WO2019229985A1 - 表示システム及び表示端末 - Google Patents

表示システム及び表示端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2019229985A1
WO2019229985A1 PCT/JP2018/021219 JP2018021219W WO2019229985A1 WO 2019229985 A1 WO2019229985 A1 WO 2019229985A1 JP 2018021219 W JP2018021219 W JP 2018021219W WO 2019229985 A1 WO2019229985 A1 WO 2019229985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
display
information
terminal
radio wave
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021219
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
若林 正男
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2020522547A priority Critical patent/JP6881685B2/ja
Priority to PCT/JP2018/021219 priority patent/WO2019229985A1/ja
Priority to CN201880093035.0A priority patent/CN112204424B/zh
Publication of WO2019229985A1 publication Critical patent/WO2019229985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/27Monitoring; Testing of receivers for locating or positioning the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

表示システムは、アンテナ(1)、タグ(2)、及び端末(3)を備える。アンテナ(1)は、タグ(2)の応答部(21)から受信した電波強度情報を端末(3)に送信する。端末(3)は、表示器(31)、記憶部(32)、及び表示制御部(33)を備える。表示制御部(33)は、アンテナ(1)から受信した電波強度情報に基づいて、アンテナ(1)からの電波が届く範囲を、記憶部(32)に記憶された地図情報に重ねて表示器(31)に表示させる。

Description

表示システム及び表示端末
 この発明は、表示システム及び表示端末に関する。
 特許文献1に、アンテナから受信した電波の強度を表示するためのシステムが記載されている。特許文献1に記載されたシステムは、例えば検査用の端末を備える。この端末により、アンテナからの電波が受信される。端末がアンテナから受信した電波に基づいて、電波の強度を示す等高線グラフが表示器に表示される。
日本特開2005-331434号公報
 特許文献1に記載されたシステムが図書館で実際に運用されると、アンテナからの電波は、本に付されたタグによって受信される。即ち、特許文献1に記載されたシステムでは、アンテナからの電波の強度を確認するために、アンテナからの電波を受信でき且つ表示器に接続可能な検査用の専用の端末が必要になる。このため、システムが高価になるといった問題があった。
 この発明は、上述のような課題を解決するためになされた。この発明の目的は、電波の強度を確認するための構成を安価に実現できる表示システムを提供することである。この発明の他の目的は、上記表示システムで利用可能な表示端末を提供することである。
 この発明に係る表示システムは、電波を発する第1アンテナと、タグと、表示器を有する端末と、を備える。タグは、第1アンテナから受けた電波の強度を算出する算出手段と、第1アンテナから電波を受けると、算出手段によって算出された強度を示す第1情報を第1アンテナに送信する応答手段と、を備える。第1アンテナは、応答手段から第1情報を受信すると、受信した第1情報を端末に送信する。端末は、第1アンテナの位置を含む地図情報が記憶された記憶手段と、第1アンテナから第1情報を受信すると、受信した第1情報に基づいて、第1アンテナからの電波が届く範囲を、記憶手段に記憶された地図情報に重ねて表示器に表示させる表示制御手段と、を備える。
 この発明に係る表示システムは、電波を発する第1アンテナと、タグと、カメラ及び表示器を有する端末と、を備える。タグは、第1アンテナから受けた電波の強度を算出する算出手段と、第1アンテナから電波を受けると、算出手段によって算出された強度を示す第1情報を第1アンテナに送信する応答手段と、を備える。第1アンテナは、応答手段から第1情報を受信すると、受信した第1情報を端末に送信する。端末は、第1アンテナの位置を示す第2情報が記憶された記憶手段と、端末の位置を検出する位置検出手段と、端末の向きを検出する向き検出手段と、第1アンテナから第1情報を受信すると、受信した第1情報と記憶手段に記憶された第2情報と位置検出手段によって検出された位置と向き検出手段によって検出された向きとに基づいて、第1アンテナからの電波が届く範囲を、カメラによって撮影された画像に重ねて表示器に表示させる表示制御手段と、を備える。
 この発明に係る表示端末は、カメラと、表示器と、タグがアンテナから受けた電波の強度を示す第1情報をアンテナから受信する通信手段と、アンテナの位置を示す第2情報が記憶された記憶手段と、カメラの位置を検出する位置検出手段と、カメラの向きを検出する向き検出手段と、通信手段がアンテナから第1情報を受信すると、通信手段によって受信された第1情報と記憶手段に記憶された第2情報と位置検出手段によって検出された位置と向き検出手段によって検出された向きとに基づいて、アンテナからの電波が届く範囲を、カメラによって撮影された画像に重ねて表示器に表示させる表示制御手段と、を備える。
 例えば、この発明に係る表示システムは、第1アンテナ、タグ、及び端末を備える。タグは、算出手段及び応答手段を備える。第1アンテナは、応答手段から受信した第1情報を端末に送信する。端末は、記憶手段及び表示制御手段を備える。表示制御手段は、第1アンテナから受信した第1情報に基づいて、第1アンテナからの電波が届く範囲を、記憶手段に記憶された地図情報に重ねて表示器に表示させる。この発明に係る表示システムであれば、電波の強度を確認するための構成を安価に実現できる。
実施の形態1における表示システムの例を示す図である。 アンテナの動作例を示すフローチャートである。 タグの動作例を示すフローチャートである。 端末の動作例を示すフローチャートである。 実施の形態1における表示システムの他の例を示す図である。 端末のハードウェア資源の例を示す図である。 端末のハードウェア資源の他の例を示す図である。
 添付の図面を参照し、本発明を説明する。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1における表示システムの例を示す図である。図1は、表示システムがビル内の通行を管理するための通行管理システムに適用された例を示す。
 例えば、ある部屋の出入口に、電気錠4を備えたドア5が設けられる。ドア5は、電気錠4によって施錠される。コントローラ6は、電気錠4を制御する。アンテナ1は、例えばドア5に隣接するように廊下の壁に設けられる。
 アンテナ1は、電波を発する。表示システムは、例えば、アンテナ1から発せられる電波の強度を作業員が調整する際に利用される。表示システムは、例えば、アンテナ1及びタグ2に加え、端末3を更に備える。例えば、タグ2及び端末3は、作業員によって所持される。タグ2は、上記通行管理システムで用いることが可能なタグである。タグ2として、RFタグが用いられても良い。通行管理システムがビルで実際に運用されると、コントローラ6は、アンテナ1がタグ2から受信した識別情報に基づいてドア5を解錠する。端末3は、例えばスマートフォンである。端末3は、タブレットPC或いはノートPCでも良い。端末3は、アンテナ1と通信が可能である。端末3とアンテナ1との通信は、無線或いは有線で行われる。
 タグ2は、例えば算出部20、及び応答部21を備える。端末3は、例えばカメラ30、表示器31、記憶部32、表示制御部33、位置検出部34、向き検出部35、特定部36、及び通信部37を備える。以下に、図2から図4も参照し、表示システムの動作について説明する。図2は、アンテナ1の動作例を示すフローチャートである。図3は、タグ2の動作例を示すフローチャートである。図4は、端末3の動作例を示すフローチャートである。
 例えば、アンテナ1は、タグ2を検出するための検出電波を一定の周期で発する。アンテナ1では、タグ2から応答電波を受信したか否かが判定される(S101)。
 タグ2では、アンテナ1から発せられた検出電波を受信したか否かが判定される(S201)。アンテナ1からの検出電波が届く範囲にタグ2が存在すれば、タグ2は、アンテナ1から発せられた検出電波を受信する(S201のYes)。タグ2がアンテナ1から検出電波を受けると、算出部20は、アンテナ1から受けた検出電波の強度を算出する(S202)。
 また、タグ2がアンテナ1から検出電波を受けると、応答部21は、アンテナ1に対して応答電波を発する。応答電波には、算出部20によって算出された検出電波の強度を示す情報が含まれる。以下においては、算出部20によって算出された検出電波の強度を示す情報のことを電波強度情報ともいう。即ち、応答部21は、タグ2がアンテナ1から検出電波を受けると、電波強度情報をアンテナ1に送信する(S203)。
 タグ2から発せられた応答電波は、アンテナ1によって受信される(S101のYes)。アンテナ1は、タグ2から応答電波を受信すると、応答電波に含まれる電波強度情報を端末3に送信する(S102)。
 端末3では、表示制御部33が、カメラ30によって撮影された画像を表示器31に表示させる(S301)。また、端末3では、カメラ30の撮影範囲にアンテナ1が存在するか否かが判定される(S302)。例えば、記憶部32に、ビルの地図情報が記憶される。地図情報には、アンテナ1が設置されている位置の情報が含まれる。また、位置検出部34は、端末3の位置を検出する。向き検出部35は、端末3の向きを検出する。特定部36は、位置検出部34が検出した位置と向き検出部35が検出した向きとに基づいて、カメラ30の撮影範囲を特定する。特定部36は、特定したカメラ30の撮影範囲と記憶部32に記憶された地図情報とに基づいてS302の判定を行う。
 位置検出部34が端末3の位置を検出する方法は、如何なる方法でも良い。例えば、位置検出部34は、GPS衛星からの信号を受信することにより、端末3の位置を検出する。本実施の形態に示す例では、カメラ30が端末3に備えられる。このため、位置検出部34が検出する位置は、カメラ30の位置と同義である。また、向き検出部35が端末3の向きを検出する方法は、如何なる方法でも良い。本実施の形態に示す例では、向き検出部35が検出する向きは、カメラ30の向きと同義である。
 カメラ30の撮影範囲にアンテナ1が存在することが特定部36によって特定されると、S302でYesと判定される。S302でYesと判定されると、端末3では、アンテナ1から電波強度情報を受信したか否かが判定される(S303)。タグ2がアンテナ1から検出電波を受けると(S201のYes)、アンテナ1から端末3に電波強度情報が送信される(S102)。S102でアンテナ1から送信された電波強度情報は、通信部37が受信する(S303のYes)。通信部37がアンテナ1から電波強度情報を受信すると、表示制御部33は、通信部37が受信した電波強度情報に基づいて、アンテナ1からの電波が届く範囲を、カメラ30によって撮影された画像に重ねて表示器31に表示させる(S304)。
 S304では、表示制御部33は、通信部37が受信した電波強度情報と記憶部32に記憶された地図情報と位置検出部34が検出した位置と向き検出部35が検出した向きとに基づいて、表示器31の表示を制御する。上述したように、特定部36によってカメラ30の撮影範囲が特定される。また、記憶部32に記憶された地図情報に基づいて、カメラ30の撮影範囲のどこにアンテナ1が存在するのかが特定される。例えば、表示制御部33は、アンテナ1の位置を中心とする半透明の球を表示器31に表示させることにより、アンテナ1からの電波が届く範囲を表示器31に示す。球の半径は、通信部37が受信した電波強度情報に応じて決定される。S304では、実測値に基づく電波範囲が、表示器31に表示される。
 一方、S303でNoと判定されると、通信部37は、カメラ30の撮影範囲に存在するアンテナ1から、電波の設定強度を示す情報を取得する(S305)。設定強度は、予め設定された出力値に相当する。以下においては、この情報のことを設定強度情報ともいう。通信部37がアンテナ1から電波強度情報を受信していなければ、S303でNoと判定される。S303でNoと判定されると、表示制御部33は、通信部37がアンテナ1から取得した設定強度情報に基づいて、アンテナ1からの電波が届く範囲を、カメラ30によって撮影された画像に重ねて表示器31に表示させる(S306)。例えば、表示制御部33は、アンテナ1の位置を中心とする半透明の球を表示器31に表示させることにより、アンテナ1からの電波が届く範囲を表示器31に示す。球の半径は、通信部37が受信した設定強度情報に応じて決定される。S306では、設定値に基づく電波範囲が、表示器31に表示される。
 例えば、作業員は、タグ2及び端末3を所持し、端末3のカメラ30をアンテナ1に向ける。これにより、表示器31には、カメラ30によって撮影された画像とアンテナ1からの電波が届く範囲とが重畳表示される。即ち、本システムは、拡張現実技術を利用し、作業員に見やすい画像を提供する。作業員は、実物を映す画像上の球を見ることにより、アンテナ1からの電波が届く範囲を直感的に把握することができる。作業員は、リアルタイムに更新される表示を見ながら、アンテナ1からの電波が届く範囲を自分が意図する範囲に容易に合わせることができる。
 また、タグ2がアンテナ1からの検出電波を受信すると、実測値から得られた電波の強度に基づく範囲が表示器31に表示される。このため、アンテナ1の設置環境に応じた調整作業が可能となる。
 更に、本システムでは、端末3が、電波強度情報及び設定強度情報をアンテナ1から受信する。タグ2は、端末3に情報を送信する必要がない。アンテナ1からの検出電波を受けるタグ2として、通行管理システムで用いることが可能なタグを用いることができる。このため、システムを安価に実現できる。
 以下に、本システムが採用可能な他の機能について説明する。本システムは、以下に示す複数の機能を組み合わせて採用しても良い。
 表示制御部33は、S304及びS306において、アンテナ1からの電波の強度の違いが目視可能となるように、アンテナ1からの電波が届く範囲を表示器31に表示させても良い。例えば、表示制御部33は、電波の強度が高くなるほど透明度が低くなるような半透明の球を表示器31に表示させる。通行管理システムには、受信する電波の強度に応じてタグ2の動作を変えるものもある。電波強度の違いが目視できれば、このようなシステムに対しても電波の強度を適切に調整できる。
 他の例として、表示制御部33は、アンテナ1からの電波が届く範囲の表示方法をS304とS306とにおいて変更しても良い。即ち、表示制御部33は、通信部37がアンテナ1から電波強度情報を受信すると、上記範囲の表示方法を、電波強度情報を受信する前の表示方法から変更する。例えば、表示制御部33は、S303でYesと判定されると、上記範囲を示す球を点滅させる。表示制御部33は、上記範囲を示す球の色を変更しても良い。これにより、作業員は、タグ2がアンテナ1からの電波を受けていることを容易に把握することができる。
 他の例として、図4のS303でNoと判定されると、S301に示す処理に戻っても良い。かかる場合、通信部37がアンテナ1から電波強度情報を受信していなければ、表示器31には、例えばカメラ30によって撮影された画像のみが表示される。
 また、カメラ30の撮影範囲に複数のアンテナが存在する場合、表示制御部33は、それぞれのアンテナからの電波が届く範囲を、カメラ30によって撮影された画像に重ねて表示器31に表示させても良い。図5は、実施の形態1における表示システムの他の例を示す図である。図5は、カメラ30の撮影範囲にアンテナ1とアンテナ1aとが存在する例を示す。
 アンテナ1aは、アンテナ1が有する機能と同様の機能を有する。例えば、アンテナ1aは電波を発する。アンテナ1aは、図2に示す動作を行う。
 また、タグ2は、アンテナ1aに対して、アンテナ1に対する動作と同様の動作を行う。即ち、アンテナ1aからの検出電波が届く範囲にタグ2が存在すれば、タグ2は、アンテナ1aから発せられた検出電波を受信する(S201のYes)。タグ2がアンテナ1aから検出電波を受けると、算出部20は、アンテナ1aから受けた検出電波の強度を算出する(S202)。また、応答部21は、タグ2がアンテナ1aから検出電波を受けると、アンテナ1aに関する電波強度情報をアンテナ1aに送信する(S203)。そして、アンテナ1aは、タグ2から応答電波を受信すると、応答電波に含まれる電波強度情報を端末3に送信する(S102)。
 また、記憶部32に記憶された地図情報には、アンテナ1aが設置されている位置の情報が含まれる。カメラ30の撮影範囲にアンテナ1aが存在する場合を考える。かかる場合、通信部37がアンテナ1aから電波強度情報を受信していなければ(S303のNo)、表示制御部33は、通信部37がアンテナ1aから取得した設定強度情報に基づいてアンテナ1aの電波範囲を表示器31に重畳表示する(S306)。表示制御部33は、通信部37がアンテナ1aから電波強度情報を受信すると(S303のYes)、その電波強度情報に基づいてアンテナ1aの電波範囲を表示器31に重畳表示する(S304)。
 図5に示す例において、表示制御部33は、アンテナ1aからの電波が届く範囲を、アンテナ1からの電波が届く範囲を表示器31に表示させる方法とは異なる方法で表示器31に表示させても良い。例えば、表示制御部33は、アンテナ1aの電波範囲を示す球のみを点滅させる。表示制御部33は、アンテナ1aの電波範囲を示す球の色を変更しても良い。
 本実施の形態では、カメラ30が端末3に備えられる例について説明した。これは一例である。拡張現実技術を利用するために必要なカメラ30、位置検出部34、及び向き検出部35は、端末3とは別の端末に備えられても良い。
 本実施の形態では、拡張現実技術を利用する例について説明した。これは一例である。例えば、表示制御部33は、通信部37が受信した電波強度情報に基づいて、アンテナ1からの電波が届く範囲を、記憶部32に記憶された地図情報に重ねて表示器31に表示させても良い。表示制御部33は、通信部37がアンテナ1から取得した設定強度情報に基づいて、アンテナ1からの電波が届く範囲を、記憶部32に記憶された地図情報に重ねて表示器31に表示させても良い。記憶部32に記憶される地図情報は、3次元の情報でも2次元の情報でも良い。
 本実施の形態において、符号32~37に示す各部は、端末3が有する機能を示す。図6は、端末3のハードウェア資源の例を示す図である。端末3は、ハードウェア資源として、例えばプロセッサ41とメモリ42とを含む処理回路40を備える。記憶部32の機能は、例えばメモリ42によって実現される。端末3は、メモリ42に記憶されたプログラムをプロセッサ41によって実行することにより、符号33~37に示す各部の機能を実現する。
 プロセッサ41は、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ或いはDSPともいわれる。メモリ42として、半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク或いはDVDを採用しても良い。採用可能な半導体メモリには、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM及びEEPROM等が含まれる。
 図7は、端末3のハードウェア資源の他の例を示す図である。図7に示す例では、端末3は、例えばプロセッサ41、メモリ42、及び専用ハードウェア43を含む処理回路40を備える。図7は、端末3が有する機能の一部を専用ハードウェア43によって実現する例を示す。端末3が有する機能の全部を専用ハードウェア43によって実現しても良い。専用ハードウェア43として、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又はこれらの組み合わせを採用できる。
 同様に、符号20及び21に示す各部は、タグ2が有する機能を示す。タグ2のハードウェア資源は、図6に示す例と同様である。タグ2は、ハードウェア資源として、例えばプロセッサとメモリとを含む処理回路を備える。タグ2は、メモリに記憶されたプログラムをプロセッサによって実行することにより、符号20及び21に示す各部の機能を実現する。タグ2は、ハードウェア資源として、プロセッサ、メモリ、及び専用ハードウェアを含む処理回路を備えても良い。また、タグ2が有する機能の全部を専用ハードウェアによって実現しても良い。
 例えば、この発明に係る表示システムは、アンテナからの電波を調整するために利用できる。
 1 アンテナ
 2 タグ
 3 端末
 4 電気錠
 5 ドア
 6 コントローラ
 20 算出部
 21 応答部
 30 カメラ
 31 表示器
 32 記憶部
 33 表示制御部
 34 位置検出部
 35 向き検出部
 36 特定部
 37 通信部
 40 処理回路
 41 プロセッサ
 42 メモリ
 43 専用ハードウェア

Claims (13)

  1.  電波を発する第1アンテナと、
     タグと、
     表示器を有する端末と、
    を備え、
     前記タグは、
     前記第1アンテナから受けた電波の強度を算出する算出手段と、
     前記第1アンテナから電波を受けると、前記算出手段によって算出された強度を示す第1情報を前記第1アンテナに送信する応答手段と、
    を備え、
     前記第1アンテナは、前記応答手段から第1情報を受信すると、受信した第1情報を前記端末に送信し、
     前記端末は、
     前記第1アンテナの位置を含む地図情報が記憶された記憶手段と、
     前記第1アンテナから第1情報を受信すると、受信した第1情報に基づいて、前記第1アンテナからの電波が届く範囲を、前記記憶手段に記憶された地図情報に重ねて前記表示器に表示させる表示制御手段と、
    を備えた表示システム。
  2.  前記端末は、電波の設定強度を示す第3情報を前記第1アンテナから取得する通信手段を更に備え、
     前記表示制御手段は、前記第1アンテナから第1情報を受信していなければ、前記通信手段が前記第1アンテナから取得した第3情報に基づいて、前記第1アンテナからの電波が届く範囲を、前記記憶手段に記憶された地図情報に重ねて前記表示器に表示させる請求項1に記載の表示システム。
  3.  前記表示制御手段は、前記第1アンテナから第1情報を受信すると、前記第1アンテナからの電波が届く範囲の表示方法を、第1情報を受信する前の表示方法から変更する請求項2に記載の表示システム。
  4.  前記表示制御手段は、前記第1アンテナからの電波の強度の違いが目視可能となるように、前記第1アンテナからの電波が届く範囲を前記表示器に表示させる請求項1から請求項3の何れか一項に記載の表示システム。
  5.  電波を発する第2アンテナを更に備え、
     前記算出手段は、前記第2アンテナから受けた電波の強度を算出し、
     前記応答手段は、前記第2アンテナから電波を受けると、前記第2アンテナに関する第1情報を前記第2アンテナに送信し、
     前記第2アンテナは、前記応答手段から第1情報を受信すると、受信した第1情報を前記端末に送信し、
     前記記憶手段に記憶された地図情報に、前記第2アンテナの位置を示す情報が含まれ、
     前記表示制御手段は、前記第2アンテナから第1情報を受信すると、前記第2アンテナからの電波が届く範囲を、前記記憶手段に記憶された地図情報に重ねて前記表示器に表示させる請求項1から請求項4の何れか一項に記載の表示システム。
  6.  前記表示制御手段は、前記第2アンテナからの電波が届く範囲を、前記第1アンテナからの電波が届く範囲を前記表示器に表示させる方法とは異なる方法で前記表示器に表示させる請求項5に記載の表示システム。
  7.  電波を発する第1アンテナと、
     タグと、
     カメラ及び表示器を有する端末と、
    を備え、
     前記タグは、
     前記第1アンテナから受けた電波の強度を算出する算出手段と、
     前記第1アンテナから電波を受けると、前記算出手段によって算出された強度を示す第1情報を前記第1アンテナに送信する応答手段と、
    を備え、
     前記第1アンテナは、前記応答手段から第1情報を受信すると、受信した第1情報を前記端末に送信し、
     前記端末は、
     前記第1アンテナの位置を示す第2情報が記憶された記憶手段と、
     前記端末の位置を検出する位置検出手段と、
     前記端末の向きを検出する向き検出手段と、
     前記第1アンテナから第1情報を受信すると、受信した第1情報と前記記憶手段に記憶された第2情報と前記位置検出手段によって検出された位置と前記向き検出手段によって検出された向きとに基づいて、前記第1アンテナからの電波が届く範囲を、前記カメラによって撮影された画像に重ねて前記表示器に表示させる表示制御手段と、
    を備えた表示システム。
  8.  前記端末は、電波の設定強度を示す第3情報を前記第1アンテナから取得する通信手段を更に備え、
     前記表示制御手段は、前記第1アンテナから第1情報を受信していなければ、前記通信手段が前記第1アンテナから取得した第3情報に基づいて、前記第1アンテナからの電波が届く範囲を、前記カメラによって撮影された画像に重ねて前記表示器に表示させる請求項7に記載の表示システム。
  9.  前記表示制御手段は、前記第1アンテナから第1情報を受信すると、前記第1アンテナからの電波が届く範囲の表示方法を、第1情報を受信する前の表示方法から変更する請求項8に記載の表示システム。
  10.  前記表示制御手段は、前記第1アンテナからの電波の強度の違いが目視可能となるように、前記第1アンテナからの電波が届く範囲を前記表示器に表示させる請求項7から請求項9の何れか一項に記載の表示システム。
  11.  電波を発する第2アンテナを更に備え、
     前記算出手段は、前記第2アンテナから受けた電波の強度を算出し、
     前記応答手段は、前記第2アンテナから電波を受けると、前記第2アンテナに関する第1情報を前記第2アンテナに送信し、
     前記第2アンテナは、前記応答手段から第1情報を受信すると、受信した第1情報を前記端末に送信し、
     前記記憶手段に記憶された第2情報に、前記第2アンテナの位置を示す情報が含まれ、
     前記表示制御手段は、前記第2アンテナから第1情報を受信すると、前記第2アンテナからの電波が届く範囲を、前記カメラによって撮影された画像に重ねて前記表示器に表示させる請求項7から請求項10の何れか一項に記載の表示システム。
  12.  前記表示制御手段は、前記第2アンテナからの電波が届く範囲を、前記第1アンテナからの電波が届く範囲を前記表示器に表示させる方法とは異なる方法で前記表示器に表示させる請求項11に記載の表示システム。
  13.  カメラと、
     表示器と、
     タグがアンテナから受けた電波の強度を示す第1情報を前記アンテナから受信する通信手段と、
     前記アンテナの位置を示す第2情報が記憶された記憶手段と、
     前記カメラの位置を検出する位置検出手段と、
     前記カメラの向きを検出する向き検出手段と、
     前記通信手段が前記アンテナから第1情報を受信すると、前記通信手段によって受信された第1情報と前記記憶手段に記憶された第2情報と前記位置検出手段によって検出された位置と前記向き検出手段によって検出された向きとに基づいて、前記アンテナからの電波が届く範囲を、前記カメラによって撮影された画像に重ねて前記表示器に表示させる表示制御手段と、
    を備えた表示端末。
PCT/JP2018/021219 2018-06-01 2018-06-01 表示システム及び表示端末 WO2019229985A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020522547A JP6881685B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 表示システム及び表示端末
PCT/JP2018/021219 WO2019229985A1 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 表示システム及び表示端末
CN201880093035.0A CN112204424B (zh) 2018-06-01 2018-06-01 显示系统以及显示终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/021219 WO2019229985A1 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 表示システム及び表示端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019229985A1 true WO2019229985A1 (ja) 2019-12-05

Family

ID=68697946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021219 WO2019229985A1 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 表示システム及び表示端末

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6881685B2 (ja)
CN (1) CN112204424B (ja)
WO (1) WO2019229985A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021229681A1 (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 日本電信電話株式会社 通信制御方法、通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御プログラム
JP7477215B1 (ja) 2023-01-17 2024-05-01 Necプラットフォームズ株式会社 読取装置、非接触icカード読取システム、異常解析方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302232A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Hcx:Kk 無線lan通信機能を有するナビゲーション装置
JP2005331434A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Omron Corp 測定装置および測定方法、測定システム、リーダライタおよびデータ処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2008236071A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Fujitsu Ltd 電波センサ及び電波強度分布測定システム
JP2017003306A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 シミュレーションシステム、材質パラメータ設定方法および材質パラメータ設定装置
WO2017077896A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 株式会社リクルートホールディングス 電波状況マップの作成システム及びその制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5049551B2 (ja) * 2006-10-26 2012-10-17 株式会社東芝 Etc通信監視装置及びetc通信監視方法
JP2009198454A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 位置検知システム、位置検知サーバおよび端末
JP5012933B2 (ja) * 2010-02-26 2012-08-29 カシオ計算機株式会社 携帯端末及びプログラム
US9288300B2 (en) * 2010-12-28 2016-03-15 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication apparatus and communication method
JP5668558B2 (ja) * 2011-03-20 2015-02-12 富士通株式会社 無線環境調査装置および電波強度測定端末
JP5753009B2 (ja) * 2011-06-24 2015-07-22 オリンパス株式会社 撮像装置、無線システム
JP6160036B2 (ja) * 2012-07-23 2017-07-12 株式会社リコー 移動通信装置、及び位置情報通知方法
JP5868877B2 (ja) * 2013-01-22 2016-02-24 東芝テック株式会社 無線タグ通信装置及びプログラム
US10359502B2 (en) * 2015-02-13 2019-07-23 Nec Corporation Radio wave intensity distribution assessment apparatus, radio wave quality distribution assessment apparatus, radio wave intensity distribution assessment method and radio wave quality distribution assessment method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302232A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Hcx:Kk 無線lan通信機能を有するナビゲーション装置
JP2005331434A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Omron Corp 測定装置および測定方法、測定システム、リーダライタおよびデータ処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2008236071A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Fujitsu Ltd 電波センサ及び電波強度分布測定システム
JP2017003306A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 シミュレーションシステム、材質パラメータ設定方法および材質パラメータ設定装置
WO2017077896A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 株式会社リクルートホールディングス 電波状況マップの作成システム及びその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021229681A1 (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 日本電信電話株式会社 通信制御方法、通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御プログラム
JP7315098B2 (ja) 2020-05-12 2023-07-26 日本電信電話株式会社 通信制御方法、通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御プログラム
JP7477215B1 (ja) 2023-01-17 2024-05-01 Necプラットフォームズ株式会社 読取装置、非接触icカード読取システム、異常解析方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112204424B (zh) 2023-08-04
JP6881685B2 (ja) 2021-06-02
JPWO2019229985A1 (ja) 2021-02-12
CN112204424A (zh) 2021-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220163964A1 (en) Operation-Security System for an Automated Vehicle
US8760471B2 (en) Information processing system, information processing method and program for synthesizing and displaying an image
KR101187909B1 (ko) 감시 카메라 시스템
US9188979B2 (en) Method and system for remotely controlling a vehicle
US20180154901A1 (en) Method and system for localizing a vehicle
US20180224284A1 (en) Distributed autonomous mapping
JP6701056B2 (ja) 操作端末装置、製造システム、物品の製造方法、操作端末装置の制御方法、操作端末装置の制御プログラム及び記憶媒体
WO2019229985A1 (ja) 表示システム及び表示端末
EP3432274A1 (en) Automated secured-area access system for an automated vehicle
US20190299412A1 (en) Augmented Reality System
KR20180011322A (ko) 유압 회로의 밸브를 감시하기 위한 장비 및 방법, 연관된 유압 회로, 및 컴퓨터 프로그램 제품
WO2017167246A1 (zh) 一种数据处理方法及设备、存储介质
GB2566023A (en) Controller for an unmanned aerial vehicle
CN111935444A (zh) 用于生成无人飞行器的视野的系统和方法
EP3904838A1 (en) Measurement system, measurement device, measurement method, and program
KR20110083026A (ko) 감시 카메라 시스템의 물체추적방법
US20210158569A1 (en) Camera And Method For Checking An Alignment Of Such A Camera
JP6918044B2 (ja) ロボット制御装置及びロボット制御方法
KR20210048244A (ko) 3차원 기반의 실내위치 추정 장치 및 시스템
JP6523199B2 (ja) 車両通信装置
US20230252730A1 (en) Situational awareness headset
KR101756092B1 (ko) 애플리케이션 연동 차량용 초음파 센서 모듈 및 그에 의한 차량 탐지 방법
US20190285383A1 (en) Communication system for transmitting captured object information between at least two communication partners
JP7088544B2 (ja) 接近検知システム
KR20180127036A (ko) 영상감시 장비 및 이를 이용한 영상감시 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18920806

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020522547

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18920806

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1