く部分(第二部分経路ともいう)を特定する。そして、特定部12は、充電量のうち、車両5が第二部分経路を移動するのに要する電力量を、業務外電力量として特定する。
 なお、特定部12は、ガソリンを燃料として移動する車両が業務移動をした場合の二酸化炭素排出量と、車両5の業務移動に係る二酸化炭素排出量との差分を、さらに算出してもよい。特定部12は、このとき、上記二酸化炭素排出量をそれぞれ算出し、それらの差分を算出してもよいし、ガソリンを燃料として移動する車両と電動車両との二酸化炭素排出量の公表値を利用して算出してもよい。
 出力部13は、特定部12が特定した電力量を出力する機能部である。出力部13は、特定部12が特定した電力量を、情報処理装置10と異なる表示装置などに、ネットワークNを介して送信することで出力する。出力部13は、特定部12が二酸化炭素排出量の差分を算出した場合には、算出した差分をさらに出力してもよい。
 処理部14は、課金処理を実行する機能部である。処理部14は、特定部12が第二電力量を特定した場合、第二電力量についての課金処理を実行する。電力量についての課金処理は、当該電力量に相当する金額をユーザから徴収する処理である。課金処理は、例えば、ユーザの銀行口座の残高から、当該電力量に相当する額を減額するとともに、充電された電力の供給者の銀行口座の残高を、上記減額分と同じ額だけ増加させる処理を含む。なお、処理部14は必須の構成要素ではない。
 なお、処理部14は、課金処理において、第二電力量に、市場における電力単価(単に単価ともいう)と同一の単価を乗じた額を課金する処理を実行してもよい。
 また、処理部14は、課金処理において、第二電力量に、市場における単価に所定割合を乗じた額を課金する処理を実行してもよい。所定割合は、例えば、市場における単価の50%~90%とすることができる。これにより、事業者は、従業者に対する一種の報酬(いわゆる、企業の福利厚生)を提供することができる。
 また、処理部14は、課金処理において、第一電力量について課金する処理を禁止してもよい。これは、処理部14は、第一電力量について、単価をゼロとして課金処理を行うことであるともいえる。
 以降において、情報処理装置10の処理を詳細に説明する。
 図3は、本実施の形態における車両5の移動の例を示す模式図である。
 車両5は、上記の通り、ユーザの業務移動と業務外移動との両方に使用される。図3には、車両5の移動の例として、通勤のための移動31、業務上の出張のための移動32、および、私用の買い物のための移動33が示されている。
 通勤のための移動31は、ユーザの自宅30と、ユーザの勤務地である事業場20との間の移動であり、業務移動に含まれる。
 業務上の出張のための移動32は、事業場20と、ユーザの業務上の出張の訪問地であるC社25との間の移動であり、業務移動に含まれる。
 私用の買い物のための移動33は、ユーザの自宅30と、買い物をする場所であるスーパーマーケット35との移動であり、業務外移動に含まれる。
 図3に示される移動31、32および33の経路は、取得部11が取得する、車両5が移動した位置の履歴情報から、特定部12によって特定されたものである。
 図4は、本実施の形態における車両5の電池残量の例を示す模式図である。図4に示される電池残量は、図3に示される移動を車両5がした場合における電池残量の推移を、車両5の位置および時間とともに示している。
 図4に示される第一日において、車両5の充電がなされ、電池残量が20%から80%に変化する。このとき、電池残量として60%分の充電がなされたといえる。その後、車両5が事業場20から自宅30に移動することで電池残量が75%になる。
 第二日において、車両5が自宅30から事業場20に移動することで電池残量が70%になる。その後、車両5が自宅30、スーパーマーケット35、自宅30と順次に移動することで、電池残量がそれぞれ65%、63%、61%になる。
 また、第三日において、車両5が事業場20からC社25へ移動することで電池残量が45%となり、その後、C社25から事業場20へ移動することで電池残量が40%になる。
 また、第五日において、車両5の充電がなされ電池残量が20%から80%に変化する。
 図4に示される第一日目に充電された充電量(つまり電池残量の60%分の電力量)が、車両5または充電設備21によって取得され、情報処理装置10に送信される。また、第一日の充電より後に車両5が移動した位置と、その移動中の電池残量との履歴情報が車両5によって取得され、情報処理装置10に送信される。情報処理装置10(つまり取得部11)は、上記のように送信された充電量および履歴情報を取得する。
 図5は、本実施の形態における経由地情報の第一例を示す説明図である。図5に示される経由地情報の第一例は、業務上の出張に関する情報である。
 図5に示される情報は、業務上の出張の日時と、その訪問地とを示している。具体的には、業務上の出張の日時の例として「2021年2月3日 15:00」と示されており、訪問地の例として「C社」と示されている。
 なお、図5に示される情報は、ユーザの業務において用いられている出張命令に関する情報の一部であってもよいし、交通費の申請に関する情報の一部であってもよいし、業務上のスケジュール情報の一部であってもよい。
 特定部12は、図5に示される情報を参照することで、車両5が移動をした経路のうち、「2021年2月3日 15時00分00秒」を含む所定期間における事業場20とC社25との間の車両5の移動は、業務上の出張のための移動32であることを特定することができる。ここで、所定期間の始期は、当該時刻より、事業場20とC社25との間の片道の移動に要する時間の分だけ遡った時刻と設定され得る。また、所定期間の終期は、当該時刻より、C社25に滞在した時間、および、事業場20とC社25との間の片道の移動に要する時間を合計した分だけ経過した時刻と設定され得る。
 図6は、本実施の形態における経由地情報の第二例を示す説明図である。図6に示される経由地情報の第一例は、ユーザの自宅に関する情報である。
 図6に示される情報は、ユーザの自宅の住所を示す情報である。具体的には、ユーザの自宅の住所の例として「大阪府大阪市A区1-1」と示されている。
 なお、図6に示される情報は、ユーザの自宅の位置を所定精度(例えば数m~10m程度)で特定できる情報であればよく、ユーザの自宅の緯度および経度を示す情報であってもよい。
 特定部12は、図6に示される情報を参照することで、車両5が移動をした経路のうち、出勤のための所定の時間帯(例えば7時から10時)に自宅から事業場20への車両5の移動が、通勤のための移動31であることを特定することができる。
 また、特定部12は、図6に示される情報を参照することで、車両5が移動をした経路のうち、退勤のための所定の時間帯(例えば17時から21時)に自宅から事業場20への車両5の移動が、通勤のための移動31であることを特定することができる。
 なお、通勤または退勤のための所定の時間帯は、事業所のおける勤務体系、または、従業者それぞれの勤務体系によって予め定められたものであってよい。
 図7は、本実施の形態における特定部12が特定した、充電量の目的別の内訳を示す説明図である。具体的には、図7に示される充電量は、図4の第一日の充電の充電量が、業務移動に使用されたか、または、業務外移動に使用されたかを示している。
 図7に示されるように、電池残量が80%から65%までの15%分の充電量は、業務移動に使用されている。これは、図4の第一日から、第二日の事業場20から自宅30への移動の前までの車両5の移動が、通勤のための移動、つまり、業務移動であると特定部12が特定したことに対応している。
 また、電池残量が65%から61%までの4%分の充電量は、業務外移動に使用されている。これは、図4の第二日の自宅30とスーパーマーケット35との往復が、私用の買い物のための移動、つまり、業務外移動であることを特定部12が特定したことに対応している。
 また、電池残量が61%から20%までの41%分の充電量は、業務移動に使用されている。これは、図4の第二日の買い物の後、第五日の充電の前までの車両5の移動が、通勤のための移動、または、業務上の出張のための移動、つまり業務移動であると特定部12が特定したことに対応している。
 なお、ここでは、第一日の充電の充電量が、第一日の充電より後であって第五日の充電の前までに使用されると考えて、第一日の充電の充電量の目的別の内訳を示した。これとは反対に、第一日の充電より後であって第五日の充電の前までに使用された電力を第五日の充電によって充電したと考えることもできる。その場合、図7に示される充電量が、第五日の充電の充電量の目的別の内訳を示していると考えてもよい。
 図8は、本実施の形態における情報処理方法を示すフロー図である。
 図8に示されるように、ステップS1において、取得部11は、車両5が充電設備21によって充電されたときの充電量を取得する。
 ステップS2において、取得部11は、車両5が移動をした位置と、その移動中の電池残量との履歴情報を取得する。
 ステップS3において、特定部12は、ステップS2で取得した履歴情報および経由地情報を用いて、ステップS1で取得した充電量のうち第一種移動において使用された第一電力量、または、上記充電量のうち第一種移動を除く第二種移動において使用された第二電力量を特定する。出力部13は、特定部12が特定した第一電力量または第二電力量を出力する。
 ステップS4において、処理部14は、第二電力量についての課金処理を実行する。なお、ステップS4は必須ではない。
 図8に示される一連の処理により、移動体の複数の移動目的に応じた料金の精算を適切に行うことができる。
 なお、本実施の形態では、業務上の出張が、事業場と訪問地との往復によりなされる場合を例として説明したが、自宅から訪問地への移動、または、訪問地から自宅への移動によりなされる場合もあり得る。その場合、例えば、自宅から訪問地への移動、または、訪問地から自宅への移動であることを経由地情報に追加で含めるようにしてもよい。特定部12は、そのような経由地情報を参照することで、自宅から訪問地への移動、または、訪問地から自宅への移動を、業務上の出張のための移動と特定することができる。なお、特定部12は、訪問地への訪問時間が、出勤または退勤のための通勤時間に含まれているか否かを判定し、通勤時間に含まれていると判定した場合に、自宅から訪問地への移動、または、訪問地から自宅への移動を、業務上の出張のための移動と特定することもできる。上記「通勤時間」には、通勤時間の前後の例えば2~3時間を含んでもよい。
 なお、本実施の形態では、業務上の出張が、事業場と訪問地との往復によりなされる場合を例として説明したが、その途中でユーザの業務の遂行以外を目的とする移動があった場合には、その移動を業務移動から排除するようにしてもよい。例えば、事業場から訪問地へ移動する途中で、事業場から訪問地へ向かう規定経路から少し離れた位置にあるコンビニエンスストアにユーザが立ち寄る場合、規定経路から外れてコンビニエンスストアに至る移動およびコンビニエンスストアから規定経路に戻るまでの移動を、業務移動から除外し、業務外移動に算入してもよい。
 なお、本実施の形態では、取得部11、特定部12、出力部13および処理部14が1つの情報処理装置10に備えられている構成を例として説明したが、上記機能部を備える装置は、これに限られない。例えば、上記機能部が、ネットワークNを通じて互いに通信可能である複数の情報処理装置に分散して備えられており、ネットワークNを介した通信を用いて情報をやりとりすることで、本実施の形態の情報処理装置10と同様の処理を行うことが可能である。その場合、複数の情報処理装置を情報処理システムと称してもよい。また、その場合、例えば、情報処理装置10の上記機能部のいずれかが車両5に備えられたり、充電設備21に備えられたりしてもよい。
 なお、本実施の形態では、第一種移動が、ユーザの業務の遂行を目的とする移動であり、第二種移動が、ユーザの業務の遂行以外を目的とする移動である場合を例として説明したが、これに限られない。例えば、ユーザが2つの業務を兼務している場合、2つの業務のうちの第一業務の遂行を目的とする移動を第一種移動とし、第二業務の遂行を目的とする移動を第二種移動とすることもできる。また、ユーザが3以上の業務を兼務している場合、3つの業務のうちの1つを第一業務とし、残りの業務を第二業務とすることで適用可能である。
 なお、上記実施の形態において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。ここで、上記実施の形態の情報処理装置などを実現するソフトウェアは、次のようなプログラムである。
 すなわち、このプログラムは、コンピュータに、電力によって移動する移動体が充電設備によって充電されたときの充電量を取得し、前記移動体が移動をした位置と、前記移動中の電池残量との履歴情報を取得し、前記移動のうち第一種移動において前記移動体が経由した位置を示す経由地情報を取得し、前記履歴情報および前記経由地情報を用いて、前記充電量のうち前記第一種移動において使用された第一電力量、または、前記充電量のうち前記第一種移動を除く第二種移動において使用された第二電力量を特定して出力する情報処理方法を実行させるプログラムである。
 以上、一つまたは複数の態様に係る情報処理装置などについて、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、一つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。
 本発明は、電力料金の精算を管理する装置に利用可能である。
  1  情報処理システム
  5  車両
 10  情報処理装置
 11  取得部
 12  特定部
 13  出力部
 14  処理部
 20  事業場
 21  充電設備
 25  C社
 30  自宅
 31、32、33  移動
 35  スーパーマーケット
 N  ネットワーク

Claims (11)

  1.  電力によって移動する移動体が充電設備によって充電されたときの充電量を取得し、
     前記移動体が移動をした位置と、前記移動中の電池残量との履歴情報を取得し、
     前記移動のうち第一種移動において前記移動体が経由した位置を示す経由地情報を取得し、
     前記履歴情報および前記経由地情報を用いて、前記充電量のうち前記第一種移動において使用された第一電力量、または、前記充電量のうち前記第一種移動を除く第二種移動において使用された第二電力量を特定して出力する
     情報処理方法。
  2.  前記第一電力量を特定する際には、
     前記移動体が前記移動をした経路のうち、前記第一種移動において前記移動体が移動した第一部分経路を、前記経由地情報を用いて特定し、
     前記充電量のうち、前記移動体が前記第一部分経路を移動するのに要する電力量を、前記第一電力量として特定する
     請求項1に記載の情報処理方法。
  3.  前記第二電力量を特定する際には、
     前記移動体が前記移動をした経路のうち、前記第一種移動において前記移動体が移動した第一部分経路を、前記経由地情報を用いて特定し、
     前記経路のうち、前記第一部分経路を除く第二部分経路を特定し、
     前記充電量のうち、前記移動体が前記第二部分経路を移動するのに要する電力量を、前記第二電力量として特定する
     請求項1に記載の情報処理方法。
  4.  前記第二電力量が特定された場合、
     さらに、前記第二電力量についての課金処理を実行する
     請求項1~3のいずれか1項に記載の情報処理方法。
  5.  前記課金処理において、前記第二電力量に、市場における電力単価に所定割合を乗じた額を課金する処理を実行する
     請求項4に記載の情報処理方法。
  6.  前記課金処理において、前記第一電力量について課金する処理を禁止する
     請求項4または5に記載の情報処理方法。
  7.  さらに、
     (a)ガソリンを燃料として移動する車両が前記第一種移動をした場合の二酸化炭素排出量と、(b)前記移動体の前記第一種移動に係る二酸化炭素排出量と、の差分を算出して出力する
     請求項1~6のいずれか1項に記載の情報処理方法。
  8.  前記充電設備は、前記移動体の前記第一種移動に用いられる電力を前記移動体に充電する充電設備として予め定められた充電設備である
     請求項1~7のいずれか1項に記載の情報処理方法。
  9.  前記第一種移動は、ユーザの業務の遂行を目的とする移動であり、
     前記第二種移動は、ユーザの前記業務の遂行以外を目的とする移動である
     請求項1~8のいずれか1項に記載の情報処理方法。
  10.  (a)電力によって移動する移動体が充電設備によって充電されたときの充電量を取得し、
     (b)前記移動体が移動をした位置と、前記移動中の電池残量との履歴情報を取得し、
     (c)前記移動のうち第一種移動において前記移動体が経由する位置を示す経由地情報を取得する、取得部と、
     前記履歴情報および前記経由地情報を用いて、前記充電量のうち前記第一種移動において使用された第一電力量、または、前記充電量のうち前記第一種移動を除く第二種移動において使用された第二電力量を特定する特定部と、
     前記特定部が特定した前記第一電力量または前記第二電力量を出力する出力部とを備える
     情報処理システム。
  11.  請求項1~9のいずれか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラム。
PCT/JP2021/044404 2021-04-02 2021-12-03 情報処理方法、情報処理システム、および、プログラム WO2022209011A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180096094.5A CN117043810A (zh) 2021-04-02 2021-12-03 信息处理方法、信息处理系统、以及程序
JP2023510226A JPWO2022209011A1 (ja) 2021-04-02 2021-12-03
US18/371,178 US20240010098A1 (en) 2021-04-02 2023-09-21 Information processing method, information processing system, and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063666 2021-04-02
JP2021-063666 2021-04-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/371,178 Continuation US20240010098A1 (en) 2021-04-02 2023-09-21 Information processing method, information processing system, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022209011A1 true WO2022209011A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83455836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044404 WO2022209011A1 (ja) 2021-04-02 2021-12-03 情報処理方法、情報処理システム、および、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240010098A1 (ja)
JP (1) JPWO2022209011A1 (ja)
CN (1) CN117043810A (ja)
WO (1) WO2022209011A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122736A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Nec Corp 課金振分システム、車載端末、および課金振分方法
JP2009176150A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Kyushu Electric Power Co Inc 電気駆動装置充電システムおよび方法
JP2010079456A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 移動体用電力料金課金システム
JP2012059197A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Nippon Yunishisu Kk エコポイント管理システム
WO2012114473A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両用エネルギー補給料還元装置、および、車両用エネルギー補給料還元システム
JP2020135412A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 東京瓦斯株式会社 車両充電管理システム及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122736A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Nec Corp 課金振分システム、車載端末、および課金振分方法
JP2009176150A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Kyushu Electric Power Co Inc 電気駆動装置充電システムおよび方法
JP2010079456A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 移動体用電力料金課金システム
JP2012059197A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Nippon Yunishisu Kk エコポイント管理システム
WO2012114473A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両用エネルギー補給料還元装置、および、車両用エネルギー補給料還元システム
JP2020135412A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 東京瓦斯株式会社 車両充電管理システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022209011A1 (ja) 2022-10-06
CN117043810A (zh) 2023-11-10
US20240010098A1 (en) 2024-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8725551B2 (en) Smart electric vehicle interface for managing post-charge information exchange and analysis
US8918376B2 (en) Energy transaction notification service for presenting charging information of an electric vehicle
Bauer et al. Electrifying urban ridesourcing fleets at no added cost through efficient use of charging infrastructure
US20100094496A1 (en) System and Method for Operating an Electric Vehicle
US20130054281A1 (en) Methods and systems for rideshare
JP5718871B2 (ja) 充電システム、充電量管理装置、充電方法及びプログラム
JP2012503468A (ja) 電気自動車の操作システム及び方法
US20210241626A1 (en) Vehicle dispatch device, vehicle dispatch method, computer program, and computer-readable recording medium
WO2012004897A1 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP2009183086A (ja) 車載蓄電池を利用した電力供給システム
CN111439163A (zh) 控制装置以及计算机可读存储介质
JP2020156194A (ja) 制御装置及びプログラム
CN111446710A (zh) 供受电管理装置以及计算机可读存储介质
JP6428190B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
WO2022209011A1 (ja) 情報処理方法、情報処理システム、および、プログラム
JP2024026026A (ja) Ghg排出量導出装置、ghg排出量導出方法、およびコンピュータ
JP4504440B2 (ja) 情報処理装置および経路処理方法
Reininger et al. Systems feasibility study for implementing electric vehicles into urban environments
JP6901320B2 (ja) 電気料金演算装置、電気自動車、電気料金演算方法及びプログラム
JP4500365B2 (ja) 情報処理装置および経路処理方法
Rojas et al. Using Geopandas for locating virtual stations in a free-floating bike sharing system
JP7398439B2 (ja) 制御方法、制御システム、および、プログラム
Jadhav et al. EV Sahayak: Android Assistance App for Electric Vehicle
JP2013030194A (ja) 情報制御装置、情報制御方法、情報制御プログラム、および記録媒体
Sreenath Transitioning Transit: Modeling the Electrification of an Intracity Bus System

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21935164

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023510226

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180096094.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21935164

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1