JP2003513236A - 分光分析用内蔵型光学プローブ - Google Patents

分光分析用内蔵型光学プローブ

Info

Publication number
JP2003513236A
JP2003513236A JP2001533395A JP2001533395A JP2003513236A JP 2003513236 A JP2003513236 A JP 2003513236A JP 2001533395 A JP2001533395 A JP 2001533395A JP 2001533395 A JP2001533395 A JP 2001533395A JP 2003513236 A JP2003513236 A JP 2003513236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
detector
wavelengths
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001533395A
Other languages
English (en)
Inventor
エリッチ アール グロス
アンソニー エス リー
Original Assignee
テクストロン・システムズ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクストロン・システムズ・コーポレイション filed Critical テクストロン・システムズ・コーポレイション
Publication of JP2003513236A publication Critical patent/JP2003513236A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0213Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using attenuators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0227Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using notch filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0262Constructional arrangements for removing stray light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0272Handheld
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/502Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using a dispersive element, e.g. grating, prism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • G01J3/524Calibration of colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J2003/2866Markers; Calibrating of scan

Abstract

(57)【要約】 試料の成分含有率又は色成分を、照射スポットサイズの広い分光分析装置と検出器とを用いて測定する。前記分析装置は、前記試料を照射し、前記試料からの拡散反射率を、複数の波長について個別にピックアップし、前記拡散反射率を空間分離して、個別の波長での応答を求める。この結果、前記分析対象試料から、前記個別の複数の波長の強度が並列に検出される。反射光の波長を分析することにより、試料中のある組成物質の含有率を測定してもよいし、又は、色成分を測定してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願 本出願は、1999年10月25日に出願された米国特許出願No.09/4
26,826の継続出願であり、これに基づいて優先権を主張する。この関連出
願の教示はすべて、本出願に参考文献として編入したものである。
【0002】 発明の背景 分光分析装置は、様々な種類の試料を迅速かつ非破壊的に分析する手段を提供
することから、長年にわたって好評を得てきた。この技術を用いることにより、
試料表面の特性を測定するのみならず、時には試料表面下の構成成分を測定する
ことも可能である。多くの場合、波長の最適範囲は、試料を照射し、反射した又
は透過した光を計測して、前記試料の特性を測定すべく選択される。例えば、光
の近赤外線スペクトルを用いて最適に分析される試料もあり、また、可視スペク
トル又は中赤外線スペクトルを用いて最適に分析される試料もある。
【0003】 従来の分析装置は、試料の分析の際に、通常、フィルタホイール又は走査型回
折格子を用いて、目的とする特定の波長を連続的に発生する。フィルタホイール
又は走査型回折格子は、可動部があるために、振動に敏感であり、一般には試料
分析の信頼性が低い。従って、これらの分析装置は、機械が発生する振動への耐
性に欠けるため、制御された実験施設を除いては、試料のリアルタイム測定には
使用されていない。
【0004】 光学システムには、光を光源から離れた位置へと導くための光ファイバケーブ
ルが通常含まれる。しかしながら、機械的振動によって望ましくないモードの乱
れが光ケーブル内部で発生するおそれがあるために、例えば激しい機械振動を生
じる機械を含めた一部の用途に使用するには、光信号を更に調整しなければなら
ない。そのようなモードの乱れは、試料の特性に関係のない光強度の乱れを引き
起こす。従って、高価な調整装置を組み込まなければ、光信号の質が低下してし
まうおそれがあり、スペクトル測定装置の正確さが損なわれることとなる。
【0005】 殆どの分光分析装置は、狭いスポットサイズを用いて、分析対象の試料を集中
的に照射する。これは概して、試料分析用の波長検出器の殆どが、光ファイバケ
ーブルを介して伝送される反射光に依存しているためである。高強度の入射光で
試料を照射すれば、通常、検出器による検出がより容易な、より高レベルの反射
光が得られるが、感度が限られることが多い。更に、スポットサイズが狭い場合
は、狭いスポットサイズでは試料全体を代表することができないために、測定結
果が不正確となるおそれがある。また、照射源が、照射された試料からの反射光
を受光する検出器と同じ空洞内に配置されている分光分析装置もある。そのよう
な場合、試料からの反射光ではなく、前記空洞内で反射する迷光が、誤って測定
に含まれることがある。このことが、測定の精度を大きく損なうことが多い。
【0006】 従って、分析対象の試料のわずかな差異を検出する最も正確な方法を提供する
ためには、分光分析装置の、その個々の部品を含めた総合的な設計が重要である
。本明細書は、全体を通して、新規な分光分析装置の特徴及びこれに関連する方
法を詳細に説明するものである。
【0007】 発明の概要 本発明は、試料の成分含有率及び色特性を測定するための分光分析システム及
び方法であり、より広い試料面積のスペクトル測定が求められる分野において、
幅広い用途に用いられる。そのような用途には、非観血的血液分析、表面水測定
及び、例えば壁紙などの試料の色彩分析が含まれるが、これらに限定されること
はない。
【0008】 本発明は、光の拡散反射特性を利用して、農作物又は血液などの試料中の成分
含有率を求める。更に、本発明は、光の拡散反射特性を利用して、壁紙又は自動
車の塗装の一部などの試料面の色成分を測定する。
【0009】 好適な一実施例においては、本発明の方法は、可視光線から赤外線までに至る
様々な波長のスペクトル反応の測定に関する。多くの場合、波長の好適な範囲は
、特定の用途に合わせて決定され、従って、これに対応する検出器及び照射ラン
プも、前記用途に合わせて選択される。可視波長光は、通常、色彩測定に使用さ
れる。一方、赤外線は、穀物のモニタリングに好適に使用される。
【0010】 本発明の分析装置には、分析対象の試料に複数の波長の光を同時に照射するの
に適した帯域の光源が含まれる。検出器が、前記試料から拡散反射された放射光
を受光し、ここで、前記受光された光信号をリアルタイムの計算サブシステムに
よって分析して、前記試料の構成成分又は色成分を求める。
【0011】 光源が、第1のチャンバ内に角度をなして配置され、例えばサファイア又はガ
ラスなどの好適な保護材料から形成された窓を介して、前記試料を照射する。前
記光源を、レンズ又は放物面鏡により集束させ、前記試料を照射している光を強
めてもよい。このため、前記試料から、第2のチャンバ内に角度をなして配置さ
れた前記検出器への反射光の受光が強化される。各チャンバがこのような構造で
あることにより、試料測定の間、前記検出器が、前記ランプからの迷光を前記検
出装置自体の内部から受光することが防止される。このため、前記第1のチャン
バに隣接した第2のチャンバ内に配置された前記検出器が受光する光は、前記試
料から反射される光のみである。
【0012】 好適な一実施例においては、複数の窓が、共通の平面上で互いから離れている
一方で、これらに付随するチャンバが互いに隣接している。又は、前記複数の窓
が、共通の平面に対して角度をなしていてもよい。更に、前記第1及び第2のチ
ャンバ内の前記光源と検出器とが、それぞれ、互いに対向して配置されているこ
とにより、光が前記試料を透過して前記検出器内に入るようになっていてもよい
。この実施例においては、このため、前記試料の反射特性ではなく透過特性につ
いて、スペクトル分析を行う。
【0013】 前記第2のチャンバには、前記照射された試料から受光した光の経路に設けら
れた、前記試料のイメージング(imaging)を伴わずにスペクトル情報の
みが測定されるようにするための拡散器が含まれる。前記拡散器から発せられた
拡散光信号は、次に、前記第2のチャンバ内に設けられた、例えば線形可変フィ
ルタ(LVF)などの、目的の複数の波長を空間分離する波長分離器に送る。
【0014】 次に、前記波長分離器は、前記光信号を、例えばマルチプレックス検出アレイ
などの、前記照射された試料から反射された前記空間分離された複数の波長を同
時に検出することの可能な好適な検出装置に送る。前記照射された試料からの個
々の波長に対応する、前記検出装置からの電気信号は、デジタルデータに変換さ
れる。これらのデータについて、計算装置がスペクトル分析を行い、前記試料中
の色成分又は様々な構成成分の含有率を計算する。
【0015】 本発明には、前記第1のチャンバ内に設けられた反射装置が含まれる。この反
射装置は、前記ランプ光の一部を、前記第2のチャンバ内に配置された検出器内
に基準光として配光する。試料をスペクトル分析する際には、制御可能なシャッ
タ機構を用いて、この基準光を遮断する。逆に、前記基準光をスペクトル分析す
る際には、別のシャッタ機構を用いて、前記試料からの反射光を遮断する。基準
測定と試料測定との組合せに基づき、高精度な波長分析を行って、例えば血液の
ような試料中の構成成分や、塗料の色合わせのための壁紙の一部分の平均色など
を求める。
【0016】 本発明を構成する部品を、単一の装置として組み立て、試料を大きなスポット
サイズで照射することが可能であり、反射された光を、広い入射開口を用いて更
に検出する、持ち運び可能なハンドヘルド型の分光分析装置を形成することが望
ましい。このような装置は、試料を装置まで移動させることが困難な用途に有用
である。例えば、家屋の壁の表面に接着された壁紙の一部を、その所望の範囲に
前記ハンドヘルド型の持ち運び可能な分析装置の焦点を当て、反射光の波長の特
性を分析することにより、分析することが可能である。
【0017】 本発明の分析装置は、高価で制限の多い光ファイバを用いずに試料をモニタで
きるという利点を有する。従って、光ファイバに見受けられる、機械的振動によ
り引き起こされるモードの乱れが回避される。更に、試料光を狭い光ケーブル中
に導くための光ピックアップを組み込む必要がないことから、照射された試料か
らのモニタ光の径がより大きくてもよい。このように光反射信号の径が大きいこ
とにより、より広い面積の試料を分析し、従ってより高精度の試料測定を行うこ
とが可能となる。
【0018】 発明の詳細な説明 図1をより詳細に参照すると、本発明は、試料14の構成成分又は色成分を分
析するためのシステム100である。前記分光分析装置は、照射スポットサイズ
が大きいこと及び検出器の入射開口が広いことが求められるか又は有利であるあ
らゆる状況で使用可能であることから、その用途は相当に広範である。
【0019】 本システム100は、好適な連続的照射光源10を使用する。前記光源10か
ら前方に発せられた光は、第1の窓12を通過して、試料14の表面に照射され
る。
【0020】 前記光源10は、目的の範囲内の複数の波長の光を連続的かつ同時に発生する
。本発明は、用途により異なるが、400から5000ナノメートルに相当する
、可視光から中赤外光までの範囲内の波長の分析を対象とする。ある特定の用途
で使用する光の実際の範囲は、そのような波長を発することの可能な光源と適合
する検出器の波長応答度により異なる。
【0021】 分析対象の波長の望ましい範囲により、本発明で使用する検出器の種類が決定
されるが、検出器の波長は通常は限られている。例えば、相当に安価なシリコン
フォトダイオードアレイは、波長400から1100ナノメートルの光強度を検
出することが可能である。本発明で使用可能なその他の検出器は、硫化鉛検出器
及びセレン化鉛検出器であるが、これらはそれぞれ、1000から3000ナノ
メートル及び3000から5000ナノメートルの応答を対象とする。検出器に
ついては、本願中でより詳細に後述する。
【0022】 光源10は、分析対象の試料14を照射すべく配置される。好適な光源10は
、クォーツハロゲン電球又はタングステンフィラメント電球であり、容易に入手
可能である。光源10を、フィルタを用いて、又は一体型の感光性フィードバッ
ク装置を当業で周知の方法(図示せず)を用いることにより、更に安定化させて
もよい。
【0023】 光源10及びその関連部品は、適切なハウジング11内に配置されている。こ
のような場合、第1の窓12が、前記光源10と、分析対象の前記試料14との
間に配置されていることが望ましい。このことにより、前記空洞内に侵入した屑
が前記照射光源10を閉塞させることが防止される。前記第1の窓12は、目的
とする波長では透明であり、温度変化により吸収性が大きく変化しない、例えば
サファイア又はガラスなどの好適な材料から形成されている。また、サファイア
は高い引っかき抵抗性を有するので、屑がその表面を擦っても、前記窓が損傷す
ることがない。
【0024】 前記光源10を収納した前記ハウジング11、第1の窓12、及びその他の、
後述する関連部品を、分析対象の前記試料14をモニタすべく配置する。そのた
めには、前記光源10からの光が、前記第1の窓12を介して前記試料14を照
射するような具合に、前記第1の窓12を配置する。
【0025】 光を、前記光源10から分析対象の試料14へと配向させるための放物面鏡又
は反射体17が、前記光源空洞内に配置されている。好適な一実施例においては
、前記光源10から発せられた光を平行にするか又は集束させて、前記試料から
反射された光の強度を強める。或いは、レンズ20により、前記光を、より強い
又はより弱いビームへと更に集束又は発散させてもよい。言い換えれば、前記試
料14に照射される照射光が、平行ではなく、集束していてもよい。
【0026】 別の一実施例においては、例えば赤外線エミッタアレイなどの複数の光源10
を使用してもよい。通常、前記アレイは同じ点に集束する。
【0027】 前記光源10が前記第1の窓12を介して前記試料14を直接に照射すべく、
前記光源10と分析対象の試料14との間に、前記第1の窓12以外の光ファイ
バ又はその他の装置を配置することなく、前記光源10を配置することが望まし
い。好適な一実施例においては、前記光源10から前記試料14への照射スポッ
トサイズの直径は、約1から3インチであり、この結果、光スポットは0.5か
ら10平方インチとなる。前記入射光48が、前記第1の窓12を介して前記試
料を照射し、第2の窓13及び分析チャンバに向かう反射光49を発生し、この
分析チャンバで光の強度が分析されると効果的である。
【0028】 例えば壁紙などの測色を目的とする検出では、光源10は試料14に向けられ
、その照射スポットサイズは、.5から10平方インチの大きな照射スポットサ
イズであることが望ましい。前記試料からの反射光を分析して、特定の色成分を
測定する。
【0029】 照射スポットサイズ及びこれに対応する入射開口が大きければ、分析対象の試
料14をより正確に測定できるので、好適である。これは、ある試料範囲内で、
より大きなスポットサイズに対して小さな不一致があっても、そのような不一致
は、多くの場合、全体から見れば無視してもよい僅かな不一致であるという事実
に基づく。言い換えれば、スポットサイズがより大きければ、試料中に不一致が
あったとしても、それだけが照射スポットの焦点となることはないので、より良
好な平均化効果が得られる。
【0030】 入射開口が大きくないと、スポットサイズが小さい色彩及び構成成分測定で、
そのような装置の操作者が、試料中の、全体を代表していない不一致な部分を誤
って測定してしまった場合に、結果が不正確となるおそれがある。例えば、暗青
色の背景中に、裸眼で辛うじて確認可能な小さな黒い点がある場合、操作者は、
試料の色が青ではなく黒であると誤認してしまうおそれがある。本発明は、照射
スポットサイズ及び検出器の入射開口がより広いために前述の色平均化効果が得
られるという利点により、色彩測定の誤りを減じるものである。
【0031】 前記装置を、例えば室内装飾家が、相補的な複数のアイテムの色合わせに使用
してもよい。一枚の壁紙上の大きな試料範囲の色成分を分析することにより、室
内装飾家は、同じ室内にディスプレイするカーテンや絵画などのアイテムの最適
な色合わせを行うことが可能である。
【0032】 一般に入手可能な分光分析装置には、試料49からの反射光を受光し、遠くの
光検出器に転向させるために、高価な光学的ハードウェアが組み込まれているこ
とが多い。これらのシステムで小さなスポットを受光するためには、高強度の光
源を必要とする。反射された試料光49を転向させるために光学的ハードウェア
を使用するこの方法では、前記反射された光を狭い光ファイバケーブル内に集束
させなければならないため、スポットサイズの直径が狭く制限される。
【0033】 一方、本発明は、前記第1のチャンバ68に隣接する第2のチャンバ65内に
、広い入射開口を有する検出器52が、前記反射された試料光49を受光すべく
設けられているという点で有利である。受光した光を遠くの検出器に送らなくて
もよいので、高価な光ファイバハードウェアを必要としない。さらに、試料光4
9は、当然のことながら、反射直後に、前記第2のチャンバ内に設けられた前記
検出器52に当たる。ファイバシステムで本発明と同等の性能を得るためには、
反射された試料光を遠くの検出器に転向させるために、非常に大きなファイバ束
が必要となるであろう。
【0034】 光ファイバピックアップ及び関連する光ファイバケーブルを使用しないことで
、より大きな照射スポットサイズの使用が可能になることに加えて、更なる利点
が得られる。一般に、光ファイバケーブルの伝送帯域幅は限られている。従って
、そのようなケーブルを用いて反射光を遠くの検出器に転向させる場合には、転
向する光のスペクトル範囲は、ケーブルの伝送帯域幅に限定される。更に、中赤
外波長を対象とする光ファイバケーブルがとりわけ高価であり、大きなスループ
ット損失を伴うことも、光ファイバケーブルの使用を困難にしている。この種の
ケーブルには、数メートルで1千ドル以上のものもある。本発明は、光を伝送す
るための光ファイバケーブルを内蔵していないので、帯域幅に制限がなく、また
、不必要な費用が余計にかかることもない。
【0035】 反射された試料光49の伝送に光ファイバケーブルを使用することは、光ファ
イバケーブル中の光信号の完全性が、加熱ひずみ及び機械的振動により損なわれ
やすいことから、更に不適切である。これは、光ファイバケーブルが赤外域の光
の伝送を対象とする場合に、特に言えることである。持ち運び可能な装置で特に
起こりやすい加熱ひずみ及び機械的振動は、共に、試料成分の検出に用いられる
光信号の完全性に悪影響を及ぼす。本発明は、検出器52が、光源10に隣接す
る第2のチャンバ65内に設けられ、反射された試料光の経路49に光ファイバ
が組み込まれていないことにより、上記の問題を回避したという点で有利である
【0036】 本発明は、上述のように、開口面積が通常1平方ミリメートル未満である細い
ファイバの代わりに、通常0.5から10平方インチの広い入射開口を用いる。
このことにより、低い光強度で、広い入射範囲を得ることが可能となる。更なる
光学部品を用いて、様々な入射範囲を得られるように開口サイズを調節し、遠方
の大きな試料からの入射を可能にしてもよい。
【0037】 先に述べたように、前記光源10から発せられた光は、前記第1の窓12を透
過して、分析対象の前記試料14に照射される。次に、前記光源10からの入射
光48が、試料14で反射し、ここで、反射された試料光49が、角度をなして
転向され、第2の窓13を透過する。
【0038】 好適な一実施例においては、前記光源10と、前記第2のチャンバ65内の検
出器ユニット52との角度は、前記反射された試料光49の大部分が、前記試料
14のスペクトル分析のために前記第2のチャンバ65に向けられるように、最
適化される。例えば、図1に例示的に図示するように、前記光源10が、前記第
1の窓12に対して約60度の最適角度をなす一方で、前記第2のチャンバ65
内の前記検出器ユニット52が、前記第2の窓に対して約60度の角度をなすよ
うにしてもよい。
【0039】 前記第1の窓12と前記第2の窓13とは、図示するように、互いに平行であ
り、かつ同じ平面内にあることが望ましい。しかし、別の複数の実施例において
は、第1の窓及び第2の窓65、68は、互いにある角度をなしている一方で、
互いに隣接して配置されている。更に別の複数の実施例においては、第1のチャ
ンバと第2のチャンバとが、互いに対向していることにより、前記第1のチャン
バからの入射光が、前記第2のチャンバ内の検出器に向けられ、光源と検出器と
の間に配置された試料が、その透過特性に基づき分析される。例えば、分析対象
の液体を入れた光透過性の管を、互いに対向している光源と検出器との間に配置
し、静止しているか又は流動している液体の分析を行う。
【0040】 先に述べたように、前記第2のチャンバ65には、前記反射された試料光49
を検出するための光学装置が含まれる。詳細には、前記反射された試料光49は
、前記第2の窓13を透過して、前記第2のチャンバ65に入射し、ここでスペ
クトル分析される。拡散器59が、前記反射された試料光49を散乱させ、より
正確な同時スペクトル読み取り及び前記試料のイメージング(原語imagin
g)防止のために、前記光の強度を、前記第2のチャンバ65全体に空間的に分
布させる。例えば、様々な波長の前記反射された試料光49が、前記第2のチャ
ンバ65全体に、より均一に分布される。さもなければ、前記反射された試料光
49により生じる高強度の光領域によるイメージング効果(原語imaging
effect)のために、成分測定がより不正確となる。
【0041】 気密密閉されたチャンバ46が、反射された試料光49を受光すべく、前記第
2のチャンバ65内に配置されている。前記拡散器から発せられた光が、光透過
性の第3の窓60を介して、前記気密密閉されたチャンバ46内に共に配置され
た波長分離器50及びCCDアレイ検出器52に照射する。この気密密閉チャン
バが、例えば湿気や塵などの腐食性の測定妨害要因から、精密な光学部品を保護
する。前記気密密閉されたチャンバ46がなければ、前記検出装置52及び波長
分離器50に塵及びその他の細片が付着し、成分測定に悪影響を及ぼすであろう
。前記第2のチャンバ65全体又はその一部が密閉された構成であってもよいし
、そのような構成でなくてもよいことに留意すべきである。
【0042】 密閉されたチャンバ46内の前記波長分離器50は、好適な一実施例において
は、目的とする拡散反射された光エネルギーの様々な波長を、空間分離させる。
好適な波長分離器50には、線形可変フィルタ(LVF)、回折格子、プリズム
、干渉計又は同様の装置が含まれる。前記波長分離器50は、分解能(Δλ/λ
)約1パーセントから4パーセントの線形可変フィルタ(LVF)として設けら
れていることが望ましい。
【0043】 この空間分離した波長は、次に、前記検出器52に送られる。前記検出器52
は、広範囲にわたる複数の波長で同時に応答を測定すべく配置されている。好適
な一実施例においては、前記検出器52は、電荷結合素子(CCD)のアレイで
あり、それぞれの波長で前記光強度を個別に測定する。言い換えれば、前記CC
Dアレイのそれぞれのセルは、個々の帯域通過の光の強度を測定すべく、同調さ
れている。
【0044】 ただし、好適な検出器52は、この他にも、高速走査型光ダイオード、電荷注
入素子(CID)又はその他の、目的とする複数の波長を同時に並列に検出する
のに適したいかなる検出器のアレイであってもよい。
【0045】 好適な一実施例においては、検出器52は、例えばローラルフェアチャイルド
社から入手可能なフェアチャイルドCCD133AなどのシリコンCCDアレイ
製品である。前記CCDアレイ52は、1,024素子のアレイであり、約57
0nmから約1120nmまでの範囲の波長を処理する。先に述べたように、異
なる帯域幅を対象とする他の検出器を用いてもよい。
【0046】 加えて、CCDアレイなどの前記検出器52は、一般に温度の影響を受けやす
いので、安定化を行うことが望ましい。熱電冷却機を用いて冷却を行ってもよい
【0047】 本発明のこの好適な実施例には、光遮断シャッタの位置に応じて、基準光23
を、前記第2のチャンバ65内に配置された前記波長分離器50と前記検出器5
2とに向けて反射させるための、前記第1のチャンバ内に配置された反射体22
が更に含まれる。前記反射体22は、同じ基準光強度に基づいて繰り返し測定が
行われるように固定されていることが望ましい。
【0048】 任意の時点で、前記シャッタ19を制御し、適切な光を前記第2のチャンバ6
5内に流入させる。シャッタ19は、試料光49の前記第2のチャンバ内への経
路又は基準光反射体22で反射された基準光23の前記第2のチャンバ内への経
路のいずれかを制御する。「暗い」基準信号を測定するために、第2のシャッタ
(図示せず)を用いて、全ての入射光を遮断する。
【0049】 前記第2のチャンバ65に隣接して配置された制御電子装置18とシャッタモ
ータ21とが、前記第2のチャンバ65内に入射される光を制御する機構をなす
。シャッタ位置命令が、電子部品ブロック30内に設けられた制御器35により
伝送される電子信号を介して受信される。
【0050】 光遮断シャッタを用いて、3つの測定を行う。第1の測定では、反射された試
料光49と基準光23との双方を遮断する。この「暗い」第2のチャンバ65の
基準測定により、前記検出器ユニット又はアレイ52を較正する。第2の測定で
は、反射された試料光49を遮断して、基準光23を測定する。この測定により
、前記システムを前記光源10に合わせて較正する。最後に、第3の測定では、
基準光23を遮断し、反射された試料光49を測定する。測定の詳細及び関連す
る計算については、図2に更に示す。
【0051】 前記電子部品ブロック30とシステムハウジング11との間の単一の又は複数
の電子信号27により、前記制御器35は、前記第1及び第2のシャッタの位置
及び、詳細には、前記検出器ユニット52を収容した前記第2のチャンバ65へ
の基準光23及び反射された試料光49の流入を制御する信号を伝送する。例え
ば、試料測定作業の間は前記第1のシャッタを開位置にして、光を試料に照射し
、前記試料14により拡散反射させ、基準測定の間は閉位置にして、試料からの
光と、前記シャッタからの拡散反射光とを遮断する。検出器ユニット50の較正
及びサンプリングの間は、前記第2のシャッタを用いて、基準光23を、前記第
2のチャンバ65に入射しないように遮断する。
【0052】 前記複数の電子信号27は、前記システムハウジング11と電子部品ブロック
30とを接続しているワイヤハーネス28中に束ねられている。前記システム1
00を実際に使用する場合には、前記電子部品ブロック30が前記ハウジング1
00に可能な限り近接していることが望ましい。しかし、用途によっては、ハウ
ジング100と電子部品ブロック30とを離間させることが必要な場合もあろう
【0053】 電子部品ブロック30には、アナログからデジタルへの変換器33、成分計算
機構34、制御器35及び表示インターフェース36が含まれる。好適な一実施
例においては、前記成分計算機構34、制御器35及び表示インターフェース3
6は、コンピュータ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ及び/又はデ
ジタル信号プロセッサ中にソフトウェアとして組み込まれている。ワイヤハーネ
ス28中の電子信号27が、前記システムハウジング11中の電子部品と前記電
子部品ブロック30とを接続している。
【0054】 前述のように、本発明の一用途においては、前記電子部品ブロックは、例えば
キャブなどの密閉された環境内に取り付けられており、一方、前記光学システム
100の前記ハウジング11は、分析対象の前記試料14を検出する位置に取り
付けられている。これらがこのように離間していることから、前記電子部品は、
前記ワイヤハーネス28の長さのために信号の完全性が損なわれないような構成
となっている。例えば、ワイヤハーネス28内の電子信号27は、CCDアレイ
検出器52によるA/D読み取りに有害な作用を与えるおそれのある過剰な結合
ノイズを防止すべく、適切に保護されている。上述のA/Dサンプリング処理を
調整する制御器35は、様々なスペクトル測定のために、前記第2のチャンバ6
5内の前記シャッタ機構を制御する。
【0055】 それぞれの波長について前記CCDにより供給された個々の電子信号は、次に
、前記検出器52の出力から、アナログからデジタルへの変換器33に送信され
、ここでこれらの電子信号は、処理のためのデジタル信号に変換される。
【0056】 計算ブロック34は、好適にはマイクロコンピュータ又は上述のようにデジタ
ル信号プロセッサ内に組み込まれているが、次に、受信した波長の強度に基づい
て計算を実行し、前記試料14の色特性又は構成成分の含有率を求める。試料分
析の結果を、次に、例えば計器を用いるか、又はディスプレイに表示するなどの
任意の望ましい方法で操作者に伝達する。前記ディスプレイは、前記電子部品ブ
ロック30又はシステム100上又はこれらの近くに配置されたラップトップ型
コンピュータ又は、例えばLCDなどのディスプレイと一体であってもよい。前
記計算ブロックが、前記電子部品ブロック30の一部であってもよいし、又は、
これから物理的に分離していてもよい。
【0057】 好適な一実施例においては、前記電子部品ブロック30とシステム100とは
、ハンドヘルド型の持ち運び可能な分光分析装置を一体的に形成すべく組み立て
られている。この実施例は、例えば壁紙が既に壁に貼り付けられている家などの
固定された場所での試料分析が必要な場合の色彩測定に、特に有用である。前記
分析装置は、持ち運び可能であるので、非常に狭い空間で試料を容易にテストす
ることができる。加えて、サイズが小さいので、移動や使用の際に損傷したり落
としたりするおそれが少ない。
【0058】 本発明の分析装置は、穀物などの試料の成分含有率の計算にも用いられる。穀
物含有率を、Sharaf,M.A.、Illman,D.L.及びKowal
ski,B.R.著“Chemometrics”(ニューヨーク、J.Wil
ey & Sons,1986)に詳述されている多変量解析技術を用いて、試
料光と特定の波長とに基づき計算する。
【0059】 目的とする好適な波長は、測定する成分により異なる。例えば、蛋白質含有率
を測定する場合、蛋白質の部分構造の振動回転倍音帯に特有の吸収率を利用して
計算を行う。これよりも波長が長いと、吸収係数が大きく、径路長が短くなるの
で、穀物粒内部のサンプリングができない。これよりも波長が短いと、吸収係数
が小さいので、信号が微弱となる。
【0060】 前記システム100は、試料への照射後に、複数の波長を並列に空間分離及び
検出し、この試料を迅速に分析する。更に、前記ユニットの光学部品が振動に対
して安定であるので、前記システム100は、振動からの影響を受けにくい。従
って、前記システム100は、苛酷な条件下でリアルタイム分析を実施する環境
での使用が容易である。
【0061】 更に、CCDアレイを検出器ユニット52として使用することで、個別の又は
走査型のダイオードアレイを使用する従来技術と比較した利点が得られる。詳細
には、全てのCCD素子に、同時かつ互いに並列に荷電する。次にこれらを空に
し、前記CCDアレイへの荷電が再開するまでの間に、前記制御器35により読
み取った結果を処理する。時限サンプリングに基づき、各画素又は素子は、試料
からの反射光の強度を同じ時間間隔中に検出する。このことは、試料が装置の照
射領域を横切って動いている場合に、特に重要である。これに対し、ダイオード
アレイの場合は、例えば、ある試料が、以前の画素により読み取られた試料とは
別である場合には、任意の素子によりその試料から信号を生成できるように、読
み取りを順次行わなければならない。
【0062】 多数の測定を通して平均化を行うことにより、システム100の信号対雑音比
を改善してもよい。
【0063】 好適な吸収率測定には、以下の手順(図2にも図示する)が含まれる: 1.試料反射光及び基準光を双方とも波長検出器ユニットから遮断する(ステ
ップ201) 2.波長検出器ユニットの読み取りを行い、暗スペクトルの測定データをDと
して記憶する(ステップ202) 3.試料反射光を遮断し、基準光を波長検出器ユニットに照射する(ステップ
203) 4.波長検出器ユニットの読み取りを行い、基準光スペクトルの測定データを
Rとして記憶する(ステップ204) 5.基準光を遮断し、試料反射光を波長検出器ユニットに照射する(ステップ
205) 6.波長検出器ユニットの読み取りを行い、試料スペクトルの測定データをS
として記憶する(ステップ206) 7.吸収スペクトルAを計算する。ここで、これらの拡散反射率測定から求め
た光吸収率は、以下の式で表される: A = LOG10(R−D/S−D)
【0064】 更に、蛋白質の存在による吸収率の変動が非常に少ないことから、一般には様
々な実現、平均化及び二次導関数分析を行って、特定の波長における所望の吸収
率の値を求める。従って、さらなるデータ処理により、この関数の二次導関数を
求め、定常的な及び一次的な誤差を取り除いて、吸収スペクトルの二次的な及び
より高次の特徴のみを蛋白質成分の測定に利用してもよい。
【0065】 等価物 当該分野の熟練技術者は、本明細書に記載した発明の実施例の等価物を数多く
、通常の実験で理解し、あるいは確認することが可能であろう。そのような等価
物については、請求項に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
本発明の以上の及びその他の目的、特徴及び長所は、添付の図面と関連させな
がら以下の本発明の好適な実施例のより詳細な説明を参考にすることにより、よ
り十二分に理解されよう。前記の図面において、異なる図面を通じ、同様の参照
記号は同様な要素を言及するものである。図面は、実寸ではないが、本発明の原
理の実例を挙げたものである。
【図1】 図1は、本発明に基づく分光分析装置を高度に概略した図面である
【図2】 図2は、本発明の原理に基づき試料の吸収率を測定するための方法
を示したフローチャートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月16日(2001.11.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0027】 前記光源10が前記第1の窓12を介して前記試料14を直接に照射すべく、
前記光源10と分析対象の試料14との間に、前記第1の窓12以外の光ファイ
バ又はその他の装置を配置することなく、前記光源10を配置することが望まし
い。好適な一実施例においては、前記光源10から前記試料14への照射スポッ
トサイズの直径は、約1から3インチ(25mmから77mm)であり、この結
果、光スポットは0.5から10平方インチ(10mmから254mm)と
なる。前記入射光48が、前記第1の窓12を介して前記試料を照射し、第2の
窓13及び分析チャンバに向かう反射光49を発生し、この分析チャンバで光の
強度が分析されると効果的である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0028】 例えば壁紙などの測色を目的とする検出では、光源10は試料14に向けられ
、その照射スポットサイズは、.5から10平方インチ(10mmから254
mm)の大きな照射スポットサイズであることが望ましい。前記試料からの反
射光を分析して、特定の色成分を測定する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0036】 本発明は、上述のように、開口面積が通常1平方ミリメートル未満である細い
ファイバの代わりに、通常0.5から10平方インチ(10mmから254m
)の広い入射開口を用いる。このことにより、低い光強度で、広い入射範囲
を得ることが可能となる。更なる光学部品を用いて、様々な入射範囲を得られる
ように開口サイズを調節し、遠方の大きな試料からの入射を可能にしてもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 リー アンソニー エス アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94952 ペタルマ エイス ストリート 514 Fターム(参考) 2G020 AA03 AA04 AA08 BA03 BA05 CA03 CB05 CB14 CB25 CB26 CB42 CB43 CC02 CC21 CC31 CC63 CD24 CD34 DA05 DA14 DA43 DA45 2G059 AA01 BB10 BB11 BB13 EE02 EE11 EE12 EE13 GG10 HH01 HH02 HH06 JJ02 JJ05 JJ06 JJ11 JJ17 JJ23 KK04 LL04 MM03 MM05 MM09 MM14 PP04

Claims (51)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料を分光法に基づき分析するための装置であって、前記装置
    が: 試料を大きな照射スポットサイズで照射すべく、第1のチャンバ内に配置され
    た光源であって、選択された照射帯域幅内の複数の波長を発生する、光源と; 前記照射された試料からの反射光を受光して、複数の異なる波長の空間分離し
    た光を生成すべく、第2のチャンバ内に配置された波長分離器と; 前記波長分離器から光を受光して、複数の選択された波長で光の強度を検出す
    べく、同じく第2のチャンバ内に配置された、広い入射開口を有する検出器と;
    を備えた、装置。
  2. 【請求項2】 前記光源が、前記第1のチャンバに設けられた第1の窓を介し
    て、分析対象の前記試料に光を照射することを特徴とする、請求項1に記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 前記波長分離器が、前記第2のチャンバに設けられた第2の窓
    を介して、前記照射された試料からの光を受光することを特徴とする、請求項2
    に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記装置の複数の部品が、持ち運び可能なハンドヘルド型の1
    個の装置を構成すべく組み立てられていることを特徴とする、請求項1に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 前記光源から発せられた光の一部を、較正測定のために前記第
    2のチャンバ内に反射すべく、前記第1のチャンバ内に配置された反射体を更に
    備えた、請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記反射体及び照射された試料から反射された光を、前記検出
    器に向けて照射されないように選択的に遮断するシャッタ機構を更に備えた、請
    求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記選択された照射帯域幅が、可視スペクトルから中赤外スペ
    クトルまでの領域内であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記照射された試料からの反射光を、前記波長分離器内に拡散
    させるための拡散器を更に備えた、請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記試料の構成成分を、検出した複数の波長の強度に基づき測
    定することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記試料の色成分を、検出した複数の波長の強度に基づき測
    定することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記検出器が、分析対象の前記試料の色平均化を可能にする
    広い入射開口を有することを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記光源の照射スポットサイズが、約0.5から10平方イ
    ンチまでであり、前記検出器の入射開口が、約0.5から10平方インチまでで
    あることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記第1及び第2のチャンバが、迷光が前記検出器に照射さ
    れることを防止することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  14. 【請求項14】 試料を分光法に基づき分析するための装置であって、前記装
    置が: 試料を大きな照射スポットサイズで照射すべく設けられた光源であって、選択
    された照射帯域幅内の複数の波長を発生する、光源と; 前記試料から照射された光の強度を均一に分散させる拡散器と; 前記拡散器から光を受光して、複数の異なる波長の空間分離した光を生成する
    波長分離器と; 前記波長分離器から光を受光して、複数の選択された波長で光の強度を検出す
    べく配置された、入射開口の広い検出器と; を備えた、装置。
  15. 【請求項15】 前記光源が、第1の窓を介して、分析対象の前記試料に光を
    照射することを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記波長分離器が、第2の窓を介して、前記照射された試料
    からの光を受光することを特徴とする、請求項15に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記装置の複数の部品が、持ち運び可能なハンドヘルド型の
    1個の装置を構成すべく組み立てられていることを特徴とする、請求項14に記
    載の装置。
  18. 【請求項18】 前記光源から発せられた光の一部を、較正測定のために前記
    波長分離器内に反射すべく配置された反射体を更に備えた、請求項14に記載の
    装置。
  19. 【請求項19】 前記反射体及び照射された試料から反射された光を、前記検
    出器に向けて照射されないように選択的に遮断するシャッタ機構を更に備えた、
    請求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記選択された照射帯域幅が、可視スペクトルから中赤外ス
    ペクトルまでの領域内であることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記検出された強度の信号を受信し、検出された強度の値を
    供給すべく接続された、アナログからデジタルへの変換器を更に備えた、請求項
    14に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記検出器から前記検出された強度の信号を受信し、前記検
    出された強度の値に基づき前記試料を分析すべく接続されたコンピュータを更に
    備えた、請求項21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 検出された複数の波長の強度に基づき、前記試料の構成成分
    を測定することを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  24. 【請求項24】 検出された複数の波長の強度に基づき、前記試料の色成分を
    測定することを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記検出器が、前記試料の色平均化を可能にする広い入射開
    口を有することを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記光源の照射スポットサイズが、約0.5から10平方イ
    ンチまでであり、前記検出器の入射開口が、約0.5から10平方インチまでで
    あることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  27. 【請求項27】 試料の分光分析方法であって、前記方法に: 試料を、第1のチャンバ内に配置された光源から、大きな照射スポットサイズ
    で照射するステップであって、前記光源が、選択された照射帯域幅内の複数の波
    長を発生する、ステップと; 前記照射された試料からの、入射径の広い反射光を、第2のチャンバ内に受光
    するステップと; 前記受光した光の波長を分離して、複数の異なる波長の空間分離した光を生成
    するステップと; 前記空間分離した光の強度を、検出器を用いて複数の選択された波長で検出す
    るステップと; が含まれる、方法。
  28. 【請求項28】 前記光源が、前記第1のチャンバに設けられた第1の窓を介
    して、前記試料に光を照射することを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記波長分離器が、前記第2のチャンバに設けられた第2の
    窓を介して、前記照射された試料から光を受光することを特徴とする、請求項2
    8に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記光源から発せられた光の一部を、較正測定のために前記
    第2のチャンバ内に反射するステップを更に含む、請求項27に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記反射体及び照射された試料からの光を、前記第2のチャ
    ンバ内に選択的に入射させるステップを更に含む、請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記選択された照射帯域幅が、可視スペクトルから中赤外ス
    ペクトルの領域内であることを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記照射された試料からの反射光を、前記波長分離器内に拡
    散させるステップを更に含む、請求項27に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記試料の構成成分を、検出された波長の強度に基づき測定
    することを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記試料の色成分を、検出された波長の強度に基づき測定す
    ることを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記試料の色平均化を可能にすべく、広い入射開口で検出す
    ることを特徴とする、請求項35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 受光した光の広い入射径が、約0.5から10平方インチま
    でであることを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  38. 【請求項38】 大きな照射スポットサイズが、約0.5から10平方インチ
    までであることを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記第1及び第2のチャンバが、迷光が前記検出器に照射さ
    れることを防止することを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  40. 【請求項40】 試料の分光分析方法であって、前記方法に: 試料を、第1のチャンバ内に配置された光源から、大きな照射スポットサイズ
    で照射するステップであって、前記光源が、選択された照射帯域幅内の複数の波
    長を発生する、ステップと; 前記照射された試料からの反射光を、広い入射開口を用いて受光するステップ
    と; 前記試料から照射された光の波長を、拡散器を用いて拡散させるステップと; 前記受光した光の波長を分離して、複数の異なる波長の空間分離した光を生成
    するステップと; 前記空間分離した光の強度を、検出器を用いて、複数の選択された波長で検出
    するステップと、 が含まれる、方法。
  41. 【請求項41】 前記光源が、第1の窓を介して、試料に光を照射することを
    特徴とする、請求項40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記波長分離器が、第2の窓を介して、前記照射された試料
    からの光を受光することを特徴とする、請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記光源から発せられた光の一部分を、較正測定のために前
    記検出器に向けて反射するステップを更に含む、請求項40に記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記空間分離した光の強度を複数の波長で検出するために、
    前記反射体及び照射された試料部分からの光を、選択的に検出器に照射するステ
    ップを更に含む、請求項43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 前記選択された照射帯域幅が、可視スペクトルから中赤外ス
    ペクトルまでの領域内であることを特徴とする、請求項40に記載の方法。
  46. 【請求項46】 単一の又は複数のA/D変換器を用いて、前記空間分離した
    光の強度を、複数の選択された波長で測定するステップを更に含む、請求項40
    に記載の方法。
  47. 【請求項47】 コンピュータ上で動作して、前記選択された波長の前記光の
    強度に基づき、前記試料を計算するソフトウェアプログラムを提供するステップ
    を更に含む、請求項46に記載の方法。
  48. 【請求項48】 前記試料の構成成分を、検出された複数の波長の強度に基づ
    き測定することを特徴とする、請求項40に記載の装置。
  49. 【請求項49】 前記試料の色成分を、検出された複数の波長の強度に基づき
    測定することを特徴とする、請求項40に記載の装置。
  50. 【請求項50】 前記検出器が、前記試料の色平均化を可能にする広い入射開
    口を有することを特徴とする、請求項49に記載の装置。
  51. 【請求項51】 受光した光の広い入射径が、約0.5から10平方インチで
    あることを特徴とする、請求項40に記載の方法。
JP2001533395A 1999-10-25 2000-10-10 分光分析用内蔵型光学プローブ Withdrawn JP2003513236A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/426,826 US6424416B1 (en) 1999-10-25 1999-10-25 Integrated optics probe for spectral analysis
US09/426,826 1999-10-25
PCT/US2000/041106 WO2001031304A1 (en) 1999-10-25 2000-10-10 Integrated optics probe for spectral analysis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513236A true JP2003513236A (ja) 2003-04-08

Family

ID=23692357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533395A Withdrawn JP2003513236A (ja) 1999-10-25 2000-10-10 分光分析用内蔵型光学プローブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6424416B1 (ja)
EP (1) EP1224445A1 (ja)
JP (1) JP2003513236A (ja)
AR (1) AR030534A1 (ja)
AU (1) AU776035B2 (ja)
CA (1) CA2385458A1 (ja)
WO (1) WO2001031304A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519932A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 エイビービー インコーポレイテッド 光ファイバー式測定装置
JP2007535667A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 カール ツアイス マイクロイメージング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スペクトル分析用測定ヘッドおよびそれのリキャリブレーションのための方法
JP2010537363A (ja) * 2007-08-13 2010-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 適応性がある色を有する照明装置
JP2012505401A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 マイクロフルイド エイビー 流体フィルム測定器
JP2013533769A (ja) * 2010-06-22 2013-08-29 センスペック・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 測定媒体の成分または特性、特に生理的血液値を特定およびモニタするための装置ならびに方法
JP2014044199A (ja) * 2012-07-30 2014-03-13 Canon Inc 測色装置及びそれを備える画像形成装置
JP2015055536A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社クボタ 光学式穀粒評価装置及び光学式穀粒評価装置を装備したコンバイン
WO2016059865A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 株式会社クボタ 光学式穀粒評価装置、および、前記光学式穀粒評価装置を備えたコンバイン
JP2016200602A (ja) * 2016-07-14 2016-12-01 株式会社クボタ 光学式穀粒評価装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6836325B2 (en) * 1999-07-16 2004-12-28 Textron Systems Corporation Optical probes and methods for spectral analysis
EP1484600A3 (en) * 2000-03-10 2006-11-02 Textron Systems Corporation Optical probes and methods for spectral analysis
WO2001084098A1 (en) * 2000-05-01 2001-11-08 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurweten-Schappelijk Onderzoek Tno Method and means of measuring wavelength change
DE10122313A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-21 Wolfgang P Weinhold Verfahren und Vorrichtung zur berührungsfreien Untersuchung eines Gegenstandes, insbesondere hinsichtlich dessen Oberflächengestalt
US20050097021A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Martin Behr Object analysis apparatus
US8868147B2 (en) 2004-04-28 2014-10-21 Glt Acquisition Corp. Method and apparatus for controlling positioning of a noninvasive analyzer sample probe
US7319523B2 (en) * 2005-09-26 2008-01-15 Jetalon Solutions, Inc. Apparatus for a liquid chemical concentration analysis system
US20070177144A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Eko Instruments Co., Ltd. Weathering test apparatus with spectroradiometer and portable spectroradiometer
US9323055B2 (en) 2006-05-26 2016-04-26 Exelis, Inc. System and method to display maintenance and operational instructions of an apparatus using augmented reality
US7394537B1 (en) * 2006-12-22 2008-07-01 Oxford Instruments Analytical Oy Practical laser induced breakdown spectroscopy unit
FI20075622A0 (fi) 2007-09-07 2007-09-07 Valtion Teknillinen Spektrometri ja menetelmä liikkuvan näytteen mittaukseen
US8602640B2 (en) * 2009-05-20 2013-12-10 Entegris—Jetalon Solutions, Inc. Sensing system and method
JP5663900B2 (ja) 2010-03-05 2015-02-04 セイコーエプソン株式会社 分光センサー装置及び電子機器
US20120250022A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 X-Rite Europe Gmbh Hand-Held Color Measurement Device
US9279722B2 (en) 2012-04-30 2016-03-08 Agilent Technologies, Inc. Optical emission system including dichroic beam combiner
DE102013005372B4 (de) * 2013-03-28 2015-03-12 Spectrolytic GmbH Vorrichtung zur spektroskopischen Messwerterfassung von physikalischen und/oder chemischen Parametern eines Messobjektes
EP3588061B1 (en) 2014-12-23 2023-04-19 Apple Inc. Optical inspection system and method including accounting for variations of optical path length within a sample
US10718931B2 (en) 2014-12-23 2020-07-21 Apple Inc. Confocal inspection system having averaged illumination and averaged collection paths
WO2016106350A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Bribbla Dynamics Llc Confocal inspection system having non-overlapping annular illumination and collection regions
US10183732B2 (en) * 2015-04-09 2019-01-22 University of New Hamphire Pose detection and control of unmanned underwater vehicles (UUVs) utilizing an optical detector array
US20160356704A1 (en) * 2015-06-07 2016-12-08 Purdue Research Foundation Nondestructive meat tenderness assessment
JP6632243B2 (ja) * 2015-07-29 2020-01-22 シーシーエス株式会社 光照射装置
KR102159156B1 (ko) 2015-09-01 2020-09-23 애플 인크. 물질의 비접촉 감지를 위한 레퍼런스 스위치 아키텍처
CN109073460B (zh) * 2016-04-21 2022-08-23 苹果公司 用于参考切换的光学系统
DE102017206066A1 (de) * 2017-04-10 2018-10-11 Anvajo GmbH Spektrometer
DE102017214352A1 (de) 2017-08-17 2019-02-21 Deere & Company Spektrometrischer Messkopf für forst-, land- und lebensmittelwirtschaftliche Anwendungen
WO2019067796A2 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Masseta Technologies Llc OPTICAL SAMPLING ARCHITECTURES OF RESOLUTION PATH
US11175222B2 (en) * 2017-11-15 2021-11-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Integrated spectroscopic analysis system with low vertical height for measuring liquid or solid assays
US10775299B2 (en) * 2019-01-08 2020-09-15 Trimble Inc. Optical tuning for plant detection
CN113405658A (zh) * 2020-03-17 2021-09-17 谱钜科技股份有限公司 光谱仪
DE102020118432A1 (de) 2020-07-13 2022-01-13 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Anordnung für die Bestimmung und/oder Überwachung mindestens eines Parameters eines Mediums
US11852318B2 (en) 2020-09-09 2023-12-26 Apple Inc. Optical system for noise mitigation
DE102021130228A1 (de) 2021-11-18 2023-05-25 Deere & Company Sensoranordnung

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3281597A (en) 1965-09-23 1966-10-25 Greenberg Melvin Infrared device for measuring steam quality
US3773424A (en) 1972-08-24 1973-11-20 Neotec Corp Device for color measurement of liquids in continuous flow
US4003660A (en) 1975-12-03 1977-01-18 Hunter Associates Laboratory, Inc. Sensing head assembly for multi-color printing press on-line densitometer
DE2853458C3 (de) 1978-09-29 1981-04-02 Gebrüder Bühler AG, 9240 Uzwil Verfahren und Vorrichtung zur Messung der relativen Helligkeit einer Probe
US4260262A (en) 1978-11-28 1981-04-07 Neotec Corporation Grain quality analyzer
US4266878A (en) 1978-12-26 1981-05-12 Norlin Industries, Inc. Apparatus for measurement of soil moisture content
US4286327A (en) 1979-09-10 1981-08-25 Trebor Industries, Inc. Apparatus for near infrared quantitative analysis
DE2938844A1 (de) 1979-09-26 1981-04-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur auswertung optischer spektren
JPS56114748A (en) 1980-02-14 1981-09-09 Satake Eng Co Ltd Grain moisture measuring device
US4540286A (en) 1982-06-03 1985-09-10 Satake Engineering Co., Ltd. Apparatus for continuously measuring the degree of milling of grains
US4441979A (en) 1983-05-31 1984-04-10 Fischer & Porter Company Nutating probe for gas analysis
DE3401475A1 (de) 1984-01-18 1985-07-25 I F M Internationale Fluggeräte und Motoren GmbH, 6940 Weinheim Vorrichtung zur messung der farbe von gegenstaenden
US4627008A (en) 1984-04-25 1986-12-02 Trebor Industries, Inc. Optical quantitative analysis using curvilinear interpolation
US4658147A (en) * 1985-04-03 1987-04-14 Baird Corporation Remote optically readable system and method
US4692620A (en) 1985-05-31 1987-09-08 Trebor Industries, Inc. Near infrared measuring instrument with sample holder
JPS6311841A (ja) 1986-03-20 1988-01-19 Satake Eng Co Ltd 米の食味評価装置
US4729247A (en) 1986-12-19 1988-03-08 Manning Technologies, Inc. Universal doppler flowmeter tester
IT1216681B (it) * 1988-03-31 1990-03-08 Maxmeyer Duco Mm D Spa Spettrofometro portatile.
US5206699A (en) 1988-05-06 1993-04-27 Gersan Establishment Sensing a narrow frequency band of radiation and gemstones
US5155628A (en) 1988-11-04 1992-10-13 Dosmann Andrew J Optical transmission spectrometer
US5179025A (en) 1988-12-02 1993-01-12 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Atmospheric pressure flow reactor: gas phase chemical kinetics under tropospheric conditions without wall effects
US5218207A (en) 1989-01-19 1993-06-08 Futrex, Inc. Using led harmonic wavelengths for near-infrared quantitative
US5241178A (en) 1989-03-16 1993-08-31 John Shields Infrared grain analyzer with controllable measurement wavelength
US5021662A (en) 1989-05-19 1991-06-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for real-time in-line material monitoring
US4997280A (en) 1989-09-27 1991-03-05 Nirsystems Incorporated Spectrophotometric instrument with rapid scanning distortion correction
US5106339A (en) 1990-02-12 1992-04-21 David Manufacturing Company Moisture monitor system and method for combine harvester
US5476108A (en) 1990-04-05 1995-12-19 R. J. Reynolds Tobacco Company Method and apparatus for detecting foreign matter within a layer of tabacco
US5092819A (en) 1990-05-17 1992-03-03 Schroeder Michael J Method and apparatus for qualitatively measuring characteristics of grain to be harvested
US5166755A (en) 1990-05-23 1992-11-24 Nahum Gat Spectrometer apparatus
US5128882A (en) 1990-08-22 1992-07-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Device for measuring reflectance and fluorescence of in-situ soil
US5148288A (en) 1990-08-29 1992-09-15 Savitar, Inc. Standardized color calibration of electronic imagery
US5272518A (en) 1990-12-17 1993-12-21 Hewlett-Packard Company Colorimeter and calibration system
US5327708A (en) 1991-02-28 1994-07-12 Gerrish Steven R Crop testing and evaluation system
SE468334B (sv) 1991-04-23 1992-12-14 Peter Perten Saett och anordning foer infraroedanalys, speciellt avseende livsmedel
US5319200A (en) 1991-06-05 1994-06-07 Zeltex, Inc. Rapid near-infrared measurement of nonhomogeneous samples
US5159199A (en) 1991-08-12 1992-10-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Integrated filter and detector array for spectral imaging
US5205293A (en) 1991-10-30 1993-04-27 Koichi Sakurai Method of measuring surface blood flow
US5258825A (en) 1991-11-13 1993-11-02 Perten Instruments North America, Inc. Optical compositional analyzer apparatus and method for detection of ash in wheat and milled wheat products
US5489980A (en) 1992-03-18 1996-02-06 Anthony; Michael Apparatus for rapid and accurate analysis of the composition of samples
DE69333663T2 (de) 1992-05-15 2006-02-23 Toyota Jidosha K.K., Toyota Multispektraler Abtaster
US5260584A (en) 1992-07-10 1993-11-09 Technidyne Corporation Instrument for measuring reflective properties of paper and other opaque materials
US5433197A (en) 1992-09-04 1995-07-18 Stark; Edward W. Non-invasive glucose measurement method and apparatus
US5736410A (en) 1992-09-14 1998-04-07 Sri International Up-converting reporters for biological and other assays using laser excitation techniques
JP3230209B2 (ja) 1992-10-23 2001-11-19 株式会社アテックス 穀粒の整粒率判定装置
IL107396A (en) 1992-11-09 1997-02-18 Boehringer Mannheim Gmbh Method and apparatus for analytical determination of glucose in a biological matrix
DE4300169A1 (de) 1993-01-07 1994-07-14 Alfill Getraenketechnik Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen von Flaschen
US5475201A (en) 1993-02-25 1995-12-12 Black & Decker Inc. Method for identifying a diffusely-reflecting material
US5377000A (en) 1993-04-29 1994-12-27 Color And Appearance Technology, Inc. Portable appearance measuring apparatus
US5460177A (en) 1993-05-07 1995-10-24 Diasense, Inc. Method for non-invasive measurement of concentration of analytes in blood using continuous spectrum radiation
US5464981A (en) 1993-05-17 1995-11-07 Simco/Ramic Corporation Methods of separating selected items from a mixture including raisins and the selected items
US5383452A (en) 1993-07-01 1995-01-24 Buchert; Janusz Method, apparatus and procedure for non-invasive monitoring blood glucose by measuring the polarization ratio of blood luminescence
US5503006A (en) 1993-08-31 1996-04-02 Nalco Chemical Company High temperature corrosion simulator
CA2107062A1 (en) 1993-09-27 1995-03-28 Ishiang Shih Methods for wavelength determination of monochromatic light beams
DE4340914A1 (de) 1993-11-27 1995-06-08 Bruker Analytische Messtechnik Verfahren zur routinemäßigen Identifikation von Kunststoffen
US5684582A (en) 1994-03-18 1997-11-04 Lucid Technologies, Inc. Spectrophotometry
US5642498A (en) 1994-04-12 1997-06-24 Sony Corporation System for simultaneous display of multiple video windows on a display device
US5461229A (en) 1994-06-06 1995-10-24 Unisys Corporation On-the-go optical spectroscopy soil analyzer
CA2199868C (en) 1994-09-14 2000-05-16 David R. Bowden Compact spectrophotometer
US6142027A (en) 1994-10-03 2000-11-07 General Electric Company Method and apparatus for calibrating a densitometer based sensor for shot peening
US5480354A (en) 1994-11-03 1996-01-02 Loral Corporation Smart crop yield monitor
US5625459A (en) 1995-03-03 1997-04-29 Galileo Electro-Optics Corporation Diffuse reflectance probe
US5745234A (en) 1995-07-31 1998-04-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Variable angle reflectometer employing an integrating sphere and a light concentrator
US5813987A (en) 1995-08-01 1998-09-29 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe for analysis of materials
CA2179338C (en) 1995-08-07 2000-04-25 Gordon Albert Thomas Apparatus and method for spectroscopic product recognition and identification
US5616851A (en) 1995-09-29 1997-04-01 Farmex Inc. Ex-situ grain moisture analyzer for a combine
US5548115A (en) 1995-09-29 1996-08-20 U.S. Army Corps Of Engineers As Represented By The Secretary Of The Army Probe device for detecting contaminants in subsurface media
US5784158A (en) 1995-11-22 1998-07-21 Lastek Laboratories Pty. Ltd. Broad spectrum spectrometer apparatus
US5739536A (en) 1995-12-14 1998-04-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic infrared cone penetrometer system
US5880826A (en) 1997-07-01 1999-03-09 L J Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of teeth
US5708273A (en) 1996-05-09 1998-01-13 Foss Nirsystems, Inc. Transflectance probe having adjustable window gap adapted to measure viscous substances for spectrometric analysis and method of use
US5884775A (en) 1996-06-14 1999-03-23 Src Vision, Inc. System and method of inspecting peel-bearing potato pieces for defects
US5963333A (en) 1996-09-12 1999-10-05 Color Savvy Systems Limited Color sensor
US5847825A (en) 1996-09-25 1998-12-08 Board Of Regents University Of Nebraska Lincoln Apparatus and method for detection and concentration measurement of trace metals using laser induced breakdown spectroscopy
US5808305A (en) 1996-10-23 1998-09-15 Src Vision, Inc. Method and apparatus for sorting fruit in the production of prunes
US6100526A (en) 1996-12-30 2000-08-08 Dsquared Development, Inc. Grain quality monitor
US5751421A (en) 1997-02-27 1998-05-12 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Near infrared spectrometer used in combination with a combine for real time grain analysis
US5957773A (en) 1997-04-02 1999-09-28 Dekalb Genetics Corporation Method and apparatus for measuring grain characteristics
JP3451535B2 (ja) * 1997-09-02 2003-09-29 オムロン株式会社 土壌の光学特性測定装置
US5953119A (en) 1998-04-13 1999-09-14 Apti Inc. Optical shutter assembly for trace element detector
WO2001006232A2 (en) * 1999-07-16 2001-01-25 Textron Systems Corporation Integrated optics block for spectroscopy

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519932A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 エイビービー インコーポレイテッド 光ファイバー式測定装置
JP2007535667A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 カール ツアイス マイクロイメージング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スペクトル分析用測定ヘッドおよびそれのリキャリブレーションのための方法
JP2010537363A (ja) * 2007-08-13 2010-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 適応性がある色を有する照明装置
JP2012505401A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 マイクロフルイド エイビー 流体フィルム測定器
US8618484B2 (en) 2008-10-09 2013-12-31 Microfluid Ab Fluid film indicator
JP2013533769A (ja) * 2010-06-22 2013-08-29 センスペック・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 測定媒体の成分または特性、特に生理的血液値を特定およびモニタするための装置ならびに方法
JP2014044199A (ja) * 2012-07-30 2014-03-13 Canon Inc 測色装置及びそれを備える画像形成装置
JP2015055536A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社クボタ 光学式穀粒評価装置及び光学式穀粒評価装置を装備したコンバイン
WO2016059865A1 (ja) * 2014-10-15 2016-04-21 株式会社クボタ 光学式穀粒評価装置、および、前記光学式穀粒評価装置を備えたコンバイン
JP2016077199A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社クボタ 光学式穀粒評価装置
US9857296B2 (en) 2014-10-15 2018-01-02 Kubota Corporation Optical grain evaluation device and combine harvester provided with optical grain evaluation device
JP2016200602A (ja) * 2016-07-14 2016-12-01 株式会社クボタ 光学式穀粒評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
AR030534A1 (es) 2003-08-27
AU1963501A (en) 2001-05-08
EP1224445A1 (en) 2002-07-24
CA2385458A1 (en) 2001-05-03
AU776035B2 (en) 2004-08-26
US6424416B1 (en) 2002-07-23
WO2001031304A1 (en) 2001-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513236A (ja) 分光分析用内蔵型光学プローブ
RU2195644C2 (ru) Монитор для определения качества зерна
EP0569104B1 (en) Portable spectrophotometer
AU2001240121B2 (en) Optical probes and methods for spectral analysis
US6836325B2 (en) Optical probes and methods for spectral analysis
RU2730366C2 (ru) Аналитическая система и способ для определения параметров гемоглобина в цельной крови
AU777591B2 (en) Integrated optics block for spectroscopy
JPH08304272A (ja) 光学的測定方法および光学的測定装置
JPH07229840A (ja) 光学的測定方法及びその装置
US20070030482A1 (en) Spectrophotometer with adjustable light pathlength
JPS61292043A (ja) 分光測色計の光検出プロ−ブ
JP2898489B2 (ja) 分光光度分析のための装置
KR20190104298A (ko) 모유 분석 장치
JPH06313754A (ja) 成分定量分析装置及び食味評価装置
JP3402524B2 (ja) 三次元分光測色器
HU212355B (en) Optical arrangement first of all for portable reflection spectrophotometer
EP0134321A1 (en) Non-invasive reflectance spectrophotometrics apparatus
JPH0720043A (ja) 分光分析装置
JPH07218441A (ja) 分光分析装置
MXPA00007642A (en) Grain quality monitor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108