WO2019240266A1 - 殺虫剤組成物 - Google Patents

殺虫剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019240266A1
WO2019240266A1 PCT/JP2019/023683 JP2019023683W WO2019240266A1 WO 2019240266 A1 WO2019240266 A1 WO 2019240266A1 JP 2019023683 W JP2019023683 W JP 2019023683W WO 2019240266 A1 WO2019240266 A1 WO 2019240266A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insecticide composition
solubilizer
present
compound
insecticidal
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023683
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彩雅 三木
真吾 中野
英男 建石
Original Assignee
三井化学アグロ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学アグロ株式会社 filed Critical 三井化学アグロ株式会社
Priority to BR112020025559-9A priority Critical patent/BR112020025559A2/pt
Priority to US16/973,966 priority patent/US11382329B2/en
Priority to CN201980039630.0A priority patent/CN112292034B/zh
Priority to AU2019285877A priority patent/AU2019285877B2/en
Publication of WO2019240266A1 publication Critical patent/WO2019240266A1/ja
Priority to PH12020552137A priority patent/PH12020552137A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • A01N25/06Aerosols

Definitions

  • the present invention relates to an insecticidal composition, and more particularly to the insecticidal component 2-fluoro-3- (N-methylbenzamide) -N- (2-bromo-6-trifluoromethyl-4- (heptafluoropropan-2-yl).
  • the present invention relates to an insecticide composition having excellent solubility of phenyl) benzamide and a high insecticidal effect.
  • Patent Document 1 discloses an aerosol agent containing a kerosene sparingly soluble pyrethroid compound as an insecticidal component and N, N-diethyl-m-toluamide which is an aromatic amide compound as a solubilizer.
  • insecticidal component exhibiting the insecticidal effect as described above is 2-fluoro-3- (N-methylbenzamide) -N- (2-bromo-6-trifluoromethyl-4- (heptafluoropropane-2). -Yl) phenyl) benzamide. It has been confirmed that this insecticidal component is an insecticidal component that exhibits a high lethal effect and persistence even against pests that have acquired resistance to insecticidal components such as pyrethroid compounds. However, although the insecticidal component is sparingly soluble and inconvenient to form various dosage forms, no investigation has been made regarding solubility.
  • the present invention provides 2-fluoro-3- (N-methylbenzamide) -N- (2-bromo-6-trifluoromethyl-4- (heptafluoropropan-2-yl) phenyl) benzamide in the composition. It is an object of the present invention to provide an insecticide composition having a high insecticidal effect.
  • the present invention is as follows.
  • 2-fluoro-3- (N-methylbenzamide) -N- (2-bromo-6-trifluoromethyl-4- (heptafluoropropan-2-yl) phenyl) benzamide, and clogP is 0.1
  • An insecticide composition comprising a solubilizer which is ⁇ 2.1.
  • the above (1) contains at least one of benzyl alcohol, N-methyl-2-pyrrolidone, 3-methoxy-N, N-dimethylpropionamide, isopropanol and propylene glycol diacetate as the solubilizer.
  • the described insecticide composition (3)
  • An insecticidal method comprising administering the insecticide composition according to any one of (1) to (3) to a pest.
  • the insecticide composition of one embodiment of the present invention uses a solubilizer having a specific range of clogP, 2-fluoro-3- (N-methylbenzamide) -N- (2-bromo-6-trifluoromethyl) -4- (Heptafluoropropan-2-yl) phenyl) benzamide can be sufficiently dissolved in the composition to provide an insecticide composition having a high insecticidal effect.
  • the insecticidal composition of one embodiment of the present invention is 2-fluoro-3- (N-methylbenzamide) -N- (2-bromo-6-trifluoromethyl-4- (heptafluoropropan-2-yl).
  • Phenyl) benzamide hereinafter also referred to as “compound A”.
  • compound A brofuranilide (Mitsui Chemicals Agro Co., Ltd.) etc. can be used.
  • the content of Compound A with respect to the insecticide composition of one embodiment of the present invention is 0.1 to 90% by mass, preferably 0.5 to 80% by mass, and 1.0 to 70% by mass. It is more preferable that
  • the insecticide composition of one embodiment of the present invention contains a solubilizer having clogP of 0.1 to 2.1 together with compound A.
  • Compound A can be efficiently dissolved in an insecticide composition by a solubilizer in the above range, and is suitable for, for example, a liquid agent, an aerosol agent, a spray agent, and the like.
  • clogP is a scale representing the distribution of substances between the octanol phase and the aqueous phase. Specifically, it is obtained by decomposing the chemical structure of the compound into its structural elements and integrating the hydrophobic fragment constants (f values) possessed by the fragments.
  • the clogP can be calculated using, for example, the MedChem 1.01 software program (Medical Chemistry Project, Pona Collage, Pomona California).
  • clogP of the solubilizing agent in the present invention can be obtained from the ChemExper website (https://www.chemexper.com/) or the like.
  • the clogP of the solubilizer in the present invention is 0.1 to 2.1, preferably 0.15 to 1.4.
  • the solubilizer in the present invention is not particularly limited as long as clogP is in the above range and can dissolve compound A.
  • a solvent a solid carrier, a liquid carrier, or a diluent
  • it mainly plays a role as a carrier for holding the active ingredient, or a role as a diluent for mainly diluting the compound A. Those responsible for are excluded.
  • benzyl alcohol N-methyl-2-pyrrolidone, 3-methoxy-N, N-dimethylpropionamide, propylene glycol diacetate, methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, benzyl acetate, 1.2-dimethoxy
  • examples include ethane, 1-propanol, isopropanol, 1-butanol, 4-methoxybenzyl alcohol, cinnamyl alcohol, phenol, and tetrahydrofuran.
  • benzyl alcohol N-methyl-2-pyrrolidone, 3-methoxy-N, N-dimethylpropionamide, 1.2-dimethoxyethane, isopropanol, phenol, and tetrahydrofuran are more preferable.
  • benzyl alcohol N-methyl-2-pyrrolidone
  • phenol tetrahydrofuran
  • the insecticidal composition of one embodiment of the present invention is a benzyl alcohol, N-methyl-2-pyrrolidone from the above-mentioned solubilizers because of its high flash point, excellent safety, low toxicity, and low odor. , 3-methoxy-N, N-dimethylpropionamide, isopropanol and propylene glycol diacetate.
  • the dissolving agent in the present invention is preferably a dissolving agent capable of dissolving 2.5% by mass or more of Compound A, more preferably a dissolving agent capable of dissolving 5% by mass or more, and further preferably a dissolving agent capable of dissolving 10% by mass or more.
  • a solubilizer capable of dissolving at least mass% is particularly preferred.
  • the above-mentioned solubilizer can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the solubilizer is 0.1 to 90% by mass, preferably 1.0 to 60% by mass, more preferably 2.0 to 50% by mass. preferable.
  • the content of the dissolving agent may be 3.0% by mass or more and 4.0% by mass or more, and is 40% by mass or less, 30% by mass or less, 20% by mass or less, and 10% by mass or less. May be.
  • the content ratio of Compound A and the above-mentioned solubilizer is 900: 1 to 1: 900 in terms of mass ratio, and 200: 1 to 1: 200.
  • a ratio of 50: 1 to 1:50 is more preferable.
  • the insecticide composition of one embodiment of the present invention includes, for example, various solvents, insecticide components such as pyrethroid compounds and carbamate compounds, repellents, synergists, antioxidants in addition to compound A and the above-described solubilizer. , Emulsifiers and the like may be contained.
  • Solvent is distinguished from the above-mentioned solubilizer and means a solid carrier, a liquid carrier, or a diluent used. In other words, it means a role mainly serving as a carrier for holding the active ingredient and a role as a diluent for diluting the compound A. Excludes those that play a role in dissolution. Examples thereof include saturated hydrocarbon solvents such as ethanol, normal paraffin, isoparaffin and naphthene, ethers such as dipropylene glycol monomethyl ether and 3-methoxy-3-methyl-1-butanol, and water. These can be used alone or in admixture of two or more. Of these, ethanol is preferably used.
  • insecticidal component examples include allethrin, tetramethrin, praretrin, phenothrin, resmethrin, ciphenothrin, permethrin, cypermethrin, deltamethrin, tralomethrin, cyfluthrin, flamethrin, imiprothrin, etofenprox, fenvalerate, fenpropathrin, silafluofen, Mepafluthrin, dimeflutrin, transfluthrin, 2-methyl-4-oxo-3- (2-propynyl) -cyclopent-2-enyl-3- (2,2-dichlorovinyl) -2,2-dimethylcyclopropanecarboxylate Pyrethroid compounds such as dichlorvos, fenitrothion, tetrachlorobinphos, fenthion, chlorpyrifos, diazinon and other organic phosphorus compounds,
  • repellents examples include N, N-diethyl-m-toluamide, limonene, linalool, citronellal, menthol, menthone, hinokitiol, geraniol, eucalyptol, indoxacarb, caran-3,4-diol, 2- ( 2-hydroxyethyl) -1-piperidinecarboxylic acid 1-methylpropyl ester, 3- (Nn-butyl-N-acetyl) aminopropionic acid ethyl ester, P-menthane-3,8-diol, and the like.
  • synergist examples include piperonyl butoxide, MGK264, S421, IBTA, and cinepirin 500.
  • antioxidant examples include BHT and BHA
  • emulsifier examples include surfactants such as polyoxyethylene fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, and sorbitan fatty acid ester.
  • the insecticide composition of one embodiment of the present invention can be obtained by mixing Compound A, the above-described solubilizer, and other desired components as necessary at room temperature or under heating.
  • the insecticide composition of one embodiment of the present invention can be used as an aerosol agent, a pump agent, a liquid agent, a powder agent, a heat transpiration agent, and the like.
  • a dosage form in which droplets such as aerosols, pumps, and liquids adhere to pests. By setting it as such a dosage form, an insecticidal effect is exhibited efficiently.
  • a propellant such as liquefied petroleum gas, dimethyl ether, 1,3,3,3-tetrafluoropropene, nitrogen gas, carbon dioxide gas or the like can be used.
  • the insecticide composition of one embodiment of the present invention includes, for example, cockroaches such as German cockroaches, black cockroaches, American cockroaches, Japanese cockroaches, giant cockroaches; fleas such as dog fleas and cat fleas; bees such as bees and wasps; Flies such as Drosophila, Drosophila, etc .; multipods such as Dung beetle, Paramecium, Tobismkade; spiders such as red spider spider, spider spider, jumping spider; Stink bugs such as stink bugs, blue stink bugs, whitefly, whitefly, etc .; moths such as leafhopper, hornworm, etc .; mosquitoes such as oyster mite, Aedes albopictus; It can be administered to pests mites etc. mites.
  • cockroaches such as German cockroaches, black cockroaches, American cockroaches, Japanese cockroaches, giant
  • Test Example 1 Solubility test (Examples 1 to 19, Comparative Examples 1 to 8) As 2-fluoro-3- (N-methylbenzamide) -N- (2-bromo-6-trifluoromethyl-4- (heptafluoropropan-2-yl) phenyl) benzamide (Compound A), brofuranilide (Mitsui Chemicals) Agro Co., Ltd.) was used for the test.
  • the solubilizers shown in Table 1 were stirred and dissolved so that the concentration of Compound A was 2.5, 5, 10, 20, 30, and 40% by weight.
  • the test results are shown in Table 1.
  • the evaluation criteria in Table 1 are as follows. (Evaluation criteria) ⁇ : Dissolved sufficiently, no residual solids ⁇ : Not completely dissolved, with residual solids
  • Test Example 2 Insecticidal efficacy test (Examples 20 to 24, Comparative Example 9, Control Examples 1 to 5) (Sample preparation) Each component described in Table 2 was dissolved by stirring at room temperature (about 25 ° C.). Specifically, an ethanol solution containing 1.0 mass / volume% of Compound A and 5.0 mass / volume% of the solubilizer described in Table 2 was prepared. The ethanol solution 105 mL was filled with 345 mL of liquefied petroleum gas to obtain an aerosol agent.
  • test insect black wagtail: 10 female adults
  • a plastic cup ⁇ 130 mm, height 100 mm.
  • the cup containing the test insect was placed obliquely (at an angle of 45 °) at the corner of the floor, and the specimen was sprayed for 1 second from a position 50 cm away from the cup using a quantitative spray device.
  • the test insect was transferred to a clean container, and absorbent cotton soaked with water was added.
  • Example 20 12.52 g / 10 seconds
  • Example 21 12.24 g / 10 seconds
  • Example 22 12.62 g / 10 seconds
  • Example 23 13.40 g / 10 seconds
  • Example 24 12 .52 g / 10 secondsComparative Example 9: 12.14 g / 10 seconds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミド、及びclogPが0.1~2.1である溶解剤を含有する殺虫剤組成物に関する。

Description

殺虫剤組成物
 本発明は殺虫剤組成物に関し、特に殺虫成分の2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミドの溶解性に優れ、殺虫効果の高い殺虫剤組成物に関する。
 殺虫剤組成物による殺虫効果を高めるためには、当該組成物中に殺虫成分を十分に溶解させる必要がある。そのためには使用する殺虫成分の種類に応じて、殺虫成分を溶解する溶解剤の種類を適切に選択することが実用上重要である。
 代表的な殺虫成分としては、ピレスロイド系化合物が挙げられる。例えば、特許文献1には、殺虫成分としてケロシン難溶性ピレスロイド化合物、そしてその溶解剤として芳香族アミド系化合物であるN,N-ジエチル-m-トルアミドを含有するエアゾール剤が開示されている。
 近年、上記ピレスロイド系化合物等の殺虫成分に対して抵抗性を獲得した害虫が出現してきている。例えば、ピレスロイド系化合物に抵抗性を獲得したチャバネゴキブリやトコジラミの駆除は困難となり問題となっている。また、薬剤が届きにくい場所に生息する害虫を駆除するため、繰り返し薬剤を処理することが抵抗性の発達を助長する原因ともなっている。そのため、ピレスロイド系化合物等の殺虫成分に対して抵抗性をもつ害虫に対しても殺虫効果を発揮する新たな殺虫成分の探究が進められてきた。
 上述のような殺虫効果を発揮する殺虫成分の一つに、2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミドがある。この殺虫成分は、ピレスロイド系化合物等の殺虫成分に対して抵抗性を獲得した害虫に対しても、高い致死効果と持続性を示す殺虫成分であることが確認されている。しかし、当該殺虫成分は難溶性であり、各種剤形とするのに不都合があるにもかかわらず、溶解性に関する検討はなされていない。
日本国特開2005-306753号公報
 上記2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミドは一般的な溶剤に対して溶解性が乏しい。そのため、各種剤形とするに際してその溶解性を向上させることが課題となっている。
 本発明は、2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミドを組成物中に十分に溶解させ、殺虫効果の高い殺虫剤組成物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、clogPが特定範囲である溶解剤を用いることで、2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミドを組成物中に十分に溶解させ、殺虫効果の高い殺虫剤組成物を提供することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下の通りである。
(1)2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミド、及びclogPが0.1~2.1である溶解剤を含有する殺虫剤組成物。
(2)前記溶解剤として、ベンジルアルコール、N-メチル-2-ピロリドン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、イソプロパノール及びプロピレングリコールジアセテートの少なくとも1つを含有する、前記(1)に記載の殺虫剤組成物。
(3)さらに、溶剤としてエタノールを含有する前記(1)または(2)に記載の殺虫剤組成物。
(4)前記(1)~(3)のいずれか1に記載の殺虫剤組成物と噴射剤を含有するエアゾール剤。
(5)前記(1)~(3)のいずれか1に記載の殺虫剤組成物を害虫に投与する、殺虫方法。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物は、clogPが特定範囲である溶解剤を用いるため、2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミドを組成物中に十分に溶解させ、殺虫効果の高い殺虫剤組成物を提供することができる。
 以下、本発明の具体的な実施態様について詳細に説明するが、本発明は以下の実施態様に何ら限定されるものではなく、本発明の目的を達成する限り、適宜変更を加えて実施することができる。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物は、2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミド(以下、「化合物A」とも言う)を含有する。化合物Aとしては、ブロフラニリド(三井化学アグロ株式会社製)等を用いることができる。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物に対する、化合物Aの含有量は、0.1~90質量%であり、0.5~80質量%であることが好ましく、1.0~70質量%であることがより好ましい。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物は、化合物Aと共に、clogPが0.1~2.1である溶解剤を含有する。上記範囲の溶解剤により化合物Aを殺虫剤組成物中に効率よく溶解させることができ、例えば、液剤、エアゾール剤やスプレー剤等とするのに適している。
 本発明における溶解剤により、化合物Aの溶解性が高まる原因は定かではないが、化合物Aが有する官能基と溶解剤との親和性がよいことが原因であると推察される。
 ここでclogPとは、オクタノール相と水相の間での物質の分配を表す尺度である。具体的には、化合物の化学構造をその構造要素に分解し、各フラグメントの有する疎水性フラグメント定数(f値)を積算して求められる。clogPは、例えば、MedChem1.01ソフトウエアプログラム(Medicinal Chemistry Project,Pomona College,Pomona California社製)を用いて計算することができる。
 また本発明における溶解剤のclogPは、ChemExperのウェブサイト(https://www.chemexper.com/)等から取得することができる。
 本発明における溶解剤のclogPは、0.1~2.1であり、好ましくは0.15~1.4である。
 本発明における溶解剤は、clogPが上記範囲であり、化合物Aを溶解するものであれば特に制限されるものではない。ただし、後述する溶剤(固体担体や液体担体、あるいは希釈剤)のように、主として有効成分を保持するための担体としての役割を担うものや、主として化合物Aを希釈するための希釈剤としての役割を担うものは除かれる。具体的には、ベンジルアルコール、N-メチル-2-ピロリドン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、プロピレングリコールジアセテート、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ベンジル、1.2-ジメトキシエタン、1-プロパノール、イソプロパノール、1-ブタノール、4-メトキシベンジルアルコール、シンナミルアルコール、フェノール、及びテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物Aの溶解性を高めるという観点から、好ましくは、ベンジルアルコール、N-メチル-2-ピロリドン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、プロピレングリコールジアセテート、酢酸メチル、酢酸エチル、1.2-ジメトキシエタン、1-プロパノール、イソプロパノール、1-ブタノール、フェノール、及びテトラヒドロフランがよい。
 これらの中でも、ベンジルアルコール、N-メチル-2-ピロリドン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、1.2-ジメトキシエタン、イソプロパノール、フェノール、及びテトラヒドロフランがより好ましい。
 特に好ましいのは、ベンジルアルコール、N-メチル-2-ピロリドン、フェノール、及びテトラヒドロフランである。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物は、上記溶解剤のうち、引火点が高く安全性に優れ、毒性値が低く、臭いが少ないという点から、ベンジルアルコール、N-メチル-2-ピロリドン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、イソプロパノール及びプロピレングリコールジアセテートの少なくとも1つを含有することが好ましい。
 また、本発明における溶解剤は、化合物Aを2.5質量%以上溶解できる溶解剤が好ましく、5質量%以上溶解できる溶解剤がより好ましく、10質量%以上溶解できる溶解剤がさらに好ましく、20質量%以上溶解できる溶解剤が特に好ましい。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物は、上記溶解剤を単独で、あるいは2種以上を組み合わせて使用することができる。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物における、上記溶解剤の含有量は、0.1~90質量%であり、1.0~60質量%が好ましく、2.0~50質量%がより好ましい。上記溶解剤の含有量は、3.0質量%以上、4.0質量%以上であってもよく、また、40質量%以下、30質量%以下、20質量%以下、10質量%以下であってもよい。上記範囲とすることで使用による引火性、不快臭や住居備品への汚染を抑制できる。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物における、化合物Aと上記溶解剤との含有量比は、質量比で900:1~1:900であり、200:1~1:200であることが好ましく、50:1~1:50であることがより好ましい。上記範囲で用いることで、安定した製剤とすることができ、住居備品等への汚染を抑制できる。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物は、化合物Aおよび上記溶解剤に加えて、例えば、各種溶剤、ピレスロイド系化合物やカーバメート系化合物等の殺虫成分、忌避剤、共力剤、酸化防止剤、乳化剤等が含有されていてもよい。
 溶剤は、上述した溶解剤とは区別され、固体担体や液体担体、あるいは希釈剤として用いられるものを意味する。すなわち、有効成分を保持するための担体としての役割や、化合物Aを希釈するための希釈剤としての役割を主として担うものを意味するのであり、上述した溶解剤のように、主として化合物Aを十分に溶解する役割を担うものは除かれる。例えば、エタノール、ノルマルパラフィン、イソパラフィン、及びナフテン等の飽和炭化水素系溶剤、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール等のエーテル類、及び水等を挙げることができる。これらは単独で、あるいは2種以上を混合して使用することができる。なかでもエタノールを用いることがよい。
 殺虫成分としては、例えば、アレスリン、テトラメスリン、プラレトリン、フェノトリン、レスメトリン、シフェノトリン、ペルメトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、トラロメトリン、シフルトリン、フラメトリン、イミプロトリン、エトフェンプロックス、フェンバレレート、フェンプロパスリン、シラフルオフェン、メトフルトリン、メパフルトリン、ジメフルトリン、トランスフルスリン、2-メチル-4-オキソ-3-(2-プロピニル)-シクロペント-2-エニル-3-(2,2-ジクロロビニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシレート等のピレスロイド系化合物、ジクロルボス、フェニトロチオン、テトラクロロビンホス、フェンチオン、クロルピリホス、ダイアジノン等の有機燐化合物、プロポキサー、カルバリル、メトキサジアゾン、フェノブカルブ等のカーバメート化合物、ルフェヌロン、クロルフルアズロン、ヘキサフルムロン、ジフルベンズロン、シロマジン、1-(2,6-ジフルオロベンゾイル)-3-[2-フルオロ-4-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]ウレア等のキチン形成阻害物質、ピリプロキシフェン、メトプレン、ハイドロプレン、フェノキシカルブ等の幼若ホルモン様物質、フィプロニル等のN-フェニルピラゾール系化合物等が挙げられる。
 忌避剤としては、例えば、N,N-ジエチル-m-トルアミド、リモネン、リナロール、シトロネラール、メントール、メントン、ヒノキチオール、ゲラニオール、ユーカリプトール、インドキサカルブ、カラン-3,4-ジオール、2-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペリジンカルボン酸1-メチルプロピルエステル、3-(N-n-ブチル-N-アセチル)アミノプロピオン酸エチルエステル、P-メンタン-3,8-ジオール等が挙げられる。
 共力剤としては、例えば、ピペロニルブトキサイド、MGK264、S421、IBTA、サイネピリン500等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、例えば、BHT、BHA等、乳化剤としては、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の界面活性剤等を挙げることができる。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物は、化合物Aおよび上記溶解剤、そして必要に応じてその他の所期の成分を常温あるいは加温下で混合することにより得られる。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物は、エアゾール剤やポンプ剤、液剤、粉剤、加熱蒸散剤等として利用することができる。中でもエアゾール剤やポンプ剤、液剤等の液滴が害虫に付着する剤型とするのが好ましい。このような剤型とすることで、効率よく殺虫効果が発揮される。
 エアゾール剤とするに際しては、例えば、液化石油ガス、ジメチルエーテル、1,3,3,3-テトラフルオロプロペン、窒素ガス、炭酸ガス等の噴射剤を用いることができる。
 本発明の一実施態様の殺虫剤組成物は、例えば、チャバネゴキブリ、クロゴキブリ、ワモンゴキブリ、ヤマトゴキブリ、トビイロゴキブリなどのゴキブリ類;イヌノミ、ネコノミなどのノミ類;ミツバチ、スズメバチなどのハチ類;イエバエ、キイロショウジョウバエなどのハエ類;ダンゴムシ、ワラジムシ、トビズムカデなどの多足類;セアカゴケグモ、イエグモ、ハエトリグモなどのクモ類;アミメアリ、クロヤマアリ、アルゼンチンアリなどのアリ類;ヤマトシロアリ、イエシロアリなどのシロアリ類、クサギカメムシ、アオカメムシ、コナジラミ、トコジラミなどのカメムシ類;ツマグロヨコバイ、ハスモンヨトウなどのガ類;アカイエカ、ヒトスジシマカなどのカ類;イエダニ、ツメダニ、コナダニ、ヒョウヒダニ、ツメダニ、マダニなどのダニ類等の害虫に投与することができる。
 以下、本発明を実施例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
試験例1:溶解性試験
(実施例1~19、比較例1~8)
 2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミド(化合物A)として、ブロフラニリド(三井化学アグロ株式会社製)を試験に用いた。
 化合物Aの濃度が2.5、5、10、20、30、40重量%になるように、表1に記載の溶解剤を撹拌して溶解させた。試験の結果を表1に示した。なお表1の評価基準は次のとおりである。
(評価基準)
○:十分溶解し、残存固形分なし
×:完全に溶解せず、残存固形分あり
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果のとおり、cLogPが0.1~2.1の溶解剤を用いた実施例は、所期量(2.5重量%)の化合物Aを組成物中に溶解させることができた。
 一方、cLogPが0.1~2.1ではない溶解剤を用いた比較例では、2.5重量%の化合物Aを組成物中に溶解させることができなかった。
試験例2:殺虫効力試験
(実施例20~24、比較例9、対照例1~5)
(検体の調製)
 表2に記載した各成分を室温下(約25℃)で撹拌して溶解した。具体的には、1.0質量/容量%の化合物A、及び表2に記載の5.0質量/容量%の溶解剤を含むエタノール溶液を作製した。上記エタノール溶液105mLに液化石油ガス345mLを充填し、エアゾール剤とした。
(殺虫効力試験)
 下記(i)~(iv)の手順で試験を実施した。
(i)プラスチック製カップ(φ130mm、高さ100mm)に供試虫(クロゴキブリ:雌成虫10頭)を入れた。
(ii)供試虫を入れたカップを床面隅に斜め(角度45°)に設置し、カップから50cm離れた位置から、定量噴霧装置を用いて検体を1秒間噴射した。
(iii)噴射終了後、供試虫を清潔な容器に移し、水を含ませた脱脂綿を入れた。
(iv)25℃の試験室に静置し、24時間後に供試虫の致死数を調べ、下記式により致死率(%)を求めた。
 致死率(%)=(24時間後の供試虫の致死数/供試虫数)×100
 上記試験を計3回行い、致死率(%)の平均値を下記表2に示した。
 なお実施例および比較例の検体の噴射量は以下の通りであった。
・実施例20:12.52g/10秒
・実施例21:12.24g/10秒
・実施例22:12.62g/10秒
・実施例23:13.40g/10秒
・実施例24:12.52g/10秒
・比較例9:12.14g/10秒
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2の結果から明らかなとおり、cLogPが0.1~2.1の溶解剤を用いることで、優れた殺虫効果が示された。
 本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れることなく様々な変更及び変形が可能であることは、当業者にとって明らかである。なお本出願は、2018年6月14日付で出願された日本特許出願(特願2018-113612)に基づいており、その全体が引用により援用される。

Claims (5)

  1.  2-フルオロ-3-(N-メチルベンズアミド)-N-(2-ブロモ-6-トリフルオロメチル-4-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)フェニル)ベンズアミド、及びclogPが0.1~2.1である溶解剤を含有する殺虫剤組成物。
  2.  前記溶解剤として、ベンジルアルコール、N-メチル-2-ピロリドン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、イソプロパノール及びプロピレングリコールジアセテートの少なくとも1つを含有する、請求項1に記載の殺虫剤組成物。
  3.  さらに、溶剤としてエタノールを含有する請求項1または2に記載の殺虫剤組成物。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の殺虫剤組成物と噴射剤を含有するエアゾール剤。
  5.  請求項1~3のいずれか1項に記載の殺虫剤組成物を害虫に投与する、殺虫方法。
PCT/JP2019/023683 2018-06-14 2019-06-14 殺虫剤組成物 WO2019240266A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112020025559-9A BR112020025559A2 (pt) 2018-06-14 2019-06-14 Composição inseticida
US16/973,966 US11382329B2 (en) 2018-06-14 2019-06-14 Insecticide composition
CN201980039630.0A CN112292034B (zh) 2018-06-14 2019-06-14 杀虫剂组合物
AU2019285877A AU2019285877B2 (en) 2018-06-14 2019-06-14 Insecticide composition
PH12020552137A PH12020552137A1 (en) 2018-06-14 2020-12-11 Insecticide composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113612A JP7184545B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 殺虫剤組成物
JP2018-113612 2018-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019240266A1 true WO2019240266A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=68843410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023683 WO2019240266A1 (ja) 2018-06-14 2019-06-14 殺虫剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11382329B2 (ja)
JP (1) JP7184545B2 (ja)
CN (1) CN112292034B (ja)
AU (1) AU2019285877B2 (ja)
BR (1) BR112020025559A2 (ja)
PH (1) PH12020552137A1 (ja)
WO (1) WO2019240266A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248810A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 株式会社カネカ ポリアミド酸組成物、ポリイミドの製造方法、積層体の製造方法及び電子デバイスの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157296A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Mitsui Chemicals Agro Inc 有害生物防除組成物
JP2016088852A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 日本農薬株式会社 有害生物防除剤組成物及びその使用方法
JP2016533378A (ja) * 2013-10-18 2016-10-27 ビーエーエスエフ アグロケミカル プロダクツ ビー.ブイ. 土壌及び種子施用における殺有害生物活性カルボキサミド誘導体の使用、並びに処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306753A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Dainippon Jochugiku Co Ltd ケロシン難溶性ピレスロイド化合物の溶解剤及びエアゾール剤
ES2757835T3 (es) 2008-08-13 2020-04-30 Mitsui Chemicals Agro Inc Método para producir derivados de amida
US8686044B2 (en) 2008-08-13 2014-04-01 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and use of the amide derivative
ES2814723T3 (es) * 2010-01-29 2021-03-29 Mitsui Chemicals Agro Inc Composición para el control de parásitos animales y método para el control de parásitos animales
BR112017022202B1 (pt) 2015-04-17 2022-06-21 Basf Agrochemical Products B.V. Método para o controle ou combate de pragas, uso do composto (i), isca, composição pesticida, rede ou material têxtil, método para o controle ou combate de uma população de insetos e método para a prevenção da infestação de um locus por insetos
US10577343B2 (en) * 2015-10-16 2020-03-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrazine compound and arthropod pest control agent containing same
CN109415318B (zh) 2016-07-07 2022-06-28 住友化学株式会社 杂环化合物及含有其的有害节肢动物防治剂
US11330820B2 (en) * 2016-07-12 2022-05-17 Basf Se Pesticidally active mixtures
CN107306976A (zh) * 2017-06-22 2017-11-03 北京清源保生物科技有限公司 一种含有苦参碱与溴虫氟苯双酰胺的杀虫组合物及其应用
CN108077303A (zh) * 2018-02-07 2018-05-29 湖南泽丰农化有限公司 一种含溴虫氟苯双酰胺和茚虫威的杀虫组合物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157296A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Mitsui Chemicals Agro Inc 有害生物防除組成物
JP2016533378A (ja) * 2013-10-18 2016-10-27 ビーエーエスエフ アグロケミカル プロダクツ ビー.ブイ. 土壌及び種子施用における殺有害生物活性カルボキサミド誘導体の使用、並びに処理方法
JP2016088852A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 日本農薬株式会社 有害生物防除剤組成物及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019214540A (ja) 2019-12-19
BR112020025559A2 (pt) 2021-03-16
JP7184545B2 (ja) 2022-12-06
AU2019285877A1 (en) 2021-01-07
US20210251227A1 (en) 2021-08-19
AU2019285877B2 (en) 2024-04-18
PH12020552137A1 (en) 2021-06-28
CN112292034B (zh) 2022-02-25
US11382329B2 (en) 2022-07-12
CN112292034A (zh) 2021-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7083606B2 (ja) 害虫防除剤
BRPI0609976A2 (pt) concentrado pesticida, produto pronto-para-uso, método para usar o produto, e, processo para produzir um concentrado pesticida
CN101897342A (zh) 一种杀虫剂溶液制备及其应用
CN101543225A (zh) 一种杀虫剂母液及其应用
JP2861076B2 (ja) 殺虫性水性液剤
JP6086646B2 (ja) トコジラミの防除方法
JP2006213616A (ja) 動物用外部寄生虫防除剤
WO2019240266A1 (ja) 殺虫剤組成物
EP0976328A2 (en) Ectoparasite controlling agent for animals
JP4622046B2 (ja) 害虫防除エアゾール用組成物
JP3041709B2 (ja) ピレスロイド系化合物の安定剤及びピレスロイド系化合物の安定化方法
JP2000226302A (ja) 殺虫液剤組成物
JP2009191016A (ja) 害虫の体表ワックス溶解剤
JP4480962B2 (ja) 殺虫組成物の殺虫効力の残効性向上方法
JP2009234922A (ja) 動物用有害生物防除剤
JP7418771B2 (ja) 殺虫エアゾール組成物
JP7110026B2 (ja) 巣から逃散させる害虫駆除方法および害虫駆除剤
JP2007169266A (ja) アリ防除液剤
WO2016140172A1 (ja) 加熱蒸散用水性殺虫剤組成物、及び加熱蒸散用水性殺虫剤組成物の加熱蒸散方法
JP2019099519A (ja) 害虫忌避剤
JP4182239B2 (ja) 殺虫性組成物および殺虫性エアゾール剤
JP2002193718A (ja) 殺虫組成物
JP7333115B2 (ja) 効力増強方法
JP4335475B2 (ja) 殺虫エアゾール剤の効力増強方法
JP7133838B2 (ja) 害虫防除組成物、エアゾール剤及びエアゾール製品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19820467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020025559

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019285877

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190614

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020025559

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20201214

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19820467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1