WO2020022338A1 - コイルの端子接続方法、ツイスト治具及び回転電機のステータ - Google Patents

コイルの端子接続方法、ツイスト治具及び回転電機のステータ Download PDF

Info

Publication number
WO2020022338A1
WO2020022338A1 PCT/JP2019/028869 JP2019028869W WO2020022338A1 WO 2020022338 A1 WO2020022338 A1 WO 2020022338A1 JP 2019028869 W JP2019028869 W JP 2019028869W WO 2020022338 A1 WO2020022338 A1 WO 2020022338A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
coil
tip
stator
circumferential direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/028869
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕治 宮崎
宮脇 伸郎
Original Assignee
株式会社小田原エンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小田原エンジニアリング filed Critical 株式会社小田原エンジニアリング
Priority to JP2019568789A priority Critical patent/JP6685572B1/ja
Publication of WO2020022338A1 publication Critical patent/WO2020022338A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings

Definitions

  • the present invention relates to a stator of a rotating electric machine such as a motor or a generator, a method for connecting terminals of coils in the stator, and a twist jig for implementing the method for connecting terminals.
  • a coil of a stator in a rotating electrical machine such as a motor or a generator
  • a plurality of U-shaped coil segments having a pair of slot insertion portions extending linearly in a plurality of slots arranged along the circumferential direction of the stator core, After inserting the coil segments so as to straddle between the slots, twisting the tip ends of these coil segments in the insertion direction protruding from the end faces of the stator core, welding the tip ends of the layers adjacent to each other in the radial direction of the stator core.
  • segment type coil which is electrically connected to each other.
  • the U-shaped coil segment is also called a hairpin.
  • the circumferential position of the distal end of the deformed segment after twisting is the same as the joint row of the distal end of the normal coil segment arranged in the radial direction of the stator core.
  • this positional relationship for example, when electrically connecting a lead wire formed by the distal end portion of a deformed segment located on the innermost end layer of the stator core to a terminal member disposed radially outward. Is inevitably required to have a configuration in which it is connected so as to straddle over a joint row at the end of a normal coil segment.
  • the coil described in Patent Literature 1 is not configured to insert a U-shaped coil, the above-described method is employed to reduce the size of the coil by bending the end of the coil in the radial direction of the core.
  • connection configuration that straddles above the joint row as described above, it is necessary to increase the length of the lead-out portion of the deformed segment, which leads to an increase in material costs such as copper and aluminum.
  • the smaller the projecting amount of the coil from the end face of the stator core the smaller the motor contributes to the miniaturization of the motor and the like.
  • the rising height of the lead wire is large, the rigidity of the connection portion with the terminal member is also reduced, so that the natural frequency of the drawer portion is reduced. There is also a fear of causing disconnection stress.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and in a stator of a rotating electric machine using a coil segment, while reducing cost and improving rigidity of a connection portion between a coil segment and a terminal member. Another object of the present invention is to contribute to downsizing of a rotating electric machine. It is another object of the present invention to easily manufacture a stator of a rotating electric machine having such a low-cost, high-rigidity connecting portion and contributing to downsizing of the rotating electric machine.
  • a method of connecting a terminal of a coil according to the present invention is characterized in that a plurality of slots arranged in the circumferential direction of the core have a coil segment having a pair of slot insertion portions each extending linearly.
  • a plurality of slots are inserted so as to straddle between the slots, the slot insertion portions inserted in the respective slots form a plurality of layers in the radial direction of the core, and the tip end portions of the respective slot insertion portions projecting from the end face of the core are
  • a method for connecting terminals of a coil in a stator of a rotating electrical machine in which a coil is formed by bending the circumferential direction and electrically joining tip portions of adjacent layers to each other comprising: A second tip portion, which is located on one end layer and has a larger protruding length from the core end face than a first tip portion joined by the tip portions of the tip portions, The terminal is led out to the other end layer side of the plurality of layers so as to lie in the gap between the joint portions of the end portions, and the derived second end portion is protruded from the other end layer at a position protruding from the other end layer. Electrically connect to the member.
  • the second tip may be bent so as to extend from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the core.
  • the second distal end may be bent in the radial direction at a position corresponding to the gap after being bent in the circumferential direction.
  • the second tip portion is bent at a position corresponding to the gap by bending the second tip portion together with the first tip portion in the same layer as the second tip portion with one twist jig later than the first tip portion in the same layer. It is good to twist so that it may stand up, and then to bend the said 2nd tip part to the said radial direction.
  • the twist jig includes a pair of slot insertion portions each extending linearly, inserted into a plurality of slots arranged in the circumferential direction of the core so as to straddle between the slots, and inserted into each of the slots.
  • a slot insertion portion is a twist jig for bending a plurality of coil segments forming a plurality of layers in a radial direction of the core in a circumferential direction at a tip end protruding from an end face of the core, and has a cylindrical or columnar shape.
  • a first housing for accommodating a main body portion and a plurality of first end portions which are formed at intervals in a circumferential direction of the main body portion and which are adjacent to each other and which are to be electrically connected to each other; A concave portion and a distal end disposed in the same layer as the first distal end portion accommodated in the first accommodating concave portion, wherein the projecting length from the end face of the core is larger than the first distal end portion.
  • House tip And a second housing recess, the said second accommodation recess is provided in the movable member movable in the circumferential direction with respect to the main body portion.
  • a plurality of housing recesses including the first housing recess and the second housing recess are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
  • the main body is rotatable about the axis of the cylinder or the column, and an urging member is provided between the main body and the movable member to urge the movable member in a rotation direction of the main body. It is good to have been. It is preferable that a movable range of the movable member with respect to the main body is smaller than an arrangement interval of the first housing recess.
  • the movable range of the movable member with respect to the main body may be ⁇ of the arrangement interval of the first housing recess.
  • stator of the rotating electric machine of the present invention a plurality of coil segments each including a pair of slot insertion portions extending linearly are inserted into a plurality of slots arranged in the circumferential direction of the core so as to straddle between the slots, Slot insertion portions inserted into the respective slots form a plurality of layers in the radial direction of the core, and the tip portions of the respective slot insertion portions projecting from the end face of the core are bent in the circumferential direction and are adjacent to each other.
  • a stator for a rotating electrical machine in which tips between layers are electrically connected to each other, wherein the first tip is located at one of the plurality of layers and is joined at one of the tips.
  • a second tip portion having a larger protruding length from the end face of the core than a portion is disposed so as to lie in a gap between the joining portions of the tip portions in the circumferential direction, and the other end of the plurality of layers Layer side It has been derived.
  • the second tip may be electrically connected to a terminal member at a position protruding in the radial direction from the layer at the other end. It is preferable that the second tip extends from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the core. It is preferable that the second distal end has a portion bent in the circumferential direction and a portion bent in the radial direction at a position corresponding to the gap.
  • a stator of a rotating electric machine using a coil segment it is possible to reduce the cost and improve the rigidity of a connecting portion between the coil segment and the terminal member, and contribute to downsizing of the rotating electric machine. Further, it is possible to easily manufacture a rotating electric machine stator having such a low-cost and high-rigidity connecting portion and contributing to downsizing of the rotating electric machine.
  • FIG. 2 is a perspective view of the stator of the rotary electric machine concerning one embodiment of the present invention. It is a perspective view showing an example of a coil segment. It is a perspective view showing an example of a deformed coil segment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an example of a coil segment different from those shown in FIGS. 2A and 2B.
  • FIG. 2 is an enlarged perspective view of a main part of FIG. 1.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view taken along line XX of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a perspective view of a twist jig for performing the coil terminal connection method according to the present invention. It is an exploded perspective view of the twist jig of FIG.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view taken along line YY of FIG.
  • FIG. 10 is a view showing a state after bending, following FIG. 10A.
  • the stator 2 includes a cylindrical core 6 having a plurality of slots 4 arranged in the circumferential direction, and a plurality of U-shaped coil segments (segment conductors) inserted into the slots 4 so as to straddle between the slots 4. And a three-phase (U-phase, V-phase, and W-phase) coil 8 configured by connecting the coil segments of the three phases.
  • Reference numeral 5 denotes an insulating sheet for insulating between the core 6 and the coil segments.
  • reference numerals including “U” indicate a configuration related to a U-phase coil. The same applies to “V” and “W”.
  • Each coil segment is inserted into the slot 4 from the lower side of the core 6 in the figure, and the tip protruding upward (the input side or the power supply side) of the core 6 in the figure is rotated in the circumferential direction of the core 6 by a twist jig described later. Bendable.
  • the bending (twisting) is performed in the opposite direction for each layer adjacent in the radial direction of the core 6, and the tip ends of the coil segments facing each other between the layers adjacent in the radial direction after the twisting are electrically joined.
  • FIG. 1 shows a state before joining, but in the following description, a configuration in which the tip portions are opposed to each other (a configuration in which the portion where the insulating coating formed on the surface of the coil segment is removed is opposed) will be described. Called.
  • slot insertion portions (described later) of six coil segments are inserted into each slot 4. Since the thicknesses of the coil segments are all common, the radial position of each slot insertion portion inserted into one slot 4 is common to all slots. For this reason, it can be considered that the six slot insertion portions into which one slot is inserted form six layers stacked from the outermost peripheral side to the innermost peripheral side. Means the layer of the slot insertion portion unless otherwise specified.
  • the core 6 has a configuration in which thin annular magnetic steel sheets formed by punching or etching are laminated in the cylindrical axis direction and integrated.
  • a plurality of teeth (magnetic pole teeth) 7 projecting toward the center are formed radially at predetermined intervals in the circumferential direction on the inner peripheral side of the core 6.
  • the inner peripheral surface of the core 6 is substantially formed by the surface on the tip side of each tooth 7, but the surface on the tip side of each tooth 7 is separated from each other. Are painted white, but also in the painted part, the teeth 7 are separated from each other.) Further, slots 4 are formed between adjacent teeth 7.
  • the number of poles (the number of magnetic poles) of the rotor (not shown) inserted into the stator 2 of the present embodiment is eight, and the number of slots per phase of the three-phase coil 8 for the number of poles is two. Therefore, a total of 48 slots 4 are arranged in the core 6.
  • each coil segment is formed by bending a rectangular wire whose surface is covered with an insulating film into a U-shape by bending.
  • each coil segment 12 is composed of a pair of slot insertion portions 12a and 12b extending linearly and a connection portion 12c connecting these, and one of the slot insertion portions 12a and the other are inserted.
  • the connecting portion 12c has a stepped shape so that the slot insertion portions 12b can be arranged in different layers.
  • the insulating coating is removed from a portion (tip portion) of a predetermined length at the tip of each of the slot insertion portions 12a and 12b, so that it can be electrically connected to the slot insertion portion or the connection terminal of another coil segment. It is.
  • the coil segment according to the present embodiment includes a normal coil segment 12 (FIG. 2A) having a distal end (first distal end) connected to another coil segment at a joint 10, and a core 6 that is smaller than the coil segment 12. And a coil segment 16 (FIG. 2C) having a protruding length from the end surface of the coil segment 14 (FIG. 2B) and a tip portion serving as a neutral wire.
  • the modified coil segment 14 shown in FIG. 2B includes a pair of slot insertion portions 14a and 14b extending linearly, and a connecting portion 14c for connecting these, and the connecting portion 14c has a step shape (crank shape). I have.
  • One of the slot insertion portions 14b of the deformed coil segment 14 is longer than the other slot insertion portion 14a, and the tip (second tip) serves as an input lead.
  • the slot insertion portion 14a has substantially the same length as the slot insertion portions 12a and 12b of the coil segment 12 from the end face of the core 6, and the leading end thereof has the slot insertion portion 12b of one of the coil segments 12. Is joined with the tip.
  • the coil segment 16 having a pair of slot insertion portions 12a and 12b of a normal coil segment 12 having the same length and having a tip portion serving as a neutral wire is connected to a pair of slot insertion portions 16b and 16c connected by a connection portion 16c.
  • the length of one slot insertion portion 16b is slightly longer than the length of the other slot insertion portion 16a.
  • the length difference n between the slot insertion portions of the coil segment 16 is smaller than the length difference m between the slot insertion portions of the irregularly shaped coil segment 14.
  • the slot insertion portions 12a and 12b of the normal coil segment 12 also correspond to the fact that the circumferential length between the slots 4 varies depending on the radial position of the core 6, and the slot insertion portions 12a and 12b
  • the length of the insertion portion protruding from the end face of the core 6 is slightly different. However, here, these differences in length are not included in the concept of “irregular segments”.
  • the coil segment 16 is not included in the concept of “irregular segment”.
  • 6Six slot insertion portions are inserted into each slot 4 so as to be arranged in a line in the radial direction of the core 6 as described above.
  • the disposition position for each of the cores 6 substantially six turns in the circumferential direction .
  • Two coils can be formed for each phase.
  • two coils of the same phase are further connected in parallel to form coils of each phase.
  • Each of the coils that make approximately six turns around the core 6 is routed from the innermost layer to the outermost layer and returns to the innermost layer. To position.
  • input lead wires 14U1, 14U2, 14V1, 14V2, 14W1, formed by bending the longer slot insertion portion 14b of the deformed coil segment 14. 14W2 are arranged on the innermost layer of the core 6.
  • the leading ends of these lead wires are electrically connected to terminal members 15U, 15V, and 15W connected to, for example, an AC output unit of the inverter.
  • the input lead wires 14U1 to 14W2 denoted by reference numerals in FIG. 1 are located at one ends of the respective coils.
  • the terminal member 15U also serves to connect two U-phase coils in parallel. The same applies to the V phase and the W phase.
  • neutral wires 16U1, 16U2, 16V1, 16V2, 16W1, 16W2 formed by the longer slot insertion portion 16b of the coil segment 16 are also arranged. These are electrically connected to a long plate-shaped common conductor (not shown) as a neutral point. Neutral wires 16U1 to 16W2 are located at the other end of each coil.
  • the input lead wires 14U1, 14U2, 14V1, and 14V2 are formed in a circumferential gap (in the radial direction) of the core 6 between the joints 10 formed between the distal ends of the other coil segments 12. It is arranged so as to lie at (between the rows of the joints 10 arranged side by side) 21. The same applies to the input lead lines 14W1 and 14W2 that do not appear in FIG. 3 (and appear in FIG. 1).
  • the slot 6 is located on the innermost layer on one end side in the radial direction and has a leading end (first leading end) joined at the joining portion 10 and is closer to the end face of the core 6 than the slot insertion portions 12a and 12b.
  • the distal end (second distal end) of the slot insertion portion 14b having the long projecting length of the slot insertion portion is disposed so as to lie within the gap 21 between the joining portions 10, and the other end in the radial direction (the outermost peripheral side) ) Is derived.
  • the input lead wires 14U1, 14U2, 14V1 and 14V2 are arranged so that the slot insertion portions 14b of the deformed coil segments 14 are oriented in the same circumferential direction together with the slot insertion portions of the normal coil segments 12 of the same layer.
  • a bent portion 14b-1 formed by bending (twisting), a lead-out portion 14b-2 extending from the inner peripheral side to the outer peripheral side in the gap 21 between the rows of the joints 10, and A rising portion 14b-3 that rises in the axial direction of the core 6 from the tip of the lead-out portion 14b-2 at a position protruding outward in the radial direction of the core 6, and the rising portion 14b-3 is connected to the terminal members 15U and 15V.
  • the lead-out portion 14b-2 is a portion bent in a radial direction at a position corresponding to the gap 21.
  • the input lead lines 14W1 and 14W2 shown in FIG. 1 have the same configuration.
  • the input lead wire 14U1 can be connected to the terminal member 15U by a shortcut. .
  • the input lead wire is raised to the position of the innermost layer, and the material cost of the coil segment is lower than the configuration in which the terminal member is connected to the input lead wire over the row of the joints 10.
  • the height can be reduced, and the height of the lead portion 14b-2 of the input lead wire from the end face of the core 6 in the axial direction of the core 6 can be reduced, which greatly contributes to downsizing of the stator 2.
  • the rising length of the rising portion 14b-3 is relatively long.
  • the rising portion 14b-3 itself can be used.
  • the connection between the coil and the terminal member is possible without providing the coil. According to this configuration, the effects of reducing the material cost of the coil segments and reducing the size of the stator 2 can be further enhanced.
  • the height of the lead portion 14b-2 of the input lead wire in the axial direction of the core 6 can be reduced, so that the rigidity of the connecting portion between the input lead wire and the terminal member can be increased. Accordingly, the natural frequency of the input lead line can be increased. That is, if the rigidity of the connection portion is low, the natural frequency of the input lead wire decreases, but this reduction can be suppressed. By increasing the natural frequency in this way, it is possible to reduce the risk of causing a disconnection stress at the connection portion by resonating with, for example, vibration accompanying rotation of the vehicle engine.
  • twist jig for efficiently implementing the above-described terminal connection method.
  • the twist jigs 22 shown in FIGS. 5 to 8 are inserted into the plurality of slots 4 of the core 6 shown in FIG. This is a tool for bending the distal end of the slot insertion section 16 in the insertion direction in the circumferential direction of the core 6.
  • the twist jig 22 has a cylindrical main body 24 having a connection portion for connecting to a drive mechanism (not shown).
  • the drive mechanism rotates the main body 24 about its central axis.
  • a plurality of first housing recesses 26 and second housing recesses 28 are formed at intervals in the circumferential direction.
  • each housing including the first housing recess 26 and the second housing recess 28 is provided.
  • the recesses are arranged at equal intervals.
  • the first housing recess 26 basically forms the joint portion 10 of the coil segments 12, 14, and 16 and houses the pair of slot insertion portions to be electrically connected to each other. Some of the first housing recesses 26 house the distal ends of the slot insertion portions of the coil segments 16 that serve as neutral wires.
  • the second accommodating recess 28 accommodates the distal end portion of the slot insertion portion 14b that becomes the input lead wire 14U1, 14U2, 14V1, 14V2, 14W1, 14W2 of the deformed coil segment 14.
  • each of the distal ends accommodated by the first accommodating recess 26 extends from the distal end of the slot insertion portion (the slot insertion portion 14 a in the case of the coil segment 14) of each of the coil segments 12, 14, 16. Range up to the portion that stands up along the axis.
  • Each of the distal ends accommodated by the second accommodating concave portion 28 ranges from the distal end of the slot insertion portion 14b of each coil segment 14 to a portion that generally constitutes the leading portion 14b-2 and the rising portion 14b-3 in FIG. .
  • An insertion hole 24 a into which the drive shaft of the drive mechanism is inserted is formed on the upper surface of the main body 24.
  • Three concave portions 30U, 30V, 30W are formed on the side surface of the main body 24 at intervals in the circumferential direction.
  • block-shaped movable members 32U, 32V, 32W are provided slidably in the circumferential direction with respect to the main body 24.
  • two second housing recesses 28 are formed at intervals in the circumferential direction.
  • the slot insertion portions 14b serving as the input lead wires 14U1, 14U2, 14V1, 14V2, 14W1, 14W2 are provided in two sets at positions close to each other for the U-phase, V-phase, and W-phase. Accordingly, two sets of each phase are accommodated in the second accommodation recess 28 provided in each of the movable members 32U, 32V, and 32W.
  • Each of the concave portions 30U, 30V, 30W is formed with two guide convex portions 31 extending in the circumferential direction at intervals in the axial direction of the main body portion 24, and correspondingly, each movable member 32U, 32V, 30W.
  • a fitting recess 32a (see FIG. 6) that fits into each guide protrusion 31 is formed on the inner peripheral side of 32W.
  • Each guide projection 31 is fixed to the main body 24 with a fixing screw (not shown) inserted into a screw hole 31a (see FIG. 6).
  • the main body 24 is provided with fixing screws 34 so that a strip 34 extending in the circumferential direction is flush with the outer surface of the main body 24. 36 (see FIGS. 7 and 8).
  • An annular groove 24b is formed on the outer surface of the main body 24, and a screw hole 24c (FIG. 6) into which a fixing screw 36 is screwed is formed in the annular groove 24b.
  • the band plate 34 is fitted into the annular groove 24b, and is fixed by fixing screws 36 at four locations in the circumferential direction.
  • Reference numeral 34a indicates an insertion hole for the fixing screw 36.
  • each of the movable members 32U, 32V, 32W On the outer surface side of each of the movable members 32U, 32V, 32W, a fitting recess 32b (see FIG. 6) that fits into the band plate 34 is formed. Accordingly, each of the movable members 32U, 32V, and 32W can be stably slid in the circumferential direction of the main body 24 while the inside and the outside are supported.
  • a coil spring 38 is provided as an urging member.
  • the coil springs 38 are installed at two locations above and below, but the number of installation locations is not limited to this. Further, the biasing member may be configured using not only the coil spring but also another elastic member.
  • the biasing member moves the movable members 32U, 32V, 32W to the initial position (the end face 30a in the rotation direction front of each of the recesses 30U, 30V, 30W). (A position that abuts on the surface).
  • one end of the coil spring 38 is accommodated in a spring accommodating hole 32c which is a spring seat formed in each of the movable members 32U, 32V, 32W, and the other end is provided with each of the concave portions 30U, 30U.
  • the configuration is such that it only comes into contact with the rear end face 30b in the rotation direction of 30V, 30W. 7 and 8, the illustration of the guide projections 31 of each of the recesses 30U, 30V, 30W is omitted.
  • the spring constant of the coil spring 38 is set together with the main body 24 when the twist jig 22 rotates with the ends of the coil segments 12, 14, 16 inserted into the first housing recess 26 and the second housing recess 28, respectively.
  • Each movable member 32U, 32V, 32W is set to a size that does not move. As a result, even if the main body 24 starts rotating, the slot insertion that becomes the input lead wires 14U1, 14U2, 14V1, 14V2, 14W1, and 14W2 accommodated in the second accommodation recess 28 at the initial stage.
  • the twist of the portion 14b does not start, and the main body portion 24 rotates by a fixed angle to reach the end of the movable range, and the movable members 32U, 32V, 32W abut against the end surfaces 30b behind the concave portions 30U, 30V, 30W in the rotational direction.
  • the twist can start after a while.
  • the second housing recess 28 moves in the circumferential direction with a delay after the first housing recess 26 when the main body 24 rotates in a state where the leading end of the slot insertion portion 14 b is inserted into the second housing recess 28.
  • the dimension t (the length of the movable range of the second housing recess 28) corresponding to the delay of the second housing recess 28 with respect to the first housing recess 26 shown in FIG. 7 is the tip of the coil segment 12 in the first housing recess 26.
  • the accommodation pitch P is a pitch at which the first accommodation recesses 26 are formed, and is also an interval between the joining portions 10 in the stator 2.
  • the twist of the slot insertion portion in which the tip portion is housed in each of the first housing recesses 26 starts simultaneously with the rotation.
  • the twist is not started at this time in the slot insertion portion 14b whose leading end portion is accommodated in the second accommodation concave portion 28 and becomes the input lead-out line 14U1, 14U2, 14V1, 14V2, 14W1, 14W2. This is because even if the main body 24 rotates, the movable members 32U, 32V, and 32W only slide with the rotation, and the absolute position of the second housing recess 28 does not change.
  • the condition that the dimension t is ⁇ of the accommodation pitch P need not be strict. That is, when the twist jig 22 is rotated by a predetermined angle, the slot insertion portions 14b serving as the input lead wires 14U1, 14U2, 14V1, 14V2, 14W1, 14W2 do not interfere with the later-described secondary bending process in the gap 21.
  • the dimension t may be set so as to stand up at a position where it does not exist. However, it is preferable that t is sufficiently smaller than P so that the second housing recess 28 and the first housing recess 26 do not interfere with each other even at the end of the movable range of the second housing recess 28.
  • the vertically inserted, slot insertion portions 14b that become the input lead wires 14U1, 14U2, 14V1, 14V2, 14W1, 14W2 are connected to the terminal members 15U, 15V, 15W shown in FIG. Secondary bending process is performed.
  • Secondary bending is performed in the following procedure. First, as shown in FIG. 10A, a bending guide member 40 that guides the bending of the root of the input lead wire 14U1 is inserted from the radial outside of the core 6, and in this state, the tip of the input lead wire 14U1 is It is stored in the bending member 42 of the processing device.
  • the processing apparatus moves the bending member 42 obliquely as indicated by an arrow Q in FIG. 10B, whereby the slot insertion portion 14b serving as the input lead wire 14U1 is bent so as to lie within the gap 21, and the lead portion 14b -2 is formed. Thereafter, the distal end is further bent by the bending member 42 in the axial direction of the core 6 to form the rising portion 14b-3.
  • the twisting of the coil segment of the innermost layer by the twisting jig 22 has been described.
  • the twisting jig corresponding to each layer is used to start the coil segment from the end face of the core 6 of the coil segment. Twist the protruding part.
  • the twist jig corresponding to the other layer may be provided with only the first accommodating recesses 26 at equal intervals. Further, the concave portion 30 and the movable member 32 for providing the same are unnecessary.
  • the twist direction of each layer is opposite to that of the adjacent layer.
  • the twist may be performed two layers at a time using two twist jigs.
  • the first housing recess 26 and the second housing recess 28 are formed in the shape of a vertical groove extending in the axial direction of the core 6, but the inner peripheral surfaces of the main body 24 and the movable members 32U, 32V, 32W.
  • it may be formed inside, or may be formed as a hole not exposed on the side surface inside the side surface of the main body 24 or inside each of the movable members 32U, 32V, 32W.
  • the main body 24 may have a cylindrical shape instead of a cylindrical shape.
  • the example has been described in which the input lead wire is laid down in the gap 21 between the joining portions 10 in the circumferential direction of the normal coil segment and led out from the inner peripheral side to the outer peripheral side.
  • the invention is not limited to this, and may be configured to be led from the outer peripheral side to the inner peripheral side.
  • the object to be laid in the gap 21 is not limited to the input lead line.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

ステータ(2)のコア(6)のスロット(4)に挿入されたコイルセグメント(14)のスロット挿入部のうち最内周側の層に位置するスロット挿入部(14b)により構成される入力用引き出し線(14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2)が、同層に位置する他のコイルセグメント(12)のスロット挿入部(12b)と共にツイスト治具(22)でコア(6)の周方向の同一向きに折り曲げられ、その後、隣り合う層のスロット挿入部(12a)の先端部同士を接合する箇所である接合部(10)が径方向に並ぶ列の間の隙間(21)に横たわるように曲げられて外周方向に導出され、それぞれ端子部材(15U,15V,15W)に接続される。

Description

コイルの端子接続方法、ツイスト治具及び回転電機のステータ
 本発明は、モータや発電機等の回転電機のステータ、該ステータにおけるコイルの端子接続方法及び該端子接続方法を実施するためのツイスト治具に関する。
 モータや発電機等の回転電機におけるステータのコイルとして、ステータコアの周方向に沿って配置された複数のスロットに、直線状に延びる一対のスロット挿入部を備えたU字状のコイルセグメントを複数、スロットの間を跨ぐように挿入し、これらコイルセグメントの、ステータコアの端面から突出した挿入方向の先端部をツイスト加工した後に、ステータコアの径方向で隣り合う層(レイヤー)の先端部同士を溶接等により電気的に接合した、いわゆるセグメント型コイルが知られている。
 U字状のコイルセグメントはヘアピンとも称されている。
特開2009-11116号公報
 上記のコイルセグメントの中には、入力線や中性線などの引き出し線となるものが含まれており、これらは、先端部同士が接合される通常のコイルセグメントよりもステータコアの端面からの突出長さが大きい異形セグメントとして形成される。
 ツイスト加工(捻り曲げ)をする場合、通常のコイルセグメントの先端部と、該通常のコイルセグメントの先端部と同じ層に位置する異形セグメントの先端部とを、同一のツイスト治具に挿入し、それらの先端部を、ツイスト治具の回転により、周方向の同一向きに且つ径方向で隣り合う層の先端部と逆向きにツイストすることが行われている。
 この場合、ツイスト後の異形セグメントの先端部の、ステータの周方向の位置は、ステータコアの径方向に並ぶ通常のコイルセグメントの先端部の接合部列と同じ位置となる。
 この位置関係であると、例えば、ステータコアの最も内周側の端の層に位置する異形セグメントの先端部による引き出し線を、径方向の外側に配置された端子部材に電気的に接続する場合には、通常のコイルセグメントの先端部の接合部列の上方を跨ぐように渡らせて接続する構成とならざるを得ない。
 特許文献1に記載のコイルはU字状のものを挿入する構成ではないが、コイルの端部をコアの径方向に曲げて小型化を図ることについて上記のような手法が採られている。
 しかし、上記のように接合部列の上方を跨ぐ接続構成では、異形セグメントの引き出し部分の長さを大きくとる必要があり、それだけ銅やアルミニウム等の材料費の増加に繋がる。
 また、この種のステータではステータコアの端面からのコイルの突出量は少なければ少ない程モータ等の小型化に寄与し、ミリ単位で影響が出るが、上記のような接続構成は小型化を阻害する。
 また、引き出し線の立ち上がり高さが大きいと、端子部材との接続部の剛性も低下するため、引き出し部の固有振動数が低下し、例えば車両エンジンの回転に伴う振動と共振して接続部に断線応力をもたらす懸念もある。
 本発明は、このような現状に鑑みて創案されたもので、コイルセグメントを用いた回転電機のステータにおいて、コイルセグメントと端子部材との間の接続部の低コスト化と剛性の向上を図るとともに、回転電機の小型化に寄与することを目的とする。また、このような、低コストで高い剛性の接続部を有し、回転電機の小型化に寄与できる回転電機のステータを容易に製造できるようにすることを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明によるコイルの端子接続方法は、コアの周方向に配列された複数のスロットに、それぞれ直線状に延びる一対のスロット挿入部を備えたコイルセグメントが前記スロットの間を跨ぐように複数挿入され、前記各スロットに挿入されたスロット挿入部が前記コアの径方向に複数の層を形成し、該各スロット挿入部の、前記コアの端面から突出した先端部が前記周方向に折り曲げられ、隣り合う層の先端部同士が電気的に接合されることでコイルが形成される回転電機のステータにおける、前記コイルの端子接続方法であって、前記複数の層のうち一端の層に位置し、前記各先端部のうち先端部同士で接合される第1先端部よりも前記コア端面からの突出長さが大きい第2先端部を、前記周方向における前記先端部同士の接合部間の隙間に横たわらせて前記複数の層のうち他端の層側に導出し、その導出した第2先端部を、前記他端の層から突出した位置で端子部材に電気的に接続する。
 前記第2先端部が、前記コアの内周側から外周側に向かって延びるように曲げられているとよい。
 前記第2先端部を、前記周方向に折り曲げた後に前記隙間に対応する位置で前記径方向に折り曲げるとよい。
 前記第2先端部を、該第2先端部と同じ層にある前記第1先端部と共に1つのツイスト冶具で、前記同じ層にある第1先端部より遅れて曲げて前記隙間に対応する部位で立ち上がるようにツイストさせ、その後、前記第2先端部を前記径方向に折り曲げるとよい。
 本発明によるツイスト治具は、それぞれ直線状に延びる一対のスロット挿入部を備え、コアの周方向に配列された複数のスロットに該スロットの間を跨ぐように挿入され、前記各スロットに挿入されたスロット挿入部が前記コアの径方向に複数の層を形成する複数のコイルセグメントの、前記コアの端面から突出した先端部を前記周方向に折り曲げるツイスト冶具であって、円筒状又は円柱状の本体部と、前記本体部に周方向に間隔をおいて複数形成され、前記各先端部のうち隣り合う層の、相互に電気的に接合されるべき第1先端部をそれぞれ収容する第1収容凹部と、前記第1収容凹部に収容される前記第1先端部と同じ層に配置される先端部であって、該第1先端部よりも前記コアの端面からの突出長さが大きい第2先端部を収容する第2収容凹部と、を有し、前記第2収容凹部は、前記本体部に対して前記周方向に移動可能な可動部材に設けられている。
 前記折り曲げを開始する前の状態では、前記第1収容凹部及び前記第2収容凹部からなる複数の収容凹部が、前記周方向に等間隔で配置されているとよい。
 前記本体部が、前記円筒又は円柱の軸を中心に回転可能であり、前記本体部と前記可動部材との間に、前記可動部材を前記本体部の回転方向に付勢する付勢部材が設けられているとよい。
 前記可動部材の、前記本体部に対する可動範囲が、前記第1収容凹部の配置間隔よりも小さいとよい。
 前記可動部材の、前記本体部に対する可動範囲が、前記第1収容凹部の配置間隔の1/2であるとよい。
 前記本体部が、前記円筒又は円柱の軸を中心に回転可能であり、前記第2収容凹部に前記第2先端部が挿入された状態で前記本体部が回転された場合、前記第2収容凹部は該回転に応じて前記第1収容凹部より遅れて移動するとよい。
 本発明の回転電機のステータは、コアの周方向に配列された複数のスロットに、それぞれ直線状に延びる一対のスロット挿入部を備えたコイルセグメントが前記スロットの間を跨ぐように複数挿入され、前記各スロットに挿入されたスロット挿入部が前記コアの径方向に複数の層を形成し、該各スロット挿入部の、前記コアの端面から突出した先端部が前記周方向に折り曲げられ、隣り合う層間の先端部同士が電気的に接合されている回転電機のステータであって、前記複数の層のうち一端の層に位置し、前記各先端部のうち先端部同士で接合される第1先端部よりも前記コアの端面からの突出長さが大きい第2先端部が、前記周方向における前記先端部同士の接合部間の隙間に横たわるように配置されて、前記複数の層のうち他端の層側に導出されている。
 前記第2先端部が、前記他端の層から前記径方向に突出した位置で端子部材に電気的に接続されているとよい。
 前記第2先端部が、前記コアの内周側から外周側に向かって延びているとよい。
 前記第2先端部が、前記周方向に折り曲げられた部分と、前記隙間に対応する位置で前記径方向に折り曲げられた部分とを有しているとよい。
 本発明によれば、コイルセグメントを用いた回転電機のステータにおいて、コイルセグメントと端子部材との間の接続部の低コスト化と剛性の向上を図れるとともに、回転電機の小型化に寄与できる。また、このような、低コストで高い剛性の接続部を有し、回転電機の小型化に寄与できる回転電機のステータを容易に製造することができる。
本発明の一実施形態に係る回転電機のステータの斜視図である。 コイルセグメントの一例を示す斜視図である。 異形のコイルセグメントの一例を示す斜視図である。 図2A及び図2Bに示したものと異なるコイルセグメントの一例を示す斜視図である。 図1の要部拡大斜視図である。 図1のX-X線に沿う概要断面図である。 本発明によるコイルの端子接続方法を実施するためのツイスト治具の斜視図である。 図5のツイスト治具の分解斜視図である。 図5のY-Y線に沿う概要断面図で、ツイスト治具が回転する前の状態を示す図である。 図5のY-Y線に沿う概要断面図で、ツイスト治具が回転して入力用引き出し線のツイストが始まる直前の状態を示す図である。 ツイストが終わった時点での入力用引き出し線を示す要部斜視図である。 ツイスト後の入力用引き出し線を曲げる工程を示す模式図で、ツイストが終わった時点での入力用引き出し線の状態を示す図である。 図10Aの続きの、曲げが終わった状態を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態について図を参照して説明する。
 まず、図1を参照して本発明の一実施形態に係る回転電機のステータの構成の概要を説明する。
 ステータ2は、周方向に配列された複数のスロット4を有する円筒状のコア6と、スロット4にU字状のコイルセグメント(セグメント導体)をスロット4の間を跨ぐように複数挿入してそれらのコイルセグメントを接続することにより構成された3相(U相、V相、W相)のコイル8とを備えている。符号5はコア6とコイルセグメントとの間を絶縁するための絶縁シートを示している。なお、以降の説明において、「U」を含む符号はU相のコイルに関連した構成を示す。「V」、「W」についても同様である。
 各コイルセグメントはコア6の図中下側からスロット4に挿入され、図中コア6の上側(入力側又は給電側)に突出した先端部は、後述するツイスト治具によりコア6の周方向に折り曲げられる。折り曲げ(ツイスト)はコア6の径方向で隣り合う層毎に逆向きに行われ、ツイスト後に径方向で隣り合う層間で対向するコイルセグメントの先端部同士が電気的に接合される。
 図1では接合前の状態を示しているが、以下の説明では、先端部同士が対向した構成(コイルセグメントの表面に形成されている絶縁被膜を除去した部分が対向した構成)を接合部10と称する。
 なお、ステータ2において、各スロット4には6本のコイルセグメントのスロット挿入部(後述)が挿入される。コイルセグメントの厚さは全て共通であるので、1つのスロット4に挿入される各スロット挿入部の径方向の位置は全てのスロットにおいて共通である。このため、1のスロットの挿入される6つのスロット挿入部は、最外周側から最内周側まで積み重なった6層を形成すると捉えることができ、本明細書で「層」と言った場合には、特に断らない限り、このスロット挿入部の層を意味するものとする。
 コア6は、打ち抜き加工又はエッチング加工により成形された薄肉の円環状の電磁鋼鈑を円筒軸方向に積層して一体化した構成を有している。コア6の内周側には中心に向けて突出する複数のティース(磁極歯)7が周方向に所定間隔で放射状に形成されている。各ティース7の先端側の面によりコア6の内周面が概ね形成されるが、各ティース7の先端側の面は相互に離れている(図1の中央付近の符号を見易くするため、図の一部を白く塗りつぶしているが、塗りつぶし部分においても、各ティース7は相互に離れている)。また、隣り合うティース7間にスロット4が形成されている。
 本実施形態のステータ2に挿入される不図示のロータの極数(磁極数)は8であり、極数8に対する3相のコイル8の1相あたりのスロット数は2である。従って、コア6には総数48のスロット4が配置されている。
 各コイルセグメントは、図2A乃至図2Cに示すように、表面が絶縁被膜で覆われた平角線を曲げ加工によりU字状に変形して形成されている。図2Aを代表として具体的に説明すると、各コイルセグメント12はそれぞれ直線状に延びる一対のスロット挿入部12a,12bと、これらを連結する連結部12cとからなり、一方のスロット挿入部12aと他方のスロット挿入部12bをそれぞれ異なる層に配置できるように連結部12cは段差形状を有している。そして、各スロット挿入部12a,12bの先端の所定長さの部分(先端部)では、絶縁被膜が除去され、他のコイルセグメントのスロット挿入部や接続端子等と電気的に接続することが可能である。
 本実施形態のコイルセグメントには、接合部10で他のコイルセグメントと連結される先端部(第1先端部)を有する通常のコイルセグメント12(図2A)と、そのコイルセグメント12よりもコア6の端面からの突出長さが大きい異形のコイルセグメント14(図2B)と、中性線となる先端部を有するコイルセグメント16(図2C)とが含まれている。
 図2Bに示す異形のコイルセグメント14は、直線状に延びる一対のスロット挿入部14a,14bと、これらを連結する連結部14cとからなり、連結部14cは段差形状(クランク形状)を有している。
 異形のコイルセグメント14の一方のスロット挿入部14bは他方のスロット挿入部14aよりも長く、その先端部(第2先端部)は入力用引き出し線となる。なお、スロット挿入部14aは、コイルセグメント12のスロット挿入部12a,12bと、コア6の端面からの突出長さがほぼ同じであり、その先端部はいずれかのコイルセグメント12のスロット挿入部12bの先端部と接合される。
 通常のコイルセグメント12の一対のスロット挿入部12a,12bの長さは等しく、中性線となる先端部を有するコイルセグメント16は、連結部16cにより連結されている一対のスロット挿入部16b,16cのうち、一方のスロット挿入部16bの長さが他方のスロット挿入部16aの長さよりも若干長い。コイルセグメント16のスロット挿入部間の長さの差nは、異形のコイルセグメント14におけるスロット挿入部間の長さの差mよりも小さい。
 なお、通常のコイルセグメント12のスロット挿入部12a,12bについても、厳密にいえば、コア6の径方向の位置に応じてスロット4間の周長が異なることに対応して、層毎にスロット挿入部のコア6の端面からの突出長さが若干異なる。しかしここでは、これらの長さの相違は「異形のセグメント」の概念には含めないものとする。コイルセグメント16についても「異形のセグメント」の概念には含めないものとする。
 各スロット4には、前述のようにコア6の径方向に1列に並ぶように6本のスロット挿入部が挿入されている。そして、接合部10において対向する一対のスロット挿入部の先端部同士を電気的に接続することにより複数のコイルセグメントを直列に接続することにより、それぞれコア6を略6周する配置位置が周方向にずれた2本のコイルを相毎に形成することができる。図1の例では、さらに同相の2本のコイルを並列に接続して、各相のコイルとしている。コア6を略6周する各コイルはそれぞれ、最内周の層から最外周の層に向けて引き回され、また最内周の層に戻る構成を有し、両端ともに最内周の層に位置する。
 図1に示すように、コア6の最内周の層には、異形のコイルセグメント14の長い方のスロット挿入部14bを曲げて形成した入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2が配置されている。これらの引き出し線の先端部は、例えばインバータの交流出力部に接続される端子部材15U,15V,15Wに電気的に接続されている。図1で符号を付した入力用引き出し線14U1~14W2は、それぞれ各コイルの一端部に位置し、例えば端子部材15Uは、U相の2本のコイルを並列接続する役割も果たす。V相及びW相についても同様である。
 また、入力用引き出し線14U1~14W2と同層には、コイルセグメント16の長い方のスロット挿入部16bにより形成される中性線16U1,16U2,16V1,16V2,16W1,16W2も配置されており、これらは中性点としての不図示の長板状のコモン導体に電気的に接続されている。中性線16U1~16W2は、各コイルの他端部に位置する。
 図3に示すように、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2は、他のコイルセグメント12の先端部間に形成される接合部10間の、コア6の周方向における隙間(径方向に並ぶ接合部10の列の間)21に、横たわるように配置されている。図3に表れない(図1には表れる)入力用引き出し線14W1,14W2も同様である。
 即ち、径方向の一端側である最内周の層に位置し、接合部10で接合される先端部(第1先端部)を有するスロット挿入部12a,12b等よりもコア6の端面からのスロット挿入部の突出長さが大きいスロット挿入部14bの先端部(第2先端部)が、接合部10間の隙間21内に横たわるように配置されて、径方向の他端側(最外周側)に導出されている。
 さらに具体的に説明すると、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2は、異形のコイルセグメント14のスロット挿入部14bを同じ層の通常のコイルセグメント12のスロット挿入部と共に周方向の同じ向きに折り曲げて(ツイストして)形成された折り曲げ部14b-1と、接合部10の列間の隙間21を内周側から外周側に向って延びる導出部14b-2と、最外周の層よりもコア6の径方向の外側に突出した位置で導出部14b-2の先端からコア6の軸方向に立ち上がる立ち上がり部14b-3とを有し、立ち上がり部14b-3が端子部材15U,15Vに接続されている。
 導出部14b-2は、隙間21に対応する位置で径方向に折り曲げられた部分である。図1に示す入力用引き出し線14W1,14W2も同様な構成を有する。
 上記のような入力用引き出し線及び端子部材による端子接続方法(端子接続構成)を採ることにより、図4に示すように、入力用引き出し線14U1を、ショートカットで端子部材15Uに接続することができる。他の入力用引き出し線についても同様である。
 これにより、入力用引き出し線を最内周の層の位置に立ち上げ、端子部材が接合部10の列の上方を跨いで入力用引き出し線と接続する構成に比べて、コイルセグメントの材料コストの低減を図ることができるとともに、入力用引き出し線の導出部14b-2のコア6の軸方向におけるコア6の端面からの高さを低くできることによってステータ2の小型化に大きく寄与する。
 図4の構成では立ち上がり部14b-3の立ち上がりの長さを比較的長くしているが、ここで説明した端子接続構成では、立ち上がり長さがより短くても、また、立ち上がり部14b-3自体を設けなくても、コイルと端子部材との接続が可能である。この構成によれば、コイルセグメントの材料コスト低減及びステータ2の小型化の効果を一層大きくすることができる。
 また、図4の構成では、入力用引き出し線の導出部14b-2のコア6の軸方向における高さを低くできるので、入力用引き出し線と端子部材との間の接続部の剛性を高めることができ、このことにより、入力用引き出し線の固有振動数を高めることができる。すなわち、接続部の剛性が低いと入力用引き出し線の固有振動数が低下するが、この低下を抑制することができる。このように固有振動数を高めることにより、例えば車両エンジンの回転に伴う振動と共振して結線部に断線応力をもたらすリスクを低減できる。
 次に、図5~図8を参照して、上記の端子接続方法を効率的に実施するためのツイスト治具について説明する。
 図5~図8に示すツイスト治具22は、図1に示したコア6の複数のスロット4に挿入されてコア6の端面から突出した、最内周の層にあるコイルセグメント12,14,16のスロット挿入部の挿入方向の先端部を、コア6の周方向に折り曲げるための工具である。
 コア6を固定して、各スロット挿入部の先端部を後述する第1収容凹部26及び第2収容凹部28にそれぞれ収容した状態で、ツイスト治具22の本体部24を回転させることにより、コア6の端面から突出したスロット挿入部のうち、第1収容凹部26又は第2収容凹部28に収容されていない範囲(コア6の端面に近い部分)を、その回転方向にツイストすることができる。
 図5及び図6に示すように、ツイスト治具22は、不図示の駆動機構に接続するための接続部を有する円筒状の本体部24を有する。当該駆動機構は、本体部24を、その中心軸を中心に回転駆動するものである。本体部24には、第1収容凹部26と第2収容凹部28とが周方向に間隔をおいて複数形成されている。また、ツイストのために本体部24を回転させる前の状態(各可動部材32U,32V,32Wが後述の初期位置にある状態)では、第1収容凹部26と第2収容凹部28を含む各収容凹部は、等間隔で配置される。
 第1収容凹部26は、基本的に、コイルセグメント12,14,16のうち、接合部10を構成し、相互に電気的に接合されるべき一対のスロット挿入部の先端部を収容する。一部の第1収容凹部26は、中性線となるコイルセグメント16のスロット挿入部の先端部を収容する。第2収容凹部28は、異形のコイルセグメント14の、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2となるスロット挿入部14bの先端部を収容する。
 なお、第1収容凹部26が収容する各先端部は、各コイルセグメント12,14,16のスロット挿入部(コイルセグメント14にあってはスロット挿入部14a)の先端から、概ね図1においてコア6の軸に沿って立ち上がっている部分までの範囲である。第2収容凹部28が収容する各先端部は、各コイルセグメント14のスロット挿入部14bの先端から、概ね図3における導出部14b-2及び立ち上がり部14b-3を構成する部分までの範囲である。
 本体部24の上面には、上記駆動機構の駆動軸が挿入される挿入孔24aが形成されている。
 本体部24の側面には、周方向に間隔をおいて、3つの凹部30U,30V,30Wが形成されている。これらの凹部30U,30V,30Wには、ブロック状の可動部材32U,32V,32Wが、本体部24に対して周方向にスライド自在に設けられている。各可動部材32U,32V,32Wの外面には、第2収容凹部28が周方向に間隔をおいて2つずつ形成されている。
 この構成は、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2となるスロット挿入部14bが、U相、V相、W相のそれぞれについて近接する位置の2本の組で設けられていることに対応して、各相の2本の組を、それぞれ1つの可動部材32U,32V,32Wに設けた第2収容凹部28に収容するためのものである。
 各凹部30U,30V,30Wにはそれぞれ、本体部24の軸方向に間隔をおいて周方向に延びるガイド凸部31が2本形成されており、これに対応して各可動部材32U,32V,32Wの内周側には各ガイド凸部31に嵌合する嵌合凹部32a(図6参照)が形成されている。
 各ガイド凸部31は、ネジ孔31a(図6参照)に挿通される不図示の固定ネジで本体部24に固定されている。
 また、各可動部材32U,32V,32Wの外側への脱落を防止するために、本体部24には周方向に延びる帯板34が、本体部24の外側面と面一となるように固定ネジ36(図7、図8参照)で固定されている。本体部24の外側面には環状溝24bが形成されており、環状溝24bには固定ネジ36が螺合するネジ孔24c(図6)が形成されている。帯板34は環状溝24bに嵌め込まれ、周方向の4箇所で固定ネジ36により固定されている。符号34aは固定ネジ36の挿通孔を示している。
 各可動部材32U,32V,32Wの外面側には、帯板34に嵌合する嵌合凹部32b(図6参照)が形成されている。これにより、各可動部材32U、32V、32Wは内側と外側を支持された状態で安定に、本体部24の周方向にスライド可能となっている。
 図6に示すように、各可動部材32U,32V,32Wと本体部24との間には、各可動部材32U,32V,32Wを本体部24のツイスト時の回転方向(矢印R方向)に付勢する付勢部材であるコイルバネ38が設けられている。本実施形態ではコイルバネ38を上下2箇所に設置しているが、設置箇所の数はこれに限定されない。また、コイルバネに限らず、他の弾性部材を用いて付勢部材を構成してもよい。この付勢部材は、ツイスト加工後にツイスト治具22からコイルセグメントの先端部を抜いた後に、各可動部材32U,32V,32Wを初期位置(各凹部30U,30V,30Wの回転方向前方の端面30aに当接する位置)に戻すためのものであり、その機能を備えていればよい。
 図7及び図8に示すように、コイルバネ38の一端側は各可動部材32U,32V,32Wに形成されたバネ座であるバネ収容孔32cに収容されており、他端側は各凹部30U,30V,30Wの回転方向後方の端面30bに当接するだけの構成となっている。
 図7及び図8では、各凹部30U,30V,30Wのガイド凸部31は図示を省略している。
 コイルバネ38のバネ定数は、第1収容凹部26と第2収容凹部28にそれぞれコイルセグメント12,14,16の端部が挿入された状態でツイスト治具22が回転したときに、本体部24と共に各可動部材32U,32V,32Wが移動しない大きさに設定されている。
 このことにより、本体部24が回転動作を開始しても、その初期には、第2収容凹部28に収容された、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2となるスロット挿入部14bのツイストが始まらず、本体部24が一定角度回転して可動範囲の末端に至り、各可動部材32U,32V,32Wが各凹部30U,30V,30Wの回転方向後方の端面30bに当接してからツイストが始まるようにすることができる。
 すなわち、第2収容凹部28は、第2収容凹部28にスロット挿入部14bの先端部が挿入された状態で本体部24が回転した際に、第1収容凹部26より遅れて周方向に移動することになる。
 図7に示す、第1収容凹部26に対する第2収容凹部28の遅れに対応する寸法t(第2収容凹部28の可動範囲の長さ)は、第1収容凹部26におけるコイルセグメント12の先端部の周方向における収容ピッチPの1/2である。この収容ピッチPは、第1収容凹部26の形成ピッチであり、ステータ2における接合部10の間隔でもある。
 これにより、ツイスト治具22の本体部24が回転を始めた時、各第1収容凹部26に先端部が収容されたスロット挿入部のツイストは回転と同時に開始される。しかし、第2収容凹部28に先端部が収容された、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2となるスロット挿入部14bはこの時点ではツイストが開始されない。本体部24が回転しても、それに連れて各可動部材32U、32V、32Wがスライドするのみで、第2収容凹部28の絶対位置は変わらないためである。
 図8に示すように、コイルバネ38が圧縮されて各可動部材32U,32V,32Wが各凹部30U,30V,30Wの回転方向後方の端面30bに当接したときから、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2となるスロット挿入部14bのツイストが始まる。
 これにより、図9に示すように、本体部24が所定角度回転して各コイルセグメント12,14,16のスロット挿入部のツイストがなされた際、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2となるスロット挿入部14bは、コア6の径方向に並ぶ接合部10の列の間の隙間21に対応した周方向の位置で、第2収容凹部28に収容されていた部分が、コア6の端面に対して垂直に立った状態となる。
 隙間21の周方向の幅はスロット挿入部14bの周方向の幅よりも大きいので、前述した寸法tが収容ピッチPの1/2である条件は厳密なものでなくてもよい。即ち、ツイスト治具22が所定角度回転した際に、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2となるスロット挿入部14bが隙間21内の、後述する2次曲げ加工に支障がない位置で立ち上がるように寸法tを設定すればよい。ただし、第2収容凹部28の可動範囲の末端においても第2収容凹部28と第1収容凹部26とが干渉しないよう、tはPに比べて十分小さいことが好ましい。
 ツイスト加工後、垂直に立った状態の、入力用引き出し線14U1,14U2,14V1,14V2,14W1,14W2となるスロット挿入部14bに対して、図1に示した端子部材15U,15V,15Wに接続するための2次曲げ加工が行われる。
 入力用引き出し線14U1を例に説明すると、2次曲げ加工は以下の手順で行う。
 まず、図10Aに示すように、コア6の径方向外側から入力用引き出し線14U1の根元の曲がりをガイドする曲げガイド部材40を挿入し、その状態で、入力用引き出し線14U1の先端部を、加工装置の曲げ部材42に収容する。
 当該加工装置が、曲げ部材42を図10Bに矢印Qで示すように斜めに移動させることにより、入力用引き出し線14U1となるスロット挿入部14bは隙間21内に横たわる状態に曲げられ、導出部14b-2が形成される。その後さらに、その先端部を曲げ部材42によって、コア6の軸方向に折り曲げて立ち上がり部14b-3を形成する。
 他の入力用引き出し線14U2,14V1,14V2,14W1,14W2についても同様である。
 上記では、ツイスト治具22により最内径側の層のコイルセグメントをツイストすることについて説明したが、他の各層についても、各層と対応するツイスト治具を用いてコイルセグメントのうちコア6の端面から突出した部分をツイストする。他の層には、入力用引き出し線となるコイルセグメントは無いため、他の層と対応するツイスト治具には、第1収容凹部26のみを等間隔で設ければよく、第2収容凹部28及び、それを設けるための凹部30及び可動部材32は不要である。また、各層のツイストの方向は、隣の層と反対の向きである。また、ツイストは、ツイスト治具を2つずつ用いて2層ずつ行うとよい。
 上記実施形態では、第1収容凹部26と第2収容凹部28をコア6の軸方向に延びる縦溝状に形成しているが、本体部24や各可動部材32U,32V,32Wの内周面又は内側に形成してもよく、あるいは本体部24の側面の内部や各可動部材32U,32V,32Wの内部に、側面に露出しない孔として形成してもよい。
 また、本体部24は、円筒状でなく円柱状であってもよい。
 また、上記実施形態では、通常のコイルセグメントの周方向における接合部10間の隙間21に、入力用引き出し線を横たわらせて内周側から外周側に導出する例を示したが、本発明はこれに限定されず、外周側から内周側へ導出する構成としてもよい。また、隙間21に横たわらせる対象は、入力用引き出し線に限定されない。
 以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形・変更が可能である。上述した本発明の構成は、一部のみ取り出して実施することもできるし、以上の説明の中で述べた変形は、相互に矛盾しない限り任意に組み合わせて適用可能である。本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を例示したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
 2 回転電機のステータ
 4 スロット
 6 コア
 10 接合部
 12,16 コイルセグメント
 14 異形のコイルセグメント
 12a,12b,14a,14b,16a,16b スロット挿入部
 21 隙間
 22 ツイスト冶具
 24 本体部
 26 第1収容凹部
 28 第2収容凹部
 32U,32V,32W 可動部材
 38 コイルバネ

Claims (14)

  1.  コアの周方向に配列された複数のスロットに、それぞれ直線状に延びる一対のスロット挿入部を備えたコイルセグメントが前記スロットの間を跨ぐように複数挿入され、前記各スロットに挿入されたスロット挿入部が前記コアの径方向に複数の層を形成し、該各スロット挿入部の、前記コアの端面から突出した先端部が前記周方向に折り曲げられ、隣り合う層の先端部同士が電気的に接合されることでコイルが形成される回転電機のステータにおける、前記コイルの端子接続方法であって、
     前記複数の層のうち一端の層に位置し、前記各先端部のうち先端部同士で接合される第1先端部よりも前記コア端面からの突出長さが大きい第2先端部を、前記周方向における前記先端部同士の接合部間の隙間に横たわらせて前記複数の層のうち他端の層側に導出し、その導出した第2先端部を、前記他端の層から突出した位置で端子部材に電気的に接続することを特徴とする、コイルの端子接続方法。
  2.  請求項1に記載のコイルの端子接続方法であって、
     前記第2先端部が、前記コアの内周側から外周側に向かって延びるように曲げられていることを特徴とするコイルの端子接続方法。
  3.  請求項2に記載のコイルの端子接続方法であって、
     前記第2先端部を、前記周方向に折り曲げた後に前記隙間に対応する位置で前記径方向に折り曲げることを特徴とするコイルの端子接続方法。
  4.  請求項3に記載のコイルの端子接続方法であって、
     前記第2先端部を、該第2先端部と同じ層にある前記第1先端部と共に1つのツイスト冶具で、前記同じ層にある第1先端部より遅れて曲げて前記隙間に対応する部位で立ち上がるようにツイストさせ、その後、前記第2先端部を前記径方向に折り曲げることを特徴とするコイルの端子接続方法。
  5.  それぞれ直線状に延びる一対のスロット挿入部を備え、コアの周方向に配列された複数のスロットに該スロットの間を跨ぐように挿入され、前記各スロットに挿入されたスロット挿入部が前記コアの径方向に複数の層を形成する複数のコイルセグメントの、前記コアの端面から突出した先端部を前記周方向に折り曲げるツイスト冶具であって、
     円筒状又は円柱状の本体部と、
     前記本体部に周方向に間隔をおいて複数形成され、前記各先端部のうち隣り合う層の、相互に電気的に接合されるべき第1先端部をそれぞれ収容する第1収容凹部と、
     前記第1収容凹部に収容される前記第1先端部と同じ層に配置される先端部であって、該第1先端部よりも前記コアの端面からの突出長さが大きい第2先端部を収容する第2収容凹部と、を有し、
     前記第2収容凹部は、前記本体部に対して前記周方向に移動可能な可動部材に設けられていることを特徴とするツイスト治具。
  6.  請求項5に記載のツイスト治具であって、
     前記折り曲げを開始する前の状態では、前記第1収容凹部及び前記第2収容凹部からなる複数の収容凹部が、前記周方向に等間隔で配置されていることを特徴とするツイスト治具。
  7.  請求項6に記載のツイスト治具であって、
     前記本体部が、前記円筒又は円柱の軸を中心に回転可能であり、
     前記本体部と前記可動部材との間に、前記可動部材を前記本体部の回転方向に付勢する付勢部材が設けられていることを特徴とするツイスト治具。
  8.  請求項5乃至7のいずれか一項に記載のツイスト治具であって、
     前記可動部材の、前記本体部に対する可動範囲は、前記第1収容凹部の配置間隔よりも小さいことを特徴とするツイスト治具。
  9.  請求項8に記載のツイスト治具であって、
     前記可動部材の、前記本体部に対する可動範囲は、前記第1収容凹部の配置間隔の1/2であることを特徴とするツイスト治具。
  10.  請求項5乃至9のいずれか一項に記載のツイスト治具であって、
     前記本体部が、前記円筒又は円柱の軸を中心に回転可能であり、
     前記第2収容凹部に前記第2先端部が挿入された状態で前記本体部が回転された場合、前記第2収容凹部は該回転に応じて前記第1収容凹部より遅れて移動することを特徴とするツイスト治具。
  11.  コアの周方向に配列された複数のスロットに、それぞれ直線状に延びる一対のスロット挿入部を備えたコイルセグメントが前記スロットの間を跨ぐように複数挿入され、前記各スロットに挿入されたスロット挿入部が前記コアの径方向に複数の層を形成し、該各スロット挿入部の、前記コアの端面から突出した先端部が前記周方向に折り曲げられ、隣り合う層間の先端部同士が電気的に接合されている回転電機のステータであって、
     前記複数の層のうち一端の層に位置し、前記各先端部のうち先端部同士で接合される第1先端部よりも前記コアの端面からの突出長さが大きい第2先端部が、前記周方向における前記先端部同士の接合部間の隙間に横たわるように配置されて、前記複数の層のうち他端の層側に導出されていることを特徴とする回転電機のステータ。
  12.  請求項11に記載の回転電機のステータにおいて、
     前記第2先端部が、前記他端の層から前記径方向に突出した位置で端子部材に電気的に接続されていることを特徴とする回転電機のステータ。
  13.  請求項11又は12に記載の回転電機のステータにおいて、
     前記第2先端部が、前記コアの内周側から外周側に向かって延びていることを特徴とする回転電機のステータ。
  14.  請求項11から13のいずれか一項に記載の回転電機のステータにおいて、
     前記第2先端部が、前記周方向に折り曲げられた部分と、前記隙間に対応する位置で前記径方向に折り曲げられた部分とを有していることを特徴とする回転電機のステータ。
PCT/JP2019/028869 2018-07-23 2019-07-23 コイルの端子接続方法、ツイスト治具及び回転電機のステータ WO2020022338A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019568789A JP6685572B1 (ja) 2018-07-23 2019-07-23 コイルの端子接続方法、ツイスト治具及び回転電機のステータ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138072 2018-07-23
JP2018-138072 2018-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020022338A1 true WO2020022338A1 (ja) 2020-01-30

Family

ID=69181577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/028869 WO2020022338A1 (ja) 2018-07-23 2019-07-23 コイルの端子接続方法、ツイスト治具及び回転電機のステータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6685572B1 (ja)
WO (1) WO2020022338A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149624A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 株式会社小田原エンジニアリング コイルセグメントのツイスト方法、ツイスト治具及びツイスト装置
WO2022118508A1 (ja) * 2020-12-01 2022-06-09 日立Astemo株式会社 回転電機の固定子、回転電機の固定子の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021200738A1 (de) 2021-01-27 2022-07-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Werkzeug zum Herstellen einer Maschinenkomponente für eine elektrische Maschine, Maschinenkomponente und elektrische Maschine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012120643A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 トヨタ自動車株式会社 モータ製造方法
JP2014518501A (ja) * 2011-07-07 2014-07-28 テクノマティック・ソシエタ・ペル・アチオニ 電気機械の固定子
JP2015126665A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012120643A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 トヨタ自動車株式会社 モータ製造方法
JP2014518501A (ja) * 2011-07-07 2014-07-28 テクノマティック・ソシエタ・ペル・アチオニ 電気機械の固定子
JP2015126665A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149624A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 株式会社小田原エンジニアリング コイルセグメントのツイスト方法、ツイスト治具及びツイスト装置
JP6913420B1 (ja) * 2020-01-22 2021-08-04 株式会社小田原エンジニアリング コイルセグメントのツイスト方法、ツイスト治具及びツイスト装置
US12107466B2 (en) 2020-01-22 2024-10-01 Odawara Engineering Co., Ltd. Twisting method of coil segments, twisting jig and twisting apparatus
WO2022118508A1 (ja) * 2020-12-01 2022-06-09 日立Astemo株式会社 回転電機の固定子、回転電機の固定子の製造方法
JP7490818B2 (ja) 2020-12-01 2024-05-27 日立Astemo株式会社 回転電機の固定子、回転電機の固定子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6685572B1 (ja) 2020-04-22
JPWO2020022338A1 (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108028556B (zh) 旋转电机
JP6072238B2 (ja) 回転電機の製造方法
JP5273448B2 (ja) モータ
WO2020022338A1 (ja) コイルの端子接続方法、ツイスト治具及び回転電機のステータ
JP3741600B2 (ja) 電動機の固定子
JP4270307B2 (ja) 渡り線モジュール
EP2182614A2 (en) Wiring component for motor coil
KR20090115952A (ko) 기제조된 집중식 권선의 고정자 슬롯으로의 삽입
JP5790603B2 (ja) 集配電リング及び電動機
US11018543B2 (en) Method for manufacturing stator of rotary electric machine including a cassette coil
JP6124493B1 (ja) 内燃機関用回転電機およびそのステータ
JP2003204645A (ja) 電動機
JP2009118636A (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP2009044869A (ja) 回転電機
JP2017085775A (ja) 端部加工装置
JP3902219B1 (ja) 集中配電部品
JP5020660B2 (ja) アーマチャ及びモータ
JP6684749B2 (ja) モータ
JP6710180B2 (ja) モータ
JP6892953B2 (ja) モータ
JP6351833B2 (ja) 回転電機
JP5496159B2 (ja) 円筒型リニアモータ及び円筒型リニアモータの固定子コイルの巻装方法
JP5901432B2 (ja) 電機子と電機子の製造方法
WO2020035976A1 (ja) 回転電機、インシュレータ、およびそのアセンブリ方法
JP2011045179A (ja) ステータ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019568789

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19841927

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19841927

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1