WO2019239489A1 - 測定装置及び基板搭載装置 - Google Patents

測定装置及び基板搭載装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019239489A1
WO2019239489A1 PCT/JP2018/022434 JP2018022434W WO2019239489A1 WO 2019239489 A1 WO2019239489 A1 WO 2019239489A1 JP 2018022434 W JP2018022434 W JP 2018022434W WO 2019239489 A1 WO2019239489 A1 WO 2019239489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wall
light
light source
spectroscope
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/022434
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
黒田 忠宏
森本 進
麻祐子 戸成
隆一 竹内
正夫 添
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to CN201880042514.XA priority Critical patent/CN110832290B/zh
Priority to PCT/JP2018/022434 priority patent/WO2019239489A1/ja
Publication of WO2019239489A1 publication Critical patent/WO2019239489A1/ja
Priority to PH12020550084A priority patent/PH12020550084A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D41/00Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
    • A01D41/12Details of combines
    • A01D41/127Control or measuring arrangements specially adapted for combines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F12/00Parts or details of threshing apparatus
    • A01F12/60Grain tanks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details

Definitions

  • the present invention relates to a measuring device for measuring a component of a measurement object by spectroscopic analysis and a substrate mounting device on which a substrate is mounted.
  • the measurement apparatus disclosed in Patent Document 1 includes a light source and a spectroscope, irradiates the measurement object with light from the light source, and detects the reflected light returned from the measurement object by spectroscopic analysis.
  • the spectroscope detects the reflected light of the measurement object by spectroscopically.
  • the switching device switches between a blocking state where the reflected light is blocked and a passing state where the reflected light is allowed to pass.
  • the drive device drives the switching device.
  • the measuring device disclosed in Patent Document 1 includes a drive motor (first device), a movable device (second device) driven by the drive motor, and a transmission shaft (connecting member) that connects the drive motor and the movable device. And have.
  • the substrate mounting apparatus includes a first substrate that performs calculations and the like, and a second substrate that supplies power to the first substrate.
  • the measuring apparatus disclosed in Patent Document 1 if dust floating in the air accumulates in the optical path of reflected light, it affects the detection of the spectrometer.
  • the light source is attached to a lamp bracket attached to the case.
  • the driving device and the switching device are assembled to the case separately from the lamp bracket. For this reason, the assembly of the light source, the driving device, and the switching device is troublesome.
  • a first substrate is provided on one side of an assembly formed by assembling the first apparatus, the second apparatus, and the connecting member.
  • the second substrate is provided on the side of the assembly unit and on the opposite side of the first substrate. In the conventional substrate mounting apparatus, downsizing is demanded.
  • an object of the present invention is to provide a measuring apparatus that can suppress the influence of dust on the detection of a spectrometer. It is another object of the present invention to provide a measuring device that can facilitate the assembly of the light source, the driving device, and the switching device. Moreover, it aims at providing a compact board
  • a measuring apparatus includes a light source that irradiates a measurement object with light, a cooling fan that generates cooling air that cools the light source, and detects reflected light of the measurement object by spectroscopy, and A spectroscope disposed in a flow path through which cooling air flows. Further, the measuring apparatus includes a case that houses the light source and the spectroscope, and a light receiving unit that transmits the reflected light into the case, and the spectroscope receives incident light that is reflected by the light receiving unit.
  • the cooling air generated from the cooling fan can circulate on the incident part side of the spectrometer.
  • the case includes a first wall portion having an air inlet and a wall portion having an air outlet, and a second wall portion provided on the opposite side of the first wall portion with the light source and the spectroscope interposed therebetween.
  • the cooling fan generates cooling air that flows from the intake port through the light source and the spectroscope to the exhaust port.
  • the light source includes a light projecting unit that transmits light from the light source, and the case is a wall unit that connects the first wall unit and the second wall unit, and the light receiving unit and the light projecting unit are provided.
  • the cooling fan is provided between the light source and the exhaust port.
  • a substrate that is arranged in the flow path and performs a calculation process for analyzing the measurement object based on detection information of the spectrometer, a blocking state that blocks the reflected light, and a passing state that allows the reflected light to pass through
  • a driving device that drives the switching device
  • the spectroscope is disposed between the switching device and the driving device, and the substrate includes the driving device and the spectroscope.
  • a spectroscope mounting portion to which the spectroscope is mounted.
  • substrate has an arithmetic unit arrange
  • the measuring device includes a light source that irradiates light to the measurement object, a spectroscope that spectrally detects the reflected light of the measurement object, a blocking state that blocks the reflected light, and a passing state that allows the reflected light to pass through.
  • the case has an attachment wall, and the support bracket is attached to the attachment wall and supports the light source, and a second bracket is provided on the first bracket and supports the driving device. And a bracket.
  • the light source and the driving device are arranged side by side in a first direction along a direction parallel to the mounting wall, the first bracket includes a base portion fixed to the mounting wall, and the base portion on one end side. And a bracket body that surrounds and supports the light source, and the second bracket is fixed to the other end side of the bracket body opposite to the one end side.
  • the second bracket includes a fixing member that is fixed to the other end side of the bracket body, and an attachment member that is supported by the fixing member and to which the driving device is attached.
  • the fixing member includes a fixing portion that is fixed to the other end side of the bracket body, and a support arm that protrudes from the fixing portion toward the driving device and to which the attachment member is fixed.
  • the support arm includes a first arm and a second arm provided on the opposite side of the first arm with respect to the drive device, and the attachment member faces the attachment wall of the drive device.
  • the measuring device includes a light projecting unit that transmits light from the light source, a light receiving unit that transmits the reflected light into the case, and a fixing plate that is attached to the case and fixes the light projecting unit and the light receiving unit. And a fixing plate to which the support bracket is attached.
  • the case includes a mounting wall to which the support bracket is attached, the light source and the driving device are arranged side by side in a first direction along a direction parallel to the mounting wall, and the support bracket includes the light source and A partition wall that partitions the spectroscope, and has a daylighting aperture for taking a part of light emitted from the light source into the spectroscope as correction information for correcting the analysis result of the measurement object
  • a light amount adjusting member that adjusts an opening amount of the daylighting opening by adjusting.
  • the light quantity adjusting member has an inclined edge that overlaps in parallel with the daylighting opening and is inclined with respect to the second direction.
  • the substrate mounting device includes a substrate on which electronic components are attached, a first device disposed on a first plate surface side that is one plate surface of the substrate, and a substrate opposite to the first plate surface.
  • a second device disposed on the second plate surface side, which is a plate surface, and a connecting member that connects the first device and the second device, and the substrate passes through the connecting member and A groove is provided at the outer edge of the substrate.
  • the groove includes a first groove portion through which the connecting member is inserted, and a second groove portion that is formed linearly from the first groove portion to the outer edge and has a groove width through which the connecting member can pass.
  • the first device is a drive device
  • the second device is a movable device driven by the drive device
  • the connecting member is a transmission shaft that transmits the power of the drive device to the movable device. .
  • a power supply device for supplying power to the computing device, and the spectroscope, the computing device, and the power supply device are attached to the substrate.
  • the substrate is extended in the same direction as a first part, a second part extending from the first part and attached to the spectrometer, and an extending direction of the second part from the first part.
  • a third portion, and the groove is formed between the second portion and the third portion.
  • the spectroscope is disposed in the flow path through which the cooling air for cooling the light source flows, thereby suppressing the dust floating in the optical path of the reflected light of the measurement object from being accumulated in the optical path by the cooling air. be able to. Thereby, the detection of the spectroscope can be made appropriate. Further, the spectroscope can be cooled by using cooling air for cooling the light source. Moreover, according to said structure, it is possible to attach the assembly which assembled
  • the substrate since the substrate has a groove through which the connecting member is inserted, the substrate can be provided between the first device and the second device. Thereby, a board
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1. It is a disassembled perspective view of a measurement head. It is sectional drawing which shows the measurement state of a measurement object. It is sectional drawing which shows a correction state. It is a perspective view which shows the apparatus, apparatus, and member inside a case. It is a perspective view of a drive device, a switching device, and a transmission shaft.
  • FIG. 1 shows an example of a measuring device (substrate mounting device) for measuring (analyzing) a component of a measurement object.
  • the measurement object include harvested grains such as rice bran (rice), wheat, rice bran, rice bran, buckwheat, and beans, and agricultural products such as harvested grass.
  • Examples of components to be measured include water, protein, and amylose.
  • 19 and 20 show a grain dryer showing an example of a machine on which the measuring apparatus according to this embodiment is mounted. That is, in this embodiment, the measurement object is a grain that is dried by a dryer.
  • the machine on which the measuring device is mounted may be a harvester such as a combine harvester for harvesting grains or a baler for harvesting grass.
  • the measuring device may be mounted on a machine for processing a harvested product other than the dryer.
  • the measuring device may be attached to an instrument, a structure, or the like.
  • FIG. 19 is a front view illustrating a schematic configuration of the dryer 1.
  • FIG. 20 is a side view illustrating a schematic configuration of the dryer 1.
  • the front is a direction from the back of the dryer 1 to the front, and the rear is a direction opposite to the front.
  • the right side is the right side toward the front of the dryer 1, and the left side is the left side toward the front of the dryer 1.
  • the dryer 1 includes an input unit 2, a storage unit 3, a drying unit 4, a cereal collecting unit 5, a first lateral feed unit 7, a vertical feed unit 6, and a second lateral feed unit 8. And a measuring device 9.
  • the input unit 2 has an input port 2A for inputting grains to be dried.
  • the storage unit 3, the drying unit 4, and the cereal collection unit 5 are provided inside the drying tank 10.
  • the storage unit 3 is a room for storing grains, and is provided in the upper part of the drying tank 10.
  • the drying unit 4 is a device that dries the grains with heat, hot air, or the like, and is provided below the storage unit 3.
  • the drying unit 4 includes a front wall 4A, a back wall 4B, a plurality of air supply drums 4C, and a plurality of air exhaust drums 4D.
  • the plurality of air supply drums 4C and the plurality of air discharge drums 4D are provided alternately between the front wall 4A and the back wall 4B.
  • Between the air supply drum 4 ⁇ / b> C and the exhaust wind drum 4 ⁇ / b> D is a drying path 4 ⁇ / b> E into which the grain of the storage unit 3 flows.
  • the air supply drum 4C and the air discharge drum 4D are formed of a perforated plate and can be ventilated. Hot air is supplied to the air supply drum 4C, and the hot air is discharged from the air supply drum 4C to the drying path 4E. The hot air discharged to the drying path 4E is discharged from the exhaust wind drum 4D.
  • the grain in the drying unit 4 flows to the lower grain collecting unit 5.
  • the grain collecting unit 5 includes a grain collecting member 11, a plurality of guide members 13a to 13c, a plurality of feeding rolls 14a to 14d, and a ridge part 12.
  • the grain collecting member 11 includes a front plate 11A continuous with the front wall 4A of the drying unit 4 and a back plate 11B continuous with the back wall 4B of the drying unit 4.
  • the lower part of the grain collecting member 11 is gradually narrowed as the distance between the front plate 11A and the back plate 11B goes downward.
  • the guide members 13a to 13c guide the grain flowing down from the drying unit 4 to the feeding rolls 14a to 14d.
  • the guided grain is fed downward by feeding rolls 14a to 14d.
  • the fed grain is collected in the lower buttock 12.
  • a far-red radiator that is heated by a burner is provided between the flange 12 and the guide members 13a to 13c.
  • the first lateral feed unit 7 laterally feeds the grains collected in the ridge part 12 to the lower part of the vertical feed unit 6.
  • the first lateral feed unit 7 includes one screw 20 and a flow passage 21 for flowing the grain laterally fed by the first screw 20 to the vertical feed unit 6.
  • the left part of the first screw 20 is disposed in the collar part 12.
  • the right portion of the first screw 20 protrudes from the flange portion 12 and is disposed in the flow passage 21.
  • the vertical feed unit 6 conveys the grain put into the feed unit 2 and the grain sent by the first cross feed unit 7 upward.
  • the vertical feed unit 6 includes a casing 16 provided on the side of the drying tank 10 and a transport unit 17 including a bucket conveyor provided inside the casing 16.
  • the transport unit 17 rotates the upper sprocket 17A or the lower sprocket 17B and moves the belt 17C, so that the grain at the lower part of the casing 16 is crushed by the bucket 17D and transported to the upper part of the casing 16.
  • a discharge unit 19 is provided at the top of the vertical feed unit 6. Grain conveyed to the upper part of the casing 16 is released to the discharge part 19 when the bucket 17D is reversed. The released grain flows from the lower part of the front part of the discharge part 19 to the second lateral feed part 8.
  • the second lateral feed unit 8 conveys the grain discharged from the discharge unit 19 to the upper part of the storage unit 3.
  • the second transverse feed unit 8 includes a second screw 27 and a screw case 28 that houses the second screw 27.
  • the grain discharged from the discharge unit 19 is supplied to the right side in the screw case 28. Grain supplied to the screw case 28 is transported to the storage unit 3 by the second screw 27. Grains conveyed to the storage unit 3 are discharged to the storage unit 3 from the first opening 36 formed in the middle of the screw case 28 and the second opening 37 formed at the left end of the screw case 28.
  • the flow passage 21 has a chute portion 22 that communicates with the lower portion of the casing 16, and a communication portion 23 that communicates (connects) the flange portion 12 and the chute portion 22. Grain fed by the first screw 20 reaches the chute portion 22 through the communication portion 23, and is supplied from the chute portion 22 to the lower portion of the casing 16.
  • the chute part 22 is connected to the throwing part 2, and the grains thrown into the throwing part 2 are supplied from the chute part 22 to the lower part of the casing 16 (see FIG. 21).
  • the chute 22 has an upper wall 22A, a vertical wall 22B, and a bottom wall 22C.
  • a discharge opening 22 ⁇ / b> F communicating with the lower portion of the casing 16 is formed in the rear portion of the chute portion 22.
  • the bottom wall 22C includes an extending portion 22Ca that extends rearward from the lower end of the vertical wall 22B, and an inclined portion 22Cb that extends from the rear end of the extending portion 22Ca to the lower end of the discharge opening 22F.
  • the inclined portion 22 ⁇ / b> Cb has an inclined shape that moves downward as it approaches the casing 16. When the grain flowing through the flow passage 21 reaches the inclined part 22Cb, the grain falls to the lower part of the casing 16 while sliding along the inclined part 22Cb.
  • the measuring device 9 is provided on the lower surface of the inclined portion 22 ⁇ / b> Cb of the flow passage 21.
  • the upper surface of the inclined portion 22Cb is a guide surface 22G through which grain flows in the Y1 direction.
  • the measuring device 9 measures the moisture content of the grain (measurement object) flowing through the guide surface 22G.
  • the position where the measuring device 9 is attached is not limited to the inclined portion 22Cb.
  • the measuring device 9 may be provided on the lower surface of the communication portion 23 or the lower surface of the collar portion 12.
  • the measuring device 9 may be provided in the screw case 28 of the second lateral feed unit 8, the drying tank 10 in the storage unit 3, the drying unit 4 or the cereal collecting unit 5.
  • the temporary storage part which temporarily stores a grain may be provided in the casing 16, the discharge part 19, or the drying tank 10, and the measuring apparatus 9 may be attached to this temporary storage part.
  • a plurality of measuring devices 9 may be provided.
  • the measuring device 9 is a spectroscopic analysis device that measures at least the moisture content of the cereal dried by the drying unit 4 by spectroscopic analysis, and measures the moisture content of the cereal by examining the spectrum of light emitted or absorbed by the cereal.
  • the measuring device 9 only needs to be a device that measures at least the moisture content of grains, and may be a device that measures the characteristics of grains other than moisture together with the moisture content of grains. Examples of the spectroscopic analyzer include a near-infrared moisture meter, a mid-infrared spectrophotometer, an ultraviolet-visible spectrophotometer, and a Raman spectrophotometer.
  • the measuring device 9 may be a device other than those exemplified as long as the moisture content of the grains can be measured by spectroscopic analysis.
  • a near-infrared moisture meter (near-infrared moisture meter) is employed as the measuring device 9.
  • a near-infrared moisture meter is a device that measures moisture in grains by near-infrared spectroscopy, and is one of the characteristics of grains by irradiating the grains with near-infrared light and measuring the reflectance. Measure a certain amount of water (water content).
  • water content water content
  • component amounts such as protein and amylose which are components other than the water
  • the measuring device 9 includes a case 26.
  • the case 26 accommodates a light source 27 for irradiating the grain (measurement object) with light and a spectroscope 28 for spectrally detecting the reflected light of the grain.
  • the light source 27 is composed of a halogen lamp with a reflector (condensing reflector) 29.
  • the spectroscope 28 has an incident part 30 that makes reflected light incident inside. The spectroscope 28 separates the light incident from the incident unit 30 with the spectroscopic element and detects the split light with the detection element.
  • the case 26 includes a case main body 31 and a cover plate 32.
  • the case body 31 is a rectangular parallelepiped box with one surface open.
  • the cover plate 32 is a member that covers the open side of the case body 31 so as to be openable and closable.
  • the cover plate 32 is detachably attached to the case body 31 with screws or the like.
  • the case main body 31 includes a first wall portion 31a, a second wall portion 31b, a third wall portion (attachment wall) 31c, a fourth wall portion 31d, and a fifth wall portion 31e.
  • the first wall portion 31a and the second wall portion 31b are opposed to each other with a gap therebetween.
  • a light source 27 and a spectroscope 28 are provided between the first wall portion 31a and the second wall portion 31b.
  • the first wall portion 31 a has an intake port 33.
  • the intake port 33 is configured by a plurality of holes 33a formed through the first wall portion 31a.
  • a hole is a site
  • the air inlet 33 is provided at a substantially central portion of the first wall portion 31a.
  • a first cover member 34 that covers the intake port 33 is provided on the outer surface side of the first wall portion 31a (outside the case 26).
  • the first cover member 34 is formed with a plurality (a large number) of vent holes 34 a made of holes formed through the first cover member 34.
  • a filter that captures dust and the like is provided inside the first cover member 34. Air outside the case 26 (outside air) can be taken into the case 26 through the ventilation holes 34 a, the filter and the air inlet 33.
  • the second wall portion 31 b has an exhaust port 35.
  • the second wall portion 31b is a wall portion having the exhaust port 35, and is a wall portion provided on the opposite side of the first wall portion 31a with the light source 27 and the spectrometer 28 interposed therebetween.
  • the exhaust port 35 is composed of a plurality of holes 35a formed through the first wall portion 31a.
  • the exhaust port 35 is provided at a substantially central portion of the second wall portion 31b.
  • a second cover member 36 that covers the exhaust port 35 is provided on the outer surface side of the second wall portion 31b.
  • the second cover member 36 is formed with a plurality of (many) vent holes 36 a each formed by a hole formed through the second cover member 36.
  • a filter that captures dust and the like is also provided inside the second cover member 36. Air inside the case 26 (inside air) can be discharged to the outside of the case 26 through the exhaust port 35, the filter and the vent hole 36a.
  • the second wall portion 31 b is provided with a power supply connection portion 37 and a connection connector (D sub connector) 38.
  • the power connection 37 is a part to which a power cord for supplying power to the measuring device 9 is connected.
  • the connection connector 38 takes out information such as measurement information from the measurement device 9 to an external device (for example, a control panel or a computer terminal of the dryer 1) outside the measurement device 9, or from the external device to the measurement device 9. This is a part for transmitting a signal such as a control signal for controlling the measuring device 9.
  • the 3rd wall part 31c is arrange
  • the third wall portion 31c connects one end portions of the first wall and the second wall. Therefore, the space between the other end portions of the first wall portion 31a and the second wall portion 31b is open.
  • the third wall portion 31 c has an insertion hole 39.
  • the insertion hole 39 is a hole formed through the third wall portion 31c.
  • the insertion hole 39 is formed at a substantially central portion between the first wall portion 31a and the second wall portion 31b.
  • a plurality of mounting bosses 40 are provided around the insertion hole 39 on the inner surface of the third wall portion 31c.
  • a plurality of substrate mounting portions 41 are provided on the third wall portion 31c.
  • the board attachment portion 41 protrudes from the third wall portion 31c toward the lid plate 32.
  • the protruding end portion of the board mounting portion 41 is located closer to the cover plate 32 than the end portion of the intake port 33 on the third wall portion 31c side and the end portion of the exhaust port 35 on the third wall portion 31c side (FIG. 4). reference).
  • the fourth wall portion 31d and the fifth wall portion 31e are spaced from each other in a first direction X1 along a direction parallel to the first wall portion 31a, the second wall portion 31b, and the third wall portion 31c (attachment wall). Opposite.
  • the 4th wall part 31d and the 5th wall part 31e connect the edge parts in the 1st direction X1 of the 1st wall part 31a and the 2nd wall part 31b, and are connected to the 3rd wall part 31c.
  • a direction along the direction parallel to the third wall portion 31c (mounting wall) and orthogonal to the first direction X1 is referred to as a second direction X2. Accordingly, the first wall portion 31a and the second wall portion 31b face each other in the second direction X2.
  • the light source 27 and the spectroscope 28 are arranged between the first wall portion 31a and the second wall portion 31b and are arranged side by side in the first direction X1.
  • the light source 27 is disposed near the fourth wall portion 31d between the fourth wall portion 31d and the fifth wall portion 31e.
  • the spectroscope 28 is disposed closer to the fifth wall 31e between the fourth wall 31d and the fifth wall 31e.
  • a cooling fan 42 is provided on the inner surface side (inside the case 26) of the second wall portion 31b.
  • the cooling fan 42 generates cooling air that cools at least the light source 27.
  • the cooling fan 42 is disposed corresponding to the exhaust port 35.
  • the cooling fan 42 is in contact with the inner surface of the second wall portion 31b and is fixed to the second wall portion 31b with a bolt or the like.
  • the cooling fan 42 blows air from the inside of the case 26 to the outside. Therefore, by driving the cooling fan 42, outside air is taken into the case 26 from the intake port 33. The air taken into the case 26 is discharged from the exhaust port 35 to the outside of the case 26. That is, the cooling fan 42 generates the cooling air W1 that flows from the air inlet 33 through the light source 27 and the spectroscope 28 to the exhaust port 35.
  • the light source 27 and the spectroscope 28 are juxtaposed in a direction (first direction X1) across the flow path 43 of the cooling air W1.
  • first direction X1 first direction
  • the cover plate 32, the third wall portion 31c, the fourth wall portion 31d, and the fifth wall portion 31e form a flow passage 43 through which the cooling air W1 flows. Therefore, the light source 27 and the spectroscope 28 are disposed in the flow path 43 through which the cooling air W1 flows.
  • the air inlet 33 and the cooling fan 42 correspond (oppose) in the first direction X1, and the light source 27 and / or the spectroscope 28 are disposed in an area sandwiched between the air inlet 33 and the cooling fan 42. ing. In other words, in FIG.
  • the incident portion 30 of the spectrometer 28 faces the third wall portion 31c (mounting wall) side, and the cooling air W1 can flow through the incident portion 30 side. That is, the cooling fan 42 generates the cooling air W1 that can flow through the incident portion 30 side of the spectroscope 28.
  • an interval S1 (gap) through which the cooling air W1 can flow is provided between the surface of the spectroscope 28 on which the incident portion 30 is provided and a switching device 57 (holder 82), which will be described later. (Refer FIG. 8, FIG. 9).
  • the cooling fan 42 may be arrange
  • a duct is preferably provided between the cooling fan 42 and the exhaust port 35.
  • the cooling fan 42 may be provided on the outer surface side of the second wall portion 31b.
  • the third wall portion 31c is fixed to the lower surface of the inclined portion 22Cb with screws or the like.
  • the third wall portion 31c may be attached to a vertical wall portion or may be attached to the upper surface side of the horizontal wall portion.
  • the third wall portion 31 c is a window portion that transmits light (irradiation light) emitted from the light source 27 toward the grain and transmits light (reflected light) returned from the grain.
  • a measuring head 44 is provided.
  • the inclined portion 22 ⁇ / b> Cb has an opening 45.
  • the opening 45 is a hole that allows part of the measurement head 44 (upper part in the example) to pass through and exposes one side surface (upper side in the example) of the measurement head 44 into the chute 22.
  • the opening part 45 is a hole formed through the inclined part 22Cb, and is composed of a circular hole.
  • the measurement head 44 includes a light projecting unit 46 that transmits the irradiation light toward the grain G1 on the inclined portion 22Cb, and a light receiving unit 47 that transmits the reflected light of the grain G1 into the case 26.
  • the light projecting unit 46 and the light receiving unit 47 are provided on the third wall 31c.
  • the incident unit 30 of the spectroscope 28 receives the reflected light transmitted through the light receiving unit 47.
  • the measurement head 44 includes a holding member 48, a transmission plate 49, a pressing plate 50, a back plate 51, and a rotation stop plate 52.
  • the holding member 48 has a circular circular wall 48 a that is inserted into the opening 45.
  • a rectangular recess 48b long in the Y1 direction is formed on the surface of the circular wall 48a on the outside of the case 26 (surface on the inside of the chute 22).
  • the circular wall 48a is formed with a first through hole 48c and a second through hole 48d which are formed side by side in the Y1 direction.
  • the first through hole 48c and the second through hole 48d are formed at the bottom of the recess 48b and are formed by circular holes that penetrate the circular wall 48a.
  • the first through hole 48c is located on the upstream side in the Y1 direction with respect to the second through hole 48d.
  • the holding member 48 has a first flange 48e extending radially outward from the outer peripheral portion of the circular wall 48a.
  • the first flange 48e is inserted through the insertion hole 39 and comes into contact with the lower surface of the inclined portion 22Cb.
  • the holding member 48 is provided with a second flange 48f extending further outward in the radial direction than the first flange 48e. The second flange 48f is in contact with the inner surface of the third wall portion 31c.
  • the transmission plate 49 is formed of a flat and transparent (including translucent) glass plate or resin plate, and allows light to pass therethrough.
  • the transmission plate 49 is formed in a long rectangular shape at Y1, and is fitted in the recess 48b.
  • the presser plate 50 is a member that presses the transmission plate 49, is inserted into the opening 45, and is superimposed on the surface of the circular wall 48 a on the outside of the case 26.
  • the holding plate 50 has an opening 50a.
  • the opening 50 a is formed by a hole that penetrates the presser plate 50.
  • the opening 50 a is a rectangular hole corresponding to the transmission plate 49 and smaller than the outer shape of the transmission plate 49.
  • the first through hole 48c and the second through hole 48d are located within the range of the opening 50a (inside the edge of the opening 50a).
  • the back plate 51 is formed in a disc shape and is in contact with the surface of the circular wall 48a on the inside of the case 26.
  • the back plate 51 is formed with a third through hole 51a communicating with the first through hole 48c and a fourth through hole 51b communicating with the second through hole 48d.
  • the third through hole 51 a and the fourth through hole 51 b are formed by circular holes that penetrate the back plate 51.
  • the third through hole 51a has a larger diameter than the first through hole 48c, and the third through hole 51a has a larger diameter than the first through hole 48c.
  • the holding plate 50 and the back plate 51 are fixed to the holding member 48 by screws 53 that pass through the holding plate 50 and the circular wall 48 a and are screwed into the back plate 51.
  • the rotation stop plate 52 is formed in a ring plate shape, and is fixed to the surface of the holding member 48 on the inside of the case 26. On the outer periphery of the rotation stop plate 52, an engagement recess 52a for stopping the measurement head 44 is formed.
  • the measurement head 44 is fixed to the first wall portion 31 a by a fixing plate 54.
  • the fixed plate 54 is positioned inside the case 26 of the measurement head 44 and abuts against the rotation stop plate 52 (measurement head 44).
  • the fixing plate 54 is fixed by a screw 55 that passes through the fixing plate 54 and is screwed into the mounting boss 40. Therefore, the measurement head 44 is fixed to the third wall portion 31 c by the second flange 48 f and the rotation stop plate 52 being sandwiched between the third wall portion 31 c and the fixing plate 54.
  • the fixing plate 54 corresponds to the fifth through hole 54a corresponding to the first through hole 48c and the third through hole 51a, and the second through hole 48d and the fourth through hole 51b.
  • a sixth through hole 54b is formed.
  • the fifth through hole 54 a and the sixth through hole 54 b are formed by circular holes that penetrate the fixing plate 54.
  • the fixing plate 54 is provided with an engaging member 54c with which the engaging recess 52a is engaged. When the engaging recess 52a engages with the engaging member 54c, the rotation stop plate 52 is prevented from rotating, and thereby the measurement head 44 is stopped.
  • the light emitted from the light source 27 passes through the fifth through hole 54a, the third through hole 51a, the first through hole 48c, the transmission plate 49, and the opening 50a and is applied to the grain G1.
  • the members 54, 51, 48, and 50 constituting the fifth through hole 54a, the third through hole 51a, the first through hole 48c, and the opening 50a constitute the light projecting unit 46 that transmits light to the grain G1.
  • the light irradiated to the grain G1 and transmitted through the grain G1 and returned to the measuring head 44 as reflected light is an aperture 50a, a transmission plate 49, a second through hole 48d, a fourth through hole 51b, and a sixth.
  • the light passes through the through hole 54 b and enters the case 26 and enters the incident portion 30.
  • the members 54, 51, 48, and 50 constituting the opening 50 a, the second through hole 48 d, the fourth through hole 51 b, and the sixth through hole 54 b constitute the light receiving unit 47 that transmits the reflected light into the case 26. .
  • the measuring device 9 has a substrate 55 (control substrate) on which electronic components such as a semiconductor element such as a capacitor, a resistor, a CPU, a transistor, and a memory are attached.
  • substrate 55 is accommodated in the case 26, and is arrange
  • the measuring device 9 includes a driving device 56, a switching device 57, and a transmission shaft 58 accommodated in the case 26.
  • a driving device 56 is disposed on the first plate surface 55 a side, which is one plate surface of the substrate 55.
  • the switching device 57 is disposed on the second plate surface 55b side, which is the plate surface opposite to the first plate surface 55a of the substrate 55.
  • the first plate surface 55a is a surface facing the lid plate 32 side
  • the second plate surface 55b is a surface facing the third wall portion 31c side.
  • the drive device 56 is an electric motor (stepping motor).
  • the switching device 57 is a device that switches between a blocking state in which reflected light is blocked, a passing state in which reflected light is allowed to pass, and a correction state in which correction is performed based on correction information. Details of the switching device 57 will be described later.
  • the transmission shaft 58 is a connecting member that connects the driving device (first device) 56 and the switching device (second device) 57. Further, the transmission shaft 58 transmits the power of the driving device 56 to the switching device 57. That is, the switching device (second device) 57 is a movable device that is driven by the drive device (first device) 56.
  • the first device may not be the drive device (motor) 56.
  • the second device may not be a switching device (movable device) 57 including a shutter 83 and a holder 82 described later.
  • the connecting member may not be a member (transmission shaft 58) that transmits power from the first device to the second device. That is, the first device, the second device, and the connecting device may not be components of the measuring device 9, but may be components of other devices.
  • the substrate 55 is provided with a calculation device (CPU) 59 such as a CPU for performing calculation processing for analyzing the grain G1 (measurement object) based on the detection information of the spectroscope 28.
  • the spectroscope 28 detects spectral spectrum data indicating the intensity of light at different wavelengths.
  • the computing device 59 obtains the amount of components such as moisture and protein of the grain G1 by computation using a known spectroscopic analysis method based on the detection information.
  • the substrate 55 is provided with a first control device 61 and a second control device 62 in addition to the arithmetic device 59.
  • the first and second control devices 61 and 62 are constituted by a CPU or the like, and control control devices (such as the light source 27, the cooling fan 42, and the driving device 56) provided in the measurement device 9.
  • a power supply device 60 that supplies power to the arithmetic device 59 is attached to the substrate 55.
  • the power supply device 60 supplies power to the electronic components attached to the substrate 55 in addition to the arithmetic device 59.
  • the spectroscope 28 is attached to the substrate 55.
  • the arithmetic device 59, the power supply device 60, the spectrometer 28, the first control device 61 and the second control device 62 are electronic components attached to the substrate 55.
  • the arithmetic device 59, the power supply device 60, the spectroscope 28, the first control device 61, and the second control device 62 are attached to a single substrate 55, thereby achieving compactness.
  • substrate 55 is arrange
  • the substrate 55 is disposed near the third wall portion 31c, and is detachably attached to the substrate attachment portion 41 from the open side (the cover plate 32 side) of the case body 31 with screws or the like.
  • substrate 55 is arrange
  • the substrate 55 extends in the same direction as the first portion 55c, the second portion 55d extending from the first portion 55c, and the extending direction of the second portion 55d from the first portion 55c. And a third portion 55e provided.
  • the second part 55d and the third part 55e are integrally extended from the first part 55c, and the first part 55c, the second part 55d and the third part 55e are formed of a single plate.
  • the first portion 55c has a main plate portion 55f and an extending plate portion 55g that is integrally extended from the main plate portion 55f.
  • the main plate portion 55f is a portion disposed between the light source 27 and the spectroscope 28 and the first wall portion 31a (intake port 33), and is provided from the vicinity of the fourth wall portion 31d to the vicinity of the fifth wall portion 31e. It is the site that was made.
  • An arithmetic device 59, a first control device 61, and a second control device 62 are attached to the main plate portion 55f.
  • the substrate 55 includes the arithmetic device 59 disposed on the upstream side of the cooling air W ⁇ b> 1 in the light source 27.
  • the main plate portion 55f is provided with a plurality of board connectors (first board connector 63, second board connector 64).
  • the first board connector 63 and the second board connector 64 are connected to the connection connector 38 (see FIG. 3) via a cable having a harness and a connector.
  • the extending plate portion 55g extends from the portion corresponding to the main plate portion 55f between the light source 27 and the fifth wall portion 31e toward the space between the light source 27 and the fifth wall portion 31e.
  • a third substrate connector 67 is provided on the extending plate portion 55g.
  • the third board connector 67 is connected to the driving device 56 via a cable 68 (see FIG. 10).
  • the substrate 55 supplies power to the driving device 56 and controls the driving device 56.
  • the cable 68 is a member having a harness, a connector, and the like (hereinafter the same).
  • the second portion 55d and the third portion 55e are formed from the extending end of the extending plate portion 55g toward the second wall portion 31b (the extending direction of the extending plate portion 55g). It extends integrally (towards the same direction).
  • the second portion 55d is located on the light source 27 side in the first direction X1 of the extension plate portion 55g.
  • the second portion 55d and the third portion 55e extend to a length that allows the extension end portion to be attached to the substrate attachment portion 41 at a position away from the switching device 57 (shutter 83). Has been issued.
  • a portion near the fifth wall portion 31e in the first direction X1 is attached to the substrate attachment portion 41.
  • the central part in the first direction X1 is attached to the board attaching part 41.
  • the spectroscope 28 is disposed between the switching device 57 and the driving device 56, and is attached to the second plate surface 55b side of the second portion 55d. That is, the second portion 55d is a spectroscope mounting portion to which the spectroscope 28 is mounted.
  • the substrate 55 has a spectroscope mounting portion that is interposed between the driving device 56 and the spectroscope 28 and to which the spectroscope 28 is mounted.
  • the third portion 55e is located on the opposite side of the extension plate portion 55g from the light source 27 side in the first direction X1.
  • the third portion 55e is provided with a power supply device 60 and fourth to seventh board connectors 72.
  • a cable 74 connected to the position sensor 73 (see FIG. 5) is attached to the fourth board connector 69.
  • a cable 75 connected to the cooling fan 42 is attached to the fifth board connector 70.
  • a cable 76 connected to the light source 27 is connected to the sixth board connector 71.
  • a cable 77 connected to the power supply connection portion 37 is connected to the seventh board connector 72. Electric power is supplied to the position sensor 75, the cooling fan 42, the light source 27, and the substrate 55 through the cables 74, 75, 76, and 77.
  • the cables 74, 75, and 76 can output control signals from the substrate 55 to the position sensor 75, the cooling fan 42, and the light source 27, and can output signals from the position sensor 75 and the cooling fan 42 to the substrate 55. .
  • a groove 78 is formed between the second part 55d and the third part 55e (by the second part 55d and the third part 55e).
  • the groove 78 is formed along the second direction X2, and is a groove whose one end side (first wall portion 31a side) is closed and the other end side (second wall portion 31b side) is opened.
  • the groove 78 has a first groove part 78a and a second groove part 78b.
  • the first groove 78a is a groove portion through which the transmission shaft 58 (connecting member) is inserted.
  • the second groove part 78b is a groove formed linearly in the second direction X2.
  • the second groove 78 b is a groove having one end communicating (continuous) with the first groove 78 a and the other end opening to the outer edge of the substrate 55.
  • the groove width H1 of the second groove portion 78b is a groove width through which the transmission shaft 58 can pass.
  • the groove 78 is a groove that passes through the transmission shaft 58 (connecting member) and opens to the outer edge of the substrate 55.
  • the groove 78 includes a first groove part 78a and a second groove part 78b that is formed linearly from the first groove part 78a to the outer edge of the substrate 55 and has a groove width H1 through which the transmission shaft 58 can pass.
  • the substrate 55 has a notch 79 in which the light source 27 can be placed.
  • the notch 79 includes a first edge 80 that is an edge on the light source 27 side of the main plate 55f, and a second edge 81 that is an edge on the light source 27 side of the extension plate 55g and the second portion 55d. It is configured.
  • the substrate 55 can be attached to and detached from the case main body 31 with the light source 27, the driving device 56, the switching device 57, and the transmission shaft 58 assembled to the case 26. That is, the fixing of the substrate 55 to the substrate mounting portion 41 is released, and then the substrate 55 is moved to the first wall portion 31a side while pulling up the end portion of the substrate 55 on the first wall portion 31a side (2 in FIG. 4). In this way, the substrate 55 can be removed from the open side of the case body 31. Further, the substrate 55 can be attached to the case body 31 with the light source 27, the driving device 56, the switching device 57 and the transmission shaft 58 assembled to the case 26 by the reverse operation.
  • the closing side end portion 78c in the length direction of the groove 78 is formed. It is necessary to approach the transmission shaft 58. Further, when the substrate 55 is tilted, the closing side end portion 78c of the groove 78 approaches the transmission shaft 58 (a coupling portion 92a described later). Therefore, the length H2 (see FIG. 5) between the shaft core of the transmission shaft 58 and the closed end 78c of the groove 78 in a state where the substrate 55 is attached is when removing the substrate 55 (or when attaching the substrate 55). ), The closing side end portion 78c is formed to have a length sufficient to approach the transmission shaft 58.
  • the driving device 56 is adjacent to the light source 27 in the first direction X1.
  • the switching device 57 includes a holder 82 and a shutter 83.
  • the holder 82 is attached to the transmission shaft 58 so as to be integrally rotatable.
  • the shutter 83 is fixed on the opposite side of the holder 82 from the driving device 56.
  • the holder 82 and the shutter 83 are driven by the driving device 56 to rotate integrally. Further, the driving device 56 can rotate the holder 82 and the shutter 83 to an arbitrary rotation phase.
  • the holder 82 has a circular circular wall portion 82a and a cylindrical peripheral wall portion 82b extending from the outer peripheral side of the circular wall portion 82a to the shutter 83 side.
  • the circular wall portion 82 a includes a passage hole (first passage hole) 84, a reference filter 85, and a wavelength calibration filter 86.
  • the first passage hole 84 is a hole formed through the circular wall portion 82a.
  • the reference filter 85 and the wavelength calibration filter 86 are optical filters for correction.
  • the first passage hole 84, the reference filter 85, and the wavelength calibration filter 86 are provided at locations where the radial distance from the rotation center of the holder 82 is the same and the positions are different in the circumferential direction.
  • the peripheral wall portion 82 b has a first cutout groove 87 and a second cutout groove 88.
  • the first notch groove 87 is formed at a position corresponding to the reference filter 85.
  • the second notch groove 88 is formed at a position corresponding to the wavelength calibration filter 86.
  • the first notch groove 87 and the second notch groove 88 are formed to penetrate the peripheral wall portion 82b in the radial direction.
  • the shutter 83 is formed in a disc shape and includes an outer peripheral portion 83a, an inner peripheral portion 83b, and a connecting wall 83c.
  • the outer peripheral portion 83 a is a portion outside the diameter of the shutter 83.
  • the inner peripheral portion 83b is a portion inside the diameter of the shutter 83 and is a portion that is displaced in the axial direction of the transmission shaft 58 with respect to the outer peripheral portion 83a.
  • the connecting wall 83c is an inclined portion that is connected to the outer peripheral portion 83a and the inner peripheral portion 83b.
  • the outer peripheral part 83a protrudes from the peripheral wall part 82b of the holder 82, and the inner peripheral part 83b and the connecting wall 83c are located in the peripheral wall part 82b.
  • the outer peripheral part 83a has a notch recessed part 83d formed by notching a part in the circumferential direction.
  • the shutter 83 has a passage hole (second passage hole) 83e.
  • the second passage hole 83e is formed at a position inside the notch recess 83d and corresponding to the notch recess 83d in the radial direction.
  • the second passage hole 83 e is a hole formed through the shutter 83. Further, the second passage hole 83 e is provided at a position corresponding to the first passage hole 84.
  • the transmission shaft 58 includes an output shaft 91 that protrudes from the drive device 56 toward the switching device 57, and a connecting shaft 92 that connects the output shaft 91 and the switching device 57. .
  • the output shaft 91 is rotationally driven by the power of the driving device 56.
  • a coupling portion 92a connected to the distal end side of the output shaft 91 is provided on one end side of the connecting shaft 92.
  • the connecting shaft 92 passes through the holder 82 and the shutter 83. Further, the other end side which is the end portion on the opposite side to the one end side of the connecting shaft 92 is inserted into the engaging member 54c and engaged so as to be rotatable around the axis.
  • the groove 78 formed in the substrate 51 has a groove width through which the coupling portion 92a can pass.
  • the switching device 57 can be switched to the first position, the second position, the third position, and the fourth position by the driving device 56.
  • the first position is a position that allows passage of irradiation light from the light source 27 toward the light projecting unit 46 and allows passage of reflected light from the light receiving unit 47 toward the spectroscope 28. In other words, it is a position where the component of the grain G1 is measured.
  • the notch recess 83d is located at a position overlapping the light projecting unit 46, and the irradiation light passes through the notch recess 83d and travels toward the light projecting unit 46. Further, the first passage hole 84 and the second passage hole 83e are positioned so as to overlap the light receiving portion 47, and the reflected light passes through the second passage hole 83e and the first passage hole 84 and travels toward the incident portion 30. That is, the state of the switching device 57 at the first position is a passing state in which the reflected light is allowed to pass.
  • the second position is a position where the irradiation light and the reflected light are prevented from passing. In other words, it is a position where the component of the grain G1 is not measured.
  • the second position is, for example, a position where the notch recess 83d, the first passage hole 84, and the second passage hole 83e are rotated to the opposite side of the position at the first position.
  • the notch recess 83d is disengaged from the light projecting unit 46, and light irradiation to the light projecting unit 46 is blocked.
  • the first passage hole 84 and the second passage hole 83e are detached from the light receiving unit 47, and the reflected light toward the incident unit 30 is blocked. That is, the state of the switching device 57 at the second position is a blocking state where the reflected light is blocked.
  • the third position is used for wavelength calibration.
  • the second notch groove 88 corresponds to (matches) the daylighting opening 93.
  • the daylighting opening 93 is a hole formed through the partition wall 98 a that partitions the light source 27 and the spectroscope 28.
  • the daylighting opening 93 is a hole for taking a part of the light emitted from the light source 27 into the spectroscope 28 as correction information for correcting the result of analysis of the measurement object.
  • the irradiation light traveling toward the light projecting unit 46 is blocked by the shutter 83.
  • the light from the light source 27 passes through the daylighting opening 93 and the second notch groove 88 and hits the connecting wall 83c, and is reflected by the connecting wall 83c.
  • the reflected light passes through the wavelength calibration filter 86 and enters the incident portion 30 of the spectrometer 28.
  • the measurement result of the spectroscope 28 at that time is compared with reference data measured in advance to check whether there is a shift in wavelength. If the wavelength is shifted, the wavelength calibration process is executed in an appropriate state.
  • the fourth position is used for light quantity correction.
  • the first notch groove 87 corresponds to (matches) the daylighting opening 93.
  • the irradiation light toward the light projecting unit 46 is blocked by the shutter 83.
  • the light from the light source 27 passes through the daylighting opening 93 and the first cutout groove 87 and strikes the connecting wall 83c and is reflected by the connecting wall 83c.
  • the reflected light passes through the reference filter 85 and enters the incident portion 30 of the spectrometer 28.
  • the measurement result of the spectroscope 28 at that time is compared with initial data measured in advance, the deterioration state of the light source 27 is determined, and a correction count for the measurement data is obtained.
  • the measurement result of the spectroscope 28 is corrected by this correction count.
  • the states at the third position and the fourth position of the switching device 57 are correction states in which correction is performed based on the correction information.
  • the measurement device 9 includes a position sensor 73 that detects the origin position of the switching device 57 (shutter 83).
  • the position sensor 73 detects the origin position of the switching device 57, for example, by detecting the edge of the notch recess 83d. Based on this origin position, the drive device 56 is controlled to stop the switching device 57 at each of the first to fourth positions.
  • the measuring device 9 includes a support bracket 94 to which the light source 27, the driving device 56, and the switching device 57 are assembled. As shown in FIG. 3, the support bracket 94 is accommodated in the case 26. As shown in FIGS. 12 and 13, the support bracket 94 includes a first bracket 95 that supports the light source 27, and a second bracket 96 that supports the drive device 56 and the switching device 57. The first bracket 95 is attached to the third wall portion 31c (attachment wall). The second bracket 96 is provided on the first bracket 95.
  • the first bracket 95 includes a base portion 97 and a bracket main body 98 in which the base portion 97 is provided on one end side.
  • the base portion 97 is fixed to the third wall portion 31 c (attachment wall) via the fixing plate 54.
  • the bracket body 98 is formed in a square cylinder shape (see FIG. 14). One end side of the bracket body 98 is closed by a base portion 97, and the other end side opposite to the one end side is open.
  • the light source 27 is accommodated in the bracket body 98 and the light source 27 is attached to the bracket body 98. In other words, the bracket body 98 surrounds and supports the light source 27.
  • the base portion 97 includes a first attachment piece 97a, a second attachment piece 97b, and a connecting plate 97c.
  • the first mounting piece 97a and the second mounting piece 97b are arranged with a gap in the second direction X2, and are fixed to the fixing plate 54 with screws 110.
  • the connecting plate 97c connects the first mounting piece 97a and the second mounting piece 97b and closes one end side of the bracket body 98.
  • the connecting plate 97c has a light projection opening 97d.
  • the projection opening 97d is a hole that penetrates the connecting plate 97c.
  • the light projection opening 97d is formed at a position corresponding to the fifth through hole 54a. Therefore, the light of the light source 27 irradiated toward the light projecting unit 46 passes through the light projecting opening 97d and passes through the fifth through hole 54a to reach the light projecting unit 46.
  • the bracket main body 98 has first to sixth plate portions 98a to 98f. As shown in FIG. 16, the first plate portion 98 a extends from the end portion of the connecting plate 97 c on the drive device 56 side toward the other end side of the bracket body 98.
  • the first plate portion 98a is a partition wall that partitions the light source 27 and the spectrometer 28 (see FIG. 6).
  • a lighting opening 93 is formed at the end of the partition wall on the side of the connecting plate 97c.
  • the second plate portion 98b extends from the edge portion on one end side in the second direction X2 of the partition wall 98a toward the side opposite to the driving device 56.
  • the third plate portion 98c extends from the edge portion on the other end side in the second direction X2 of the partition wall 98a toward the side opposite to the driving device 56.
  • the fourth plate portion 98d faces the partition wall 98a in the first direction X1, and connects the second plate portion 98b and the third plate portion 98c.
  • the second plate portion 98b is formed with a ventilation opening 98g which is a hole formed through the second plate portion 98b.
  • the third plate portion 98c is formed with a vent opening 98h that is a hole formed through the third plate portion 98c.
  • the fourth plate portion 98d is formed with a vent opening 98i which is a hole formed through the fourth plate portion 98d.
  • the fifth plate portion 98e is provided at the other end side of the bracket body 98 and at the end portion of the second plate portion 98b.
  • the fifth plate portion 98e extends in the second direction X2 and in the direction from the third plate portion 98c toward the second plate portion 98b.
  • the sixth plate portion 98f is provided on the other end side of the bracket body 98 and on the end portion of the third plate portion 98c.
  • the sixth plate portion 98f extends in the second direction X2 and in the direction from the second plate portion 98b toward the third plate portion 98c.
  • the light source 27 is attached to a mounting base 99 attached to the bracket main body 98.
  • the mounting base 99 includes a mounting bracket 99a and a pressing plate 99b, and the light source 27 is held by the mounting bracket 99a by being pressed by the pressing plate 99b.
  • the mounting bracket 99a is attached to the third plate portion 98c and the fourth plate portion 98d.
  • the mounting base 99 has a holder 111 on the side irradiated with light from the light source 27.
  • the holder 111 holds a heat ray cut filter 112 that makes it difficult to transfer heat to the grain G1, a diffusion filter 113 that diffuses light so that the intensity of irradiated light is uniform, and the like.
  • the second bracket 96 includes a fixing member 102 and an attachment member 103.
  • the fixing member 102 (second bracket 96) is fixed to the other end side of the bracket body 98.
  • the attachment member 103 is supported by the fixed member 102 and the drive device 56 is attached thereto.
  • the fixing member 102 has a fixing portion 104 fixed to the other end side of the bracket body 98, and protrudes from the fixing portion 104 toward the driving device 56, so that the mounting member 103 is fixed.
  • a support arm 105 is provided.
  • the fixing portion 104 includes a contact wall 104a, a first extension wall 104b, and a second extension wall 104c.
  • the abutting wall 104a abuts on the fifth plate portion 98e and the sixth plate portion 98f and is fixed by a screw 114 or the like.
  • a communication opening 106 communicating with the inside of the bracket body 98 is formed in the contact wall 104a.
  • the communication opening 106 is a hole formed through the contact wall 104a.
  • a notch 106b formed by notching the edge 106a is formed on the edge 106a of the communication opening 106 on the driving device 56 side.
  • the contact wall 104a has a first mounting hole 104d and a second mounting hole 104e that are circular holes formed through the contact wall 104a.
  • the first mounting hole 104d and the second mounting hole 104e are formed in the wall portion 104f on the driving device 56 side of the contact wall 104a.
  • the first mounting hole 104d and the second mounting hole 104e are formed with an interval in the second direction X2.
  • the first extension wall 104b extends from the end of the contact wall 104a on the second plate portion 98b side toward the base portion 97.
  • the second extending wall 104c extends from the end of the contact wall 104a on the third plate portion 98c side toward the base portion 97.
  • the support arm 105 includes a first arm 105 a and a second arm 105 b provided on the opposite side of the drive device 56 with respect to the first arm 105 a.
  • the first arm 105a extends from the first extending wall 104b toward the driving device 56 side.
  • the second arm 105b extends from the second extending wall 104c toward the driving device 56 side.
  • the attachment member 103 includes a support wall 107, a first connection wall 108, and a second connection wall 109.
  • the side of the support wall 107 facing the third wall portion (attachment wall) 31c of the drive device 56 is attached.
  • the support wall 107 has an opening 107 a that passes through the output side portion of the drive device 56.
  • the transmission shaft 58 projects from the drive device 56 through the opening 107a (support wall 107) and is connected to the switching device 57.
  • the first connection wall 108 connects the support wall 107 and the first arm 105a.
  • the first connecting wall 108 is a first fixing portion 108a fixed to the first arm 105a, and a portion extending from the first fixing portion 108a and connected to the support wall 107, and from the first fixing portion 108a. And an inclined first inclined portion 108b that moves toward the driving device 56 toward the support wall 107.
  • the second connection wall 109 connects the support wall 107 and the second arm 105b.
  • the second connecting wall 109 is a second fixing portion 109a fixed to the second arm 105b and a portion extending from the second fixing portion 109a and connected to the support wall 107, and is connected to the second fixing portion 109a. And an inclined second inclined portion 109b that moves toward the driving device 56 toward the support wall 107.
  • the support bracket 94 includes a light amount adjusting member 100 that adjusts the opening amount of the daylighting opening 93.
  • the light amount adjusting member 100 is made of a plate material, and includes an attachment plate portion 100a and an extension plate portion 100b.
  • the first long hole 100c and the second long hole 100d which are holes formed through the mounting plate portion 100a, are formed in the mounting plate portion 100a.
  • the first elongated hole 100c and the second elongated hole 100d are elongated holes that are long in the second direction X2, and are formed at intervals in the second direction X2.
  • the mounting plate portion 100a is overlaid on the wall portion 104f of the contact wall 104a.
  • the first long hole 100c corresponds to the first mounting hole 104d
  • the second long hole 100d corresponds to the second mounting hole 104e.
  • the mounting plate portion 100a is fixed to the wall portion 104f by a screw that passes through the first long hole 100c and the first mounting hole 104d and a screw that passes through the second long hole 100d and the second mounting hole 104e. Further, the mounting plate portion 100a can be adjusted in position in the second direction X2 within the range of a long hole with respect to the bracket main body 98 (partition wall 98a). Further, the position of the mounting plate portion 100a can be adjusted from the open side of the case body 31 (from above) (see FIG. 3). Therefore, the light quantity adjusting member 100 is provided so that its position can be adjusted in the second direction X2 with respect to the partition wall 98a.
  • the extension plate portion 100 b extends from the attachment plate portion 100 a toward one end side of the bracket main body 98. Further, the extending plate portion 100b is superimposed on the surface of the partition wall 98a on the driving device 56 side. A bent portion 100e that is bent toward the connecting plate 97c is formed on the extended end portion side of the extended plate portion 100b. As shown in FIG. 18, an adjustment hole 101 that is a hole formed through the extension plate portion 100b is formed on the extension end portion side of the extension plate portion 100b. The adjustment hole 101 is formed at a position corresponding to the daylighting opening 93. The adjustment hole 101 has first to fifth edge portions 101a to 101e. The first edge 101a is a linear edge along the second direction X2.
  • the second edge 101b is a linear edge parallel to the first edge 101a.
  • the third edge portion 101c is an edge portion that connects one end portions of the first edge portion 101a and the second edge portion 101b.
  • the fourth edge portion 101d is an edge portion that extends from the other end portion of the first edge portion 101a in a direction orthogonal to the second direction X2.
  • the fifth edge 101e is an edge that connects the second edge 101b and the fourth edge 101d, and is an inclined edge that is inclined with respect to the second direction X2.
  • the inclined edge 101e overlaps with the daylighting opening 93 in parallel.
  • the measuring device 9 is provided so as to be position-adjustable in the second direction X2 with respect to the partition wall 98a and adjusts the opening amount of the daylighting opening 93 by adjusting the position in the second direction X2.
  • the member 100 is included.
  • the opening amount of the daylighting opening 93 can be adjusted by loosening and tightening a screw for fixing the mounting plate portion 100a from the open side of the case body 31, thereby making it possible to easily adjust the amount of light.
  • at least the inclined edge 101e may be provided, and the inclined edge 101e may not be a part constituting a part of the adjustment hole 101. That is, the adjustment hole 101 may not be provided.
  • the measuring device 9 spectrally detects and detects the light source 27 that irradiates the measurement object (grain G1), the cooling fan 42 that generates the cooling air W1 that cools the light source 27, and the reflected light of the measurement object. And a spectroscope 28 disposed in the flow passage 43 through which the wind W1 flows.
  • the spectroscope 28 is disposed in the flow path 43 through which the cooling air W1 that cools the light source 27 flows, so that dust floating in the optical path of the reflected light of the measurement object is collected in the optical path. It can be suppressed by W1. Thereby, the detection of the spectroscope 28 can be made appropriate. Further, the spectroscope 28 can be cooled by using the cooling air W1 for cooling the light source 27.
  • the measuring device 9 includes a case 26 that houses the light source 27 and the spectroscope 28, and a light receiving unit 47 that transmits the reflected light into the case 26.
  • the spectroscope 28 reflects the reflected light that has passed through the light receiving unit 47.
  • the cooling air generated from the cooling fan 42 has an incident portion 30 to be incident, and can flow through the incident portion side of the spectroscope. According to this configuration, it is possible to suppress the dust floating on the incident portion 30 side of the spectroscope 28 from collecting in the optical path of the reflected light by the cooling air W1.
  • the case 26 is a wall portion having a first wall portion 31a having an intake port 33 and an exhaust port 35, and is provided on the opposite side of the first wall portion 31a with the light source 27 and the spectrometer 28 interposed therebetween.
  • the cooling fan 42 generates the cooling air W1 that flows from the air inlet 33 through the light source 27 and the spectroscope 28 to the exhaust port 35. According to this configuration, the light source 27 and the spectroscope 28 can be efficiently cooled by the cooling air W1 flowing in one direction from the air inlet 33 to the air outlet 35, and floating dust accumulates in the optical path of the reflected light. Can be satisfactorily suppressed.
  • the measuring device 9 includes a light projecting unit 46 that transmits light from the light source 27, and the case 26 is a wall unit that connects the first wall unit 31a and the second wall unit 31b. Cooling which has the 3rd wall part 31c in which the optical part 46 was provided, the light source 27 and the spectroscope 28 are the directions along the direction parallel to the 3rd wall part 31c, and flow from the inlet port 33 to the exhaust port 35. They are juxtaposed in a direction crossing the flow passage 43 of the wind W1.
  • the light source 27 and the spectroscope 28 can be efficiently cooled by arranging the light source 27 and the spectroscope 28 in parallel in a direction crossing the flow path 43 of the cooling air W1. Further, since the light source 27 does not hinder the flow of the cooling air W1 flowing through the arrangement portion of the spectroscope 28, it is possible to satisfactorily suppress the floating dust from accumulating in the optical path of the reflected light. Further, the cooling fan 42 is provided between the light source 27 and the exhaust port 35, so that the outside air can be sucked and the sucked outside air can be efficiently exhausted.
  • the measuring device 9 is disposed in the flow path 43 and performs a calculation process for analyzing the measurement object based on the detection information of the spectroscope 28, a blocking state for blocking the reflected light, and passing the reflected light.
  • a switching device 57 that switches between the switching device 57 and the driving device 56.
  • the spectroscope 28 is disposed between the switching device 57 and the driving device 56, and the substrate 55 is the driving device 56. And a spectroscope mounting portion 55d to which the spectroscope 28 is mounted.
  • the substrate 55 can be cooled by the cooling air W ⁇ b> 1 that cools the light source 27.
  • the spectroscope mounting portion 55d is provided on the substrate 55, and the spectroscope 28 is mounted on the spectroscope mounting portion, whereby the measuring device 9 can be configured compactly.
  • the substrate 55 includes an arithmetic device 59 disposed on the upstream side of the cooling air W ⁇ b> 1 in the light source 27.
  • the substrate mounting device 9 includes a substrate 55 on which electronic components are attached, a first device 56 disposed on the first plate surface 55a side, which is one plate surface of the substrate 55, and a first plate surface 55a of the substrate 55.
  • a groove 78 is formed through the member 58 and opened to the outer edge of the substrate 55.
  • the substrate 55 since the substrate 55 has the groove 78 through which the connecting member 58 is inserted, the substrate 55 can be provided between the first device 56 and the second device 57. Thereby, the board
  • the groove 78 includes a first groove portion 78a that passes through the connecting member 58, and a second groove portion 78b that is formed linearly from the first groove portion 78a to the outer edge and has a groove width through which the connecting member 58 can pass. According to this configuration, it is possible to easily remove the substrate 55 from between the first device 56 and the second device 57 and dispose the substrate 55 between the first device 56 and the second device 57.
  • the first device is a drive device 56
  • the second device is a movable device 57 driven by the drive device 56
  • the connecting member is a transmission shaft 58 that transmits the power of the drive device 56 to the movable device. is there.
  • the substrate 55 can be disposed between the driving device 56 and the movable device 57 that is driven by power transmitted from the driving device 56 via the transmission shaft 58.
  • the substrate 55 can be removed from between the movable device 57.
  • the board mounting device 9 includes a light source 27 that irradiates a measurement object (grain G1) with light, and the electronic component divides and detects the reflected light of the measurement object, and detection information of the spectrometer 28. And a power supply device 60 for supplying power to the computing device 59.
  • the spectroscope 28, the computing device 59, and the power supply device 60 are attached to the substrate 55. .
  • substrate 55 which attaches the spectrometer 28, the arithmetic unit 59, and the power supply device 60 can be formed with one board
  • the substrate 55 has a first portion 55c, a second portion 55d extending from the first portion 55c and to which the spectroscope 28 is attached, and the extending direction of the second portion 55d from the first portion 55c.
  • the groove 78 is formed between the second part 55d and the third part 55e, including the extended third part 55e.
  • the first device 56 is disposed between the first device 56 and the second device 57 connected to the first device 56 via the connecting member 58, and from between the first device 56 and the second device 57.
  • the removable substrate 55 can be easily formed.
  • the measuring device 9 includes a light source 27 that irradiates light to the measurement object (grain G1), a spectroscope 28 that divides and detects the reflected light of the measurement object, a blocking state that blocks the reflected light, and allows the reflected light to pass.
  • the assembly can be attached to the case 26 in a state where the light source 27, the driving device 56, and the switching device 57 are assembled to the support bracket 94.
  • the light source 27, the driving device 56, and the switching device 57 can be easily assembled.
  • the case 26 has an attachment wall 31c, and the support bracket 94 is attached to the attachment wall 31c and supports the light source 27, and the drive bracket 56 is provided on the first bracket 95. And a second bracket 96 to be supported.
  • the driving device 56 can be supported using the first bracket 95.
  • the light source 27 and the driving device 56 are arranged side by side in a first direction X1 along a direction parallel to the mounting wall 31c, and the first bracket 95 includes a base portion 97 fixed to the mounting wall 31c, and a base portion 97. Is provided on one end side and has a bracket body 98 surrounding and supporting the light source 27, and the second bracket 96 is fixed to the other end side opposite to the one end side of the bracket body 98.
  • the second bracket 96 includes a fixing member 102 that is fixed to the other end side of the bracket main body 98 and an attachment member 103 that is supported by the fixing member 102 and to which the driving device 56 is attached. According to this configuration, the second bracket 96 can be easily manufactured.
  • the fixing member 102 includes a fixing portion 104 that is fixed to the other end side of the bracket main body 98, and a support arm 105 that protrudes from the fixing portion 104 toward the driving device 56 and to which the attachment member 103 is fixed.
  • the support arm 105 includes a first arm 105 a and a second arm 105 b provided on the opposite side of the first arm 105 a with the drive device 56 interposed therebetween, and the attachment member 103 is provided with the attachment of the drive device 56.
  • the driving device 56 and the switching device 57 can be firmly supported by the second bracket 96. Further, a transmission shaft 58 that protrudes from the driving device 56 through the support wall 107 and is connected to the switching device 57 and transmits the power of the driving device 56 to the switching device 57 is provided. According to this configuration, by attaching the driving device 56 to the support wall 107, the switching device 57 can be assembled to the support bracket 94, and the switching device 57 can be easily assembled.
  • the measuring device 9 fixes a light projecting unit 46 that transmits light from the light source 27, a light receiving unit 47 that transmits reflected light into the case 26, and a light projecting unit 46 and the light receiving unit 47 that are attached to the case 26.
  • a fixing plate 54 to which the support bracket 94 is attached According to this configuration, the support bracket 94 can be fixed to the case 26 by using the fixing plate 54 that fixes the light projecting unit 46 and the light receiving unit 47 to the case 26, facilitating assembly and sharing the members. Can be planned.
  • the case 26 has a mounting wall 31c to which the support bracket 94 is attached.
  • the light source 27 and the driving device 56 are arranged side by side in a first direction X1 along a direction parallel to the mounting wall 31c.
  • the partition wall 98a having the opening 93 for use, and the partition wall 98a are provided so as to be position-adjustable in a second direction X2 which is a direction along the direction parallel to the mounting wall and orthogonal to the first direction X1, And a light amount adjusting member 100 that adjusts the opening amount of the daylighting opening 93 by adjusting the position in the second direction X2.
  • the opening amount of the daylighting opening 93 can be easily adjusted by sliding the light amount adjusting member 100 in the second direction X2.
  • the light amount adjusting member 100 has an inclined edge 101e that overlaps in parallel with the daylighting opening 93 and is inclined with respect to the second direction X2. According to this configuration, the light amount adjusting member 100 that adjusts the opening amount of the daylighting opening 93 by sliding in the second direction X2 can be easily formed.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

塵埃が分光器の検出に及ぼす影響を抑制することのできる測定装置を提供する。測定装置は、測定物に光を照射する光源と、光源を冷却する冷却風を発生する冷却ファンと、測定物の反射光を分光して検出する分光器であって、冷却風が流れる流通路に配置された分光器と、を備えている。また、測定装置は、光源及び分光器を収容するケースと、反射光をケース内に透過させる受光部とを備え、分光器は、受光部を透過した反射光を入射させる入射部を有し、冷却ファンは、分光器の入射部側を流通可能な冷却風を発生するのがよい。

Description

測定装置及び基板搭載装置
 本発明は、分光分析によって測定物の成分を測定する測定装置、基板が搭載された基板搭載装置に関する。
 従来、特許文献1に開示された測定装置が知られている。
 特許文献1に開示された測定装置は、光源と分光器とを有し、光源から測定物に光を照射し、測定物から戻ってきた反射光を分光器によって分光して検出する。分光器は、測定物の反射光を分光して検出する。切替装置は、反射光を遮断する遮断状態と、反射光を通過させる通過状態とに切り替える。駆動装置は、切替装置を駆動する。
 特許文献1に開示された測定装置は、駆動モータ(第1装置)と、駆動モータで駆動される可動装置(第2装置)と、駆動モータと可動装置とを連結する伝動軸(連結部材)とを有する。また、基板搭載装置は、演算等を行う第1基板と、第1基板に電力を供給する第2基板とを有する。
特開2016-77199号公報
 特許文献1に開示の測定装置において、反射光の光路中に空中を浮遊する塵埃が溜まると分光器の検出に影響を及ぼす。また、特許文献1に開示の測定装置は、光源は、ケースに取り付けられるランプブラケットに取り付けられる。駆動装置及び切替装置は、ランプブラケットとは別に、ケースに組み付けられる。このため、光源、駆動装置及び切替装置の組付けが面倒であった。また、特許文献1に開示の測定装置にあっては、第1装置、第2装置及び連結部材を組み立ててなる組立体の一側方に第1基板が設けられている。第2基板は、組み立てユニットの側方であって第1基板の反対側に設けられている。従来の基板搭載装置において、コンパクト化が要望されている。
 そこで、本発明は、塵埃が分光器の検出に及ぼす影響を抑制することのできる測定装置を提供することを目的とする。また、光源、駆動装置及び切替装置の組付けの容易化を図ることのできる測定装置を提供することを目的とする。また、コンパクトな基板搭載装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係る測定装置は、測定物に光を照射する光源と、前記光源を冷却する冷却風を発生する冷却ファンと、前記測定物の反射光を分光して検出し、且つ前記冷却風が流れる流通路に配置された分光器と、を備えている。
 また、測定装置は、前記光源及び分光器を収容するケースと、前記反射光を前記ケース内に透過させる受光部とを備え、前記分光器は、前記受光部を透過した反射光を入射させる入射部を有し、前記冷却ファンから発生する冷却風は、前記分光器の入射部側を流通可能である。
 また、前記ケースは、吸気口を有する第1壁部と、排気口を有する壁部であって第1壁部に対して前記光源及び分光器を挟んで反対側に設けられた第2壁部とを有し、前記冷却ファンは、前記吸気口から前記光源及び分光器を通過して前記排気口へ流れる冷却風を発生する。
 また、前記光源の光を透過させる投光部を備え、前記ケースは、前記第1壁部と前記第2壁部とを連結する壁部であって前記受光部及び投光部が設けられた第3壁部を有し、前記光源と前記分光器とは、前記第3壁部に平行な方向に沿う方向であって前記吸気口から前記排気口へ流れる前記冷却風の流通路を横切る方向で並設されている。
 また、前記冷却ファンは、前記光源と前記排気口との間に設けられている。
 また、前記流通路に配置されていて前記分光器の検出情報に基づいて前記測定物を分析する演算処理を行う基板と、前記反射光を遮断する遮断状態と、前記反射光を通過させる通過状態とに切り替える切替装置と、前記切替装置を駆動する駆動装置とを備え、前記分光器は、前記切替装置と前記駆動装置との間に配置され、前記基板は、前記駆動装置と前記分光器との間に介在されていて前記分光器が取り付けられる分光器取付部を有する。
 また、前記基板は、光源における冷却風の上流側に配置された演算装置を有する。
 測定装置は、測定物に光を照射する光源と、前記測定物の反射光を分光して検出する分光器と、前記反射光を遮断する遮断状態と、前記反射光を通過させる通過状態とに切り替える切替装置と、前記切替装置を駆動する駆動装置と、前記光源、前記駆動装置及び切替装置が組み付けられる支持ブラケットと、前記支持ブラケット及び前記分光器を収容するケースと、を備えている。
 前記ケースは、取付壁を有し、前記支持ブラケットは、前記取付壁に取り付けられていて前記光源を支持する第1ブラケットと、前記第1ブラケットに設けられていて前記駆動装置を支持する第2ブラケットとを有する。
 前記光源と前記駆動装置とは、前記取付壁に平行な方向に沿う第1方向に並べて配置され、前記第1ブラケットは、前記取付壁に固定されるベース部と、前記ベース部が一端側に設けられ且つ前記光源を包囲して支持するブラケット本体とを有し、前記第2ブラケットは、ブラケット本体の前記一端側とは反対側である他端側に固定されている。
 前記第2ブラケットは、前記ブラケット本体の前記他端側に固定される固定部材と、前記固定部材に支持されていて前記駆動装置が取り付けられる取付部材とを有する。
 前記固定部材は、前記ブラケット本体の前記他端側に固定される固定部と、前記固定部から前記駆動装置側に突出していて前記取付部材が固定された支持アームを有する。
 前記支持アームは、第1アームと、前記第1アームに対して前記駆動装置を挟んで反対側に設けられた第2アームとを含み、前記取付部材は、前記駆動装置の前記取付壁に向く側が取り付けられる支持壁と、前記支持壁と前記第1アームとを連結する第1連結壁と、前記支持壁と前記第2アームとを連結する第2連結壁とを有する。
 前記駆動装置から前記支持壁を介して突出して前記切替装置に連結され且つ前記駆動装置の動力を前記切替装置に伝達する伝動軸を備えている。
 測定装置は、前記光源の光を透過させる投光部と、前記反射光をケース内に透過させる受光部と、前記ケースに取り付けられて前記前記投光部及び受光部を固定する固定板であって、前記支持ブラケットが取り付けられる固定板と、を備えている。
 前記ケースは、前記支持ブラケットが取り付けられる取付壁を有し、前記光源と前記駆動装置とは、前記取付壁に平行な方向に沿う第1方向に並べて配置され、前記支持ブラケットは、前記光源と前記分光器とを仕切る仕切り壁であって、前記光源から照射された光の一部を前記測定物の分析の結果を補正するための補正情報として前記分光器に取り入れるための採光用開口を有する仕切り壁と、前記仕切り壁に対して、前記取付壁に平行な方向に沿う方向であって前記第1方向に直交する第2方向に位置調整可能に設けられていて、前記第2方向に位置調整することで前記採光用開口の開口量を調整する光量調整部材とを有する。
 前記光量調整部材は、前記採光用開口と平行にオーバーラップする傾斜縁であって前記第2方向に対して傾斜する傾斜縁を有する。
 基板搭載装置は、電子部品が取り付けられた基板と、前記基板の一方の板面である第1板面側に配置された第1装置と、前記基板の前記第1板面とは反対側の板面である第2板面側に配置された第2装置と、前記第1装置と前記第2装置とを連結する連結部材と、を備え、前記基板は、前記連結部材を挿通すると共に当該基板の外縁に開放する溝を有する。
 前記溝は、前記連結部材を挿通する第1溝部と、前記第1溝部から前記外縁にわたって直線状に形成されていて前記連結部材が通過可能な溝幅の第2溝部とを有する。
 前記第1装置は、駆動装置であり、前記第2装置は、前記駆動装置で駆動される可動装置であり、前記連結部材は、前記駆動装置の動力を前記可動装置に伝達する伝動軸である。
 測定物に光を照射する光源を備え、前記電子部品は、前記測定物の反射光を分光して検出する分光器と、前記分光器の検出情報に基づいて前記測定物を分析する演算装置と、前記演算装置に電力を供給する電源装置とを含み、前記基板には、前記分光器と前記演算装置と前記電源装置とが取り付けられている。
 前記基板は、第1部位と、前記第1部位から延設され且つ前記分光器が取り付けられる第2部位と、前記第1部位から前記第2部位の延設方向と同一方向に延設された第3部位とを含み、前記溝は、前記第2部位と前記第3部位との間に形成されている。
 上記の構成によれば、光源を冷却する冷却風が流れる流通路に分光器を配置することにより、測定物の反射光の光路中に浮遊する塵埃が該光路中に溜まるを冷却風によって抑制することができる。これによって、分光器の検出を適正にすることができる。また、光源を冷却する冷却風を利用して、分光器を冷却することができる。
 また、上記の構成によれば、支持ブラケットに光源、駆動装置及び切替装置を組み付けた組立体を、ケースに対して取り付けることが可能である。これによって、光源、駆動装置及び切替装置の組付けの容易化を図ることができる。
 また、上記の構成によれば、基板は、連結部材を挿通する溝を有するので、該基板を第1装置と第2装置との間に設けることができる。これによって、基板搭載装置をコンパクトに構成することができる。また、基板に形成された溝は、該基板の外縁に開放するので、連結部材は、溝に沿って該溝から離脱可能である。これによって、第1装置と第2装置と連結部材とを組み付けた状態で、基板を第1装置と第2装置との間から取り外すことができる。
測定装置の外観斜視図である。 ケース本体の斜視図である。 ケースの内部を示す斜視図である。 測定装置の側面断面図である。 ケースの内部の底面図である。 図1のA-A線矢視断面図である。 測定ヘッドの分解斜視図である。 測定物の測定状態を示す断面図である。 補正状態を示す断面図である。 ケース内部の機器、装置、部材を示す斜視図である。 駆動装置、切替装置及び伝動軸の斜視図である。 支持ブラケットに光源、切替装置及び駆動装置を組み付けた状態を示す一側斜視図である。 支持ブラケットに光源、切替装置及び駆動装置を組み付けた状態を示す他側斜視図である。 第1ブラケット、固定板及び光量調整部材の斜視図である。 第1ブラケットの断面図である。 第1ブラケットの他の断面図である。 第2ブラケットの分解斜視図である。 採光用開口と調整用開口との関係を示す図である。 乾燥機の概略構成を示す正面図である。 乾燥機の概略構成を示す側面図である。 測定装置の取付例を示す縦送り部の下部の側面断面図である。
 以下、本発明の一実施形態について、図面を適宜参照しつつ説明する。
 図1は、測定物の成分を測定(分析)する測定装置(基板搭載装置)の一例を示している。
 測定物としては、例えば、籾(米)、麦、粟、稗、そば、豆類等の収穫した穀物や、収穫した牧草などの農産物である。
 測定する成分(分析要素)としては、例えば、水分やタンパク質、アミロース等である。
 図19、図20は、本実施形態に係る測定装置が搭載される機械の一例を示す穀物の乾燥機を示している。即ち、本実施形態では、測定物は、乾燥機で乾燥される穀物である。
 測定装置が搭載される機械は、穀物を収穫するコンバインや、牧草を収穫するベーラー等の収穫機であってもよい。また、測定装置は、乾燥機以外の収穫物を処理する機械に搭載されていてもよい。また、測定装置は、器具や、構造物等に取り付けられてもよい。
 乾燥機は、収穫した穀物(籾)を乾燥する。
 図19は、乾燥機1の概略構成を示す正面図である。図20は、乾燥機1の概略構成を示す側面図である。以下の説明において、前方とは、乾燥機1の背面から正面に向かう方向であり、後方は、前方の反対の方向である。また、右側とは、乾燥機1の正面に向かって右側であり、左側とは、乾燥機1の正面に向かって左側である。
 図19、図20に示すように、乾燥機1は、投入部2、貯留部3、乾燥部4、集穀部5、第1横送り部7、縦送り部6、第2横送り部8及び測定装置9を有する。
 投入部2は、乾燥する穀物を投入する投入口2Aを有する。貯留部3、乾燥部4及び集穀部5は、乾燥槽10の内部に設けられている。貯留部3は、穀物を貯留する部屋であって、乾燥槽10の上部に設けられている。乾燥部4は、穀物を熱や温風等によって乾燥する装置であって、貯留部3の下方に設けられている。 乾燥部4は、正面壁4Aと、背面壁4Bと、複数の給風胴4Cと、複数の排風胴4Dとを有する。複数の給風胴4Cと複数の排風胴4Dとは、正面壁4Aと背面壁4Bとの間に交互に並べて設けられている。給風胴4Cと排風胴4Dとの間は、貯留部3の穀物が流れ込む乾燥路4Eである。給風胴4Cと排風胴4Dとは、多孔板によって形成され、通気可能である。給風胴4Cには、熱風が供給され、該熱風は、給風胴4Cから乾燥路4Eに排出される。乾燥路4Eに排出された熱風は、排風胴4Dから排出される。
 乾燥部4内の穀物は、下方の集穀部5へ流れる。集穀部5は、集穀部材11と、複数のガイド部材13a~13cと、複数の繰出しロール14a~14dと、樋部12とを有する。
 集穀部材11は、乾燥部4の正面壁4Aに連続する正面板11Aと、乾燥部4の背面壁4Bに連続する背面板11Bとを有する。集穀部材11の下部は、正面板11Aと背面板11Bとの間隔が下方に向かうに従って漸次狭くなっている。
 ガイド部材13a~13cは、乾燥部4から流下する穀物を繰出しロール14a~14dに案内する。案内された穀物は、繰出しロール14a~14dによって下方へと繰り出される。繰り出された穀物は、下方の樋部12に集められる。樋部12とガイド部材13a~13cとの間には、バーナーで加熱される遠赤放射体が設けられている。
 第1横送り部7は、樋部12に集められた穀物を縦送り部6の下部へと横送りする。第1横送り部7は、1スクリュ20と、第1スクリュ20で横送りされた穀物を縦送り部6に流す流通路21とを有する。第1スクリュ20の左部は、樋部12内に配置されている。第1スクリュ20の右部は、樋部12から突出して流通路21内に配置されている。
 縦送り部6は、投入部2に投入された穀物及び第1横送り部7で送られる穀物を上方に搬送する。縦送り部6は、乾燥槽10の側方に設けられたケーシング16と、ケーシング16の内部に設けられたバケットコンベヤからなる運搬部17とを有する。運搬部17は、上スプロケット17A又は下スプロケット17Bを回転させてベルト17Cを動かすことにより、ケーシング16の下部の穀物をバケット17Dで掬ってケーシング16の上部に運搬する。
 縦送り部6の上部には、排出部19が設けられている。ケーシング16の上部に運搬された穀物は、バケット17Dが反転する際に、排出部19へ放擲される。放擲された穀物は、排出部19の前部の下部から第2横送り部8に流れる。
 第2横送り部8は、排出部19から排出された穀物を貯留部3の上部に運搬する。第2横送り部8は、第2スクリュという27と、第2スクリュ27を収容するスクリュケース28とを有する。スクリュケース28内の右側に、排出部19から排出された穀物が供給される。スクリュケース28に供給された穀物は第2スクリュ27によって貯留部3へと運搬される。貯留部3に運搬された穀物は、スクリュケース28の中途部に形成された第1開口36及びスクリュケース28の左端に形成された第2開口37から貯留部3へと排出される。
 穀物は、貯留部3から乾燥部4、集穀部5、第1横送り部7、縦送り部6、第2横送り部8を経て貯留部3へと循環する。この循環は、穀物の水分量が目標の水分量となるまで、繰り返し行われる。
 図19に示すように、流通路21は、ケーシング16の下部に連通するシュート部22と、樋部12とシュート部22とを連通(接続)する連通部23とを有する。第1スクリュ20で送られる穀物は、連通部23を通ってシュート部22に至り、該シュート部22からケーシング16の下部に供給される。また、シュート部22には投入部2が接続されていて、投入部2に投入された穀物は、シュート部22からケーシング16の下部に供給される(図21参照)。
 図21に示すように、シュート部22は、上壁22Aと、縦壁22Bと、底壁22Cとを有する。シュート部22の後部には、ケーシング16の下部に連通する排出開口22Fが形成されている。底壁22Cは、縦壁22Bの下端から後方に延出する延出部22Caと、延出部22Caの後端から排出開口22Fの下端にわたって延出する傾斜部22Cbとを有する。傾斜部22Cbは、ケーシング16に近づくにしたがって下方に移行する傾斜状である。流通路21を流れる穀物が傾斜部22Cbに達すると、穀物は傾斜部22Cbを滑りながらケーシング16の下部に落下する。
 図21に示すように、測定装置9は、流通路21の傾斜部22Cbの下面に設けられている。傾斜部22Cbの上面は、穀物がY1方向に流れる案内面22Gである。測定装置9は、案内面22Gを流れる穀物(測定物)の水分量を測定する。
 なお、測定装置9を取り付ける位置は、傾斜部22Cbに限定されない。例えば、測定装置9は、連通部23の下面や樋部12の下面に設けられていてもよい。また、測定装置9は、第2横送り部8のスクリュケース28、貯留部3における乾燥槽10、乾燥部4又は集穀部5に設けられていてもよい。また、ケーシング16、排出部19又は乾燥槽10に、穀物を一時貯留する一時貯留部を設け、この一時貯留部に測定装置9を取り付けてもよい。また、測定装置9は、複数設けてもよい。
 測定装置9は、少なくとも乾燥部4によって乾燥する穀物の水分量を分光分析によって測定する分光分析装置であり、穀物が放射または吸収する光のスペクトルを調べて穀物の水分量を測定する。なお、測定装置9は、少なくとも穀物の水分量を測定する装置であればよく、穀物の水分量と共に水分以外の穀物の特性を測定する装置であってもよい。
 分光分析装置としては、例えば、近赤外水分計、中赤外分光光度計、紫外可視分光光度計、ラマン分光装置などがあげられる。なお、測定装置9としては、分光分析により穀物の水分量を測定することができるものであれば、例示したもの以外の装置であってもよい。
 本実施形態では、測定装置9として、近赤外水分計(近赤外線水分計)を採用している。近赤外水分計は、近赤外分光法により穀物の水分を測定する装置であって、近赤外線を含む光を穀物に照射してその反射率を測定することで穀物の特性の1つである水分(水分量)を測定する。
 なお、穀物に含まれる水分以外の成分であるタンパク質やアミロース等の成分量を測定してもよい。水分、タンパク質、アミロース等の成分量の測定結果を基に、穀物の食味を判別することも可能である。
 以下、測定装置9の構造について、詳細に説明する。
 図1に示すように、測定装置9は、ケース26を備えている。図5、図6に示すように、ケース26には、穀物(測定物)に光を照射する光源27と、穀物の反射光を分光して検出する分光器28とが収容されている。光源27は、リフレクタ(集光反射板)29付きのハロゲンランプで構成されている。分光器28は、反射光を内部に入射する入射部30を有する。分光器28は、入射部30から入射された光を分光素子によって分光すると共に、分光した光を検出素子によって検出する。
 図1、図2、図3に示すように、ケース26は、ケース本体31と、蓋板32とを有する。ケース本体31は、一面が開放した直方体形状の箱体である。蓋板32は、ケース本体31の開放側を開閉可能に塞ぐ部材である。蓋板32は、ケース本体31にネジ等によって着脱可能に取り付けられている。
 ケース本体31は、第1壁部31aと、第2壁部31bと、第3壁部(取付壁)31cと、第4壁部31dと、第5壁部31eとを有する。第1壁部31aと第2壁部31bとは、間隔を開けて対向している。第1壁部31aと第2壁部31bとの間には、光源27と分光器28とが設けられている。
 第1壁部31aは、吸気口33を有する。吸気口33は、第1壁部31aを貫通して形成された複数の穴33aによって構成されている。なお、穴とは、環状の縁部によって構成される部位である(以下、同じ)。吸気口33は、第1壁部31aの略中央部に設けられている。第1壁部31aの外面側(ケース26の外側)には、吸気口33を覆う第1カバー部材34が設けられている。第1カバー部材34には、該第1カバー部材34を貫通して形成された穴からなる通気穴34aが複数(多数)形成されている。第1カバー部材34の内部には、塵埃等を捕獲するフィルタが設けられる。ケース26の外部の空気(外気)は、通気穴34a、フィルタ及び吸気口33を通してケース26の内部に取り入れ可能である。
 第2壁部31bは、排気口35を有する。言い換えると、第2壁部31bは、排気口35を有する壁部であって、第1壁部31aに対して光源27及び分光器28を挟んで反対側に設けられた壁部である。排気口35は、第1壁部31aを貫通して形成された複数の穴35aによって構成されている。排気口35は、第2壁部31bの略中央部に設けられている。第2壁部31bの外面側には、排気口35を覆う第2カバー部材36が設けられている。第2カバー部材36には、第2カバー部材36を貫通して形成された穴からなる通気穴36aが複数(多数)形成されている。第2カバー部材36の内部にも、塵埃等を捕獲するフィルタが設けられる。ケース26の内部の空気(内気)は、排気口35、フィルタ及び通気穴36aを通してケース26の外部に排出可能である。
 図3に示すように、第2壁部31bには、電源接続部37と、接続コネクタ(Dサブコネクタ)38とが設けられている。電源接続部37は、測定装置9に電力を供給する電源コードが接続される部位である。接続コネクタ38は、測定装置9から測定情報等の情報を測定装置9の外部にある外部機器(例えば、乾燥機1の制御盤又はコンピュータ端末等)に取り出すためや、外部機器から測定装置9に該測定装置9を制御する制御信号等の信号を伝達するための部位である。
 第3壁部31cは、蓋板32と対向して配置され、第1壁部31aと第2壁部31bとを連結している。第3壁部31cは、第1壁と第2壁の一端部同士を連結している。したがって、第1壁部31aと第2壁部31bの他端部間が開放している。
 図2に示すように、第3壁部31cは、挿通穴39を有する。挿通穴39は、第3壁部31cを貫通して形成された穴である。挿通穴39は、第1壁部31aと第2壁部31bの間の略中央部に形成されている。第3壁部31cの内面の挿通穴39の回りには、複数の取付ボス40が設けられている。また、第3壁部31cには、複数の基板取付部41が設けられている。基板取付部41は、第3壁部31cから蓋板32に向けて突出している。基板取付部41の突出端部は、吸気口33の第3壁部31c側の端部及び排気口35の第3壁部31c側の端部より蓋板32寄りに位置している(図4参照)。
 第4壁部31dと第5壁部31eとは、第1壁部31a、第2壁部31b及び第3壁部31c(取付壁)に平行な方向に沿う第1方向X1で間隔を開けて対向している。第4壁部31dと第5壁部31eとは、第1壁部31aと第2壁部31bの第1方向X1における端部同士を連結し、且つ第3壁部31cに接続されている。第3壁部31c(取付壁)に平行な方向に沿う方向であって第1方向X1に直交する方向を第2方向X2という。したがって、第1壁部31aと第2壁部31bとは、第2方向X2で対向している。
 図5に示すように、光源27と分光器28とは、第1壁部31aと第2壁部31bとの間に配置されている共に第1方向X1に並べて配置されている。また、光源27は、第4壁部31dと第5壁部31eとの間の第4壁部31d寄りに配置されている。また、分光器28は、第4壁部31dと第5壁部31eとの間の第5壁部31e寄りに配置されている。
 図4、図5に示すように、第2壁部31bの内面側(ケース26の内側)には、冷却ファン42が設けられている。冷却ファン42は、少なくとも光源27を冷却する冷却風を発生する。冷却ファン42は、排気口35に対応して配置されている。冷却ファン42は、第2壁部31bの内面に当接していると共に、第2壁部31bにボルト等によって固定されている。
 冷却ファン42は、ケース26の内部から外部に向けて送風する。したがって、冷却ファン42を駆動することにより、外気が吸気口33からケース26の内部に取り入れられる。ケース26内に取り入れられた空気は、排気口35からケース26の外部に排出される。即ち、冷却ファン42は、吸気口33から光源27及び分光器28を通過して排気口35へ流れる冷却風W1を発生する。
 また、光源27と分光器28とは、冷却風W1の流通路43を横切る方向(第1方向X1)で並設されている。
 図5に示すように、蓋板32、第3壁部31c、第4壁部31d及び第5壁部31eは、冷却風W1が流れる流通路43を形成している。したがって、光源27及び分光器28は、冷却風W1が流れる流通路43に配置されている。また、吸気口33と冷却ファン42とは、第1方向X1において対応(対向)しており、これら吸気口33と冷却ファン42とで挟まれるエリアに光源27及び/又は分光器28が配置されている。言い換えると、図5において、冷却ファン42の一方端と吸気口33の一方端とを結ぶ線L1と、冷却ファン42の他方端と吸気口33の他方端とを結ぶ線L2との間のエリアに少なくとも分光器28が配置されている。
 図4に示すように、分光器28の入射部30は、第3壁部31c(取付壁)側を向いており、冷却風W1は、入射部30側を流通可能である。即ち、冷却ファン42は、分光器28の入射部30側を流通可能な冷却風W1を発生する。また、分光器28の入射部30が設けられている面と、後述の切替装置57(ホルダ82)との間には、冷却風W1が流通可能な間隔S1(隙間)が開けられている(図8、図9参照)。
 なお、冷却ファン42は、第2壁部31bの内面から離して配置されていてもよい。即ち、冷却ファン42は、光源27と、排気口35との間に設けられていればよい(図5参照)。冷却ファン42を第2壁部31bの内面から離して配置する場合は、冷却ファン42と排気口35との間にダクトを設けるのがよい。また、冷却ファン42は、第2壁部31bの外面側に設けてもよい。
 図21に示すように、第3壁部31cは、傾斜部22Cbの下面にネジ等によって固定される。なお、第3壁部31cは、垂直な壁部に取り付けられてもよいし、水平な壁部の上面側に取り付けられてもよい。
 図1に示すように、第3壁部31cには、光源27から穀物に向けて照射される光(照射光)の透過や穀物から戻ってきた光(反射光)の透過を行う窓部である測定ヘッド44が設けられている。図6に示すように、傾斜部22Cbは、開穴部45を有する。開穴部45は、測定ヘッド44の一部(図例では上部)を挿通して、測定ヘッド44の一側面(図例では上面側)をシュート部22内に露出させる穴である。また、開穴部45は、傾斜部22Cbを貫通して形成された穴であり、円形穴から構成されている。
 図6に示すように、測定ヘッド44は、照射光を傾斜部22Cb上の穀物G1に向けて透過させる投光部46と、穀物G1の反射光をケース26内に透過させる受光部47とを有する。言い換えると、投光部46と受光部47は、第3壁部31cに設けられている。また、分光器28の入射部30は、受光部47を透過した反射光を受光する。
 図6、図7に示すように、測定ヘッド44は、保持部材48と、透過板49と、押え板50と、裏板51と、回止め板52とを有する。
 図7、図8、図9に示すように、保持部材48は、開穴部45内に挿入される円形状の円形壁48aを有する。円形壁48aのケース26外部側の面(シュート部22内部側の面)には、Y1方向に長い矩形状の凹部48bが形成されている。また、円形壁48aには、Y1方向に間隔を開けて並べて形成された第1透孔48cと第2透孔48dとが形成されている。この第1透孔48c及び第2透孔48dは、凹部48bの底部に形成され、円形壁48aを貫通する円形の穴によって形成されている。第1透孔48cは、第2透孔48dに対してY1方向の上流側に位置している。
 また、保持部材48は、円形壁48aの外周部から径方向外方に延出する第1フランジ48eを有する。第1フランジ48eは、挿通穴39を挿通して傾斜部22Cbの下面に当接する。また、保持部材48は、第1フランジ48eよりも、さらに径方向外方に延出する第2フランジ48fが設けられている。第2フランジ48fは、第3壁部31cの内面に当接している。
 透過板49は、平坦で且つ透明(半透明を含む)なガラス板又は樹脂板によって形成され、光が通過可能である。透過板49は、Y1に長い矩形状に形成され、凹部48b内に嵌められている。
 押え板50は、透過板49を押さえる部材であって、開穴部45内に挿入され、円形壁48aのケース26外部側の面に重ね合わされている。押え板50は、開穴50aを有する。開穴50aは、押え板50を貫通する穴によって形成されている。開穴50aは、透過板49に対応する矩形状の穴であって、透過板49の外形より小さい穴である。また、開穴50aの範囲内(開穴50aの縁部の内側)に第1透孔48c及び第2透孔48dが位置している。
 裏板51は、円板状に形成されていて円形壁48aのケース26内部側の面に当接している。裏板51には、第1透孔48cに連通する第3透孔51aと、第2透孔48dに連通する第4透孔51bとが形成されている。第3透孔51a及び第4透孔51bは、裏板51を貫通する円形の穴によって形成されている。第3透孔51aは、第1透孔48cより大径であり、第3透孔51aは、第1透孔48cより大径である。
 押え板50及び裏板51は、押え板50及び円形壁48aを貫通して裏板51にねじ込まれたネジ53によって保持部材48に固定されている。
 回止め板52は、リング板状に形成されていて、保持部材48のケース26内部側の面に固着されている。回止め板52の外周には、測定ヘッド44の回止め用の係合凹部52aが形成されている。
 図6に示すように、測定ヘッド44は、固定板54によって、第1壁部31aに固定されている。固定板54は、測定ヘッド44のケース26内部側に位置し、回止め板52(測定ヘッド44)に当接している。固定板54は、該固定板54を貫通して、取付ボス40にねじ込まれるネジ55によって固定されている。したがって、測定ヘッド44は、第2フランジ48f及び回止め板52が、第3壁部31cと固定板54とで挟持されることで第3壁部31cに固定されている。
 図6、図7に示すように、固定板54には、第1透孔48c及び第3透孔51aに対応する第5透孔54aと、第2透孔48d及び第4透孔51bに対応する第6透孔54bとが形成されている。第5透孔54a及び第6透孔54bは、固定板54を貫通する円形の穴によって形成されている。また、固定板54には、係合凹部52aが係合する係合部材54cが設けられている。係合凹部52aが係合部材54cに係合することにより、回止め板52が回り止めされ、これによって、測定ヘッド44が回止めされる。
 図8に示すように、光源27から照射された光は、第5透孔54a、第3透孔51a、第1透孔48c、透過板49及び開穴50aを透過して穀物G1に照射される。第5透孔54a、第3透孔51a、第1透孔48c、開穴50aをそれぞれ構成する部材54,51,48,50は、穀物G1に対して光を透過する投光部46を構成する。また、穀物G1に照射され且つ穀物G1内部を透過して反射光として測定ヘッド44に戻ってきた光は、開穴50a、透過板49、第2透孔48d、第4透孔51b及び第6透孔54bを透過してケース26内に入り、入射部30に入射する。開穴50a、第2透孔48d、第4透孔51b及び第6透孔54bをそれぞれ構成する部材54,51,48,50は、反射光をケース26内に透過させる受光部47を構成する。
 図4、図5に示すように、測定装置9は、コンデンサ、抵抗、CPU、トランジスタ、メモリ等の半導体素子などの電子部品が取り付けられた基板55(制御基板)を有する。基板55は、ケース26内に収容され、第3壁部31cと平行状に配置されている。また、測定装置9は、ケース26内に収容された駆動装置56、切替装置57及び伝動軸58を有する。基板55の一方の板面である第1板面55a側に、駆動装置56が配置されている。基板55の第1板面55aとは反対側の板面である第2板面55b側に、切替装置57が配置されている。第1板面55aは、蓋板32側を向く面であり、第2板面55bは、第3壁部31c側を向く面である。
 駆動装置56は、電動モータ(ステッピングモータ)である。切替装置57は、反射光を遮断する遮断状態と、反射光を通過させる通過状態と、補正情報により補正を行う補正状態とに切り替える装置である。切替装置57の詳細は後述する。
 伝動軸58は、駆動装置(第1装置)56と切替装置(第2装置)57とを連結する連結部材である。また、伝動軸58は、駆動装置56の動力を切替装置57に伝達する。即ち、切替装置(第2装置)57は、駆動装置(第1装置)56で駆動される可動装置である。
 なお、第1装置は、駆動装置(モータ)56でなくてもよい。また、第2装置は、後述するシャッタ83やホルダ82からなる切替装置(可動装置)57でなくてもよい。さらに、連結部材は、第1装置から第2装置に動力を伝達する部材(伝動軸58)でなくてもよい。即ち、第1装置、第2装置、連結装置は、測定装置9の構成要素でなくてもよく、他の装置の構成要素であってもよい。
 基板55には、分光器28の検出情報に基づいて穀物G1(測定物)を分析する演算処理を行うCPU等の演算装置(CPU)59が設けられている。分光器28は、異なる波長毎の光の強さを示す分光スペクトルデータを検出する。演算装置59は、その検出情報に基づいて周知の分光分析法を用いて、穀物G1の水分、タンパク質等の成分量を演算にて求める。
 図5、図10に示すように、また、基板55には、演算装置59の他、第1制御装置61、第2制御装置62が設けられている。第1、第2制御装置61,62は、CPU等から構成され、測定装置9に装備された制御機器(光源27、冷却ファン42、駆動装置56等)を制御する。
 また、基板55には、演算装置59に電力を供給する電源装置60が取り付けられている。なお、電源装置60は、演算装置59以外にも、基板55に取り付けられた電子部品に電力を供給する。また、基板55には、分光器28が取り付けられている。演算装置59、電源装置60、分光器28、第1制御装置61及び第2制御装置62は、基板55に取り付けられた電子部品である。本実施形態では、演算装置59、電源装置60、分光器28、第1制御装置61及び第2制御装置62が一枚の基板55に取り付けられており、コンパクト化が図られている。
 図4に示すように、基板55は、第3壁部31cと蓋板32との間である冷却風W1の流通路43に配置されている。基板55は、第3壁部31c寄りに配置されていて、基板取付部41にネジ等によってケース本体31の開放側(蓋板32側)から着脱自在に取り付けられている。また、基板55は、第1壁部31aと第2壁部31bとの間の第1壁部31a寄りに配置されている。また、基板55は、吸気口33の第3壁部31c側の端部よりも蓋板32側に位置している。吸気口33から取り入れられる外気は、基板55の第2板面55b側(第3壁部31c側)を流通可能であり、基板55の第2板面55b側に、分光器28が取り付けられている。
 図5に示すように、基板55は、第1部位55cと、第1部位55cから延設された第2部位55dと、第1部位55cから第2部位55dの延設方向と同一方向に延設された第3部位55eとを有する。第2部位55d及び第3部位55eは、第1部位55cから一体的に延出されていて、第1部位55c、第2部位55d及び第3部位55eは一枚板で形成されている。
 図5、図10に示すように、第1部位55cは、主板部55fと、主板部55fから一体的に延出された延出板部55gとを有する。主板部55fは、光源27及び分光器28と、第1壁部31a(吸気口33)との間に配置された部位であって、第4壁部31d近傍から第5壁部31e近傍にわたって設けられた部位である。主板部55fには、演算装置59や第1制御装置61及び第2制御装置62が取り付けられている。言い換えると、基板55は、光源27における冷却風W1の上流側に配置された演算装置59を有する。また、主板部55fには、複数の基板コネクタ(第1基板コネクタ63、第2基板コネクタ64)が設けられている。第1基板コネクタ63及び第2基板コネクタ64は、接続コネクタ38(図3参照)にハーネス及びコネクタを有するケーブルを介して接続される。
 図5に示すように、延出板部55gは、主板部55fにおける光源27と第5壁部31eとの間に対応する部位から光源27と第5壁部31eとの間に向けて延出されている。延出板部55gには、第3基板コネクタ67が設けられている。第3基板コネクタ67は、駆動装置56にケーブル68を介して接続されている(図10参照)。基板55は、駆動装置56に電力を供給すると共に駆動装置56を制御する。ケーブル68は、ハーネス及びコネクタ等を有する部材である(以下、同様)。
 図5、図10に示すように、第2部位55d及び第3部位55eは、延出板部55gの延出端から第2壁部31bに向けて(延出板部55gの延出方向と同じ方向に向けて)一体的に延出されている。第2部位55dは、延出板部55gの第1方向X1における光源27側に位置している。
 図5に示すように、第2部位55d及び第3部位55eは、延出端部側を切替装置57(シャッタ83)から外れた位置で基板取付部41に取り付けることが可能な長さに延出されている。本実施形態では、第2部位55dの延出端部側は、第1方向X1における第5壁部31e寄りの部位が基板取付部41に取り付けられている。第3部位55eの延出端部側は、第1方向X1における中央部位が基板取付部41に取り付けられている。
 図4に示すように、分光器28は、切替装置57と駆動装置56との間に配置され、且つ第2部位55dの第2板面55b側に取り付けられている。即ち、第2部位55dは、分光器28が取り付けられる分光器取付部である。言い換えれば、基板55は、駆動装置56と分光器28との間に介在されていて分光器28が取り付けられる分光器取付部を有する。
 図5、図10に示すように、第3部位55eは、延出板部55gの第1方向X1における光源27側とは反対側に位置している。第3部位55eには、電源装置60と、第4基板コネクタ69~第7基板コネクタ72が設けられている。
 第4基板コネクタ69には、位置センサ73(図5参照)に接続されたケーブル74が取り付けられている。第5基板コネクタ70には、冷却ファン42に接続されたケーブル75が取り付けられている。第6基板コネクタ71には、光源27に接続されたケーブル76が接続されている。第7基板コネクタ72には、電源接続部37に接続されたケーブル77が接続されている。ケーブル74,75,76,77によって、位置センサ75、冷却ファン42、光源27、基板55に電力が供給される。また、ケーブル74,75,76によって、位置センサ75、冷却ファン42、光源27に基板55から制御信号を出力したり、位置センサ75及び冷却ファン42等から基板55に信号を出力することができる。
 図5に示すように、第2部位55dと第3部位55eとは、第1方向X1において間隔を開けて設けられている。したがって、第2部位55dと第3部位55eとの間に(第2部位55dと第3部位55eとによって)、溝78が形成されている。この溝78は、第2方向X2に沿って形成され、一端側(第1壁部31a側)が塞がれていると共に他端側(第2壁部31b側)が開放した溝である。また、溝78は、第1溝部78aと、第2溝部78bとを有する。第1溝部78aは、伝動軸58(連結部材)を挿通する溝部位である。第2溝部78bは、第2方向X2に直線状に形成された溝である。また、第2溝部78bは、一端が第1溝部78aに連通(連続)し、他端が基板55の外縁に開放する溝である。第2溝部78bの溝幅H1は、伝動軸58が通過可能な溝幅である。
 以上のように、溝78は、伝動軸58(連結部材)を挿通すると共に基板55の外縁に開放する溝である。言い換えると、溝78は、第1溝部78aと、第1溝部78aから基板55の外縁にわたって直線状に形成されていて伝動軸58が通過可能な溝幅H1の第2溝部78bとを有する。
 図5に示すように、基板55は、光源27を配置可能な切欠き79を有する。切欠き79は、主板部55fの光源27側の縁部である第1縁部80と、延出板部55g及び第2部位55dの光源27側の縁部である第2縁部81とで構成されている。
 図4に示すように、基板55は、光源27、駆動装置56、切替装置57及び伝動軸58をケース26に組み付けた状態でケース本体31に対して着脱可能である。即ち、基板55の基板取付部41に対する固定を解除し、その後、基板55の第1壁部31a側の端部を引き上げながら該基板55を第1壁部31a側に移動させる(図4の2点鎖線参照)ことにより、ケース本体31の開放側から基板55を取り外すことができる。また、逆の動作によって、光源27、駆動装置56、切替装置57及び伝動軸58をケース26に組み付けた状態で、基板55をケース本体31に装着可能である。
 基板55を取り外す際において、基板55の端部と第1壁部31aとの間に、基板55に指を引っ掛けるための隙間を設けるときに、溝78の長さ方向の閉塞側端部78cを伝動軸58に近づける必要がある。また、基板55を傾けたときに、溝78の閉塞側端部78cが伝動軸58(後述のカップリング部92a)に近づく。そのため、基板55を取り付けた状態における伝動軸58の軸芯と溝78の閉塞側端部78cとの間の長さH2(図5参照)は、基板55を取り外す際(又は基板55を取り付ける際)において、閉塞側端部78cを伝動軸58に近づけるのに充分な長さに形成されている。
 図6に示すように、駆動装置56は、光源27と第1方向X1で隣接している。言い換えると、光源27と駆動装置56は、第1方向X1で並べて配置されている。
 図11に示すように、切替装置57は、ホルダ82と、シャッタ83とを有する。ホルダ82は、伝動軸58に一体回転可能に取り付けられている。シャッタ83は、ホルダ82における駆動装置56とは反対側に固定されている。ホルダ82とシャッタ83とは、駆動装置56によって駆動されて一体回転する。また、駆動装置56は、ホルダ82及びシャッタ83を任意の回転位相に回転させることができる。
 ホルダ82は、円形状の円壁部82aと、円壁部82aの外周側からシャッタ83側に延びる円筒状の周壁部82bとを有する。円壁部82aは、通過穴(第1通過穴)84と、リファレンスフィルタ85と、波長校正用フィルタ86とを有する。第1通過穴84は、円壁部82aを貫通して形成された穴である。リファレンスフィルタ85及び波長校正用フィルタ86は、補正用の光学フィルタである。第1通過穴84、リファレンスフィルタ85、波長校正用フィルタ86は、ホルダ82の回転中心からの径方向の距離が同じであって且つ周方向に位置が異なる箇所に設けられている。
 周壁部82bは、第1切欠溝87と、第2切欠溝88とを有する。第1切欠溝87は、リファレンスフィルタ85に対応する位置に形成されている。第2切欠溝88は、波長校正用フィルタ86に対応する位置に形成されている。第1切欠溝87及び第2切欠溝88は、周壁部82bを径方向に貫通して形成されている。
 シャッタ83は、円板状に形成され、外周部83aと、内周部83bと、連結壁83cとを有する。外周部83aは、シャッタ83の径外側の部位である。内周部83bは、シャッタ83の径内側の部位であって、外周部83aに対して伝動軸58の軸心方向に位置ずれした部位である。連結壁83cは、外周部83aと内周部83bと連結する傾斜状の部位である。
 外周部83aは、ホルダ82の周壁部82bから突出しており、内周部83b及び連結壁83cは、周壁部82b内に位置している。外周部83aは、周方向の一部を切り欠いて形成された切欠き凹部83dを有する。また、シャッタ83は、通過穴(第2通過穴)83eを有する。第2通過穴83eは、切欠き凹部83dより径内側であって該切欠き凹部83dに径方向で対応する位置に形成されている。第2通過穴83eは、シャッタ83を貫通して形成された穴である。また、第2通過穴83eは、第1通過穴84に対応する位置に設けられている。
 図6、図11に示すように、伝動軸58は、駆動装置56から切替装置57側に向けて突出する出力軸91と、出力軸91と切替装置57とを連結する連結軸92とを有する。出力軸91は、駆動装置56の動力によって回転駆動する。連結軸92の一端側には、出力軸91の先端側に連結されたカップリング部92aが設けられている。連結軸92は、ホルダ82及びシャッタ83を挿通している。また、連結軸92の一端側とは反対側の端部である他端側は、係合部材54cに挿入して軸心回りに回転可能に係合している。
 図5に示すように、基板51に形成された溝78は、カップリング部92aが通過可能な溝幅である。
 切替装置57は、駆動装置56により、第1位置と、第2位置と、第3位置と、第4位置とに切り替え可能である。
 図8に示すように、第1位置は、光源27から投光部46へ向かう照射光の通過を許容し且つ受光部47から分光器28へ向かう反射光の通過を許容する位置である。言い換えれば、穀物G1の成分の測定を行う位置である。第1位置では、切欠き凹部83dが投光部46に重なる位置に位置し、照射光は、切欠き凹部83dを通過して投光部46へ向かう。また、第1通過穴84及び第2通過穴83eが受光部47に重なる位置に位置し、反射光は、第2通過穴83e及び第1通過穴84を通過して入射部30へ向かう。即ち、切替装置57の第1位置における状態は、反射光を通過させる通過状態である。
 第2位置は、照射光及び反射光の通過を阻止する位置である。言い換えれば、穀物G1の成分の測定を行わない位置である。第2位置は、例えば、切欠き凹部83d、第1通過穴84及び第2通過穴83eを、第1位置における位置の反対側に回転させた位置である。第2位置では、切欠き凹部83dが投光部46から外れ、投光部46への光の照射が遮断される。また、第1通過穴84及び第2通過穴83eが受光部47から外れ、入射部30へ向かう反射光が遮断される。即ち、切替装置57の第2位置における状態は、反射光を遮断する遮断状態である。
 第3位置は、波長校正時に用いられる。図9に示すように、第3位置では、第2切欠溝88が採光用開口93に対応する(一致する)。採光用開口93は、光源27と分光器28とを仕切る仕切り壁98aを貫通して形成された穴である。採光用開口93は、光源27から照射された光の一部を測定物の分析の結果を補正するための補正情報として分光器28に取り入れるための穴である。第3位置では、投光部46に向かう照射光はシャッタ83によって遮断される。また、光源27の光は採光用開口93及び第2切欠溝88を通って連結壁83cに当たり、該連結壁83cにて反射する。反射した光は、波長校正用フィルタ86を通過して分光器28の入射部30に入射する。波長校正処理においては、そのときの分光器28の計測結果を、予め計測されている基準データと比較して、波長にずれがあるか否かをチェックする。波長がずれていれば、適正状態で波長校正処理を実行する。
 第4位置は、光量補正時に用いられる。図9に示すように、第4位置では、第1切欠溝87が採光用開口93に対応する(一致する)。このときも、投光部46に向かう照射光はシャッタ83によって遮断される。また、光源27の光は採光用開口93及び第1切欠溝87を通って連結壁83cに当たり、該連結壁83cにて反射する。反射した光は、リファレンスフィルタ85を通過して分光器28の入射部30に入射する。光量補正処理においては、そのときの分光器28の計測結果を、予め計測されている初期データと比較して、光源27の劣化状態を判断して、計測データに対する補正計数を求める。この補正計数により、分光器28の計測結果を補正する。
 切替装置57の第3位置及び第4位置における状態は、補正情報により補正を行う補正状態である。
 図5に示すように、測定装置9は、切替装置57(シャッタ83)の原点位置を検出する位置センサ73を有する。位置センサ73は、例えば、切欠き凹部83dの端縁を検知することにより、切替装置57の原点位置を検出する。この原点位置に基づいて、駆動装置56は、切替装置57を第1位置~第4位置の各位置に停止させるように制御される。
 図10に示すように、測定装置9は、光源27、駆動装置56及び切替装置57が組み付けられる支持ブラケット94を有する。図3に示すように、支持ブラケット94はケース26に収容されている。
 図12、図13に示すように、支持ブラケット94は、光源27を支持する第1ブラケット95と、駆動装置56及び切替装置57を支持する第2ブラケット96とを有する。第1ブラケット95は、第3壁部31c(取付壁)に取り付けられている。第2ブラケット96は、第1ブラケット95に設けられている。
 図12、図14に示すように、第1ブラケット95は、ベース部97と、該ベース部97が一端側に設けられたブラケット本体98とを有する。
 図15に示すように、ベース部97は、固定板54を介して第3壁部31c(取付壁)に固定される。ブラケット本体98は、四角筒状に形成されている(図14参照)。ブラケット本体98の一端側はベース部97で塞がれ、該一端側とは反対側である他端側は開放状とされている。ブラケット本体98内に光源27が収容され且つブラケット本体98に光源27が取り付けられている。言い換えれば、ブラケット本体98は、光源27を包囲して支持する。
 図15に示すように、ベース部97は、第1取付片97aと、第2取付片97bと、連結板97cとを有する。第1取付片97aと第2取付片97bとは、第2方向X2で間隔を開けて配置され、ネジ110によって固定板54に固定されている。連結板97cは、第1取付片97aと第2取付片97bとを連結していると共に、ブラケット本体98の一端側を塞いでいる。
 図16に示すように、連結板97cは、投光用開口97dを有する。投光用開口97dは、連結板97cを貫通する穴である。図6、図8に示すように、投光用開口97dは、第5透孔54aに対応する位置に形成されている。したがって、投光部46に向けて照射される光源27の光は投光用開口97dを通過すると共に第5透孔54aを通過して投光部46に至る。
 図14に示すように、ブラケット本体98は、第1板部~第6板部98a~98fを有する。図16に示すように、第1板部98aは、連結板97cの駆動装置56側の端部からブラケット本体98の他端側に向けて延出されている。第1板部98aは、光源27と分光器28とを仕切る仕切り壁である(図6参照)。仕切り壁の連結板97c側の端部に、採光用開口93が形成されている。
 図14に示すように、第2板部98bは、仕切り壁98aの第2方向X2における一端側の縁部から駆動装置56とは反対側に向けて延出されている。第3板部98cは、仕切り壁98aの第2方向X2における他端側の縁部から駆動装置56とは反対側に向けて延出されている。第4板部98dは、仕切り壁98aと第1方向X1において対向し且つ第2板部98bと第3板部98cとを連結している。第2板部98bには、該第2板部98bを貫通して形成された穴である通気開口98gが形成されている。第3板部98cには、該第3板部98cを貫通して形成された穴である通気開口98hが形成されている。第4板部98dには、該第4板部98dを貫通して形成された穴である通気開口98iが形成されている。
 図14、図15に示すように、第5板部98eは、ブラケット本体98の他端側であって、第2板部98bの端部に設けられている。第5板部98eは、第2方向X2であって第3板部98cから第2板部98bに向かう方向に延出されている。第6板部98fは、ブラケット本体98の他端側であって、第3板部98cの端部に設けられている。第6板部98fは、第2方向X2であって第2板部98bから第3板部98cに向かう方向に延出されている。
 図15に示すように、光源27は、ブラケット本体98に取り付けられた取付台99に取り付けられている。取付台99は、取付ブラケット99aと押え板99bと有し、光源27は、押え板99bによって取付ブラケット99aに押さえられて保持される。取付ブラケット99aは、第3板部98c及び第4板部98dに取り付けられている。取付台99は、光源27から光が照射される側に保持具111を有する。保持具111には、穀物G1に熱を伝え難くする熱線カットフィルタ112や、照射される光の強さが均等になるように光を拡散させる拡散フィルタ113等が保持されている。
 図12に示すように、第2ブラケット96は、固定部材102と、取付部材103とを有する。固定部材102(第2ブラケット96)は、ブラケット本体98の他端側に固定されている。取付部材103は、固定部材102に支持されていて駆動装置56が取り付けられている。
 図12、図17に示すように、固定部材102は、ブラケット本体98の他端側に固定される固定部104と、固定部104から駆動装置56側に突出していて取付部材103が固定された支持アーム105を有する。固定部104は、当接壁104aと、第1延出壁104bと、第2延出壁104cとを有する。当接壁104aは、第5板部98e及び第6板部98fに当接してネジ114等によって固定される。当接壁104aには、ブラケット本体98の内部に連通する連通開口106が形成されている。連通開口106は、当接壁104aを貫通して形成された穴である。連通開口106の駆動装置56側の縁部106aには、該縁部106aを切り欠いて形成された切欠き部106bが形成されている。また、当接壁104aは、当接壁104aを貫通して形成された円形の穴からなる第1取付穴104d及び第2取付穴104eを有する。第1取付穴104d及び第2取付穴104eは、当接壁104aの駆動装置56側の壁部104fに形成されている。また、第1取付穴104d及び第2取付穴104eは、第2方向X2に間隔を開けて形成されている。
 第1延出壁104bは、当接壁104aの第2板部98b側の端部からベース部97に向けて延出されている。第2延出壁104cは、当接壁104aの第3板部98c側の端部からベース部97に向けて延出されている。
 図12、図17に示すように、支持アーム105は、第1アーム105aと、第1アーム105aに対して駆動装置56を挟んで反対側に設けられた第2アーム105bとを含む。第1アーム105aは、第1延出壁104bから駆動装置56側に向けて延出されている。第2アーム105bは、第2延出壁104cから駆動装置56側に向けて延出されている。
 図12、図17に示すように、取付部材103は、支持壁107と、第1連結壁108と、第2連結壁109とを有する。
 支持壁107は、駆動装置56の第3壁部(取付壁)31cに向く側が取り付けられている。支持壁107は、駆動装置56の出力側部位を挿通する開口部107aを有する。伝動軸58は、駆動装置56から開口部107a(支持壁107)を介して突出して切替装置57に連結されている。
 第1連結壁108は、支持壁107と第1アーム105aとを連結している。第1連結壁108は、第1アーム105aに固定される第1固定部位108aと、第1固定部位108aから延出されて支持壁107に接続された部位であって、第1固定部位108aから支持壁107に向かうに従って駆動装置56側に移行する傾斜状の第1傾斜部位108bとを有する。
 第2連結壁109は、支持壁107と第2アーム105bとを連結している。第2連結壁109は、第2アーム105bに固定される第2固定部位109aと、第2固定部位109aから延出されて支持壁107に接続された部位であって、第2固定部位109aから支持壁107に向かうに従って駆動装置56側に移行する傾斜状の第2傾斜部位109bとを有する。
 図4に示すように、第2ブラケット96の基板取出し側が傾斜状(第1傾斜部位108b)となっていることから、基板51を取出す際に、基板51と第2ブラケット(支持ブラケット94)との接触を回避することができ、基板51の取出しを容易に行える。基板51を組み付ける際も同様である。
 図14、図17に示すように、支持ブラケット94は、採光用開口93の開口量を調整する光量調整部材100を有する。光量調整部材100は、板材からなり、取付板部100aと、延出板部100bとを有する。
 取付板部100aには、該取付板部100aを貫通して形成された穴である第1長穴100c及び第2長穴100dが形成されている。第1長穴100c及び第2長穴100dは、第2方向X2に長い長穴であって第2方向X2に間隔を開けて形成されている。取付板部100aは、当接壁104aの壁部104f上に重ね合わされている。第1長穴100cは第1取付穴104dに対応し、第2長穴100dは第2取付穴104eに対応する。第1長穴100c及び第1取付穴104dを挿通するネジ及び第2長穴100d及び第2取付穴104eを挿通するネジによって、取付板部100aが壁部104fに固定される。また、取付板部100aは、ブラケット本体98(仕切り壁98a)に対して長穴の範囲で第2方向X2に位置調整可能である。また、取付板部100aは、ケース本体31の開放側から(上から)位置調整可能である(図3参照)。したがって、光量調整部材100は、仕切り壁98aに対して第2方向X2に位置調整可能に設けられている。
 図16に示すように、延出板部100bは、取付板部100aからブラケット本体98の一端側に向けて延びている。また、延出板部100bは、仕切り壁98aの駆動装置56側の面に重ね合わされている。延出板部100bの延出端部側には、連結板97cに向けて屈曲された屈曲部100eが形成されている。
 図18に示すように、延出板部100bの延出端部側には、該延出板部100bを貫通して形成された穴である調整穴101が形成されている。調整穴101は、採光用開口93に対応する位置に形成されている。調整穴101は、第1縁部~第5縁部101a~101eを有する。第1縁部101aは、第2方向X2に沿う直線状の縁部である。第2縁部101bは、第1縁部101aに平行な直線状の縁部である。第3縁部101cは、第1縁部101aと第2縁部101bの一端部同士を接続する縁部である。第4縁部101dは、第1縁部101aの他端部から第2方向X2に直交する方向に延出する縁部である。第5縁部101eは、第2縁部101bと第4縁部101dとを接続する縁部であって、第2方向X2に対して傾斜する傾斜縁である。また、傾斜縁101eは、採光用開口93と平行にオーバーラップしている。
 上記構成によれば、光量調整部材100を第2方向X2に位置調整すると、傾斜縁101eが第2方向X2に移動する。傾斜縁101eが第2方向X2に移動することにより、採光用開口93の開口量が変化する。これによって、採光用開口93の開口量を調整することができる。したがって、測定装置9は、仕切り壁98aに対して、第2方向X2に位置調整可能に設けられていて、第2方向X2に位置調整することで採光用開口93の開口量を調整する光量調整部材100を有している。
 採光用開口93の開口量の調整は、ケース本体31の開放側から取付板部100aを固定するネジを弛緩及び締め付けることにより行え、これによって、採光量の調整作業が容易に行える。
 なお、採光用開口93の開口量を調整するには、少なくとも傾斜縁101eがあればよく、傾斜縁101eは、調整穴101の一部を構成する部位でなくてもよい。即ち、調整穴101はなくてもよい。
 次に、本実施形態の効果について説明する。
 先ず、光源27と分光器28の冷却構造に関する効果について説明する。
 測定装置9は、測定物(穀物G1)に光を照射する光源27と、光源27を冷却する冷却風W1を発生する冷却ファン42と、測定物の反射光を分光して検出し、且つ冷却風W1が流れる流通路43に配置された分光器28と、を備えている。
 この構成によれば、光源27を冷却する冷却風W1が流れる流通路43に分光器28を配置することにより、測定物の反射光の光路中に浮遊する塵埃が該光路中に溜まるを冷却風W1によって抑制することができる。これによって、分光器28の検出を適正にすることができる。また、光源27を冷却する冷却風W1を利用して、分光器28を冷却することができる。
 また、測定装置9は、光源27及び分光器28を収容するケース26と、反射光をケース26内に透過させる受光部47とを備え、分光器28は、受光部47を透過した反射光を入射させる入射部30を有し、冷却ファン42から発生する冷却風は、分光器の入射部側を流通可能である。
 この構成によれば、分光器28の入射部30側に浮遊する塵埃が反射光の光路中に溜まるのを冷却風W1によって抑制することができる。
 また、ケース26は、吸気口33を有する第1壁部31aと、排気口35を有する壁部であって第1壁部31aに対して光源27及び分光器28を挟んで反対側に設けられた第2壁部31bとを有し、冷却ファン42は、吸気口33から光源27及び分光器28を通過して排気口35へ流れる冷却風W1を発生する。
 この構成によれば、吸気口33から排気口35へと一方向に流れる冷却風W1によって光源27及び分光器28を効率よく冷却することができると共に、浮遊する塵埃が反射光の光路中に溜まるのを良好に抑制することができる。
 また、測定装置9は、光源27の光を透過させる投光部46を備え、ケース26は、第1壁部31aと第2壁部31bとを連結する壁部であって受光部47及び投光部46が設けられた第3壁部31cを有し、光源27と分光器28とは、第3壁部31cに平行な方向に沿う方向であって吸気口33から排気口35へ流れる冷却風W1の流通路43を横切る方向で並設されている。
 この構成によれば、光源27と分光器28とを、冷却風W1の流通路43を横切る方向で並設することにより、効率よく光源27及び分光器28を冷却することができる。また、分光器28の配置部分を流れる冷却風W1の流れを光源27が妨げることがないので、浮遊する塵埃が反射光の光路中に溜まるのを良好に抑制することができる。
 また、冷却ファン42は、光源27と排気口35との間に設けられていることにより、外気の吸引と吸引した外気の排気とを効率よく行える。
 また、測定装置9は、流通路43に配置されていて分光器28の検出情報に基づいて測定物を分析する演算処理を行う基板55と、反射光を遮断する遮断状態と、反射光を通過させる通過状態とに切り替える切替装置57と、切替装置57を駆動する駆動装置56とを備え、分光器28は、切替装置57と駆動装置56との間に配置され、基板55は、駆動装置56と分光器28との間に介在されていて分光器28が取り付けられる分光器取付部55dを有する。
 この構成によれば、光源27を冷却する冷却風W1によって基板55を冷却することができる。また、基板55に分光器取付部55dを設け、この分光器取付部に分光器28を取り付けることにより、測定装置9をコンパクトに構成することができる。
 また、基板55は、光源27における冷却風W1の上流側に配置された演算装置59を有する。
 この構成によれば、演算装置59を効率よく冷却することができる。
 次に、基板55と、駆動装置56(第1装置)と、切替装置57(可動装置、第2装置)と、伝動軸58(連結部材)との組立構造に関する効果について説明する。
 基板搭載装置9は、電子部品が取り付けられた基板55と、基板55の一方の板面である第1板面55a側に配置された第1装置56と、基板55の第1板面55aとは反対側の板面である第2板面55b側に配置された第2装置57と、第1装置56と第2装置57とを連結する連結部材58と、を備え、基板55は、連結部材58を挿通すると共に当該基板55の外縁に開放する溝78を有する。
 この構成によれば、基板55は、連結部材58を挿通する溝78を有するので、該基板55を第1装置56と第2装置57との間に設けることができる。これによって、基板搭載装置9をコンパクトに構成することができる。
 また、基板55に形成された溝78は、該基板55の外縁に開放するので、連結部材58は、溝78に沿って該溝78から離脱可能である。これによって、第1装置56と第2装置57と連結部材58とを組み付けた状態で、基板55を第1装置56と第2装置57との間から取り外すことができる。
 また、溝78は、連結部材58を挿通する第1溝部78aと、第1溝部78aから外縁にわたって直線状に形成されていて連結部材58が通過可能な溝幅の第2溝部78bとを有する。
 この構成によれば、基板55の第1装置56と第2装置57との間からの取り外し、及び基板55の第1装置56と第2装置57との間への配置を容易に行える。
 また、第1装置は、駆動装置56であり、第2装置は、駆動装置56で駆動される可動装置57であり、連結部材は、駆動装置56の動力を可動装置に伝達する伝動軸58である。
 この構成によれば、駆動装置56と該駆動装置56から伝動軸58を介して動力が伝達されて駆動される可動装置57との間に基板55を配置することができると共に、駆動装置56と可動装置57との間から基板55を取り外すことができる。
 また、基板搭載装置9は、測定物(穀物G1)に光を照射する光源27を備え、電子部品は、測定物の反射光を分光して検出する分光器28と、分光器28の検出情報に基づいて測定物を分析する演算装置59と、演算装置59に電力を供給する電源装置60とを含み、基板55には、分光器28と演算装置59と電源装置60とが取り付けられている。
 この構成によれば、分光器28、演算装置59及び電源装置60を取り付ける基板55を一枚の基板で形成することができ、基板搭載装置9をコンパクトに構成することができる。
 また、基板55は、第1部位55cと、第1部位55cから延設され且つ分光器28が取り付けられる第2部位55dと、第1部位55cから第2部位55dの延設方向と同一方向に延設された第3部位55eとを含み、溝78は、第2部位55dと第3部位55eとの間に形成されている。
 この構成によれば、第1装置56と、第1装置56に連結部材58を介して連結された第2装置57との間に配置され且つ第1装置56と第2装置57との間から取り外し可能な基板55を簡単に形成することができる。
 次に、光源27、駆動装置56及び切替装置57の支持構造に関する効果について説明する。
 測定装置9は、測定物(穀物G1)に光を照射する光源27と、測定物の反射光を分光して検出する分光器28と、反射光を遮断する遮断状態と、反射光を通過させる通過状態とに切り替える切替装置57と、切替装置57を駆動する駆動装置56と、光源27、駆動装置56及び切替装置57が組み付けられる支持ブラケット94と、支持ブラケット94及び分光器28を収容するケース26と、を備えている。
 この構成によれば、支持ブラケット94に光源27、駆動装置56及び切替装置57を組み付けて構成した組立体とした状態で、該組立体をケース26に対して取り付けることが可能である。これによって、光源27、駆動装置56及び切替装置57の組付けの容易化を図ることができる。
 また、ケース26は、取付壁31cを有し、支持ブラケット94は、取付壁31cに取り付けられていて光源27を支持する第1ブラケット95と、第1ブラケット95に設けられていて駆動装置56を支持する第2ブラケット96とを有する。
 この構成によれば、光源27を支持する第1ブラケット95に第2ブラケット96を設けることにより、第1ブラケット95を利用して駆動装置56を支持することができる。
 また、光源27と駆動装置56とは、取付壁31cに平行な方向に沿う第1方向X1に並べて配置され、第1ブラケット95は、取付壁31cに固定されるベース部97と、ベース部97が一端側に設けられ且つ光源27を包囲して支持するブラケット本体98とを有し、第2ブラケット96は、ブラケット本体98の一端側とは反対側である他端側に固定されている。
 この構成によれば、支持ブラケット94の構造を簡素化することができる。
 また、第2ブラケット96は、ブラケット本体98の他端側に固定される固定部材102と、固定部材102に支持されていて駆動装置56が取り付けられる取付部材103とを有する。
 この構成によれば、第2ブラケット96の製作の容易化が図れる。
 また、固定部材102は、ブラケット本体98の他端側に固定される固定部104と、固定部104から駆動装置56側に突出していて取付部材103が固定された支持アーム105を有する。
 この構成によれば、第2ブラケット96の構造の簡素化を図ることができる。
 また、支持アーム105は、第1アーム105aと、第1アーム105aに対して駆動装置56を挟んで反対側に設けられた第2アーム105bとを含み、取付部材103は、駆動装置56の取付壁31cに向く側が取り付けられる支持壁107と、支持壁107と第1アーム105aとを連結する第1連結壁108と、支持壁107と第2アーム105bとを連結する第2連結壁109とを有する。
 この構成によれば、駆動装置56及び切替装置57を第2ブラケット96にしっかりと支持することができる。
 また、駆動装置56から支持壁107を介して突出して切替装置57に連結され且つ駆動装置56の動力を切替装置57に伝達する伝動軸58を備えている。
 この構成によれば、駆動装置56を支持壁107に取り付けることにより、切替装置57を支持ブラケット94に組み付けることができ、切替装置57の組付けが容易に行える。
 また、測定装置9は、光源27の光を透過させる投光部46と、反射光をケース26内に透過させる受光部47と、ケース26に取り付けられて投光部46及び受光部47を固定する固定板54であって、支持ブラケット94が取り付けられる固定板54と、を備えている。
 この構成によれば、ケース26に投光部46及び受光部47を固定する固定板54を用いて支持ブラケット94をケース26に固定することができ、組付けの容易化、部材の兼用化を図ることができる。
 また、ケース26は、支持ブラケット94が取り付けられる取付壁31cを有し、光源27と駆動装置56とは、取付壁31cに平行な方向に沿う第1方向X1に並べて配置され、支持ブラケット94は、光源27と分光器28とを仕切る仕切り壁98aであって、光源27から照射された光の一部を測定物の分析の結果を補正するための補正情報として分光器28に取り入れるための採光用開口93を有する仕切り壁98aと、仕切り壁98aに対して、取付壁に平行な方向に沿う方向であって第1方向X1に直交する第2方向X2に位置調整可能に設けられていて、第2方向X2に位置調整することで採光用開口93の開口量を調整する光量調整部材100とを有する。
 この構成によれば、光量調整部材100の第2方向X2へのスライドによって採光用開口93の開口量の調整を簡単に行うことができる。
 また、光量調整部材100は、採光用開口93と平行にオーバーラップする傾斜縁101eであって第2方向X2に対して傾斜する傾斜縁101eを有する。
 この構成によれば、第2方向X2へのスライドによって採光用開口93の開口量を調整する光量調整部材100を簡単に形成することができる。
 以上、本発明について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
  26  ケース
  27  光源
  28  分光器
  30  入射部
  31a 第1壁部
  31b 第2壁部
  31c 第3壁部
  33  吸気口
  35  排気口
  42  冷却ファン
  43  流通路
  47  受光部
  46  投光部
  55  基板
  55d 分光器取付部
  56  駆動装置
  57  切替装置
  59  演算装置
  G1  測定物(穀物)
  W1  冷却風

Claims (22)

  1.  測定物に光を照射する光源と、
     前記光源を冷却する冷却風を発生する冷却ファンと、
     前記測定物の反射光を分光して検出し、且つ前記冷却風が流れる流通路に配置された分光器と、
     を備えた測定装置。
  2.  前記光源及び分光器を収容するケースと、
     前記反射光を前記ケース内に透過させる受光部とを備え、
     前記分光器は、前記受光部を透過した反射光を入射させる入射部を有し、
     前記冷却ファンから発生する冷却風は、前記分光器の入射部側を流通可能である請求項1に記載の測定装置。
  3.  前記ケースは、吸気口を有する第1壁部と、排気口を有する壁部であって前記第1壁部に対して前記光源及び分光器を挟んで反対側に設けられた第2壁部とを有し、
     前記冷却ファンは、前記吸気口から前記光源及び分光器を通過して前記排気口へ流れる冷却風を発生する請求項1又は2に記載の測定装置。
  4.  前記光源の光を透過させる投光部を備え、
     前記ケースは、前記第1壁部と前記第2壁部とを連結する壁部であって前記受光部及び前記投光部が設けられた第3壁部を有し、
     前記光源と前記分光器とは、前記第3壁部に平行な方向に沿う方向であって前記吸気口から前記排気口へ流れる前記冷却風の流通路を横切る方向で並設されている請求項3に記載の測定装置。
  5.  前記冷却ファンは、前記光源と前記排気口との間に設けられている請求項3又は4に記載の測定装置。
  6.  前記流通路に配置されていて前記分光器の検出情報に基づいて前記測定物を分析する演算処理を行う基板と、
     前記反射光を遮断する遮断状態と、前記反射光を通過させる通過状態とに切り替える切替装置と、
     前記切替装置を駆動する駆動装置とを備え、
     前記分光器は、前記切替装置と前記駆動装置との間に配置され、
     前記基板は、前記駆動装置と前記分光器との間に介在されていて前記分光器が取り付けられる分光器取付部を有する請求項1~5のいずれか1項に記載の測定装置。
  7.  前記基板は、前記光源における前記冷却風の上流側に配置された演算装置を有する請求項6に記載の測定装置。
  8.  測定物に光を照射する光源と、
     前記測定物の反射光を分光して検出する分光器と、
     前記反射光を遮断する遮断状態と、前記反射光を通過させる通過状態とに切り替える切替装置と、
     前記切替装置を駆動する駆動装置と、
     前記光源、前記駆動装置及び切替装置が組み付けられる支持ブラケットと、
     前記支持ブラケット及び前記分光器を収容するケースと、
     を備えている測定装置。
  9.  前記ケースは、取付壁を有し、
     前記支持ブラケットは、前記取付壁に取り付けられていて前記光源を支持する第1ブラケットと、前記第1ブラケットに設けられていて前記駆動装置を支持する第2ブラケットとを有する請求項8に記載の測定装置。
  10.  前記光源と前記駆動装置とは、前記取付壁に平行な方向に沿う第1方向に並べて配置され、
     前記第1ブラケットは、前記取付壁に固定されるベース部と、前記ベース部が一端側に設けられ且つ前記光源を包囲して支持するブラケット本体とを有し、
     前記第2ブラケットは、ブラケット本体の前記一端側とは反対側である他端側に固定されている請求項9に記載の測定装置。
  11.  前記第2ブラケットは、前記ブラケット本体の前記他端側に固定される固定部材と、前記固定部材に支持されていて前記駆動装置が取り付けられる取付部材とを有する請求項10に記載の測定装置。
  12.  前記固定部材は、前記ブラケット本体の前記他端側に固定される固定部と、前記固定部から前記駆動装置側に突出していて前記取付部材が固定された支持アームを有する請求項11に記載の測定装置。
  13.  前記支持アームは、第1アームと、前記第1アームに対して前記駆動装置を挟んで反対側に設けられた第2アームとを含み、
     前記取付部材は、前記駆動装置の前記取付壁に向く側が取り付けられる支持壁と、前記支持壁と前記第1アームとを連結する第1連結壁と、前記支持壁と前記第2アームとを連結する第2連結壁とを有する請求項12に記載の測定装置。
  14.  前記駆動装置から前記支持壁を介して突出して前記切替装置に連結され且つ前記駆動装置の動力を前記切替装置に伝達する伝動軸を備えている請求項13に記載の測定装置。
  15.  前記光源の光を透過させる投光部と、
     前記反射光をケース内に透過させる受光部と、
     前記ケースに取り付けられて前記前記投光部及び受光部を固定する固定板であって、前記支持ブラケットが取り付けられる固定板と、
     を備えている請求項8~14のいずれか1項に記載の測定装置。
  16.  前記ケースは、前記支持ブラケットが取り付けられる取付壁を有し、
     前記光源と前記駆動装置とは、前記取付壁に平行な方向に沿う第1方向に並べて配置され、
     前記支持ブラケットは、
     前記光源と前記分光器とを仕切る仕切り壁であって、前記光源から照射された光の一部を前記測定物の分析の結果を補正するための補正情報として前記分光器に取り入れるための採光用開口を有する仕切り壁と、
     前記仕切り壁に対して、前記取付壁に平行な方向に沿う方向であって前記第1方向に直交する第2方向に位置調整可能に設けられていて、前記第2方向に位置調整することで前記採光用開口の開口量を調整する光量調整部材とを有する請求項8~15のいずれか1項に記載の測定装置。
  17.  前記光量調整部材は、前記採光用開口と平行にオーバーラップする傾斜縁であって前記第2方向に対して傾斜する傾斜縁を有する請求項16に記載の測定装置。
  18.  電子部品が取り付けられた基板と、
     前記基板の一方の板面である第1板面側に配置された第1装置と、
     前記基板の前記第1板面とは反対側の板面である第2板面側に配置された第2装置と、
     前記第1装置と前記第2装置とを連結する連結部材と、
     を備え、
     前記基板は、前記連結部材を挿通すると共に当該基板の外縁に開放する溝を有する基板搭載装置。
  19.  前記溝は、前記連結部材を挿通する第1溝部と、前記第1溝部から前記外縁にわたって直線状に形成されていて前記連結部材が通過可能な溝幅の第2溝部とを有する請求項18に記載の基板搭載装置。
  20.  前記第1装置は、駆動装置であり、
     前記第2装置は、前記駆動装置で駆動される可動装置であり、
     前記連結部材は、前記駆動装置の動力を前記可動装置に伝達する伝動軸である請求項18又は19に記載の基板搭載装置。
  21.  測定物に光を照射する光源を備え、
     前記電子部品は、前記測定物の反射光を分光して検出する分光器と、前記分光器の検出情報に基づいて前記測定物を分析する演算装置と、前記演算装置に電力を供給する電源装置とを含み、
     前記基板には、前記分光器と前記演算装置と前記電源装置とが取り付けられている請求項18~20のいずれか1項に記載の基板搭載装置。
  22.  前記基板は、第1部位と、前記第1部位から延設され且つ前記分光器が取り付けられる第2部位と、前記第1部位から前記第2部位の延設方向と同一方向に延設された第3部位とを含み、
     前記溝は、前記第2部位と前記第3部位との間に形成されている請求項18~21のいずれか1項に記載の基板搭載装置。
PCT/JP2018/022434 2018-06-12 2018-06-12 測定装置及び基板搭載装置 WO2019239489A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880042514.XA CN110832290B (zh) 2018-06-12 2018-06-12 测量装置及基板搭载装置
PCT/JP2018/022434 WO2019239489A1 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 測定装置及び基板搭載装置
PH12020550084A PH12020550084A1 (en) 2018-06-12 2020-03-12 Measurement device and substrate mounting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022434 WO2019239489A1 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 測定装置及び基板搭載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019239489A1 true WO2019239489A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=68842561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/022434 WO2019239489A1 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 測定装置及び基板搭載装置

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN110832290B (ja)
PH (1) PH12020550084A1 (ja)
WO (1) WO2019239489A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112097900B (zh) * 2020-11-10 2021-04-20 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种高能激光光束质量测试方法及测试系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056472A1 (fr) * 2000-02-03 2001-08-09 Hamamatsu Photonics K.K. Instrument non vulnerant de mesure optique et biologique, dispositif de retenue d'une portion mesuree, et procede de fabrication associe
JP2004361347A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Yanmar Co Ltd 農産物非破壊品質判定装置
JP2012505375A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 オパル プロデューサーズ オーストラリア リミテッド 宝石の査定、評価および等級づけのための改良された装置および方法
WO2016059865A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 株式会社クボタ 光学式穀粒評価装置、および、前記光学式穀粒評価装置を備えたコンバイン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007027010B4 (de) * 2007-06-08 2023-02-16 Spectro Analytical Instruments Gmbh Spektrometeroptik mit nicht-sphärischen Spiegeln
CN101324466A (zh) * 2007-06-12 2008-12-17 上海欣茂仪器有限公司 单光束紫外可见分光光度计
CN207439921U (zh) * 2017-11-01 2018-06-01 天津市再鸿新业科技有限公司 一种新型的分光光度计设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056472A1 (fr) * 2000-02-03 2001-08-09 Hamamatsu Photonics K.K. Instrument non vulnerant de mesure optique et biologique, dispositif de retenue d'une portion mesuree, et procede de fabrication associe
JP2004361347A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Yanmar Co Ltd 農産物非破壊品質判定装置
JP2012505375A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 オパル プロデューサーズ オーストラリア リミテッド 宝石の査定、評価および等級づけのための改良された装置および方法
WO2016059865A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 株式会社クボタ 光学式穀粒評価装置、および、前記光学式穀粒評価装置を備えたコンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
CN110832290A (zh) 2020-02-21
CN110832290B (zh) 2022-03-25
PH12020550084A1 (en) 2020-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9857296B2 (en) Optical grain evaluation device and combine harvester provided with optical grain evaluation device
JP2003526079A (ja) 穀物粒品質モニター
JP2003513236A (ja) 分光分析用内蔵型光学プローブ
US10488253B2 (en) Spectrometric measuring head for forestry, agricultural and food industry applications
WO2019239489A1 (ja) 測定装置及び基板搭載装置
JP2003510560A (ja) 分光分析用内蔵型光学ブロック
JP7034604B2 (ja) 測定装置
JP5973400B2 (ja) 光学式穀粒評価装置及び光学式穀粒評価装置を装備したコンバイン
JP6779831B2 (ja) 基板搭載装置
JP6789879B2 (ja) 測定装置
JP6452652B2 (ja) 光学式穀粒評価装置
JP5390953B2 (ja) 粉粒体の内部品質計測装置
JP5973399B2 (ja) 光学式穀粒評価装置及び光学式穀粒評価装置を装備したコンバイン
JP2020056573A (ja) 分光分析装置
JP2004191353A (ja) 内部品質評価装置
JP2023137889A (ja) 穀物成分センサ及び穀物成分分析装置
WO2021144825A1 (en) Apparatus for detecting optical properties of an object
JP3923018B2 (ja) 果菜類の品質評価装置
JP3989360B2 (ja) 品質評価装置校正方法
JP2002107294A (ja) 分光分析装置
JP6640644B2 (ja) 乾燥機及び乾燥機用分光分析装置
JP4222908B2 (ja) 内部品質評価用の受光装置及び内部品質評価装置
JPH08271419A (ja) 米の品質判定装置および食味分析装置
JP2003287496A (ja) 分光分析装置
JP2002098632A (ja) 分光分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18922496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18922496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP