WO2019224885A1 - ブラジャー - Google Patents

ブラジャー Download PDF

Info

Publication number
WO2019224885A1
WO2019224885A1 PCT/JP2018/019529 JP2018019529W WO2019224885A1 WO 2019224885 A1 WO2019224885 A1 WO 2019224885A1 JP 2018019529 W JP2018019529 W JP 2018019529W WO 2019224885 A1 WO2019224885 A1 WO 2019224885A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support part
chest
body side
brassiere
stretchability
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/019529
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖歩 瀧井
洋人 森
奈那子 角
ゆか 松島
Original Assignee
株式会社アシックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アシックス filed Critical 株式会社アシックス
Priority to CN201880093620.0A priority Critical patent/CN112312787B/zh
Priority to JP2019542744A priority patent/JP6687816B1/ja
Priority to PCT/JP2018/019529 priority patent/WO2019224885A1/ja
Priority to EP18919516.7A priority patent/EP3797617A4/en
Publication of WO2019224885A1 publication Critical patent/WO2019224885A1/ja
Priority to US16/953,086 priority patent/US20210068474A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41CCORSETS; BRASSIERES
    • A41C3/00Brassieres
    • A41C3/005Brassieres specially adapted for specific purposes
    • A41C3/0057Brassieres specially adapted for specific purposes for sport activities

Definitions

  • the present invention relates to a brassiere.
  • ⁇ Brass is worn on the chest, covers and protects the breast, and supports the wearer by holding the breast appropriately.
  • Patent Document 1 discloses a brassiere that includes at least a breast cup part, an upper support part located at the upper part of the breast cup part, and a first fabric layer that forms a lower support part located at the lower part of the breast cup part. ing.
  • the brassiere has a first porous part in the upper support part and a second porous part in the lower support part, and is configured to have air permeability and flexibility.
  • the brassiere disclosed in Patent Document 1 has air permeability and flexibility in the upper support portion and the lower support portion, the body side of the wearer is not considered.
  • the skin on the side of the armpit in the chest greatly expands.
  • the brassiere gives a feeling of wearing by generating appropriate pressure on the chest, but if it does not follow the skin expansion and contraction on the body side, it inhibits the movement of the skin on the body side and hinders movement, There was a problem that a shift occurred.
  • the present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to provide a brassiere that can reduce the inhibition of skin stretch on the body side when the wearer performs an arm raising operation.
  • a certain aspect of the present invention is a brassiere.
  • the brassiere is connected to the chest support portion disposed on the chest of the wearer, the belt portion disposed from the lower side to the back portion of the chest support portion, and the side end of the chest support portion, and is disposed from the body side to the back portion.
  • the body-side support portion is characterized in that the body-side support portion has higher stretchability in the length direction than in the surrounding direction.
  • the brassiere is connected to a chest support portion disposed on a wearer's chest, a belt portion disposed from a lower side to a back portion of the chest support portion, and a side end of the chest support portion,
  • a brassiere comprising a body side support part arranged from the back to the back part, at least a part of the side end of the chest support part is formed on the inner side of the burse line, and the body side support part is provided on the lower side of the burse line
  • the body-side support portion has higher stretchability in the length direction than the chest support portion.
  • the brassiere can reduce the inhibition of the skin stretch on the body side when the wearer raises the arm.
  • FIG. 2A is a rear view of the brassiere
  • FIG. 2B is a side view of the brassiere
  • FIG. 3A is a front view of the brassiere without sewing
  • FIG. 3B is a rear view of the brassiere without sewing.
  • It is a graph which shows the elasticity of the length direction of the knitting structure
  • It is a graph which shows the elasticity of the circumference direction of the knitting structure
  • FIG.7 (a) is a front view of the brassiere which concerns on a modification
  • FIG.7 (b) is a rear view of a brassiere
  • FIG. 8A is a front view of a brassiere according to another modification
  • FIG. 8B is a rear view of the brassiere. It is a front view which shows the brassiere which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. 10A is a rear view of the brassiere
  • FIG. 10B is a side view of the brassiere. It is an expanded view of a brassiere.
  • FIGS. 12A to 12D are schematic diagrams for explaining the barges line L and the like. It is a graph which shows the stretchability of the height direction of material F and material G, and the circumference direction.
  • FIG. 14A and 14B are front views of a brassiere according to a modification.
  • Fig.15 (a) and FIG.15 (b) are front views of the brassiere which concerns on another modification.
  • FIG. 16A and FIG. 16B are front views of a brassiere according to still another modified example.
  • FIG. 1 is a front view showing a brassiere 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 2A is a rear view of the brassiere 100, and FIG.
  • the brassiere 100 has a chest support part 1, a belt part 2, a body side support part 3, a back support part 4, and a shoulder strap part 5.
  • the chest support part 1 and the back support part 4 are connected at the upper part by a shoulder strap part 5, and at the lower part, they are connected to a belt part 2 that goes around the chest part from the front side of the chest to the back.
  • the brassiere 100 fits on the wearer's chest and makes the body easier to move, and suppresses a shift in the wearer's chest.
  • the chest support part 1, the belt part 2, the back support part 4 and the shoulder strap part 5 have low stretchability in the length direction and good retention in the breast height direction. It is preferable that the belt part 2 has low stretchability in the circumferential direction, has a large pressure applied to the underbust when worn, and suppresses a shift in the chest part of the brassiere 100.
  • the stretchability in the length direction of the chest support portion 1, the back support portion 4 and the shoulder strap portion 5 is also set low as in the belt portion 2, so that the retainability in the breast height direction is improved.
  • the body side support part 3 has higher stretchability in the length direction than the surrounding direction, and reduces the inhibition of skin stretch on the body side of the armpit when the wearer raises the arm. Further, the body side support part 3 has a two-stage configuration, and the lower support part 31 has lower stretchability in the length direction than the upper support part 32, so that the side end 11 and the belt part 2 of the chest support part 1 on the body side. To improve the shape stability of the brassiere 100 and ensure the retention of the breast.
  • FIG. 3A is a front view of the brassiere 100 when sewing is not performed
  • FIG. 3B is a rear view of the brassiere 100 when sewing is not performed.
  • the brassiere 100 is made up of the weaving of fabric, the direction of fibers, the amount of fibers used, etc. in the areas occupied by the chest support part 1, belt part 2, body side support part 3, back support part 4, shoulder strap part 5 and the like.
  • the difference in stretchability in the length direction and the peripheral direction is provided by the difference between the above and the application of the resin to the fiber.
  • the chest support portion 1 is arranged so as to wrap the upper portion from the lower portion of the breast in the wearer's chest portion, and has a three-dimensional shape that swells toward the front side of the chest portion. It is preferable that the shape and size of the breast support portion 1 correspond to variations in the size and shape of the breast, and that the difference in height of the wearing pressure within the range where the breast is present is suppressed.
  • the lower side of the chest support portion 1 is connected to the belt portion 2.
  • the boundary line (including the side edge 11) between the breast support portion 1 and the peripheral area thereof is formed along the verse line, in the vicinity of the verse line including the verse line of the breast, or inside or outside the verse line. Is formed. Note that the barges line means a line at the base of the breast.
  • the belt portion 2 is connected to the lower portion of the chest support portion 1 and has a long and narrow belt shape that goes around the chest from the front side of the chest to the back.
  • a front side connecting portion 6 is formed in a triangular region surrounded by the belt portion 2 and the chest support portion 1, and the front side connecting portion 6 allows the lower center of the chest support portion 1 and the belt to be connected.
  • the center of the part 2 is connected.
  • the body side support part 3 is connected to the upper part of the belt part 2 on the body side and the back side.
  • the body side support part 3 has one end connected to the side end 11 of the chest support part 1 and is arranged from the body side of the armpit to the back side.
  • the lower part of the body side support part 3 is connected to the belt part 2.
  • the other end side of the body side support portion 3 is connected to the back support portion 4.
  • the body side support part 3 is connected to the back support part 4 at an inclined line 35 that extends from the body side toward the center of the back and that the center side of the back falls.
  • the boundary line between the lower support part 31 and the upper support part 32 is included below half of the side height S of the brassiere 100 on the body side.
  • the body side support part 3 has a lower and upper support part 31 and an upper support part 32.
  • the lower part of the lower support part 31 is connected to the belt part 2, and the upper support part 32 is connected to the upper part of the lower support part 31.
  • the upper support portion 32 is formed with a plurality of holes 32a that are wide in the circumferential direction.
  • the back support part 4 has a Y-shape, and is connected to the shoulder strap part 5 at the upper part and connected to the belt part 2 and the body side support part 3 at the lower part.
  • the back support portion 4 has a narrowest width W of, for example, 5.5 cm or less.
  • the back support portion 4 shown in FIG. 2 (a) is Y-shaped, but is connected to the left and right shoulder strap portions 5 at the top and a pair of elongated strips connected to the belt portion 2 and the body side support portion 3 at the bottom. It may be a straight type configured as described above, or a cross type in which a pair of bands intersect.
  • the back support part 4 is preferably connected to the belt part 2 at the lower part, but the lower part extends to the vicinity of the belt part 2 and the body side support part 3 may be interposed between the belt part 2 and the lower part. .
  • the shoulder strap portion 5 has an elongated belt shape, and is connected to the upper portion of the chest support portion 1 on the front side of the chest and is connected to the upper portion of the back support portion 4 on the back side.
  • the width of the shoulder strap portion 5 is, for example, about 1 cm to 5 cm.
  • FIG. 4 is a graph showing the stretchability in the length direction of the knitted structure used in each part
  • FIG. 5 is a graph showing the stretchability in the peripheral direction of the knitted structure used in each part.
  • Four types of knitting structures are used, which are knitting structures A, B, C, and D, respectively.
  • the knitting structure A has the lowest stretchability, and then the knitting structures B, C, and D increase in order.
  • the knitting structure D has the lowest stretchability, and then the knitting structures B, A, and C increase in order.
  • the difference in stretchability in the peripheral direction is small.
  • the stretchability in the length direction and the peripheral direction can be set by changing the fiber and the knitting method used based on a known technique.
  • the knitting structures A, B, C, and D can be stretched in the length direction and the peripheral direction depending on how the fabric is woven, the direction of the fibers, the amount of fibers used, etc. There is a difference in gender.
  • a woven structure or a non-woven fabric is used for each part. The same applies to materials F, G, H, and I in Embodiment 2 described later.
  • FIG. 6 is a chart showing the knitting structure and the level of stretchability corresponding to each part.
  • the stretchability is expressed in five stages from 1 to 5, with 1 being the lower stretch side and 5 being the higher side.
  • the chest support portion 1 uses a knitted structure B for the outer material and a knitted structure C for the lining material, and the elasticity is 2 in both the length direction and the circumferential direction, that is, the elasticity is the second lowest.
  • the belt portion 2 has two knitted structures A, and the stretchability is 1 in both the length direction and the circumferential direction, that is, the stretchability is the lowest.
  • the knitting structure B and the knitting structure C in the chest support portion 1 are overlapped with their directions matched so as to have stretchability in the length direction and the peripheral direction shown in FIG.
  • the knitting structure A in the belt portion 2 is overlapped in two directions so as to have the stretchability in the length direction and the peripheral direction shown in FIG.
  • the lower support portion 31 of the body side support portion 3 uses a knitted structure B, and the stretchability in the length direction is 3, and the stretchability in the peripheral direction is 4.
  • the back support portion 4 also uses the knitted structure B as with the lower support portion 31.
  • the upper support portion 32 of the body side support portion 3 uses a knitted structure D, the stretchability in the length direction is 5, that is, the stretchability is the highest, and the stretchability in the peripheral direction is 3, that is, the stretchability is the third lowest.
  • the shoulder strap portion 5 uses a knitted structure C, and the stretchability in the length direction is 4, that is, the stretchability is the second highest, and the stretchability in the peripheral direction is 5, that is, the stretchability is the highest.
  • the belt portion 2 is formed by using two knitted fabrics A so as to have the lowest stretchability in the peripheral direction compared to other portions. Thereby, the brassiere 100 is fixed to the wearer's underbust by the belt portion 2, and prevents the belt portion 2 from being displaced in the length direction with respect to the elongation on the wearer's body side.
  • the body side support part 3 disposed on the body side of the wearer has an upper support part 32 that is highly stretchable in the length direction, and expands and contracts as the skin stretches on the body side when the wearer raises the arm. It is easy.
  • the brassiere 100 can reduce the obstruction with respect to the skin elongation on the body side during the arm raising operation by the wearer by the body side support portion 3. Further, by arranging the knitted structure D having high elasticity in the length direction in a limited manner on the upper support portion 32 of the body side support portion 3, the entire brassiere 100 is not loosened (retainability in the length direction is reduced), The ability to follow the elongation of the skin on the body side can be exhibited.
  • the upper support part 32 has the same stretchability in the peripheral direction as the lower support part 31 and the back support part 4. Further, the difference in stretchability between the upper support portion 32 and the belt portion 2 in the circumferential direction is smaller than the difference in stretchability in the length direction. Thereby, the brassiere 100 improves the retention of the breast in the circumferential direction.
  • the lower support portion 31 of the body side support portion 3 is less stretchable in the length direction than the upper support portion 32 and enhances the connection between the side end 11 of the chest support portion 1 and the belt portion 2 on the body side, thereby Increase shape stability and secure breast retention.
  • the body side support unit 3 has a two-stage configuration including the lower support unit 31 and the upper support unit 32, but the upper support unit 32 may be connected to the belt unit 2 without providing the lower support unit 31.
  • the lower part of the body side support part 3 does not need to be connected to the belt part 2 partially or entirely.
  • the upper support portion 32 of the body side support portion 3 is provided with a plurality of holes 32a having a wide width in the peripheral direction, so that the stretchability in the length direction is higher than that in the peripheral direction.
  • the upper support part 32 can also have the stretch property of the same length direction, without providing the several hole part 32a.
  • the breast support portion 1 is made of two knitted fabrics B and C, so that it has a lower or similar stretchability than that of the belt portion 2 to improve the retention of the breast, and prevent breast penetration and insertion. A pocket for the cup can be provided. If the breast support portion 1 is a double layer of the knitting tissue B, the pressure applied to the breast is increased and the brassiere 100 is given an impression that it is hard. Used for lining. In addition, the front side connection part 6 distribute
  • the shoulder strap portion 5 is less stretchable due to the influence of the edge portion in addition to the stretchability due to the knitted structure C.
  • the shoulder strap portion 5 may be, for example, equal to or more than the stretchability of the back support portion 4 including the rim portion so as to ensure the retainability in the breast height direction.
  • the shoulder strap portion 5 may be equivalent to the knitted structure of the chest support portion 1 or the back support portion 4, and these portions may be extended and integrated. Moreover, you may make it give the design property to the surface which the shoulder strap part 5 and the front side connection part 6 appear in an external appearance.
  • FIG. 7A is a front view of a brassiere 100 according to a modification
  • FIG. 7B is a rear view of the brassiere 100.
  • the brassiere 100 according to the modified example has a configuration in which the area of the front side connecting portion 6 is enlarged.
  • the front connection portion 6 has an upper end that matches the neckline of the brassiere 100 and a lower end that is connected to the belt portion 2.
  • the left and right sides of the front connecting part 6 are formed closer to the center of the chest than the top positions of the left and right breasts.
  • the chest support portion 1 is formed in a pair of regions divided into left and right.
  • FIG. 8A is a front view of a brassiere 100 according to another modification
  • FIG. 8B is a rear view of the brassiere 100.
  • FIG. The brassiere 100 which concerns on another modification is set as the structure by which the lower support part 31 of the body side support part 3 was expanded.
  • the lower support portion 31 of the body side support portion 3 is a portion 36a interposed between the chest support portion 1 and the belt portion 2 on the front side of the chest, and a portion corresponding to the enlarged front side connection portion 6 shown in FIG. 36b and the back support 36c of the upper support 32.
  • the upper support portion 32 is formed as a region on at least the body side.
  • the lower support part 31 can be an area expanded to the part 36a, the part 36b, the part 36c, and the back support part 4. Note that all of the part 36a, the part 36b, and the part 36c may be provided, or one or a plurality may be selected and partially provided.
  • the knitting structures A, B, C, and D are listed as examples of combinations of knitting structures having variations in stretchability, and the knitting structures A, B, and It is not limited to the combination of C and D. Further, the knitting structure used for the brassiere 100 is not limited to four, and may be four or more or less than four.
  • FIG. 9 is a front view showing the brassiere 100 according to the second embodiment.
  • FIG. 10A is a rear view of the brassiere 100 and
  • FIG. 10B is a side view of the brassiere 100.
  • FIG. 11 is a development view of the brassiere 100.
  • the brassiere 100 according to the second embodiment includes the chest support part 1, the belt part 2, the body side support part 3, the back support part 4, and the shoulder strap part 5.
  • the brassiere 100 according to the second embodiment is provided so that the body side support part 3 having high stretchability in the length direction extends to the inside of the breast barges line L (dotted line shown in FIG. 9). It is arranged over the lower side. Moreover, the chest support part 1 has low stretchability in the length direction, and the stretchability in the peripheral direction is higher than that in the length direction.
  • the skin on the body side of the chest greatly stretches in the length direction, but the skin around the barges line, particularly the lower part of the breast on the inner side of the barges line, including the lower side of the barges line (including below).
  • the body side support part 3 is expanded to the periphery of the barges line and to the lower side of the barges line, so that the obstruction to the skin lengthwise extension around the barges line and the lower side of the barges line is reduced.
  • the inhibition of the length of the skin on the body side is further reduced.
  • the brassiere 100 improves breast retention in the height direction by the breast support portion 1 and extends in the peripheral direction to fit the bulge of the breast.
  • the brassiere 100 fits the wearer's chest and makes the body easier to move, for example, when the wearer moves the body and performs training such as gymnastics or yoga, and suppresses the displacement of the wearer's chest.
  • the brassiere 100 also reduces the obstruction of the skin around the barges line, particularly the skin lengthwise extension in the region from the lower part of the breast to the lower side of the barges line. It is a configuration suitable for sports clothing such as.
  • the chest support portion 1 is arranged outward from the center of the front side of the chest of the wearer, and is formed in a range including the top position P of the breast in the circumferential direction.
  • the lower part of the chest support part 1 is connected to the belt part 2.
  • the side end 11 of the chest support part 1 is connected to the body side support part 3.
  • the side end 11 is a curved line or a straight line having an inclination that goes down toward the center of the chest.
  • the side end 11 of the breast support portion 1 is preferably a curved shape bulging outward.
  • the side end 11 of the chest support portion 1 has an upper end located outside the shoulder strap portion 5 and a lower end located at the connecting portion of the belt portion 2 closer to the inside than the upper end.
  • the side end 11 is formed in a curved shape that falls from the upper end to the center of the chest through the inside of the barges line L, intersects the lower side of the barges line L, and reaches the lower end.
  • a lower end portion that intersects with the upper side of the belt portion 2 is provided, for example, below the breast top position P or at a position closer to the center of the chest than the top position P.
  • FIGS. 12A to 12D are schematic diagrams for explaining the barges line L and the like. In FIG.
  • a line segment M is a line segment indicating the outermost part in the portion outside the Verges line.
  • the outside (the side indicated by the arrow) of the line segment M is a region that particularly extends greatly in the length direction on the wearer's body side.
  • the upper end of the side end 11 of the chest support part 1 may be outside the line segment M, in this case, the side end 11 may be formed so as to intersect the line segment M.
  • the burge line L is divided into a plurality of parts.
  • an upper outer portion R1 of the burgis line is a portion from 8 o'clock to 10:30 pm as viewed from a watch
  • an outer lower portion R2 of the verse line is a portion from 5:30 pm to 8 o'clock
  • an inner portion R3 of the lower verse line is 3 It is assumed that the time is from 5:30 to 5:30.
  • At least a part of the side end 11 of the chest support portion 1 is formed inside the lower outer side portion R2 of the barges line, so that the body side support unit 3 is placed on the skin around the barges line, particularly from the lower part of the breast inside the barges line.
  • the region of the body side support part 3 on the outer side of the breast can be enlarged.
  • the region of the body side support portion 3 on the lower side of the breast can be further enlarged.
  • the area where the body side support portion 3 covers the inside of the burse line is larger in the burse line upper outer portion R1 than the burge line lower inner portion R3, and larger in the burge line lower outer portion R2 than the burge line upper outer portion R1. Accordingly, the brassiere 100 is formed as an inclined line in which the side end 11 of the chest support portion 1 is lowered toward the center of the chest.
  • the position of the barges line L in the actual brassiere can be grasped in relation to the outer shape of the brassiere.
  • the top position P of the breast can be grasped as a point that satisfies the following three conditions. (1) Located on the front side of the brassiere. (2) From the left and right ends when the upper side of the belt portion 2 is laid flat, the position is approximately 30% inside the distance N1 between the left and right ends when the upper side of the belt portion 2 is laid flat. (3) The upper portion of the belt portion 2 is located on the upper side in the length direction by the length of about 30% of the length N2 from the upper end of the shoulder strap portion 5 to the upper side of the belt portion 2.
  • the barges line L can be grasped as an arc having a range between 1:30 and 9 o'clock in a circle of about 47% having a diameter N1 with the top position P of the breast as the center.
  • the range of the body side support part 3 is, for example, connected to the chest support part 1 on the front side of the body, and on the back side, as shown in FIG. 12 (d), from the left and right ends of the belt part 2 when placed flat. , Including at least a range of 20% of the distance N1.
  • the range of the body side support portion 3 may be considered to include at least a range corresponding to 10% of the distance N1 from the left and right ends of the belt portion 2 when placed flat on the back of the body. Can cover the body side of the body. Note that the ranges of the top position P, the burge line L, and the body side support portion 3 in the brassiere can be similarly understood in the first embodiment.
  • the belt portion 2 is connected to the lower portion of the chest support portion 1 and has a long and narrow belt shape that goes around the chest from the front side of the chest to the back.
  • the body side support part 3 has one end connected to the side end 11 of the chest support part 1 and is arranged from the body side of the armpit to the back side.
  • the lower part of the body side support part 3 is connected to the belt part 2.
  • the other end side of the body side support portion 3 is connected to the back support portion 4.
  • the back support portion 4 has a rectangular shape, and is connected to the shoulder strap portion 5 at the upper portion and connected to the belt portion 2 at the lower portion.
  • the shoulder strap portion 5 has a string shape, is connected to the upper portion of the chest support portion 1 on the front side of the chest, and is connected to the upper portion of the back support portion 4 on the back side.
  • FIG. 13 is a graph showing the stretchability of the material F and the material G in the height direction and the peripheral direction.
  • the material F is, for example, a single body cloth
  • the material G is, for example, a double body cloth lined.
  • the stretchability in the length direction is higher in the material F of the body side support portion 3 than in the material G of the chest support portion 1.
  • the stretchability in the circumferential direction is higher in the material G of the chest support portion 1 than in the material F of the body side support portion 3.
  • the material F of the body side support part 3 has lower stretchability in the circumferential direction than in the length direction.
  • the material G of the chest support part 1 has lower stretchability in the length direction than stretchability in the peripheral direction.
  • the brassiere 100 extends from the body side following the skin around the barges line and below the barges line, Reduces the inhibition of skin elongation from the body side around the Verges line and below the Verges line.
  • the brassiere 100 can easily fit the wearer's trunk.
  • the stretchability in the length direction of the chest support portion 1 is lower than the stretchability in the circumferential direction, so that the holding ability of the brassiere 100 in the chest direction in the length direction is good, while fitting the breast bulge in the circumferential direction. , Suppress excessive tightening of the chest.
  • the stretchability in the circumferential direction of the body side support portion 3 is lower than the stretchability in the circumferential direction of the chest support portion 1, the body side support portion 3 that has expanded to the lower part of the breast lifts the breast from below and maintains the bust. The shape can be improved.
  • the material H used for the back support part 4 and the material I used for the shoulder strap part 5 have lower stretchability in the length direction than the material F used for the body side support part 3.
  • the brassiere 100 improves the retention of the breast in the height direction because the stretchability in the length direction of the chest support part 1, the belt part 2, the back support part 4 and the shoulder strap part 5 is lower than that of the body side support part 3. be able to.
  • the material I used for the belt part 2 has lower stretchability in the circumferential direction than the material F used for the body side support part 3 and the material G used for the breast support part 1.
  • the bra 100 is firmly fixed to the wearer's underbust with the belt portion 2 due to the low stretchability in the circumferential direction of the material I used for the belt portion 2.
  • FIG. 14A and FIG. 14B are front views of a brassiere 100 according to a modification.
  • the brassiere 100 shown in FIG. 14 (a) has a portion 11a in which the side end 11 of the breast support portion 1 bulges outward on the upper side and a portion 11b bulged inward on the lower side.
  • the body side support part 3 extends to the region on the front side of the chest along the portion 11b of the side end 11, and extends following the growth of the skin around the barges line and below the barges line.
  • the brassiere 100 shown in FIG. 14B has a curved shape in which the side end 11 of the chest support portion 1 swells inward as a whole, and the region occupied by the body side support portion 3 is enlarged. Further, the followability to the skin elongation from the wearer's body side to the periphery of the barges line and the lower side of the barges line increases.
  • FIG. 15A and FIG. 15B are front views of a brassiere 100 according to another modified example.
  • the brassiere 100 shown in FIG. 15 (a) has a portion 11c in which the side end 11 of the breast support portion 1 bulges inward on the upper side, a portion 11d bulging outward in the middle, and a portion 11e bulging inward on the lower side.
  • the breast support portion 1 is formed as a region where the side end 11 includes the top position P of the breast.
  • the body side support part 3 is expanded in the upper side and lower side by the part 11c and the part 11e, so that the followability of the body side from the wearer's body side to the skin extension around the barges line and under the barges line increases. .
  • the line of the side end 11 of the chest support part 1 is equivalent to that in FIG. 15 (a).
  • a material different from that of the breast support portion 1 is arranged in a region 12 surrounded by the circle.
  • a material equivalent to that of the body side support part 3 may be disposed in the region 12 so as to enhance stretchability in the length direction.
  • FIG. 16A and FIG. 16B are front views of a brassiere 100 according to still another modified example.
  • the brassiere 100 shown in FIG. 16A has a configuration in which a portion 37 extending from the body side support portion 3 is interposed between the lower portion of the chest support portion 1 and the belt portion 2. Further, in the upper center portion of the chest support portion 1, a material different from the chest support portion 1 is disposed in a region 12 surrounded by an inclined line that decreases toward the center. Since the portion 37 extends from the body side to the center of the front of the chest, the brassiere 100 can extend following the broader skin stretch around and below the barges line.
  • the brassiere 100 shown in FIG. 16 (b) is the same as that shown in FIG. 16 (a) in that the portion 37 extending from the body side support part 3 is interposed between the lower part of the breast support part 1 and the belt part 2. Is provided to reach the portion 37.
  • the material equivalent to the body side support part 3 may be arrange
  • the brassiere 100 formed on the wearer's chest is shown.
  • clothes such as T-shirts and inner shirts to which the structure of the brassiere 100 is added, and belt parts. It can be applied to a one-piece type swimsuit that is formed integrally with the pants portion by adding a portion arranged from 2 to the lower body on the front side and back side of the body.
  • the brassiere 100 is connected to the chest support portion 1 disposed on the chest of the wearer, the belt portion 2 disposed from the lower side to the back of the chest support portion 1, and the side end 11 of the chest support portion 1, and from the body side.
  • the body side support part 3 distribute
  • the body side support part 3 has higher stretchability in the length direction than in the surrounding direction.
  • the side end 11 of the chest support part 1 is formed along the burge lines. Thereby, the brassiere 100 can improve the retention of the breast.
  • the difference in stretchability in the peripheral direction between the body side support portion 3 and the belt portion 2 is smaller than the difference in stretchability in the length direction. That is, in the peripheral direction, the stretchability of both the body side support portion 3 and the belt portion 2 is lower than the stretchability in the length direction.
  • the brassiere 100 can improve the retention of the breast in the circumferential direction.
  • the body side support portion 3 has a lower support portion 31 formed along the belt portion 2 and an upper support portion 32 formed on the upper side of the lower support portion 31.
  • the elasticity of the upper support portion 32 in the height direction is higher than that of the lower support portion 31.
  • the body side support part 3 is provided with a plurality of holes 32a having a wide width in the peripheral direction in the upper support part 32.
  • the brassiere 100 can improve the stretchability of the body side support part 3 in the length direction by the plurality of holes 32a having a wide width in the circumferential direction.
  • the brassiere 100 also includes a back support portion 4 disposed on the wearer's back, and a shoulder strap portion 5 that connects the chest support portion 1 and the upper ends of the back support portion 4 to each other.
  • the back support part 4 and the shoulder strap part 5 are less stretchable in the length direction than the body side support part 3.
  • the back support part 4 is provided so that the lower end is connected to the belt part 2 or is provided so that the lower end extends to the vicinity of the belt part 2. Thereby, the brassiere 100 can further improve the retention of the breast in the length direction by the chest support portion 1, the belt portion 2, the back support portion 4 and the shoulder strap portion 5.
  • the stretchability in the circumferential direction of the belt portion 2 is lower than the stretchability in the circumferential direction of the chest support portion 1, the body side support portion 3 and the back support portion 4.
  • the brassiere 100 can fix the belt part 2 firmly to a wearer's underbust, and can improve the retention of the breast in the circumferential direction.
  • the chest support part 1 has at least two pieces of fabrics having different elasticity.
  • the brassiere 100 can prevent breast shedding and provide a pocket for an insertion cup while reducing stretchability and improving breast retainability by overlapping two fabrics in the breast support portion 1.
  • the brassiere 100 is connected to the chest support portion 1 disposed on the wearer's chest, the belt portion 2 disposed from the lower side of the chest support portion 1 to the back portion, and the side end 11 of the chest support portion 1.
  • the body side support part 3 distribute
  • the brassiere 100 when the wearer raises the arm, the brassiere 100 reduces the inhibition of the skin in the vicinity of the barges line, particularly the skin lengthwise extension in the region from the lower part of the breast inside the barges line to the lower side of the barges line. In addition to this, inhibition of the skin length elongation on the body side can be further reduced.
  • the brassiere 100 is particularly suitable for sports clothing that involves intense arm-raising operations such as swimming.
  • the brassiere 100 can enlarge the area
  • at least a part of the side end 11 of the chest support portion 1 is formed inside the upper portion of the bergis line. Thereby, the brassiere 100 can enlarge the area
  • at least a part of the side end 11 of the chest support portion 1 is formed inside the lower inner side portion of the barges line.
  • the brassiere 100 can further enlarge the region of the body side support part 3 around the burge line and below the burse line. Further, the area where the body side support part 3 covers the inside of the burse line is larger at the upper part of the burse line than at the lower inner part of the burse line, and larger at the lower outer part of the burse line than the upper part of the burse line. Thereby, the brassiere 100 can form the side end 11 of the breast support part 1 as an inclined line which falls as it goes to the center of a breast.
  • the body side support part 3 has higher stretchability in the length direction than in the surrounding direction. Therefore, the brassiere 100 can be made to fit a wearer's trunk.
  • the chest support part 1 is less stretchable in the length direction than in the surrounding direction. Therefore, the brassiere 100 can hold the breast with the tension in the height direction of the breast support portion 1 and soften it in the peripheral direction, thereby reducing the tightening of the breast.
  • the stretchability in the peripheral direction of the body side support part 3 is lower than that of the breast support part 1.
  • the brassiere 100 is highly stretchable in the height direction of the body side support part 3
  • the stretchability is lowered in the peripheral direction to improve the fit to the chest.
  • the stretchability in the circumferential direction of the body side support portion 3 is lower than the stretchability in the circumferential direction of the chest support portion 1, the body side support portion 3 that has expanded to the lower part of the breast lifts the breast from below and maintains the bust.
  • the shape can be improved.
  • the brassiere 100 also includes a back support portion 4 disposed on the wearer's back, and a shoulder strap portion 5 that connects the chest support portion 1 and the upper ends of the back support portion 4 to each other.
  • the stretchability of the back support part 4 in the length direction is lower than that of the body side support part 3.
  • the back support part 4 is provided so that the lower end is connected to the belt part 2 or is provided so that the lower end extends to the vicinity of the belt part 2.
  • the brassiere 100 can further improve the retention of the breast in the length direction by the chest support portion 1, the belt portion 2, the back support portion 4 and the shoulder strap portion 5.
  • the present invention relates to a brassiere.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)

Abstract

ブラジャー(100)は、着用者の胸部に配される胸サポート部(1)と、胸サポート部(1)の下側から背部にかけて配されるベルト部(2)と、胸サポート部(1)の側端(11)に接続され、体側から背部にかけて配される体側サポート部(3)とを備える。体側サポート部(3)は、丈方向における伸縮性が周囲方向よりも高い。

Description

ブラジャー
 本発明は、ブラジャーに関する。
 ブラジャーは、胸部に着用され、乳房を覆って保護するとともに、乳房を適度に保持して着用者の動作を補助する。
 例えば、特許文献1には、胸カップ部、胸カップ部の上部に位置する上サポート部、および胸カップ部の下部に位置する下サポート部を形成する第1生地層を少なくとも備えるブラジャーが開示されている。ブラジャーは、上サポート部に第1多孔部を、下サポート部に第2多孔部を有し、通気性や柔軟性を有するように構成されている。
米国特許出願公開第2016/0360801号明細書
 特許文献1に開示されたブラジャーは、上サポート部および下サポート部において通気性や柔軟性を有するものの、着用者の体側に関しては考慮されていない。例えば、着用者が腕上げ動作をする際に、胸部における脇下の体側の皮膚は大きく伸びる。ブラジャーは、胸部に適度な着圧を生じることによって着用感を与える一方、体側における皮膚の伸縮に追従していないと、体側において皮膚の動きを阻害して運動の妨げとなったり、皮膚とのずれが生じたりするという問題点があった。
 本発明は、こうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、着用者が腕上げ動作をした時に、体側における皮膚の伸びに対する阻害を低減することができるブラジャーを提供することにある。
 本発明のある態様はブラジャーである。ブラジャーは、着用者の胸部に配される胸サポート部と、前記胸サポート部の下側から背部にかけて配されるベルト部と、前記胸サポート部の側端に接続され、体側から背部にかけて配される体側サポート部とを備えるブラジャーにおいて、前記体側サポート部は、丈方向における伸縮性が周囲方向よりも高いことを特徴とする。
 また別の態様のブラジャーは、着用者の胸部に配される胸サポート部と、前記胸サポート部の下側から背部にかけて配されるベルト部と、前記胸サポート部の側端に接続され、体側から背部にかけて配される体側サポート部とを備えるブラジャーにおいて、前記胸サポート部の側端の少なくとも一部がバージスラインの内側に形成され、前記体側サポート部がバージスライン下側にかけて設けられており、前記体側サポート部の丈方向における伸縮性が、前記胸サポート部よりも高いことを特徴とする。
 なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、装置などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 本発明によれば、ブラジャーは、着用者が腕上げ動作をした時に、体側における皮膚の伸びに対する阻害を低減することができる。
実施形態1に係るブラジャーを示す正面図である。 図2(a)はブラジャーの背面図、図2(b)はブラジャーの側面図である。 図3(a)は無縫製とした場合のブラジャーの正面図、図3(b)は無縫製とした場合のブラジャーの背面図である。 各部に用いられる編み組織の丈方向の伸縮性を示すグラフである。 各部に用いられる編み組織の周囲方向の伸縮性を示すグラフである。 各部に対応する編み組織および伸縮性の高低を示す図表である。 図7(a)は変形例に係るブラジャーの正面図、図7(b)はブラジャーの背面図である。 図8(a)は別の変形例に係るブラジャーの正面図、図8(b)はブラジャーの背面図である。 実施形態2に係るブラジャーを示す正面図である。 図10(a)はブラジャーの背面図、図10(b)はブラジャーの側面図である。 ブラジャーの展開図である。 図12(a)~(d)は、バージスラインL等について説明するための模式図である。 材料Fおよび材料Gの丈方向および周囲方向の伸縮性を示すグラフである。 図14(a)および図14(b)は変形例に係るブラジャーの正面図である。 図15(a)および図15(b)は、別の変形例に係るブラジャーの正面図である。 図16(a)および図16(b)は、更に別の変形例に係るブラジャーの正面図である。
 以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図1から図16を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面における部材の寸法は、理解を容易にするために適宜拡大、縮小して示される。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
(実施形態1)
 図1は実施形態1に係るブラジャー100を示す正面図であり、図2(a)はブラジャー100の背面図、図2(b)はブラジャー100の側面図である。ブラジャー100は、胸サポート部1、ベルト部2、体側サポート部3、背サポート部4および肩ストラップ部5を有する。胸サポート部1および背サポート部4は、上部において肩ストラップ部5によって接続されており、下部において胸部前側から背中にかけて胸部を一周するベルト部2に接続されている。ブラジャー100は、例えば着用者が身体を動かして体操やヨガなどのトレーニングを行う際に、着用者の胸部にフィットして身体を動かし易くするとともに、着用者の胸部でのズレを抑制する。
 胸サポート部1、ベルト部2、背サポート部4および肩ストラップ部5は、丈方向における伸縮性が低く、乳房の丈方向における保持性を良くしてある。ベルト部2は、周方向にも伸縮性が低く、着用時にアンダーバストにおける着圧が大きく、ブラジャー100の胸部におけるズレが抑制されることが好ましい。胸サポート部1、背サポート部4および肩ストラップ部5における丈方向の伸縮性も、ベルト部2と同様に低く設定されていることで、乳房の丈方向における保持性が良くなる。
 体側サポート部3は、丈方向における伸縮性が周囲方向よりも高く、着用者が腕上げ動作をした際に、脇下の体側における皮膚の伸びに対する阻害を低減する。また、体側サポート部3は、上下二段構成とし、下サポート部31の丈方向における伸縮性を上サポート部32よりも低くすることで、体側における胸サポート部1の側端11とベルト部2の結合を高めてブラジャー100の形状安定性を高めるとともに、乳房の保持性を確保する。
 ブラジャー100の各部における生地が一体的に織り込まれる無縫製であってもよいし、一部または全ての各パーツが相互に縫製されるものであってもよい。図3(a)は無縫製とした場合のブラジャー100の正面図、図3(b)は無縫製とした場合のブラジャー100の背面図である。図3(a)および図3(b)に示すように、ブラジャー100の表面には縫い目や、生地と生地の合せが視認できない。ブラジャー100は、胸サポート部1、ベルト部2、体側サポート部3、背サポート部4および肩ストラップ部5等の各部が占める領域において、生地の織り込み方や、繊維の方向、使用する繊維量等の違い、さらには樹脂等の繊維への塗布等によって、丈方向および周囲方向の伸縮性に差異が設けられている。
 図1に戻り、胸サポート部1は、着用者の胸部における乳房の下部から上部を包むように配されており、胸部前側に向けて膨らんだ立体的形状を有する。胸サポート部1の形状および大きさは、乳房の大きさや形状のバリエーションに対応し、乳房が存在する範囲内における着圧の高低差が抑制されたものとすることが好ましい。胸サポート部1の下側は、ベルト部2に接続されている。胸サポート部1と、その周辺領域との境界線(側端11を含む)は、バージスラインに沿って形成されており、乳房のバージスライン上を含むバージスライン付近、またはバージスラインの内側または外側に形成されている。尚、バージスラインとは、乳房の付け根のラインを意味する。
 ベルト部2は、胸サポート部1の下部に接続され、胸部前側から背中にかけて胸部を一周する細長い帯状である。胸部前側の中央において、ベルト部2と胸サポート部1とで囲まれる三角形状の領域には、前側連結部6が形成されており、前側連結部6によって、胸サポート部1の中央下部とベルト部2の中央が連結されている。ベルト部2は、体側および背中側において、上部に体側サポート部3が接続されている。
 体側サポート部3は、胸サポート部1の側端11に一端側が接続され、脇下の体側から背中側にかけて配されている。体側サポート部3の下部は、ベルト部2に接続されている。体側サポート部3の他端側は、背サポート部4に接続されている。体側サポート部3は、体側から背中の中央に向かって延び、背中の中央側が下がる傾斜線35において背サポート部4に接続されている。下サポート部31と上サポート部32との境界線は、体側におけるブラジャー100のサイド高さSの半分より下に含まれる。
 体側サポート部3は、下サポート部31および上サポート部32の上下二段構成とし、下サポート部31の下部がベルト部2に接続され、下サポート部31の上部に上サポート部32が接続されている。上サポート部32には、周囲方向に幅が広い複数の孔部32aが形成されている。
 背サポート部4は、Y字状をなし、上部において肩ストラップ部5に接続され、下部においてベルト部2および体側サポート部3に接続されている。背サポート部4は、最も狭い幅Wが例えば5.5cm以下としてある。図2(a)に示す背サポート部4はY字型であるが、左右の肩ストラップ部5にそれぞれ上部で接続され、下部でベルト部2および体側サポート部3に接続される細長い一対の帯状に構成されるストレート型や、一対の帯が交差したクロス型であってもよい。背サポート部4は、下部においてベルト部2に接続されていることが好ましいが、下部がベルト部2の付近まで延び、ベルト部2との間に体側サポート部3を介在させるようにしてもよい。
 肩ストラップ部5は、細長い帯状をなし、胸部前側において胸サポート部1の上部に接続され、背中側において背サポート部4の上部に接続される。肩ストラップ部5の幅は、例えば1cm~5cm程度とする。
 次に各部の伸縮性について説明する。
 図4は各部に用いられる編み組織の丈方向の伸縮性を示すグラフであり、図5は各部に用いられる編み組織の周囲方向の伸縮性を示すグラフである。編み組織は4種類を用い、それぞれ編み組織A,B,C,Dとする。丈方向では、編み組織Aの伸縮性が最も低く、次いで編み組織B,C,Dの順に伸縮性が高くなる。周囲方向では、編み組織Dの伸縮性が最も低く、次いで編み組織B,A,Cの順に伸縮性が高くなる。編み組織A,B,C,Dの丈方向における伸縮性の差異に比べて、周囲方向における伸縮性の差異は小さい。尚、編み組織A,B,C,Dは、公知の技術に基づいて使用する繊維や編み方を変えることによって、それぞれの丈方向および周囲方向における伸縮性を設定することが可能である。例えば、編み組織A,B,C,Dは、生地の織り込み方や、繊維の方向、使用する繊維量等の違い、さらには樹脂等の繊維への塗布等によって、丈方向および周囲方向の伸縮性に差異が設けられる。また、各部には編み組織以外に、織り組織や不織布なども用いられる。尚、後述する実施形態2における材料F,G,H,Iも同様である。
 図6は、各部に対応する編み組織および伸縮性の高低を示す図表である。図6において伸縮性は、1から5までの5段階で表わしており、伸縮性が低い側が1、高い側が5としてある。胸サポート部1は、表地に編み組織Bを、裏地に編み組織Cを用いており、伸縮性は丈方向および周囲方向ともに2、即ち伸縮性が2番目に低い。ベルト部2は、編み組織Aを二枚重ねとし、伸縮性は丈方向および周囲方向ともに1、即ち伸縮性が最も低い。尚、胸サポート部1における編み組織Bおよび編み組織Cは、図5に示す丈方向と周囲方向の伸縮性が備わるように、方向を一致させて重ね合わせるものとする。また、ベルト部2における編み組織Aは、図5に示す丈方向と周囲方向の伸縮性が備わるように、方向を一致させて二枚重ねにするものとする。
 体側サポート部3の下サポート部31は、編み組織Bを用いており、丈方向の伸縮性は3、周囲方向の伸縮性は4である。背サポート部4も、下サポート部31と同様に編み組織Bを用いている。
 体側サポート部3の上サポート部32は、編み組織Dを用いており、丈方向の伸縮性は5、即ち伸縮性が最も高く、周囲方向の伸縮性は3、即ち伸縮性が3番目に低い。肩ストラップ部5は、編み組織Cを用いており、丈方向の伸縮性は4、即ち伸縮性が2番目に高く、周囲方向の伸縮性は5、即ち伸縮性が最も高い。
 次にブラジャー100の作用について説明する。
 ベルト部2は、編み組織Aを二枚重ねにして使用することで、他の部分に比べて、周囲方向の伸縮性が最も低くしてある。これにより、ブラジャー100は、ベルト部2で着用者のアンダーバストに固定され、着用者の体側における伸びに対してベルト部2の丈方向におけるズレを防止する。
 着用者の体側に配される体側サポート部3は、丈方向の伸縮性が高い上サポート部32を有しており、着用者による腕上げ動作時の体側における皮膚の伸びに伴って、伸縮し易くしてある。ブラジャー100は、体側サポート部3によって、着用者による腕上げ動作時の体側における皮膚の伸びに対する阻害を低減することができる。また、丈方向に伸縮性が高い編み組織Dを体側サポート部3の上サポート部32に限定的に配置することで、ブラジャー100全体が緩くなる(丈方向における保持性が低下する)ことなく、体側における皮膚の伸びへの追従性を発揮させることができる。
 上サポート部32は、周囲方向における伸縮性が下サポート部31および背サポート部4等と同程度である。また、上サポート部32とベルト部2との周囲方向における伸縮性の差は、丈方向における伸縮性の差よりも小さい。これにより、ブラジャー100は、周囲方向における乳房の保持性が良くなる。
 体側サポート部3の下サポート部31は、上サポート部32よりも丈方向の伸縮性が低くしてあり、体側における胸サポート部1の側端11とベルト部2の結合を高めてブラジャー100の形状安定性を高めるとともに、乳房の保持性を確保する。体側サポート部3は、下サポート部31および上サポート部32を有する二段構成としているが、下サポート部31を設けずに、上サポート部32がベルト部2に接続される構成としても良い。尚、体側サポート部3の下部は、ベルト部2に部分的または全体的に接続されていなくてもよい。
 体側サポート部3の上サポート部32は、周囲方向に幅が広い複数の孔部32aが設けられていることで、丈方向の伸縮性が周囲方向よりも高くなる。尚、上サポート部32は、複数の孔部32aを設けずに、同等の丈方向の伸縮性を持たせることも可能である。
 胸サポート部1は、編み組織BおよびCの二枚重ねとすることで、ベルト部2より低いまたは同程度の伸縮性を持たせて乳房の保持性を高めるとともに、乳房の透けの防止や、挿込みカップ用のポケットを設けることなどできる。胸サポート部1は、編み組織Bの二枚重ねであると、乳房への着圧が高くなり、ブラジャー100が硬いという印象を与えてしまうため、編み組織Bに比べて伸縮性の高い編み組織Cを裏地に用いている。尚、胸サポート部1の下側に配される前側連結部6は、丈方向に伸縮性が高い編み組織D以外の編み組織を配置する。
 肩ストラップ部5は、編み組織Cによる伸縮性以外に縁取り部分の影響によって、伸縮性が低くなる。肩ストラップ部5は、乳房の丈方向における保持性を確保するべく、縁取り部分を含めて、例えば背サポート部4の伸縮性と同程度またはそれ以上とするとよい。尚、肩ストラップ部5は、胸サポート部1または背サポート部4の編み組織と同等とし、これらの部分を延長して一体化して形成されるようにしてもよい。また、肩ストラップ部5および前側連結部6は、外観に表われる表面にデザイン性を持たせるようにしてもよい。
(変形例)
 図7(a)は変形例に係るブラジャー100の正面図、図7(b)はブラジャー100の背面図である。変形例に係るブラジャー100は、前側連結部6の領域が拡大された構成としている。前側連結部6は、上端がブラジャー100の襟ぐりと一致し、下端がベルト部2に接続されている。前側連結部6の左右は、左右の乳房のトップ位置よりも胸部の中央側に形成される。この場合、胸サポート部1は、左右に分かれた1対の領域に形成される。
 図8(a)は別の変形例に係るブラジャー100の正面図、図8(b)はブラジャー100の背面図である。別の変形例に係るブラジャー100は、体側サポート部3の下サポート部31が拡大された構成としている。体側サポート部3の下サポート部31は、胸部前側において、胸サポート部1とベルト部2との間に介在する部分36a、図7(a)に示す拡大された前側連結部6に相当する部分36b、および上サポート部32の背中側の部分36cに拡大されている。この場合、上サポート部32は、少なくとも体側における領域として形成される。
 背サポート部4と下サポート部31とを同じ編み組織とすれば、下サポート部31は、部分36a、部分36b、部分36cおよび背サポート部4まで拡大した領域とすることも可能である。尚、部分36a、部分36bおよび部分36cは、全て設けられていても良いし、1または複数を選択して部分的に設けられていてもよい。
 上述の実施形態および各変形例において、編み組織A,B,C,Dは、伸縮性にバリエーションがある編み組織の組合せの一例として挙げたものであり、ブラジャー100に用いる編み組織A,B,C,Dの組合せに限定されるものではない。また、ブラジャー100に用いる編み組織は、4つに限られるものではなく、4つ以上であっても4つ未満であってもよい。
(実施形態2)
 図9は、実施形態2に係るブラジャー100を示す正面図であり、図10(a)はブラジャー100の背面図、図10(b)はブラジャー100の側面図である。図11は、ブラジャー100の展開図である。実施形態2に係るブラジャー100は、実施形態1に係るブラジャー100と同様に、胸サポート部1、ベルト部2、体側サポート部3、背サポート部4および肩ストラップ部5を有する。
 実施形態2に係るブラジャー100は、丈方向に伸縮性が高い体側サポート部3が乳房のバージスラインL(図9に示す点線)の内側まで延びるように設けられており、バージスラインLの胸部中央の下側に亘って配されている。また、胸サポート部1は、丈方向に伸縮性が低く、周囲方向の伸縮性が丈方向に比べて高くしてある。
 着用者が腕上げ動作をした際に、胸部の体側における皮膚が丈方向に大きく伸びるが、バージスライン周辺の皮膚、特にバージスライン内側における乳房の下部からバージスライン下側(下方を含む。以下、同様である。)にかけての領域における皮膚の丈方向の伸びも体側と連続的に大きく発生する。ブラジャー100は、体側サポート部3がバージスラインの周辺およびバージスラインの下側まで拡大されることによって、バージスラインの周辺およびバージスラインの下側における皮膚の丈方向の伸びに対する阻害が低減されることに加え、体側における皮膚の丈方向の伸びに対する阻害もより一層軽減される。またブラジャー100は、胸サポート部1によって丈方向における乳房の保持性を良くするとともに、周囲方向に伸びて乳房の隆起にフィットする。
 ブラジャー100は、例えば着用者が身体を動かして体操やヨガなどのトレーニングを行う際に、着用者の胸部にフィットして身体を動かし易くするとともに、着用者の胸部でのズレを抑制する。とくに、ブラジャー100は、バージスライン周辺の皮膚、特にバージスライン内側における乳房の下部からバージスライン下側にかけての領域における皮膚の丈方向の伸びに対する阻害をも軽減することから、腕上げ動作が激しい水泳等のスポーツ用の衣類に適した構成となっている。
 胸サポート部1は、着用者の胸部前側の中央から外側に配されており、周囲方向において乳房のトップ位置Pを含む範囲に形成されている。胸サポート部1の下部は、ベルト部2に接続されている。胸サポート部1の側端11は、体側サポート部3に接続されている。側端11は、胸部中央に向けて下がる傾斜を有する曲線状または直線状である。胸サポート部1の側端11は、乳房のトップ位置Pを含むように胸サポート部1を形成することを考慮すると、外側に膨らんだ曲線状とすることが好ましい。
 胸サポート部1の側端11は、上端が肩ストラップ部5の外側に位置し、下端が上端より内側寄りのベルト部2の接続部に位置する。側端11は、上端から、バージスラインLの内側を通って胸部中央に向かって下がり、バージスラインLの下側で交差し、下端に至る曲線状に形成されている。側端11は、ベルト部2の上辺と交差する下端部を、例えば乳房のトップ位置Pの下方や、トップ位置Pよりも胸部中央寄りの位置に設けるようにする。図12(a)~(d)は、バージスラインL等について説明するための模式図である。図12(a)において、乳房のトップ位置Pにおける水平線とバージスラインLとの交点をQ1、乳房のトップ位置Pにおける鉛直線とバージスラインLとの交点をQ2、バージスラインL上において、Q1とQ2から等距離にある中点をQ3とする。バージスラインLのうち、Q3より内側(胸部中央側)の部分をバージスライン下側と定義し、Q3より外側の部分をバージスライン外側と定義する。また、図12において線分Mは、バージスライン外側の部分における最外側を示す線分である。線分Mの外側(矢印で示す側)は、着用者の体側において丈方向に特に大きく伸びる領域となっている。胸サポート部1の側端11における上端は線分Mの外側にあってもよいが、この場合、側端11は線分Mに交差するように形成されるようにするとよい。
 また、図12(b)に示すように、バージスラインLを複数の部分に分割して考える。例えば、バージスライン上外側部R1は時計に見立てて8時~10時半の部分であり、バージスライン下外側部R2は5時半~8時の部分であり、バージスライン下内側部R3は3時~5時半の部分であるとする。胸サポート部1の側端11の少なくとも一部は、バージスライン下外側部R2の内側に形成することにより、体側サポート部3をバージスライン周辺の皮膚、特にバージスライン内側における乳房の下部からバージスライン下側にかけての領域に向けて拡大させ、バージスライン周辺およびバージスライン下側における体側サポート部3の領域を大きくすることができる。また胸サポート部1の側端11の少なくとも一部がバージスライン上外側部R1の内側に形成されることにより、乳房の外側における体側サポート部3の領域を大きくすることができる。また胸サポート部1の側端11の少なくとも一部がバージスライン下内側部R3の内側に形成されることにより、乳房の下側における体側サポート部3の領域をさらに大きくすることができる。また体側サポート部3がバージスラインの内側を覆う面積は、バージスライン下内側部R3よりもバージスライン上外側部R1で大きく、バージスライン上外側部R1よりもバージスライン下外側部R2で大きい。これによって、ブラジャー100は、胸サポート部1の側端11が、胸部の中央に向かうにつれて下がる傾斜線として形成される。
 実際のブラジャーにおけるバージスラインLの位置は、ブラジャーの外形との関係で把握され得る。図12(c)に示すように、乳房のトップ位置Pは、次の3つの条件を満たす点として把握できる。
(1)ブラジャーの前面側にある。
(2)ベルト部2の上辺の平置き時における左右端から、ベルト部2の上辺の平置き時における左右端間の距離N1のおよそ30%分内側の位置にある。
(3)肩ストラップ部5の上端からベルト部2の上辺までの長さN2のおよそ30%の長さ分だけ、ベルト部2の上辺から丈方向に上側の位置にある。
 またバージスラインLは、乳房のトップ位置Pを中心として直径がN1のおよそ47%の円における1時半から9時の間の範囲の円弧として把握できる。
 また、体側サポート部3の範囲は、例えば、体の前面では胸サポート部1に接続されており、背面では、図12(d)に示すように、平置き時のベルト部2の左右端から、少なくとも距離N1の20%分の範囲を含む。また、体側サポート部3の範囲は、体の背面では、平置き時のベルト部2の左右端から、少なくとも距離N1の10%分の範囲を含むと考えてもよく、この場合であっても体の体側をカバーし得る。尚、ブラジャーにおけるトップ位置P、バージスラインLおよび体側サポート部3の範囲については、実施形態1においても同様に把握され得る。
 ベルト部2は、胸サポート部1の下部に接続され、胸部前側から背中にかけて胸部を一周する細長い帯状である。体側サポート部3は、胸サポート部1の側端11に一端側が接続され、脇下の体側から背中側にかけて配されている。体側サポート部3の下部は、ベルト部2に接続されている。体側サポート部3の他端側は、背サポート部4に接続されている。背サポート部4は、矩形状をなし、上部において肩ストラップ部5に接続され、下部においてベルト部2に接続されている。肩ストラップ部5は、紐状をなし、胸部前側において胸サポート部1の上部に接続され、背中側において背サポート部4の上部に接続される。
 次に各部の伸縮性およびブラジャー100の作用について説明する。
 各部を形成する材料として、材料F,G,H,Iを用いる。体側サポート部3には材料Fを用い、胸サポート部1には材料Gを用いる。また、背サポート部4には材料Hを用い、ベルト部2には材料Iを用いる。図13は材料Fおよび材料Gの丈方向および周囲方向の伸縮性を示すグラフである。材料Fは、例えば身生地一重であり、材料Gは、例えば身生地に裏地を付けた二重とする。丈方向の伸縮性は、体側サポート部3の材料Fが胸サポート部1の材料Gよりも高い。逆に周囲方向の伸縮性は、胸サポート部1の材料Gが体側サポート部3の材料Fよりも高い。また、体側サポート部3の材料Fは、周囲方向の伸縮性が丈方向の伸縮性がよりも低い。胸サポート部1の材料Gは、丈方向の伸縮性が周囲方向の伸縮性よりも低い。
 体側サポート部3の丈方向における伸縮性が、胸サポート部1よりも高いことにより、ブラジャー100は、体側サポート部3が、体側からバージスライン周辺およびバージスライン下側における皮膚に追従して伸び、体側からバージスライン周辺およびバージスライン下側における皮膚の伸びの阻害を低減する。
 体側サポート部3の周囲方向における伸縮性が丈方向における伸縮性よりも低いことによって、ブラジャー100は、着用者の体幹にフィットし易くなる。
 胸サポート部1の丈方向における伸縮性が周囲方向における伸縮性よりも低いことによって、丈方向におけるブラジャー100の胸部への保持性が良好となり、一方、周囲方向には乳房の隆起にフィットしつつ、胸部の過度な締め付けを抑制する。また、体側サポート部3の周囲方向における伸縮性が、胸サポート部1の周囲方向における伸縮性よりも低いことによって、乳房の下部まで拡大した体側サポート部3が乳房を下から持ち上げ、バストの保形性を良くすることができる。
 背サポート部4に用いる材料H、および肩ストラップ部5に用いる材料Iは、丈方向における伸縮性が、体側サポート部3に用いる材料Fよりも低いものとする。ブラジャー100は、胸サポート部1、ベルト部2、背サポート部4および肩ストラップ部5の丈方向の伸縮性が体側サポート部3に比べて低いことによって、乳房の丈方向における保持性を良くすることができる。
 ベルト部2に用いる材料Iは、周囲方向における伸縮性が、体側サポート部3に用いる材料Fおよび胸サポート部1に用いる材料Gよりも、低いものとする。ベルト部2に用いる材料Iの周囲方向における伸縮性が低いことにより、ブラジャー100は、ベルト部2で着用者のアンダーバストにしっかりと固定される。
(変形例)
 図14(a)および図14(b)は変形例に係るブラジャー100の正面図である。図14(a)に示すブラジャー100は、胸サポート部1の側端11が上部側において外側に膨らむ部分11a、下部側において内側に膨らむ部分11bを有している。体側サポート部3は、側端11の部分11bに沿って胸部前側の領域に延びており、バージスライン周辺およびバージスライン下側における皮膚の伸びに追従して伸びる。また、図14(b)に示すブラジャー100は、胸サポート部1の側端11が全体的に内側に向かって膨らむ曲線状となっており、体側サポート部3が占める領域が拡大されることで、着用者の体側からバージスライン周辺およびバージスライン下側における皮膚の伸びへの追従性が増す。
 図15(a)および図15(b)は、別の変形例に係るブラジャー100の正面図である。図15(a)に示すブラジャー100は、胸サポート部1の側端11が上部側において内側に膨らむ部分11c、中途部において外側に膨らむ部分11d、および下部側において内側に膨らむ部分11eを有している。胸サポート部1は、側端11が乳房のトップ位置Pを含む領域として形成されている。体側サポート部3は、部分11cおよび部分11eによって、上部側および下部側において領域が拡大されることで、着用者の体側からバージスライン周辺およびバージスライン下側における皮膚の伸びへの追従性が増す。
 図15(b)に示すブラジャー100は、胸サポート部1の側端11のラインが、図15(a)と同等であるが、胸サポート部1の中央上部において、中央に向かうにつれて下がる傾斜線で囲まれる領域12に胸サポート部1と別の材料が配置されている。例えば、体側サポート部3と同等の材料を領域12に配置し、丈方向への伸縮性を高めるようにしてもよい。
 図16(a)および図16(b)は、更に別の変形例に係るブラジャー100の正面図である。図16(a)に示すブラジャー100は、胸サポート部1の下部とベルト部2との間に体側サポート部3から延びる部分37を介在させる構成としている。また、胸サポート部1の中央上部において、中央に向かうにつれて下がる傾斜線で囲まれる領域12に胸サポート部1と別の材料が配置されている。部分37が体側から胸部前側の中央に延びているため、ブラジャー100は、バージスライン周辺およびバージスライン下側のより広範囲な皮膚の伸びに追従して伸びることができる。
 図16(b)に示すブラジャー100は、胸サポート部1の下部とベルト部2との間に体側サポート部3から延びる部分37を介在させる構成が図16(a)と同等であり、領域12が部分37まで至るように設けられている。例えば、体側サポート部3と同等の材料を領域12に配置し、胸部前側の中央における丈方向への伸縮性を高めるようにしてもよい。
 上述の実施形態1および実施形態2並びに各変形例においては、着用者の胸部に形成されるブラジャー100を示したが、ブラジャー100の構造を付加したTシャツ、インナーシャツ等の衣類や、ベルト部2から身体の前側および後ろ側等において下半身に向けて配される部分を付加し、パンツ部分と一体化して形成されるワンピースタイプの水着などにも応用され得る。
 次に、実施形態1および実施形態2並びに各変形例に係るブラジャー100の特徴を説明する。
 ブラジャー100は、着用者の胸部に配される胸サポート部1と、胸サポート部1の下側から背部にかけて配されるベルト部2と、胸サポート部1の側端11に接続され、体側から背部にかけて配される体側サポート部3とを備える。体側サポート部3は、丈方向における伸縮性が周囲方向よりも高い。これにより、ブラジャー100は、着用者が腕上げ動作をした時に、体側サポート部が丈方向に伸び、体側における皮膚の伸びに対する阻害を低減することができる。
 また胸サポート部1の側端11は、バージスラインに沿うように形成されている。これにより、ブラジャー100は、乳房の保持性を良くすることができる。
 また体側サポート部3とベルト部2の周囲方向における伸縮性の差が、丈方向における伸縮性の差よりも小さい。即ち、周囲方向には体側サポート部3およびベルト部2の両方の伸縮性が丈方向の伸縮性よりも低い。これにより、ブラジャー100は、周囲方向における乳房の保持性を良くすることができる。
 また体側サポート部3は、ベルト部2に沿って形成される下サポート部31、および下サポート部31の上側に形成される上サポート部32を有する。上サポート部32の丈方向における伸縮性が下サポート部31よりも高い。これにより、ブラジャー100は、丈方向における伸縮性が低い下サポート部31によって、体側における胸サポート部1の側端11とベルト部2との結合を高め、ブラジャー100の形状の安定性を保つことができる。
 また体側サポート部3は、上サポート部32において周囲方向に幅の広い複数の孔部32aが設けられている。これにより、ブラジャー100は、周囲方向に幅の広い複数の孔部32aによって、体側サポート部3の丈方向の伸縮性を高めることができる。
 またブラジャー100は、着用者の背中に配される背サポート部4と、胸サポート部1と背サポート部4の上端同士を接続する肩ストラップ部5とを備える。背サポート部4および肩ストラップ部5は、丈方向における伸縮性が体側サポート部3よりも低い。背サポート部4は、下端がベルト部2に接続されるように設けられているか、または下端がベルト部2の付近まで延びるように設けられている。これにより、ブラジャー100は、胸サポート部1、ベルト部2、背サポート部4および肩ストラップ部5によって丈方向における乳房の保持性を更に良くすることができる。
 またベルト部2の周囲方向における伸縮性は、胸サポート部1、体側サポート部3および背サポート部4の周囲方向における伸縮性よりも低い。これにより、ブラジャー100は着用者のアンダーバストにベルト部2がしっかり固定され、かつ周囲方向における乳房の保持性を良くすることができる。
 また胸サポート部1は、伸縮性が異なる生地を少なくとも二枚重ねてある。これにより、ブラジャー100は、胸サポート部1における生地の二枚重ねによって、伸縮性を低減して乳房の保持性を高めつつ、乳房の透けの防止や、差込みカップ用のポケットを設けることなどできる。
 またブラジャー100は、着用者の胸部に配される胸サポート部1と、胸サポート部1の下側から背部にかけて配されるベルト部2と、胸サポート部1の側端11に接続され、体側から背部にかけて配される体側サポート部3とを備える。胸サポート部1の側端の少なくとも一部がバージスラインの内側に形成され、体側サポート部3がバージスライン下側にかけて設けられており、体側サポート部3の丈方向における伸縮性が、胸サポート部1よりも高い。これにより、ブラジャー100は、着用者が腕上げ動作をした時に、バージスライン周辺の皮膚、特にバージスライン内側における乳房の下部からバージスライン下側にかけての領域における皮膚の丈方向の伸びに対する阻害が低減されることに加え、体側における皮膚の丈方向の伸びに対する阻害もより一層低減することができる。ブラジャー100は、とくに水泳等の激しい腕上げ動作を伴うスポーツ用の衣類に適する。
 また胸サポート部1の側端11の少なくとも一部がバージスライン下外側部の内側に形成されている。これにより、ブラジャー100は、バージスライン周辺およびバージスライン下側における体側サポート部3の領域を大きくすることができる。また胸サポート部1の側端11の少なくとも一部がバージスライン上外側部の内側に形成されている。これにより、ブラジャー100は、バージスライン周辺およびバージスライン下側における体側サポート部3の領域を大きくすることができる。また胸サポート部1の側端11の少なくとも一部がバージスライン下内側部の内側に形成されている。これにより、ブラジャー100は、バージスライン周辺およびバージスライン下側における体側サポート部3の領域をさらに大きくすることができる。また体側サポート部3がバージスラインの内側を覆う面積は、バージスライン下内側部よりもバージスライン上外側部で大きく、バージスライン上外側部よりもバージスライン下外側部で大きい。これにより、ブラジャー100は、胸サポート部1の側端11を、胸部の中央に向かうにつれて下がる傾斜線として形成することができる。
 また体側サポート部3は、丈方向における伸縮性が周囲方向よりも高い。これにより、ブラジャー100は、着用者の体幹にフィットさせることができる。
 また胸サポート部1は、丈方向における伸縮性が周囲方向よりも低い。これにより、ブラジャー100は、乳房を胸サポート部1の丈方向の張力で保持し、周囲方向には柔らかくして、乳房の締め付けを低減することができる。
 また体側サポート部3の周囲方向における伸縮性が、胸サポート部1よりも低い。これにより、ブラジャー100は、体側サポート部3の丈方向における伸縮性が高いものの、周囲方向には伸縮性を低くして胸部へのフィット性が高められる。また、体側サポート部3の周囲方向における伸縮性が、胸サポート部1の周囲方向における伸縮性よりも低いことによって、乳房の下部まで拡大した体側サポート部3が乳房を下から持ち上げ、バストの保形性を良くすることができる。
 またブラジャー100は、着用者の背中に配される背サポート部4と、胸サポート部1と背サポート部4の上端同士を接続する肩ストラップ部5とを備える。背サポート部4の丈方向における伸縮性が体側サポート部3よりも低い。背サポート部4は、下端がベルト部2に接続されるように設けられているか、または下端がベルト部2の付近まで延びるように設けられている。これにより、ブラジャー100は、胸サポート部1、ベルト部2、背サポート部4および肩ストラップ部5によって丈方向における乳房の保持性を更に良くすることができる。
 以上、本発明の実施の形態をもとに説明した。これらの実施の形態は例示であり、いろいろな変形および変更が本発明の特許請求範囲内で可能なこと、またそうした変形例および変更も本発明の特許請求の範囲にあることは当業者に理解されるところである。従って、本明細書での記述および図面は限定的ではなく例証的に扱われるべきものである。
 1 胸サポート部、 11 側端、 2 ベルト部、 3 体側サポート部、
 31 下サポート部、 32 上サポート部、 32a 孔部、
 4 背サポート部、 5 肩ストラップ部、 100 ブラジャー。
 本発明は、ブラジャーに関する。

Claims (17)

  1.  着用者の胸部に配される胸サポート部と、前記胸サポート部の下側から背部にかけて配されるベルト部と、前記胸サポート部の側端に接続され、体側から背部にかけて配される体側サポート部とを備えるブラジャーにおいて、
     前記体側サポート部は、丈方向における伸縮性が周囲方向よりも高いことを特徴とするブラジャー。
  2.  前記胸サポート部の側端は、バージスラインに沿うように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のブラジャー。
  3.  前記体側サポート部と前記ベルト部の周囲方向における伸縮性の差が、丈方向における伸縮性の差よりも小さいことを特徴とする請求項1または2に記載のブラジャー。
  4.  前記体側サポート部は、前記ベルト部に沿って形成される下側サポート部、および前記下側サポート部の上側に形成される上側サポート部を有し、
     前記上側サポート部の丈方向における伸縮性が下側サポート部よりも高いことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のブラジャー。
  5.  前記体側サポート部は、周囲方向に幅の広い複数の孔部が設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のブラジャー。
  6.  着用者の背中に配される背サポート部と、前記胸サポート部と前記背サポート部の上端同士を接続する肩ストラップ部とを備え、
     前記背サポート部および前記肩ストラップ部は、丈方向における伸縮性が前記体側サポート部よりも低く、
     前記背サポート部は、下端が前記ベルト部に接続されるように設けられているか、または下端が前記ベルト部の付近まで延びるように設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のブラジャー。
  7.  前記ベルト部の周囲方向における伸縮性は、前記胸サポート部、前記体側サポート部および前記背サポート部の周囲方向における伸縮性よりも低いことを特徴とする請求項6に記載のブラジャー。
  8.  前記胸サポート部は、伸縮性が異なる生地を少なくとも二枚重ねてあることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のブラジャー。
  9.  着用者の胸部に配される胸サポート部と、前記胸サポート部の下側から背部にかけて配されるベルト部と、前記胸サポート部の側端に接続され、体側から背部にかけて配される体側サポート部とを備えるブラジャーにおいて、
     前記胸サポート部の側端の少なくとも一部がバージスラインの内側に形成され、前記体側サポート部がバージスライン下側にかけて設けられており、
     前記体側サポート部の丈方向における伸縮性が、前記胸サポート部よりも高いことを特徴とするブラジャー。
  10.  前記胸サポート部の側端の少なくとも一部がバージスライン下外側部の内側に形成されていることを特徴とする請求項9に記載のブラジャー。
  11.  前記胸サポート部の側端の少なくとも一部がバージスライン上外側部の内側に形成されていることを特徴とする請求項9または10に記載のブラジャー。
  12.  前記胸サポート部の側端の少なくとも一部がバージスライン下内側部の内側に形成されていることを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載のブラジャー。
  13.  前記体側サポート部がバージスラインの内側を覆う面積は、バージスライン下内側部よりもバージスライン上外側部で大きく、バージスライン上外側部よりもバージスライン下外側部で大きいことを特徴とする請求項9に記載のブラジャー。
  14.  前記体側サポート部は、丈方向における伸縮性が周囲方向よりも高いことを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載のブラジャー。
  15.  前記胸サポート部は、丈方向における伸縮性が周囲方向よりも低いことを特徴とする請求項9から14のいずれか1項に記載のブラジャー。
  16.  前記体側サポート部の周囲方向における伸縮性が、前記胸サポート部よりも低いことを特徴とする請求項9から15のいずれか1項に記載のブラジャー。
  17.  着用者の背中に配される背サポート部と、前記胸サポート部と前記背サポート部の上端同士を接続する肩ストラップ部とを備え、
     前記背サポート部の丈方向における伸縮性が前記体側サポート部よりも低くしてあり、
     前記背サポート部は、下端が前記ベルト部に接続されるように設けられているか、または下端が前記ベルト部の付近まで延びるように設けられていることを特徴とする請求項9から16のいずれか1項に記載のブラジャー。
PCT/JP2018/019529 2018-05-21 2018-05-21 ブラジャー WO2019224885A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880093620.0A CN112312787B (zh) 2018-05-21 2018-05-21 文胸
JP2019542744A JP6687816B1 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 ブラジャー
PCT/JP2018/019529 WO2019224885A1 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 ブラジャー
EP18919516.7A EP3797617A4 (en) 2018-05-21 2018-05-21 BRA
US16/953,086 US20210068474A1 (en) 2018-05-21 2020-11-19 Brassiere and clothes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/019529 WO2019224885A1 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 ブラジャー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/953,086 Continuation US20210068474A1 (en) 2018-05-21 2020-11-19 Brassiere and clothes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019224885A1 true WO2019224885A1 (ja) 2019-11-28

Family

ID=68616861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/019529 WO2019224885A1 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 ブラジャー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210068474A1 (ja)
EP (1) EP3797617A4 (ja)
JP (1) JP6687816B1 (ja)
CN (1) CN112312787B (ja)
WO (1) WO2019224885A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD903231S1 (en) * 2019-05-08 2020-12-01 Lululemon Athletica Canada Inc. Bra
USD918532S1 (en) * 2019-09-06 2021-05-11 Nike, Inc. Unitard
KR200496238Y1 (ko) * 2020-05-06 2022-12-06 최선미 노브라 실현용 가슴패드 및 의상
USD1014008S1 (en) * 2023-08-18 2024-02-13 Yongguang Cai Bra
USD1010977S1 (en) * 2023-08-18 2024-01-16 Yongguang Cai Bra

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10292209A (ja) * 1997-04-15 1998-11-04 Duchess Corp 整容帯付下着
WO2008093435A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Utax Co., Ltd. 身体に密着する衣類
US20160360801A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Nike, Inc. Support garment with lock down support

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4311150A (en) * 1978-12-01 1982-01-19 Jogbra Incorporated Athletic brassiere
US4444192A (en) * 1981-06-02 1984-04-24 International Playtex, Inc. Brassiere
US4655224A (en) * 1985-12-06 1987-04-07 International Playtex, Inc. Brassiere
GB9125156D0 (en) * 1991-11-27 1992-01-29 Courtaulds Textiles Holdings Brassiere
US5447462A (en) * 1993-04-13 1995-09-05 Playtex Apparel, Inc. Fabric laminate and garments incorporating same
JPH10251904A (ja) * 1997-03-04 1998-09-22 Wacoal Corp バストの補整機能を備えた衣類
JP3739612B2 (ja) * 1999-10-13 2006-01-25 ウイズ株式会社 女性用被服
JP2002138307A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Wacoal Corp ブラジャー
TW585945B (en) * 2002-05-01 2004-05-01 Wacoal Corp Clothing having figure adjusting function
CN100381278C (zh) * 2003-03-26 2008-04-16 屈德加薄膜产品股份有限公司 可拉伸的织物
US7306505B2 (en) * 2004-07-29 2007-12-11 Under Armour, Inc. Reversible sports bra
JP2008163490A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fancl Corp ブラジャー
JP5129173B2 (ja) * 2009-02-06 2013-01-23 株式会社ワコール カップ部を有する衣類
DE102009033392A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-20 Merck Patent Gmbh Heterocyclische Verbindungen als Autotaxin-Inhibitoren II
JP5444295B2 (ja) * 2011-07-27 2014-03-19 株式会社ランブール ブラジャー
JP5080672B1 (ja) * 2011-08-31 2012-11-21 マキクリエイション株式会社 女性用姿勢矯正下着
JP3171804U (ja) * 2011-09-06 2011-11-17 富士紡ホールディングス株式会社 スポーツ用ハーフトップ
JP3193895U (ja) * 2014-08-13 2014-10-23 株式会社Sophie 授乳用ブラジャー
KR101487851B1 (ko) * 2014-11-10 2015-02-06 주식회사 세노 가슴보정용 안전브래지어
JP5931259B1 (ja) * 2015-07-29 2016-06-08 株式会社カドリールニシダ サイズ融通性のあるカップ部を有する衣類
JP6298841B2 (ja) * 2016-02-19 2018-03-20 トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社 バスト用衣類
US11134724B2 (en) * 2016-04-06 2021-10-05 Nike, Inc. Engineered bra
US10660377B2 (en) * 2016-05-16 2020-05-26 Mast Industries (Far East) Limited Brassiere and front panel for brassiere
JP2018035450A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 グンゼ株式会社 上半身用肌着
CN207100538U (zh) * 2017-08-10 2018-03-16 华歌尔(中国)时装有限公司 具有罩杯的运动衣物
CN207185949U (zh) * 2017-08-10 2018-04-06 华歌尔(中国)时装有限公司 具有罩杯的运动衣物
US11696606B2 (en) * 2019-12-06 2023-07-11 Under Armour, Inc. Athletic bra

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10292209A (ja) * 1997-04-15 1998-11-04 Duchess Corp 整容帯付下着
WO2008093435A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Utax Co., Ltd. 身体に密着する衣類
US20160360801A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Nike, Inc. Support garment with lock down support

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3797617A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN112312787A (zh) 2021-02-02
EP3797617A1 (en) 2021-03-31
CN112312787B (zh) 2023-02-17
EP3797617A4 (en) 2022-05-18
US20210068474A1 (en) 2021-03-11
JP6687816B1 (ja) 2020-04-28
JPWO2019224885A1 (ja) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019224885A1 (ja) ブラジャー
ES2272281T3 (es) Vestimenta de control del torso sin costuras y procedimiento de fabricacion de la misma.
JP2006348423A (ja) カップ部を有する衣類
JP2013538951A (ja) 衣服
US11986035B2 (en) Swimwear garment with selective bottom control
JP3115670U (ja) バスト補整機能を備えた成型編みインナー
KR20190041524A (ko) 이너 패널을 갖는 의복
JP5019996B2 (ja) インナーウェア
JP5769276B2 (ja) 編地およびそれを用いた衣類
JP5273532B2 (ja) 成形衣料
JP7368686B2 (ja) 上半身衣類および上半身衣類の製造方法
JP5129209B2 (ja) ブラジャー及び該ブラジャー付き下着とこれをインナーとしたアウター
JP4673720B2 (ja) 女性用衣料
JP2005307390A (ja) バストカップを備えた女性用衣類
JP7262414B2 (ja) ブラジャー
JP3183991U (ja) 成形衣料
JP3241735U (ja) ブラジャー
JP7231827B2 (ja) 上半身衣類
JP3167801U (ja) ハーフトップ
JP5512222B2 (ja) カップ付き衣料
JP3124395U (ja) 成型編みインナー
JP2006124893A (ja) ブラジャー
JP2023169674A (ja) ボトムス
WO2018061752A1 (ja) 衣類
JP2000226701A (ja) ブラジャ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019542744

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18919516

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018919516

Country of ref document: EP

Effective date: 20201221